JP2022080136A - Mouth guard - Google Patents
Mouth guard Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022080136A JP2022080136A JP2020191139A JP2020191139A JP2022080136A JP 2022080136 A JP2022080136 A JP 2022080136A JP 2020191139 A JP2020191139 A JP 2020191139A JP 2020191139 A JP2020191139 A JP 2020191139A JP 2022080136 A JP2022080136 A JP 2022080136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- teeth
- mouth guard
- covering portion
- groove
- mouthguard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000002050 maxilla Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 claims description 2
- 241000282465 Canis Species 0.000 abstract description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 abstract 1
- 210000000515 tooth Anatomy 0.000 description 71
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 53
- 210000004283 incisor Anatomy 0.000 description 10
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000001847 jaw Anatomy 0.000 description 4
- 210000004763 bicuspid Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 208000001705 Mouth breathing Diseases 0.000 description 2
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 210000004871 mandibular tooth Anatomy 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 206010006514 bruxism Diseases 0.000 description 1
- 230000009514 concussion Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 210000001738 temporomandibular joint Anatomy 0.000 description 1
- 230000035922 thirst Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、歯に装着するマウスガードに関し、特に運動時に使用するスポーツ用のマウスガードに関する。 The present invention relates to a mouthguard attached to a tooth, and particularly to a sports mouthguard used during exercise.
様々なスポーツの競技者が、スポーツ用のマウスガードを、歯、顎、口腔内等の外傷の予防や脳震盪の防止を目的として、歯に装着して使用している。特に、ボクシング、アメリカンフットボール、ラグビー等の他者との身体的接触を伴うスポーツでは、マウスガードの使用が義務化もしくは推奨されている。スポーツ用のマウスガードは、外側から受ける衝撃を和らげ、歯やこれを支持する歯茎、さらには顎関節を保護する。また、競技者がマウスガードを歯に装着したとき、マウスガードを介して噛み合うことで、歯をくいしばりやすくなり、力を出す上での助けになることも知られている。 Athletes of various sports wear sports mouthguards on their teeth for the purpose of preventing trauma to teeth, jaws, oral cavity, etc. and concussion. In particular, the use of mouthguards is mandatory or recommended in sports that involve physical contact with others, such as boxing, American football, and rugby. Mouthguards for sports cushion external shocks and protect the teeth, the gums that support them, and even the temporomandibular joints. It is also known that when a player attaches a mouthguard to a tooth, the mouthguard engages with the mouthguard, which makes it easier to clench the tooth and helps to exert force.
スポーツ用のマウスガードは、通常、上顎の歯のみに装着される。その厚さは安静時の上下の歯の空隙(咬合挙上量)内に収まるようになっており、下顎の歯に当たる部分は、咬合調整により、下顎の歯に合わせた形状に成形される。そのため、上顎に装着したマウスガードを挟んで上下の歯を噛み合わせると、呼気及び吸気が抜ける通気孔となる隙間が少なくなり、息苦しくなる。 Sports mouthguards are usually worn only on the maxillary teeth. Its thickness is set to fit within the gap (occlusal elevation amount) of the upper and lower teeth at rest, and the part that hits the mandibular tooth is formed into a shape that matches the mandibular tooth by occlusal adjustment. Therefore, when the upper and lower teeth are engaged with each other by sandwiching the mouth guard attached to the upper jaw, the gaps that serve as ventilation holes through which exhaled air and inhaled air are released are reduced, which makes it difficult to breathe.
この問題点を解決する技術として、例えば、上顎の全ての歯を密接状態で覆うシート状をなし、その略全面にわたって多数の小孔を貫通形成したマウスガードが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1では、これにより、口腔内の呼気や吸気又は唾液がマウスガードの小孔を介して歯牙の後面(裏面)と前面(表面)の間、即ち、口腔の歯列より前側部分と後側部分との間を円滑に通過する。したがって、マウスガード装着時においても、特に口呼吸した場合の口腔内の渇きを効果的に抑制することができるとともに、口呼吸を妨げることがない、としている。 As a technique for solving this problem, for example, a mouthguard having a sheet shape that closely covers all the teeth of the maxilla and having a large number of small holes penetrating the entire surface thereof has been proposed (see Patent Document 1). ). In Patent Document 1, this allows exhalation, inspiration or saliva in the oral cavity to pass between the posterior (back surface) and anterior (front surface) of the tooth through the small hole of the mouth guard, that is, the anterior portion and the posterior portion of the oral cavity. It passes smoothly between the side parts. Therefore, even when the mouth guard is worn, it is possible to effectively suppress thirst in the oral cavity, especially when mouth breathing, and it does not interfere with mouth breathing.
