JP2022081875A - X-ray computer tomography device and control method - Google Patents

X-ray computer tomography device and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2022081875A
JP2022081875A JP2020193082A JP2020193082A JP2022081875A JP 2022081875 A JP2022081875 A JP 2022081875A JP 2020193082 A JP2020193082 A JP 2020193082A JP 2020193082 A JP2020193082 A JP 2020193082A JP 2022081875 A JP2022081875 A JP 2022081875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
power
ray
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020193082A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亮太郎 田中
Ryotaro Tanaka
聡 太田
Satoshi Ota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2020193082A priority Critical patent/JP2022081875A/en
Publication of JP2022081875A publication Critical patent/JP2022081875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

To provide an X-ray computer tomography device that can be operated at the time of outage and enables cost reduction.SOLUTION: An X-ray computer tomography device comprises a battery and a power control unit. The battery is mounted on at least one of a rotation unit including a rotation frame that supports an X-ray tube for generating an X ray and rotates along a circumferential direction of an aperture and a stationary unit including a stationary frame for rotatably supporting the rotation frame. On the basis of a state of a rack device including the rotation unit and the stationary unit, the power supply control unit controls power supply from the battery to a device mounted on the rotation frame and a device mounted on the stationary frame.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書及び図面に開示の実施形態は、X線コンピュータ断層撮影装置および制御方法に関する。 The embodiments disclosed herein and in the drawings relate to an X-ray computer tomography apparatus and a control method.

従来、X線コンピュータ断層撮影装置(以下、X線CT(Computed Tomography)装置と呼ぶ)は、外部電源に接続される。これにより、X線CT装置は、X線CT装置における各ユニットへ、外部電源から電力を供給している。また、X線CT装置における回転フレームに搭載されたユニット(X線発生装置、X線管、X線検出器、データ収集回路(DAS(Data Acquisition System)とも称される))などに電力を供給するために、スリップリングなどの電装ユニットが、X線CT装置に搭載されることもある。また、X線CT装置には、停電時に電力が要求される必要最低限のユニットに電力を供給するために、無停電電源装置(以下、UPS(Unintrerruptible Power Supply)と呼ぶ)が別途接続されることもある。この場合、UPSおよびUPSに関する配線等により、コストの増大およびX線CT装置の設置の際に要求されるサイズが大きくことがある。 Conventionally, an X-ray computer tomography apparatus (hereinafter referred to as an X-ray CT (Computed Tomography) apparatus) is connected to an external power source. As a result, the X-ray CT apparatus supplies electric power from an external power source to each unit in the X-ray CT apparatus. In addition, power is supplied to a unit (X-ray generator, X-ray tube, X-ray detector, data acquisition circuit (also referred to as DAS (Data Equipment System))) mounted on a rotating frame in an X-ray CT device. Therefore, an electrical unit such as a slip ring may be mounted on the X-ray CT device. Further, an uninterruptible power supply (hereinafter referred to as UPS (Uninterruptible Power Supply)) is separately connected to the X-ray CT device in order to supply power to the minimum necessary unit that requires power in the event of a power failure. Sometimes. In this case, due to the UPS and the wiring related to the UPS, the cost may increase and the size required when installing the X-ray CT device may be large.

特開2003-10167号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-10167

本明細書及び図面に開示の実施形態が解決しようとする課題の一つは、停電時に運用可能であってコストを低減可能なX線コンピュータ断層撮影装置を提供することである。ただし、本明細書及び図面に開示の実施形態により解決しようとする課題は上記課題に限られない。後述する実施形態に示す各構成による各効果に対応する課題を他の課題として位置づけることもできる。 One of the problems to be solved by the embodiments disclosed in the present specification and the drawings is to provide an X-ray computer tomography apparatus that can be operated in the event of a power failure and can reduce costs. However, the problems to be solved by the embodiments disclosed in the present specification and the drawings are not limited to the above problems. The problem corresponding to each effect by each configuration shown in the embodiment described later can be positioned as another problem.

本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、バッテリーと、電力供給制御部とを備える。バッテリーは、X線を発生するX線管を支持し、開口の周方向に沿って回転する回転フレームを含む回転部と、前記回転フレームを回転可能に支持する固定フレームを含む固定部とのうち少なくとも一つに搭載される。電力供給制御部は、前記回転部と前記固定部とを含む架台装置の状態に基づいて、前記回転フレームに搭載されたデバイスと前記固定フレームに搭載されたデバイスとへの前記バッテリーからの電力の供給を制御する。 The X-ray computer tomography apparatus according to the present embodiment includes a battery and a power supply control unit. The battery has a rotating portion that supports an X-ray tube that generates X-rays and rotates along the circumferential direction of the opening, and a fixed portion that includes a fixed frame that rotatably supports the rotating frame. It is installed in at least one. The power supply control unit receives power from the battery to the device mounted on the rotating frame and the device mounted on the fixed frame based on the state of the gantry device including the rotating portion and the fixed portion. Control the supply.

図1は、第1の実施形態に係るX線CTシステムの構成例を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an X-ray CT system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係り、第1接点と第2接点とが接触可能なチャージポイントの一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a charge point in which the first contact and the second contact can be contacted according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係り、第1のバッテリーおよび第2のバッテリーの充電状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of power transmission in a state of charge of the first battery and the second battery according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係り、架台装置の搬送状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of power transmission in a transport state of the gantry device according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係り、架台装置のスタンバイ状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state of the gantry device according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係り、架台装置におけるX線の曝射状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of power transmission in an X-ray exposure state in a gantry device according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係り、図3乃至図6に関して、架台装置の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device with respect to FIGS. 3 to 6 according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係り、電力供給制御処理の手順の一例を示すフローチャート。FIG. 8 is a flowchart showing an example of the procedure of the power supply control process according to the first embodiment. 図9は、第1の実施形態の第1変形例に係り、第1のバッテリーの充電状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing an example of power transmission in a state of charge of a first battery according to a first modification of the first embodiment. 図10は、第1の実施形態の第1変形例に係り、架台装置の搬送状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 10 is a diagram showing an example of electric power transmission in a transport state of a gantry device according to a first modification of the first embodiment. 図11は、第1の実施形態の第1変形例に係り、架台装置のスタンバイ状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state of the gantry device according to the first modification of the first embodiment. 図12は、第1の実施形態の第1変形例に係り、架台装置におけるX線の曝射状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 12 is a diagram showing an example of power transmission in an X-ray exposure state in a gantry device according to a first modification of the first embodiment. 図13は、第1の実施形態の第1変形例に係り、図9乃至図12に関して、架台装置の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す図。FIG. 13 is a diagram showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device with respect to FIGS. 9 to 12 according to the first modification of the first embodiment. 図14は、実施形態の第2変形例に係り、第2のバッテリーの充電状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an example of power transmission in a state of charge of a second battery according to a second modification of the embodiment. 図15は、実施形態の第2変形例に係り、架台装置の搬送状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 15 is a diagram showing an example of power transmission in a transport state of the gantry device according to the second modification of the embodiment. 図16は、実施形態の第2変形例に係り、架台装置のスタンバイ状態および曝射状態における電力伝送の一例を示す図。FIG. 16 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state and the exposure state of the gantry device according to the second modification of the embodiment. 図17は、実施形態の第2変形例に係り、図14乃至図16に関して、架台装置の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す図。FIG. 17 is a diagram showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device with respect to FIGS. 14 to 16 according to the second modification of the embodiment. 図18は、実施形態の第2変形例に係り、固定型のX線CT装置の構成の一例を示す図。FIG. 18 is a diagram showing an example of a configuration of a fixed type X-ray CT device according to a second modification of the embodiment.

以下、図面を参照しながら、X線コンピュータ断層撮影装置(以下、X線CT(computed tomography)装置と呼ぶ)および制御方法の実施形態について詳細に説明する。以下の実施形態では、同一の参照符号を付した部分は同様の動作をおこなうものとして、重複する説明を適宜省略する。以下、説明を具体的にするために、実施形態に係るX線CT装置は、当該X線CT装置に付帯する各種装置を有するX線コンピュータ断層撮影システム(以下、X線CTシステムと呼ぶ)に含まれるものとする。 Hereinafter, embodiments of an X-ray computer tomography apparatus (hereinafter referred to as an X-ray CT (computed tomography) apparatus) and a control method will be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, the parts with the same reference numerals perform the same operation, and duplicate description will be omitted as appropriate. Hereinafter, in order to make the description concrete, the X-ray CT device according to the embodiment is an X-ray computer tomography system (hereinafter referred to as an X-ray CT system) having various devices attached to the X-ray CT device. It shall be included.

(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係り、可搬型のX線CT装置3を有するX線CTシステム1の一例を示す図である。可搬型のX線CT装置3とは、例えば、運搬可能であり異なる場所で撮影可能なX線CT装置である。図1に示すように、本実施形態に係るX線CTシステム1は、X線CT装置3と、ネットワーク4と、サーバ装置5と、を有する。ネットワーク4は、X線CT装置3に無線または有線により接続される。また、ネットワーク4は、ワークステーションに相当するサーバ装置5と無線または有線により接続される。サーバ装置5は、投影データに基づくボリュームデータの再構成、ボリュームデータ基づくCT画像の生成などに用いられる。以下、当該サーバ装置5を画像生成装置と呼ぶ。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of an X-ray CT system 1 having a portable X-ray CT device 3 according to the present embodiment. The portable X-ray CT device 3 is, for example, an X-ray CT device that can be carried and can be imaged at a different place. As shown in FIG. 1, the X-ray CT system 1 according to the present embodiment includes an X-ray CT device 3, a network 4, and a server device 5. The network 4 is connected to the X-ray CT device 3 wirelessly or by wire. Further, the network 4 is wirelessly or wiredly connected to the server device 5 corresponding to the workstation. The server device 5 is used for reconstructing volume data based on projection data, generating a CT image based on volume data, and the like. Hereinafter, the server device 5 is referred to as an image generation device.

また、ネットワーク4には、画像保存通信システム(Picture Archiving and Communication Systems:PACS)、病院情報システム(Hospital Information Systems:HIS)、放射線科情報システム(Radiology Information Systems:RIS)などが電気的に接続される。ネットワーク4は、病院内および/または病院外に設置される通信ネットワークに相当する。 Further, the network 4 includes an image storage communication system (Picture Archiving and Communication Systems: PACS), a hospital information system (HIS), a radiological information system (HIS), a radiological information system (RIS), and the like. To. The network 4 corresponds to a communication network installed in and / or outside the hospital.

画像生成装置5は、ネットワーク4に接続される。画像生成装置5は、X線CT装置3や端末装置40を介して入力されたユーザの指示に従って、X線CT装置3のコンソールとして機能する端末装置40に対して負荷がかかる各種画像処理を実行する。画像生成装置5は、当該画像処理により、各種医用画像を生成する。画像生成装置5は、X線CT装置3や端末装置40を介して入力されたユーザの指示に従って、生成された医用画像を、X線CT装置3や端末装置40に送信する。画像生成装置5により実行される各種画像処理については後ほど説明する。なお、画像生成装置5および端末装置40により実行される各種機能は、コンソール装置として実現されてもよい。このとき、コンソール装置は、X線CT装置3に含まれることとなる。また、画像生成装置5における各種機能は、例えば、PACSにおけるサーバ装置に搭載されてもよい。 The image generator 5 is connected to the network 4. The image generation device 5 executes various image processing that puts a load on the terminal device 40 that functions as a console of the X-ray CT device 3 according to a user's instruction input via the X-ray CT device 3 or the terminal device 40. do. The image generation device 5 generates various medical images by the image processing. The image generation device 5 transmits the generated medical image to the X-ray CT device 3 and the terminal device 40 according to the user's instruction input via the X-ray CT device 3 and the terminal device 40. Various image processes executed by the image generation device 5 will be described later. The various functions executed by the image generation device 5 and the terminal device 40 may be realized as a console device. At this time, the console device is included in the X-ray CT device 3. Further, various functions in the image generation device 5 may be mounted on the server device in the PACS, for example.

X線CT装置3は、ガントリとも称される架台装置10と、寝台装置30と、ユーザにより持ち運び可能な端末装置40とを有する。なお、本実施形態では、非チルト状態での回転フレーム13の回転軸又は寝台装置30の天板33の長手方向をZ軸方向、Z軸方向に直交し、床面に対し水平である軸方向をX軸方向、Z軸方向に直交し、床面に対し垂直である軸方向をY軸方向とそれぞれ定義するものとする。図1では、説明の都合上、架台装置10を複数描画しているが、実際のX線CTシステム1の構成としては、架台装置10は、一つである。 The X-ray CT device 3 includes a gantry device 10 which is also called a gantry, a sleeper device 30, and a terminal device 40 which can be carried by a user. In the present embodiment, the rotation axis of the rotation frame 13 in the non-tilt state or the longitudinal direction of the top plate 33 of the sleeper device 30 is orthogonal to the Z-axis direction and the Z-axis direction, and is horizontal to the floor surface. Is orthogonal to the X-axis direction and the Z-axis direction, and the axial direction perpendicular to the floor surface is defined as the Y-axis direction, respectively. In FIG. 1, a plurality of gantry devices 10 are drawn for convenience of explanation, but in the actual configuration of the X-ray CT system 1, the gantry device 10 is one.

架台装置10及び寝台装置30は、端末装置40を介したユーザからの操作、或いは架台装置10、又は寝台装置30に設けられた操作部を介したユーザからの操作に基づいて動作する。架台装置10と、寝台装置30と、端末装置40とは互いに通信可能に無線で接続されている。 The gantry device 10 and the sleeper device 30 operate based on an operation from the user via the terminal device 40, or an operation from the user via the gantry device 10 or the operation unit provided in the sleeper device 30. The gantry device 10, the sleeper device 30, and the terminal device 40 are wirelessly connected to each other so as to be able to communicate with each other.

架台装置10は、被検体PにX線を照射し、被検体Pを透過したX線の検出データから投影データを収集する撮影系を有する装置である。架台装置10は、X線管11(X線発生部)と、ウェッジ16と、コリメータ17と、X線検出器12と、X線高電圧装置14と、DAS(Data AcquisitionSystem)18と、回転フレーム13を含む回転部と、制御装置15と、第1のバッテリー20と、第1の電力検知器21と、回転フレーム13を回転可能に支持する固定フレーム22を含む固定部と、第2のバッテリー23と、接点駆動機構24と、第1接点241と、第2接点242と、コネクタ243と、第2の電力検知器25と、移動固定機構26とを有する。架台装置10は、回転部と固定部とを含む。 The gantry device 10 is a device having an imaging system that irradiates the subject P with X-rays and collects projection data from the detection data of the X-rays transmitted through the subject P. The gantry device 10 includes an X-ray tube 11 (X-ray generator), a wedge 16, a collimator 17, an X-ray detector 12, an X-ray high voltage device 14, a DAS (Data Operation System) 18, and a rotating frame. A rotating part including 13, a control device 15, a first battery 20, a first power detector 21, a fixed part including a fixed frame 22 that rotatably supports the rotating frame 13, and a second battery. It has a contact drive mechanism 24, a first contact 241 and a second contact 242, a connector 243, a second power detector 25, and a moving fixing mechanism 26. The gantry device 10 includes a rotating portion and a fixing portion.

X線管11は、X線高電圧装置14からの高電圧の印加及びフィラメント電流の供給により、陰極(フィラメント)から陽極(ターゲット)に向けて熱電子を照射することでX線を発生する真空管である。熱電子がターゲットに衝突することによりX線が発生される。X線管11における管球焦点で発生したX線は、例えばコリメータ17を介してコーンビーム形に成形され、被検体Pに照射される。例えば、X線管11には回転する陽極に熱電子を照射することでX線を発生させる回転陽極型のX線管がある。 The X-ray tube 11 is a vacuum tube that generates X-rays by irradiating thermoelectrons from the cathode (filament) toward the anode (target) by applying a high voltage from the X-ray high voltage device 14 and supplying a filament current. Is. X-rays are generated when thermions collide with the target. The X-rays generated at the focal point of the X-ray tube 11 are formed into a cone beam shape through, for example, a collimator 17, and are applied to the subject P. For example, the X-ray tube 11 has a rotating anode type X-ray tube that generates X-rays by irradiating a rotating anode with thermions.

X線検出器12は、X線管11から照射され、被検体Pを通過したX線を検出し、当該X線量に対応した電気信号をDAS18へと出力する。X線検出器12は、例えば、X線管11の焦点を中心として1つの円弧に沿ってチャネル方向に複数の検出素子が配列された複数の検出素子列を有する。X線検出器12は、例えば、当該検出素子列がスライス方向(列方向、row方向)に複数配列された構造を有する。なお、X線CTシステム1には、X線管11とX線検出器12とが一体として被検体Pの周囲を回転するRotate/Rotate-Type(第3世代CT)、リング状にアレイされた多数のX線検出素子が固定され、X線管11のみが被検体Pの周囲を回転するStationary/Rotate-Type(第4世代CT)等様々なタイプがあり、いずれのタイプでも本実施形態へ適用可能である。 The X-ray detector 12 detects X-rays irradiated from the X-ray tube 11 and passed through the subject P, and outputs an electric signal corresponding to the X-ray dose to the DAS 18. The X-ray detector 12 has, for example, a plurality of detection element trains in which a plurality of detection elements are arranged in the channel direction along one arc centering on the focal point of the X-ray tube 11. The X-ray detector 12 has, for example, a structure in which a plurality of detection element rows are arranged in a slice direction (row direction, row direction). In the X-ray CT system 1, a Rotate / Rotate-Type (third generation CT) in which an X-ray tube 11 and an X-ray detector 12 rotate around the subject P as a unit is arrayed in a ring shape. There are various types such as Stationary / Rotate-Type (4th generation CT) in which a large number of X-ray detection elements are fixed and only the X-ray tube 11 rotates around the subject P. Applicable.

また、X線検出器12は、例えば、グリッドと、シンチレータアレイと、光センサアレイとを有する間接変換型の検出器である。シンチレータアレイは、複数のシンチレータを有し、シンチレータは入射X線量に応じた光子量の光を出力するシンチレータ結晶を有する。グリッドは、シンチレータアレイのX線入射側の面に配置され、散乱X線を吸収する機能を有するX線遮蔽板を有する。なお、グリッドはコリメータ(1次元コリメータ又は2次元コリメータ)と呼ばれる場合もある。光センサアレイは、シンチレータからの光量に応じた電気信号に変換する機能を有し、例えば、光電子増倍管(フォトマルチプライヤー:PMT)等の光センサを有する。なお、X線検出器12は、入射したX線を電気信号に変換する半導体素子を有する直接変換型の検出器であっても構わない。また、X線検出器12は、光子計数型X線検出器であってもよい。X線検出器12は、X線検出部の一例である。 Further, the X-ray detector 12 is an indirect conversion type detector having, for example, a grid, a scintillator array, and an optical sensor array. The scintillator array has a plurality of scintillators, and the scintillator has a scintillator crystal that outputs a photon amount of light according to an incident X dose. The grid is arranged on the surface of the scintillator array on the X-ray incident side and has an X-ray shielding plate having a function of absorbing scattered X-rays. The grid may also be called a collimator (one-dimensional collimator or two-dimensional collimator). The optical sensor array has a function of converting into an electric signal according to the amount of light from the scintillator, and has, for example, an optical sensor such as a photomultiplier tube (PMT). The X-ray detector 12 may be a direct conversion type detector having a semiconductor element that converts incident X-rays into an electric signal. Further, the X-ray detector 12 may be a photon counting type X-ray detector. The X-ray detector 12 is an example of an X-ray detector.

回転部は、X線を発生するX線管11を支持し、開口の周方向に沿って回転する回転フレームを含む。回転フレーム13は、X線管11とX線検出器12とを回転軸回りに回転可能に支持する。具体的には、回転フレーム13は、X線管11とX線検出器12とを対向支持し、後述する制御装置15によってX線管11とX線検出器12とを回転させる円環状のフレームである。回転フレーム13は、アルミニウム等の金属により形成された固定フレーム22に回転可能に支持される。詳しくは、回転フレーム13は、ベアリングを介して固定フレーム22の縁部に接続されている。回転フレーム13は、制御装置15の駆動機構からの動力を受けて回転軸回りに一定の角速度で回転する。 The rotating portion includes a rotating frame that supports the X-ray tube 11 that generates X-rays and rotates along the circumferential direction of the opening. The rotating frame 13 rotatably supports the X-ray tube 11 and the X-ray detector 12 around a rotation axis. Specifically, the rotating frame 13 is an annular frame in which the X-ray tube 11 and the X-ray detector 12 are opposed to each other and the X-ray tube 11 and the X-ray detector 12 are rotated by a control device 15 described later. Is. The rotating frame 13 is rotatably supported by a fixed frame 22 made of a metal such as aluminum. Specifically, the rotating frame 13 is connected to the edge of the fixed frame 22 via a bearing. The rotating frame 13 receives power from the drive mechanism of the control device 15 and rotates around a rotation axis at a constant angular velocity.

回転フレーム13は、X線管11とX線検出器12とに加えて、X線高電圧装置14と、DAS18と、第1のバッテリー20と、第1の電力検知器21とをさらに支持する。また、回転フレーム13における固定フレーム22対向する所定の位置には、第1のバッテリー20に電気的に接続された第1接点241を搭載する。このような回転フレーム13は、撮影空間をなす開口(ボア)が形成された略円筒形状の筐体に収容されている。開口の中心軸は、回転フレーム13の回転軸に一致する。なお、DAS18が生成した検出データは、例えば発光ダイオード(LED)を有する送信機から光通信によって架台装置10の非回転部分(例えば固定フレーム22)に設けられた、フォトダイオードを有する受信機に送信され、第1処理回路36へと転送される。なお、回転フレーム13から架台装置10の非回転部分への検出データの送信方法は、前述の光通信に限らず、非接触型のデータ伝送であれば如何なる方式を採用しても構わない。 In addition to the X-ray tube 11 and the X-ray detector 12, the rotating frame 13 further supports the X-ray high voltage device 14, the DAS 18, the first battery 20, and the first power detector 21. .. Further, a first contact 241 electrically connected to the first battery 20 is mounted at a predetermined position of the rotating frame 13 facing the fixed frame 22. Such a rotating frame 13 is housed in a substantially cylindrical housing having an opening (bore) forming an imaging space. The central axis of the opening coincides with the axis of rotation of the rotating frame 13. The detection data generated by the DAS 18 is transmitted from a transmitter having a light emitting diode (LED) to a receiver having a photodiode provided in a non-rotating portion (for example, a fixed frame 22) of the gantry device 10 by optical communication. And transferred to the first processing circuit 36. The method of transmitting the detection data from the rotating frame 13 to the non-rotating portion of the gantry device 10 is not limited to the above-mentioned optical communication, and any method may be adopted as long as it is a non-contact type data transmission.

X線高電圧装置14は、変圧器(トランス)及び整流器等の電気回路を有し、X線管11に印加する高電圧及びX線管11に供給するフィラメント電流を発生する機能を有する高電圧発生装置と、X線管11が照射するX線に応じた出力電圧の制御を行うX線制御装置とを有する。高電圧発生装置は、変圧器方式であってもよいし、インバータ方式であっても構わない。 The X-ray high voltage device 14 has an electric circuit such as a transformer and a rectifier, and has a function of generating a high voltage applied to the X-ray tube 11 and a filament current supplied to the X-ray tube 11. It has a generator and an X-ray control device that controls an output voltage according to the X-rays emitted by the X-ray tube 11. The high voltage generator may be a transformer type or an inverter type.

第1のバッテリー20は、回転部に搭載される。第1のバッテリー20は、被検体Pに対するスキャンにおいて、回転フレーム13に搭載されたX線管11、X線検出器12、X線高電圧装置14、DAS18、スキャンプランに応じてウェッジ16およびコリメータ17をX線の曝射範囲内に対して挿抜する挿抜機構などの各種デバイス(以下、回転フレーム搭載デバイスと呼ぶ)へ電力を供給する。スキャンプランは、例えば、スキャンの数、スキャンの範囲、曝射タイミング、曝射条件、画像処理条件を有する。スキャンプランは、例えば、HISまたはRISから端末装置40へ出力された検査オーダに基づいて、端末装置40においてユーザにより設定される。なお、スキャンプランは、HISからRISへ出力された検査オーダに基づいてRISにおいてユーザにより設定されてもよい。なお、第1のバッテリー20は、例えば、架台装置10の搬送(運搬)時において、架台装置10における固定フレーム22に搭載された第2のバッテリー23もしくは固定フレーム22に搭載された各種デバイスへ、必要に応じて電力を供給してもよい。 The first battery 20 is mounted on the rotating portion. The first battery 20 includes an X-ray tube 11, an X-ray detector 12, an X-ray high voltage device 14, DAS18, a wedge 16 and a collimator depending on the scan plan in scanning the subject P. Power is supplied to various devices (hereinafter referred to as rotating frame-mounted devices) such as an insertion / removal mechanism for inserting / removing 17 into the X-ray exposure range. The scan plan has, for example, the number of scans, the range of scans, the timing of exposure, the conditions of exposure, and the conditions of image processing. The scan plan is set by the user in the terminal device 40, for example, based on the inspection order output from the HIS or RIS to the terminal device 40. The scan plan may be set by the user in RIS based on the inspection order output from HIS to RIS. The first battery 20 may be transferred to, for example, the second battery 23 mounted on the fixed frame 22 of the gantry device 10 or various devices mounted on the fixed frame 22 during transportation of the gantry device 10. Power may be supplied as needed.

回転フレーム13への第1のバッテリー20の搭載位置は、図1に限定されない。例えば、第1のバッテリー20は、回転フレーム13における重量バランスを考慮して、回転軸に対して線対称な位置に、複数設けられてもよい。また、第1のバッテリー20は、直方体の形状に限定されず、シート状の形状により実現されてもよい。このとき、シート状の第1のバッテリー20は、例えば、回転フレーム13の周方向に沿って、例えば全周に亘って配置されてもよい。また、第1のバッテリー20は、回転フレーム13における重量バランスを調整するウエイトとして利用することもできる。また、第1のバッテリー20は、電力の供給先の近傍に配置することも可能である。このとき、電力の供給に関する配線を簡素にすることができ、当該配線によるノイズを低減することができる。 The mounting position of the first battery 20 on the rotating frame 13 is not limited to FIG. For example, a plurality of first batteries 20 may be provided at positions line-symmetrical with respect to the rotation axis in consideration of the weight balance in the rotation frame 13. Further, the first battery 20 is not limited to the shape of a rectangular parallelepiped, and may be realized by a sheet-like shape. At this time, the sheet-shaped first battery 20 may be arranged, for example, along the circumferential direction of the rotating frame 13, for example, over the entire circumference. Further, the first battery 20 can also be used as a weight for adjusting the weight balance in the rotating frame 13. Further, the first battery 20 can be arranged in the vicinity of the power supply destination. At this time, the wiring related to the power supply can be simplified, and the noise due to the wiring can be reduced.

第1の電力検知器21は、第1のバッテリー20における電力の残量(以下、第1残量と呼ぶ)を検知する。第1の電力検知器21は、例えば、電圧計により実現される。このとき、第1残量は、第1のバッテリー20における電圧値に相当する。第1の電力検知器21は、無線等の伝送系を介して、検知された第1残量を、第1処理回路36へ出力する。すなわち、第1の電力検知器21は、第1のバッテリー20の第1残量をモニタリングし、モニタリング結果である第1残量を、逐次、第1処理回路36へ出力する。なお、第1の電力検知器21から第1処理回路36への第1残量の伝達方法は、無線に限定されず、光通信など他の伝達手段により適宜実現可能である。 The first power detector 21 detects the remaining amount of electric power (hereinafter referred to as the first remaining amount) in the first battery 20. The first power detector 21 is realized by, for example, a voltmeter. At this time, the first remaining amount corresponds to the voltage value in the first battery 20. The first power detector 21 outputs the detected first remaining amount to the first processing circuit 36 via a transmission system such as wireless. That is, the first power detector 21 monitors the first remaining amount of the first battery 20, and sequentially outputs the first remaining amount, which is the monitoring result, to the first processing circuit 36. The method of transmitting the first remaining amount from the first power detector 21 to the first processing circuit 36 is not limited to wireless communication, and can be appropriately realized by other transmission means such as optical communication.

ウェッジ16は、X線管11から照射されたX線のX線量を調節するためのフィルタである。具体的には、ウェッジ16は、X線管11から被検体Pへ照射されるX線が、予め定められた分布になるように、X線管11から照射されたX線を透過して減衰するフィルタである。ウェッジ16は、例えばウェッジフィルタ(wedge filter)またはボウタイフィルタ(bow-tie filter)であり、所定のターゲット角度や所定の厚みとなるようにアルミニウムを加工したフィルタである。 The wedge 16 is a filter for adjusting the X-ray dose of X-rays emitted from the X-ray tube 11. Specifically, the wedge 16 transmits and attenuates the X-rays emitted from the X-ray tube 11 so that the X-rays emitted from the X-ray tube 11 to the subject P have a predetermined distribution. It is a filter to do. The wedge 16 is, for example, a wedge filter or a bow-tie filter, and is a filter obtained by processing aluminum so as to have a predetermined target angle and a predetermined thickness.

コリメータ17は、ウェッジ16を透過したX線をX線照射範囲に絞り込むための鉛板等であり、複数の鉛板等の組み合わせによってスリットを形成する。なお、ウェッジ16およびコリメータ17は、不図示の挿抜機構により、X線管11におけるX線放射窓の前面において、X線条件等に応じてX線曝射範囲に対して挿抜されてもよい。 The collimator 17 is a lead plate or the like for narrowing the X-rays transmitted through the wedge 16 to the X-ray irradiation range, and a slit is formed by a combination of a plurality of lead plates or the like. The wedge 16 and the collimator 17 may be inserted and removed from the front surface of the X-ray emission window in the X-ray tube 11 with respect to the X-ray exposure range depending on the X-ray conditions and the like by an insertion / removal mechanism (not shown).

DAS18は、X線検出器12の各X線検出素子から出力される電気信号に対して増幅処理を行う増幅器と、電気信号をデジタル信号に変換するA/D変換器とを有し、検出データを生成する。DAS18が生成した検出データは、第1処理回路36へ転送される。また、DAS18はデータ収集部の一例である。 The DAS 18 has an amplifier that amplifies the electric signal output from each X-ray detection element of the X-ray detector 12, and an A / D converter that converts the electric signal into a digital signal, and has detection data. To generate. The detection data generated by the DAS 18 is transferred to the first processing circuit 36. Further, DAS18 is an example of a data collection unit.

固定フレーム22は、回転フレーム13を回転可能に支持する。固定フレーム22は、制御装置15、第1メモリ27、第1ディスプレイ28、第1入力インターフェース29、第1処理回路36、第1通信インターフェース35、移動固定機構26、第2のバッテリー23、外部電源と電気的に接続可能な第2接点242、第2接点242を駆動する接点駆動機構24と、外部電源に電気的に接続可能なコネクタ(コンセントタップともいう)243、第2の電力検知器25、架台装置10の周囲を撮影するカメラ(以下、周囲撮影カメラと呼ぶ)などを搭載する。第1メモリ27と、第1ディスプレイ28と、第1入力インターフェース29と、第1処理回路36との間のデータ通信は、例えば、バス(BUS)を介して行われる。固定フレーム22における回転フレーム13に対向する位置には、第2のバッテリー23に電気的に接続された第2接点242が設けられる。なお、第2接点242は、コネクタ243に電気的に接続されてもよい。第2接点242は、接点駆動機構24により、第1接点241と接触する接触位置と、第1接点241から離れた離隔位置との間で移動可能に支持される。 The fixed frame 22 rotatably supports the rotating frame 13. The fixed frame 22 includes a control device 15, a first memory 27, a first display 28, a first input interface 29, a first processing circuit 36, a first communication interface 35, a mobile fixing mechanism 26, a second battery 23, and an external power supply. A second contact 242 that can be electrically connected to the device, a contact drive mechanism 24 that drives the second contact 242, a connector (also referred to as an outlet tap) 243 that can be electrically connected to an external power source, and a second power detector 25. , A camera that photographs the surroundings of the gantry device 10 (hereinafter referred to as a peripheral photographing camera) and the like are mounted. Data communication between the first memory 27, the first display 28, the first input interface 29, and the first processing circuit 36 is performed, for example, via a bus (BUS). A second contact 242 electrically connected to the second battery 23 is provided at a position of the fixed frame 22 facing the rotating frame 13. The second contact 242 may be electrically connected to the connector 243. The second contact 242 is movably supported by the contact drive mechanism 24 between the contact position in contact with the first contact 241 and the separated position away from the first contact 241.

制御装置15は、CPU(Central Processing Unit)等を有する処理回路と、モータ及びアクチュエータ等の駆動機構とを有する。処理回路は、ハードウェア資源として、CPUやMPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサとROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等のメモリとを有する。また、制御装置15は、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)やフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)、他の複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)により実現されてもよい。制御装置15は、端末装置40からの指令に従い、X線高電圧装置14及びDAS18等を制御する。当該プロセッサは、当該メモリに保存されたプログラムを読み出して実現することで上記制御を実現する。 The control device 15 has a processing circuit having a CPU (Central Processing Unit) and the like, and a drive mechanism such as a motor and an actuator. The processing circuit has a processor such as a CPU and an MPU (Micro Processing Unit) and a memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory) as hardware resources. Further, the control device 15 includes an integrated circuit for a specific application (Application Specific Integrated Circuit: ASIC), a field programmable gate array (Field Programmable Gate Array: FPGA), and another composite programmable logic device (Complex Programmable). ), It may be realized by a simple programmable logic device (SPLD). The control device 15 controls the X-ray high voltage device 14, the DAS 18, and the like in accordance with a command from the terminal device 40. The processor realizes the above control by reading and realizing a program stored in the memory.

また、制御装置15は、端末装置40もしくは架台装置10に取り付けられた第1入力インターフェース29からの入力信号を受けて、第1処理回路36におけるシステム制御機能361による制御のもとで、架台装置10および寝台装置30の動作制御を行う機能を有する。例えば、制御装置15は、回転駆動装置により回転フレーム13を回転させる制御、架台装置10をチルトさせる制御、寝台装置30および天板33を動作させる制御、接点駆動機構24を動作させる制御、および移動固定機構26を動作させる制御などを行う。なお、架台装置10をチルトさせる制御は、架台装置10に取り付けられた第1入力インターフェース29によって入力される傾斜角度(チルト角度)情報により、制御装置15がX軸方向に平行な軸を中心に回転フレーム13を回転させることによって実現されてもよい。また、制御装置15は、当該メモリにプログラムを保存する代わりに、当該プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むように構成しても構わない。この場合、当該プロセッサは、当該回路内に組み込まれたプログラムを読み出して実行することで上記制御を実現する。 Further, the control device 15 receives an input signal from the first input interface 29 attached to the terminal device 40 or the gantry device 10, and is controlled by the system control function 361 in the first processing circuit 36. It has a function of controlling the operation of the sleeper device 30 and the sleeper device 30. For example, the control device 15 controls to rotate the rotation frame 13 by the rotation drive device, controls to tilt the gantry device 10, controls to operate the sleeper device 30 and the top plate 33, controls to operate the contact drive mechanism 24, and moves. Control to operate the fixing mechanism 26 and the like. The control for tilting the gantry device 10 is based on the tilt angle (tilt angle) information input by the first input interface 29 attached to the gantry device 10, and the control device 15 is centered on an axis parallel to the X-axis direction. It may be realized by rotating the rotating frame 13. Further, the control device 15 may be configured to directly incorporate the program into the circuit of the processor instead of storing the program in the memory. In this case, the processor realizes the above control by reading and executing the program incorporated in the circuit.

第2のバッテリー23は、固定部に搭載される。第2のバッテリー23は、被検体Pに対するスキャンにおいて、固定フレーム22に搭載された制御装置15、移動固定機構26、第1メモリ27、第1ディスプレイ28、第1入力インターフェース29、第1通信インターフェース35、第1処理回路36、架台装置10の外装に設けられた周囲撮影カメラなどの各種デバイス(以下、固定フレーム搭載デバイスと呼ぶ)へ電力を供給する。なお、第2のバッテリー23は、例えば、架台装置10の搬送時において、第1のバッテリー20もしくは回転フレーム搭載デバイスへ、必要に応じて電力を供給してもよい。回転フレーム13と固定フレーム22とを搭載する架台装置10の状態に応じた電力の供給先は、後ほど説明する。 The second battery 23 is mounted on the fixed portion. In scanning the subject P, the second battery 23 includes a control device 15, a mobile fixing mechanism 26, a first memory 27, a first display 28, a first input interface 29, and a first communication interface mounted on the fixed frame 22. Power is supplied to various devices (hereinafter referred to as fixed frame mounted devices) such as the ambient photographing camera provided on the exterior of the 35, the first processing circuit 36, and the gantry device 10. The second battery 23 may supply electric power to the first battery 20 or the rotating frame-mounted device, for example, when the gantry device 10 is being conveyed. The power supply destination according to the state of the gantry device 10 on which the rotating frame 13 and the fixed frame 22 are mounted will be described later.

接点駆動機構24は、バッテリーへの充電を行う場合、第1接点241と第2接点242とを接触させる。具体的には、接点駆動機構24は、制御装置15による制御のもとで第2接点242を、離隔位置から接触位置へ、または接触位置から離隔位置へ移動させる。接点駆動機構24は、例えば、ボールねじなどを用いた直動機構とモータにより実現される。このとき、接点駆動機構24は、制御装置15によるモータの回転をボールねじに伝達することで、直動機構に搭載された第2接点242を、移動させる。第2接点242の移動方向は、例えば、回転フレーム13の回転に関する回転軸に近づく方向、または当該回転軸から離れる方向である。 When charging the battery, the contact drive mechanism 24 brings the first contact 241 into contact with the second contact 242. Specifically, the contact drive mechanism 24 moves the second contact 242 from the separated position to the contact position or from the contact position to the separated position under the control of the control device 15. The contact drive mechanism 24 is realized by, for example, a linear motion mechanism using a ball screw or the like and a motor. At this time, the contact drive mechanism 24 moves the second contact 242 mounted on the linear motion mechanism by transmitting the rotation of the motor by the control device 15 to the ball screw. The moving direction of the second contact 242 is, for example, a direction approaching the rotation axis related to the rotation of the rotation frame 13 or a direction away from the rotation axis.

図2は、第1接点241と第2接点242とが接触可能なチャージポイントCPの一例を示す図である。図2では、チャージポイントCPとして第2接点242に対向する位置に第1接点241が位置するように、制御装置15により回転フレーム13が回転された状態を示している。このとき、接点駆動機構24は、制御装置15による制御により、第2接点242を第1接点241に密着させるように、第2接点242を回転軸に向かって移動させる、すなわち、接点駆動機構24は、離隔位置から接触位置へ、第2接点242を移動させる。図2のおける両矢印DAは、接点駆動機構24による第2接点242の移動方向を示している。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a charge point CP in which the first contact 241 and the second contact 242 can come into contact with each other. FIG. 2 shows a state in which the rotating frame 13 is rotated by the control device 15 so that the first contact 241 is located at a position facing the second contact 242 as the charge point CP. At this time, the contact drive mechanism 24 moves the second contact 242 toward the rotation axis so that the second contact 242 comes into close contact with the first contact 241 under the control of the control device 15, that is, the contact drive mechanism 24. Moves the second contact 242 from the separated position to the contact position. The double-headed arrow DA in FIG. 2 indicates the moving direction of the second contact 242 by the contact drive mechanism 24.

第2の電力検知器25は、第2のバッテリー23における電力の残量(以下、第2残量と呼ぶ)を検知する。第2の電力検知器25は、例えば、電圧計により実現される。このとき、第2残量は、第2のバッテリー23における電圧値に相当する。第2の電力検知器25は、無線、有線等の伝送系を介して、検知された第2残量を、第1処理回路36へ出力する。すなわち、第2の電力検知器25は、第2のバッテリー23の第2残量をモニタリングし、モニタリング結果である第2残量を、逐次、第1処理回路36へ出力する。 The second power detector 25 detects the remaining amount of power in the second battery 23 (hereinafter referred to as the second remaining amount). The second power detector 25 is realized by, for example, a voltmeter. At this time, the second remaining amount corresponds to the voltage value in the second battery 23. The second power detector 25 outputs the detected second remaining amount to the first processing circuit 36 via a transmission system such as wireless or wired. That is, the second power detector 25 monitors the second remaining amount of the second battery 23, and sequentially outputs the second remaining amount, which is the monitoring result, to the first processing circuit 36.

移動固定機構26は、架台装置10に設けられ、当該架台装置10を移動可能および固定可能とする機構である。移動固定機構26は、例えば、架台装置10の底面に設けられる。移動固定機構26は、第2のバッテリー23から供給された電力により動作する。移動固定機構26は、架台装置10を移動させる移動機構と、架台装置10を床面に固定させる固定機構とを有する。 The moving and fixing mechanism 26 is provided on the gantry device 10 and is a mechanism that makes the gantry device 10 movable and fixed. The moving fixing mechanism 26 is provided, for example, on the bottom surface of the gantry device 10. The moving fixing mechanism 26 operates by the electric power supplied from the second battery 23. The moving fixing mechanism 26 has a moving mechanism for moving the gantry device 10 and a fixing mechanism for fixing the gantry device 10 to the floor surface.

移動機構は、例えば、架台装置10の底面に設けられたキャスターと、キャスターを駆動するモータと、モータにより生成された駆動をキャスターに伝達する伝達装置(スプロケットとチェーン、プーリーとベルト、ベベルギアとドライブシャフトなど)とにより実現される。なお、キャスターの代わりに、無限軌道などの他の移動装置により実現されてもよい。移動機構は、制御装置15による制御のもとで、架台装置10を移動させる。架台装置10を移動させる方向は、例えば、回転フレーム13の回転軸および鉛直方向に直交する方向(X軸方向)である。移動機構の構成については、既存技術が利用できるため、詳細な説明は省略する。 The moving mechanism includes, for example, a caster provided on the bottom surface of the gantry device 10, a motor for driving the caster, and a transmission device (sprocket and chain, pulley and belt, bevel gear and drive) for transmitting the drive generated by the motor to the caster. It is realized by (shaft etc.). In addition, instead of the casters, it may be realized by another moving device such as an endless track. The moving mechanism moves the gantry device 10 under the control of the control device 15. The direction in which the gantry device 10 is moved is, for example, a direction orthogonal to the rotation axis of the rotation frame 13 and the vertical direction (X-axis direction). As for the configuration of the moving mechanism, since the existing technology can be used, detailed description thereof will be omitted.

固定機構は、例えば、架台装置10の底面に対向する床面に、架台装置10を固定する機能を有する。固定機構は、移動機構をロックする。移動機構のロックとは、例えばキャスターにおける車輪の固定、伝達装置における動力の伝達の遮断などである。加えて、固定機構は、架台装置10の転倒を防止する転倒防止部材を有する。転倒防止部材は、例えば、アウトリガーとして実現される。なお、転倒防止部材は、アウトリガーの代わりに、床面と架台装置10とを固定させるアンカー、ボルトとナットなどにより実現されてもよい。移動機構のロックおよび転倒防止部材は、既存の技術が利用できるため、詳細な説明は省略する。 The fixing mechanism has, for example, a function of fixing the gantry device 10 to the floor surface facing the bottom surface of the gantry device 10. The fixing mechanism locks the moving mechanism. The locking of the moving mechanism is, for example, fixing the wheels on the casters, blocking the transmission of power in the transmission device, and the like. In addition, the fixing mechanism has a fall prevention member that prevents the gantry device 10 from tipping over. The fall prevention member is realized as, for example, an outrigger. The fall prevention member may be realized by an anchor, a bolt, a nut, or the like for fixing the floor surface and the gantry device 10 instead of the outrigger. Since existing techniques can be used for the locking and fall prevention members of the moving mechanism, detailed description thereof will be omitted.

上記の移動機構及び固定機構は、いわゆるパワーアシスト機構を有し、ユーザの操作に応じて機能することとしてもよい。すなわち、実施形態の一つによれば、移動固定機構26は架台装置10の前面、側面、後面等に設けられたユーザが操作可能なハンドルと、例えばハンドルに設けられたスイッチと、当該ハンドルに設けられユーザの操作力を検出する力センサとを有する。当該スイッチと力センサは、制御装置15に電気的に接続される。スイッチを押した状態でユーザがハンドルにX方向への力を付与すると、力センサは、当該力の大きさに応じた信号を制御装置15に出力する。当該付与された力の大きさが所定の閾値よりも大きい場合、制御装置15は、移動機構を制御して当該力の方向に当該力の大きさに応じた動力を生じさせ、これをもって架台装置10を移動させる。 The above-mentioned moving mechanism and fixing mechanism may have a so-called power assist mechanism and may function according to a user's operation. That is, according to one of the embodiments, the moving fixing mechanism 26 is provided on a user-operable handle provided on the front surface, side surface, rear surface, etc. of the gantry device 10, for example, a switch provided on the handle, and the handle. It is provided with a force sensor that detects the operating force of the user. The switch and the force sensor are electrically connected to the control device 15. When the user applies a force in the X direction to the steering wheel while the switch is pressed, the force sensor outputs a signal corresponding to the magnitude of the force to the control device 15. When the magnitude of the applied force is larger than a predetermined threshold value, the control device 15 controls the moving mechanism to generate power according to the magnitude of the force in the direction of the force, which is used as a gantry device. Move 10.

第1メモリ27は、種々の情報を記憶するHDD(Hard disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、集積回路記憶装置等の記憶装置である。第1メモリ27は、例えば、DAS18から出力された検出データ、前処理機能362により生成された投影データを記憶する。第1メモリ27は、HDDやSSD等以外にも、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、フラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体や、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリ素子等との間で種々の情報を読み書きする駆動装置であってもよい。 The first memory 27 is a storage device such as an HDD (Hard disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or an integrated circuit storage device that stores various information. The first memory 27 stores, for example, the detection data output from the DAS 18 and the projection data generated by the preprocessing function 362. In addition to the HDD and SSD, the first memory 27 includes a portable storage medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versaille Disc), and a flash memory, and a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory). It may be a drive device that reads and writes various information between the devices.

第1ディスプレイ28は、例えば、架台装置10の外装に設けられる。第1ディスプレイ28は、各種の情報を表示する。例えば、第1ディスプレイ28は、第1処理回路36における電力供給制御機能363により生成された各種情報や、ユーザからの各種操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)等を出力する。例えば、第1ディスプレイ28としては、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro Luminescence Display)、プラズマディスプレイ又は他の任意のディスプレイが、適宜、使用可能となっている。第1ディスプレイ28は、表示部に相当する。また、第1ディスプレイ28は、架台装置10の搬送状態において、周囲撮影カメラにより撮影された映像を表示する。なお、周囲撮影カメラにより撮影された映像の表示は、専用の確認モニタ(前方確認モニタなど)により表示されてもよい。 The first display 28 is provided, for example, on the exterior of the gantry device 10. The first display 28 displays various information. For example, the first display 28 outputs various information generated by the power supply control function 363 in the first processing circuit 36, a GUI (Graphical User Interface) for receiving various operations from the user, and the like. For example, the first display 28 may include, for example, a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), a CRT (Casode Ray Tube) display, an organic EL display (OELD: Organic Electro Luminescence Display), a plasma display, or any other display. , Can be used as appropriate. The first display 28 corresponds to a display unit. In addition, the first display 28 displays an image taken by a peripheral camera while the gantry device 10 is being conveyed. The display of the image taken by the ambient camera may be displayed by a dedicated confirmation monitor (front confirmation monitor, etc.).

第1入力インターフェース29は、例えば、架台装置10の外装に設けられる。第1入力インターフェース29は、ユーザからの各種の入力操作を受け付け、受け付けた入力操作を電気信号に変換して第1処理回路36に出力する。例えば、第1入力インターフェース29は、架台装置10の搬送モードの有無の入力や、投影データを収集する際の収集条件や、スキャンプランの選択、スキャンプランの設定などをユーザから受け付ける。第1入力インターフェース29としては、例えば、キーボード、スイッチ、ボタン、タッチパッド及びタッチパネルディスプレイ等が適宜、使用可能となっている。なお、本実施形態において、第1入力インターフェース29は、キーボード、スイッチ、ボタン、タッチパッド及びタッチパネルディスプレイ等の物理的な操作部品を備えるものに限られない。また、第1入力インターフェース29は、入力部の一例である。 The first input interface 29 is provided, for example, on the exterior of the gantry device 10. The first input interface 29 receives various input operations from the user, converts the received input operations into electric signals, and outputs the received input operations to the first processing circuit 36. For example, the first input interface 29 receives from the user input of whether or not the gantry device 10 has a transport mode, collection conditions for collecting projection data, selection of a scan plan, setting of a scan plan, and the like. As the first input interface 29, for example, a keyboard, a switch, a button, a touch pad, a touch panel display, and the like can be appropriately used. In the present embodiment, the first input interface 29 is not limited to the one provided with physical operation parts such as a keyboard, a switch, a button, a touch pad, and a touch panel display. Further, the first input interface 29 is an example of an input unit.

第1通信インターフェース35は、端末装置40、画像生成装置5、PACS、HIS、RISとの間でデータ通信を行う。第1通信インターフェース35による通信の規格は、如何なる規格であっても良いが、例えば、HL7(Hearth Level 7)、DICOM、またはその両方等が挙げられる。例えば、第1通信インターフェース35は、前処理機能362により前処理された投影データを、画像生成装置5に送信する。また、第1通信インターフェース35は、第2通信インターフェース41を介して端末装置40から送信された信号を受信する。端末装置40から送信された信号は、例えば、第2入力インターフェース45を介して選択されたスキャンプラン、スキャン実行指示、X線CT装置3の動作に関する各種指示、架台装置10の搬送モードの有無の入力などである。 The first communication interface 35 performs data communication with the terminal device 40, the image generation device 5, PACS, HIS, and RIS. The standard for communication by the first communication interface 35 may be any standard, and examples thereof include HL7 (Health Level 7), DICOM, or both. For example, the first communication interface 35 transmits the projection data preprocessed by the preprocessing function 362 to the image generation device 5. Further, the first communication interface 35 receives the signal transmitted from the terminal device 40 via the second communication interface 41. The signal transmitted from the terminal device 40 is, for example, a scan plan selected via the second input interface 45, a scan execution instruction, various instructions regarding the operation of the X-ray CT device 3, and whether or not the gantry device 10 has a transport mode. Input etc.

第1処理回路36は、第1入力インターフェース29から出力される入力操作の電気信号および端末装置40における第2入力インターフェース45から出力された入力操作の電気信号に応じて、X線CT装置3全体の動作を制御する。例えば、第1処理回路36は、ハードウェア資源として、CPUやMPU、GPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサとROMやRAM等のメモリとを有する。第1処理回路36は、メモリに展開されたプログラムを実行するプロセッサにより、システム制御機能361、前処理機能362、電力供給制御機能363などを実行する。システム制御機能361、前処理機能362、電力供給制御機能363をそれぞれ実行する第1処理回路36は、システム制御部、前処理部、電力供給制御部に相当する。 The first processing circuit 36 responds to the electric signal of the input operation output from the first input interface 29 and the electric signal of the input operation output from the second input interface 45 in the terminal device 40, and the entire X-ray CT device 3 Controls the operation of. For example, the first processing circuit 36 has a processor such as a CPU, an MPU, and a GPU (Graphics Processing Unit) and a memory such as a ROM or RAM as hardware resources. The first processing circuit 36 executes a system control function 361, a preprocessing function 362, a power supply control function 363, and the like by a processor that executes a program expanded in a memory. The first processing circuit 36 that executes the system control function 361, the preprocessing function 362, and the power supply control function 363 respectively corresponds to the system control unit, the preprocessing unit, and the power supply control unit.

なお、システム制御機能361、前処理機能362、電力供給機能363各々は、単一の処理回路で実現される場合に限らない。複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することによりシステム制御機能361、前処理機能362、電力供給機能363各々を実現するものとしても構わない。 The system control function 361, the preprocessing function 362, and the power supply function 363 are not limited to the case where they are realized by a single processing circuit. A processing circuit may be configured by combining a plurality of independent processors, and the system control function 361, the preprocessing function 362, and the power supply function 363 may be realized by each processor executing a program.

第1処理回路36は、システム制御機能361により、第1入力インターフェース29および第2入力インターフェース45を介してユーザから受け付けた入力操作に基づいて、第1処理回路36の各機能を制御する。具体的には、システム制御機能361は、第1メモリ27に記憶されている制御プログラムを読み出して第1処理回路36内のメモリ上に展開し、展開された制御プログラムに従ってX線CT装置3の各部を制御する。 The first processing circuit 36 controls each function of the first processing circuit 36 based on the input operation received from the user via the first input interface 29 and the second input interface 45 by the system control function 361. Specifically, the system control function 361 reads out the control program stored in the first memory 27, expands it on the memory in the first processing circuit 36, and follows the expanded control program of the X-ray CT device 3. Control each part.

第1処理回路36は、前処理機能362により、DAS18から出力された検出データに対して対数変換処理やオフセット補正処理、チャネル間の感度補正処理、ビームハードニング補正等の前処理を施したデータを生成する。なお、前処理前のデータを生データ、前処理後のデータを投影データと称する。生成された投影データは、第1通信インターフェース35およびネットワーク4を介して、画像生成装置5に送信される。 The first processing circuit 36 performs preprocessing such as logarithmic conversion processing, offset correction processing, sensitivity correction processing between channels, and beam hardening correction on the detection data output from the DAS 18 by the preprocessing function 362. To generate. The data before preprocessing is referred to as raw data, and the data after preprocessing is referred to as projection data. The generated projection data is transmitted to the image generation device 5 via the first communication interface 35 and the network 4.

第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、回転部と固定部とを含む架台装置10の状態に基づいて、回転フレーム13に搭載されたデバイスと固定フレーム22に搭載されたデバイスとへの、バッテリーからの電力の供給を制御する。例えば、電力供給制御機能363は、X線による被検体Pへのスキャンの待機状態(以下、スタンバイ状態と呼ぶ)において外部電源ESから第1のバッテリー20への給電を制御し、スキャンにおけるX線の曝射状態において第1のバッテリー20および第2のバッテリー23からの電力の供給を制御する。スタンバイ状態は、例えば、移動固定機構26により、架台装置10が床面に固定されている状態に対応しており、当該スタンバイ状態において、回転フレーム13は非回転状態とする。 The first processing circuit 36 uses the power supply control function 363 to transfer the device mounted on the rotating frame 13 to the device mounted on the fixed frame 22 based on the state of the gantry device 10 including the rotating portion and the fixed portion. Controls the power supply from the battery. For example, the power supply control function 363 controls the power supply from the external power supply ES to the first battery 20 in the standby state (hereinafter referred to as standby state) for scanning the subject P by X-rays, and X-rays in the scan. The power supply from the first battery 20 and the second battery 23 is controlled in the exposed state of. The standby state corresponds to, for example, a state in which the gantry device 10 is fixed to the floor surface by the moving fixing mechanism 26, and in the standby state, the rotating frame 13 is in a non-rotating state.

架台装置10はその状態として、例えば搬送状態、スタンバイ状態、曝射状態の各状態を取る。搬送状態とは可搬型のX線CT装置3の一状態であり、当該架台装置10が搬送されている状態を指す。かかる状態において、架台装置10は外部電源に有線接続されない。また、架台装置10の回転フレーム13には回転に制限がかけられており、典型的にはロック機構により回転ができない状態である。なお、搬送状態とは実際に移動されている状態に限らず、移動の途中で一時的に停止した状態も含む。次にスタンバイ状態とは、撮影が行われる場所に架台装置10が到着し、架台装置10が外部電源に有線接続された状態を指す。X線の照射は未だ行われていない。例えばかかるスタンバイ状態では、アンカリング機構(例えば固定機構)により床面または壁に対して架台装置10が固定された状態とされ得る。曝射状態とは、架台装置10が外部電源に有線接続され、固定され、かつ撮影のシーケンスが実行されている状態であり、位置決めのための撮影やX線CTスキャンのためにX線が照射され得る。なお、状態の切り分け方はこれに限らない。架台装置10の移動が可能な状態か否か、外部電源に接続され電力の供給を受けられる状態か否か、撮影が行われている状態か否か、架台装置10に搭載されている第1のバッテリー20または第2のバッテリー23の充電状態、等々の架台装置10の状態に基づいて、電力制御のために種々の状態の切り分け方を採用することができる。 The gantry device 10 takes, for example, a transport state, a standby state, and an exposure state as its state. The transport state is a state of the portable X-ray CT device 3, and refers to a state in which the gantry device 10 is being transported. In such a state, the gantry device 10 is not connected to an external power source by wire. Further, the rotation frame 13 of the gantry device 10 is restricted in rotation, and typically cannot be rotated by the lock mechanism. The transport state is not limited to the state of being actually moved, but also includes the state of being temporarily stopped during the movement. Next, the standby state refers to a state in which the gantry device 10 arrives at a place where shooting is performed and the gantry device 10 is wiredly connected to an external power source. X-ray irradiation has not been performed yet. For example, in such a standby state, the gantry device 10 may be fixed to the floor surface or the wall by an anchoring mechanism (for example, a fixing mechanism). The exposure state is a state in which the gantry device 10 is wiredly connected to an external power source, fixed, and a sequence of imaging is executed, and X-rays are irradiated for imaging for positioning and X-ray CT scanning. Can be done. The method of separating the states is not limited to this. Whether or not the gantry device 10 can be moved, whether or not it is connected to an external power source and can receive power supply, whether or not shooting is being performed, and whether or not the first gantry device 10 is mounted on the gantry device 10. Based on the state of the gantry device 10, such as the state of charge of the battery 20 or the second battery 23, various methods of separating the states can be adopted for power control.

また、電力供給制御機能363は、X線を用いたスキャンに関するスキャン条件に基づいて当該スキャンにより消費される消費電力を計算する。消費電力は、例えば、回転フレーム搭載デバイスにより消費される消費電力(以下、第1消費電力と呼ぶ)と、固定フレーム搭載デバイスにより消費される消費電力(以下、第2消費電力と呼ぶ)と、を有する。例えば、端末装置40により選択されたスキャンプランが第1通信インターフェース35を介して受信されると、電力供給制御機能363は、選択されたスキャンプランに基づいて第1消費電力と第2消費電力とを計算する。 Further, the power supply control function 363 calculates the power consumption consumed by the scan based on the scan conditions relating to the scan using X-rays. The power consumption includes, for example, the power consumption consumed by the rotating frame-mounted device (hereinafter referred to as the first power consumption), the power consumption consumed by the fixed frame-mounted device (hereinafter referred to as the second power consumption), and the like. Has. For example, when the scan plan selected by the terminal device 40 is received via the first communication interface 35, the power supply control function 363 determines the first power consumption and the second power consumption based on the selected scan plan. To calculate.

具体的には、電力供給制御機能363は、スキャンプランにおけるスキャンの数、スキャンの範囲、曝射タイミング、曝射条件(管電流、管電圧、撮影時間など)などのスキャンパラメータを用いて、第1消費電力と第2消費電力とを計算する。なお、電力供給制御機能363は、スキャンプランにおける複数のスキャンパラメータに対応する消費電力の対応表を用いて、第1消費電力と第2消費電力とを決定してもよい。また、電力供給制御機能363は、HISまたはRISから受け付けた検査オーダに基づいてスキャンパラメータを決定し、当該スキャンパラメータに基づいて、第1消費電力と第2消費電力とに関する電力量を概算してもよい。 Specifically, the power supply control function 363 uses scan parameters such as the number of scans in the scan plan, scan range, exposure timing, and exposure conditions (tube current, tube voltage, shooting time, etc.). Calculate 1 power consumption and 2nd power consumption. The power supply control function 363 may determine the first power consumption and the second power consumption by using the power consumption correspondence table corresponding to a plurality of scan parameters in the scan plan. Further, the power supply control function 363 determines the scan parameters based on the inspection order received from HIS or RIS, and estimates the electric energy related to the first power consumption and the second power consumption based on the scan parameters. May be good.

次いで、電力供給制御機能363は、バッテリーにおける電力の残量が消費電力以上である場合、当該スキャンが実行可能であると判定する。具体的には、第1残量が第1消費電力以上であって、第2残量が第2消費電力以上である場合、スキャンが実行可能であると判定する。また、電力供給制御機能363は、算出された消費電力(電力量)に基づいて、撮影可能回数を算出してもよい。このとき、電力供給制御機能363は、算出された撮影可能回数を、第1ディスプレイ28に表示させ、第1通信インターフェース35を介して端末装置40に送信して第2ディスプレイ44に表示させる。 Next, the power supply control function 363 determines that the scan is feasible when the remaining amount of power in the battery is equal to or greater than the power consumption. Specifically, when the first remaining amount is the first power consumption or more and the second remaining amount is the second power consumption or more, it is determined that the scan can be executed. Further, the power supply control function 363 may calculate the number of possible shootings based on the calculated power consumption (electric energy). At this time, the power supply control function 363 displays the calculated number of possible shootings on the first display 28, transmits it to the terminal device 40 via the first communication interface 35, and displays it on the second display 44.

また、電力供給制御機能363は、バッテリーの電力の残量が消費電力未満であって、回転フレーム13と固定フレーム22とを搭載する架台装置10が外部電源ESに電気的に接続されている場合、スキャンの待機状態においてバッテリーへの充電を開始する。具体的には、電力供給制御機能363は、第1残量が第1消費電力未満であって、第2残量が第2消費電力未満であって、架台装置10がコネクタ243を介して外部電源ESに接続されている場合、スタンバイ状態において、第1接点241と第2接点242とが互いに向かい合う対向位置であるチャージポイントCPまで、回転フレーム13を回転させ、かつその状態で停止させる。これにより、第1接点241は、図2に示すように、第2接点242に対向する。電力供給制御機能363は、対向位置への回転フレーム13の到達を契機として、第1接点241と第2接点242とを接触させるように接点駆動機構24を制御する。 Further, in the power supply control function 363, when the remaining power of the battery is less than the power consumption and the gantry device 10 on which the rotating frame 13 and the fixed frame 22 are mounted is electrically connected to the external power supply ES. , Start charging the battery in the scan standby state. Specifically, in the power supply control function 363, the first remaining amount is less than the first power consumption, the second remaining amount is less than the second power consumption, and the gantry device 10 is external via the connector 243. When connected to the power supply ES, in the standby state, the rotating frame 13 is rotated to the charge point CP at the opposite position where the first contact 241 and the second contact 242 face each other, and the rotating frame 13 is stopped in that state. As a result, the first contact 241 faces the second contact 242 as shown in FIG. The power supply control function 363 controls the contact drive mechanism 24 so as to bring the first contact 241 and the second contact 242 into contact with each other when the rotating frame 13 reaches the opposite position.

実施形態の1つによれば、回転フレーム13の回転を停止させる場合に、回転フレーム13が常に同じ状態(回転状態)となるように停止させる(以下、停止状態とする)。この形態において回転フレーム13が当該停止状態となっている場合に、回転フレーム13側の第1接点241と固定フレーム22側の第2接点242とが互いに対向するように(すなわち両接点の中心位置間の距離が略最小となるように)、第2接点242を配置する。これにより回転フレーム13を当該停止状態とすることで、電力のやり取りが可能な状態とすることができる。 According to one of the embodiments, when the rotation of the rotating frame 13 is stopped, the rotating frame 13 is stopped so as to always be in the same state (rotational state) (hereinafter referred to as a stopped state). In this embodiment, when the rotating frame 13 is in the stopped state, the first contact 241 on the rotating frame 13 side and the second contact 242 on the fixed frame 22 side face each other (that is, the center positions of both contacts). The second contact 242 is arranged so that the distance between them is substantially minimized). As a result, by putting the rotating frame 13 in the stopped state, it is possible to make it possible to exchange electric power.

なお、別の実施形態によれば、第2接点242は回転フレーム13が固定されていなくとも、所定の回転状態の範囲にあるときに電力供給ができるよう、回転の周方向に所定の長さで延在していてもよい。 According to another embodiment, the second contact 242 has a predetermined length in the circumferential direction of rotation so that power can be supplied when the rotation frame 13 is not fixed but within a predetermined rotation state range. It may be extended with.

すなわち、電力供給制御機能363は、接点駆動機構24を制御し、離隔位置から接触位置へ第2接点242を移動させる。これにより、第1接点241と第2接点242とは接触し、外部電源ESから第1のバッテリー20への充電が開始される。加えて、電力供給制御機能363は、コネクタ243を介した外部電源ESからの電力の供給により、第2のバッテリー23への充電を開始する。 That is, the power supply control function 363 controls the contact drive mechanism 24 to move the second contact 242 from the separated position to the contact position. As a result, the first contact 241 and the second contact 242 come into contact with each other, and charging of the first battery 20 from the external power supply ES is started. In addition, the power supply control function 363 starts charging the second battery 23 by supplying power from the external power supply ES via the connector 243.

バッテリーへの充電の開始を契機として、電力供給制御機能363は、バッテリーの電力の残量と消費電力と充電の速度とに基づいて、当該スキャンが開始可能な時刻(以下、スキャン開始可能時刻と呼ぶ)を計算し、スキャン開始可能時刻をディスプレイに表示させる。具体的には、電力供給制御機能363は、第1消費電力と第1残量との差分を、単位時間当たりの充電量(以下、充電速度と呼ぶ)で除算することにより、第1のバッテリー20に関するスキャン開始可能時刻(以下、第1開始時刻と呼ぶ)を計算する。また、電力供給制御機能363は、第2消費電力と第2残量との差分を、充電速度で除算することにより、第2のバッテリー23に関するスキャン開始可能時刻(以下、第2開始時刻と呼ぶ)を計算する。電力供給制御機能363は、第1開始時刻と第2開始時刻とのうち遅い時刻を、スキャン開始可能時刻として決定する。電力供給制御機能363は、スキャン開始可能時刻を第1ディスプレイ28に表示し、第1通信インターフェース35を介してスキャン開始可能時刻を端末装置40に送信する。 With the start of charging the battery, the power supply control function 363 will use the time when the scan can be started (hereinafter referred to as the scan start time) based on the remaining power of the battery, the power consumption, and the charging speed. (Call) is calculated and the scan start time is displayed on the display. Specifically, the power supply control function 363 divides the difference between the first power consumption and the first remaining amount by the amount of charge per unit time (hereinafter referred to as the charge speed) to obtain the first battery. The scan start possible time (hereinafter referred to as the first start time) with respect to 20 is calculated. Further, the power supply control function 363 divides the difference between the second power consumption and the second remaining amount by the charging speed, so that the scan start possible time for the second battery 23 (hereinafter referred to as the second start time). ) Is calculated. The power supply control function 363 determines the later of the first start time and the second start time as the scan start possible time. The power supply control function 363 displays the scan startable time on the first display 28, and transmits the scan startable time to the terminal device 40 via the first communication interface 35.

電力供給制御機能363は、バッテリーの電力の残量が消費電力未満であって、架台装置10が外部電源ESに電気的に接続されていない場合、バッテリーへの充電を促すメッセージ(以下、充電催促メッセージと呼ぶ)を、例えば警告として第1ディスプレイ28に表示させる。具体的には、電力供給制御機能363は、第1残量が第1消費電力未満であり第2残量が第2消費電力未満であって、架台装置10がコネクタ243を介して外部電源ESに接続されていない場合、ユーザに第1のバッテリー20および第2のバッテリー23への充電を促す充電催促メッセージを第1ディスプレイ28に表示させる。このとき、電力供給制御機能363は、第1通信インターフェース35を介して、充電催促メッセージを端末装置40に送信する。 The power supply control function 363 is a message prompting the battery to be charged when the remaining power of the battery is less than the power consumption and the gantry device 10 is not electrically connected to the external power supply ES (hereinafter, charging prompting). A message) is displayed on the first display 28 as a warning, for example. Specifically, in the power supply control function 363, the first remaining amount is less than the first power consumption and the second remaining amount is less than the second power consumption, and the gantry device 10 uses the external power supply ES via the connector 243. When not connected to, a charging reminder message prompting the user to charge the first battery 20 and the second battery 23 is displayed on the first display 28. At this time, the power supply control function 363 transmits a charge reminder message to the terminal device 40 via the first communication interface 35.

電力供給制御機能363は、架台装置10の移動時と床面への架台装置10の固定時とにおいて、バッテリーから移動固定機構26に電力を供給する。例えば、第1入力インターフェース29や端末装置40を介して架台装置10を搬送に関する指示(ボタンの押下など)がユーザにより入力されると、電力供給制御機能363は、移動固定機構26に電力を供給する。このとき、架台装置10は搬送状態となる。なお、スタンバイ状態と搬送状態との弁別は、外部電源ESとコネクタ243との電気的な接続の有無であってもよい。 The power supply control function 363 supplies electric power from the battery to the moving fixing mechanism 26 when the gantry device 10 is moved and when the gantry device 10 is fixed to the floor surface. For example, when the user inputs an instruction (such as pressing a button) for transporting the gantry device 10 via the first input interface 29 or the terminal device 40, the power supply control function 363 supplies power to the mobile fixing mechanism 26. do. At this time, the gantry device 10 is in the transport state. The discrimination between the standby state and the transport state may be determined by the presence or absence of an electrical connection between the external power supply ES and the connector 243.

寝台装置30は、スキャン対象の被検体Pを載置、移動させる装置であり、基台31と、寝台駆動装置32と、天板33と、天板支持フレーム34とを備えている。なお、寝台装置30は、第3のバッテリーおよび移動固定機構をさらに有していてもよい。このとき、寝台装置30は、可搬型となる。第3のバッテリーおよび移動固定機構は、固定フレーム22に搭載された第2のバッテリー23および移動固定機構26と同様なため説明は省略する。 The sleeper device 30 is a device for placing and moving the subject P to be scanned, and includes a base 31, a sleeper drive device 32, a top plate 33, and a top plate support frame 34. The sleeper device 30 may further have a third battery and a moving fixing mechanism. At this time, the sleeper device 30 becomes a portable type. Since the third battery and the moving fixing mechanism are the same as the second battery 23 and the moving fixing mechanism 26 mounted on the fixed frame 22, the description thereof will be omitted.

基台31は、天板支持フレーム34を鉛直方向に移動可能に支持する筐体である。寝台駆動装置32は、被検体Pが載置された天板33を天板33の長軸方向に移動させるモータあるいはアクチュエータである。寝台駆動装置32は、端末装置40による制御、または制御装置15による制御に従い、天板33を移動する。天板支持フレーム34の上面に設けられた天板33は、被検体Pが載置される板である。なお、寝台駆動装置32は、天板33に加え、天板支持フレーム34を天板33の長軸方向に移動してもよい。 The base 31 is a housing that supports the top plate support frame 34 so as to be movable in the vertical direction. The sleeper drive device 32 is a motor or an actuator that moves the top plate 33 on which the subject P is placed in the long axis direction of the top plate 33. The sleeper drive device 32 moves the top plate 33 under the control of the terminal device 40 or the control device 15. The top plate 33 provided on the upper surface of the top plate support frame 34 is a plate on which the subject P is placed. In addition to the top plate 33, the sleeper drive device 32 may move the top plate support frame 34 in the long axis direction of the top plate 33.

端末装置40は、第2通信インターフェース41と、第2メモリ42と、第2処理回路43と、第2ディスプレイ44と、第2入力インターフェース45とを有する。端末装置40は、架台装置10および寝台装置30の動作に関する指示を入力するために用いられ、例えば、タブレットPCにより実現される。 The terminal device 40 has a second communication interface 41, a second memory 42, a second processing circuit 43, a second display 44, and a second input interface 45. The terminal device 40 is used to input instructions regarding the operation of the gantry device 10 and the sleeper device 30, and is realized by, for example, a tablet PC.

第2通信インターフェース41は、架台装置10と、画像生成装置5、PACS、HIS、RISとの間でデータ通信を行う。第2通信インターフェース41による通信の規格は、如何なる規格であっても良いが、例えば、HL7、DICOM、またはその両方等が挙げられる。第2通信インターフェース41は、各種装置とのデータ通信により取得されたデータを第2メモリ42に出力する。第2通信インターフェース41は、第2入力インターフェース45に入力された入力操作の電気信号を、第1通信インターフェース35へ送信する。また、第2通信インターフェース41は、画像生成装置5から受信した各種医用画像、検査オーダ、スキャンプランなどを、第2メモリ42に出力する。第2通信インターフェース41は、第1通信インターフェース35から送信された充電催促メッセージおよびスキャン開始可能時刻を、第2処理回路43に出力する。 The second communication interface 41 performs data communication between the gantry device 10 and the image generation device 5, PACS, HIS, and RIS. The standard for communication by the second communication interface 41 may be any standard, and examples thereof include HL7, DICOM, or both. The second communication interface 41 outputs the data acquired by the data communication with various devices to the second memory 42. The second communication interface 41 transmits the electric signal of the input operation input to the second input interface 45 to the first communication interface 35. Further, the second communication interface 41 outputs various medical images, inspection orders, scan plans, etc. received from the image generation device 5 to the second memory 42. The second communication interface 41 outputs the charging reminder message and the scan start possible time transmitted from the first communication interface 35 to the second processing circuit 43.

第2メモリ42は、種々の情報を記憶するHDDやSSD、集積回路記憶装置等の記憶装置である。第2メモリ42は、HDDやSSD等以外にも、CD、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体や、RAM等の半導体メモリ素子等との間で種々の情報を読み書きする駆動装置であってもよい。第2メモリ42は、第2通信インターフェース41を介して、各種装置から収集されたデータを記憶する。例えば、第2メモリ42は、第2通信インターフェース41を介して第2処理回路43により取得された複数のスキャンプランと、当該スキャンプランの実行により画像生成装置5により生成された医用画像とを記憶する。なお、第2メモリ42は、スキャンプランに対応する検査オーダを記憶してもよい。第2メモリ42は、端末制御機能431と表示機能432とに関するプログラムを記憶する。第2メモリ42の実現手段は、第1メモリ27と同様なため、説明は省略する。 The second memory 42 is a storage device such as an HDD, an SSD, or an integrated circuit storage device that stores various information. The second memory 42 is a drive device for reading and writing various information between a portable storage medium such as a CD, DVD, or a flash memory, a semiconductor memory element such as a RAM, or the like, in addition to the HDD or SSD. May be good. The second memory 42 stores data collected from various devices via the second communication interface 41. For example, the second memory 42 stores a plurality of scan plans acquired by the second processing circuit 43 via the second communication interface 41, and medical images generated by the image generator 5 by executing the scan plans. do. The second memory 42 may store the inspection order corresponding to the scan plan. The second memory 42 stores programs related to the terminal control function 431 and the display function 432. Since the means for realizing the second memory 42 is the same as that of the first memory 27, the description thereof will be omitted.

第2処理回路43は、例えば、ハードウェア資源として、CPUやMPU、GPU等のプロセッサとROMやRAM等のメモリとを有する。また、第2処理回路43は、ASICやFPGA、CPLD、SPLDなどにより実現されてもよい。第2処理回路43は、端末制御機能431および表示機能432などを有する。端末制御機能431および表示機能432は、コンピュータによって実行可能なプログラムの形態で第2メモリ42に記憶されている。第2処理回路43は、メモリに展開されたプログラムを実行するプロセッサにより、端末制御機能431および表示機能432を実行する。すなわち、第2処理回路43は、第2メモリ42からプログラムを読み出して実行することでプログラムに対応する機能を実現するプロセッサに相当する。 The second processing circuit 43 has, for example, a processor such as a CPU, an MPU, or a GPU and a memory such as a ROM or RAM as hardware resources. Further, the second processing circuit 43 may be realized by an ASIC, FPGA, CPLD, SPLD or the like. The second processing circuit 43 has a terminal control function 431, a display function 432, and the like. The terminal control function 431 and the display function 432 are stored in the second memory 42 in the form of a program that can be executed by a computer. The second processing circuit 43 executes the terminal control function 431 and the display function 432 by the processor that executes the program expanded in the memory. That is, the second processing circuit 43 corresponds to a processor that realizes a function corresponding to the program by reading the program from the second memory 42 and executing the program.

換言すると、プログラムを読み出した状態の第2処理回路43は、読み出したプログラムに対応する機能を有することとなる。なお、端末制御機能431および表示機能432は、単一の処理回路で実現される場合に限らない。複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することにより端末制御機能431および表示機能432を実現するものとしても構わない。端末制御機能431および表示機能432を実現する第2処理回路43は、表示制御部および端末制御部の一例である。第2処理回路43は、端末制御機能431により、第2入力インターフェース45を介してユーザから受け付けた入力操作に基づいて、第2処理回路43の各機能を制御する。具体的には、端末制御機能431は、第2メモリ42に記憶されている端末制御プログラムを読み出して第2処理回路43内のメモリ上に展開し、展開された制御プログラムに従って端末装置40の各部を制御する。 In other words, the second processing circuit 43 in the state where the program is read has a function corresponding to the read program. The terminal control function 431 and the display function 432 are not limited to the case where they are realized by a single processing circuit. A processing circuit may be configured by combining a plurality of independent processors, and the terminal control function 431 and the display function 432 may be realized by each processor executing a program. The second processing circuit 43 that realizes the terminal control function 431 and the display function 432 is an example of the display control unit and the terminal control unit. The second processing circuit 43 controls each function of the second processing circuit 43 based on the input operation received from the user via the second input interface 45 by the terminal control function 431. Specifically, the terminal control function 431 reads the terminal control program stored in the second memory 42 and expands it on the memory in the second processing circuit 43, and each part of the terminal device 40 according to the expanded control program. To control.

第2処理回路43は、表示機能432により、第2ディスプレイ44における各種表示について、第2ディスプレイ44を制御する。例えば、表示機能432は、複数のスキャンプランを、第2ディスプレイ44に一覧で表示させる。表示機能432は、第1通信インターフェース35から出力された充電催促メッセージおよびスキャン可能開始時刻を、第2ディスプレイ44に表示させる。表示機能432は、画像生成装置5から送信された医用画像を、第2ディスプレイ44に表示させる。なお、第2ディスプレイ44に表示された医用画像に対して回転、拡大、アノテーション追加等の画像処理の指示が第2入力インターフェース45を介して入力された場合、表示機能432は、当該画像処理を実行し、当該画像処理の結果を第2ディスプレイ44に表示させる。 The second processing circuit 43 controls the second display 44 for various displays on the second display 44 by the display function 432. For example, the display function 432 displays a plurality of scan plans in a list on the second display 44. The display function 432 causes the second display 44 to display the charging reminder message and the scannable start time output from the first communication interface 35. The display function 432 causes the second display 44 to display the medical image transmitted from the image generation device 5. When an instruction for image processing such as rotation, enlargement, and addition of an annotation is input to the medical image displayed on the second display 44 via the second input interface 45, the display function 432 performs the image processing. This is executed, and the result of the image processing is displayed on the second display 44.

第2ディスプレイ44は、各種の情報を表示する。例えば、第2ディスプレイ44は、操作者からの各種操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)等を表示する。第2ディスプレイ44としては、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro Luminescence Display)、プラズマディスプレイ又は他の任意のディスプレイが、適宜、使用可能となっている。 The second display 44 displays various information. For example, the second display 44 displays a GUI (Graphical User Interface) or the like for receiving various operations from the operator. The second display 44 may be, for example, a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), a CRT (Casode Ray Tube) display, an organic EL display (OELD: Organic Electro Luminescence Display), a plasma display or any other display as appropriate. , Can be used.

第2ディスプレイ44は、表示機能432により、画像生成装置5から送信された医用画像、および上記画像処理が実行された結果を表示する。第2ディスプレイ44は、表示機能432により、複数のスキャンプランを、一覧で表示する。第2ディスプレイ44は、表示機能432により、第1通信インターフェース35から出力された充電催促メッセージを表示する。充電催促メッセージは、外部電源ESにコネクタ243を接続することをユーザに促すための文字列を有する。充電催促メッセージの内容は、例えば、「コネクタを外部電源に接続してください」などである。また、第2ディスプレイ44は、スキャン可能開始時刻を表示する。第2ディスプレイ44の実現手段は、第1ディスプレイ28と同様なため、説明は省略する。 The second display 44 displays the medical image transmitted from the image generation device 5 and the result of executing the above image processing by the display function 432. The second display 44 displays a plurality of scan plans in a list by the display function 432. The second display 44 displays a charging reminder message output from the first communication interface 35 by the display function 432. The charge reminder message has a character string for urging the user to connect the connector 243 to the external power supply ES. The content of the charging reminder message is, for example, "Please connect the connector to an external power supply". Further, the second display 44 displays the scannable start time. Since the means for realizing the second display 44 is the same as that of the first display 28, the description thereof will be omitted.

第2入力インターフェース45は、操作者からの各種の入力操作を受け付け、受け付けた入力操作を電気信号に変換し、第2処理回路43に出力する。また、変換された電気信号は、第2通信インターフェース41および第1通信インターフェース35を介して、第1処理回路36に出力される。例えば、第2入力インターフェース45は、選択指示や各種条件などを操作者から受け付ける。第2入力インターフェース45としては、例えば、マウス、キーボード、スイッチ、ボタン、タッチパッド及びタッチパネルディスプレイ等が適宜、使用可能となっている。 The second input interface 45 receives various input operations from the operator, converts the received input operations into electric signals, and outputs the received input operations to the second processing circuit 43. Further, the converted electric signal is output to the first processing circuit 36 via the second communication interface 41 and the first communication interface 35. For example, the second input interface 45 receives selection instructions, various conditions, and the like from the operator. As the second input interface 45, for example, a mouse, a keyboard, a switch, a button, a touch pad, a touch panel display, and the like can be appropriately used.

なお、本実施形態において、第2入力インターフェース45は、マウス、キーボード、スイッチ、ボタン、タッチパッド及びタッチパネルディスプレイ等の物理的な操作部品を備えるものに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を第1処理回路36および第2処理回路43へ出力する電気信号の処理回路も第2入力インターフェース45の例に含まれる。 In the present embodiment, the second input interface 45 is not limited to the one provided with physical operation parts such as a mouse, a keyboard, a switch, a button, a touch pad, and a touch panel display. For example, a processing circuit for an electric signal that receives an electric signal corresponding to an input operation from an external input device provided separately from the device and outputs the electric signal to the first processing circuit 36 and the second processing circuit 43. It is included in the example of the second input interface 45.

画像生成装置5は、第3通信インターフェース51と、第3メモリ52と、第3処理回路53とを有する。なお、画像生成装置5は、PACSにおけるサーバなどの他のサーバ装置に組み込まれてもよい。 The image generation device 5 has a third communication interface 51, a third memory 52, and a third processing circuit 53. The image generation device 5 may be incorporated in another server device such as a server in PACS.

第3通信インターフェース51は、例えば、第1通信インターフェース35と、第2通信インターフェース41との間でデータ通信を行う。なお、第3通信インターフェース51は、PACSのサーバなどの各種サーバ装置と、ネットワーク4を介して通信することも可能である。第3通信インターフェース51による通信の規格は、如何なる規格であっても良いが、例えば、HL7、DICOM、またはその両方等が挙げられる。第3通信インターフェース51は、架台装置10や各種サーバ装置とのデータ通信により取得されたデータを、第3メモリ52に出力する。 The third communication interface 51, for example, performs data communication between the first communication interface 35 and the second communication interface 41. The third communication interface 51 can also communicate with various server devices such as a PACS server via the network 4. The standard for communication by the third communication interface 51 may be any standard, and examples thereof include HL7, DICOM, or both. The third communication interface 51 outputs data acquired by data communication with the gantry device 10 and various server devices to the third memory 52.

例えば、第3通信インターフェース51は、端末装置40における第2入力インターフェース45に入力された入力操作の電気信号を受信する。第3通信インターフェース51は、受信した電気信号を、第3処理回路53に出力する。また、第3通信インターフェース51は、架台装置10から送信された投影データを受信し、受信した投影データを、第3処理回路53に出力する。第3通信インターフェース51は、画像生成機能532により生成された医用画像を、端末装置40に送信する。 For example, the third communication interface 51 receives an electric signal of an input operation input to the second input interface 45 in the terminal device 40. The third communication interface 51 outputs the received electric signal to the third processing circuit 53. Further, the third communication interface 51 receives the projection data transmitted from the gantry device 10, and outputs the received projection data to the third processing circuit 53. The third communication interface 51 transmits the medical image generated by the image generation function 532 to the terminal device 40.

第3メモリ52は、種々の情報を記憶するHDD(Hard disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、集積回路記憶装置等の記憶装置である。第3メモリ52は、HDDやSSD等以外にも、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、フラッシュメモリ等の可搬性記憶媒体や、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリ素子等との間で種々の情報を読み書きする駆動装置であってもよい。 The third memory 52 is a storage device such as an HDD (Hard disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or an integrated circuit storage device that stores various information. In addition to the HDD and SSD, the third memory 52 includes a portable storage medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versaille Disc), and a flash memory, and a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory). It may be a drive device that reads and writes various information between the devices.

第3メモリ52は、再構成機能531、画像生成機能532などの実行により生成されたデータなどを記憶する。第3メモリ52は、第3通信インターフェース51を介して、架台装置10から送信された投影データを記憶する。なお、第3メモリ52は、架台装置10から出力された前処理前の検出データを記憶してもよい。また、第3メモリ52は、再構成機能531により生成された再構成データや、画像生成機能532により生成された医用画像を記憶する。 The third memory 52 stores data generated by executing the reconstruction function 531 and the image generation function 532. The third memory 52 stores the projection data transmitted from the gantry device 10 via the third communication interface 51. The third memory 52 may store the detection data before preprocessing output from the gantry device 10. Further, the third memory 52 stores the reconstruction data generated by the reconstruction function 531 and the medical image generated by the image generation function 532.

第3メモリ52は、再構成機能531により実行される再構成処理に関するプログラムを記憶する。再構成処理は、例えば、フィルタ補正逆投影法(FBP法:Filtered Back Projection)や逐次近似再構成法などである。第3メモリ52は、画像生成機能532により実行される画像生成処理に関するプログラムを記憶する。画像生成処理は、例えば、ボリュームレンダリングや、サーフェスボリュームレンダリング、画像値投影処理、MPR(Multi-Planer Reconstruction)処理、CPR(Curved MPR)処理などである。 The third memory 52 stores a program related to the reconstruction process executed by the reconstruction function 531. The reconstruction process is, for example, a filter correction back projection method (FBP method: Filtered Back Projection), a successive approximation reconstruction method, or the like. The third memory 52 stores a program related to the image generation process executed by the image generation function 532. The image generation processing includes, for example, volume rendering, surface volume rendering, image value projection processing, MPR (Multi-Planer Reaction) processing, CPR (Curved MPR) processing, and the like.

第3処理回路53は、例えば、ハードウェア資源として、CPUやMPU、GPU等のプロセッサとROM(Read Only Memory)やRAM等のメモリとを有する。また、第1処理回路36は、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)やフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)、他の複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)などにより実現されてもよい。 The third processing circuit 53 has, for example, as hardware resources, a processor such as a CPU, MPU, and GPU, and a memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM. In addition, the first processing circuit 36 includes an integrated circuit (Application Specific Integrated Circuit: ASIC) for a specific application, a field programmable gate array (Field Programmable Gate Array: FPGA), and another complex programmable logic device (Complex Programmable). : CPLD), a simple programmable logic device (SPLD), or the like.

第3処理回路53は、再構成機能531と画像生成機能532とを有する。なお、第3処理回路53は、前処理機能362を有していてもよい。このとき、画像生成装置5には、DAS18から出力された検出データが送信されることとなる。再構成機能531と画像生成機能532とにおいては、各機能がコンピュータによって実行可能なプログラムの形態で第3メモリ52に記憶されている。第3処理回路53は、メモリに展開されたプログラムを実行するプロセッサにより、再構成機能531と画像生成機能532とを実行する。 The third processing circuit 53 has a reconstruction function 531 and an image generation function 532. The third processing circuit 53 may have a preprocessing function 362. At this time, the detection data output from the DAS 18 is transmitted to the image generation device 5. In the reconstruction function 531 and the image generation function 532, each function is stored in the third memory 52 in the form of a program that can be executed by a computer. The third processing circuit 53 executes the reconstruction function 531 and the image generation function 532 by the processor that executes the program expanded in the memory.

すなわち、第3処理回路53、第3メモリ52からプログラムを読み出して実行することで各プログラムに対応する機能を実現するプロセッサに相当する。換言すると、各プログラムを読み出した状態の第3処理回路53は、読み出したプログラムに対応する機能を有することとなる。なお、再構成機能531と画像生成機能532とは、単一の処理回路で実現される場合に限らない。複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することにより再構成機能531と画像生成機能532とをそれぞれ実現するものとしても構わない。 That is, it corresponds to a processor that realizes a function corresponding to each program by reading a program from the third processing circuit 53 and the third memory 52 and executing the program. In other words, the third processing circuit 53 in the state where each program is read has a function corresponding to the read program. The reconstruction function 531 and the image generation function 532 are not limited to the case where they are realized by a single processing circuit. A processing circuit may be configured by combining a plurality of independent processors, and the reconstruction function 531 and the image generation function 532 may be realized by each processor executing a program.

第3処理回路53は、再構成機能531により、架台装置10から送信された投影データに対して、再構成処理を行ってボリュームデータを生成する。再構成機能531は、再構成されたボリュームデータを、第3メモリ52に格納する。画像生成機能532は、再構成されたボリュームデータに種々の画像処理を施すことで、医用画像を生成する。 The third processing circuit 53 performs reconstruction processing on the projection data transmitted from the gantry device 10 by the reconstruction function 531 to generate volume data. The reconstruction function 531 stores the reconstructed volume data in the third memory 52. The image generation function 532 generates a medical image by performing various image processing on the reconstructed volume data.

以上のように構成された本実施形態に係る可搬型のX線CT装置3において、電力供給制御機能363により電力の供給を制御する処理(以下、電力供給制御処理と呼ぶ)について、図3乃至図8を用いて説明する。 In the portable X-ray CT device 3 according to the present embodiment configured as described above, the process of controlling the power supply by the power supply control function 363 (hereinafter referred to as the power supply control process) is described in FIGS. This will be described with reference to FIG.

図3は、第1のバッテリー20および第2のバッテリー23の充電状態における電力伝送の一例を示す図である。図3に示すように、充電状態において、電力供給制御機能363は、チャージポイントCPにおいて第1接点241と第2接点242とを接触させるように、回転フレーム13と接点駆動機構24とを制御する。外部電源ESからコネクタ243を介して架台装置10に入力された電力は、第2のバッテリー23と、チャージポイントCPを経由した第1のバッテリー20とに到達する。 FIG. 3 is a diagram showing an example of power transmission in a charged state of the first battery 20 and the second battery 23. As shown in FIG. 3, in the charged state, the power supply control function 363 controls the rotating frame 13 and the contact drive mechanism 24 so that the first contact 241 and the second contact 242 are brought into contact with each other at the charge point CP. .. The electric power input from the external power supply ES to the gantry device 10 via the connector 243 reaches the second battery 23 and the first battery 20 via the charge point CP.

これにより、第1のバッテリー20と第2のバッテリー23とは充電される。また、図3における点線の矢印で示すように、回転フレーム搭載デバイス131には、例えば、X線管11やDAS18の冷却など、必要に応じて第1のバッテリー20から給電されてもよい。また、図3における点線の矢印で示すように、固定フレーム搭載デバイス221には、例えば、第1処理回路36における各種機能の実行や第1ディスプレイ28における各種情報の表示など、必要に応じて第2のバッテリー23から給電されてもよい。 As a result, the first battery 20 and the second battery 23 are charged. Further, as shown by the dotted line arrow in FIG. 3, the rotating frame-mounted device 131 may be supplied with power from the first battery 20 as needed, for example, cooling the X-ray tube 11 and the DAS 18. Further, as shown by the dotted line arrow in FIG. 3, the fixed frame-mounted device 221 has, for example, the execution of various functions in the first processing circuit 36, the display of various information in the first display 28, and the like, if necessary. It may be powered from the battery 23 of 2.

図4は、架台装置10の搬送状態における電力伝送の一例を示す図である。図4に示すように、外部電源ESは、コネクタ243から切り離されている。図4における実線の矢印で示すように、搬送状態において、電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23から搬送サポートユニットに電力を供給する。搬送サポートユニットは、例えば、移動固定機構26、第1ディスプレイ28、周囲撮影カメラ、前方確認モニタなど、架台装置10の搬送に関して、ユーザへの支援となる各種デバイスである。図4における点線の矢印で示すように、回転フレーム搭載デバイス131には、例えば、X線管11やDAS18の冷却など、必要に応じて第1のバッテリー20から給電されてもよい。 FIG. 4 is a diagram showing an example of electric power transmission in a transport state of the gantry device 10. As shown in FIG. 4, the external power supply ES is disconnected from the connector 243. As shown by the solid arrow in FIG. 4, in the transport state, the power supply control function 363 supplies power from the second battery 23 to the transport support unit. The transport support unit is various devices that support the user regarding the transport of the gantry device 10, such as the moving fixing mechanism 26, the first display 28, the ambient photographing camera, and the front confirmation monitor. As shown by the dotted arrow in FIG. 4, the rotating frame-mounted device 131 may be powered by the first battery 20 as needed, for example, cooling the X-ray tube 11 or the DAS 18.

図5は、架台装置10のスタンバイ状態における電力伝送の一例を示す図である。図5における実線の矢印で示すように、スタンバイ状態において、電力供給制御機能363は、第1のバッテリー20から回転フレーム搭載デバイス131へ通電を行う。加えて、電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23から固定フレーム搭載デバイス221へ通電を行う。これらにより、電力供給制御機能363は、スキャンすなわちX線の曝射の準備を行う。なお、図5の点線で示すように、外部電源ESは、コネクタ243を介して架台装置10に接続されていてもよい。このとき、電力供給制御機能363は、第1のバッテリー20および第2のバッテリー23と併用して、固定フレーム搭載デバイス221および回転フレーム搭載デバイス131へ、外部電源ESから電力を供給する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state of the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 5, in the standby state, the power supply control function 363 energizes the rotating frame-mounted device 131 from the first battery 20. In addition, the power supply control function 363 energizes the fixed frame mounted device 221 from the second battery 23. As a result, the power supply control function 363 prepares for scanning, that is, exposure to X-rays. As shown by the dotted line in FIG. 5, the external power supply ES may be connected to the gantry device 10 via the connector 243. At this time, the power supply control function 363 is used in combination with the first battery 20 and the second battery 23 to supply power to the fixed frame mounting device 221 and the rotating frame mounting device 131 from the external power supply ES.

図6は、架台装置10におけるX線の曝射状態における電力伝送の一例を示す図である。図6における実線の矢印で示すように、X線の曝射時には、第1のバッテリー20は、回転フレーム搭載デバイス131へ電力を供給し、第2のバッテリー23は、固定フレーム搭載デバイス221へ電力を供給する。なお、第2のバッテリー23には、図6の点線の矢印に示すように、コネクタ243を介して外部電源ESから電力が供給されてもよい。X線の曝射状態において、回転フレーム搭載デバイス131は固定フレーム22から電気的に独立した状態となり、X線CT装置3はスリップリングなしで稼働することができる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of power transmission in an X-ray exposure state in the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 6, when exposed to X-rays, the first battery 20 supplies power to the rotating frame-mounted device 131, and the second battery 23 powers the fixed frame-mounted device 221. Supply. The second battery 23 may be supplied with electric power from the external power supply ES via the connector 243 as shown by the dotted line arrow in FIG. In the X-ray exposure state, the rotating frame-mounted device 131 becomes electrically independent from the fixed frame 22, and the X-ray CT device 3 can operate without a slip ring.

なお、本実施形態の応用例として、チャージポイントCPに替えて、スリップリングが回転フレーム13と固定フレーム22との間に設けられてもよい。このとき、第1接点241第2接点242、接点駆動機構24は不要となる。本応用例では曝射時など回転フレーム13が回転している状態であっても、第1のバッテリー20と外部電源ESとの併用で、回転フレーム搭載デバイス131へ電力を供給することができる。このため、回転フレーム13の回転時において、回転フレーム13へ供給される電力を低減することができる。これにより、本応用例におけるスリップリングは、従来のスリップリングに対して電力供給のチャンネル数を削減することができ、スリップリングを小型化することができる。 As an application example of this embodiment, a slip ring may be provided between the rotating frame 13 and the fixed frame 22 instead of the charge point CP. At this time, the first contact 241, the second contact 242, and the contact drive mechanism 24 are unnecessary. In this application example, even when the rotating frame 13 is rotating, such as during exposure, electric power can be supplied to the rotating frame-mounted device 131 by using the first battery 20 and the external power supply ES in combination. Therefore, it is possible to reduce the electric power supplied to the rotating frame 13 when the rotating frame 13 is rotating. As a result, the slip ring in this application example can reduce the number of power supply channels as compared with the conventional slip ring, and the slip ring can be miniaturized.

図7は、図3乃至図6に関して、架台装置10の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す表である。図7に示す矢印は、矢印の矢尻に向けて電力が供給されることを示している。図7に示す×印は、電力が供給されないことを示している。図7におけるチャージポイントにおける列の括弧書きの矢印は、チャージポイントCPの代わりにスリップリングが用いられた場合の電力供給を示している。また、図7におけるチャージポイントにおける列における「必要に応じて」とは、架台装置10が搬送状態である場合、第1残量および第2残量に応じて、回転フレーム側と固定フレーム側との間で適宜電力が融通されることを示している。また、図3乃至図6における点線の矢印は、必要に応じて電力が融通されることを示している。 FIG. 7 is a table showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device 10 with respect to FIGS. 3 to 6. The arrow shown in FIG. 7 indicates that electric power is supplied toward the arrowhead of the arrow. The x mark shown in FIG. 7 indicates that power is not supplied. The parenthesized arrows in the columns at the charge points in FIG. 7 indicate the power supply when a slip ring is used instead of the charge point CP. Further, "as needed" in the row at the charge point in FIG. 7 means that when the gantry device 10 is in the transport state, the rotating frame side and the fixed frame side are used according to the first remaining amount and the second remaining amount. It shows that electric power is appropriately interchanged between the two. Further, the dotted line arrows in FIGS. 3 to 6 indicate that electric power is interchanged as needed.

例えば、X線管11に電力を供給し続ける必要がある場合やDAS18を冷却し続ける必要がある場合、架台装置10の搬送時においても回転フレーム搭載デバイス131への電力供給が行われる。このとき、電力供給制御機能363は、X線管11の温度およびDAS18の温度が一定の温度になるまで、回転フレーム搭載デバイス131へ電力を供給する。これにより、X線管11およびDAS18は、一定の温度となるまで冷却される。次いで、電力供給制御機能363は、X線管11の温度およびDAS18の温度の一定の温度への到達を契機として、回転フレーム搭載デバイス131への電力の供給を停止する。 For example, when it is necessary to continuously supply electric power to the X-ray tube 11 or when it is necessary to continuously cool the DAS 18, the electric power is supplied to the rotating frame-mounted device 131 even when the gantry device 10 is being conveyed. At this time, the power supply control function 363 supplies power to the rotating frame-mounted device 131 until the temperature of the X-ray tube 11 and the temperature of the DAS 18 reach constant temperatures. As a result, the X-ray tube 11 and the DAS 18 are cooled to a constant temperature. Next, the power supply control function 363 stops the supply of power to the rotating frame-mounted device 131 when the temperature of the X-ray tube 11 and the temperature of the DAS 18 reach a certain temperature.

また、回転フレーム搭載デバイス131においてX線の曝射に伴うデータが残っている場合においても、電力供給制御機能363は、当該データの固定フレーム22への転送が完了するまで、回転フレーム搭載デバイス131に電力を供給する。このとき、当該データの固定フレーム22への転送の完了を契機として、回転フレーム搭載デバイス131への電力の供給を停止する。また、バッテリーの残量(第1残量および第2残量)に余裕があり、かつ、撮影オーダや緊急撮影オーダがRISからX線CT装置3に転送されている場合、電力供給制御機能363は、回転フレーム搭載デバイス131および固定フレーム搭載デバイス221への電力の供給を維持する。また、架台装置10の搬送中などの搬送状態において、電力供給制御機能363は、回転フレーム搭載デバイス131に対して省電力モードで、電力を供給してもよい。省電力モードとは、例えは、回転フレーム搭載デバイス131においてスキャンの準備などで立ち上がりに時間がかかるデバイスにのみ電力供給を行い、立ち上がりに時間がかからないデバイスには、電力を供給しないモードである。 Further, even when the data associated with the X-ray exposure remains in the rotating frame-mounted device 131, the power supply control function 363 uses the rotating frame-mounted device 131 until the transfer of the data to the fixed frame 22 is completed. Power to. At this time, when the transfer of the data to the fixed frame 22 is completed, the power supply to the rotating frame-mounted device 131 is stopped. Further, when the remaining battery level (first remaining amount and second remaining amount) is sufficient and the shooting order or emergency shooting order is transferred from the RIS to the X-ray CT device 3, the power supply control function 363. Maintains power supply to the rotating frame-mounted device 131 and the fixed-frame-mounted device 221. Further, in a transport state such as during transport of the gantry device 10, the power supply control function 363 may supply power to the rotating frame-mounted device 131 in the power saving mode. The power saving mode is, for example, a mode in which power is supplied only to a device that takes a long time to start up due to preparation for scanning in the device 131 equipped with a rotating frame, and power is not supplied to a device that does not take a long time to start up.

以下、架台装置10がスタンバイ状態である場合の電力供給制御処理の手順について説明する。図8は、電力供給制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。 Hereinafter, the procedure of the power supply control process when the gantry device 10 is in the standby state will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the procedure of the power supply control process.

(電源供給制御処理)
(ステップS801)
第1ディスプレイ28と第2ディスプレイ44との少なくとも一方に、スキャンプランの一覧が表示される。ユーザは、第1入力インターフェース29または第2入力インターフェース45を介して、スキャンプランを選択する。選択されたスキャンプランは、第1処理回路36へ出力される。なお、第1ディスプレイ28と第2ディスプレイ44との少なくとも一方に、検査オーダの一覧が表示されてもよい。このとき、ユーザは、第1入力インターフェース29または第2入力インターフェース45を介して、検査オーダを選択する。選択された検査オーダは、第1処理回路36へ出力される。
(Power supply control process)
(Step S801)
A list of scan plans is displayed on at least one of the first display 28 and the second display 44. The user selects a scan plan via the first input interface 29 or the second input interface 45. The selected scan plan is output to the first processing circuit 36. A list of inspection orders may be displayed on at least one of the first display 28 and the second display 44. At this time, the user selects the inspection order via the first input interface 29 or the second input interface 45. The selected inspection order is output to the first processing circuit 36.

(ステップS802)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、選択されたスキャンプランに基づいて架台装置10における消費電力を計算する。具体的には、電力供給制御機能363は、選択されたスキャンプランおけるスキャンの数、スキャンの範囲、曝射タイミング、曝射条件などのスキャンパラメータを用いて、第1消費電力と第2消費電力とを計算する。なお、検査オーダが選択された場合、電力供給制御機能363は、選択された検査オーダにおける内容を用いて、第1消費電力と第2消費電力とを計算してもよい。また、電力供給制御機能363は、スキャンパラメータに対する第1の消費電力および第2の消費電力の対応表を選択されたスキャンプランと照合することにより、第1消費電力と第2消費電力とを決定してもよい。このとき、当該対応表は、第1メモリ27に記憶される。
すなわち、
(Step S802)
The first processing circuit 36 calculates the power consumption in the gantry device 10 based on the selected scan plan by the power supply control function 363. Specifically, the power supply control function 363 uses scan parameters such as the number of scans in the selected scan plan, scan range, exposure timing, and exposure conditions, and uses the first power consumption and the second power consumption. And calculate. When the inspection order is selected, the power supply control function 363 may calculate the first power consumption and the second power consumption by using the contents in the selected inspection order. Further, the power supply control function 363 determines the first power consumption and the second power consumption by collating the correspondence table of the first power consumption and the second power consumption with respect to the scan parameter with the selected scan plan. You may. At this time, the correspondence table is stored in the first memory 27.
That is,

(ステップS803)
第1の電力検知器21と第2の電力検知器25とを含む電力検知器は、第1のバッテリー20および第2のバッテリー23各々におけるバッテリーの残量(第1残量および第2残量)を検知する。すなわち、第1の電力検知器21は第1残量を検知し、第1処理回路36へ第1残量を出力する。加えて、第2の電力検知器25は第2残量を検知し、第1処理回路36へ第2残量を出力する。なお、電力供給制御処理の実行の有無にかかわらず、第1残量および第2残量は、第1の電力検知器21および第2の電力検知器25により、常にそれぞれモニタリングされ、第1処理回路36へ出力されていてもよい。このとき、本ステップは不要となる。
(Step S803)
The power detector including the first power detector 21 and the second power detector 25 is a battery remaining amount (first remaining amount and second remaining amount) in each of the first battery 20 and the second battery 23. ) Is detected. That is, the first power detector 21 detects the first remaining amount and outputs the first remaining amount to the first processing circuit 36. In addition, the second power detector 25 detects the second remaining amount and outputs the second remaining amount to the first processing circuit 36. Regardless of whether or not the power supply control process is executed, the first remaining amount and the second remaining amount are always monitored by the first power detector 21 and the second power detector 25, respectively, and the first process is performed. It may be output to the circuit 36. At this time, this step becomes unnecessary.

(ステップS804)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、検知されたバッテリーの電力の残量と、計算された消費電力とを比較する。電力の残量が消費電力以上であれば(ステップS804のYes)、ステップS810の処理が実行される。電力の残量が消費電力未満以上であれば(ステップS804のNo)、ステップS805の処理が実行される。
(Step S804)
The first processing circuit 36 compares the remaining amount of power of the battery detected by the power supply control function 363 with the calculated power consumption. If the remaining amount of power is equal to or greater than the power consumption (Yes in step S804), the process of step S810 is executed. If the remaining amount of power is less than or equal to the power consumption (No in step S804), the process of step S805 is executed.

具体的には、電力供給制御機能363は、第1残量と第1消費電力とを比較し、第2残量と第2消費電力とを比較する。第1残量が第1消費電力以上であって、かつ第2残量が第2消費電力以上である場合、ステップS804のYes)、ステップS810の処理が実行される。第1残量が第1消費電力以上であってかつ第2残量が第2消費電力未満である場合、または、第1残量が第1消費電力未満であってかつ第2残量が第2消費電力以上である場合、または第1残量が第1消費電力未満であってかつ第2残量が第2消費電力未満である場合、ステップS804においてNoと判定され、ステップS805の処理が実行される。 Specifically, the power supply control function 363 compares the first remaining amount and the first power consumption, and compares the second remaining amount and the second power consumption. When the first remaining amount is equal to or greater than the first power consumption and the second remaining amount is equal to or greater than the second power consumption, the processes of step S804 Yes) and step S810 are executed. When the first remaining amount is equal to or more than the first power consumption and the second remaining amount is less than the second power consumption, or when the first remaining amount is less than the first power consumption and the second remaining amount is the second remaining amount. When the power consumption is 2 or more, or when the first remaining amount is less than the first power consumption and the second remaining amount is less than the second power consumption, No is determined in step S804, and the process of step S805 is performed. Will be executed.

(ステップS805)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、コネクタ243が外部電源ESに電気的に接続されているか否かを判定する。コネクタ243が外部電源ESに電気的に接続されている場合(ステップS805のYes)、ステップS807の処理が実行される。コネクタ243が外部電源ESに電気的に接続されていない場合(ステップS805のNo)、ステップS806の処理が実行される。
(Step S805)
The first processing circuit 36 determines whether or not the connector 243 is electrically connected to the external power supply ES by the power supply control function 363. When the connector 243 is electrically connected to the external power supply ES (Yes in step S805), the process of step S807 is executed. When the connector 243 is not electrically connected to the external power supply ES (No in step S805), the process of step S806 is executed.

(ステップS806)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、バッテリーへの充電を促す充電催促メッセージを、ディスプレイ(第1ディスプレイ28および第2ディスプレイ44)に表示させる。このとき、ディスプレイは、充電催促メッセージとともに、スキャンが実行不能であるエラーメッセージを表示してもよい。
(Step S806)
The first processing circuit 36 causes the display (first display 28 and second display 44) to display a charge reminder message prompting the battery to be charged by the power supply control function 363. At this time, the display may display an error message that the scan cannot be performed together with the charging reminder message.

具体的には、電力供給制御機能363は、第1ディスプレイ28および架台装置10の外装に設けられたモニタ等に、充電催促メッセージを表示させる。加えて、電力供給制御機能363は、第1通信インターフェース35を介して、充電催促メッセージとエラーメッセージとを、端末装置40へ送信する。端末装置40は、第2通信インターフェース41を介して充電催促メッセージとエラーメッセージを受信すると、受信された充電催促メッセージとエラーメッセージとを、第2ディスプレイ44に表示させる。本ステップの後、ステップS805の処理が繰り返される。すなわち、本ステップにおける充電催促メッセージとエラーメッセージとのディスプレイへの表示は、コネクタ243と外部電源ESとがユーザにより電気的に接続されるまで実行される。 Specifically, the power supply control function 363 causes a monitor or the like provided on the exterior of the first display 28 and the gantry device 10 to display a charge reminder message. In addition, the power supply control function 363 transmits a charge reminder message and an error message to the terminal device 40 via the first communication interface 35. When the terminal device 40 receives the charge reminder message and the error message via the second communication interface 41, the terminal device 40 displays the received charge reminder message and the error message on the second display 44. After this step, the process of step S805 is repeated. That is, the display of the charge reminder message and the error message in this step is executed until the connector 243 and the external power supply ES are electrically connected by the user.

(ステップS807)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、バッテリーへの充電を開始する。具体的には、電力供給制御機能363は、制御装置15に対する制御により、第1接点241がチャージポイントCPに位置するように、回転フレーム13を回転させる。次いで、電力供給制御機能363は、接点駆動機構24を制御し、第1接点241に第2接点242を接触させる。これにより、第1のバッテリー20の充電が開始される。なお、電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23の最大充電容量に第2残量が到達しているか否かを判定してもよい。電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23の最大充電容量に第2残量が到達していない場合、第2のバッテリー23への充電を開始する。
(Step S807)
The first processing circuit 36 starts charging the battery by the power supply control function 363. Specifically, the power supply control function 363 rotates the rotating frame 13 so that the first contact 241 is located at the charge point CP under the control of the control device 15. Next, the power supply control function 363 controls the contact drive mechanism 24 to bring the second contact 242 into contact with the first contact 241. As a result, charging of the first battery 20 is started. The power supply control function 363 may determine whether or not the second remaining amount has reached the maximum charge capacity of the second battery 23. The power supply control function 363 starts charging the second battery 23 when the second remaining amount has not reached the maximum charge capacity of the second battery 23.

(ステップS808)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、バッテリーの残量と、消費電力と、充電速度とに基づいて、スキャン開始可能時刻を計算する。具体的には、電力供給制御機能363は、第1残量と第1消費電力の差分を充電速度で除算することにより、第1開始時刻を計算する。加えて、電力供給制御機能363は、第2残量と第2消費電力の差分を充電速度で除算することにより、第2開始時刻を計算する。続いて、電力供給制御機能363は、第1開始時刻と第2開始時刻とのうち遅い時刻をスキャン開始可能時刻として決定する。
(Step S808)
The first processing circuit 36 calculates the scan start possible time based on the remaining battery level, the power consumption, and the charging speed by the power supply control function 363. Specifically, the power supply control function 363 calculates the first start time by dividing the difference between the first remaining amount and the first power consumption by the charging speed. In addition, the power supply control function 363 calculates the second start time by dividing the difference between the second remaining amount and the second power consumption by the charging speed. Subsequently, the power supply control function 363 determines the later of the first start time and the second start time as the scan start possible time.

(ステップS809)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、スキャン開始可能時刻をディスプレイに表示させる。具体的には、電力供給制御機能363は、スキャン開始可能時刻を、第1ディスプレイ28に表示させ、第1通信インターフェース35を介してスキャン開始可能時刻を、端末装置40に送信する。第2処理回路43は、表示機能432により、第2通信インターフェース41において受信されたスキャン開始可能時刻を、第2ディスプレイ44に表示させる。本ステップの後、ステップS803の処理が繰り返される。
(Step S809)
The first processing circuit 36 displays the scan start possible time on the display by the power supply control function 363. Specifically, the power supply control function 363 displays the scan startable time on the first display 28, and transmits the scan startable time to the terminal device 40 via the first communication interface 35. The second processing circuit 43 causes the display function 432 to display the scan start possible time received on the second communication interface 41 on the second display 44. After this step, the process of step S803 is repeated.

(ステップS810)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、バッテリーが充電中であるか否かを判定する。バッテリーが充電中である場合(ステップS810のYes)、ステップS811の処理が実行される。バッテリーが充電中でない場合(ステップS810のNo)、ステップS812の処理が実行される。具体的には、電力供給制御機能363は、第1のバッテリー20と第2のバッテリー23とのうち少なくとも一つが充電中であるか否かを判定する。第1のバッテリー20と第2のバッテリー23とのうち少なくとも一つが充電中である場合(ステップS810のYes)、ステップS811の処理が実行される。第1のバッテリー20と第2のバッテリー23とがともに充電中でない場合(ステップS810のNo)、ステップS812の処理が実行される。
(Step S810)
The first processing circuit 36 determines whether or not the battery is being charged by the power supply control function 363. If the battery is being charged (Yes in step S810), the process of step S811 is executed. If the battery is not charging (No in step S810), the process of step S812 is executed. Specifically, the power supply control function 363 determines whether or not at least one of the first battery 20 and the second battery 23 is being charged. When at least one of the first battery 20 and the second battery 23 is being charged (Yes in step S810), the process of step S811 is executed. When both the first battery 20 and the second battery 23 are not being charged (No in step S810), the process of step S812 is executed.

(ステップS811)
第1処理回路36は、電力供給制御機能363により、バッテリーへの充電を停止する。具体的には、電力供給制御機能363は、接点駆動機構24を制御することにより、第2接点242を、接触位置から離隔位置へ移動させる。これにより、第1接点241と第2接点242とは電気的に遮断され、第1のバッテリー20への充電は停止される。このとき、回転フレーム搭載デバイス131は、固定フレーム22に対して電気的に独立する。また、電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23への充電を停止する。
(Step S811)
The first processing circuit 36 stops charging the battery by the power supply control function 363. Specifically, the power supply control function 363 moves the second contact 242 from the contact position to the remote position by controlling the contact drive mechanism 24. As a result, the first contact 241 and the second contact 242 are electrically cut off, and charging of the first battery 20 is stopped. At this time, the rotating frame-mounted device 131 is electrically independent of the fixed frame 22. Further, the power supply control function 363 stops charging the second battery 23.

(ステップS812)
端末装置40を介してユーザによるスキャン開始指示が入力されると、選択されたスキャンプランに対応するスキャンが実行される。具体的には、第2入力インターフェース45を介してスキャン開始指示が入力されると、第2通信インターフェース41は、第1通信インターフェース35へ、スキャン開始指示を送信する。第1通信インターフェース35は、スキャン開始指示を第1処理回路36へ出力する。第1処理回路36は、スキャン開始指示の入力を契機として、システム制御機能361により、選択されたスキャンプランに対応するスキャンを実行するように、X線CT装置3における各種デバイスを制御する。このとき、第1のバッテリー20は、回転フレーム搭載デバイス131に電力を供給する。加えて、第2のバッテリー23は、固定フレーム搭載デバイス221に電力を供給する。以上により、電源供給制御処理は完了する。
(Step S812)
When the scan start instruction by the user is input via the terminal device 40, the scan corresponding to the selected scan plan is executed. Specifically, when a scan start instruction is input via the second input interface 45, the second communication interface 41 transmits the scan start instruction to the first communication interface 35. The first communication interface 35 outputs a scan start instruction to the first processing circuit 36. The first processing circuit 36 controls various devices in the X-ray CT device 3 so as to execute a scan corresponding to the selected scan plan by the system control function 361 triggered by the input of the scan start instruction. At this time, the first battery 20 supplies electric power to the rotating frame-mounted device 131. In addition, the second battery 23 powers the fixed frame mounted device 221. With the above, the power supply control process is completed.

以上に述べた第1の実施形態に係る可搬型のX線CT装置3によれば、バッテリーは、回転部と固定部のそれぞれに搭載され、回転部と固定部とを含む架台装置10の状態に基づいて、回転フレーム搭載デバイス131と固定フレーム搭載デバイス221とへのバッテリーからの電力の供給を制御する。これにより、本X線CT装置3によれば、無停電電源装置が不要であるにもかかわらず、停電時においてもバッテリーから回転フレーム搭載デバイス131と固定フレーム搭載デバイス221とに必要に応じて電力を供給することができる。また、本X線CT装置3によれば、例えば、図5および図7に示すように、電力供給制御機能363は、回転部の第1のバッテリー20と固定部の第2のバッテリー23との間で状況に応じて電力を供給し合う。このため、停電時であってもスキャンを運用可能であって、例えば、無停電電源装置の費用や無停電電源装置との架台装置10との電気的な接続に関する各種費用、すなわち無停電電源装置に関するコストを削減することができる。 According to the portable X-ray CT device 3 according to the first embodiment described above, the battery is mounted on each of the rotating portion and the fixed portion, and the state of the gantry device 10 including the rotating portion and the fixed portion. Based on the above, the power supply from the battery to the rotating frame-mounted device 131 and the fixed frame-mounted device 221 is controlled. As a result, according to the X-ray CT device 3, even in the event of a power failure, the battery powers the rotating frame-mounted device 131 and the fixed frame-mounted device 221 as needed even during a power failure, even though an uninterruptible power supply is not required. Can be supplied. Further, according to the X-ray CT apparatus 3, for example, as shown in FIGS. 5 and 7, the power supply control function 363 includes a first battery 20 in the rotating portion and a second battery 23 in the fixed portion. Power is supplied to each other depending on the situation. Therefore, the scan can be operated even during a power failure, and for example, the cost of the uninterruptible power supply and various costs related to the electrical connection between the uninterruptible power supply and the gantry device 10, that is, the uninterruptible power supply. Costs can be reduced.

また、本X線CT装置3によれば、スリップリングが不要、またはチャンネル数の削減によるスリップリングの小型化および軽量化を実現することができる。これにより、架台装置10の重量およびサイズを低減することができ、架台装置10の搬送における操作性を向上させることができる。加えて、本X線CT装置3によれば、スリップリングの不要、またはチャンネル数の削減によるスリップリングの小型化により、スリップリングにおけるブラシにより発生する摩耗粉の対応等のメンテナンスが不要となること、または当該メンテナンスが軽減されることにより、本X線CT装置3の保守性が向上し、メンテナンスのコストを低減することができる。 Further, according to the X-ray CT apparatus 3, it is possible to realize the miniaturization and weight reduction of the slip ring by eliminating the need for the slip ring or reducing the number of channels. As a result, the weight and size of the gantry device 10 can be reduced, and the operability in transporting the gantry device 10 can be improved. In addition, according to the X-ray CT device 3, maintenance such as dealing with wear debris generated by the brush in the slip ring becomes unnecessary due to the need for the slip ring or the miniaturization of the slip ring by reducing the number of channels. Or, by reducing the maintenance, the maintainability of the X-ray CT device 3 can be improved and the maintenance cost can be reduced.

また、第1の実施形態に係る可搬型のX線CT装置3によれば、X線を用いたスキャンに関するスキャン条件に基づいて、当該スキャンにより消費される消費電力を計算し、電力検知器により検知されたバッテリーの電力の残量が消費電力以上である場合スキャンが実行可能であると判定し、当該記電力の残量が消費電力未満であって架台装置10が外部電源ESに電気的に接続されている場合、待機状態においてバッテリーへの充電を開始し、当該電力の残量が消費電力未満であって架台装置10が外部電源ESに電気的に接続されていない場合、バッテリーへの充電を促すメッセージをディスプレイに表示させる。これにより、本X線CT装置3によれば、被検体Pに対するスキャンにおける曝射開始後において、バッテリーの残量不足によるスキャンの中断を回避することができ、被検体Pへの不要被ばくを回避することができる。 Further, according to the portable X-ray CT apparatus 3 according to the first embodiment, the power consumption consumed by the scan is calculated based on the scan conditions relating to the scan using the X-ray, and the power detector is used. When the remaining amount of the detected battery power is equal to or greater than the power consumption, it is determined that the scan can be executed, and the remaining amount of the recorded power is less than the power consumption, and the gantry device 10 electrically supplies the external power supply ES. When connected, charging of the battery is started in the standby state, and when the remaining amount of the power is less than the power consumption and the gantry device 10 is not electrically connected to the external power supply ES, the battery is charged. Display a message on the display. As a result, according to the X-ray CT apparatus 3, it is possible to avoid interruption of the scan due to insufficient battery level after the start of exposure to the subject P in the scan, and avoid unnecessary exposure to the subject P. can do.

また、第1の実施形態に係る可搬型のX線CT装置3によれば、バッテリーへの充電が開始された場合、検知された電力の残量と、計算された消費電力と、充電の速度とに基づいて、スキャンが開始可能な時刻を計算し、スキャンが開始可能な時刻をディスプレイに表示させる。これにより、本X線CT装置3によれば、ユーザにスキャン可能時刻を報知することができるため、スキャンの開始に関する操作性を向上させることができる。 Further, according to the portable X-ray CT apparatus 3 according to the first embodiment, when charging to the battery is started, the remaining amount of detected electric power, the calculated power consumption, and the charging speed are obtained. Based on the above, the time when the scan can be started is calculated, and the time when the scan can be started is displayed on the display. As a result, according to the X-ray CT apparatus 3, the user can be notified of the scannable time, so that the operability regarding the start of scanning can be improved.

また、第1の実施形態に係る可搬型のX線CT装置3によれば、架台装置10の移動時と床面への架台装置10の固定時とにおいて、バッテリーから移動固定機構26に電力を供給する。これにより、本X線CT装置3によれば、架台装置10の搬送および固定に関するユーザに対してパワーアシストを行うことができ、効率的に架台装置10を搬送および固定することができる。 Further, according to the portable X-ray CT device 3 according to the first embodiment, electric power is supplied from the battery to the moving fixing mechanism 26 when the gantry device 10 is moved and when the gantry device 10 is fixed to the floor surface. Supply. As a result, according to the X-ray CT device 3, power assist can be performed for the user regarding the transport and fixing of the gantry device 10, and the gantry device 10 can be efficiently transported and fixed.

以上のことから、可搬型の本X線CT装置3によれば、架台装置10の搬送等に対してパワーアシストを提供でき、かつ低コストであって、搬送に関する操作性を向上させることができる。加えて、本X線CT装置3によれば、バッテリーの充電状態により停電時においてもスキャンを実行することができるため、不要な被ばくを低減させ、かつ検査効率を向上させることができる。 From the above, according to the portable X-ray CT apparatus 3, it is possible to provide power assist for the transportation of the gantry device 10, the cost is low, and the operability related to the transportation can be improved. .. In addition, according to the X-ray CT device 3, the scan can be executed even during a power failure depending on the state of charge of the battery, so that unnecessary exposure can be reduced and the inspection efficiency can be improved.

(第1変形例)
本変形例は、第1の実施形態における第2のバッテリー23を架台装置10において非搭載とすることにある。すなわち、本変形例におけるX線CT装置3は、図1に記載の第2のバッテリー23を抜いた構成となる。換言すれば、バッテリーは、回転部に搭載される。本変形例における電力供給制御処理に関して、架台装置10の状態に対する電力伝送経路は、図9乃至図12に示すものとなる。図9、図11、図12に示すように、架台装置10の状態が充電状態、スタンバイ状態、および曝射状態である場合、外部電源ESとコネクタ214との接続により、固定フレーム搭載デバイス221へ電力が供給される。以下の図9乃至図12に関して、図3乃至図6と重複する部分については、適宜説明を省略する。
(First modification)
In this modification, the second battery 23 in the first embodiment is not mounted on the gantry device 10. That is, the X-ray CT device 3 in this modification has a configuration in which the second battery 23 shown in FIG. 1 is removed. In other words, the battery is mounted on the rotating part. Regarding the power supply control process in this modification, the power transmission path for the state of the gantry device 10 is as shown in FIGS. 9 to 12. As shown in FIGS. 9, 11 and 12, when the gantry device 10 is in the charging state, the standby state, and the exposure state, the connection between the external power supply ES and the connector 214 leads to the fixed frame mounting device 221. Power is supplied. Regarding the following FIGS. 9 to 12, the part overlapping with FIGS. 3 to 6 will be omitted as appropriate.

図9は、第1のバッテリー20の充電状態における電力伝送の一例を示す図である。外部電源ESからコネクタ243を介して架台装置10に入力された電力は、チャージポイントCPを経由して第1のバッテリー20に到達する。これにより、第1のバッテリー20は充電される。また、外部電源ESからコネクタ243を介して架台装置10に入力された電力は、固定フレーム搭載デバイス221に供給される。 FIG. 9 is a diagram showing an example of power transmission in a charged state of the first battery 20. The electric power input from the external power supply ES to the gantry device 10 via the connector 243 reaches the first battery 20 via the charge point CP. As a result, the first battery 20 is charged. Further, the electric power input from the external power supply ES to the gantry device 10 via the connector 243 is supplied to the fixed frame mounting device 221.

図10は、架台装置10の搬送状態における電力伝送の一例を示す図である。図10における実線の矢印で示すように、搬送状態において、電力供給制御機能363は、第1のバッテリー20から、チャージポイントCPを介して搬送サポートユニットに電力を供給する。すなわち、電力供給制御機能363は、架台装置10が搬送状態にある場合に、回転部に搭載された第1のバッテリー20から固定部に対して電力を供給する。また、図9および図10における点線の矢印で示すように、回転フレーム搭載デバイス131には、必要に応じて第1のバッテリー20から電力が供給される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of electric power transmission in a transport state of the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 10, in the transport state, the power supply control function 363 supplies power from the first battery 20 to the transport support unit via the charge point CP. That is, the power supply control function 363 supplies power to the fixed portion from the first battery 20 mounted on the rotating portion when the gantry device 10 is in the transport state. Further, as shown by the dotted line arrows in FIGS. 9 and 10, electric power is supplied to the rotating frame-mounted device 131 from the first battery 20 as needed.

図11は、架台装置10のスタンバイ状態における電力伝送の一例を示す図である。図11における実線の矢印で示すように、電力供給制御機能363は、外部電源ESから固定フレーム搭載デバイス221へ通電を行う。なお、電力供給制御機能363は、図11における点線及び実線の矢印で示すように、チャージポイントCPを介して、第1のバッテリー20から固定フレーム搭載デバイス221へ、または外部電源ESから第1のバッテリー20へ、電力を供給してもよい。 FIG. 11 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state of the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 11, the power supply control function 363 energizes the fixed frame mounted device 221 from the external power supply ES. As shown by the dotted and solid arrows in FIG. 11, the power supply control function 363 is the first from the first battery 20 to the fixed frame mounted device 221 or from the external power supply ES via the charge point CP. Electric power may be supplied to the battery 20.

図12は、架台装置10におけるX線の曝射状態における電力伝送の一例を示す図である。図12における実線の矢印で示すように、固定フレーム搭載デバイス221への電力は、外部電源ESから供給される。X線の曝射状態において、回転フレーム搭載デバイス131は固定フレーム22から電気的に独立した状態となり、X線CT装置3はスリップリングなしで稼働することができる。 FIG. 12 is a diagram showing an example of power transmission in an X-ray exposure state in the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 12, the electric power to the fixed frame mounting device 221 is supplied from the external power supply ES. In the X-ray exposure state, the rotating frame-mounted device 131 becomes electrically independent from the fixed frame 22, and the X-ray CT device 3 can operate without a slip ring.

なお、本変形例の応用例として、チャージポイントCPに替えて、スリップリングが回転フレーム13と固定フレーム22との間に設けられてもよい。このとき、第1接点241と第2接点242と接点駆動機構24とは不要となる。本応用例では曝射時など回転フレーム13が回転している状態であっても、第1のバッテリー20から固定フレーム搭載デバイス221へ電力を供給することができる。このため、架台装置10がいずれの状態であっても、固定フレーム搭載デバイス221が必要とする電力を供給することができる。これにより、本応用例におけるスリップリングは、従来のスリップリングに対して電力供給のチャンネル数を削減することができ、スリップリングを小型化することができる。 As an application example of this modification, a slip ring may be provided between the rotating frame 13 and the fixed frame 22 instead of the charge point CP. At this time, the first contact 241 and the second contact 242 and the contact drive mechanism 24 become unnecessary. In this application example, electric power can be supplied from the first battery 20 to the fixed frame mounting device 221 even when the rotating frame 13 is rotating such as during exposure. Therefore, the power required by the fixed frame-mounted device 221 can be supplied regardless of the state of the gantry device 10. As a result, the slip ring in this application example can reduce the number of power supply channels as compared with the conventional slip ring, and the slip ring can be miniaturized.

図13は、図9乃至図12に関して、架台装置10の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す表である。図13に示す矢印、×印、および「必要に応じて」の意味は、図7と同様である。図13に示すように、架台装置10の状態が搬送状態である場合を除いて、コネクタ243は外部電源ESに電気的に接続される。図13および図11に示すように、本変形例と第1の実施形態との主な相違は、架台装置10が搬送状態である場合、チャージポイントCPを介して、第1のバッテリー20から搬送サポートユニットへ、電力が供給されることにある。 FIG. 13 is a table showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device 10 with respect to FIGS. 9 to 12. The arrows, x marks, and "as needed" in FIG. 13 have the same meanings as in FIG. 7. As shown in FIG. 13, the connector 243 is electrically connected to the external power supply ES except when the gantry device 10 is in the transport state. As shown in FIGS. 13 and 11, the main difference between this modification and the first embodiment is that when the gantry device 10 is in the transport state, it is transported from the first battery 20 via the charge point CP. Power is to be supplied to the support unit.

架台装置10がスタンバイ状態である場合の電力供給制御処理の手順の内容は、図8に示すフローチャートに関する説明において、第2のバッテリー23に関する処理を省略したものに対応する。このため、本変形例において、架台装置10がスタンバイ状態である場合の電力供給制御処理の手順の内容の説明は省略する。 The content of the procedure of the power supply control process when the gantry device 10 is in the standby state corresponds to the one in which the process relating to the second battery 23 is omitted in the description of the flowchart shown in FIG. Therefore, in this modification, the description of the procedure of the power supply control process when the gantry device 10 is in the standby state will be omitted.

以上に述べた第1の実施形態の第1の変形例に係る可搬型のX線CT装置3によれば、バッテリーの搭載数を低減できるため、コストをさらに低減することおよび架台装置10の更なる軽量化を実現することができる。他の効果については、第1の実施形態に記載の効果と同様なため、説明は省略する。 According to the portable X-ray CT device 3 according to the first modification of the first embodiment described above, the number of batteries mounted can be reduced, so that the cost can be further reduced and the gantry device 10 can be improved. It is possible to realize the weight reduction. Since other effects are the same as the effects described in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

(第2変形例)
本変形例は、第1の実施形態における第1のバッテリー20を架台装置10において非搭載とすることにある。すなわち、バッテリーは、固定部に搭載される。このため、本変形例においては、回転フレーム13が回転状態であっても回転フレーム搭載デバイス131への電力伝送が必要になる。これにより、本変形例におけるX線CT装置3では、スリップリングの構成が必須となる。すなわち、本変形例におけるX線CT装置3は、図1から第1のバッテリー20、第1接点241、第2接点242、および接点駆動機構24を抜き、回転フレーム13と固定フレーム22と間にスリップリング配置した構成となる。
(Second modification)
In this modification, the first battery 20 in the first embodiment is not mounted on the gantry device 10. That is, the battery is mounted on the fixed portion. Therefore, in this modification, power transmission to the rotating frame-mounted device 131 is required even when the rotating frame 13 is in the rotating state. As a result, in the X-ray CT apparatus 3 in this modification, a slip ring configuration is indispensable. That is, in the X-ray CT device 3 in this modification, the first battery 20, the first contact 241 and the second contact 242, and the contact drive mechanism 24 are removed from FIG. It has a slip ring arrangement.

本変形例における電力供給制御処理に関して、架台装置10の状態に対する電力伝送経路は、図14乃至図16に示すものとなる。図14、図16に示すように、架台装置10の状態が充電状態、スタンバイ状態、および曝射状態である場合、外部電源ESとコネクタ243との接続により、第2のバッテリー23およびスリップリングSRへ電力が供給される。 Regarding the power supply control process in this modification, the power transmission path for the state of the gantry device 10 is as shown in FIGS. 14 to 16. As shown in FIGS. 14 and 16, when the state of the gantry device 10 is the charging state, the standby state, and the exposure state, the connection between the external power supply ES and the connector 243 causes the second battery 23 and the slip ring SR. Power is supplied to.

図14は、第2のバッテリー23の充電状態における電力伝送の一例を示す図である。外部電源ESからコネクタ243を介して架台装置10に入力された電力は、第2のバッテリー23に到達する。これにより、第2のバッテリー23は充電される。また、外部電源ESからコネクタ243を介して架台装置10に入力された電力は、図14における点線の矢印に示すように、必要に応じて、スリップリングSRを介して回転フレーム搭載デバイス131に、外部電源ESから電力が供給される。 FIG. 14 is a diagram showing an example of power transmission in a charged state of the second battery 23. The electric power input from the external power supply ES to the gantry device 10 via the connector 243 reaches the second battery 23. As a result, the second battery 23 is charged. Further, the electric power input from the external power supply ES to the gantry device 10 via the connector 243 is applied to the rotating frame-mounted device 131 via the slip ring SR as needed, as shown by the dotted line arrow in FIG. Power is supplied from the external power supply ES.

図15は、架台装置10の搬送状態における電力伝送の一例を示す図である。図15における実線の矢印で示すように、搬送状態において、電力供給制御機能363は、第2のバッテリー23から、搬送サポートユニットに電力を供給する。すなわち、電力供給制御機能363は、架台装置10が搬送状態にある場合に、固定部と回転部の両方に電力を供給する。また、図15における点線の矢印で示すように、必要に応じて、スリップリングSRを介して回転フレーム搭載デバイス131に、第2のバッテリー23から電力が供給される。 FIG. 15 is a diagram showing an example of electric power transmission in a transport state of the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 15, in the transport state, the power supply control function 363 supplies power to the transport support unit from the second battery 23. That is, the power supply control function 363 supplies power to both the fixed portion and the rotating portion when the gantry device 10 is in the transport state. Further, as shown by the dotted arrow in FIG. 15, power is supplied from the second battery 23 to the rotating frame-mounted device 131 via the slip ring SR, if necessary.

図16は、架台装置10のスタンバイ状態および曝射状態における電力伝送の一例を示す図である。図16における実線の矢印で示すように、電力供給制御機能363は、スリップリングSRを介して、外部電源ESから回転フレーム搭載デバイス131へ通電を行う。また、第2のバッテリー23は、固定フレーム搭載デバイス221へ電力を供給する。 FIG. 16 is a diagram showing an example of power transmission in the standby state and the exposure state of the gantry device 10. As shown by the solid arrow in FIG. 16, the power supply control function 363 energizes the rotating frame-mounted device 131 from the external power supply ES via the slip ring SR. The second battery 23 also supplies power to the fixed frame mounted device 221.

図17は、図14乃至図16に関して、架台装置10の状態に応じた電力供給先および電力供給元の一覧を示す表である。図17に示す矢印、×印、および「必要に応じて」の意味は、図7と同様である。図17に示すように、架台装置10の状態が搬送状態である場合を除いて、コネクタ243は外部電源ESに電気的に接続される。図17および図15に示すように、本変形例と第1の実施形態との主な相違は、架台装置10が搬送状態である場合、スリップリングSRを介して、第2のバッテリー23から搬送サポートユニットへ、電力が供給されることにある。 FIG. 17 is a table showing a list of power supply destinations and power supply sources according to the state of the gantry device 10 with respect to FIGS. 14 to 16. The arrows, x marks, and "as needed" in FIG. 17 have the same meanings as in FIG. 7. As shown in FIG. 17, the connector 243 is electrically connected to the external power supply ES except when the gantry device 10 is in the transport state. As shown in FIGS. 17 and 15, the main difference between this modification and the first embodiment is that when the gantry device 10 is in the transport state, it is transported from the second battery 23 via the slip ring SR. Power is to be supplied to the support unit.

架台装置10がスタンバイ状態である場合の電力供給制御処理の手順の内容は、図8に示すフローチャートに関する説明において、第1のバッテリー20に関する処理を省略したものに対応する。このため、本変形例において、架台装置10がスタンバイ状態である場合の電力供給制御処理の手順の内容の説明は省略する。 The content of the procedure of the power supply control process when the gantry device 10 is in the standby state corresponds to the one in which the process relating to the first battery 20 is omitted in the description of the flowchart shown in FIG. Therefore, in this modification, the description of the procedure of the power supply control process when the gantry device 10 is in the standby state will be omitted.

以上に述べた第1の実施形態の第2の変形例に係る可搬型のX線CT装置3によれば、第1の変形例と同様に、必要最低限のバッテリーの搭載で搬送状態の電力供給が確保できる。また、停電時に電力が必要なユニットに最低限の電力を供給することができるので、第1の実施形態および第1の変形例と同様に、外部に無停電電源装置を追加する必要がなく、X線CT装置3におけるコストを低減することができる。他の効果については、第1の実施形態や第1の変形例に記載の効果と同様なため、説明は省略する。 According to the portable X-ray CT device 3 according to the second modification of the first embodiment described above, as in the first modification, the electric power in the transported state with the minimum required battery mounted. Supply can be secured. Further, since the minimum power can be supplied to the unit that requires power in the event of a power failure, it is not necessary to add an uninterruptible power supply device to the outside as in the first embodiment and the first modification. The cost of the X-ray CT device 3 can be reduced. Since other effects are the same as the effects described in the first embodiment and the first modification, the description thereof will be omitted.

(第2の実施形態)
本実施形態におけるX線CT装置は、病院等に固定された固定型である。図18は、固定型のX線CT装置2の構成の一例を示す図である。図18における固定型のX線CT装置2は、架台装置9と、寝台装置30と、コンソール装置6とを有する。図18に示す寝台装置30は、図1に示す可搬型のX線CT装置3における寝台装置30と同様なため、説明は省略する。架台装置9は、可搬型のX線CT装置3における架台装置10において移動固定機構26と、第1メモリ27と、第1ディスプレイ28と、第1入力インターフェース29と、第1処理回路36と、第1通信インターフェース35とを有さない構成である。コンソール装置6は、メモリ61と、ディスプレイ62と、入力インターフェース63と、処理回路64と、通信インターフェース65とを有する。
(Second embodiment)
The X-ray CT device in the present embodiment is a fixed type fixed to a hospital or the like. FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of the fixed type X-ray CT device 2. The fixed X-ray CT device 2 in FIG. 18 includes a gantry device 9, a sleeper device 30, and a console device 6. Since the sleeper device 30 shown in FIG. 18 is the same as the sleeper device 30 in the portable X-ray CT device 3 shown in FIG. 1, the description thereof will be omitted. The gantry device 9 includes a mobile fixing mechanism 26, a first memory 27, a first display 28, a first input interface 29, a first processing circuit 36, and a gantry device 10 in the portable X-ray CT device 3. It is a configuration that does not have the first communication interface 35. The console device 6 has a memory 61, a display 62, an input interface 63, a processing circuit 64, and a communication interface 65.

メモリ61は、第1メモリ27、第2メモリ42、および第3メモリ52で説明した機能および構成を有する。このため、メモリ61の説明は省略する。 The memory 61 has the functions and configurations described in the first memory 27, the second memory 42, and the third memory 52. Therefore, the description of the memory 61 will be omitted.

ディスプレイは62、第1ディスプレイ28および第2ディスプレイ44で説明した機能および構成を有する。このため、ディスプレイ62の説明は省略する。 The display has the functions and configurations described in 62, the first display 28 and the second display 44. Therefore, the description of the display 62 will be omitted.

入力インターフェース63は、第1入力インターフェース29および第2入力インターフェース45で説明した機能および構成を有する。このため、入力インターフェース63の説明は省略する。 The input interface 63 has the functions and configurations described in the first input interface 29 and the second input interface 45. Therefore, the description of the input interface 63 will be omitted.

処理回路64は、第1処理回路36における各種機能と、第2処理回路43における各種機能と、第3処理回路53における各種機能とを有する。換言すれば、処理回路64は、図1に示す画像生成装置5における各種機能と、図1に示す端末装置40における各種機能と、第1処理回路36により実現される各種機能とを有する。このため、処理回路64の説明は省略する。 The processing circuit 64 has various functions in the first processing circuit 36, various functions in the second processing circuit 43, and various functions in the third processing circuit 53. In other words, the processing circuit 64 has various functions in the image generation device 5 shown in FIG. 1, various functions in the terminal device 40 shown in FIG. 1, and various functions realized by the first processing circuit 36. Therefore, the description of the processing circuit 64 will be omitted.

通信インターフェース65は、PACS、HIS、RISとの間でデータ通信を行う。通信インターフェース65による通信の規格は、如何なる規格であっても良いが、例えば、HL7、DICOM、またはその両方等が挙げられる。通信インターフェース65は、各種装置とのデータ通信により取得されたデータをメモリ61に出力する。また、通信インターフェース65は、PACS、HIS、およびRISとの通信により取得された各種医用画像、検査オーダ、スキャンプランなどを、メモリ61に出力する。 The communication interface 65 performs data communication with PACS, HIS, and RIS. The standard for communication by the communication interface 65 may be any standard, and examples thereof include HL7, DICOM, or both. The communication interface 65 outputs data acquired by data communication with various devices to the memory 61. Further, the communication interface 65 outputs various medical images, examination orders, scan plans, etc. acquired by communication with PACS, HIS, and RIS to the memory 61.

本実施形態における電力供給制御処理は、架台装置9の搬送状態を除いて第1の実施形態に準ずる。固定型のX線CT装置2への電力は、外部電源ESから常時供給される。このため、架台装置9の充電状態、スタンバイ状態および曝射状態において、固定フレーム搭載デバイス221およびコンソール装置6への電力の供給は、第2のバッテリー23と外部電源ESとの併用となる。すなわち、電力供給制御処理は、図3および図5乃至図8(図7における搬送状態を除く)とほぼ同様となる。これらのことから、第2の実施形態における電力供給制御処理の手順および効果は、搬送状態に関する記載内容を除いて第1の実施形態と同様なため、説明は省略する。 The power supply control process in the present embodiment conforms to the first embodiment except for the transport state of the gantry device 9. The electric power to the fixed type X-ray CT device 2 is always supplied from the external power supply ES. Therefore, in the charged state, the standby state, and the exposure state of the gantry device 9, the power supply to the fixed frame mounting device 221 and the console device 6 is a combined use of the second battery 23 and the external power supply ES. That is, the power supply control process is substantially the same as that in FIGS. 3 and 5 to 8 (excluding the transport state in FIG. 7). For these reasons, the procedure and effect of the power supply control process in the second embodiment are the same as those in the first embodiment except for the description regarding the transport state, and thus the description thereof will be omitted.

(第3変形例)
本変形例は、第2実施形態における第2のバッテリー23を架台装置9において非搭載とすることにある。本変形例における電力供給制御処理の手順および効果は、搬送状態に関する記載内容を除いて第1変形例と同様なため、説明は省略する。
(Third modification example)
In this modification, the second battery 23 in the second embodiment is not mounted on the gantry device 9. Since the procedure and effect of the power supply control process in this modification are the same as those in the first modification except for the description regarding the transport state, the description thereof will be omitted.

(第4変形例)
本変形例は、第2実施形態における第1のバッテリー20を架台装置9において非搭載とすることにある。このため、本変形例においては、回転フレーム13が回転状態であっても回転フレーム搭載デバイス131への電力伝送が必要になる。これにより、本変形例におけるX線CT装置2では、スリップリングの構成が必須となる。すなわち、本変形例におけるX線CT装置2は、図18から第1のバッテリー20、第1接点241、第2接点242、および接点駆動機構24を抜き、回転フレーム13と固定フレーム22と間にスリップリング配置した構成となる。本変形例における電力供給制御処理の手順および効果は、搬送状態に関する記載内容を除いて第2変形例と同様なため、説明は省略する。
(Fourth modification)
In this modification, the first battery 20 in the second embodiment is not mounted on the gantry device 9. Therefore, in this modification, power transmission to the rotating frame-mounted device 131 is required even when the rotating frame 13 is in the rotating state. As a result, in the X-ray CT device 2 in this modification, the configuration of the slip ring becomes indispensable. That is, in the X-ray CT device 2 in this modification, the first battery 20, the first contact 241 and the second contact 242, and the contact drive mechanism 24 are removed from FIG. 18, and the rotation frame 13 and the fixed frame 22 are separated from each other. It has a slip ring arrangement. Since the procedure and effect of the power supply control process in this modification are the same as those in the second modification except for the description regarding the transport state, the description thereof will be omitted.

実施形態における技術的思想を電力供給制御方法で実現する場合、当該電力供給制御方法は、X線による被検体Pへのスキャンの実行に関するスキャン条件に基づいて、スキャンの実行により消費される消費電力を計算し、X線を発生するX線管11を支持し、開口の周方向に沿って回転する回転フレーム13と、回転フレーム13を回転可能に支持する固定フレーム22とのうち少なくとも一つに搭載されたバッテリーにおける電力の残量が消費電力以上である場合、当該スキャンが実行可能であると判定し、電力の残量が消費電力未満であって、回転フレーム13と固定フレーム22とを搭載する架台装置10が外部電源ESに接続されている場合、当該スキャンの待機状態においてバッテリーへの充電を開始し、電力の残量が前記消費電力未満であって、架台装置10が外部電源ESに接続されていない場合、バッテリーへの充電を促すメッセージをディスプレイに表示させる。電力供給制御方法により実行される電力供給制御処理の手順および効果は、第1の実施形態と同様なため、説明は省略する。 When the technical idea in the embodiment is realized by the power supply control method, the power supply control method consumes power consumed by the execution of the scan based on the scan conditions relating to the execution of the scan of the subject P by X-rays. To be at least one of a rotating frame 13 that supports the X-ray tube 11 that generates X-rays and rotates along the circumferential direction of the opening, and a fixed frame 22 that rotatably supports the rotating frame 13. If the remaining power of the mounted battery is greater than or equal to the power consumption, it is determined that the scan is feasible, the remaining power is less than the power consumption, and the rotating frame 13 and the fixed frame 22 are mounted. When the gantry device 10 is connected to the external power supply ES, charging of the battery is started in the standby state of the scan, the remaining power is less than the power consumption, and the gantry device 10 is connected to the external power supply ES. If not connected, display a message prompting you to charge the battery. Since the procedure and effect of the power supply control process executed by the power supply control method are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

実施形態における技術的思想を制御方法で実現する場合、当該制御方法は、X線コンピュータ断層撮影を行う移動可能な架台装置10の状態を検出するステップと、架台装置10に搭載されたバッテリーの充電状態を検出するステップと、検出された架台装置10の状態とバッテリーの充電状態とに基づいて、架台装置10の回転フレーム13に搭載されたデバイスと架台装置10の固定フレーム22に搭載されたデバイスとへのバッテリーからの電力の供給を制御するステップと、を有する。制御方法により実行される電力供給制御処理の手順および効果は、第1の実施形態と同様なため、説明は省略する。 When the technical idea in the embodiment is realized by a control method, the control method includes a step of detecting the state of the movable gantry device 10 for performing X-ray computer tomography and charging of the battery mounted on the gantry device 10. A device mounted on the rotating frame 13 of the pedestal device 10 and a device mounted on the fixed frame 22 of the pedestal device 10 based on the step of detecting the state, the detected state of the gantry device 10, and the state of charge of the battery. It has a step to control the supply of power from the battery to and to. Since the procedure and effect of the power supply control process executed by the control method are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

実施形態における技術的思想を電力供給制御プログラムで実現する場合、電力供給制御プログラムは、コンピュータに、X線による被検体Pへのスキャンの実行に関するスキャン条件に基づいて、スキャンの実行により消費される消費電力を計算し、X線を発生するX線管11を支持し、開口の周方向に沿って回転する回転フレーム13と、当該回転フレーム13を回転可能に支持する固定フレーム22とのうち少なくとも一つに搭載されたバッテリーにおける電力の残量が消費電力以上である場合、スキャンが実行可能であると判定し、電力の残量が消費電力未満であって、回転フレーム13と固定フレーム22とを搭載する架台装置10が外部電源ESに接続されている場合、スキャンの待機状態においてバッテリーへの充電を開始し、電力の残量が消費電力未満であって、架台装置10が外部電源ESに接続されていない場合、バッテリーへの充電を促すメッセージをディスプレイに表示すること、を実現させる。 When the technical idea in the embodiment is realized by the power supply control program, the power supply control program is consumed by the computer based on the scan conditions for performing the scan on the subject P by X-rays. At least of a rotating frame 13 that calculates power consumption, supports an X-ray tube 11 that generates X-rays, and rotates along the circumferential direction of the opening, and a fixed frame 22 that rotatably supports the rotating frame 13. If the remaining amount of power in one of the batteries is greater than or equal to the power consumption, it is determined that the scan is feasible, the remaining amount of power is less than the power consumption, and the rotating frame 13 and the fixed frame 22 are used. When the gantry device 10 equipped with the above is connected to the external power supply ES, charging of the battery is started in the standby state of scanning, the remaining amount of power is less than the power consumption, and the gantry device 10 is connected to the external power supply ES. When not connected, it realizes that a message prompting the battery to be charged is displayed on the display.

例えば、バッテリーを搭載したX線CT装置、X線CT装置の電力供給制御に関するサーバ装置(処理装置)、および端末装置40などにおけるコンピュータに電力供給制御プログラムをインストールし、これらをメモリ上で展開することによっても、電力供給制御処理を実現することができる。このとき、コンピュータに当該手法を実行させることのできるプログラムは、磁気ディスク(ハードディスクなど)、光ディスク(CD-ROM、DVDなど)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納して頒布することも可能である。電力供給制御プログラムにおける処理手順および効果は、第1の実施形態と同様なため、説明は省略する。 For example, a power supply control program is installed in a computer in an X-ray CT device equipped with a battery, a server device (processing device) related to power supply control of the X-ray CT device, a terminal device 40, and the like, and these are expanded on a memory. This also makes it possible to realize the power supply control process. At this time, the program that allows the computer to execute the method can be stored and distributed in a storage medium such as a magnetic disk (hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), or a semiconductor memory. .. Since the processing procedure and the effect in the power supply control program are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

その他の実施形態として、X線CT装置3は寝台装置30を有しなくてもよい。例えばX線CT装置3の架台装置10の開口が鉛直方向に延びる略円筒形状を呈する場合、被検者を立位で撮影することとなるため、寝台装置30は不要である。 As another embodiment, the X-ray CT device 3 does not have to have the sleeper device 30. For example, when the opening of the gantry device 10 of the X-ray CT device 3 has a substantially cylindrical shape extending in the vertical direction, the subject is photographed in a standing position, so that the sleeper device 30 is unnecessary.

その他の実施形態として、回転フレーム13を含む回転部にバッテリーが搭載されず、固定フレーム22を含む固定部にバッテリーが搭載されている場合においても、架台装置10が搬送状態である場合に回転部に電力を供給することとしてもよい。例えば、回転部の検出器、DAS等々の電装ユニットを例えば部分的に所定のスタンバイ/省電力状態とすることが便宜な場合もあるためである。 As another embodiment, even when the battery is not mounted on the rotating portion including the rotating frame 13 and the battery is mounted on the fixed portion including the fixed frame 22, the rotating portion is in the transport state when the gantry device 10 is in the transport state. May be supplied with power. For example, it may be convenient to partially put an electrical unit such as a detector of a rotating portion, a DAS, etc. into a predetermined standby / power saving state.

以上説明した少なくとも1つの実施形態および変形例等によれば、停電時に運用可能であってコストを低減可能なX線コンピュータ断層撮影装置を提供することができる。 According to at least one embodiment and modifications described above, it is possible to provide an X-ray computer tomography apparatus that can be operated in the event of a power failure and can reduce costs.

いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、実施形態同士の組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, changes, and combinations of embodiments can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.

1 X線CTシステム
2 X線CT装置
3 X線CT装置
4 ネットワーク
5 サーバ装置(画像生成装置)
6 コンソール装置
9 架台装置
10 架台装置
11 X線管
12 X線検出器
13 回転フレーム
14 X線高電圧装置
15 制御装置
16 ウェッジ
17 コリメータ
18 DAS(Data Acquisition System)
20 第1のバッテリー
21 第1の電力検知器
22 固定フレーム
23 第2のバッテリー
24 接点駆動機構
25 第2の電力検知器
26 移動固定機構
27 第1メモリ
28 第1ディスプレイ
29 第1入力インターフェース
30 寝台装置
31 基台
32 寝台駆動装置
33 天板
34 天板支持フレーム
35 第1通信インターフェース
36 第1処理回路
40 端末装置
41 第2通信インターフェース
42 第2メモリ
43 第2処理回路
44 第2ディスプレイ
45 第2入力インターフェース
51 第3通信インターフェース
52 第3メモリ
53 第3処理回路
61 メモリ
62 ディスプレイ
63 入力インターフェース
64 処理回路
65 通信インターフェース
131 回転フレーム搭載デバイス
221 固定フレーム搭載デバイス
241 第1接点
242 第2接点
243 コネクタ
361 システム制御機能
362 前処理機能
363 電力供給制御機能
431 端末制御機能
432 表示機能
531 再構成機能
532 画像生成機能
1 X-ray CT system 2 X-ray CT device 3 X-ray CT device 4 Network 5 Server device (image generator)
6 Console device 9 Mount device 10 Mount device 11 X-ray tube 12 X-ray detector 13 Rotating frame 14 X-ray high voltage device 15 Control device 16 Wedge 17 Collimator 18 DAS (Data Acquisition System)
20 1st battery 21 1st power detector 22 Fixed frame 23 2nd battery 24 Contact drive mechanism 25 2nd power detector 26 Mobile fixing mechanism 27 1st memory 28 1st display 29 1st input interface 30 Sleeper Device 31 Base 32 Sleeper drive device 33 Top plate 34 Top plate support frame 35 1st communication interface 36 1st processing circuit 40 Terminal device 41 2nd communication interface 42 2nd memory 43 2nd processing circuit 44 2nd display 45 2nd Input interface 51 3rd communication interface 52 3rd memory 53 3rd processing circuit 61 Memory 62 Display 63 Input interface 64 Processing circuit 65 Communication interface 131 Rotating frame mounted device 221 Fixed frame mounted device 241 1st contact 242 2nd contact 243 Connector 361 System control function 362 Preprocessing function 363 Power supply control function 431 Terminal control function 432 Display function 531 Reconstruction function 532 Image generation function

Claims (12)

X線を発生するX線管を支持し、開口の周方向に沿って回転する回転フレームを含む回転部と、前記回転フレームを回転可能に支持する固定フレームを含む固定部とのうち少なくとも一つに搭載されたバッテリーと、
前記回転部と前記固定部とを含む架台装置の状態に基づいて、前記回転フレームに搭載されたデバイスと前記固定フレームに搭載されたデバイスとへの前記バッテリーからの電力の供給を制御する電力供給制御部と、
を備えたX線コンピュータ断層撮影装置。
At least one of a rotating portion including a rotating frame that supports an X-ray tube that generates X-rays and rotates along the circumferential direction of the opening, and a fixed portion that includes a fixed frame that rotatably supports the rotating frame. With the battery installed in
Power supply that controls the supply of electric power from the battery to the device mounted on the rotating frame and the device mounted on the fixed frame based on the state of the gantry device including the rotating portion and the fixed portion. Control unit and
X-ray computer tomography equipment equipped with.
前記バッテリーにおける電力の残量を検知する電力検知器をさらに備え、
前記電力供給制御部は、
前記X線を用いたスキャンに関するスキャン条件に基づいて、前記スキャンにより消費される消費電力を計算し、
前記電力の残量が前記消費電力以上である場合、前記スキャンが実行可能であると判定し、
前記電力の残量が前記消費電力未満であって、前記回転フレームと前記固定フレームとを搭載する架台装置が外部電源に電気的に接続されている場合、前記スキャンの待機状態において前記バッテリーへの充電を開始し、
前記電力の残量が前記消費電力未満であって、前記架台装置が前記外部電源に電気的に接続されていない場合、前記バッテリーへの充電を促すメッセージをディスプレイに表示させる、
請求項1に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
Further equipped with a power detector for detecting the remaining amount of power in the battery,
The power supply control unit is
The power consumption consumed by the scan is calculated based on the scan conditions related to the scan using the X-ray.
If the remaining amount of power is equal to or greater than the power consumption, it is determined that the scan is feasible, and the scan is determined.
When the remaining amount of electric power is less than the power consumption and the gantry device on which the rotating frame and the fixed frame are mounted is electrically connected to an external power source, the battery is supplied to the battery in the standby state of the scan. Start charging,
When the remaining amount of electric power is less than the power consumption and the gantry device is not electrically connected to the external power source, a message prompting the battery to be charged is displayed on the display.
The X-ray computer tomography apparatus according to claim 1.
前記電力供給制御部は、
前記バッテリーへの充電が開始された場合、前記電力の残量と、前記消費電力と、前記充電の速度とに基づいて、前記スキャンが開始可能な時刻を計算し、
前記スキャンが開始可能な時刻を前記ディスプレイに表示させる、
請求項2に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
The power supply control unit is
When charging of the battery is started, the time at which the scan can be started is calculated based on the remaining amount of power, the power consumption, and the charging speed.
The display shows the time when the scan can be started.
The X-ray computer tomography apparatus according to claim 2.
前記X線コンピュータ断層撮影装置は、可搬型であって、
前記回転フレームと前記固定フレームとを搭載する架台装置に設けられ、前記架台装置を移動可能および固定可能な移動固定機構をさらに備え、
前記電力供給制御部は、前記架台装置の移動時と床面への架台装置の固定時とにおいて、前記バッテリーから前記移動固定機構に電力を供給する、
請求項1乃至3のうち何れか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
The X-ray computer tomography apparatus is portable and has
It is provided in the gantry device on which the rotating frame and the fixed frame are mounted, and further includes a movable fixing mechanism capable of moving and fixing the gantry device.
The power supply control unit supplies electric power from the battery to the moving fixing mechanism when the gantry device is moved and when the gantry device is fixed to the floor surface.
The X-ray computer tomography apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記回転フレームは、前記バッテリーと、前記バッテリーに電気的に接続された第1接点とを搭載し、
前記固定フレームは、外部電源と電気的に接続可能な第2接点を搭載し、
前記バッテリーへの充電を行う場合、前記第1接点と前記第2接点とを接触させる接点駆動機構をさらに備え、
前記電力供給制御部は、前記X線を用いるスキャンの待機状態において、
前記バッテリーへの充電を行う場合、前記第1接点と前記第2接点とが互いに向かい合う対向位置まで、前記回転フレームを回転させ、
前記対向位置への前記回転フレームの到達を契機として、前記第1接点と前記第2接点とを接触させるように前記接点駆動機構を制御する、
請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
The rotating frame mounts the battery and a first contact electrically connected to the battery.
The fixed frame is equipped with a second contact that can be electrically connected to an external power source.
When charging the battery, a contact drive mechanism for bringing the first contact into contact with the second contact is further provided.
The power supply control unit is in a standby state for scanning using the X-rays.
When charging the battery, the rotating frame is rotated to a position where the first contact and the second contact face each other so as to face each other.
The contact drive mechanism is controlled so that the first contact and the second contact are brought into contact with each other when the rotating frame reaches the facing position.
The X-ray computer tomography apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記バッテリーは、前記回転部に搭載されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray computer tomography apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the battery is mounted on the rotating portion. 前記電力供給制御部は、前記架台装置が搬送状態にある場合に、前記回転部に搭載されたバッテリーから前記固定部に対して電力を供給することを特徴とする請求項6に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray according to claim 6, wherein the power supply control unit supplies power to the fixed portion from a battery mounted on the rotating portion when the gantry device is in a transporting state. Computer tomography equipment. 前記バッテリーは、前記回転部と前記固定部のそれぞれに搭載されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray computer tomography apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the battery is mounted on each of the rotating portion and the fixed portion. 前記電力供給制御部は、前記回転部のバッテリーと前記固定部のバッテリーとの間で状況に応じて電力を供給し合うことを特徴とする請求項8に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray computer tomography apparatus according to claim 8, wherein the power supply control unit supplies electric power between the battery of the rotating portion and the battery of the fixed portion according to a situation. 前記バッテリーは、前記固定部に搭載されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray computer tomography apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the battery is mounted on the fixed portion. 前記固定部のバッテリーは、前記架台装置が搬送状態にある場合に、前記固定部と前記回転部の両方に電力を供給することを特徴とする請求項10に記載のX線コンピュータ断層撮影装置。 The X-ray computer tomography apparatus according to claim 10, wherein the battery of the fixed portion supplies electric power to both the fixed portion and the rotating portion when the gantry device is in a conveyed state. X線コンピュータ断層撮影を行う移動可能な架台装置の状態を検出するステップと、
前記架台装置に搭載されたバッテリーの充電状態を検出するステップと、
前記検出された架台装置の状態と前記バッテリーの充電状態とに基づいて、前記架台装置の回転フレームに搭載されたデバイスと前記架台装置の固定フレームに搭載されたデバイスとへの前記バッテリーからの電力の供給を制御するステップと、
を有する制御方法。
Steps to detect the state of a movable gantry device that performs X-ray computer tomography,
A step of detecting the charge state of the battery mounted on the gantry device, and
Power from the battery to a device mounted on a rotating frame of the pedestal and a device mounted on a fixed frame of the pedestal based on the detected state of the gantry and the state of charge of the battery. And the steps to control the supply of
Control method having.
JP2020193082A 2020-11-20 2020-11-20 X-ray computer tomography device and control method Pending JP2022081875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193082A JP2022081875A (en) 2020-11-20 2020-11-20 X-ray computer tomography device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020193082A JP2022081875A (en) 2020-11-20 2020-11-20 X-ray computer tomography device and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022081875A true JP2022081875A (en) 2022-06-01

Family

ID=81801900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020193082A Pending JP2022081875A (en) 2020-11-20 2020-11-20 X-ray computer tomography device and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022081875A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9031199B2 (en) X-ray computed tomography apparatus and X-ray diagnostic apparatus
WO2006103791A1 (en) Cassette type radioactive image detector, and radioactive image detecting system
JP2012152599A (en) X-ray computer tomographic imaging apparatus, and control method thereof
US20140098939A1 (en) Mobile radiation generation apparatus and mobile radiation imaging system
JP2006289066A (en) X-ray computerized tomography device and its controlling method
JP2007151603A (en) Movable x-ray apparatus
JP2022081875A (en) X-ray computer tomography device and control method
JP2021142145A (en) X-ray computer tomographic apparatus
JP7086756B2 (en) Medical diagnostic imaging equipment
JP5972554B2 (en) Nuclear medicine diagnostic equipment
JP7309513B2 (en) X-ray CT device
JP7262960B2 (en) Medical image diagnosis device and imaging planning device
US20190380667A1 (en) Medical image diagnosis apparatus and control method
JP2020185306A (en) Medical information processing apparatus
JP2020000707A (en) X-ray computer tomography apparatus and maintenance method of x-ray computer tomography apparatus
JP2013106901A (en) X-ray computed tomography apparatus and brush replacement timing output method
JP2023084544A (en) Medical image diagnostic system, x-ray ct system and information processing method
US11510640B2 (en) Radiography apparatus and method for controlling radiography apparatus
CN202799361U (en) Voltage supervising device and X-ray CT device
JP6870994B2 (en) X-ray computed tomography equipment
JP7062514B2 (en) X-ray CT device and X-ray tube control device
JP7258473B2 (en) X-ray CT device and imaging condition management device
JP5728897B2 (en) Charging system
JP2022105936A (en) Detector module and radiation detector
JP2022040860A (en) X-ray ct apparatus and data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507