JP2022115766A - 紫外線吸収剤水性組成物 - Google Patents

紫外線吸収剤水性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022115766A
JP2022115766A JP2021017882A JP2021017882A JP2022115766A JP 2022115766 A JP2022115766 A JP 2022115766A JP 2021017882 A JP2021017882 A JP 2021017882A JP 2021017882 A JP2021017882 A JP 2021017882A JP 2022115766 A JP2022115766 A JP 2022115766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
ultraviolet
aqueous composition
ultraviolet absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017882A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 井手
Yasuhiro Ide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Color Ltd
Original Assignee
Mikuni Color Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Color Ltd filed Critical Mikuni Color Ltd
Publication of JP2022115766A publication Critical patent/JP2022115766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】 透明性に優れ、かつ紫外線を十分に遮蔽する紫外線吸収剤水性組成物、及びそれを用いたコーティング組成物を得る。【解決手段】 少なくとも紫外線吸収剤及び分散剤が水性媒体中に存在している水性組成物であって、紫外線吸収剤が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤であり、かつポリオキシアルキレン誘導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤水性組成物。

Description

本発明は、紫外線吸収剤組成物、その製造方法及びコーティング用組成物の製造方法に関する。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤は、優れた紫外線吸収性能及び光安定性等の性質が知られ、広く用いられてきた。特に、2,2´-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](別名ビスオクトリゾール)は、長波長まで吸収できる紫外線吸収剤として知られているが、有機系化合物であり、揮発性有機溶媒等に溶解して分子状態で使用されるのが一般的である。
しかし、揮発性有機系溶媒の環境、人体への影響が懸念されることから、水系溶媒の使用が望まれるが、ビスオクトリゾールは水には不溶である。そこで当該化合物を水中に分散する手法が報告されている(特許文献1,2,3,4,5)。
水中に分散することにより、水系溶媒が使用可能になり有機系溶媒を用いなくて済むだけでなく、分散状態であり溶解していないことから、紫外線吸収剤自体の耐光性が向上し、また分散状態のものは溶解状態のものより長波長まで吸収が増大することから紫外線吸収剤の使用量をより少なくできるため、水系塗料、ゾルゲルコーティング液、インラインコーティング液等へ適用製品対象が広がることが期待できる。さらに、水分散液とすることで、塗料形態にもフィルム形態などにも加工でき、特に、透明な分散液とすることで、繊維材料、インク、化粧品等、耐光性が必要かつ透明性が重視される製品への幅広い適用が期待できる。
特開2017-95559号公報 特許5270134号公報 WO2015/152057 特許5396265号公報 特許5700552号公報
しかし、本発明者の検討により、これら従来より知られている文献で開示されている分散液では、紫外線を十分にカットしつつ可視光透過率を向上させることが難しいことがかった。具体的には、上記の各文献のうち特許文献1~3では、紫外領域(200nm~380nm)の透過率が0.0%となる場合の可視光(600nm)の透過率が25%を越えるもの(紫外線吸収剤濃度を0.00982%としたときの数値)は得られなかったこのため、ガラスコーティングのように上記報告よりも高い透明性を必要とする用途への適応は難しかった。
また、特許文献4、5では、長時間の製造工程を経ることによって高い透過率を保持しており、製造工程が長いことより生産効率が高いとは言えなかった。
従って、高い透過率を保持しつつ製造工程の短い生産効率の高い分散組成物が求められた。
本発明者は上記の課題を解決するために検討を重ねた。その結果、特定の紫外線吸収剤を用い、かつ界面活性剤であるポリオキシアルキレン誘導体を含有させて分散することによりこれまでよりも短い時間で透過率を向上できることがわかった。すなわち、特定のビスオクトリゾール類縁化合物を水中に分散させた分散液であって、ポリオキシアルキレン誘導体を含有する分散液である。
すなわち、本発明は、
