JP2022124473A - White ink and inkjet recording method - Google Patents

White ink and inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2022124473A
JP2022124473A JP2022018542A JP2022018542A JP2022124473A JP 2022124473 A JP2022124473 A JP 2022124473A JP 2022018542 A JP2022018542 A JP 2022018542A JP 2022018542 A JP2022018542 A JP 2022018542A JP 2022124473 A JP2022124473 A JP 2022124473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
inkjet
white
mass
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022018542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
竜 石井
Toru Ishii
圭史朗 吉田
Keishiro Yoshida
俊太 三澤
Shunta Misawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JP2022124473A publication Critical patent/JP2022124473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

To provide an inkjet ink that exhibits high wettability to a non-absorbable medium and strikes a balance between re-solubility and water resistance, which are inconsistent properties; and a printed material that is made using the inkjet ink.SOLUTION: A white ink for inkjet contains a white pigment, water, a silicon- and/or fluorine-based surfactant, a dispersant and a fixing resin. The fixing resin is a resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing butyl acrylate and at least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate in the presence of a reactive emulsifier. In the monomer mixture, the content of butyl acrylate is 0.1 mass% or more and less than 31.5 mass%.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、ホワイトインク、そのインクを用いるインクジェット記録方法、及びそのインクが付着した記録メディアに関する。 The present invention relates to a white ink, an inkjet recording method using the ink, and a recording medium to which the ink is attached.

カラー記録方法の中でも代表的方法の1つであるインクジェットプリンタによる記録方法は、インクの小滴を発生させ、これを紙等の記録メディアに付着させ記録を行うものである。近年では産業用途としての需要が高まり、様々な記録メディアへの対応が求められている。 A recording method using an ink jet printer, which is one of the representative methods among color recording methods, generates droplets of ink and attaches them to a recording medium such as paper to perform recording. In recent years, demand for industrial applications has increased, and support for various recording media is required.

特にフィルムに代表されるインク非吸収性メディア(以下、「非吸収性メディア」ということがある。)に対しては、有機溶剤を主成分とした溶剤インクや、重合性モノマーを含有させたUVインク等の開発が進められてきた。しかしながら、これらのインクはVOCや皮膚感作性のような安全上の問題が多く、用途に限りがあった。 In particular, for non-ink-absorbing media (hereinafter sometimes referred to as "non-absorbing media") typified by films, solvent inks containing organic solvents as main components and UV inks containing polymerizable monomers Development of ink and the like has progressed. However, these inks have many safety problems such as VOC and skin sensitization, and their applications are limited.

そこで現在、特許文献1~5にあるように、水を主成分としながらもポリマー微粒子等を添加することで、非吸収性メディアに対しても耐久性が高い画像の印刷が可能な水系インクの開発が盛んになってきている。しかしながら、これらの提案で得られたインクを用いても、PET(ポリエチレンテレフタレート)やPP(ポリプロピレン)のような非吸収性メディアに印刷した画像対する耐水性は不十分であり、改善が求められている。また耐水性を向上させるためにはポリマー微粒子を含むバインダー定着剤の造膜強度を高める必要がある。このため、インクジェットプリンタに充填されたインクが乾燥すると、インクジェットヘッドのノズルやインク流路内で固形物を生じ、これが目詰まりの原因となる。このようにインクジェットヘッド内で目詰まりが生じると、インクの吐出が安定して行なえず、記録画像の画質が低下するという問題を招く。この問題解決のため、インクジェットヘッド内等で固形物が生じても、それを容易に洗浄できる性能も強く求められている。しかし、上記の皮膜の形成による定着性、耐水性の向上と、容易に洗浄できる性能とは相反することから、それらの両方の効果を満足するインクは未だ提案されていない。 Therefore, as described in Patent Documents 1 to 5, water-based inks are currently being developed that can print highly durable images even on non-absorbent media by adding polymer fine particles and the like while using water as the main component. Development is booming. However, even if the inks obtained by these proposals are used, the water resistance of images printed on non-absorbent media such as PET (polyethylene terephthalate) and PP (polypropylene) is insufficient, and improvement is required. there is In order to improve the water resistance, it is necessary to increase the film-forming strength of the binder fixing agent containing fine polymer particles. For this reason, when the ink filled in the inkjet printer dries, solid matter is generated in the nozzles of the inkjet head and in the ink flow path, which causes clogging. When clogging occurs in the ink jet head in this manner, the ink cannot be stably discharged, resulting in a problem of deterioration in the image quality of the recorded image. In order to solve this problem, there is also a strong demand for the ability to easily wash off solid matter, even if it occurs in the ink jet head or the like. However, since the improvement in fixability and water resistance due to the formation of the above-described film is in conflict with the ability to be easily washed, an ink that satisfies both of these effects has not yet been proposed.

特許第5504890号公報Japanese Patent No. 5504890 特許第6295825号公報Japanese Patent No. 6295825 特開2012-72354号公報JP 2012-72354 A 特許第3257391号公報Japanese Patent No. 3257391 特許第5825383号公報Japanese Patent No. 5825383

本発明は、非吸収性メディアに対するぬれ性が良好であり、かつ再溶解性と耐水性の相反する性能のバランスが優れたインク、そのインクを用いた印刷物の提供を課題とする。 An object of the present invention is to provide an ink which has good wettability with respect to non-absorbent media and which has an excellent balance between re-solubility and water resistance, which contradict each other, and a printed material using the ink.

本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、白顔料、水、シリコン系および/またはフッ素系界面活性剤、分散剤及び定着樹脂を含み、該定着樹脂が、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂であり、該モノマー混合物中におけるアクリル酸ブチルの含有率が0.1質量%以上31.5質量%未満であるインクジェット用ホワイトインクが、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
上記した再溶解性と耐水性の両立には、乾燥して被膜化したインクの柔軟性と硬さのバランスが重要と考えている。これは、被膜化したインクが過度に硬質であるとインクに洗浄液が浸透せず再溶解性が悪化し、また、過度に柔軟であると水が容易に浸透するため耐水性が悪化するためである。これに対し本願発明では、定着樹脂が、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂であり、該モノマー混合物中におけるアクリル酸ブチルの含有率が0.1質量%以上31.5質量%未満とすることにより、乾燥インクの柔軟性と硬さのバランスを最適化することで、所望の性能を発揮させることができたものと推察している。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the inventors of the present invention have found that an acrylic A resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing butyl acid and at least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate in the presence of a reactive emulsifier, and acrylic acid in the monomer mixture. The inventors have found that an inkjet white ink having a butyl content of 0.1% by mass or more and less than 31.5% by mass can solve the above problems, and completed the present invention.
To achieve both resolubility and water resistance as described above, it is considered important to balance the flexibility and hardness of the dried and coated ink. This is because if the film-formed ink is too hard, the cleaning liquid will not penetrate into the ink, resulting in poor resolubility. be. In contrast, in the present invention, the fixing resin is obtained by polymerizing a monomer mixture containing butyl acrylate and at least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate in the presence of a reactive emulsifier. It is a resin that can be used, and the content of butyl acrylate in the monomer mixture is 0.1% by mass or more and less than 31.5% by mass, thereby optimizing the balance between the flexibility and hardness of the dry ink. , it is speculated that the desired performance could be exhibited.

即ち本発明は、以下の1)~7)に関する。
1)
白顔料、水、シリコン系および/またはフッ素系界面活性剤、分散剤及び定着樹脂を含み、該定着樹脂が、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂であり、該モノマー混合物中におけるアクリル酸ブチルの含有率が0.1質量%以上31.5質量%未満であるインクジェット用ホワイトインク。
2)
前記モノマー混合物が、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種のモノマーをさらに含む、1)に記載のインクジェット用ホワイトインク。
3)
前記モノマー混合物が、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも2種のモノマーをさらに含む、1)に記載のインクジェット用ホワイトインク。
4)
さらにポリアルキレンワックスを含む1)~3)のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク。
5)
1)~4)いずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインクと、他のインクジェット用インクと、を含むインクジェット用インクセット。
6)
1)~4)のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク、又は、5)に記載のインクジェット用インクセットを用い印刷された、印刷メディア。
7)
1)~4)のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク、5)に記載のインクジェット用インクセットからなる群から選択されるいずれか一方、及び6)に記載の印刷メディア、を含む、インクジェット用インクメディアセット。
That is, the present invention relates to the following 1) to 7).
1)
white pigment, water, silicone and/or fluorosurfactant, dispersant and fixing resin, wherein the fixing resin is at least one monomer selected from butyl acrylate and methyl methacrylate and methyl acrylate A resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing white ink for
2)
The inkjet white ink according to 1), wherein the monomer mixture further comprises at least one monomer selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrenesulfonate.
3)
The inkjet white ink according to 1), wherein the monomer mixture further comprises at least two monomers selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrenesulfonate.
4)
The inkjet white ink according to any one of 1) to 3), further comprising a polyalkylene wax.
5)
An inkjet ink set comprising the inkjet white ink according to any one of 1) to 4) and another inkjet ink.
6)
A printing medium printed with the inkjet white ink according to any one of 1) to 4) or the inkjet ink set according to 5).
7)
Any one selected from the group consisting of the inkjet white ink according to any one of 1) to 4), the inkjet ink set according to 5), and the printing medium according to 6), Ink media set for inkjet.

本発明により、非吸収メディアに対する濡れ性が良好であり、且つインク再溶解性及び印刷した画像の耐水性に優れたインクジェット用ホワイトインクを提供できた。 ADVANTAGE OF THE INVENTION By this invention, the wettability with respect to non-absorbent media was favorable, and the white ink for inkjet which was excellent in ink re-solubility and the water resistance of the printed image was provided.

本明細書において、「C.I.」とは、「カラーインデックス」を意味する。また、本明細書においては、実施例等も含めて「%」及び「部」は、特に断りのない限り、いずれも質量基準で記載する。
また、本明細書において「アルキレン」、「プロピレン」、「アルキル」の用語は、特に断りのない限り、直鎖、及び分岐鎖の両方の構造を包含する意味で使用する。また、上記インクジェット用ホワイトインクを、インクと略して記載することがある。
As used herein, "C.I." means "color index." In addition, in this specification, "%" and "parts", including those in Examples and the like, are expressed on a mass basis unless otherwise specified.
In addition, the terms "alkylene", "propylene" and "alkyl" are used herein to include both straight-chain and branched-chain structures unless otherwise specified. In addition, the white ink for inkjet may be abbreviated as ink.

上記インクジェット用ホワイトインクは、白顔料、水、シリコン系および/またはフッ素系界面活性剤、分散剤及び定着樹脂を含み、該定着樹脂が、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂であり、該モノマー混合物中におけるアクリル酸ブチルの含有率が0.1質量%以上31.5質量%未満である。 The white ink for inkjet contains a white pigment, water, a silicon-based and/or fluorine-based surfactant, a dispersant, and a fixing resin, and the fixing resin is selected from butyl acrylate, methyl methacrylate, and methyl acrylate. 31. A resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing at least one monomer and at least one of It is less than 5% by mass.

[水]
上記インクは、水を含有する水性インクである。インクが含有する水としては、金属イオン等の不純物の含有量が少ない水、すなわち、イオン交換水、蒸留水等が好ましい。そのような水は、公知の方法により調製することができる。
水の含有率は、本実施形態に係るインクの総質量に対して、通常30~80質量%、好ましくは35~80質量%、より好ましくは40~80質量%である。
[water]
The above ink is a water-based ink containing water. As the water contained in the ink, water containing a small amount of impurities such as metal ions, that is, ion-exchanged water, distilled water, or the like is preferable. Such water can be prepared by known methods.
The water content is usually 30 to 80% by mass, preferably 35 to 80% by mass, more preferably 40 to 80% by mass, relative to the total mass of the ink according to this embodiment.

[白顔料]
上記白顔料としては、人間の目で白色と視認できるものであれば特に限定されず、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム等の白色無機顔料;白色の中空樹脂粒子、高分子粒子等の白色有機顔料;などが挙げられる。具体例としては、C.I.ピグメントホワイト1(塩基性炭酸鉛)、C.I.ピグメントホワイト4(酸化亜鉛)、C.I.ピグメントホワイト5(硫化亜鉛と硫酸バリウムとの混合物)、C.I.ピグメントホワイト6(酸化チタン)、C.I.ピグメントホワイト6:1(他の金属酸化物を含有する酸化チタン)、C.I.ピグメントホワイト7(硫化亜鉛)、C.I.ピグメントホワイト18(炭酸カルシウム)、C.I.ピグメントホワイト19(クレー)、C.I.ピグメントホワイト20(雲母チタン)、C.I.ピグメントホワイト21(硫酸バリウム)、C.I.ピグメントホワイト22(天然硫酸バリウム)、C.I.ピグメントホワイト23(グロスホワイト)、C.I.ピグメントホワイト24(アルミナホワイト)、C.I.ピグメントホワイト25(石膏)、C.I.ピグメントホワイト26(酸化マグネシウム・酸化ケイ素)、C.I.ピグメントホワイト27(シリカ)、C.I.ピグメントホワイト28(無水ケイ酸カルシウム)等が挙げられる。上記インクジェット用ホワイトインクは、上記白顔料を、1種、あるいは2種以上、を含んでいても良い。2種以上を含む場合、目的に応じ、それら間の配合比率を任意に設定できる。
[White pigment]
The white pigment is not particularly limited as long as it can be visually recognized as white by the human eye. Examples include white inorganic pigments such as titanium oxide, zinc oxide, zinc sulfide, antimony oxide, and zirconium oxide; white hollow resin particles. , white organic pigments such as polymer particles; As a specific example, C.I. I. Pigment White 1 (basic lead carbonate), C.I. I. Pigment White 4 (zinc oxide), C.I. I. Pigment White 5 (a mixture of zinc sulfide and barium sulfate), C.I. I. Pigment White 6 (titanium oxide), C.I. I. Pigment White 6:1 (titanium oxide containing other metal oxides), C.I. I. Pigment White 7 (zinc sulfide), C.I. I. Pigment White 18 (calcium carbonate), C.I. I. Pigment White 19 (clay), C.I. I. Pigment White 20 (titanium mica), C.I. I. Pigment White 21 (barium sulfate), C.I. I. Pigment White 22 (natural barium sulfate), C.I. I. Pigment White 23 (Gloss White), C.I. I. Pigment White 24 (alumina white), C.I. I. Pigment White 25 (gypsum), C.I. I. Pigment White 26 (magnesium oxide/silicon oxide), C.I. I. Pigment White 27 (silica), C.I. I. Pigment White 28 (anhydrous calcium silicate) and the like. The white ink for inkjet may contain one or more of the white pigments. When two or more types are included, the mixing ratio between them can be arbitrarily set according to the purpose.

上記酸化チタンは、シリカやアルミナで表面処理された酸化チタン(以下、表面処理された酸化チタンと略記する場合がある)を使用することもできる。該表面処理された酸化チタンは、発色性及び隠蔽性に優れる点から好ましい。また、上記酸化チタンの結晶型としてはルチル型が好ましい。上記酸化チタンの製品における具体例としては、例えば、Tipaque(登録商標)R-580、R-670、R-780、R-850、R-855、CR-60(以上、石原産業株式会社製);JR-301、JR-403、JR-405、JR-804、JR-806、JR-600A、JR-800等(以上、テイカ株式会社製)等が挙げられる。 As the titanium oxide, titanium oxide surface-treated with silica or alumina (hereinafter sometimes abbreviated as surface-treated titanium oxide) can also be used. The surface-treated titanium oxide is preferable from the viewpoint of excellent color developability and hiding power. Moreover, the rutile type is preferable as the crystal type of the titanium oxide. Specific examples of titanium oxide products include Tipaque (registered trademark) R-580, R-670, R-780, R-850, R-855, CR-60 (manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.). ; JR-301, JR-403, JR-405, JR-804, JR-806, JR-600A, JR-800 and the like (manufactured by Tayca Corporation).

また、上記白顔料は、分散された状態の分散液(スラリー)としたものも好ましく使用することができる。該分散液(スラリー)の製品における具体例としては、例えば、TF-5760 WHITE(D2B)(大日精化工業株式会社製の酸化チタンスラリー、酸化チタン固形分濃度:60%、平均粒子径:300nm)等が挙げられる。 In addition, the above-mentioned white pigment can also preferably be used as a dispersion (slurry) in a dispersed state. A specific example of the product of the dispersion (slurry) is, for example, TF-5760 WHITE (D2B) (titanium oxide slurry manufactured by Dainichiseika Kogyo Co., Ltd., titanium oxide solid content concentration: 60%, average particle size: 300 nm. ) and the like.

また、上記白顔料は、固体状態のものを、分散剤を用いて分散し、分散液とすることもできる。 In addition, the above-mentioned white pigment can be dispersed in a solid state using a dispersing agent to obtain a dispersion liquid.

なお、上記インクジェット用ホワイトインクは、上記白顔料以外に、白色度や明度の調整等を目的に、本願発明効果を阻害しない範囲で、その他の着色剤をさらに含んでいても良い。 In addition to the white pigment, the white ink for inkjet may further contain other colorants for the purpose of adjusting the degree of whiteness and lightness, etc., as long as the effects of the present invention are not impaired.

上記白色の中空樹脂粒子としては、例えば、米国特許第4,880,465号明細書、特許第3,562,754号、特許第6026234、特許第5459460号、特開2003-268694、特許第4902216号公報等に記載されている公知の白色の中空樹脂粒子を用いることができる。 Examples of the white hollow resin particles include, for example, US Pat. No. 4,880,465, US Pat. Well-known white hollow resin particles described in JP-A-2003-200055 and the like can be used.

上記インクの総質量中における、上記白顔料の総含有量は、1~30%であることが好ましく、1~15%であることがさらに好ましく、2~10%であることが特に好ましい。
また、上記インク中における上記白顔料の平均粒径は、30nm~700nmであることが好ましく、200nm~650nmであることがさらに好ましい。本明細書における平均粒径とは、レーザ光散乱法を用いて測定した粒子の平均粒径を指す。
The total content of the white pigment in the total mass of the ink is preferably 1 to 30%, more preferably 1 to 15%, particularly preferably 2 to 10%.
The average particle size of the white pigment in the ink is preferably 30 nm to 700 nm, more preferably 200 nm to 650 nm. The average particle size as used herein refers to the average particle size of particles measured using a laser light scattering method.

上記インクは、シリコン系および/またはフッ素系界面活性剤を含む。 The ink contains a silicon-based and/or fluorosurfactant.

上記シリコン系界面活性剤としては、例えば、ポリエーテル変性シロキサン、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン等が挙げられる。市販品として入手できるものの具体例としては、例えば、エアープロダクツ社製のダイノール 960、980;日信化学株式会社製のシルフェイス SAG001、SAG002、SAG003、SAG005、SAG503A、SAG008、SAG009、SAG010;及び、BYK Additives & Instruments社製のBYK-345、347、348、349、3455、LP-X23288、LP-X23289、LP-X23347;Evonic Tego Chemie社製のTEGO Twin 4000、TEGO Wet KL 245、250、260、265、270、280等が挙げられる。上記インク中における上記シリコン系界面活性剤の含有量は、シリコン系界面活性剤中の固形分として、0.05質量%以上かつ2.0質量%以下であることが好ましく、0.1質量%以上かつ1.5質量%以下であることがより好ましい。 Examples of the silicone surfactant include polyether-modified siloxane and polyether-modified polydimethylsiloxane. Specific examples of commercially available products include Dynol 960 and 980 manufactured by Air Products Co., Ltd.; Silface SAG001, SAG002, SAG003, SAG005, SAG503A, SAG008, SAG009, and SAG010 manufactured by Nisshin Chemical Co., Ltd.; BYK-345, 347, 348, 349, 3455, LP-X23288, LP-X23289, LP-X23347 manufactured by BYK Additives &Instruments; TEGO Twin 4000, TEGO Wet KL 260, 250, manufactured by Evonic Tego Chemie 265, 270, 280 and the like. The content of the silicon-based surfactant in the ink is preferably 0.05% by mass or more and 2.0% by mass or less, and 0.1% by mass, as a solid content in the silicon-based surfactant. More preferably, it is not less than 1.5% by mass and not more than 1.5% by mass.

上記フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルカルボン酸系化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物等が挙げられる。市販品として入手できるものの具体例としては、例えば、Capstone FS-30、FS-31(Chemours社製)等が挙げられる。上記インク中における上記フッ素系界面活性剤の含有量は、フッ素系界面活性剤中の固形分として、0.01質量%以上かつ1.0質量%以下含まれていることが好ましく、0.1質量%以上かつ0.8質量%以下含まれていることがより好ましい。 Examples of the fluorine-based surfactant include perfluoroalkylsulfonic acid compounds, perfluoroalkylcarboxylic acid compounds, perfluoroalkylphosphoric acid ester compounds, perfluoroalkylethylene oxide adducts, and perfluoroalkyl ether groups. Examples include polyoxyalkylene ether polymer compounds having chains. Specific examples of commercially available products include Capstone FS-30 and FS-31 (manufactured by Chemours). The content of the fluorosurfactant in the ink is preferably 0.01% by mass or more and 1.0% by mass or less as a solid content in the fluorosurfactant. More preferably, it is contained in an amount of not less than 0.8% by mass and not more than 0.8% by mass.

[分散剤]
上記の分散剤としては、例えば、スチレン及びその誘導体;ビニルナフタレン及びその誘導体;α,β-エチレン性不飽和性カルボン酸の脂肪族アルコールエステル;(メタ)アクリル酸及びその誘導体;マイレン酸及びその誘導体;イタコン酸及びその誘導体;ファール酸及びその誘導体;酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、アクリルアミド、及びそれらの誘導体;等のモノマーから選択される、少なくとも2種類のモノマー(好ましくは、このうち少なくとも1種類が親水性のモノマー)から構成される共重合体が挙げられる。親水性のモノマーとしては、アクリル酸やメタクリル酸など、重合後にカルボキシ基が残るモノマーが挙げられる。
[Dispersant]
Examples of the dispersant include styrene and derivatives thereof; vinylnaphthalene and derivatives thereof; aliphatic alcohol esters of α,β-ethylenically unsaturated carboxylic acids; (meth)acrylic acid and derivatives thereof; derivatives; itaconic acid and its derivatives; faric acid and its derivatives; vinyl acetate, vinyl alcohol, vinylpyrrolidone, acrylamide, and derivatives thereof; and copolymers composed of monomers, one of which is hydrophilic. Hydrophilic monomers include monomers such as acrylic acid and methacrylic acid, in which a carboxyl group remains after polymerization.

該共重合体としては、例えば、スチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-マレイン酸共重合体等が挙げられる。これらの中でも、スチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート-(メタ)アクリル酸共重合体が好ましく;スチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン-(メタ)アクリル酸-(メタ)アクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体がより好ましく;(メタ)アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重合体がさらに好ましく;メタクリル酸エステル-メタクリル酸共重合体が特に好ましい。共重合体の種類としては、例えば、ブロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体等が挙げられる。これらの共重合体は、塩の形態であってもよい。 Examples of the copolymer include styrene-(meth)acrylic acid copolymer, styrene-(meth)acrylic acid-(meth)acrylic acid ester copolymer, (meth)acrylic acid ester-(meth)acrylic acid copolymers, polyethylene glycol (meth)acrylate-(meth)acrylic acid copolymers, styrene-maleic acid copolymers, and the like. Among these, styrene-(meth)acrylic acid copolymer, styrene-(meth)acrylic acid-(meth)acrylic acid ester copolymer, (meth)acrylic acid ester-(meth)acrylic acid copolymer, polyethylene Glycol (meth)acrylate-(meth)acrylic acid copolymer is preferred; styrene-(meth)acrylic acid copolymer, styrene-(meth)acrylic acid-(meth)acrylic acid ester copolymer, (meth)acrylic acid Acid ester-(meth)acrylic acid copolymers are more preferred; (meth)acrylic acid ester-(meth)acrylic acid copolymers are more preferred; and methacrylic acid ester-methacrylic acid copolymers are particularly preferred. Types of copolymers include, for example, block copolymers, random copolymers, and graft copolymers. These copolymers may be in the form of salts.

なお、本明細書において「(メタ)アクリル」の用語は、「アクリル」と「メタクリル」の両方を含む意味で用いる。「(メタ)アクリレート」等も同様である。 In this specification, the term "(meth)acryl" is used to include both "acryl" and "methacryl". The same applies to "(meth)acrylate" and the like.

上記分散剤は、合成し得ることも、市販品として入手することもできる。市販品の具体例としては、例えば、BASF社製のジョンクリル 62、67、68、678、及び687等のスチレン-アクリル系共重合体;東亜合成株式会社製のアロンAC-10SL等のポリアクリル酸等が挙げられる。 The above dispersants can be synthesized or obtained commercially. Specific examples of commercially available products include styrene-acrylic copolymers such as Joncryl 62, 67, 68, 678, and 687 manufactured by BASF; polyacryl such as Aron AC-10SL manufactured by Toagosei Co., Ltd. acids and the like.

合成により得られる分散剤としては、例えば、国際公開第2013/115071号に開示されたA-Bブロックポリマーが好ましく挙げられる。国際公開第2013/115071号に開示されたA-BブロックポリマーのAブロックを構成するモノマーは、(メタ)アクリル酸、及び直鎖状又は分岐鎖状のC4アルキル(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1種類のモノマーであり、メタクリル酸及びn-ブチルメタクリレートから選択される少なくとも1種類のモノマーが好ましく、これら2種類のモノマーを併用するのがより好ましい。また、国際公開第2013/115071号に開示されたA-BブロックポリマーのBブロックを構成するモノマーは、ベンジルメタクリレート及びベンジルアクリレートから選択される少なくとも1種類のモノマーであり、ベンジルメタクリレートが好ましい。A-Bブロックポリマーの具体例としては、国際公開第2013/115071号の合成例3~8に開示されたブロック共重合体が挙げられる。 Dispersants obtained by synthesis preferably include, for example, AB block polymers disclosed in WO 2013/115071. Monomers constituting the A block of the AB block polymer disclosed in WO 2013/115071 are selected from (meth) acrylic acid and linear or branched C4 alkyl (meth) acrylates At least one type of monomer is preferably used, and at least one type of monomer selected from methacrylic acid and n-butyl methacrylate is preferred, and it is more preferred to use these two types of monomers together. Further, the monomer constituting the B block of the AB block polymer disclosed in WO 2013/115071 is at least one monomer selected from benzyl methacrylate and benzyl acrylate, preferably benzyl methacrylate. Specific examples of AB block polymers include block copolymers disclosed in Synthesis Examples 3-8 of WO 2013/115071.

上記分散剤の重量平均分子量(MW)は特に制限されないが、3000~50000であることが好ましく、さらに好ましくは7000~25000である。分散剤の質量平均分子量は、ゲルパーミュエーションクロマトグラフ法(GPC法)により測定することができる。具体的には、GPC装置としてHLC-8320GPC(東ソー(株)製)を用い、カラムとしてTSK gel Super MultIpore HZ-H(東ソー(株)製、内径4.6mm×15cm)を2本用い、溶離液としてテトラヒドロフランを用い、標準試料としてTSK Standard(東ソー(株)製)を用いて測定することができる。 Although the weight average molecular weight (MW) of the dispersant is not particularly limited, it is preferably 3,000 to 50,000, more preferably 7,000 to 25,000. The mass average molecular weight of the dispersant can be measured by gel permeation chromatography (GPC method). Specifically, HLC-8320GPC (manufactured by Tosoh Corporation) is used as the GPC apparatus, and two columns of TSK gel Super Multipore HZ-H (manufactured by Tosoh Corporation, inner diameter 4.6 mm × 15 cm) are used for elution. It can be measured using tetrahydrofuran as a liquid and TSK Standard (manufactured by Tosoh Corporation) as a standard sample.

また、酸価としては特に制限されないが、50~300KOHmg/gであることが好ましく、さらに好ましくは80~275KOHmg/g、より好ましくは80~250KOHmg/gである。 Although the acid value is not particularly limited, it is preferably 50 to 300 KOHmg/g, more preferably 80 to 275 KOHmg/g, more preferably 80 to 250 KOHmg/g.

上記の分散剤は、上記白顔料と混合した状態;又は、上記白顔料の表面の一部、若しくは全てを分散剤で被覆した状態のいずれとしても使用することができる。また、これらの複数の状態が混合された存在下使用することもできる。白顔料の総質量に対する分散剤の総質量の比(「分散剤の総質量/白顔料の総質量」で表される値)は、通常0.01~1.0、好ましくは0.01~0.6、より好ましくは0.02~0.3である。 The above-mentioned dispersant can be used either in the state of being mixed with the above-mentioned white pigment, or in the state of covering part or all of the surface of the above-mentioned white pigment with the dispersant. It can also be used in the presence of a mixture of these states. The ratio of the total mass of the dispersant to the total mass of the white pigment (value represented by "total mass of dispersant/total mass of white pigment") is usually 0.01 to 1.0, preferably 0.01 to 0.6, more preferably 0.02 to 0.3.

[定着樹脂]
定着樹脂としては、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂が使用される。
[Fixing resin]
As the fixing resin, a resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing butyl acrylate and at least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate in the presence of a reactive emulsifier is used. .

メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとしては、いずれか一方のみを含んでいても両方を含んでいてもよいが、印刷画像の耐水性、及びインクが乾燥したときの再溶解性を向上する観点から、少なくともメタクリル酸メチルを含むことが好ましく、メタクリル酸メチルのみを含むことがより好ましい。 At least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate may contain either one or both of them. From the viewpoint of improving resolubility, it preferably contains at least methyl methacrylate, and more preferably contains only methyl methacrylate.

アクリル酸ブチルの含有率は、モノマー混合物の総質量に対して、0.1質量%以上31.5質量%未満であり、好ましくは0.1~25質量%、より好ましくは1~25質量%、さらに好ましくは3~25質量%、特に好ましくは4~22質量%である。 The content of butyl acrylate is 0.1% by mass or more and less than 31.5% by mass, preferably 0.1 to 25% by mass, more preferably 1 to 25% by mass, based on the total mass of the monomer mixture. , more preferably 3 to 25% by mass, particularly preferably 4 to 22% by mass.

メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーの合計の含有率は、モノマー混合物の総質量に対して、通常0.1質量%以上であり、好ましくは10質量%以上、より好ましくは30~95質量%、さらに好ましくは50~90質量%、特に好ましくは60質量%以上90質量%未満、極めて好ましくは67~85質量%である。 The total content of at least one monomer selected from methyl methacrylate and methyl acrylate is usually 0.1% by mass or more, preferably 10% by mass or more, and more, relative to the total mass of the monomer mixture. It is preferably 30 to 95% by mass, more preferably 50 to 90% by mass, particularly preferably 60 to 90% by mass, and most preferably 67 to 85% by mass.

また、モノマー混合物は、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種のモノマーをさらに含むことが好ましく、少なくとも2種のモノマーをさらに含むことがより好ましい。これらの中でも、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムの組み合わせ、並びにメタクリル酸アリル及びスチレンスルホン酸ナトリウムの組み合わせが好ましい。 In addition, the monomer mixture preferably further contains at least one monomer selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrenesulfonate, more preferably at least two monomers. . Among these, a combination of allyl methacrylate, butyl methacrylate and sodium styrenesulfonate, and a combination of allyl methacrylate and sodium styrenesulfonate are preferred.

モノマー混合物がメタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種のモノマーを含む場合、その合計の含有率は、モノマー混合物の総質量に対して、通常0.1~20質量%であり、好ましくは0.1~15質量%、より好ましくは0.2~10質量%であり、さらに好ましくは0.5~7質量%であり、特に好ましくは1~5質量%である。 When the monomer mixture contains at least one monomer selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrenesulfonate, the total content thereof is usually 0 relative to the total mass of the monomer mixture. .1 to 20% by mass, preferably 0.1 to 15% by mass, more preferably 0.2 to 10% by mass, still more preferably 0.5 to 7% by mass, particularly preferably 1 to 5% by mass.

また、モノマー混合物は、上記以外の他のモノマーをさらに含んでいてもよい。他のモノマーとしては、例えば、メタクリル酸が挙げられる。
モノマー混合物がメタクリル酸を含む場合、その含有率は、モノマー混合物の総質量に対して、通常1~50質量%であり、好ましくは1~25質量%、より好ましくは1~15質量%である。
Moreover, the monomer mixture may further contain other monomers than the above. Other monomers include, for example, methacrylic acid.
When the monomer mixture contains methacrylic acid, its content is usually 1 to 50% by mass, preferably 1 to 25% by mass, more preferably 1 to 15% by mass, based on the total mass of the monomer mixture. .

定着樹脂は、反応性乳化剤の存在下で上記モノマー混合物を重合することにより得られる。このように、反応性乳化剤の存在下で上記モノマー混合物を重合することにより、定着樹脂のエマルジョンを得ることができる。本実施形態に係るインクを調製する際には、このような定着樹脂のエマルジョンを使用することが好ましい。 The fixing resin is obtained by polymerizing the above monomer mixture in the presence of a reactive emulsifier. Thus, by polymerizing the monomer mixture in the presence of a reactive emulsifier, an emulsion of the fixing resin can be obtained. When preparing the ink according to the present embodiment, it is preferable to use such an emulsion of the fixing resin.

反応性乳化剤は、分子内にラジカル重合性の二重結合を有する乳化剤である。ラジカル重合性の二重結合の数は、通常1個である。 A reactive emulsifier is an emulsifier having a radically polymerizable double bond in its molecule. The number of radically polymerizable double bonds is usually one.

反応性乳化剤の具体例としては、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル硫酸アンモニウム、エーテルサルフェート型アンモニウム、リン酸エステル、ビス(ポリオキシエチレン多環フェニルエーテル)メタクリレート硫酸エステル、2-ソジウムスルホエチルメタクリレート、アルコキシポリエチレングリコールマレイン酸エステル、及びそれらの塩が挙げられる。反応性乳化剤の具体例としては、アルキルアリルスルホコハク酸ナトリウム(三洋化成工業(株)製、エレミノール JS-20)、アルケニルコハク酸ジカリウム(花王(株)製、ラテムル ASK)、ポリオキシエチレンアルキルプロペニルフェニルエーテル硫酸エステル塩(第一工業製薬(株)製、アクアロンHS-10)、α-[1-[(アリルオキシ)メチル]-2-(ノニルフェノキシ)エチル]-ω-ポリオキシエチレン硫酸エステル塩((株)ADEKA製、アデカリアソープ SE-10N等のアデカリアソープ SEシリーズ)、ポリオキシエチレン-1-(アリルオキシメチル)アルキルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩(第一工業製薬(株)製、アクアロン KH-1025等のアクアロン KHシリーズ)、スチレンスルホン酸塩(東ソー・ファインケム(株)製、スピノマーNaSS)、α-[2-[(アリルオキシ)-1-(アルキルオキシメチル)]エチル]-ω-ポリオキシエチレン硫酸エステル塩((株)ADEKA製、アデカリアソープSR-1025等のアデカリアソープ SRシリーズ)、ポリオキシエチレンポリオキシブチレン(3-メチル-3-ブテニル)エーテルの硫酸エステル塩(花王(株)製、ラテムルPD-104)等が挙げられる。これらの中でも、(株)ADEKA製のアデカリアソープ SRシリーズが好ましく、アデカリアソープSR-1025(すなわち、[({α-[2-(アリルオキシ)-1-({C10-C14アルキルオキシ}メチル)エチル]-ω-ヒドロキシポリ(n=1~100)(オキシエチレン)}を主成分とする、{C10-C14分岐鎖アルカノールと1-(アリルオキシ)-2,3-エポキシプロパンとの反応生成物}のオキシラン重付加物)の硫酸エステル化物]のアンモニウム塩の混合物)がより好ましい。 Specific examples of reactive emulsifiers include polyoxyalkylene alkenyl ether ammonium sulfate, ether sulfate type ammonium, phosphoric acid ester, bis(polyoxyethylene polycyclic phenyl ether) methacrylate sulfate, 2-sodium sulfoethyl methacrylate, and alkoxypolyethylene glycol. maleic acid esters, and salts thereof. Specific examples of reactive emulsifiers include sodium alkylarylsulfosuccinate (manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd., Eleminol JS-20), dipotassium alkenylsuccinate (manufactured by Kao Corporation, Latemul ASK), and polyoxyethylene alkylpropenylphenyl. Ether sulfate (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Aqualon HS-10), α-[1-[(allyloxy)methyl]-2-(nonylphenoxy)ethyl]-ω-polyoxyethylene sulfate ( ADEKA Co., Ltd., Adekaria Soap SE series such as Adekaria Soap SE-10N), polyoxyethylene-1-(allyloxymethyl) alkyl ether sulfate ester ammonium salt (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Aqualon KH -1025 etc. Aqualon KH series), styrene sulfonate (manufactured by Tosoh Finechem Co., Ltd., Spinomer NaSS), α-[2-[(allyloxy)-1-(alkyloxymethyl)]ethyl]-ω-poly Oxyethylene sulfate ester salt (manufactured by ADEKA Co., Ltd., Adekari Soap SR series such as Adekari Soap SR-1025), polyoxyethylene polyoxybutylene (3-methyl-3-butenyl) ether sulfate salt (Kao ( Co., Ltd., Latemul PD-104) and the like. Among these, the Adekari Soap SR series manufactured by ADEKA Corporation is preferable, and the Adekari Soap SR-1025 (that is, [({α-[2-(allyloxy)-1-({C10-C14 alkyloxy}methyl ) Reaction formation of {C10-C14 branched chain alkanols with 1-(allyloxy)-2,3-epoxypropane, based on ethyl]-ω-hydroxypoly(n=1-100)(oxyethylene)} oxirane polyadduct) of the compound)) is more preferred.

定着樹脂を合成する際の反応性乳化剤の使用量は特に制限されない。使用量の目安としては、上記モノマー混合物の総質量に対して、通常0.1~10質量%、好ましくは0.3~5質量%、より好ましくは0.5~3質量%、さらに好ましくは1~3質量%である。反応性乳化剤を上記の範囲で使用することにより、定着樹脂を安定に合成することができ、且つ、定着樹脂のエマルジョンの粘度を好適な範囲に調整することができる傾向にある。 The amount of the reactive emulsifier used when synthesizing the fixing resin is not particularly limited. As a standard of the amount to be used, it is usually 0.1 to 10% by mass, preferably 0.3 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 3% by mass, more preferably 0.5 to 3% by mass, based on the total mass of the monomer mixture. It is 1 to 3% by mass. By using the reactive emulsifier within the above range, the fixing resin can be stably synthesized, and the viscosity of the fixing resin emulsion tends to be adjusted within a suitable range.

なお、定着樹脂を合成する際には、反応性乳化剤以外の他の乳化剤をさらに使用してもよい。他の乳化剤としては、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルアリル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリルスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、アルキルスルホン酸ナトリウム等のアニオン性界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンカルボン酸エステル、ポリオキシエチレングリコール型、ポリオキシエチレンプロピレングリコール型等のノニオン性界面活性剤;4級アンモニウム塩(アルキルトリメチルアンモニウムブロミド、アルキルピリジニウムブロミド、アルキルトリメチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルアンモニウムクロライド、イミダゾリニウムラウレート等)、ピリジニウム塩、イミダゾリニウム塩型のカチオン性界面活性剤;などが挙げられる。これらの中でも、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムが好ましい。 Incidentally, when synthesizing the fixing resin, an emulsifier other than the reactive emulsifier may be further used. Other emulsifiers include, for example, alkyl sulfates, alkyl allyl sulfates, alkyl sulfonates, alkyl allyl sulfonates, dialkyl sulfosuccinates, sodium dodecylbenzene sulfonate, sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate, alkyl sulfonic acid anionic surfactants such as sodium; nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkylphenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene carboxylic acid esters, polyoxyethylene glycol types, and polyoxyethylene propylene glycol types;4 secondary ammonium salts (alkyltrimethylammonium bromide, alkylpyridinium bromide, alkyltrimethylammonium chloride, alkylbenzylammonium chloride, imidazolinium laurate, etc.), pyridinium salts, imidazolinium salt-type cationic surfactants; . Among these, sodium dodecylbenzenesulfonate is preferred.

また、定着樹脂を合成する際には、重合開始剤を用いることができる。重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩;2,2’-アゾビス[N-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチル-プロピオンアミジン]二塩酸塩、2,2’-アゾビス(2-アミジノプロパン)二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]二塩酸塩、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)等の水溶性アゾ重合開始剤;などが挙げられる。これらの中でも、過硫酸塩が好ましく、過硫酸アンモニウム及び過硫酸カリウムがより好ましく、過硫酸カリウムがさらに好ましい。 Moreover, a polymerization initiator can be used when synthesizing the fixing resin. Examples of polymerization initiators include persulfates such as ammonium persulfate, potassium persulfate and sodium persulfate; 2,2′-azobis[N-(2-hydroxyethyl)-2-methyl-propionamidine] dihydrochloride , 2,2′-azobis(2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2′-azobis[2-(2-imidazolin-2-yl)propane]dihydrochloride, 2,2′-azobis[2- (2-imidazolin-2-yl)propane], water-soluble azo polymerization initiators such as 4,4′-azobis(4-cyanovaleric acid); Among these, persulfates are preferred, ammonium persulfate and potassium persulfate are more preferred, and potassium persulfate is even more preferred.

上記定着樹脂のガラス転移点は特に制限されないが、0℃~200℃であることが好ましく、さらに好ましくは80℃~150℃であり、より好ましくは90℃~145℃であり、100℃以上かつ140℃未満であることが特に好ましい。 Although the glass transition point of the fixing resin is not particularly limited, it is preferably 0° C. to 200° C., more preferably 80° C. to 150° C., more preferably 90° C. to 145° C., and 100° C. or higher. A temperature of less than 140° C. is particularly preferred.

上記インクの総質量に対する上記定着樹脂の含有量は、0.1%~30%の範囲であることが好ましく、1%~20%の範囲であることがより好ましく、2%~15%の範囲であることがさらに好ましく、3%~10%の範囲であることが特に好ましく、5%~7%の範囲であることが極めて好ましい。 The content of the fixing resin with respect to the total mass of the ink is preferably in the range of 0.1% to 30%, more preferably in the range of 1% to 20%, and more preferably in the range of 2% to 15%. more preferably, in the range of 3% to 10%, particularly preferably in the range of 5% to 7%.

上記インクは、さらに有機溶剤を含んでいても良い。該有機溶剤は特に制限されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、第二ブタノール又は第三ブタノール等のC1-C6アルカノール;N,N-ジメチルホルムアミド又はN,N-ジメチルアセトアミド等のカルボン酸アミド;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン又はN-メチルピロリジン-2-オン等のラクタム;1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン又は1,3-ジメチルヘキサヒドロピリミド-2-オン等の環式尿素類;アセトン、2-メチル-2-ヒドロキシペンタン-4-オン、エチレンカーボネート等のケトン、ケトアルコール又はカーボネート;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル;エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,4-ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(好ましくは分子量400、800、1540又はそれ以上のもの)、ポリプロピレングリコール、チオジグリコール又はジチオジグリコール等のC2-C6アルキレン単位を有するモノ、オリゴ又はポリアルキレングリコール又はチオグリコール;グリセリン、ジグリセリン、ヘキサン-1,2,6-トリオール、トリメチロールプロパン等のC3-C9ポリオール(トリオール);エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルカルビトール)、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル(好ましくはC4-C10のモノ、ジ若しくはトリエチレングリコールエーテル、及びC4-C13のモノ、ジ若しくはトリプロピレングリコールエーテルよりなる群から選択されるグリコールエーテル);1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール等の、C5-C9アルカンジオール;γ-ブチロラクトン又はジメチルスルホキシド等;等が挙げられる。
有機溶剤の含有率は、本実施形態に係るインクの総質量に対して、通常0~60質量%、好ましくは1~60質量%、より好ましくは2~50質量%、さらに好ましくは3~45質量%、特に好ましくは5~40質量%である。
The ink may further contain an organic solvent. The organic solvent is not particularly limited, but examples include C1-C6 alkanols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, sec-butanol or tert-butanol; N,N-dimethylformamide or N,N-dimethyl carboxylic acid amides such as acetamide; lactams such as 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone or N-methylpyrrolidin-2-one; 1,3-dimethylimidazolidin-2-one or 1,3-dimethylhexahydro cyclic ureas such as pyrimid-2-one; ketones, ketoalcohols or carbonates such as acetone, 2-methyl-2-hydroxypentan-4-one and ethylene carbonate; cyclic ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; ethylene glycol, Diethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, polyethylene glycol (preferably molecular weight 400, 800, 1540 or higher), mono-, oligo- or polyalkylene glycols or thioglycols having C2-C6 alkylene units such as polypropylene glycol, thiodiglycol or dithiodiglycol; glycerin, diglycerin, hexane-1 , 2,6-triol, trimethylolpropane, etc.; ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoallyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether (butyl carbitol), triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether Glycol ethers such as propylene glycol monomethyl ether (preferably C4-C10 mono-, di- or triethylene glycol ethers, and C4-C13 mono-, di- or tripropylene glycol ethers) ter); 1,2-pentanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol , 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, C5-C9 alkanediols; γ-butyrolactone or dimethylsulfoxide;
The organic solvent content is usually 0 to 60% by mass, preferably 1 to 60% by mass, more preferably 2 to 50% by mass, still more preferably 3 to 45% by mass, relative to the total mass of the ink according to the present embodiment. % by weight, particularly preferably 5 to 40% by weight.

上記インクは、例えば、防黴剤、防腐剤、pH調整剤、キレート試薬、防錆剤、消泡剤、水溶性紫外線吸収剤、酸化防止剤、樹脂エマルション、ワックス等のインク調製剤を、必要に応じて含有することができる。インク調製剤は、いずれか1種類の1つあるいは複数を使用することも、あるいは、複数種を各1つずつ、あるいは複数種を複数個ずつ併用すること等もできる。なお、上記インク中の上記インク調製剤の含有量、あるいは、上記インク中に上記インク調製剤を複数含む場合は各インク調製剤間の分量等は、インクの用途等目的に応じ任意に設定することができる。 The above inks require ink preparation agents such as antifungal agents, preservatives, pH adjusters, chelating reagents, rust inhibitors, antifoaming agents, water-soluble ultraviolet absorbers, antioxidants, resin emulsions, and waxes. can be included depending on As for the ink preparation agent, any one type or a plurality of types can be used, or a plurality of types can be used one by one, or a plurality of types can be used in combination. The content of the ink modifier in the ink, or, if the ink contains a plurality of the ink modifiers, the amount between each ink modifier can be arbitrarily set according to the purpose of the ink. be able to.

[防黴剤]
防黴剤の具体例としては、デヒドロ酢酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリジンチオン-1-オキシド、p-ヒドロキシ安息香酸エチルエステル、1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン及びその塩等が挙げられる。
[Antifungal agent]
Specific examples of antifungal agents include sodium dehydroacetate, sodium benzoate, sodium pyridinethione-1-oxide, ethyl p-hydroxybenzoate, 1,2-benzisothiazolin-3-one and salts thereof. .

[防腐剤]
防腐剤の例としては、例えば有機硫黄系、有機窒素硫黄系、有機ハロゲン系、ハロアリールスルホン系、ヨードプロパギル系、ハロアルキルチオ系、ニトリル系、ピリジン系、8-オキシキノリン系、ベンゾチアゾール系、イソチアゾリン系、ジチオール系、ピリジンオキシド系、ニトロプロパン系、有機スズ系、フェノール系、第4アンモニウム塩系、トリアジン系、チアジン系、アニリド系、アダマンタン系、ジチオカーバメイト系、ブロム化インダノン系、ベンジルブロムアセテート系又は無機塩系等の化合物が挙げられる。
有機ハロゲン系化合物の具体例としては、例えばペンタクロロフェノールナトリウムが挙げられる。
ピリジンオキシド系化合物の具体例としては、例えば2-ピリジンチオール-1-オキサイドナトリウムが挙げられる。
イソチアゾリン系化合物としては、例えば1,2-ベンズイソチアゾリン-3-オン、2-n-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンマグネシウムクロライド、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド、2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オンカルシウムクロライド等が挙げられる。
その他の防腐防黴剤の具体例として、無水酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム又は安息香酸ナトリウム、アーチケミカル社製、商品名プロクセルGXL(S)、プロクセルLV、プロクセルXL-2(S)等が挙げられる。
[Preservative]
Examples of preservatives include organic sulfur, organic nitrogen sulfur, organic halogen, haloarylsulfone, iodopropargyl, haloalkylthio, nitrile, pyridine, 8-oxyquinoline, and benzothiazole. , isothiazolines, dithiols, pyridine oxides, nitropropanes, organic tins, phenols, quaternary ammonium salts, triazines, thiazines, anilides, adamantanes, dithiocarbamates, brominated indanones, benzyl Compounds such as bromoacetate-based compounds and inorganic salt-based compounds are included.
Specific examples of organic halogen compounds include sodium pentachlorophenol.
Specific examples of pyridine oxide compounds include sodium 2-pyridinethiol-1-oxide.
Examples of isothiazolin compounds include 1,2-benzisothiazolin-3-one, 2-n-octyl-4-isothiazolin-3-one, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one, 5- chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one magnesium chloride, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride, 2-methyl-4-isothiazolin-3-one calcium chloride and the like. be done.
Specific examples of other antiseptic and antifungal agents include anhydrous sodium acetate, sodium sorbate or sodium benzoate, trade names Proxel GXL (S), Proxel LV, and Proxel XL-2 (S) manufactured by Arch Chemicals. .

[pH調整剤]
pH調整剤の具体例としては、例えばジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルジエタノールアミン等のアルカノールアミン;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化アンモニウム(アンモニア水);炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩;ケイ酸ナトリウム、酢酸カリウム等の有機酸のアルカリ金属塩;及び、リン酸二ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。
[pH adjuster]
Specific examples of pH adjusters include alkanolamines such as diethanolamine, triethanolamine and N-methyldiethanolamine; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide; ammonium hydroxide (ammonia water); alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate and potassium carbonate; alkali metal salts of organic acids such as sodium silicate and potassium acetate; and inorganic bases such as disodium phosphate. mentioned.

[キレート試薬]
キレート試薬の具体例としては、例えばエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム又はウラシル二酢酸ナトリウム等があげられる。
[Chelating reagent]
Specific examples of the chelating reagent include disodium ethylenediaminetetraacetate, sodium nitrilotriacetate, sodium hydroxyethylethylenediaminetriacetate, sodium diethylenetriaminepentaacetate and sodium uracil diacetate.

[防錆剤]
防錆剤の具体例としては、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオグリコール酸アンモニウム、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、四硝酸ペンタエリスリトール又はジシクロヘキシルアンモニウムナイトライト等が挙げられる。
[anti-rust]
Specific examples of rust preventives include acidic sulfites, sodium thiosulfate, ammonium thioglycolate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate and dicyclohexylammonium nitrite.

[消泡剤]
消泡剤としては、例えば、シリコン系、シリカ鉱物油系、オレフィン系、アセチレン系等が挙げられる。市販の消泡剤としては、例えば、いずれも信越化学工業株式会社製のサーフィノールDF37、DF58、DF110D、DF220、MD-20、オレフィンSK-14等が挙げられる。
[Antifoaming agent]
Examples of antifoaming agents include silicone-based, silica-mineral oil-based, olefin-based, acetylene-based, and the like. Examples of commercially available antifoaming agents include Surfynol DF37, DF58, DF110D, DF220, MD-20, Olefin SK-14, etc., all of which are manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.

[水溶性紫外線吸収剤]
水溶性紫外線吸収剤の例としては、例えばスルホ化されたベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾ-ル系化合物、サリチル酸系化合物、桂皮酸系化合物又はトリアジン系化合物が挙げられる。
[Water-soluble UV absorber]
Examples of water-soluble ultraviolet absorbers include sulfonated benzophenone-based compounds, benzotriazole-based compounds, salicylic acid-based compounds, cinnamic acid-based compounds, and triazine-based compounds.

[酸化防止剤]
酸化防止剤の例としては、例えば、各種の有機系及び金属錯体系の褪色防止剤を使用することができる。上記有機系の褪色防止剤の例としては、ハイドロキノン類、アルコキシフェノール類、ジアルコキシフェノール類、フェノール類、アニリン類、アミン類、インダン類、クロマン類、アルコキシアニリン類又は複素環類等が挙げられる。
[Antioxidant]
Examples of antioxidants that can be used include various organic and metal complex anti-fading agents. Examples of the organic anti-fading agents include hydroquinones, alkoxyphenols, dialkoxyphenols, phenols, anilines, amines, indanes, chromans, alkoxyanilines, heterocycles, and the like. .

[樹脂エマルション]
前記定着樹脂の他にも樹脂エマルションをインクに加えることにより、メディアに印刷した画像の耐水性や耐擦過性、耐アルコール性などの画像堅牢度を上げることができる。前記定着樹脂の他に、ポリマー及びワックスから選択される、1種類以上が好ましい。但し、顔料の分散剤は、バインダーには含めない。
前記ポリマーとしては、例えば、ウレタン系、ポリエステル、アクリル系、酢酸ビニル系、塩化ビニル系、スチレン-アクリル系、アクリル-シリコン系、スチレン-ブタジエン系の各ポリマー又はそれを含有するエマルションが挙げられる。これらの中ではウレタン系、アクリル系、及びスチレン-ブタジエン系から選択されるポリマーが好ましい。
市販品としては、例えば、スーパーフレックス 420、470、890(第一工業製薬株式会社製のウレタン系樹脂エマルション);ハイドラン HW-350、HW-178、HW-163、HW-171、AP-20、AP-30、WLS-201、WLS-210(DIC株式会社製のウレタン系樹脂エマルション);0569、0850Z、2108(JSR株式会社製のスチレン-ブタジエン系樹脂エマルション);AE980、AE981A、AE982、AE986B、AE104(株式会社イーテック製のアクリル系樹脂エマルション)等が挙げられる。
[Resin emulsion]
By adding a resin emulsion to the ink in addition to the fixing resin, the image fastness such as water resistance, scratch resistance, and alcohol resistance of the image printed on the medium can be increased. In addition to the fixing resin, one or more types selected from polymers and waxes are preferable. However, a pigment dispersant is not included in the binder.
Examples of the polymer include urethane, polyester, acrylic, vinyl acetate, vinyl chloride, styrene-acrylic, acrylic-silicon, and styrene-butadiene polymers and emulsions containing them. Among these, polymers selected from urethane-based, acrylic-based, and styrene-butadiene-based polymers are preferred.
Commercially available products include, for example, Superflex 420, 470, 890 (urethane resin emulsion manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.); Hydran HW-350, HW-178, HW-163, HW-171, AP-20, AP-30, WLS-201, WLS-210 (urethane resin emulsion manufactured by DIC Corporation); 0569, 0850Z, 2108 (styrene-butadiene resin emulsion manufactured by JSR Corporation); AE980, AE981A, AE982, AE986B, AE104 (acrylic resin emulsion manufactured by ETEC Co., Ltd.) and the like.

[ワックス]
上記ワックスとしては、ワックスエマルションが好ましく、水系ワックスエマルションがより好ましい。ワックスとしては、天然ワックス及び合成ワックスを用いることができる。
天然ワックスとしては、石油系ワックスであるパラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス等;褐炭系ワックスであるモンタンワックス等;植物系ワックスであるカルナバワックス、キャンデリアワックス等;動植物系ワックスである蜜蝋、ラノリン等のワックスを、水性媒体中に分散させたエマルジョン等が挙げられる。
[wax]
As the wax, a wax emulsion is preferable, and a water-based wax emulsion is more preferable. As waxes, natural waxes and synthetic waxes can be used.
Natural waxes include petroleum waxes such as paraffin wax and microcrystalline wax; lignite waxes such as montan wax; vegetable waxes such as carnauba wax and candelia wax; animal and plant waxes such as beeswax and lanolin. Examples include emulsions in which wax is dispersed in an aqueous medium.

合成ワックスとしてはポリアルキレンワックス(好ましくはポリC2-C4アルキレンワックス)、酸化ポリアルキレンワックス(好ましくは酸化ポリC2-C4アルキレンワックス)、及びパラフィンワックスが挙げられる。前記のうち、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化ポリエチレンワックス、酸化ポリプロピレンワックス及びパラフィンワックスから選択される1種類以上のワックスが好ましい。また、ワックスの平均粒径は、インクジェットヘッドの目詰まりを防止するために50nm~5μmが好ましく、100nm~1μmがより好ましい。 Synthetic waxes include polyalkylene waxes (preferably poly-C2-C4 alkylene waxes), polyalkylene oxide waxes (preferably poly-C2-C4 alkylene oxide waxes), and paraffin waxes. Among them, at least one wax selected from polyethylene wax, polypropylene wax, oxidized polyethylene wax, oxidized polypropylene wax and paraffin wax is preferable. The average particle size of the wax is preferably 50 nm to 5 μm, more preferably 100 nm to 1 μm, in order to prevent clogging of the inkjet head.

また、上記ワックスは、エマルジョン化したワックス、「ワックスエマルジョン」も使用可能であり、該ワックスエマルジョンの市販品としては、例えば、ビックケミー社製のCERAFLOUR 925、929、950、991;AQUACER 498、515、526、531、537、539、552、1547;AQUAMAT 208、263、272;MINERPOL 221等;三井化学社製の三井ハイワックス NL100、NL200、NL500、4202E、1105A、2203A、NP550、NP055、NP505等;三洋化学社製のKUE-100、11、東邦化学株式会社製HYTEC E-6500、9015、6400等が挙げられる。 In addition, as the wax, emulsified wax, "wax emulsion" can also be used. Commercially available products of the wax emulsion include CERAFLOUR 925, 929, 950, 991; AQUACER 498, 515; 526, 531, 537, 539, 552, 1547; AQUAMAT 208, 263, 272; KUE-100, 11 manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.; HYTEC E-6500, 9015, 6400 manufactured by Toho Chemical Co., Ltd.;

上記インク中、上記定着樹脂と上記ワックスの配合割合を「定着樹脂:ワックス」の比率関係で表した場合、樹脂固形分換算で、95:5~5:95の範囲であることが好ましく、95:5~30:70の範囲であることがより好ましく、90:10~60:40の範囲であることがさらに好ましい。 When the mixing ratio of the fixing resin and the wax in the ink is represented by the ratio relationship of "fixing resin:wax", it is preferably in the range of 95:5 to 5:95 in terms of resin solid content, and 95 :5 to 30:70, more preferably 90:10 to 60:40.

上記インクの総質量に対する上記定着樹脂と上記樹脂エマルションの総含有量は1%~20%の範囲であることが好ましく、3%~10%の範囲であることがさらに好ましい。定着樹脂と樹脂エマルションの総含有量が1%以上の場合、インクが印刷メディアに対する良好な定着性を示し。また、定着樹脂と樹脂エマルションの総含有量が20%以下の場合、インクの吐出性と保存安定性が良好となる。 The total content of the fixing resin and the resin emulsion with respect to the total mass of the ink is preferably in the range of 1% to 20%, more preferably in the range of 3% to 10%. When the total content of the fixing resin and the resin emulsion is 1% or more, the ink shows good fixability to the printing media. Further, when the total content of the fixing resin and the resin emulsion is 20% or less, the ejection property and storage stability of the ink are improved.

上記インクを調製する場合、公知の製造方法を使用することができる。その一例としては、例えば、白顔料と分散剤とから水性の分散液を調製し、この分散液に水、各種の有機溶剤、及び必要に応じてインク調製剤を加えて混合することにより、インクを調製する方法が挙げられる。
該分散液の調製方法は、公知の方法を使用することができる。その一例としては、転相乳化法が挙げられる。すなわち、2-ブタノン等の溶剤に分散剤を溶解し、中和剤の水溶液を加えて乳化液を調製する。得られた乳化液に白顔料を加えて分散処理を行う。このようにして得られた液から溶剤と一部の水を減圧留去することにより、目的とする分散液を得ることができる。
分散処理は、例えば、サンドミル(ビーズミル)、ロールミル、ボールミル、ペイントシェーカー、超音波分散機、マイクロフルイダイザー等を用いて行うことができる。一例として、サンドミルを用いるときは、粒子径が0.01mm~1mm程度のビーズを使用し、ビーズの充填率を適宜設定して分散処理を行うことができる。
上記のようにして得られた分散液に対して、ろ過及び/又は遠心分離等の操作をすることができる。この操作により、分散液が含有する粒子の粒子径の大きさを揃えることができる。
分散液の調製中に泡立ちが生じるときは、公知のシリコン系、アセチレングリコール系等の消泡剤を極微量加えることができる。
上記以外の分散液の調製方法としては、酸析法、界面重合法、in-situ重合法、液中硬化被膜法、コアセルベーション(相分離)法、液中乾燥法、融解分散冷却法、気中懸濁被覆法、スプレードライング法等が挙げられる。上記分散液の調製方法としては、転相乳化法、酸析法、及び界面重合法が好ましい。
When preparing the above ink, a known manufacturing method can be used. As an example, for example, an aqueous dispersion is prepared from a white pigment and a dispersant, and water, various organic solvents, and, if necessary, an ink preparation agent are added to the dispersion and mixed to obtain an ink. and a method for preparing the
A known method can be used to prepare the dispersion. One example is the phase inversion emulsification method. Specifically, a dispersant is dissolved in a solvent such as 2-butanone, and an aqueous solution of a neutralizer is added to prepare an emulsion. A white pigment is added to the obtained emulsified liquid for dispersion treatment. The desired dispersion can be obtained by distilling off the solvent and part of the water from the thus obtained liquid under reduced pressure.
Dispersion treatment can be performed using, for example, a sand mill (bead mill), roll mill, ball mill, paint shaker, ultrasonic disperser, microfluidizer, or the like. As an example, when a sand mill is used, beads having a particle diameter of about 0.01 mm to 1 mm can be used, and the filling rate of the beads can be appropriately set for dispersion treatment.
Operations such as filtration and/or centrifugation can be performed on the dispersion obtained as described above. By this operation, the size of the particle diameter of the particles contained in the dispersion can be made uniform.
If foaming occurs during preparation of the dispersion, a very small amount of a known silicone-based, acetylene glycol-based, or other antifoaming agent can be added.
Dispersion preparation methods other than the above include acid precipitation method, interfacial polymerization method, in-situ polymerization method, in-liquid curing coating method, coacervation (phase separation) method, in-liquid drying method, melting dispersion cooling method, An air suspension coating method, a spray drying method, and the like can be mentioned. As the method for preparing the dispersion liquid, a phase inversion emulsification method, an acid precipitation method, and an interfacial polymerization method are preferable.

上記インクは、従来公知の装置、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、バスケットミル、ロールミルなどを使用して、従来の顔料インクと同様に調製することができる。調製に際しては、メンブランフィルターやメッシュフィルターなどを用いて粗大粒子を除去することが好ましい。 The above inks can be prepared in the same manner as conventional pigment inks using conventionally known devices such as ball mills, sand mills, attritors, basket mills, and roll mills. During preparation, coarse particles are preferably removed using a membrane filter, a mesh filter, or the like.

上記インクは、金属陽イオンの塩化物(例えば塩化ナトリウム)、及び硫酸塩(例えば硫酸ナトリウム)等の無機不純物の含有量の少ないインクが好ましい。このような無機不純物は、市販品の白顔料に含まれることが多い。無機不純物含有量の目安は、おおよそ白顔料の総質量に対して1質量%以下程度であり、下限は分析機器の検出限界以下、すなわち0%が理想である。
無機不純物の少ない白顔料を得る方法としては、例えば、逆浸透膜を用いる方法;白顔料の固体をメタノール等のC1-C4アルコール及び水の混合溶媒中で懸濁撹拌し、着色体を濾過分離して、乾燥する方法;又は、イオン交換樹脂で無機不純物を交換吸着する方法;等の脱塩処理が挙げられる。
また、上記インクは、インクを精密濾過することが好ましい。精密濾過をするときは、メンブランフィルター及び/又はガラス濾紙等を用いることができる。精密濾過を行うときのフィルター等の孔径は通常0.5μm~20μm、好ましくは0.5μm~10μmである。
It is preferable that the ink contains a small amount of inorganic impurities such as metal cation chlorides (eg, sodium chloride) and sulfates (eg, sodium sulfate). Such inorganic impurities are often contained in commercially available white pigments. The standard for the content of inorganic impurities is about 1% by mass or less with respect to the total mass of the white pigment, and the lower limit is ideally below the detection limit of the analytical instrument, that is, 0%.
As a method for obtaining a white pigment with less inorganic impurities, for example, a method using a reverse osmosis membrane; the solid of the white pigment is suspended and stirred in a mixed solvent of C1-C4 alcohol such as methanol and water, and the colored body is separated by filtration. and drying; or a method of exchanging and adsorbing inorganic impurities with an ion-exchange resin.
Moreover, it is preferable that the ink is subjected to microfiltration. For precision filtration, a membrane filter and/or glass filter paper or the like can be used. The pore size of a filter or the like for microfiltration is usually 0.5 μm to 20 μm, preferably 0.5 μm to 10 μm.

上記インクを2種類以上含むインクセットも本願発明に含まれる。また、上記インクと、上記インク以外の他のインクと、を含むインクセットも本願発明に含まれる。
上記以外の他のインクとは、上記インクと構成が異なるものであれば特に限定は無いが、上記インクと色相が異なることが好ましい。
An ink set containing two or more of the above inks is also included in the present invention. The present invention also includes an ink set containing the ink described above and ink other than the ink described above.
The ink other than the above is not particularly limited as long as it has a different composition from the above ink, but preferably has a different hue from the above ink.

上記インク又は上記インクセットを用い印刷された印刷メディア、上記インクジェット用インク、上記インクジェット用インクセットからなる群から選択されるいずれか一方、及び上記印刷メディア、を含む、インクジェット用インクメディアセット、及び、上記インク、上記インクセット、上記印刷メディア、又は上記インクメディアセットのいずれかを使用した耐水性の向上方法、も本願発明に含まれる。 an inkjet ink media set, comprising any one selected from the group consisting of a print medium printed using the ink or the ink set, the inkjet ink, the inkjet ink set, and the print medium; and , a method for improving water resistance using any of the above ink, the above ink set, the above print media, or the above ink media set is also included in the present invention.

上記インクジェット印刷に用いる方法とは、上記インクの液滴を印刷信号に応じて吐出させて、印刷メディアに付着させることにより印刷を行う方法(以下、記録方法と記載する場合がある)である。インクの吐出を行うインクジェットプリンタのインクノズル等については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
インクジェット印刷方法としては、インク中の白顔料の含有量の低いインクを小さい体積で多数射出して画質を改良する方法;実質的に同じ色相で、インク中の白顔料の含有量が異なる複数のインクを用いて画質を改良する方法;及び、無色透明のインクと、白顔料を含有するインクとを併用することにより、印刷メディアに対する白顔料の定着性を向上させる方法等も挙げられる。上記インクは、これらの方法においても白顔料を含有するインクとして使用することができる。
The method used for the inkjet printing is a method (hereinafter sometimes referred to as a recording method) in which droplets of the ink are ejected according to a print signal and adhered to a printing medium. There are no particular restrictions on the ink nozzles and the like of the inkjet printer for ejecting ink, and they can be appropriately selected according to the purpose.
As an inkjet printing method, a method in which a large number of inks with a low white pigment content in the ink are ejected in a small volume to improve image quality; A method for improving image quality using ink; and a method for improving fixability of white pigment to printing media by using both colorless and transparent ink and ink containing white pigment. The above ink can also be used as an ink containing a white pigment in these methods.

上記インクジェット印刷方法を行う際、公知の方式を使用できる。その一例としては、例えば、電荷制御方式、ドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式ともいう。)、音響インクジェット方式、サーマルインクジェット方式等が挙げられる。また、マルチパス方式、シングルパス方式(1パス印刷方式)等を用いることも可能である。 When carrying out the above inkjet printing method, a known method can be used. Examples thereof include a charge control method, a drop-on-demand method (also referred to as a pressure pulse method), an acoustic inkjet method, a thermal inkjet method, and the like. It is also possible to use a multi-pass method, a single-pass method (one-pass printing method), or the like.

また、例えば、上記の記録方法等により、上記インクが付着した記録メディアも本発明の範囲に含まれる。記録メディアとしては特に制限はないが、難吸収性の記録メディアが好ましく、非吸収性の記録メディアが特に好ましい。難吸収性の記録メディアの例としては、インク受容層を有しない普通紙、グラビア印刷やオフセット印刷等に用いられるメディア、アート紙、コート紙、マット紙、キャスト紙等が挙げられる。また、非吸収性の記録メディアとしてはPET(ポリエチレンテレフタレート)やPP(ポリプロピレン)、塩化ビニルシート、ガラス、ゴム等が挙げられる。
インク受容層を有さない記録メディアを用いるときは、表面改質処理を施すことも好ましく行われる。
表面改質処理としては、コロナ放電処理、プラズマ処理、及びフレーム処理から選択される、公知の表面改質処理が好ましい。ここで、表面改質処理の効果は、経時的に減少していくことが一般的に知られている。このため、表面改質処理工程とインクジェット記録工程とは連続して行うことが好ましく、表面改質処理工程をインクジェット記録工程の直前に行うことが好ましい。
Further, for example, a recording medium to which the above-described ink is adhered by the above-described recording method or the like is also included in the scope of the present invention. Although there are no particular restrictions on the recording medium, non-absorbent recording media are preferred, and non-absorbent recording media are particularly preferred. Examples of non-absorbent recording media include plain paper without an ink-receiving layer, media used for gravure printing and offset printing, art paper, coated paper, matte paper, cast paper, and the like. Non-absorbent recording media include PET (polyethylene terephthalate), PP (polypropylene), vinyl chloride sheets, glass, rubber, and the like.
When using a recording medium that does not have an ink-receiving layer, surface modification treatment is also preferably carried out.
As the surface modification treatment, a known surface modification treatment selected from corona discharge treatment, plasma treatment, and flame treatment is preferred. Here, it is generally known that the effect of surface modification treatment decreases with time. For this reason, the surface modification treatment step and the inkjet recording step are preferably performed continuously, and the surface modification treatment step is preferably performed immediately before the inkjet recording step.

上記インクジェット記録方法で記録メディアに記録するときは、例えば上記のインクを含有する容器をインクジェットプリンタの所定の位置にセットし、上記の記録方法で記録メディアに記録することができる。
上記インクジェット記録方法は、本発明のインクと、必要に応じて、グリーン、ブルー(又はバイオレット)及びレッド(又はオレンジ)等の各色のインクとを併用することもできる。
各色のインクは、それぞれの容器に注入され、その各容器を、上記インクを含有する容器と同様にインクジェットプリンタの所定の位置に装填してインクジェット記録に使用することができる。
産業用インクジェットプリンタは、印刷速度を高速にする目的で、ラインヘッド型のインクジェットプリンタの構成で、シングルパスでの印刷も好ましく行われる。上記インクにより、そのような印刷条件においても塗工と、耐擦過性のバランスに優れた印刷画像を得ることができる。
When recording on a recording medium by the above ink jet recording method, for example, a container containing the above ink is set at a predetermined position of an ink jet printer, and recording can be performed on the recording medium by the above recording method.
In the ink jet recording method described above, the ink of the present invention can be used in combination with inks of various colors such as green, blue (or violet) and red (or orange), if necessary.
Each color of ink is injected into a respective container, and each container can be loaded into a predetermined position of an inkjet printer in the same manner as the container containing the ink and used for inkjet recording.
For the purpose of increasing the printing speed, the industrial inkjet printer preferably has a configuration of a line head type inkjet printer and performs single-pass printing. With the ink described above, it is possible to obtain a printed image having an excellent balance between coating and abrasion resistance even under such printing conditions.

上記した全ての成分等は、そのうちの1種類のみを使用することができる。また、必要に応じて複数、及び複数の種類を選択し、それらを併用することもできる。
上記した全ての内容について、好ましいもの同士の組み合わせはより好ましく、より好ましいもの同士の組み合わせはさらに好ましい。好ましいものとより好ましいものとの組み合わせ、より好ましいものとさらに好ましいものとの組み合わせ等についても同様である。
Only one type of all the above-described components can be used. Moreover, it is also possible to select a plurality and a plurality of types as necessary and use them together.
For all of the above contents, a combination of preferable items is more preferable, and a combination of more preferable items is even more preferable. The same applies to combinations of preferable and more preferable items, combinations of more preferable and more preferable items, and the like.

本願発明のインクは、保存安定性、再分散性、各種擦過性、発色性、彩度に優れ、また、本願発明のインクで記録された画像は、耐水性、耐光性、耐熱性、耐酸化ガス(例えば耐オゾンガス)性等の各種堅牢性に優れる。また、画像形成の際の塗工ムラが少なく、画像形成性にも優れる。 The ink of the present invention is excellent in storage stability, redispersibility, various abrasion resistance, color developability, and saturation. Excellent in various robustness such as gas (for example, ozone gas resistance) properties. In addition, there is little unevenness in coating during image formation, and the image formability is also excellent.

以下、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例によって限定されるものではない。なお本文中「部」及び「%」とあるのは、特別の記載のない限り質量基準である。また、各合成反応及び晶析等の操作は、特に断りのない限り、いずれも攪拌下に行った。
実施例において、分散液中の顔料固形分の定量が必要なときは、株式会社エイ・アンド・デイ社製のMS-70を用い、乾燥重量法により求めた。顔料固形分は、固形分の全量から、顔料固形分のみを算出した換算値である。なお、実施例中に記載の各インクは、上記インクジェット用インクに含まれる。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited to the following examples. "Parts" and "%" in the text are based on mass unless otherwise specified. All synthetic reactions and operations such as crystallization were carried out under stirring unless otherwise specified.
In the examples, when it was necessary to quantify the pigment solid content in the dispersion liquid, it was determined by the dry weight method using MS-70 manufactured by A&D Co., Ltd. The pigment solid content is a conversion value obtained by calculating only the pigment solid content from the total amount of solid content. Each ink described in the examples is included in the ink for inkjet described above.

[調製例1]定着樹脂ポリマーエマルションPEM-1~PEM-9の調製
撹拌機付きガラス製反応容器(容量3リットル)にコンデンサー、温度計、滴下ロートを取り付け、イオン交換水150重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.4重量部、及び過硫酸カリウム0.3重量部を仕込んだ。内部の空気を窒素で置換した後、撹拌しつつ内部温度を80℃に調整し、あらかじめ別容器でイオン交換水50重量部、アデカリアソープSR-1025(すなわち、[({α-[2-(アリルオキシ)-1-({C10-C14アルキルオキシ}メチル)エチル]-ω-ヒドロキシポリ(n=1~100)(オキシエチレン)}を主成分とする、{C10-C14分岐鎖アルカノールと1-(アリルオキシ)-2,3-エポキシプロパンとの反応生成物}のオキシラン重付加物)の硫酸エステル化物]のアンモニウム塩の混合物)1重量部とドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1重量部と、表1中、「PEM-1」~「PEM-9」の各列それぞれに記載の各モノマー比率とした合計100部のモノマー成分と、を混合・撹拌して乳化物をつくり、得られた乳化物を上記反応容器中に3時間かけ連続滴下した。滴下中は、窒素を導入しながら80℃で反応を行なった。滴下終了後、さらに85℃で2時間撹拌した後、40℃に冷却した。冷却後、トリエタノールアミンを0.8重量部添加し、青白色懸濁液である定着樹脂エマルションを得た。得られた定着樹脂エマルションを「PEM-1」~「PEM-9」とする。
[Preparation Example 1] Preparation of Fixing Resin Polymer Emulsions PEM-1 to PEM-9 A glass reaction vessel (capacity: 3 liters) equipped with a stirrer was equipped with a condenser, a thermometer, and a dropping funnel. 1.4 parts by weight of sodium sulfonate and 0.3 parts by weight of potassium persulfate were charged. After replacing the internal air with nitrogen, the internal temperature was adjusted to 80° C. while stirring, and 50 parts by weight of ion-exchanged water and Adekaria Soap SR-1025 (that is, [({α-[2- (allyloxy)-1-({C10-C14 alkyloxy}methyl)ethyl]-ω-hydroxypoly(n=1-100)(oxyethylene)}, {C10-C14 branched chain alkanol and 1 - (Allyloxy)-2,3-epoxypropane reaction product} oxirane polyadduct) sulfuric acid ester] mixture) 1 part by weight and 1 part by weight of sodium dodecylbenzenesulfonate, Table 1 In the middle, a total of 100 parts of the monomer components with each monomer ratio described in each column of "PEM-1" to "PEM-9" are mixed and stirred to make an emulsion, and the obtained emulsion is It was continuously dripped into the reaction vessel over 3 hours. During the dropwise addition, the reaction was carried out at 80° C. while introducing nitrogen. After the dropwise addition was completed, the mixture was further stirred at 85°C for 2 hours, and then cooled to 40°C. After cooling, 0.8 parts by weight of triethanolamine was added to obtain a fixing resin emulsion as a bluish-white suspension. The resulting fixing resin emulsions are named "PEM-1" to "PEM-9".

定着樹脂エマルションPEM-1~PEM-9の固形分(%)、ガラス転移点(Tg)を下記表1に示す。ガラス転移点は、示差走査熱量計DSC Q2000(TAインスツルメント社)にて、昇温速度10℃/分で測定し、得られた微分曲線の変曲の開始点と終点との中間温度の値とした。 Table 1 below shows the solid content (%) and the glass transition point (Tg) of the fixing resin emulsions PEM-1 to PEM-9. The glass transition point is measured with a differential scanning calorimeter DSC Q2000 (TA Instruments) at a heating rate of 10°C/min. value.

下記表1中の各モノマーの略号はそれぞれ以下を表す。また、各モノマーの欄の数値はその成分の使用量(部)を表し、「-」はそのモノマーを使用していないことを意味する。
MMA:メタクリル酸メチル
MA:アクリル酸メチル
MAA:メタクリル酸
BA:アクリル酸ブチル
AMA:メタクリル酸アリル
BMA:メタクリル酸ブチル
固形分(%):ポリマーエマルション中の定着樹脂固形分含有割合
The abbreviations of the respective monomers in Table 1 below represent the following. In addition, the numerical value in the column of each monomer represents the amount (parts) of the component used, and "-" means that the monomer is not used.
MMA: Methyl methacrylate MA: Methyl acrylate MAA: Methacrylic acid BA: Butyl acrylate AMA: Allyl methacrylate BMA: Butyl methacrylate Solid content (%): Solid content content of fixing resin in polymer emulsion

Figure 2022124473000001
Figure 2022124473000001

[実施例1~10]および[比較例1~2]:インクの調製。
下記表2に記載の各成分を混合した後、3μmのメンブランフィルターで濾過することにより、評価試験用の実施例1~10、比較例1~2のインクをそれぞれ得た。
表2中の略号等は、それぞれ以下を表す。また、下記表2中、「-」は、0部であることを表す。
白分散液:FUJI SP WHITE 1206:白顔料分散液、顔料濃度54%、冨士色素社製
PG:プロピレングリコール。
DPnP:ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル。
TEA:トリエタノールアミン。
BYK349:シリコン系界面活性剤(BYK社製、BYK-349)。
FS31:フッ素系界面活性剤(Chemours社製、Capstone FS-31、濃度25%水溶液)。
AQ515:ポリエチレンワックス(BYK社製、AQUACER515、濃度35%)。
[Examples 1-10] and [Comparative Examples 1-2]: Preparation of inks.
After mixing each component shown in Table 2 below, the mixture was filtered through a 3 μm membrane filter to obtain inks of Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 and 2 for evaluation tests.
The abbreviations and the like in Table 2 represent the following, respectively. In addition, in Table 2 below, "-" means 0 part.
White dispersion: FUJI SP WHITE 1206: white pigment dispersion, pigment concentration 54%, manufactured by Fuji Pigment Co., Ltd. PG: propylene glycol.
DPnP: dipropylene glycol monopropyl ether.
TEA: triethanolamine.
BYK349: Silicon surfactant (BYK-349 manufactured by BYK).
FS31: fluorine-based surfactant (manufactured by Chemours, Capstone FS-31, 25% concentration aqueous solution).
AQ515: polyethylene wax (manufactured by BYK, AQUACER515, concentration 35%).

Figure 2022124473000002
Figure 2022124473000002

[再溶解性評価試験]
上記実施例及び比較例のインクを、ガラスシャーレ(フラットシャーレ、直径94mm×高さ22mm、アズワン社製型番FS-90B)上にマイクロピペットを用いて20μL滴下した。その後、インクを60℃の恒温槽で1時間乾燥させることによりインク乾燥物を得た。そこに、国際公開番号第2020/175033号の実施例2に記載の洗浄液を作製し、10g注ぎ入れ、2時間静置した。その後シャーレを、振幅が2cmになるように、10回/5秒間水平方向に振とうさせ、インク乾燥物が溶解しているか目視で観察し、再溶解性を下記再溶解性評価基準A~Eの5段階で評価した。結果を下記表3に示す。
(再溶解性評価基準)
A:固形物が見られず、シャーレ上に付着物がない。
B:固形物が見られないが、シャーレ上に付着物が残る。
C:最大径が5mm未満の固形物が残る且つシャーレ上に付着物が残る。
D:最大径が5mm以上の固形物が残る且つシャーレ上に付着物が残る。
E:乾燥物が全く溶解せず、シャーレ上に残る。
[Resolubility evaluation test]
20 μL of each of the inks of the above Examples and Comparative Examples was dropped onto a glass petri dish (flat petri dish, diameter 94 mm×height 22 mm, model number FS-90B manufactured by AS ONE) using a micropipette. After that, the ink was dried in a constant temperature bath at 60° C. for 1 hour to obtain a dried ink product. There, 10 g of the cleaning liquid described in Example 2 of International Publication No. 2020/175033 was prepared, poured in, and allowed to stand for 2 hours. After that, the petri dish was horizontally shaken 10 times/5 seconds with an amplitude of 2 cm, and the dried ink was visually observed to see if it had dissolved. was evaluated in five stages. The results are shown in Table 3 below.
(Resolubility Evaluation Criteria)
A: No solid matter was observed, and no deposit was found on the petri dish.
B: No solid matter was observed, but deposits remained on the petri dish.
C: Solids with a maximum diameter of less than 5 mm remain and deposits remain on the petri dish.
D: Solids with a maximum diameter of 5 mm or more remain and deposits remain on the petri dish.
E: The dried product did not dissolve at all and remained on the petri dish.

[耐水擦過性評価試験]
自動塗工機(テスター産業社製、PI-1210)にてバーコーターNo.6を使用し、三菱ケミカル社製 ノバクリアーに全面塗工を行った。その後、70℃の恒温槽で2分間乾燥させることにより試験用印刷物を得た。得られた試験用印刷物を縦15cm×横5.0cmの長方形に裁断し、試験片を得た。得られた各試験片の擦過性を、安田精機製作所製No.428学振形染色摩擦堅ろう度試験機を用いて評価した。評価基準は、イオン交換水を染み込ませたワイパーを掛けた状態で、インクジェット記録した部分を10回擦り合わせ、画像の劣化具合を下記耐水擦過性評価基準A~Eの5段階で評価した。結果を下記表3に示す。
(耐水擦過性評価基準)
A:画像の擦れが確認できない。
B:擦り取られた白顔料の面積が、印刷部分の1割未満である。
C:擦り取られた白顔料の面積が、印刷部分の1割以上かつ2割未満である。
D:擦り取られた白顔料の面積が、印刷部分の2割以上かつ3割未満である。
E:擦り取られた白顔料の面積が、印刷部分の3割以上である。
[Water scratch resistance evaluation test]
Bar coater No. 1 was applied using an automatic coating machine (PI-1210 manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.). 6 was used, and the entire surface was coated on Novaclear manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation. After that, it was dried in a constant temperature bath at 70° C. for 2 minutes to obtain a test print. The obtained test print was cut into a rectangle of 15 cm long×5.0 cm wide to obtain a test piece. The abrasion resistance of each test piece thus obtained was evaluated using No. 1 manufactured by Yasuda Seiki Seisakusho. It was evaluated using a 428 Gakushingata Dyeing Friction Fastness Tester. As the evaluation criteria, the inkjet-recorded portion was rubbed 10 times with a wiper impregnated with ion-exchanged water, and the deterioration of the image was evaluated according to the following water abrasion resistance evaluation criteria A to E. The results are shown in Table 3 below.
(Evaluation criteria for water and scratch resistance)
A: Rubbing of the image cannot be confirmed.
B: The area of the white pigment rubbed off is less than 10% of the printed portion.
C: The area of the white pigment rubbed off is 10% or more and less than 20% of the printed portion.
D: The area of the white pigment rubbed off is 20% or more and less than 30% of the printed portion.
E: The area of the white pigment rubbed off is 30% or more of the printed portion.

[インクジェット印刷評価試験]
上記実施例の1~10のインクをそれぞれ、インクジェットヘッドKJ4B-QA(京セラ社製)を用いて、紙、PETフィルムそれぞれへの画像形成を行ったところ、いずれも良好なインク吐出性を示し、良好な画像形成が行われた。
[Inkjet printing evaluation test]
Each of the inks of Examples 1 to 10 above was used for image formation on paper and PET film using an inkjet head KJ4B-QA (manufactured by Kyocera Corporation). Good image formation was obtained.

Figure 2022124473000003
Figure 2022124473000003

上記表3の結果から、実施例のインクは、比較例1及び2のインクと比べ、再溶解性あるいは耐水性の少なくともいずれかの性能において優れる。よって、実施例のインクは再溶解性と耐水擦過性を兼ね備えた実用性に優れたインクであることが分かる。 From the results in Table 3 above, the inks of Examples are superior to the inks of Comparative Examples 1 and 2 in at least one of resolubility and water resistance. Therefore, it can be seen that the inks of Examples are highly practical inks having both re-solubility and water abrasion resistance.

本発明のインクは、非吸収メディアに対する濡れ性が良好であり、且つインク再溶解性及び印刷した画像の耐水性に優れたインクジェット用インクを提供できるため、各種の記録用、特にインクジェット記録用インクとして極めて有用である。 The ink of the present invention has good wettability with respect to non-absorbent media, and can provide an inkjet ink having excellent ink resolubility and water resistance of printed images. It is extremely useful as

Claims (7)

白顔料、水、シリコン系および/またはフッ素系界面活性剤、分散剤及び定着樹脂を含み、該定着樹脂が、アクリル酸ブチルと、メタクリル酸メチル及びアクリル酸メチルから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むモノマー混合物を、反応性乳化剤の存在下で重合して得られる樹脂であり、該モノマー混合物中におけるアクリル酸ブチルの含有率が0.1質量%以上31.5質量%未満であるインクジェット用ホワイトインク。 white pigment, water, silicone and/or fluorosurfactant, dispersant and fixing resin, wherein the fixing resin is at least one monomer selected from butyl acrylate and methyl methacrylate and methyl acrylate A resin obtained by polymerizing a monomer mixture containing white ink for 前記モノマー混合物が、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも1種のモノマーをさらに含む、請求項1に記載のインクジェット用ホワイトインク。 2. The inkjet white ink of claim 1, wherein the monomer mixture further comprises at least one monomer selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrene sulfonate. 前記モノマー混合物が、メタクリル酸アリル、メタクリル酸ブチル、及びスチレンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される少なくとも2種のモノマーをさらに含む、請求項1に記載のインクジェット用ホワイトインク。 2. The inkjet white ink of claim 1, wherein the monomer mixture further comprises at least two monomers selected from the group consisting of allyl methacrylate, butyl methacrylate, and sodium styrene sulfonate. さらにポリアルキレンワックスを含む請求項1~3のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク。 4. The inkjet white ink according to any one of claims 1 to 3, further comprising a polyalkylene wax. 請求項1~4いずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインクと、他のインクジェット用インクと、を含むインクジェット用インクセット。 An inkjet ink set comprising the inkjet white ink according to any one of claims 1 to 4 and another inkjet ink. 請求項1~4のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク、又は、請求項5に記載のインクジェット用インクセットを用い印刷された、印刷メディア。 A printing medium printed with the inkjet white ink according to any one of claims 1 to 4 or the inkjet ink set according to claim 5. 請求項1~4のいずれか一項に記載のインクジェット用ホワイトインク、請求項5に記載のインクジェット用インクセットからなる群から選択されるいずれか一方、及び請求項6に記載の印刷メディア、を含む、インクジェット用インクメディアセット。 Any one selected from the group consisting of the inkjet white ink according to any one of claims 1 to 4, the inkjet ink set according to claim 5, and the printing medium according to claim 6. Inkjet ink media set, including:
JP2022018542A 2021-02-15 2022-02-09 White ink and inkjet recording method Pending JP2022124473A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021021686 2021-02-15
JP2021021686 2021-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022124473A true JP2022124473A (en) 2022-08-25

Family

ID=82941278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022018542A Pending JP2022124473A (en) 2021-02-15 2022-02-09 White ink and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022124473A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001508A1 (en) Aqueous ink, ink tank, inkjet recorder, inkjet recording method, and inkjet recorded image
JP6588891B2 (en) Ink composition, ink jet recording method, and colored body
JP7182385B2 (en) water-based ink
CN102190758A (en) Composite particles, method of manufacturing composite particles, aqueous ink composition, and image forming method using aqueous ink composition
JP6651676B2 (en) Aqueous ink composition for inkjet recording and image forming method
JP2011038001A (en) Aqueous ink composition, manufacturing method for composite particle, ink set, and image forming method
JP3790542B2 (en) Water-based ink for inkjet recording
JP5523721B2 (en) Aqueous ink composition, ink set, and image forming method
JP2022124473A (en) White ink and inkjet recording method
CN114080432B (en) Ink and ink jet recording method
JP7376974B2 (en) Ink set and inkjet recording method
JP2020075979A (en) Water-based inkjet printing ink
JP2022155890A (en) Ink, ink medium set, and method for improving scratch resistance
JP4705842B2 (en) Water-based ink for inkjet recording
WO2022172937A1 (en) Inkjet ink, ink set, ink medium set, and printing medium
JP5752734B2 (en) Ink jet ink composition, ink set, and image forming method
JP7281020B2 (en) Recording inks, ink sets, ink media sets, and printing media
WO2024034369A1 (en) Inkjet ink, ink set, ink medium set, and printing medium
JP7220334B1 (en) Inkjet inks, ink sets, ink media sets, and printing media
JP7247428B2 (en) INKJET INK, INKJET RECORDING METHOD, INK SET, INK MEDIA SET, AND PRINTING MEDIA
JP7266762B2 (en) Inkjet inks, ink sets, ink media sets, and printing media
JP7042684B2 (en) Ink set and inkjet recording method
JP6893404B2 (en) How to improve scratchability
JP7447233B2 (en) Ink and inkjet recording method
WO2024034313A1 (en) Ink composition and inkjet-recording method