JP2022144271A - Device, method, and program for driving control - Google Patents
Device, method, and program for driving control Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022144271A JP2022144271A JP2021045192A JP2021045192A JP2022144271A JP 2022144271 A JP2022144271 A JP 2022144271A JP 2021045192 A JP2021045192 A JP 2021045192A JP 2021045192 A JP2021045192 A JP 2021045192A JP 2022144271 A JP2022144271 A JP 2022144271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- driving
- operation control
- unit
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 5
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運転制御装置、運転制御方法および運転制御プログラムに関する。 The present invention relates to an operation control device, an operation control method and an operation control program.
近年、利用者が乗車した車両を他の利用者が遠隔で運転する遠隔運転サービスが提案されている。 In recent years, a remote driving service has been proposed in which a vehicle in which a user has boarded is remotely driven by another user.
しかしながら、上述においては、利用者がより使いやすい遠隔運転サービスを提供する点で改善の余地があった。 However, in the above, there is room for improvement in terms of providing remote driving services that are easier for users to use.
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、利用者が使いやすい遠隔運転サービスを提供することができる運転制御装置、運転制御方法および運転制御プログラムを提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an operation control device, an operation control method, and an operation control program capable of providing a user-friendly remote operation service.
本願に係る運転制御装置は、取得部と、選択部と、入替部とを備える。前記取得部は、遠隔制御が可能な車両を運転する利用者の運転スキルに関する運転スキル情報と、前記利用者が走行している道路の難易度に関する難易度情報とを取得する。前記選択部は、前記運転スキル情報および前記難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の前記利用者を選択する。前記入替部は、前記選択部によって選択された前記複数の利用者が運転する車両を入れ替える。 An operation control device according to the present application includes an acquisition unit, a selection unit, and a replacement unit. The acquisition unit acquires driving skill information relating to the driving skill of a user who drives a remotely controllable vehicle, and difficulty level information relating to the difficulty level of a road on which the user is traveling. The selection unit selects a plurality of users to take turns driving based on the driving skill information and the difficulty level information. The replacement unit replaces the vehicles driven by the plurality of users selected by the selection unit.
実施形態の一態様によれば、利用者が使いやすい遠隔運転サービスを提供することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to provide a user-friendly remote operation service.
以下に、本願に係る運転制御装置、運転制御方法および運転制御プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る運転制御装置、運転制御方法および運転制御プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form (it describes as "embodiment" hereafter) for implementing the operation control apparatus which concerns on this application, the operation control method, and the operation control program is demonstrated in detail, referring drawings. Note that the operation control device, the operation control method, and the operation control program according to the present application are not limited to this embodiment. Also, in each of the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
(実施形態)
〔運転制御処理の概要〕
まず、図1を参照して、本開示の例示的な実施形態について詳細に説明する。図1は、実施形態に係る運転制御処理の一例を示す図である。運転制御処理は、実施形態に係る運転制御装置100が運転制御方法を実行することで行われる処理である。
(embodiment)
[Outline of operation control processing]
First, an exemplary embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to FIG. Drawing 1 is a figure showing an example of operation control processing concerning an embodiment. The operation control process is a process performed by the
実施形態に係る運転制御処理は、遠隔制御が可能な複数の車両C1、C2を運転する利用者A、Bの運転スキルおよび道路の難易度に基づいて、それぞれの利用者A、Bが運転する車両C1、C2を一部の道路だけ入れ替えるものである。これにより、運転スキルが低い利用者Aは、例えば、難易度が高い一部の道路だけを運転スキルが高い利用者Bに遠隔で運転してもらうことができる。 The operation control process according to the embodiment is based on the driving skills of the users A and B who drive a plurality of remotely controllable vehicles C1 and C2 and the degree of difficulty of the road, and the respective users A and B drive the vehicles. Vehicles C1 and C2 are exchanged only on some roads. As a result, user A with low driving skill can have user B with high driving skill remotely drive only a part of roads with high difficulty, for example.
図1を用いて、運転制御処理について具体例を挙げて説明する。図1に示す例では、運転スキルが低い利用者Aが運転する車両C1は、道路幅が狭く曲がりくねった道路、すなわち、難易度が高い道路を走行しようとしている。一方、運転スキルが高い利用者Bが運転する車両C2は、例えば、片側2車線の道路幅が広い真っすぐな道路、すなわち、難易度が低い道路を走行しようとしている。なお、運転スキルや難易度の特定方法については後述する。 A specific example of the operation control process will be described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 1, a vehicle C1 driven by a user A with low driving skill is about to travel on a narrow and winding road, that is, a highly difficult road. On the other hand, a vehicle C2 driven by a user B with high driving skill is about to run on a wide straight road with two lanes in each direction, that is, a road with a low degree of difficulty. A method of specifying the driving skill and difficulty level will be described later.
