JP2022079770A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022079770A JP2022079770A JP2022062407A JP2022062407A JP2022079770A JP 2022079770 A JP2022079770 A JP 2022079770A JP 2022062407 A JP2022062407 A JP 2022062407A JP 2022062407 A JP2022062407 A JP 2022062407A JP 2022079770 A JP2022079770 A JP 2022079770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- timing
- closing
- round
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 882
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 872
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 275
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 78
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 1066
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 231
- 230000006399 behavior Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 314
- 230000006870 function Effects 0.000 description 150
- 230000008859 change Effects 0.000 description 115
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 112
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 107
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 61
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 53
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 43
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 238000013461 design Methods 0.000 description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 19
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 18
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000009471 action Effects 0.000 description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 11
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 8
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 4
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 4
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000036421 sense of balance Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.
パチンコ機等の遊技機として、遊技球が流下又は転動等する遊技領域に設けられた可変入球装置を備えたものが一般的である。また、可変入球装置においても遊技球が流下又は転動等するものが知られている(例えば特許文献1参照)。 As a gaming machine such as a pachinko machine, a gaming machine equipped with a variable ball entry device provided in a gaming area where a gaming ball flows down or rolls is common. Further, it is known that a game ball flows down or rolls in a variable ball-entry device (see, for example, Patent Document 1).
ここで、遊技球の挙動を特定する構成に、未だ改良の余地がある。 Here, there is still room for improvement in the configuration for specifying the behavior of the game ball.
本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、遊技球の挙動を好適に特定することが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-exemplified circumstances and the like, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of suitably specifying the behavior of a gaming ball.
本発明は、
遊技者の発射操作に基づいて遊技球を発射する発射手段と、
前記発射手段により発射された遊技球が入球可能な入球手段と、
前記入球手段に遊技球が入球した場合に、遊技者に特典を付与することの付与判定を実行可能な付与判定手段と、
前記付与判定手段による付与判定が行われる場合に、当該付与判定の結果に対応する演出を所定の演出手段にて実行可能な演出実行手段と、
前記発射手段により発射された遊技球を複数の経路に振り分ける振分手段と、
各前記経路の球通過を把握する把握手段と、
前記把握手段によって把握された複数の球通過結果を利用して遊技機の正常動作の範囲内で起こりうる所定の比率を演算処理可能な演算手段と、
を備え、
前記演算手段は、通常状態よりも遊技者にとって有利となる特定状態における前記球通過結果が前記所定の比率に含まれないように前記演算処理を実行可能であり、
少なくとも前記付与判定手段、前記把握手段及び前記演算手段を備える第1制御手段と、
少なくとも前記演出実行手段を備える第2制御手段と、
を有し、
前記第1制御手段は、前記第2制御手段とは別途設けられ、遊技者が視認できないように設けられた手段に対して前記演算手段による演算結果を出力可能な手段を備えていることを特徴とする。
The present invention
A launching means that launches a game ball based on the player's launch operation,
An entry means that allows a game ball launched by the launch means to enter, and a ball entry means.
When a game ball enters the ball entry means, a grant determination means capable of executing a grant determination to grant a privilege to the player, and a grant determination means.
When the grant determination is performed by the grant determination means, the effect execution means capable of executing the effect corresponding to the result of the grant determination by the predetermined effect means, and the effect execution means.
Distributing means for distributing the game balls launched by the launching means to a plurality of routes, and
A grasping means for grasping the ball passage of each of the above routes, and
A calculation means capable of calculating a predetermined ratio that can occur within the range of normal operation of the gaming machine by using a plurality of ball passing results grasped by the grasping means.
Equipped with
The calculation means can execute the calculation process so that the ball passing result in a specific state, which is more advantageous to the player than the normal state, is not included in the predetermined ratio.
At least the first control means including the grant determination means, the grasping means, and the calculation means, and
At least a second control means provided with the effect executing means, and
Have,
The first control means is provided separately from the second control means, and is characterized in that the first control means is provided with means capable of outputting the calculation result by the calculation means to the means provided so as not to be visible to the player. And.
本発明によれば、遊技球の挙動を好適に特定することができる。 According to the present invention, the behavior of a game ball can be suitably specified.
<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の第1実施形態を、図面に基づいて説明する。図1はパチンコ機10の正面図、図2及び図3はパチンコ機10の主要な構成を展開して示す斜視図である。なお、図2では便宜上パチンコ機10の遊技領域内の構成を省略している。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a pachinko gaming machine (hereinafter referred to as “pachinko machine”), which is a kind of gaming machine, will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view of the
パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。遊技機本体12は、内枠13と、その内枠13の前方に配置される前扉枠14と、内枠13の後方に配置される裏パックユニット15とを備えている。
The
図2に示すように、遊技機本体12のうち内枠13が、左右両側部のうち一方を支持側として外枠11に回動可能に支持されている。また、内枠13には、前扉枠14が回動可能に支持されており、左右両側部のうち一方を支持側として前方へ回動可能とされている。また、内枠13には、裏パックユニット15が回動可能に支持されており、左右両側部のうち一方を支持側として後方へ回動可能とされている。
As shown in FIG. 2, the
なお、遊技機本体12には、その回動先端部に施錠装置16が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。
The gaming machine
内枠13の前面側全体を覆うようにして設けられた前扉枠14には、後述する遊技領域のほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部61が形成されている。窓部61は、略楕円形状をなし、窓パネル62が嵌め込まれている。窓パネル62は、ガラスによって無色透明に形成されているが、これに限定されることはなく合成樹脂によって無色透明に形成されていてもよい。
The
窓部61の周囲には、各種ランプ部等の発光手段が設けられている。当該各種ランプ部の一部として表示発光部63が窓部61の上方に設けられている。また、表示発光部63の左右両側には、遊技状況に応じた効果音などが出力されるスピーカ部64が設けられている。
Light emitting means such as various lamp portions are provided around the
前扉枠14における窓部61の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部65と下側膨出部66とが上下に並設されている。上側膨出部65内側には上方に開口した上皿71が設けられており、下側膨出部66内側には同じく上方に開口した下皿72が設けられている。上皿71は、裏パックユニット15に設けられた払出装置96より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構53側へ導くための機能を有する。また、下皿72は、上皿71内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。
Below the
前扉枠14において下皿72の右方には、発射ハンドル60が設けられている。発射ハンドル60が操作されることにより、内枠13において遊技領域の下方に設けられた遊技球発射機構53から遊技領域に向けて遊技球が発射される。この場合、発射ハンドル60の回転操作量を変更することで、遊技領域に向けて発射される遊技球の発射強度、すなわち発射の勢いが変更される。
A firing handle 60 is provided on the right side of the
遊技領域は、内枠13に搭載された遊技盤24に形成されている。以下、遊技盤24の構成を図4に基づいて説明する。図4は遊技盤24の正面図である。
The game area is formed on the
遊技盤24の表面には、内レール部32と外レール部33とが取り付けられており、これら内レール部32及び外レール部33によって区画されるようにして遊技領域が形成されている。また、これら内レール部32及び外レール部33により遊技領域への遊技球の誘導レール34が構成され、遊技者が発射ハンドル60を回転操作したことにより遊技球発射機構から発射された遊技球は上記誘導レール34によって遊技領域の上部に案内される。
An inner rail portion 32 and an
誘導レール34は、その出口部分が遊技領域の一方の側部において遊技領域の上部中央を向くようにして形成されている。そのため、遊技者による発射ハンドル60の回転操作量が大きくなるにしたがって、遊技領域の上部における遊技球の到達位置は、誘導レール34の出口部分が形成された側部の側からその反対側の側部の側へとシフトしていく。なお、誘導レール34の出口部分は、遊技領域の左側の側部に設けられている。
The
遊技盤24において遊技領域として区画される範囲には、ルータ加工が施されることによって前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口35,第1作動口(第1始動入球部)38,第2作動口(第2始動入球部)39,役物装置150、スルーゲート41、可変表示ユニット42、メイン表示部43及び役物用表示部44等がそれぞれ設けられている。
In the range defined as the game area in the
一般入賞口35、第1作動口38、第2作動口39及び役物装置150への入球が発生すると、それが遊技盤24の背面側に配設された検知センサ(第1作動センサ38a、第2作動センサ39c、入口センサ179(図6等参照))により検知され、その検知結果に基づいて所定数の賞球の払い出しが実行される。この場合、第1作動口38への入球が発生した場合及び第2作動口39への入球が発生した場合には7個の賞球の払い出しが実行され、一般入賞口35への入球が発生した場合には8個の賞球の払い出しが実行され、役物装置150への入球が発生した場合には15個の賞球の払い出しが実行される。但し、これら賞球の個数は任意であり、例えば第1作動口38に係る賞球個数よりも第2作動口39に係る賞球個数が多いといったように、両作動口38,39の賞球個数が相違していてもよい。
When a ball enters the general winning
その他に、遊技盤24の最下部にはアウト口45が設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口45を通って遊技領域から排出される。また、遊技盤24には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘46が植設されていると共に、風車等の各種部材(役物)が配設されている。
In addition, an
ここで、入球とは、所定の開口部を遊技球が通過することを意味し、開口部を通過した後に遊技領域から排出される態様だけでなく、開口部を通過した後に遊技領域から排出されずに当該遊技領域の流下を継続する態様も含まれる。但し、以下の説明では、アウト口45への遊技球の入球と明確に区別するために、役物装置150、第1作動口38、第2作動口39又はスルーゲート41への遊技球の入球を、入賞とも表現する。
