JP2022104286A - Jig and fusion method - Google Patents
Jig and fusion method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022104286A JP2022104286A JP2020219394A JP2020219394A JP2022104286A JP 2022104286 A JP2022104286 A JP 2022104286A JP 2020219394 A JP2020219394 A JP 2020219394A JP 2020219394 A JP2020219394 A JP 2020219394A JP 2022104286 A JP2022104286 A JP 2022104286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- clamp portion
- clamp
- jig
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims abstract description 71
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 53
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 146
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 146
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本開示は、治具および融着方法に関する。 The present disclosure relates to jigs and fusion methods.
樹脂管や、樹脂層および金属補強層を有する金属補強複合管などの樹脂が用いられた管体どうしを接続する際に、電気融着継手が多用されている(例えば、特許文献1参照)。 An electric fusion joint is often used when connecting pipe bodies using a resin such as a resin pipe or a metal reinforced composite pipe having a resin layer and a metal reinforcing layer (see, for example, Patent Document 1).
例えば、特許文献1では、電気融着継手の管挿入部にテーパが形成されており、熱で溶けた継手内面に熱で柔らかくなった管が軸方向に加えられた荷重により中に入り強固に融着される。
For example, in
しかしながら、特許文献1では、管の端面の間に隙間が発生するため水や薬液の流れが滞留する。これにより、微生物が繁殖し水質悪化を引き起こしたり、薬液の劣化によって純度低下を引き起こしたりするため、半導体製造用配管等では、製品歩留まり悪化を引き起こすことがある。
However, in
一方、特許文献1の図4において先行技術として記載されているような継手の内周面にストッパ部が形成されている構成においても、ストッパ部と管端面の間が融着していないため、隙間が発生する場合がある。
On the other hand, even in the configuration in which the stopper portion is formed on the inner peripheral surface of the joint as described as the prior art in FIG. 4 of
本開示は、電気融着継手と管の間において隙間の発生を抑制することが可能な治具および融着方法を提供することを目的とする。 It is an object of the present disclosure to provide a jig and a fusion method capable of suppressing the generation of a gap between an electrically fusion joint and a pipe.
上記目的を達成するために、第1の開示にかかる治具は、管が内側に挿入可能な継手受口部を両端に有する筒状の本体部と、本体部の内面に内側に突出するように設けられたストッパ部と、ストッパ部に配置された絶縁体に被膜された電熱線を含む発熱部と、を備えた電気融着継手を介して第1管と第2管を接続するために用いられる治具であって、第1クランプ部と、第2クランプ部と、軸部と、押圧部と、を備える。第1クランプ部は、第1管を固定する。第2クランプ部は、第2管を第1管と同じ軸上に位置するように固定する。軸部は、第1クランプ部が移動可能に取り付けられ、第1クランプ部に固定された第1管の軸と平行に配置されている。押圧部は、一方の継手受口部の内側に挿入された第1管の管端がストッパ部に当接し、他方の継手受口部の内側に挿入された第2管の管端がストッパ部に当接した状態で、第1クランプ部を第2クランプ部側に向けて軸部に沿って押圧する。
このようにストッパ部に発熱部が配置されており、治具によって第1管の管端と第2管の管端をストッパ部に押し付けた状態で発熱部に通電することによって、第1管の管端とストッパ部の間、および第2管の管端とストッパ部の間において溶融して接続することができる。このため、電気融着継手と第1管および第2管の間において隙間の発生を抑制することができる。
In order to achieve the above object, the jig according to the first disclosure has a tubular main body having joint receiving portions into which the pipe can be inserted inward at both ends, and the jig so as to project inward to the inner surface of the main body. To connect the first pipe and the second pipe via an electric fusion joint provided with a stopper portion provided in the stopper portion and a heat generating portion including a heating wire coated on an insulator arranged in the stopper portion. The jig used includes a first clamp portion, a second clamp portion, a shaft portion, and a pressing portion. The first clamp portion fixes the first pipe. The second clamp portion fixes the second pipe so as to be located on the same axis as the first pipe. The shaft portion is movably attached to the first clamp portion and is arranged in parallel with the axis of the first pipe fixed to the first clamp portion. In the pressing portion, the pipe end of the first pipe inserted inside one of the joint receiving portions abuts on the stopper portion, and the pipe end of the second pipe inserted inside the other joint receiving portion is the stopper portion. The first clamp portion is pressed along the shaft portion toward the second clamp portion in a state of being in contact with the second clamp portion.
In this way, the heat generating part is arranged in the stopper part, and by energizing the heat generating part in a state where the pipe end of the first pipe and the pipe end of the second pipe are pressed against the stopper part by a jig, the first pipe It can be melted and connected between the pipe end and the stopper portion and between the pipe end and the stopper portion of the second pipe. Therefore, it is possible to suppress the generation of a gap between the electrically fused joint and the first pipe and the second pipe.
また、電気融着継手を用いない場合は、管同士をバット融着で接続することになるが、バット融着では押圧治具に管の端面を加熱溶融させるヒーターが一体となっているため治具が大型化する。対して、本開示では、電気融着継手を用いているため、治具にヒーターを設ける必要がなく、治具を小型化することができる。 In addition, when the electric fusion joint is not used, the pipes are connected by butt fusion, but in butt fusion, the pressing jig is integrated with the heater that heats and melts the end face of the pipe. The tool becomes large. On the other hand, in the present disclosure, since the electric fusion joint is used, it is not necessary to provide a heater in the jig, and the jig can be miniaturized.
第2の開示にかかる治具は、第1の開示にかかる治具であって、規制部を更に備える。規制部は、第1クランプ部の第2クランプ部側への移動を規制する。 The jig according to the second disclosure is the jig according to the first disclosure, and further includes a regulation unit. The regulating portion regulates the movement of the first clamp portion toward the second clamp portion.
これにより、第1クランプ部が第2クランプ部側に移動しすぎることを規制することができる。押圧部によって第1クランプ部が第2クランプ部側に移動するように構成されているが、第2クランプ部側に移動しすぎた場合、第1管と第2管と電気融着継手を治具に配置し難くなるため、これを規制部によって防ぐことができる。 Thereby, it is possible to prevent the first clamp portion from moving too much toward the second clamp portion. The first clamp portion is configured to move to the second clamp portion side by the pressing portion, but if it moves too much to the second clamp portion side, the first pipe, the second pipe, and the electric fusion joint are cured. Since it is difficult to place it on the tool, this can be prevented by the regulatory department.