(1) 少なくとも紫外線吸収剤及び分散剤が水性媒体中に存在している水性組成物であって、紫外線吸収剤が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤であり、かつポリオキシアルキレン誘導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤水性組成物、
(2) ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が、以下の一般式(I)で表される化合物であることを特徴とする上記(1)紫外線吸収剤水性組成物、
一般式(I)
Figure 2022115766000001
式中、
R1及びR1'は、互いに同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1個ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、R3SO-基又はR32-基である。
R2及びR2'は、互いに同一又は異なってもよく、炭素原子数1~12のアルキル基、CO2H基により置換された炭素原子数1~12のアルキル基、フェニル基、アルキル基部分に1~4個の炭素原子を含むフェニルアルキル基、または炭素原子数5~8のシクロアルキル基である。
R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数2ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数2ないし9のアルコキシカルボニル基により置換されたアルキル基、炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基、炭素原子数6ないし10のアリール基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基1個又は2個により置換された前記アリール基、或いは1,1,2,2-テトラヒドロペルフルオロアルキル基(この基のペルフルオロアルキル部分は、6個ないし16個の炭素原子からなる)である。
(3) 紫外線吸収剤が、平均分散粒子径10~35nmで分散していることを特徴とする上記(1)又は(2)記載の紫外線吸収剤水性組成物、
(4) 分散剤が、コントロール重合のアクリル系共重合物から選択される一以上の化合物であることを特徴とする上記(1)~(3)のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物、
(5) 一般式(I)の化合物において、
が塩素、Rがtert-オクチルであることを特徴とする上記(1)~(4)のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物、
(6) 上記(1)~(5)のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物を、更に樹脂成分と混合し、コーティング液化することを特徴とするコーティング用組成物の製造方法、
にある。
本発明により、紫外線を十分にカットしつつ可視光透過率を向上させることのできる紫外線吸収剤組成物及びこれを用いたコーティング組成物を得ることができる。
図1は、実施例1、実施例4で得られた本発明の紫外線吸収剤分散体と比較例1で得られた紫外線吸収剤分散体の波長に対する透過率のグラフを示す図である。 図2は、実施例1、実施例4で得られた本発明の紫外線吸収剤分散体と比較例1で得られた紫外線吸収剤分散体の波長に対する吸光度のグラフを示す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
〔紫外線吸収化合物〕
1.紫外線吸収化合物の構造
本発明では、紫外線吸収剤として、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を用いる。ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤とは、ベンゾトリアゾール骨格を有する化合物である。
これらベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の中でも、特に、以下の一般式(1)で表される紫外線吸収化合物が好ましい。
一般式(1)
Figure 2022115766000002
式中、
R1及びR1'は、互いに同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1個ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、R3SO-基又はR32-基である。
R2及びR2'は、互いに同一又は異なってもよく、炭素原子数1~12のアルキル基、CO2H基により置換された炭素原子数1~12のアルキル基、フェニル基、アルキル基部分に1~4個の炭素原子を含むフェニルアルキル基、または炭素原子数5~8のシクロアルキル基である。好ましくは炭素原子数1~12のアルキル基である。
R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数2ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数2ないし9のアルコキシカルボニル基により置換されたアルキル基、炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基、炭素原子数6ないし10のアリール基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基1個又は2個により置換された前記アリール基、或いは1,1,2,2-テトラヒドロペルフルオロアルキル基(この基のペルフルオロアルキル部分は、6個ないし16個の炭素原子からなる)である。
