JP2022144588A - recording device - Google Patents
recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022144588A JP2022144588A JP2021045662A JP2021045662A JP2022144588A JP 2022144588 A JP2022144588 A JP 2022144588A JP 2021045662 A JP2021045662 A JP 2021045662A JP 2021045662 A JP2021045662 A JP 2021045662A JP 2022144588 A JP2022144588 A JP 2022144588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- recording
- cleaning member
- cleaning
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、長尺状のチューブやテープ等の記録媒体に記録処理を行う記録装置において、記録処理を行う前に記録媒体表面に付着した塵埃を除去するためのクリーニング手段を備えた記録装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus that performs recording processing on a recording medium such as a long tube or tape, and that includes cleaning means for removing dust adhering to the surface of the recording medium before recording processing. .
インクリボンを用いるサーマルプリンタにおいて、記録媒体に記録処理を行う際に、記録媒体の表面に塵埃が付着していると、記録媒体とインクリボンを密着させることができず、記録媒体へのインクの定着が妨げられることによる画像不良を引き起こすことがあった。そのため、このようなサーマルプリンタにあっては記録処理を行う前に記録媒体の表面に付着した塵埃を除去した後に記録媒体を記録部に供給することが一般的に行われている。 In a thermal printer that uses an ink ribbon, if dust adheres to the surface of the recording medium during recording processing, the recording medium cannot be brought into close contact with the ink ribbon, resulting in the ink flowing onto the recording medium. In some cases, image defects are caused due to interference with fixing. Therefore, in such a thermal printer, it is common practice to remove dust adhering to the surface of the recording medium before performing recording processing, and then supply the recording medium to the recording unit.
例えば、記録部へ搬送する記録媒体の搬送路上に、粘着性をもつコンタクトローラを配置し、搬送される記録媒体にコンタクトローラを接触させることで記録媒体に付着した塵埃を除去するクリーニング技術が提案されている(特許文献1)。 For example, there is proposed a cleaning technology that removes dust adhering to the recording medium by placing an adhesive contact roller on the transport path of the recording medium transported to the recording unit and bringing the contact roller into contact with the transported recording medium. (Patent Document 1).
しかし、上記特許文献1のクリーニング構成は、外形及び厚みが規格により定められている記録カードのように板状の表面に付着した塵埃を除去することを前提としている。一方、近年では記録媒体の種類も多様化しており、記録カード以外にも長尺のテープやチューブ等にも記録を行うようになっている。特に、長尺状のチューブに関しては、円筒状や扁平状のもの、さらにはチューブ内径、肉厚、幅等様々なものが存在する。このため、上記のようなコンタクトローラでは多様な形状のチューブの表面に追従して塵埃を除去することは困難であった。
However, the cleaning structure of
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、多様な形状の記録媒体に対してクリーニング行うことが可能なクリーニング手段を備えた記録装置を提供するものである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a recording apparatus having cleaning means capable of cleaning recording media of various shapes.
上記目的を達成するための本発明に係る代表的な構成は、記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段で搬送される前記記録媒体に対し記録を行う記録手段と、前記記録媒体の搬送方向において、前記記録手段よりも上流側に配置され、前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体と接触して前記記録媒体のクリーニングを行うクリーニング部材を備えるクリーニング手段と、を有し、前記クリーニング部材には、所定点から放射状に延在する、複数の第1スリットが設けられ、前記複数の第1スリットのうち直線状に対向する一対の前記第1スリットの外側の端部には、それぞれ前記直線で仕切られた領域の同じ側に向かって延在する第2スリットが接続していることを特徴とする。 A typical configuration according to the present invention for achieving the above object includes transport means for transporting a recording medium, recording means for performing recording on the recording medium transported by the transport means, and transport of the recording medium. a cleaning unit disposed on the upstream side of the recording unit in the direction of the recording medium, and comprising a cleaning member that comes into contact with the recording medium conveyed by the conveying unit and cleans the recording medium; is provided with a plurality of first slits extending radially from a predetermined point, and out of the plurality of first slits, a pair of the first slits linearly opposed to each other are provided at outer ends of the It is characterized in that second slits extending toward the same side of the regions partitioned by straight lines are connected.
