JP2022089071A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022089071A
JP2022089071A JP2020201304A JP2020201304A JP2022089071A JP 2022089071 A JP2022089071 A JP 2022089071A JP 2020201304 A JP2020201304 A JP 2020201304A JP 2020201304 A JP2020201304 A JP 2020201304A JP 2022089071 A JP2022089071 A JP 2022089071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
housing
image forming
forming apparatus
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020201304A
Other languages
English (en)
Inventor
秀典 城
Hidenori Jo
万梨子 茂木
Mariko Mogi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020201304A priority Critical patent/JP2022089071A/ja
Priority to US17/540,869 priority patent/US20220182501A1/en
Publication of JP2022089071A publication Critical patent/JP2022089071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】操作パネルの大型化を抑制しつつ通信基板を過度に小型化する必要がなく、通信基板の設計の自由度の高い画像形成装置を提供する。【解決手段】本発明の画像形成装置100では、操作パネル3の第2面3Bは、突出の先端Tから筐体13に接近する基端Bに向かうにつれて第1方向の幅が広くなっている。また、操作パネル3の第2面3Bは、先端Tよりも基端Bに近い領域に通信基板31の通信アンテナ31Bの位置を示す目印31Mを有する。【選択図】図1

Description

本発明は画像形成装置に関する。
特許文献1に従来の画像形成装置の一例が開示されている。この画像形成装置は筐体と操作パネルとを備えている。筐体は、シートに画像の形成を行う画像形成部が設けられた第1筐体と、原稿の読取を行う画像読取部が設けられた第2筐体とを有している。操作パネルは、筐体に接続され、筐体の前方に位置するユーザに向かって筐体より前方に突出している。
操作パネルは操作部と通信基板とを有している。操作部はユーザの操作を受け付ける。通信基板は、ユーザが所持するスマートフォン等の外部機器との間において、NFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信が可能な通信アンテナを有している。
この操作パネルは、上方向を向いて操作部が配置される第1面と、上方向と略直交する右方向を向いている第2面とを有している。第2面は、突出の先端から筐体に接近する基端に向かって上下方向の幅が等しくなっている。操作部は操作パネルにおいて上方向を向いている。特許文献1の画像形成装置では、通信基板は、操作パネルの操作部より手前の角部近傍に配置されている。より詳細には、図3~6又は図10~12に開示された画像形成装置では、通信基板が上方向を向き、図7~9に開示された画像形成装置では、通信基板が右方向を向き、図13~15に開示された画像形成装置では、通信基板が右斜め上方を向いている。
この画像形成装置は、操作パネルの操作部を通じて画像形成部及び画像読取部の操作を行うことが可能である。また、この画像形成装置では、外部機器を通信基板にかざすことにより、例えば外部機器に保存された画像を画像形成部によってシートに形成することが可能である。
特開2018-129754号公報
しかし、上記従来の画像形成装置では、操作パネルの第2面が突出の先端から筐体に接近する基端に向かって上下方向に一定の幅で延びている。このため、この画像形成装置では、通信基板の設計の自由度が低い。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、操作パネルの大型化を抑制しつつ通信基板を過度に小型化する必要がなく、通信基板の設計の自由度の高い画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、筐体と、
前記筐体に接続され、前記筐体より突出する操作パネルと、を備え、
前記操作パネルは、操作を受け付ける操作部と、
近距離無線通信が可能な通信アンテナを有する通信基板と、を有し、
前記操作パネルは、第1方向を向いて前記操作部が配置される第1面と、前記第1方向と略直交する第2方向を向いている第2面と、を有し、
前記操作パネルの前記第2面は、突出の先端から前記筐体に接近する基端に向かうにつれて前記第1方向の幅が広くなっているとともに、前記第2面の前記先端よりも前記基端に近い領域に前記通信基板の前記通信アンテナの位置を示す目印を有することを特徴とする。
本発明の画像形成装置では、操作パネルが互いに略直交する第1面と第2面とを有している。そして、第2面は、突出の先端から筐体に接近する基端に向かうにつれて第1方向の幅が広くなっている。また、操作パネルは、外部機器をかざすための通信アンテナの位置を示す目印を第2面の先端よりも基端に近い領域に有している。基端は先端よりも第1方向の幅が広い。このため、操作パネルの大型化を抑制できる。また、通信基板を過度に小型化する必要がなく、その分、通信基板の設計の自由度を高くすることができる。
本発明の画像形成装置は、操作パネルの大型化を抑制しつつ通信基板を過度に小型化する必要がなく、通信基板の設計の自由度を高くすることができる。
実施例の複合機の全体斜視図である。 実施例の複合機と外部機器とのブロック構成図である。 実施例の複合機に係り、第1カバーを取り外した状態の斜視図である。 実施例の複合機の正面図である。 実施例の複合機の左側面図である。 実施例の複合機に係り、図3のVI-VIの断面図である。
以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照しつつ説明する。図1に示すように、実施例の複合機100は本発明の画像形成装置の具体的態様の一例である。図1では、筐体1の正面に立つユーザ側を複合機100の前方と規定し、ユーザから見て複合機100の右側を右方と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図3以降の各図に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。
図1に示すように、複合機100は、筐体1と、操作パネル3とを備えている。筐体1は、略四角柱形状の第1筐体11と、第1筐体11上に設けられた略箱型の第2筐体13とを有している。
第1筐体11には、図2に示す画像形成部21と、第1シート搬送部23とが内蔵されている。画像形成部21は、第1シート搬送部23が搬送するシートに電子写真方式により画像を形成する。第1筐体11は、図1に示すように、左右方向の左端に位置し、左右方向で画像形成部21と隣接する第1左側面11Aと、左右方向の右端に位置し、左右方向で画像形成部21と隣接する第1右側面11Bと、前後方向の前端に位置し、前後方向で画像形成部21と隣接する第1前側面11Cと、前後方向の後端に位置し、前後方向で画像形成部21と隣接する第1後側面11Dとを有している。
第1左側面11A、第1右側面11B、第1前側面11C及び第1後側面11Dは垂直に延びている。第1左側面11Aと第1前側面11Cとは直交し、第1左側面11Aと第1後側面11Dとは直交している。第1右側面11Bと第1前側面11Cとも直交し、第1右側面11Bと第1後側面11Dとも直交している。このため、第1左側面11Aと第1右側面11Bとは平行であり、第1前側面11Cと第1後側面11Dとも平行である。第1左側面11Aが本発明に係る第1側面に相当し、第1右側面11Bが本発明に係る第2側面に相当する。また、第1筐体11の上面右端には電源キー11Sが設けられている。
第2筐体13には、図2に示す画像読取部25と、第2シート搬送部27とが内蔵されている。画像読取部25は、画像読取部25のフラットベッドに載置されたり、第2シート搬送部27が画像読取部25内を搬送したりする原稿の読取を行う。第2筐体13は、図1に示すように、左右方向の左端に位置する第2左側面13Aと、左右方向の右端に位置し、左右方向で画像読取部25と隣接しつつ上下方向及び前後方向に延びる第2右側面13Bと、前後方向の前端に位置し、前後方向で画像読取部25と隣接する第2前側面13Cと、前後方向の後端に位置し、前後方向で画像読取部25と隣接する第2後側面13Dとを有している。
第2左側面13A、第2右側面13B、第2前側面13C及び第2後側面13Dは垂直に延びている。第2左側面13Aと第2前側面13Cとは直交し、第2左側面13Aと第2後側面13Dとは直交している。第2右側面13Bと第2前側面13Cとも直交し、第2右側面13Bと第2後側面13Dとも直交している。このため、第2左側面13Aと第2右側面13Bとは平行であり、第2前側面13Cと第2後側面13Dとも平行である。第2左側面13Aが本発明に係る第3側面に相当し、第2右側面13Bが本発明に係る第4側面に相当する。
操作パネル3は、第2筐体13に接続されている。操作パネル3は、図5に示すように、第2筐体13の前方に位置するユーザに向かって、第2筐体13の左端において、第2筐体13より前方に突出している。操作パネル3は電源キー11Sの反対側に位置している。
操作パネル3は、図6に示すように、樹脂製の第1カバー30と第2カバー32とが嵌め合わされて構成されており、操作パネル3内にタッチパネル29と、NFC基板31とが設けられている。タッチパネル29は、ディスプレイとスイッチとが一体となっており、ユーザがその表面に触れることにより種々の操作を受け付けることができるようになっている。タッチパネル29が本発明に係る操作部に相当する。
より詳細には、操作パネル3内の第3カバー35上に金属製の補強板金39が固定されている。補強板金39は、第2筐体13側の基端Bから突出する先端Tまで延びており、操作パネル3を補強している。補強板金39が本発明に係る補強部材に相当する。
補強板金39の上方に基板取付用板金41、LCD(liquid crystal display)保持用板金43及びタッチパネルホルダ45が第1カバー30に固定されている。基板取付用板金41には操作用基板47及びシールドプレート49が固定され、LCD保持用板金43にLCD51が保持されている。第1カバー30は四角形の開口30Aを有する上枠34を有しており、上枠34はタッチパネル29の周囲を隠蔽している。LCD51はタッチパネル29のすぐ下に位置している。LCD保持用板金43は、タッチパネル29の外周に位置しており、タッチパネル29と第1カバー30の上枠との間の隙間から侵入する静電気を除去する。LCD保持用板金43が本発明に係る静電気除去部材に相当する。
また、第1カバー30は左側壁36を有している。左側壁36は本発明の側壁に相当する。左側壁36にNFC基板31が保持されている。NFC基板31は左側壁36と対向するように位置している。補強板金39とNFC基板31とは接触していない。
左側壁36と第2カバー32との嵌め合い位置近傍には線バネ53が設けられている。左側壁36と第2カバー32との嵌め合い位置から線バネ53までの距離L2は、左側壁36と第2カバー32との嵌め合い位置からNFC基板31までの距離L1より小さい。線バネ53は、NFC基板31の下方に延びた後、NFC基板31の後方で上方に延び、第2筐体13内の図示しない金属フレームに接続されている。線バネ53は、左側壁36と第2カバー32との嵌め合い位置から侵入する静電気をNFC基板31に到達しないよう除去する。線バネ53が本発明に係る金属線に相当する。
NFC基板31は、図2に示すように、通信回路31Aと、通信回路31Aと接続されてNFC通信を可能とするループ状の通信アンテナ31Bと、通信回路31Aと接続されて通信アンテナ31Bを介してNFC通信が行われているか否かを検出する検出部31Cとを有している。NFC基板31が本発明の通信基板に相当する。通信アンテナ31BはNFC基板31の基板面31Fに形成されている。
第1筐体11内には制御部33が設けられている。制御部33は、CPU、ROM、RAMを主とするマイクロコンピュータとして構成されているとともに、図示しない記憶部と接続されている。ROMには、CPUが複合機100の各種動作を制御するためのプログラム等が格納されている。RAMは、CPUが上記プログラムを実行する際に用いるデータや信号を一時的に記録する記憶領域、又はデータ処理の作業領域として使用される。制御部33は、画像形成部21、第1シート搬送部23、画像読取部25、第2シート搬送部27、タッチパネル29及びNFC基板31と制御バスによって接続されている。
ユーザが所持するスマートフォン等の外部機器60は、通信回路60Aと、通信回路60Aと接続されてNFC通信を可能とするループ状の通信アンテナ60Bと、通信回路60Aと接続されて通信アンテナ60Bを介してNFC通信が行われているか否かを検出する検出部60Cとを有している。
操作パネル3は、第1カバー30の上枠34及びタッチパネル29の上面である第1面3Aと、第1カバー30の左側壁36の左面である第2面3Bと、第1カバー30の右側壁の右面である第3面3Cと、第1カバー30の前側壁の正面である第4面3Dと、第2カバー32の下面である第5面3Eとを有している。
図1、図3~5に示すように、第1面3Aは前方に向かって下り傾斜しつつ上方向を向いている。第2面3Bは垂直に延びて左方向を向き、第3面3Cは垂直に延びて右方向を向き、第4面3Dは垂直に延びて正面を向き、第5面3Eは前方に向かって下り傾斜しつつ下方向を向いている。特に、図5に示すように、第1面3Aの傾斜角度は第5面3Eの傾斜角度より大きい。
このため、操作パネル3の第2面3Bは、突出の先端Tから第2筐体13に接近する基端Bに向かうにつれて上下方向の幅が広くなっている。第2面3Bの先端Tよりも基端Bに近い領域には、NFC基板31の通信アンテナ31Bの位置を示す目印31Mが形成されている。
また、図4に示すように、第2筐体13及び操作パネル3は、第1筐体11より左方に突出している。このため、操作パネル3の第2面3Bは第1筐体11の第1左側面11Aよりも外側に位置している。また、操作パネル3の基端Bは、第2筐体13の第2左側面13Aと第2面3Bとが略面一となるように接続している。
以上のように構成された複合機100は、操作パネル3のタッチパネル29を通じて画像形成部21及び画像読取部25の操作を行うことが可能である。また、この複合機100では、外部機器60をかざすための目印31Mが形成されていることから、ユーザは、所持する外部機器60を躊躇なく目印31Mに接近させたり、目印31Mに外部機器60をかざしたり、若しくは、目印31Mが設けられた操作パネル3の第2面3Bに外部機器60を接触させたりすることとなる。これによって、外部機器60の通信アンテナ60BとNFC基板31の通信アンテナ31Bとが通信を行い、例えば外部機器60に保存された画像を画像形成部21によってシートに形成することが可能である。なお、外部機器60の通信アンテナ60BとNFC基板31の通信アンテナ31Bとが通信によって、外部機器60の保有者に対する認証等、他の動作が行われてもよい。
ここで、この複合機100では、操作パネル3が互いに略直交する第1面3Aと第2面3Bとを有している。そして、第2面3Bは、突出の先端Tから第2筐体13に接近する基端Bに向かうにつれて上下方向の幅が広くなっている。また、操作パネル3は、外部機器60をかざすための通信アンテナ31Bの位置を示す目印31Mを第2面3Bの先端Tよりも基端Bに近い領域に有している。基端Bは先端Tよりも上下方向の幅が広い。このため、操作パネル3の大型化を抑制できる。また、NFC基板31を過度に小型化する必要がなく、その分、NFC基板31の設計の自由度を高くすることができる。
特に、この複合機100では、操作パネル3の剛性を好適に確保しつつも、第2面3Bが先端Tから基端Bまで全体にわたって上下方向の幅が広くなる構成に比べて、操作パネル3の大型化を抑制できる。また、第1面3AにはNFC基板31を配置するためのスペースが不要であるため、第1面3Aの大型化も抑制できる。
また、この複合機100では、操作パネル3が前後方向に第2筐体13から突出しているとともに、左右方向において、操作パネル3の第2面3Bが第1筐体11の第1左側面11Aよりも外側に位置しているため、操作パネル3の第2面3Bの基端Bに外部機器60を近づけ易く、NFC基板31と外部機器60との間でNFC通信を容易に行うことができる。
さらに、この複合機100では、操作パネル3の基端Bにおいて、第2筐体13の第2左側面13Aと操作パネル3の第2面3Bとが略面一となるように接続しているため、第2面3Bの基端Bに外部機器60をより近づけ易く、NFC基板31と外部機器60との間でNFC通信をより容易に行うことができる。
また、この複合機100では、NFC基板31の基板面31Fが第1カバー30の左側壁36と対向するように位置しているため、通信アンテナ31Bを外部に向けやすく、外部機器60の通信アンテナ60BとNFC基板31の通信アンテナ31Bとが良好な通信を行うことができる。
さらに、この複合機100では、補強板金39とNFC基板31とが非接触とされている。このため、外部機器60とNFC基板31との通信を補強板金39が妨げ難いとともに、操作部29が静電気の影響を受け難くなる。
また、この複合機100では、線バネ53によってNFC基板31に作用する静電気を除去することができるため、NFC基板31が静電気の影響を受け難いとともに、外部機器60とNFC基板31との通信を妨げ難い。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
例えば、実施例では、操作パネル3を第2筐体13の左端で前方に突出させているが、操作パネル3を第2筐体13の右側で前方に突出させてもよい。
外部機器としては、スマートフォンの他、ICカード等を採用することができる。また、操作部は、ユーザによる操作を受け付けるものであり、タッチパネル29に限定されず、ディスプレイと別体をなす操作スイッチ等であってもよい。
本発明において、この略直交は90°に限定されない。例えば、80°から100°の範囲が好ましく、さらには、45°より大きく135°未満であってもよい。また、本発明において、略面一には、第3側面と第2面とが完全に面一である場合の他、第3側面と第2面との間に製造時の公差に起因する僅かな段差が存在する場合が含まれる。
本発明は、複合機の他、例えば、画像読取装置や画像形成装置等に利用可能である。
1…筐体、3…操作パネル、29…操作部(タッチパネル)、31B…通信アンテナ、31…通信基板(NFC基板)、3A…第1面、3B…第2面、T…先端、B…基端、31M…目印、21…画像形成部、11…第1筐体、25…画像読取部、13…第2筐体、11A…第1側面(第1左側面)、11B…第2側面(第1右側面)、13A…第3側面(第2左側面)、13B…第4側面(第2右側面)、36…左側壁、31F…基板面、39…補強部材(補強板金)、43…静電気除去部材(LCD保持用板金)、30…第1カバー、32…第2カバー、L1、L2…距離、53…金属線(線バネ)

Claims (7)

  1. 筐体と、
    前記筐体に接続され、前記筐体より突出する操作パネルと、を備え、
    前記操作パネルは、操作を受け付ける操作部と、
    近距離無線通信が可能な通信アンテナを有する通信基板と、を有し、
    前記操作パネルは、第1方向を向いて前記操作部が配置される第1面と、前記第1方向と略直交する第2方向を向いている第2面と、を有し、
    前記操作パネルの前記第2面は、突出の先端から前記筐体に接近する基端に向かうにつれて前記第1方向の幅が広くなっているとともに、前記第2面の前記先端よりも前記基端に近い領域に前記通信基板の前記通信アンテナの位置を示す目印を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記筐体は、シートに画像の形成を行う画像形成部が設けられた第1筐体と、
    前記第1筐体の上方に位置し、原稿の読取を行う画像読取部が設けられた第2筐体と、を有し、
    前記第1筐体は、前記第2方向の一端に位置し、前記第2方向で前記画像形成部と隣接する第1側面と、
    前記第2方向の他端に位置し、前記第2方向で前記画像形成部と隣接する第2側面とを、有し、
    前記操作パネルは、前記第1方向と前記第2方向とに直交する第3方向に前記筐体から突出しているとともに、前記第2方向において、前記操作パネルの前記第2面が前記第1側面よりも外側に位置する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記第2筐体は、前記第2方向の一端に位置する第3側面と、
    前記第2方向の他端に位置し、前記第2方向で前記画像読取部と隣接しつつ前記第1方向及び前記第3方向に延びる第4側面と、を有し、
    前記操作パネルの前記基端は、前記第3側面と前記第2面とが略面一となるように接続している請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記操作パネルは、前記第2面を形成する側壁を有し、
    前記通信基板は、前記通信アンテナが形成される基板面が前記側壁と対向するように位置する請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記操作パネル内には、前記基端から前記先端まで延びて前記操作パネルを補強する金属製の補強部材が設けられ、
    前記補強部材と前記通信基板とは非接触とされている請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記操作パネル内には、前記操作パネルの外部から前記操作部に作用する静電気を除去する金属製の静電気除去部材が設けられ、
    前記静電気除去部材と前記通信基板とは非接触とされている請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像形成装置。
  7. 前記操作パネルは、前記第1面を有するとともに、前記操作部及び前記通信基板が設けられた第1カバーと、
    前記第1カバーと嵌め合う第2カバーと、を有し、
    前記操作パネルには、前記第1カバーと前記第2カバーとの嵌め合い位置から前記通信基板までの距離よりも近い位置に、前記通信基板に作用する静電気を除去する金属線が設けられている請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2020201304A 2020-12-03 2020-12-03 画像形成装置 Pending JP2022089071A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201304A JP2022089071A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 画像形成装置
US17/540,869 US20220182501A1 (en) 2020-12-03 2021-12-02 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201304A JP2022089071A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022089071A true JP2022089071A (ja) 2022-06-15

Family

ID=81987949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201304A Pending JP2022089071A (ja) 2020-12-03 2020-12-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022089071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870317B2 (ja) 携帯端末
US10628035B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
KR101380749B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
US10177436B2 (en) Image forming apparatus having wireless communication device
US8320109B2 (en) Television and electronic apparatus
CN110989306B (zh) 图像形成装置
US11663887B2 (en) Touch panel for an information processing apparatus
US20160330337A1 (en) Image reading device having antenna including communication surface disposed along side wall
JP2022089071A (ja) 画像形成装置
JP2013109036A (ja) 画像形成装置
US8908371B2 (en) Television and electronic apparatus
US11366626B2 (en) Image forming apparatus and operation panel unit of the image forming apparatus
KR100893343B1 (ko) 전자 기기
JP2017184199A (ja) 画像形成装置
JP2022089192A (ja) 画像形成装置
JP5077051B2 (ja) アンテナ取付構造および車載用機器
US11800651B2 (en) Information display apparatus
JP6634885B2 (ja) アンテナ取付構造及び携帯無線機
JP2016192633A (ja) 画像読取装置
CN216352244U (zh) 一种天线集成到触摸屏上的显示屏结构
WO2017221958A1 (ja) 電子機器
CN209690712U (zh) 图像形成装置和用于该图像形成装置的操作面板单元
JP2016168741A (ja) カード情報読取手段の保持部材及び画像形成装置
JP2016103118A (ja) カードリーダ保持部材および画像形成装置
JP2023180655A (ja) 印刷装置