JP2022091241A - Faucet - Google Patents
Faucet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022091241A JP2022091241A JP2020203952A JP2020203952A JP2022091241A JP 2022091241 A JP2022091241 A JP 2022091241A JP 2020203952 A JP2020203952 A JP 2020203952A JP 2020203952 A JP2020203952 A JP 2020203952A JP 2022091241 A JP2022091241 A JP 2022091241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- faucet
- inner cylinder
- cylinder portion
- water
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 79
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000209128 Bambusa Species 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、洗面器や手洗い器等に対して幅広の膜状の状態で水を供給することができる水栓に関する。 The present invention relates to a faucet capable of supplying water in a wide film-like state to a wash basin, a hand wash basin, or the like.
従来、洗面器や手洗い器等に対して、吐水口から湯又は水を幅広の膜状にして供給する機能を備えた水栓がある。特許文献1には、幅広の吐水口を備えたこのようなタイプの水栓が開示されている。
Conventionally, there is a faucet having a function of supplying hot water or water in the form of a wide film from a spout to a wash basin or a hand wash basin.
上記特許文献1に記載された技術においては、水栓本体に幅広の吐水口が備えられている。これによって、水栓本体が大型化するという問題がある。この問題を回避するために、水栓本体は通常のサイズとして吐水口の下方に樋状の部材を取付け、この部材の上面部に吐水口から水を吐出して流すことによって水流を広げ幅広のものとして供給することが考えられる。ここで、このような樋状の部材を水栓本体に対して見栄えよく簡潔に取り付けることができる構造の提供が望まれていた。
In the technique described in
このような要請に鑑み本発明の課題は、洗面器や手洗い器等に対して幅広の膜状の状態で水を供給することができる樋状の部材を水栓本体に対して見栄えよく簡潔に取付けることができる水栓を提供することにある。 In view of such a request, an object of the present invention is to provide a gutter-shaped member capable of supplying water in a wide film-like state to a washbasin, a hand-washing device, or the like with a good-looking and concise appearance. The purpose is to provide a faucet that can be attached.
本発明の第1発明は、水栓であって、柱状の水栓本体と、該水栓本体に取付けられ斜め下方に向けて傾斜した上面部を有する樋状の板部材と、を有し、該板部材は上端部側が前記水栓本体に設けられたスリットに挿し込んで固定されることによって前記水栓本体に取付けられており、前記水栓本体には前記上面部の上端部側に向けて吐水する吐水口が設けられていることを特徴とする。 The first invention of the present invention is a faucet, which has a columnar faucet main body and a gutter-shaped plate member attached to the faucet main body and having an upper surface portion inclined diagonally downward. The plate member is attached to the faucet body by inserting and fixing the upper end side to the slit provided in the faucet body, and the plate member is directed toward the upper end side of the upper surface portion of the faucet body. It is characterized in that it is provided with a spout for spouting water.
第1発明によれば、板部材が、水栓本体に設けられたスリットに板部材の上端部側を挿し込んで固定されることによって水栓本体に取付けられているので、ブラケット等の追加の部材を用いることなく簡潔で見栄えの良い構造とすることができる。 According to the first invention, since the plate member is attached to the faucet body by inserting the upper end side of the plate member into the slit provided in the faucet body and fixing the plate member, an additional bracket or the like is added. A simple and good-looking structure can be obtained without using members.
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記水栓本体には上端部から前記スリットに至るビス孔が設けられており、前記板部材は前記スリットに上端部側が挿し込まれた状態で前記水栓本体に対しビス固定されていることを特徴とする。 In the second aspect of the present invention, in the first invention, the faucet body is provided with a screw hole from the upper end portion to the slit, and the plate member is in a state where the upper end portion side is inserted into the slit. It is characterized in that it is fixed to the faucet body with a screw.
第2発明によれば、前記板部材は水栓本体のスリットから抜け落ちることが抑制され、安定して水栓本体に取付けられるようになる。 According to the second invention, the plate member is prevented from coming off from the slit of the faucet main body, and can be stably attached to the faucet main body.