Here, the entry ball means that the game ball passes through a predetermined opening, and is not only discharged from the game area after passing through the opening, but also discharged from the game area after passing through the opening. It also includes a mode in which the flow of the gaming area is continued without being carried out. However, in the following description, in order to clearly distinguish the ball from entering the game ball into the
役物装置150は、遊技盤24において略中央部に配設されている。第1作動口38及び第2作動口39は、遊技盤24においてこの役物装置150の下側に、横方向に並設されている。第1作動口38は役物装置150の左右に2つ設けられており、第2作動口39はこれら左右の第1作動口38によって挟まれる位置に配設されている。役物装置150との関係では、左右の第1作動口38は役物装置150を挟むように配設されており、役物装置150へ入賞しなかった遊技球がいずれかの第1作動口38へ到達可能(入賞可能)となっている。また、両第1作動口38と役物装置150との横方向の間隔は、遊技球1個分の直径以上の間隔となっており、第1作動口38と役物装置150との間を遊技球が流下可能となっている。
The
また、第2作動口39は役物装置150の下方に配設されている。第2作動口39は、両第1作動口38よりも若干下方に配置されており、役物装置150や第1作動口38に入球しなかった遊技球が第2作動口39へ到達可能(入球可能)となっている。
Further, the
第2作動口39には、左右一対の可動片よりなるガイド片(サポート片)としての電動役物39aが設けられている。電動役物39aは遊技盤24の背面側に搭載された電動役物駆動部39bに連結されており、当該電動役物駆動部39bにより駆動されて閉鎖状態(非サポート状態又は非ガイド状態)及び開放状態(サポート状態又はガイド状態)のいずれかに配置される。電動役物39aの閉鎖状態では遊技球が第2作動口39に入賞できず、電動役物39aが開放状態となることで第2作動口39への入賞が可能となる。
The
なお、これに限定されず、第2作動口39への遊技球の入賞が発生し易い状態と、入賞が不可ではないが上記入賞が発生し易い状態よりも入賞が発生しづらい状態とに、電動役物39aが切り換えられる構成としてもよい。また、電動役物39aを不具備とし、入賞が発生し易い状態とそれよりも入賞が発生しづらい状態との間の切り換えが、第2作動口39自身の変位により行われる構成としてもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to this, and there are a state in which a game ball is likely to win a prize in the
メイン表示部43及び役物用表示部44は、遊技領域の下部側の外縁に沿って配設された装飾部材47に設けられている。装飾部材47は、遊技盤24の盤面からパチンコ機10前方に延出している。より具体的には、装飾部材47の前面は、遊技領域をパチンコ機10前方から視認可能とするために前扉枠14に設けられた窓パネル62と対向しており、さらに窓パネル62との間の距離は遊技球1個分よりも狭くなっている。これにより、装飾部材47の前面の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。
The
装飾部材47の前面から露出するようにしてメイン表示部43及び役物用表示部44が設けられている。つまり、メイン表示部43及び役物用表示部44は、前扉枠14の窓パネル62を通じてパチンコ機10前方から視認可能となっているとともに、これら両表示部43,44の前方を遊技球が落下していくのが防止されている。
The
メイン表示部43では、各作動口38,39への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が絵柄等の表示によって明示される。
On the
なお、メイン表示部43は、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT、ドットマトリックス等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、メイン表示部43にて表示される絵柄としては、複数種の文字が表示される構成、複数種の記号が表示される構成、複数種のキャラクタが表示される構成又は複数種の色が表示される構成などが考えられる。
The
役物用表示部44では、スルーゲート41への入賞をトリガとして絵柄の変動表示が行われ、その変動表示の停止結果として、スルーゲート41への入賞に基づいて行われた内部抽選の結果が表示によって明示される。スルーゲート41への入賞に基づく内部抽選の結果が電役開放状態への移行に対応した当選結果であった場合には、役物用表示部44にて所定の停止結果が表示されて変動表示が停止された後に、電役開放状態へ移行する。電役開放状態では、第2作動口39に設けられた電動役物39aが所定の態様で開放状態となる。
In the
可変表示ユニット42には、絵柄の一種である図柄を変動表示(又は、可変表示若しくは切換表示)する図柄表示装置51が設けられている。図柄表示装置51は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する表示制御装置により表示内容が制御される。なお、図柄表示装置51は、液晶表示装置であることに限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった他の表示装置であってもよい。
The
装飾部材47におけるメイン表示部43の下方部分には、メイン表示部43に対応した第1保留発光部54と第2保留発光部55とが設けられている。第1保留発光部54は、左右に並べて発光部が複数(詳しくは4つ)配置されており、遊技球が第1作動口38に入賞した個数は最大4つまで保留され、第1保留発光部54の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。第2保留発光部55は、左右に並べて発光部が複数(詳しくは4つ)配置されており、遊技球が第2作動口39に入賞した個数は最大4つまで保留され、第2保留発光部55の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。また、装飾部材47における役物用表示部44の下方部分には、役物用表示部44に対応した第3保留発光部56が設けられている。遊技球がスルーゲート41を通過した回数は最大4回まで保留され、第3保留発光部56の点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。なお、保留発光部54~56の一部又は全部が図柄表示装置51の一部で表示される構成等であってもよい。
In the lower portion of the
役物装置150は、いずれかの作動口38,39への遊技球の入球を条件として開放状態となり、当該役物装置150への遊技球の入球が可能となる。役物装置150内に遊技球が入り、さらにその遊技球が役物装置150内に設けられたV入賞口に入ると、それが後述するV入賞センサ192により検出され、大当たり状態となる。
The
ここで、役物装置150の構成について図5~図8を用いて詳細に説明する。図5(a)は役物装置150の斜視図であり、図5(b)は役物装置150に設けられた通路の構成を簡略に示す平面図であり、図6は役物装置150の分解斜視図であり、図7は役物装置150を構成する回転体ユニット180の分解斜視図であり、図8は回転体ユニット180の平面図である。
Here, the configuration of the
役物装置150は、大別して役物ユニット160と回転体ユニット180とから構成されている。役物ユニット160は、図6に示すように、ベース枠161を備えており、ベース枠161のフランジ162が遊技盤24にネジ止め固定されている。ベース枠161は、前後方向に延びる球受け板163により上下に区画されて、前後に貫通した上側開口164と下側開口165とが形成されている。
The
ベース枠161の前面における上側開口164の上方には、所定の厚みを有する天井部材167が取り付けられている。なお、天井部材167には上記可変表示ユニット42が形成されており、図柄表示装置51の表示画面Gが、遊技機前方に向くように設置されている。
A ceiling member 167 having a predetermined thickness is attached above the
ベース枠161における上側開口164の左右両側には、天井部材167と同一の厚みを有する一対の開閉役物168が設けられている。ベース枠161の背面側には、通路形成部材171及び駆動部固定板172が設けられており、駆動部固定板172の背面に一対の開閉役物駆動部173(電磁式ソレノイド)が取り付けられている。開閉役物駆動部173には通路形成部材171及び駆動部固定板172を貫通して設けられたリンク176の一端が連結されており、当該リンク176の他端が開閉役物168の軸部に連結されている。従って、開閉役物168は開閉役物駆動部173の駆動により開放動作される。
A pair of opening /
当該開放動作について詳細に説明すると、各開閉役物168は開閉役物駆動部173が駆動(励磁)されていないときには上方へ起立し、それぞれの先端部は天井部材167の左右両端に近接する。一方、開閉役物駆動部173が駆動(励磁)されると、各開閉役物168はそれぞれ外側へ開き、各開閉役物168の先端部と天井部材167の左右両端との間には遊技球1個分よりも大きな隙間ができる。かかる構成により、各開閉役物168が開き、役物装置150が開放状態となったときにのみ、役物装置150内への遊技球の入球が可能となる。なお、開閉役物駆動部173が駆動(励磁)されていないとき(開閉役物168が上方へ起立したとき)であっても、同開閉役物駆動部173が駆動(励磁)されているとき(開閉役物168が外側へ開いているとき)よりも、役物装置150への入球が困難な態様であればよく、開閉役物駆動部173が駆動(励磁)されていないときに役物装置150へ入球可能な構成であってもよい。例えば、開閉役物駆動部173の駆動されているときは、開閉役物168の先端部と天井部材167の左右両端との隙間が遊技球約1個分であり、開閉役物駆動部173が駆動されると同隙間がそれよりも大きくなる構成などが考えられる。
Explaining the opening operation in detail, each opening /
また、開閉役物駆動部173は、通路形成部材171及び駆動部固定板172により遊技機前方から視認できない構成となっており、当該開閉役物駆動部173は背面側がカバー部材174によりカバーされている。
Further, the opening / closing
ベース枠161の前面における下側開口165の縁部には、前枠175が取り付けられている。前枠175の上部に形成された延出壁175aは、ベース枠161の球受け板163よりも上方に延出しており、かかる延出壁175aにより球受け板163上に到達した遊技球の前方への飛び出しが規制されている。
A
通路形成部材171には、前後方向に延び球受け板163に繋がる通路板177が形成されており、さらに通路板177の奥側には上下方向に延びる遊技球通路178が形成されている(図5(b)に示す)。そして、通路板177が遊技球通路178に向けて下方に傾斜し、さらに当該遊技球通路178に向けて幅が狭くなる構成であることにより、球受け板163上に到達した遊技球は遊技球通路178に誘導される。遊技球通路178に誘導された遊技球は当該遊技球通路178を流下する。遊技球通路178の入口側には入口センサ179が設けられており、役物装置150に入球した遊技球は必ず且つ即座に入口センサ179を通過する。これにより、役物装置150への遊技球の入球が検出される。なお、入口センサ179は、周知の近接センサにより構成されている。
The
役物ユニット160には、通路形成部材171の下方に位置するようにして回転体ユニット180が取り付けられている。回転体ユニット180は、図7に示すように、誘導通路形成部材181と排出通路形成部材191とを備えている。
A
誘導通路形成部材181には、その略中央に下方に凹んだ凹部182が形成されている。凹部182は、平面視で円形状をしている。そして、凹部182の上面開口部の外縁に沿うようにして円環状の誘導通路183が形成されている。誘導通路183は、左右対称となっており、奥側中央から手前側中央に向かうほど低位となるよう傾斜している。誘導通路183の手前側中央は、ベース枠161の下側開口165の下端部分に位置している。誘導通路183の奥側中央は、役物ユニット160の遊技球通路178の鉛直下方に位置している。誘導通路183の奥側中央を形成する通路壁183aは周りの通路壁183aに比べ背が高くなっており、奥側の誘導通路183の上方には水平方向に延びる通路カバー184が形成されている。但し、通路カバー184には入口用開口184aが形成されており、平面視で(図8参照)、誘導通路183の奥側部分は奥側中央のみが露出された構成となっている。この入口用開口184aが遊技球通路178の出口と重なっていることにより、遊技球通路178を流下した遊技球は確実に誘導通路183の奥側中央に到達する。
The guide
誘導通路183の奥側中央には、球振分け部185が形成されている。球振分け部185は、その中心から左右両方に向けて下方に傾斜する傾斜面を有する。従って、誘導通路183に到達した遊技球は、左右いずれかに振り分けられる。そして、誘導通路183の傾斜に沿って転がることで誘導通路183の手前側に誘導される。誘導通路183の手前側には、凹部182側へ傾斜した導出部186が形成されている。
A
凹部182には、その底面にV入賞口182aが形成されている。V入賞口182aは排出通路形成部材191に形成されたV入賞通路191aに通じており、V入賞口182aに入った遊技球はV入賞通路191aを通じて役物装置150の外部へ排出される。この場合に、V入賞通路191aにはV入賞センサ192が設けられており、V入賞通路191aを通過する遊技球はV入賞センサ192により検出される。
The
また、凹部182の側面には外れ口182bが形成されている。外れ口182bは排出通路形成部材191に形成された外れ用通路191bに通じており、外れ口182bに入った遊技球は外れ用通路191bを通じて役物装置150の外部へ排出される。この場合に、外れ用通路191bには外れ用センサ193が設けられており、外れ用通路191bを通過する遊技球は外れ用センサ193により検出される。なお、V入賞センサ192及び外れ用センサ193は、周知の近接センサにより構成されている。また、V入賞通路191a及び外れ用通路191bを通じて役物装置150の外部へ排出される遊技球は、図示しない排出通路を介してパチンコ機10の外部に排出される。
Further, an
排出通路形成部材191には下側から回転体用駆動部194が取り付けられており、当該回転体用駆動部194の上下方向に延びる出力軸194aは、排出通路形成部材191及び誘導通路形成部材181を貫通している。そして、出力軸194aには回転体201が固定されている。なお、当該回転体用駆動部194をステッピングモータとしてもよい。
A
回転体201は、誘導通路形成部材181の凹部182よりも若干小さい径の略円盤状をしており、凹部182内に位置している。そして、回転体201は回転体用駆動部194の駆動に伴って反時計回りに回転する。回転体201の外周には内側に凹んだ10個の球案内部202が形成されており、これら球案内部202は等間隔で並んでいる。このうち、9個の球案内部202は有底の外れ口案内部203となっており、1個の球案内部202は無底のV入賞口案内部204となっている。外れ口案内部203の底面は、外側に向かうほど低位となるように傾斜している。各球案内部202は、1個の遊技球が入る程度の大きさをしており、誘導通路183の導出部186から導出される遊技球はいずれかの球案内部202に入る。この場合に、V入賞口案内部204に入った遊技球は回転体201の回転に伴ってV入賞口182aの上部に到達し、当該V入賞口182aからV入賞通路191a内に落下する。一方、外れ口案内部203に入った遊技球は回転体201の回転に伴って外れ口182bの横方に到達し、当該外れ口182bから外れ用通路191b内に入る。
The
また、本実施形態では、回転体201の回転位置を把握するために回転位置検出センサ196が設けられている。回転位置検出センサ196は所定の間隔を置いて対向する一対のアーム部196a,196bを有しており、一方のアーム部196aには発光素子が配設され、他方のアーム部196bにおける発光素子と対向する位置には受光素子が配設されている。回転位置検出センサ196はセンサ基板197上に設けられており、センサ基板197は、回転位置検出センサ196の両アーム部196a,196b間(発光素子と受光素子との間)に、回転体用駆動部194の出力軸194aに設けられたカットバン198が位置するように排出通路形成部材191に固定されている。
Further, in the present embodiment, a rotation
カットバン198は、略ドーナツ状をしており、出力軸194aの回転に伴って回転する。但し、非連続となるように切欠部198aが形成されている。従って、回転位置検出センサ196の発光素子からの光は基本的にカットバン198に遮られ、出力軸194aの回転に伴って切欠部198aが両アーム部196a,196b間を通過するときのみ発光素子からの光が受光素子に到達する。そして、回転体201の外周におけるV入賞口案内部204の位置に対応させて切欠部198aが形成されていることにより、受光素子が発光素子からの光を検知したか否かを監視することで、回転体201の回転位置を把握することができる。ちなみに、V入賞口案内部204が導出部186の手前側を通過する際に、切欠部198aが両アーム部196a,196b間を通過する。
The
さらに、本実施形態では、誘導通路183における左右一方、より具体的には外れ口182bが形成されている側である左側の誘導通路183には、第1振分部材300が設けられている。第1振分部材300は、誘導通路183における外れ口182bの上方において、当該誘導通路183の床部の一部を構成する底部として配設されている。第1振分部材300は、外れ口182bよりも奥側に配置されている。そして、第1振分部材300は、第1振分駆動部300a(電磁式ソレノイド)に接続されており、第1振分駆動部300aが駆動制御されることで、上記誘導通路183の床部の一部を構成する非振分状態と、当該第1振分部材300の後端を回転軸として下方に回転して外れ口182b側へ向けて下り傾斜となる振分状態と、に変位する。
Further, in the present embodiment, the
上記構成により、第1振分駆動部300aが駆動されておらず(励磁状態となっておらず)、第1振分部材300が非振分状態である場合には、誘導通路183において左側に振り分けられた遊技球は、第1振分部材300を床部として当該第1振分部材300上を通過し、回転体201におけるいずれかの球案内部202に到達する。一方で、第1振分駆動部300aが駆動され(励磁状態となり)、第1振分部材300が振分状態となることで、第1振分部材300は下方の外れ口182b側に傾斜し、この第1振分部材300上を通過する遊技球は回転体201に到達することなく、そのまま外れ口182b(外れ用通路191b)へ誘導される。したがって、第1振分部材300の状態によってV入賞確率(V入賞センサ192により検知される確率)が変化する。
