JP2022126819A - Marketing apparatus, marketing method, and marketing program - Google Patents

Marketing apparatus, marketing method, and marketing program Download PDF

Info

Publication number
JP2022126819A
JP2022126819A JP2022102244A JP2022102244A JP2022126819A JP 2022126819 A JP2022126819 A JP 2022126819A JP 2022102244 A JP2022102244 A JP 2022102244A JP 2022102244 A JP2022102244 A JP 2022102244A JP 2022126819 A JP2022126819 A JP 2022126819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
analysis
access
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022102244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰洋 安部
Yasuhiro Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
From Scratch Co Ltd
Original Assignee
From Scratch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by From Scratch Co Ltd filed Critical From Scratch Co Ltd
Priority to JP2022102244A priority Critical patent/JP2022126819A/en
Publication of JP2022126819A publication Critical patent/JP2022126819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a marketing apparatus, method and program allowing for highly accurate analysis by reflecting cancellation after a user purchases a commodity, or the like.
SOLUTION: A server apparatus 100 of a marketing system includes, as functions thereof: a key information receiving unit 131 which receives key information from a web server when a user accesses a website provided by the web server to purchase a commodity; an analysis unit 132 which acquires access status of the user who refers to the website to be stored in association with the key information, and performs analysis; and a cancellation processing unit 133 which specifies access information from sales information when the user who has accessed the website and purchased a commodity makes a cancellation during a predetermine period after the purchase, and reflects purchase information of the cancelled commodity to the access information and access analysis information.
SELECTED DRAWING: Figure 2
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

本開示は、分析対象として、例えばWebサイトをアクセスするユーザのアクセス分析
を行うマーケティング装置、マーケティング方法及びマーケティングプログラムに関する
The present disclosure relates to a marketing device, a marketing method, and a marketing program that perform access analysis of, for example, users who access websites as analysis targets.

従来、Webサイトをアクセスするユーザがどのような行動をしたのかを把握し、ユー
ザに対してWebサイトによる情報提供や営業活動に資するためのWebマーケティング
ツールが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been proposed web marketing tools for ascertaining what kind of behavior a user who accesses a website has taken, and for providing information to the user through the website and contributing to sales activities.

例えば、顧客の購買嗜好タイプを定量的に評価し、実際の商品購買履歴との間の一致度
が高い購買嗜好タイプを設計する顧客分析システムが知られている(例えば、特許文献1
参照。)。特許文献1に開示されている顧客分析システムは、顧客の商品購買履歴を用い
て、実際の商品購買履歴をより精度よく表す購買嗜好タイプを推定することで、実際の商
品購買履歴との間の一致度が高い購買志向タイプを設計することを可能にしている。
For example, there is known a customer analysis system that quantitatively evaluates a customer's purchase preference type and designs a purchase preference type that has a high degree of agreement with the actual product purchase history (for example, Patent Document 1
reference. ). The customer analysis system disclosed in Patent Literature 1 uses the customer's product purchase history to estimate a purchase preference type that more accurately represents the actual product purchase history. This makes it possible to design purchase-oriented types with a high degree of agreement.

特開2016-136410号公報JP 2016-136410 A

ところで、このようなWebサイトのアクセス分析を行うマーケティングツールは、ユ
ーザの個々の情報を排除してユーザの行動の傾向を分析するものであるため、ユーザが商
品等を購入した後に、キャンセル等、事後的に購入内容を変更した場合、その情報を反映
することは困難である。そのため、マーケティングツールによる分析結果は、実際の購入
履歴とは一致しないものであり、ユーザの変更情報を反映した精度の高いマーケティング
ツールが求められていた。また、このように購入を変更したユーザの行動の傾向を分析す
ることも、営業活動に資するものである。
By the way, such a marketing tool that analyzes website access analyzes user behavior trends by excluding individual user information. If the purchase details are changed after the fact, it is difficult to reflect the information. Therefore, the analysis result by the marketing tool does not match the actual purchase history, and there has been a demand for a highly accurate marketing tool that reflects the user's change information. Analyzing the behavioral trends of users who have changed their purchases in this way also contributes to sales activities.

そこで、本開示では、ユーザが商品等を購入した後の変更を反映させることにより、精
度の高い分析が可能なマーケティング装置、マーケティング方法及びマーケティングプロ
グラムについて説明する。
Therefore, in the present disclosure, a marketing device, a marketing method, and a marketing program capable of performing highly accurate analysis by reflecting changes after a user purchases a product or the like will be described.

本開示の一態様におけるマーケティング装置は、商品の販売を行う分析対象にアクセス
するユーザのアクセス分析を行うマーケティング装置であって、ユーザが分析対象にアク
セスして商品を購入したとき、商品の販売元から購入に紐づくキー情報を受け付けるキー
情報受付部と、分析対象にアクセスするユーザのアクセス情報に基づき、ユーザのセグメ
ントを特定してユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析部と、ユ
ーザが商品の購入を変更した場合、アクセス分析情報に対して変更された商品の購入情報
を反映する変更処理部と、を備え、分析部は、ユーザのアクセス分析を行うとき、キー情
報を特定可能にアクセス分析情報を生成し、変更処理部は、商品の販売元から所定期間の
経過後の売上情報を受け付け、ユーザが商品の購入を変更した場合、売上情報からキー情
報を利用して変更されたユーザの購入情報を特定し、アクセス分析情報に反映する。
A marketing device according to one aspect of the present disclosure is a marketing device that performs access analysis of a user who accesses an analysis target that sells a product, wherein when the user accesses the analysis target and purchases the product, the seller of the product A key information reception unit that receives key information linked to purchases from Yahoo! and a change processing unit that reflects the changed purchase information of the product on the access analysis information when the user changes the purchase of the product; The access analysis information is generated in an identifiable manner, the change processing unit receives sales information after a predetermined period of time has elapsed from the product seller, and uses key information from the sales information when the user changes the purchase of the product. Identify the changed purchase information of the user and reflect it in the access analysis information.

本開示の一態様におけるマーケティング方法は、商品の販売を行う分析対象にアクセス
するユーザのアクセス分析を行うマーケティング方法であって、ユーザが分析対象にアク
セスして商品を購入したとき、キー情報受付部が行う、商品の販売元から購入に紐づくキ
ー情報を受け付けるキー情報受付ステップと、分析部が行う、分析対象にアクセスするユ
ーザのアクセス情報に基づき、ユーザのセグメントを特定してユーザのアクセス分析を行
い、アクセス分析情報を生成する分析ステップと、ユーザが商品の購入を変更した場合、
変更処理部が行う、アクセス分析情報に対して変更された商品の購入情報を反映する変更
処理ステップと、を備え、分析ステップでは、ユーザのアクセス分析を行うとき、キー情
報を特定可能にアクセス分析情報を生成し、変更処理ステップでは、商品の販売元から所
定期間の経過後の売上情報を受け付け、ユーザが商品の購入を変更した場合、売上情報か
らキー情報を利用して変更されたユーザの購入情報を特定し、アクセス分析情報に反映す
る。
A marketing method according to one aspect of the present disclosure is a marketing method of performing access analysis of a user who accesses an analysis target for selling a product, wherein when the user accesses the analysis target and purchases the product, the key information reception unit performs a key information receiving step of receiving key information linked to purchases from product sellers, and analyzes user access by specifying user segments based on the access information of users who access the analysis target, performed by the analysis unit. , and an analysis step that generates access analysis information, and if the user changes the purchase of a product,
a change processing step of reflecting the changed product purchase information on the access analysis information, which is performed by the change processing unit; and in the analysis step, when the user's access analysis is performed, the access analysis is performed so that the key information can be specified. Information is generated, and in the change processing step, sales information after a predetermined period of time has elapsed is received from the product seller, and when the user changes the purchase of the product, the changed user's information is obtained using key information from the sales information. Identify purchase information and reflect it in access analysis information.

また、本開示の一態様におけるマーケティングプログラムは、商品の販売を行う分析対
象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティングプログラムであって、ユー
ザが分析対象にアクセスして商品を購入したとき、商品の販売元から購入に紐づくキー情
報を受け付けるキー情報受付ステップと、分析対象にアクセスするユーザのアクセス情報
に基づき、ユーザのセグメントを特定してユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情
報を生成する分析ステップと、ユーザが商品の購入を変更した場合、アクセス分析情報に
対して変更された商品の購入情報を反映する変更処理ステップと、を電子計算機に実行さ
せ、分析ステップでは、ユーザのアクセス分析を行うとき、キー情報を特定可能にアクセ
ス分析情報を生成し、変更処理ステップでは、商品の販売元から所定期間の経過後の売上
情報を受け付け、ユーザが商品の購入を変更した場合、売上情報からキー情報を利用して
変更されたユーザの購入情報を特定し、アクセス分析情報に反映する。
In addition, a marketing program in one aspect of the present disclosure is a marketing program that performs access analysis of users accessing an analysis target for selling products, and when the user accesses the analysis target and purchases the product, A key information receiving step of receiving key information linked to purchases from a sales source, and an analysis of identifying user segments and analyzing user access based on the access information of users who access the analysis target, and generating access analysis information. and a change processing step of reflecting the changed product purchase information on the access analysis information when the user changes the purchase of the product, and the analysis step analyzes the user's access analysis. When doing so, the access analysis information is generated so that the key information can be specified, and in the change processing step, sales information after the lapse of a predetermined period of time is received from the seller of the product, and when the user changes the purchase of the product, the sales information is changed. The changed user's purchase information is identified using the key information and reflected in the access analysis information.

本開示によれば、ユーザが商品の購入をキャンセル等、事後的に購入内容を変更した場
合、アクセス分析情報に対して変更された商品の購入情報を反映する変更処理部を備え、
商品の販売元が送信するキー情報を特定可能にアクセス分析情報が生成され、キー情報を
利用して売上情報から変更されたユーザの購入情報が特定されてアクセス分析情報に反映
される。これにより、ユーザが商品等を購入した後の変更をアクセス分析情報に反映させ
ることができるので、精度の高い分析結果を得ることが可能になる。
According to the present disclosure, when the user changes the purchase details after the fact, such as canceling the purchase of the product, the change processing unit is provided to reflect the changed product purchase information on the access analysis information,
Access analysis information is generated so that key information transmitted by a product sales source can be specified, and user purchase information changed from sales information using the key information is specified and reflected in the access analysis information. As a result, changes after the user purchases the product or the like can be reflected in the access analysis information, making it possible to obtain highly accurate analysis results.

本開示の一実施形態に係るマーケティングシステムを示すブロック構成図である。1 is a block configuration diagram showing a marketing system according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 図1のサーバ装置100を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing the server device 100 of FIG. 1; FIG. 図1の端末装置200を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing the terminal device 200 of FIG. 1; FIG. 図1のWebサーバ300がキー情報を送信する例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of transmission of key information by the web server 300 of FIG. 1; 図2のアクセス状況DB121に格納されるアクセス情報の例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of access information stored in an access status DB 121 of FIG. 2; FIG. 図2のアクセス分析情報DB122に格納されるアクセス分析情報の例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of access analysis information stored in an access analysis information DB 122 of FIG. 2; FIG. 図2の売上情報DB123に格納される売上情報の例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of sales information stored in a sales information DB 123 of FIG. 2; FIG. 図2の変更処理部133の処理後における、図2のアクセス状況DB121に格納されるアクセス情報の例を示す模式図である。3 is a schematic diagram showing an example of access information stored in the access status DB 121 of FIG. 2 after processing by a change processing unit 133 of FIG. 2; FIG. 図1のマーケティングシステム1によるマーケティング方法を示すフローチャートである。2 is a flow chart showing a marketing method by the marketing system 1 of FIG. 1; 本開示の一実施形態に係るマーケティングシステムのサーバ装置100Aを示す機能ブロック構成図である。1 is a functional block configuration diagram showing a server device 100A of a marketing system according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 図10のサーバ装置100AにWebサーバ300Aが購入情報に係るキュー情報を送信する例を示す模式図である。11 is a schematic diagram showing an example in which the Web server 300A transmits queue information related to purchase information to the server device 100A of FIG. 10; FIG. 図10のサーバ装置100AにWebサーバ300Aがキャンセル情報に係るキュー情報を送信する例を示す模式図である。11 is a schematic diagram showing an example in which the Web server 300A transmits queue information related to cancellation information to the server device 100A of FIG. 10; FIG. 図10のマーケティングシステム1Aによるマーケティング方法を示すフローチャートである。11 is a flow chart showing a marketing method by the marketing system 1A of FIG. 10; 本開示の一実施形態に係るコンピュータ400の構成の例を示す機能ブロック構成図である。4 is a functional block configuration diagram showing an example configuration of a computer 400 according to an embodiment of the present disclosure; FIG.

以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施
形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また
、実施形態に示される構成要素のすべてが、本開示の必須の構成要素であるとは限らない
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described below do not unduly limit the content of the present disclosure described in the claims. Also, not all the components shown in the embodiments are essential components of the present disclosure.

(実施形態1)
<構成>
図1は、本開示の実施形態1に係るマーケティングシステム1を示すブロック構成図で
ある。このマーケティングシステム1は、例えば、分析対象としてWebサイトを参照す
るユーザのアクセス分析を行うためのシステムである。なお、分析するアクセスの対象は
、パーソナルコンピュータやタブレット端末等のWebブラウザで参照するWebサイト
に限られず、パーソナルコンピュータ等にインストールされたアプリで参照するWebサ
イトであっても良い。また、分析対象はWebサイトへのアクセスに限られず、実際に営
業されている店舗への顧客の来店であっても良く、この場合、例えば店舗内に設置された
、POSレジと呼ばれる顧客の年齢、性別等の属性情報を入力可能なレジや、バーコード
により入力された顧客の属性情報が分析の対象になる。
(Embodiment 1)
<Configuration>
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a marketing system 1 according to Embodiment 1 of the present disclosure. This marketing system 1 is, for example, a system for performing access analysis of users who refer to websites as analysis targets. Note that the target of access to be analyzed is not limited to a website referenced by a web browser on a personal computer, tablet terminal, or the like, but may be a website referenced by an application installed on a personal computer or the like. Also, the analysis target is not limited to access to websites, but may be customer visits to stores that are actually open. , the cash register to which attribute information such as gender can be input, and customer attribute information input by bar code are analyzed.

マーケティングシステム1は、サーバ装置(マーケティング装置)100と、端末装置
200と、Webサーバ300と、ネットワークNWとを有している。サーバ装置100
と、端末装置200と、Webサーバ300とは、ネットワークNWを介して接続される
。ネットワークNWは、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Net
work)やWAN(Wide Area Network)等により構成される。
The marketing system 1 has a server device (marketing device) 100, a terminal device 200, a web server 300, and a network NW. Server device 100
, the terminal device 200 and the web server 300 are connected via a network NW. The network NW includes the Internet, an intranet, a wireless LAN (Local Area Net
work) and WAN (Wide Area Network).

サーバ装置100は、Webサーバ300が提供するWebサイトを参照するユーザの
アクセス分析を行う装置であり、例えば、各種Webサービスを提供するサーバ装置によ
り構成されている。
The server device 100 is a device that analyzes the accesses of users who refer to websites provided by the web server 300, and is composed of server devices that provide various web services, for example.

端末装置200は、マーケティングシステム1を利用する分析者が所持する、例えばパ
ーソナルコンピュータやタブレット端末等の情報処理装置であり、例えば、アクセス分析
を行う際の対象となるセグメントを設定するために利用される。分析者が端末装置200
を利用してサーバ装置100に対する操作を行い、アクセス分析の対象セグメント等を設
定すると、ネットワークNWを介してサーバ装置100へ送信される。なお、端末装置2
00は、スマートフォンや携帯電話、PDA等により構成しても良い。
The terminal device 200 is an information processing device such as a personal computer or a tablet terminal possessed by an analyst who uses the marketing system 1, and is used, for example, to set a target segment for access analysis. be. The analyst uses the terminal device 200
is used to perform an operation on the server device 100 to set a target segment for access analysis, etc., and the segment is transmitted to the server device 100 via the network NW. In addition, the terminal device 2
00 may be composed of a smart phone, a mobile phone, a PDA, or the like.

本実施形態では、マーケティングシステム1は、サーバ装置100と端末装置200と
を備え、端末装置200を利用してサーバ装置100に対する操作を行う構成として説明
するが、サーバ装置100がスタンドアローンで構成され、サーバ装置100自身に分析
者が操作を行う機能を備えても良い。
In the present embodiment, the marketing system 1 includes a server device 100 and a terminal device 200, and is described as a configuration in which the terminal device 200 is used to operate the server device 100. However, the server device 100 is configured as a stand-alone device. , the server device 100 itself may be provided with a function to be operated by the analyst.

Webサーバ300は、事業者または個人が情報提供や営業活動を行うために公開して
いるWebサイトを提供するサーバである。このWebサイトは、例えば、ユーザに対し
て通信販売を行うために提供されている通信販売サイトである。分析者は、例えば、We
bサイトを運営する事業者の担当者であり、Webサイトにおける商品の表示状態により
ユーザの購買行動が変化するのか、といったユーザの行動をWebサイトのアクセス状況
から分析する。
The Web server 300 is a server that provides a Web site that is open to the public for businesses or individuals to provide information or conduct business activities. This website is, for example, a mail-order site provided for conducting mail-order sales to users. The analyst can, for example,
A person in charge of a business operator who manages the b site analyzes user behavior from the access status of the website, such as whether the user's purchasing behavior changes depending on the display state of products on the website.

図2は、図1のサーバ装置100を示す機能ブロック構成図である。サーバ装置100
は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。
FIG. 2 is a functional block configuration diagram showing the server device 100 of FIG. Server device 100
includes a communication unit 110 , a storage unit 120 and a control unit 130 .

通信部110は、ネットワークNWを介して端末装置200及びWebサーバ300と
通信を行うための通信インタフェースであり、例えばTCP/IP(Transmission Contr
ol Protocol/Internet Protocol)等の通信規約により通信が行われる。
The communication unit 110 is a communication interface for communicating with the terminal device 200 and the web server 300 via the network NW.
Communication is performed according to a communication protocol such as Internet Protocol/Internet Protocol).

記憶部120は、各種制御処理や制御部130内の各機能を実行するためのプログラム
、入力データ等を記憶するものであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read
Only Memory)等から構成される。また、記憶部120は、Webサーバ300が提供す
るWebサイトのアクセス状況が格納されるアクセス状況DB121、後述する分析部1
32によるアクセス分析情報が格納されるアクセス分析情報DB122、及びWebサー
バ300から取得されるWebサイトによる通信販売の売上情報が格納される売上情報D
B123を記憶する。さらに、記憶部120は、端末装置200、Webサーバ300と
通信を行ったデータを一時的に記憶する。
The storage unit 120 stores programs, input data, and the like for executing various control processes and functions in the control unit 130, and includes a RAM (random access memory), a ROM (read
Only Memory), etc. The storage unit 120 also includes an access status DB 121 that stores the access status of websites provided by the web server 300, and an analysis unit 1 (to be described later).
An access analysis information DB 122 that stores access analysis information by 32, and a sales information D that stores mail-order sales information obtained from the Web server 300.
B123 is stored. Furthermore, the storage unit 120 temporarily stores data that has been communicated with the terminal device 200 and the web server 300 .

制御部130は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、サ
ーバ装置100の全体の動作を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit
)やGPU(Graphics Processing Unit)等から構成される。制御部130の機能として
、キー情報受付部131と、分析部132と、変更処理部133とを備えている。このキ
ー情報受付部131、分析部132、及び変更処理部133は、記憶部120に記憶され
ているプログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)であるサーバ装置100
により実行される。
The control unit 130 controls the overall operation of the server device 100 by executing programs stored in the storage unit 120, and is a CPU (Central Processing Unit).
) and a GPU (Graphics Processing Unit). The functions of the control unit 130 include a key information reception unit 131 , an analysis unit 132 , and a change processing unit 133 . The key information reception unit 131, the analysis unit 132, and the change processing unit 133 are activated by a program stored in the storage unit 120 and run on the server device 100, which is a computer (electronic calculator).
Executed by

キー情報受付部131は、Webサーバ300が提供するWebサイトにユーザがアク
セスして商品を購入したとき、Webサーバ300からキー情報を受け付ける。このキー
情報は、例えば売上伝票番号のように、1回のユーザの商品の購入に対して一意に発行さ
れる番号であり、Webサイトを運営する事業者はこのキー情報でユーザの商品購入を識
別する。そのため、同一のユーザがこのWebサイトで複数回商品を購入した場合でも、
別のキー情報が付与される。
The key information receiving unit 131 receives key information from the web server 300 when the user accesses the website provided by the web server 300 and purchases a product. This key information is, for example, a sales slip number, which is uniquely issued for each purchase of a product by a user. Identify. Therefore, even if the same user purchases products on this website multiple times,
Another key information is given.

図4は、図1のWebサーバ300がキー情報を送信する例を示す模式図である。図4
に示すように、Webサーバ300は、Webサイトにユーザがアクセスして商品を購入
したとき、「10001」というキー情報を発行し、サーバ装置100に対して、この「
10001」というキー情報を送信する。キー情報受付部131は、このキー情報を、通
信部110を介して受け付けると、記憶部120に一時的に記憶させる。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example in which the web server 300 in FIG. 1 transmits key information. Figure 4
, when a user accesses a website and purchases a product, the web server 300 issues key information "10001" and sends this "10001" to the server device 100.
10001” key information. Upon receiving this key information via communication unit 110, key information receiving unit 131 causes storage unit 120 to temporarily store it.

分析部132は、Webサーバ300が提供するWebサイトを参照するユーザのアク
セス状況を取得し、分析を行う。そのため、分析部132では、Webサーバ300から
Webサイトを参照するユーザのアクセス状況を示すアクセス情報を、通信部110を介
して定期的に取得する。分析部132により取得されたアクセス情報は、アクセス状況D
B121に格納される。
The analysis unit 132 acquires and analyzes access statuses of users who refer to websites provided by the web server 300 . Therefore, the analysis unit 132 periodically acquires access information indicating the access status of the user who refers to the website from the web server 300 via the communication unit 110 . The access information acquired by the analysis unit 132 is the access status D
B121.

図5は、図2のアクセス状況DB121に格納されるアクセス情報の例を示す模式図で
ある。図5に示すアクセス情報は、この列名に対応して、ユーザID、KEY(キー情報
)、流入チャネル、デバイス、新規/再訪の情報が格納されている。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of access information stored in the access status DB 121 of FIG. The access information shown in FIG. 5 stores user ID, KEY (key information), inflow channel, device, and new/revisit information corresponding to this column name.

ユーザIDは、ユーザを一意に特定するための識別情報である。KEYは、キー情報受
付部131によって受け付けられて記憶部120に一時的に記憶されたキー情報であり、
前述のように1回のユーザの商品の購入に対して一意に発行される番号である。流入チャ
ネルは、Webサーバ300が提供するWebサイトにアクセスしたときの流入元である
。デバイスは、Webサイトへアクセスしたときのデバイスである。新規/再訪は、We
bサイトへアクセスしたユーザが新規にアクセスしたのか再度アクセスしたのかを示して
いる。流入チャネル、デバイス、及び新規/再訪は、分析部132によって分析されるセ
グメント情報の例であり、この情報に限られない。
A user ID is identification information for uniquely identifying a user. KEY is key information received by the key information receiving unit 131 and temporarily stored in the storage unit 120;
As described above, this is a number uniquely issued for one purchase of a product by a user. An inflow channel is an inflow source when a website provided by the web server 300 is accessed. A device is a device when accessing a website. For new/revisiting, visit
It indicates whether the user who accessed the b site newly accessed or accessed again. Incoming channels, devices, and new/returning are examples of segment information analyzed by the analysis unit 132, and are not limited to this information.

分析部132では、Webサーバ300からアクセス情報を取得すると、図5に示すよ
うに、キー情報受付部131によって受け付けられて記憶部120に一時的に記憶された
キー情報を、アクセス情報に紐づけてアクセス状況DB121に格納する。このようにキ
ー情報をアクセス情報に紐づけて格納するのは、ユーザが商品を購入した後の行動につい
て、アクセス分析情報に反映させることを可能にするためである。
When the access information is acquired from the Web server 300, the analysis unit 132 associates the key information received by the key information reception unit 131 and temporarily stored in the storage unit 120 with the access information, as shown in FIG. and store it in the access status DB 121. The reason why the key information is stored in association with the access information in this way is to enable the user's behavior after purchasing the product to be reflected in the access analysis information.

アクセス情報を取得すると、分析部132は、取得したアクセス情報を集計したりする
ことで分析を行う。分析部132による分析の例としては、ユーザのセグメント、例えば
性別や年代等のユーザ属性、カテゴリ、趣味嗜好性や、Webサーバ300が提供するW
ebサイトにアクセスしたときの流入元、メールアドレスのドメイン等によるユーザの行
動の傾向を分析する。集計、分析されたアクセス分析情報は、アクセス分析情報DB12
2に格納される。
After acquiring the access information, the analysis unit 132 analyzes the acquired access information by, for example, aggregating it. Examples of the analysis performed by the analysis unit 132 include user segments such as user attributes such as gender and age, categories, tastes and preferences, and W
Analyze trends in user behavior by source of inflow when accessing an e-site, domain of e-mail address, etc. Aggregated and analyzed access analysis information is stored in the access analysis information DB 12
2.

図6は、図2のアクセス分析情報DB122に格納されるアクセス分析情報の例を示す
模式図である。図6に示すアクセス情報は、例えば、図5に示すアクセス情報が流入チャ
ネル、使用デバイス、新規/再訪別に示されるので、そのアクセス結果を集計して分析し
たものであり、例えば、図6に示すように表形式で表示される。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of access analysis information stored in the access analysis information DB 122 of FIG. The access information shown in FIG. 6 is obtained by aggregating and analyzing the access results, for example, since the access information shown in FIG. are displayed in tabular form.

図6に示すアクセス分析情報は、図6に示す表の列名に対応して、セグメントの例とし
てユーザがWebサイトへアクセスしたときのデバイス(PC(パーソナルコンピュータ
)、タブレット、スマートフォン)ごとに、新規アクセス数、再訪アクセス数が格納され
ている。この新規アクセス数、再訪アクセス数は、図6に示す表の行名に対応して、アク
セス流入元の例として自然検索、ソーシャル(LINE以外のSNS)、外部リンク、・
・・ごとに格納されている。
The access analysis information shown in FIG. 6 corresponds to the column names of the table shown in FIG. The number of new accesses and the number of revisited accesses are stored. The number of new accesses and the number of revisited accesses correspond to the row names in the table shown in FIG.
are stored for each

なお、このアクセス分析情報の要素はアクセス数であるが、Webサイトによる売上を
集計することも可能である。さらに、このアクセス分析情報は表形式で表示しているが、
棒グラフや円グラフのように表示することも可能であり、共通するセグメントを統合して
合計値を表示させることも可能である。
It should be noted that the element of this access analysis information is the number of accesses, but it is also possible to aggregate the sales of the website. Furthermore, although this access analysis information is displayed in tabular format,
It is also possible to display like a bar graph or a pie chart, and it is also possible to display the total value by integrating common segments.

変更処理部133は、このWebサイトにアクセスして商品を購入したユーザが、当該
購入をキャンセル等、購入内容を事後的に変更した場合、アクセス状況DB121に格納
されているアクセス情報及びアクセス分析情報DB122に格納されているアクセス分析
情報に対して、変更ルされた商品の購入情報を反映する。以下、本実施形態では、購入内
容の事後的な変更の例として、購入商品がキャンセルされた場合を例として説明する。こ
の変更(キャンセル)された購入情報の反映は、例えば、当該アクセス情報の削除や、当
該アクセス情報をキャンセル情報として別途管理することが挙げられる。このキャンセル
された購入情報の反映は、購入後所定期間(例えば、1カ月)の間にキャンセルされた場
合に限定しても良く、特に期間を設定しなくても良い。
The change processing unit 133 changes the access information and access analysis information stored in the access status DB 121 when a user who has accessed this website and purchased a product subsequently changes the purchase details, such as canceling the purchase. The changed product purchase information is reflected in the access analysis information stored in the DB 122 . In the following description of the present embodiment, as an example of ex-post change of purchase details, a case where a purchased item is canceled will be described as an example. Reflection of the changed (cancelled) purchase information includes, for example, deletion of the access information and separate management of the access information as cancellation information. This canceled purchase information may be reflected only when the purchase is canceled within a predetermined period of time (for example, one month) after purchase, and no particular period of time may be set.

変更処理部133では、アクセス分析情報に対してキャンセル情報を反映するために、
Webサーバ300からユーザの商品購入から所定期間の経過後の売上情報を、通信部1
10を介して受け付ける。このような構成にしているのは、キャンセル情報はサーバ装置
100では把握できないからである。変更処理部133により取得された売上情報は、売
上情報DB123に格納される。
In the change processing unit 133, in order to reflect the cancellation information on the access analysis information,
The communication unit 1 receives sales information from the Web server 300 after a predetermined period of time has elapsed since the user purchased the product.
10. This configuration is used because the server device 100 cannot grasp the cancellation information. The sales information acquired by the change processing unit 133 is stored in the sales information DB 123 .

図7は、図2の売上情報DB123に格納される売上情報の例を示す模式図である。図
7に示すアクセス情報は、この列名に対応して、ユーザID、KEY、購入商品、売上、
キャンセル有無の情報が格納されている。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of sales information stored in the sales information DB 123 of FIG. The access information shown in FIG. 7 corresponds to this column name, user ID, KEY, purchased product, sales,
Information on the presence or absence of cancellation is stored.

ユーザID及びKEYは、図5のアクセス情報のユーザID及びKEYと同様である。
購入商品は、ユーザIDにて特定されるユーザがWebサイトにアクセスして購入した商
品の商品名である。売上は、当該ユーザがWebサイトにアクセスして購入した商品の金
額であり、1回の購入で複数の商品を購入している場合は、購入した商品の合計金額であ
る。キャンセル有無は、当該ユーザが商品の購入後にキャンセルしたか否かを示す情報で
あり、「有」がキャンセルしていることを、「無」がキャンセルしていないことを示して
いる。変更処理部133では、この売上情報のキャンセル有無が「有」の売上情報を基に
、アクセス情報への反映を行う。
The user ID and KEY are the same as the user ID and KEY of the access information in FIG.
The purchased product is the product name of the product purchased by the user identified by the user ID by accessing the website. The sales amount is the price of the product purchased by the user accessing the website, or the total price of the purchased products when the user purchases a plurality of products in one purchase. The presence/absence of cancellation is information indicating whether or not the user has canceled the product after purchasing it. The change processing unit 133 reflects the sales information in the access information based on the sales information for which the cancellation status of the sales information is "yes".

例えば、変更処理部133によるキャンセル処理が当該アクセス情報の削除である場合
について、図5~図8を参照して説明する。図8は、図2の変更処理部133の処理後に
おける、図2のアクセス状況DB121に格納されるアクセス情報の例を示す模式図であ
る。
For example, a case where the cancellation processing by the change processing unit 133 is deletion of the access information will be described with reference to FIGS. 5 to 8. FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of access information stored in the access status DB 121 shown in FIG. 2 after processing by the change processing unit 133 shown in FIG.

図7に示すように、ユーザID「003」で特定されるユーザが、キー情報「1000
1」で特定される購入商品(衣類、11,800円)をキャンセルしている。そのため、
図5に示す、ユーザID「003」、キー情報「10001」のアクセス情報を、図8に
示すように削除する。また、このアクセス情報に対応する、図6に示すアクセス分析情報
からも削除する。図6に示す例では、デバイスが「タブレット」の「再訪」列の、流入チ
ャネルが「メール」のアクセス件数(6,011件)を1件減算する。
As shown in FIG. 7, the user identified by the user ID "003" has the key information "1000".
1” has been canceled (clothing, 11,800 yen). for that reason,
The access information of user ID "003" and key information "10001" shown in FIG. 5 is deleted as shown in FIG. Also, it is deleted from the access analysis information shown in FIG. 6 corresponding to this access information. In the example shown in FIG. 6, the number of accesses (6,011) for the inflow channel of "mail" in the "revisit" column of the device of "tablet" is subtracted by one.

図3は、図1の端末装置200を示す機能ブロック構成図である。端末装置200は、
通信部210と、表示操作部220と、記憶部230と、制御部240とを備える。
FIG. 3 is a functional block configuration diagram showing the terminal device 200 of FIG. The terminal device 200 is
A communication unit 210 , a display operation unit 220 , a storage unit 230 and a control unit 240 are provided.

通信部210は、ネットワークNWを介してサーバ装置100及びWebサーバ300
と通信を行うための通信インタフェースであり、例えばTCP/IP等の通信規約により
通信が行われる。
The communication unit 210 communicates with the server device 100 and the web server 300 via the network NW.
The communication interface is for communicating with, for example, communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP.

表示操作部220は、ユーザが指示を入力し、制御部240からの入力データに応じて
テキスト、画像等を表示するために用いられるユーザインターフェースであり、端末装置
200がパーソナルコンピュータで構成されている場合はディスプレイとキーボードやマ
ウスにより構成され、端末装置200がタブレット端末で構成されている場合はタッチパ
ネル等から構成される。この表示操作部220は、記憶部230に記憶されている制御プ
ログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)である端末装置200により実行
される。
The display operation unit 220 is a user interface used by the user to input instructions and display text, images, etc. according to input data from the control unit 240, and the terminal device 200 is configured by a personal computer. When the terminal device 200 is a tablet terminal, it is composed of a touch panel and the like. The display operation unit 220 is activated by a control program stored in the storage unit 230 and executed by the terminal device 200, which is a computer (electronic calculator).

記憶部230は、各種制御処理や制御部240内の各機能を実行するためのプログラム
、入力データ等を記憶するものであり、RAMやROM等から構成される。また、記憶部
230は、サーバ装置100との通信内容を一時的に記憶している。
The storage unit 230 stores programs, input data, and the like for executing various control processes and functions in the control unit 240, and is composed of RAM, ROM, and the like. The storage unit 230 also temporarily stores the content of communication with the server device 100 .

制御部240は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、端
末装置200の全体の動作を制御するものであり、CPUやGPU等から構成される。
The control unit 240 controls the overall operation of the terminal device 200 by executing the programs stored in the storage unit 230, and is composed of a CPU, a GPU, and the like.

なお、サーバ装置100に表示操作部の機能を備える構成としても良く、この場合、端
末装置200を備えない構成としても良い。
Note that the server device 100 may be configured to have the function of the display operation unit, and in this case, the configuration may be configured without the terminal device 200 .

<処理の流れ>
図9を参照しながら、マーケティングシステム1が実行するマーケティング方法の処理
の流れについて説明する。図9は、図1のマーケティングシステム1によるマーケティン
グ方法を示すフローチャートである。
<Process flow>
A processing flow of the marketing method executed by the marketing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flow chart showing a marketing method by the marketing system 1 of FIG.

ここで、このマーケティングシステム1を利用するために、分析者は端末装置200の
インターネットブラウザを利用してサーバ装置100にアクセスし、例えばIDとパスワ
ードを入力する等の所定の認証を受けてログインすることで、利用可能となる。この認証
後、マーケティング方法が開始され、図9に示すステップS101へ進む。
Here, in order to use this marketing system 1, the analyst accesses the server device 100 using the Internet browser of the terminal device 200, receives predetermined authentication such as entering an ID and password, and logs in. This makes it available. After this authentication, the marketing method is started and proceeds to step S101 shown in FIG.

ステップS101の処理として、分析者が端末装置200を操作して対象セグメント等
の設定を行うと分析が開始され、分析部132では、Webサーバ300が提供するWe
bサイトからアクセス情報を定期的に取得される。
As the process of step S101, when the analyst operates the terminal device 200 to set the target segment and the like, the analysis is started.
Access information is periodically acquired from the b site.

ステップS102の処理として、Webサーバ300が提供するWebサイトにユーザ
がアクセスし、商品を購入する。
As the process of step S102, the user accesses the website provided by the web server 300 and purchases the product.

ステップS103の処理として、Webサーバ300では、ステップS102にて商品
が購入されると、ユーザの商品の購入に対して一意に発行されるキー情報が発行され、こ
のキー情報がサーバ装置100へ送信される。サーバ装置100のキー情報受付部131
では、キー情報が通信部110を介して受け付けられると、記憶部120に一時的に記憶
される。
As the processing in step S103, when the product is purchased in step S102, the Web server 300 issues key information unique to the purchase of the product by the user, and transmits this key information to the server device 100. be done. Key information reception unit 131 of server device 100
Then, when the key information is received via the communication unit 110, it is temporarily stored in the storage unit 120. FIG.

ステップS104の処理として、分析部132では、定期的に取得しているアクセス情
報が、ステップS103で記憶部120に一時的に記憶されたキー情報に紐づけてアクセ
ス状況DB121に格納される。また、分析部132では、取得したアクセス情報を集計
したりすることで分析が行われ、集計、分析されたアクセス分析情報は、アクセス分析情
報DB122に格納される。
As the process of step S104, the analysis unit 132 stores the access information periodically acquired in the access status DB 121 in association with the key information temporarily stored in the storage unit 120 in step S103. Also, the analysis unit 132 analyzes the acquired access information by aggregating it, and the access analysis information aggregated and analyzed is stored in the access analysis information DB 122 .

ステップS105の処理として、Webサイトにユーザがアクセスし、購入した商品の
キャンセル処理を行う。
As the process of step S105, the user accesses the website and cancels the purchased product.

ステップS106の処理として、変更処理部133では、Webサーバ300から、ユ
ーザの商品購入から所定期間の経過後の売上情報が、通信部110を介して受け付けられ
る。受け付けられた売上情報は、売上情報DB123に格納される。
As the process of step S106, the change processing unit 133 receives sales information from the Web server 300 via the communication unit 110 after a predetermined period of time has elapsed since the user purchased the product. The received sales information is stored in the sales information DB 123 .

ステップS107の処理として、変更処理部133では、ステップS106で売上情報
DB123に格納された売上情報に基づき、アクセス状況DB121に格納されているア
クセス情報及びアクセス分析情報DB122に格納されているアクセス分析情報に対して
、キャンセルされた商品の購入情報を反映するキャンセル処理が行われる。このキャンセ
ル処理は、例えば、当該アクセス情報を削除することにより行われる。
As the process of step S107, the change processing unit 133 changes the access information stored in the access status DB 121 and the access analysis information stored in the access analysis information DB 122 based on the sales information stored in the sales information DB 123 in step S106. , cancellation processing is performed to reflect the purchase information of the canceled product. This cancellation process is performed, for example, by deleting the access information.

<効果>
以上のように、本実施形態に係るマーケティングシステムは、ユーザの商品の購入ごと
に一意に発行されるキー情報を、Webサーバから取得するアクセス情報に紐づけて記憶
し、ユーザが購入した商品をキャンセルした場合、売上情報に含まれるキー情報からアク
セス情報を特定し、アクセス情報及びアクセス分析情報にキャンセル情報が反映される。
これにより、ユーザが商品等を購入した後にキャンセルした場合、キャンセル情報をアク
セス情報及びアクセス分析情報に反映させることができるので、精度の高い分析結果を得
ることが可能になる。
<effect>
As described above, the marketing system according to the present embodiment stores key information that is uniquely issued for each purchase of a product by a user in association with access information obtained from a web server. When canceled, the access information is specified from the key information included in the sales information, and the cancellation information is reflected in the access information and the access analysis information.
As a result, when the user cancels after purchasing a product or the like, the cancellation information can be reflected in the access information and the access analysis information, so it is possible to obtain highly accurate analysis results.

(実施形態2)
図10は、本開示の実施形態2に係るマーケティングシステムのサーバ装置100Aを
示す機能ブロック構成図である。このサーバ装置100Aは、実施形態2のマーケティン
グシステムを構成するWebサーバ300Aが提供するWebサイトを参照するユーザの
アクセス分析を行う装置である点において実施形態1と同様であるが、図10に示すよう
に、サーバ装置100Aには、キー情報受付部131に代えてキュー情報受付部134を
備え、売上情報DB123を備えていない点において、実施形態1と異なる。
(Embodiment 2)
FIG. 10 is a functional block configuration diagram showing a server device 100A of a marketing system according to Embodiment 2 of the present disclosure. This server device 100A is the same as that of the first embodiment in that it is a device that performs access analysis of users who refer to websites provided by the web server 300A that constitutes the marketing system of the second embodiment, but is shown in FIG. Thus, the server device 100A differs from the first embodiment in that the key information reception unit 131 is replaced with the queue information reception unit 134 and the sales information DB 123 is not provided.

キュー情報受付部134は、Webサーバ300Aが提供するWebサイトにユーザが
アクセスして商品を購入したとき、Webサーバ300Aからユーザの購入情報をキュー
情報として、通信部110を介して受け付ける。また、Webサイトにユーザがアクセス
して商品の購入をキャンセル等、購入内容を事後的に変更したとき、Webサーバ300
Aからユーザの購入情報のキャンセル情報をキュー情報として、通信部110を介して受
け付ける。
When a user accesses a website provided by Web server 300A and purchases a product, queue information reception unit 134 receives purchase information of the user from Web server 300A as queue information via communication unit 110 . In addition, when the user accesses the website and changes the purchase details after the fact, such as canceling the purchase of the product, the Web server 300
A receives the cancellation information of the purchase information of the user from A as queue information via the communication unit 110 .

図11は、図10のサーバ装置100AにWebサーバ300Aが購入情報に係るキュ
ー情報を送信する例を示す模式図であり、図12は、図10のサーバ装置100AにWe
bサーバ300Aがキャンセル情報に係るキュー情報を送信する例を示す模式図である。
実施形態1では、ユーザがWebサイトにアクセスして商品を購入したとき、Webサー
バ300は、キー情報のみをサーバ装置100へ送信したが、実施形態2の場合、図11
に示すように、Webサーバ300Aは、ユーザの購入情報をキュー情報として送信する
。ユーザの購入情報には、ユーザIDや購入した商品、金額、及びユーザがWebサーバ
300Aにアクセスしたときのアクセス情報(デバイス情報やタイムスタンプ等)が含ま
れる。このとき、ユーザの属性情報もタグ情報としてキュー情報に含まれる。キュー情報
受付部134は、このキュー情報を受け付ける。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an example in which the Web server 300A transmits queue information related to purchase information to the server device 100A in FIG. 10, and FIG.
FIG. 11 is a schematic diagram showing an example in which the b server 300A transmits queue information related to cancellation information;
In the first embodiment, when the user accesses the website and purchases a product, the web server 300 transmits only the key information to the server device 100. However, in the case of the second embodiment, FIG.
, the Web server 300A transmits the user's purchase information as queue information. The user's purchase information includes a user ID, purchased product, amount, and access information (device information, time stamp, etc.) when the user accesses the Web server 300A. At this time, user attribute information is also included in the queue information as tag information. The queue information reception unit 134 receives this queue information.

また、実施形態2の場合、図12に示すように、Webサーバ300Aは、Webサイ
トにユーザがアクセスして商品の購入をキャンセルしたとき、ユーザの購入情報のキャン
セル情報をキュー情報として送信する。ユーザのキャンセル情報には、購入情報に加えて
、ユーザIDやキャンセルした商品、金額、及びユーザがWebサーバ300Aにアクセ
スしたときのアクセス情報(デバイス情報やタイムスタンプ等)が含まれる。キュー情報
受付部134は、このキュー情報を受け付ける。
In the case of the second embodiment, as shown in FIG. 12, when the user accesses the website and cancels the purchase of the product, the web server 300A transmits the cancellation information of the user's purchase information as queue information. The user's cancellation information includes, in addition to the purchase information, the user ID, the canceled product, the amount, and access information (device information, time stamp, etc.) when the user accesses the Web server 300A. The queue information reception unit 134 receives this queue information.

実施形態2における分析部132は、キュー情報受付部134が受け付けたキュー情報
のユーザの購入情報にタグ情報として含まれるユーザの属性情報から、ユーザのアクセス
状況を取得してアクセス状況DB121に格納する。
The analysis unit 132 in the second embodiment acquires the user's access status from the user's attribute information included as tag information in the user's purchase information of the queue information received by the queue information reception unit 134 and stores it in the access status DB 121 . .

実施形態2における変更処理部133は、キュー情報受付部134が受け付けたキュー
情報のユーザのキャンセル情報から、キャンセル処理を行う。そのため、Webサーバ3
00Aから売上情報を受け付けないので、サーバ装置100Aは売上情報DB123を備
えていない。
The change processing unit 133 according to the second embodiment performs cancellation processing based on the user's cancellation information of the queue information received by the queue information receiving unit 134 . Therefore, the web server 3
Server device 100A does not have sales information DB 123 because it does not accept sales information from server 00A.

<処理の流れ>
図13を参照しながら、マーケティングシステム1Aが実行するマーケティング方法の
処理の流れについて、実施形態1と異なる点について説明する。図13は、図10のマー
ケティングシステム1Aによるマーケティング方法を示すフローチャートである。
<Process flow>
With reference to FIG. 13, the processing flow of the marketing method executed by the marketing system 1A will be described with respect to differences from the first embodiment. FIG. 13 is a flow chart showing a marketing method by the marketing system 1A of FIG.

図13に示すステップS111,S112は、図9に示すステップS101,S102
と同様であるため、説明を省略する。
Steps S111 and S112 shown in FIG. 13 correspond to steps S101 and S102 shown in FIG.
, so the description is omitted.

ステップS113の処理として、Webサーバ300では、ステップS102にて商品
が購入されると、ユーザIDや購入した商品、金額、及びユーザがWebサーバ300A
にアクセスしたときのアクセス情報が含まれるユーザの購入情報がキュー情報としてサー
バ装置100Aへ送信される。サーバ装置100Aのキュー情報受付部134では、キュ
ー情報が通信部110を介して受け付ける。
As the process of step S113, in the Web server 300, when the product is purchased in step S102, the user ID, the purchased product, the amount, and the user are sent to the Web server 300A.
The user's purchase information including the access information when accessing is transmitted to the server apparatus 100A as queue information. The queue information is received via the communication unit 110 in the queue information receiving unit 134 of the server device 100A.

ステップS114の処理として、分析部132では、ステップS113で受け付けたキ
ュー情報のユーザの購入情報にタグ情報として含まれるユーザの属性情報から、ユーザの
アクセス状況が取得され、アクセス状況DB121に格納される。また、分析部132で
は、取得したアクセス情報を集計したりすることで分析が行われ、集計、分析されたアク
セス分析情報は、アクセス分析情報DB122に格納される。
As the process of step S114, the analysis unit 132 acquires the access status of the user from the user attribute information included as tag information in the purchase information of the user in the queue information received in step S113, and stores the access status in the access status DB 121. . Also, the analysis unit 132 analyzes the acquired access information by aggregating it, and the access analysis information aggregated and analyzed is stored in the access analysis information DB 122 .

ステップS115の処理として、Webサイトにユーザがアクセスし、購入した商品の
キャンセル処理を行う。
As the process of step S115, the user accesses the website and cancels the purchased product.

ステップS116の処理として、変更処理部133では、Webサーバ300から、ユ
ーザの購入情報のキャンセル情報がキュー情報として、通信部110を介して受け付けら
れる。
As the process of step S116, the change processing unit 133 receives the cancellation information of the user's purchase information from the Web server 300 via the communication unit 110 as queue information.

ステップS117の処理として、変更処理部133では、ステップS106で受け付け
たキュー情報のキャンセル情報に基づき、アクセス状況DB121に格納されているアク
セス情報及びアクセス分析情報DB122に格納されているアクセス分析情報に対して、
キャンセルされた商品の購入情報を反映するキャンセル処理が行われる。このキャンセル
処理は、例えば、当該アクセス情報を削除することにより行われる。
As the process of step S117, the change processing unit 133 changes the access information stored in the access status DB 121 and the access analysis information stored in the access analysis information DB 122 based on the cancellation information of the queue information received in step S106. hand,
A cancellation process is performed to reflect the purchase information of the canceled product. This cancellation process is performed, for example, by deleting the access information.

本実施形態によれば、ユーザの商品の購入ごとに送信されるユーザの購入情報が含まれ
るキュー情報から、アクセス情報として記憶し、ユーザが購入した商品をキャンセルした
場合、ユーザの購入情報のキャンセル情報がキュー情報として送信され、アクセス情報及
びアクセス分析情報にキャンセル情報が反映される。これにより、ユーザが商品等を購入
した後にキャンセルした場合、キャンセル情報をアクセス情報及びアクセス分析情報に反
映させることができるので、精度の高い分析結果を得ることが可能になる。
According to this embodiment, the queue information including the user's purchase information transmitted each time the user purchases a product is stored as access information, and when the user cancels the purchased product, the user's purchase information is canceled. Information is transmitted as queue information, and cancellation information is reflected in access information and access analysis information. As a result, when the user cancels after purchasing a product or the like, the cancellation information can be reflected in the access information and the access analysis information, so it is possible to obtain highly accurate analysis results.

(実施形態3(プログラム))
図14は、コンピュータ(電子計算機)400の構成の例を示す機能ブロック構成図で
ある。コンピュータ400は、CPU401、主記憶装置402、補助記憶装置403、
インタフェース404を備える。
(Embodiment 3 (program))
FIG. 14 is a functional block configuration diagram showing an example of the configuration of a computer (electronic calculator) 400. As shown in FIG. The computer 400 includes a CPU 401, a main storage device 402, an auxiliary storage device 403,
An interface 404 is provided.

ここで、実施形態1及び2に係るキー情報受付部131、分析部132、変更処理部1
33、及びキュー情報受付部134を構成する各機能を実現するための制御プログラムの
詳細について説明する。これらの機能ブロックは、コンピュータ400に実装される。そ
して、これらの各構成要素の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置403に記憶され
ている。CPU401は、プログラムを補助記憶装置403から読み出して主記憶装置4
02に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU401は、プ
ログラムに従って、上述した記憶部に対応する記憶領域を主記憶装置402に確保する。
Here, the key information reception unit 131, the analysis unit 132, the change processing unit 1 according to the first and second embodiments
33 and the control program for realizing each function constituting the queue information receiving unit 134 will be described in detail. These functional blocks are implemented in computer 400 . The operations of these components are stored in the auxiliary storage device 403 in the form of programs. The CPU 401 reads the program from the auxiliary storage device 403 and stores it in the main storage device 4 .
02, and the above processing is executed according to the program. Further, the CPU 401 secures a storage area corresponding to the above-described storage unit in the main storage device 402 according to the program.

当該プログラムは、具体的には、コンピュータ400において、ユーザが分析対象であ
るWebサイトにアクセスして商品を購入したとき、商品の販売元であるWebサーバか
ら購入に紐づくキー情報を受け付けるキー情報受付ステップと、Webサイトをアクセス
するユーザのアクセス情報に基づき、ユーザのセグメントを特定してユーザのアクセス分
析を行い、アクセス分析情報を生成する分析ステップと、ユーザが商品の購入をキャンセ
ルした場合、アクセス分析情報に対してキャンセルされた商品の購入情報を反映するキャ
ンセル処理ステップと、をコンピュータによって実現する制御プログラムである。
Specifically, in the computer 400, when a user accesses a website to be analyzed and purchases a product, the program receives key information associated with the purchase from the web server that sells the product. A reception step, an analysis step of identifying a user segment based on the access information of the user who accesses the website, performing user access analysis, and generating access analysis information; A control program for realizing by a computer a cancellation processing step of reflecting purchase information of a canceled product on access analysis information.

また、当該プログラムの他の例では、具体的には、コンピュータ400において、ユー
ザが分析対象であるWebサイトにアクセスして商品を購入したとき、商品の販売元であ
るWebサーバからユーザの購入情報をキュー情報として受け付けるキュー情報受付ステ
ップと、Webサイトをアクセスするユーザのアクセス情報に基づき、ユーザのセグメン
トを特定してユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析ステップと
、ユーザが商品の購入をキャンセルした場合、アクセス分析情報に対してキャンセルされ
た商品の購入情報を反映するキャンセル処理ステップと、をコンピュータによって実現す
る制御プログラムである。
Further, in another example of the program, specifically, when a user accesses a website to be analyzed and purchases a product in the computer 400, the purchase information of the user is sent from the web server that sells the product. as queue information; an analysis step of specifying a segment of a user based on the access information of the user who accesses the website and analyzing the user's access to generate access analysis information; and a cancel processing step of reflecting the purchase information of the canceled product on the access analysis information when the purchase of the product is canceled.

なお、補助記憶装置403は、一時的でない有形の媒体の一例である。一時的でない有
形の媒体の他の例としては、インタフェース404を介して接続される磁気ディスク、光
磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等が挙げられる。また、こ
のプログラムがネットワークを介してコンピュータ400に配信される場合、配信を受け
たコンピュータ400が当該プログラムを主記憶装置402に展開し、上記処理を実行し
てもよい。
Note that the auxiliary storage device 403 is an example of a non-temporary tangible medium. Other examples of non-transitory tangible media include magnetic disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, DVD-ROMs, semiconductor memories, etc. that are connected via interface 404 . Further, when this program is distributed to the computer 400 via a network, the computer 400 receiving the distribution may develop the program in the main storage device 402 and execute the above process.

また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
さらに、当該プログラムは、前述した機能を補助記憶装置403に既に記憶されている他
のプログラムとの組み合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)
であってもよい。
Also, the program may be for realizing part of the functions described above.
Furthermore, the program realizes the above-described functions in combination with other programs already stored in the auxiliary storage device 403, a so-called difference file (difference program).
may be

以上、開示に係る実施形態について説明したが、これらはその他の様々な形態で実施す
ることが可能であり、種々の省略、置換および変更を行なって実施することが出来る。こ
れらの実施形態および変形例ならびに省略、置換および変更を行なったものは、特許請求
の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。
Although the disclosed embodiments have been described above, they can be implemented in various other forms, and can be implemented with various omissions, substitutions, and modifications. These embodiments, modifications, omissions, substitutions and modifications are included within the technical scope of the claims and their equivalents.

1,1A マーケティングシステム 100,100A サーバ装置、110 通信部、
120 記憶部、121 アクセス状況DB、122 アクセス分析情報DB、123
売上情報DB123、130 制御部、131 キー情報受付部、132 分析部、13
3 変更処理部、134 キュー情報受付部、200 端末装置、300 Webサーバ
、NW ネットワーク
1, 1A marketing system 100, 100A server device, 110 communication unit,
120 storage unit, 121 access status DB, 122 access analysis information DB, 123
Sales information DB 123, 130 control unit, 131 key information reception unit, 132 analysis unit, 13
3 Change processing unit 134 Queue information reception unit 200 Terminal device 300 Web server NW network

Claims (8)

商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
装置であって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、前記商品の販売元
から前記購入に紐づくキー情報を受け付けるキー情報受付部と、
前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記ユーザのセグメ
ントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析部と

前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記アクセス分析情報に対して変更され
た前記商品の購入情報を反映する変更処理部と、を備え、
前記分析部は、前記ユーザのアクセス分析を行うとき、前記キー情報を特定可能に前記
アクセス分析情報を生成し、
前記変更処理部は、前記商品の販売元から所定期間の経過後の売上情報を受け付け、前
記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記売上情報から前記キー情報を利用して変
更された前記ユーザの購入情報を特定し、前記アクセス分析情報に反映する、マーケティ
ング装置。
A marketing device that performs access analysis of a user who accesses an analysis target for selling products,
a key information reception unit that receives key information associated with the purchase from a seller of the product when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis unit that identifies a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performs access analysis of the user, and generates access analysis information;
a change processing unit that reflects the changed purchase information of the product on the access analysis information when the user changes the purchase of the product,
The analysis unit generates the access analysis information so that the key information can be specified when performing the access analysis of the user,
The change processing unit receives sales information after a lapse of a predetermined period from the seller of the product, and when the user changes the purchase of the product, the sales information is changed using the key information. A marketing device that identifies purchase information of a user and reflects it in the access analysis information.
商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
装置であって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、前記商品の販売元
から前記ユーザの購入情報をキュー情報として受け付けるキュー情報受付部と、
前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記ユーザのセグメ
ントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析部と

前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記アクセス分析情報に対して変更され
た前記商品の購入情報を反映する変更処理部と、を備え、
前記キュー情報受付部は、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記ユーザの
購入情報の変更情報をキュー情報として受け付け、
前記変更処理部は、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記変更情報を前記
アクセス分析情報に反映する、マーケティング装置。
A marketing device that performs access analysis of a user who accesses an analysis target for selling products,
a queue information reception unit that receives purchase information of the user as queue information from a seller of the product when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis unit that identifies a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performs access analysis of the user, and generates access analysis information;
a change processing unit that reflects the changed purchase information of the product on the access analysis information when the user changes the purchase of the product,
When the user changes the purchase of the product, the queue information reception unit receives change information of purchase information of the user as queue information,
The marketing device, wherein the change processing unit reflects the change information in the access analysis information when the user changes the purchase of the product.
前記ユーザの購入情報及び前記変更情報を受け付けるキュー情報には、前記ユーザの属
性情報がタグ情報として含まれ、
前記分析部は、前記タグ情報から前記ユーザのセグメントを特定して前記アクセス分析
情報を生成する、請求項2に記載のマーケティング装置。
The queue information for receiving the user's purchase information and the change information includes the user's attribute information as tag information,
3. The marketing device according to claim 2, wherein said analysis unit identifies said user's segment from said tag information and generates said access analysis information.
前記変更処理部は、前記ユーザが前記商品の購入を所定期間内に変更した場合、前記ア
クセス分析情報から前記変更情報に係る前記ユーザの購入情報を削除する、請求項1から
請求項3のいずれか1項に記載のマーケティング装置。
4. The change processing unit according to any one of claims 1 to 3, wherein when the user changes the purchase of the product within a predetermined period, the change processing unit deletes the purchase information of the user related to the change information from the access analysis information. or 1. The marketing device according to claim 1.
商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
方法であって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、キー情報受付部が
行う、前記商品の販売元から前記購入に紐づくキー情報を受け付けるキー情報受付ステッ
プと、
分析部が行う、前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記
ユーザのセグメントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生
成する分析ステップと、
前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、変更処理部が行う、前記アクセス分析情
報に対して変更された前記商品の購入情報を反映する変更処理ステップと、を備え、
前記分析ステップでは、前記ユーザのアクセス分析を行うとき、前記キー情報を特定可
能に前記アクセス分析情報を生成し、
前記変更処理ステップでは、前記商品の販売元から所定期間の経過後の売上情報を受け
付け、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記売上情報から前記キー情報を利
用して変更された前記ユーザの購入情報を特定し、前記アクセス分析情報に反映する、マ
ーケティング方法。
A marketing method for performing access analysis of users accessing an analysis target for selling products,
a key information receiving step of receiving key information associated with the purchase from a seller of the product, performed by a key information receiving unit when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis step of generating access analysis information by specifying a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performed by the analysis unit, and analyzing the access of the user;
a change processing step of reflecting the changed purchase information of the product on the access analysis information, performed by a change processing unit when the user changes the purchase of the product;
In the analysis step, when performing access analysis of the user, generating the access analysis information so that the key information can be specified;
In the change processing step, sales information after a lapse of a predetermined period of time is received from the sales source of the product, and when the user changes the purchase of the product, the sales information is changed using the key information. A marketing method that identifies user purchase information and reflects it in the access analysis information.
商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
方法であって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、キュー情報受付部
が行う、前記商品の販売元から前記ユーザの購入情報をキュー情報として受け付けるキュ
ー情報受付ステップと、
分析部が行う、前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記
ユーザのセグメントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生
成する分析ステップと、
前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、変更処理部が行う、前記アクセス分析情
報に対して変更された前記商品の購入情報を反映する変更処理ステップと、を備え、
前記キュー情報受付ステップでは、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記
ユーザの購入情報の変更情報をキュー情報として受け付け、
前記変更処理ステップでは、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記変更情
報を前記アクセス分析情報に反映する、マーケティング方法。
A marketing method for performing access analysis of users accessing an analysis target for selling products,
a queue information receiving step of receiving purchase information of the user as queue information from a seller of the product, performed by a queue information receiving unit when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis step of generating access analysis information by specifying a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performed by the analysis unit, and analyzing the access of the user;
a change processing step of reflecting the changed purchase information of the product on the access analysis information, performed by a change processing unit when the user changes the purchase of the product;
In the queue information receiving step, when the user changes the purchase of the product, change information of the purchase information of the user is received as queue information;
The marketing method, wherein, in the change processing step, when the user changes the purchase of the product, the change information is reflected in the access analysis information.
商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
プログラムであって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、前記商品の販売元
から前記購入に紐づくキー情報を受け付けるキー情報受付ステップと、
前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記ユーザのセグメ
ントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析ステ
ップと、
前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記アクセス分析情報に対して変更され
た前記商品の購入情報を反映する変更処理ステップと、を電子計算機に実行させ、
前記分析ステップでは、前記ユーザのアクセス分析を行うとき、前記キー情報を特定可
能に前記アクセス分析情報を生成し、
前記変更処理ステップでは、前記商品の販売元から所定期間の経過後の売上情報を受け
付け、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記売上情報から前記キー情報を利
用して変更された前記ユーザの購入情報を特定し、前記アクセス分析情報に反映する、マ
ーケティングプログラム。
A marketing program for performing access analysis of users who access analysis targets for selling products,
a key information receiving step of receiving key information associated with the purchase from a seller of the product when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis step of identifying a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performing access analysis of the user, and generating access analysis information;
causing a computer to execute a change processing step of reflecting the changed purchase information of the product on the access analysis information when the user changes the purchase of the product;
In the analysis step, when performing access analysis of the user, generating the access analysis information so that the key information can be specified;
In the change processing step, sales information after a lapse of a predetermined period of time is received from the sales source of the product, and when the user changes the purchase of the product, the sales information is changed using the key information. A marketing program that identifies user purchase information and reflects it in the access analysis information.
商品の販売を行う分析対象にアクセスするユーザのアクセス分析を行うマーケティング
プログラムであって、
前記ユーザが前記分析対象にアクセスして前記商品を購入したとき、前記商品の販売元
から前記ユーザの購入情報をキュー情報として受け付けるキュー情報受付ステップと、
前記分析対象にアクセスする前記ユーザのアクセス情報に基づき、前記ユーザのセグメ
ントを特定して前記ユーザのアクセス分析を行い、アクセス分析情報を生成する分析ステ
ップと、
前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記アクセス分析情報に対して変更され
た前記商品の購入情報を反映する変更処理ステップと、を電子計算機に実行させ、
前記キュー情報受付ステップでは、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記
ユーザの購入情報の変更情報をキュー情報として受け付け、
前記変更処理ステップでは、前記ユーザが前記商品の購入を変更した場合、前記変更情
報を前記アクセス分析情報に反映するマーケティングプログラム。

A marketing program for performing access analysis of users who access analysis targets for selling products,
a queue information receiving step of receiving purchase information of the user as queue information from a seller of the product when the user accesses the analysis target and purchases the product;
an analysis step of identifying a segment of the user based on the access information of the user who accesses the analysis target, performing access analysis of the user, and generating access analysis information;
causing a computer to execute a change processing step of reflecting the changed purchase information of the product on the access analysis information when the user changes the purchase of the product;
In the queue information receiving step, when the user changes the purchase of the product, change information of the purchase information of the user is received as queue information;
A marketing program for reflecting the change information in the access analysis information in the change processing step when the user changes the purchase of the product.

JP2022102244A 2019-02-06 2022-06-24 Marketing apparatus, marketing method, and marketing program Pending JP2022126819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102244A JP2022126819A (en) 2019-02-06 2022-06-24 Marketing apparatus, marketing method, and marketing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019020174A JP7096777B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 Marketing equipment, marketing methods and marketing programs
JP2022102244A JP2022126819A (en) 2019-02-06 2022-06-24 Marketing apparatus, marketing method, and marketing program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019020174A Division JP7096777B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 Marketing equipment, marketing methods and marketing programs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022126819A true JP2022126819A (en) 2022-08-30

Family

ID=72084079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019020174A Active JP7096777B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 Marketing equipment, marketing methods and marketing programs
JP2022102244A Pending JP2022126819A (en) 2019-02-06 2022-06-24 Marketing apparatus, marketing method, and marketing program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019020174A Active JP7096777B2 (en) 2019-02-06 2019-02-06 Marketing equipment, marketing methods and marketing programs

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7096777B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1196255A (en) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Tec Corp Merchandise registration data control system
JP2003196553A (en) 2001-12-27 2003-07-11 Seiko Epson Corp Member administration server system, program therefor, and member administration method
JP2010086171A (en) 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd Advertisement charging management system
JP5938380B2 (en) 2013-09-25 2016-06-22 ピアラ・ホールディングス・リミテッド Advertisement activity support device, advertisement activity support method and program
JP6262546B2 (en) 2014-01-21 2018-01-17 東芝テック株式会社 Information processing apparatus and program
JP7012442B2 (en) 2017-02-22 2022-02-14 東芝テック株式会社 Ordering system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7096777B2 (en) 2022-07-06
JP2020126567A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020140399A1 (en) Method, apparatus, and device for product recommendation based on user behavior, and storage medium
US11188943B2 (en) Method and apparatus for providing promotion recommendations
US11677710B2 (en) Systems and methods for recommending merchant discussion groups
US20080195472A1 (en) Online purchase incentive method and system
EP3757932A1 (en) Systems and methods for facilitating e-commerce product returns using orders for returned items
US20230079195A1 (en) Non-fungible-token-based commerce attribute
JP6727356B2 (en) Patent evaluation system
JP2018169646A (en) Integrated sales management system
US20200402118A1 (en) Systems and methods for recommending merchant discussion groups based on merchant categories
JP2020170565A (en) Point processing system, method and program
US11494831B2 (en) System and method of providing customer ID service with data skew removal
JP2022126819A (en) Marketing apparatus, marketing method, and marketing program
KR101614954B1 (en) Advertisement system and advertisement method for controling exposure frequency and exposure interval of advertisement to manage inventory
US20220230178A1 (en) Computer-implemented systems and methods for detecting fraudulent activity
US11710137B2 (en) Method and system for identifying electronic devices of genuine customers of organizations
KR20220125443A (en) Online shopping mall brokerage system including marketing database
KR101096405B1 (en) A method and a system for intermediating among electronic commercial entities
KR100707724B1 (en) A method and a system for intermediating among electronic commercial entities
CA3134673C (en) Methods and systems for generating search results
US11809904B2 (en) System and method for executing multiple scripts at a single extension point
CA3098007C (en) System and method for merging accounts
JP5635475B2 (en) Brand selection estimation method and brand selection estimation program
US20240012866A1 (en) Queuing analytics events before consent
US20230093136A1 (en) Systems and methods for generating audiences via a secure and proportional data exchange
JP2022128172A (en) Information processing apparatus and program