本発明の一実施形態に係る水栓1の構成について、図1~図9を用いて説明する。以下の説明において、各図中に水栓1の使用者を基準とした手前奥上下左右等の各方向を示し、方向に関する説明についてはこれによるものとする。
The configuration of the
図1に示すように、本実施形態に係る水栓1は、図示しない洗面器や手洗い器等の天板上に設置されるいわゆるシングルレバー水栓である。下方から供給される湯と水を内部で混合して幅広の膜状の状態で洗面器や手洗い器等に供給することができる機能を有する。
As shown in FIG. 1, the
図1及び図9に示すように、水栓1は、水栓本体2と、水栓本体2から吐出された水を幅広の膜状の状態にして洗面器や手洗い器等に供給する吐水板3と、を有する。水栓本体2は、外筒部10と、外筒部10の内部に同軸で配置される内筒部20と、内筒部20の内部に配置されるカートリッジ30及び連結部材40と、内筒部20の外部に配置される整流板50と、ハンドル部60と、を有する。ここで、吐水板3が、特許請求の範囲の「板部材」に相当する。
As shown in FIGS. 1 and 9, the
図1~図6、図9に示すように、外筒部10は薄肉の竹を重ね合わせて樹脂で固めた竹集成材を切削加工して形成されている。外観は略四角柱形状をしており、上端部側が上方に向かうにつれて断面が水平方向に徐々に拡大していく拡大部11として形成されている。内部には、外観の略四角柱形状と同軸で円柱状の上下貫通孔Tが形成され、その外周壁面は内側面12とされている。内側面12の上端部側は、手前奥左右に拡げられた拡幅面13として形成され、内側面12と拡幅面13の境には水平方向に延びる段差部14が設けられている。手前側の拡大部11の下端部近傍には、斜め手前下方に向かって延びるスリット15が内側面12と外筒部10の外表面との間に設けられている。スリット15には、後述する吐水板3の上端部側が挿入されて固定される。スリット15の手前側における左右中央部は上下にその間隔が拡げられて手前側から見て長軸方向を左右方向とする略矩形状の貫通孔16として形成されている。また、スリット15に挿入された吐水板3が抜けないように固定するためのビスV(図3参照)を通すための左右一対のビス孔17が上下方向に延びて形成されている。さらに、外筒部10の上下貫通孔の中に内筒部20が挿入されて位置決めされたとき、外筒部10の奥側における内筒部20のオーリング取付部21cの直上には、内側面12と外表面との間を貫通する円柱状の水抜き孔18が設けられている。ここで、貫通孔16が、特許請求の範囲の「吐水口」に相当する。
As shown in FIGS. 1 to 6 and 9, the
内筒部20は、円筒状の金属製のパイプ材で、上内筒部21と、上内筒部21より大径の下内筒部22と、を有する。上内筒部21の下端部には雄ねじ部21aが設けられ、下内筒部22の上端部には雌ねじ部22aが設けられている。雄ねじ部21aと雌ねじ部22aを螺合することにより上内筒部21と、下内筒部22は一体化されるように構成されている。上内筒部21の上端部には、拡径された鍔部21bが設けられている。上内筒部21の上下方向中央部より若干下側には、径方向に突出するオーリング取付部21cが円環状に設けられその上下方向中央部にオーリング21dが取付けられている。上内筒部21と下内筒部22が一体化された状態で、外筒部10の上下貫通孔Tの中に挿入されたとき、オーリング21dが外筒部10の内側面12に当接して水密状態とするとともに、鍔部21bの下側面が、外筒部10の段差部14に当接して外筒部10の内側面12に対して位置決めされる。上内筒部21の内部には、上下方向中央部の若干下方に隔壁部21eが設けられ、隔壁部21eから上に小径部21fと、小径部21fより内径が大きい大径部21gと、が下からこの順序で設けられている。隔壁部21eには上下方向に貫通する孔が設けられ、隔壁部21eの上方に配置される連結部材40に対して下方から湯及び水を供給できるようになっている。小径部21fと大径部21gの境には水平方向に延びる段差部21hが設けられている。大径部21gの上端部側部分には、雌ねじ部21kが設けられている。上内筒部21の手前側のオーリング取付部21cより上方には、手前から奥に向かって貫通する円柱状の内筒吐出孔21mが設けられている。内筒吐出孔21mの周縁部には、整流板50を上内筒部21に対して固定するためのねじ孔21nが4つ設けられている。
