JP2022138286A - Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device - Google Patents

Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device Download PDF

Info

Publication number
JP2022138286A
JP2022138286A JP2021038083A JP2021038083A JP2022138286A JP 2022138286 A JP2022138286 A JP 2022138286A JP 2021038083 A JP2021038083 A JP 2021038083A JP 2021038083 A JP2021038083 A JP 2021038083A JP 2022138286 A JP2022138286 A JP 2022138286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
rfid tag
metal plates
pair
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021038083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
純一 沖本
Junichi Okimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TESTRAM KK
Original Assignee
TESTRAM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TESTRAM KK filed Critical TESTRAM KK
Priority to JP2021038083A priority Critical patent/JP2022138286A/en
Publication of JP2022138286A publication Critical patent/JP2022138286A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

To provide an RFID tag antenna device capable of reducing interference between antennas and saving a space required for arranging the antennas.SOLUTION: An RFID tag antenna device 10 includes a first antenna 11 that transmits radio waves to an RFID tag 15, a second antenna 12 that receives a response wave transmitted from the RFID tag 15 that has received the radio wave, and a pair of metal plates 13A and 13B each having one of the first antenna 11 and the second antenna 12, and one end of each of the metal plates 13A and 13B is connected to the RFID tag antenna device, and in the pair of metal plates 13A and 13B, the metal plate 13A having the first antenna 11 and the metal plate 13B having the second antenna 12 are arranged to face each other at an angle, and each of the first antenna 11 and the second antenna 12 is arranged so as to protrude from each of the surfaces opposite to the facing surfaces of the pair of metal plates 13A and 13B.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、RFID(Radio Frequency Identification)タグ用のアンテナ装置、およびRFIDタグ検査装置に関する。 The present invention relates to an antenna device for RFID (Radio Frequency Identification) tags and an RFID tag inspection device.

従来、アンテナ装置を介して、UHF(Ultra High Frequency:極超短波)帯RFIDタグの性能を評価する検査機器が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この検査機器では通常、周波数800MHz~1000MHzによりRFIDタグと通信し、RFIDタグと一定品質により通信できれば良品として、そしてRFIDタグと一定品質により通信できなければ不良品として、RFIDタグを選別する(RFIDタグの良否を評価する。)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known an inspection device that evaluates the performance of a UHF (Ultra High Frequency) band RFID tag via an antenna device (see Patent Document 1, for example). This inspection equipment normally communicates with the RFID tag at a frequency of 800 MHz to 1000 MHz, and if it can communicate with the RFID tag with a certain quality, it is a good product, and if it cannot communicate with the RFID tag with a certain quality, it is a defective product. Evaluate whether the tag is good or bad.).

UHF帯RFIDタグの検査機器に使用されるアンテナ装置としては、例えば、
(1)直線偏波型のパッチアンテナを送信用と受信用にそれぞれ1つ、RFIDタグを挟んでRFIDタグから見て上下に配置するように構成されたもの
(2)サーキュレーターを使用して1つの直線偏波型パッチアンテナを形成するように構成されたもの
が挙げられる。
Examples of antenna devices used in inspection equipment for UHF band RFID tags include:
(1) One linearly polarized patch antenna for transmission and one for reception, arranged vertically with the RFID tag sandwiched between them (2) 1 using a circulator configured to form two linearly polarized patch antennas.

特開2007-79687号公報JP 2007-79687 A

前述した(1)のアンテナ装置では、送信用アンテナは、UHF帯RFIDタグに対して、電力を供給するために、所定以上の高周波電力による電波信号(電波)を電力供給信号として送信する必要がある。しかしながら、このアンテナ装置の送信用アンテナと受信用アンテナの位置が近い場合、送信用アンテナから電力供給信号が受信用アンテナへ漏えいして、RFIDタグから受信用アンテナへの応答信号(応答波)に干渉する。このため、アンテナ装置の信号処理回路において、ダイナミックレンジの低下が生じていた。 In the antenna device of (1) described above, in order to supply power to the UHF band RFID tag, the transmitting antenna needs to transmit a radio signal (radio wave) with high-frequency power equal to or higher than a predetermined level as a power supply signal. be. However, when the positions of the transmitting antenna and the receiving antenna of this antenna device are close to each other, the power supply signal leaks from the transmitting antenna to the receiving antenna, resulting in a response signal (response wave) from the RFID tag to the receiving antenna. have a finger in the pie. As a result, the dynamic range of the signal processing circuit of the antenna apparatus is lowered.

送信用アンテナと受信用アンテナとの間の前述したような干渉を少なくするための最も簡単な対応策としては、送信用アンテナと受信用アンテナとの間隔を広げることが考えられる。しかしながら、送信用アンテナと受信用アンテナとの間の干渉を少なくするために、送信用アンテナと受信用アンテナとの間隔を広げようとすると、標準的なUHF帯1/4波長垂直接地アンテナの場合、少なくとも数メートル以上の間隔が必要であり、スペースの観点から課題があった。
このほかに、送信信号の受信回路への混入を排除する回路を、信号処理回路に設けるといった対応策が考えられるが、その設置により、回路規模が大きくなるとともに、コストの上昇を招く可能性があった。
The simplest countermeasure for reducing the above-described interference between the transmitting antenna and the receiving antenna is to widen the distance between the transmitting antenna and the receiving antenna. However, when trying to increase the distance between the transmitting and receiving antennas in order to reduce the interference between the transmitting and receiving antennas, for a standard UHF band quarter-wave vertically grounded antenna, , At least a few meters or more of space is required, which poses a problem from the viewpoint of space.
Another possible countermeasure is to install a circuit in the signal processing circuit to eliminate transmission signals from being mixed into the receiving circuit. there were.

一方、前述した(2)のアンテナ装置では、使用するアンテナが1つで済む反面、一般的に高価格であるサーキュレーターを用意する必要があるため、コストが多くかかる傾向があった。 On the other hand, the antenna device (2) described above requires only one antenna, but requires a circulator, which is generally expensive, and tends to be costly.

そこで、本発明は、アンテナ間の干渉を低減することができるとともに、アンテナを配置するのに必要なスペースを節約することができる、RFIDタグ用のアンテナ装置、およびRFIDタグ検査装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides an antenna device for RFID tags and an RFID tag inspection device that can reduce interference between antennas and save the space required for arranging the antennas. With the goal.

前述した課題を解決するために、本発明の「RFIDタグ用のアンテナ装置」は、
RFIDタグに対して電波を送信する第1のアンテナと、
電波を受信したRFIDタグから発信される応答波を受信する第2のアンテナと、
第1のアンテナおよび第2のアンテナのうちの1つをそれぞれ有する1対の金属板と、
を備え、
1対の金属板それぞれの一端部が接続され、
1対の金属板において、第1のアンテナを有する金属板と第2のアンテナを有する金属板とが、角度(θ)をなすように対向して配置され、
第1のアンテナおよび第2のアンテナがそれぞれ、1対の金属板の対向する面とは反対側の面のそれぞれから突出するように配置される。
In order to solve the above-mentioned problems, the "antenna device for RFID tag" of the present invention comprises:
a first antenna that transmits radio waves to the RFID tag;
a second antenna that receives a response wave transmitted from the RFID tag that received the radio wave;
a pair of metal plates each having one of a first antenna and a second antenna;
with
One end of each of the pair of metal plates is connected,
In a pair of metal plates, the metal plate having the first antenna and the metal plate having the second antenna are arranged facing each other so as to form an angle (θ),
A first antenna and a second antenna are arranged so as to protrude from respective surfaces of the pair of metal plates opposite to the opposing surfaces.

好適には、角度(θ)は15°~60°である。 Preferably, the angle (θ) is between 15° and 60°.

好適には、1対の金属板はほぼV字形状になるように配置される。 Preferably, the pair of metal plates are arranged in a substantially V-shape.

好適には、1対の金属板は、1枚の金属板を折り曲げることにより、または複数枚の金属板を接合することにより、形成される。 Preferably, the pair of metal plates are formed by bending one metal plate or by joining multiple metal plates.

好適には、1対の金属板を構成する金属板の幅(W)は、15cm~60cmである。 Preferably, the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates is 15 cm to 60 cm.

さらに、第1のアンテナに高周波電流を供給する第1の給電線、および第2のアンテナから高周波電流を伝送する第2の給電線を備え、
第1の給電線および第2の給電線が、1対の金属板間を通るように配置される。
Furthermore, a first feeder for supplying high-frequency current to the first antenna and a second feeder for transmitting high-frequency current from the second antenna,
A first feed line and a second feed line are arranged to pass between the pair of metal plates.

また、前述した課題を解決するために、本発明の「RFIDタグ検査装置」は、
RFIDタグに対して電波を送信する第1のアンテナと、
電波を受信したRFIDタグから発信される応答波を受信する第2のアンテナと、
電波を送信するための第1の信号を第1のアンテナに出力する送信回路と、
応答波を受信した第2のアンテナから第2の信号が入力される受信回路と、
を備え、
第1のアンテナおよび第2のアンテナのうちの1つが、1対の金属板のそれぞれに配置され、
1対の金属板それぞれの一端部が接続され、
1対の金属板において、第1のアンテナを有する金属板と第2のアンテナを有する金属板とが、角度(θ)をなすように対向して配置され、
第1のアンテナおよび第2のアンテナがそれぞれ、1対の金属板の対向する面とは反対側の面のそれぞれから突出するように配置される。
Further, in order to solve the above-described problems, the "RFID tag inspection device" of the present invention includes:
a first antenna that transmits radio waves to the RFID tag;
a second antenna that receives a response wave transmitted from the RFID tag that received the radio wave;
a transmission circuit that outputs a first signal for transmitting radio waves to a first antenna;
a receiving circuit to which the second signal is input from the second antenna that has received the response wave;
with
one of the first antenna and the second antenna disposed on each of the pair of metal plates;
One end of each of the pair of metal plates is connected,
In a pair of metal plates, the metal plate having the first antenna and the metal plate having the second antenna are arranged facing each other so as to form an angle (θ),
A first antenna and a second antenna are arranged so as to protrude from respective surfaces of the pair of metal plates opposite to the opposing surfaces.

好適には、角度(θ)は15°~60°である。 Preferably, the angle (θ) is between 15° and 60°.

好適には、1対の金属板を構成する金属板の幅(W)は、15cm~60cmである。 Preferably, the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates is 15 cm to 60 cm.

さらに、第1のアンテナに高周波電流を供給する第1の給電線、および第2のアンテナから高周波電流を伝送する第2の給電線を備え、
第1の給電線および第2の給電線が、1対の金属板間を通るように配置される。
Furthermore, a first feeder for supplying high-frequency current to the first antenna and a second feeder for transmitting high-frequency current from the second antenna,
A first feed line and a second feed line are arranged to pass between the pair of metal plates.

本発明によれば、アンテナ間の干渉を低減するとともに、アンテナを配置するのに必要なスペースを節約する、RFIDタグ用のアンテナ装置、およびRFIDタグ検査装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an antenna device for RFID tags and an RFID tag inspection device that reduce interference between antennas and save the space required for arranging the antennas.

本発明の一実施形態に係る「RFIDタグ用のアンテナ装置」の構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing a configuration of an "antenna device for RFID tag" according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1に示した「RFIDタグ用のアンテナ装置」のうちの一部を説明する図である。It is a figure explaining a part of the "antenna apparatus for RFID tags" shown in FIG. 図1に示した「RFIDタグ用のアンテナ装置」のうちの一部を説明する図である。It is a figure explaining a part of the "antenna apparatus for RFID tags" shown in FIG. 本発明の一実施形態に係る「RFIDタグ検査装置」の構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing the configuration of an "RFID tag inspection device" according to an embodiment of the present invention; FIG. 1対の金属板を構成する金属板間の角度、および金属板の幅に対する、送信用アンテナと受信用アンテナとの間のアイソレーションの周波数特性を示すグラフである。5 is a graph showing frequency characteristics of isolation between a transmitting antenna and a receiving antenna with respect to the angle between metal plates constituting a pair of metal plates and the width of the metal plates;

次に、本発明の「RFIDタグ用のアンテナ装置」の実施形態を、図面に従って説明する。 Next, an embodiment of the "antenna device for RFID tag" of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態1)
<RFIDタグ用のアンテナ装置の概略>
図1は、本発明の実施形態によって実施される「RFIDタグ用のアンテナ装置」の構成を概略的に示している。
図1に示すように、本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10は、第1のアンテナとしての送信用アンテナ11と、第2のアンテナとしての受信用アンテナ12と、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12のうちの1つをそれぞれ有する1対の金属板13A、13Bと、第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bとを備えている。
(Embodiment 1)
<Outline of antenna device for RFID tag>
FIG. 1 schematically shows the configuration of an “antenna device for RFID tag” implemented by an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment includes a transmitting antenna 11 as a first antenna, a receiving antenna 12 as a second antenna, a transmitting antenna 11 and It comprises a pair of metal plates 13A, 13B each having one of the receiving antennas 12, and a first feed line 14A and a second feed line 14B.

<第1のアンテナおよび第2のアンテナ>
第1のアンテナとしての送信用アンテナ11は、RFIDタグ15に対して電波(電磁波)を送信するために設けられている。
一方、第2のアンテナとしての受信用アンテナ12は、前述の電波を受信したRFIDタグ15から発信される応答波を受信するために設けられている。
送信用アンテナ11と受信用アンテナ12とは、RFIDタグ15から見て上方に配置される。
<First Antenna and Second Antenna>
A transmitting antenna 11 as a first antenna is provided for transmitting radio waves (electromagnetic waves) to the RFID tag 15 .
On the other hand, the receiving antenna 12 as a second antenna is provided to receive a response wave transmitted from the RFID tag 15 that has received the radio waves described above.
The transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are arranged above the RFID tag 15 .

送信用アンテナ11および受信用アンテナ12は、線状または棒状のアンテナであり、その長さが5cm~10cmである。送信用アンテナ11および受信用アンテナ12には、例えば金属製の1/4波長垂直接地アンテナが用いられる。1/4波長垂直接地アンテナは、設置の容易性などの観点から、1/4波長ホイップアンテナ(モノポールアンテナ、ユニポールアンテナなどとも呼ばれる。)が好ましい。 The transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are linear or rod-shaped antennas with a length of 5 cm to 10 cm. For the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12, for example, metal quarter-wave vertical grounded antennas are used. The quarter-wave vertical ground antenna is preferably a quarter-wave whip antenna (also called monopole antenna, unipole antenna, etc.) from the viewpoint of ease of installation.

<金属板とそれへのアンテナの配置>
第1のアンテナとしての送信用アンテナ11と、第2のアンテナとしての受信用アンテナ12とは、1対の金属板のそれぞれ13A、13Bに配置されている。
1対の金属板13A、13Bは、それぞれの一方の端部が接続されている。
1対の金属板13A、13Bにおいて、送信用アンテナ11を有する金属板13Aと受信用アンテナ12を有する金属板13Bとは、図2に示すように、角度(θ)をなすように対向して配置されている。この角度(θ)は、後述するとおり、アンテナ間の干渉を効果的に低減するように、15°~60°であることが好ましく、後述するとおり、アンテナ間の干渉をさらに効果的に低減するように、30°がより好ましい。
1対の金属板13A、13Bは、それぞれの一方の端部が接続される接続点から、それぞれの他方の端部の方に向かって末広がりとなっており、全体としてV字形状になるように配置される。
<Metal plate and placement of antenna on it>
A transmitting antenna 11 as a first antenna and a receiving antenna 12 as a second antenna are arranged on a pair of metal plates 13A and 13B, respectively.
One end of each of the pair of metal plates 13A and 13B is connected.
In the pair of metal plates 13A and 13B, the metal plate 13A having the transmitting antenna 11 and the metal plate 13B having the receiving antenna 12 face each other at an angle (θ) as shown in FIG. are placed. This angle (θ) is preferably 15° to 60° so as to effectively reduce the interference between antennas, as described later. As such, 30° is more preferred.
The pair of metal plates 13A and 13B are widened from a connection point where one end of each is connected to the other end of each, so as to form a V shape as a whole. placed.

1対の金属板13A、13Bは、1枚の金属板を機械もしくは工具などを用いて折り曲げることにより、または、2枚以上の金属板を溶接したり、2枚以上の金属板を、締結具などを用いて締め付けたりして接合することにより、形成される。 The pair of metal plates 13A and 13B are formed by bending one metal plate using a machine or a tool, or by welding two or more metal plates, or by joining two or more metal plates together as a fastener. It is formed by joining by tightening using a tool such as a tool.

1対の金属板13A、13Bを形成するのに用いられる金属板は、例えば、アルミニウム(アルミ)製の板、ステンレス製の板である。1対の金属板13A、13Bを形成するのに用いられる金属板は、アルミニウム製の板(例えば、アルミ板)が好ましい。これは、軽いこと、耐食性に富むこと、加工しやすいこと、および非磁性体であることなどの理由による。 Metal plates used to form the pair of metal plates 13A and 13B are, for example, aluminum (aluminum) plates and stainless steel plates. A metal plate used to form the pair of metal plates 13A and 13B is preferably an aluminum plate (for example, an aluminum plate). This is because of its light weight, high corrosion resistance, ease of processing, and non-magnetic properties.

1対の金属板13A、13Bを構成する金属板の幅(W)(図3を参照)は、後述するとおり、アンテナ間の干渉を効果的に低減するように、15cm~60cmであることが好ましく、後述するとおり、アンテナ間の干渉をさらに効果的に低減するように、30cmがより好ましい。
一方、1対の金属板のそれぞれ13A、13Bの長さ(L)(図3を参照)は、前述した、1対の金属板13A、13Bを構成する金属板の幅(W)、および後述する、1対の金属板のそれぞれ13A、13Bの表面積を考慮して、15cm~60cmであることが好ましい。
The width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates 13A and 13B (see FIG. 3) is preferably 15 cm to 60 cm so as to effectively reduce interference between antennas, as described later. Preferably, 30 cm is more preferable so as to more effectively reduce interference between antennas, as will be described later.
On the other hand, the length (L) (see FIG. 3) of each of the pair of metal plates 13A and 13B corresponds to the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates 13A and 13B described above, and Considering the surface area of each of the pair of metal plates 13A and 13B, it is preferably 15 cm to 60 cm.

送信用アンテナ11および受信用アンテナ12はそれぞれ、1対の金属板13A、13Bの対向する面とは反対側の面のそれぞれから、コネクター(接栓)などを介して突出するように配置されている。
送信用アンテナ11および受信用アンテナ12はそれぞれ、1対の金属板13A、13Bの対向する面とは反対側の面それぞれの中央付近に配置されることが好ましい。このように配置されることにより、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12はそれぞれ、金属板13A、13Bの全方向に対して満遍なく、安定した電波放射特性をもたらすことができる。
The transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are arranged so as to protrude through connectors or the like from the surfaces of the pair of metal plates 13A and 13B opposite to the surfaces facing each other. there is
It is preferable that the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are arranged near the centers of the surfaces of the pair of metal plates 13A and 13B opposite to the facing surfaces. By being arranged in this manner, the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can provide evenly and stable radio wave radiation characteristics in all directions of the metal plates 13A and 13B.

本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10では、図2に示すように、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12はそれぞれ、一対の金属板のそれぞれ13A、13Bの中央付近から、コネクター21A、21Bを介して突出するように配置されている。コネクター21A、21Bは、アンテナベースに着脱自在に取り付けられる。 In the antenna device 10 for the RFID tag according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are connected to a connector 21A and a connector 21A from near the center of a pair of metal plates 13A and 13B, respectively. 21B to protrude. Connectors 21A and 21B are detachably attached to the antenna base.

1対の金属板のそれぞれ13A、13Bは、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12をそれぞれ支持するのと同時に、グラウンドとしても機能する。 Each of the pair of metal plates 13A and 13B supports the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12, respectively, and also functions as a ground.

1対の金属板のそれぞれ13A、13Bの表面積は、接地(アース)の確保および取り扱いなどの観点から、300cm~3000cmであることが好ましい。 The surface area of each of the pair of metal plates 13A and 13B is preferably 300 cm 2 to 3000 cm 2 from the viewpoint of ensuring grounding and handling.

<第1の給電線および第2の給電線>
さらに、本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10は、図1に示すように、第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bを備えている。
第1の給電線14Aは、送信用アンテナ11に高周波電流を供給する。
一方、第2の給電線14Bは、受信用アンテナ12から高周波電流を伝送する。
第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bは、1対の金属板13Aと13Bとの間(アンテナが配置されていない面の間に形成された空間)を通るように配置されている。
第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bに用いられる給電線としては、ケーブルなどの伝送線路が挙げられるが、これに限定されない。
<First Feed Line and Second Feed Line>
Further, the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment includes a first feeder line 14A and a second feeder line 14B, as shown in FIG.
The first power supply line 14A supplies high-frequency current to the transmitting antenna 11 .
On the other hand, the second power supply line 14B transmits high frequency current from the receiving antenna 12 .
The first feed line 14A and the second feed line 14B are arranged so as to pass between the pair of metal plates 13A and 13B (the space formed between the surfaces on which the antenna is not arranged). .
A transmission line such as a cable may be used as the feeder line used for the first feeder line 14A and the second feeder line 14B, but the feeder line is not limited to this.

<RFIDタグ>
本実施形態では、RFIDタグ15は、ラベル型、カード型、コイン型、スティック型、角型など、さまざまな形状であってもよい。
ここで、RFIDタグとは、RFIDにおいて用いられるデータキャリアをいう。RFIDタグは、RFタグ、無線ICタグ、非接触ICタグ、無線タグ、IDタグ、ICタグ、電子タグなどと呼ばれることがある。
また、RFIDには、ICカード(例えば、非接触ICカード)なども含まれるものとする。
<RFID tag>
In this embodiment, the RFID tag 15 may have various shapes such as label type, card type, coin type, stick type, square type, and the like.
Here, the RFID tag means a data carrier used in RFID. RFID tags are sometimes called RF tags, wireless IC tags, non-contact IC tags, wireless tags, ID tags, IC tags, electronic tags, and the like.
RFID also includes IC cards (for example, contactless IC cards).

<RFIDタグ用のアンテナ装置の動作>
前述したように構成されたRFIDタグ用のアンテナ装置10について、その動作を説明する。
<Operation of antenna device for RFID tag>
The operation of the RFID tag antenna device 10 configured as described above will be described.

まず、RFIDタグ15への出力電波が、第1のアンテナとしての送信用アンテナ11に出力される。送信用アンテナ11は、この電波をRFIDタグ15に送信する。すると、電波を受信したRFIDタグ15は、電波に反応して応答波を発信する。次いで、第2のアンテナとしての受信用アンテナ12は、応答波を受信し、その信号を出力する。 First, an output radio wave to the RFID tag 15 is output to the transmitting antenna 11 as the first antenna. The transmitting antenna 11 transmits this radio wave to the RFID tag 15 . Then, the RFID tag 15 that has received the radio wave responds to the radio wave and transmits a response wave. Then, the receiving antenna 12 as the second antenna receives the response wave and outputs the signal.

<RFIDタグ用のアンテナ装置の奏する効果>
このように、本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10は、RFIDタグ15に対して電波を送信するための送信用アンテナ(第1のアンテナ)11を有する金属板13Aと、電波を受信したRFIDタグ15から発信される応答波を受信するための受信用アンテナ(第2のアンテナ)12を有する金属板13Bとが、角度(θ)(図2を参照)をなすように対向して配置されている。さらに、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12はそれぞれ、1対の金属板13A、13Bの対向する面とは反対側の面のそれぞれから突出するように配置されている。
これによって、送信用アンテナ11から漏えいする電力供給信号は減衰するため、RFIDタグ15から受信用アンテナ12への応答波に対する干渉が低減する。したがって、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12との間の干渉を低減することができる。
加えて、前述したような構成を有することにより、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12からの放射電波の進路を、両アンテナから見て下方に位置する金属板の下端(1対の金属板13A、13Bの、それぞれの一方の端部が接続される接続点とその付近の部分)が妨げない。このため、RFIDタグ15に対して送信用アンテナ11および受信用アンテナ12の偏波面を整合させつつ、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12から見て下方に配置されたRFIDタグ15の全面に電波を照射することができる。その結果、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12の利得低下が起こらない。
<Effect of antenna device for RFID tag>
As described above, the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment includes the metal plate 13A having the transmitting antenna (first antenna) 11 for transmitting radio waves to the RFID tag 15, and the and a metal plate 13B having a receiving antenna (second antenna) 12 for receiving a response wave transmitted from the RFID tag 15 that has received the RFID tag 15 facing each other so as to form an angle (θ) (see FIG. 2). are placed. Furthermore, the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are arranged so as to protrude from the surfaces of the pair of metal plates 13A and 13B opposite to the opposing surfaces.
As a result, the power supply signal leaking from the transmitting antenna 11 is attenuated, so that interference with response waves from the RFID tag 15 to the receiving antenna 12 is reduced. Therefore, interference between the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can be reduced.
In addition, with the configuration as described above, the paths of the radio waves radiated from the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are directed to the lower ends of the metal plates (the pair of metal plates 13A) positioned below when viewed from both antennas. , 13B at the connection point to which one end of each of them is connected and the portion in the vicinity thereof) does not interfere. Therefore, while matching the polarization planes of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 with respect to the RFID tag 15, radio waves are transmitted to the entire surface of the RFID tag 15 arranged below the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 as viewed from the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12. can be irradiated. As a result, the gain reduction of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 does not occur.

本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10では、前述したような構成を有することにより、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12との間の干渉を低減できるため、送信信号の受信回路への混入を排除する回路などをわざわざ設ける必要もない。この点において、本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10は、回路規模およびコストの面でも優れている。 In the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment, by having the configuration described above, interference between the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can be reduced. There is no need to purposely provide a circuit or the like to eliminate contamination. In this regard, the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment is excellent in terms of circuit scale and cost.

加えて、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12とを配置する際、標準的な1/4波長垂直接地アンテナを用いても、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12との間隔は少なくて済み、両アンテナを同一の筐体内に収納できるなど、アンテナを配置するのに必要なスペースを節約することができる。 In addition, when arranging the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12, even if a standard 1/4 wavelength vertically grounded antenna is used, the distance between the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can be small. It is possible to save the space required for arranging the antennas, for example, both antennas can be housed in the same housing.

なお、前述したように、1対の金属板13A、13Bにおいて、送信用アンテナ11を有する金属板13Aと受信用アンテナ12を有する金属板13Bとの角度(θ)(図2を参照)は、15°~60°であることが好ましい。これとともに、1対の金属板13A、13Bを構成する金属板の幅(W)(図3を参照)は、15cm~60cmであることが好ましい。このような範囲とすることにより、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12との間の干渉を効果的に低減することができる。
さらに、前述したように、1対の金属板13A、13Bにおいて、送信用アンテナ11を有する金属板13Aと受信用アンテナ12を有する金属板13Bとの角度(θ)は、30°であることがより好ましい。これとともに、1対の金属板13A、13Bを構成する金属板の幅(W)(図3を参照)は、30cmであることがより好ましい。このような数値とすることにより、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12との間の干渉をさらに効果的に低減することができる。
As described above, in the pair of metal plates 13A and 13B, the angle (θ) between the metal plate 13A having the transmitting antenna 11 and the metal plate 13B having the receiving antenna 12 (see FIG. 2) is It is preferably between 15° and 60°. Along with this, the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates 13A and 13B (see FIG. 3) is preferably 15 cm to 60 cm. With such a range, interference between the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can be effectively reduced.
Furthermore, as described above, in the pair of metal plates 13A and 13B, the angle (θ) between the metal plate 13A having the transmitting antenna 11 and the metal plate 13B having the receiving antenna 12 is 30°. more preferred. Along with this, the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates 13A and 13B (see FIG. 3) is more preferably 30 cm. By using such numerical values, the interference between the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 can be reduced more effectively.