実施形態に係る運転制御処理では、このような状況において、利用者A、Bそれぞれが運転する車両C1、C2を入れ替えることで、利用者Aが車両C2を遠隔で運転し、利用者Bが車両C1を遠隔で運転する。そして、実施形態に係る運転制御処理では、例えば、利用者Bが難易度が高い道路の運転が終了した場合、入替を元に戻すことで、利用者Aが車両C1を運転し、利用者Bが車両C2を運転する。なお、以下では、車両C1、C2や、利用者A、Bを特に区別しない場合、総称して「車両C」や「利用者」と記載する場合がある。 In the operation control process according to the embodiment, in such a situation, by switching the vehicles C1 and C2 driven by the users A and B respectively, the user A remotely drives the vehicle C2, and the user B drives the vehicle Remotely drive C1. Then, in the operation control process according to the embodiment, for example, when the user B finishes driving on a road with a high degree of difficulty, the change is restored so that the user A drives the vehicle C1 and the user B drives vehicle C2. In the following, when vehicles C1 and C2 and users A and B are not particularly distinguished, they may be collectively referred to as "vehicle C" or "user."
具体的には、図1に示すように、運転制御装置100は、まず、遠隔制御が可能な車両C1、C2を運転する利用者A、Bの運転スキルに関する運転スキル情報を、例えば、利用者A、Bが所持する利用者端末500a、500bから取得する(ステップS1)。運転スキル情報は、例えば、利用者の過去の運転操作の履歴に基づく情報であるが、かかる点の詳細については後述する。
Specifically, as shown in FIG. 1 , the
つづいて、運転制御装置100は、利用者A、Bが走行している道路の難易度に関する難易度情報を取得する(ステップS2)。難易度情報は、道路の形状や大きさ、混雑状況等に基づく情報であるが、かかる点の詳細については後述する。なお、難易度情報は、例えば、車両Cに備えられたナビゲーション装置等から取得したり、不図示のサーバから取得したりすることができる。
Subsequently, the
つづいて、運転制御装置100は、運転スキル情報および難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の利用者を選択する(ステップS3)。例えば、運転制御装置100は、運転スキルが低く(所定値未満)、かつ、これから難易度が高い(所定値以上)道路を走行しようとしている利用者Aと、運転スキルが高く、難易度が低い道路を走行しようとしてる利用者Bを入替対象として選択する。また、運転制御装置100は、利用者Bについては、入替先となる難易度が高い道路を過去に走行したことがある利用者を選択するようにしてもよい。なお、図1では、2人の利用者を入替対象として選択する場合を示したが、入替対象となる利用者の数は3人以上であってもよい。
Subsequently, the
つづいて、運転制御装置100は、選択した複数の利用者A、Bが運転する車両C1、C2を入れ替える(ステップS4)。すなわち、図1に示す例では、利用者Aが車両C2を運転し、利用者Bが車両C1を運転するように入れ替える。なお、運転制御装置100は、入替を決定した場合に、入替対象の利用者A、Bそれぞれに対してプレビュー表示したり、入れ替えが行われるタイミング以前においてカウントダウン表示を行ってもよい。
Subsequently, the
つづいて、運転制御装置100は、利用者A、Bの運転を入れ替えた場合、利用者A、Bそれぞれの視野を示す視野画像および運転操作を受け付ける(ステップS5)。視野画像は、例えば、ドライブレコーダ等の車両Cの周囲を撮像可能なカメラの画像を用いることができる。
Subsequently, when the driving of the users A and B is switched, the
つづいて、運転制御装置100は、入替対象の利用者A、Bの視野画像の表示先と、利用者A、Bの運転操作の反映を入れ替える。具体的には、運転制御装置100は、利用者Aの視野画像および利用者Aの運転操作を車両C2に反映し、利用者Bの視野画像および利用者Bの運転操作を車両C1に反映する(ステップS6)。つまり、運転制御装置100の運転制御処理により、利用者Aは、利用者Bが乗車している車両C2を遠隔で運転し、利用者Bは、利用者Aが乗車している車両C1を遠隔で運転する。これにより、利用者Aは難易度が高い一部の道路だけを利用者Bに遠隔で運転してもらうことができるため、利用者Aは、安心して、かつ、より安全に難易度の高い道路を通過することができる。また、このように、一部の道路だけを遠隔により運転してもらうことで、遠隔運転システムの導入を促進することができる。すなわち、実施形態に係る運転制御装置100によれば、利用者が使いやすい遠隔運転サービスを提供することができる。
Subsequently, the
なお、運転制御装置100は、例えば、利用者Bが難易度の高い道路を通過した場合や
、利用者Aまたは利用者Bから入替終了の要求があった場合に、車両C1、C2の運転の入れ替えを元に戻す。すなわち、運転制御装置100は、利用者Aが車両C1を運転し、利用者Bが車両C2を運転するよう入替を戻す。
Note that the
また、図1では、利用者A、Bともに運転中である場合に運転を入れ替える例を示したが、利用者A、Bのいずれかが運転中でなくてもよい。例えば、オフィス等にいる利用者Bが運転中の利用者Aの車両を運転するように入れ替わってもよい。 Moreover, although FIG. 1 shows an example in which driving is switched when both users A and B are driving, either of users A or B may not be driving. For example, user B in an office or the like may switch to drive the vehicle of user A who is driving.
また、上述した実施形態では、車両Cが自動車である場合を例に挙げたが、車両Cは、例えば、建設機械や工作機械等のような作業車両であってもよい。つまり、道路の難易度とは、道路交通法で定められた道路の運転に関する難易度に加え、作業場(道路の一例)での作業に関する難易度を含む。 Further, in the above-described embodiment, the vehicle C is an automobile, but the vehicle C may be a working vehicle such as a construction machine or a machine tool. That is, the difficulty level of a road includes the difficulty level related to driving on a road defined by the Road Traffic Act and the difficulty level related to work at a workplace (an example of a road).
以下、このような運転制御処理を行う運転制御装置100について詳細に説明する。
Hereinafter, the
〔運転制御システム〕
次に、図2を参照して、運転制御装置100を含むシステムの構成例について説明する。
[Operation control system]
Next, a configuration example of a system including the
〔運転制御システムの構成要素〕
図2は、実施形態に係る運転制御システム1の一例を示す図である。図2に示されるように、運転制御システム1は、運転制御装置100、利用者端末500および車両C(車両制御装置)等の構成要素を含む。図2中では図示していないが、運転制御システム1は、複数台の運転制御装置100や、複数台の利用者端末500や、複数台の車両Cを含んでもよい。また、運転制御システム1は、運転制御装置100に関係するエンティティ(例えば、業者、エンドユーザ)の装置等の、他の構成要素を含んでもよい。
[Components of operation control system]
Drawing 2 is a figure showing an example of operation control system 1 concerning an embodiment. As shown in FIG. 2, the operation control system 1 includes components such as an
運転制御システム1において、運転制御装置100、利用者端末500および車両Cは、それぞれネットワークNと有線又は無線により接続される。ネットワークNは、例えば、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)等のネットワークである。運転制御システム1の構成要素は、ネットワークNを介して互いに通信を行うことができる。
In the operation control system 1, the
運転制御装置100は、実施形態に係る運転制御方法を実行する情報処理装置である。運転制御装置100は、利用者の運転スキルおよび道路の難易度に基づいて、複数の利用者が運転する車両Cを相互に入れ替える処理を行う。なお、運転制御装置100は、サーバを含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。複数台の運転制御装置100が、ウェブサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ等の各種サーバの機能をそれぞれ提供してもよい。運転制御装置100の構成例の詳細については、後述する。
The
利用者端末500は、利用者によって利用される情報処理装置である。利用者端末500は、インターネット上の各種サービス(例えば、ポータルサイト、ポータルアプリ)を介して、各種情報を送信することができる。また、利用者端末500は、この各種サービスを介して、各種情報を受信することができる。利用者端末500は、スマートフォン、デスクトップ型PC、ノート型PC、タブレット型PC等の任意のタイプの情報処理装置を用いることができる。
A
車両Cは、運転制御装置100によって遠隔制御が可能な車両である。具体的には、車両Cは、前後進、旋回、加減速等の走行制御を行う車両制御装置(ECU:Electronic Control Unit)が運転制御装置100によって遠隔制御される。
Vehicle C is a vehicle that can be remotely controlled by
〔運転制御装置の構成〕
図2に示されるように、運転制御装置100は、通信部200と、記憶部300と、制御部400とを有する。なお、運転制御装置100は、運転制御装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[Configuration of operation control device]
As shown in FIG. 2 , the
(通信部200)
通信部200は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部200は、有線または無線によりネットワーク網と接続される。通信部200は、利用者端末500および車両Cに、ネットワークNを介して、通信可能に接続されてもよい。通信部200は、利用者端末500および車両Cとの間で、ネットワーク網を介して、情報の送受信を行うことができる。
(Communication unit 200)
The
(記憶部300)
記憶部300は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図2に示されるように、記憶部300は、利用者情報データベース310と、難易度データベース320とを有する。
(storage unit 300)
The
(利用者情報データベース310)
図3は、実施形態に係る利用者情報データベース310の一例を示す図である。利用者情報データベース310は、利用者に関する各種情報を記憶する。
(User information database 310)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the user information database 310 according to the embodiment. The user information database 310 stores various information about users.
図3の例では、利用者情報データベース310は、「利用者ID」、「運転スキル」等の項目を有する。利用者情報データベース310は、利用者の属性情報がさらに含まれてもよい。 In the example of FIG. 3, the user information database 310 has items such as "user ID" and "driving skill". The user information database 310 may further include user attribute information.
「利用者ID」は、利用者(「ユーザ」とも呼ばれる)を識別するための識別子を示す。「運転スキル」は、利用者の運転スキルの情報を示す。 "User ID" indicates an identifier for identifying a user (also called "user"). "Driving skill" indicates information on the driving skill of the user.