The
図4、図5及び図9に示すように、カートリッジ30は、円柱状の本体部31と、本体部31の上面部から上方に向かって延びる角柱状の操作軸32と、を備えている。本体部31は、その直径が上内筒部21の大径部21gの内径より若干小さく設定されている。操作軸32は、本体部31に対して中心軸C周りに回転させたり、水平方向に延びる連結軸33の回りに揺動させたりすることにより、本体部31の中に下方から供給された湯及び水を混合する割合を調整して調温するとともに、調温した水を下方に向けて吐出する量を調節することができる。カートリッジ30は、特開2020-46067号公報等の文献に開示されたものと同一の構造となっているため、構造についての詳細な説明は省略する。操作軸32は、後述するハンドル部60に連結されてハンドル部60を介して操作される。
As shown in FIGS. 4, 5 and 9, the
図4、図5及び図9に示すように、連結部材40は、略円柱状をした部材で、その直径が上内筒部21の小径部21fの内径より若干小さく、その高さが小径部21fの上下長さより若干小さく設定されている。連結部材40の上端部には、拡径された鍔部41が設けられている。鍔部41の外径は、上内筒部21の大径部21gの内径よりわずかに小さく設定されている。図9によく示されるように、連結部材40の手前側には、下方から供給された湯を通してカートリッジ30に供給する給湯路42と、下方から供給された水を通してカートリッジ30に供給する給水路43と、が上下に貫通して設けられている。また、図5及び図9によく示されるように、連結部材40の奥側には、カートリッジ30から下方に向かって吐出された調温された水を通す有底の調温水路44が上下方向中央部近傍まで設けられている。さらに、図5及び図9によく示されるように、連結部材40の外径部分には、上下方向中央部の若干上方に周方向に延びる断面が矩形状の溝状部45が形成されている。そして、連結部材40の奥側において、調温水路44の下端部側と溝状部45とは径方向に延びる円柱状の連通孔46によって連結されている。連通孔46の溝状部45に開口する部分が、連結部材吐出口46aである。連結部材40の外径部分には、溝状部45の上部に上オーリング47が配設され、溝状部45の下部に下オーリング48が配設されている。連結部材40を上内筒部21の内部に挿入すると、段差部21hに鍔部41の下面が当接した状態で位置決めされる。このとき、上内筒部21と連結部材40の溝状部45とで円筒状の空隙部H1が形成される。そして、連結部材40の手前側において、上内筒部21の内筒吐出孔21mと空隙部H1が連通状態となる。上内筒部21と連結部材40との間には、上オーリング47と下オーリング48が配置されているので、調温水路44、連通孔46、空隙部H1、内筒吐出孔21mは水密状態で連通した状態となる。
As shown in FIGS. 4, 5 and 9, the connecting
図5~図8に示すように、整流板50は手前から見て略矩形状をした板状部材である。手前側が平面状の平面部51で、奥側が上内筒部21の外径面に沿うような円柱の側面状の曲面部52に形成されている。平面部51の下側に長軸を左右方向とする長円状の開口部51aが設けられ、ここから同一断面で水平面に対して傾斜角30°程度で斜め上方に向かって延びるスリット孔51bが平面部51から曲面部52まで貫通して設けられている。曲面部52の側には、スリット孔51bの下面部を底辺とし上方に頂点をもつ二等辺三角形状の手前側に向かって凹む有底の窪み51cが形成されている。スリット孔51bと窪み51cとは一体化されて連通状態となっている。開口部51aの上側の左右端部側には、平面部51から曲面部52まで貫通するビス孔51dが4つ設けられている。4つのビス孔51dを上内筒部21の4つのねじ孔21nに一致させて整流板50を上内筒部21に対してビス固定した時、窪み51cの頂点側は上内筒部21の内筒吐出孔21mと一致する。これによって、内筒吐出孔21mから吐出された水は窪み51cと内筒吐出孔21mの外径面で構成される空隙部H2とスリット孔51bを通って開口部51aから斜め下方に向けて吐出される。
As shown in FIGS. 5 to 8, the straightening
図1~図6及び図9に示すように、ハンドル部60は上下方向に円錐台状に延びる基部61と、基部61の頂部近傍から湾曲して延びる操作部62と、外筒部10に固定される化粧カバー63と、化粧カバー63に対して可動な化粧プレート64と、を有する。基部61は、カートリッジ30の操作軸32に対して被せつけることにより一体化できるようになっている。基部61をカートリッジ30の操作軸32に一体化した状態で操作部62を上下又は左右に動かすとカートリッジ30の操作軸32を操作できる。化粧カバー63は、上面視で略正方形状をしており、外筒部10の上端部を覆うように取付けられるようになっている。化粧カバー63の中央部にはハンドル部60の基部61を通して、操作部62を上下又は左右に動かしたとき基部61の動きを許容する大きさのカバー通し孔63aが設けられている。化粧プレート64は、化粧カバー63の上部に重ね合わせた状態で取り付けられ、化粧カバー63のカバー通し孔63aを上方から覆う円盤状の化粧部材として形成されている。化粧プレート64の中央部には、上下方向に貫通する円柱状のプレート通し孔64aが設けられている。プレート通し孔64aは、基部61の外径より若干大きな内径に形成されており、化粧プレート64は、プレート通し孔64aに通された基部61の動きに合わせて化粧カバー63の上を摺動できるようになっている。
As shown in FIGS. 1 to 6 and 9, the
図1~図6及び図9に示すように、吐水板3は、金属板を底の浅い樋状に形成したもので上方から見て長軸方向が手前奥方向に延びる略矩形状をしている。吐水板3の上面部3aは、その横断面が半径160mm程度の円弧状に形成されている。吐水板3の奥側端部における左右方向中央部には、吐水板3が外筒部10に取付けられたとき、上内筒部21の外径部分に沿う円弧状の切欠き3bが設けられている。また、吐水板3の切欠き3bの近傍には、吐水板3が外筒部10に取付けられたとき、外筒部10の左右一対のビス孔17に対応する位置に左右一対の吐水板ビス孔3cが形成されており、外筒部10に対しビスVで固定できるようになっている。図5によく示されるように、吐水板3が外筒部10に取付けられたとき、吐水板3の上面部3aは、その左右方向中心線が水平面に対して10°程度の傾斜角をなして手前下方に向かって延びている。
As shown in FIGS. 1 to 6 and 9, the
図1~図6及び図8に基づいて、水栓1の組立て手順について説明する。まず、上内筒部21の中に連結部材40を挿入して位置決めするとともに、その上にカートリッジ30を挿入して位置決めし、円筒状の締付部材71を上内筒部21の雌ねじ部22aに螺合させる。これによって、上内筒部21の中に連結部材40とカートリッジ30が適正位置で固定される。次に、上内筒部21の外径面に対して整流板50を4本のビスで固定する。次に、上内筒部21の中に固定された連結部材40の給湯路42の下端部に給湯配管(図示せず)の一端部を水密状態で連結し、上内筒部21の中に固定された連結部材40の給水路43の下端部に給水配管(図示せず)の一端部を水密状態で連結する。そして、給湯配管と給水配管を内部に通した状態で、上内筒部21の雄ねじ部21aに下内筒部22の雌ねじ部22aを螺合させて上内筒部21と下内筒部22を一体化する。この状態で上内筒部21と下内筒部22を外筒部10の上下貫通孔Tの中に挿入し、外筒部10の段差部14に上内筒部21の鍔部21bの下側面を当接させて位置決めする。このとき、外筒部10の内側面12と上内筒部21の外径面との間に円筒状の空隙部H3が形成される。空隙部H3の下端部側は、オーリング21dで外筒部10の内側面12と上内筒部21の外径面との間が水密状態とされているので、何らかの事情で空隙部H3の中に水が入ったとしてもその水は外筒部10の水抜き孔18から外部に排出されるようになっている。次に、外筒部10のスリット15に吐水板3を奥側端部側から挿入して上内筒部21の外径面に切欠き3bを当接させた状態で、2本のビスVで外筒部10に対し固定する。次に、カートリッジ30の操作軸32をカバー通し孔63aに通した状態で、外筒部10の上端部に対して化粧カバー63を取付ける。そして、最後に化粧プレート64のプレート通し孔64aに基部61を通した状態で、化粧プレート64と共に操作部62付きの基部61をカートリッジ30の操作軸32に上方から被せるように取付ける。