According to the above configuration, when the first
さらに、本実施形態では、遊技球通路178を通過した遊技球をV入賞通路191aへ直接誘導するワープ通路250が設けられている。ワープ通路250は1個の遊技球が通過可能な通過領域251を有しており、当該通過領域251は後下方に向けて湾曲させて形成されている。より具体的には、誘導通路183における球振分け部185の後方の通路壁183aには、後方に向けて開口させた開口部(図示略)が形成されており、当該開口部に通過領域251の入口部252が連通されている。また、排出通路形成部材191の上側には、V入賞通路191aに向けて遊技球が1個通過可能なV誘導通路260が形成されており、当該V誘導通路260の後端部261に上記ワープ通路250における通過領域251の出口部253が連通されている。V誘導通路260はV入賞通路191aに向けて下り傾斜となるように形成されており、V誘導通路260の前端262がV入賞通路191aに連通されている。
Further, in the present embodiment, a
上記構成により、誘導通路183に到達した遊技球がワープ通路250側へ誘導されると、当該ワープ通路250内の通過領域251を通過してV誘導通路260へ導出される。そして、当該遊技球は、V誘導通路260を通過し、V入賞通路191aへ入球し、V入賞センサ192により検知される(V入賞する)。
With the above configuration, when the game ball that has reached the
ここで、ワープ通路250の入口部252の上流(前方)には、当該ワープ通路250への遊技球の流入を規制する(ワープ通路250へ振り分けるか、誘導通路183において左右に振り分けるかの振り分けを行う)ことが可能な第2振分部材310が設けられている。第2振分部材310は、第2振分駆動部310a(電磁式ソレノイド)に接続されており、当該第2振分駆動部310aが駆動制御されることで、ワープ通路250の入口部252の前方に配置される非振分状態と、それよりも上方に配置されて入口部252の前方に配置されない振分状態と、に変位する。すなわち、第2振分駆動部310aが駆動されておらず(励磁状態とならず)、非振分状態の場合には、遊技球はワープ通路250へ流入することができず、誘導通路183において左右に振り分けられる。一方、第2振分駆動部310aが駆動されて(励磁状態となり)、振分状態となると、遊技球はワープ通路250(後方)へ流入することが可能となり、この場合、回転体201による振分を経ずに直接V入賞通路191aへ導出される。つまり、第2振分部材310の状態によってV入賞確率(V入賞センサ192により検知される確率)が変化する。
Here, upstream (front) of the
なお、誘導通路183の奥側中央の球振分け部185は、遊技球を左右に振り分けるだけでなく、後方にも振り分けることが可能なように、後方への下り傾斜面を有している。但し、第2振分部材310が非振分状態である場合には、上記の下り傾斜面上に第2振分部材310が配置されるようになっており、非振分状態であるのにもかかわらず、上記の下り傾斜面側へ遊技球が振り分けられようとして当該遊技球がそこに留まってしまう事象の発生が抑制されている。
The
なお、本実施形態では、役物装置150に入賞した遊技球が、第2振分部材310による振分対象となる位置(球振分け部185)に到達するまでの期間は、約0.3secとなるように通路長が設定されている。また、役物装置150に入賞した遊技球が、第1振分部材300による振分対象となる位置(第1振分部材300上)に到達するまでの期間は、約0.5secとなるように通路長が設定されている。
In the present embodiment, the period until the game ball winning the
以上説明した役物装置150に入った遊技球は、球受け板163上を転がることにより遊技球通路178内に入る。この場合に、当該遊技球は入口センサ179により検出される。遊技球通路178を流下した遊技球は、誘導通路183の奥側中央に形成された球振分け部185上に到達する。そして、当該球振分け部185に配置された第2振分部材310が非振分状態であることを条件に、左右いずれかの誘導通路183に振り分けられる。そして、その振り分けられた側の誘導通路183を転がることで導出部186に誘導される。導出部186に誘導された遊技球は当該導出部186の傾斜に沿って転がることで凹部182内に導出される。但し、球振分け部185において左側に振り分けられた場合には、第1振分部材300が非振分状態であることが、凹部182側へ導出される条件となる。つまり、左側の誘導通路183に誘導された遊技球は、凹部182側へ導出される場合もあれば、そのまま外れ口182bへ導出される場合もある。
The game ball entered in the
凹部182内では回転体201が常に一定の速度で回転しており、凹部182内に導出されて外れ口案内部203に入った遊技球は外れ口182bに案内される。この場合に、当該遊技球は外れ用センサ193により検出される。一方、凹部182内に導出されてV入賞口案内部204に入った遊技球はV入賞口182aに案内される。この場合に、当該遊技球はV入賞センサ192により検出される。そして、V入賞センサ192により検出されることで、大当たり状態が発生する。
The
上記の球振分け部185に遊技球が到達した際に、第2振分部材310が振分状態である場合には、左右いずれかの誘導通路183だけでなく、ワープ通路250側へも遊技球は振り分けられる。そして、ワープ通路250側に振り分けられることによって、第1振分部材300や回転体201による振分を経ずに、直接、V入賞センサ192により検知されて、大当たり状態が発生する。
When the game ball reaches the
なお、10個の球案内部202のうち、V入賞口案内部204が1個であることにより、役物装置150の凹部182内に入った遊技球は1/10の確率でV入賞口182aに入ることとなる。また、V入賞センサ192及び外れ用センサ193により遊技球が検出されることで、上皿71に対し所定数の賞品球が払い出される。さらに、回転体ユニット180上における遊技球の動きは、前枠175の開口及びベース枠161の下側開口165を介して遊技機前方から視認可能となっている。
Since one of the 10
但し、球案内部202の数やV入賞口案内部204の数等は上記のものに限定されず、例えば、6つの球案内部202に対してV入賞口案内部204を1つとして、1/6の確率でV入賞する構成としてもよいし、その他の確率でV入賞する構成としてもよい。
However, the number of ball guide
上記の役物装置150における各センサ179、192,193、196等や、各駆動部173、300a、310a、194等の動力線や信号線は、誘導通路形成部材181に取り付けられた中継端子板199に接続されている。そして、これらの信号線はハーネスとして1束にされて後述する主制御装置に接続されており、主制御装置によって入球の検知、駆動部の駆動制御が行われる。但し、これらの一部又は全部をサブ側の制御装置である後述する演出制御装置側にて行う構成としてもよい。
The power lines and signal lines of the
図柄表示装置51では、いずれかの作動口38,39へ遊技球が入球して役物装置150が開放状態となることの報知、役物装置150へ遊技球が入球した場合の報知、両振分部材300,310への振分率、振り分けられた結果等の報知、回転体201での振分状況の報知、V入賞センサ192で遊技球を検知して大当たり状態の発生の報知等の、通常遊技状態中の報知の他、大当たり状態中のラウンド演出の報知も行う。なお、これらの演出の内容は、それぞれの遊技状況を遊技者が明確に把握可能であればよい。
In the
次に、遊技機本体12の背面側の構成について説明する。
Next, the configuration of the back side of the gaming machine
図3に示すように、内枠13(具体的には、遊技盤24)の背面には、主制御装置81及び演出制御装置82が搭載されている。
As shown in FIG. 3, a
主制御装置81は、遊技の主たる制御を司る機能(主制御回路)と、電源を監視する機能(停電監視回路)とを有する主制御基板を具備しており、当該主制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス83に収容されて構成されている。基板ボックス83は、略直方体形状のボックスベース(表ケース体)とこのボックスベースの開口部を覆うボックスカバー(裏ケース体)とを備えている。これらボックスベースとボックスカバーとは分離阻止手段(又は、結合手段)としてのボックス結合部85によって分離不能に連結され、これにより基板ボックス83が封印されている。そして、これらボックス結合部85によって分離不能に連結されていることで、基板ボックス83の内部空間の開放に際しては当該基板ボックス83の破壊又は一部の切除を要する構成となっている。ボックス結合部85は、基板ボックス83の長辺部に複数設けられ、そのうち少なくとも一つが用いられて結合処理が行われる。
The
ボックス結合部85はボックスベースとボックスカバーとを開放不能に結合する構成であれば任意の構成が適用できるが、ボックス結合部85を構成する長孔に係止爪を挿入することでボックスベースとボックスカバーとが開放不能に結合されるようになっている。ボックス結合部85による結合処理は、その結合後の不正な開放を防止し、また万一不正開放が行われてもそのような事態を早期に且つ容易に発見可能とするものであって、一旦開放した後でも再度開放処理を行うこと自体は可能である。すなわち、複数のボックス結合部85のうち、少なくとも一つの長孔に係止爪を挿入することにより結合処理が行われる。そして、収容した主制御基板の不具合発生の際や主制御基板の検査の際など基板ボックス83を開放する場合には、係止爪が挿入されたボックス結合部85と他のボックス結合部85との連結部分やボックス本体との連結部分を切断する。これにより、基板ボックス83のボックスベースとボックスカバーとが分離され、内部の主制御基板を取り出すことができる。その後、再度結合処理する場合は他のボックス結合部85の長孔に係止爪を挿入する。基板ボックス83の開放を行った旨の履歴を当該基板ボックス83に残しておけば、基板ボックス83を見ることで不正な開放が行われた旨が容易に発見できる。
Any configuration can be applied to the box
基板ボックス83一方の短辺部には、その側方に突出するようにして複数の結合片86が設けられている。これら結合片86は、主制御装置81の取付台に形成された複数の被結合片87と1対1で対応しており、結合片86と被結合片87とにより基板ボックス83と取付台との間で結合処理が行われる。
A plurality of
なお、上記基板ボックス83の不正な開放を発見するための痕跡手段として、封印シールをボックスベースとボックスカバーとの境界を跨ぐようにして貼り付ける構成としてもよい。この場合、封印シールをその貼付箇所から剥がした場合には、当該封印シールの接着剤層が基板ボックス83側に残り、その痕跡が残ることとなる。さらには、当該封印シールに所定周波数の呼び出し波に対して識別情報を含む応答波を発信するICタグを設け、封印シールを剥がした場合には、当該ICタグのアンテナが切断されて、上記応答波の発信が不可となる構成としてもよい。
As a trace means for detecting the unauthorized opening of the
演出制御装置82は、主制御装置81からの指示に従い音声やランプ表示、及び図示しない表示制御装置の制御を司る演出制御基板を具備しており、演出制御基板が透明樹脂材料等よりなる基板ボックス84に収容されて構成されている。
The
裏パックユニット15は、図3に示すように、裏パック91を備えており、当該裏パック91に対して、払出機構部92及び制御装置集合ユニット93が取り付けられている。なお、裏パック91は透明性を有する合成樹脂により形成されており、主制御装置81や演出制御装置82などを後方から覆うように、後方に突出し略直方体形状をなす保護カバー部94を有している。
As shown in FIG. 3, the
払出機構部92は、保護カバー部94を迂回するようにして配設されており、遊技場の島設備から供給される遊技球が逐次補給されるタンク95と、当該タンク95に貯留された遊技球を払い出すための払出装置96と、を備えている。払出装置96より払い出された遊技球は、当該払出装置96の下流側に設けられた図示しない払出通路を通じて、上皿71又は下皿72に排出される。また、払出機構部92には、例えば交流24ボルトの主電源が供給されるとともに、電源のON操作及びOFF操作を行うための電源スイッチが設けられた裏パック基板が搭載されている。
The
また、裏パック91には、裏パックユニット15の回動軸側であって上縁側に外部出力端子99が設けられている。外部出力端子99には、タンク95などで遊技球が不足した場合に信号出力するための出力端子、所定個数の賞球を払い出す毎に信号出力するための出力端子、所定個数の遊技球を貸し出す毎に信号出力するための出力端子、遊技機本体12の開放時に信号出力するための出力端子、前扉枠14の開放時に信号出力するための出力端子、及び開閉実行モードなどの状態移行に際して(又は、状態に移行している間)信号出力するための出力端子が設けられている。そして、これらの出力端子を通じて、遊技ホール側の管理制御装置に対して枠側の状態に関する信号が出力される。なお、所定個数の遊技球を貸し出す毎に信号出力するための出力端子はいわゆる現金機においては不要である。
Further, the
制御装置集合ユニット93は、払出制御装置97と電源及び発射制御装置98とを備えている。これら払出制御装置97と電源及び発射制御装置98とは、払出制御装置97がパチンコ機10後方となるように前後に重ねて配置されている。
The control device
払出制御装置97は、払出装置96を制御する払出制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されている。この場合、当該払出制御装置97の基板ボックスに対して、主制御装置81の基板ボックス83と同様の不正抑制手段を適用してもよい。
The
電源及び発射制御装置98は、電源及び発射制御基板が基板ボックス内に収容されて構成されており、当該基板により、各種制御装置等で要する所定の電力が生成されて出力され、さらに遊技者による発射ハンドル60の操作に伴う遊技球の打ち出しの制御が行われる。また、本パチンコ機10は各種データの記憶保持機能を有しており、万一停電が発生した際でも停電時の状態を保持し、停電からの復帰の際には停電時の状態に復帰できるようになっている。
The power supply and
<パチンコ機10の電気的構成>
次に、パチンコ機10の電気的構成について、図9のブロック図に基づいて説明する。
<Electrical configuration of
Next, the electrical configuration of the
内枠の背面側には、主制御装置81と、演出制御装置82と、表示制御装置100とが搭載されている。また、内枠の背面に対しては既に説明したとおり裏パックユニットが設けられており、当該裏パックユニットには、払出装置96を含む払出機構部と、払出制御装置97と、電源及び発射制御装置98とが搭載されている。
A
主制御装置81は、遊技の主たる制御を司る主制御基板111と、電源を監視する停電監視基板115と、を具備している。なお、主制御装置81において主制御基板111などを収容する基板ボックスに対して、その開放の痕跡を残すための痕跡手段を付与する又はその開放の痕跡を残すための痕跡構造を設けてもよい。当該痕跡手段としては、基板ボックスを構成する複数のケース体を分離不能に結合するとともにその分離に際して所定部位の破壊を要する結合部(カシメ部)の構成や、引き剥がしに際して粘着層が接着対象に残ることで剥がされたことの痕跡を残す封印シールを複数のケース体間の境界を跨ぐようにして貼り付ける構成が考えられる。また、痕跡構造としては、基板ボックスを構成する複数のケース体間の境界に対して接着剤を塗布する構成が考えられる。
The
主制御基板111には、MPU112が搭載されている。MPU112には、当該MPU112により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM113と、そのROM113内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM114と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。なお、MPU112に対してROM113及びRAM114が1チップ化されていることは必須の構成ではなく、それぞれが個別にチップ化された構成としてもよい。これは主制御装置81以外の制御装置のMPUについても同様である。
The
MPU112には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU112の入力側には、主制御装置81に設けられた停電監視基板115及び払出制御装置97が接続されている。この場合に、停電監視基板115には動作電力を供給する機能を有する電源及び発射制御装置98が接続されており、MPU112には停電監視基板115を介して電力が供給される。
The
また、MPU112の入力側には、各種センサが接続されている。各種センサには、両作動口38,39への入賞を検知する第1作動センサ38aや第2作動センサ39cの他、その他の入球部への入賞を検知する入賞検知センサとして、一般入賞口35への入賞を検知するセンサ35aやスルーゲート41への入賞を検知するセンサ41a等が設けられている。また、各種センサとして、役物装置150における入口センサ179、V入賞センサ192、外れ用センサ193、回転位置検出センサ196等が含まれている。MPU112では、これら各種センサ38a,39c,35a,41a,179,192,193,196の検知結果に基づいて、各入球部への入賞判定(入球判定)を行ったり、回転体201の位置把握を行ったりする。また、MPU112では、第1作動口38又は第2作動口39への入賞に基づいて、各種抽選が実行される。
Further, various sensors are connected to the input side of the
MPU112の出力側には、停電監視基板115、払出制御装置97及び演出制御装置82等が接続されている。払出制御装置97には、例えば、上記入賞対応入球部への入賞判定結果に基づいて賞球コマンドが出力される。
A power
演出制御装置82には、演出用の各種コマンドが出力される。これら各種コマンドの詳細については、後に説明する。ちなみに、演出制御装置82は、信号線の両端にコネクタが設けられたコネクタユニット(接続ユニット)を介して主制御装置81と電気的に接続されている。
Various commands for staging are output to the
また、MPU112の出力側には各種駆動部として、電動役物駆動部39b、開閉役物駆動部173、第1振分駆動部300a、第2振分駆動部310a、回転体用駆動部194等が接続されている。主制御基板111には各種ドライバ回路が設けられており、当該ドライバ回路を通じてMPU112は各種駆動部の駆動制御を実行する。具体的には、いずれかの作動口38,39への入賞が発生したり、V入賞センサ192への入賞に基づく開閉実行モードに移行すると、役物装置150の開閉役物駆動部173が駆動制御されて、開閉役物168の開閉動作が実行される。また、これらの場合、両振分駆動部300a,310aの駆動制御が行われたり、回転体用駆動部194の駆動制御が行われる。
Further, on the output side of the
また、両作動口38,39への入賞に基づく当否抽選が行われた場合には、MPU112においてメイン表示部43の表示制御が実行される。また、電動役物39aを開放状態とするか否かの抽選結果を明示する場合に、MPU112において役物用表示部44の表示制御が実行される。
Further, when the winning / failing lottery is performed based on the winning of both operating
停電監視基板115は、主制御基板111と電源及び発射制御装置98とを中継し、また電源及び発射制御装置98から出力される直流安定24ボルトの電圧を監視する。払出制御装置97は、主制御装置81から入力した賞球コマンドに基づいて、払出装置96により賞球や貸し球の払出制御を行うものである。
The power
電源及び発射制御装置98は、例えば、遊技場等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板111や払出制御装置97等に対して各々に必要な動作電力を生成するとともに、その生成した動作電力を供給する。ちなみに、電源及び発射制御装置98にはバックアップ用コンデンサなどの電断時用電源部が設けられており、パチンコ機10の電源がOFF状態の場合であっても当該電断時用電源部から主制御装置81のRAM114に記憶保持用の電力が供給される。
The power supply and the
また、電源及び発射制御装置98は遊技球発射機構53の発射制御を担うものであり、遊技球発射機構53は所定の発射条件が整っている場合に駆動される。この場合、遊技球発射機構53は、遊技盤24の誘導レール34に向けて延びる発射レールと、上皿71に貯留されている遊技球を発射レール上に供給する球送り装置と、発射レール上に供給された遊技球を誘導レール34に向けて発射させる電動アクチュエータであるソレノイドと、を備えており、当該ソレノイドに対して電源及び発射制御装置98から駆動信号が供給されることで遊技球が発射される。
Further, the power supply and the
演出制御装置82は、MPU142が搭載された演出制御基板141を備えている。MPU142には、当該MPU142により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM143と、そのROM143内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM144と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路などが内蔵されている。
The
MPU142では、主制御装置81から受信したコマンドに基づき、各種発光部54~56,63やスピーカ部64を駆動制御する。また、これらコマンドを解析した結果のコマンドを表示制御装置100に送信する。ちなみに、演出制御装置82は、信号線の両端にコネクタが設けられたコネクタユニット(接続ユニット)を介して表示制御装置100と電気的に接続されている。
The
表示制御装置100は、プログラムROM153及びワークRAM154が複合的にチップ化された素子であるMPU152と、ビデオディスプレイプロセッサ(VDP)155と、キャラクタROM156と、ビデオRAM157とがそれぞれ搭載された表示制御基板151を備えている。
The
MPU152は、演出制御装置82から受信した各種コマンドを解析し又は受信した各種コマンドに基づき所定の演算処理を行ってVDP155の制御(具体的にはVDP155に対する内部コマンドの生成)を実施する。
The
プログラムROM153は、MPU152により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶するためのメモリであり、記憶している情報の保持に際して外部からの電力供給を要さない不揮発性記憶手段である。ワークRAM154は、MPU152による各種プログラムの実行時に使用されるワークデータやフラグ等を一時的に記憶するためのメモリであり、記憶している情報の保持に際して外部からの電力供給を要する揮発性記憶手段である。
The
VDP155は、図柄表示装置51に組み込まれた液晶表示部ドライバとしての画像処理デバイスを直接操作する一種の描画回路である。VDP155はICチップ化されているため「描画チップ」とも呼ばれ、その実体は、描画処理専用のファームウェアを内蔵したマイコンチップとでも言うべきものである。VDP155は、MPU152、ビデオRAM157等のそれぞれのタイミングを調整してデータの読み書きに介在するとともに、ビデオRAM157に記憶させる画像データを、キャラクタROM156から所定のタイミングで読み出して図柄表示装置51に表示させる。
The
キャラクタROM156は、図柄表示装置51に表示される図柄などのキャラクタデータを記憶するための画像データライブラリとしての役割を担うものである。このキャラクタROM156には、各種の表示図柄のビットマップ形式画像データ、ビットマップ画像の各ドットでの表現色を決定する際に参照する色パレットテーブル等が保持されている。
The
ビデオRAM157は、図柄表示装置51に表示させる表示データを記憶するためのメモリであり、ビデオRAM157の内容を書き替えることに基づき図柄表示装置51の表示内容が変更される。
The
<主制御装置81のMPU112にて各種抽選を行うための電気的構成>
次に、主制御装置81のMPU112にて各種抽選を行うための電気的な構成について図8を用いて説明する。
<Electrical configuration for performing various lottery with
Next, an electrical configuration for performing various lottery with the
MPU112は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、大当たり発生抽選、メイン表示部43の表示の設定、図柄表示装置51の図柄表示の設定、役物用表示部44の表示の設定などを行うこととしており、具体的には、図10に示すように、大当たり発生の抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、開閉役物168の開閉を実行するか否か等の大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、作動口38,39への入賞に基づいて開閉役物168を開放状態とする際に、その入賞から開放状態とするまでの待機期間を設定するための開放種別カウンタCSと、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、を用いることとしている。さらに、第2作動口39の電動役物39aを電役開放状態とするか否かの抽選に使用する電動役物開放カウンタC4を用いることとしている。
The
各カウンタC1,C2,CINI,CS,C4は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後0に戻るループカウンタとなっている。各カウンタは短時間間隔で更新され、その更新値がRAM114の所定領域に設定された抽選カウンタ用バッファ114aに適宜格納される。抽選カウンタ用バッファ114aにおいて、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び開放種別カウンタCSに対応した情報は、第1作動口38又は第2作動口39への入賞が発生した場合に、取得情報記憶手段としての保留球格納エリア114bに格納される。
Each of the counters C1, C2, CINI, CS, and C4 is a loop counter in which 1 is added to the previous value each time the counter is updated, and the counter returns to 0 after reaching the maximum value. Each counter is updated at short intervals, and the updated value is appropriately stored in the
保留球格納エリア114bは、第1結果表示部用保留エリアRa及び第2結果表示部用保留エリアRbからなる保留エリアREと、実行エリアAEとを備えている。保留エリアRa,Rbは、それぞれ、第1エリア、第2エリア、第3エリア、第4エリアを備えており、第1作動口38又は第2作動口39への入賞履歴に合わせて、抽選カウンタ用バッファ114aに格納されている大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び開放種別カウンタCSの各数値情報が保留情報として、いずれかのエリアに格納される。なお、当該保留情報が特別情報に相当する。
The holding
この場合、第1エリア~第4エリアには、第1作動口38又は第2作動口39への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1エリア→第2エリア→第3エリア→第4エリアの順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このようにそれぞれ4つのエリアが設けられていることにより、第1作動口38又は第2作動口39への遊技球の入賞履歴がそれぞれ最大4個まで保留記憶されるようになっている。また、保留球格納エリア114bには総保留数記憶領域が設けられており、当該総保留数記憶領域には第1作動口38又は第2作動口39への入賞履歴を保留記憶している数を特定するための情報が格納される。
In this case, in the first area to the fourth area, when the winning of the
実行エリアAEは、メイン表示部43の変動表示を開始する際に、保留エリアREの第1エリアに格納された各値を移動させるためのエリアであり、1遊技回の開始に際しては実行エリアAEに記憶されている各種数値情報に基づいて、当否判定などが行われる。
The execution area AE is an area for moving each value stored in the first area of the hold area RE when starting the variable display of the
各カウンタについて詳しくは、大当たり乱数カウンタC1は、例えば0~99の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり99)に達した後0に戻る構成となっている。大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、大当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0~99)。大当たり乱数カウンタC1は定期的に更新され、遊技球が第1作動口38又は第2作動口39に入賞したタイミングでRAM114の保留球格納エリア114bに格納される。より詳しくは、第1作動口38に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、第2作動口39に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
More specifically, the jackpot random number counter C1 has a configuration in which, for example, 1 is sequentially added in the range of 0 to 99, the maximum value (that is, 99) is reached, and then the counter returns to 0. When the jackpot random number counter C1 makes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the jackpot random number counter C1 (value = 0 to 99). The jackpot random number counter C1 is periodically updated and stored in the reserved
大当たり当選となる乱数の値は、ROM113における当否情報群記憶手段としての結果テーブル記憶エリア113aに結果テーブル(遊技結果情報群)として記憶されている。
The value of the random number that wins the jackpot is stored as a result table (game result information group) in the result
ここで、結果テーブルの内容について図11(a)を用いて説明する。 Here, the contents of the result table will be described with reference to FIG. 11 (a).
図11(a)に示すように、結果テーブルには、遊技結果として、外れ結果、直当たり結果、通常開放結果が設定されている。通常開放結果は、作動口38,39への入賞に基づいて役物装置150における開閉役物168を開放状態とさせる遊技結果である。本実施形態では、第1作動口38への入賞が発生すると開閉役物168は1回開放状態となり、また、第2作動口39への入賞が発生すると開閉役物168は2回開放状態となるように設定されている。外れ結果とは、作動口38,39への入賞が発生した場合であっても開閉役物168が開放状態とならない結果である。この場合、役物装置150へ入賞させることはできず、大当たり状態(開閉実行モード)への移行は見込めない。直当たり結果とは、作動口38,39への入賞が発生しただけで大当たり状態(開閉実行モード)へ移行する結果であり、役物装置150への入賞はもちろんV入賞が発生しなくても、上記のように大当たり状態へ移行する。
As shown in FIG. 11A, the result table is set as a game result, a loss result, a direct hit result, and a normal opening result. The normal opening result is a game result in which the opening /
大当たり乱数カウンタC1(0~99)のうち、外れ結果となる乱数の値の数は1個であり、直当たり結果となる乱数の値の数は1個であり、それ以外は通常開放結果に対応する値となっている。そのため、本実施形態では、両作動口38,39への入賞に基づいて、98/100の確率で作動口38,39に対応する数の開閉役物168の開放が行われ、1/100の確率で開閉役物168の開放は行われないもののV入賞を経ずに開閉実行モードへの移行が行われ、1/100の確率で開閉役物168の開放も行われないし開閉実行モードへの移行も行われない。
Of the jackpot random number counters C1 (0 to 99), the number of random number values that result in a loss is one, the number of random number values that result in a direct hit is one, and the others are normally open results. It is the corresponding value. Therefore, in the present embodiment, based on the winning of both operating
なお、直当たり結果や外れ結果が設けられていない構成としてもよい。但し、これらの結果が含まれていることで、遊技の多様化が図られるし、特に直当たり結果が設けられていれば、釘調整などによって役物装置150への入賞が頻繁に発生しない遊技台であっても大当たり状態の発生に期待が持て、このような遊技台であっても遊技への意欲を増進させる効果も見込むことが可能となる。
It should be noted that the configuration may be such that no direct hit result or loss result is provided. However, by including these results, the game can be diversified, and especially if a direct hit result is provided, a game in which a prize is not frequently generated in the
大当たり種別カウンタC2は、例えば0~99の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり99)に達した後0に戻る構成となっている。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が第1作動口38又は第2作動口39に入賞したタイミングでRAM114の保留球格納エリア114bに格納される。より詳しくは、第1作動口38に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、第2作動口39に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
The jackpot type counter C2 is configured to be incremented by 1 in order within the range of, for example, 0 to 99, reach the maximum value (that is, 99), and then return to 0. The jackpot type counter C2 is periodically updated and stored in the reserved
大当たり結果の種別を設定する乱数の値は、ROM113における当否情報群記憶手段としての各種テーブル記憶エリア113dに種別テーブル(遊技種別情報群)として記憶されている。
The value of the random number that sets the type of the jackpot result is stored as a type table (game type information group) in the various
ここで、種別テーブルの内容について図11(b)を用いて説明する。 Here, the contents of the type table will be described with reference to FIG. 11 (b).
図11(b)に示すように、種別テーブルには、大当たり結果の種別として、16R(ラウンド)継続モードと、継続率変動モードと、が設定されている。16R継続モードとは、16回のラウンド遊技が実行されるモードを示し、継続率変動モードとは、ラウンド遊技において次のラウンド遊技への継続率が変動するモードを示している。 As shown in FIG. 11B, 16R (round) continuation mode and continuation rate fluctuation mode are set in the type table as the types of jackpot results. The 16R continuation mode indicates a mode in which 16 round games are executed, and the continuation rate fluctuation mode indicates a mode in which the continuation rate to the next round game changes in the round game.
ここで、ラウンド遊技とは、(1)予め定められた上限開放回数の開閉役物168の開放が行われたこと、(2)役物装置150への遊技球の総入賞個数が予め定められた上限個数に達すること、のいずれか一方の条件が満たされるまで継続する遊技のことである。ちなみに、本実施形態においては、1回のラウンド遊技において開閉役物168の開閉が19回行われ、1回のラウンド遊技の上限入賞個数は9個に設定されている。
Here, the round game means that (1) the opening /
各大当たり種別においてラウンド遊技が行われる最大回数は予め定められており、具体的にはいずれのモードの大当たり結果であっても最大のラウンド遊技は16回に設定されている。この場合、16R継続モードにおいては16回のラウンド遊技が無条件に継続されるように設定される。一方で、継続率変動モードにおいては予め定められた継続条件が成立した場合にラウンド遊技が継続するように設定されている。当該継続条件は、ラウンド遊技中に役物装置150へ遊技球が入賞し、且つその遊技球がV入賞することである。
The maximum number of round games played in each jackpot type is predetermined, and specifically, the maximum number of round games is set to 16 regardless of the jackpot result in any mode. In this case, in the 16R continuation mode, 16 round games are set to be continued unconditionally. On the other hand, in the continuation rate fluctuation mode, the round game is set to continue when a predetermined continuation condition is satisfied. The continuation condition is that the game ball wins a prize in the
開放種別カウンタCSは、例えば0~99の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり99)に達した後0に戻る構成となっている。開放種別カウンタCSは定期的に更新される。但し、この更新タイミングは、上記の大当たり乱数カウンタC1や大当たり種別カウンタC2とは異なるタイミングとなるように設定されている。そのため、各カウンタ値の更新タイミングを何らかの方法によって読み取る不正行為が行われにくくなっている。更新された開放種別カウンタCSは、他のカウンタC1,C2と同様に、遊技球が第1作動口38又は第2作動口39に入賞したタイミングでRAM114の保留球格納エリア114bに格納される。より詳しくは、第1作動口38に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第1結果表示部用保留エリアRaに格納され、第2作動口39に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の第2結果表示部用保留エリアRbに格納される。
The open type counter CS is configured to be incremented by 1 in order within the range of 0 to 99, and returns to 0 after reaching the maximum value (that is, 99). The open type counter CS is updated periodically. However, this update timing is set to be different from the above-mentioned jackpot random number counter C1 and jackpot type counter C2. Therefore, fraudulent acts of reading the update timing of each counter value by some method are less likely to occur. The updated open type counter CS is stored in the reserved
作動口38,39への入賞から開閉役物168の開放までの待機時間(開放タイミング)を設定する乱数の値は、ROM113における待機情報群記憶手段としての開放タイミングテーブル記憶エリア113cに開放タイミングテーブル(待機期間情報群)として記憶されている。
The value of the random number that sets the waiting time (opening timing) from the winning of the operating
ここで、開放タイミングテーブルの内容について図11(c)を用いて説明する。 Here, the contents of the opening timing table will be described with reference to FIG. 11 (c).
図11(c)に示すように、開放タイミングとしては、作動口38,39への入賞タイミング(又は前回の開閉役物168の閉鎖タイミング)からの待機時間(待機期間)が、複数種類設定されている。より具体的には、0.5sec~2.4secまで、0.1sec刻みで、20種類の待機時間が設定されている。そして、これらの各時間同士の間隔(0.1sec)は、遊技球の発射周期(0.6sec周期)よりも短くなるように設定されており、所謂止め打ち等によって役物装置150への入賞確率を意図的に変化させる(高める)行為が行われにくくなっている。
As shown in FIG. 11 (c), as the opening timing, a plurality of types of waiting times (waiting periods) from the winning timing to the operating
電動役物開放カウンタC4は、例えば、0~250の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値(つまり250)に達した後0に戻る構成となっている。電動役物開放カウンタC4は定期的に更新され、スルーゲート41に遊技球が入賞したタイミングでRAM114の電役保留エリア114cに格納される。
The electric accessory opening counter C4 is configured to, for example, add 1 in order within the range of 0 to 250, reach the maximum value (that is, 250), and then return to 0. The electric accessory opening counter C4 is periodically updated and stored in the electric
そして、所定のタイミングにおいて、その格納された電動役物開放カウンタC4の値によって電動役物39aを開放状態に制御するか否かの抽選が行われる。例えば、C4=0~190であれば、電動役物39aを開放状態に制御し、C4=191~250であれば、電動役物39aを開放状態に制御しない。 Then, at a predetermined timing, a lottery is performed as to whether or not to control the electric accessory 39a to the open state according to the value of the stored electric accessory opening counter C4. For example, if C4 = 0 to 190, the electric accessory 39a is controlled to the open state, and if C4 = 191 to 250, the electric accessory 39a is not controlled to the open state.
なお、本実施形態では、遊技状態によらず、電動役物39aの開閉態様が異ならないように設定されている。すなわち、電動役物39aの開放抽選において当選し易い又は当選した場合の開放時間や開放回数が多い状態(所謂高頻度サポートモード)やそれよりも開放抽選における当選確率が低い又は当選した場合の開放時間や開放回数が少ない状態(所謂低頻度サポートモード)といったモードが設けられていない。これらのモードを有する構成とすると、出球の増減の幅は大きくなり得るため興趣向上を図ることができる一方で、高頻度サポートモード時における出球分を調整するために、低頻度サポートモード時における両作動口38,39への入賞頻度を低く設定する、といった仕様を取らざるを得ない事情も発生し得る。そのため、低頻度サポートモード時においては、作動口38,39への入賞が発生しにくくて遊技への意欲が低下し得る可能性もある。そこで、本実施形態のように、電動役物39aの開放態様を遊技状態によらずに設定することで、通常遊技状態時であっても作動口38,39への入賞をある程度期待でき、遊技への意欲の低下を回避することが可能となる。
In this embodiment, the opening / closing mode of the electric accessory 39a is set so as not to be different regardless of the gaming state. That is, it is easy to win in the open lottery of the electric accessory 39a, or the open time or the number of open times is large (so-called high frequency support mode), or the open lottery has a lower probability of winning or is open. There is no mode such as a state where the time and the number of times of opening are small (so-called low frequency support mode). If the configuration has these modes, the range of increase / decrease in the number of balls released can be large, so that it is possible to improve the interest. On the other hand, in order to adjust the amount of balls released in the high frequency support mode, in the low frequency support mode In some cases, it is unavoidable to take specifications such as setting the frequency of winning prizes to both operating
<主制御装置81にて実行される各種処理について>
次に、主制御装置81内のMPU112にて遊技を進行させるために実行されるタイマ割込み処理及び通常処理を説明する。なお、MPU112では、タイマ割込み処理及び通常処理の他に、電源投入に伴い起動されるメイン処理及びNMI端子(ノンマスカブル端子)への停電信号の入力により起動されるNMI割込み処理が実行されるが、これらの処理については説明を省略する。
<About various processes executed by the
Next, timer interrupt processing and normal processing executed for advancing the game by the
<タイマ割込み処理>
先ず、タイマ割込み処理について、図12のフローチャートを参照しながら説明する。本処理はMPU112により定期的に(例えば2msec周期で)起動される。
<Timer interrupt processing>
First, the timer interrupt processing will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is periodically (eg, every 2 msec) started by the
ステップS101では、各種検知センサの読み込み処理を実行する。当該読み込み処理では、各種検知センサ38a,39c,35a,41a,179,192,193,196の状態を読み込み、これら各種検知センサ38a,39c,35a,41a,179,192,193,196の状態を判定して検知情報を保存する処理を実行する。また、賞球の発生に対応した各種検知センサ38a,39c,35a,179において遊技球の入賞が検知されている場合には、払出制御装置97に対して賞球の払い出し指示を行うための賞球コマンドを設定する。例えば、入口センサ179によって役物装置150への入賞が検知されている場合には、対応する賞球個数である15個の賞球を指示するための賞球コマンドを設定する。続くステップS102では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。
In step S101, reading processing of various detection sensors is executed. In the reading process, the states of the
続くステップS103では、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び電動役物開放カウンタC4の更新を実行する。具体的には、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び電動役物開放カウンタC4をそれぞれ1加算するとともに、それらのカウンタ値が最大値に達した際それぞれ0にクリアする。そして、各カウンタC1,C2,C4の更新値を、RAM114の該当するバッファ領域に格納する。
In the following step S103, the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the electric accessory release counter C4 are updated. Specifically, the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the electric accessory opening counter C4 are each incremented by 1, and when the counter values reach the maximum value, they are cleared to 0, respectively. Then, the updated values of the counters C1, C2, and C4 are stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS104ではスルーゲート41への入賞に伴うスルー用の入賞処理を実行する。スルー用の入賞処理では、スルーゲート41への入賞が発生していた場合には、電役保留エリア114cに記憶されている役物保留記憶数が上限数(例えば、「4」)未満であることを条件として、前記ステップS103にて更新した電動役物開放カウンタC4の値を電役保留エリア114cに格納する。また、演出制御装置82に対して、役物保留記憶数と対応する第3保留発光部56を点灯させるための処理を実行する。
In the following step S104, a winning process for passing through is executed in association with winning the winning through the through
その後、ステップS105にて作動口用の入賞処理を実行した後に、本タイマ割込み処理を終了する。作動口用の入賞処理では、作動口38,39のいずれかに遊技球が入賞したか否かを判定し、入賞していると判定する場合にはその時点における大当たり乱数カウンタC1等の数値情報を取得し、当該数値情報を抽選カウンタ用バッファ114aに記憶させる。
Then, after the winning process for the operating port is executed in step S105, the timer interrupt process is terminated. In the winning process for the operating port, it is determined whether or not the game ball has won a prize in either the operating
具体的に、作動口用の入賞処理について、図13及び図14のフローチャートを参照しながら説明する。 Specifically, the winning process for the operating port will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 13 and 14.
ステップS201では、遊技球が第1作動口38に入賞(始動入賞)したか否かを第1作動口38に対応した検知センサの検知状態により判定する。遊技球が第1作動口38に入賞したと判定すると、ステップS202では、払出制御装置97に遊技球を7個払い出させるための賞球コマンドをセットする。続くステップS203では、第1作動口38に遊技球が入賞したことを遊技ホール側の管理制御装置に対して信号出力すべく、外部信号設定処理を行う。ステップS204では、第1結果表示部用保留エリアRaの保留数記憶領域に格納された値を読み出し、当該第1結果表示部用保留エリアRaに保留記憶されている始動保留記憶数RaNをセットする(以下、第1始動保留記憶数RaNともいう)。続くステップS205では、開閉役物168の開放回数を1回にセットする処理を実行する。具体的には、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた開放回数カウンタに「1」をセットする処理を実行する。その後、ステップS206では、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び開放種別カウンタCSの各値を格納する情報取得処理を行い、本入賞処理を終了する。
In step S201, it is determined whether or not the game ball has won the first operating port 38 (starting winning) based on the detection state of the detection sensor corresponding to the
ステップS201にて遊技球が第1作動口38に入賞していないと判定した場合、ステップS207では、遊技球が第2作動口39に入賞(始動入賞)したか否かを第2作動口39に対応した検知センサの検知状態により判定する。遊技球が第2作動口39に入賞したと判定すると、ステップS208にて払出制御装置97に遊技球を7個払い出させるための賞球コマンドをセットする。続くステップS209では、第2作動口39に遊技球が入賞したことを遊技ホール側の管理制御装置に対して信号出力すべく、外部信号設定処理を行う。ステップS210では、第2結果表示部用保留エリアRbの保留数記憶領域に格納された値を読み出し、当該第2結果表示部用保留エリアRbに保留記憶されている始動保留記憶数RbNをセットする(以下、第2始動保留記憶数RbNともいう)。続くステップS211では、開閉役物168の開放回数を2回にセットする処理を実行する。具体的には、上記の開放回数カウンタに「2」をセットする処理を実行する。なお、ステップS205やステップS211の処理で開放回数が設定されたとしても、上記のように大当たり乱数カウンタC1の値によって開閉役物168が開放状態とならない可能性もある。その後、ステップS206にて情報取得処理を行い、本入賞処理を終了する。
When it is determined in step S201 that the game ball has not won the
一方、ステップS201,ステップS207が共にNOの場合、すなわち第1作動口38,第2作動口39のいずれにも遊技球が入賞しなかった場合には、そのまま本入賞処理を終了する。
On the other hand, when both step S201 and step S207 are NO, that is, when the game ball does not win in any of the
なお、上記ステップS202,S208にてセットした賞球コマンドは、後述する通常処理の外部出力処理S401にて払出制御装置97に対して送信される。
The prize ball command set in steps S202 and S208 is transmitted to the
ここで、ステップS206の情報取得処理を図14のフローチャートにより詳細に説明する。 Here, the information acquisition process in step S206 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
情報取得処理においては先ずステップS301にて、上述したステップS204又はステップS210にてセットした始動保留記憶数N(RaN又はRbN)が上限値(本実施の形態では4)未満であるか否かを判定する。始動保留記憶数Nが上限値である場合にはそのまま本情報取得処理を終了し、上限値未満である場合には、ステップS302にて対応する結果表示部用保留エリアの始動保留記憶数Nを1インクリメントするとともに、ステップS303にて総保留数記憶領域に格納された値(以下、共通保留数CRNと言う)を1インクリメントする。 In the information acquisition process, first, in step S301, whether or not the start hold storage number N (RaN or RbN) set in step S204 or step S210 described above is less than the upper limit value (4 in the present embodiment) is determined. judge. If the start hold storage number N is the upper limit value, this information acquisition process is terminated as it is, and if it is less than the upper limit value, the start hold storage number N of the hold area for the result display unit corresponding in step S302 is set. In addition to incrementing by 1, the value stored in the total reserved number storage area (hereinafter referred to as the common reserved number CRN) in step S303 is incremented by 1.
続くステップS304では、上記ステップS103にて更新した大当たり乱数カウンタC1及び大当たり種別カウンタC2や、後述する通常処理にて更新する開放種別カウンタCSの各値を、対応する結果表示部用保留エリアの空き記憶領域エリアのうち最初の記憶エリア、すなわち上記ステップS302にて1インクリメントした保留記憶数と対応する記憶エリアに格納する。 In the following step S304, the values of the jackpot random number counter C1 and the jackpot type counter C2 updated in step S103, and the open type counter CS updated in the normal processing described later, are vacant in the corresponding result display section holding area. It is stored in the first storage area of the storage area, that is, the storage area corresponding to the reserved storage number incremented by 1 in step S302.
つまり、第1作動口用の始動保留記憶数RaNがセットされている場合には、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び開放種別カウンタCSの各値を、第1作動口用の保留エリアRaの空き記憶エリアのうち最初の記憶エリア、すなわち上記ステップS302にて1インクリメントした第1作動口用の始動保留記憶数RaNと対応する保留エリアRaに格納する。 That is, when the start hold storage number RaN for the first operating port is set, the values of the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the opening type counter CS are set to the holding area Ra for the first operating port. It is stored in the first storage area of the free storage area, that is, the hold area Ra corresponding to the start hold storage number RaN for the first operating port incremented by 1 in step S302.
また、第2作動口用の始動保留記憶数RbNがセットされている場合には、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及び開放種別カウンタCSの各値を、第2作動口用の保留エリアRbの空き記憶エリアのうち最初の記憶エリア、すなわち上記ステップS302にて1インクリメントした第2作動口用の始動保留記憶数RbNと対応する保留エリアRbに格納する。ステップS304の処理を実行した後は、情報取得処理を終了する。 When the start hold storage number RbN for the second operating port is set, the values of the jackpot random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the open type counter CS are set to the holding area Rb for the second operating port. It is stored in the first storage area of the free storage area, that is, the hold area Rb corresponding to the start hold storage number RbN for the second operating port incremented by 1 in step S302. After executing the process of step S304, the information acquisition process is terminated.
<通常処理>
次に、通常処理の流れを図15のフローチャートを参照しながら説明する。通常処理は電源投入に伴い起動されるメイン処理が実行された後に開始される処理であり、通常処理では遊技の主要な処理が実行される。その概要として、ステップS401~S406の処理が4msec周期の定期処理として実行され、その残余時間でステップS408,S409のカウンタ更新処理が実行される構成となっている。
<Normal processing>
Next, the flow of normal processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The normal process is a process that is started after the main process that is started when the power is turned on is executed, and in the normal process, the main process of the game is executed. As an outline, the processes of steps S401 to S406 are executed as periodic processes having a cycle of 4 msec, and the counter update processes of steps S408 and S409 are executed in the remaining time.
通常処理においては先ず、ステップS401にて外部信号出力処理を実行する。ステップS401の外部信号出力処理では、タイマ割込み処理又は前回の通常処理で設定したコマンド等の出力データをサブ側の各制御装置に送信する。具体的には、賞球コマンドの有無を判定し、賞球コマンドが設定されていればそれを払出制御装置97に対して送信する。また、演出用コマンドが設定されている場合にはそれを演出制御装置82に対して送信する。
In the normal processing, first, the external signal output processing is executed in step S401. In the external signal output process of step S401, output data such as a command set in the timer interrupt process or the previous normal process is transmitted to each control device on the sub side. Specifically, the presence or absence of the prize ball command is determined, and if the prize ball command is set, it is transmitted to the
次に、ステップS402では、開放種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、開放種別カウンタCSを1インクリメントするとともに、カウンタ値が最大値に達した際にはカウンタ値を0にクリアする。そして、開放種別カウンタCSの更新値を、RAM114の該当するバッファ領域に格納する。
Next, in step S402, the open type counter CS is updated. Specifically, the open type counter CS is incremented by 1, and when the counter value reaches the maximum value, the counter value is cleared to 0. Then, the update value of the open type counter CS is stored in the corresponding buffer area of the
続くステップS403では、遊技を進行させるための遊技御処理を実行する。この遊技制御処理では、作動口38,39への入賞に基づく役物装置150の各駆動部の駆動制御等を行う。
In the following step S403, a game processing process for advancing the game is executed. In this game control process, drive control of each drive unit of the
ステップS403の遊技制御処理を実行した後は、ステップS404に進み、遊技状態移行処理を実行する。この遊技状態移行処理により、遊技状態が開閉実行モードに移行する。なお、ステップS403の遊技制御処理及びステップS404の遊技状態移行処理についての詳細は後述する。 After executing the game control process in step S403, the process proceeds to step S404 to execute the game state transition process. By this game state transition process, the game state shifts to the open / close execution mode. The details of the game control process in step S403 and the game state transition process in step S404 will be described later.
続くステップS405では、第2作動口39に設けられた電動役物39aを駆動制御するための電役サポート用処理を実行する。この電役サポート用処理では、RAM114の電役保留エリア114cに格納されている電動役物開放カウンタC4から取得した数値情報を用いて電動役物39aを開放状態とするか否かの電役開放抽選を行うとともに、電役開放状態当選となった場合には電動役物39aの開閉処理を実行する。また、電役開放抽選の抽選結果を教示するように、役物用表示部44の表示制御などを行う。
In the following step S405, an electric service support process for driving and controlling the electric accessory 39a provided in the
その後、ステップS406では、遊技球発射制御処理を実行する。遊技球発射制御処理では、電源及び発射制御装置98から発射許可信号を入力していることを条件として、所定期間(例えば、0.6sec)に1回、遊技球発射機構53のソレノイドを励磁する。これにより、遊技球が遊技領域に向けて打ち出される。
After that, in step S406, the game ball launch control process is executed. In the game ball launch control process, the solenoid of the game
続くステップS407にて次の通常処理の実行タイミングに至ったか否か、すなわち前回の通常処理の開始から所定時間(本実施の形態では4msec)が経過したか否かを判定する。そして、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間内において、乱数初期値カウンタCINI及び開放種別カウンタCSの更新を繰り返し実行する。 In the following step S407, it is determined whether or not the execution timing of the next normal process has been reached, that is, whether or not a predetermined time (4 msec in the present embodiment) has elapsed from the start of the previous normal process. Then, the random number initial value counter CINI and the open type counter CS are repeatedly updated within the remaining time until the execution timing of the next normal process is reached.
つまり、ステップS408では、乱数初期値カウンタCINIの更新を実行する。具体的には、乱数初期値カウンタCINIを1加算するとともに、そのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、乱数初期値カウンタCINIの更新値を、RAM114の該当するエリアに格納する。また、ステップS409では、開放種別カウンタCSの更新を実行する。具体的には、開放種別カウンタCSを1加算するとともに、それらのカウンタ値が最大値に達した際0にクリアする。そして、開放種別カウンタCSの更新値を、RAM114の該当するエリアに格納する。
That is, in step S408, the random number initial value counter CINI is updated. Specifically, the random number initial value counter CINI is added by 1, and when the counter value reaches the maximum value, it is cleared to 0. Then, the updated value of the random number initial value counter CINI is stored in the corresponding area of the
ここで、ステップS401~S406の各処理の実行時間は遊技の状態に応じて変化するため、次の通常処理の実行タイミングに至るまでの残余時間は一定でなく変動する。故に、かかる残余時間を使用して乱数初期値カウンタCINIの更新を繰り返し実行することにより、乱数初期値カウンタCINI(すなわち、大当たり乱数カウンタC1の初期値)をランダムに更新することができ、同様に開放種別カウンタCSについてもランダムに更新することができる。
<遊技制御処理>
次に、ステップS403の遊技制御処理を図16~図22のフローチャートを参照して説明する。
Here, since the execution time of each process of steps S401 to S406 changes according to the state of the game, the remaining time until the execution timing of the next normal process is not constant and fluctuates. Therefore, by repeatedly updating the random number initial value counter CINI using the remaining time, the random number initial value counter CINI (that is, the initial value of the jackpot random number counter C1) can be updated at random, and similarly. The open type counter CS can also be updated at random.
<Game control processing>
Next, the game control process in step S403 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 16 to 22.
遊技制御処理では、先ずステップS501にて、開閉実行モード中か否かを判定する。具体的には、RAM114の各種フラグ格納エリア114eにおける開閉実行モードフラグ格納エリア(開閉実行状態情報記憶手段)に開閉実行モードフラグ(開閉実行状態情報)が格納(記憶)されているか否かを判定する。当該開閉実行モードフラグは、後述する遊技状態移行処理にて遊技状態を開閉実行モードに移行させる場合に格納され、同じく遊技状態移行処理にて開閉実行モードを終了させる場合に消去される。
In the game control process, first, in step S501, it is determined whether or not the open / close execution mode is in progress. Specifically, it is determined whether or not the open / close execution mode flag (open / close execution state information) is stored (stored) in the open / close execution mode flag storage area (open / close execution state information storage means) in the various
開閉実行モード中である場合には、ステップS502以降の処理、すなわちステップS503~ステップS506の遊技開始用処理及びステップS507~ステップS509の遊技進行用処理のいずれも実行することなく、本遊技制御処理を終了する。つまり、開閉実行モード中である場合には、作動口38,39への入賞が発生しているか否かに関係なく、遊技が開始(作動口38,38への入賞を契機とする役物装置150の開放)されることはない。
When the open / close execution mode is in progress, the game control process is performed without executing any of the processes after step S502, that is, the game start process of steps S503 to S506 and the game progress process of steps S507 to S509. To finish. That is, in the open / close execution mode, the game starts regardless of whether or not the operating
開閉実行モード中でない場合には、ステップS502にて、役物装置150が制御状態中か否かを判定する。制御状態中か否かとは、作動口38,39への入賞に基づく役物装置150の開閉動作の期間が含まれる。この制御状態であるか否かの判定は、RAM114の各種フラグ格納エリア114eにおける役物制御中フラグ格納エリアに役物制御中フラグが格納されていること、を条件に、制御状態であると判定する。上記の役物制御中フラグは、作動口38,39への入賞に基づく遊技結果が開放結果(本実施形態では、通常開放結果)だった場合に格納され、その結果に基づく役物装置150の動作(閉鎖後の待機期間も含む)の終了に際して消去される。
If it is not in the open / close execution mode, it is determined in step S502 whether or not the
役物装置150が制御状態中でない場合には、ステップS503~ステップS506の遊技開始用処理に進む。遊技開始用処理では、先ずステップS503にて、共通保留数CRNが「0」か否かを判定する。共通保留数CRNが「0」である場合とは、第1作動口38及び第2作動口39のいずれについても始動保留記憶数RaN,RbNが「0」であることを意味する。したがって、そのまま遊技制御処理を終了する。共通保留数CRNが「0」でない場合には、ステップS504にて第1結果表示部用保留エリアRa又は第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されているデータを変動表示用に設定するためのデータ設定処理を実行し、さらにステップS505にて、上記データ設定処理にて設定されたデータの遊技結果を判定する当否判定処理を実行し、そして、ステップS506にて役物装置150の制御を開始する制御開始処理を実行してから、本遊技制御処理を終了する。
If the
ここで、ステップS504のデータ設定処理、ステップS505の当否判定処理及びステップS506の制御開始処理について、以下に詳細に説明する。 Here, the data setting process of step S504, the pass / fail determination process of step S505, and the control start process of step S506 will be described in detail below.
先ず、データ設定処理について、図17のフローチャートを参照して説明する。 First, the data setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.
データ設定処理では、先ずステップS601にて、第2結果表示部用保留エリアRbに保留記憶されている第2始動保留記憶数RbNが「0」か否かを判定する。第2始動保留記憶数RbNが「0」である場合にはステップS602~ステップS607の第1結果表示部用のデータ設定処理を実行し、第2始動保留記憶数RbNが「0」でない場合にはステップS608~ステップS613の第2結果表示部用のデータ設定処理を実行する。 In the data setting process, first, in step S601, it is determined whether or not the second start hold storage number RbN stored in the hold area Rb for the second result display unit is “0”. When the second start hold storage number RbN is "0", the data setting process for the first result display unit of steps S602 to S607 is executed, and when the second start hold storage number RbN is not "0". Executes the data setting process for the second result display unit of steps S608 to S613.
ここで、データ設定処理が実行される場合とは、既に説明したように、共通保留数CRNが1以上である場合である。この場合に、データ設定処理では、第2始動保留記憶数RbNが「0」であるか否かを判定し、「0」でない場合、すなわち第2結果表示部BSについて変動表示用の保留情報が記憶されている場合には、第1始動保留記憶数RaNが1以上であるか否かに関係なく、第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されているデータを変動表示用として設定するようにした。これにより、第1結果表示部用保留エリアRa及び第2結果表示部用保留エリアRbの両方に保留情報が記憶されている場合には、第2作動口39に対応した第2結果表示部用保留エリアRbに記憶されている保留情報が優先されることとなる。
Here, the case where the data setting process is executed is the case where the common hold number CRN is 1 or more, as described above. In this case, in the data setting process, it is determined whether or not the second start hold storage number RbN is "0", and if it is not "0", that is, the hold information for variable display is displayed for the second result display unit BS. If it is stored, the data stored in the second result display unit hold area Rb should be set for variable display regardless of whether the first start hold storage number RaN is 1 or more. I made it. As a result, when the hold information is stored in both the hold area Ra for the first result display unit and the hold area Rb for the second result display unit, the hold information for the second result display unit corresponding to the
第1結果表示部用のデータ設定処理では、先ずステップS602にて、第1結果表示部用保留エリアRaの第1始動保留記憶数RaNを1ディクリメントする。続くステップS603では共通保留数CRNを1ディクリメントする。その後、ステップS604では、第1結果表示部用保留エリアRaの第1エリアに格納されたデータを実行エリアAEに移動する。 In the data setting process for the first result display unit, first, in step S602, the first start hold storage number RaN of the hold area Ra for the first result display unit is decremented by 1. In the following step S603, the common hold number CRN is decremented by 1. After that, in step S604, the data stored in the first area of the hold area Ra for the first result display unit is moved to the execution area AE.
その後、ステップS605にて第1結果表示部用保留エリアRaの記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1~第4エリアに格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリアのデータをクリアすると共に、第2エリア→第1エリア、第3エリア→第2エリア、第4エリア→第3エリアといった具合に各エリア内のデータがシフトされる。 After that, in step S605, a process of shifting the data stored in the storage area of the hold area Ra for the first result display unit is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first to fourth areas to the lower area side, clearing the data in the first area, and the second area → the first area, the first. The data in each area is shifted in the order of 3 area → 2nd area, 4th area → 3rd area, and so on.
続くステップS606では、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに設けられた第2結果表示部フラグ格納エリア(第2結果表示部情報記憶手段)に第2結果表示部フラグ(第2結果表示部情報)が記憶されている場合には、それを消去し、記憶されていない場合にはその状態を維持する。第2結果表示部フラグは、今回の当否判定の対象が第1結果表示部用保留エリアRa又は第2結果表示部用保留エリアRbのいずれの保留情報に対応するものであるかを特定するための情報である。
In the following step S606, the second result display unit flag (second result display unit information) is set in the second result display unit flag storage area (second result display unit information storage means) provided in the various
続くステップS607では、保留エリアのデータのシフトが行われたことをサブ側の制御装置である演出制御装置82に認識させるための情報であるシフト時コマンド(シフト発生情報)を設定する。この場合、ROM113のコマンド情報記憶エリアから、今回のデータのシフトの対象となった保留エリアが、第1結果表示部用保留エリアRaに対応していることの情報、すなわち第1作動口38に対応していることの情報を含むシフト時コマンドを選定し、その選定したシフト時コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本データ設定処理を終了する。
In the following step S607, a shift command (shift generation information), which is information for causing the
ステップS607にて設定されたシフト時コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信したシフト時コマンドに基づいて、第1保留発光部54における表示を、保留個数の減少に対応させて変更するための処理を実行する。
The shift command set in step S607 is transmitted to the
第2結果表示部用のデータ設定処理では、先ずステップS608にて、第2結果表示部用保留エリアRbの第2始動保留記憶数RbNを1ディクリメントする。続くステップS609では共通保留数CRNを1ディクリメントする。その後、ステップS610では、第2結果表示部用保留エリアRbの第1エリアに格納されたデータを実行エリアAEに移動する。 In the data setting process for the second result display unit, first, in step S608, the second start hold storage number RbN of the hold area Rb for the second result display unit is decremented by 1. In the following step S609, the common hold number CRN is decremented by 1. After that, in step S610, the data stored in the first area of the second result display unit holding area Rb is moved to the execution area AE.
その後、ステップS611にて第2結果表示部用保留エリアRbの記憶エリアに格納されたデータをシフトさせる処理を実行する。このデータシフト処理は、第1~第4エリアに格納されているデータを下位エリア側に順にシフトさせる処理であって、第1エリアのデータをクリアすると共に、第2エリア→第1エリア、第3エリア→第2エリア、第4エリア→第3エリアといった具合に各エリア内のデータがシフトされる。 After that, in step S611, a process of shifting the data stored in the storage area of the second result display unit holding area Rb is executed. This data shift process is a process of sequentially shifting the data stored in the first to fourth areas to the lower area side, clearing the data in the first area, and the second area → the first area, the first. The data in each area is shifted in the order of 3 area → 2nd area, 4th area → 3rd area, and so on.
続くステップS612では、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに設けられた第2結果表示部フラグ格納エリア(第2結果表示部情報記憶手段)に第2結果表示部フラグ(第2結果表示部情報)が記憶されていない場合には第2結果表示部フラグを格納し、記憶されている場合にはその状態を維持する。
In the following step S612, the second result display unit flag (second result display unit information) is set in the second result display unit flag storage area (second result display unit information storage means) provided in the various
続くステップS613では、保留エリアのデータのシフトが行われたことをサブ側の制御装置である演出制御装置82に認識させるための情報であるシフト時コマンド(シフト発生情報)を設定する。この場合、ROM113のコマンド情報記憶エリアから、今回のデータのシフトの対象となった保留エリアが第2結果表示部用保留エリアRbに対応していることの情報、すなわち第2作動口39に対応していることの情報を含むシフト時コマンドを選定し、その選定したシフト時コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本データ設定処理を終了する。
In the following step S613, a shift command (shift generation information), which is information for causing the
ステップS613にて設定されたシフト時コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信したシフト時コマンドに基づいて、第2保留発光部55における表示を、保留個数の減少に対応させて変更するための処理を実行する。
The shift command set in step S613 is transmitted to the
次にステップS505の当否判定処理について、図18のフローチャートを参照して説明する。 Next, the pass / fail determination process in step S505 will be described with reference to the flowchart of FIG.
先ずステップS701では、今回実行エリアAEにシフトされたデータ(大当たり乱数カウンタC1)と、ROM113の結果テーブルと、を参照して、今回の遊技結果が直当たり結果であるか否かを判定する。直当たり結果である場合には、ステップS702に進み、各種フラグ格納エリア114eにV入賞フラグを格納する処理を実行する。V入賞フラグは、開放実行モードの発生をMPU112が把握するためのフラグである。
First, in step S701, it is determined whether or not the game result of this time is a direct hit result by referring to the data (big hit random number counter C1) shifted to the execution area AE this time and the result table of
続くステップS703では直当たりコマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。また、ステップS703では、メイン表示部43の表示を直当たりに対応する表示に切り換える処理を実行する。その後、本当否判定処理を終了する。
In the following step S703, the direct hit command is set as the command to be transmitted to the
ステップS703にて設定された直当たりコマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した直当たりコマンドに基づいて、開閉実行モードの開始演出のための処理を実行する。
The direct hit command set in step S703 is transmitted to the
ステップS701にて直当たり結果ではない場合には、ステップS704に進む。ステップS704では、今回実行エリアAEにシフトされたデータ(大当たり乱数カウンタC1)と、ROM113の結果テーブルと、を参照して、今回の遊技結果が外れ結果であるか否かを判定する。外れ結果である場合には、ステップS705に進み、上記の作動口用の入賞処理(図13)におけるステップS205やステップS211にて開放回数カウンタ設定した値を「0」にクリアする。
If the result is not a direct hit in step S701, the process proceeds to step S704. In step S704, it is determined whether or not the game result of this time is an outlier result by referring to the data (big hit random number counter C1) shifted to the execution area AE this time and the result table of
そしてステップS706にて、外れコマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。また、ステップS706では、メイン表示部43の表示を外れ結果に対応する表示に切り換える処理を実行する。その後、本当否判定処理を終了する。
Then, in step S706, the disconnection command is set as the command to be transmitted to the
ステップS706にて設定された外れコマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した外れコマンドに基づいて、役物装置150が開放状態とならないことを報知するための処理を実行する。
The disconnection command set in step S706 is transmitted to the
ステップS704にて外れ結果ではない場合は、ステップS707にて、通常開放コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。また、ステップS704では、メイン表示部43の表示を通常開放結果に対応する表示に切り換える処理を実行する。その後、本当否判定処理を終了する。
If the result is not out of order in step S704, the normal release command is set as the command to be transmitted to the
ステップS707にて設定された通常開放コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した通常開放コマンドに基づいて、役物装置150が開放状態となることを報知するための処理を実行する。
The normal release command set in step S707 is transmitted to the
すなわち、本実施形態では、作動口38,39への入賞に基づいて当否判定(遊技結果)の結果がすぐに報知される。
That is, in the present embodiment, the result of the winning / failing determination (game result) is immediately notified based on the winning of the operating
次に、ステップS506の制御開始処理について、図19のフローチャートを参照して説明する。 Next, the control start process in step S506 will be described with reference to the flowchart of FIG.
制御開始処理では、先ず、ステップS801にて、上記のRAM114における開放回数カウンタを参照して、開閉役物168の開放回数を把握する処理を実行する。続くステップS802では、開閉タイミング設定処理を実行する。開閉タイミング設定処理では、上記データ設定処理(図17)にて実行エリアAEにシフトされたデータのうち、開放タイミングに関するデータ、すなわち開放種別カウンタCSの値と、ROM113に記憶されている開放タイミングテーブルと、を参照して、今回の開閉役物168の開放タイミングを設定する。具体的には、本処理から、何sec後に開閉役物168を開放状態とするか(開閉役物駆動部173の駆動制御を開始するか)に対応する数値を開放タイミングテーブルから読み取り、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた待機カウンタに入力する。この待機カウンタは所定周期で更新(減算)され、所定値(例えば「0」)となることで開閉役物168の開放タイミングであることを把握することが可能となる。
In the control start process, first, in step S801, a process of grasping the number of times the opening /
続くステップS803では、第1振分設定処理を実行する。第1振分設定処理では、上記ステップS802にて設定された開放タイミングから、予め定められた第1期間(0.0sec)が経過したタイミングで第1振分部材300を振分状態とするとともに、そこから予め定められた第2期間(1.5sec)が経過したタイミングで第1振分部材300を非振分状態とするように設定する。
In the following step S803, the first distribution setting process is executed. In the first distribution setting process, the
そして、ステップS804にて、第2振分設定処理を実行してから、本制御開始処理を終了する。第2振分設定処理では、上記ステップS802にて設定された開放タイミングから、予め定められた第3期間(1.8sec)が経過したタイミングで第2振分部材310を振分状態とするとともに、そこから予め定められた第4期間(0.1sec)が経過したタイミングで第2振分部材310を非振分状態とするように設定する。
Then, in step S804, the second distribution setting process is executed, and then the control start process is terminated. In the second distribution setting process, the
これらのタイミングは、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第1振分用カウンタと第2振分用カウンタとで把握することができる。具体的には、ステップS803やステップS804では、先ず、第1,第3期間に相当する値(非振分状態から振分状態に変位させるタイミングに相当する値)を対応する振分用カウンタに入力する。これらの振分用カウンタは所定周期で更新(減算)され、所定値(例えば「0」)となることで、対応する振分部材300,310の変位(非振分状態→振分状態)タイミングであることを把握することができる。そして、後述する振分用処理(図21)において、振分部材300,310の変位(駆動部300a,310aの駆動制御)が行われるとともに、振分状態を維持する期間に対応する値が、同振分カウンタに入力される。その後、同振分カウンタが所定値に至ることで、再度変位(振分状態→非振分状態)するタイミングが把握可能となる。
These timings can be grasped by the first distribution counter and the second distribution counter provided in the
すなわち、本実施形態では、第1振分部材300及び第2振分部材310が変位するタイミングは一義的に定められており、より具体的には、役物装置150における開閉役物168の開放タイミングからそれぞれの振分部材300,310が変位するまでの期間が定められている。
That is, in the present embodiment, the timing at which the
なお、上記第1~第4期間については、各振分部材300,310が振分状態となる期間が、役物装置150に入球した遊技球が振分部材300,310へ到達し得る期間となるように設定されている。
Regarding the first to fourth periods, the period during which the
次に、遊技制御処理(図16)における遊技進行用処理について説明する。上記のとおり、遊技進行用処理とは、ステップS502にて役物装置150が制御状態中であると判定した場合に行われる処理である。すなわち、ステップS502にて制御状態中である場合には、ステップS507にて制御中処理を実行し、ステップS508にて振分用処理を実行し、続くステップS509にて入賞処理を実行してから、遊技制御処理を終了する。
Next, the game progress process in the game control process (FIG. 16) will be described. As described above, the game progress process is a process performed when it is determined in step S502 that the
先ず、ステップS507の制御中処理について、図20のフローチャートを参照しながら説明する。 First, the process under control in step S507 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS901では、開閉役物168の開放タイミングであるか否かを判定する。この判定では、上記ステップS802にて設定した待機カウンタの値を参照することで、開放タイミングであるか否かが確認できる。ステップS901にて開放タイミングである場合には、ステップS902にて開放制御処理を実行する。この処理では、開閉役物駆動部173を駆動制御することで、開閉役物168を開放状態に変位させる。また、ステップS902では、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた開放期間カウンタに今回の開放期間(本実施形態では一律で2sec)に対応する値を入力する処理を実行する。開放期間カウンタは所定周期で更新(減算)され、所定値(例えば「0」)となることで開閉役物168の閉鎖タイミングであることを把握することが可能となる。
In step S901, it is determined whether or not it is the opening timing of the opening /
そして、続くステップS903にて、RAM114の開放回数カウンタを「1」減算する処理を実行してから、本制御中処理を終了する。
Then, in the subsequent step S903, the process of subtracting "1" from the open count counter of the
ステップS901にて開閉役物168の開放タイミングではない場合には、ステップS904に進む。ステップS904では、開閉役物168の閉鎖タイミングであるか否かを判定する。この処理では、上記ステップS902で入力した開放期間カウンタの値を参照することで、閉鎖タイミングであるか否かを確認できる。ステップS904にて閉鎖タイミングである場合には、ステップS905にて閉鎖制御処理を実行する。この処理では、開閉役物駆動部173の駆動制御を終了することで、開閉役物168を閉鎖状態に変位させる。
If it is not the opening timing of the opening /
続くステップS906では、RAM114の開放回数カウンタを参照して残りの開放回数が「0」であるか否かを判定する。「0」である場合には、ステップS907にて制御終了処理を実行する。この処理では、一の保留情報に対する役物装置150の制御の終了のための処理を行う。具体的には、各駆動部173,300a,310a,194のエラーの有無の確認、初期位置への復帰処理などを行う。続くステップS908では、制御終了コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本制御中処理を終了する。
In the following step S906, it is determined whether or not the remaining number of times of opening is "0" by referring to the number of times of opening of
ステップS908にて設定された制御終了コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した制御終了コマンドに基づいて、役物装置150の制御が終了することを報知するための処理を実行する。
The control end command set in step S908 is transmitted to the
ステップS906にて開放回数が「0」ではない場合、ステップS909にて待機期間設定処理を実行する。待機期間設定処理では、RAM114の待機期間カウンタに今回の待機期間(本実施形態では一律で1sec)に対応する値を入力する処理を実行する。
If the number of times of opening is not "0" in step S906, the waiting period setting process is executed in step S909. In the waiting period setting process, a process of inputting a value corresponding to the current waiting period (uniformly 1 sec in the present embodiment) into the waiting period counter of the
ステップS904にて閉鎖タイミングではない場合、ステップS908の処理を実行した後、又はステップS909の処理を実行した後は、本制御中処理を終了する。 If it is not the closing timing in step S904, the process under control is terminated after the process of step S908 is executed or the process of step S909 is executed.