R1及びR1'は、好ましくは、水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基又はハロゲン基である。
さらに好ましくは、水素原子又はハロゲン基である。
最も好ましくは塩素原子である。
R2及びR2' は、好ましくは、炭素原子数1~12のアルキル基である。
最も好ましくは、R2及びR2' のいずれもが以下の基である。
Figure 2022115766000003
これらの化合物自体は公知であり、市販品を用いることができるほか、従来より公知の各種のベンゾトリアゾール化合物の製造方法により製造して用いることができる。一般的には原料のフェノール類のベンゾトリアゾール化合物を製造した後、さらに当該ベンゾトリアゾールをアルデヒド類で二量化等の方法が挙げられる。例えば日本特許3223377、ドイツ特許1,670,951等に記載の方法等でも製造できる。
2.紫外線吸収化合物のガラス転移点
本発明で用いられる紫外線吸収化合物は、好ましくはガラス転移点は35℃以上であり、より好ましくは60℃以上、最も好ましくは67℃である。低すぎると分散時の分散熱によりガラス転移点を越えてしまい結晶性を維持できなくなり分散が進行しにくくなる。このため粒径が大きくなってしまい透明度が下がってしまう。
3.紫外線吸収化合物の融点
本発明で用いられる紫外線吸収化合物は、好ましくは融点が150℃以上であり、より好ましくは190℃以上、最も好ましくは205℃以上である。融点が低すぎるとガラス転移点も低くなる傾向があり上記の問題が発生する。
融点およびガラス転移点はDSCで測定した値である。より詳細にはJIS規格K-7121-1987「プラスチックの転移温度測定方法」記載の方法による。
紫外線吸収剤の分子量
本発明で用いられる紫外線吸収化合物は、好ましくは分子量が400~2500であり、より好ましくは650~750であり、最も好ましくは727.76である。分子量が400より低いと融点、ガラス転移点が低くなる傾向があり、2500より大きいと結晶化しにくくなる傾向があり分散できなくなるという問題が発生する。
〔界面活性剤〕
本発明では、特定の界面活性剤を含有させる。
すなわち、界面活性剤としてポリオキシアルキレン誘導体を含有させる。ポリオキシアルキレン誘導体とは、ポリオキシアルキレン骨格を有する化合物であり、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル類、ポリオキシエチレン誘導体類、エチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体類、ソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンアルキルアミン類、アセチレングリコール類、アセチレングリコール類のエチレングリコール付加物が挙げられる。
特に好ましい界面活性剤は、ポリオキシアルキレン誘導体であってHLBが9~16、好ましくは11~15、最も好ましくは13.2であり、ベンジル基を1~3個有しており、フェニルエーテル環の何れの部分に結合していてもよく、親水基はエチレンオキサイドやプロピレンオキサイドを含んでいてもよく、エチレンオキサイドやプロピレンオキサイドの末端に、-SONH、-POやその他のイオン性基を含んでいてもよい。
市販品としては、花王製のエマルゲンA-60、エマルゲンA-90、エマルゲンB-66、東邦ケミカル製のTS1500、TS2000、TS2600、クラリアント製のEmulsogen TS160、Dispersing agent LFH、LFES、日本乳化剤製のニューコール704、706、707、708、709、710、711、712、714、714(80)、719、610、610(80)、2604、2607、2609、2614、707-F、710-F、714-F、2608-F、2600-FB,2616-F、3612-FA、707-SF、707-SFC、707-SN、714-SF、714-SN、723-SF、740-SF、780-SF、2607-SF、2614-SF、竹本油脂製のニューカルゲンC-150、C-173、C-200、C-314、CP-50、CP-80、CP-120、CP-15-200、パイオニンD-6112、D-6512、D-6414、DTD-51、ミヨシ油脂製のトリミンCB#32、第一工業製薬製のハイテノールNF-13、プライサーフAL、ノイゲンEA-87、EA-137、EA-157、EA-167、EA-177を用いることができる。最も好ましくはエマルゲンB66である。
〔高分子分散剤〕
さらに、上記界面活性剤以外に、高分子分散剤を併用してもよい。好ましい高分子分散剤としてはコントロール重合のアクリル系共重合物が挙げられる。
市販品では、ビックケミー製のdisperbyk-190、2010、2012、2013、2015、2055、2060、2061、2096を用いることができる。好ましくはDisperbyk-190、2015、最も好ましくはdisperbyk-2015が、併用する界面活性剤との相溶性が高く、界面活性剤単独の場合に比べ分散性が向上するため好ましい。
〔分散媒〕
本発明では、少なくとも上記の各成分が、水中に分散されている。水以外の分散媒を含有した場合、紫外線吸収剤が溶解していまい、波長が短波長にシフトするという問題を生ずることがあるので、水以外の分散媒はできるだけ含有しないことが好ましい。分散液中の1重量%以下に抑えるのが望ましく、好ましくは分散媒は水100%とする。
〔各成分の含有量〕
紫外線吸収剤の含有量は、分散液中で5~20質量%が好ましい。5%以下ではシェアがかかりにくく分散が進行しにくくなり、20質量%を越えると粘度が高くなり分散が進行しにくくなる。好ましくは8~12質量%、最も好ましくは10質量%である。
界面活性剤の含有量は、紫外線吸収剤100質量部に対して1~100質量部が好ましい。この活性剤の含有量が1質量部未満であると50nm以下の破砕が進行しにくくなり、また分散時間が長くかかってしまう等の問題があり、100質量部を越えると粘度が高くなり分散が進行しにくくなる。好ましくは50~90質量部、最も好ましくは70質量部である。
界面活性剤に高分子分散剤を併用する場合は上記界面活性剤の含有量の範囲内で、紫外線吸収剤100質量部に対して1~100質量部を併用することが好ましい。1質量部未満では併用の効果が小さく、100質量部を越えると粘度が高くなり分散が進行しにくくなる。好ましくは5~20質量部、最も好ましくは10質量部である。
〔紫外線吸収剤分散体の製造〕
本発明の紫外線吸収剤分散体は、例えばメディア型分散機や衝突型分散機等の装置を用いて製造することができる。 メディア型分散機は、ベッセル内で、メディアとしてガラス、アルミナ、ジルコニア、スチール、タングステン等の小径のメディアを高速で運動させ、その間を通過するスラリーをメディア間のせん断力で磨砕することにより分散を行う分散機である。メディア型分散機の具体例としては、例えばボールミル、サンドミル、パールミル、スパイクミル、アジテーターミル、コボーミル、ウルトラビスコミルが挙げられる。
衝突型分散機は、ひとつの壁面に流体を高速で衝突させるか、流体同士を高速で衝突させることにより、流体中の顔料等を粉砕することにより分散を行う分散機である。衝突型分散機の例としては、例えば高速のジェット気流によって原料粒子を加速して粉砕するジェットミル、湿式微粒化装置である「スターバースト」(登録商標、株式会社スギノマシン製)などが挙げられる。 その他の公知の分散装置、例えばロールミル、超音波分散機を用いて製造してもよい。 以上のような各種の分散機の装置のうち、目的とする粒子径を得るために十分な剪断力を得られる器機及びメディアであればよく、一般的には各種のメディア型分散機が好適である。これら器機及びメディアを適宜選択し、前述した各成分を投入し、紫外線吸収化合物が前述した所望の粒子径を有する微粒子になるまで処理すればよい。
〔紫外線吸収剤分散体の物性〕
1.透明性
本発明の紫外線吸収剤分散体は、十分な紫外線吸収性能を維持しつつ、透明性にも優れた組成物とすることができる。これは、以下の2つの指標により確認できる。
まず、紫外線吸収剤分散体の紫外線吸収剤濃度が0.0982%になるように水で希釈し、透過スペクトルを、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製、UV-1850)を用いて室温で測定し、600nmの透過率を確認する。
本発明の組成物は、この場合の600nmの透過率を75%以上にすることができる。
さらに、85%以上とすることもでき、さらに93%以上とすることもできる。
なお、この場合に75%より低くなるような分散体では濁りが多くなり透明度が下がってしまうが、後述する比較例でも示すように、従来技術では75%以上とすることが困難である。
次に、本発明の紫外線吸収剤分散体の紫外線吸収剤濃度を0.002%になるように水で希釈し、吸収スペクトルを、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製、UV-1850)を用いて室温で測定する。
この場合には、380nm(A380)の吸光度が0.50~0.70とすることができる。
また、吸収スペクトルの380nmの吸光度(A380)と600nmの吸光度(A600)の比を算出した結果であるA380/A600は、200以上とすることができ、さらに250以上とすることができ、600以上、650とすることもできる。
A380/A600の値が大きいということは、可視光領域を十分に透過しつつ紫外線領域を十分に吸収できることを意味し、A380/A600が200より低くなると、紫外線領域を十分にカットしつつ高い透明度を保つことが難しい。
本発明の紫外線吸収剤分散体の波長と透過率の関係を図1に、波長と吸光度の関係を図2に示す。これらの図からもわかるように、本発明の紫外線吸収剤分散体では、瑕疵領域で透過率が高く、透明性に優れ、かつ紫外線領域を十分遮蔽しつつ高い透明性を保っていることがわかる。
2.分散粒径
本発明の分散体は、紫外線吸収化合物の粒子径を、一定の範囲に調整することが好ましい。
具体的には、本発明の紫外線吸収剤分散体の紫外線吸収剤濃度を、ローディングインデックスが0.1~100の範囲になるように水で希釈し、粒度分布測定器(日機装株式会社製、マイクロトラックUPA EX-150)を用いて室温で測定して粒子径を測定した場合、粒子径10~35nm、好ましくは10~30nm、最も好ましくは13~20nmとする。この範囲で、上述した紫外線吸収性能と透明度のバランスが最も優れている。
35nmより大きくなると、透明度が下がってしまう傾向にある。反面、粒子径が10nmより小さいと、液の経時安定性が低下し、紫外線吸収性能が低下する傾向にある。
3.粘度
本発明の紫外線吸収剤分散体の粘度は、粘度計(東機産業株式会社製、品番「VISCOMETER TV-22」)を用いて25℃で測定した場合の粘度が、2.0~4.5mPa・s、特に好ましくは2.0~3.0mPa・sとするのが好ましい。