The procedure for assembling the
上記のように組み立てられた水栓1は、化粧座金72を介して洗面器や手洗い器等の天板(図示せず、以下「天板」という。)の所定位置に載置されるとともに、下内筒部22の下端部側に固定された固定用部材73を介して固定される。具体的には、固定用部材73は円筒状をしており内部に給湯配管と給水配管を通した状態で天板に設けられた孔(図示せず)に挿入されて天板を挟んだ状態でナット(図示せず)を締付けることで固定される。給湯配管の他端部には、図示しない給湯装置から湯が供給されるようになっており、給水配管の他端部には、図示しない給水装置から水が供給されるようになっている。
The
図1~図5及び図9に基づいて、水栓1の作動について説明する。水栓1の下方から連結部材40を介してカートリッジ30に供給された湯と水は、カートリッジ30内で混合されて調温され吐出量を調整された水として調温水路44に吐出される。調温は、ハンドル部60の操作部62を中心軸Cの回りに左右に回動させることにより行う。吐出量の調整は、操作部62をカートリッジ30の連結軸33の回りに上下に回動させることにより行う。調温水路44に吐出された調温された水は、連通孔46、空隙部H1、内筒吐出孔21m、空隙部H2、スリット孔51bを通って開口部51aから斜め下方に向けて吐出される。このとき、連通孔46から奥方向に吐出された水が空隙部H1で向きを変えられて内筒吐出孔21mから手前方向に吐出されることと、内筒吐出孔21mから吐出された水が空隙部H2で下方向に向きを変えられスリット孔51bから手前下方向に向きを変えられて吐出されることと、により水勢が弱められる。そして、水勢が弱められ面状に拡がった状態で開口部51aから斜め下方の吐水板3の上面部3aに向けて外筒部10の貫通孔16を通って吐出される。
The operation of the
以上のように構成される本実施形態は、以下のような作用効果を奏する。水栓本体2の外筒部10に設けられたスリット15に吐水板3の上端部側を挿し込んで固定されることによって外筒部10に取付けられているので、ブラケット等の追加の部材を用いることなく簡潔で見栄えの良い構造とすることができる。また、外筒部10には、上端部からスリット15に至る左右一対のビス孔17が設けられており、吐水板3はスリット15に上端部側が挿し込まれた状態で左右一対の吐水板ビス孔3cにビスVが通されて固定されている。これによって、吐水板3はスリット15から抜け落ちることが抑制されて、安定した状態で外筒部10に取付けられている。
The present embodiment configured as described above has the following effects. Since the
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、次のようなものが挙げられる。 Although the specific embodiments have been described above, the present invention is not limited to their appearance and configuration, and various changes, additions, and deletions can be made without changing the gist of the present invention. For example, the following can be mentioned.
1.上記実施形態においては、吐水板3の上端部側を外筒部10のスリット15に挿し込んだ状態で、ビスVによって吐水板3を外筒部10に対して固定したが、これに限らず、接着等で固定してもよい。
1. 1. In the above embodiment, the
2.上記実施形態においては、吐水板3として金属板を底の浅い樋状に形成したものを採用したが、これに限らず、樹脂板等を成形することにより形成してもよい。
2. 2. In the above embodiment, the
1 水栓
2 水栓本体
3 吐水板(板部材)
3a 上面部
3c 吐水板ビス孔
10 外筒部
15 スリット
16 貫通孔(吐水口)
17 ビス孔
20 内筒部
30 カートリッジ
40 連結部材
50 整流板
60 ハンドル部
V ビス
1
17
Claims (2)
柱状の水栓本体と、該水栓本体に取付けられ斜め下方に向けて傾斜した上面部を有する樋状の板部材と、を有し、
該板部材は上端部側が前記水栓本体に設けられたスリットに挿し込んで固定されることによって前記水栓本体に取付けられており、
前記水栓本体には前記上面部の上端部側に向けて吐水する吐水口が設けられている
水栓。 It ’s a faucet,
It has a columnar faucet body and a gutter-shaped plate member attached to the faucet body and having an upper surface portion inclined diagonally downward.
The plate member is attached to the faucet body by inserting the upper end side into a slit provided in the faucet body and fixing the plate member.
The faucet main body is provided with a spout for discharging water toward the upper end side of the upper surface portion.
前記板部材は前記スリットに上端部側が挿し込まれた状態で前記水栓本体に対しビス固定されている水栓。 In claim 1, the faucet body is provided with a screw hole extending from the upper end portion to the slit.
The plate member is a faucet that is screw-fixed to the faucet body with the upper end side inserted into the slit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020203952A JP7508355B2 (en) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | Water faucet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020203952A JP7508355B2 (en) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | Water faucet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022091241A true JP2022091241A (en) | 2022-06-21 |
JP7508355B2 JP7508355B2 (en) | 2024-07-01 |
Family
ID=82067026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020203952A Active JP7508355B2 (en) | 2020-12-09 | 2020-12-09 | Water faucet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7508355B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009074343A (en) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | San-Ei Faucet Mfg Co Ltd | Discharge part structure of water faucet |
JP5413950B2 (en) | 2009-03-09 | 2014-02-12 | 株式会社三栄水栓製作所 | Dispensing device and faucet |
JP2014223274A (en) | 2013-04-25 | 2014-12-04 | 株式会社ノーリツ | Shower device |
DE102016205505A1 (en) | 2016-04-04 | 2017-10-05 | Hansgrohe Se | Sanitary outlet fitting |
-
2020
- 2020-12-09 JP JP2020203952A patent/JP7508355B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7508355B2 (en) | 2024-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3015611B1 (en) | Lavatory drain | |
US10745897B2 (en) | Flush mounted built-in body for a sanitary fitting with at least one push button which can be variably positioned | |
US20160024762A1 (en) | Lavatory faucet | |
US6286808B1 (en) | Gravity flow faucet | |
US20080128522A1 (en) | Thermostatic mixing valve for vertical mounting upon a horizontal bathtub deck | |
US7200879B2 (en) | Waterfall waterjet with debris removing outlet | |
US8695898B2 (en) | Spout including a stream straightener | |
CN100420414C (en) | Washing platform | |
JPH01105829A (en) | Assembly of sanitary pottery and mount parts | |
JP2022091241A (en) | Faucet | |
RU2331812C2 (en) | Sanitary water distributor | |
KR102092224B1 (en) | Fluid flow regulator for faucet | |
US6802424B2 (en) | Strainer in shower bath tap valve | |
JP7476087B2 (en) | Water faucet | |
JP7508351B2 (en) | Water faucet | |
EP3394357B1 (en) | A flushing apparatus | |
US20090308952A1 (en) | Sanitary water-outlet fitting with jet regulator for deflecting the exiting water jet | |
US4722102A (en) | Bath fixture | |
JP7237730B2 (en) | Water faucet | |
EP2817461A1 (en) | Improvements in or relating to ablutionary fittings | |
EP4047145A1 (en) | Fluid flow control device for faucet piece | |
WO2007080237A1 (en) | Non-flush-mounted shower or over-bath shower wall mixer tap offering simultaneous or separate multiple functions | |
JP7146549B2 (en) | mixer tap | |
JP2021021294A (en) | Drainage catch basin and bowl unit | |
KR102096569B1 (en) | Fluid flow regulator for faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7508355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |