JP2022148853A - テスト印刷方法、およびプログラム - Google Patents

テスト印刷方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022148853A
JP2022148853A JP2021050681A JP2021050681A JP2022148853A JP 2022148853 A JP2022148853 A JP 2022148853A JP 2021050681 A JP2021050681 A JP 2021050681A JP 2021050681 A JP2021050681 A JP 2021050681A JP 2022148853 A JP2022148853 A JP 2022148853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
printing
image
print
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021050681A
Other languages
English (en)
Inventor
健太朗 開
Kentaro Hiraki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2021050681A priority Critical patent/JP2022148853A/ja
Publication of JP2022148853A publication Critical patent/JP2022148853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】テスト印刷の利便性を高めることを可能にする。【解決手段】本発明のテスト印刷方法は、情報処理装置のオペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を用いたテスト印刷方法であって、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択工程と、選択工程によって選択されたテスト用画像を画像形成装置によって印刷する印刷工程とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、テスト印刷方法、およびプログラムに関する。
アプリケーションから特定の印刷設定条件下で印刷を行うことが可能な情報処理装置がある(例えば特許文献1参照)。
特開2013-120403号公報
ユーザの求める画像のテスト印刷を行うには、テスト印刷のためにアプリケーションをインストールしてから希望の画像を印刷する必要があり、手間がかかる。
テスト印刷の利便性を高めることを可能にするテスト印刷方法、およびプログラムを提供することが望ましい。
本発明の一実施の形態に係るテスト印刷方法は、情報処理装置のオペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を用いたテスト印刷方法であって、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択工程と、選択工程によって選択されたテスト用画像を画像形成装置によって印刷する印刷工程とを含む。
本発明の一実施の形態に係るプログラムは、オペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を利用可能な情報処理装置によって画像形成装置を制御可能にするためのプログラムであって、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択ステップと、選択ステップによって選択されたテスト用画像の印刷を画像形成装置に対して指示する印刷ステップとを含む処理を情報処理装置に実行させるためのプログラムである。
本発明の一実施の形態に係るテスト印刷方法、またはプログラムによれば、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付け、選択されたテスト用画像を画像形成装置によって印刷することを可能にする。これにより、テスト印刷の利便性を高めることが可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置の一構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバのOS標準操作部によって提供されるGUI画面の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバの設定情報格納部が保持するテスト印刷用デザイン設定テーブルの一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバの設定情報格納部が保持するテストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブルの一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバのデフォルト画像格納部が保持する画像データの一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバのカスタマイズ画像格納部が保持する画像データの一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバの受信