第3の開示にかかる治具は、第1または第2の開示にかかる治具であって、軸部は、第1クランプ部を挿通する。押圧部は、軸部に取り付けられている。 The jig according to the third disclosure is the jig according to the first or second disclosure, and the shaft portion inserts the first clamp portion. The pressing portion is attached to the shaft portion.
これにより、押圧部によって第1クランプ部は軸部に沿って第2クランプ部側に向かって、第1管、電気融着継手および第2管に荷重を付加することができる。 As a result, the pressing portion allows the first clamp portion to apply a load to the first pipe, the electrically fused joint, and the second pipe toward the second clamp portion along the shaft portion.
また、軸部に沿って第1クランプ部が移動するため、第1管と第2管の軸ズレを抑制することができる。 Further, since the first clamp portion moves along the shaft portion, it is possible to suppress the shaft misalignment between the first pipe and the second pipe.
第4の開示にかかる治具は、第1~第3のいずれかの開示にかかる治具であって、押圧部は、バネ、モータまたはシリンダを有する。 The jig according to the fourth disclosure is the jig according to any one of the first to third disclosures, and the pressing portion has a spring, a motor, or a cylinder.
これにより、第1管、電気融着継手および第2管に荷重を付加することができる。 As a result, a load can be applied to the first pipe, the electric fusion joint and the second pipe.
第5の開示にかかる治具は、第1~第3のいずれかの開示にかかる治具であって、押圧部は、バネと、移動部材と、を有する。バネは、第1クランプ部の第2クランプ部とは反対側の軸部に配置されている。移動部材は、バネの第1クランプ部とは反対側の軸部に配置され、軸部に沿って移動し、バネの圧縮量を調整する。 The jig according to the fifth disclosure is the jig according to any one of the first to third disclosures, and the pressing portion includes a spring and a moving member. The spring is arranged on the shaft portion of the first clamp portion on the opposite side of the second clamp portion. The moving member is arranged on the shaft portion on the side opposite to the first clamp portion of the spring, and moves along the shaft portion to adjust the compression amount of the spring.
これにより、移動部材をバネ側に移動した場合、第1クランプ部によって第1管、電気融着継手および第2管に掛ける荷重を大きくすることができ、移動部材をバネとは反対側に移動した場合、第1クランプ部によって第1管、電気融着継手および第2管にかける荷重を小さくすることできる。 As a result, when the moving member is moved to the spring side, the load applied to the first pipe, the electric fusion joint and the second pipe can be increased by the first clamp portion, and the moving member is moved to the side opposite to the spring. If so, the load applied to the first pipe, the electric fusion joint and the second pipe can be reduced by the first clamp portion.
このように、移動部材を移動することによって荷重を調整することができる。 In this way, the load can be adjusted by moving the moving member.
第6の開示にかかる融着方法は、管が内側に挿入可能な継手受口部を両端に有する筒状の本体部と、本体部の内面の内側に突出するように設けられたストッパ部と、ストッパ部に配置された絶縁体に被膜された電熱線を含む発熱部と、を備える電気融着継手を介して第1管と第2管を、治具を用いて接続する融着方法であって、配置ステップと、加熱ステップと、押圧ステップと、を備える。配置ステップは、両端の継手受口部に第1管と第2管が挿入されるように、治具の第1クランプ部によって第1管を固定し、治具の第2クランプ部によって第2管を第1管と同じ軸上に位置するように固定し、第1管と第2管の間に電気融着継手を配置する。加熱ステップは、配置ステップの後に、発熱部を加熱して第1管と電気融着継手と第2管とを溶融して接続する。押圧ステップは、加熱ステップの前、途中または後から、第1クランプ部を第2クランプ部側に向けて押圧する。 The fusion method according to the sixth disclosure is a tubular main body portion having joint receiving portions into which a pipe can be inserted inward at both ends, and a stopper portion provided so as to project inside the inner surface of the main body portion. , A fusion method in which the first pipe and the second pipe are connected by using a jig via an electric fusion joint including a heating portion including a heating wire coated on an insulator arranged in a stopper portion. It includes a placement step, a heating step, and a pressing step. In the arrangement step, the first pipe is fixed by the first clamp portion of the jig so that the first pipe and the second pipe are inserted into the joint receiving portions at both ends, and the second pipe is fixed by the second clamp portion of the jig. The pipe is fixed so as to be located on the same axis as the first pipe, and an electric fusion joint is placed between the first pipe and the second pipe. In the heating step, after the arrangement step, the heat generating portion is heated to melt and connect the first pipe, the electric fusion joint, and the second pipe. In the pressing step, the first clamp portion is pressed toward the second clamp portion side before, during, or after the heating step.
このようにストッパ部に発熱部が配置されており、治具によって第1管の管端と第2管の管端をストッパ部に押し付けた状態で発熱部に通電することによって、第1管の管端とストッパ部の間、および第2管の管端とストッパ部の間において溶融して接続することができる。このため、電気融着継手と第1管および第2管の間において隙間の発生を抑制することができる。 In this way, the heat generating part is arranged in the stopper part, and by energizing the heat generating part in a state where the pipe end of the first pipe and the pipe end of the second pipe are pressed against the stopper part by a jig, the first pipe It can be melted and connected between the pipe end and the stopper portion and between the pipe end and the stopper portion of the second pipe. Therefore, it is possible to suppress the generation of a gap between the electrically fused joint and the first pipe and the second pipe.
本開示によれば、電気融着継手と管の間において隙間の発生を抑制することが可能な治具および融着方法を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a jig and a fusion method capable of suppressing the generation of a gap between an electric fusion joint and a pipe.
以下に、本開示にかかる実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.
<構造>
(配管構造100の概要)
図1は、本開示の実施の形態における電気融着継手1と、電気融着継手1によって接続される樹脂管11(管の一例)と、樹脂管12(管の一例)とを示す図である。図1は、配管構造100の分解図ともいえる。配管構造100は、例えば、電気融着継手1と、樹脂管11と、樹脂管12と、を有する。
<Structure>
(Overview of piping structure 100)
FIG. 1 is a diagram showing an
図に示すように、電気融着継手1は、樹脂管11および樹脂管12と融着され、樹脂管11と樹脂管12を接続する。
As shown in the figure, the
樹脂管11、及び樹脂管12は、それぞれポリオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂で形成されている。単層管であっても、多層管であってもよい。具体的にはポリエチレンが挙げられる。
The
樹脂管11及び樹脂管12には、内部に断面円形状の流路11f、12fが延びている。電気融着継手1には、内部に断面円形状の流路1fが延びている。樹脂管11と樹脂管12が電気融着継手1によって接続された状態では、樹脂管11と樹脂管12と電気融着継手1の各々の流路の軸線は、同一直線上に配置される。
In the
なお、電気融着継手1、樹脂管11、および樹脂管12の流路に対して、それぞれの軸線が延びる方向を軸線方向Aとする。また、電気融着継手1、樹脂管11、および樹脂管12において、それぞれの軸線に直交して近接・離間する方向を径方向Bとし、それぞれの軸線回りに回る方向を周方向Cとする。
The direction in which each axis extends with respect to the flow paths of the electrically fused joint 1, the
樹脂管11は軸線方向Aのうち電気融着継手1に対して矢印A1方向に相対移動して電気融着継手1に接続される。また、樹脂管12は軸線方向Aのうち電気融着継手1に対して矢印A2方向に相対移動して電気融着継手1に接続される。電気融着継手1に樹脂管11および樹脂管12が融着して接続された状態が、配管構造100を構成する。
The
(電気融着継手1)
図2は、電気融着継手1の断面構成を示す図である。
(Electrical fusion joint 1)
FIG. 2 is a diagram showing a cross-sectional configuration of the
電気融着継手1は、図1及び図2に示すように、本体部2と、発熱部5と、コネクタ取付部6と、を有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(本体部2)
本体部2は、ポリオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂で形成されており、図2に示すように、筒状部21と、ストッパ部22と、を有する。筒状部21は、筒状であって、継手受口部23と、継手受口部24と、連設部25と、を有する。継手受口部23の内側には、樹脂管11が挿入される。継手受口部24の内側には、樹脂管12が挿入される。
(Main body 2)
The
本体部2で用いられる熱可塑性樹脂としては特に限定されないが、230℃未満の融点のものが好ましい。具体的にはポリエチレンが挙げられる。
The thermoplastic resin used in the
図3は、電気融着継手1の継手受口部23の内側に樹脂管11を挿し込み、継手受口部24の内側に樹脂管12を挿し込んだ状態を示す断面構成図である。
FIG. 3 is a cross-sectional configuration diagram showing a state in which the
継手受口部23の内径は、樹脂管11の外径以上に形成されている。また、継手受口部24の内径は、樹脂管12の外径以上に形成されている。
The inner diameter of the joint receiving
連設部25は、図2に示すように継手受口部23と継手受口部24に連なっており、継手受口部23と継手受口部24を接続する。連設部25は、継手受口部23と継手受口部24の間を繋ぐ部分であり、後述するストッパ部22が径方向Bの内側に設けられている。
As shown in FIG. 2, the
(ストッパ部22)
ストッパ部22は、円環状部分である。ストッパ部22は、筒状部21の内面21aに周方向Cに沿って突条に全周にわたって形成されている。ストッパ部22も熱可塑性樹脂が含まれ、好ましくは筒状部21で用いられる熱可塑性樹脂と同一の樹脂で形成される。
(Stopper portion 22)
The
ストッパ部22は、筒状部21の内面21aから径方向の内側に向かって突出するように形成されている。また、ストッパ部22は、筒状部21の連設部25の径方向Bの内側に配置されている。なお、ストッパ部22は、筒状部21と一つの部材として形成されてもよいし、筒状部21と別部材として形成されてもよい。
The
ストッパ部22は、図2に示すように、第1側面22aと、第2側面22bと、周面22cとを有する。周面22cは、ストッパ部22の径方向内側の端面である。
As shown in FIG. 2, the
第1側面22aは、筒状部21の内面21aから径方向Bの内側に向かって軸線方向Aに対して略垂直に形成されている。
The
第2側面22bは、筒状部21の内面21aから径方向Bの内側に向かって軸線方向Aに対して略垂直に形成されている。
The
周面22cは、第1側面22aの径方向内側の端と、第2側面22bの径方向内側の端を繋ぐ。周面22cは、筒状部21の内面21aと概ね平行に形成されている。融着していない状況において周面22cは、樹脂管11,12の内面から飛び出ないような高さ位置にある。
The peripheral surface 22c connects the radial inner end of the
継手受口部23の内側に樹脂管11が挿入されると、図3に示すように、ストッパ部22の第1側面22aに樹脂管11の管端11aが接触し、管端11aの挿入位置が規制される。なお、第1側面22aに管端11aが接触するとは、第1側面22aに管端11aが直接接触する場合と、管端11aが発熱部5の電熱線51(後述する)を介して第1側面22aに間接的に接触する場合を含む。
When the
継手受口部24の内側に樹脂管12が挿入されると、図3に示すように、ストッパ部22の第2側面22bに樹脂管12の管端12aが接触し、管端12aの挿入位置が規制される。なお、第2側面22bに管端12aが接触するとは、第2側面22bに管端12aが直接接触する場合と、管端12aが発熱部5の電熱線51(後述する)を介して第2側面22bに間接的に接触する場合を含む。
When the
(発熱部5)
発熱部5は、ストッパ部22に設けられている。発熱部5は、電熱線51を有している。電熱線51は、軸線方向Aに沿って周方向Cに巻き回されるようにストッパ部22に設けられている。電熱線51は、本実施の形態では、ストッパ部22にたとえば4周巻き回されている。本実施の形態の発熱部5では、電熱線51の外面が絶縁されており、隣り合う電熱線51は全て接触している。
(Heating part 5)
The
電熱線51は、ストッパ部22に埋め込まれているが、一部が第1側面22a、第2側面22bまたは周面22cから流路1f側に露出するようにストッパ部22に埋められていてもよい。
The
電熱線51は、例えば図2に示すように、導線51aと、絶縁皮膜51bと、を有してもよい。導線51aは、例えばニクロム線、鉄クロム2種線,鉄クロム1種線,ニッケルクロム線などを用いることができる。導線51aの線径は、φ0.3~0.8mmに設定することができる。φ0.3mm未満の場合、巻き線時の張力で伸長し抵抗値が不安定になるおそれがある。絶縁皮膜51bを行う設備上、導線51aの線径は最大0.8mmまでに設定される。また、導線51aの単位長さの抵抗値は、例えば20Ω/mである。また、導線51aの単位長さの抵抗値は、線径に応じて2~21Ω/m程度である。
The
絶縁皮膜51bは、導線51aの周囲を覆うように設けられている。絶縁皮膜51bは、融点が230度以上である。これは、本実施の形態において熱可塑性樹脂が溶融する温度(例えばポリエチレンの場合、電熱線は220度まで加熱する)でも溶融しない温度に設定されている方が好ましい。絶縁皮膜51bは、例えばフッ素系樹脂またはイミド系樹脂で形成することができるが、ポリイミド系樹脂で形成する方がより好ましい。例えば、導線51aの厚みは0.1mm以上10mm以下に設定してもよい。
The insulating
また、ストッパ部22における導線51aと樹脂の体積比は、0.04~0.07になるように設定されている。図4に示すように、一本の導線51aの断面積をSとし、ストッパ部22および絶縁皮膜51bを合わせた断面積をTとすると、導線51aの体積/ストッパ部22および絶縁皮膜51bの体積≒4×S/Tとすることができる。この4S/Tが、0.04~0.07になるように設定されている。図4は、図2のD部拡大図である。
Further, the volume ratio of the
なお、本実施の形態では、発熱部5において1本の電熱線51が隣と接触するように4周巻き回されているが、これに限られるものではなく、3周以下または5周以上であってもよい。また、1本に限らず、2本以上の電熱線51を巻き回して発熱部5を形成してもよい。電熱線51は、隣と接触しないように巻き回されていてもよい。
In the present embodiment, one
(コネクタ取付部6)
コネクタ取付部6は、図2に示すように、2本のピン61を有する。2本のピン61は、筒状部21の外面21dから径方向の外側に向かって突出するように設けられている。2本のピン61のうち一方のピン61は、図2に示すように、筒状部21の端21bの近傍に配置され、他方のピン61は端21cの近傍に配置されている。2本のピン61は、図示していないが、発熱部5の電熱線51と接続されている。ピン61に、電気融着装置のコネクタが取り付けられ、通電が行われると、電熱線51が発熱する。
(Connector mounting part 6)
The
<治具200>
次に、本開示にかかる実施の形態の融着方法に用いる治具200について説明する。治具200に樹脂管11、電気融着継手1および樹脂管12が配置される。図5は、治具200を示す図である。図6は、樹脂管11、電気融着継手1、および樹脂管12を治具200に取り付けた状態を示す図である。図7は、図6の側面図である。
<
Next, the
治具200は、第1クランプ部210と、第2クランプ部220と、軸部230と、押圧部240と、規制部250と、台座260と、を備える。
The
(台座260)
台座260は、板状の部材である。台座260は、その上面側に配置された第1クランプ部210、第2クランプ部220、軸部230、押圧部240、および規制部250を支持する。
(Pedestal 260)
The
(第1クランプ部210)
第1クランプ部210は、樹脂管11を挟み込んで固定する。第1クランプ部210は、下側クランプ部211と、上側クランプ部212と、ヒンジ部213と、締結部214と、軸受け部215と、を有する。下側クランプ部211は、上面に半円形状の凹部211aが形成された部材である。本実施の形態では、下側クランプ部211は、上面に半円形状の凹部が形成された概略直方体形状の部材である。
(1st clamp portion 210)
The
軸受け部215は、下側クランプ部211に設けられている。軸受け部215は、下側クランプ部211に形成された貫通孔に挿入されている。軸受け部215は、凹部211aよりも下側に配置されている。軸受け部215の内側に、後述する軸部230が挿通される。軸受け部215の軸方向は、凹部211aの中心軸と平行に配置されている。これにより、第1クランプ部210は、軸部230に沿って移動することができる。樹脂管11、樹脂管12および電気融着継手1を治具に配置した状態では、軸受け部215の軸方向は、軸線方向Aと平行である。
The bearing
上側クランプ部212は、半円形状の凹部212aが形成された部材である。本実施の形態では、上側クランプ部212は、所定の一面に半円形状の凹部212aが形成された概略直方体形状の部材である。
上側クランプ部212と下側クランプ部211は、それらに形成された凹部212aおよび凹部211aで樹脂管11の外周を挟み込むことができる。樹脂管11を挟み込んだ状態において凹部212aと凹部211aの中心軸は概ね一致する。また、樹脂管11を挟み込んだ状態において、この中心軸は上述した軸線方向Aと一致する。
The
The
ヒンジ部213は、下側クランプ部211と上側クランプ部212の端同士を回動可能に連結する。ヒンジ部213を中心にして下側クランプ部211に対して上側クランプ部212が回動可能に構成されている。上側クランプ部212は、ヒンジ部213を中心にして回転した際に、その凹部212aが下側クランプ部211の凹部211aと対向するようにヒンジ部213を介して下側クランプ部211に取り付けられている。
The
ヒンジ部213を中心に、下側クランプ部211と上側クランプ部212の間が開いた状態で、樹脂管11が下側クランプ部211の凹部211aに沿って配置される。その後、上側クランプ部212がヒンジ部213を中心に回動し、樹脂管11が凹部212aに嵌るように配置される。
The
締結部214は、いわゆるスナップ錠である。締結部214は、錠本体214aと、突起214bと、を有する。締結部214は、下側クランプ部211および上側クランプ部212の凹部211a、212aを挟んでヒンジ部213とは反対側に設けられている。錠本体214aは、下側クランプ部211の側面に配置されている、突起214bは、上側クランプ部212の側面に配置されている。錠本体214aは、レバー214cと、環状部214dと、を有する。上側クランプ部212を下側クランプ部211の上側に回動した状態で、環状部214dを突起214bに引っ掛けてレバー214cを下側に倒すことによって、下側クランプ部211に対して上側クランプ部212を閉じた状態で締結することができる。
The
(第2クランプ部220)
第2クランプ部220は、樹脂管12を挟み込んで固定する。第2クランプ部220は、樹脂管12の中心軸が樹脂管11の中心軸と一致するように樹脂管12を固定する。
(Second clamp portion 220)
The
第2クランプ部220は、下側クランプ部221と、上側クランプ部222と、ヒンジ部223と、締結部224と、を有する。下側クランプ部221は、上面に半円形状の凹部221aが形成された部材である。本実施の形態では、下側クランプ部221は、上面に半円形状の凹部が形成された概略直方体形状の部材である。下側クランプ部211は、ブラケット270を介して台座260に固定されている。
The
上側クランプ部222は、半円形状の凹部222aが形成された部材である。本実施の形態では、上側クランプ部222は、所定の一面に半円形状の凹部222aが形成された概略直方体形状の部材である。
上側クランプ部222と下側クランプ部221は、それらに形成された凹部222aおよび凹部221aで樹脂管12の外周を挟み込むことができる。樹脂管12を挟み込んだ状態において凹部222aと凹部221aの中心軸は概ね一致する。また、樹脂管12を挟み込んだ状態において、この中心軸は上述した軸線方向Aと一致する。
The
The
ヒンジ部223は、下側クランプ部221と上側クランプ部222の端同士を回動可能に連結する。ヒンジ部223を中心にして下側クランプ部221に対して上側クランプ部222が回動可能に構成されている。上側クランプ部222は、ヒンジ部223を中心にして回転した際に、その凹部222aが下側クランプ部221の凹部221aと対向するようにヒンジ部223を介して下側クランプ部221に取り付けられている。
The
ヒンジ部223を中心に、下側クランプ部221と上側クランプ部222の間が開いた状態で、樹脂管12が下側クランプ部221の凹部221aに沿って配置される。その後、上側クランプ部222がヒンジ部223を中心に回動し、樹脂管12が凹部222aに嵌るように配置される。
The
締結部224は、いわゆるスナップ錠である。締結部224は、錠本体224aと、突起224bと、を有する。締結部224は、下側クランプ部221および上側クランプ部222の凹部221a、222aを挟んでヒンジ部223とは反対側に設けられている。錠本体224aは、下側クランプ部221の側面に配置されている、突起224bは、上側クランプ部222の側面に配置されている。錠本体224aは、レバー224cと、環状部224dと、を有する。上側クランプ部222を下側クランプ部221の上側に回動した状態で、環状部224dを突起224bに引っ掛けてレバー224cを下側に倒すことによって、下側クランプ部221に対して上側クランプ部222を閉じた状態で締結することができる。
The
樹脂管11と樹脂管12を電気融着継手1に挿入した状態で、第1クランプ部210で樹脂管11を挟み、第2クランプ部220で樹脂管12を挟むことによって、治具200に樹脂管11と樹脂管12と電気融着継手1を配置することができる。
With the
(軸部230)
軸部230は、台座260に支持されている。軸部230は、第1クランプ部210の凹部211aおよび凹部212aの中心軸と平行に配置されている。軸部230は、第2クランプ部220の凹部221aおよび凹部222aの中心軸と平行に配置されている。また、軸部230は、第1クランプ部210に固定された樹脂管11および第2クランプ部220に固定された樹脂管12の中心軸と平行に配置されている。軸部230は、上述した軸線方向Aに沿って配置されている。
(Shaft part 230)
The
軸部230は、第2クランプ部220から第1クランプ部210側に向かって伸びている。軸部230には、第1クランプ部210が、軸部230に沿って移動可能に取り付けられている。軸部230は、下側クランプ部221から下側クランプ部211に亘って配置されている。第1クランプ部210の下側クランプ部211の凹部211aよりも下方の部分に軸受け部215が配置されており、軸受け部215に軸部230が挿通されている。
The
(押圧部240)
押圧部240は、第1クランプ部210を第2クランプ部220側に向けて軸部230に沿って押圧する。押圧部240は、バネ241と、ナット242と、を有する。
(Pressing part 240)
The
第1クランプ部210の第2クランプ部220とは反対側の軸部230の周囲にバネ241が配置されている。
A
ナット242は、バネ241の第1クランプ部210とは反対側の軸部230に配置されている。軸部230の第2クランプ部220とは反対側の端の周囲には、雄ネジ形状が形成されており、ナット242の内側に形成された雌ネジ形状と螺合している。ナット242は、回転させることによって軸部230に沿って移動可能である。
The
バネ241は、ナット242と第1クランプ部210の間に配置されている。ナット242が軸部230と螺合して、軸部230における位置が固定されているため、第1クランプ部210に対して第2クランプ部220に向かう荷重を付加する。荷重は、例えば1~250kgfの範囲で設定でき、2~200kgfの範囲がより好ましい。また、樹脂管11、12および電気融着継手1を治具200に配置した状態で、ナット242を回転させて第1クランプ部210に近づけるとバネ241が圧縮されるため、第1クランプ部210にかかる荷重を増やすことができる。一方、ナット242を回転させて第1クランプ部210から遠ざけるとバネ241は伸長するため、第1クランプ部210にかかる荷重を少なくすることができる。
The
なお、図7に示すように、治具200に樹脂管11と樹脂管12と電気融着継手1を配置した状態で第1クランプ部210に押圧部240によって荷重をかけることによって、樹脂管11の管端11aと樹脂管12の管端12aにストッパ部22に押し付けられるように荷重が付与される。
As shown in FIG. 7, the
(規制部250)
規制部250は、第1クランプ部210が押圧部240によって第2クランプ部220側に移動しすぎることを規制する。
(Regulatory Department 250)
The restricting
規制部250は、第1クランプ部210と第2クランプ部220の間に配置されている。
The regulating
規制部250は、固定部251と、当接部252とを有している。固定部251は、台座260に固定されている。当接部252は、固定部251から上方に延びた部分であり、軸部230に周囲に配置されている。第1クランプ部210の軸受け部215が当接部252に当接することによって、それ以上第1クランプ部210が第2クランプ部220側に移動することを規制することができる。
The regulating
<融着方法>
次に、上述した治具200を用いた融着方法について説明する。図8は、本実施の形態の融着方法を示すフロー図である。
<Fusion method>
Next, a fusion method using the above-mentioned
はじめに、ステップS1において、樹脂管11および樹脂管12が電気融着継手1に挿入される。図3に示すように、ストッパ部22によって樹脂管11の管端11aの相対的な移動が規制されるまで、電気融着継手1の継手受口部23の内側に樹脂管11が挿入される。次に、ストッパ部22によって樹脂管12の管端12aの相対的な移動が規制されるまで、電気融着継手1の継手受口部24の内側に樹脂管12が挿入される。電気融着継手1に樹脂管11および樹脂管12が差し込まれた状態が図3に示されている。
First, in step S1, the
この状態で、ステップS2において、図7に示すように、第1クランプ部210によって樹脂管11を挟み込んで固定し、第2クランプ部220によって樹脂管12を挟み込んで固定し、治具200に樹脂管11、電気融着継手1および樹脂管12が配置される。ステップS1およびステップS2が、配置ステップの一例に相当する。
In this state, in step S2, as shown in FIG. 7, the
樹脂管11、電気融着継手1および樹脂管12を治具200に固定することによって、ステップS3(加圧ステップの一例)において、押圧部240の付勢力によって第1クランプ部210に第2クランプ部220に向かって荷重が付与される。第1クランプ部210の第2クランプ部220に向かう荷重の付与により、樹脂管11の管端11aがストッパ部22の第1側面22aに押し付けられ、樹脂管12の管端12aがストッパ部22の第2側面22bに押し付けられる。
By fixing the
次に、ステップS4(加熱ステップの一例)において、加圧された状態において、コネクタ取付部6の2本のピン61に電気融着装置のコネクタが取り付けられ、通電が所定時間行われる。
Next, in step S4 (an example of a heating step), the connector of the electric fusion device is attached to the two
この通電によって電熱線51が発熱し、ストッパ部22、樹脂管11の管端11aおよび樹脂管12の管端12aが溶融し、ストッパ部22に密着する。
This energization causes the
なお、通電によってストッパ部22が溶けて軸線方向Aの幅が小さくなり付与される荷重が小さくなるため、必要に応じてナット242を第2クランプ部220側に向かって移動させてもよい。そうすることによって、バネ241による第1クランプ部210に掛ける荷重を維持したり、強めたりすることができる。もちろん、ナット242を第2クランプ部220とは逆側に移動させ、荷重を下げてもよい。なお、荷重は、管端11a、12aが溶けても変化しないことが望ましいが、変化してもよい。
Since the
通電時の電熱線温度は本体部2を溶融させ得る温度であればよく、ポリオレフィンの場合は220度以下が好ましい。
The heating wire temperature at the time of energization may be any temperature as long as it can melt the
次に、ステップS5(冷却ステップの一例)において、溶融接続された樹脂管11、電気融着継手1および樹脂管12の冷却が所定時間行われる。なお、ステップS5が終了するまで押圧部240による荷重の付与を継続する方が好ましい。
Next, in step S5 (an example of a cooling step), the melt-connected
図9は、樹脂管11、電気融着継手1および樹脂管12が溶融して接続された状態を示す図である。図9に示すように、ストッパ部22が溶融し、樹脂管11、12よって押されて狭まり、樹脂管11と樹脂管12の間を埋めて、ビードRが形成される。
FIG. 9 is a diagram showing a state in which the
図10(a)は、樹脂管11、12およびストッパ部22を示す模式図である。図10(b)は、溶融して接続した後の状態の樹脂管11、12およびストッパ部22を示す模式図である。図10(b)において、ストッパ部22の溶融後に残った残存部分が22pで示されている。図10(c)は、ストッパ部22のうち残存部分22pと、それ以外の補填部分22qを示す。図10(c)に示すように、ストッパ部22のうち残存部分22p以外の補填部分22qが、溶融後の樹脂管11、樹脂管12および残存部分22pで囲まれる間隙Dを補填する。間隙Dは、融着前のストッパ部22の高さから樹脂管11、12の内周面までの高さと、融着後の樹脂管11と樹脂管12との間の幅によって形成される空間である。間隙Dが図10(d)に示される。図10(d)では、間隙Dを塗りつぶして示している。ここで、樹脂管11、12の内周面よりも内側に盛り上がるビードRを形成するために、間隙Dの体積よりも補填部分22qの体積が大きく設定されている。例えば、補填部分22q/間隙D×100(%)が、130~300%に設定する方が好ましい。なお、残存部分22pの軸線方向Aに沿った幅の長さは、例えば1mmになる。
FIG. 10A is a schematic view showing the
<配管構造100の超純水用途>
本開示にかかる実施の形態の配管構造100は、例えば超純水の輸送に用いることができる。具体的には、本開示にかかる実施の形態の超純水用の配管構造100は、超純水製造装置内の配管、超純水製造装置からユースポイントに超純水を輸送する配管、及びユースポイントからの超純水返送用配管等として用いることができる。
<Use of ultrapure water with
The
超純水とは、極度に純度の高い水であり、例えば半導体素子などの電子機器の洗浄に好適に用いられるものである。超純水のグレードを表すための指標は多々あるが、この実施形態では、超純水の電気抵抗率は18.2MΩ・cm以上であり、TOCは50ppb以下である。 Ultrapure water is extremely pure water, and is suitably used for cleaning electronic devices such as semiconductor devices. There are many indicators for expressing the grade of ultrapure water, but in this embodiment, the electrical resistivity of ultrapure water is 18.2 MΩ · cm or more, and the TOC is 50 ppb or less.
本開示にかかる実施の形態の配管構造100は、超純水に対する要求水質が特に厳格な、原子力発電用水配管、若しくは、医薬品の製造工程、半導体素子又は液晶、より好ましくは半導体素子の製造工程における洗浄などの湿式処理工程で用いられる超純水の輸送配管であることが好ましい。当該半導体素子としても、より高い集積度を有するものが好ましく、具体的には、最小線幅65nm以下の半導体素子の製造工程で用いられることがより好ましい。半導体製造に使用される超純水の品質等に関する規格としては、例えばSEMI F75が挙げられる。
The
また、本発開示にかかる実施の形態の配管構造100はポリエチレン系樹脂層を有しているため、施工性に優れる。たとえば、比較的低温で、EF(電気融着)接合といった融着施工を容易に行うことができる。
Further, since the
<特徴等>
本実施の形態の電気融着継手1では、ストッパ部22に発熱部5が配置されている。治具200によって樹脂管11(第1管の一例)の管端11aと樹脂管12(第2管の一例)の管端12aをストッパ部22に押し付けた状態で発熱部5に通電することによって、樹脂管11の管端11aとストッパ部22の間、および樹脂管12の管端12aとストッパ部22の間において溶融して接続することができる。このため、電気融着継手1と樹脂管11および樹脂管12の間において隙間の発生を抑制することができる。
<Characteristics>
In the
本実施の形態の治具200は、第1クランプ部210の第2クランプ部220への移動を規制する規制部250を有している。これにより、第1クランプ部210が第2クランプ部220側に移動しすぎることを規制することができる。押圧部240によって第1クランプ部210が第2クランプ部220側に移動するように構成されているが、第2クランプ部220側に移動しすぎた場合、樹脂管11と樹脂管12と電気融着継手1を治具200に配置し難くなるため、これを規制部250によって防ぐことができる。
The
本実施の形態の治具200では、軸部230は、第1クランプ部210を挿通する。押圧部240は、軸部230に取り付けられている。これにより、押圧部240によって第1クランプ部210は軸部230に沿って第2クランプ部220側に向かって、樹脂管11、樹脂管12および電気融着継手1に荷重を付加することができる。
In the
本実施の形態の治具200では、押圧部240は、バネ241と、ナット242(移動部材の一例)と、を有する。これにより、ナット242をバネ241側に移動した場合、第1クランプ部210によって樹脂管11、樹脂管12および電気融着継手1に掛ける荷重を大きくすることができ、ナット242をバネ241とは反対側に移動した場合、第1クランプ部210によって樹脂管11、樹脂管12および電気融着継手1にかける荷重を小さくすることできる。
In the
<他の実施の形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
<Other embodiments>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention.
(A)
上記実施の形態では、第1クランプ部210に対して荷重を付加する押圧部として、バネ241およびナット242が用いられているが、これに限らなくてもよく、流体加圧装置に接続したシリンダやモータ等であってもよい。これらは、荷重(圧力)制御がしやすいので、好ましい。また、管端11a、11bをストッパ部22に押し付けることは、第1クランプ部210への荷重の付加または移動量のいずれによるものであってもよい。
(A)
In the above embodiment, the
(B)
上記実施の形態では、第2クランプ部220が固定されて第1クランプ部210が移動する構成であるが、これに限らず、第2クランプ部220と第1クランプ部210の双方が移動可能な構成であってもよい。この場合、第2クランプ部220は第1クランプ部210と同様の構成であればよい。また、第1クランプ部210および第2クランプ部220の双方が移動する場合は、電気融着継手1の中央に向かって両側から均等に押圧される。
(B)
In the above embodiment, the
(C)
上記実施の形態では、ストッパ部22にのみ発熱部5が設けられているが、継手受口部23、24に発熱部7、8が設けられていてもよい。図11は、継手受口部23、24に発熱部7、8が設けられた構成の電気融着継手1´を示す断面図である。
(C)
In the above embodiment, the
図11に示す電気融着継手1´では、発熱部7は、筒状部21の一方の端である継手受口部23において内面21aに埋め込まれた電熱線71を有している。
In the electrically fused joint 1'shown in FIG. 11, the heat generating portion 7 has a
電熱線71は、内面21aに沿って周方向に沿って2周巻き回されるように配置されている。電熱線71は、内面21aの近傍に配置されている。なお、電熱線71は、一部が流路1f側に露出するように筒状部21に埋められていてもよいし、完全に埋設されていてもよい。
The
発熱部8は、図11に示すように筒状部21の他方の端である継手受口部24において内面21aに埋め込まれた電熱線81を有している。電熱線81は、内面21aに沿って周方向に沿って2周巻き回されるように配置されている。電熱線81は、内面21aの近傍に配置されている。なお、電熱線81は、一部が流路1f側に露出するように筒状部21に埋められていてもよいし、完全に埋設されていてもよい。
As shown in FIG. 11, the
電熱線71、81は、電熱線51と同様の構成であってもよい。
The
なお、発熱部7、8の構成は、図11の構成に限らなくてもよく、1本の電熱線が2周巻き回されていなくてもよく、3周以上巻き回されてもよいし、2本の電熱線が巻き回されてもよい。更に、発熱部7、8の構成は、図11では左右対称に設けられているが、左右対称に限らなくてもよい。発熱部7、8は、ストッパ部22の隣に設けられているが、所定の間隔を空けて設けられていてもよい。
The configuration of the
また、図11の構成では電熱線71および電熱線81は隣と接触しているが、全部または一部が接触していなくてもよい。
Further, in the configuration of FIG. 11, the
(D)
上記実施の形態では、軸線方向Aに沿って視た場合、ストッパ部22の外径は円形状であるが、円に限らなくても良く、多角形状であってもよい。
(D)
In the above embodiment, the outer diameter of the
(E)
上記実施の形態では、電気融着継手1、1´の流路はいずれも直線状に形成されているが、流路が曲がっているエルボ継手であってもよい。
(E)
In the above embodiment, the flow paths of the
(F)
上記実施の形態および(B)では、発熱部5、7、8の電熱線51、71、81に同じものを使用しているため、すべての電熱線51、71、81に絶縁皮膜が設けられているが、これに限らなくてもよい。しかしながら、少なくとも電熱線51には絶縁皮膜が設けられているほうが好ましい。これは、樹脂管11および樹脂管12によって加圧されて電熱線51同士が接触しやすいためである。
(F)
In the above embodiment and (B), since the
(G)
上記実施の形態では、発熱部5に通電する前から押圧部240によって電気融着継手1に樹脂管11と樹脂管12を加圧しているが、発熱部5に通電した後、通電中の途中から加圧を行ってもよい。
(G)
In the above embodiment, the
1 :電気融着継手
11 :樹脂管
11a :管端
12 :樹脂管
12a :管端
22 :ストッパ部
200 :治具
210 :第1クランプ部
220 :第2クランプ部
230 :軸部
240 :押圧部
1: Electric fusion joint 11:
Claims (6)
前記第1管を固定する第1クランプ部と、
前記第2管を前記第1管と同じ軸上に位置するように固定する第2クランプ部と、
前記第1クランプ部が移動可能に取り付けられ、前記第1クランプ部に固定された前記第1管の軸と平行に配置された軸部と、
一方の前記継手受口部の内側に挿入された前記第1管の管端が前記ストッパ部に当接し、他方の前記継手受口部の内側に挿入された前記第2管の管端が前記ストッパ部に当接した状態で、前記第1クランプ部を前記第2クランプ部側に向けて前記軸部に沿って押圧する押圧部と、を備えた、
治具。 A tubular main body having joint receiving portions at both ends into which a pipe can be inserted inward, a stopper portion provided so as to project inside the inner surface of the main body portion, and an insulator arranged in the stopper portion. A jig used to connect a first pipe and a second pipe via an electric fusion joint provided with a heat generating portion including a coated heating wire.
The first clamp portion for fixing the first pipe and
A second clamp portion for fixing the second pipe so as to be located on the same axis as the first pipe,
A shaft portion to which the first clamp portion is movably attached and arranged in parallel with the axis of the first pipe fixed to the first clamp portion, and a shaft portion.
The pipe end of the first pipe inserted inside the one joint receiving portion abuts on the stopper portion, and the pipe end of the second pipe inserted inside the other joint receiving portion is said. A pressing portion that presses the first clamp portion toward the second clamp portion along the shaft portion in a state of being in contact with the stopper portion is provided.
jig.
請求項1に記載の治具。 Further provided with a restricting portion for restricting the movement of the first clamp portion toward the second clamp portion.
The jig according to claim 1.
前記押圧部は、前記軸部に取り付けられている、
請求項1または2に記載の治具。 The shaft portion is inserted through the first clamp portion, and the shaft portion is inserted.
The pressing portion is attached to the shaft portion.
The jig according to claim 1 or 2.
請求項1~3のいずれか1項に記載の治具。 The pressing portion has a spring, a motor or a cylinder.
The jig according to any one of claims 1 to 3.
前記第1クランプ部の前記第2クランプ部とは反対側の前記軸部に配置されたバネと、
前記バネの前記第1クランプ部とは反対側の前記軸部に配置され、前記軸部に沿って移動して前記バネの圧縮量を調整する移動部材と、を有する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の治具。 The pressing part is
A spring arranged on the shaft portion on the opposite side of the first clamp portion from the second clamp portion, and
It has a moving member which is arranged on the shaft portion on the opposite side of the first clamp portion of the spring and moves along the shaft portion to adjust the compression amount of the spring.
The jig according to any one of claims 1 to 3.
両端の前記継手受口部に前記第1管と前記第2管が挿入されるように、前記治具の第1クランプ部によって前記第1管を固定し、前記治具の第2クランプ部によって前記第2管を前記第1管と同じ軸上に位置するように固定し、前記第1管と前記第2管の間に前記電気融着継手を配置する配置ステップと、
前記配置ステップの後に、前記発熱部を加熱して前記第1管と前記電気融着継手と前記第2管とを溶融して接続する加熱ステップと、
前記加熱ステップの前、途中、または後から、前記第1クランプ部を前記第2クランプ部側に向けて押圧する押圧ステップと、を備えた、
融着方法。 A tubular main body having joint receiving portions at both ends into which a pipe can be inserted inward, a stopper portion provided so as to project inward on the inner surface of the main body portion, and an insulator arranged in the stopper portion. It is a fusion method in which the first pipe and the second pipe are connected by using a jig via an electric fusion joint having a heat generating portion including a heating wire coated on the surface.
The first pipe is fixed by the first clamp portion of the jig so that the first pipe and the second pipe are inserted into the joint receiving portions at both ends, and the second clamp portion of the jig fixes the first pipe. An arrangement step of fixing the second pipe so as to be located on the same axis as the first pipe and arranging the electric fusion joint between the first pipe and the second pipe.
After the arrangement step, a heating step of heating the heat generating portion to melt and connect the first pipe, the electric fusion joint, and the second pipe,
A pressing step for pressing the first clamp portion toward the second clamp portion side is provided before, during, or after the heating step.
Fusion method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219394A JP2022104286A (en) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | Jig and fusion method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020219394A JP2022104286A (en) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | Jig and fusion method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022104286A true JP2022104286A (en) | 2022-07-08 |
Family
ID=82279341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020219394A Pending JP2022104286A (en) | 2020-12-28 | 2020-12-28 | Jig and fusion method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022104286A (en) |
-
2020
- 2020-12-28 JP JP2020219394A patent/JP2022104286A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW266185B (en) | Process for the fusion jointing of plastics pipes and socket for carrying out the process | |
KR100688997B1 (en) | Fitting for electric fusion with pressing device using screw | |
US7798531B2 (en) | Electric fusion piping materials with screw pressing device | |
JP2022104286A (en) | Jig and fusion method | |
WO2021149832A1 (en) | Electrically fused joint and fusing method | |
US10449727B2 (en) | Method for connecting plastic pipes and structure for connecting the same | |
KR101797719B1 (en) | Electro-fusion apparatus for plastic pipe | |
US10226898B2 (en) | Method for connecting plastic pipes and structure for connecting the same | |
JP2023176039A (en) | Electric fusion joint | |
JP7356509B2 (en) | Electric fusion joints and connection methods | |
JP2011089606A (en) | Converged tube and method for manufacturing the same | |
JP2022175112A (en) | electric fusion joint | |
JP2023174497A (en) | Fusing method, fusing system and fusing equipment | |
RU2432517C1 (en) | Method of connection of multi-layer metal-polymer pipes | |
JP2022034892A (en) | Fusion method and electric fusion joint | |
JP2022157053A (en) | Electric fusion joint and fusion system | |
JP2022157054A (en) | electric fusion joint | |
JP2022142286A (en) | Connection method and piping structure | |
JP2011094654A (en) | Bundled tube and method for manufacturing the same | |
JPH1113980A (en) | Synthetic resin pipe joint | |
KR101089621B1 (en) | Mold for manufacturing jointing pipe, jointing pipe using the mold and method for manufacturing jointing pipe | |
KR0124493Y1 (en) | Welding sheet for resin pipe | |
JPH1113950A (en) | Connecting structure of metal part and resin part | |
JP2003042381A (en) | Electric fusion joint | |
JP2000055283A (en) | Joint sleeve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240910 |