この範囲で、樹脂成分など他の材料と混合し易く、取り扱いし易く、特に好ましい。
前述した各成分を前述した割合で配合することにより、好ましい粘度範囲に容易に調整することができる。
4.pH
本発明の紫外線吸収剤分散体のpHは、目的、配合する樹脂など他の成分のpHとの関係で適宜選択することができる。pHの調整は界面活性剤の官能基の選択によって適宜行うことができる。
以上説明した紫外線吸収剤水性組成物を、更に樹脂成分と混合し、コーティング液化することを特徴とするコーティング用組成物とすることができる。
ここで、本発明のコーティング用組成物は、基材上に被膜を形成することのできる組成物である。例えばWO2015/152057に記載されているような各種の用途に使用することもできる。
本発明のコーティング組成物によれば、形成される被膜に含有される紫外線吸収剤の性能が高いことから、形成された被膜自体において、被膜で被覆された基材において、被覆された基材(被覆物品)を通過して日光または紫外線に暴露される物質において、日光または紫外線から受けるダメージを減らすことができる。
本発明のコーティング用組成物で被覆する基材としては、何ら限定されないが、例えばガラス、樹脂ガラス、金属、プラスチック、繊維、布、紙、木材、コンクリート等が挙げられる。これらの基材は、例えば窓ガラス用部材、内外装材、建築用構造物等の建材、食品、医薬品、化粧品、化学薬品等を入れるための容器、看板、標識、太陽電池セル等を構成する部材であってよい。 また、印刷物を基材として本発明のコーティング用組成物を使用することによりインクの退色を防止することができる。本発明のコーティング用組成物はインクであってよく、この場合、例えばインクの退色を防止することができる。本発明のコーティング用組成物は接着剤であってよく、この場合、例えば接着剤の日光または紫外線による劣化を防止することができる。さらに、繊維等の基材に本発明のコーティング用組成物をコーティングし、例えば紫外線遮蔽効果を有する衣類、帽子、傘等を製造することもできる。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例1
一般式(I)におけるR1及びR1'のいずれもが塩素原子であり、R2及びR2' のいずれもが1,1,3,3-テトラメチルブチル基である化合物1(2,2´-メチレンビス[6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール])10.0重量部、界面活性剤としてポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル(花王(株)製「エマルゲンB-66」、HLB13.2)7.0重量部、水83.0重量部を、ペイントコンディショナーにて、φ0.1mmのジルコニアビーズを用いて10時間かけて混合粉砕し、紫外線吸収剤分散体1を得た。
得られた分散体中の紫外線吸収剤の微粒子の平均粒子径は、粒度分布測定器(日機装株式会社製、マイクロトラック)を用いて室温で測定した結果、28nmであった(メジアン径、D50)。
得られた紫外線吸収剤分散体1の紫外線吸収剤濃度を0.0982%になるように水で希釈し、透過スペクトルを、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製、UV-1850)を用いて室温で測定した結果、600nmでの透過率が86.9%であった。
実施例2
界面活性剤としてポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル(花王(株)製「エマルゲンB-6」、HLB13.2)7.0重量部、分散剤として酸価を有する高分子分散剤(ビックケミー製disperbyk-2015、酸価10mgKOH/g、有効成分40.0重量%)2.5重量部、水80.5重量部に変えたこと以外は実施例1と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径15nm、透過率93.2%であった。
実施例3
界面活性剤としてポリオキシエチレントリベンジルフェニルエーテル(花王(株)製「エマルゲンB-66」、HLB13.2)1.0重量部、分散剤として酸価を有する高分子分散剤(ビックケミー製「disperbyk-2015」、酸価10mgKOH/g、有効成分40.0重量%)17.5重量部、水71.5重量部に変えたこと以外は実施例1と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径31nm、透過率80.4%であった。
実施例4
紫外線吸収剤として一般式(I)におけるR1及びR1'のいずれもが水素原子であり、R2及びR2' のいずれもが1,1,3,3-テトラメチルブチル基である化合物2(2,2´-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](BASF製「TINUVIN360」))に変えたこと以外は実施例1と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径32nm、透過率78.0%であった。
実施例5
紫外線吸収剤として一般式(I)におけるR1及びR1'のいずれもが水素原子であり、R2及びR2' のいずれもが1,1,3,3-テトラメチルブチル基である化合物2(2,2´-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](BASF製「TINUVIN360」))に変えたこと以外は実施例2と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径24nm、透過率87.9%であった。
実施例6
紫外線吸収剤として一般式(I)におけるR1及びR1'のいずれもが水素原子であり、R2及びR2' のいずれもが1,1,3,3-テトラメチルブチル基である化合物2(2,2´-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](BASF製「TINUVIN360」))に変えたこと以外は実施例3と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径30nm、透過率81.9%であった。
比較例1
紫外線吸収剤として下記の化学式(III)で表される化合物4(2,2'-(1,4-フェニレン)ビス-4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン(ケミプロ化成株式会社製、「KEMISORB500」))に変えたこと以外は実施例1と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
Figure 2022115766000004
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径90nm、透過率1.0%であった。
比較例2
紫外線吸収剤として比較例1同様に化合物4(2,2'-(1,4-フェニレン)ビス-4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン(ケミプロ化成株式会社製、「KEMISORB500」))に変えたこと以外は実施例2と同様にして、紫外線吸収剤を分散させた。
得られた分散物中の紫外線吸収剤の平均粒子径および透過率は、実施例1と同様にして測定して、平均粒子径81nm、透過率1.7%であった。
以上の各実施例及び比較例で得られた各分散体の、含有する紫外線吸収剤、活性剤及び分散剤、並びに透過率、吸光度、吸光度比、D10、D50、D90及び粘度を、表1に示す。
Figure 2022115766000005
化合物1…2,2’-メチレンビス[6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール]
化合物2…2,2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール]
化合物3…2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-tert-ブチル-4-メチルフェノール
化合物4…2,2’-(1,4-フェンレン)-ビス[4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン]
実施例と比較例の透過率を比較すると、本発明により紫外線吸収剤として化学式(I)の化合物を用い、かつポリオキシアルキレン誘導体を含有した分散体は、それ以外の分散体の透過率に比較して高く、透明性が優れていることがわかる。
実施例と比較例の吸光度比を比較すると、本発明により紫外線吸収剤として化学式(I)の化合物を用い、かつポリオキシアルキレン誘導体を含有した分散体の吸光度比が、それ以外の分散体の吸光度比に比較して大きく、紫外線領域を十分遮蔽しつつ高い透明性を保っていることがわかる。
本発明により、透明性に優れ、かつ紫外線を十分に遮蔽する紫外線吸収剤水性組成物、及びそれを用いたコーティング組成物を得ることができる。

Claims (6)

  1. 少なくとも紫外線吸収剤及び分散剤が水性媒体中に存在している水性組成物であって、紫外線吸収剤が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤であり、かつポリオキシアルキレン誘導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤水性組成物。
  2. ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が、以下の一般式(I)で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載の紫外線吸収剤水性組成物。
    一般式(I)
    Figure 2022115766000006
    式中、
    R1及びR1'は、互いに同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、1個ないし12個の炭素原子を有するペルフルオロアルキル基、R3SO-基又はR32-基である。
    R2及びR2'は、互いに同一又は異なってもよく、炭素原子数1~12のアルキル基、CO2H基により置換された炭素原子数1~12のアルキル基、フェニル基、アルキル基部分に1~4個の炭素原子を含むフェニルアルキル基、または炭素原子数5~8のシクロアルキル基である。
    R3は炭素原子数1ないし20のアルキル基、炭素原子数2ないし20のヒドロキシアルキル基、炭素原子数2ないし9のアルコキシカルボニル基により置換されたアルキル基、炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基、炭素原子数6ないし10のアリール基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基1個又は2個により置換された前記アリール基、或いは1,1,2,2-テトラヒドロペルフルオロアルキル基(この基のペルフルオロアルキル部分は、6個ないし16個の炭素原子からなる)である。
  3. 紫外線吸収剤が、平均分散粒子径10~35nmで分散していることを特徴とする請求項1又は2記載の紫外線吸収剤水性組成物。
  4. 分散剤が、コントロール重合のアクリル系共重合物から選択される一以上の化合物であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物。
  5. 一般式(I)の化合物において、
    が塩素又は水素、Rがtert-オクチルであることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物。
  6. 請求項1~5のいずれかに記載の紫外線吸収剤水性組成物を、更に樹脂成分と混合し、コーティング液化することを特徴とするコーティング用組成物の製造方法。
JP2021017882A 2021-01-28 2021-02-06 紫外線吸収剤水性組成物 Pending JP2022115766A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021012525 2021-01-28
JP2021012525 2021-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022115766A true JP2022115766A (ja) 2022-08-09

Family

ID=82747523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017882A Pending JP2022115766A (ja) 2021-01-28 2021-02-06 紫外線吸収剤水性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022115766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024866A1 (ja) * 2022-07-27 2024-02-01 御国色素株式会社 紫外線吸収剤水性塗料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024866A1 (ja) * 2022-07-27 2024-02-01 御国色素株式会社 紫外線吸収剤水性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI667268B (zh) 芳香族分散劑、獲得其之方法及其用途
KR101297520B1 (ko) 잉크 및 코팅에서 빗-유사 폴리에테르알카놀아민
JP5643155B2 (ja) ハードコート用分散体組成物、ハードコート用コーティング組成物およびハードコート被覆物
EP2834310B1 (en) Polymeric dispersants, dispersions, processes for preparing dispersions and the use of polymeric dispersants
CN110872452B (zh) 分散组合物、分散体和墨组合物及其制备方法
EP3901098A1 (en) Organic-inorganic hybrid infrared beam absorbing particle production method and organic-inorganic hybrid infrared beam absorbing particle
EP1715012A1 (en) Colorants, dispersions, dispersants and inks
JP2022115766A (ja) 紫外線吸収剤水性組成物
EP1858993A1 (de) Universalpigmentpräparationen
JP2019188368A (ja) 分散剤、分散体及びインク組成物、並びにこれらの製造方法
EP2344274B1 (en) Process, dispersions and use
JP2022115765A (ja) 紫外線吸収剤水性組成物
JP2022115764A (ja) 紫外線吸収剤水性組成物
CN103387770A (zh) 一种水油通用纳米透明氧化铁红色浆的制备方法
JP2012527510A (ja) 方法、顔料およびインク
KR102151724B1 (ko) 수계 고분자 분산제, 이를 포함하는 색 재료 밀 베이스 및 이의 제조방법
EP1953197A1 (en) Hydrophobic Metal and Metal Oxide Particles with Unique Optical Properties
JP2017141441A (ja) 複合粒子、白色顔料分散体及びインクジェット用インク組成物
EP2024448B1 (en) Dispersions of nano-sized materials
CN104862973B (zh) 织物用紫外屏蔽涂层材料及制备方法
WO2024024866A1 (ja) 紫外線吸収剤水性塗料組成物
JP2019019293A (ja) 顔料水分散体、及び水系インク
EP4067398B1 (en) Resin particle dispersion
WO2018030506A1 (ja) 顔料組成物、該顔料組成物を含む塗料、及び分散剤
KR20090063557A (ko) 수용성 폴리에스테르 접착제 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240119