/判定部が受信する印刷命令の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるドライバインストーラの操作部によって提供されるテストページ印刷カスタマイズ画面の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるドライバインストーラの動作の一例を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバの動作の一例を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る情報処理装置におけるプリンタドライバの拡張操作部によって提供されるテストページ印刷カスタマイズ画面の一例を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(図1~図10)
1.0 概要
1.1 構成
1.2 動作
1.3 効果
1.4 変形例
2.その他の実施の形態
<1.第1の実施の形態>
[1.0 概要]
一般に、PC(パーソナルコンピュータ)等の情報処理装置では、OS(Operating System)標準のテスト印刷機能を備えている。しかしながら、アプリケーションを利用できない状況下では、OS標準のテスト印刷機能からプリンタのユーザの用途に合った印刷結果を得ることは困難である。
例えば、プリンタ導入時においては、プリンタが印刷可能になったことを確認するためにOS標準のテスト印刷機能が利用されるが、OSから提供される固定画像がテスト印刷(以下、テストページ印刷ともいう。)の対象となるため、印刷設定を調整するための基準となる印刷結果を得ることは困難である。結果として、印刷設定の調整を完了することが困難である。
そこで、第1の実施の形態では、情報処理装置のオペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を用いたテスト印刷方法であって、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択工程と、選択工程によって選択されたテスト用画像を画像形成装置によって印刷する印刷工程とを含むテスト印刷方法を提供する。
また、第1の実施の形態では、オペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を利用可能な情報処理装置によって画像形成装置を制御可能にするためのプログラムであって、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択ステップと、選択ステップによって選択されたテスト用画像の印刷を画像形成装置に対して指示する印刷ステップとを含む処理を情報処理装置に実行させるためのプログラムを提供する。
ここで、選択工程、および選択ステップは、例えば後述の図8に示すステップS2、または図9に示すステップS7の処理に相当する。また、印刷工程および印刷ステップは、例えば後述の図9に示すステップS9の処理に相当する。
複数のテスト用画像は、例えば後述するデフォルト画像格納部151151に格納されたデフォルト画像(図4)、およびカスタマイズ画像格納部151152に格納されたカスタマイズ画像(図5)に相当する。複数のテスト用画像は、後述するユーザ指定フォルダ152に格納されたカスタマイズ画像を含んでいてもよい。複数のテスト用画像は、例えばBitmap形式の画像データである。Bitmap形式の画像データを用いる理由は、非圧縮RGB形式のデータであり、画像形成装置用ドライバ(後述するプリンタドライバ1511)側で印刷ジョブへと変換可能な形式であるためである。
後述するように、第1の実施の形態に係る情報処理装置1では、プリンタドライバ1511のインストール時(図8のステップS2)、およびプリンタドライバ1511をインストールした後(図9のステップS7)において、テスト用画像の選択が可能である。これにより、OS標準のテスト印刷機能によってテスト印刷を行うことで、ワープロソフトや画像処理ソフト等の上位アプリケーションの影響を受けずに、ユーザが求める画像で画像品位を確認することができる。また、例えば画像形成装置のヘッドクリーニング後にOS標準のテスト印刷を行う際に、年賀状やラベルなどの用途に即した画像でテスト印刷が可能となる。
第1の実施の形態に係るテスト印刷方法では、印刷工程の後、印刷条件の変更を受け付ける印刷条件変更工程、をさらに含んでもよい。この場合、印刷条件変更工程によって変更された印刷条件に基づいて、印刷工程に戻り再度印刷を行うようにしてもよい。
ここで、印刷条件変更工程は、例えば後述の図9に示すステップS12の処理に相当する。これにより、例えば印字品質等の印刷条件をユーザが判断して入力することが可能となる。また、例えば画像形成装置がテスト印刷中に紙詰まりなどのエラーを検出したときにユーザの入力なしに印刷条件変更工程に移行し、印刷速度や設定用紙厚を変更するようにしてもよい。また、画像品位にかかわらず印刷条件の変更を試すようにしてもよい。
また、第1の実施の形態に係るテスト印刷方法において、テスト印刷機能は、情報処理装置によって画像形成装置を制御可能とするための画像形成装置用ドライバのインストール時に利用可能であってもよい。
ここで、画像形成装置用ドライバは、後述するプリンタドライバ1511に相当する。なお、インストール時とは、ユーザが画像形成装置用ドライバのインストールを開始してから終了するときまでのことである。また、「インストール時に利用可能」とは、画像形成装置用ドライバのインストール時にOS標準のテスト印刷を行わない場合も含む意味である。後述するように、第1の実施の形態に係る情報処理装置1では、中にテスト用画像が格納されているプリンタドライバ1511をダウンロードすることで、上位アプリケーションの影響を受けないOS標準のテスト印刷をユーザの求める画像によって行うことが可能となっている。このため、例えば画像形成装置を提供する側では、営業時にユーザに上位アプリケーションをインストールしてもらうことなく、後述するプリンタドライバ1511をインストールするだけでテスト印刷が可能となる。
また、第1の実施の形態に係るテスト印刷方法において、複数のテスト用画像は、情報処理装置内の記憶部内に記憶された画像情報を含んでもよい。
ここで、記憶部は、例えば後述するHDD15に相当する。なお、記憶部には、テスト用画像の選択を受け付ける前、または選択を受け付けた後に、例えば外部から通信回線等を介してテスト用画像をダウンロードして記憶してもよい。また、事前に情報処理装置によって作成したテスト用画像を記憶部に記憶してもよい。この場合、記憶部に記憶したテスト用画像は、後述するユーザ指定フォルダ152に格納してもよい。ユーザは、ユーザ指定フォルダ152のパス(フォルダパス)によって、テスト用画像を選択可能であってもよい。
また、第1の実施の形態に係るテスト印刷方法において、複数のテスト用画像は、画像形成装置用ドライバとともに情報処理装置にダウンロードされた画像情報を含んでもよい。
ここで、画像形成装置用ドライバとともに情報処理装置にダウンロードされた画像情報とは、例えば後述するプリンタドライバ1511内のOS標準画像格納部15115に格納された画像に相当する。
また、第1の実施の形態に係るテスト印刷方法において、複数のテスト用画像は、所定のアプリケーションおよび印刷媒体のうち少なくとも一方に関連付けられている画像を含んでもよい。
これにより、OS標準のテスト印刷による印刷条件の調整において、上位アプリケーションでの印刷条件の調整を終えたのと同様の効果を得ることができる。なお、所定のアプリケーションに関連付けられている画像は、例えば後述する図5および図7に示す“アプリケーション関連1”の画像に相当する。印刷媒体に関連付けられている画像は、例えば後述する図5および図7に示す“ラベルA”の画像に相当する。
[1.1 構成]
次に、第1の実施の形態に係るテスト印刷方法およびプログラムを実行可能な情報処理装置1の具体的な構成例を説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置1の一構成例を示している。
情報処理装置1は、CPU11と、RAM(Random Access Memory)12と、操作部13と、通信部14と、HDD(Hard Disk Drive)15とを備えている。CPU11、RAM12、操作部13、通信部14、およびHDD15はそれぞれ、システムバス(BUS16)に接続されている。
CPU11は中央演算処理装置(Central Processing Unit)であり、BUS16に接続された各構成要素を統括して制御する。
RAM12は主記憶装置であり、情報処理装置1において実行する各種プログラムで使用されるデータを一時的に格納し、CPU11によるデータの読み込み、および書き込みを可能とする。
操作部13は、入力デバイスおよび表示デバイスを含む。操作部13は、例えば、情報処理装置1へ情報を入力するためのキーボード、およびマウスや、各種情報を表示するためのディスプレイを含む。
通信部14は、プリンタ2等の外部デバイスと情報の送受信を行うためのインターフェースである。
HDD15は、補助記憶装置であり、各種データを恒久的に格納し、各種プログラムの読み込みおよび書き込みを可能とする。HDD15には、OS151が格納されている。
OS151は、HDD15に格納されたプログラムを統括して制御する組み込みソフトウェアであり、プリンタドライバ1511とドライバインストーラ1512とを含む。
プリンタドライバ1511は、通信部14を介して接続されたプリンタ2を制御するプログラムであり、OS標準操作部15111、拡張操作部15112、OS標準処理部15113、設定情報格納部15114、OS標準画像格納部15115、受信/判定部15117、ジョブ生成部15118、および制御部15119を有する。
図2は、プリンタドライバ1511のOS標準操作部15111によって提供されるGUI画面の一例を示している。OS標準操作部15111は、OS151が提供し、プリンタドライバ1511の種類に依存しない一般的なGUI(Graphical User Interface)画面を表示する。OS標準操作部15111は、例えば図2のようにOS標準のテストページ印刷(縦・横)を行うための手段としてのGUI画面を提供する。
拡張操作部15112は、プリンタドライバ1511の種類に依存したGUI画面を提供する。拡張操作部15112は、例えば用紙サイズ設定、印刷の向き(縦・横)、および印刷部数を設定するための手段としてのGUI画面を提供する。
OS標準処理部15113は、OS151が提供し、プリンタドライバ1511の種類に依存しない一般的な処理を行い、例えばOS標準のテストページ印刷をプリンタドライバ1511へ命令する。
図3Aは、プリンタドライバ1511の設定情報格納部15114が保持するテスト印刷用デザイン設定テーブルの一例を示している。図3Bは、プリンタドライバ1511の設定情報格納部15114が保持するテストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブルの一例を示している。設定情報格納部15114は、プリンタドライバ1511の各種設定情報を保持する。各種設定情報としては、例えばテスト印刷用デザイン設定テーブル(図3A)と、テストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブル(図3B)とを含む。テスト印刷用デザイン設定テーブル(図3A)は、少なくとも、OS標準のテストページ印刷に使用することが可能なデザイン(テスト印刷用デザイン)と、テスト印刷用デザインに対応した画像データ(画像ファイル)と、画像ファイルの印刷に使用される印刷設定(印刷設定ファイル)と、画像ファイルが保持されるフォルダ(フォルダパス)と、テスト印刷用デザインをOS標準のテストページ印刷に使用することを示す設定(フラグ)とを項目として含む。
テストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブル(図3B)は、少なくとも、OS標準のテストページ印刷に使用されるデザインを変更する画面の表示タイミング(画面表示タイミング)と、特定の表示タイミングでOS標準のテストページ印刷に使用されるデザインを変更する画面を表示することを示すフラグ(フラグ)とを項目として含む。
OS標準画像格納部15115は、少なくともOS151が提供する画像データ(テスト用画像)を保持する。OS標準画像格納部15115は、デフォルト画像格納部151151と、カスタマイズ画像格納部151152とを有する。
図4は、デフォルト画像格納部151151が保持する画像データの一例を示している。デフォルト画像格納部151151は、テスト用画像として、例えば図4のように少なくとも、OS標準のテストページ印刷にデフォルトで使用されるテスト印刷用デザインに対応した画像データを保持する。
図5は、カスタマイズ画像格納部151152が保持する画像データの一例を示している。カスタマイズ画像格納部151152は、テスト用画像として、プリンタドライバ1511の種類に依存したBitmap形式画像データを保持する。また、カスタマイズ画像格納部151152は、画像データの印刷に使用される印刷設定を保持する。カスタマイズ画像格納部151152は、例えば図5のように少なくとも、OS標準のテストページ印刷に使用することが可能なデザイン(テスト印刷用デザイン)と、テスト印刷用デザインに対応した画像データ(画像ファイル)と、画像ファイルの印刷に使用される印刷設定(印刷設定ファイル)とを保持する。
図6は、受信/判定部15117が受信する印刷命令の一例を示している。受信/判定部15117は、例えば図6のように少なくともJOB IDと画像データとを含む印刷命令を受信し、受信した印刷命令がOS標準のテストページ印刷命令であるかどうかを判定する。
ジョブ生成部15118は、例えば図6のように少なくともJOB IDと画像データとを含む印刷命令をもとに印刷ジョブを生成する。
制御部15119は、OS標準操作部15111、拡張操作部15112、OS標準処理部15113、設定情報格納部15114、OS標準画像格納部15115、受信/判定部15117、およびジョブ生成部15118を統括して制御する。
ドライバインストーラ1512は、プリンタドライバ1511をインストールするプログラムであり、操作部15121、インストール処理部15122、および制御部15123を含む。
図7は、ドライバインストーラ1512の操作部15121によって提供されるテストページ印刷カスタマイズ画面の一例を示している。ドライバインストーラ1512の操作部15121は、例えばプリンタドライバ1511のファイル配置を完了した後、図7のようにOS標準のテストページ印刷に使用されるデザインを選択するためのGUI画面(テストページ印刷カスタマイズ画面)を提供する。
インストール処理部15122は、プリンタドライバ1511のファイルコピーおよびレジストリ設定を行う。
制御部15123は、操作部15121、およびインストール処理部15122を統括して制御する。
[1.2 動作]
図8は、情報処理装置1におけるドライバインストーラ1512の動作の一例を示すフローチャートである。
ドライバインストーラ1512の制御部15123は、操作部15121へ指示されたインストール要求をトリガーとしてインストール処理部15122の処理を実行する。まず、インストール処理部15122がプリンタドライバ1511のファイルコピーおよびレジストリ設定を行い(ステップS1)、完了したら、ドライバインストーラ1512は次のステップS2の処理に進む。
ステップS2の処理では、操作部15121がテストページ印刷カスタマイズ画面(図7)を表示する。テストページ印刷カスタマイズ画面(図7)は、OS標準のテストページ印刷に使用するデザインの選択肢として“OS標準デザイン(デフォルト設定)”と、予めインストール処理部15122が保持するカスタマイズ画像、および“ユーザ指定フォルダパス”を表示する。予めインストール処理部15122が保持するカスタマイズ画像の例としては、“カラーチャートA”、および“カラーチャートB”がある。また、カスタマイズ画像の例としては、印刷媒体に関連付けられた画像を示す“ラベルA”などがある。また、カスタマイズ画像の例としては、所定のアプリケーションに関連付けられた画像を示す“アプリケーション関連1”がある。これらのカスタマイズ画像は、例えば、ドライバインストーラ1512の提供元で作成されたBitmap形式画像データか、またはドライバインストーラ1512の提供先で作成されたBitmap形式画像データである。“ユーザ指定フォルダパス”は、OS標準のテストページ印刷に使用する画像データが配置されるユーザ指定フォルダ152のパスの指定を受け付ける。ドライバインストーラ1512は、テストページ印刷カスタマイズ画面(図7)において“OK”が選択された場合は画面上で選択された選択肢のフラグを“ON”としてプリンタドライバ1511の設定情報格納部15114へ設定した上で次のステップS3の処理に進む。“キャンセル”が選択された場合は何もしないで次のステップS3の処理に進む。
ステップS3の処理では、操作部15121がプリンタドライバ1511のOS標準操作部15111のOS標準テストページ印刷ボタン(図2)を表示し、次に情報処理装置1はプリンタドライバ処理に進む。
図9は、情報処理装置1におけるプリンタドライバ1511の動作の一例を示すフローチャートである。図10は、プリンタドライバ1511の拡張操作部15112によって提供されるテストページ印刷カスタマイズ画面の一例を示している。
プリンタドライバ1511の制御部15119は、OS標準操作部15111へ指示されたOS標準テストページ印刷要求をトリガーとして、OS標準処理部15113へ制御を渡す。次にOS標準処理部15113は印刷命令(図6)を受信/判定部15117へ送信する。最後に受信/判定部15117は、ステップS4の処理として印刷命令(図6)を受信し、次のステップS5の処理に進む。
ステップS5の処理では、受信/判定部15117が印刷命令(図6)に含まれるJOB IDが“テストページ印刷”であるか否かを確認する。JOB IDが“テストページ印刷”である場合(ステップS5;Y)は、印刷命令(図6)が“OS標準デザインの印刷命令”であると判定し、プリンタドライバ1511は次にステップS6の処理へ進む。JOB IDが“テストページ印刷”ではない場合(ステップS5;N)は、印刷命令(図6)が“OS標準デザインの印刷命令以外の印刷命令”であると判定し、プリンタドライバ1511は次にステップS12の処理へ進む。
ステップS6の処理では、制御部15119が設定情報格納部15114のテストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブル(図3B)で“[テストページ印刷]実行時”のフラグが“ON”に設定されているか否かを確認する。フラグが“ON”に設定されている場合(ステップS6;Y)は、プリンタドライバ1511は次にステップS7の処理へ進む。フラグが“OFF”に設定されている場合(ステップS6;N)は、プリンタドライバ1511は次にステップS8の処理へ進む。
ステップS7の処理では、拡張操作部15112がテストページ印刷カスタマイズ画面(図7)を表示する。制御部15119は拡張操作部15112で設定された内容を確認する。“OK”が選択された場合、制御部15119は、画面上で選択された選択肢のフラグを“ON”とし、設定情報格納部15114へ設定した上でステップS8の処理へ進む。“キャンセル”が選択された場合、制御部15119は何もしないでステップS8の処理へ進む。
ステップS8の処理では、制御部15119が設定情報格納部15114のテスト印刷用デザイン設定テーブル(図3A)を参照し、フラグが“ON”に設定されている画像ファイルと印刷設定ファイルをジョブ生成部15118へ渡す。ジョブ生成部15118は、受け取った画像ファイルと印刷設定ファイルをもとに印刷ジョブを生成し、プリンタ2に送信する。
ステップS9の処理では、プリンタ2が受信したジョブに基づき印刷を実行する。その後、プリンタドライバ1511はステップS10の処理に移行する。
ステップS10の処理では、制御部15119は、拡張操作部15112に印刷条件の変更を行うか選択させる画面を表示させ、操作部13による選択を受け付け、印刷条件の変更を行うか否かを確認する。印刷条件の変更を行わない場合(ステップS10;N)は、プリンタドライバ1511は次にステップS11の処理へ進む。変更を行う場合(ステップS10;Y)は、プリンタドライバ1511は次にステップS12の処理へ進む。
ステップS11の処理では、拡張操作部15112がテストページ印刷カスタマイズ管理画面(図10)を表示する。テストページ印刷カスタマイズ管理画面(図10)は、テストページ印刷カスタマイズ画面(図7)の表示タイミングの選択肢として、“[テストページの印刷]実行時にデザインを変更する”と、“テストページ印刷に使用するデザインを固定する”とを表示する。OS標準のテストページ印刷に使用するデザインの選択肢として、“[テストページの印刷]実行時にデザインを変更する”の下部に、設定情報格納部15114のテスト印刷用デザイン設定テーブル(図3A)のテスト印刷用デザインに保存されている項目を表示する。制御部15119は拡張操作部15112で設定された内容を確認する。“OK”が選択された場合は画面上で選択された選択肢のフラグを“ON”として設定情報格納部15114のテスト印刷用デザイン設定テーブル(図3A)とテストページ印刷カスタマイズ画面設定テーブル(図3B)へ設定し、“キャンセル”が選択された場合は何もしない。
ステップS12の処理では、制御部15119は、操作部13から操作された内容に基づき設定情報格納部15114内の設定情報を変更し、ステップS8の処理に戻り再度印刷を行う。
ステップS13の処理では、ジョブ生成部15118は受信/判定部15117が受信した印刷命令(図6)をもとに印刷ジョブを生成し、次にステップS11の処理に進む。
[1.3 効果]
以上のように、第1の実施の形態に係る情報処理装置1において実行されるテスト印刷方法、またはプログラムによれば、テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付け、選択されたテスト用画像を画像形成装置によって印刷することを可能にする。これにより、テスト印刷の利便性を高めることが可能となる。
第1の実施の形態によれば、アプリケーションを利用できない状況下においても、プリンタ2のユーザの用途に合った画像が印刷されるようにOS標準のテスト印刷機能をカスタマイズ可能であることから、プリンタ2のユーザの用途に合った印刷結果を得ることができる。また、プリンタ2の導入、提案、および運用時に、上位アプリケーションを操作することなく容易に、プリンタ2のユーザが必要とするテスト印刷結果を得ることができる。
[1.4 変形例]
以上の説明では、本発明の一実施の形態に係るテスト印刷方法およびプログラムを、ドライバインストーラ1512に適用した例を説明したが、本発明の対象としているGUI構成およびデータ構成を実装すれば、OS標準のテスト印刷機能を呼び出す任意のアプリケーションプログラムにも適用可能である。
また、以上の説明では、OS151、プリンタドライバ1511、およびドライバインストーラ1512がHDD15に記憶されている例を示したが、他の記憶媒体、例えばSSD(Solid State Drive)に記憶されていてもよい。
<2.その他の実施の形態>
本発明による技術は、上記実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
上記実施の形態では、画像形成装置がプリンタ2である場合を例に説明したが、画像形成装置が、コピー機能、スキャン機能、プリント機能、およびファックス機能等を有するMFP(複合機)であってもよい。
1…情報処理装置、2…プリンタ(画像形成装置)、11…CPU(Central Processing Unit)、12…RAM(Random Access Memory)、13…操作部、14…通信部、15…HDD(Hard Disk Drive)、16…BUS、151…OS(Operating System)、152…ユーザ指定フォルダ、1511…プリンタドライバ、1512…ドライバインストーラ、15111…OS標準操作部、15112…拡張操作部、15113…OS標準処理部、15114…設定情報格納部、15115…OS標準画像格納部、15117…受信/判定部、15118…ジョブ生成部、15119…制御部、15121…操作部、15122…インストール処理部、15123…制御部、151151…デフォルト画像格納部、151152…カスタマイズ画像格納部。

Claims (7)

  1. 情報処理装置のオペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を用いたテスト印刷方法であって、
    前記テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択工程と、
    前記選択工程によって選択された前記テスト用画像を画像形成装置によって印刷する印刷工程と
    を含む
    テスト印刷方法。
  2. 前記印刷工程の後、印刷条件の変更を受け付ける印刷条件変更工程、をさらに含み、
    前記印刷条件変更工程によって変更された前記印刷条件に基づいて、前記印刷工程に戻り再度印刷を行う
    請求項1に記載のテスト印刷方法。
  3. 前記テスト印刷機能は、
    前記情報処理装置によって前記画像形成装置を制御可能とするための画像形成装置用ドライバのインストール時に利用可能である
    請求項1または2に記載のテスト印刷方法。
  4. 前記複数のテスト用画像は、
    前記情報処理装置内の記憶部内に記憶された画像情報を含む
    請求項1ないし3のいずれか1つに記載のテスト印刷方法。
  5. 前記複数のテスト用画像は、
    前記画像形成装置用ドライバとともに前記情報処理装置にダウンロードされた画像情報を含む
    請求項3に記載のテスト印刷方法。
  6. 前記複数のテスト用画像は、
    所定のアプリケーションおよび印刷媒体のうち少なくとも一方に関連付けられている画像を含む
    請求項1ないし5のいずれか1つに記載のテスト印刷方法。
  7. オペレーティングシステムに従って実行されるテスト印刷機能を利用可能な情報処理装置によって画像形成装置を制御可能にするためのプログラムであって、
    前記テスト印刷機能に利用可能な複数のテスト用画像の中から、テスト印刷に用いるテスト用画像の選択を受け付ける選択ステップと、
    前記選択ステップによって選択された前記テスト用画像の印刷を前記画像形成装置に対して指示する印刷ステップと
    を含む処理を前記情報処理装置に実行させるためのプログラム。
JP2021050681A 2021-03-24 2021-03-24 テスト印刷方法、およびプログラム Pending JP2022148853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050681A JP2022148853A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 テスト印刷方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050681A JP2022148853A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 テスト印刷方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022148853A true JP2022148853A (ja) 2022-10-06

Family

ID=83462330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050681A Pending JP2022148853A (ja) 2021-03-24 2021-03-24 テスト印刷方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022148853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8493584B2 (en) Information processing apparatus for performing printing and determining whether a conflict resolution of the setting values in a complex print setting is required
JP5264431B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
US8269994B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and computer-readable storage medium
KR20050076703A (ko) 정보 처리 장치 및 방법
JP6578851B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US8223364B2 (en) Printer driver, apparatus and methods for conrolling a printer from a devmode data structure
US20050254079A1 (en) Printing apparatus and method enabled to save print option and print document file
US8456666B2 (en) Printer driver interface and methods
US8856637B2 (en) Applying borders to each page in N-up printing
US10795617B2 (en) Information processing apparatus and control method
JP4200384B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
US20090021769A1 (en) Printer driver, apparatus and methods
JP2022148853A (ja) テスト印刷方法、およびプログラム
US20090021770A1 (en) Printer Driver Apparatus and Methods
JP2004341697A (ja) プリンタ設定表示構造およびコンピュータ読み込み可能な記録媒体
EP3828688A1 (en) Information processing apparatus and control method
US20240036775A1 (en) Information processing apparatus and storage medium
US20230251806A1 (en) Storage medium, information processing apparatus, and control method
US20240036778A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
US11875066B2 (en) Controlling an information processing apparatus to execute an extension application associated with printing data generation software
EP4312115A1 (en) Information processing apparatus, program, and computer-readable storage medium
US11599314B2 (en) Printing without using printer specific software
US20230247165A1 (en) Storage medium, information processing apparatus, and control method
US20230078388A1 (en) Information processing apparatus, controlling method of information processing apparatus, and storage medium
JP2015207183A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210622