特許文献1に記載のマウスガードでは、小孔が歯牙間の隙間の位置に存在した場合には、そこで述べているような、呼気や吸気又は唾液がマウスガードの小孔を介して口腔の歯列より前側部分と後側部分との間を円滑に通過するという効果が得られるものの、小孔が歯牙の表面に存在する場合、貫通孔とはならないため、そのような効果は得られない。したがって、そのような効果をより有効に得るためには小孔の数を増やさざるを得ないが、そうすると、本来の目的である歯牙を保護するという効果が十分に得られないこととなる。 In the mouthguard described in Patent Document 1, when a small hole is present at the position of a gap between teeth, exhaled air, inhalation or saliva is passed through the small hole of the mouth guard to the oral teeth as described therein. Although the effect of smoothly passing between the anterior portion and the posterior portion of the row can be obtained, such an effect cannot be obtained when the small hole is present on the surface of the tooth because it does not become a through hole. Therefore, in order to obtain such an effect more effectively, the number of small holes must be increased, but if this is done, the effect of protecting the teeth, which is the original purpose, cannot be sufficiently obtained.
本発明は、覆った部分の歯を十分に保護するとともに、使用者の息苦しさを低減することができるマウスガードを提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a mouthguard capable of sufficiently protecting the teeth of the covered portion and reducing the suffocation of the user.
上記課題を解決するために成された本発明は、上顎又は下顎の、少なくとも左右の第一大臼歯の間の歯を覆うマウスガードであって、
左第一大臼歯から左第一小臼歯の間の咬合面を覆う左咬合面被覆部、又は、右第一大臼歯から右第一小臼歯の間の咬合面を覆う右咬合面被覆部のいずれかの表面に、頬側から舌側に貫通する一定幅の溝が形成されていることを特徴とする。
The present invention made to solve the above problems is a mouthguard covering the teeth of the maxilla or mandible, at least between the left and right first molars.
The left occlusal surface covering portion that covers the occlusal surface between the left first molar and the left first premolar, or the right occlusal surface covering portion that covers the occlusal surface between the right first molar and the right first premolar. It is characterized in that a groove having a certain width is formed on either surface so as to penetrate from the buccal side to the lingual side.
本発明に係るマウスガードは上記のような構成を有するため、使用者が該マウスガードを装着して上下の歯を噛みしめたときにも、左咬合面被覆部又は右咬合面被覆部に形成した溝により口腔内の頬側と舌側との間に空気通路が存在することになる。そして、この溝は、頬側から舌側にかけて一定幅が確保されているため、頬側と舌側の間の使用者の吸気及び呼気の通路が十分に確保され、マウスガードの装着時における使用者の息苦しさを低減することができる。 Since the mouthguard according to the present invention has the above-mentioned configuration, it is formed on the left occlusal surface covering portion or the right occlusal surface covering portion even when the user wears the mouthguard and bites the upper and lower teeth. The groove creates an air passage between the buccal and lingual sides of the oral cavity. Since this groove has a certain width from the buccal side to the lingual side, a sufficient passage for inspiration and exhalation of the user between the buccal side and the lingual side is sufficiently secured, and it is used when the mouthguard is attached. It is possible to reduce the suffocation of the person.
本発明に係るマウスガードは、上顎のみに装着してもよいし、下顎のみに装着してもよい。もちろん、上顎及び下顎の双方に装着してもよい。 The mouthguard according to the present invention may be attached only to the upper jaw or may be attached only to the lower jaw. Of course, it may be attached to both the upper jaw and the lower jaw.
また、左右の第一大臼歯の間の歯のみならず、それらの歯の歯茎まで覆うようなものであってもよい。 Further, it may cover not only the teeth between the left and right first molars but also the gums of those teeth.
さらには、左右の第二大臼歯まで(すなわち、全ての歯を)覆うものであってもよい。 Furthermore, it may cover up to the left and right second molars (that is, all teeth).
本発明に係るマウスガードにおいて、前記溝は、前記左咬合面被覆部又は右咬合面被覆部の歯間に対応する位置に形成されることが好ましい。 In the mouth guard according to the present invention, it is preferable that the groove is formed at a position corresponding to the space between the teeth of the left occlusal surface covering portion or the right occlusal surface covering portion.
この構成によれば、溝をより深くすることができ、マウスガードの装着時における使用者の息苦しさをより低減することができる。 According to this configuration, the groove can be made deeper, and the user's suffocation when wearing the mouth guard can be further reduced.
本発明に係るマウスガードにおいて、前記溝がいずれかの歯の咬合面に対応する位置に設けられ、該溝が前記表面から該咬合面まで貫通するものとすることができる。 In the mouth guard according to the present invention, the groove may be provided at a position corresponding to the occlusal surface of any tooth, and the groove may penetrate from the surface to the occlusal surface.
この構成によれば、より深い溝を形成することができることから、使用者が上下の歯を噛みしめて溝周辺の形状が変形した場合でも、吸気及び呼気が抜けるのに十分な通気経路を確保することができる。 According to this configuration, a deeper groove can be formed, so that even if the user bites the upper and lower teeth and the shape around the groove is deformed, a sufficient ventilation path is secured for inspiration and exhalation. be able to.
本発明に係るマウスガードにおいて、前記溝は複数本設けることが望ましい。前記のように歯間に対応する位置に形成する場合には全歯間に、前記のように咬合面に形成する場合には全歯の咬合面に形成することができる。 In the mouth guard according to the present invention, it is desirable to provide a plurality of the grooves. When it is formed at a position corresponding to the space between teeth as described above, it can be formed between all teeth, and when it is formed on the occlusal surface as described above, it can be formed on the occlusal surface of all teeth.
本発明に係るマウスガードによれば、溝の部分を除き、歯の全体を被覆してガードするとともに、使用者の息苦しさを低減することができる。 According to the mouth guard according to the present invention, it is possible to cover and guard the entire tooth except for the groove portion and reduce the suffocation of the user.
以下、本発明に係るマウスガードの実施形態について説明する。なお、ここでは、本発明に係るマウスガードを、ボクシング、アメリカンフットボール、ラグビー等の競技中の選手の口腔内を保護するために使用されるスポーツ用マウスガードに適用した実施形態について説明するが、歯ぎしりから歯や歯茎、顎を保護するために使用される一般的なマウスガードにも適用可能であることはもちろんである。また、以下に説明する実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the mouthguard according to the present invention will be described. Here, an embodiment in which the mouthguard according to the present invention is applied to a sports mouthguard used for protecting the oral cavity of athletes in competitions such as boxing, American football, and rugby will be described. Of course, it can also be applied to general mouthguards used to protect teeth, gums and jaws from bruxism. Moreover, the embodiment described below is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.
<第1実施形態>
第1実施形態に係るマウスガード10について、図1から図5を参照しながら説明する。
<First Embodiment>
The
本実施形態に係るマウスガード10は、上顎の全ての歯及び歯茎を覆うように構成されており、概ね以下のようにして製造される。
The
まず、マウスガードの使用者の上顎及び下顎の歯及び歯茎から採取した印象(すべての歯の歯型)を使用して作業用模型を作製する。続いて、マウスガードの材料である、エチレンビニル酢酸共重合体(EVA)、ポリオレフィン等から成るシート材を、上顎の作業用模型の表面に沿わせて延伸させ、成形器を使って成形する。その後、成形されたシート材を作業用模型から取り外し、トリミングした後、表面処理を施す。これにより、マウスガードの完成品に近い形状の成形物が得られる。この成形物を上顎の作業用模型に装着し、上顎及び下顎の作業用模型を使って咬合調整を行い、下顎の歯との咬合接触面を使用者に適切な形状にする。また、詳しくは後述するが、本発明の特徴的構成である溝18を咬合接触面に形成する。これにより、上顎の歯が収容される内側空間16(図3及び図4参照)を有する、全体として略U字形状のマウスガード10が得られる。マウスガード10の内側空間16の形状、及び外形状は、使用者の上顎の歯の形状に対応している。
First, a working model is created using the impressions (tooth patterns of all teeth) taken from the teeth and gums of the upper and lower jaws of the mouthguard user. Subsequently, a sheet material made of ethylene vinyl acetate copolymer (EVA), polyolefin, etc., which is a material for the mouth guard, is stretched along the surface of the working model of the upper jaw and molded using a molding machine. Then, the molded sheet material is removed from the working model, trimmed, and then surface-treated. As a result, a molded product having a shape similar to that of the finished product of the mouth guard can be obtained. This molded product is attached to a working model of the upper jaw, and occlusal adjustment is performed using the working models of the upper and lower jaws so that the occlusal contact surface with the teeth of the lower jaw is shaped appropriately for the user. Further, as will be described in detail later, the
上記のマウスガード10は、大きく分けて、前歯部(左右の中切歯、側切歯及び犬歯)を覆う前歯被覆部11、左臼歯部(左第二大臼歯から左第一小臼歯の間)を覆う左臼歯被覆部13、右臼歯部(右第二大臼歯から右第一小臼歯の間)を覆う右臼歯被覆部14の3つの部分から構成される。前歯被覆部11は、前歯部の唇側面を覆う唇側面被覆部111と、前歯部の舌側面を覆う前舌側面被覆部112と、前歯部のうち左右の犬歯の先端部分を覆う左犬歯端面被覆部113及び右犬歯端面被覆部114とから成る。左臼歯被覆部13は、左臼歯部の頬側面を覆う左頬側面被覆部131と、左臼歯部の舌側面を覆う左舌側面被覆部132と、左臼歯部の咬合面を覆う左咬合面被覆部133とから成る。右臼歯被覆部14は、右臼歯部の頬側面を覆う右頬側面被覆部141と、右臼歯部の舌側面を覆う右舌側面被覆部142と、右臼歯部の咬合面を覆う右咬合面被覆部143とから成る。
The above-mentioned
マウスガード10の内側空間16のうち前歯被覆部11、左臼歯被覆部13、右臼歯被覆部14の内側面には、それぞれが覆う歯と歯の間の形状に対応する突条部17が設けられている。マウスガード10を上顎の歯及び歯茎に装着したとき、突条部17は歯間に入り込むようになっている。
Of the
また、上記のマウスガード10は、左右の犬歯端面被覆部113,114、左咬合面被覆部133、右咬合面被覆部143の下面である咬合接触面に、咬合調整によって形成された凹部が設けられている。
Further, the
さらに、左右の犬歯端面被覆部113,114、左咬合面被覆部133、右咬合面被覆部143の下面には、それぞれ3本ずつ、計12本の溝18が形成されている(図1及び図2参照)。これらの溝18は、いずれも歯列と交差する方向にマウスガード10を横断するように歯と歯の間に対応する部分に形成されており、両端部が、唇側面及び左右の頬側面を被覆する被覆部111,131,141、舌側面を被覆する被覆部112,132,142に達している。溝18は、少なくとも左右の犬歯端面被覆部113,114、左咬合面被覆部133、右咬合面被覆部143の下面において一定の幅を有しており、例えば成人男性用のマウスガードの場合は1.5mm~2.5mmの幅に設定されている。さらにまた、前歯被覆部11の舌側面被覆部112には、正中線に沿って一定の幅を有する1本の溝181が形成されている。溝181の一端部は唇側面被覆部111に達している。この溝181の幅も、上記溝18と同様、例えば成人男性用のマウスガードの場合は1.5mm~2.5mmの幅に設定されている。
Further, a total of 12
前記溝18、181は、前記凹部よりも深く、ただし、マウスガード10を貫通しないように、例えば咬合調整における研磨作業で使用される器具を用いて咬合接触面を切削することにより形成される。溝18,181が形成される箇所の内側面には上述した突条部17が存在するため、凹部よりも深い溝18,181を形成することができる。
The
なお、上記マウスガード10は、唇側面被覆部111、左頬側面被覆部131、右頬側面被覆部141の上下方向の長さが、いずれも歯牙及び歯茎のほぼ全体を覆う長さに設定されている。また、前舌側面被覆部112、左舌側面被覆部132、右舌側面被覆部142は、いずれも歯牙を覆い、歯茎をほとんど覆わない長さに構成されている。このような構成により、唇側及び頬側ではマウスガード10によって歯牙及び歯茎が衝撃から保護され、舌側では舌がマウスガード10に当たることにより生じる違和感が軽減される。
The length of the
本実施形態に係るマウスガード10を装着するときは、まず、前歯被覆部11の内側面を左右の切歯(中切歯及び側切歯)の表面に密着させながら該前歯被覆部11を左右の切歯と左右の犬歯に嵌める。次に、左右の臼歯被覆部13,14を、その内側面が、それぞれ左右の第一小臼歯から左右の第二大臼歯の頬側面、舌側面及び咬合面に密着するように、左右の第一小臼歯及び左右の第二大臼歯にそれぞれ嵌める。このとき、突条部17が対応する歯間に入り込むようにする。図5は、本実施形態に係るマウスガード10を作業用模型の上顎に装着した状態を示している。
When the
マウスガード10を装着した状態で上下の歯を噛み合わせると、図5に示すように、溝18と下顎の歯との間に、口腔内の唇側及び頬側と舌側との間を貫通する空気通路19が形成される。また、溝181の一端部と下顎の歯との間にも空気通路19が形成される。溝18、181は、咬合接触面において一定の幅を有しており、且つ、咬合調整用の凹部よりも深いため、使用者が強く歯を食いしばっても使用者の吸気及び呼気が通過する十分な大きさの空気通路19が確保される。したがって、マウスガード10を装着した使用者のスポーツ競技時における息苦しさを低減することができる。また、呼吸がし易くなることから言葉を発しやすくなるため、競技中に他の選手との会話を支障なく行うことができる。
When the upper and lower teeth are engaged with the
<第2実施形態>
第2実施形態に係るマウスガード50について、図6から図9を参照しながら説明する。なお、第1実施形態と同一の部材又は部分には、同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
<Second Embodiment>
The
本実施形態のマウスガード50は、咬合接触面のうち上顎の歯の咬合面に対応する面に溝58が設けられている。具体的には、左臼歯被覆部13の左咬合面被覆部133及び右臼歯被覆部14の右咬合面被覆部143の、2本の小臼歯及び2本の大臼歯に対応する箇所にそれぞれ溝58が設けられている。つまり、本実施形態のマウスガード50は合計で8本の溝58を有している。
The
上記の溝58は、いずれも、歯列と交差する方向にマウスガード50を横断するように各臼歯の咬合面と対応する箇所に形成されており、両端部が、唇側面及び左右の頬側面を被覆する被覆部131,141、舌側面を被覆する被覆部132,142に達している。溝58は、少なくとも左咬合面被覆部133、右咬合面被覆部143の下面において一定の幅を有しており、例えば成人男性用のマウスガードの場合は2.5mm~3.5mmの幅に設定されている。なお、溝58の幅は、マウスガード50の使用者の臼歯の幅の1/3から1/2程度が好ましい。したがって、溝58の位置に応じてその溝58の幅を設定すればよく、全ての溝58の幅が同じでなくても良い。
Each of the
溝58のうち左咬合面被覆部133、右咬合面被覆部143に位置する部分はマウスガード50を貫通し、これによって貫通孔581が形成されている。このように、本実施形態では、マウスガード50のうち臼歯の咬合面と対応する箇所に溝58を形成したため、内側空間16に設けられた突条部17をそのまま残した状態で、マウスガード50を貫通するほど溝58を深くし、且つ、幅を広くすることができる。
The portions of the
さらに、本実施形態のマウスガード50は、前歯被覆部11の前舌側面被覆部112のうち左右の犬歯にそれぞれ対応する箇所、左の中切歯と側切歯の間に対応する箇所、及び右の中切歯と側切歯の間に対応する箇所に、それぞれ貫通溝60(つまり、合計で4個の貫通溝60)が形成されている。これら貫通溝60は、マウスガード50を貫通し、その一端部が左右の犬歯端面被覆部113,114に達している。
Further, the
図9は、作業用模型の上顎に、本実施形態に係るマウスガード50を装着した状態を示している。このマウスガード50を装着した状態で上下の歯を噛み合わせると、図9に示すように、溝58と下顎の歯との間に、口腔内の頬側と舌側との間を貫通する空気通路59が形成される。本実施形態の溝58は、第1実施形態の溝18、181よりも幅が広く且つ深いため、使用者が強く食いしばったときに、より大きな空間の空気通路59を確保することができる。さらに、本実施形態では、使用者が強く食いしばることで前歯被覆部11が押圧されると、その前舌側面被覆部112に設けられた貫通溝60が下端部において口腔外と連通し、呼気と吸気の通路が確保される。したがって、マウスガード50を装着した使用者のスポーツ競技時における息苦しさを低減することができるとともに、他の選手との会話を支障なく行うことができる。
FIG. 9 shows a state in which the
上述した第1実施形態及び第2実施形態では、上顎の第二大臼歯までの全ての歯を被覆するマウスガードについて説明したが、これに限定されない。マウスガードの後縁位置を、使用者の装着感、歯の成長度合い、競技レベル等に応じて変更してもよく、左右の第一大臼歯の間を覆うマウスガードとしてもよい。 In the first embodiment and the second embodiment described above, the mouthguard covering all the teeth up to the second molar of the maxilla has been described, but the present invention is not limited thereto. The position of the trailing edge of the mouth guard may be changed according to the wearing feeling of the user, the degree of tooth growth, the competition level, etc., or may be a mouth guard that covers between the left and right first molars.
また、マウスガードに設ける溝の数は、適宜変更可能である。なお、マウスガードに設けられた溝のうち一部の溝を歯の咬合面に対応する箇所に設け、一部の溝を歯間に設けても良い。 Further, the number of grooves provided in the mouth guard can be appropriately changed. In addition, a part of the grooves provided in the mouth guard may be provided at a position corresponding to the occlusal surface of the teeth, and a part of the grooves may be provided between the teeth.
さらに、上述した第1実施形態及び第2実施形態では、オーダーメイドのマウスガードに溝を設けた例を説明したが、本発明は既製のマウスガードにも適用可能である。 Further, in the first embodiment and the second embodiment described above, an example in which a groove is provided in a custom-made mouth guard has been described, but the present invention can also be applied to a ready-made mouth guard.
10,50…マウスガード
11…前歯被覆部
111…唇側面被覆部
112…前舌側面被覆部
13…左臼歯被覆部
131…左頬側面被覆部
132…左舌側面被覆部
133…左咬合面被覆部
14…右臼歯被覆部
141…右頬側面被覆部
142…右舌側面被覆部
143…右咬合面被覆部
16…内側空間
17…突条部
18,181,58…溝
19,59…空気通路
581…貫通孔
60…貫通溝
10, 50 ...
Claims (4)
左第一大臼歯から左第一小臼歯の間の咬合面を覆う左咬合面被覆部、又は、右第一大臼歯から右第一小臼歯の間の咬合面を覆う右咬合面被覆部のいずれかの表面に、頬側から舌側に貫通する一定幅の溝が形成されていることを特徴とする、マウスガード。 A mouthguard that covers the teeth of the maxilla or mandible, at least between the left and right first molars.
The left occlusal surface covering portion that covers the occlusal surface between the left first molar and the left first premolar, or the right occlusal surface covering portion that covers the occlusal surface between the right first molar and the right first premolar. A mouth guard characterized in that a groove of a certain width is formed on either surface from the buccal side to the lingual side.
前記溝は、前記左咬合面被覆部又は右咬合面被覆部の歯間に対応する位置に形成されるマウスガード。 In the mouthguard according to claim 1,
The groove is a mouth guard formed at a position corresponding to the space between the teeth of the left occlusal surface covering portion or the right occlusal surface covering portion.
前記溝がいずれかの歯の咬合面に対応する位置に設けられ、該溝が前記表面から該咬合面まで貫通するマウスガード。 In the mouthguard according to claim 1,
A mouthguard in which the groove is provided at a position corresponding to the occlusal surface of any tooth, and the groove penetrates from the surface to the occlusal surface.
前記溝は複数本設けられるマウスガード。 In the mouthguard according to any one of claims 1 to 3.
A plurality of the grooves are provided as mouth guards.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191139A JP7453124B2 (en) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | mouth guard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020191139A JP7453124B2 (en) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | mouth guard |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022080136A true JP2022080136A (en) | 2022-05-27 |
JP2022080136A5 JP2022080136A5 (en) | 2023-07-06 |
JP7453124B2 JP7453124B2 (en) | 2024-03-19 |
Family
ID=81731710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020191139A Active JP7453124B2 (en) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | mouth guard |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7453124B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825175U (en) * | 1981-08-08 | 1983-02-17 | 金子 正夫 | mouthpiece for boxing |
JPH1142311A (en) * | 1997-04-30 | 1999-02-16 | Quattroti Dentech Sas Di Turchetti Mauro Ec | Mouth guard and mouth piece for protecting wound of mouth-jaw bone-face occurring particularly in sporting activity |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4489503B2 (en) | 2004-06-02 | 2010-06-23 | 有限会社アドバンスカンパニー | Mouth guard |
JP2008220706A (en) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Toshiaki Hirose | Mouthpiece for underwater breathing device |
US7932633B2 (en) | 2008-10-22 | 2011-04-26 | General Electric Company | Apparatus for transferring energy using power electronics and machine inductance and method of manufacturing same |
WO2011153175A1 (en) | 2010-06-01 | 2011-12-08 | Bite Tech, Inc. | Mouthguard apparatus and related method |
JP5313979B2 (en) | 2010-08-26 | 2013-10-09 | 嘉則 佐藤 | Mouthpiece for muscle reinforcement around the oral cavity |
JP5728784B2 (en) | 2011-06-22 | 2015-06-03 | 株式会社カテラ | Mouthpiece |
JP5825175B2 (en) | 2012-03-29 | 2015-12-02 | 富士通株式会社 | Wireless communication device |
JP6061243B2 (en) | 2012-10-12 | 2017-01-18 | 国立大学法人広島大学 | User sprint during orthodontic treatment |
JP6313158B2 (en) | 2014-08-07 | 2018-04-18 | 株式会社DentalBank | Slimming mouthpiece |
-
2020
- 2020-11-17 JP JP2020191139A patent/JP7453124B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5825175U (en) * | 1981-08-08 | 1983-02-17 | 金子 正夫 | mouthpiece for boxing |
JPH1142311A (en) * | 1997-04-30 | 1999-02-16 | Quattroti Dentech Sas Di Turchetti Mauro Ec | Mouth guard and mouth piece for protecting wound of mouth-jaw bone-face occurring particularly in sporting activity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7453124B2 (en) | 2024-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5235991A (en) | Mouth guard | |
US9737377B2 (en) | Mouthpiece | |
US7299804B2 (en) | Three part composite performance enhancing mouthguard | |
US6588430B2 (en) | Composite performance enhancing mouthguard with embedded wedge | |
KR101497493B1 (en) | Removable Dental Appliance Mounted On Teeth And Manufacturing Method Thereof | |
US20160157962A1 (en) | Dental appliance detachably attached to the teeth, and fabricating method therefor | |
US6837246B1 (en) | Tongue-airway appliance | |
JPH1142311A (en) | Mouth guard and mouth piece for protecting wound of mouth-jaw bone-face occurring particularly in sporting activity | |
US6675807B2 (en) | Quadruple composite performance enhancing mouthguard | |
JP4489503B2 (en) | Mouth guard | |
US20020144688A1 (en) | Composite mouthguard with palate arch with nonsoftening framework having at least one bridge | |
US20160158627A1 (en) | Performance enhancing bite regulator and self-impression system and method of custom fitting same | |
US20150004555A1 (en) | Composition for mouthguard | |
WO2011159299A1 (en) | Comfortable mouth guard | |
KR101506599B1 (en) | Mouth Guard | |
US10085821B2 (en) | Guard for mouth | |
US11648454B2 (en) | Mouth guard | |
US20120325225A1 (en) | Swing bite mini mouthpiece | |
JPH08126733A (en) | Mouthpiece prototype | |
Chapman | The bimaxillary mouthguard: a preliminary report of use in contact sports | |
JP7453124B2 (en) | mouth guard | |
US20140224260A1 (en) | Guard for mouth | |
WO2020013018A1 (en) | Mouthpiece and production method for same | |
WO2024095799A1 (en) | Mouth guard | |
WO2022118486A1 (en) | Mouthpiece |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20201127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230628 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7453124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |