JP2022104826A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2022104826A
JP2022104826A JP2021213178A JP2021213178A JP2022104826A JP 2022104826 A JP2022104826 A JP 2022104826A JP 2021213178 A JP2021213178 A JP 2021213178A JP 2021213178 A JP2021213178 A JP 2021213178A JP 2022104826 A JP2022104826 A JP 2022104826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
effect transistor
layer
field effect
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021213178A
Other languages
English (en)
Inventor
純一 金子
Junichi Kaneko
均 小泉
Hitoshi Koizumi
卓宏 山口
Takahiro Yamaguchi
尚久 星川
Naohisa Hoshikawa
仁 梅沢
Hitoshi Umezawa
英明 山田
Hideaki Yamada
新矢 大曲
Shinya Omagari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido University NUC
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Hokkaido University NUC
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido University NUC, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Hokkaido University NUC
Publication of JP2022104826A publication Critical patent/JP2022104826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/0425Making electrodes
    • H01L21/044Conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】高い放射線耐性がありつつ回路特性も確保された電界効果トランジスタを提供する。【解決手段】電界効果トランジスタ1は、半絶縁性ダイヤモンド基板層10、水素終端ダイヤモンド層11、p+ダイヤモンド層12及び13、ソース電極14、ドレイン電極15、ゲート電極16及び絶縁層18が積層された積層構造を有している。絶縁層18は、酸化アルミニウムからなり、水素終端ダイヤモンド層11における水素終端された領域上に配置されている。電界効果トランジスタ1は、5MGyのX線照射を受けた後に、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上である。【選択図】図1

Description

本発明は、電界効果トランジスタに関する。
原子炉内等の高放射線環境下で用いられる電子部品には高い放射線耐性が求められる。かかる高い放射線耐性のための半導体材料の候補としてダイヤモンドがある。非特許文献1には、ダイヤモンド半導体を用いた電界効果トランジスタの一例であるMESFET(Metal-Semiconductor Field Effect Transistor)について記載されている。非特許文献1のMESFETは、窒素ドープされた半絶縁性のダイヤモンド基板と、その基板上に形成されたダイヤモンドからなるp-ドリフト層と、p-ドリフト層上に形成されたダイヤモンドからなるp+コンタクト層と、さらにその上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、p-ドリフト層上に形成されたゲート電極を備えている。ゲート電極にはルテニウムが用いられている。かかるMESFETに5MGy及び10MGyのX線を照射した際、MESFETの最大ドレイン電流及び相互コンダクタンスが照射に対してほぼ一定であることが示されている。
梅沢仁、大曲新矢、杢野由明、「ダイヤモンドショットキーバリアダイオードと金属半導体電界効果トランジスタのX線耐放射線性の特性評価」、パワー半導体デバイスとICに関する第29回国際シンポジウム講演要旨集、IEEE、2017年7月、p.379~382
上記の通り、非特許文献1のMESFETはX線の照射に対して高い耐性を示している。しかしながら、非特許文献1の電界効果トランジスタは相互コンダクタンスが0.01mS/mmと低く、電子部品として必要な回路特性の条件を満たさないおそれがある。
本発明の目的は、高い放射線耐性がありつつ回路特性も確保された電界効果トランジスタを提供することにある。
本発明の電界効果トランジスタは、表面が水素終端されたノンドープダイヤモンド層と、水素終端された領域を互いの間に挟みつつ前記ノンドープダイヤモンド層上に形成された第1及び第2のp+ダイヤモンド層と、前記第1のp+ダイヤモンド層上に形成された金属製のソース電極と、前記第2のp+ダイヤモンド層上に形成された金属製のドレイン電極と、前記ノンドープダイヤモンド層の前記水素終端された領域上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成されたゲート電極とを備えており、5MGyのX線照射を受けた後に、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上である。
本発明の電界効果トランジスタによると、水素終端されたノンドープダイヤモンド層上に絶縁層及びゲート電極を設ける構造が採用されている。これにより、5MGyのX線照射を受けた後に、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上となる回路特性が確保されている。5MGyのX線照射は、例えば、本発明を応用した電子回路が原子炉内で使用される場合に想定される。本発明によれば、かかる環境下にて相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上との回路特性を確保できる。これにより、通常運転時、過酷事故時又は廃炉時の原子炉内のような過酷な高放射線環境下においても、電子回路に必要な回路特性を確保することが可能となる。なお、かかる環境下で回路特性の確保が可能であることは、本発明の適用が原子炉内に限られることを意味しない。加速器、放射線治療、核融合炉、宇宙環境、航空宇宙環境等、様々な環境においても本発明を適用可能である。
また、本発明においては、前記絶縁層が、酸化アルミニウムを含んでいることが好ましい。これによると、絶縁層による耐放射線特性が向上する。
また、本発明においては、前記ソース電極、ドレイン電極及びゲート電極のいずれも、ルテニウム、イリジウム、白金及びモリブデンの少なくともいずれかが用いられていることが好ましい。これによると、電極における耐放射線特性が向上する。この場合、ルテニウム、イリジウム、白金及びモリブデンの少なくともいずれかと金等のその他の金属とを組み合わせた電極が用いられてもよい。例えば、金等のその他の金属からなる層が、ルテニウム、イリジウム、白金及びモリブデンの少なくともいずれかからなる層上に積層されてもよい。
また、本発明においては、前記ソース電極、前記ドレイン電極及び前記ゲート電極のいずれとも異なる独立の電極であって、熱回復による欠陥の回復及び電荷引き抜きの少なくともいずれかによって回路特性を回復するための回復電極をさらに備えていることが好ましい。これによると、放射線の照射により劣化した回路特性の回復が可能になる。また、本発明においては、5MGyのX線照射を受けた後に前記ゲート電極のリーク電流が動作ドレイン電流に対して10-6倍以下であることが好ましい。これによると、本発明によってリーク電流が抑えられた電界効果トランジスタが実現する。
本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタの構造を示す概念図である。 図1の電界効果トランジスタの一実施例に係るドレイン電圧-ドレイン電流特性を示すグラフである。図2(a)はX線照射前の特性に関し、図2(b)は10kGyのX線照射時の特性に関し、図2(c)は100kGyのX線照射時の特性に関し、図2(d)は1MGyのX線照射時の特性に関する。 図1の電界効果トランジスタの一実施例に係るゲートバイアス-ドレイン電流特性を示すグラフである。 図4(a)は、X線の積算線量に対する最大ドレイン電流を示すグラフである。図4(b)は、X線の積算線量に対する相互コンダクタンスを示すグラフである。図4(c)は、X線の積算線量に対する閾値電圧の変化を示すグラフである。 図3の実施例に係るシート抵抗を示すグラフである。 図4(c)及び図5のグラフに示す特性が表れる仕組みを説明するための概念図である。 図1の電界効果トランジスタの別の一実施例に係るX線の積算線量に対するリーク電流を示すグラフである。 図1の電界効果トランジスタの電極としてイリジウムを用いた場合におけるゲート電圧に対するリーク電流を示すグラフである。 図1の電界効果トランジスタの電極として白金を用いた場合におけるゲート電圧に対するリーク電流を示すグラフである。 図1の電界効果トランジスタの電極としてモリブデンを用いた場合におけるゲート電圧に対するリーク電流を示すグラフである。 図1の電界効果トランジスタの電極としてモリブデン及び金からなる複層の電極を用いた場合におけるゲート電圧に対するリーク電流を示すグラフである。
本発明の一実施形態に係る電界効果トランジスタ1について図1を参照しつつ説明する。電界効果トランジスタ1は、図1に示すように、半絶縁性ダイヤモンド基板層10、水素終端ダイヤモンド層11(本発明におけるノンドープダイヤモンド層に対応)、p+ダイヤモンド層12、p+ダイヤモンド層13、ソース電極14、ドレイン電極15、ゲート電極16、バックゲート電極17及び絶縁層18が積層された積層構造を有している。
半絶縁性ダイヤモンド基板層10には、窒素がドープされたダイヤモンドが用いられている。その厚さは50~500μmであり、窒素の濃度は1017~1020atoms/cm3である。窒素がドープされた半絶縁性ダイヤモンド基板層10が設けられていることにより、短チャネル効果や飽和領域におけるドレインコンダクタンスの増加、出力インピーダンスの低下が抑制される。なお、相互コンダクタンスが後述の通り0.5mS/mm以上となることを達成するためには、基板の欠陥密度が106個/cm2以下であることが望ましい。
水素終端ダイヤモンド層11は半絶縁性ダイヤモンド基板層10上に形成されている。水素終端ダイヤモンド層11には、不純物がドープされていないノンドープダイヤモンドが用いられている。水素終端ダイヤモンド層11の厚さは3μm以下であることが好ましい。これにより、出力インピーダンスの低下を防ぐことが可能である。水素終端ダイヤモンド層11の一表面である積層面11aにおいて絶縁層18が積層された領域Hには水素終端伝導層が形成されている。水素終端ダイヤモンド層11は、例えば、CVD(chemical vapor deposition)法を用いて形成されている。水素終端伝導層は、CVD法による層の形成の際、ダイヤモンドの表面が水素プラズマにさらされることにより形成される。
p+ダイヤモンド層12及び13は、水素終端ダイヤモンド層11の積層面11a上に形成されている。これらは、水素終端ダイヤモンド層11上で互いに離隔するように配置されている。p+ダイヤモンド層12及び13には、不純物としてホウ素原子がドープされたダイヤモンドが用いられている。p+ダイヤモンド層12及び13におけるホウ素の濃度は、1019~1022atoms/cm3である。p+ダイヤモンド層12及び13は、例えば、CVD法を用いて形成されている。
絶縁層18は、水素終端ダイヤモンド層11の積層面11a上において、p+ダイヤモンド層12とp+ダイヤモンド層13に挟まれた領域に形成されている。絶縁層18には、酸化アルミニウム(Al23)が用いられている。絶縁層18は、例えば、高温ALD(Atomic Layer Deposition)法を用いて形成されている。
ソース電極14はp+ダイヤモンド層12上に、ドレイン電極15はp+ダイヤモンド層13上に、ゲート電極16は絶縁層18上にそれぞれ形成されている。ソース電極14はp+ダイヤモンド層12のみと、ドレイン電極15はp+ダイヤモンド層13のみと、ゲート電極16は絶縁層18上のみとそれぞれ接触している。バックゲート電極17は、半絶縁性ダイヤモンド基板層10における水素終端ダイヤモンド層11とは反対側の表面上に形成されている。バックゲート電極17は半絶縁性ダイヤモンド基板層10のみと接触している。ソース電極14、ドレイン電極15、ゲート電極16及びバックゲート電極17にはルテニウムが用いられている。これらの電極は、例えば、RFスパッタ法を用いて形成されている。
回復電極21は、水素終端ダイヤモンド層11の積層面11a上における、p+ダイヤモンド層12及び13並びに絶縁層18が積層された領域と隣接した領域に形成されている。回復電極21は、水素終端ダイヤモンド層11のみと接触している。回復電極21は、全体がルテニウムでなるか、金属製の電極本体の表面がルテニウムで保護されたものからなる。電極本体には、10W以上の電力を供給できるものであればどのような金属が用いられてもよい。回復電極21には、電力供給回路31が接続される。電力供給回路31は、回復電極21に電流を流すことで10W以上の電力を供給する。かかる電力供給による回復電極21からの発熱で電界効果トランジスタ1の温度を高くする。回復電極21は、例えば、RFスパッタ法を用いて形成されている。
回復電極22は、水素終端ダイヤモンド層11の積層面11aに沿って延びた部分22aと、水素終端ダイヤモンド層11の側端面11bに沿って延びた部分22bとを有している。部分22aは、積層面11aにおいて、p+ダイヤモンド層12及び13並びに絶縁層18が積層された領域と隣接した領域に形成されている。部分22bは、部分22aの端部から側端面11bに沿って、半絶縁性ダイヤモンド基板層10まで延びている。これにより、回復電極22は、水素終端ダイヤモンド層11及び半絶縁性ダイヤモンド基板層10の両方と接触している。回復電極22は、全体がルテニウムでなるか、金属製の電極本体の表面がルテニウムで保護されたものからなる。電極本体にはどのような金属が用いられてもよい。回復電極22には、パルス供給回路32が接続される。パルス供給回路32は、回復電極22に対し、矩形波状のパルス電圧信号を印加する。パルス電圧信号は、例えば、+100Vの電圧が所定の時間継続した状態と-100Vの電圧が所定の時間継続した状態とが所定の時間間隔で交互に切り替わる信号である。回復電極22は、例えば、スパッタ法を用いて形成されている。
本実施形態に係る電界効果トランジスタ1は、5MGyという高い積算線量のX線照射を受けた後でも、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上となる回路特性が確保されている。このような高放射線環境下における回路特性の確保は、本願発明の発明者らによる鋭意研究の結果、ソース及びドレインにp+ダイヤモンド層12及び13が設けられていると共に水素終端ダイヤモンド層11上に絶縁層18が設けられた本実施形態の構造を採用することによって実現された。かかる構成が採用された結果、後述の実施例に示す通り、5MGyという高い累積線量のX線照射を受けた後でも、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上となる回路特性を確保できた。さらに、高温(例えば、450℃)の環境下でも同様の回路特性を確保できる。
なお、5MGyの値は、過酷事故時の原子炉内における高放射線環境下、1週間程度の期間における積算線量に対応し、シミュレーションによって算出された値である。また、低ノイズの回路を実現するためには少なくとも室温において増幅率が2mS以上であることが要請される。原子炉内で使用される電子回路への応用を考慮すると、室温から450℃までの温度範囲において増幅率が2mS以上であることが好ましい。一方で、放射線耐性を高めるためにはゲート幅を4mm以下にすることが好ましい。以上により、0.5mS/mm以上の増幅率が必要となる。また、相互コンダクタンス0.5mS/mmを達成することでノイズを低減し、高い周波数帯域まで信号増幅動作することが可能となる。さらに、パルス信号を劣化なく増幅するためには100MHz以上の高周波信号に対しても動作することが好ましい。
また、本実施形態に係る電界効果トランジスタ1には回復電極21及び22が設けられている。回復電極21及び22は放射線照射によって劣化した素子を回復する。放射線照射による劣化には以下の2つがある。1つ目の劣化は、水素終端ダイヤモンド層11、p+ダイヤモンド層12及び13、半絶縁性基板10並びに絶縁層18の少なくともいずれかに電荷が溜まることにより、閾値の変動、ドレイン電流の変動等が生じるものである。かかる劣化は、上記の通りパルス供給回路32から回復電極22にパルス電圧信号を供給させ、もって、電荷が溜まった層から電荷を引き抜くことで回復する。2つ目の劣化は、絶縁層18中に欠陥が生成されることにより、閾値の変動、相互コンダクタンスの減少、ドレイン電流の減少等が生じるものである。かかる劣化は、上記の通り電力供給回路31から回復電極21に電力を供給させ、電界効果トランジスタ1の温度を600℃以上に高めることにより、点欠陥を修復することで回復する。
また、本実施形態に係るソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16には、いずれもルテニウムが用いられている。回復電極21及び22のいずれも、全体がルテニウムでなるか、金属製の電極本体の表面がルテニウムで保護されたものからなる。これにより、各電極において耐放射線特性が向上する。
さらに、本実施形態の電界効果トランジスタ1においては、所定の積算線量(例えば、10kGy)以上の放射線照射による回路特性(例えば、ドレイン電圧-ドレイン電流特性)の変化が飽和していることが好ましい。10kGy~1MGyの放射線照射時のドレイン電圧-ドレイン電流特性における飽和領域のドレインコンダクタンス(出力インピーダンス)が5MΩmm以上であることが好ましい。10kGy~1MGyの放射線照射時のドレイン電圧-ドレイン電流特性における線形領域のドレインコンダクタンスが2MΩmm以下であることが好ましい。10kGy~1MGyの放射線照射時のゲート電圧VGS<-3Vにおけるリーク電流が10-7A/mm以下であることが好ましい。10kGy~1MGyの放射線照射時のサブスレッショルドスイングが300mV/decade以下であることが好ましい。放射線の未照射時から5MGy照射時まで、最大ドレイン電流及び相互コンダクタンスの絶対値の少なくともいずれか又は両方がほぼ減少しないことが好ましい。放射線の未照射時から5MGy照射時まで、閾値電圧の変動範囲が3V以下であることが好ましい。
[実施例1]
以下、本発明に係る電界効果トランジスタの一実施例について説明する。本実施例に係る電界効果トランジスタは、上述の実施形態に係る電界トランジスタにおいて、回復電極21及び22を除いた構成に対応する。以下の方法で電界効果トランジスタを作製した。まず、プラズマCVD装置(セキテクノトロン社、AX5010-INT)を用い、ダイヤモンドIb(001)基板(半絶縁性ダイヤモンド基板層10に対応する)上にメタン濃度0.5%にて、1μmの厚さの水素終端ダイヤモンド層11を形成した。次に、水素終端ダイヤモンド層11上の所定の領域に選択的にp+ダイヤモンド層12及び13を形成するため、プラズマCVD装置を用いてマスクを形成した。次に、HF-CVD法を用いて、0.4μmの厚さのp+ダイヤモンド層12及び13を、ダイヤモンド層11上のマスクが形成されていない領域に形成した。次に、マスクを除去し、ALDプラズマ処理装置を用い、高温ALD法によって350℃で83nmの厚さの酸化アルミニウム層を形成した後、反応性イオンエッチング装置を用いたエッチングにより、絶縁層18を形成した。次に、スパッタリング装置を用いてRFスパッタ法によりルテニウムからなるソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16を形成した。
以上のように作製した電界効果トランジスタ1の高放射線環境下における動作性能の評価を、以下の通りに実施した。まず、室温環境において、電界効果トランジスタ1とX線照射装置の位置関係を一定にしつつX線照射装置から電界効果トランジスタ1にX線を照射し続けることを、照射された放射線が1kGy、3kGy、10kGy、30kGy、100kGy、300kGy及び1000kGyの各値となるまで段階的に実行した。そして、X線照射前の段階と上記値までX線を照射した直後の各段階において、半導体デバイス・パラメータ・アナライザを用いて電界効果トランジスタの性能を評価した。なお、電界効果トランジスタ1への放射線が上記各値になることは、三酢酸セルロースフィルム線量計を用いた単位時間当たり線量の評価と照射時間に基づいて把握した。当該線量の評価の結果、単位時間当たり線量は1.1kGy/分であった。
上記性能評価の結果が図2~図4に示されている。図2(a)~図2(d)のグラフはドレイン電圧-ドレイン電流特性を示す。図2(a)はX線照射前の特性に関し、図2(b)は10kGyのX線照射時の特性に関し、図2(c)は100kGyのX線照射時の特性に関し、図2(d)は1MGyのX線照射時の特性に関する。10kGyのX線照射までに特性が初期変動したが、図2(b)~図2(d)のグラフ間に大きな変化が見られないことから、放射線の照射によって素子特性の変化が少なくなっていることが明瞭である。初期変動は高温環境下においてもみられる現象であり、400℃程度の環境で1時間程度の処理を行うことで安定化する。図2(b)~図2(d)によると、飽和領域のドレインコンダクタンス(出力インピーダンス)は5MΩmm以上である。線形領域のドレインコンダクタンスは2MΩmm以下である。
図3のグラフは、ドレイン電圧を-10Vとしたときのゲート電圧-ドレイン電流特性を示す。グラフ中、□は100kGyのX線照射時の特性に関し、×は100kGyのX線照射時の特性に関し、〇は1MGyのX線照射時の特性に関する。図3によると、VGS<-3Vにおけるリーク電流が10-7A/mm以下である。サブスレッショルドスイングは、100kGy、300kGy、1MGyのX線照射時において、それぞれ238、215、264mV/decadeである。つまり、いずれのサブスレッショルドスイングも300mV/decade以下である。これは、照射されたX線が高い積算線量となっても、界面準位が増加していないことを示唆する。また、初期変動以降における閾値電圧のシフト量が1V以下である。
図4(a)のグラフは、照射したX線に対する最大ドレイン電流を示す。図4(b)のグラフは、照射したX線に対する相互コンダクタンスを示す。図4(c)のグラフは、照射したX線に対する閾値電圧の変化を示す。図4(a)~図4(c)のいずれにおいても、ドレイン電圧を-10Vとした。図4(a)によると、最大ドレイン電流JDSの絶対値は、未照射時から10kGy照射時まで増加し初期変動しており、それ以上の照射においてはほぼ一定値を取る。つまり、初期変動後から1MGy照射時まで最大ドレイン電流の絶対値がほぼ減少していない。また、図4(b)によると、相互コンダクタンスgmの絶対値は、未照射時から10kGy照射時までの初期変動で増加しており、それ以上の照射においては飽和してほぼ一定値を取る。つまり、初期変動後から1MGy照射時まで相互コンダクタンスがほぼ減少していない。また、図4(c)によると、閾値電圧VTの絶対値は、未照射時から10Gy照射時まで増加し初期変動しており、それ以上の照射においては飽和してほぼ一定値を取る。そして、初期変動後から1MGy照射時における閾値電圧の変動範囲が1V以下である。なお、別の実施例において、1~5MGyのX線照射による同様の性能評価を行ったところ、最大ドレイン電流、相互コンダクタンス及び閾値は、いずれも飽和して一定値を取った。つまり、当該別の実施例の結果と図4に示す結果とを合わせると、初期変動後から5MGy照射時まで、最大ドレイン電流及び相互コンダクタンスの絶対値はいずれもほぼ減少せず、閾値の変動範囲が1V以下であることになる。
本実施例の結果、電界効果トランジスタ1のシート抵抗は、図5に示すように、積算線量が100kGy程度まで増加するのに伴って低下し、100kGyを超えたあたりから積算線量の増加に対して一定値に保たれた。シート抵抗においてX線の照射量に応じたこのような特性が表れるのは、以下の仕組み(図6参照)によるものと考えられる。X線を照射することで、絶縁層18を形成するAl23内に電子正孔対が生成する。Al23には欠陥が存在するため、生成した電子が欠陥に捕獲されることで、水素終端ダイヤモンド層11側に正孔が誘起される。正孔の誘起はキャリア密度の増加につながるため、導電性が向上し、シート抵抗は低下する。ここで欠陥とは、酸素空孔や不純物、結晶構造の乱れ等による電荷を捕獲する欠陥であると考えられる。
上記欠陥には限りがあるため、ある程度照射を行うとほぼすべての欠陥が電子を捕獲してしまい、それ以上電子を捕獲することができなくなる。そのため、一定量(今回の結果では100kGy程度)の照射がなされると、それを超える照射に対しては新たな電子の捕獲と正孔の誘起がほとんど起こらない。よって、一定量を超える照射に対してシート抵抗が安定する。
また、図4(c)に示すように、積算線量が100kGy程度に至るまで閾値電圧が上がり、100kGyを超えたあたりから閾値電圧が一定値に保たれたのは、以下の仕組み(図6参照)によるものと考えられる。Pチャネル、ノーマリーオンのFET(電界効果トランジスタ)においては、ゲートに正電圧をかけて、チャネルから正孔を排除することでFETをオフにすることができる。このとき、閾値電圧はFETをオフにするために印加しなければならない正電圧と考えることができる。
X線の照射によって、絶縁層18を形成するAl23に電子が蓄積し、水素終端ダイヤモンド層11側に正孔が誘起されたとすると、水素終端ダイヤモンド層11表面の正孔の密度が増加するため、正孔を排除して素子をオフにするためにはそれだけ大きな正電圧をかける必要がある。
一定量(今回の結果では100kGy程度)までの照射では、照射によって生じた電子がAl23に蓄積し、水素終端ダイヤモンド層11表面の正孔の密度が増加することで閾値電圧が上昇する。しかしながら、それを超える照射に対しては、欠陥が埋まってしまい電子の蓄積がほとんど起きない。このため、一定量を超える照射に対して閾値は安定する。
[実施例2]
電界効果トランジスタ1へのX線の照射量が3MGyまでの各大きさである場合においてゲート電極16のリーク電流を測定した。電界効果トランジスタ1は、各電極として、ルテニウムからなる層上に金からなる層が積層された構造(ルテニウムの層の表面に金の層が形成されることにより、X線の照射に対して金の層がルテニウムの層を保護する構造)からなるものとしたこと以外は、実施例1と同様とした。ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16には0V、0V及び1Vの大きさの電圧をそれぞれ印加した。図7は、その結果を示す、X線の照射量に対するリーク電流Igsのグラフである。実線がリーク電流の実測値を示し、一点鎖線が実測値に対して線形近似を用いた予想を表すグラフである。これによると、5MGyの照射量に対してリーク電流が5.2nAになると予想される。この値は、動作ドレイン電流17mAに対して10-6倍以下である。なお、本実施例では、X線の照射前後における電極の外観の変化や、X線照射後におけるルテニウムの層と金の層間の相互拡散の痕跡はみられなかった。これに対し、ルテニウムの層の代わりにニッケルの層を用いた電極を有する素子に対して放射線を照射した場合、ニッケルの層と金の層の間で相互拡散が発生することから、ニッケルと金を用いた電極は高放射線環境下で使用できないことが本発明者らによる過去の実験において判明している。
[実施例3]
電界効果トランジスタ1に10MGyのX線を照射した後、ゲート電圧を変化させつつゲート電極16のリーク電流を測定した。電界効果トランジスタ1は、各電極をイリジウムで構成したもの(以下、実施例3-Irとする)、各電極を白金で構成したもの(以下、実施例3-Ptとする)、各電極をモリブデンで構成したもの(以下、実施例3-Moとする)並びに各電極をモリブデン及び金で構成したもの(以下、実施例3-Mo/Auとする)をそれぞれ使用した。実施例3-Mo/Auは、各電極が、モリブデンからなる層上に金からなる層が積層された構造(モリブデンの層の表面に金の層が形成されることにより、X線の照射に対して金の層がモリブデンの層を保護する構造)からなるものである。図8~図11のグラフは、実施例3-Ir、3-Pt、3-Mo及び3-Mo/Auの結果をそれぞれ示す。
図8~図11にそれぞれ示すように、10MGyのX線の照射後にそれぞれ10-11A程度までリーク電流の増加がみられた。しかしながら、リーク電流は、電界効果トランジスタ1の動作電流である17mAと比べて10-8倍以下の大きさであり、耐放射線電極として十分に使用可能である。
<変形例>
以上は、本発明の好適な実施形態についての説明であるが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、課題を解決するための手段に記載された範囲の限りにおいて様々な変更が可能なものである。
例えば、上述の実施形態では、ソース電極14、ドレイン電極15、ゲート電極16及びバックゲート電極17にルテニウムが用いられ、これによって電極に高放射線耐性が確保されている。しかし、これらの電極として、他の金属(例えば、モリブデン)からなる電極本体の表面が金で被覆されることで放射線から保護された電極が用いられてもよい。
また、上述の実施形態においては、絶縁層18として酸化アルミニウムが用いられている。しかし、絶縁層18にその他の材料が用いられてもよい。例えば、二酸化ケイ素、フッ化カルシウムが用いられてもよい。また、絶縁層18が、これらの材料やその他の材料のうち、複数の材料からなるものであってもよい。例えば、酸化アルミニウムとその他の材料とを組み合わせた材料から絶縁層18が構成されてもよい。
また、上述の実施形態においては、回復電極21へのパルス電圧信号の印加により電界効果トランジスタ1の温度を600℃以上に高めることで絶縁層18の劣化を回復している。しかし、ゲート電極16又はバックゲート電極17にパルス電圧信号を印加することにより電界効果トランジスタ1の温度を600℃以上に高めることで絶縁層18の劣化を回復してもよい。この場合、回復電極22が電界効果トランジスタ1に設けられていなくてもよい。
1 電界効果トランジスタ
11 水素終端ダイヤモンド層
12、13 p+ダイヤモンド層
14 ソース電極
15 ドレイン電極
16 ゲート電極
18 絶縁層
21、22 回復電極

Claims (5)

  1. 表面が水素終端されたノンドープダイヤモンド層と、
    水素終端された領域を互いの間に挟みつつ前記ノンドープダイヤモンド層上に形成された第1及び第2のp+ダイヤモンド層と、
    前記第1のp+ダイヤモンド層上に形成された金属製のソース電極と、
    前記第2のp+ダイヤモンド層上に形成された金属製のドレイン電極と、
    前記ノンドープダイヤモンド層の前記水素終端された領域上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成されたゲート電極とを備えており、
    5MGyのX線照射を受けた後に、室温条件下において相互コンダクタンスが0.5mS/mm以上であることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 前記絶縁層が、酸化アルミニウムを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の電界トランジスタ。
  3. 前記ソース電極、ドレイン電極及びゲート電極のいずれも、ルテニウム、イリジウム、白金及びモリブデンの少なくともいずれかが用いられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 前記ソース電極、前記ドレイン電極及び前記ゲート電極のいずれとも異なる独立の電極であって、熱回復による欠陥の回復及び電荷引き抜きの少なくともいずれかによって回路特性を回復するための回復電極をさらに備えていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 5MGyのX線照射を受けた後に前記ゲート電極のリーク電流が動作ドレイン電流に対して10-6倍以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタ。
JP2021213178A 2020-12-29 2021-12-27 電界効果トランジスタ Pending JP2022104826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020219861 2020-12-29
JP2020219861 2020-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022104826A true JP2022104826A (ja) 2022-07-11

Family

ID=82260818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021213178A Pending JP2022104826A (ja) 2020-12-29 2021-12-27 電界効果トランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240088058A1 (ja)
EP (1) EP4273938A1 (ja)
JP (1) JP2022104826A (ja)
WO (1) WO2022145476A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364119B2 (ja) * 1996-09-02 2003-01-08 東京瓦斯株式会社 水素終端ダイヤモンドmisfetおよびその製造方法
JP4683836B2 (ja) * 2003-12-12 2011-05-18 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンド半導体素子及びその製造方法
JP2016127088A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 国立大学法人北海道大学 ダイヤモンド半導体デバイス
JP6717470B2 (ja) * 2016-07-01 2020-07-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240088058A1 (en) 2024-03-14
WO2022145476A1 (ja) 2022-07-07
EP4273938A1 (en) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7406609B2 (ja) 半導体装置
Akturk et al. Radiation effects in commercial 1200 V 24 A silicon carbide power MOSFETs
JP5806834B2 (ja) 半導体装置
Chen et al. Ionizing radiation effect on memory characteristics for HfO 2-based ferroelectric field-effect transistors
JP2011014789A (ja) 窒化物系半導体電界効果トランジスタ
Liang et al. Total ionizing dose effects on HfO 2-passivated black phosphorus transistors
Lovshenko et al. RADIATION INFLUENCE ON ELECTRICAL CHARACTERISTICS OF COMPLEMENTARY JUNCTION FIELD-EFFECT TRANSISTORS EXPLOITED AT LOW TEMPERATURES.
Zhang et al. Electrical stress and total ionizing dose effects on graphene-based non-volatile memory devices
Fares et al. Effect of proton irradiation energy on SiNx/AlGaN/GaN metal-insulator semiconductor high electron mobility transistors
WO2022145476A1 (ja) 電界効果トランジスタ
Deki et al. Linear energy transfer dependence of single event gate rupture in SiC MOS capacitors
Kamohara et al. Deep-trap SILC (stress induced leakage current) model for nominal and weak oxides
Busatto et al. Physical mechanisms for gate damage induced by heavy ions in SiC power MOSFET
Ho et al. In situ radiation hardness study of amorphous Zn–in–Sn–O thin-film transistors with structural plasticity and defect tolerance
Fan et al. Voltage-and temperature-dependent gate capacitance and current model: application to ZrO/sub 2/n-channel MOS capacitor
Keum et al. Proton bombardment effects on normally-off AlGaN/GaN-on-Si recessed MISHeterostructure FETs
Fares et al. Effect of alpha-particle irradiation dose on SiNx/AlGaN/GaN metal–insulator semiconductor high electron mobility transistors
Yamaguchi et al. Band diagram and carrier conduction mechanisms in ZrO/sub 2/MIS structures
Bôas et al. Assessment of ionizing radiation hardness of a GaN field-effect transistor
Zheng et al. Degradation mechanism of fluorine treated enhancement-mode AlGaN/GaN HEMTs under high reverse gate bias
Gao et al. Heavy-Ion Radiation Effects in AlGaN/GaN High Electron Mobility Transistors
Bôas et al. Reliability analysis of gamma-and X-ray TID effects, on a commercial AlGaN/GaN based FET
Nanjo et al. Investigation of post-annealing effects for normally-off GaN metal-oxide semiconductor heterojunction field-effect transistors with thin AlN barrier layer
Cester et al. Ionizing radiation effects on ultra-thin oxide MOS structures
Jeong et al. Novel gated-multiprobe method for measuring a back electrode effect in amorphous oxide-based thin-film transistors

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230126