JP2022155629A - Hands-free device and control method thereof - Google Patents

Hands-free device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2022155629A
JP2022155629A JP2021058959A JP2021058959A JP2022155629A JP 2022155629 A JP2022155629 A JP 2022155629A JP 2021058959 A JP2021058959 A JP 2021058959A JP 2021058959 A JP2021058959 A JP 2021058959A JP 2022155629 A JP2022155629 A JP 2022155629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
history data
hands
call history
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021058959A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和晃 池本
Kazuaki Ikemoto
貴之介 足立
Takanosuke Adachi
正棋 清家
Masaki Seike
祐輝 西村
Yuki Nishimura
順一 吉田
Junichi Yoshida
智章 片田
Tomoaki Katada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2021058959A priority Critical patent/JP2022155629A/en
Publication of JP2022155629A publication Critical patent/JP2022155629A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve the convenience of a hands-free device and ensure security.SOLUTION: A hands-free device according to the present disclosure that enables hands-free calling by being wirelessly connected to a mobile phone that stores telephone numbers and telephone directory data in which registered names are registered corresponding to the telephone numbers includes a determination unit that determines, when an application operable on the hands-free device requests access to the telephone directory data, whether the application requesting access has already been confirmed by a user as to whether the access request is permitted, and an inquiry unit that inquires of the user whether to permit access when confirmation by the user has not yet been made.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、ハンズフリー装置及びハンズフリー装置の制御方法に関する。 The present disclosure relates to hands-free devices and methods of controlling hands-free devices.

電話番号と登録名との対応を表す電話帳データを携帯電話機がハンズフリー装置に自動転送する構成として、例えばユーザが携帯電話機を携帯して車両に乗り込み、携帯電話機がハンズフリー装置の近距離通信圏内に進入すると、携帯電話機とハンズフリー装置とが通信回線を確立し、携帯電話機が電話帳データをハンズフリー装置に自動転送するものがある。このものによれば、ユーザは、ハンズフリー装置を操作することにより、携帯電話機の電話帳データのうちから所望の電話番号を選択して発信することができる(例えば特許文献1参照)。また、この他に、車載装置と携帯装置とが接続されたシステムにおいてユーザーの利便性を図るための技術が提案されている(例えば、特許文献2および特許文献3参照)。 As a configuration in which a mobile phone automatically transfers phone book data representing correspondence between a phone number and a registered name to a hands-free device, for example, a user carries a mobile phone and gets into a vehicle, and the mobile phone is a hands-free device for short-distance communication. In some cases, when the mobile phone enters the area, a communication line is established between the mobile phone and the hands-free device, and the mobile phone automatically transfers phone book data to the hands-free device. According to this device, a user can select a desired telephone number from the telephone directory data of the mobile telephone and make a call by operating the hands-free device (see, for example, Patent Document 1). In addition, there have been proposed techniques for improving user convenience in a system in which an in-vehicle device and a mobile device are connected (see, for example, Patent Documents 2 and 3).

特開2002-193046号公報JP 2002-193046 A 国際公開第2014/050459号WO2014/050459 特開2006-109292号公報JP-A-2006-109292

しかしながら、ハンズフリー通話を可能とするハンズフリー装置に関して利便性のさらなる向上及びセキュリティの確保が望まれる。 However, it is desired to further improve the convenience and ensure the security of hands-free devices that enable hands-free communication.

本開示の目的は、ハンズフリー装置の利便性の向上と、セキュリティの確保を両立させることである。 An object of the present disclosure is to improve the convenience of a hands-free device while ensuring security.

本開示に係るハンズフリー装置は、着信履歴データおよび発信履歴データと、電話番号と、電話帳データを記憶した携帯電話機と無線接続されることでハンズフリー通話を可能とさせ、制御部と、データ受信部と、データ記憶部とを備える。制御部は、携帯電話機が無線接続エリアに存在する場合に、携帯電話機に記憶された、着信履歴データと発信履歴データとを含む履歴データ、および、電話帳データの転送を実現するための転送プロトコルでのデータ転送に関する制御を行う。データ受信部は、転送プロトコルでの通信にて、携帯電話機から、履歴データおよび電話帳データを受信する。データ記憶部は、データ受信部が受信した履歴データおよび電話帳データを記憶する。制御部は、履歴データを、電話帳データより先に転送させる制御を行う。 A hands-free device according to the present disclosure enables hands-free calling by being wirelessly connected to a mobile phone that stores incoming history data, outgoing history data, phone numbers, and phone book data. It comprises a receiver and a data storage. The control unit implements a transfer protocol for transferring history data, including incoming history data and outgoing history data, and telephone book data stored in the mobile phone when the mobile phone is in a wireless connection area. Controls data transfer in The data receiving unit receives history data and phonebook data from the mobile phone through communication using the transfer protocol. The data storage unit stores history data and telephone directory data received by the data reception unit. The control unit performs control to transfer history data before telephone directory data.

本開示に係るハンズフリー装置によれば、ハンズフリー装置の利便性の向上と、セキュリティの確保を両立させることができる。 According to the hands-free device according to the present disclosure, it is possible to both improve the convenience of the hands-free device and ensure security.

図1は、第1の実施形態に係るハンズフリー装置の使用形態の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of usage of a hands-free device according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るハンズフリー装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the hands-free device according to the first embodiment; 図3は、本実施形態に係るハンズフリー装置の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the hands-free device according to this embodiment. 図4は、第1の実施形態の処理フローチャートである。FIG. 4 is a processing flowchart of the first embodiment. 図5は、問い合わせ画面の一例の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of an inquiry screen. 図6は、第1の実施形態に係る発信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of correspondence between call history data and phonebook data according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係る着信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of correspondence between incoming call history data and telephone directory data according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係る不在着信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of correspondence between missed call history data and telephone directory data according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態に係る発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび全履歴データの一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and all history data according to the first embodiment. 図10は、第1の実施形態のハンズフリー装置で実行される発信履歴データおよび着信履歴データおよび電話帳データを使用して電話を発信する処理の流れの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing for making a call using outgoing call history data, incoming call history data, and phonebook data executed by the hands-free device of the first embodiment. 図11は、第1の実施形態のハンズフリー装置で実行される発信履歴データおよび着信履歴データおよび電話帳データを使用して電話を発信する処理の流れの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the flow of processing for making a call using outgoing call history data, incoming call history data, and phonebook data executed by the hands-free device of the first embodiment. 図12は、第1の実施形態に係る発信履歴データの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of outgoing call history data according to the first embodiment. 図13は、第1の実施形態に係る着信履歴データの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of incoming call history data according to the first embodiment. 図14は、第1の実施形態に係る発信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of transition of display screens when the user performs a call operation from the call history according to the first embodiment. 図15は、第1の実施形態に係る着信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of transition of display screens when the user performs a call operation from the incoming call history according to the first embodiment. 図16は、第1の実施形態に係る電話帳からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。16A and 16B are diagrams illustrating an example of transition of display screens when the user performs a call operation from the telephone directory according to the first embodiment. 図17は、第1の実施形態に係る電話帳データの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an example of telephone directory data according to the first embodiment. 図18は、第1の実施形態に係るHFP処理の流れの詳細を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing details of the flow of HFP processing according to the first embodiment. 図19は、第1の実施形態に係る着信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の他の一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating another example of transition of display screens when the user performs a call operation from the incoming call history according to the first embodiment. 図20は、電話帳データを構成する項目データの一例を説明する図である。FIG. 20 is a diagram for explaining an example of item data constituting telephone directory data. 図21は、第2の実施形態の処理フローチャートである。FIG. 21 is a processing flowchart of the second embodiment. 図22は、特定項目対象処理の処理フローチャートである。FIG. 22 is a processing flowchart of specific item target processing. 図23は、問い合わせ画面の一例の説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram of an example of an inquiry screen.

以下、図面を参照しながら、本開示に係るハンズフリー装置、ハンズフリーシステムおよびデータ転送方法の実施形態について説明する。 Embodiments of a hands-free device, a hands-free system, and a data transfer method according to the present disclosure will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係るハンズフリー装置1の使用形態の一例を示す図である。図1に示すように、本実施形態のハンズフリー装置1は、車両3に搭載可能である。ハンズフリー装置1は、携帯電話機2との間で通信接続する。また、携帯電話機2は、携帯電話網を介して基地局40と無線通信する。携帯電話機2は、例えばスマートフォンであり、近距離無線通信手段であるBluetooth(登録商標)方式による通信機能を有する。なお、携帯電話機2は、Bluetooth方式による通信機能を有するものであれば、スマートフォン以外の種類の携帯電話機でも良い。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of usage of a hands-free device 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 1, the hands-free device 1 of this embodiment can be mounted on a vehicle 3. As shown in FIG. Hands-free device 1 is connected for communication with mobile phone 2 . Also, the mobile phone 2 wirelessly communicates with the base station 40 via the mobile phone network. The mobile phone 2 is, for example, a smart phone, and has a communication function based on the Bluetooth (registered trademark) system, which is short-range wireless communication means. Note that the mobile phone 2 may be a mobile phone of a type other than a smart phone as long as it has a communication function based on the Bluetooth system.

ハンズフリー装置1は、携帯電話機2を介して携帯電話網に接続する。これにより、例えば、車両3の運転者は、携帯電話機2を操作しなくとも、ハンズフリー装置1を操作することによって、電話の発着信をすることができる。ハンズフリー装置1は、例えば、車両3に搭載されたハンズフリー装置の一機能として実現されても良い。 A hands-free device 1 connects to a mobile phone network via a mobile phone 2 . Thereby, for example, the driver of the vehicle 3 can make and receive calls by operating the hands-free device 1 without operating the mobile phone 2 . The hands-free device 1 may be implemented as one function of a hands-free device mounted on the vehicle 3, for example.

図2は、本実施形態に係るハンズフリー装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施形態のハンズフリー装置1は、例えば、ハンズフリー機能付きハンズフリー装置である。ハンズフリー装置1は、制御装置12、Bluetooth通信部13、操作部14、表示部15、作業メモリ16、記憶メモリ17、マイクロホン18およびスピーカ19を備えて構成されている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the hands-free device 1 according to this embodiment. The hands-free device 1 of this embodiment is, for example, a hands-free device with a hands-free function. The hands-free device 1 includes a control device 12 , a Bluetooth communication section 13 , an operation section 14 , a display section 15 , a working memory 16 , a storage memory 17 , a microphone 18 and a speaker 19 .

制御装置12は、ハンズフリー装置1の通信動作やデータ管理動作などの動作全般を制御する。制御装置12は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサである。制御装置12は、制御手段、判定手段、表示制御手段、転送プロトコル制御手段、転送プロトコル切断手段、ハンズフリープロトコル制御手段、初期ハンズフリープロトコル通信手段、通信維持手段、電話帳転送設定手段、データ転送指定手段、及び手動転送プロトコル指示手段の一例である。 The control device 12 controls overall operations of the hands-free device 1, such as communication operations and data management operations. The control device 12 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit). The control device 12 includes control means, determination means, display control means, transfer protocol control means, transfer protocol disconnection means, hands-free protocol control means, initial hands-free protocol communication means, communication maintenance means, telephone directory transfer setting means, and data transfer. It is an example of designating means and manual transfer protocol designating means.

Bluetooth通信部13は、近距離無線通信手段であるBluetooth方式に対応しており、Bluetooth無線通信圏内に存在している携帯電話機2との間で無線通信回線を確立して、Bluetoothの通信規格に準拠した通信を行う。なお、この場合、携帯電話機2が、Bluetooth通信機能を有し、かつハンズフリー装置1のBluetooth無線通信圏内に存在していることを前提とする。 The Bluetooth communication unit 13 is compatible with the Bluetooth system, which is a short-range wireless communication means, and establishes a wireless communication line with the mobile phone 2 existing within the Bluetooth wireless communication range, and complies with the Bluetooth communication standard. Communicate compliantly. In this case, it is assumed that the mobile phone 2 has a Bluetooth communication function and is within the Bluetooth wireless communication range of the hands-free device 1 .

本例でのBluetooth通信部13は、ハンズフリー通話を行うための周知のHFP(Hands Free Profile)および、電話帳データの転送、発着信履歴データの転送を行うためのPBAP(Phone Book Access Profile)に対応している。これらプロファイルは、機能毎に定義された通信プロトコルを意味している。Bluetooth通信部13は、発信履歴データ受信手段、着信履歴データ受信手段、データ受信手段、近距離無線通信手段、無線通信手段、ハンズフリー通話プロトコル接続手段、及びデータ転送プロトコル接続手段の一例である。 The Bluetooth communication unit 13 in this example includes a well-known HFP (Hands Free Profile) for making hands-free calls, and a PBAP (Phone Book Access Profile) for transferring phone book data and incoming/outgoing call history data. corresponds to These profiles mean communication protocols defined for each function. The Bluetooth communication unit 13 is an example of outgoing history data receiving means, incoming history data receiving means, data receiving means, short-range wireless communication means, wireless communication means, hands-free call protocol connection means, and data transfer protocol connection means.

携帯電話機2は、周知のように単独(ハンズフリー機器たるハンズフリー装置1との間でHFPを接続していない状態)では、携帯電話網の基地局40と携帯電話回線を確立して電話の発信処理および着信処理を単独で行うことが可能に構成されている。この場合、携帯電話機2は、発信処理としては例えばユーザがダイアルキー(「0」~「9」の数字キー)(図示せず)を操作して発信先の電話番号を入力し、続いて発信キー(図示せず)を操作すると、当該電話番号を発信先として発信することでき、発信先の携帯電話機との間で通話を行うことが可能となる。 As is well known, the mobile phone 2 establishes a mobile phone line with a base station 40 of the mobile phone network and makes calls independently (in a state in which the HFP is not connected to the hands-free device 1, which is a hands-free device). It is configured such that outgoing call processing and incoming call processing can be performed independently. In this case, in the mobile phone 2, for example, the user operates a dial key (numerical keys "0" to "9") (not shown) to enter the telephone number of the destination, and then makes a call. By operating a key (not shown), it is possible to make a call to the phone number as a destination, and to make a call with the mobile phone of the destination.

また、携帯電話機2は、着信処理としては発信元の携帯電話機が当該携帯電話機2を発信先として発信したことに応じて基地局40から着信信号を受信すると、基地局40から発信元の携帯電話機の電話番号を着信電話番号として受信し、ユーザが受話キー(図示せず)を操作すると、発信元の携帯電話機に応答することができ、発信元の携帯電話機との間で通話を行うことが可能となる。 In addition, when the mobile phone 2 receives an incoming call signal from the base station 40 in response to the call originating mobile phone making a call to the mobile phone 2 as a call destination, the mobile phone 2 receives an incoming call signal from the base station 40. is received as the incoming phone number, and when the user operates the answer key (not shown), the caller's mobile phone can be answered and a call can be made with the caller's mobile phone. It becomes possible.

また、携帯電話機2は、日時(日付時刻)を計時する時計部(図示せず)を有しており、上記した発信処理でダイアルキーから入力した発信電話番号と時計部が計時している日時に基づく発信日時との対応を1件分のデータとして複数件分の発信履歴データを記憶保持している。また、携帯電話機2は、上記した着信処理で基地局40から受信した着信電話番号と時計部が計時している日時に基づく着信日時との対応を1件分のデータとして複数件分の着信履歴データを記憶保持している。 In addition, the mobile phone 2 has a clock unit (not shown) for keeping date and time (date and time). A plurality of outgoing call history data are stored and held as data corresponding to the outgoing date and time based on the data for one case. In addition, the cellular phone 2 stores a plurality of incoming call histories as data for one case of the correspondence between the incoming call number received from the base station 40 in the incoming call processing and the incoming date and time based on the date and time kept by the clock unit. data is stored.

また、携帯電話機2は、着信に対して応答しなかったときに基地局40から受信した着信電話番号と時計部が計時している日時に基づく着信日時との対応を1件分のデータとして複数件分の不在着信履歴データを記憶保持している。さらに携帯電話機2は、電話番号と登録名との対応を1件分のデータとして複数件分の電話帳データを保持している。電話帳データとは、ユーザが電話番号と登録名とを入力し、これら電話番号と登録名とを対応付けて例えば500件程度、不揮発性メモリ(図示せず)に記憶させておくものである。 In addition, the cellular phone 2 stores a plurality of correspondences between the incoming call number received from the base station 40 when no response is made to the incoming call and the incoming date and time based on the date and time kept by the clock unit as data for one case. Missed call history data for each item is stored. Furthermore, the mobile phone 2 holds telephone directory data for a plurality of cases, with correspondence between telephone numbers and registered names as data for one case. The telephone directory data is data in which a user inputs a telephone number and a registered name, and these telephone numbers and registered names are associated with each other, for example, about 500 items, and stored in a non-volatile memory (not shown). .

携帯電話機2が電話帳データを保有している場合、上記発信履歴データ、着信履歴データには、上記登録名が含まれる。具体的には、基地局40から受信した着信電話番号が電話帳データに登録された電話番号であり、この電話番号に登録名が電話帳データに登録されているかチェックし、存在する場合には、着信履歴データは、電話番号と、着信日時と、登録名とから構成される。不在着信履歴データも、同様な処理で、電話番号と、着信日時と、その登録名とからなる。発信履歴データも、上記発信処理で発信された電話番号が、電話帳データに登録された電話番号であるかチェックし、存在する場合は、発信日時と、発信電話番号と、その登録名とから構成される。 When the mobile phone 2 has telephone directory data, the outgoing call history data and the incoming call history data include the registered name. Specifically, it checks whether the incoming telephone number received from the base station 40 is a telephone number registered in the telephone directory data, and whether or not the registered name of this telephone number is registered in the telephone directory data. , the incoming call history data consists of a telephone number, an incoming call date and time, and a registered name. Missed call history data is also processed in a similar manner and consists of a telephone number, the date and time of the call, and its registered name. For outgoing call history data, it is checked whether the phone number called in the outgoing call process is a phone number registered in the phone book data. Configured.

そして、ユーザは、電話帳データを読出して1つの電話番号を選択して発信することにより、電話番号を構成する数字に対応する全ての数字キーを一々入力しなくとも簡単な操作で間違いなく発信することができる。尚、携帯電話機2は、これら発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データをそれぞれ例えば最新の20件分を記憶可能であり、発信処理や着信処理や不在着信を行う毎に最古のデータを自動的に消去し、発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データを更新する。そして、携帯電話機2は、ハンズフリー通話を行うための周知のHFPおよび、電話帳データの転送、発着信履歴データの転送を行うためのPBAPに対応している。 By reading out the telephone directory data, selecting one telephone number, and making a call, the user can make a call with a simple operation without having to input all the numeric keys corresponding to the numbers constituting the telephone number one by one. can do. The mobile phone 2 can store, for example, the latest 20 records of outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data. and update outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data. The mobile phone 2 is compatible with well-known HFP for hands-free communication and PBAP for transferring phone book data and incoming/outgoing call history data.

携帯電話機2が、発着信履歴データの自動転送を規定しているPBAPに対応している場合には、Bluetooth通信部13との間で通信回線を確立した直後にPBAPを接続し、その時点で記憶している電話帳データを自動転送し、さらに、その時点で記憶している発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データを自動転送する。これにより、携帯電話機2は、ハンズフリー装置1がBluetooth通信圏内に存在している場合には、単独で過去に発信処理を行って記憶した最大で20件分の発信履歴データや単独で過去に着信処理を行って記憶した最大で20件分の着信履歴データや単独で過去に不在着信処理を行って記憶した最大で20件分の不在着信履歴データをハンズフリー装置1に自動転送する。 If the mobile phone 2 is compatible with PBAP, which defines automatic transfer of incoming/outgoing call history data, PBAP is connected immediately after establishing a communication line with the Bluetooth communication unit 13. To automatically transfer stored telephone directory data, and to automatically transfer outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data stored at that time. As a result, when the hands-free device 1 exists within the Bluetooth communication range, the mobile phone 2 can store up to 20 outgoing call history data that has been independently processed and stored in the past. Incoming call history data for up to 20 cases stored by performing incoming call processing and missed call history data for up to 20 cases stored by independently performing missed call processing in the past are automatically transferred to a hands-free device 1. - 特許庁

本実施形態においては、発信履歴データ、着信履歴データ、および不在着信履歴データを総称する場合、単に履歴データという場合がある。ここでは、履歴データは、発信履歴データおよび着信履歴データを少なくとも含む。履歴データは、発信履歴データ、着信履歴データから構成される形態であってもよいし、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データから構成される形態であってもよい。 In this embodiment, when collectively referring to outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data, it may simply be called history data. Here, the history data includes at least outgoing call history data and incoming call history data. The history data may be in the form of outgoing call history data and incoming call history data, or may be in the form of outgoing call history data, incoming call history data and missed call history data.

また、携帯電話機2は、着信に対して応答しなかった場合に、発信者が残した音声メッセージを不揮発性メモリ(図示せず)に記憶する。音声メッセージは、例えば伝言メモとも呼ばれ、携帯電話機2のユーザが再生して内容を聴くことができる。 Also, the mobile phone 2 stores a voice message left by the caller in a non-volatile memory (not shown) when the call is not answered. The voice message is also called a message memo, for example, and the user of the mobile phone 2 can reproduce and listen to the content.

操作部14は、ユーザが操作するための本実施形態でいう操作手段であって、例えば表示部15に形成されるタッチキーから構成され、ユーザの操作を検出し、その操作内容を表す操作信号を制御装置12に出力する。表示部15は、本実施形態でいう表示手段であって、制御装置12から表示信号を入力すると、その入力した表示信号に基づいて表示画面を表示し、例えばユーザが電話番号を入力する表示画面として「0」~「9」に対応したダイアルキーが配列された表示画面を表示する。 The operation unit 14 is operation means for user operation in the present embodiment, and includes, for example, touch keys formed on the display unit 15. The operation unit 14 detects user operations and outputs operation signals representing the operation contents. to the control device 12 . The display unit 15 is the display means referred to in this embodiment, and when a display signal is input from the control device 12, a display screen is displayed based on the input display signal. , a display screen on which dial keys corresponding to "0" to "9" are arranged is displayed.

作業メモリ16は、本実施形態でいう発信履歴データ記憶手段、着信履歴データ記憶手段およびデータ記憶手段であって、揮発性のメモリから構成される。作業メモリ16は、携帯電話機2からユーザが何ら操作することなく自動転送された発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データを記憶する。この場合、作業メモリ16は、これら発信履歴データや着信履歴データや不在着信履歴データをそれぞれ例えば5件分を記憶可能である。作業メモリ16は、例えばRAM(Random Access Memory)等である。 The working memory 16 is the outgoing call history data storage means, the incoming call history data storage means, and the data storage means in this embodiment, and is composed of a volatile memory. The work memory 16 stores outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and telephone directory data automatically transferred from the mobile phone 2 without any operation by the user. In this case, the work memory 16 can store, for example, five items of the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data. The working memory 16 is, for example, a RAM (Random Access Memory) or the like.

記憶メモリ17は、不揮発性のメモリから構成され、各種データを記憶する。記憶メモリ17は、例えばROM(Read Only Memory)である。また、記憶メモリ17は、HDD(Hard Disk Drive)、またはフラッシュメモリ等の書き込み可能な記憶媒体であっても良い。 The storage memory 17 is composed of a non-volatile memory and stores various data. The storage memory 17 is, for example, a ROM (Read Only Memory). The storage memory 17 may be a writable storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or flash memory.

この場合、制御装置12は、ユーザが発信履歴データの表示要求を操作部14にて行うと、作業メモリ16に記憶されている発信履歴データを表示部15に表示させ、ユーザが着信履歴データの表示要求を操作部14にて行うと、作業メモリ16に記憶されている着信履歴データを表示部15に表示させ、ユーザが電話帳データの表示要求を操作部14にて行うと、作業メモリ16に記憶されている電話帳データを表示部15に表示させる。尚、本実施形態のハンズフリー装置1では、上記したように作業メモリ16に記憶される発信履歴データおよび着信履歴データはそれぞれ5件であり、表示部15に表示される最大表示件数もそれぞれ5件とする。なお、作業メモリ16に記憶されるこれらのデータの件数は一例であり、上述の例に限定されるものではない。 In this case, when the user makes a display request for the outgoing call history data using the operation unit 14, the control device 12 causes the display unit 15 to display the outgoing call history data stored in the working memory 16, and the user can display the incoming call history data. When the operation unit 14 makes a display request, the incoming call history data stored in the work memory 16 is displayed on the display unit 15. When the user makes a display request for the telephone directory data through the operation unit 14, the work memory 16 display the telephone directory data stored in the display unit 15. In the hands-free device 1 of the present embodiment, as described above, the working memory 16 stores 5 outgoing call history data and 5 incoming call history data, respectively, and the maximum number of items displayed on the display unit 15 is 5 each. matter. The number of data items stored in the working memory 16 is an example, and the number of data items is not limited to the above example.

マイクロホン18は、音声を入力する音声入力手段であって、携帯電話機2を用いたハンズフリー通話を行うときに、ユーザが発した音声を入力し、スピーカ19は、音声出力手段であって、携帯電話機2を用いたハンズフリー通話を行うときに、通話相手の受話音声を出力する。すなわち、Bluetooth通信部13と携帯電話機2との間でBluetooth通信回線を確立してHFPでの無線通信を接続すると、制御装置12は、マイクロホン18が入力した音声をBluetooth通信部13から携帯電話機2に送信させて携帯電話機2から携帯電話網に送信させると共に、携帯電話機2が携帯電話網から受信した音声を携帯電話機2からBluetooth通信部13に受信させてスピーカ19から出力させる。 The microphone 18 is voice input means for inputting voice, and inputs the voice uttered by the user when performing a hands-free call using the mobile phone 2. The speaker 19 is voice output means, and is used for the mobile phone. When a hands-free call is made using the telephone set 2, the received voice of the other party is output. That is, when a Bluetooth communication line is established between the Bluetooth communication unit 13 and the mobile phone 2 to connect wireless communication by HFP, the control device 12 transmits the voice input by the microphone 18 from the Bluetooth communication unit 13 to the mobile phone 2. , and the voice received by the mobile phone 2 from the mobile phone network is received by the Bluetooth communication unit 13 from the mobile phone 2 and output from the speaker 19 .

尚、上記したハンズフリー装置1は、図示した機能ブロックの他に、自車両の現在位置を検出する現在位置検出部としてのGPS装置、現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部、地図データが記録さている記録媒体から地図データを読取る地図データ読取部、VICS(登録商標)センターから配信されたVICS情報を受信するVICS情報受信部、ユーザが発した音声を音声認識する音声認識部などのナビゲーション動作に必要な機能ブロックをも備えて構成されていても良い。この場合、ハンズフリー装置1は、GPS衛星からGPS装置が受信したGPS無線信号からGPS日時情報を抽出して日時を取得し、その取得した日時を発信日時や着信日時として利用しても良い。 In addition to the illustrated functional blocks, the hands-free device 1 includes a GPS device as a current position detection unit for detecting the current position of the vehicle, a route search unit for searching for a route from the current position to the destination, A map data reading unit that reads map data from a recording medium in which map data is recorded, a VICS information receiving unit that receives VICS information distributed from the VICS (registered trademark) center, and a voice recognition unit that recognizes the voice uttered by the user. It may also be configured to include functional blocks necessary for navigation operations such as. In this case, the hands-free device 1 may acquire the date and time by extracting the GPS date and time information from the GPS radio signal received by the GPS device from the GPS satellites, and use the acquired date and time as the date and time of call origination and the date and time of call reception.

上記したハンズフリー装置1は、ACCスイッチ(車両機器への電源供給をオンオフするスイッチ)のオンオフに連動して起動・停止するように構成されている。ハンズフリー装置1は、例えばユーザが操作したことに応じてACCスイッチがオンからオフに切替わると、電源供給が停止され、この結果、装置電源がオンからオフに移行する。この場合、その直前に記憶メモリ17に記憶されている各種データは消去されないが(記憶保持されるが)、その直前に作業メモリ16に記憶されている発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データは消去されるように構成されている。 The hands-free device 1 described above is configured to start and stop in conjunction with on/off of an ACC switch (switch for turning on/off power supply to vehicle equipment). For example, when the ACC switch is switched from on to off in response to a user's operation, the hands-free device 1 stops power supply, and as a result, the device power transitions from on to off. In this case, the various data stored in the storage memory 17 immediately before that are not erased (although they are stored), but the call history data, incoming history data, and missed call history stored in the working memory 16 immediately before Data and phone book data are configured to be erased.

次に、本実施形態のハンズフリー装置1の機能の詳細について説明する。
図3は、本実施形態に係るハンズフリー装置の機能ブロック図である。
なお、ハンズフリー装置1が有する機能は図3の例に限られるものではなく、さらに他の機能を有していてもよい。
図3の例では、本実施形態のハンズフリー装置1は、判定部101、問い合わせ部102、問い合わせ画面表示部103、指示入力部104及び状況記憶部105を備えている。
Next, the details of the functions of the hands-free device 1 of this embodiment will be described.
FIG. 3 is a functional block diagram of the hands-free device according to this embodiment.
Note that the functions of the hands-free device 1 are not limited to the example shown in FIG. 3, and may have other functions.
In the example of FIG. 3 , the hands-free device 1 of this embodiment includes a determination unit 101 , an inquiry unit 102 , an inquiry screen display unit 103 , an instruction input unit 104 and a situation storage unit 105 .

本実施形態では、判定部101及び問い合わせ部102の機能は、制御装置12が記憶メモリ17からプログラムを読み出して実行することにより、実現される。ただし、これに限らず、例えば判定部101及び問い合わせ部102の機能のうちの一部または全部が専用のハードウェア回路で実現されてもよい。
また問い合わせ画面表示部103は、例えば表示部15により実現される。
また指示入力部104は、例えば操作部14により実現される。
また問い合わせ画面表示部103は、例えば表示部15により実現される。
また状況記憶部105は、例えば記憶メモリ17により実現される。
In this embodiment, the functions of the determination unit 101 and the inquiry unit 102 are realized by the control device 12 reading out a program from the storage memory 17 and executing it. However, not limited to this, for example, some or all of the functions of the determination unit 101 and the inquiry unit 102 may be realized by a dedicated hardware circuit.
Further, the inquiry screen display unit 103 is realized by the display unit 15, for example.
Also, the instruction input unit 104 is realized by the operation unit 14, for example.
Further, the inquiry screen display unit 103 is realized by the display unit 15, for example.
The status storage unit 105 is realized by the storage memory 17, for example.

この場合において、操作部14及び表示部15は、例えば、タッチパネルディスプレイとして一体に構成されており、ユーザは、表示部15に表示された内容に基づいて操作部14を操作して指示を入力する。
より具体的には、問い合わせ部102として機能する制御装置12は、問い合わせ画面表示部103として機能する表示部15に表示された各種の画像に対する指示入力部104として機能する操作部14における指示操作(例えばアイコンを押下する操作等)を受け付ける。
In this case, the operation unit 14 and the display unit 15 are, for example, integrated as a touch panel display, and the user operates the operation unit 14 based on the content displayed on the display unit 15 to input instructions. .
More specifically, the control device 12 functioning as the inquiry unit 102 performs an instruction operation ( For example, an operation of pressing an icon, etc.) is accepted.

なお、本実施形態では、ハンズフリー装置1が有する各種の機能は、1台の装置で実現される形態であるが、これに限らず、例えばハンズフリー装置1が有する各種の機能が複数の装置に分散される形態であってもよい。つまり、ハンズフリー装置1が有する各種の機能は、複数の装置から構成されるシステム(ハンズフリーシステム)により実現されてもよい。 In the present embodiment, various functions of the hands-free device 1 are realized by one device, but the invention is not limited to this. It may be in a form dispersed in. In other words, various functions of the hands-free device 1 may be realized by a system (hands-free system) composed of a plurality of devices.

次に、上記した構成の作用について説明する。尚、本実施形態では、携帯電話機2は、最大記憶可能件数である20件分の発信履歴データ、最大記憶可能件数である20件分の着信履歴データ、最大記憶可能件数である20件分の不在着信履歴データを既に保持(記憶)しており、この状態で、携帯電話機2を携帯するユーザが車両3に近づいて車内に乗り込み、上記ACCスイッチがオンされることで、携帯電話機2がハンズフリー装置1のBluetooth通信圏内に進入したことを前提として説明する。 Next, the operation of the configuration described above will be described. In the present embodiment, the mobile phone 2 stores 20 maximum storable outgoing history data, 20 maximum storable incoming history data, 20 maximum storable incoming history data, and 20 maximum storable incoming history data. Missed call history data has already been held (stored), and in this state, the user carrying the mobile phone 2 approaches the vehicle 3 and gets into the vehicle, turning on the ACC switch, thereby causing the mobile phone 2 to go into the handshake state. Description will be made on the assumption that the free device 1 has entered the Bluetooth communication range.

図4は、第1の実施形態の処理フローチャートである。
最初に、ハンズフリー装置1において、制御装置12が携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データ、電話帳データを受信する手順について、図4を参照して説明する。尚、ユーザは、ハンズフリー装置1にて、Bluetooth通信の相手となる携帯電話機2を予め登録している。
FIG. 4 is a processing flowchart of the first embodiment.
First, in the hands-free device 1, a procedure for receiving outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and telephone directory data from the cellular phone 2 by the control device 12 will be described with reference to FIG. It should be noted that the user has previously registered the mobile phone 2 as a partner of the Bluetooth communication in the hands-free device 1 .

例えば、ユーザは、初期通信設定時に、携帯電話機2毎に4桁のパスワードをハンズフリー装置1に入力する。ハンズフリー装置1と携帯電話機2は、互いの接続に使用するリンクキーを生成し、該リンクキーを保持する。そして、ハンズフリー装置1は、初期接続時にリンクキーの認証を行うことで、通信接続すべき携帯電話機2を選択している。つまり、ハンズフリー装置1と、未登録の携帯電話機との間では、HFPでの通信接続およびPBAPでの通信接続が行われることは無い。基本的に、車両3の所有者の携帯電話機2が事前登録され、該携帯電話機2とハンズフリー装置1との間でBluetooth通信が行われることとなる。なお、ハンズフリー装置1の通信対象の携帯電話機2の事前登録について、上述の手法は一例であり、これに限定されるものではない。 For example, the user inputs a 4-digit password into the hands-free device 1 for each mobile phone 2 at the time of initial communication setup. The hands-free device 1 and the mobile phone 2 generate a link key used for mutual connection and hold the link key. The hands-free device 1 selects the mobile phone 2 to be connected for communication by authenticating the link key at the time of initial connection. In other words, HFP communication connection and PBAP communication connection are not established between the hands-free device 1 and an unregistered mobile phone. Basically, the mobile phone 2 of the owner of the vehicle 3 is registered in advance, and Bluetooth communication is performed between the mobile phone 2 and the hands-free device 1 . Note that the above-described method for pre-registering the mobile phone 2 to be communicated with by the hands-free device 1 is merely an example, and is not limited to this.

本例では、ハンズフリー装置1には、通信接続対象となる複数の携帯電話機2が登録されているものとする。また、複数の携帯電話機2に対して例えばユーザが操作部14を操作して優先順位を予め設定しており、作業メモリ16または記憶メモリ17は当該優先順位を記憶している。例えば、ドライバーによっては、複数の携帯電話機2を所有している場合があるため、ハンズフリー装置1には、このように複数の携帯電話機2の登録を可能とする。 In this example, it is assumed that a plurality of mobile phones 2 to be connected for communication are registered in the hands-free device 1 . For example, the user operates the operation unit 14 to preset priorities for the plurality of mobile phones 2, and the work memory 16 or the storage memory 17 stores the priorities. For example, since some drivers may own a plurality of mobile phones 2, the hands-free device 1 can register a plurality of mobile phones 2 in this manner.

本例の前提として、ハンズフリー装置1のBluetooth通信部13は、HFPでの無線通信、PBAPでの無線通信の両プロトコルに対応し、且つ、これらを二つのプロファイルを同時接続(マルチプロファイル接続)に接続することができる。しかし、あえて、この同時接続処理を行わないようにしている。この理由としては、主として以下の3つが挙げられる。 As a premise of this example, the Bluetooth communication unit 13 of the hands-free device 1 supports both HFP wireless communication and PBAP wireless communication protocols, and simultaneously connects these two profiles (multi-profile connection). can be connected to However, this simultaneous connection processing is intentionally avoided. There are mainly the following three reasons for this.

(1)通信相手である携帯電話機2が、ハンズフリー装置1と同様に、HFPでの無線通信とPBAPでの無線通信には対応しているものの、同時接続には対応していない可能性があること。 (1) Like the hands-free device 1, the mobile phone 2, which is the communication partner, supports wireless communication in HFP and wireless communication in PBAP, but may not support simultaneous connection. to be.

(2)通信相手である携帯電話機2が、HFPでの無線通信とPBAPでの無線通信には対応し、かつ同時接続にも対応しているかもしれないが、同時接続を維持するためには、ハンズフリー装置1のBluetooth通信部13のソフトウェア処理が複雑になり、通信接続の安定性に不安があること。 (2) The mobile phone 2, which is the communication partner, may support both HFP wireless communication and PBAP wireless communication, and may also support simultaneous connection. 2) The software processing of the Bluetooth communication unit 13 of the hands-free device 1 becomes complicated, and the stability of the communication connection is uncertain.

(3)携帯電話機2は、世界で多数のメーカーが製造しており、ハンズフリー装置1としては、HFPでの無線通信およびPBAPでの無線通信に対応した全ての携帯電話機と接続することが求められること。 (3) Mobile phones 2 are manufactured by many manufacturers around the world, and the hands-free device 1 is required to be connected to all mobile phones compatible with HFP wireless communication and PBAP wireless communication. to be

以上の理由のため、本例でのハンズフリー装置1は、HFPでの無線通信、PBAPでの無線通信のための、より確実な処理手順として、HFPでの無線通信とPBAPでの無線通信との同時接続をできる限り無くすため、HFPでの無線通信とPBAPでの無線通信とは時間的に分割したシリアル接続を行う。 For the above reasons, the hands-free device 1 in this example performs wireless communication in HFP and wireless communication in PBAP as a more reliable processing procedure for wireless communication in HFP and wireless communication in PBAP. In order to eliminate simultaneous connections as much as possible, HFP wireless communication and PBAP wireless communication are serially connected in a time-divided manner.

説明に戻ると、制御装置12は、優先順位が上位の携帯電話機2をHFPでの無線通信での通信接続対象として選択する(S1)。
ここで、本例では、最初にPBAPでの通信接続を行わずに、先ずはHFPでの初期通信を自動的に試み、接続を開始する。
この理由は後述する。
Returning to the description, the control device 12 selects the mobile phone 2 with the higher priority as a communication connection target in wireless communication by HFP (S1).
Here, in this example, the communication connection is not first established by PBAP, but the initial communication by HFP is automatically attempted and the connection is started.
The reason for this will be described later.

次に、制御装置12は、その選択した携帯電話機2に対してHFPでの初期通信を自動的に接続する処理を実行する(S2)。
続いて、制御装置12は、HFPでの無線通信接続に成功したか否かを判定する(S3)。
Next, the control device 12 executes a process of automatically connecting the selected mobile phone 2 for initial HFP communication (S2).
Subsequently, the control device 12 determines whether or not the wireless communication connection in the HFP has succeeded (S3).

制御装置12は、HFPでの無線通信接続に成功したと判定した場合(S3“YES”)、接続したHFPでの無線通信を自動的に切断し、制御装置12は、そのHFPでの無線通信接続に成功した携帯電話機2に対してPBAPでの無線通信を自動的に接続する(S4)。 When the control device 12 determines that the wireless communication connection in the HFP is successful (S3 "YES"), the control device 12 automatically disconnects the wireless communication in the connected HFP, and the control device 12 restarts the wireless communication in the HFP. PBAP wireless communication is automatically connected to the mobile phone 2 that has succeeded in connection (S4).

次いで、制御装置12は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの転送処理を開始するよう携帯電話機10に履歴データ転送要求を送信し、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの転送処理がなされ、車載ハンズフリー装置1は、これら履歴データを受信する(S5)。 Next, control device 12 transmits a history data transfer request to mobile phone 10 so as to start transfer processing of outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data. is performed, and the in-vehicle hands-free device 1 receives these history data (S5).

制御装置12は、この履歴データ転送処理が終了すると、次に、電話帳データの転送処理を、携帯電話機10に対して転送要求し、車載ハンズフリー装置1は、この電話帳データを受信する(S6)。そして制御装置12は、携帯電話機2から転送された電話帳データを作業メモリ16または記憶メモリ17に保存する。 When the history data transfer process is completed, the control device 12 next requests the mobile phone 10 to transfer the phone book data, and the in-vehicle hands-free device 1 receives the phone book data ( S6). Then, the control device 12 stores the phonebook data transferred from the mobile phone 2 in the working memory 16 or the storage memory 17 .

その後、制御装置12(判定部101)は、車載ハンズフリー装置1上で実行されているアプリケーション(Display Audioアプリケーション:以下DAアプリケーションという)から携帯電話機2の電話帳データにアクセスがあった場合(S7)、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス可否の確認がなされているか否かを判定する(S8)。 After that, when the control device 12 (determining unit 101) accesses the phone book data of the mobile phone 2 from an application (Display Audio application: hereinafter referred to as a DA application) running on the in-vehicle hands-free device 1 (S7 ), it is determined whether or not the user has confirmed whether or not access is permitted by the time of the previous access (S8).

制御装置12(判定部101)は、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス許可が確認済であると判定した場合(S8“許可確認済”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データに対するアクセスを許可し(S11)、当該DAアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S12)。 If the control device 12 (determining unit 101) determines that the user's access permission has been confirmed by the time of the previous access (S8 "permission confirmed"), the control device 12 permits the DA application to access the telephone directory data. (S11), the control is returned to the DA application and the process is terminated (S12).

また制御装置12(判定部101)は、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス可否の確認が未確認であると判定した場合(S8“未確認”)、制御装置12(問い合わせ部102)は、表示部15(問い合わせ画面表示部103)の表示画面においてその旨を通知する(S9)。 Further, when the control device 12 (determination unit 101) determines that the user has not confirmed whether or not access is permitted by the time of the previous access (S8 “unconfirmed”), the control device 12 (inquiry unit 102) displays the display unit 15 (inquiry screen display unit 103) to that effect is notified (S9).

図5は、問い合わせ画面の一例の説明図である。
表示部15の表示画面15Aには、問い合わせ画面としてのダイアログボックス111を表示し、「アプリXに電話帳データへのアクセスを許可しますか?」という問い合わせメッセージを表示するとともに、次回のDAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行うか否かを指示するためのチェックボックス112、今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し許可を与える旨の指示入力を行う許可指示ボタン113及び今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し拒否する旨の指示入力を行う拒否指示ボタン114が表示される。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of an inquiry screen.
A dialog box 111 as an inquiry screen is displayed on the display screen 15A of the display unit 15 to display an inquiry message "Do you want to allow application X to access the phonebook data?" A check box 112 for instructing whether or not to confirm whether or not to confirm whether or not access is permitted to the user when an access request is made by the current DA application, a permission instruction button 113 for inputting an instruction to grant permission for the access request by the current DA application, and the current DA application. A rejection instruction button 114 is displayed for inputting an instruction to reject an access request from an application.

上記構成において、図5の例では、「アプリX」がDAアプリケーションをユーザが特定するためのDAアプリケーション名である。
また、チェックボックス112は、ユーザがタッチする毎にチェック状態/非チェック状態がトグル状に切り替わる。
In the above configuration, in the example of FIG. 5, "application X" is the DA application name for the user to specify the DA application.
Also, the check box 112 toggles between a checked state and a non-checked state every time the user touches it.

また許可指示ボタン113をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス112がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データへのアクセスが許可される指示が入力される。 When the user touches the permission instruction button 113, if the check box 112 is checked, the DA application is permitted to access the telephone book data from now onwards. Instructions are entered.

またチェックボックス112が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データへのアクセスが許可されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 112 is unchecked, the DA application is permitted to access the phonebook data this time, but next time, when the DA application requests access again, the user will be asked to confirm whether or not access is permitted. Instructions are entered.

また拒否指示ボタン114をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス112がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データへのアクセスを拒否する指示が入力される。 When the user touches the refusal instruction button 114, the controller 12 is instructed to deny access to the telephone directory data for the DA application from now onwards if the check box 112 is checked. is entered.

またチェックボックス112が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データへのアクセスが拒否されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 112 is unchecked, access to the telephone directory data for the DA application is denied this time, but next time, when the DA application requests access again, the user will be confirmed as to whether or not access is permitted. Instructions are entered.

続いて、制御装置12は、ユーザの指示の入力に基づいて、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データに対するアクセスの許可がなされたか否かを判定する(S10)。 Subsequently, the control device 12 determines whether or not the DA application that requested the access is permitted to access the telephone directory data based on the input of the user's instruction (S10).

制御装置12(判定部101)は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データに対するアクセスの許可がなされたと判定した場合(S10“YES”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データに対するアクセスを許可し(S11)、当該DAアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S12)。 When the control device 12 (determining unit 101) determines that the DA application that has issued the access request is permitted to access the telephone directory data ("YES" in S10), the access to the telephone directory data by the DA application is permitted. is permitted (S11), the control is returned to the DA application, and the process is terminated (S12).

また制御装置12(判定部101)は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データに対するアクセスの拒否がなされたと判定した場合(S10“NO”)、当該DAアプリケーションによる殿町データに対するアクセスを拒否し(S13)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S12)。 If the control device 12 (determining unit 101) determines that the DA application that requested access has been denied access to the telephone directory data (S10 "NO"), the access to the Tonomachi data by the DA application is determined. is rejected (S13), the control is returned to the D application, and the process is terminated (S12).

一方、た制御装置12(判定部101)は、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス拒否が確認済であると判定した場合(S8“拒否確認済”)、当該DAアプリケーションによる殿町データに対するアクセスを拒否し(S13)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S12)。 On the other hand, when the control device 12 (determining unit 101) determines that access denial by the user has been confirmed by the time of the previous access (S8 "denial confirmed"), access to the Tonomachi data by the DA application is prohibited. Refusal (S13), control is returned to the D application, and the process ends (S12).

このように、制御装置12は、DAアプリケーションから携帯電話機2の電話帳データにアクセス要求がなされた場合には、その都度、許可確認済、拒否確認済あるいは未確認のいずれであるかを判定し、前回のアクセス要求時までに確認済みではないと判定した場合には、再度確認を促し、前回のアクセス要求時までに確認済みである場合には、確認済みの内容にしたがって自動的に処理を行うので、利便性の向上と、セキュリティの確保の両立を容易に図ることが可能となっている。 In this way, every time a DA application issues an access request to the telephone directory data of the mobile phone 2, the control device 12 determines whether the permission has been confirmed, the refusal has been confirmed, or the access has not been confirmed. If it is determined that the confirmation has not been completed by the time of the previous access request, it will prompt the confirmation again, and if it has been confirmed by the time of the previous access request, it will automatically process according to the contents of the confirmation. Therefore, it is possible to easily achieve both convenience improvement and security assurance.

上記構成によれば、ユーザが各DAアプリケーションに対して、明確に電話帳データへのアクセスを許可しない限り、不特定のDAアプリケーションによりユーザのあずかり知らない場所で電話帳データにアクセスがなされることはないので、ユーザのセキュリティに対する不安を解消することが可能となる。 According to the above configuration, unless the user explicitly permits each DA application to access the telephone directory data, an unspecified DA application may access the telephone directory data from a location unknown to the user. Therefore, it is possible to eliminate user's concerns about security.

次に、図4等で上記した発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの転送処理について、さらに具体的に説明する。 Next, the process of transferring the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data described above with reference to FIG. 4 and the like will be described more specifically.

図6は、本実施形態に係る発信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。より詳細には、図6(a)は、携帯電話機2に保存された発信履歴データの一例である。また、図6(b)は、携帯電話機2に保存された電話帳データの一例である。また、図6(c)は、ハンズフリー装置1において保存または表示される発信履歴データの一例である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of correspondence between call history data and phonebook data according to the present embodiment. More specifically, FIG. 6A is an example of outgoing call history data saved in the mobile phone 2 . FIG. 6B is an example of phone book data stored in the mobile phone 2. As shown in FIG. FIG. 6C is an example of outgoing call history data saved or displayed on the hands-free device 1. As shown in FIG.

また、図7は、本実施形態に係る着信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。より詳細には、図7(a)は、携帯電話機2に保存された着信履歴データの一例である。また、図7(b)は、携帯電話機2に保存された電話帳データの一例である。また、図7(c)は、ハンズフリー装置1において保存または表示される着信履歴データの一例である。 Also, FIG. 7 is a diagram showing an example of correspondence between incoming call history data and telephone directory data according to the present embodiment. More specifically, FIG. 7A is an example of incoming call history data saved in the mobile phone 2 . FIG. 7B is an example of phonebook data stored in the mobile phone 2. As shown in FIG. FIG. 7(c) is an example of incoming history data stored or displayed on the hands-free device 1. As shown in FIG.

また、図8は、本実施形態に係る不在着信履歴データと電話帳データの対応関係の一例を示す図である。より詳細には、図8(a)は、携帯電話機2に保存された不在着信履歴データの一例である。また、図8(b)は、携帯電話機2に保存された電話帳データの一例である。また、図8(c)は、ハンズフリー装置1において保存または表示される不在着信履歴データの一例である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of correspondence between missed call history data and telephone directory data according to the present embodiment. More specifically, FIG. 8A is an example of missed call history data saved in the mobile phone 2. FIG. FIG. 8(b) is an example of phonebook data stored in the mobile phone 2. As shown in FIG. FIG. 8C is an example of missed call history data saved or displayed on the hands-free device 1 .

制御装置12は、携帯電話機2から、図6(a)に示す登録名、発信電話番号および発信日時からなる発信履歴データを受信して作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶させる。 The control device 12 receives call history data including the registered name, caller telephone number, and call date and time shown in FIG.

また、制御装置12は、携帯電話機2から図7(a)に示す登録名、着信電話番号および着信日時からなる着信履歴データを受信して作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶させる。 Also, the control device 12 receives incoming call history data including the registered name, the incoming telephone number, and the incoming date and time shown in FIG.

また、制御装置12は、携帯電話機2から図8(a)に示す登録名、不在着信電話番号および不在着信日時からなる不在着信履歴データを受信して作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶させる。 The control device 12 also receives missed call history data including the registered name, missed call telephone number, and missed call date and time shown in FIG.

また、携帯電話機2において着信履歴データ、発信履歴データ、および不在着信履歴データに登録名が含まれない場合、制御装置12は、着信履歴データ、発信履歴データ、および不在着信履歴データに含まれる電話番号と、電話帳データにおいて該電話番号に対応付けられた登録名とを対応付けることにより、着信履歴データ、発信履歴データ、および不在着信履歴データに登録名を追加して、作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶させても良い。そして、制御装置12は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データの表示要求があると、作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶されている発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを表示部15に表示させる。つまり、制御装置12は、作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶されている電話帳データから登録名を読出すことなく、携帯電話機2から転送された登録名を表示部15に表示させることができる。 Further, when the registered name is not included in the incoming call history data, outgoing call history data, and missed call history data in the mobile phone 2, the control device 12 controls the call history data included in the incoming call history data, outgoing call history data, and missed call history data By associating the number with the registered name associated with the telephone number in the telephone directory data, the registered name is added to the incoming call history data, the outgoing call history data, and the missed call history data, and stored in the working memory 16 or the storage memory. 17 may be stored. When there is a request to display outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data, control device 12 displays outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data stored in working memory 16 or storage memory 17. is displayed on the display unit 15 . In other words, control device 12 can display the registered name transferred from mobile phone 2 on display unit 15 without reading the registered name from the telephone directory data stored in working memory 16 or storage memory 17. .

なお、着信履歴データ、発信履歴データ、および不在着信履歴データは、登録名を含まない状態で作業メモリ16または記憶メモリ17に保存されても良い。この場合、制御装置12は、着信履歴データ、発信履歴データ、および不在着信履歴データに含まれる電話番号と、電話帳データにおいて該電話番号に対応付けられた登録名とを対応付けて表示部15に表示する。 Incoming call history data, outgoing call history data, and missed call history data may be stored in working memory 16 or storage memory 17 without including the registered name. In this case, the control device 12 associates the telephone number included in the incoming call history data, the outgoing call history data, and the missed call history data with the registered name associated with the telephone number in the telephone directory data, and displays it on the display unit 15. to display.

図5のS25で説明したHFPの接続処理を制御装置12が完了すると、ユーザがハンズフリー装置1側の操作部14を操作することにより、電話の発信処理および着信処理を行うことが可能となる。 When the control device 12 completes the HFP connection processing described in S25 of FIG. 5, the user can operate the operation unit 14 on the hands-free device 1 side to perform call origination processing and call reception processing. .

また、制御装置12が、図5で説明した携帯電話機2との初期接続処理によって携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを受信した後、ハンズフリー装置1または携帯電話機2において新たな発信処理、新たな着信処理または新たな不在着信処理が実行される場合がある。その後、ユーザが操作部14を操作して発信履歴データ、着信履歴データまたは不在着信履歴データの表示要求をした場合、制御装置12は、新たな発信処理、着信処理または不在着信処理を行った発信電話番号、着信電話番号および不在着信電話番号に対応する登録名が、携帯電話機2から転送された電話帳データに存在する場合には、図6(c)、図7(c)、図8(c)に示すように、該登録名を表示部15に表示させる。 Further, after the control device 12 receives the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data from the mobile phone 2 by the initial connection processing with the mobile phone 2 described in FIG. , new outgoing call processing, new incoming call processing, or new missed call processing may be executed. Thereafter, when the user operates the operation unit 14 to request display of outgoing call history data, incoming call history data, or missed call history data, the control device 12 performs new outgoing call processing, incoming call processing, or missed call processing. 6(c), 7(c) and 8 ( The registered name is displayed on the display unit 15 as shown in c).

より詳細には、制御装置12が新たな発信処理として、「加藤 一郎」の電話番号へ発信処理したとする。この場合、制御装置12は、電話帳データに「加藤 一郎」の登録名が登録されている場合は、図6(c)に示すように電話帳データから「加藤 一郎」の登録名を読出して表示部15に表示させる。また、新たな着信処理として、「吉本 一郎」の電話番号から電話があった場合、制御装置12は、この着信電話番号が電話帳データに登録されている場合は、図7(c)に示すように、電話帳データから「吉本 一郎」の登録名を読出して表示部15に表示させる。また、制御装置12は、「渡邊 三郎」の電話番号から新たな不在着信があった場合は、図8(c)に示すように、電話帳データから「渡邊 三郎」の登録名を読出して表示部15に表示させる。 In more detail, it is assumed that the control device 12 has processed a call to the telephone number of "Ichiro Kato" as a new call process. In this case, if the registered name of "Ichiro Kato" is registered in the telephone directory data, the controller 12 reads out the registered name of "Ichiro Kato" from the telephone directory data as shown in FIG. Displayed on the display unit 15 . In addition, as a new incoming call processing, when there is a call from the telephone number of "Ichiro Yoshimoto", the control device 12, if this incoming telephone number is registered in the telephone directory data, performs the processing shown in FIG. Thus, the registered name of "Ichiro Yoshimoto" is read out from the telephone directory data and displayed on the display unit 15. FIG. Further, when there is a new missed call from the telephone number of "Saburo Watanabe", the control device 12 reads out and displays the registered name of "Saburo Watanabe" from the telephone directory data as shown in FIG. 8(c). display on the part 15.

また、制御装置12は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを纏めて最新の時刻順にしたがって表示する全履歴データ(全発着信履歴)の表示要求があると、着信履歴データおよび不在着信履歴データについては着信電話番号或いは不在着信電話番号が同一である(重複している)か否かに拘らず着信日時或いは不在着信日時が新しい方の着信履歴データおよび不在着信履歴データを全ての中から所定数選択して表示させる。また、制御装置12は、発信履歴データについては発信電話番号が同一である(重複している)発信履歴データのうち最新の発信履歴データのみを選択して表示させる。 Further, when control device 12 receives a display request for all history data (all outgoing/incoming call history), in which outgoing call history data, incoming call history data, and missed call history data are collectively displayed according to the latest time order, control device 12 displays incoming call history data and missed call history data. Regarding the incoming call history data, regardless of whether the incoming telephone number or the missed call telephone number is the same (overlapping), the incoming call history data and the missed call history data with the newer incoming date and time or missed call date and time are all included. A predetermined number of them are selected and displayed. Further, the control device 12 selects and displays only the latest transmission history data among the transmission history data having the same (overlapping) transmission telephone number as the transmission history data.

図9は、本実施形態に係る発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび全履歴データの一例を示す図である。図9に示す例では「阿部 太郎」の発信電話番号が重複している。この場合、制御装置12は、「阿部 太郎」の発信履歴のうち、発信日時が最新の発信履歴(発信日時が08月10日12:15の発信履歴データ)のみを表示させ、発信日時が最新ではない発信履歴は表示させない。 FIG. 9 is a diagram showing an example of outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data, and all history data according to the present embodiment. In the example shown in FIG. 9, the calling telephone number of "Taro Abe" is duplicated. In this case, the control device 12 displays only the call history with the latest call date and time (the call call history data with the call date and time of August 10, 12:15) among the call history of “Taro Abe”, and displays the call history with the latest call date and time. Do not display call history that is not.

次に、ハンズフリー装置1において、制御装置12が携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データ、不在着信履歴データおよび電話帳データを受信および記憶する手順、および、記憶された発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを用いて発信する手順について説明する。尚、ここでは、発信履歴データおよび着信履歴データについて説明するが、不在着信履歴データも同様である。 Next, in the hands-free device 1, the control device 12 receives and stores outgoing call history data, incoming call history data, missed call history data and telephone directory data from the mobile phone 2, and the stored outgoing call history data and incoming call history data. A procedure for making a call using history data and missed call history data will be described. Although the outgoing call history data and the incoming call history data will be described here, the same applies to the missed call history data.

図10および図11は、本実施形態のハンズフリー装置1で実行される発信履歴データおよび着信履歴データおよび電話帳データを使用して電話を発信する処理の流れの一例を示す図である。なお、図10および図11で制御装置12によって実行される処理は、例えば、図3で説明した制御装置12等によって実現される処理である。 10 and 11 are diagrams showing an example of the flow of processing for making a call using outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data executed by the hands-free device 1 of the present embodiment. The processing executed by the control device 12 in FIGS. 10 and 11 is, for example, the processing realized by the control device 12 and the like described in FIG.

ここで、図10、図11の中で説明する図12は、本実施形態に係る発信履歴データの一例を示す図である。また、図13は、本実施形態に係る着信履歴データの一例を示す図である。また、図14は、本実施形態に係る発信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。また、図15は、本実施形態に係る着信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。また、図16は、本実施形態に係る電話帳からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の一例を示す図である。図17は、本実施形態に係る電話帳データの一例を示す図である。 Here, FIG. 12 described in FIGS. 10 and 11 is a diagram showing an example of outgoing call history data according to the present embodiment. FIG. 13 is a diagram showing an example of incoming call history data according to this embodiment. Also, FIG. 14 is a diagram showing an example of transition of display screens when the user performs a call operation from the call history according to the present embodiment. Further, FIG. 15 is a diagram showing an example of transition of display screens when the user performs a calling operation from the incoming call history according to the present embodiment. FIG. 16 is a diagram showing an example of transition of display screens when the user makes a call from the phonebook according to the present embodiment. FIG. 17 is a diagram showing an example of telephone directory data according to this embodiment.

図10のフローチャートに戻り、まず、ハンズフリー装置1の制御装置12は、携帯電話機2がハンズフリー装置1のBluetooth通信圏内に存在しており、Bluetooth通信部13が携帯電話機2との間で通信回線を確立した旨を判定すると(S121“Yes”)、携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データがBluetooth通信部13に自動転送されることを待機する(S122)。 Returning to the flowchart of FIG. 10 , first, the controller 12 of the hands-free device 1 determines that the mobile phone 2 exists within the Bluetooth communication range of the hands-free device 1 and the Bluetooth communication unit 13 communicates with the mobile phone 2. If it is determined that the line has been established ("Yes" at S121), automatic transfer of outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data from mobile phone 2 to Bluetooth communication section 13 is waited (S122).

そして、制御装置12は、携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データが自動転送された旨を判定すると(S122“Yes”)、その携帯電話機2から自動転送された発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを作業メモリ16または記憶メモリ17に記憶させる(S123)。 Then, when the controller 12 determines that the outgoing call history data, the incoming call history data and the phonebook data have been automatically transferred from the mobile phone 2 (S122 "Yes"), the outgoing call history data automatically transferred from the mobile phone 2 , the incoming history data and the telephone directory data are stored in the working memory 16 or the storage memory 17 (S123).

ここで、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データの件数がそれぞれ例えば20件であるとする。また、作業メモリ16に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数がそれぞれ例えば5件であるとする。つまり、作業メモリ16に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数が、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データの件数よりも少ない。 Here, it is assumed that the number of outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2 is 20, respectively. It is also assumed that the number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 16 is five, for example. That is, the number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 16 is smaller than the number of outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2 .

この場合、制御装置12は、例えば、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データのうち発信日時が古い発信履歴データを破棄し、携帯電話機2から自動転送された20件分の発信履歴データのうち発信日時が新しい5件分の発信履歴データを優先して作業メモリ16に携帯側発信履歴データとして記憶させる。また、制御装置12は、着信履歴データのうち着信日時が古い着信履歴データを破棄し、携帯電話機2から自動転送された20件分の着信履歴データのうち着信日時が新しい5件分の着信履歴データを優先して作業メモリ16に携帯側着信履歴データとして記憶させる。 In this case, the control device 12, for example, discards the outgoing call history data with the old outgoing date and time among the outgoing call history data automatically transferred from the mobile phone 2, and discards the outgoing call history data for 20 cases automatically transferred from the mobile phone 2. Among them, the five transmission history data with the newest transmission date and time are preferentially stored in the work memory 16 as the portable side transmission history data. In addition, the control device 12 discards the incoming call history data with the old incoming date and time among the incoming call history data, and discards the incoming call history data with the new incoming date and time among the 20 incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2. The data is preferentially stored in the working memory 16 as the mobile-side incoming call history data.

制御装置12は、携帯電話機2から発信履歴データが自動転送された直後では、作業メモリ16の発信履歴データとして、図12(a)に示す発信履歴データを保持する。また、この状態からユーザが発信履歴データを表示させる操作を行うと、制御装置12は、図14(b)に示す表示画面を表示部15に表示させる。また、制御装置12は、携帯電話機2から着信履歴データが自動転送された直後では、作業メモリ16の着信履歴データとして、図13(a)に示す着信履歴データを保持し、この状態からユーザが着信履歴データを表示させる操作を行うと、図15(b)に示す表示画面を表示部15に表示させる。 Immediately after the call history data is automatically transferred from the mobile phone 2, the control device 12 holds the call history data shown in FIG. Further, when the user performs an operation to display the call history data from this state, the control device 12 causes the display section 15 to display the display screen shown in FIG. 14(b). Immediately after the incoming call history data is automatically transferred from the mobile phone 2, the control device 12 holds the incoming call history data shown in FIG. When an operation for displaying incoming call history data is performed, the display screen shown in FIG. 15B is displayed on the display unit 15 .

このようにして、携帯電話機2とハンズフリー装置1とがBluetooth通信回線を確立すると、携帯電話機2がBluetooth通信回線を確立する前に記憶しておいた発信履歴データや着信履歴データがハンズフリー装置1の作業メモリ16に自動転送され、携帯電話機2とハンズフリー装置1とが1つの電話システムを構成することになり、この電話システムによりハンズフリー通話を行うことが可能となる。そして、ユーザは、このようにして携帯電話機2とハンズフリー装置1とが1つの電話システムを構成した以降では、ダイアルキー入力による発信操作、発信履歴による発信操作、着信履歴による発信操作および電話帳による発信操作のいずれかを選択して発信操作を行なうことが可能となり、携帯電話網からの着信を待機することが可能となる。 Thus, when the mobile phone 2 and the hands-free device 1 establish a Bluetooth communication line, the outgoing call history data and the incoming call history data stored before the mobile phone 2 establishes the Bluetooth communication line are transferred to the hands-free device. 1, the mobile phone 2 and the hands-free device 1 constitute one telephone system, and this telephone system enables hands-free communication. After the cellular phone 2 and the hands-free device 1 form one telephone system in this way, the user can perform a call operation by dial key input, a call operation by call history, a call operation by call history, and a telephone directory. It is possible to perform a call operation by selecting one of the call operations by , and it is possible to wait for an incoming call from the mobile phone network.

ここで、本実施形態では、Bluetooth通信の手順として、図5のフローチャートに示すS7でPBAPでの無線通信接続をした後、S24でPBAPでの無線通信を切断し、S25でHFPでの無線通信接続を行う、というシリアルなプロファイル切り替えを行っている。このため、S25でHFPでの無線通信接続後において、携帯電話機2に対して新たな着信があった場合、もしくは操作部14にて新たな発信処理が行われた場合、携帯電話機2には、その着信および発信を含む着信履歴データ、発信履歴データは、結局、自己の履歴データであるため、自身のメモリに保持している。従って、ハンズフリー装置1の制御装置12は、再度、携帯電話機2から、これら最新の発着信履歴データを取得するために、HFPでの無線通信中にPBAPでの無線通信(同時接続)を行うことも可能である。 Here, in the present embodiment, as a procedure for Bluetooth communication, after establishing wireless communication connection by PBAP in S7 shown in the flowchart of FIG. Serial profile switching is performed by connecting. Therefore, when a new incoming call is received to the mobile phone 2 after the wireless communication connection is established in S25, or when a new outgoing call process is performed by the operation unit 14, the mobile phone 2 Incoming call history data and outgoing call history data including the incoming call and outgoing call are, after all, own history data, so they are held in their own memory. Therefore, the control device 12 of the hands-free device 1 again performs PBAP wireless communication (simultaneous connection) during HFP wireless communication in order to acquire the latest incoming/outgoing call history data from the mobile phone 2 again. is also possible.

しかしながら、仮に、同時接続をできる限り避ける場合、シリアル接続において、HFPでの無線通信接続を切断し、PBAPでの無線通信接続を行うと、その間、ハンズフリー通話を行うために1つの電話システムを構成している、携帯電話機2とハンズフリー装置1とが実質、分離された状態となり、ハンズフリー通話が行えなくなる状態が発生する。そこで、本実施形態では、S25でHFPでの無線通信接続を行った場合、それ以降もHFPでの無線通信接続のみで、最新の発着信履歴データをハンズフリー装置1で自己取得し、自己管理するようにしている。以下、これについて説明する。 However, if simultaneous connections are to be avoided as much as possible, if the HFP wireless communication connection is disconnected and the PBAP wireless communication connection is established in the serial connection, one telephone system will be used for hands-free communication during that time. The cellular phone 2 and the hands-free device 1, which constitute the device, are substantially separated, and a state occurs in which hands-free communication cannot be performed. Therefore, in the present embodiment, when the HFP wireless communication connection is established in S25, the hands-free device 1 acquires the latest outgoing/incoming call history data by itself and self-manages it only by the HFP wireless communication connection thereafter. I am trying to This will be explained below.

図10のフローチャートに戻り、制御装置12は、ユーザがダイアルキー入力による発信操作を行ったか否かを判定し(S124)、ユーザが発信履歴による発信操作を行ったか否かを判定する(S125)。ここで、図11のフローチャートに続き、制御装置12は、ユーザが着信履歴による発信操作を行ったか否かを判定し(S126)、ユーザが電話帳による発信操作を行ったか否かを判定し(S127)、携帯電話網から着信したか否かを判定する(S128)。 Returning to the flowchart of FIG. 10, the control device 12 determines whether or not the user has performed a call origination operation by dial key input (S124), and determines whether or not the user has performed a call origination operation using the call history (S125). . Here, following the flowchart of FIG. 11, the control device 12 determines whether or not the user has made a call using the incoming call history (S126), and determines whether or not the user has made a call using the telephone directory ( S127), and it is determined whether or not there is an incoming call from the mobile phone network (S128).

ここで、制御装置12は、ユーザがダイアルキー入力による発信操作を行った旨を判定すると(S124“YES”)、ユーザがダイアルキーにより入力した電話番号を発信電話番号として発信する発信処理を行う(S129)。そして、制御装置12は、ダイアルキー入力による発信処理を終了すると、図12(b)に示すように、その時点で作業メモリ16に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し(S130)、そのダイアルキー入力による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる(S131)。 Here, when the control device 12 determines that the user has made a call by dial key input ("YES" in S124), the control device 12 carries out call processing for making a call using the telephone number entered by the user with the dial key as the originating telephone number. (S129). Then, when the control device 12 completes the call processing by dial key input, as shown in FIG. The history data is erased (S130), and the latest call history data of the own device representing the call made by the dial key input is additionally stored in the work memory 16 as self call history data (S131).

すなわち、制御装置12は、ユーザがダイアルキーを操作して例えば電話番号「09000000100」を入力し、当該電話番号「09000000100」を発信電話番号として発信する操作を行うと、図12(b)に示すように、電話番号「09000000100」を表す発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる。この場合、制御装置12は、電話番号「09000000100」に対応する発信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。つまり、図12(b)では、最新の電話番号「09000000100」の発信日時はハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時であり、残りの4件の電話番号の発信日時は携帯電話機2の時計部が取得した日時である。尚、制御装置12は、この状態からユーザが発信履歴データを表示させる操作を行うと、図14(c)に示す表示画面を表示部15に表示させる。 That is, when the user operates the dial keys to input, for example, the telephone number "09000000100" and performs an operation to transmit the telephone number "09000000100" as the originating telephone number, the control device 12 is shown in FIG. 12(b). Thus, call history data representing the telephone number "09000000100" is additionally stored in the work memory 16 as self-call history data. In this case, the control device 12 stores the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1 as the date and time of transmission corresponding to the telephone number "09000000100" as a time stamp. In other words, in FIG. 12B, the date and time of calling the latest telephone number “09000000100” is the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1, and the date and time of calling the remaining four telephone numbers are the clocks of the mobile phone 2. It is the date and time that the department acquired. When the user performs an operation to display the call history data in this state, the control device 12 causes the display section 15 to display the display screen shown in FIG. 14(c).

また、制御装置12は、ユーザが「履歴ボタン」4aを押下し、続いて「発信履歴ボタン」4bを押下したことにより、発信履歴による発信操作を行った旨を判定すると(S125“YES”)、作業メモリ16に記憶されている発信履歴データを参照し(S132)、作業メモリ16に記憶されている電話帳データを参照し(S133)、図14(b),(c)に示すように、発信履歴による発信操作画面を表示部15に表示させる(S134)。この場合、制御装置12は、発信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていれば、その電話番号に対応する登録名を表示部15に表示させ、一方、発信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていなければ、その電話番号を表示部15に表示させる。 Further, when the control device 12 determines that the user has pressed the "history button" 4a and then pressed the "transmission history button" 4b to perform a transmission operation based on the transmission history (S125 "YES"). , with reference to the origination history data stored in the work memory 16 (S132), with reference to the telephone directory data stored in the work memory 16 (S133), and as shown in FIGS. , the call operation screen based on the call history is displayed on the display unit 15 (S134). In this case, if the originating telephone number of the originating history data is registered in the telephone directory data, the control device 12 causes the display unit 15 to display the registered name corresponding to the telephone number. If the number is not registered in the telephone directory data, the telephone number is displayed on the display section 15. - 特許庁

次いで、制御装置12は、ユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信する発信処理を行う(S135)。そして、制御装置12は、発信履歴による発信処理を終了すると、この場合も、その時点で作業メモリ16に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し(S130)、その発信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる(S131)。この場合も、制御装置12は、発信電話番号に対応する発信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。 Next, the control device 12 performs a calling process of calling the phone number selected by the user as the calling phone number (S135). Then, when the call processing based on the call history is completed, the control device 12 also deletes the call history data with the oldest call date and time among the call history data stored in the work memory 16 at that time (S130). ), and additionally stores the latest call history data of the own device representing the call made by the call history as self call history data in the work memory 16 (S131). Also in this case, the control device 12 stores the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1 as the date and time of transmission corresponding to the calling telephone number as a time stamp.

また、制御装置12は、ユーザが「履歴ボタン」4aを押下し、続いて「着信履歴ボタン」4cを押下したことにより、着信履歴による発信操作を行った旨を判定すると(S126“YES”)、作業メモリ16に記憶されている着信履歴データを参照し(S136)、作業メモリ16に記憶されている電話帳データを参照し(S137)、図15(b),(c)に示すように、着信履歴による発信操作画面を表示部15に表示させる(S138)。この場合、制御装置12は、着信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていれば、その電話番号に対応する登録名を表示部15に表示させ、一方、着信履歴データの発信電話番号が電話帳データに登録されていなければ、その電話番号を表示部15に表示させる。 Further, when the control device 12 determines that the user has pressed the "history button" 4a and then pressed the "incoming call history button" 4c, and thus determined that a calling operation based on the incoming call history has been performed (S126 "YES"). , the incoming call history data stored in the work memory 16 is referred to (S136), the telephone directory data stored in the work memory 16 is referred to (S137), and as shown in FIGS. Then, the display unit 15 displays the outgoing call operation screen based on the incoming call history (S138). In this case, if the originating telephone number of the incoming history data is registered in the telephone directory data, the control device 12 causes the display unit 15 to display the registered name corresponding to the telephone number. If the number is not registered in the telephone directory data, the telephone number is displayed on the display section 15. - 特許庁

次いで、制御装置12は、ユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信する発信処理を行う(S139)。そして、制御装置12は、着信履歴による発信処理を終了すると、この場合も、その時点で作業メモリ16に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し(S130)、その着信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる(S131)。この場合も、制御装置12は、発信電話番号に対応する発信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。 Next, the control device 12 performs a calling process of calling the phone number selected by the user as the calling phone number (S139). Then, when the outgoing call processing based on the incoming call history is finished, the control device 12 also deletes the outgoing call history data with the oldest outgoing date and time among the outgoing call history data stored in the work memory 16 at that time (S130). ), and additionally stores the latest call history data of the own device representing call origination based on the call history in the working memory 16 as self call history data (S131). Also in this case, the control device 12 stores the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1 as the date and time of transmission corresponding to the calling telephone number as a time stamp.

また、制御装置12は、ユーザが「電話帳ボタン」4dを押下したことにより、電話帳による発信操作を行った旨を判定すると(S127“YES”)、作業メモリ16に記憶されている電話帳データを参照し(S140)、図16(b)に示すように、電話帳による発信操作画面を表示部15に表示させる(S141)。次いで、制御装置12は、そのうちからユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信する発信処理を行う(S142)。そして、制御装置12は、電話帳による発信処理を終了すると、この場合も、その時点で作業メモリ16に記憶されている発信履歴データのうち発信日時が最古の発信履歴データを消去し(S130)、その電話帳による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる(S131)。この場合も、制御装置12は、発信電話番号に対応する発信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。 Further, when the control device 12 determines that the user has pressed the "phone book button" 4d to make a call using the phone book (S127 "YES"), the phone book stored in the work memory 16 The data is referred to (S140), and as shown in FIG. 16(b), the call operation screen based on the telephone directory is displayed on the display unit 15 (S141). Next, the control device 12 performs a calling process of calling the phone number selected by the user from among them as the calling phone number (S142). Then, when the call processing by the telephone directory is completed, the control device 12 also deletes the call history data with the oldest call date and time among the call history data stored in the working memory 16 at that time (S130). ), the latest call history data of the own device representing the call made by the telephone directory is additionally stored in the work memory 16 as self call history data (S131). Also in this case, the control device 12 stores the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1 as the date and time of transmission corresponding to the calling telephone number as a time stamp.

さらに、制御装置12は、携帯電話機2からBluetooth通信部13を介して、携帯電話網から着信した旨を判定すると(S128“YES”)、着信を知らせるための報知等の着信処理を行い(S143)、着信処理が終了すると、その時点で作業メモリ16に記憶されている着信履歴データのうち着信日時が最古の着信履歴データを消去し(S144)、その着信を表す自装置の最新の着信履歴データを作業メモリ16に自己着信履歴データとして追加記憶させる(S145)。 Further, when the control device 12 determines that an incoming call has been received from the mobile phone network via the Bluetooth communication unit 13 from the mobile phone 2 ("YES" in S128), it performs incoming call processing such as announcing the incoming call (S143). ), when the incoming call processing is completed, the incoming call history data with the oldest incoming date and time among the incoming call history data stored in the work memory 16 at that time is erased (S144), and the latest incoming call of the own device representing the incoming call is erased (S144). The history data is additionally stored in the work memory 16 as self-incoming call history data (S145).

すなわち、制御装置12は、携帯電話網から電話番号「09000000200」を着信電話番号としてBluetooth通信部13を経由して受信すると、電話番号「09000000200」を表す着信履歴データを作業メモリ16に自己着信履歴データとして追加記憶させる。 That is, when the control device 12 receives the telephone number “09000000200” as the incoming telephone number from the mobile phone network via the Bluetooth communication unit 13, it stores the incoming call history data representing the telephone number “09000000200” in the working memory 16. It is additionally stored as data.

このようにすることで、S25でのHFPでの無線通信接続以降、PBAPでの無線通信接続を行わなくとも、S1以降での新たな着信処理、発信処理があった場合、自己の発着信履歴データを追加し、表示部15に表示させることが可能となる。この結果、やはり、HFPとPBAPとの同時接続を行わなくて済むし、S25でのHFP無線通信接続後、HFP無線通信接続を切断し、PBAPでの無線通信を接続する必要がなくなるので、1つの電話システムとなった携帯電話機2とハンズフリー装置1とが、実質分離するようなことが防止できる。 By doing so, after the wireless communication connection by HFP in S25, even if the wireless communication connection by PBAP is not performed, if there is a new incoming call processing and outgoing call processing after S1, the own incoming/outgoing call history Data can be added and displayed on the display unit 15 . As a result, it is not necessary to connect HFP and PBAP at the same time. It is possible to prevent the cellular phone 2 and the hands-free device 1, which have become a single telephone system, from being substantially separated.

次に、PBAPでの無線通信にて受信した発着信履歴データと、S25以降に発生した発信処理、着信処理にて発生した発着信履歴データの表示処理について説明する。 Next, description will be given of display processing of outgoing/incoming call history data received by wireless communication in PBAP, outgoing call processing generated after S25, and outgoing call/incoming call history data generated in incoming call processing.

S25でHFP無線接続状態において、携帯電話機2は、着信時に、着信電話番号をハンズフリー装置1に送信するが、このとき着信日時情報を送信しない。そのため、制御装置12は、電話番号「09000000200」に対応する着信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。つまり、図13(b)では、最新の電話番号「09000000200」の着信日時はハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時であり、残りの4件の電話番号の着信日時は携帯電話機2の時計部が取得した日時である。尚、制御装置12は、この状態からユーザが着信履歴データを表示させる操作を行うと、図15(c)に示す表示画面を表示部15に表示させる。 In S25, in the HFP wireless connection state, the mobile phone 2 transmits the incoming call telephone number to the hands-free device 1 when receiving an incoming call, but does not transmit incoming call date and time information at this time. Therefore, the control device 12 stores the date and time obtained by the GPS device of the hands-free device 1 as a time stamp as the incoming date and time corresponding to the telephone number "09000000200". In other words, in FIG. 13(b), the latest call date and time of the phone number "09000000200" is the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1, and the call arrival dates and times of the remaining four phone numbers are the clock of the mobile phone 2. It is the date and time that the department acquired. When the user performs an operation to display incoming call history data in this state, the control device 12 causes the display section 15 to display the display screen shown in FIG. 15(c).

尚、以上は、作業メモリ16に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数が携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データの件数よりも少ない場合に、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データのうち発信日時や着信日時が古い発信履歴データや着信履歴データを破棄し、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データのうち発信日時や着信日時が新しい発信履歴データや着信履歴データを優先して作業メモリ16に記憶する場合を説明したが、PBAPでの無線通信を接続するときにハンズフリー装置1が携帯電話機2に対して自動転送すべき件数(本実施形態では5件)を指定し、発信日時や着信日時が新しい発信履歴データや着信履歴データを優先して作業メモリ16に記憶するようにしても良い。 It should be noted that the above is the case where the number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 16 is smaller than the number of outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2, the mobile phone 2 automatically Out of the transferred outgoing call history data and incoming call history data, the outgoing call history data and incoming call history data with old outgoing date and time and incoming call history data are discarded, and the outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2 are discarded. Although the case of preferentially storing outgoing call history data and incoming call history data with a newer incoming date and time in the working memory 16 has been described, the hands-free device 1 automatically transfers data to the mobile phone 2 when connecting wireless communication by PBAP. It is also possible to specify the number of cases (in this embodiment, five cases) to be stored in the work memory 16, and preferentially store outgoing history data and incoming history data with new outgoing date and time and incoming date and time.

また、上記した構成では、ハンズフリー装置1において、新たな発信処理や新たな着信処理を行った場合に、作業メモリ16に記憶されている発信履歴データや着信履歴データのうち最古の発信履歴データや最古の着信履歴データを消去する場合を説明したが、ユーザの視点からすると、下記のような要望があるため、制御装置12が以下に示す代替処理を行っても良い。これは、本例のように、S25以降、PBAPでの無線通信接続を行わない場合に必要となる処理である。 In addition, in the above-described configuration, when a new outgoing call process or a new incoming call process is performed in the hands-free device 1, the oldest outgoing call history data or incoming call history data stored in the work memory 16 is displayed. Although the case of erasing the data and the oldest incoming call history data has been described, from the user's point of view, there are the following requests, so the control device 12 may perform the following alternative processing. This processing is necessary when wireless communication connection by PBAP is not performed after S25, as in this example.

すなわち、携帯電話機2の時計部が計時する日時と、ハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時とを比較すると、携帯電話機2の時計部が計時する日時はGPS装置が取得した日時に比べて誤差が多く正確でない場合があり、また、ユーザが任意に設定することが可能であるので、ユーザが意図的に所定時間分(例えば10分)進めて設定したり逆に遅れて設定したりする場合がある。 That is, when comparing the date and time kept by the clock unit of the mobile phone 2 and the date and time acquired by the GPS device of the hands-free device 1, the date and time kept by the clock unit of the mobile phone 2 are compared with the date and time acquired by the GPS device. It may be inaccurate due to many errors and can be set arbitrarily by the user. Therefore, the user intentionally sets it ahead of a predetermined time (for example, 10 minutes) or sets it behind it. Sometimes.

したがって、仮にユーザが携帯電話機2の日時を所定時間分進めて設定しており、ハンズフリー装置1が当該進められて設定された日時を作業メモリ16に記憶していたとすると、この状態から携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データとハンズフリー装置1の自装置の発信履歴データや着信履歴データとを日時順にしたがって並替えると、ハンズフリー装置1での新たな発信処理や新たな着信処理を行った発信履歴データや着信履歴データが、時間軸では最新であるにも拘らず、一覧表示の表示画面で最上位の欄に表示されることなく、最上位の欄以外の欄(例えば2番目や3番目の欄)に表示されることとなる。これでは、ユーザが記憶している時間軸と表示部15が表示する時間軸とにずれを発生し、ユーザが違和感を抱いてしまうことになる。 Therefore, if the user has set the date and time of the mobile phone 2 ahead by a predetermined amount of time, and the hands-free device 1 has stored the advanced date and time in the working memory 16, the mobile phone can be set from this state. 2 and the call history data and incoming call history data of the hands-free device 1 are rearranged according to date and time. Incoming call history data and incoming call history data that have undergone such incoming processing are not displayed in the top column on the list display screen even though they are the latest on the time axis, and are displayed in columns other than the top column (for example, the second or third column). In this case, the time axis stored by the user and the time axis displayed by the display unit 15 are out of alignment, and the user feels uncomfortable.

このような不具合に対応すべく、制御装置12は、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データについては、それらのみの範囲内で最上位の欄以外の欄に日時順にしたがって並べて表示させ、自装置の新たな発信履歴データや新たな着信履歴データについては、最上位の欄に表示させる。これにより、ユーザが記憶している時間軸と調和して表示させることができ、ユーザに違和感を抱かせないようにすることができる。 In order to deal with such a problem, the control device 12 arranges the outgoing call history data and the incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2 in order of date and time in columns other than the highest column within the range of only them. The new outgoing history data and new incoming history data of the own device are displayed in the top column. Thereby, it is possible to display in harmony with the time axis memorized by the user, so that the user does not feel uncomfortable.

尚、制御装置12は、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データを日時順にしたがって並べて表示させる場合に、その発信履歴データや着信履歴データに含まれる日時データで並び替えしなくとも、それら発信履歴データや着信履歴データに発信順を表す発信順データや着信順を表す着信順データが含まれている場合であれば、それら発信順データや着信順データに基づいて発信履歴データや着信履歴データを並べて表示させても良い。 When the control device 12 arranges and displays the outgoing call history data and the incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2 in order of date and time, the control device 12 does not sort by the date and time data included in the outgoing call history data and the incoming call history data. In both cases, if the outgoing call history data and the incoming call history data contain call order data representing the calling order and incoming order data representing the incoming order, the outgoing call history data is based on the outgoing call order data and the incoming call order data. and incoming history data may be displayed side by side.

また、発信順データ、着信順データが明示的に含まれていない場合でも、携帯電話機2から、図6(a)、図7(a)、図8(a)のようなリスト形式でデータが送信され、ハンズフリー装置1で受信した場合、上位にあるデータほど、最新のデータであるというルールに基づき、表示させるようにしても良い。つまり、携帯電話機2は、ハンズフリー装置1にて、現実の発信順、着信順を識別可能な形式で、データを送信する。 Also, even if the outgoing order data and the incoming order data are not explicitly included, the data is received from the mobile phone 2 in a list format as shown in FIGS. When the data is transmitted and received by the hands-free device 1, it may be displayed based on the rule that the higher the data is, the more recent the data is. In other words, the mobile phone 2 transmits data in a format that enables the hands-free device 1 to identify the actual calling order and incoming call order.

この場合、例えば、携帯電話機2によっては、12時00分00秒にAさんから着信があり、12時00分30秒にBさんから着信があった場合、タイムスタンプを秒でなく、分までとすると、全く同じの12時00分となり、これが携帯電話機2の着信履歴データとして記憶されている。そして、このデータをハンズフリー装置1で受信し、時間順に並び替えたとしても、順位が決められないので、携帯電話機2側で、発信順データ、着信順データを付与してもらったり、上記リスト形式で送信してもらうと都合が良い。これにより、ユーザが記憶している時間軸と調和して表示させることができ、ユーザに違和感を抱かせないようにすることができる。 In this case, for example, depending on the mobile phone 2, if there is an incoming call from Mr. A at 12:00:00 and Mr. B receives an incoming call at 12:00:30, the time stamp is set to minutes instead of seconds. Then, the time is exactly the same 12:00, which is stored as the incoming call history data of the mobile phone 2. FIG. Even if this data is received by the hands-free device 1 and rearranged in chronological order, the order cannot be determined. It is convenient if you send it in the form. Thereby, it is possible to display in harmony with the time axis memorized by the user, so that the user does not feel uncomfortable.

これらの場合は、発信履歴データや着信履歴データに含まれる日時データは付属的なものとなり、上記した発信順データや着信順データがユーザの実際の着信順や発信順となる。尚、携帯電話機2は、その単独動作において、着信処理や発信処理を繰り返すが、自分単独の動作であるため、これは発着信の順番は、把握できるため、その順番通りに、発着信履歴を管理することが可能である。このため、自己の時計部による発信日時、着信日時にとらわれずに、発信毎や着信毎に発信順データや着信順データを付与してハンズフリー装置1に送信して、ハンズフリー装置1で着信順データ、発信順データに基づいて発着信履歴データを並べるように処理する。もしくは発信順データや着信順データを付与せずに携帯電話機2で実際の発信順、着信順を判断して構成した上記リストを、ハンズフリー装置1に送信し、ハンズフリー装置1では、上記ルールに従って、実際の発信、着信順に並べるように処理する。 In these cases, the date and time data included in the outgoing call history data and the incoming call history data are ancillary data, and the call order data and call arrival order data become the user's actual order of call arrival and call. In addition, the mobile phone 2 repeats incoming call processing and outgoing call processing in its independent operation. It is possible to manage Therefore, regardless of the date and time of call origination and the date and time of call arrival by its own clock unit, call order data and call order data are attached to each call and each call, and transmitted to the hands-free device 1, and the hands-free device 1 receives the call. Based on the order data and call order data, the incoming/outgoing call history data are arranged. Alternatively, the mobile phone 2 determines the actual calling order and incoming order without assigning the outgoing order data and the incoming order data, and transmits the list to the hands-free device 1, and the hands-free device 1 follows the above rule. According to the above, the call is arranged in the order of actual call origination and call arrival.

このようにすれば、仮に、携帯電話機2の時計が、あるタイミングで進めたり、遅くしたり設定すると、この直後に発信、着信が発生すると、携帯電話機2での発信履歴表示、着信履歴表示は、実際の順どおり表示されるが、各データに付加される発信日時、着信日時は、この表示順とは異なることとなる。したがって、このような発着信履歴データを、ハンズフリー装置1で発信日時、着信日時を基準に並び替えすると、実際とは異なる順に表示される。このため、上記発信順データ、着信順データの手法、もしくはリスト形式の手法は、実際の発着信順とならべるには、好都合であると言える。 In this way, if the clock of the mobile phone 2 is set to advance or slow down at a certain timing, immediately after that, if an outgoing call or an incoming call occurs, the outgoing call history display and incoming call history display on the mobile phone 2 will be , are displayed in the actual order. Therefore, if the hands-free device 1 rearranges such outgoing/incoming call history data on the basis of the outgoing date/time and the incoming/outgoing date/time, the data is displayed in an order different from the actual order. For this reason, it can be said that the method of calling order data, the calling order data, or the list format method is convenient in comparison with the actual calling order.

この結果、制御装置12は、携帯電話機2での実際の発信順通り、着信順通りに表示部15にデータを表示することができる。ハンズフリー装置1では、このようなデータ処理を行った後に、上記したように自己のダイアルキー入力での発信処理、発信履歴による発信処理、着信履歴による発信処理、電話帳データによる発信処理を行った場合、その時点で作業メモリ16に記憶されている発信履歴データのうち発信順データが最古の発信履歴データ、もしくは最古と見なされる発信履歴データを消去し、その発信履歴による発信を表す自装置の最新の発信履歴データを作業メモリ16に自己発信履歴データとして追加記憶させる。一方、制御装置12は、新たな着信処理が発生した場合、その時点で作業メモリ16に記憶されている着信履歴データのうち着信順データが最古の発信履歴データ、もしくは最古と見なされる着信履歴データを消去し、その着信履歴による着信を表す自装置の最新の着信履歴データを作業メモリ16に自己着信履歴データとして追加記憶させる。 As a result, the control device 12 can display the data on the display unit 15 according to the actual calling order and the receiving order of the mobile phone 2 . After performing such data processing, the hands-free device 1 performs call processing using its own dial key input, call processing using the call history, call processing using the incoming call history, and call processing using telephone directory data, as described above. In this case, out of the call history data stored in the working memory 16 at that time, the call history data whose call order data is the oldest or the call call history data considered to be the oldest is erased, and the call made by that call record is indicated. The latest transmission history data of the own device is additionally stored in the working memory 16 as self transmission history data. On the other hand, when a new incoming call process occurs, the control device 12 selects the oldest incoming call history data among the incoming call history data stored in the work memory 16 at that time, or the incoming call data considered to be the oldest. The history data is erased, and the latest incoming call history data of the own device representing incoming calls based on the incoming call history is additionally stored in the working memory 16 as own incoming call history data.

これらの発信処理、着信処理の場合、制御装置12は、発信電話番号に対応する発信日時、着信電話番号に対応する着信日時としてハンズフリー装置1のGPS装置が取得した日時をタイムスタンプとして記憶させる。このように、ユーザが記憶している時間軸と調和して表示させることができ、ユーザに違和感を抱かせないようにすることができる。 In the case of these outgoing call processing and incoming call processing, the control device 12 stores the date and time obtained by the GPS device of the hands-free device 1 as time stamps as the outgoing date and time corresponding to the outgoing telephone number and the incoming date and time corresponding to the incoming telephone number. . In this way, it is possible to display in harmony with the time axis memorized by the user, so that the user does not feel uncomfortable.

また、制御装置12は、発信履歴データ、着信履歴データを纏めて表示する全履歴データの表示要求があった場合、上記発信履歴データだけ、上記着信履歴データだけを表示する場合に比べて、所定のソート処理が必要となる。つまり、上述のように着信履歴データや発信履歴データを実際の時間軸通りに、携帯電話機2から、発信順データや着信順データを含めて最新順が分かるように送信されたり、これらデータを含まずに上記リスト形式で送信された場合、上述のようにハンズフリー装置1は、受信したデータに含まれる発信日時、着信日時を基準とせずに、通知されたままの順に表示すると、発信履歴表示だけ、着信履歴表示だけの場合、携帯電話機2での表示順どおりに表示したものとなる。 In addition, when there is a display request for all history data, which collectively displays the outgoing call history data and the incoming call history data, the control device 12 displays only the outgoing call history data and the incoming call history data. of sorting is required. In other words, as described above, the incoming call history data and outgoing call history data are transmitted along the actual time axis from the mobile phone 2 so that the latest order including the outgoing call order data and incoming call order data can be understood, and these data are included. If the data is sent in the above list format, the hands-free device 1 displays the received data in the order of notification without reference to the date and time of call and date and time of call reception contained in the received data as described above. However, in the case of only displaying the incoming call history, they are displayed according to the display order on the mobile phone 2 .

ここで、全履歴データを表示する場合、ハンズフリー装置1では、発信履歴データのうち最新データと、着信履歴データのうち最新データとを把握できるが、実際に、二つの最新データのうち最新かを特定することは困難な場合がある。そこで、本例では、全履歴データを表示する場合は、制御装置12は、発信履歴データに含まれる発信日時、着信履歴データに含まれる着信日時を比較し、日時が最新の方を、最新データとして表示する。例えば、制御装置12は、5件の着信履歴データと、5件の発信履歴データの場合、10件を日時順にソートし、この順に表示する。これによって、ほとんどの場合、ほぼユーザの実際の時間軸通りに発信履歴データと着信履歴データを順に表示させることが可能となる。ただし、携帯電話機2でのタイムスタンプ機能が「分」までであると、12時00分00秒にAさんから着信があり、12時00分30秒にBさんへ発信した場合、発信日時と着信日時とは、全く同じの12時00分となるため、制御装置12は、この場合、発信を着信より最新として表示したり、その逆といった所定の並べ替え処理を行う。 Here, when displaying all history data, the hands-free device 1 can grasp the latest data of the outgoing history data and the latest data of the incoming history data. can be difficult to identify. Therefore, in this example, when displaying all history data, the control device 12 compares the outgoing date and time included in outgoing call history data with the incoming date and time included in incoming call history data, and selects the one with the latest date and time as the latest data. display as For example, in the case of five records of incoming call history data and five records of outgoing call history data, the control device 12 sorts ten records in order of date and time and displays them in this order. As a result, in most cases, it is possible to display outgoing call history data and incoming call history data in order along the user's actual time axis. However, if the time stamp function of the mobile phone 2 is up to "minutes", if Mr. A receives a call at 12:00:00 and calls Mr. B at 12:00:30, the date and time of the call will be Since the date and time of the incoming call is exactly the same as 12:00, the control device 12 performs a predetermined rearrangement process such as displaying the outgoing call as the newest than the incoming call, or vice versa.

また、PBAPでの無線通信で受信した着信履歴データ3件(A~C)の最新順が上述のように把握でき、PBAPで受信した発信履歴データ(D~F)の最新順が把握できる場合、制御装置12は、発信履歴データと着信履歴データの日時を、以下のように比較して、並べ替え処理を行う。 Also, if the latest order of the three incoming call history data (A to C) received by wireless communication with PBAP can be grasped as described above, and the latest order of outgoing call history data (D to F) received by PBAP can be grasped. , the control device 12 performs rearrangement processing by comparing the dates and times of the originating history data and the receiving history data as follows.

先ず、制御装置12は、AとDの日時を比較し、新しいものを1番目(例えばA)とし、次にBとDを比較し、新しいものを2番目(例えばB)とする。次に、CとDとを比較し、新しいものを3番目(例えばD)とし、次にCとEの日時を比較し、新しいものを4番目(例えばC)とする。次に、制御装置12は、残りのEとFとは、Eが最新なので、5番目をE、6番目をFとする。比較した日時が同じである場合、制御装置12は、所定の並べ替えルールとして、発信を着信より優先する、もしくはその逆といったように並べ替える。 First, the controller 12 compares the dates and times of A and D, making the newest first (eg A), then comparing B and D and making the newest second (eg B). Next, compare C and D and make the newest third (eg D), then compare the dates and times of C and E and make the newest fourth (eg C). Next, for the remaining E and F, since E is the latest, the control device 12 assigns E to the fifth and F to the sixth. If the compared dates and times are the same, the control device 12 sorts them according to a predetermined sorting rule such that outgoing calls are prioritized over incoming calls, or vice versa.

また、携帯電話機2では、電話帳データを転送する場合には当該電話帳データのデータ形式をBluetooth通信規格で規定されている「vCard」のデータフォーマットに変換して転送する必要があると共に、電話帳データが発信履歴データおよび着信履歴データに対して一般的にデータ更新の頻度が低いという事情がある。このことから、制御装置12は、携帯電話機2から発信履歴データおよび着信履歴データをBluetooth通信部13によって先に受信し、その後、携帯電話機2から電話帳データをBluetooth通信部13によって受信しても良い。また、制御装置12は、携帯電話機2から発信履歴データおよび着信履歴データをBluetooth通信部13によって受信し、その後、ユーザが操作部14にて所定操作を行った場合に限って携帯電話機2から電話帳データをBluetooth通信部13によって受信しても良い。 In addition, in the mobile phone 2, when transferring phone book data, it is necessary to convert the data format of the phone book data into the data format of "vCard" defined by the Bluetooth communication standard and transfer it. There is a circumstance that book data is generally updated less frequently than outgoing call history data and incoming call history data. Therefore, even if the control device 12 receives the outgoing call history data and the incoming call history data from the mobile phone 2 by the Bluetooth communication unit 13 first, and then receives the phonebook data from the mobile phone 2 by the Bluetooth communication unit 13. good. Further, the control device 12 receives call history data and incoming call history data from the mobile phone 2 by the Bluetooth communication unit 13, and thereafter, only when the user performs a predetermined operation on the operation unit 14, the call is received from the mobile phone 2. The book data may be received by the Bluetooth communication unit 13 .

また、このようなユーザ操作での電話帳データを転送させるか自動転送させるかは、ハンズフリー装置1においてユーザが手動転送あるいは自動転送を選択して設定しておき、この設定に応じて転送処理を行うようにしても良い。自動転送による設定を「転送しない」に設定した状態で、S9でのHFPでの無線接続後に、ユーザによって手動転送操作を行って、電話帳データのみを転送するようにすることもできる。ただし、この手動転送操作によって、S9でのHFPでの無線通信接続は、切断され、PBAPでの無線通信接続がなされることとなり、データ転送が終了すると、再度、その携帯電話機2に対してHFPでの無線通信を接続し、ハンズフリー通話を可能な状態とする。 Further, whether the telephone book data is to be transferred or automatically transferred by such user operation is set by the user by selecting manual transfer or automatic transfer in the hands-free device 1, and transfer processing is performed according to this setting. may be performed. With the automatic transfer setting set to "do not transfer", the user can perform a manual transfer operation after the HFP wireless connection in S9 to transfer only the phonebook data. However, due to this manual transfer operation, the wireless communication connection by HFP in S9 is disconnected, and the wireless communication connection by PBAP is established. to connect to wireless communication and enable hands-free calling.

この「転送しない」と設定した場合、データ更新の頻度が高い発信履歴データや着信履歴データをデータ更新の頻度が低い電話帳データよりも優先して受信することができ、また、発信履歴データや着信履歴データを転送するにはデータ変換が必要でないものの電話帳データを転送するにはデータ変換が必要であるという事情から、転送時間が短い発信履歴データや着信履歴データを転送時間が長い電話帳データよりも優先して受信することができる。そして、発信履歴データ、着信履歴データのみを転送することで、転送するデータ量を低減できる。この結果、転送プロトコルでの通信を早期に行え、その後のハンズプロトコルでの通信を早期に行えることができるため、携帯電話機を車両に持ち込んだ場合に、ハンズフリー通話を行うまでの時間を短縮できる。さらに、データ更新の頻度が低く且つ転送時間が長い電話帳データを受信するか否かを、必要に応じて選択することができ、利便性を高めることができる。 If you set this "Do not transfer", you can receive the outgoing call history data and incoming call history data, which are frequently updated, with priority over the phone book data, which is less frequently updated. Although data conversion is not required to transfer incoming call history data, data conversion is required to transfer phone book data. It can be received with priority over data. By transferring only outgoing call history data and incoming call history data, the amount of data to be transferred can be reduced. As a result, communication using the transfer protocol can be performed early, and subsequent communication using the hands protocol can be performed early, so when the mobile phone is brought into the vehicle, the time required to make a hands-free call can be shortened. . Furthermore, it is possible to select whether or not to receive telephone directory data whose data update frequency is low and whose transfer time is long, as required, thereby enhancing convenience.

ユーザの上記手動転送操作により、必要に応じて電話帳データを転送した場合、転送が終了すると、自動的にハンフリープロトコルでの通信を実行するため、その電話帳データを利用して、発信する際、ハンズフリー通話を行うことが可能となり、利便性が向上する。そして、さらには、手動転送操作による電話帳データの転送を行った場合には、電話帳データだけは不揮発性の記憶メモリ17に記憶しておき、記憶されたデータは次回のハンズフリー装置1の起動時に記憶メモリ17から読出して電話帳データとして利用すると良い。 When phone book data is transferred as necessary by the above manual transfer operation of the user, communication using the Humphrey protocol is automatically executed when the transfer is completed. , it is possible to make a hands-free call, which improves convenience. Furthermore, when the telephone directory data is transferred by the manual transfer operation, only the telephone directory data is stored in the non-volatile storage memory 17, and the stored data is transferred to the hands-free device 1 next time. It is preferable to read out from the storage memory 17 at startup and use it as telephone directory data.

また、制御装置12は、携帯電話機2から受信した発信履歴データ、着信履歴データ、電話帳データを当該携帯電話機2毎に区別して作業メモリ16に記憶させても良い。この場合、制御装置12は、携帯電話機2と作業メモリ16に記憶させているデータとを例えば以下のようにして対応付ける。すなわち、携帯電話機2から受信した発信履歴データ、着信履歴データ、電話帳データを作業メモリ16に記憶させるときに、携帯電話機2から受信した当該携帯電話機2に個別に付与されている携帯電話機IDとハンズフリー装置1に個別に付与されている装置IDとに基づいてリンクキーを生成し、その生成したリンクキーと各種データと対応付けて作業メモリ16に記憶させる。そして、制御装置12は、これ以降に、携帯電話機2から携帯電話機IDを受信すると、その受信した携帯電話機IDと装置IDとに基づいてリンクキーを再度生成し、その生成したリンクキーに対応付けられて作業メモリ16に記憶されている各種データを更新する。 Further, the control device 12 may store the outgoing history data, the incoming history data, and the phone book data received from the mobile phone 2 in the working memory 16 by distinguishing them for each mobile phone 2 . In this case, the control device 12 associates the mobile phone 2 with the data stored in the working memory 16, for example, as follows. That is, when storing outgoing call history data, incoming call history data, and phonebook data received from the mobile phone 2 in the work memory 16, the mobile phone ID individually assigned to the mobile phone 2 received from the mobile phone 2 and A link key is generated based on the device ID individually given to the hands-free device 1, and the generated link key and various data are associated with each other and stored in the work memory 16.例文帳に追加After that, when the control device 12 receives the mobile phone ID from the mobile phone 2, it regenerates the link key based on the received mobile phone ID and the device ID, and associates it with the generated link key. Various data stored in the working memory 16 are updated.

次に、上述の図4のフローチャートにおけるS2のHFP処理について詳述する。図18は、本実施形態に係るHFP処理の流れの詳細を示すフローチャートである。 Next, the HFP processing of S2 in the above-described flowchart of FIG. 4 will be described in detail. FIG. 18 is a flowchart showing details of the flow of HFP processing according to this embodiment.

制御装置12は、Bluetooth通信圏内に存在する携帯電話機2との間で通信回線を確立した旨を判定すると、HFPでの無線通信接続(起動)し(S151)、携帯電話機2が通話中にあるか否かを判定する(S152)。尚、携帯電話機2が通話中であるか待受中であるかは、HFPでの無線通信で通知され、ハンズフリー装置1が受信し、この受信した通信状態によって判断する。尚、S151は、S2の処理に対応している。 When the control device 12 determines that a communication line has been established with the mobile phone 2 existing within the Bluetooth communication range, it connects (activates) wireless communication by HFP (S151), and the mobile phone 2 is in communication. (S152). Whether the mobile phone 2 is on call or on standby is notified by HFP wireless communication, received by the hands-free device 1, and determined based on the received communication state. Incidentally, S151 corresponds to the processing of S2.

ここで、制御装置12は、携帯電話機2が通話中ではない、つまり着信を待ち受ける待受中となったことを、判定すると(S152“No”)、接続しているHFPでの無線通信を切断(終了)し(S154)、制御装置12がPBAPでの無線通信を接続する(S155)。つまり、制御装置12は、携帯電話機2が通話中でなければ、接続したHFPでの無線通信を速やかに自動的に切断してPBAPでの無線通信を自動接続することにより、携帯電話機2から送信された発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データをBluetooth通信部13により受信させることになる。 Here, when the control device 12 determines that the mobile phone 2 is not on the phone, that is, is on standby waiting for an incoming call (S152 "No"), it disconnects the wireless communication with the connected HFP. (End) (S154), and the control device 12 connects wireless communication by PBAP (S155). In other words, if the mobile phone 2 is not in a call, the control device 12 immediately and automatically disconnects the connected wireless communication by HFP and automatically connects the wireless communication by PBAP, thereby enabling the transmission from the mobile phone 2. The Bluetooth communication unit 13 receives the outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data.

また、制御装置12は、携帯電話機2が通話中にある旨を判定すると(S152“YES”)、その通話をハンズフリー装置1を用いたハンズフリー通話を実行する可能性があるとして、HFPでの無線通信を維持する。尚、この通話を実行するかどうかは、基本的には、携帯電話機2に依存し、携帯電話機2が通話中にHFPでの無線通信接続をすると、自動的に、Bluetooth通信部13に受話音声を送信する場合もあれば、一方、携帯電話機2での操作によってBluetooth通信部13に受話音声を送信する場合もある。 Further, when the control device 12 determines that the mobile phone 2 is in the middle of a call (S152 "YES"), the control device 12 determines that the call may be executed as a hands-free call using the hands-free device 1. maintain radio communications. Whether or not this call is executed basically depends on the mobile phone 2. When the mobile phone 2 establishes wireless communication connection in HFP during a call, the received voice is automatically sent to the Bluetooth communication unit 13. , and on the other hand, there are cases where the reception voice is transmitted to the Bluetooth communication unit 13 by operating the mobile phone 2 .

そして、制御装置12は、携帯電話機2が通話を終了したか否かを判定し(S153)、携帯電話機2が通話を終了した旨を判定すると(S153“Yes”)、接続しているHFPでの無線通信を切断(終了)し(S154“No”)、制御装置12がPBAPでの無線通信を接続する(S155)。つまり、制御装置12は、携帯電話機2が通話中であれば、接続したHFPでの無線通信を当該通話が終了した後に切断してPBAPでの無線通信を接続することにより、ユーザがハンズフリー通話を終了した後に携帯電話機2から送信された発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データをBluetooth通信部13により受信させることになる。尚、S152、S153は、S3とS4との間の処理に対応している。 Then, the control device 12 determines whether or not the mobile phone 2 has ended the call (S153), and when it determines that the mobile phone 2 has ended the call (S153 "Yes"), (S154 "No"), and the control device 12 connects the wireless communication by PBAP (S155). That is, if the mobile phone 2 is in a call, the control device 12 disconnects the connected wireless communication by HFP after the end of the call and connects the wireless communication by PBAP so that the user can make a hands-free call. , the Bluetooth communication unit 13 receives the outgoing call history data, the incoming call history data, and the phonebook data transmitted from the mobile phone 2 . Incidentally, S152 and S153 correspond to the processing between S3 and S4.

このように携帯電話機2がハンズフリー装置1に接続される場合、ハンズフリー装置1は、該携帯電話機2が通話中かどうか判断し、通話中であるならば、PBAPでの無線通信接続に切り替えると、ハンズフリー通話に移行できないため、HFPでの無線通信を維持し、通話中はPBAPでの無線通信接続を行わない。そして、通話が終了したと判断されると、HFPでの無線通信を切断し、PBAPでの無線通信接続を行う。この結果、携帯電話機2が単独で通話している場合、スムーズにハンズフリー通話に切り替えることが可能となる。 When the mobile phone 2 is connected to the hands-free device 1 in this way, the hands-free device 1 determines whether the mobile phone 2 is busy, and if so, switches to wireless communication connection using PBAP. Then, since it is impossible to shift to a hands-free call, the HFP wireless communication is maintained, and the PBAP wireless communication connection is not performed during the call. Then, when it is determined that the call has ended, the HFP wireless communication is disconnected, and the PBAP wireless communication connection is established. As a result, when the mobile phone 2 is talking alone, it is possible to smoothly switch to a hands-free call.

また、制御装置12は、携帯電話機2から着信履歴データとして応答した着信履歴と応答しなかった着信(不在着信)履歴とを区別して受信して記憶するようにしても良い。
図19は、本実施形態に係る着信履歴からユーザが発信操作を行う場合の表示画面の遷移の他の一例を示す図である。制御装置12は、ユーザが「履歴ボタン」4aを押下し、続いて「着信履歴ボタン」4cを押下したことにより、着信履歴による発信操作を行った旨を判定すると、作業メモリ16に記憶されている着信履歴データを参照し、作業メモリ16に記憶されている電話帳データを参照し、図19(b),(c)に示すように、着信履歴による発信操作画面を表示部15に表示させるが、応答した着信である旨を表すアイコン図形(受話器と矢印との組合わせからなる図形)および応答しなかった着信(不在着信)である旨を表すアイコン図形(受話器と×印との組合わせからなる図形)のうちいずれかをデータ毎に表示させる。
Further, the control device 12 may receive and store, as incoming call history data, a history of received calls and a history of unanswered calls (missed calls) separately from the cellular phone 2 .
FIG. 19 is a diagram showing another example of transition of display screens when the user performs a call operation from the incoming call history according to the present embodiment. When the control device 12 determines that the user has pressed the "history button" 4a and then the "incoming call history button" 4c to make a call based on the incoming call history, it is stored in the work memory 16. 19(b) and 19(c), by referring to the incoming call history data stored in the work memory 16 and by referring to the telephone directory data stored in the working memory 16, and causing the display unit 15 to display the outgoing call operation screen based on the incoming call history as shown in FIGS. is an icon that indicates an incoming call that has been answered (a combination of a handset and an arrow), and an icon that indicates an incoming call that has not been answered (missed call) (a combination of a handset and an X mark). ) are displayed for each data.

尚、本実施形態では、携帯電話機2から転送された発信履歴データ、着信履歴データ、電話帳データが作業メモリ16に記憶される場合や、電話帳データが記憶メモリ17に記憶される場合について説明したが、携帯電話機2から転送された発信履歴データ、着信履歴データ、電話帳データが記憶メモリ17に記憶される構成であっても良い。このような構成では、ハンズフリー装置1の電源がオフされた場合であっても、記憶メモリ17に記憶された発信履歴データ、着信履歴データ、電話帳データは保持されることになる。 In this embodiment, the case where outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data transferred from the mobile phone 2 are stored in the work memory 16, and the case where the phone book data is stored in the storage memory 17 will be described. However, the configuration may be such that the outgoing call history data, the incoming call history data, and the telephone directory data transferred from the mobile phone 2 are stored in the storage memory 17 . With such a configuration, even when the hands-free device 1 is powered off, the outgoing call history data, incoming call history data, and phonebook data stored in the storage memory 17 are retained.

以上に説明したように、本実施形態のハンズフリー装置1は、HFP、PBAPでのより確実な処理手順として、HFPとPBAPとの同時接続をできる限り無くすため、HFPとPBAPとは時間的に分割したシリアル接続を行う。これにより、多数のメーカーのHFPとPBAPとに対応した携帯電話機に対して、通信処理を確実に安定して行うことが可能となる。また、ハンズフリー装置1での処理を複雑にせず、簡素な処理でPBAPとHFPとの処理を実行することが可能となる。 As described above, the hands-free device 1 of the present embodiment eliminates simultaneous connections between HFP and PBAP as much as possible as a more reliable processing procedure for HFP and PBAP. Make a split serial connection. As a result, communication processing can be reliably and stably performed for mobile phones compatible with HFP and PBAP of many manufacturers. In addition, it is possible to perform PBAP and HFP processing with simple processing without complicating the processing in the hands-free device 1 .

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、前回のアクセス要求時までに確認済みではないと判定した場合には、再度確認を促し、前回のアクセス要求時までに確認済みである場合には、確認済みの内容にしたがって自動的に処理を行うので、利便性の向上と、セキュリティの確保の両立を容易に図ることが可能となっている。 Further, when the hands-free device 1 of the present embodiment determines that confirmation has not been completed by the time of the previous access request, it prompts the user to confirm again. Since processing is automatically performed according to the confirmed contents, it is possible to easily improve convenience and ensure security.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、ユーザが各DAアプリケーションに対して、明確に電話帳データへのアクセスを許可しない限り、不特定のDAアプリケーションによりユーザのあずかり知らない場所で電話帳データにアクセスがなされることはないので、ユーザのセキュリティに対する不安を解消することが可能となる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment can access the phonebook data by an unspecified DA application at a location unknown to the user, unless the user explicitly permits each DA application to access the phonebook data. is not accessed, it is possible to eliminate user's concerns about security.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、PBAPでの無線通信の切断後のHFPでの無線通信接続時に、携帯電話網への発信または携帯電話網からの着信を行うと、その時点で作業メモリ6に記憶している発信履歴データや着信履歴データのうち発信日時や着信日時が最古の発信履歴データや着信履歴データを消去し、自装置の発信履歴データや着信履歴データを作業メモリ6に追加記憶する。これにより、携帯電話網への発信または携帯電話網からの着信を行う毎に、自装置の最新の発信履歴データや着信履歴データを記憶しておくことができる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment, when making a call to the mobile phone network or receiving a call from the mobile phone network while connecting to the wireless communication by the HFP after disconnecting the wireless communication by the PBAP, performs the work at that time. Out of the outgoing history data and the incoming history data stored in the memory 6, the outgoing history data and the incoming history data with the oldest outgoing date and time and incoming date and time are erased, and the outgoing history data and the incoming history data of the device are stored in the working memory 6. store in addition to As a result, the latest outgoing call history data and incoming call history data of the own device can be stored each time a call is made to the mobile phone network or an incoming call is made from the mobile phone network.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、携帯電話機2との間で通信回線を確立した後に、S2にてHFPを接続した後に当該携帯電話機2が通話中であるか否かを判定し、当該携帯電話機2が通話中であるときには当該通話が終了した後に、PBAPでの無線通信を接続して当該携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを受信する。これにより、携帯電話機2からの発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データの転送による影響を受けることなくハンズフリー通話を行うことができる。 Further, after establishing a communication line with the mobile phone 2, the hands-free device 1 of the present embodiment determines whether or not the mobile phone 2 is busy after connecting the HFP in S2, When the mobile phone 2 is in a call, after the call ends, PBAP wireless communication is connected to receive call history data, incoming call history data and telephone directory data from the mobile phone 2 . As a result, a hands-free call can be made without being affected by the transfer of outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data from the mobile phone 2. FIG.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、携帯電話機2との間でBluetooth通信回線を確立し、当該携帯電話機2がBluetooth通信回線を確立する前に記憶した発信履歴データや着信履歴データを当該携帯電話機2から受信すると、その発信履歴データや着信履歴データを自装置の発信履歴データや着信履歴データと同等に作業メモリ16に記憶し、これ以降、作業メモリ16に記憶した発信履歴データや着信履歴データによる発信操作を可能とする。これにより、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データや着信履歴データのうちから所望の電話番号を選択して発信することができると共に、自装置の発信履歴データや着信履歴データのうちからも所望の電話番号を選択して発信することができ、利便性を高めることができる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment establishes a Bluetooth communication line with the mobile phone 2, and stores outgoing call history data and incoming call history data stored before the mobile phone 2 establishes the Bluetooth communication line. When it is received from the mobile phone 2, its outgoing history data and incoming history data are stored in the work memory 16 in the same way as the outgoing history data and incoming history data of its own device. Allows outgoing call operation based on history data. As a result, it is possible to make a call by selecting a desired telephone number from among outgoing call history data and incoming call history data automatically transferred from the mobile phone 2, and to make a call from the outgoing call history data and incoming call history data of the own device. A desired telephone number can be selected and dialed, and convenience can be improved.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、発信履歴データや着信履歴データの表示要求が発生すると、作業メモリ16に発信履歴データや着信履歴データとして記憶されている発着信電話番号と同じ電話番号が記憶されていれば、当該電話番号に対応する登録名を表示する。これにより、携帯電話機2から受信した発信履歴データや着信履歴データを電話帳データに記憶している登録名により表示することができる。 Further, when a display request for outgoing call history data or incoming call history data is generated, the hands-free device 1 according to the present embodiment displays the same telephone number as the incoming and outgoing telephone numbers stored as outgoing call history data or incoming call history data in the work memory 16 . is stored, the registered name corresponding to the telephone number is displayed. As a result, the outgoing call history data and the incoming call history data received from the mobile phone 2 can be displayed using the registered names stored in the phonebook data.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、発信処理を行う毎に、発信履歴データを一覧表示する表示画面にあって自装置の発信履歴データを発信日時が最新の発信履歴データとして表示する。また、本実施形態のハンズフリー装置1は、着信処理を行う毎に、着信履歴データを一覧表示する表示画面にあって自装置の着信履歴データを着信日時が最新の着信履歴データとして表示する。これにより、携帯電話機2が取得する日時とハンズフリー装置1が取得する日時とが一致しておらず、携帯電話機2から自動転送された発信履歴データの発信日時や着信履歴データの着信日時と自装置の発信履歴データの発信日時や着信履歴データの着信日時とが時間軸で一致していない場合であっても、機器間の日時のずれによってユーザが違和感を抱いてしまうことを未然に回避することができる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment displays the call history data of its own device as the latest call date and time on the display screen displaying a list of the call history data each time the call processing is performed. In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment displays the incoming call history data of the own device as the incoming call history data with the latest incoming call date and time on the display screen displaying the list of incoming call history data each time the hands-free device 1 of the present embodiment performs incoming call processing. As a result, the date and time acquired by the mobile phone 2 and the date and time acquired by the hands-free device 1 do not match, and the outgoing date and time of the outgoing call history data automatically transferred from the mobile phone 2 and the incoming date and time of the incoming call history data automatically match. To prevent a user from having a sense of incongruity due to a difference in date and time between devices, even when the date and time of transmission of outgoing history data and the date and time of reception of incoming history data of a device do not match on the time axis. be able to.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを携帯電話機2毎に区別して作業メモリ16に記憶する。これにより、携帯電話機2毎に発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを管理することができる。また、本実施形態のハンズフリー装置1は、発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを携帯電話機2毎に区別して記憶メモリ17に記憶する。これにより、装置電源がオンする毎に携帯電話機2から電話帳データを受信する必要がなく、ユーザが自身の携帯電話機2に対応して記憶保持されている電話帳データを速やかに利用することができ、電話帳機能を使用するときの利便性を格段に高めることができる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment stores outgoing call history data, incoming call history data, and phonebook data in the work memory 16 by distinguishing them for each mobile phone 2 . As a result, outgoing call history data, incoming call history data and phone book data can be managed for each mobile phone 2 . In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment stores outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data in the storage memory 17 separately for each mobile phone 2 . As a result, there is no need to receive the phone book data from the mobile phone 2 each time the device power is turned on, and the user can quickly use the phone book data stored in correspondence with his/her own mobile phone 2. It is possible to greatly improve convenience when using the phone book function.

さらに、本実施形態のハンズフリー装置1は、発信履歴データ、着信履歴データおよび不在着信履歴データを纏めて全履歴データとして表示する場合に、発信電話番号が同一の(重複する)発信履歴データについては発信日時が最新の電話番号のみを表示する。これにより、履歴情報を増大させることができる。 Furthermore, when the hands-free device 1 of the present embodiment collectively displays the outgoing call history data, the incoming call history data, and the missed call history data as all history data, displays only the phone number with the most recent call date and time. Thereby, history information can be increased.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
上記第1実施形態では、電話帳データ全体に対するDAアプリケーション毎のアクセスの可否を制御するようにしていたが、本第2実施形態は、電話帳データに含まれる特定項目へのDAアプリケーションのアクセスの可否を制御する実施形態である。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
In the first embodiment, access to the entire telephone directory data is controlled for each DA application. This is an embodiment for controlling permission.

この場合において、特定項目とは、電話帳データを構成している複数の項目データのそれぞれをいう場合と、予め設定した所定のグループに属している複数の項目データに対応する個々の項目データをいう場合がある。 In this case, the specific item refers to each of a plurality of item data constituting the telephone directory data, and individual item data corresponding to a plurality of item data belonging to a predetermined group. There is a case to say.

図20は、電話帳データを構成する項目データの一例を説明する図である。
図20に示すように電話帳データDPHは、複数の項目データである第1項目データD1~第6項目データD6と、グループデータDGと、を備えている。
FIG. 20 is a diagram for explaining an example of item data constituting telephone directory data.
As shown in FIG. 20, the telephone directory data DPH includes first item data D1 to sixth item data D6, which are a plurality of item data, and group data DG.

より詳細には、第1項目データD1は、項目名に相当する氏名を格納しており、第2項目データD2は、住所を格納しており、第3項目データD3は、電話番号を格納しており、第4項目データD4は、誕生日を格納しており、第5項目データD5は、第1メールアドレス(例えば、携帯電話機2のキャリアメールアドレス)を格納しており、第6項目データD6は、第2メールアドレス(例えば、Eメールアドレス)を格納している。 More specifically, the first item data D1 stores a name corresponding to the item name, the second item data D2 stores an address, and the third item data D3 stores a telephone number. The fourth item data D4 stores the date of birth, the fifth item data D5 stores the first mail address (for example, the carrier mail address of the mobile phone 2), and the sixth item data D6 stores a second mail address (for example, an e-mail address).

またグループデータDGは、対応する第1項目データD1~第6項目データD6が属するグループを特定するグループ名を複数(例えば、「地元」グループ及び「家族」グループ)格納可能となっている。 Also, the group data DG can store a plurality of group names (for example, a "local" group and a "family" group) specifying groups to which corresponding first item data D1 to sixth item data D6 belong.

図21は、第2の実施形態の処理フローチャートである。
図21において、図4の第1実施形態と同様の部分には、同一の符号を付すものとする。
図21において、図4と異なる点は、ステップS12の処理の後に特定項目を処理対象とする特定項目対象処理(S20)を行う点である。
FIG. 21 is a processing flowchart of the second embodiment.
In FIG. 21, the same reference numerals are given to the same parts as in the first embodiment of FIG.
In FIG. 21, the difference from FIG. 4 is that a specific item target process (S20) for a specific item is performed after the process of step S12.

ステップS1からステップS15の処理は、第1実施形態と同様であるので、その詳細な説明を援用するものとする。 The processing from step S1 to step S15 is the same as that of the first embodiment, so the detailed description thereof will be used.

ステップS12までの処理が完了し、当該時点における電話帳データDPH全体に対するDAアプリケーションのアクセス可否が確定している状態において、DAアプリケーションによる電話帳データDPHに対する何らかのアクセス要求がなされると、制御装置12は、特定項目対象処理(S20)に処理を移行する。 In a state in which the processing up to step S12 has been completed and whether or not the DA application can access the entire telephone directory data DPH at that point in time has been determined, when the DA application issues an access request to the telephone directory data DPH, the controller 12 , the process proceeds to the specific item target process (S20).

図22は、特定項目対象処理の処理フローチャートである。
まず制御装置12は、電話帳データDPHに対するアクセス可否を判定する(S21)。
制御装置12は、当該時点において、当該DAアプリケーションに対しアクセス拒否とされている場合には(S21“No”)、そもそも特定項目へのアクセスはあり得ないので当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。
FIG. 22 is a processing flowchart of specific item target processing.
First, the control device 12 determines whether or not access to the telephone directory data DPH is permitted (S21).
If access to the DA application is denied at that time (S21 "No"), the control device 12 returns control to the D application for processing because there is no access to the specific item in the first place. is ended (S27).

制御装置12は、当該時点において、当該DAアプリケーションに対しアクセス許可とされている場合であって(S21“Yes”)、当該DAアプリケーションによる特定項目へのアクセス要求がなされている場合には(S22)、前回のアクセス時までにユーザによる特定項目に対するアクセス可否の確認がなされているか否かを判定する(S23)。 If access to the DA application is permitted at this point in time (S21 "Yes") and access to a specific item is requested by the DA application (S22 ), it is determined whether or not the user has confirmed whether or not access to the specific item is permitted by the time of the previous access (S23).

制御装置12(判定部101)は、前回のアクセス時までにユーザによる特定項目に対するアクセス許可が確認済であると判定した場合(S23“許可確認済”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データDPHの特定項目に対するアクセスを許可し(S26)、当該DAアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。 If the control device 12 (determining unit 101) determines that the user's access permission for the specific item has been confirmed by the time of the previous access (S23 "permission confirmed"), the telephone directory data DPH is processed by the DA application. Access to the specific item is permitted (S26), control is returned to the DA application concerned, and the process ends (S27).

また制御装置12(判定部101)は、前回のアクセス時までにユーザによる特定項目に対するアクセス可否の確認が未確認であると判定した場合(S23“未確認”)、制御装置12(問い合わせ部102)は、表示部15(問い合わせ画面表示部103)の表示画面においてその旨を通知する(S24)。 If the control device 12 (determining unit 101) determines that the confirmation of whether or not the user can access the specific item has not been confirmed by the time of the previous access (S23 “unconfirmed”), the control device 12 (inquiry unit 102) , the display screen of the display unit 15 (inquiry screen display unit 103) notifies to that effect (S24).

図23は、問い合わせ画面の一例の説明図である。
図23(A)は、特定項目としてAさんの住所(上述の例の場合、第2項目データD2)へのアクセスを要求した場合の問い合わせ画面の一例である。
FIG. 23 is an explanatory diagram of an example of an inquiry screen.
FIG. 23A is an example of an inquiry screen when requesting access to Mr. A's address (second item data D2 in the above example) as a specific item.

図23(A)に示すように、表示部15の表示画面15Aには、問い合わせ画面としてのダイアログボックス121を表示し、「アプリXに電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスを許可しますか?」という問い合わせメッセージを表示するとともに、次回のDAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行うか否かを指示するためのチェックボックス122、今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し許可を与える旨の指示入力を行う許可指示ボタン123及び今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し拒否する旨の指示入力を行う拒否指示ボタン124が表示される。 As shown in FIG. 23A, a dialog box 121 as an inquiry screen is displayed on the display screen 15A of the display unit 15, and "App X is permitted to access Mr. A's address in the phone book data." Are you sure?" is displayed, along with a check box 122 for instructing whether or not to confirm whether or not to confirm the user's access permission when the next access request is made by the DA application. and a rejection button 124 for inputting an instruction to deny the current access request by the DA application are displayed.

上記構成において、図23(A)の例では、「アプリX」がDAアプリケーションをユーザが特定するためのDAアプリケーション名である。
また、チェックボックス122は、ユーザがタッチする毎にチェック状態/非チェック状態がトグル状に切り替わる。
In the above configuration, in the example of FIG. 23A, "application X" is the DA application name for the user to specify the DA application.
Also, the check box 122 toggles between a checked state and a non-checked state every time the user touches it.

また許可指示ボタン123をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス112がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスが許可される指示が入力される。 In addition, when the user touches the permission instruction button 123, if the check box 112 is checked, the control device 12 is notified that the address of Mr. A in the telephone book data will be sent to the address of Mr. A in the telephone book data for the DA application from this time onward as well. is entered.

またチェックボックス112が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスが許可されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 112 is unchecked, the DA application is permitted to access Mr. A's address in the telephone directory data this time. An instruction to confirm access permission is input.

また拒否指示ボタン114をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス112がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスを拒否する指示が入力される。 Also, when the user touches the refusal instruction button 114, if the check box 112 is checked, the control device 12 is notified that the address of Mr. A in the telephone book data will be sent to the address of Mr. A in the telephone book data for the DA application in the next time as well as this time. is entered to deny access to

またチェックボックス112が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスが拒否されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 112 is unchecked, access to Mr. A's address in the telephone book data for the DA application is denied this time, but next time the access is requested again by the DA application, the user An instruction to confirm access permission is input.

続いて、制御装置12は、ユーザの指示の入力に基づいて、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内のAさんの住所に対するアクセスの許可がなされたか否かを判定する(S25)。 Subsequently, the control device 12 determines whether or not the DA application that requested the access is permitted to access Mr. A's address in the telephone directory data based on the input of the user's instruction ( S25).

制御装置12は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内のAさんの住所に対するアクセスの許可がなされたと判定した場合(S25“YES”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データ内のAさんの住所に対するアクセスを許可し(S26)、当該DAアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。 When the control device 12 determines that the DA application that requested the access is permitted to access Mr. A's address in the telephone directory data (S25 "YES"), the DA application in the telephone directory data access to the address of Mr. A (S26), control is returned to the DA application, and the process is terminated (S27).

また制御装置12は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内のAさんの住所に対するアクセスの拒否がなされたと判定した場合(S25“NO”)、当該DAアプリケーションによる殿町データに対するアクセスを拒否し(S28)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。 Further, when the control device 12 determines that the DA application that made the access request is denied access to the address of Mr. A in the telephone directory data (S25 "NO"), Access is denied (S28), control is returned to the D application, and processing is terminated (S27).

一方、制御装置12は、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス拒否が確認済であると判定した場合(S23“拒否確認済”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データに対するアクセスを拒否し(S28)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。 On the other hand, if the control device 12 determines that the denial of access by the user has been confirmed by the time of the previous access (S23 "denial confirmed"), it denies access to the telephone directory data by the DA application (S28). , the control is returned to the D application and the process is terminated (S27).

図23(B)は、特定項目として地元グループの住所(上述の例の場合、グループデータDGに「地元」が含まれている場合の第2項目データD2:より詳細には、ループデータDGに「地元」が含まれているAさん及びCさんの住所)へのアクセスを要求した場合の問い合わせ画面の一例である。 FIG. 23B shows the address of the local group as a specific item (in the case of the above example, the second item data D2 when the group data DG includes "local": more specifically, the loop data DG This is an example of an inquiry screen when requesting access to Mr. A's and Mr. C's addresses including "Local".

図23(B)に示すように、表示部15の表示画面15Aには、問い合わせ画面としてのダイアログボックス121を表示し、「アプリXに電話帳データ内の地元グループの住所へのアクセスを許可しますか?」という問い合わせメッセージを表示するとともに、次回のDAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行うか否かを指示するためのチェックボックス122、今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し許可を与える旨の指示入力を行う許可指示ボタン123及び今回のDAアプリケーションによるアクセス要求に対し拒否する旨の指示入力を行う拒否指示ボタン124が表示される。 As shown in FIG. 23(B), a dialog box 121 as an inquiry screen is displayed on the display screen 15A of the display unit 15, and "App X is permitted to access the address of the local group in the phonebook data." Are you sure?" is displayed, along with a check box 122 for instructing whether or not to confirm whether or not to confirm the user's access permission when the next access request is made by the DA application. and a rejection button 124 for inputting an instruction to deny the current access request by the DA application are displayed.

上記構成において、図23(B)の例でも、「アプリX」がDAアプリケーションをユーザが特定するためのDAアプリケーション名である。
また、チェックボックス122は、ユーザがタッチする毎にチェック状態/非チェック状態がトグル状に切り替わる。
In the above configuration, also in the example of FIG. 23B, "application X" is the DA application name for the user to specify the DA application.
Also, the check box 122 toggles between a checked state and a non-checked state every time the user touches it.

また許可指示ボタン123をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス122がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスが許可される指示が入力される。 In addition, when the user touches the permission instruction button 123, if the check box 122 is checked, the control device 12 asks Mr. A's address in the telephone book data for the DA application from this time onwards. is entered.

またチェックボックス122が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データ内のAさんの住所へのアクセスが許可されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 122 is unchecked, the DA application is permitted to access Mr. A's address in the telephone directory data this time. An instruction to confirm access permission is input.

また拒否指示ボタン124をユーザがタッチすることで制御装置12に対し、チェックボックス122がチェック状態である場合には、今回を含め次回以降も当該DAアプリケーションについて電話帳データ内の地元グループ(に属する人)の住所へのアクセスを拒否する指示が入力される。 When the user touches the refusal instruction button 124, if the check box 122 is checked, the control device 12 is notified that the DA application belongs to the local group in the telephone book data from now onwards as well. An instruction is entered to deny access to a person's address.

またチェックボックス122が非チェック状態である場合には、今回は当該DAアプリケーションについて電話帳データ内の地元グループ(に属する人)の住所へのアクセスが拒否されるが、次回は、再度DAアプリケーションによるアクセス要求時にユーザに対するアクセス可否の確認を行う指示が入力される。 If the check box 122 is unchecked, access to the address of (a person belonging to) a local group in the telephone directory data for the DA application is denied this time, but the next time, the access will be denied by the DA application again. At the time of access request, an instruction is input for confirming whether or not access is permitted for the user.

続いて、制御装置12は、ユーザの指示の入力に基づいて、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内の地元グループ(に属する人)の住所に対するアクセスの許可がなされたか否かを判定する(S25)。 Subsequently, based on the input of the user's instruction, the control device 12 determines whether or not the DA application that has made the access request is permitted to access the address of (a person belonging to) the local group in the telephone directory data. (S25).

制御装置12は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内の地元グループ(に属する人)の住所に対するアクセスの許可がなされたと判定した場合(S25“YES”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データ内のAさんの住所に対するアクセスを許可し(S26)、当該DAアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。 If the control device 12 determines that the DA application that made the access request is permitted to access the address of (a person belonging to) the local group in the telephone directory data (S25 "YES"), the DA application access to Mr. A's address in the telephone directory data (S26), control is returned to the DA application, and the process is terminated (S27).

また制御装置12は、アクセス要求を行ったDAアプリケーションに対して、電話帳データ内の地元グループ(に属する人)の住所に対するアクセスの拒否がなされたと判定した場合(S25“NO”)、当該DAアプリケーションによる殿町データに対するアクセスを拒否し(S28)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。
一方、制御装置12は、前回のアクセス時までにユーザによるアクセス拒否が確認済であると判定した場合(S23“拒否確認済”)、当該DAアプリケーションによる電話帳データに対するアクセスを拒否し(S28)、当該Dアプリケーションに制御を戻して処理を終了する(S27)。
If the control device 12 determines that the DA application that made the access request is denied access to the address of (a person belonging to) the local group in the telephone directory data (S25 "NO"), the DA application Access to the Tonomachi data by the application is denied (S28), control is returned to the D application, and processing is terminated (S27).
On the other hand, if the control device 12 determines that the denial of access by the user has been confirmed by the time of the previous access (S23 "denial confirmed"), it denies access to the telephone directory data by the DA application (S28). , the control is returned to the D application and the process is terminated (S27).

このように、制御装置12は、DAアプリケーションから携帯電話機2の電話帳データDPHを構成する特定項目にアクセス要求がなされた場合には、その都度、許可確認済、拒否確認済あるいは未確認のいずれであるかを判定し、前回のアクセス要求時までに確認済みではないと判定した場合には、再度確認を促し、前回のアクセス要求時までに確認済みである場合には、確認済みの内容にしたがって自動的に処理を行うので、利便性の向上と、セキュリティの確保の両立を容易に図ることが可能となっている。 In this way, every time an access request is made from the DA application to a specific item constituting the phone book data DPH of the mobile phone 2, the control device 12 determines whether permission has been confirmed, refusal has been confirmed, or not. If it is determined that it has not been confirmed by the time of the previous access request, it will prompt you to confirm again, and if it has been confirmed by the time of the previous access request, according to the confirmed contents Since the processing is performed automatically, it is possible to easily achieve both convenience improvement and security assurance.

上記構成によれば、ユーザが各DAアプリケーションに対して、明確に電話帳データを構成している各項目データへのアクセスを許可しない限り、不特定のDAアプリケーションによりユーザのあずかり知らない場所で電話帳データを構成している各項目データにアクセスがなされることはないので、ユーザのセキュリティに対する不安を解消することが可能となる。 According to the above configuration, unless the user clearly permits each DA application to access each item data that constitutes the telephone directory data, an unspecified DA application can be used to make a call at a location unknown to the user. Since each item data constituting the book data is not accessed, it is possible to eliminate the user's anxiety about security.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、前回のアクセス要求時までに確認済みではないと判定した場合には、再度確認を促し、前回のアクセス要求時までに確認済みである場合には、確認済みの内容にしたがって自動的に処理を行うので、利便性の向上と、セキュリティの確保の両立を容易に図ることが可能となっている。 Further, when the hands-free device 1 of the present embodiment determines that confirmation has not been completed by the time of the previous access request, it prompts the user to confirm again. Since processing is automatically performed according to the confirmed contents, it is possible to easily improve convenience and ensure security.

また、本実施形態のハンズフリー装置1は、ユーザが各DAアプリケーションに対して、明確に電話帳データを構成する特定項目へのアクセスを許可しない限り、不特定のDAアプリケーションによりユーザのあずかり知らない場所で電話帳データを構成する特定項目へのアクセスがなされることはないので、ユーザのセキュリティに対する不安を解消することが可能となる。 In addition, the hands-free device 1 of the present embodiment is not accessible to the user by an unspecified DA application unless the user clearly permits each DA application to access specific items that make up the telephone directory data. Since there is no access to the specific items that make up the phone book data at the location, it is possible to eliminate the user's concerns about security.

上述の各実施形態のハンズフリー装置1で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。上述の各実施形態のハンズフリー装置1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 A program executed by the hands-free device 1 of each of the above-described embodiments is pre-installed in a ROM or the like and provided. The program executed by the hands-free device 1 of each embodiment described above is a file in an installable format or an executable format, and can be stored on a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), or the like. may be configured to be recorded and provided on a computer-readable recording medium.

さらに、上述の各実施形態のハンズフリー装置1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、上述の各実施形態のハンズフリー装置1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。 Furthermore, the programs executed by the hands-free device 1 of each of the above-described embodiments may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and provided by being downloaded via the network. Also, the program executed by the hands-free device 1 of each of the above-described embodiments may be provided or distributed via a network such as the Internet.

(その他の実施形態)
本開示は、上記した各実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
(Other embodiments)
The present disclosure is not limited only to the above-described embodiments, but can be modified or expanded as follows.

ハンズフリー装置1は、ハンズフリー機能を主として実現するハンズフリー専用装置から構成されていても良いし、CDやラジオを再生する車両用オーディオ装置にハンズフリー機能を搭載した装置であっても良い。また、ハンズフリー装置1がポータブル性を有する(可搬タイプの)構成であっても良い。 The hands-free device 1 may be composed of a dedicated hands-free device that mainly realizes a hands-free function, or may be a vehicle audio device that reproduces CDs or radios with a hands-free function. Also, the hands-free device 1 may be configured to have portability (portable type).

携帯電話機2とハンズフリー装置1とがBluetooth通信を行う構成に限らず、他の近距離無線通信を行う構成であっても良く、また、有線通信を行う構成であっても良い。 The mobile phone 2 and the hands-free device 1 are not limited to the configuration in which Bluetooth communication is performed, but may be a configuration in which other short-range wireless communication is performed, or a configuration in which wired communication is performed.

携帯電話機2から受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを記憶メモリ17に記憶し、携帯電話機2から発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを受信する毎に発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを更新記憶する構成であっても良い。また、携帯電話機2から受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを作業メモリ16と記憶メモリ17との双方に記憶し、記憶メモリ17をバックアップメモリとして使用する構成であっても良い。 The outgoing call history data, the incoming call history data and the phonebook data received from the mobile phone 2 are stored in the storage memory 17, and each time the outgoing call history data, the incoming call history data and the phonebook data are received from the mobile phone 2, The configuration may be such that history data and telephone directory data are updated and stored. Also, the outgoing history data, the incoming history data and the telephone directory data received from the mobile phone 2 may be stored in both the working memory 16 and the storage memory 17, and the storage memory 17 may be used as a backup memory.

作業メモリ16に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数は1件であっても良い。この場合は、ハンズフリー装置1での発信処理、着信処理があると、必ずPBAPでの無線通信接続で受信した発信履歴データ、着信履歴データが消去されることとなる。 The number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 16 may be one. In this case, when the hands-free device 1 performs outgoing call processing and incoming call processing, the outgoing call history data and incoming call history data received through the wireless communication connection by PBAP are always deleted.

また、ハンズフリー装置1において、複数の発信履歴データ、複数の着信履歴を同時に表示するようにしたが、1件ずつ表示するようにしても良い。この場合、例えば、先ず、最初に、最新のデータを表示し、操作部14の操作により、次に最新のデータを順に表示するようにしても良い。 Also, in the hands-free device 1, a plurality of call history data and a plurality of call history data are displayed at the same time, but they may be displayed one by one. In this case, for example, the latest data may be displayed first, and then the latest data may be displayed in order by operating the operation unit 14 .

作業メモリ16に記憶可能な発信履歴データや着信履歴データの件数は1件であっても良い。この場合は、ハンズフリー装置1での発信処理、着信処理があると、必ずPBAPでの無線通信接続で受信した発信履歴データ、着信履歴データが消去されることとなる。 The number of outgoing call history data and incoming call history data that can be stored in the work memory 16 may be one. In this case, when the hands-free device 1 performs outgoing call processing and incoming call processing, the outgoing call history data and incoming call history data received through the wireless communication connection by PBAP are always deleted.

携帯電話機2とハンズフリー装置1とがBluetooth通信回線を確立した場合に、発信履歴データや着信履歴データを自動転送する構成に限らず、ユーザがハンズフリー装置1や携帯電話機2を操作することを条件として発信履歴データや着信履歴データや電話帳データを転送する構成であっても良い。 When a Bluetooth communication line is established between the mobile phone 2 and the hands-free device 1, the user can operate the hands-free device 1 or the mobile phone 2 without being limited to the configuration of automatically transferring outgoing call history data and incoming call history data. The configuration may be such that outgoing call history data, incoming call history data, and telephone directory data are transferred as a condition.

携帯電話機2から受信した発信履歴データ、着信履歴データおよび電話帳データを当該携帯電話機2毎に区別して作業メモリ16に記憶させる場合に、携帯電話機2と作業メモリ16に記憶させているデータとをリンクキーを生成する方法により対応付ける構成に限らず、両者を他の方法により対応付ける構成であっても良い。 When outgoing call history data, incoming call history data, and phone book data received from the mobile phone 2 are distinguished for each mobile phone 2 and stored in the working memory 16, the mobile phone 2 and the data stored in the working memory 16 are stored in the working memory 16. The configuration is not limited to the configuration in which the two are associated by the method of generating the link key, and a configuration in which the two are associated by another method may be used.

1 ハンズフリー装置
2 携帯電話機
3 車両
12 制御装置
13 Bluetooth通信部
14 操作部
15 表示部
16 作業メモリ
17 記憶メモリ
18 マイクロホン
19 スピーカ
40 基地局
101 判定部
102 問い合わせ部
103 問い合わせ画面表示部
104 指示入力部
105 状況記憶部
1 hands-free device 2 mobile phone 3 vehicle 12 control device 13 Bluetooth communication unit 14 operation unit 15 display unit 16 work memory 17 storage memory 18 microphone 19 speaker 40 base station 101 determination unit 102 inquiry unit 103 inquiry screen display unit 104 instruction input unit 105 status storage unit

Claims (8)

電話番号と、この電話番号と対応して登録名が登録された電話帳データを記憶した携帯電話機と無線接続されることで、ハンズフリー通話を可能とさせるハンズフリー装置であって、
当該ハンズフリー装置上で動作可能なアプリケーションが前記電話帳データに対するアクセスを要求した場合に、アクセスを要求したアプリケーションについてアクセス要求可否についてのユーザによる確認が既になされているか否かを判定する判定部と、
前記ユーザによる確認が未だなされていない場合に、アクセスを許可するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせ部と、
を備えたハンズフリー装置。
A hands-free device that enables hands-free calling by being wirelessly connected to a mobile phone that stores phone numbers and phone book data in which registered names are registered corresponding to the phone numbers,
a determination unit that determines, when an application operable on the hands-free device requests access to the telephone directory data, whether or not the user has already confirmed whether or not the application requesting the access has been confirmed as to whether or not the access request is permitted; ,
an inquiry unit that inquires of the user whether or not to permit access when the confirmation by the user has not yet been made;
hands-free device with
ユーザにアクセスを許可するか否かを問い合わせるための問い合わせ画面を表示する問い合わせ画面表示部を備え、
前記問い合わせ部は、前記問い合わせ画面表示部に前記問い合わせ画面を表示させる、
請求項1に記載のハンズフリー装置。
an inquiry screen display unit for displaying an inquiry screen for inquiring whether or not to permit access to the user;
The inquiry unit causes the inquiry screen display unit to display the inquiry screen,
Hands-free device according to claim 1.
前記問い合わせに対する指示入力を行うための指示入力部を備えた、
請求項1または請求項2に記載のハンズフリー装置。
Equipped with an instruction input unit for performing instruction input for the inquiry,
A hands-free device according to claim 1 or claim 2.
前記アプリケーションを特定する特定情報と、前記確認の状況を格納する状況情報と、を対応づけて記憶する状況記憶部を備え、
前記判定部は、前記状況記憶部を参照して前記判定を行う、
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のハンズフリー装置。
a situation storage unit that associates and stores specific information that specifies the application and situation information that stores the confirmation situation;
The determination unit makes the determination by referring to the situation storage unit.
A hands-free device according to any one of claims 1 to 3.
前記電話帳データは、前記電話番号に対応づけて前記登録名を含む複数の項目についての項目データが登録されており、
前記判定部は、前記アプリケーションがいずれかの前記項目データに対するアクセスを要求した場合に、アクセスを要求したアプリケーションについて当該項目データに対するアクセス要求可否についてのユーザによる確認が既になされているか否かを判定し、
前記問い合わせ部は、前記ユーザによる確認が未だなされていない場合に、当該項目データに対するアクセスを許可するか否かをユーザに問い合わせる、
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のハンズフリー装置。
wherein the telephone directory data contains item data for a plurality of items including the registered name in association with the telephone number;
When the application requests access to any of the item data, the determining unit determines whether or not the user has already confirmed whether or not the access request to the item data is permitted for the application requesting the access. ,
The inquiry unit inquires of the user whether or not to permit access to the item data if the confirmation by the user has not yet been made;
A hands-free device according to any one of claims 1 to 4.
前記アプリケーションを特定する特定情報と、前記項目データ毎の確認の状況を格納する状況情報と、を対応づけて記憶する状況記憶部を備え、
前記判定部は、前記状況記憶部を参照して前記項目データ毎に前記判定を行う、
請求項5に記載のハンズフリー装置。
a status storage unit for storing specific information specifying the application and status information storing status of confirmation for each item data in association with each other;
The determination unit refers to the situation storage unit and performs the determination for each item data.
A hands-free device according to claim 5.
前記電話帳データは、前記電話番号に対応する前記項目データが属するグループを前記電話番号毎に一又は複数登録可能であり、
前記判定部は、前記アプリケーションがいずれかの前記グループに属する前記項目データに対するアクセスを要求した場合に、アクセスを要求したアプリケーションについて当該グループに対するアクセス要求可否についてのユーザによる確認が既になされているか否かを判定し、
前記問い合わせ部は、前記ユーザによる確認が未だなされていない場合に、当該グループに属する前記項目データに対するアクセスを許可するか否かをユーザに問い合わせる、
請求項5又は請求項6に記載のハンズフリー装置。
In the telephone directory data, one or a plurality of groups to which the item data corresponding to the telephone number belongs can be registered for each telephone number,
When the application requests access to the item data belonging to one of the groups, the determination unit determines whether or not the user has already confirmed whether or not the application requesting access can request access to the group. to determine
The inquiry unit inquires of the user whether or not to permit access to the item data belonging to the group when the confirmation by the user has not yet been made.
A hands-free device according to claim 5 or claim 6.
電話番号と、この電話番号と対応して登録名が登録された電話帳データを記憶した携帯電話機と無線接続されることで、ハンズフリー通話を可能とさせるハンズフリー装置を制御するハンズフリー装置の制御方法であって、
当該ハンズフリー装置上で動作可能なアプリケーションが前記電話帳データに対するアクセスを要求した場合に、アクセスを要求したアプリケーションについてアクセス要求可否についてのユーザによる確認が既になされているか否かを判定する過程と、
前記ユーザによる確認が未だなされていない場合に、アクセスを許可するか否かをユーザに問い合わせる過程と、
を備えたハンズフリー装置の制御方法。
A hands-free device that controls a hands-free device that enables hands-free communication by wirelessly connecting to a mobile phone that stores telephone numbers and telephone directory data in which registered names are registered corresponding to the telephone numbers. A control method comprising:
a step of determining, when an application operable on the hands-free device requests access to the phonebook data, whether or not confirmation by the user has already been made as to whether or not the access request has been made for the application requesting access;
inquiring of a user whether or not to allow access if confirmation by the user has not yet been made;
A method of controlling a hands-free device with
JP2021058959A 2021-03-31 2021-03-31 Hands-free device and control method thereof Pending JP2022155629A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058959A JP2022155629A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Hands-free device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058959A JP2022155629A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Hands-free device and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022155629A true JP2022155629A (en) 2022-10-14

Family

ID=83559638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021058959A Pending JP2022155629A (en) 2021-03-31 2021-03-31 Hands-free device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022155629A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6806182B2 (en) In-vehicle hands-free device and data transfer method
JP5115163B2 (en) In-vehicle hands-free device and data transfer method
JP5119869B2 (en) In-vehicle hands-free device
US11483424B2 (en) Hands-free device, data transfer method, and computer-readable medium
US20210306449A1 (en) Hands-free device, hands-free system, and data transfer method
JP6854432B1 (en) Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP2022155629A (en) Hands-free device and control method thereof
JP5541322B2 (en) In-vehicle hands-free device
JP6827243B1 (en) Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP6830283B1 (en) Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP5582242B2 (en) In-vehicle hands-free device
US20210303291A1 (en) Hands-free apparatus, data transfer method, and computer-readable medium
JP6895625B1 (en) Hands-free equipment, data transfer methods, and programs
JP2022128047A (en) Vehicle hands-free device, communication control method, and communication control program
US20220407953A1 (en) In-vehicle hands-free apparatus, in-vehicle hands-free system, and data transfer method
JP2022134654A (en) In-vehicle hands-free device, call voice recording method, and call voice recording control program
JP2022151656A (en) Hands-free device, hands-free system, and data transfer method
JP2022054309A (en) Hands-free device, data transfer method, and program
JP2022101271A (en) Handsfree device, data transfer method, and program
JP2023120731A (en) On-vehicle hands-free device
JP2022056190A (en) On-vehicle handsfree device and communication control method