本発明にあっては、クリーニング部材に放射状のスリットの外側端部に連続する屈曲スリットが設けられているために、記録媒体を前記スリットに挿通させたときに記録媒体の形状に沿うように弾性変形する。このため、前記スリットを通過する記録媒体の表面を的確にクリーニングすることが可能となる。 In the present invention, since the cleaning member is provided with the bending slits continuing to the outer ends of the radial slits, the recording medium is elastically formed so as to conform to the shape of the recording medium when it is passed through the slits. transform. Therefore, it is possible to accurately clean the surface of the recording medium passing through the slit.
次に本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。 Next, a mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<記録装置の全体構成>
図1は本発明の実施形態に係る記録装置の全体構成説明図である。本実施形態の記録装置は選択的にセットされるテープやチューブ等の長尺状の記録媒体に記録を行うものである。
<Overall Configuration of Recording Device>
FIG. 1 is an explanatory diagram of the overall configuration of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention. The recording apparatus of this embodiment performs recording on an elongated recording medium such as a tape or tube that is selectively set.
記録装置は、持ち運び可能に構成され、記録媒体の種類やサイズ、記録情報、記録のモード等を入力可能な入力部A、この入力部Aから入力された情報や記録状況等を表示する表示部B、記録媒体を供給する供給部C、供給部Cによって供給搬送される記録媒体に画像を記録する記録部D、記録媒体を切断する切断部E、記録処理や切断処理が行われた記録媒体を機外に排出する排出部Fを備えている。また、供給部Cから記録部Dへ供給される記録媒体をクリーニングするためのクリーニング手段Gが設けられている。 The recording apparatus is configured to be portable, and has an input unit A for inputting the type and size of recording medium, recording information, recording mode, etc., and a display unit for displaying information input from the input unit A, recording status, etc. B, a supply unit C that supplies a recording medium, a recording unit D that records an image on the recording medium supplied and conveyed by the supply unit C, a cutting unit E that cuts the recording medium, and a recording medium that has been subjected to recording processing and cutting processing is provided with a discharge section F for discharging the Further, cleaning means G for cleaning the recording medium supplied from the supply section C to the recording section D is provided.
記録装置は、供給部Cに記録媒体T(図4参照)がセットされる。なお、記録媒体Tは記録装置本体に着脱可能なアタッチメント1に装着されており、このアタッチメント1を交換することにより記録媒体を変更することができる。例えば、本実施形態では記録媒体としてチューブを用いるが、記録媒体としてテープカセットを装着したアタッチメント1を取り付けることによりテープに記録することもできる。
A recording medium T (see FIG. 4) is set in the supply section C of the recording apparatus. The recording medium T is attached to an
供給部Cには搬送ローラ2と搬送コロ3が設けられており、記録媒体Tを搬送ローラ2と搬送コロ3の間に装着し、搬送コロ3を搬送ローラ2に圧接することで記録媒体の搬送方向下流にある記録部Dに搬送する。搬送ローラ2は、図示しない駆動列で連結され回転駆動させるモータに連結され回転駆動させている。
A feeding unit C is provided with a
記録部Dは、図2に示すように、サーマルヘッド4に対向配置されたプラテンローラ5と、このプラテンローラ5の下流側にプラテンローラ5と対向するように配置された搬送ローラ6を有している。サーマルヘッド4とプラテンローラ5との間にはインクリボン7が介在している。インクリボン7はリボンカセットHの供給スプールから供給され、巻取りスプールによって巻き取られる。プラテンローラ5、搬送ローラ6及びリボンカセットHの巻取りスプールは、図示しない駆動列で連結され、回転駆動させるモータに連結されて回転駆動させている。
As shown in FIG. 2, the recording section D has a
また、サーマルヘッド4は、図2に示すように、プラテンローラ5から退避した離間位置と、図3に示すように、プラテンローラ5に当接する当接位置に移動可能に構成され、図示しない駆動列とモータによって当接・離間を行う。
Further, the
図4は記録媒体Tとしてチューブを装着した図を示し、記録時にはプラテンローラ5に対し、インクリボン7と記録媒体Tを挟んでサーマルヘッド4を圧接させ、インクリボン7と記録媒体Tを密着させたまま搬送しながら入力部Aから入力された記録データに従ってサーマルヘッド4を発熱させる。これにより、インクリボン7のインクが溶融して記録媒体Tに文字列等を1ラインずつ転写記録する。
FIG. 4 shows a diagram in which a tube is mounted as the recording medium T. During recording, the
記録部Dの下流には切断部Eが配置されている。本実施形態の切断部Eは、カッタ8と刃受9で構成され、記録処理された記録媒体Tを所定長さにカットする切断処理を行う。そして、カットの方法としては記録媒体の幅方向で一部を残してカットするハーフカットと、記録媒体Tの幅方向全域をカットするフルカットを切り換えできるようになっている。
A cutting section E is arranged downstream of the recording section D. As shown in FIG. The cutting section E of the present embodiment is composed of a
<クリーニング手段>
次にクリーニング手段Gについて説明する。クリーニング手段Gは、供給部Cから記録部Dへ供給される記録媒体Tに付着した塵埃等を除去するものであり、記録媒体Tの搬送経路において、供給部Cと記録部Dの間に配置されている(図1参照)。
<Cleaning Means>
Next, the cleaning means G will be explained. The cleaning unit G removes dust and the like from the recording medium T supplied from the supply unit C to the recording unit D, and is arranged between the supply unit C and the recording unit D in the transportation path of the recording medium T. (See Figure 1).
クリーニング手段Gは、記録媒体を装着するための装置本体に着脱可能なアタッチメント1に対して取り付けられる。本実施形態のクリーニング手段Gは、図5に示すように、アタッチメント1に着脱可能なホルダ40と、このホルダ40に支持されるクリーニング部材41により構成される。クリーニング部材41は、弾性変形可能な部材にスリットが形成されており、搬送される記録媒体Tが前記スリットを挿通するときに、その表面がクリーニング部材41に接触して摺擦されることで記録媒体Tの表面に付着した塵埃を除去するものである。
The cleaning means G is attached to an
本実施形態のクリーニング部材41は、クリーニング部材41を挿通する記録媒体Tの形状に倣って弾性変形させるため、また、記録媒体Tから除去した塵埃が記録媒体Tに再付着することを防ぐために、スポンジなどの多孔質材料で構成されている。クリーニング部材41を多孔質材料で構成することにより、記録媒体Tから除去した塵埃の保持力を高くすることができ、クリーニング部材41に保持している塵埃が記録媒体Tに再付着することを防ぐことができる。
In order to elastically deform the
(スリットの形状)
次に、本実施形態に係るクリーニング部材41に設けるスリットの形状について説明する。
(Slit shape)
Next, the shape of the slit provided in the
本実施形態に係るクリーニング部材41は、図5及び図6に示すように、所定の厚さを有した略矩形状の部材であり、クリーニング部材41の略中央の所定点Xを中心として放射状に複数(本実施形態では6本)の直線状のスリットSが設けられている。そして、前記複数のスリットSのうち、直線状に対向する一対のスリット(第1スリット)S1の外側端部Y(点Xと反対側の端部)に、前記第1スリットS1に対して直角に延びるスリット(第2スリット)S2が接続するように設けられている。ここで、図6(a)に示すように、第1スリットS1と第2スリットS2によって囲まれる領域を仕切り領域Zとする。
As shown in FIGS. 5 and 6, the cleaning
記録媒体Tが円筒状のチューブ等である場合、図6(b)に示すように、記録媒体Tがクリーニング部材41の放射状のスリットSに挿通されると、クリーニング部材41は点Xを中心に弾性変形して広がり、記録媒体Tの外周面全体にクリーニング部材41が押し当てられる。この状態で記録媒体Tが搬送されると、記録媒体Tの周面はクリーニング部材41によって摺擦されて表面に付着した塵埃が除去される。
In the case where the recording medium T is a cylindrical tube or the like, as shown in FIG. The cleaning
一方、記録媒体Tが扁平状である場合は、図7(a)に示すように、クリーニング部材41の仕切り領域Zが扁平状の記録媒体T(扁平チューブ)の搬送方向に向かって弾性変形して撓んで倒れることで、クリーニング部材41自身がもつ弾性力により、領域Zが記録媒体に押し当てられ、これによって記録媒体Tの表面に付着した塵埃が除去される。
On the other hand, when the recording medium T is flat, as shown in FIG. 7A, the partition region Z of the cleaning
仮にクリーニング部材41に第2スリットS2が形成されていないと、記録媒体Tとして扁平チューブをスリットSに挿通した場合、図7(b)に示すように、スリットSが記録媒体Tの形状に沿って変形し難く、記録媒体Tとクリーニング部材41との間に大きな隙間Sgが生じて記録媒体表面に付着した塵埃を十分にクリーニングできない可能性がある。
If the second slit S2 were not formed in the cleaning
これに対して、本実施形態にあってはクリーニング部材41には第1スリットS1の外側端部に接続して該第1スリットS1と略直交する第2スリットS2が形成され、これらスリットS1、S2によって形成さる領域Zは、記録媒体T2が通過するとき、第1スリットS1の縁部は記録媒体T1の形状に追従して撓んで当接する。そのため、搬送される記録媒体Tは厚みによらず、クリーニング部材41の表面と接触した状態を保って摺擦するようになる。
In contrast, in this embodiment, the cleaning
上記のように直線状の第1スリットS1によって仕切られた領域のうち、仕切り領域Z側は第2スリットS2が形成されていることによって撓み易くなっている。そのため、本実施形態では第1スリットS1を挿通されてくる記録媒体Tのうち、記録される面側が仕切り領域Z側となるようにしている。すなわち、第1スリットS1の外側端部に接続して形成される第2スリットS2は、クリーニング部材41を第1スリットS1の直線で仕切った場合に、記録部Dがある側と同じ側に形成されている。また、ホルダ40を記録装置に装着するときに、前記領域Zが記録面側と反対側に装着されないように、ホルダ40には屈曲部40aが形成され、クリーニング部材41には切欠41cが形成されている。これによって供給部Cから記録部Dへ搬送される記録媒体Tの記録面側の面が仕切り領域Zと対向することになり、第1スリットS1が記録媒体Tの記録面側の形状に沿って変形して密着し、記録媒体Tの表面に付着した塵埃を確実に除去する。そして、記録装置は、扁平チューブの塵埃を除去した部分(クリーニング部材41の領域Zを当接させた部分)にサーマルヘッド4を当接させて、記録を行う。なお、第2スリットS2を設けることにより、クリーニング部材41の領域Zと対向する側と扁平チューブとの間においても隙間が生じなくなるので、従来の第2スリットS2を設けない場合と比較してクリーニング性能は向上する。そのため、扁平チューブの、領域Zと対向する側が接触した側に記録を行ってもよい。
Of the regions partitioned by the linear first slits S1 as described above, the partition region Z side is formed with the second slits S2, so that it is easy to bend. For this reason, in the present embodiment, of the recording medium T inserted through the first slit S1, the recording surface side is arranged to be on the partition area Z side. That is, the second slit S2 connected to the outer end of the first slit S1 is formed on the same side as the recording portion D when the cleaning
第1スリットS1の長さは、記録に使用する最大外径のチューブや、最大幅の扁平状チューブが通過できる長さに設定する。例えば、チューブの最大外径が11.2mm、扁平状チューブの最大幅が11mmの場合、第1スリットS1の長さを7mmとする。即ち、第1スリットS1を、チューブの最大外径の1/2を超える長さとすることで、最大外径のチューブがクリーニング部材41を通過するときであっても、記録媒体のクリーニングを行うことができる。また、扁平チューブの最大幅の1/2を超える長さとすることで、最大幅の扁平状チューブがクリーニング部材41を通過するときであっても、記録媒体のクリーニングを行うことができる。
The length of the first slit S1 is set to a length that allows passage of a tube with the maximum outer diameter or a flat tube with the maximum width used for recording. For example, when the maximum outer diameter of the tube is 11.2 mm and the maximum width of the flat tube is 11 mm, the length of the first slit S1 is 7 mm. That is, by setting the length of the first slit S1 to exceed 1/2 of the maximum outer diameter of the tube, the recording medium can be cleaned even when the tube having the maximum outer diameter passes through the cleaning
また、領域Zを十分に撓ませるために、第2スリットS2の長さは、扁平チューブの厚みよりも長いことが好ましい。これにより、撓んだクリーニング部材41の表面と扁平チューブとの接触面積を、クリーニングに必要な分だけ確保することができる。例えば、扁平状チューブの最大厚さが4mmの場合、第2スリットS2の長さを5mmとすることで、最大厚さの扁平状チューブがクリーニング部材41を通過するときであっても、記録媒体のクリーニングを効果的に行うことができる。
Moreover, in order to sufficiently bend the region Z, the length of the second slit S2 is preferably longer than the thickness of the flattened tube. As a result, the contact area between the surface of the
<クリーニング部材の変形例>
前述した実施形態では複数のスリットSが点Xを中心として放射状に対称に延びる直線となるように形成したが、例えば図8(a)に示すように、放射状のスリットSは必ずしも対称となるものでなくてもよい。図8(a)のスリット形状は、点Xを中心にして対向する直線となる第1スリットS1の外側端部に接続する第2スリットS2を形成していることは前述した実施形態と同じであるが、前記第1スリットS1で仕切られた領域の右側の領域に斜め上及び斜め下に延びる2本のスリットSを形成し、前記第1スリットS1の左側の領域には前記第2スリットS2と平行にスリットSを形成したものである。
<Modified Example of Cleaning Member>
In the above-described embodiment, the plurality of slits S are formed so as to form straight lines extending radially and symmetrically about the point X. However, as shown in FIG. It doesn't have to be. The slit shape of FIG. 8(a) is the same as in the above-described embodiment in that the second slit S2 connected to the outer end of the first slit S1, which is a straight line facing the point X, is formed. However, two slits S extending obliquely upward and obliquely downward are formed in the area on the right side of the area partitioned by the first slit S1, and the second slit S2 is formed in the area on the left side of the first slit S1. A slit S is formed in parallel with the .
