JP2022126602A - 結合ゲート構造を有する画像ピクセル - Google Patents

結合ゲート構造を有する画像ピクセル Download PDF

Info

Publication number
JP2022126602A
JP2022126602A JP2022021933A JP2022021933A JP2022126602A JP 2022126602 A JP2022126602 A JP 2022126602A JP 2022021933 A JP2022021933 A JP 2022021933A JP 2022021933 A JP2022021933 A JP 2022021933A JP 2022126602 A JP2022126602 A JP 2022126602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
diffusion region
floating diffusion
transistor
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022021933A
Other languages
English (en)
Inventor
マニュエル エイチ イノセント,
H Innocent Manuel
ロバート マイケル ギダシュ,
Michael Guidash Robert
トマス ゲウルツ,
Geurts Tomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Components Industries LLC
Original Assignee
Semiconductor Components Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Components Industries LLC filed Critical Semiconductor Components Industries LLC
Publication of JP2022126602A publication Critical patent/JP2022126602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • H04N25/623Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming by evacuation via the output or reset lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/626Reduction of noise due to residual charges remaining after image readout, e.g. to remove ghost images or afterimages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • H04N25/633Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】十分なピクセル動作を提供しながら、少数のトランジスタ又は他の要素を有する画像センサピクセル回路、画像センサ及び画像センサピクセルを動作させる方法を提供する。【解決手段】画像ピクセルのアレイ内の1つ以上の画像ピクセル22は、各々1つの入力端子におけるフォトダイオード40を、第1の出力端子におけるコンデンサ52及び第2の出力端子における浮遊拡散領域46に結合する結合ゲート構造を含む。結合ゲート構造は、フォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分を画定するポテンシャル障壁を設定する第1のトランジスタ42を含む。結合ゲート構造内の第2のトランジスタ44及び第3のトランジスタ50は、オーバーフロー電荷をコンデンサ及び浮遊拡散領域に好適な時間で転送するように変調する。第2のトランジスタ及び第3のトランジスタは、低変換ゲイン動作モードの場合に、コンデンサと浮遊拡散領域との間に導電経路を形成する。【選択図】図3

Description

本出願は、概して、撮像システムに関し、より具体的には、画像センサ内のピクセル回路に関する。
画像センサは、画像をキャプチャするために電子デバイスにおいて一般的に使用されている。典型的な構成では、画像センサは、ピクセル行及びピクセル列に配置された画像ピクセルのアレイを含む。
典型的には、各画像ピクセルは、入射光に応答して電荷を生成するための感光性素子と、生成された電荷を蓄積する電荷蓄積構造と、1つ以上のピクセル要素を互いに結合するトランジスタと、を含む。いくつかの用途では、(例えば、低ゲイン信号が生成される低ゲイン動作モードの場合)1つ以上の低ゲインコンデンサを有する画像ピクセルを提供することが望ましい場合がある。しかしながら、そのようなコンデンサ又は他の電荷蓄積構造を含めることにより、追加のピクセル領域を必要とする(画像ピクセル内の接続性のための)追加のトランジスタ又は他の要素を含めることをもたらす可能性がある。画像ピクセルのサイズが縮小されるため、これは特に問題となる。
したがって、(例えば、低ゲイン動作モードでの)十分なピクセル動作を提供しながら、少数のトランジスタ又は他の要素を有するピクセル回路及びピクセル構成を提供することが望ましいであろう。
いくつかの実施形態による、画像をキャプチャするための1つ以上の画像センサ及び処理回路を有する例示的な撮像システムの図である。 いくつかの実施形態による、ピクセルアレイ及びピクセルアレイのための制御及び読み出し回路を有する例示的な画像センサ回路の図である。 いくつかの実施形態による、結合ゲート構造を有する例示的な画像ピクセルの回路図である。 いくつかの実施形態による、図3の画像ピクセルなどの画像ピクセルを動作させるための例示的なタイミング図である。 いくつかの実施形態による、図3の画像ピクセルなどの画像ピクセルを動作させるための例示的なタイミング図である。 いくつかの実施形態による、図3の画像ピクセルなどの画像ピクセルを動作させるための例示的なタイミング図である。 いくつかの実施形態による、図3の結合ゲート構造などの結合ゲート構造を実装するための例示的なピクセルレイアウトである。 いくつかの実施形態による、3つの出力端子を有する結合ゲート構造を有する例示的な画像ピクセルの回路図である。 いくつかの実施形態による、図7の画像ピクセルなどの画像ピクセルを動作させるための例示的なタイミング図である。 いくつかの実施形態による、図7の結合ゲート構造などの結合ゲート構造を実装するための例示的なピクセルレイアウトである。 いくつかの実施形態による、図7の結合ゲート構造などの結合ゲート構造を実装するための追加の例示的なピクセルレイアウトである。
デジタルカメラ、コンピュータ、携帯電話、及び他の電子デバイスなどの電子デバイスは、画像をキャプチャするために入射光を収集する画像センサを含み得る。画像センサは、画像ピクセルのアレイを含み得る。画像センサ内のピクセルは、入射光を画像電荷(例えば、画像信号)に変換するフォトダイオードなどの感光性素子を含み得る。画像センサは、任意の数のピクセル(例えば、数百又は数千以上)を有し得る。典型的な画像センサは、例えば、数十万又は数百万のピクセル(例えば、メガピクセル)を有し得る。画像センサは、画像ピクセルを動作させるための回路、及び感光性素子によって生成された電荷に対応する画像信号を読み出すための読み出し回路などの制御回路を含み得る。
図1は、画像センサを使用して画像をキャプチャする電子デバイスなどの例示的な撮像システムの図である。図1の撮像システム10は、カメラ、携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ウェブカメラ、若しくはビデオカメラなどの携帯電子デバイスであってもよく、ビデオ監視システム、自動車撮像システム、撮像能力を有するビデオゲームシステム、拡張現実及び/若しくは仮想現実システム、無人航空機システム(例えば、ドローン)、若しくは産業システムなどの他のタイプの撮像システムであってもよく、又は画像データをキャプチャする任意の他の好適な撮像システム若しくはデバイスであってもよい。カメラモジュール12(撮像モジュールと称されることもある)を使用して、入射光をデジタル画像データに変換することができる。カメラモジュール12は、1つ以上のレンズ14及び1つ以上の対応する画像センサ16を含み得る。レンズ14は、固定レンズ及び/又は調整可能なレンズを含み得、画像センサ16及び他のマクロレンズの撮像面上に形成されたマイクロレンズを含み得る。画像キャプチャ動作中、シーンからの光は、レンズ14によって画像センサ16に焦点を合わせられ得る。画像センサ16は、アナログピクセル画像信号を、記憶及び処理回路18に提供される対応するデジタル画像データに変換するための回路を含み得る。所望される場合、カメラモジュール12には、レンズ14のアレイ及び対応する画像センサのアレイ16が提供され得る。
記憶及び処理回路18は、1つ以上の集積回路(例えば、画像処理回路、マイクロプロセッサ、ランダムアクセスメモリ及び不揮発性メモリなどの記憶デバイスなど)を含み得、カメラモジュールとは別個の、かつ/又はカメラモジュールの一部を形成する構成要素(例えば、画像センサ16を含む集積回路又は画像センサ16に関連付けられたモジュール内の集積回路の一部を形成する回路)を使用して実装され得る。記憶及び処理回路18が、画像センサ16の集積回路とは異なる集積回路(例えば、チップ)上に含まれる場合、処理回路18を有する集積回路は、画像センサ16を有する集積回路に対して積層又はパッケージ化され得る。カメラモジュール12によってキャプチャされた画像データは、処理回路18を使用して(例えば、処理回路18上の画像処理エンジンを使用、処理回路18上の撮像モード選択エンジンを使用など)処理及び記憶され得る。処理された画像データは、所望される場合、処理回路18に結合された有線及び/又は無線通信経路を使用して、外部機器(例えば、コンピュータ、外部ディスプレイ、又は他のデバイス)に提供され得る。
図2に示すように、画像センサ16は、画像センサピクセル22を含むピクセルアレイ20(本明細書では、画像ピクセル、又は単にピクセルと称されることもある)と、制御及び処理回路24と、を含み得る。例示的な例として本明細書に記載されるいくつかの構成では、画像ピクセル22は、行及び列に配置され得る。アレイ20は、例えば、数百又は数千の行及び列の画像ピクセル22を含み得る。制御回路24は、行制御回路26(行ドライバ回路と称されることもある)と、列読み出し及び制御回路28(列制御回路、列読み出し回路、又は単に読み出し回路と称されることもある)とに結合され得る。行制御回路26は、制御回路24から行アドレスを受信し、行制御経路30などの1つ以上の制御経路を介してリセット信号、アンチブルーミング信号、行選択信号、電荷転送信号、ダブル変換ゲイン信号(例えば、低変換ゲイン信号)、及び読み出し制御信号などの対応する行制御信号をピクセル22の各行に供給し得る。列線32などの1つ以上の導電線は、アレイ20内のピクセル22の各列に結合され得る。列線32は、ピクセル22から画像信号を読み出し、ピクセル22にバイアス信号(例えばバイアス電流又はバイアス電圧)を供給するために使用され得る。所望される場合、ピクセル読み出し動作中に、行制御回路26を使用してアレイ20内のピクセル行が選択され得、そのピクセル行内の画像ピクセル22によって生成された画像信号は、列線32に沿って読み出され得る。
列読み出し回路28は、列線32を介して画像信号(例えば、ピクセル22によって生成されたアナログピクセル値)を受信し得る。列読み出し回路28は、アレイ20から読み出される較正信号(例えば、リセットレベル信号、基準レベル信号)及び/又は画像信号(例えば、画像レベル信号)を一時的に記憶するためのメモリ回路、増幅器回路、アナログデジタル変換(analog to digital conversion、ADC)回路、バイアス回路、列回路を選択的にイネーブル若しくはディセーブルにするためのラッチ回路、又はピクセル22を動作させるため、かつピクセル22から画像信号を読み出すためにアレイ20内の1つ以上のピクセル列に結合された他の回路を含み得る。読み出し回路28内のADC回路は、アレイ20から受信したアナログピクセル値を、対応するデジタルピクセル値(デジタル画像データ又はデジタルピクセルデータと称されることもある)に変換し得る。列読み出し回路28は、1つ以上のピクセル列内のピクセルに関連付けられたデジタルピクセルデータを制御及び処理回路24及び/又はプロセッサ18(図1)に供給し得る。
ピクセルアレイ20にはまた、単一の画像センサが異なる色又は波長のセットの光をサンプリングすることを可能にする複数の(色)フィルタ素子(各々が1つ以上のそれぞれのピクセルに対応する)を有するフィルタアレイが提供され得る。一例として、アレイ20内の画像ピクセルなどの画像センサピクセルには、赤色、緑色、及び青色のフィルタ素子を有するカラーフィルタアレイが提供され得、これにより、単一の画像センサが、ベイヤーモザイクパターンに配置された対応する赤色、緑色、及び青色の画像センサピクセルを使用して、赤色、緑色、及び青色(RGB)の光をサンプリングすることが可能になる。別の例では、ベイヤーパターンの緑色ピクセルは、広帯域カラーフィルタ素子(例えば、透明カラーフィルタ素子、黄色カラーフィルタ素子など)を有する広帯域画像ピクセルに置き換えられ得る。更に別の例では、ベイヤーパターンの緑色ピクセルのうちの1つは、赤外(infrared、IR)カラーフィルタ素子の下に形成されたIR画像ピクセルに置き換えられ得、かつ/又は残りの赤色、緑色、及び青色の画像ピクセルも、IR光に敏感であってもよい(例えば、それぞれの色の光に加えてIR光を通すフィルタ素子の下に形成され得る)。これらの例は単なる例示であり、一般に、任意の所望の色及び/又は波長並びに任意の所望のパターンのフィルタ素子が、任意の数の画像ピクセル22の上に形成され得る。
図3は、例示的な画像ピクセル22の回路図である。図3に示すように、ピクセル22は、フォトダイオード40などの感光性素子を含み得る。フォトダイオード40は、基準電圧(例えば、グランド電圧)を受信する電圧端子38に結合された第1の端子を有する。入射光からの電荷は、フォトダイオード40によって収集され得る。フォトダイオード40は、入射光(例えば、衝突する光子)の受信に応答して電荷(例えば、電子)を生成し得る。フォトダイオード40によって収集される電荷の量は、衝突する光の強度及び露光持続時間(又は集積時間)に依存し得る。
図3のピクセル22はまた、浮遊拡散領域46などの浮遊拡散領域を含む。浮遊拡散領域46は、ドープ半導体領域(例えば、イオン注入、不純物拡散、又は他のドーピングプロセスによってドープされるシリコン基板内の領域)であってもよい。したがって、浮遊拡散領域46は、関連する電荷蓄積容量を有し得る(例えば、図3のコンデンサとして概略的に示されている)。フォトダイオード電荷又は他の電荷(例えば、リセット電圧レベル電荷、暗電流電荷など)は、ピクセル読み出し動作のために浮遊拡散領域46に転送及び蓄積され得る。
いくつかの用途では、浮遊拡散領域46の蓄積容量を拡張し、低(変換)ゲインコンデンサを含めることにより、低(変換)ゲイン動作モードでピクセル22を動作させることが望ましい場合がある。図3に示すように、ピクセル22は、コンデンサ52(例えば、低ゲインコンデンサ)などの電荷蓄積構造を含む。浮遊拡散領域46をコンデンサ52により効率的に結合するために、図3のピクセル22は、コンデンサ52と浮遊拡散領域46との間に結合ゲート構造(例えば、互いに結合された複数のトランジスタ又はゲートを含む構造)を含み得る。
特に、ピクセル22は、(例えば、ピクセル22内の結合ゲート構造の一部として)トランジスタ42、44、及び50を含み得る。図3に示すように、トランジスタ42及び44はフォトダイオード40を浮遊拡散領域46に結合(例えば、選択的に接続)し、それによってフォトダイオード生成電荷を、トランジスタ42及び44を使用して、フォトダイオード40から浮遊拡散領域46に転送することを可能にする。トランジスタ42及び50は、フォトダイオード40をコンデンサ52に結合し、それによってフォトダイオード生成電荷を、トランジスタ42及び50を使用して、フォトダイオード40からコンデンサ52に転送することを可能にする。コンデンサ52は、受信電荷の複数のインスタンスを集積し、集積された電荷を蓄積するように構成され得る。トランジスタ44及び50は、浮遊拡散領域46をコンデンサ52に結合し、それによって(例えば、電荷転送動作の場合、電荷共有動作の場合に)トランジスタ44及び50を使用して、浮遊拡散領域46とコンデンサ52との間の導電経路によってコンデンサ52を接続することを可能にする。
トランジスタ50は、電荷蓄積構造52の第1の端子(例えば、コンデンサ52の第1の端子)に結合され得る。電荷蓄積構造52の第2の端子(例えば、コンデンサ52の第2の端子)は、基準電圧(信号)を受信する電圧端子54に結合され得る。例として、電圧端子54は、コンデンサ52の第2の端子に固定された基準電圧を提供し得るか、又はコンデンサ52の第2の端子に可変基準電圧信号(例えば、第1の期間中に第1の電圧値、第2の期間中に第2の電圧値を呈する)を提供し得る。
フォトダイオード40は、生成電荷を結合ゲート構造に提供するため、フォトダイオード40に結合されたトランジスタ42の端子は、結合ゲート構造の入力端子と称される場合がある。同様に、結合ゲート構造は、フォトダイオード生成電荷を浮遊拡散領域46及びコンデンサ52に出力するため、浮遊拡散領域46に結合されたトランジスタ44の端子及びコンデンサ52に結合されたトランジスタ50の端子は、それぞれ、結合ゲート構造の第1及び第2の出力端子と称される場合がある。
所望される場合、トランジスタ42、44、及び50の間の(共有される)結合ゲート構造内の中間ノード又は領域は、枯渇したノードであり得る。より一般的には、結合ゲート構造は、フォトダイオード生成オーバーフロー電荷の対応する領域への各転送(例えば、フォトダイオード40から浮遊拡散領域46又はコンデンサ52へのオーバーフロー電荷)が、対応する領域へのすべての対応するオーバーフロー電荷を完全に転送し得るように構成され得る。所望される場合、結合ゲート構造は、すべてのオーバーフロー電荷のこの完全な転送を容易にするために、及び所望の場合に、他の(残りの)フォトダイオード生成電荷の転送を容易にするための任意の他の好適な構造を含み得る。
1つ以上のピクセル要素を(例えば、リセット電圧レベルに)リセットするために、ピクセル22は、リセットトランジスタ48などのリセットトランジスタを含み得る。図3に示すように、トランジスタ48は、基準電圧(例えば、リセット電圧レベルに関連付けられた電源電圧)を受信する電圧端子56を浮遊拡散領域46に結合する。特に、トランジスタ48が(例えば、制御信号RSTをアサートすることによって)作動する場合に、浮遊拡散領域46は、リセット電圧レベル(例えば、電源電圧)にリセットされ得る。追加的に、トランジスタ48は、他のトランジスタとともに(例えば、対応する制御信号TX_BR、TX_FD、及びTX_E2をアサートすることによってトランジスタ42、44、及び50とともに)作動する場合に、フォトダイオード40及びコンデンサ52もリセット電圧レベルにリセットし得る。トランジスタ42、44、及び48はまた、一例として、フォトダイオード40のための(例えば、電圧端子56への)アンチブルーミング経路を提供し得る。
図3に示すように、ピクセル22は、ピクセル22の読み出し部分を形成するソースフォロワトランジスタ60と、ピクセル選択(又は行選択)トランジスタ62と、を含む。特に、選択トランジスタ62は、選択信号SELによって制御されるゲート端子を有する。選択信号SELがアサートされると、トランジスタ62が作動し、浮遊拡散領域46における電荷の量に比例する大きさを有する対応するピクセル出力信号が、ソースフォロワトランジスタ60を介して、列線68(例えば、図2の線32)などのピクセル出力経路に渡される。浮遊拡散領域46が読み出し中のフォトダイオード生成電荷を蓄積している場合に、対応するピクセル出力信号は、画像(レベル)信号と称される場合がある。浮遊拡散領域46が読み出し中のリセットレベル電荷を蓄積している場合、対応するピクセル出力信号は、リセットレベル信号と称される場合がある。
例示的な画像ピクセルアレイ構成では、ピクセル22の行及び列が多数存在する。列線68は、ピクセル22の各列に関連付けられ得る(例えば、列内の各画像ピクセル22は、対応する行選択トランジスタ62を介して同じ列線68に結合され得る)。制御信号SELは、選択された画像ピクセル22から列線68へのピクセル出力信号を読み出すためにアサートされ得る。ピクセル出力信号は、更なる処理のために、読み出し回路28(図2)及び処理回路18(図1)に提供され得る。
図3のピクセル22などの画像ピクセルのアレイを有する画像センサは、様々な光条件(例えば、比較的低光の環境、比較的高光の環境、低光環境と高光環境との間の中間光環境など)で動作し得る。いくつかの用途では(例えば、高ダイナミックレンジ画像を提供するために)、図3のピクセル22は、集積サイクルごとに(例えば、集積期間ごとに)2つ以上の画像信号(例えば、2つの画像信号)を生成することが望ましい場合がある。
図3のピクセル22が、オーバーフロー電荷(例えば、フォトダイオード生成電荷の1つ以上のオーバーフロー部分)に基づく低変換ゲイン画像信号及び、残りの電荷(例えば、フォトダイオード生成電荷の1つ以上のオーバーフロー部分を除去した後にフォトダイオードに蓄積されたままであるフォトダイオード生成電荷の一部分)に基づく高変換ゲイン画像信号を生成する構成が、例示的な例として本明細書に記載されている。したがって、図4は、図3のピクセル22などのピクセルが、これらの低及び高変換ゲイン信号を生成するように動作可能であり得る方法を示す例示的なタイミング図である。
図4の例では、制御信号SEL、TX_BR、TX_E2、TX_FD、RST、CLG_REF、及びSHを使用して、ピクセル22の動作を制御し得る。特に、行制御回路26及び/又は制御回路24などの制御回路(図2)は、それぞれの制御線30を介して(図2)、これらの制御信号の1つ以上(例えば、すべて)をピクセル22内の対応する要素(及び読み出し回路28などの他の回路)に提供するように構成され得る。図3のピクセル22を参照すると、制御回路は、制御信号SELをトランジスタ62に提供し、制御信号TX_BRをトランジスタ42に提供し、制御信号TX_E2をトランジスタ50に提供し、制御信号TX_FDをトランジスタ44に提供し、制御信号RSTをトランジスタ48に提供し、制御信号(又は基準電圧信号)CLG_REFを電圧端子54に提供し、制御信号SHを読み出し回路28(図2)のサンプリングホールド回路及びサンプリングスイッチ又は回路などの対応する読み出し回路構成要素に提供し得る。
図4に示すように、制御回路は、シャッタ期間T1、集積期間T2、及び読み出し期間T3中にピクセル22を動作させ得る。シャッタ期間T1中に、制御回路は、制御信号SEL、TX_BR、TX_E2、TX_FD、及びRSTを完全にアサートして、ピクセル22内のピクセル要素(例えば、浮遊拡散領域46、フォトダイオード40、コンデンサ52など)をリセット電圧レベル(例えば、電圧端子56に供給されるピクセル電源電圧)にリセットし得る。フォトダイオード40がリセット電圧レベルにリセットされた後(例えば、シャッタ期間T1中の制御信号TX_BRの脱アサーション後)、フォトダイオード40のための集積期間が開始し得る(例えば、フォトダイオード40は、入射光に応答して電荷の蓄積を開始し得る)。
集積期間T2中に、フォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分の転送は、制御信号TX_BR、TX_E2、及びTX_FDを使用して、浮遊拡散領域46とコンデンサ52との間で変調され得る(例えば、選択的に転送され得る)。フォトダイオードオーバーフロー電荷のこの選択的な転送は、いくつかのパルス期間にわたって繰り返し実行され得る。トランジスタ42は、フォトダイオード40におけるフォトダイオード生成電荷を第1及び第2の部分(例えば、ポテンシャル障壁を上回る第1のオーバーフロー部分、及びポテンシャル障壁を下回る第2の残りの部分)に分離するポテンシャル障壁として機能する(例えば、形成する、画定するなど)ように構成され得る。具体的には、制御回路は、(部分的に)制御信号TX_BRを好適な電圧にアサートして、トランジスタ42を制御し、ポテンシャル障壁を形成し得る。TX_BRのこの部分的なアサーションとともに、制御回路はまた、(部分的に)制御信号TX_FD又はTX_E2のうちの1つをアサートして、フォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分を、それぞれ浮遊拡散領域46又はコンデンサ52に転送し得る。
例示的な例として、制御回路は、第1の電圧レベルで制御信号を提供して、制御信号を完全にアサートし得、第2の電圧レベルで制御信号を提供して、制御信号を脱アサートし得、第1の電圧レベルと第2の電圧レベルとの間の第3の好適な電圧レベルで制御信号を提供して、制御信号を部分的にアサートし得る。各制御信号の第3の電圧レベルは変動し得、制御信号のタイプ及び機能に応じて必要に応じて調整され得る(例えば、所望のポテンシャル障壁レベルを提供する、十分な電荷転送を確保するなど)。
図4の例では、集積期間T2は、ある数のパルス期間T2-1、T2-2、...、T2-Nを含み得、その間にオーバーフロー電荷の浮遊拡散領域46及びコンデンサ52への転送が生じる。図4の例では、3つのそのようなパルス期間が示されているが、これは単なる例示である。所望される場合、集積期間T2は、任意の好適な数のパルス期間を含み得る。各期間中に、フォトダイオード生成電荷のそれぞれのオーバーフロー電荷部分は、最初に浮遊拡散領域46に転送され、次いでコンデンサ52に転送され得る。
図4に示すように、各パルス期間は、TX_FDの(部分的)アサーション(例えば、制御信号TX_BR及びTX_FDのアサーションパルス)と同時に、制御信号TX_BRの部分アサーションを含んで、フォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分を画定し、フォトダイオード生成電荷の画定されたオーバーフロー部分を浮遊拡散領域46(例えば、トランジスタ42及び44を介して)に転送するために好適なポテンシャル障壁を設定し得る。制御信号TX_BR及びTX_FDのパルス後に好適な時間の後、制御信号TX_BR及びTX_E2もまた、パルス期間内にパルスし得る。特に、制御信号TX_BRは、制御信号TX_E2の(部分的)アサーションと同時に部分的にアサートされて、フォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分を画定し、フォトダイオード生成電荷の画定されたオーバーフロー部分をコンデンサ52(例えば、トランジスタ42及び50を介して)に転送するために好適なポテンシャル障壁を設定し得る。複数のパルス期間にわたってコンデンサ52に転送されたフォトダイオード生成電荷のオーバーフロー部分は、互いに集積又は組み合わされ得る。
集積期間中に、制御回路は、制御信号RSTを(周期的又は連続的に)部分的にアサートして、フォトダイオード生成電荷のためのアンチブルーミング経路を提供し得る(例えば、浮遊拡散領域46に転送され、かつ任意の画像信号を生成するために使用されない電荷のオーバーフロー部分について)。
図4に示すような各パルス期間中のピクセル22の動作は、単なる例示である。所望される場合、制御回路は、制御信号TX_BR、TX_E2、及びTX_FDを任意の他の好適な方式でアサートし得る。図5Aに示す第1の例示的な例として、各パルス期間中に、制御回路は、制御信号TX_BR及びTX_E2を同時にアサートする前に、制御信号TX_BR及びTX_FDを複数回(例えば、複数のパルスで)アサートし得る。図5Bに示される第2の例示的な例として、各パルス期間中に、制御回路は、(図4及び図5Aに示すように)制御信号TX_BRをパルスする代わりに、制御信号TX_BRを連続的に(かつ部分的に)アサートし得、制御信号TX_E2をパルスする前に、制御信号TX_FDをより長い期間(例えば、制御信号TX_E2がアサートされない相当量の時間)アサートし得る。所望される場合、制御回路は、(図4のスキームの代わりに)図5A又は図5Bに示されるスキームを使用して、集積期間内の1つ以上のパルス期間においてピクセル22を動作させ得る。
図4に戻って参照すると、制御回路は、最終パルス期間T2_Nに続く読み出し期間T3中にピクセル読み出し動作を実行するためにピクセル22を動作させ得る。制御回路は、読み出し期間T3中にピクセル読み出し動作全体を通して(又は少なくともピクセル出力信号がピクセル出力又は列線に渡されているとき)制御信号SELをアサートし得る。読み出し期間T3は、コンデンサ52において蓄積されたオーバーフロー電荷のための第1の読み出し期間T3-1と、フォトダイオード40において蓄積された残りの電荷のための第2の読み出し期間T3-2とを含み得る。
読み出し期間T3-1中に、制御回路は(部分的に)制御信号TX_BR及びTX_FDをアサートし、制御信号RSTをアサートして、フォトダイオード40からオーバーフロー電荷部分を転送して除去し、浮遊拡散領域46をリセット電圧レベル(例えば、ピクセル電源電圧)にリセットし得る。その後、制御回路は(完全に)制御信号TX_E2及びTX_FDを同時にアサートして、コンデンサ52をトランジスタ44及び50を介して浮遊拡散領域46に導電的に接続し得る。これにより、コンデンサ52を使用して浮遊拡散領域46の蓄積容量を拡張することによって、コンデンサ52におけるオーバーフロー電荷の低変換ゲイン読み出し(例えば、パルス期間の各々からのオーバーフロー電荷を組み合わせるか又は集積するオーバーフロー電荷)を可能にすることができる。特に、制御回路は、制御信号SHをアサートして、読み出し回路内のサンプリング回路を作動させ、コンデンサ52と浮遊拡散領域46との間で共有されるオーバーフロー電荷と関連付けられた低変換ゲイン画像信号を(例えば、サンプリング回路において)サンプリング及び記憶し得る。
その後、制御回路は、制御信号RSTをアサートして、(一方、制御信号TX_E2及びTX_FDはアサートされたままである)、浮遊拡散領域46及びコンデンサ52をリセット電圧レベル(例えば、電圧端子56に供給されるピクセル電源電圧)にリセットし得る。制御信号RSTが脱アサートされた後、制御回路は、制御信号SHをアサートして、(一方、制御信号TX_E2及びTX_FDはアサートされたままである)、浮遊拡散領域46(低変換ゲイン動作モードでは、その蓄積容量がコンデンサ52によって拡張されている)におけるリセットレベル電圧に基づいて生成されたリセットレベル信号をサンプリング及び記憶し得る。このリセットレベル信号は、オーバーフロー電荷低変換ゲイン画像信号と関連付けられ得、オーバーフロー電荷低変換ゲイン画像信号におけるノイズを補償するために使用され得る。
読み出し期間T3-1後であり、かつ読み出し期間T3-2中に、制御回路は再び制御信号RSTをアサートして、浮遊拡散領域をリセット電圧にリセットし得る。制御信号RSTが脱アサートされた後、制御回路は、制御信号SHをアサートして、(一方、制御信号TX_E2及びTX_FDは脱アサートされている)、浮遊拡散領域46におけるリセットレベル電圧に基づいて生成された別のリセットレベル信号をサンプリング及び記憶し得る(高変換ゲイン動作モードでは、コンデンサ52が浮遊拡散領域46から切り離される)。このリセットレベル信号は、フォトダイオード蓄積電荷高変換ゲイン画像信号と関連付けられ得、続いて読み出し及びサンプリングされたフォトダイオード蓄積電荷高変換ゲイン画像信号で相関ダブルサンプリング読み出しを形成し得る。
特に、このリセットレベル信号のサンプリング後、制御回路は、(完全に)制御信号TX_BR及びTX_FDを同時にアサートして、フォトダイオード蓄積電荷をフォトダイオード40からトランジスタ42及び44を介して浮遊拡散領域46に転送し得る。その後、制御回路は、制御信号SHをアサートして、読み出し回路内のサンプリング回路を作動させ、フォトダイオード40から浮遊拡散領域46に転送されたフォトダイオード蓄積電荷と関連付けられた高変換ゲイン画像信号をサンプリング及び記憶し得る(高変換ゲイン動作モードでは、コンデンサ52が浮遊拡散領域46から切り離される)。
所望される場合、電圧端子54(図3)で提供される基準電圧信号は、コンデンサ52の第2の端子に異なる基準電圧を供給するために、ピクセル動作の異なる期間中に異なる電圧であり得る。図4に示す例示的な例として、制御回路は、シャッタ及び読み出し期間T1及びT3中に、第1の基準電圧レベルを提供し得、集積期間T2中に第2の基準電圧レベルを提供し得る。これは、単なる例示である。
図4、図5A、及び図5Bに関連して上述した方式で、制御回路は、ピクセル22を動作させて、低変換ゲイン動作モードでオーバーフロー電荷画像信号及び対応するリセットレベル信号を生成及び読み出し、高変換ゲイン動作モード(及び相関ダブルサンプリング読み出し)でフォトダイオード蓄積電荷画像信号及び対応するリセットレベル信号を生成及び読み出し得る。有利には、結合ゲート構造の使用により、ピクセル22は、いくつかの要素(例えば、コンデンサ52を浮遊拡散領域46に直接接続するトランジスタ)を省略しながらこれらのピクセル信号を生成するように構成されている。言い換えれば、コンデンサ52は、少なくとも2つのトランジスタ(両方ともオーバーフロー電荷変調目的の機能を果たす)を介してのみ浮遊拡散領域46に接続されている、コンデンサ52を浮遊拡散領域46に直接接続する別個のトランジスタは必要とされない。これは、望ましくは、ピクセルを実装するときの面積要件を低減し、特に小さなピクセルサイズを有するピクセルを利用する用途において、改善されたピクセル構成を提供する。
図6は、図3のピクセル22内の結合ゲート構造などの結合ゲート構造(例えば、図3のトランジスタ42、44、及び50)を実装するための例示的なピクセルレイアウトの概略平面図である。図6に示すように、トランジスタ(又はゲート)42は、フォトダイオード40とトランジスタ(又はゲート)44及び50との間に第1の方向に沿って挿入され得る。トランジスタ50及び44は、端子53(例えば、電圧端子54に接続された端子に対向するコンデンサ52の第2の端子に接続されている)と、端子47(例えば、浮遊拡散領域46の一部分に接続されているか、又はそれを形成する)との間に、第1の方向に垂直な第2の方向に沿って挿入され得る。このような方式で構成されると、(部分的にアサートされた制御信号を受信することによって)トランジスタ42は、領域43内にポテンシャル障壁(フォトダイオード40からのオーバーフロー電荷を画定するオーバーフローバリアと称されることがある)を形成し得る。
集積期間中(例えば、図4、図5A、又は図5Bのうちの1つにおける各パルス期間中)に、(トランジスタ44のための)制御信号TX_FD及び(トランジスタ50のための)TX_E2は、好適な周波数及び持続時間で1つずつアサートされて、それぞれ、矢印72及び74によって示されるように、ポテンシャル障壁領域43によって画定されるオーバーフロー電荷の端子47(例えば、浮遊拡散領域46)又は端子53(例えば、コンデンサ52)のうちの1つへのフローを変調し得る。読み出し期間(例えば、図4の読み出し期間T3-1)中に、制御信号TX_FD及びTX_E2は、アサートされて、矢印76によって示されるように、端子53及び47を導電的に接続されて、それによって、低変換ゲイン動作モードの場合にコンデンサ52及び浮遊拡散領域46を接続し得る(一方、トランジスタ42のための制御信号TX_BRは脱アサートされ、フォトダイオード40はコンデンサ52及び浮遊拡散領域46から隔離される)。
図6に示すようなピクセル内の結合ゲート構造のレイアウトは、単なる例示である。所望される場合、任意の好適なピクセルレイアウトを使用して、結合ゲート構造(例えば、図3のピクセル22内の結合ゲート構造)を実装し得る。
図3の例では、ピクセル22は、2つの出力端子(例えば、低ゲインコンデンサ52に結合された第1の出力端子及び浮遊拡散領域46に結合された第2の出力端子)を有する結合ゲート構造を含む。これは、単なる例示である。所望される場合、画像ピクセルは、適切な対応する要素に結合された任意の好適な数の出力端子を有する結合ゲート構造を含み得る。
図7は、3つの出力端子を有する結合ゲート構造を有する例示的な画像ピクセル22’の回路図である。いくつかの例示的な実施形態では、アレイ20(図2)は、図7の画像ピクセル22’を含み得る。ピクセル22’は、図3のピクセル22(例えば、フォトダイオード40、トランジスタ42、44、48、50、60、及び62、コンデンサ52、浮遊拡散領域46)と同じ又は同様の要素のいくつかを含む。これらの同じ又は同様の要素の記載は、図7の実施形態を不必要に不明瞭にしないために省略されている。特に明記しない限り、ピクセル22’内の対応する要素は、同じ又は同様の機能を果たし、同じ又は同様の方式で互いに結合及び接続され、図3~図6のピクセル22に関連して記載される要素と同じ又は同様の方式で構成及び動作可能であり得る。
図7に示すように、ピクセル22’は、2つの低ゲインコンデンサ52及び82(図3のピクセル22内の1つの低ゲインコンデンサ52と比較して)などの2つの電荷蓄積構造を含む。したがって、ピクセル22’は、1つの入力端子(例えば、フォトダイオード40に結合されたトランジスタ42の端子)、及び3つの出力端子(例えば、コンデンサ52に結合されたトランジスタ50の端子、浮遊拡散領域46に結合されたトランジスタ44の端子、及びコンデンサ82に結合されたトランジスタ80の端子)を有する結合ゲート構造を含む。フォトダイオード40からのオーバーフロー電荷のフローは、(図3の例の2つの出力端子の代わりに)図7の例の3つの出力端子間で変調され得る。
図7に示されているように、かつコンデンサ52と同様に、コンデンサ82は、第1の端子でトランジスタ80に結合され、第2の端子で電圧端子84に結合される。電圧端子84は、基準電圧(信号)を受信し得る。例として、電圧端子84は、コンデンサ82の第2の端子に固定された基準電圧を提供し得るか、又はコンデンサ82の第2の端子に可変基準電圧信号(例えば、第1の期間中に第1の電圧値、第2の期間中に第2の電圧値を呈する)を提供し得る。所望される場合、電圧端子54及び84は、同じ基準電圧(信号)を受信し得る。
図7の例では、トランジスタ42及び80は、フォトダイオード40をコンデンサ82に結合し、それによって、コンデンサ82は、トランジスタ42及び80を使用して、フォトダイオード40からトランジスタ42によって設定されたポテンシャル障壁を上回るオーバーフロー電荷を受信することを可能にする。トランジスタ44及び80は、浮遊拡散領域46をコンデンサ82に結合し、それによってコンデンサ82が(例えば、電荷転送動作の場合、電荷共有動作の場合に)トランジスタ44及び80を使用して、浮遊拡散領域46とコンデンサ82との間の導電経路を形成することを可能にする。コンデンサ52に類似して、コンデンサ82は、フォトダイオード40から受信したオーバーフロー電荷を複数のパルス期間にわたって集積し、集積されたオーバーフロー電荷を蓄積するように構成され得る。
図8は、図7のピクセル22’などのピクセルが、単一の集積サイクル(例えば、単一の集積期間)に基づいて複数の画像信号を生成するように動作可能であり得る方法を示す例示的なタイミング図である。特に、コンデンサ52及び82は各々、対応する集積されたオーバーフロー電荷を別々に蓄積し、浮遊拡散領域46の蓄積容量を拡張するように構成され得るため、ピクセル22’は、2つの低ゲイン画像信号を生成するように動作可能であり得る(例えば、図3~図6に関連して記載される例示的な例において、ピクセル22の場合に生成された1つの低ゲイン画像信号よりも大きい)。
(例えば、図7のピクセル22’に関連して記載される)図8のタイミング図は、(例えば、図3のピクセル22に関連して記載される)図4のタイミング図と同じ又は同様の特徴のいくつかを含む。これらの同じ又は同様の特徴の記載は、図8の実施形態を不必要に不明瞭にしないために省略されている。別段の指定がない限り、図8のタイミング図の対応する特徴は、同じ又は同様の機能を果たし、同じ又は同様の特性を有し、図4のタイミング図に関連して記載された特徴と同じ又は同様の方式でピクセル(例えば、ピクセル列、ピクセルアレイ)を構成及び動作させ得る。
図8の例では、(図4に関連して記載されるような)制御信号SEL、TX_BR、TX_E2、TX_FD、RST、CLG_REF、及びSHに加えて、制御信号TX_E3を使用して、図7のピクセル22’の動作を制御し得る。図3及び図4に関連して同様に説明されているように、各制御信号は、図7のピクセル22’内の対応する要素に提供され得る。制御信号TX_E3を参照すると、制御回路は、図7のピクセル22’内のトランジスタ80に制御信号TX_E3を提供し得る。特に、行制御回路26及び/又は制御回路24などの制御回路(図2)は、これらの制御信号の1つ以上(例えば、すべて)をピクセル22’内の対応する要素(及び読み出し回路28などの他の回路)に提供するように構成され得る。
図8に示すように、制御回路は、シャッタ期間T1、集積期間T2、及び読み出し期間T3中にピクセル22’を動作させ得る。シャッタ期間T1中に、制御回路は、制御信号SEL、TX_BR、TX_E2、TX_FD、及びRSTに加えて制御信号TX_E3を完全にアサートして、ピクセル22’内のピクセル要素(例えば、コンデンサ82、浮遊拡散領域46、フォトダイオード40、コンデンサ52など)をリセット電圧レベル(例えば、電圧端子56に供給されるピクセル電源電圧)にリセットし得る。
集積期間T2中に、制御回路は、同様に、ピクセル22’をある数のパルス期間T2-1、T2-2、...、T2-Nを含み得る。図4に関連して記載されたように各パルス期間中に制御信号(トランジスタ44のための)TX_FDと(トランジスタ50のための)TX_E2との変調に加えて、制御回路はまた、(制御信号TX_FDとTX_E2と組み合わせた)トランジスタ80のための制御信号TX_E3の間で変調し得る。これは、トランジスタ42によって画定されるオーバーフロー電荷を浮遊拡散領域46、コンデンサ82、又はコンデンサ52のうちの1つに(1つずつ)分配する機能を果たし得る。それぞれのオーバーフロー電荷は、任意の所与のパルス期間中に、浮遊拡散領域46、コンデンサ82、及びコンデンサ52の各々に転送され得る。
図8の例では、制御信号TX_BR及びTX_E3の同時(部分的)アサーションは、制御信号TX_BR及びTX_FDの同時(部分的)アサーションと、各パルス期間に対する制御信号TX_BR及びTX_E2の同時(部分的)アサーションとの間で生じ得る。更に、各パルス期間について、TX_BR及びTX_FDの同時アサーションとTX_BR及びTX_E3の同時アサーションとの間の第1の期間は、TX_BRとTX_E3の同時アサーションとTX_BR及びTX_E3の同時アサーションとの間の第2の期間よりも短くてもよい。これは、コンデンサ82が、一例として、コンデンサ52よりも高い(より明るい)光条件の電荷を蓄積することを可能にし得る。図4に関連して記載されるように、コンデンサ52は、複数のパルス期間にわたって受信されたオーバーフロー電荷を集積又は組み合わせ得る。同様に、コンデンサ82はまた、複数のパルス期間にわたって受信されたオーバーフロー電荷を集積又は組み合わせ得る。
読み出し期間T3中に、制御回路は、ピクセル22について図4に関連して記載したのと同様の方式で、ピクセル22’について、期間T3-1及びT3-2中に、それぞれ、コンデンサ52(例えば、CAP_E2読み出し)及びフォトダイオード40(PD読み出し)と関連付けられた信号のピクセル読み出し動作を実行し得る。更に、ピクセル22’を動作させるとき、制御回路はまた、読み出し期間T3-1の前であって、集積期間T2後の読み出し期間T3-0中に、コンデンサ82(例えば、CAP_E3読み出し)と関連付けられた信号の読み出しを含むように読み出し動作を実行し得る。
(例えば、図4の期間T3-1中の)コンデンサ52の読み出し動作と同様に、読み出し期間T3-0中に、制御回路は、まず浮遊拡散領域46をリセットし、制御信号RSTをアサートし、制御信号TX_BR及びTX_FDを部分的にアサートすることによってフォトダイオード40からのいかなる追加のオーバーフロー過電荷も除去し得る。
その後、制御回路は、(完全に)制御信号TX_E3及びTX_FDを同時にアサートして、コンデンサ82をトランジスタ44及び80を介して浮遊拡散領域46に導電的に接続し得る。これにより、コンデンサ82を使用して浮遊拡散領域46の蓄積容量を拡張することによって、コンデンサ82におけるオーバーフロー電荷の低変換ゲイン読み出し(例えば、パルス期間の各々からのオーバーフロー電荷を組み合わせるか、又は集積するオーバーフロー電荷)を可能にすることができる。特に、制御回路は、制御信号SHをアサートして、読み出し回路内のサンプリング回路を作動させ、コンデンサ82と浮遊拡散領域46との間で共有されるオーバーフロー電荷と関連付けられた低変換ゲイン画像信号を(例えば、サンプリング回路において)サンプリング及び蓄積し得る。
その後、制御回路は、制御信号RSTをアサートして、(一方、制御信号TX_E3及びTX_FDはアサートされたままである)、浮遊拡散領域46及びコンデンサ82をリセット電圧レベル(例えば、電圧端子56に供給されるピクセル電源電圧)にリセットし得る。制御信号RSTが脱アサートされた後、制御回路は、制御信号SHをアサートして、(一方、制御信号TX_E3及びTX_FDはアサートされたままである)、浮遊拡散領域46(低変換ゲイン動作モードでは、その蓄積容量がコンデンサ82によって拡張されている)におけるリセット電圧レベルに基づいて生成されたリセットレベル信号をサンプリング及び記憶し得る。このリセットレベル信号は、オーバーフロー電荷低変換ゲイン画像信号と関連付けられ得、オーバーフロー電荷低変換ゲイン画像信号におけるノイズを補償するために使用され得る。
読み出し期間T3-0の後に、浮遊拡散領域46が既にリセット電圧レベルにリセットされているため、(例えば、図4に関連して記載したような読み出し期間T3-1とは対照的に)読み出し期間T3-1は、別の浮遊拡散領域リセット動作を省略し得る。そうでない場合、制御回路は、図3のピクセル22について図4に関連して同様に説明されるように、読み出し期間T3-1及びT3-2中にピクセル22’を動作させ得る。更に、所望される場合、基準電圧信号CLG_REFを電圧端子84に(電圧端子54に加えて)提供し得る。
図3~図6の例では、ピクセル22は、比較的高い光条件に最適な(コンデンサ52で蓄積されたオーバーフロー電荷と関連付けられた)第1の(E2)低変換ゲイン信号、及び比較的低い光条件に最適な(フォトダイオード40で蓄積された残りの電荷に関連付けられた)第2の(E1)高変換ゲイン信号を生成し得る。図7及び図8の例では、ピクセル22’はまた、比較的高い光条件に最適な(コンデンサ52で蓄積されたオーバーフロー電荷に関連付けられた)第1の(E2)低変換ゲイン信号、及び比較的低い光条件に最適な(フォトダイオード40で蓄積された残りの電荷に関連付けられた)第2の(E1)高変換ゲイン信号を生成し得る。追加的に、ピクセル22’は、更に高い光条件に最適な(コンデンサ82で蓄積されたオーバーフロー電荷に関連付けられた)追加の(E3)低変換ゲイン信号を生成し得、それにより、(例えば、ピクセル22と比較したときに)ピクセル22’のダイナミックレンジを更に拡張する。
図9及び図10は、図7のピクセル22’内の結合ゲート構造などの結合ゲート構造(例えば、図7のトランジスタ42、44、50、及び80)を実装するための例示的なピクセルレイアウトの概略平面図である。図9に示すように、トランジスタ(又はゲート)42は、フォトダイオード40とトランジスタ(又はゲート)44、50、及び80との間に挿入され得る。トランジスタ42は、一方側でトランジスタ50に隣接していてもよく、対向する側でトランジスタ80に隣接していてもよく、中央でトランジスタ44に隣接していてもよい。同様に、トランジスタ44は、一方側でトランジスタ50に隣接していてもよく、対向する側でトランジスタ80に隣接していてもよく、中央でトランジスタ42に隣接していてもよい。トランジスタ50及び80は、トランジスタ42及び44の部分によって互いに分離され得る。トランジスタ50は、コンデンサ52の第1の端子に接続された端子に結合され得る。トランジスタ80は、コンデンサ82の第1の端子に接続された端子に結合され得る。トランジスタ44は、浮遊拡散領域46に接続された端子に結合され得る。
このような方式で構成されると、(部分的にアサートされた制御信号を受信することによって)トランジスタ42は、フォトダイオード40からのオーバーフロー電荷を画定するポテンシャル障壁を形成し得る。集積期間中(例えば、図8の各パルス期間中)に、(トランジスタ44のための)制御信号TX_FD、(トランジスタ50のための)TX_E2、及び(トランジスタ80のための)TX_E3は、浮遊拡散領域46、コンデンサ52、又はコンデンサ82のうちの1つに、形成されたポテンシャル障壁を超えたオーバーフロー電荷を方向付けるように変調され得る(例えば、好適な周波数及び持続時間で1つずつアサートされる)。読み出し期間(例えば、図8の読み出し期間T3-1)中に、制御信号TX_FD及びTX_E2は、アサートされて、コンデンサ52及び浮遊拡散領域46を低変換ゲイン動作モードの場合に導電的に接続し得る(一方、トランジスタ42のための制御信号TX_BR及びトランジスタ80のためのTX_E3が脱アサートされ、フォトダイオード40及びコンデンサ82がコンデンサ52及び浮遊拡散領域46から隔離される)。読み出し期間(例えば、図8の読み出し期間T3-0)中に、制御信号TX_FD及びTX_E3は、アサートされて、コンデンサ82及び浮遊拡散領域46を低変換ゲイン動作モードの場合に導電的に接続し得る(一方、トランジスタ42のための制御信号TX_BR及びトランジスタ50のためのTX_E2が脱アサートされ、フォトダイオード40及びコンデンサ52がコンデンサ82及び浮遊拡散領域46から隔離される)。
図10に示される代替的なレイアウトでは、トランジスタ42、50、80、及び44は、矩形のピクセル輪郭の4つの角に形成され得る。(導電性)インプラント領域90は、トランジスタ42(例えば、突出部分42-1)、50、80、及び44によって重複され得、それにより、対応する電荷蓄積構造(例えば、コンデンサ52、コンデンサ82、及びトランジスタ44に接続された浮遊拡散領域46)へのオーバーフロー電荷の転送を可能にする。別の(導電性)インプラント領域92は、トランジスタ50及び44によって重複され得、それにより、コンデンサ52と浮遊拡散領域46との間に(例えば、トランジスタ50及び44を介して、かつインプラント領域92を介して)導電性経路を提供する。更に別の(導電性)インプラント領域94は、トランジスタ80及び44によって重複され得、それにより、コンデンサ82と浮遊拡散領域46との間に(例えば、トランジスタ80及び44を介して、かつインプラント領域94を通して)導電性経路を提供する。図10の構成は、図9と同じ機能を呈するようにピクセル22を構成し得る。
図9及び図10に示すように、ピクセル内の3つの出力端子を有する結合ゲート構造のレイアウトは、単なる例示である。所望される場合、任意の好適なピクセルレイアウトを使用して、結合ゲート構造(例えば、図7のピクセル22’内の結合ゲート構造)を実装し得る。
結合ゲート構造を有する画像ピクセルを有する画像センサを例示する様々な実施形態が記載されている。
例示的な例として、画像センサピクセルは、感光性素子(例えば、フォトダイオード)と、浮遊拡散領域と、感光性素子を浮遊拡散領域に結合する第1及び第2のトランジスタと、電荷蓄積構造(例えば、コンデンサ)と、第3のトランジスタと、を含み得る。第2及び第3のトランジスタが、ピクセル読み出し動作中(例えば、電荷蓄積構造に蓄積されたオーバーフロー電荷の低変換ゲイン読み出し中)に浮遊拡散領域と電荷蓄積構造との間に導電経路を形成するように構成され得る。第1のトランジスタが、感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定するポテンシャル障壁を形成するように構成され得る。第1及び第3のトランジスタが、感光性素子から電荷蓄積構造に電荷のオーバーフロー部分を転送するように構成され得る。画像センサピクセルが、浮遊拡散領域を供給電圧端子に結合するリセットトランジスタと、浮遊拡散領域をピクセル出力経路に結合するソースフォロワトランジスタと、を更に含み得る。所望される場合、画像センサピクセルが、電荷のオーバーフロー部分に基づいて、低変換ゲイン画像信号を出力するように構成されており、かつ感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて、高変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得る。
所望される場合、画像センサピクセルが、追加の電荷蓄積構造(例えば、追加のコンデンサ)と、第4のトランジスタと、を更に含み得る。第1及び第4のトランジスタが、感光性素子から追加の電荷蓄積構造に電荷のオーバーフロー部分を転送するように構成され得る。第2及び第4のトランジスタが、ピクセル読み出し動作中(例えば、追加の電荷蓄積構造に蓄積されたオーバーフロー電荷の低変換ゲイン読み出し中)に浮遊拡散領域と追加の電荷蓄積構造との間に追加の導電性経路を形成するように構成され得る。所望される場合、画像センサピクセルは、電荷蓄積構造に蓄積された電荷の第1の部分に基づいて第1の低変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得、追加の電荷蓄積構造において蓄積された電荷の第2の部分に基づいて第2の低変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得、感光性素子に蓄積された電荷の残りの部分に基づいて高変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得る。
別の例示的な例として、画像センサは、制御回路(例えば、行制御回路)と、読み出し回路(例えば、列読み出し回路)と、制御回路に結合され、読み出し回路に結合された画像ピクセルのアレイと、を含み得る。アレイ内の1つ以上の画像ピクセルは各々、感光性素子と、浮遊拡散領域と、コンデンサと、感光性素子に結合された入力端子、浮遊拡散領域に結合された第1の出力端子、及びコンデンサに結合された第2の出力端子を有する結合ゲート構造と、を含み得る。制御回路は、結合ゲート構造を制御して、第1の出力端子と第2の出力端子との間に導電経路を形成し、結合ゲート構造を介して浮遊拡散領域をコンデンサに接続するように構成され得る。
特に、結合ゲート構造が、感光性素子に結合された第1のトランジスタ、浮遊拡散領域に結合された第2のトランジスタ、及びコンデンサに結合された第3のトランジスタを含み得る。制御回路が、第1のトランジスタを制御して、感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定し、感光性素子によって生成及び蓄積された電荷の残りの部分を画定するように構成され得る。制御回路が、第2のトランジスタを作動させて、電荷のオーバーフロー部分の第1のセットを拡散領域に転送し、かつ第3のトランジスタを作動させて、電荷のオーバーフロー部分の第2のセットをコンデンサに転送するように構成され得る。読み出し回路が、電荷のオーバーフロー部分の第2のセットに基づいて生成された第1の画像信号を(例えば、画像ピクセルから)受信し、感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて生成された第2の画像信号を受信するように構成され得る。
更に別の例示的な例として、画像センサピクセルを動作させる方法は、感光性素子において、入射光に応答して電荷を生成することと、第1のトランジスタにおいて、生成された電荷のオーバーフロー部分を画定することと、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域と電荷蓄積構造(例えば、コンデンサ)との間で生成された電荷のオーバーフロー部分の転送を変調すること(例えば、第2及び第3のトランジスタを1つずつ選択的に作動させて、それぞれの浮遊拡散領域又は電荷蓄積構造に転送すること)と、読み出し動作中(例えば、電荷蓄積構造に蓄積されたオーバーフロー電荷の低変換ゲイン読み出し中)に、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続することと、を含み得る。
本方法は、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続しながら、低変換ゲイン画像信号を出力することと、(例えば、感光性素子に蓄積された残りの電荷の高変換ゲイン読み出しのために)読み出し動作中に第1及び第2のトランジスタを使用して、生成された電荷の残りの部分を浮遊拡散領域に転送することと、第1及び第2のトランジスタを使用して、生成された電荷の残りの部分を浮遊拡散領域に転送した後に、高変換ゲイン画像信号を出力することと、を更に含み得る。所望される場合、本方法は、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続する前に、(例えば、浮遊拡散領域をリセット電圧レベルにリセットすることによって)浮遊拡散領域に転送された任意の生成された電荷のオーバーフロー部分を除去することを更に含み得る。
一実施形態によれば、画像センサピクセルは、感光性素子と、浮遊拡散領域と、感光性素子を浮遊拡散領域に結合する第1及び第2のトランジスタと、電荷蓄積構造と、第3のトランジスタと、を含み得る。第2及び第3のトランジスタが、ピクセル読み出し動作中に浮遊拡散領域と電荷蓄積構造との間に導電経路を形成するように構成され得る。
別の実施形態によれば、電荷蓄積構造が、コンデンサを含み得る。
別の実施形態によれば、コンデンサが、低変換ゲイン動作モードで浮遊拡散領域の蓄積容量を拡張するように構成され得る。
別の実施形態によれば、第1のトランジスタが、感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定するポテンシャル障壁を形成するように構成され得る。
別の実施形態によれば、第1及び第3のトランジスタが、感光性素子からコンデンサに電荷のオーバーフロー部分を転送するように構成され得る。
別の実施形態によれば、画像センサピクセルが、電荷のオーバーフロー部分に基づいて、低変換ゲイン画像信号を出力するように構成されており、かつ感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて、高変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得る。
別の実施形態によれば、画像センサピクセルが、浮遊拡散領域を供給電圧端子に結合するリセットトランジスタと、浮遊拡散領域をピクセル出力経路に結合するソースフォロワトランジスタと、を更に含み得る。
別の実施形態によれば、第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及びリセットトランジスタが、感光性素子のためのアンチブルーミング経路を形成し得る。
別の実施形態によれば、画像センサピクセルが、追加の電荷蓄積構造と、第4のトランジスタと、を更に含み得る。第2及び第4のトランジスタが、ピクセル読み出し動作中に浮遊拡散領域と追加の電荷蓄積構造との間に追加の導電性経路を形成するように構成され得る。
別の実施形態によれば、画像センサピクセルは、電荷蓄積構造に蓄積された電荷の第1の部分に基づいて第1の低変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得、追加の電荷蓄積構造に蓄積された電荷の第2の部分に基づいて第2の低変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得、感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて高変換ゲイン画像信号を出力するように構成され得る。
一実施形態によれば、画像センサは、制御回路と、読み出し回路と、制御回路に結合され、読み出し回路に結合された画像ピクセルのアレイと、を含み得る。アレイ内の画像ピクセルは、感光性素子と、浮遊拡散領域と、コンデンサと、感光性素子に結合された入力端子、浮遊拡散領域に結合された第1の出力端子、及びコンデンサに結合された第2の出力端子を有する結合ゲート構造と、を含み得る。制御回路は、結合ゲート構造を制御して、第1の出力端子と第2の出力端子との間に導電経路を形成し、結合ゲート構造を介して浮遊拡散領域をコンデンサに接続するように構成され得る。
別の実施形態によれば、結合ゲート構造が、感光性素子に結合された第1のトランジスタ、浮遊拡散領域に結合された第2のトランジスタ、及びコンデンサに結合された第3のトランジスタを含み得る。
別の実施形態によれば、制御回路が、第1のトランジスタを制御して、感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定し、感光性素子によって生成及び蓄積された電荷の残りの部分を画定するように構成され得る。
別の実施形態によれば、制御回路が、第2のトランジスタを作動させて、電荷のオーバーフロー部分の第1のセットを拡散領域に転送し、かつ第3のトランジスタを作動させて、電荷のオーバーフロー部分の第2のセットをコンデンサに転送するように構成され得る。
別の実施形態によれば、読み出し回路が、電荷のオーバーフロー部分の第2のセットに基づいて生成された第1の画像信号を受信し、感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて生成された第2の画像信号を受信するように構成され得る。
一実施形態によれば、画像センサピクセルを動作させる方法は、感光性素子において、入射光に応答して電荷を生成することと、第1のトランジスタにおいて、生成された電荷のオーバーフロー部分を画定することと、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域と電荷蓄積構造との間に生成された電荷のオーバーフロー部分の転送を変調することと、読み出し動作中に、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続することと、を含み得る。
別の実施形態によれば、本方法は、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続しながら、低変換ゲイン画像信号を出力することを更に含み得る。
別の実施形態によれば、本方法は、読み出し動作中に、第1及び第2のトランジスタを使用して、生成された電荷の残りの部分を浮遊拡散領域に転送することを更に含み得る。
別の実施形態によれば、本方法は、第1及び第2のトランジスタを使用して、生成された電荷の残りの部分を浮遊拡散領域に転送した後に、高変換ゲイン画像信号を出力することを更に含み得る。
別の実施形態によれば、本方法は、第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域を電荷蓄積構造に接続する前に、浮遊拡散領域に転送された任意の生成された電荷のオーバーフロー部分を除去することを更に含み得る。
上記は、単に、本発明の原理の単なる例示であり、本発明の範囲及び趣旨を逸脱しない限り、当業者は、様々な修正を行うことができる。前述の実施形態は、個別に、又は任意の組み合わせで実装され得る。

Claims (7)

  1. 画像センサピクセルであって、
    感光性素子と、
    浮遊拡散領域と、
    前記感光性素子を前記浮遊拡散領域に結合する第1及び第2のトランジスタと、
    電荷蓄積構造と、
    第3のトランジスタであって、前記第2及び第3のトランジスタが、ピクセル読み出し動作中に前記浮遊拡散領域と前記電荷蓄積構造との間に導電経路を形成するように構成されている、第3のトランジスタと、を備える、画像センサピクセル。
  2. 前記電荷蓄積構造が、低変換ゲイン動作モードで前記浮遊拡散領域の蓄積容量を拡張するように構成されたコンデンサを備え、前記第1のトランジスタが、前記感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定するポテンシャル障壁を形成するように構成されており、前記第1及び第3のトランジスタが、前記感光性素子から前記コンデンサに前記電荷のオーバーフロー部分を転送するように構成されており、前記画像センサピクセルが、前記電荷のオーバーフロー部分に基づいて、低変換ゲイン画像信号を出力するように構成されており、かつ前記感光性素子において蓄積された電荷の残りの部分に基づいて、高変換ゲイン画像信号を出力するように構成されている、請求項1に記載の画像センサピクセル。
  3. 前記浮遊拡散領域を供給電圧端子に結合するリセットトランジスタと、
    前記浮遊拡散領域をピクセル出力経路に結合するソースフォロワトランジスタであって、前記第1のトランジスタ、前記第2のトランジスタ、及び前記リセットトランジスタが、前記感光性素子のためのアンチブルーミング経路を形成する、ソースフォロワトランジスタと、を更に備える、請求項1に記載の画像センサピクセル。
  4. 画像センサであって、
    制御回路と、
    読み出し回路と、
    前記制御回路に結合され、前記読み出し回路に結合された画像ピクセルのアレイと、を備え、前記アレイ内の画像ピクセルが、
    感光性素子と、
    浮遊拡散領域と、
    コンデンサと、
    前記感光性素子に結合された入力端子と、前記浮遊拡散領域に結合された第1の出力端子と、前記コンデンサに結合された第2の出力端子と、を有する、結合ゲート構造であって、前記制御回路が、前記結合ゲート構造を制御して、前記第1及び第2の出力端子間に導電経路を形成し、前記結合ゲート構造を介して前記浮遊拡散領域を前記コンデンサに接続するように構成されている、結合ゲート構造と、を備える、画像センサ。
  5. 前記結合ゲート構造が、前記感光性素子に結合された第1のトランジスタと、前記浮遊拡散領域に結合された第2のトランジスタと、前記コンデンサに結合された第3のトランジスタと、を備え、前記制御回路が、前記第1のトランジスタを制御して、前記感光性素子によって生成された電荷のオーバーフロー部分を画定し、前記感光性素子によって生成及び蓄積された電荷の残りの部分を画定するように構成されており、前記制御回路が、前記第2のトランジスタを作動させて、前記電荷のオーバーフロー部分の第1のセットを前記拡散領域に転送し、かつ前記第3のトランジスタを作動させて、前記電荷のオーバーフロー部分の第2のセットを前記コンデンサに転送するように構成されており、前記読み出し回路が、前記電荷のオーバーフロー部分の前記第2のセットに基づいて生成された第1の画像信号を受信し、前記感光性素子において蓄積された前記電荷の残りの部分に基づいて生成された第2の画像信号を受信するように構成されている、請求項4に記載の画像センサ。
  6. 画像センサピクセルを動作させる方法であって、
    感光性素子において、入射光に応答して電荷を生成することと、
    第1のトランジスタにおいて、前記生成された電荷のオーバーフロー部分を画定することと、
    第2及び第3のトランジスタを使用して、浮遊拡散領域と電荷蓄積構造との間に前記生成された電荷の前記オーバーフロー部分の転送を変調することと、
    読み出し動作中に、前記第2及び第3のトランジスタを使用して、前記浮遊拡散領域を前記電荷蓄積構造に接続することと、を含む、方法。
  7. 前記第2及び第3のトランジスタを使用して、前記浮遊拡散領域を前記電荷蓄積構造に接続しながら、低変換ゲイン画像信号を出力することと、
    前記読み出し動作中に、前記第1及び第2のトランジスタを使用して、前記生成された電荷の残りの部分を前記浮遊拡散領域に転送することと、
    前記第1及び第2のトランジスタを使用して、前記生成された電荷の前記残りの部分を前記浮遊拡散領域に転送した後に、高変換ゲイン画像信号を出力することと、
    前記第2及び第3のトランジスタを使用して、前記浮遊拡散領域を前記電荷蓄積構造に接続する前に、前記浮遊拡散領域に転送された任意の前記生成された電荷のオーバーフロー部分を除去することと、を更に含む、請求項6に記載の方法。
JP2022021933A 2021-02-18 2022-02-16 結合ゲート構造を有する画像ピクセル Pending JP2022126602A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/178,416 2021-02-18
US17/178,416 US11323644B1 (en) 2021-02-18 2021-02-18 Image pixels with coupled-gates structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022126602A true JP2022126602A (ja) 2022-08-30

Family

ID=81385374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022021933A Pending JP2022126602A (ja) 2021-02-18 2022-02-16 結合ゲート構造を有する画像ピクセル

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11323644B1 (ja)
JP (1) JP2022126602A (ja)
CN (1) CN114975494A (ja)
DE (1) DE102022102417A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024010357A (ja) * 2022-07-12 2024-01-24 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9900481B2 (en) 2015-11-25 2018-02-20 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging pixels having coupled gate structure
US9942503B2 (en) 2016-02-23 2018-04-10 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors having high-efficiency charge storage capabilities
US10110839B2 (en) 2016-05-03 2018-10-23 Semiconductor Components Industries, Llc Dual-photodiode image pixel
US10072974B2 (en) 2016-06-06 2018-09-11 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with LED flicker mitigaton global shutter pixles
US9942492B2 (en) 2016-06-16 2018-04-10 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors having high dynamic range functionalities
US10791292B1 (en) * 2019-04-30 2020-09-29 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors having high dynamic range imaging pixels
US11218653B2 (en) 2019-07-09 2022-01-04 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and circuitry for improving global shutter efficiency in backside illuminated high dynamic range image sensor pixels

Also Published As

Publication number Publication date
CN114975494A (zh) 2022-08-30
US11323644B1 (en) 2022-05-03
DE102022102417A1 (de) 2022-08-18
US11818478B2 (en) 2023-11-14
US20220264038A1 (en) 2022-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10904467B2 (en) Imaging systems having dual storage gate overflow capabilities
US9848141B2 (en) Image pixels having processed signal storage capabilities
KR102239944B1 (ko) 다크 픽셀들을 갖는 이미지 센서들
US10362255B2 (en) Multi-conversion gain pixel configurations
US10559614B2 (en) Dual conversion gain circuitry with buried channels
US10791294B2 (en) Image sensors having capacitively coupled pixels
US11165977B2 (en) Imaging systems and methods for generating high dynamic range images
US11445140B2 (en) Imaging systems with adjustable amplifier circuitry
US10630897B2 (en) Image sensors with charge overflow capabilities
US10972695B2 (en) Image sensors with reduced signal sampling kickback
US10771723B2 (en) Systems and methods for voltage settling
US20220210353A1 (en) High dynamic range image sensors
US11818478B2 (en) Image pixels with coupled-gates structures
US11722802B2 (en) Imaging systems with adjustable amplifier circuitry
US11877077B2 (en) Image sensor with black level correction
US10708528B2 (en) Image sensors having dummy pixel rows
US20210193701A1 (en) Imaging systems and methods for generating image data in ambient light conditions
US20220264042A1 (en) Pixel circuitry with voltage-domain sampling
US11722794B2 (en) Image sensor with multi-gain readout
US11743616B2 (en) Imaging system with time-of-flight sensing
US10623655B2 (en) Image sensors with light flicker mitigation capabilities