例えば、図4は、利用者ID「U01」で識別される利用者が、運転スキル「運転スキル#1」であることを示している。利用者ID「U01」は、例えば、所定の文字列である。運転スキル「運転スキル#1」は、例えば、数値で表されるスコアや、「高」または「低」のような文字列である。 For example, FIG. 4 shows that the user identified by the user ID "U01" has the driving skill "driving skill #1". User ID "U01" is, for example, a predetermined character string. The driving skill “driving skill #1” is, for example, a numerical score or a character string such as “high” or “low”.
(難易度データベース320)
図4は、実施形態に係る難易度データベース320の一例を示す図である。難易度データベース320は、道路の難易度に関する情報を記憶する。図4の例では、難易度データベース320は、「道路ID」、「難易度」等の項目を有する。難易度データベース320は、道路の名称や、道路の位置等の情報が含まれてもよい。
(Difficulty level database 320)
FIG. 4 is a diagram showing an example of the
「道路ID」は、道路を識別するための識別子を示す。「難易度」は、道路の運転時における難易度の情報を示す。 "Road ID" indicates an identifier for identifying a road. "Difficulty" indicates information on the difficulty of driving on a road.
例えば、図5は、道路ID「R01」で識別される道路が、難易度「難易度#1」であることを示している。道路ID「R01」は、例えば、所定の文字列である。難易度「難易度#1」は、例えば、数値で表されるスコアや、「高」または「低」や、「難」または「易」のような文字列である。 For example, FIG. 5 shows that the road identified by the road ID "R01" has a difficulty level of "difficulty #1". Road ID "R01" is, for example, a predetermined character string. The difficulty level “difficulty level #1” is, for example, a numerical score or a character string such as “high” or “low” or “difficult” or “easy”.
(制御部400)
制御部400は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、運転制御装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(判定プログラムの一例に相当)がRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部400は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、GPGPU(General Purpose Graphic Processing Unit)等の集積回路により実現されてもよい。
(control unit 400)
The
制御部400は、図2に示されるように、取得部410と、選択部420と、入替部430と、提供部440とを有し、以下に説明する運転制御処理の機能や作用を実現又は実行する。また、制御部400は、図1を参照して上述した運転制御処理を実現することができる。運転制御装置100の1つまたは複数のプロセッサは、運転制御装置100の1つまたは複数のメモリに記憶された命令を実行することによって、制御部400内の各制御部の機能を実現することができる。なお、制御部400の内部構成は、図2に示した構成に限られず、後述する運転制御処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。例えば、取得部410は、取得部410以外の部に関して後述する情報処理の全部または一部を行ってもよい。
The
取得部410は、各種情報を取得する。例えば、取得部410は、利用者の運転スキルに関する運転スキル情報を取得し、利用者情報データベース310に登録する。運転スキルは、例えば、利用者の過去の運転操作や、車両Cの車両特性に基づいて算出される。運転操作は、例えば、アクセル操作や、ブレーキ操作、ハンドル操作を含む。また、車両特性は、ボディタイプ(セダン、トラック、ミニバン等)や、ハンドル位置(右ハンドルまたは左ハンドル)を含む。例えば、運転スキルは、急加減速の回数や、急ハンドルの回数、交通違反回数、車線の逸脱回数、総走行距離、運転年数、車両特性を説明変数とし、運転スキルを示すスコアを目的変数として学習したモデルを用いて算出することができる。なお、運転スキルは、取得部410によって算出されてもよく、利用者端末500や車載装置(ナビゲーション装置等)によって予め算出された運転スキルを取得してもよい。あるいは、運転スキルは、不図示のサーバによって算出されたものを取得してもよい。
また、取得部410は、利用者が走行している道路の難易度に関する難易度情報を取得し、難易度データベースに登録する。難易度は、道路の形状や、大きさ(道路幅)、路面状態(凹凸や濡れ、凍結等)、混雑状況等に基づいて算出可能である。例えば、難易度は、道路の形状や、大きさ(道路幅)、路面状態(凹凸や濡れ、凍結等)、混雑状況等の情報を説明変数とし、難易度を示すスコアを目的変数として学習したモデルを用いて算出することができる。なお、難易度は、取得部410によって算出されてもよく、利用者端末500や車載装置(ナビゲーション装置等)によって予め算出された難易度を取得してもよい。あるいは、難易度は、不図示のサーバによって算出されたものを取得してもよい。
In addition, the
また、取得部410は、後段の入替部430によって車両Cの運転の入れ替えが決定された場合、入替対象の利用者の視野を示す視野画像と、利用者の運転操作とを取得する。
Further, when the
選択部420は、運転スキル情報および難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の利用者を選択する。例えば、選択部420は、第1の利用者が走行する道路の難易度が所定の閾値以上で、第2の利用者が走行する道路の難易度が閾値未満である場合、入替対象として第1の利用者および第2の利用者を選択する。また、選択部420は、第1の利用者の運転スキルが所定の閾値未満で、第2の利用者の運転スキルが閾値以上である場合、入替対象として第1の利用者および第2の利用者を選択する。あるいは、選択部420は、上記の閾値(運転スキルの閾値および難易度の閾値)に関わらず、第1の利用者に比べて、第2の利用者の運転スキルが高く、かつ、走行する道路の難易度が低い場合に第1の利用者および第2の利用者を選択してもよい。また、選択部420は、上記した第2の利用者を選択する場合、第1の利用者が走行する道路(難易度が高い道路)を過去に走行したことがある、あるいは、過去に走行した頻度が所定の閾値以上である利用者を第2の利用者として選択してもよい。 Selection unit 420 selects a plurality of users to take turns driving based on the driving skill information and the difficulty level information. For example, when the difficulty of the road on which the first user travels is equal to or greater than a predetermined threshold and the difficulty of the road on which the second user travels is less than the threshold, the selection unit 420 selects the first user as the replacement target. and a second user. Further, when the driving skill of the first user is less than the predetermined threshold and the driving skill of the second user is equal to or greater than the threshold, the selection unit 420 selects the first user and the second user as replacement targets. choose who. Alternatively, the selection unit 420 determines whether the driving skill of the second user is higher than that of the first user, regardless of the above thresholds (threshold of driving skill and threshold of difficulty level), and The first user and the second user may be selected when the difficulty level of is low. In addition, when selecting the second user, the selection unit 420 has traveled on the road (high difficulty road) traveled by the first user in the past, or has traveled in the past A user whose frequency is equal to or greater than a predetermined threshold may be selected as the second user.
なお、上記した選択処理を行うタイミングは、例えば、運転スキルが所定の閾値未満である第1の利用者が走行する道路の難易度が所定の閾値以上である場合に、第2の利用者を自動で選択する。あるいは、選択部420は、第1の利用者から運転入替要求を受け付けた場合に、第2の利用者を選択するようにしてもよい。あるいは、選択部420は、第2の利用者から運転入替要求を受け付けた場合に、第1の利用者を選択するようにしてもよい。 The timing for performing the above-described selection process is, for example, when the difficulty of the road traveled by the first user whose driving skill is less than a predetermined threshold is equal to or higher than a predetermined threshold, the second user is selected. Select automatically. Alternatively, the selection unit 420 may select the second user when a driving change request is received from the first user. Alternatively, the selection unit 420 may select the first user when a driving change request is received from the second user.
入替部430は、選択部420によって選択された複数の利用者(すなわち、第1の利用者および第2の利用者)が運転する車両Cを入れ替える。具体的には、入替部430は、入替対象の利用者の視野画像の表示先と、利用者の運転操作の反映先とを入れ替える。
The
そして、入替部430は、例えば、難易度が高い道路を遠隔で運転している利用者がかかる道路を通過した場合や、かかる利用者から入替終了要求があった場合に、複数の利用者の入替を元に戻す。
Then, for example, when a user who is driving remotely on a road with a high degree of difficulty passes through such a road, or when such a user requests termination of the replacement, the
なお、入替部430は、難易度が高い道路を遠隔で運転している利用者がかかる道路の途中で入替終了要求を行った場合には、かかる利用者と同じ運転スキルの他の利用者と入れ替えるようにしてもよい。
In addition, when a user who is remotely driving on a road with a high degree of difficulty makes a request to end the shunting in the middle of the road, the
また、入替部430は、入れ替えが行われる前において、入替対象の複数の利用者それぞれの視野を示す視野画像をプレビュー表示するようにしてもよい。これにより、入替対象の利用者は、入替先の視野画像を事前に把握できるため、入替先での運転操作の引き継ぎをスムーズに行うことができる。プレビュー表示は、例えば、ナビゲーション装置等の車載装置における表示部に表示可能である。また、プレビュー表示は、入れ替えが元に戻る際にも行われてもよい。
In addition, the
また、入替部430は、入れ替えが行われるタイミング以前において、入替対象の複数の利用者それぞれに対してカウントダウン表示を行ってもよい。これにより、運転が入れ替わるタイミングを利用者が正確に把握できるため、入替先での運転操作の引き継ぎをスムーズに行うことができる。カウントダウン表示は、例えば、ナビゲーション装置等の車載装置における表示部に表示可能である。また、カウントダウン表示は、入れ替えが元に戻る際にも行われてもよい。
In addition, the
提供部440は、入替対象となった利用者に対して特典を提供する。例えば、提供部440は、上記した第2の利用者、すなわち、運転スキルが低く、かつ、難易度が高い道路を走行する第1の利用者に代わって、難易度の高い道路を遠隔で運転する第2の利用者にに対して特典を提供する。特典は、電子マネーや金券、ポイント等である。また、特典は、上記の第1の利用者から提供される報酬を含んでもよい。報酬は、例えば、電子マネーや金券、ポイント等である。 The providing unit 440 provides a benefit to the user who has become a replacement target. For example, the providing unit 440 remotely drives a road with a high degree of difficulty on behalf of the second user described above, that is, the first user who has low driving skill and travels on a road with a high degree of difficulty. A privilege is provided to the second user who does. The benefits are electronic money, cash vouchers, points, and the like. Also, the privilege may include a reward provided by the first user. The reward is, for example, electronic money, cash coupons, points, or the like.
なお、制御部400は、例えば、所定のアプリを介して、入替内容を利用者が見て入替先を決定できる構成であってもよい。例えば、制御部400は、入替を希望する第1の利用者の入替に関する情報(走行する道路の難易度や、提供される報酬を含む特典)をアプリを介して第2の利用者へ提供する。第2の利用者は、これらの情報を見て希望する入替先を選択して通知してもよい。
Note that the
〔処理フロー〕
次に、図5を参照して、実施形態に係る運転制御装置100の制御部400による処理の手順について説明する。図5は、実施形態に係る制御部400によって実行される処理の一例を示すフローチャートである。
[Processing flow]
Next, with reference to FIG. 5, a procedure of processing by the
図5に示すように、制御部400は、まず、利用者から運転入替要求を受け付ける(ステップS101)。
As shown in FIG. 5, the
つづいて、制御部400は、利用者の運転スキル情報を取得する(ステップS102)。
Subsequently, the
つづいて、制御部400は、利用者が走行している道路の難易度情報を取得する(ステップS103)。
Subsequently, the
つづいて、制御部400は、運転スキル情報および難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の利用者を選択する(ステップS104)。
Subsequently, the
つづいて、制御部400は、選択した複数の利用者それぞれが運転する車両Cを入れ替える(ステップS105)。
Subsequently, the
つづいて、制御部400は、入替元の視野画像および運転操作を入替先に反映する(ステップS106)。
Subsequently, the
つづいて、制御部400は、運転入替後、難易度を高い道路を運転した利用者へ特典を提供する(ステップS107)。
Subsequently, the
〔その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の一部を手動的に行うこともできる。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
〔others〕
Also, among the processes described in the above embodiments, some of the processes described as being automatically performed can also be performed manually. Alternatively, all or part of the processes described as being performed manually can be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.
例えば、図4に示した記憶部300の一部又は全部は、運転制御装置100によって保持されるのではなく、ストレージサーバ等に保持されてもよい。この場合、運転制御装置100は、ストレージサーバにアクセスすることで、利用者行動等の各種情報を取得する。
For example, part or all of the
〔ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る運転制御装置100は、例えば図6に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図6は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[Hardware configuration]
Further, the
演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一時的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現される。
The
出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to the output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. It is realized by a connector conforming to a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). Also, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, keyboard, scanner, etc., and is realized by, for example, USB.
なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。 Note that the input device 1020 includes, for example, optical recording media such as CDs (Compact Discs), DVDs (Digital Versatile Discs), PDs (Phase change rewritable discs), magneto-optical recording media such as MOs (Magneto-Optical discs), and tapes. It may be a device that reads information from a medium, a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Also, the input device 1020 may be an external storage medium such as a USB memory.
ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。
Network IF 1080 receives data from other devices via network N and sends the data to
演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。
The
例えば、コンピュータ1000が運転制御装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部400の機能を実現する。
For example, when the
〔効果〕
上述してきたように、実施形態に係る運転制御装置100は、取得部410と、選択部420と、入替部430とを備える。取得部410は、遠隔制御が可能な車両Cを運転する利用者の運転スキルに関する運転スキル情報と、利用者が走行している道路の難易度に関する難易度情報とを取得する。選択部420は、運転スキル情報および難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の利用者を選択する。入替部430は、選択部420によって選択された複数の利用者が運転する車両Cを入れ替える。また、入替部430は、入替対象の利用者の視野を示す視野画像の表示先と、利用者の運転操作の反映先を入れ替える。また、選択部420は、第1の利用者が走行する道路の難易度が所定の閾値以上で、第2の利用者が走行する道路の難易度が閾値未満である場合に、第1の利用者および第2の利用者を選択する。また、選択部420は、第1の利用者の運転スキルが所定の閾値未満で、第2の利用者の運転スキルが閾値以上である場合に、第1の利用者および第2の利用者を選択する。また、運転制御装置100は、入替部430によって第1の利用者および第2の利用者それぞれの運転が入れ替わった場合には、第2の利用者に対して特典を提供する提供部440をさらに備える。また、特典は、第1の利用者から提供される報酬を含む。また、入替部430は、入れ替えが行われる前において、入替対象の複数の利用者それぞれの視野を示す視野画像を入替先にプレビュー表示する。また、入替部430は、入れ替えが行われるタイミング以前において、入替対象の複数の利用者それぞれに対してカウントダウン表示を行う。また、選択部420は、第1の利用者が走行する道路を過去に走行した第2の利用者を選択する。このような構成により、利用者が使いやすい遠隔運転サービスを提供することができる。
〔effect〕
As described above, the
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings. It is possible to carry out the invention in other forms with modifications.
〔その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
〔others〕
Further, among the processes described in the above embodiments, all or part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed manually. All or part of this can also be done automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.
また、上述してきた実施形態に記載した各処理は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Further, each processing described in the above-described embodiments can be appropriately combined within a range that does not contradict the content of the processing.
また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部410は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。
Also, the "section, module, unit" described above can be read as "means" or "circuit". For example, the
1 運転制御システム
100 運転制御装置
200 通信部
300 記憶部
310 利用者情報データベース
320 難易度データベース
400 制御部
410 取得部
420 選択部
430 入替部
440 提供部
500 利用者端末
C 車両
N ネットワーク
1
Claims (11)
前記運転スキル情報および前記難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の前記利用者を選択する選択部と、
前記選択部によって選択された前記複数の利用者が運転する車両を入れ替える入替部と
を備えることを特徴とする運転制御装置。 an acquisition unit that acquires driving skill information related to the driving skill of a user who drives a remotely controllable vehicle and difficulty level information related to the difficulty level of a road on which the user is traveling;
a selection unit that selects a plurality of users to take turns driving based on the driving skill information and the difficulty level information;
A driving control device, comprising: a switching unit that replaces the vehicles driven by the plurality of users selected by the selecting unit.
入替対象の前記利用者の視野を示す視野画像の表示先と、前記利用者の運転操作の反映先を入れ替えること
を特徴とする請求項1に記載の運転制御装置。 The replacement unit
The operation control device according to claim 1, wherein a display destination of a visual field image indicating the visual field of the user to be replaced and a reflection destination of the driving operation of the user are interchanged.
第1の前記利用者が走行する前記道路の前記難易度が所定の閾値以上で、第2の前記利用者が走行する前記道路の前記難易度が前記閾値未満である場合に、前記第1の利用者および前記第2の利用者を選択すること
を特徴とする請求項1または2に記載の運転制御装置。 The selection unit
When the difficulty of the road on which the first user travels is equal to or greater than a predetermined threshold and the difficulty of the road on which the second user travels is less than the threshold, the first The operation control device according to claim 1 or 2, wherein the user and the second user are selected.
前記第1の利用者の前記運転スキルが所定の閾値未満で、前記第2の利用者の前記運転スキルが前記閾値以上である場合に、前記第1の利用者および前記第2の利用者を選択すること
を特徴とする請求項3に記載の運転制御装置。 The selection unit
When the driving skill of the first user is less than a predetermined threshold and the driving skill of the second user is equal to or greater than the threshold, the first user and the second user The operation control device according to claim 3, characterized in that it selects.
を特徴とする請求項3または4に記載の運転制御装置。 It further comprises a providing unit that provides a privilege to the second user when the driving of the first user and the driving of the second user are switched by the switching unit. The operation control device according to claim 3 or 4.
前記第1の利用者から提供される報酬を含むこと
を特徴とする請求項5に記載の運転制御装置。 The benefits are
The operation control device according to claim 5, further comprising a reward provided by said first user.
入れ替えが行われる前において、入替対象の前記複数の利用者それぞれの視野を示す視野画像を入替先にプレビュー表示すること
を特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の運転制御装置。 The replacement unit
The operation control device according to any one of claims 1 to 6, wherein before the replacement is performed, a preview display is performed of a field of view image showing the field of view of each of the plurality of users to be replaced at the replacement destination. .
入れ替えが行われるタイミング以前において、入替対象の前記複数の利用者それぞれに対してカウントダウン表示を行うこと
を特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の運転制御装置。 The replacement unit
The operation control device according to any one of claims 1 to 7, wherein a countdown display is performed for each of the plurality of users to be replaced before the timing at which the replacement is performed.
前記第1の利用者が走行する前記道路を過去に走行した前記第2の利用者を選択すること
を特徴とする請求項3~6のいずれか1つに記載の運転制御装置。 The selection unit
The operation control device according to any one of claims 3 to 6, wherein the second user who has traveled in the past on the road on which the first user travels is selected.
遠隔制御が可能な車両を運転する利用者の運転スキルに関する運転スキル情報と、前記利用者が走行している道路の難易度に関する難易度情報とを取得する取得工程と、
前記運転スキル情報および前記難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の前記利用者を選択する選択工程と、
前記選択工程によって選択された前記複数の利用者が運転する車両を入れ替える入替工程と
を含むことを特徴とする運転制御方法。 An operation control method executed by a computer,
an acquisition step of acquiring driving skill information relating to the driving skill of a user who drives a remotely controllable vehicle and difficulty level information relating to the difficulty level of a road on which the user is traveling;
a selection step of selecting a plurality of users to take turns driving based on the driving skill information and the difficulty level information;
and a replacement step of replacing the vehicles driven by the plurality of users selected in the selection step.
前記運転スキル情報および前記難易度情報に基づいて、運転を交替する複数の前記利用者を選択する選択手順と、
前記選択手順によって選択された前記複数の利用者が運転する車両を入れ替える入替手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする運転制御プログラム。 an acquisition procedure for acquiring driving skill information relating to the driving skill of a user who drives a remotely controllable vehicle and difficulty level information relating to the difficulty level of a road on which the user is traveling;
a selection procedure for selecting a plurality of users to take turns driving based on the driving skill information and the difficulty level information;
and a replacement procedure for replacing the vehicles driven by the plurality of users selected by the selection procedure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045192A JP2022144271A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Device, method, and program for driving control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045192A JP2022144271A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Device, method, and program for driving control |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022144271A true JP2022144271A (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=83453640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021045192A Pending JP2022144271A (en) | 2021-03-18 | 2021-03-18 | Device, method, and program for driving control |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022144271A (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013069251A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Driving assistance device and method |
JP2017019487A (en) * | 2015-06-04 | 2017-01-26 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | Transitioning between operational modes of autonomous vehicle |
JP2017142591A (en) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle-purpose support system |
JP2018077649A (en) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 本田技研工業株式会社 | Remote operation control device, vehicle control system, remote operation control method and remote operation control program |
US20190143992A1 (en) * | 2017-11-13 | 2019-05-16 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Self-driving learning apparatus and method using driving experience information |
JP2020042764A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社Soken | Vehicle remote operation assistance system |
JP2020077308A (en) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 株式会社Jvcケンウッド | Driving assist device, driving assist system, driving assist method, and program |
JP2020205037A (en) * | 2019-05-23 | 2020-12-24 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Method and device for remotely operating vehicle |
JP2021026398A (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-22 | トヨタ自動車株式会社 | Operation system for vehicle |
JP2021033523A (en) * | 2019-08-21 | 2021-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular operation system |
-
2021
- 2021-03-18 JP JP2021045192A patent/JP2022144271A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013069251A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Driving assistance device and method |
JP2017019487A (en) * | 2015-06-04 | 2017-01-26 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | Transitioning between operational modes of autonomous vehicle |
JP2017142591A (en) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle-purpose support system |
JP2018077649A (en) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 本田技研工業株式会社 | Remote operation control device, vehicle control system, remote operation control method and remote operation control program |
US20190143992A1 (en) * | 2017-11-13 | 2019-05-16 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Self-driving learning apparatus and method using driving experience information |
JP2020042764A (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 株式会社Soken | Vehicle remote operation assistance system |
JP2020077308A (en) * | 2018-11-09 | 2020-05-21 | 株式会社Jvcケンウッド | Driving assist device, driving assist system, driving assist method, and program |
JP2020205037A (en) * | 2019-05-23 | 2020-12-24 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Method and device for remotely operating vehicle |
JP2021026398A (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-22 | トヨタ自動車株式会社 | Operation system for vehicle |
JP2021033523A (en) * | 2019-08-21 | 2021-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicular operation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11915318B2 (en) | Controlling autonomous vehicles to optimize traffic characteristics | |
JP6463893B2 (en) | Augmented reality head-up display for left turn safety sign | |
JP7030043B2 (en) | Information processing equipment, information processing device control method, communication device, communication device control method, and program for preferential traffic with consideration | |
JP2022524168A (en) | Methods and systems for determining the driver's intentions in steering a semi-automatic vehicle | |
Madigan et al. | The effect of varying levels of vehicle automation on drivers’ lane changing behaviour | |
JP7030675B2 (en) | Information processing equipment, control method of information processing equipment, and programs for preferential traffic with consideration | |
JP7073244B2 (en) | Information processing equipment, control method of information processing equipment, and programs for preferential traffic with consideration | |
DE112020005282T5 (en) | V2X VEHICLE ROAD USE | |
US20220262248A1 (en) | Vehicle navigation method and terminal | |
WO2022134365A1 (en) | Vehicle scheduling method, apparatus, and system, device, and storage medium | |
DE102021124168A1 (en) | INTEGRATED AUGMENTED REALITY SYSTEM FOR SHARING AUGMENTED REALITY CONTENT BETWEEN VEHICLE OCCUPANTS | |
DE112017007002T5 (en) | Car Parking Control | |
WO2019117047A1 (en) | On-vehicle device and information presentation method | |
KR100463016B1 (en) | Method for individually renting private car, system to individually rent private car and storage medium storing control program to control same | |
JP2017182230A (en) | Parking area controller, automatic driving vehicle, and parking area control program | |
Merat et al. | How do we study pedestrian interaction with automated vehicles? Preliminary findings from the European interACT project | |
Wagner et al. | Automated vehicles: Policy implications scoping study | |
JP2022144271A (en) | Device, method, and program for driving control | |
CN114613160B (en) | Lane use method, lane use device, computer equipment and storage medium | |
JP7438168B2 (en) | Operation control device, operation control method, and operation control program | |
JP7248552B2 (en) | Specific device, specific method and specific program | |
JP2020160674A (en) | Information processing device and vehicle travel state data collection system | |
KR102480126B1 (en) | Method and apparatus of setting driving route of medical vehicle | |
Kreutz et al. | Efficient Data Management by Means of Networked Loggers | |
US20240217550A1 (en) | Become an av test operator as a passenger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230802 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240807 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240815 |