点Xを中心にした放射状のスリットを形成する場合、スリットの数を少なくしすぎると、スリットに記録媒体を挿通した場合に記録媒体の形状に沿って弾性変形し難くなる。そのため、記録媒体として大径のチューブを用いた場合に、スリット部分での記録媒体とクリーニング部材41の隙間が大きくなって十分なクリーニングができなくなることがある。一方、スリットの数を多くしすぎると、スリットは記録媒体の形状に沿って変形し易くなるが、スリットの部分が記録媒体に当接する力が弱くなってしまう。そのため、例えば記録媒体として小径のチューブを用いた場合に、クリーニング部材41の記録媒体に対する当接圧が弱くなって十分なクリーニングができなくなるおそれがある。したがって、スリットの数は、記録に使用する記録媒体Tの形状や最大径と最小径に応じて設定するとよい。
When radial slits are formed with the point X as the center, if the number of slits is too small, it becomes difficult for the recording medium to elastically deform along the shape of the recording medium when it is inserted through the slits. Therefore, when a large-diameter tube is used as the recording medium, the gap between the recording medium and the cleaning
また、図8(b)に示すように、第2スリットS2と第1スリットS1とが形成する角の角度は前述した実施形態のように直角でなくともよい。第2スリットS2は、第1スリットS1によって仕切られた領域の同じ側に形成されていれば前述した実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。 Also, as shown in FIG. 8B, the angle formed by the second slit S2 and the first slit S1 may not be a right angle as in the above-described embodiment. If the second slit S2 is formed on the same side of the area partitioned by the first slit S1, it is possible to obtain the same effects as in the above-described embodiment.
さらに、放射状スリットの中心となる点X付近に記録媒体Tの挿入を容易にするための孔42を設けてもよい。このとき、孔42の径を記録媒体Tの最小径よりも小さくすることで、最小径のチューブ等を通過させる場合にも、確実にクリーニングを行うことが可能となる。例えば記録媒体Tの最小外径が2.3mmである場合、孔42の径を2mmとすることで、最小外径のチューブがクリーニング部材41を通過するときにも、確実にクリーニングを行うことが可能となる。
Further, a
さらに、クリーニング部材41は多層構造であってもよい。クリーニング部材41のスリットに記録媒体が挿通するときに、クリーニング部材41が撓みによって記録媒体と接触する面積が大きくなるのは、記録媒体の搬送方向上流側となる面である。そこで、例えば、図9に示すように、クリーニング部材41を2層構造に構成し、搬送方向上流側の面を含む第1層41aは、記録媒体から塵埃を除去する性能と、除去した塵埃を保持する性能が高い材料、例えば不織布で構成する。そして、クリーニング部材41の搬送方向下流側の面を含む第2層41bは、記録媒体との当接圧を調整するために、スポンジのような弾力性のある多孔質材で構成する。このように、クリーニング部材41を多層構造として塵埃を除去する性能を担う部分と、当接圧を調整する部分とを異なる材料で構成することによりクリーニング性能を向上させることが可能である。クリーニング部材を多層構造とする場合、塵埃の除去性能と除去した塵埃の保持性能の観点から、1mm程度の厚さの不織布を用いることが好ましい。また、クリーニング部材の当接圧と撓み量の観点から、多孔質部材の厚さを3mm程度とすることが好ましい。
Furthermore, the cleaning
以上のように、前述した構成のクリーニング部材41を用いることにより、多様な形状の記録媒体に対して追従性が良く、塵埃を除去する効果を発揮するクリーニングを行うことができる。
As described above, by using the cleaning
A …入力部
B …表示部
C …供給部
D …記録部
E …切断部
F …排出部
G …クリーニング手段
H …リボンカセット
S …スリット
S1 …第1スリット
S2 …第2スリット
T …記録媒体
X …点
Y …外側端部
Z …仕切り領域
1 …アタッチメント
2 …搬送ローラ
3 …搬送コロ
5 …プラテンローラ
6 …搬送ローラ
7 …インクリボン
8 …カッタ
9 …刃受
40 …ホルダ
41 …クリーニング部材
42 …孔
A: input section B: display section C: supply section D: recording section E: cutting section F: discharge section G: cleaning means H: ribbon cassette S: slit S1: first slit S2: second slit T: recording medium X ... Point Y ... Outer edge Z ...
Claims (6)
前記搬送手段で搬送される前記記録媒体に対し記録を行う記録手段と、
前記記録媒体の搬送方向において、前記記録手段よりも上流側に配置され、前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体と接触して前記記録媒体のクリーニングを行うクリーニング部材を備えるクリーニング手段と、
を有し、
前記クリーニング部材には、所定点から放射状に延在する、複数の第1スリットが設けられ、前記複数の第1スリットのうち直線状に対向する一対の前記第1スリットの外側の端部には、それぞれ前記直線で仕切られた領域の同じ側に向かって延在する第2スリットが接続している
ことを特徴とする記録装置。 a conveying means for conveying a recording medium;
a recording means for recording on the recording medium conveyed by the conveying means;
cleaning means arranged upstream of the recording means in the conveying direction of the recording medium and comprising a cleaning member that contacts the recording medium conveyed by the conveying means to clean the recording medium;
has
The cleaning member is provided with a plurality of first slits extending radially from a predetermined point. , and second slits extending toward the same side of the areas partitioned by the straight lines are connected to each other.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の記録装置。 3. The recording medium according to claim 1, wherein a tube can be used as the recording medium, and the length of the first slit exceeds 1/2 of the maximum outer diameter of the tube. Device.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の記録装置。 4. The recording medium according to any one of claims 1 to 3, wherein a flat tube can be used as the recording medium, and the length of the second slit exceeds the maximum thickness of the flat tube. Recording device as described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045662A JP2022144588A (en) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045662A JP2022144588A (en) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022144588A true JP2022144588A (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=83453746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021045662A Pending JP2022144588A (en) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022144588A (en) |
-
2021
- 2021-03-19 JP JP2021045662A patent/JP2022144588A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001277631A (en) | Apparatus and method for imaging | |
JP2022144588A (en) | recording device | |
JP2006272834A (en) | Inkjet recording device | |
JP2009226759A (en) | Medium cutter and image recorder with the same | |
JP4967695B2 (en) | Cleaning unit, recording apparatus and cleaning method | |
JP6394897B2 (en) | Recording device | |
JP4545283B2 (en) | Label with release paper | |
JP2006281088A (en) | Cleaning sheet and cleaning method | |
JPH01141075A (en) | Image recorder | |
JPH01141082A (en) | Image recorder | |
JP2017109307A (en) | Printer and foreign object removal method in the same | |
JP7396085B2 (en) | cleaning equipment | |
JP2006297852A (en) | Cleaning member for printing head section | |
JPH09220843A (en) | Card device | |
JP2009023110A (en) | Thermal recording device | |
JPH01141078A (en) | Cleaning method for cleaning member in image recorder | |
JP4198572B2 (en) | Printing device | |
JPH06155754A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2008080508A (en) | Cleaning sheet | |
JP2015016606A (en) | Print device | |
JP2008195042A (en) | Image forming system and encoder scale for use in image forming system | |
JP2016169085A (en) | Label medium conveyance device, printer, and label medium conveyance method | |
JP2020179615A (en) | Ink ribbon and printing device | |
JPH02144355A (en) | Recording sheet-in-roll holding device | |
JPH0845038A (en) | Reader device for card |