また、本実施形態に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10は、アンテナに高周波電流をそれぞれ供給、伝送する、第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bが、1対の金属板13Aと13Bとの間を通るように配置されている。
これによって、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12の電波の送受信特性および送受信パターンに影響を及ぼすことなく、第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bは、アンテナに高周波電流をそれぞれ供給、伝送することが可能となる。
Further, in the RFID tag antenna device 10 according to the present embodiment, the first feed line 14A and the second feed line 14B, which supply and transmit high-frequency current to the antenna, respectively, are formed by a pair of metal plates 13A and 13B. It is arranged so as to pass between
As a result, the first feed line 14A and the second feed line 14B supply high-frequency currents to the antennas, respectively, without affecting the transmission/reception characteristics and transmission/reception patterns of the radio waves of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12. transmission becomes possible.

次に、本発明の「RFIDタグ検査装置」の実施形態を、図面に従って説明する。 Next, an embodiment of the "RFID tag inspection device" of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態2)
<RFIDタグ検査装置>
図4は、本発明の実施形態によって実施される「RFIDタグ検査装置」の構成を概略的に示している。
図4に示すように、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40は、第1のアンテナとしての送信用アンテナ41と、第2のアンテナとしての受信用アンテナ42と、制御部44とを備えている。
(Embodiment 2)
<RFID tag inspection device>
FIG. 4 schematically shows the configuration of an "RFID tag inspection device" implemented by an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 4, the RFID tag inspection device 40 according to this embodiment includes a transmitting antenna 41 as a first antenna, a receiving antenna 42 as a second antenna, and a control section 44. there is

RFIDタグ検査装置40は、RFIDタグ47の性能を評価するための検査装置である。RFIDタグ検査装置40の検査により、RFIDタグ47の良否が評価され、RFIDタグ47が選別される。 The RFID tag inspection device 40 is an inspection device for evaluating performance of the RFID tag 47 . The quality of the RFID tags 47 is evaluated by the inspection by the RFID tag inspection device 40, and the RFID tags 47 are selected.

第1のアンテナとしての送信用アンテナ41、および第2のアンテナとしての受信用アンテナ42についてはそれぞれ、実施形態1の送信用アンテナ11および受信用アンテナ12と同様である(実施形態1の項目<第1のアンテナおよび第2のアンテナ>を参照)ため、説明を省略する。 The transmitting antenna 41 as the first antenna and the receiving antenna 42 as the second antenna are the same as the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 of Embodiment 1, respectively (items of Embodiment 1 < First Antenna and Second Antenna>), so the description is omitted.

第1のアンテナとしての送信用アンテナ41と、第2のアンテナとしての受信用アンテナ42とは、1対の金属板のそれぞれ43A、43Bに配置されている。
1対の金属板43A、43Bについてはそれぞれ、実施形態1の1対の金属板13A、13Bと同様である(実施形態1の項目<金属板とそれへのアンテナの配置>を参照)ため、説明を省略する。
また、送信用アンテナ41と受信用アンテナ42の、1対の金属板のそれぞれ43A、43Bへの配置についても、実施形態1による、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12の、1対の金属板のそれぞれ13A、13Bへの配置と同様である(実施形態1の項目<金属板とそれへのアンテナの配置>を参照)ため、説明を省略する。
A transmitting antenna 41 as a first antenna and a receiving antenna 42 as a second antenna are arranged on a pair of metal plates 43A and 43B, respectively.
The pair of metal plates 43A and 43B are the same as the pair of metal plates 13A and 13B of Embodiment 1 (see the item <Metal plates and arrangement of antennas thereon> in Embodiment 1). Description is omitted.
Also, regarding the arrangement of the pair of metal plates 43A and 43B of the transmitting antenna 41 and the receiving antenna 42, respectively, according to the first embodiment, the pair of metal plates of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 are arranged. , respectively (see the item <Metal plate and arrangement of antenna thereon> in Embodiment 1), so description thereof will be omitted.

制御部44は、送信回路45と、受信回路46とを備えている。
送信回路45は、送信用アンテナ41に対して電波を送信するための第1の信号を出力するために設けられている。
一方、受信回路46は、受信用アンテナ42から第2の信号が入力されるように設けられている。
The control unit 44 has a transmission circuit 45 and a reception circuit 46 .
The transmission circuit 45 is provided to output a first signal for transmitting radio waves to the transmission antenna 41 .
On the other hand, the receiving circuit 46 is provided so as to receive the second signal from the receiving antenna 42 .

さらに、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40は、第1の給電線および第2の給電線を備えている(図示しない。)。
第1の給電線は、送信回路45と送信用アンテナ41とを接続し、送信用アンテナ41に高周波電流を供給する。
一方、第2の給電線は、受信回路46と受信用アンテナ42とを接続し、受信用アンテナ42から高周波電流を伝送する。
第1の給電線および第2の給電線は、1対の金属板43Aと43Bとの間(アンテナが配置されていない面の間に形成された空間)を通るように配置されている。
第1の給電線および第2の給電線に用いられる給電線としては、ケーブルなどの伝送線路が挙げられるが、これに限定されない。
Furthermore, the RFID tag inspection device 40 according to this embodiment includes a first feeder line and a second feeder line (not shown).
The first power supply line connects the transmission circuit 45 and the transmission antenna 41 and supplies the transmission antenna 41 with a high-frequency current.
On the other hand, the second power supply line connects the receiving circuit 46 and the receiving antenna 42 and transmits high-frequency current from the receiving antenna 42 .
The first feed line and the second feed line are arranged so as to pass between the pair of metal plates 43A and 43B (the space formed between the surfaces on which the antenna is not arranged).
The feeder lines used for the first feeder line and the second feeder line include, but are not limited to, transmission lines such as cables.

なお、RFIDタグ検査装置40の検査対象物であるRFIDタグ47については、実施形態1のRFIDタグ15と同様である(実施形態1の項目<RFIDタグ>を参照)ため、説明を省略する。 Note that the RFID tag 47, which is the object to be inspected by the RFID tag inspection device 40, is the same as the RFID tag 15 of the first embodiment (see the item <RFID tag> of the first embodiment), so description thereof will be omitted.

<RFIDタグ検査装置の動作>
前述したように構成されたRFIDタグ検査装置40について、その動作を説明する。
<Operation of RFID tag inspection device>
The operation of the RFID tag inspection device 40 configured as described above will be described.

まず、送信回路45が、RFIDタグ47への出力電波を発生させ、これを第1のアンテナとしての送信用アンテナ41に出力する。送信用アンテナ41は、送信回路45から入力された第1の信号に基づき、この電波をRFIDタグ47に送信する。すると、電波を受信したRFIDタグ47は、電波に反応して応答波を発信する。次いで、第2のアンテナとしての受信用アンテナ42は、応答波を受信すると、第2の信号を受信回路46に出力する。 First, the transmission circuit 45 generates an output radio wave to the RFID tag 47 and outputs it to the transmission antenna 41 as the first antenna. The transmitting antenna 41 transmits this radio wave to the RFID tag 47 based on the first signal input from the transmitting circuit 45 . Then, the RFID tag 47 that has received the radio wave responds to the radio wave and transmits a response wave. Next, the receiving antenna 42 as the second antenna outputs the second signal to the receiving circuit 46 upon receiving the response wave.

RFIDタグ47の検査は、検査対象物のRFIDタグ47と通信するか否か、およびその受信周波数特性を判断することにより、行われる。具体的には、RFIDタグ47の検査は、受信用アンテナ42が応答波を受信したか否か、すなわち、受信回路46に第2の信号が入力されたか否か、およびその受信周波数特性を判断することにより、行われる。
前述した判断については、受信回路46自体がこれを実行する機能を有するようにすることができる。
The inspection of the RFID tag 47 is performed by determining whether or not it communicates with the RFID tag 47 of the object to be inspected and its reception frequency characteristics. Specifically, the inspection of the RFID tag 47 determines whether or not the receiving antenna 42 has received the response wave, that is, whether or not the second signal has been input to the receiving circuit 46, and the reception frequency characteristics thereof. It is done by
For the determinations described above, the receiving circuit 46 itself may have the capability to perform this.

このようにして、RFIDタグ47と通信し、あらかじめ設定されたしきい値以上の周波数特性を有する信号を受信したと判断された場合は、このRFIDタグ47は良品となる。
一方、RFIDタグ47と通信しないと判断された場合、または、RFIDタグ47と通信しても、受信した信号の周波数特性が、あらかじめ設定されたしきい値未満であると判断された場合は、このRFIDタグ47は不良品となる。
In this way, when it is determined that the RFID tag 47 communicates with the RFID tag 47 and receives a signal having a frequency characteristic equal to or higher than a preset threshold value, the RFID tag 47 is determined to be a non-defective product.
On the other hand, if it is determined not to communicate with the RFID tag 47, or if it is determined that the frequency characteristic of the received signal is less than the preset threshold even if the RFID tag 47 is communicated with, This RFID tag 47 becomes a defective product.

<RFIDタグ検査装置の奏する効果>
本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40では、第1のアンテナとしての送信用アンテナ41、および第2のアンテナとしての受信用アンテナ42がそれぞれ、実施形態1に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10における送信用アンテナ11および受信用アンテナ12と同様の構成を採用している。
さらに、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40では、1対の金属板43A、43Bがそれぞれ、実施形態1に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10における1対の金属板13A、13Bと同様の構成を採用している。
前述した構成に加え、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40では、送信用アンテナ41と受信用アンテナ42の、1対の金属板のそれぞれ43A、43Bへの配置についても、実施形態1に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10における、送信用アンテナ11と受信用アンテナ12の、1対の金属板のそれぞれ13A、13Bへの配置と同様である。
また、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40では、第1の給電線および第2の給電線が、実施形態1に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10における第1の給電線14Aおよび第2の給電線14Bと同様に、1対の金属板間を通るように配置されている。
したがって、本実施形態に係るRFIDタグ検査装置40は、実施形態1に係るRFIDタグ用のアンテナ装置10と同様の効果を奏することができる。
<Effects of RFID tag inspection device>
In the RFID tag inspection device 40 according to the present embodiment, the transmitting antenna 41 as the first antenna and the receiving antenna 42 as the second antenna are the same as in the RFID tag antenna device 10 according to the first embodiment. A configuration similar to that of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 is adopted.
Furthermore, in the RFID tag inspection device 40 according to the present embodiment, the pair of metal plates 43A and 43B has the same configuration as the pair of metal plates 13A and 13B in the RFID tag antenna device 10 according to the first embodiment. is employed.
In addition to the configuration described above, in the RFID tag inspection device 40 according to the present embodiment, the arrangement of the transmitting antenna 41 and the receiving antenna 42 on the pair of metal plates 43A and 43B, respectively, is the same as that according to the first embodiment. This is the same as the arrangement of the transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12 on the pair of metal plates 13A and 13B in the RFID tag antenna device 10, respectively.
Further, in the RFID tag inspection device 40 according to the present embodiment, the first feeder line and the second feeder line are the first feeder line 14A and the second feeder line in the RFID tag antenna device 10 according to the first embodiment. Like the feeder line 14B, it is arranged so as to pass between the pair of metal plates.
Therefore, the RFID tag inspection device 40 according to the present embodiment can achieve the same effects as the RFID tag antenna device 10 according to the first embodiment.

(実施例)
金属板としてアルミ板を用い、長さ20cm、幅15cmまたは30cm、および厚さ1.5mmのアルミ板(平板)を、30°または60°の角度をなすように2つに折り曲げて加工し、ほぼV字形状の1対のアルミ板を形成させた。次いで、1対のアルミ板の対向する面とは反対側の面の中央付近からそれぞれ、送信用アンテナおよび受信用アンテナ(いずれも1/4波長ホイップアンテナ)のうちの1つを突出させるように配置した。
こうして1対のアルミ板に配置された送信用アンテナと受信用アンテナとの間のアイソレーションを、UHF帯域の周波数(800MHz、850MHz、900MHz、950MHz、および1000MHz)において計測した。その結果を図5に示す。
(Example)
Using an aluminum plate as a metal plate, an aluminum plate (flat plate) having a length of 20 cm, a width of 15 cm or 30 cm, and a thickness of 1.5 mm is processed by bending it in two so as to form an angle of 30 ° or 60 °, A pair of substantially V-shaped aluminum plates were formed. Then, one of the transmitting antenna and the receiving antenna (both quarter-wave whip antennas) is protruded from the vicinity of the center of the surface opposite to the facing surface of the pair of aluminum plates. placed.
The isolation between the transmitting antenna and the receiving antenna arranged on a pair of aluminum plates was measured at frequencies in the UHF band (800 MHz, 850 MHz, 900 MHz, 950 MHz and 1000 MHz). The results are shown in FIG.

図5を参照すると、白丸のプロット(○)により示す、アルミ板の幅を30cm、1対のアルミ板間の角度を30°として1対のアルミ板に配置された送信用アンテナと受信用アンテナとの間では、UHF帯域の周波数において、-25dB以下のアイソレーションが得られた。これに対して、黒丸のプロット(●)は、アルミ板の幅を30cm、1対のアルミ板間の角度を60°として1対のアルミ板に配置された送信用アンテナと受信用アンテナとの間のアイソレーションの周波数特性、そして三角形のプロット(△)は、アルミ板の幅を15cm、1対のアルミ板間の角度を30°として1対のアルミ板に配置された送信用アンテナと受信用アンテナとの間のアイソレーションの周波数特性をそれぞれ示す。これらと比較して、アルミ板の幅を30cm、1対のアルミ板間の角度を30°として1対のアルミ板に配置された送信用アンテナと受信用アンテナとの間でのアイソレーションの周波数特性は、良好であることが分かる。 Referring to FIG. 5, a transmitting antenna and a receiving antenna are arranged on a pair of aluminum plates with a width of 30 cm and an angle between the pair of aluminum plates of 30°, indicated by the plot of white circles (○). , an isolation of -25 dB or less was obtained at frequencies in the UHF band. On the other hand, the plotted black circles (●) show the distance between the transmitting antenna and the receiving antenna placed on a pair of aluminum plates with a width of 30 cm and an angle between the pair of aluminum plates of 60°. The frequency characteristics of the isolation between and the triangular plot (△) are the transmission antenna and the reception antenna placed on a pair of aluminum plates with a width of 15 cm and an angle between the pair of aluminum plates of 30°. The frequency characteristics of the isolation between the antenna for Compared to these, the frequency of isolation between the transmitting antenna and the receiving antenna arranged on a pair of aluminum plates with a width of 30 cm and an angle between the pair of aluminum plates of 30° It can be seen that the properties are good.

前述の結果から、特に、1対の金属板において、送信用アンテナを有する金属板と受信用アンテナを有する金属板との間の角度(θ)を30°、1対の金属板を構成する金属板の幅(W)を30cmとすることにより(「θ」および「W」はそれぞれ、図2および図3を参照)、アンテナ装置は、良好なアイソレーションの周波数特性を確保することができる。このため、アンテナ間の効果的な干渉低減につなげることができる。 From the above results, in particular, in the pair of metal plates, the angle (θ) between the metal plate having the transmitting antenna and the metal plate having the receiving antenna is 30°, and the metal plates constituting the pair of metal plates By setting the width (W) of the plate to 30 cm (“θ” and “W” are shown in FIGS. 2 and 3, respectively), the antenna device can ensure good isolation frequency characteristics. Therefore, it is possible to effectively reduce interference between antennas.

(他の実施形態)
本発明の例示的な実施形態の「RFIDタグ用のアンテナ装置」、および「RFIDタグ検査装置」について説明してきたが、本発明は、具体的に開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形または変更が可能である。
(Other embodiments)
Although the exemplary embodiments of the invention "antenna apparatus for RFID tags" and "RFID tag inspection apparatus" have been described, the invention is not limited to the specifically disclosed embodiments. Various modifications or changes are possible without departing from the scope of the claims.

例えば、送信用アンテナ11および受信用アンテナ12、ならびに送信用アンテナ41および受信用アンテナ42に、反射器(リフレクター)または導波器(ディレクター)などを付加することにより、アンテナの利得を向上させてもよい。 For example, by adding a reflector or a director to the transmitting antenna 11, the receiving antenna 12, and the transmitting antenna 41 and the receiving antenna 42, the gain of the antenna is improved. good too.

1対の金属板13A、13B、および1対の金属板43A、43Bは、1枚の金属板を機械もしくは工具などを用いて折り曲げることにより、または、2枚以上の金属板を溶接したり、2枚以上の金属板を、締結具などを用いて締め付けたりして接合することにより、形成されるものとして説明した。その際、1対の金属板13A、13B、および1対の金属板43A、43Bの、それぞれの一方の端部が接続される接続点付近の面は、曲面となるように加工されてもよい。 The pair of metal plates 13A, 13B and the pair of metal plates 43A, 43B are formed by bending one metal plate using a machine or tool, or by welding two or more metal plates, It has been described as being formed by joining two or more metal plates by tightening or joining them using fasteners or the like. At that time, the surfaces near the connection point where one end of each of the pair of metal plates 13A and 13B and the pair of metal plates 43A and 43B are connected may be curved. .

送信用アンテナ11および受信用アンテナ12、ならびに送信用アンテナ41および受信用アンテナ42はそれぞれ、1対の金属板13A、13Bの対向する面とは反対側の面のそれぞれから、および1対の金属板43A、43Bの対向する面とは反対側の面のそれぞれから、コネクター(接栓)などを介して突出するように配置されているものとして説明した。これに関連して、アンテナ設置後にアンテナの向き、角度などを調整することができるように、ある程度柔軟性を持たせてアンテナの向き、角度などを変更することができる機構を備えた取付治具などをアンテナに取り付けてもよい。 The transmitting antenna 11 and the receiving antenna 12, and the transmitting antenna 41 and the receiving antenna 42 are respectively from the surfaces of the pair of metal plates 13A and 13B opposite to the opposing surfaces and from the pair of metal plates 13A and 13B. The description has been given assuming that the plates 43A and 43B are arranged so as to protrude through connectors (plugs) and the like from the surfaces on the opposite side of the opposing surfaces of the plates 43A and 43B. In relation to this, a mounting jig equipped with a mechanism that allows the orientation, angle, etc. of the antenna to be changed with some degree of flexibility so that the orientation, angle, etc., of the antenna can be adjusted after the antenna is installed. etc. may be attached to the antenna.

RFIDタグ検査装置40によるRFIDタグ47の検査は、受信用アンテナ42が応答波を受信したか否か、すなわち、受信回路46に第2の信号が入力されたか否かを判断することにより、行われ、この判断については、受信回路46自体がこれを実行する機能を有するようにすることができるものとして説明した。これに対して、受信回路46が、第2の信号が入力されたことを作業者に通知する機能を有することにより、前述した判断を作業者が行うようにしてもよい。または、受信回路46とは別に表示部を設け、この表示部において第2の信号の強度などの各種特性を表示し、これを検証することにより、前述の判断を行ってもよい。 The inspection of the RFID tag 47 by the RFID tag inspection device 40 is performed by determining whether or not the receiving antenna 42 has received the response wave, that is, whether or not the second signal has been input to the receiving circuit 46. We have discussed this determination assuming that the receiver circuit 46 itself may have the ability to make this determination. On the other hand, the receiving circuit 46 may have a function of notifying the operator that the second signal has been input, so that the operator may make the above determination. Alternatively, a display section may be provided separately from the receiving circuit 46, and various characteristics such as the strength of the second signal may be displayed on this display section, and the aforementioned determination may be made by verifying the characteristics.

本発明は、RFIDタグ用のアンテナ装置、およびRFIDタグ検査装置として好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable as an antenna device for RFID tags and an RFID tag inspection device.

10 RFIDタグ用のアンテナ装置
11 送信用アンテナ(第1のアンテナ)
12 受信用アンテナ(第2のアンテナ)
13A、13B 1対の金属板
14A 第1の給電線
14B 第2の給電線
15 RFIDタグ
θ 送信用アンテナを有する金属板と受信用アンテナを有する金属板との角度
W 1対の金属板を構成する金属板の幅
40 RFIDタグ検査装置
41 送信用アンテナ(第1のアンテナ)
42 受信用アンテナ(第2のアンテナ)
43A、43B 1対の金属板
45 送信回路
46 受信回路
47 RFIDタグ

10 Antenna device for RFID tag 11 Transmitting antenna (first antenna)
12 receiving antenna (second antenna)
13A, 13B A pair of metal plates 14A A first feed line 14B A second feed line 15 RFID tag θ An angle between a metal plate having a transmitting antenna and a metal plate having a receiving antenna W A pair of metal plates Width of metal plate 40 RFID tag inspection device 41 Transmitting antenna (first antenna)
42 receiving antenna (second antenna)
43A, 43B one pair of metal plates 45 transmitting circuit 46 receiving circuit 47 RFID tag

Claims (10)

RFIDタグ用のアンテナ装置であって、
RFIDタグに対して電波を送信する第1のアンテナと、
前記電波を受信した前記RFIDタグから発信される応答波を受信する第2のアンテナと、
前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナのうちの1つをそれぞれ有する1対の金属板と、
を備え、
前記1対の金属板それぞれの一端部が接続され、
前記1対の金属板において、前記第1のアンテナを有する金属板と前記第2のアンテナを有する金属板とが、角度(θ)をなすように対向して配置され、
前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナがそれぞれ、前記1対の金属板の対向する面とは反対側の面のそれぞれから突出するように配置される、
RFIDタグ用のアンテナ装置。
An antenna device for an RFID tag,
a first antenna that transmits radio waves to the RFID tag;
a second antenna that receives a response wave transmitted from the RFID tag that received the radio wave;
a pair of metal plates each having one of the first antenna and the second antenna;
with
one end of each of the pair of metal plates is connected,
In the pair of metal plates, the metal plate having the first antenna and the metal plate having the second antenna are arranged facing each other so as to form an angle (θ),
The first antenna and the second antenna are arranged so as to protrude from the surfaces opposite to the opposing surfaces of the pair of metal plates, respectively.
Antenna device for RFID tag.
前記角度(θ)が15°~60°である、請求項1に記載のRFIDタグ用のアンテナ装置。 The antenna device for RFID tag according to claim 1, wherein said angle (θ) is between 15° and 60°. 前記1対の金属板がほぼV字形状になるように配置される、請求項1または請求項2に記載のRFIDタグ用のアンテナ装置。 3. The antenna device for an RFID tag according to claim 1, wherein said pair of metal plates are arranged in a substantially V-shape. 前記1対の金属板が、1枚の金属板を折り曲げることにより、または複数枚の金属板を接合することにより、形成される、請求項1から請求項3のうちのいずれか一項に記載のRFIDタグ用のアンテナ装置。 4. A pair of metal plates according to any one of claims 1 to 3, wherein the pair of metal plates are formed by bending a single metal plate or by joining a plurality of metal plates. antenna device for the RFID tag of. 前記1対の金属板を構成する金属板の幅(W)が、15cm~60cmである、請求項1から請求項4のうちのいずれか一項に記載のRFIDタグ用のアンテナ装置。 The RFID tag antenna device according to any one of claims 1 to 4, wherein the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates is 15 cm to 60 cm. さらに、前記第1のアンテナに高周波電流を供給する第1の給電線、および前記第2のアンテナから高周波電流を伝送する第2の給電線を備え、
前記第1の給電線および前記第2の給電線が、前記1対の金属板間を通るように配置される、
請求項1から請求項5のうちのいずれか一項に記載のRFIDタグ用のアンテナ装置。
Furthermore, a first feeder for supplying high-frequency current to the first antenna, and a second feeder for transmitting high-frequency current from the second antenna,
The first feed line and the second feed line are arranged to pass between the pair of metal plates,
The antenna device for an RFID tag according to any one of claims 1 to 5.
RFIDタグ検査装置であって、
RFIDタグに対して電波を送信する第1のアンテナと、
前記電波を受信した前記RFIDタグから発信される応答波を受信する第2のアンテナと、
前記電波を送信するための第1の信号を前記第1のアンテナに出力する送信回路と、
前記応答波を受信した前記第2のアンテナから第2の信号が入力される受信回路と、
を備え、
前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナのうちの1つが、1対の金属板のそれぞれに配置され、
前記1対の金属板それぞれの一端部が接続され、
前記1対の金属板において、前記第1のアンテナを有する金属板と前記第2のアンテナを有する金属板とが、角度(θ)をなすように対向して配置され、
前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナがそれぞれ、前記1対の金属板の対向する面とは反対側の面のそれぞれから突出するように配置される、
RFIDタグ検査装置。
An RFID tag inspection device,
a first antenna that transmits radio waves to the RFID tag;
a second antenna that receives a response wave transmitted from the RFID tag that received the radio wave;
a transmission circuit that outputs a first signal for transmitting the radio wave to the first antenna;
a receiving circuit to which a second signal is input from the second antenna that has received the response wave;
with
one of the first antenna and the second antenna disposed on each of a pair of metal plates;
one end of each of the pair of metal plates is connected,
In the pair of metal plates, the metal plate having the first antenna and the metal plate having the second antenna are arranged facing each other so as to form an angle (θ),
The first antenna and the second antenna are arranged so as to protrude from the surfaces opposite to the opposing surfaces of the pair of metal plates, respectively.
RFID tag inspection device.
前記角度(θ)が15°~60°である、請求項7に記載のRFIDタグ検査装置。 The RFID tag inspection device according to claim 7, wherein said angle (θ) is between 15° and 60°. 前記1対の金属板を構成する金属板の幅(W)が、15cm~60cmである、請求項7または請求項8に記載のRFIDタグ検査装置。 The RFID tag inspection device according to claim 7 or 8, wherein the width (W) of the metal plates forming the pair of metal plates is 15 cm to 60 cm. さらに、前記第1のアンテナに高周波電流を供給する第1の給電線、および前記第2のアンテナから高周波電流を伝送する第2の給電線を備え、
前記第1の給電線および前記第2の給電線が、前記1対の金属板間を通るように配置される、
請求項7から請求項9のうちのいずれか一項に記載のRFIDタグ検査装置。
Furthermore, a first feeder for supplying high-frequency current to the first antenna, and a second feeder for transmitting high-frequency current from the second antenna,
The first feed line and the second feed line are arranged to pass between the pair of metal plates,
The RFID tag inspection device according to any one of claims 7 to 9.
JP2021038083A 2021-03-10 2021-03-10 Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device Pending JP2022138286A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021038083A JP2022138286A (en) 2021-03-10 2021-03-10 Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021038083A JP2022138286A (en) 2021-03-10 2021-03-10 Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022138286A true JP2022138286A (en) 2022-09-26

Family

ID=83399351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021038083A Pending JP2022138286A (en) 2021-03-10 2021-03-10 Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022138286A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551140B2 (en) Low return loss rugged RFID antenna
US7586414B2 (en) Radio tag
US7538679B2 (en) RFID tag test antenna with two ports that excite perpendicular modes
JP4403971B2 (en) Planar antenna
US20100026439A1 (en) Antenna For Near Field And Far Field Radio Frequency Identification
KR20100027205A (en) Antenna for rfid reader/writer
US20140084938A1 (en) Sensing element and signal sensing device with the same
US7609164B2 (en) Radio tag evaluation system and method
US20230208027A1 (en) Antenna structure and electronic device
US20130257671A1 (en) Wireless security device
JP2022138286A (en) Rfid tag antenna device and rfid tag inspection device
US9450287B2 (en) Broadband antenna and wireless communication device employing same
Lalkota et al. UHF reader antenna for near and far field RFID operation
RU2744229C1 (en) Wireless ultra frequency detector of signals and commands of uhf rfid readers and method for detecting signals and commands of uhf rfid readers
US20080143628A1 (en) Reference oscillator assembly
JP2002033615A (en) Interrogator antenna for mobile body identification device
CN106785399B (en) Thin high-gain UHF RFID anti-metal tag antenna
JP2008011336A (en) Chip antenna device capable of receiving global positioning system signal
CN108879076B (en) Broadband slot oscillator antenna
US20050116866A1 (en) Simple gain testing method
JP2008141566A (en) Transmitting antenna
CN112909526A (en) Dual-frequency point ultrahigh-frequency bandwidth tagged antenna
CN110011049A (en) A kind of microstrip antenna loading parasitic patch
CN220232466U (en) Scattered unmanned management terminal convenient to receive
US10615487B2 (en) Antenna waveguide and antenna module thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240117