JP2022109776A - Content distribution method, device, and program - Google Patents

Content distribution method, device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022109776A
JP2022109776A JP2021005284A JP2021005284A JP2022109776A JP 2022109776 A JP2022109776 A JP 2022109776A JP 2021005284 A JP2021005284 A JP 2021005284A JP 2021005284 A JP2021005284 A JP 2021005284A JP 2022109776 A JP2022109776 A JP 2022109776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
customer
interest
keyword
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021005284A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6995282B1 (en
Inventor
雄一郎 町田
Yuichiro Machida
亮太朗 美柑
Ryotaro Mikan
春菜 吉村
Haruna Yoshimura
択真 大植
Takuma Oue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exa Wizards Inc
Original Assignee
Exa Wizards Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exa Wizards Inc filed Critical Exa Wizards Inc
Priority to JP2021005284A priority Critical patent/JP6995282B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6995282B1 publication Critical patent/JP6995282B1/en
Publication of JP2022109776A publication Critical patent/JP2022109776A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To automatically distribute a content of great interest to a customer.SOLUTION: A content distribution method, which is executed by an information processing device, includes: acquisition processing of obtaining customer information including text relating to a customer; identification processing of identifying an interest keyword of the customer based on the text; selection processing of selecting a content relating to the interest keyword from among a plurality of preliminarily registered contents; and distribution processing of distributing the selected content.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、コンテンツ配信方法、装置、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a content delivery method, device, and program.

従来、営業活動を支援するために、顧客情報を蓄積したり分析したりするためのシステムが利用されている。このようなシステムは、営業の際に有用な情報を営業担当者に提供する機能を有することがある。営業担当者に情報を提供する方法として、営業員支援コンピュータと、顧客を訪問する営業員の使用する複数の携帯端末とが、無線通信ネットワークを介して接続されていると共に、前記営業員支援コンピュータに汎用営業情報を提供する営業情報コンピュータおよび営業員管理端末と、前記営業員支援コンピュータとが接続されており、前記営業員支援コンピュータが、前記携帯端末に入力された個別の前記営業員の報告情報の提供を受けると、前記汎用営業情報を参照しつつ、予め定められた編集手法あるいは分析手法により、前記報告情報から、個別の前記営業員に関する固有営業情報を生成すると共に、前記携帯端末からの、前記営業員の営業活動現場における営業活動を支援する上で必要な情報の要求指令を受けると、前記汎用営業情報または前記固有営業情報を情報源として、前記要求指令に応じた支援情報を生成して前記携帯端末へ提供することを特徴とする営業活動支援方法が提案されている。 Conventionally, systems for accumulating and analyzing customer information have been used to support sales activities. Such systems may have the ability to provide sales personnel with useful information during sales. As a method of providing information to a salesperson, a salesperson support computer and a plurality of mobile terminals used by salespersons visiting customers are connected via a wireless communication network, and the salesperson support computer a sales information computer and a salesperson management terminal for providing general-purpose sales information to the said salesperson support computer; When information is provided, while referring to the general-purpose sales information, using a predetermined editing method or analysis method, from the report information, unique sales information about the individual salesperson is generated, and from the portable terminal When receiving a command requesting information necessary for supporting the sales activity of the salesperson at the sales activity site, support information corresponding to the request command is provided using the general-purpose sales information or the unique sales information as an information source. A sales activity support method has been proposed, which is characterized by generating and providing to the portable terminal.

特開2002-99707号公報JP-A-2002-99707

上記従来技術では、営業担当者が要求した情報が、その営業担当者に提供される。言い換えると、営業に関する有用な情報であっても、営業担当者が要求しない限り、営業担当者に提供されないという問題があった。 In the prior art described above, information requested by a salesperson is provided to the salesperson. In other words, there is a problem that even useful information about sales is not provided to the sales person unless the sales person requests it.

本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、顧客の関心が高いコンテンツを自動で配信することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to automatically distribute contents that are of high interest to customers.

一実施形態にかかるコンテンツ配信方法は、情報処理装置が実行するコンテンツ配信方法であって、顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得処理と、前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定処理と、予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択処理と、選択された前記コンテンツを配信する配信処理と、を含む。 A content distribution method according to one embodiment is a content distribution method executed by an information processing apparatus, comprising an acquisition process of acquiring customer information including a text about a customer, and specifying a keyword of interest of the customer based on the text. a selection process of selecting content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered contents; and a distribution process of distributing the selected content.

一実施形態によれば、顧客の関心が高いコンテンツを自動で配信することができる。 According to one embodiment, content of high customer interest can be automatically distributed.

コンテンツ配信システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a content delivery system. 情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of an information processing apparatus. コンテンツ配信装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional structure of a content distribution apparatus. 顧客情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of customer information. 関心キーワード情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of interest keyword information. コンテンツ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of content information. コンテンツ配信処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of content distribution processing; コンテンツ表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a content display screen. コンテンツ配信システムの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a content delivery system.

以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、各実施形態に係る明細書及び図面の記載に関して、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Regarding the descriptions of the specifications and drawings according to each embodiment, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, thereby omitting redundant description.

<システム構成>
まず、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの概要について説明する。本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、顧客を担当するユーザに対して、顧客が関心を有するコンテンツを自動的に配信するシステムである。ユーザは、コンテンツ配信システムを利用する者であり、例えば、一又は複数の顧客を担当する営業担当者である。具体的には、ユーザが入力した自身の顧客に関する情報をコンテンツ配信システムが取得すると、取得された情報に基づいて、その顧客が関心を有するコンテンツが自動的に選択され、選択されたコンテンツがユーザに配信される。ユーザは、配信されたコンテンツを参考にすることで、顧客に対する提案や顧客との対話を効果的に行うことができる。
<System configuration>
First, an overview of the content distribution system according to this embodiment will be described. A content distribution system according to the present embodiment is a system that automatically distributes content of interest to a customer to a user in charge of the customer. A user is a person who uses the content distribution system, and is, for example, a salesperson in charge of one or more customers. Specifically, when the content distribution system acquires information about the customer input by the user, content that the customer is interested in is automatically selected based on the acquired information, and the selected content is delivered to the user. delivered to. By referring to the distributed content, the user can effectively make proposals to customers and interact with customers.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成の一例を示す図である。図1のコンテンツ配信システムは、ネットワークNを介して相互に通信可能に接続された、ユーザ端末1と、コンテンツ配信装置2と、を備える。ネットワークNは、例えば、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN、インターネット、公衆回線網、モバイルデータ通信網、又はこれらの組み合わせである。 FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a content distribution system according to this embodiment. The content distribution system of FIG. 1 includes a user terminal 1 and a content distribution device 2 that are connected to each other via a network N so as to be able to communicate with each other. The network N is, for example, a wired LAN (Local Area Network), a wireless LAN, the Internet, a public line network, a mobile data communication network, or a combination thereof.

ユーザ端末1は、コンテンツ配信システムのユーザが利用する情報処理装置である。ユーザ端末1は、例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン、又はタブレット端末であるが、これに限られない。ユーザは、ユーザ端末1を利用して、顧客の情報を登録し、コンテンツの配信を受け付ける。なお、コンテンツ配信システムは、2つ以上のユーザ端末1を含んでもよい。 The user terminal 1 is an information processing device used by a user of the content distribution system. The user terminal 1 is, for example, a PC (Personal Computer), a smart phone, or a tablet terminal, but is not limited thereto. The user uses the user terminal 1 to register customer information and receive content distribution. Note that the content delivery system may include two or more user terminals 1 .

コンテンツ配信装置2は、ユーザにコンテンツを配信する情報処理装置である。コンテンツ配信装置2は、例えば、サーバ、PC、スマートフォン、タブレット端末、又はこれらの組み合わせであるが、これに限られない。コンテンツ配信装置2について詳しくは後述する。 The content distribution device 2 is an information processing device that distributes content to users. The content distribution device 2 is, for example, a server, a PC, a smart phone, a tablet terminal, or a combination thereof, but is not limited thereto. Details of the content distribution device 2 will be described later.

<ハードウェア構成>
次に、情報処理装置のハードウェア構成について説明する。図2は、情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、情報処理装置100は、バスBを介して相互に接続された、プロセッサ101と、メモリ102と、ストレージ103と、通信I/F104と、入出力I/F105と、入力装置106と、出力装置107と、ドライブ装置108と、を備える。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of the information processing device will be described. FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 100. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 100 includes a processor 101, a memory 102, a storage 103, a communication I/F 104, an input/output I/F 105, and an input It comprises a device 106 , an output device 107 and a drive device 108 .

プロセッサ101は、ストレージ103に記憶されたプログラムをメモリ102に展開して実行することにより、情報処理装置100の各構成を制御し、情報処理装置100の機能を実現する。プロセッサ101がプログラムを実行することにより、情報処理装置100の機能が実現される。プロセッサ101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、又はこれらの組み合わせである。 The processor 101 controls each component of the information processing apparatus 100 and implements the functions of the information processing apparatus 100 by loading the program stored in the storage 103 into the memory 102 and executing the program. The functions of the information processing apparatus 100 are implemented by the processor 101 executing the program. The processor 101 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (Digital Signal Processor), or a combination thereof.

メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、又はこれらの組み合わせである。ROMは、例えば、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、又はこれらの組み合わせである。RAMは、例えば、DRAM(Dynamic RAM)、SRAM(Static RAM)、MRAM(Magnetoresistive RAM)、又はこれらの組み合わせである。 The memory 102 is, for example, ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), or a combination thereof. ROM is, for example, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), or a combination thereof. RAM is, for example, DRAM (Dynamic RAM), SRAM (Static RAM), MRAM (Magnetoresistive RAM), or a combination thereof.

ストレージ103は、OS等のプログラム及び各種のデータを記憶する。ストレージ103は、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、SCM(Storage Class Memories)、又はこれらの組み合わせである。 The storage 103 stores programs such as an OS and various data. The storage 103 is, for example, flash memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), SCM (Storage Class Memories), or a combination thereof.

通信I/F104は、情報処理装置100を、ネットワークNを介して、外部装置に接続し、通信を制御するためのインタフェースである。通信I/F104は、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)、Ethernet(登録商標)、又は光通信(例えば、Fibre Channel)に準拠したアダプタであるが、これに限られない。 The communication I/F 104 is an interface for connecting the information processing device 100 to an external device via the network N and controlling communication. The communication I/F 104 is, for example, an adapter conforming to Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), ZigBee (registered trademark), Ethernet (registered trademark), or optical communication (for example, Fiber Channel). , but not limited to.

入出力I/F105は、情報処理装置100に入力装置106及び出力装置107を接続するためのインタフェースである。 The input/output I/F 105 is an interface for connecting the input device 106 and the output device 107 to the information processing apparatus 100 .

入力装置106は、ユーザUの操作を受け付け、受け付けた操作に応じた情報を情報処理装置100に入力するための装置である。入力装置106は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、マイク、スキャナ、カメラ、各種センサ、操作ボタン、又はこれらの組み合わせである。 The input device 106 is a device for receiving an operation by the user U and inputting information corresponding to the received operation to the information processing apparatus 100 . The input device 106 is, for example, a mouse, keyboard, touch panel, microphone, scanner, camera, various sensors, operation buttons, or a combination thereof.

出力装置107は、情報処理装置100が保持した各種の情報を出力する装置である。出力装置107は、例えば、ディスプレイ、プロジェクタ、プリンタ、スピーカ、バイブレータ、又はこれらの組み合わせである。 The output device 107 is a device that outputs various information held by the information processing device 100 . Output device 107 is, for example, a display, a projector, a printer, a speaker, a vibrator, or a combination thereof.

ドライブ装置108は、ディスクメディア109のデータを読み書きする。ドライブ装置108は、例えば、磁気ディスクドライブ、光学ディスクドライブ、光磁気ディスクドライブ、又はこれらの組み合わせである。 The drive device 108 reads and writes data on the disk media 109 . Drive device 108 is, for example, a magnetic disk drive, an optical disk drive, a magneto-optical disk drive, or a combination thereof.

ディスクメディア109は、情報を記録したディスク状の記録媒体である。ディスクメディア109は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、FD(Floppy Disk)、MO(Magneto-Optical disk)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)、又はこれらの組み合わせである。 The disk medium 109 is a disk-shaped recording medium on which information is recorded. The disk medium 109 is, for example, a CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), FD (Floppy Disk), MO (Magneto-Optical disk), BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), or a combination thereof. is.

なお、本実施形態において、各種のプログラムは、情報処理装置100の製造段階でメモリ102又はストレージ103に書き込まれてもよいし、ネットワークNを介して情報処理装置100に提供されてもよいし、ディスクメディア109などの非一時的でコンピュータ読み取り可能な記録媒体を介して情報処理装置100に提供されてもよい。 In this embodiment, various programs may be written in the memory 102 or the storage 103 at the manufacturing stage of the information processing device 100, or may be provided to the information processing device 100 via the network N, It may be provided to the information processing apparatus 100 via a non-temporary computer-readable recording medium such as the disc medium 109 .

<機能構成>
次に、コンテンツ配信装置2の機能構成について説明する。図3は、コンテンツ配信装置2の機能構成の一例を示す図である。図3に示すように、コンテンツ配信装置2は、通信部21と、記憶部22と、制御部23と、を備える。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the content distribution device 2 will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of the functional configuration of the content distribution device 2. As shown in FIG. As shown in FIG. 3 , the content distribution device 2 includes a communication section 21, a storage section 22, and a control section 23.

通信部21は、通信I/F104により実現される。通信部21は、ネットワークNを介して、ユーザ端末1との間で情報の送受信を行う。具体的には、通信部21は、ユーザ端末1から顧客に関する情報を受信し、ユーザ端末1にコンテンツを送信(配信)する。 Communication unit 21 is realized by communication I/F 104 . The communication unit 21 transmits and receives information to and from the user terminal 1 via the network N. FIG. Specifically, the communication unit 21 receives information about customers from the user terminal 1 and transmits (distributes) content to the user terminal 1 .

記憶部22は、メモリ102及びストレージ103により実現される。記憶部22は、顧客情報221と、関心キーワード情報222と、コンテンツ情報223と、モデル情報224と、を記憶する。 The storage unit 22 is implemented by the memory 102 and storage 103 . The storage unit 22 stores customer information 221 , interest keyword information 222 , content information 223 and model information 224 .

顧客情報221は、ユーザが担当する顧客に関する情報である。顧客情報221は、例えば、ユーザ本人や、同じ顧客を担当する他の担当者により登録される。図4は、顧客情報221の一例を示す図である。図4の顧客情報221は、情報項目として「顧客ID」、「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、「勤務先」、「部署」、及び「メモ」を含む。「顧客ID」は、顧客を一意に識別する識別子である。「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、及び「勤務先」は、それぞれ顧客の氏名、住所、生年月日、性別、及び勤務先である。「メモ」は、ユーザにより入力された顧客に関するテキストである。「メモ」には、例えば、ユーザが顧客との会話やメールで入手した顧客に関する任意の情報が、ユーザによりテキストで入力される。「部署」は、顧客の勤務先において顧客が所属する部署である。例えば、図4の1行目の顧客情報は、「顧客ID」が「C001」であり、「氏名」が「AAA」であり、「住所」が「東京」であり、「生年月日」が「2000/1/1」であり、「性別」が「男」であり、「勤務先」が「A社」であり、「部署」が「A部」であり、「メモ」が「最近、車を購入した。」である。なお、顧客情報221は、上記の例に限られない。顧客情報221は、上記の情報項目の一部を含んでもよいし、上記以外の情報項目を含んでもよい。 The customer information 221 is information related to customers for whom the user is in charge. The customer information 221 is registered by, for example, the user himself or another person in charge of the same customer. FIG. 4 is a diagram showing an example of the customer information 221. As shown in FIG. The customer information 221 in FIG. 4 includes “customer ID”, “name”, “address”, “date of birth”, “sex”, “place of work”, “department”, and “memo” as information items. "Customer ID" is an identifier that uniquely identifies a customer. "Name", "address", "date of birth", "sex", and "place of work" are the customer's name, address, date of birth, sex, and place of work, respectively. "Memo" is text about the customer entered by the user. In the "memo", for example, the user inputs arbitrary information about the customer obtained by conversation with the customer or by e-mail as text. “Department” is the department to which the customer belongs at the customer's office. For example, the customer information on the first line in FIG. "2000/1/1", "Gender" is "Male", "Workplace" is "Company A", "Department" is "Department A", and "Memo" is "Recently I bought a car.” Note that the customer information 221 is not limited to the above example. The customer information 221 may include some of the above information items, or may include information items other than the above.

関心キーワード情報222は、関心キーワードに関する情報である。関心キーワードは、顧客が関心を有するキーワードである。関心キーワードは、趣味(サッカー、キャンプ、サウナ、車、将棋など)、銘柄、ライフイベント(出産、入学、卒業、就職、結婚など)、及び人の属性(性別、年齢、配偶者有無、子供有無など)の少なくとも1つに関するキーワードを含む。関心キーワード情報222は、例えば、コンテンツ配信システムの管理者により予め複数登録される。図5は、関心キーワード情報222の一例を示す図である。図5の関心キーワード情報222は、情報項目として「キーワードID」、「関心キーワード」、及び「関心キーワードベクトル」を含む。「キーワードID」は、関心キーワードを一意に識別する識別子である。「関心キーワード」は、関心キーワードを示すテキストである。「関心キーワードベクトル」は、関心キーワードをベクトル化して得られたベクトルである。後述する特定部232は、コンテンツ配信システムに新たな関心キーワードが登録されると、後述するモデル情報224を読み出し、自然言語処理モデルを利用して、関心キーワードをベクトル化し、得られた関心キーワードベクトルを、関心キーワードに対応づけて保存する。例えば、図5の1行目の関心キーワード情報222は、「キーワードID」が「K001」であり、「関心キーワード」が「車」であり、「関心キーワードベクトル」が「0,0.1,0.01,…」である。なお、関心キーワード情報222は、上記の例に限られない。質問情報222は、上記の情報項目の一部を含んでもよいし、上記以外の情報項目を含んでもよい。 Interested keyword information 222 is information about an interested keyword. Keywords of interest are keywords that the customer is interested in. Keywords of interest include hobbies (soccer, camping, sauna, car, shogi, etc.), brands, life events (childbirth, school entrance, graduation, employment, marriage, etc.), and attributes of people (gender, age, marital status, presence of children). etc.). A plurality of pieces of interest keyword information 222 are registered in advance by, for example, the administrator of the content distribution system. FIG. 5 is a diagram showing an example of the interest keyword information 222. As shown in FIG. The interest keyword information 222 of FIG. 5 includes “keyword ID”, “interest keyword”, and “interest keyword vector” as information items. "Keyword ID" is an identifier that uniquely identifies an interest keyword. "Interested Keyword" is text indicating an interested keyword. The "interest keyword vector" is a vector obtained by vectorizing the interest keyword. When a new keyword of interest is registered in the content distribution system, the specifying unit 232, which will be described later, reads the model information 224, which will be described later, vectorizes the keyword of interest using a natural language processing model, and generates the obtained keyword of interest vector. is associated with the keyword of interest and stored. For example, the keyword-of-interest information 222 on the first line in FIG. 0.01, . . . ”. Note that the interest keyword information 222 is not limited to the above example. The question information 222 may include some of the above information items, or may include information items other than the above.

コンテンツ情報223は、コンテンツに関する情報である。コンテンツは、例えば、記事、広告、動画、画像、音楽、ゲーム、又はこれらの組み合わせである。コンテンツは、関心キーワードにより選択可能な任意のコンテンツで有り得る。コンテンツは、関心キーワードに対応するタグが付されていてもよいし、関心キーワードにより検索可能な説明文(タイトルや要約など)が付されていてもよい。また、コンテンツ自体が関心キーワードにより検索可能であってもよい。また、コンテンツは、関心キーワードと同様の方法でベクトル化可能なタグ又は説明文を有してもよいし、コンテンツ自体が関心キーワードと同様の方法でベクトル化可能であってもよい。コンテンツ情報は、例えば、コンテンツ配信システムの管理者により予め複数登録される。図6は、コンテンツ情報223の一例を示す図である。図6のコンテンツ情報223は、コンテンツがタグを付された記事である場合のコンテンツ情報であり、情報項目として「コンテンツID」、「内容」、及び「タグ」を含む。「コンテンツID」は、コンテンツを一意に識別するためのIDである。「内容」は、記事の内容を示すテキストである。「タグ」は、コンテンツに付されたタグを示すテキストである。例えば、図6のコンテンツ情報223は、「コンテンツID」が「A001」であり、「内容」が「X社がモーターショーでコンセプトカーを発表した」であり、「タグ」が「X社」及び「モーターショー」である。なお、コンテンツ情報223は、上記の例に限られない。コンテンツ情報223は、上記の情報項目の一部を含んでもよいし、上記以外の情報項目を含んでもよい。 The content information 223 is information about content. Content is, for example, articles, advertisements, videos, images, music, games, or combinations thereof. The content can be any content selectable by keywords of interest. The content may have tags corresponding to keywords of interest, or may have descriptions (titles, summaries, etc.) searchable by keywords of interest. Also, the content itself may be searchable using keywords of interest. Also, the content may have tags or descriptions that are vectorizable in a manner similar to the keywords of interest, or the content itself may be vectorizable in a manner similar to the keywords of interest. A plurality of pieces of content information are registered in advance by, for example, an administrator of the content distribution system. FIG. 6 is a diagram showing an example of the content information 223. As shown in FIG. The content information 223 in FIG. 6 is content information when the content is an article with tags, and includes "content ID", "content", and "tag" as information items. "Content ID" is an ID for uniquely identifying the content. "Content" is text indicating the content of the article. "Tag" is text indicating a tag attached to the content. For example, in the content information 223 of FIG. 6, the "content ID" is "A001", the "content" is "Company X announced a concept car at a motor show", and the "tag" is "Company X" and It's a "motor show". Note that the content information 223 is not limited to the above example. The content information 223 may include some of the above information items, or may include information items other than the above.

モデル情報は、学習済みの自然言語処理モデルに関する情報であり、モデル及びパラメータ値を含む。自然言語処理モデルは、テキストをベクトル化可能な任意の機械学習モデルであり得る。自然言語処理モデルは、例えば、Word2Vec、BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)、又はUSE(Universal Sentence Encoder)であるが、これに限られない。 The model information is information about a trained natural language processing model and includes the model and parameter values. A natural language processing model can be any machine learning model that can vectorize text. The natural language processing model is, for example, Word2Vec, BERT (Bidirectional Encoder Representations from Transformers), or USE (Universal Sentence Encoder), but is not limited thereto.

制御部23は、プロセッサ101がメモリ102からプログラムを読み出して実行し、他のハードウェア構成と協働することにより実現される。制御部23は、取得部231と、特定部232と、選択部233と、配信部234と、を備える。 The control unit 23 is implemented by the processor 101 reading and executing a program from the memory 102 and cooperating with other hardware configurations. The control unit 23 includes an acquisition unit 231 , an identification unit 232 , a selection unit 233 and a distribution unit 234 .

取得部231は、ユーザ端末1から顧客に関するテキストを含む顧客情報221を取得し、記憶部22に保存する。 The acquisition unit 231 acquires the customer information 221 including the text regarding the customer from the user terminal 1 and stores it in the storage unit 22 .

特定部232は、顧客に関するテキストに基づいて、顧客の関心キーワードを特定する。関心キーワードの特定方法については後述する。 The identifying unit 232 identifies keywords of interest to the customer based on the text regarding the customer. A method of specifying the keyword of interest will be described later.

選択部233は、コンテンツ配信システムに予め登録された複数のコンテンツから、顧客の関心キーワードに関連するコンテンツを選択する。コンテンツの選択方法については後述する。 The selection unit 233 selects content related to the customer's keyword of interest from a plurality of content registered in advance in the content distribution system. A content selection method will be described later.

配信部234は、選択部233が選択したコンテンツをユーザ端末1に配信する。 The distribution unit 234 distributes the content selected by the selection unit 233 to the user terminal 1 .

<コンテンツ配信処理>
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信装置2が実行するコンテンツ配信処理について説明する。図7は、コンテンツ配信処理の一例を示すフローチャートである。
<Content distribution processing>
Next, content distribution processing executed by the content distribution device 2 according to this embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of content distribution processing.

(ステップS101)
コンテンツ配信システムのユーザは、所望のタイミングで自分の顧客に関する顧客情報221をユーザ端末1に入力する。ユーザ端末1は、入力された顧客情報221をコンテンツ配信装置2に送信する。コンテンツ配信装置2が顧客情報221を受信すると、取得部231は、顧客情報221を取得し、記憶部22に保存する(ステップS101)。ステップS101の処理は、各ユーザが各顧客に関して任意のタイミングで実行する。
(Step S101)
A user of the content distribution system inputs customer information 221 regarding his or her customer to the user terminal 1 at a desired timing. The user terminal 1 transmits the input customer information 221 to the content distribution device 2 . When the content distribution device 2 receives the customer information 221, the acquisition unit 231 acquires the customer information 221 and stores it in the storage unit 22 (step S101). The process of step S101 is executed at any timing by each user with respect to each customer.

(ステップS102)
ユーザは、顧客が関心を有するコンテンツの視聴を希望する場合、ユーザ端末1を介して、コンテンツ配信装置2にコンテンツの配信要求を送信する。配信要求は、要求したユーザの識別情報及び顧客IDを含む。コンテンツ配信装置2がコンテンツの配信要求を受信しない場合(ステップS102:NO)、処理は終了する。一方、コンテンツ配信装置2がコンテンツの配信要求を受信した場合(ステップS102:YES)、処理はステップS103に進む。
(Step S102)
When a user desires to view content that a customer is interested in, the user transmits a content distribution request to the content distribution device 2 via the user terminal 1 . The distribution request includes the identification information of the requesting user and the customer ID. If the content distribution device 2 does not receive the content distribution request (step S102: NO), the process ends. On the other hand, if the content distribution device 2 receives a content distribution request (step S102: YES), the process proceeds to step S103.

(ステップS103)
特定部232は、顧客情報221を参照して、配信要求に含まれる顧客IDに対応する顧客に関するテキストを読み出す。また、特定部232は、モデル情報224を読み出す。そして、特定部232は、自然言語処理モデルを利用して、顧客に関するテキストをベクトル化する。これにより、顧客に関するテキストをベクトル化した顧客テキストベクトルが生成される。
(Step S103)
The specifying unit 232 refers to the customer information 221 and reads the text regarding the customer corresponding to the customer ID included in the distribution request. The specifying unit 232 also reads the model information 224 . The identifying unit 232 then vectorizes the text regarding the customer using a natural language processing model. As a result, a customer text vector is generated by vectorizing the text about the customer.

(ステップS104)
特定部232は、関心キーワード情報222を読み出し、各関心キーワードに対応する関心キーワードベクトルと、顧客テキストベクトルと、の関連度を算出する(ステップS104)。関連度は、例えば、関心キーワードベクトル及び顧客テキストベクトルのユークリッド距離又はコサイン類似度や、関心キーワードベクトル及び顧客テキストベクトルに対して行列変換処理を施して得られる値であるが、これに限られない。
(Step S104)
The specifying unit 232 reads the interest keyword information 222 and calculates the degree of association between the interest keyword vector corresponding to each interest keyword and the customer text vector (step S104). The degree of relevance is, for example, Euclidean distance or cosine similarity between the keyword vector of interest and the customer text vector, or a value obtained by subjecting the keyword vector of interest and the customer text vector to matrix transformation processing, but is not limited thereto. .

(ステップS105)
特定部232は、ステップS104で算出した関連度に基づいて、予め登録された複数の関心キーワードの中から、顧客が関心を有する関心キーワードを選択する(ステップS105)。関心キーワードベクトルと顧客テキストベクトルの関連度は、関心キーワードと顧客テキストの関連度が高いほど、大きくなるように計算される。そこで、特定部232は、予め登録された複数の関心キーワードの中から、顧客テキストに対する関連度が高い関心キーワード(すなわち、顧客テキストベクトルに対する関連度が高い関心キーワードベクトルに対応する関心キーワード)を、顧客の関心キーワードとして選択する。特定部232は、顧客テキストに対する関連度が閾値以上である全ての関心キーワードを顧客の関心キーワードとして選択してもよいし、顧客テキストに対する関連度が最大である一の関心キーワードを顧客の関心キーワードとして選択してもよい。
(Step S105)
The identifying unit 232 selects an interest keyword that the customer is interested in from among a plurality of interest keywords registered in advance based on the degree of association calculated in step S104 (step S105). The degree of relevance between the interest keyword vector and the customer text vector is calculated such that the higher the degree of relevance between the interest keyword and the customer text, the greater the degree of relevance. Therefore, the specifying unit 232 selects an interest keyword having a high degree of relevance to the customer text (that is, an interest keyword corresponding to the interest keyword vector having a high degree of relevance to the customer text vector) from among a plurality of interest keywords registered in advance. Select as customer interest keywords. The specifying unit 232 may select all keywords of interest having a degree of relevance to the customer text equal to or greater than a threshold value as keywords of interest to the customer, or may select one keyword of interest having the highest degree of relevance to the customer text as the keyword of interest to the customer. may be selected as

(ステップS106)
選択部233は、コンテンツ情報223を参照して、ステップS105で特定された関心キーワードに関連するコンテンツを選択する(ステップS106)。選択部233は、コンテンツがタグを付されている場合、タグとして関心キーワードを付されたコンテンツを関心キーワードに関連するコンテンツとして選択してもよい。また、選択部233は、コンテンツが説明文を付されている場合、関心キーワードを含む説明文が付されたコンテンツを関心キーワードに関連するコンテンツとして選択してもよい。また、選択部233は、コンテンツが説明文を付されている場合、ステップS103と同様の方法で説明文をベクトル化し、得られたベクトルと関心キーワードベクトルの関連度を算出し、関連度が最大又は閾値以上であるコンテンツを、関心キーワードに関連するコンテンツとして選択してもよい。また、選択部233は、コンテンツが記事である場合、関心キーワードを含む記事を関心キーワードに関連するコンテンツとして選択してもよい。また、選択部233は、コンテンツが記事である場合、ステップS103と同様の方法で記事をベクトル化し、得られたベクトルと関心キーワードベクトルの関連度を算出し、関連度が最大又は閾値以上である記事を、関心キーワードに関連するコンテンツとして選択してもよい。また、選択部233は、顧客に関するテキスト以外の他の顧客情報(住所、生年月日、性別、勤務先、部署などの情報)を、追加の関心キーワードとして利用してもよい。
(Step S106)
The selection unit 233 refers to the content information 223 and selects content related to the keyword of interest identified in step S105 (step S106). When the content is tagged, the selection unit 233 may select the content tagged with the keyword of interest as the content related to the keyword of interest. In addition, when the content is accompanied by a description, the selection unit 233 may select the content to which the description including the interest keyword is attached as the content related to the interest keyword. If the content is accompanied by a description, the selection unit 233 vectorizes the description in the same manner as in step S103, calculates the degree of relevance between the obtained vector and the vector of interest, and Alternatively, content that is above the threshold may be selected as content related to the keyword of interest. Moreover, when the content is an article, the selection unit 233 may select an article including the interest keyword as the content related to the interest keyword. Further, when the content is an article, the selection unit 233 vectorizes the article by the same method as in step S103, calculates the degree of relevance between the obtained vector and the interest keyword vector, and determines whether the degree of relevance is the maximum or is equal to or greater than the threshold. Articles may be selected as content related to keywords of interest. In addition, the selection unit 233 may use customer information (information such as address, date of birth, gender, place of work, department, etc.) other than the text regarding the customer as an additional keyword of interest.

(ステップS107)
選択部233が関心キーワードに関連するコンテンツを選択できなかった場合(ステップS107:NO)、処理は終了する。一方、選択部233が関心キーワードに関連するコンテンツを選択できた場合(ステップS107:YES)、処理はステップS108に進む。
(Step S107)
If the selection unit 233 cannot select content related to the keyword of interest (step S107: NO), the process ends. On the other hand, if the selection unit 233 can select content related to the interest keyword (step S107: YES), the process proceeds to step S108.

(ステップS108)
配信部234は、ステップS107で選択されたコンテンツのコンテンツ情報224を読み出し、読み出したコンテンツ情報をユーザ端末1に送信(配信)する(ステップS108)。
(Step S108)
The distribution unit 234 reads the content information 224 of the content selected in step S107, and transmits (distributes) the read content information to the user terminal 1 (step S108).

ユーザ端末1は、コンテンツ配信装置2からコンテンツ情報を受信すると、表示装置にコンテンツ表示画面Dを表示する。図8は、コンテンツ表示画面Dの一例を示す図である。図8のコンテンツ表示画面Dは、顧客画像Imと、顧客情報Cと、記事A1,A2と、を含む。顧客画像Imは、顧客の画像である。記事A1,A2は、顧客が関心を有するコンテンツである。図8の例では、車に関連する記事A1,A2が、顧客が関心を有するコンテンツとして表示されている。なお、コンテンツ表示画面Dは、上記の例に限られない。コンテンツ表示画面Dは、上記の情報項目の一部を含んでもよいし、上記以外の情報項目を含んでもよい。 When receiving the content information from the content distribution device 2, the user terminal 1 displays the content display screen D on the display device. FIG. 8 is a diagram showing an example of the content display screen D. As shown in FIG. The content display screen D of FIG. 8 includes a customer image Im, customer information C, and articles A1 and A2. The customer image Im is an image of the customer. Articles A1 and A2 are contents in which customers are interested. In the example of FIG. 8, articles A1 and A2 related to cars are displayed as content of interest to the customer. Note that the content display screen D is not limited to the above example. The content display screen D may include some of the above information items, or may include information items other than the above.

<まとめ>
以上説明した通り、本実施形態によれば、ユーザが登録した顧客に関するテキストに基づいて、顧客の関心キーワードが特定され、顧客の関心キーワードに関連するコンテンツが選択され、ユーザに自動で配信される。配信されるコンテンツは、顧客が関心を有するコンテンツであるため、このコンテンツを参考にすることで、ユーザは、顧客に対する提案や顧客との対話を効果的に行うことができる。このように、本実施形態によれば、ユーザが要求しなくても、営業の際に有用な情報(顧客が関心を有するコンテンツ)をユーザに提供(配信)することができる。
<Summary>
As described above, according to this embodiment, a customer's keyword of interest is specified based on the text about the customer registered by the user, content related to the customer's keyword of interest is selected, and automatically delivered to the user. . Since the distributed content is of interest to the customer, the user can effectively make suggestions to the customer and interact with the customer by referring to this content. As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide (distribute) useful information (contents of interest to customers) to the user during sales without the user's request.

また、本実施形態によれば、顧客の関心キーワードは、顧客に関するテキストとの関連度に基づいて特定される。したがって、顧客に関するテキストに含まれるキーワードと、予め登録された関心キーワードと、が一致しない場合であっても、両者の意味が近ければ、顧客に関するテキストに含まれるキーワードに対応する関心キーワードが特定される。これにより、ユーザがテキストを入力する際の表記の揺らぎの影響が抑制され、顧客の関心キーワードの特定精度高めることができる。 Further, according to this embodiment, the customer's interest keyword is specified based on the degree of relevance to the text regarding the customer. Therefore, even if the keyword included in the customer-related text and the pre-registered interest keyword do not match, if the two are close in meaning, the interest keyword corresponding to the keyword included in the customer-related text is identified. be. As a result, the influence of fluctuations in notation when the user inputs text can be suppressed, and the accuracy of identifying keywords of interest to customers can be improved.

なお、本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、登録したユーザ間のマッチングを行う結婚活動支援システムとして利用することも可能である。この場合、本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、一のユーザとマッチングした他のユーザに対して、一のユーザが関心を有するコンテンツを自動的に配信するシステムとして利用できる。具体的には、一のユーザが入力した自身に関する情報をコンテンツ配信システムが取得すると、取得された情報に基づいて、一のユーザが関心を有するコンテンツが自動的に選択され、選択されたコンテンツが、一のユーザとマッチングした他のユーザに配信される。他のユーザは、配信されたコンテンツを参考にすることで、一のユーザとの対話を効果的に行うことができる。 The content distribution system according to this embodiment can also be used as a marriage activity support system that matches registered users. In this case, the content distribution system according to the present embodiment can be used as a system for automatically distributing content that one user is interested in to other users who are matched with one user. Specifically, when the content distribution system acquires information about oneself input by one user, content in which the one user is interested is automatically selected based on the acquired information, and the selected content is , is delivered to other users that match the one user. Other users can effectively interact with one user by referring to the distributed content.

<変形例>
図9は、コンテンツ配信システムの変形例を示す図である。図9のコンテンツ配信システムは、ネットワークNを介して相互に通信可能に接続された、ユーザ端末1と、コンテンツ配信装置2と、営業支援システム3と、コンテンツ管理システム4と、を備える。
<Modification>
FIG. 9 is a diagram showing a modification of the content delivery system. The content distribution system of FIG. 9 includes a user terminal 1, a content distribution device 2, a sales support system 3, and a content management system 4, which are connected to each other via a network N so as to be able to communicate with each other.

営業支援システム3は、営業担当者により顧客情報221が登録される外部システムであり、コンテンツ配信装置2とは異なる事業者により運営される。営業支援システム3は、例えば、CRM(Customer Relationship management)システム、又はSFA(Sales Force Automation)システムであるが、これに限られない。ユーザは、ユーザ端末1を介して、営業支援システム3にアクセスする。 The sales support system 3 is an external system in which customer information 221 is registered by a salesperson, and is operated by a business operator different from the content distribution apparatus 2 . The sales support system 3 is, for example, a CRM (Customer Relationship management) system or an SFA (Sales Force Automation) system, but is not limited thereto. A user accesses the sales support system 3 via the user terminal 1 .

コンテンツ管理システム4は、コンテンツ情報223を蓄積したり配信したりする外部システムであり、コンテンツ配信装置2とは異なる事業者(新聞社、出版社、テレビ局など)により運営される。 The content management system 4 is an external system that accumulates and distributes the content information 223, and is operated by a business operator (newspaper company, publisher, television station, etc.) different from the content distribution device 2. FIG.

図9の例では、コンテンツ配信装置2は、営業支援システム3及びコンテンツ管理システム4と連携して、コンテンツ配信システムを実現する。具体的には、コンテンツ配信装置2の取得部231は、営業支援システム3から顧客情報221を取得し、コンテンツ管理システム4からコンテンツ情報223を取得する。特定部232は、取得部231が取得した顧客情報221及び関心キーワード情報222に基づいて、顧客の関心キーワードを特定する。選択部233は、コンテンツ情報223と顧客の関心キーワードに基づいて、顧客が関心を有するコンテンツを選択する。配信部234は、選択したコンテンツを、コンテンツ管理システム4から営業支援システム3に配信させる。ユーザは、ユーザ端末1から営業支援システム3にアクセスし、コンテンツ管理システム4から配信されたコンテンツを視聴する。これにより、本変形例により、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの機能及び効果を実現することができる。なお、図9の例では、選択部233及び配信部234は、コンテン管理システム4が備えてもよい。 In the example of FIG. 9, the content distribution device 2 cooperates with the sales support system 3 and the content management system 4 to realize a content distribution system. Specifically, the acquisition unit 231 of the content distribution device 2 acquires the customer information 221 from the sales support system 3 and acquires the content information 223 from the content management system 4 . The specifying unit 232 specifies the customer's interest keyword based on the customer information 221 and the interest keyword information 222 acquired by the acquisition unit 231 . The selection unit 233 selects content that the customer is interested in based on the content information 223 and the customer's interest keyword. The distribution unit 234 distributes the selected content from the content management system 4 to the sales support system 3 . A user accesses the sales support system 3 from the user terminal 1 and views the content delivered from the content management system 4 . As a result, the modified example can realize the functions and effects of the content distribution system according to the present embodiment. In addition, in the example of FIG. 9, the content management system 4 may include the selection unit 233 and the distribution unit 234 .

<付記>
本実施形態は、以下の開示を含む。
<Appendix>
This embodiment includes the following disclosure.

(付記1)
情報処理装置が実行するコンテンツ配信方法であって、
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得処理と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定処理と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択処理と、
選択された前記コンテンツを配信する配信処理と、
を含むコンテンツ配信方法。
(Appendix 1)
A content distribution method executed by an information processing device,
a retrieval process for retrieving customer information including text about the customer;
an identification process of identifying keywords of interest to the customer based on the text;
a selection process of selecting content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution process for distributing the selected content;
content delivery methods, including;

(付記2)
前記特定処理は、予め登録された複数の関心キーワードの中から、前記顧客に関するテキストに対する関連度が閾値以上である前記関心キーワードを、前記顧客の関心キーワードとして特定する
付記1に記載のコンテンツ配信方法。
(Appendix 2)
The content distribution method according to appendix 1, wherein the identifying process identifies, from among a plurality of keywords of interest registered in advance, keywords of interest having a degree of association with the text about the customer equal to or greater than a threshold as keywords of interest of the customer. .

(付記3)
前記関連度は、前記顧客に関するテキストをベクトル化した顧客テキストベクトルと、前記関心キーワードをベクトル化した関心キーワードベクトルと、に基づいて算出される
付記2に記載のコンテンツ配信方法。
(Appendix 3)
3. The content distribution method according to appendix 2, wherein the degree of association is calculated based on a customer text vector obtained by vectorizing text relating to the customer and an interest keyword vector obtained by vectorizing the interest keyword.

(付記4)
前記コンテンツは、記事である
付記1から付記3までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
(Appendix 4)
3. The content distribution method according to any one of appendices 1 to 3, wherein the content is an article.

(付記5)
前記関心キーワードは、趣味、銘柄、ライフイベント、及び人の属性の少なくとも1つに関するキーワードを含む
付記1から付記4までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
(Appendix 5)
4. The content distribution method according to any one of appendices 1 to 4, wherein the interest keyword includes a keyword relating to at least one of hobby, brand, life event, and person's attribute.

(付記6)
前記取得処理は、営業支援システムから前記顧客情報を取得し、
前記配信処理は、前記営業支援システムに前記コンテンツを配信する
付記1から付記5までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
(Appendix 6)
The acquisition process acquires the customer information from a sales support system,
The content distribution method according to any one of appendices 1 to 5, wherein the distribution process distributes the content to the sales support system.

(付記7)
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得部と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定部と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択部と、
選択された前記コンテンツを配信する配信部と、
を含むコンテンツ配信システム。
(Appendix 7)
an acquisition unit for acquiring customer information including text about the customer;
an identifying unit that identifies keywords of interest to the customer based on the text;
a selection unit that selects content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution unit that distributes the selected content;
content delivery system including;

(付記8)
情報処理装置に、
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得処理と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定処理と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択処理と、
選択された前記コンテンツを配信する配信処理と、
を含むコンテンツ配信方法を実行させるためのプログラム。
(Appendix 8)
information processing equipment,
a retrieval process for retrieving customer information including text about the customer;
an identification process of identifying keywords of interest to the customer based on the text;
a selection process of selecting content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution process for distributing the selected content;
A program for executing a content distribution method including

今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and should be considered not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above-described meaning, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims. In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be modified in various ways within the scope of the claims, and can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

1:ユーザ端末
2:コンテンツ配信装置
3:営業支援システム
4:コンテンツ管理システム
21:通信部
22:記憶部
23:制御部
221:顧客情報
222:関心キーワード情報
223:コンテンツ情報
224:モデル情報
231:取得部
232:特定部
233:選択部
234:配信部
100:情報処理装置
101:プロセッサ
102:メモリ
103:ストレージ
104:通信I/F
105:入出力I/F
106:入力装置
107:出力装置
108:ドライブ装置
109:ディスクメディア
1: User terminal 2: Content distribution device 3: Sales support system 4: Content management system 21: Communication unit 22: Storage unit 23: Control unit 221: Customer information 222: Interest keyword information 223: Content information 224: Model information 231: Acquisition unit 232: Identification unit 233: Selection unit 234: Distribution unit 100: Information processing device 101: Processor 102: Memory 103: Storage 104: Communication I/F
105: Input/output I/F
106: Input device 107: Output device 108: Drive device 109: Disk media

Claims (8)

情報処理装置が実行するコンテンツ配信方法であって、
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得処理と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定処理と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択処理と、
選択された前記コンテンツを配信する配信処理と、
を含むコンテンツ配信方法。
A content distribution method executed by an information processing device,
a retrieval process for retrieving customer information including text about the customer;
an identification process of identifying keywords of interest to the customer based on the text;
a selection process of selecting content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution process for distributing the selected content;
content delivery methods, including;
前記特定処理は、予め登録された複数の関心キーワードの中から、前記顧客に関するテキストに対する関連度が閾値以上である前記関心キーワードを、前記顧客の関心キーワードとして特定する
請求項1に記載のコンテンツ配信方法。
2. The content distribution according to claim 1, wherein said identifying process identifies, as said customer's keyword of interest, said keyword of interest having a degree of relevance to said customer's text that is equal to or greater than a threshold, from among a plurality of keywords of interest registered in advance. Method.
前記関連度は、前記顧客に関するテキストをベクトル化した顧客テキストベクトルと、前記関心キーワードをベクトル化した関心キーワードベクトルと、に基づいて算出される
請求項2に記載のコンテンツ配信方法。
3. The content distribution method according to claim 2, wherein the degree of association is calculated based on a customer text vector obtained by vectorizing the text relating to the customer and an interest keyword vector obtained by vectorizing the interest keyword.
前記コンテンツは、記事である
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
4. The content delivery method according to any one of claims 1 to 3, wherein said content is an article.
前記関心キーワードは、趣味、銘柄、ライフイベント、及び人の属性の少なくとも1つに関するキーワードを含む
請求項1から請求項4までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
5. The content delivery method according to any one of claims 1 to 4, wherein said interest keyword includes a keyword relating to at least one of hobby, brand, life event, and person's attribute.
前記取得処理は、営業支援システムから前記顧客情報を取得し、
前記配信処理は、前記営業支援システムに前記コンテンツを配信する
請求項1から請求項5までのいずれかに記載のコンテンツ配信方法。
The acquisition process acquires the customer information from a sales support system,
6. The contents distribution method according to claim 1, wherein said distribution process distributes said contents to said sales support system.
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得部と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定部と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択部と、
選択された前記コンテンツを配信する配信部と、
を含むコンテンツ配信システム。
an acquisition unit for acquiring customer information including text about the customer;
an identifying unit that identifies keywords of interest to the customer based on the text;
a selection unit that selects content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution unit that distributes the selected content;
content delivery system including;
情報処理装置に、
顧客に関するテキストを含む顧客情報を取得する取得処理と、
前記テキストに基づいて、前記顧客の関心キーワードを特定する特定処理と、
予め登録された複数のコンテンツから、前記関心キーワードに関連するコンテンツを選択する選択処理と、
選択された前記コンテンツを配信する配信処理と、
を含むコンテンツ配信方法を実行させるためのプログラム。
information processing equipment,
a retrieval process for retrieving customer information including text about the customer;
an identification process of identifying keywords of interest to the customer based on the text;
a selection process of selecting content related to the keyword of interest from a plurality of pre-registered content;
a distribution process for distributing the selected content;
A program for executing a content distribution method including
JP2021005284A 2021-01-15 2021-01-15 Content distribution methods, devices, and programs Active JP6995282B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021005284A JP6995282B1 (en) 2021-01-15 2021-01-15 Content distribution methods, devices, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021005284A JP6995282B1 (en) 2021-01-15 2021-01-15 Content distribution methods, devices, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6995282B1 JP6995282B1 (en) 2022-01-14
JP2022109776A true JP2022109776A (en) 2022-07-28

Family

ID=80448012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021005284A Active JP6995282B1 (en) 2021-01-15 2021-01-15 Content distribution methods, devices, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995282B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157649A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Hierarchized user profile creation method and system, hierarchized user profile creation program and record medium recorded therewith
JP2016062358A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 ヤフー株式会社 Extractor, and method and program for extraction
JP2018537763A (en) * 2015-10-27 2018-12-20 株式会社A1 Media Group Internet content providing server and computer-readable recording medium embodying the method
JP2019003254A (en) * 2017-06-12 2019-01-10 ヤフー株式会社 Category selection apparatus, advertisement distribution system, category selection method and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157649A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Hierarchized user profile creation method and system, hierarchized user profile creation program and record medium recorded therewith
JP2016062358A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 ヤフー株式会社 Extractor, and method and program for extraction
JP2018537763A (en) * 2015-10-27 2018-12-20 株式会社A1 Media Group Internet content providing server and computer-readable recording medium embodying the method
JP2019003254A (en) * 2017-06-12 2019-01-10 ヤフー株式会社 Category selection apparatus, advertisement distribution system, category selection method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6995282B1 (en) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100070501A1 (en) Enhancing and storing data for recall and use using user feedback
CN103984984A (en) Hotel room-reservation system and realizing method thereof
US20150058417A1 (en) Systems and methods of presenting personalized personas in online social networks
US10503815B2 (en) Method and system of a user associating a first webpage web link and second webpage link and viewing of the contents of the webpage links by the selection of the first webpage link
US11928133B2 (en) Unit group generation and relationship establishment
JP2014167722A (en) Merchandise information providing system and program for providing merchandise information
JP2014029643A (en) Information providing device, information providing method, information providing system and program
JP7184386B2 (en) Dialogue device, control device, dialogue system, dialogue method, control method, and program
JP6250557B2 (en) Providing device, program, and providing method
CN112488854B (en) Personalized recommendation method for service manager and related equipment
JP5844334B2 (en) Ending note creation server, server program, and ending note creation system
JP2022109776A (en) Content distribution method, device, and program
KR102343169B1 (en) A system for trading creation
JP2011209979A (en) Merchandise recommendation method and merchandise recommendation system
WO2022079793A1 (en) Shop cooperation assistance device, system, method, and computer readable medium
JP6582467B2 (en) Program, workflow system and processing method
KR20220051769A (en) Server providing information for casting artists and method for providing information for casting artists
KR102586414B1 (en) A method of making NFT by artist group and analyzing and generating qualitative/quantitative data in response to NFT holder&#39;s understanding of transaction propensity
JP2020035358A (en) Method, computer, and program for generating fragrance/aroma suited to attributes of person
KR102480239B1 (en) A method of managing and matching merchant for user
JP2019003308A (en) Information processing system
KR102561602B1 (en) Control method of server for providing mediation platform for concierge service
JP7337314B2 (en) Information processing method, information processing system and program
JP2013182576A (en) System and server for providing sales information
KR102358339B1 (en) A method of recommending customer-specific materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150