次に、遊技制御処理(図16)におけるステップS508の振分用処理について、図21のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the distribution process of step S508 in the game control process (FIG. 16) will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS1001では、第1振分部材300の変位タイミングであるか否かを判定する。この判定は、上記のとおり、RAM114の第1振分用カウンタの値を参照することで確認することができる。そして、変位タイミングである場合には、ステップS1002にて、第1振分制御処理を実行する。この処理では、第1振分駆動部300aの駆動状態を変更する処理を行う。具体的には、第1振分駆動部300aの駆動状態を把握して、駆動状態である場合にはその駆動を終了して、第1振分部材300を振分状態から非振分状態に変位させる。また、第1振分駆動部300aが駆動状態ではない場合には駆動を開始して、第1振分部材300を非振分状態から振分状態に変位させる。振分状態に設定した場合には、第2期間に対応する値を第1振分用カウンタに入力する。
In step S1001, it is determined whether or not it is the displacement timing of the
ステップS1002において、今回の制御が2回開放(第2作動口39への入賞に基づく開放)に対応するものであれば、上記ステップS803の処理と同様に、開閉役物168の開放タイミングから、予め定められた第1期間が経過したタイミングで第1振分部材300を振分状態とするとともに、そこから予め定められた第2期間が経過したタイミングで第1振分部材300を非振分状態とするように設定する。なお、第1振分部材300を振分状態から非振分状態に変位させてから、2回目の開閉役物168の開放タイミングまでの期間を、第5期間ともいう。なお本実施形態では、この第5期間は1.0secに設定されている。
In step S1002, if the current control corresponds to the opening twice (opening based on the winning of the second operating port 39), the opening /
ステップS1001にて第1振分部材300の変位タイミングではない場合、又はステップS1002の処理を実行した後は、ステップS1003に進む。ステップS1003では、第2振分部材310の変位タイミングであるか否かを判定する。この判定は、上記のとおり、RAM114の第2振分用カウンタの値を参照することで確認することができる。そして、変位タイミングである場合には、ステップS1004にて、第2振分制御処理を実行する。この処理では、第2振分駆動部310aの駆動状態を変更する処理を行う。具体的には、第2振分駆動部310aの駆動状態を把握して、駆動状態である場合にはその駆動を終了して、第2振分部材310を振分状態から非振分状態に変位させる。また、第2振分駆動部310aが駆動状態ではない場合には駆動を開始して、第2振分部材310を非振分状態から振分状態に変位させる。振分状態に設定した場合には、第4期間に対応する値を第1振分用カウンタに入力する。
If it is not the displacement timing of the
ステップS1004において、今回の制御が2回開放(第2作動口39への入賞に基づく開放)に対応するものであれば、上記ステップS804の処理と同様に、開閉役物168の開放タイミングから、予め定められた第3期間が経過したタイミングで第2振分部材310を振分状態とするとともに、そこから予め定められた第4期間が経過したタイミングで第2振分部材310を非振分状態とするように設定する。なお、第2振分部材310を振分状態から非振分状態に変位させてから、2回目の開閉役物168の開放タイミングまでの期間を、第6期間ともいう。なお本実施形態では、この第6期間は0.6secに設定されている。
In step S1004, if the current control corresponds to the opening twice (opening based on the winning of the second operating port 39), the opening /
ステップS1003にて第2振分部材310の変位タイミングではない場合、又はステップS1004の処理を実行した後は、本振分用処理を終了する。
If it is not the displacement timing of the
次に、遊技制御処理(図16)におけるステップS509の入賞処理について、図22のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the winning process of step S509 in the game control process (FIG. 16) will be described with reference to the flowchart of FIG. 22.
ステップS1101では、入口センサ179からの検知信号を把握して、役物装置150内に遊技球が入賞したか否かを判定する。入賞している場合には、ステップS1102にて、役物内入賞コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。その後、本制御中処理を終了する。
In step S1101, the detection signal from the
ステップS1102にて設定された役物内入賞コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。演出制御装置82では、受信した役物入賞コマンドに基づいて、役物装置150内への入賞が発生したことの報知(役物装置150内の遊技球の動作に注目させるための報知)を行うための処理を実行する。
The in-feature winning command set in step S1102 is transmitted to the
ステップS1101にて入口センサ179が検知状態ではない場合(既に入賞済みも含む)、又はステップS1102の処理を実行した後は、ステップS1103へ進む。ステップS1103では、V入賞センサ192からの検知信号を把握して、V入賞が発生したか否かを判定する。V入賞が発生した場合には、ステップS1104にて、RAM114にV入賞フラグを格納することで、大当たり状態(開閉実行モードへの移行)が発生することを記憶する。そして、ステップS1105では、制御終了処理を実行し、ステップS1106では、制御終了コマンドを演出制御装置82への送信対象のコマンドとして設定する。
If the
ステップS1105の処理は、上記ステップS907の処理と同様である。また、ステップS1106の処理にて設定する制御終了コマンドは、上記ステップS908のコマンドと同様であってもよいし、V入賞が発生したことを示す情報が含まれるようにしてもよい。ステップS908のコマンドと同様にしても、開閉実行モードの開始に際してはそれ用のコマンドが出力されるため、演出制御装置82側では開閉実行モードへの移行を把握できるし、コマンド数の増加を抑制可能である。一方、ステップS1106におけるコマンドにV入賞が発生したことを示す情報が含まれるようにすれば、いち早くその事象を演出制御装置82側で把握することができ、V入賞を祝福するような演出を、遊技球のV入賞タイミングにより近いタイミングで行うことが可能となる。
The process of step S1105 is the same as the process of step S907. Further, the control end command set in the process of step S1106 may be the same as the command of step S908, or may include information indicating that a V prize has occurred. Even if the command is the same as the command in step S908, since the command for it is output at the start of the open / close execution mode, the
ステップS1103にてV入賞を検知していない場合、又はステップS1106の処理を実行した後は、本入賞処理を終了する。 If V winning is not detected in step S1103, or after the processing of step S1106 is executed, the main winning processing is terminated.
<遊技状態移行処理>
次に、通常処理(図15)における、ステップS404の遊技状態移行処理について、図23~図28のフローチャート等を参照しながら説明する。
<Game state transition process>
Next, the game state transition process of step S404 in the normal process (FIG. 15) will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 23 to 28 and the like.
先ず、ステップS1201では、開閉実行モード中か否かを判定する。開閉実行モード中でない場合にはステップS1202に進み、今回の遊技結果が開閉実行モードへの移行に対応したものであるか否かを判定する。具体的には、RAM114に、V入賞フラグが格納されているか否かを判定する。V入賞フラグが格納されていない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。
First, in step S1201, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in progress. If it is not in the open / close execution mode, the process proceeds to step S1202, and it is determined whether or not the game result of this time corresponds to the transition to the open / close execution mode. Specifically, it is determined whether or not the V winning flag is stored in the
V入賞フラグが格納されている場合には、ステップS1203にて開閉実行モードの開始処理を実行する。当該開始処理では、開閉実行モードのオープニング用に役物装置150の開閉役物168の開放を開始することなく待機するためのオープニング用待機時間(開始用待機期間)を設定する。具体的には、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた待機時間用カウンタエリアに、ROM113に予め記憶されているオープニング用の待機時間情報をセットする。ここでセットされた待機時間情報の値は、タイマ割込み処理(図12)が実行される度に1ディクリメントされる。
When the V winning flag is stored, the opening / closing execution mode start processing is executed in step S1203. In the start processing, an opening waiting time (starting waiting period) for waiting without starting the opening of the opening /
続くステップS1204では、今回の開閉実行モードの種別を判定するための、種別判定処理を実行する。具体的には、今回の実行エリアAEに記憶されている保留情報のうち、大当たり種別カウンタC2を把握するとともに、ROM113の種別テーブルを参照して、今回の開閉実行モードの種別が、16R継続モードであるか、継続率変動モードであるかを判定する。
In the following step S1204, a type determination process for determining the type of the opening / closing execution mode this time is executed. Specifically, among the pending information stored in the execution area AE this time, the jackpot type counter C2 is grasped, and the type table of the
続くステップS1205では、ステップS1204の処理結果に基づいて、今回の開閉実行モードが16R継続モードであるか否かを判定する。16R継続モードである場合には、ステップS1206にて、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに継続フラグを格納する。継続フラグは、今回の開閉実行モードが16R継続モードであることをMPU112が把握するためのフラグである。
In the following step S1205, it is determined whether or not the current opening / closing execution mode is the 16R continuation mode based on the processing result of step S1204. In the 16R continuation mode, the continuation flag is stored in the various
ステップS1205にて16R継続モードではない場合、又はステップS1206の処理を実行した後は、ステップS1207に進む。ステップS1207では、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第1ラウンドカウンタRC1に、「15」をセットするとともに、同各種カウンタエリア114dに設けられた第2ラウンドカウンタRC2に「19」をセットする。第1ラウンドカウンタRC1は、一の開閉実行モードにおいて何回目のラウンド遊技であるかをカウントするためのカウンタであり、第2ラウンドカウンタRC2は一のラウンド遊技において開閉役物168の開放回数をカウントするためのカウンタである。
If the 16R continuation mode is not set in step S1205, or after the process of step S1206 is executed, the process proceeds to step S1207. In step S1207, "15" is set in the first round counter RC1 provided in the
ステップS1207の処理を実行した後は、ステップS1208にてオープニングコマンドを設定する。この設定されたオープニングコマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。このオープニングコマンドには、16R継続モード又は継続率変動モードのいずれであるかの情報が含まれる。演出制御装置82では、受信したオープニングコマンドに基づいて、開閉実行モードに対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置51における表示態様が含まれており、この決定された表示態様は演出制御装置82から表示制御装置100に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置100では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、今回の開閉実行モードに対応した表示(例えば、動画表示)が行われるように図柄表示装置51を表示制御する。
After executing the process of step S1207, the opening command is set in step S1208. This set opening command is transmitted to the
続くステップS1209では、外部信号設定処理を実行した後に、本遊技状態移行処理を終了する。外部信号設定処理では、外部出力端子99に設けられた大当たり信号用の出力端子の信号出力状態を大当たり信号出力状態とする。これにより、大当たり信号用の出力端子が遊技ホール側の管理制御装置に接続されている場合には、当該管理制御装置に大当たり信号が出力され、当該管理制御装置においてパチンコ機10にて大当たりが発生したことを把握することができる。
In the following step S1209, after executing the external signal setting process, the game state transition process is terminated. In the external signal setting process, the signal output state of the output terminal for the jackpot signal provided in the
一方、開閉実行モード中である場合には、ステップS1201にて肯定判定をし、ステップS1210に進む。ステップS1210では、オープニング用の待機時間が経過したか否かを判定する。オープニング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。オープニング用の待機時間が経過している場合には、ステップS1211にて開閉処理を実行する。 On the other hand, if the open / close execution mode is in progress, an affirmative determination is made in step S1201 and the process proceeds to step S1210. In step S1210, it is determined whether or not the waiting time for opening has elapsed. If the waiting time for the opening has not elapsed, the game state transition process is terminated as it is. If the waiting time for opening has elapsed, the opening / closing process is executed in step S1211.
ここで、開閉処理について、図24のフローチャートを参照しながら説明する。 Here, the opening / closing process will be described with reference to the flowchart of FIG. 24.
先ず、ステップS1301にて開閉役物168を開放中であるか否かを判定する。具体的には、開閉役物駆動部173の駆動状態に基づいてかかる判定を行う。開閉役物168を開放中でない場合には、ステップS1302にて第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」か否かを判定するとともに、ステップS1303にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられたタイマカウンタTの値が「0」か否かを判定する。
First, in step S1301, it is determined whether or not the opening /
第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」である場合又はタイマカウンタTの値が「0」でない場合には、そのまま本開閉処理を終了する。一方、第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」でなく且つタイマカウンタTの値が「0」である場合には、ステップS1304に進み、各ラウンドの設定処理を実行する。 If the value of the first round counter RC1 is "0" or the value of the timer counter T is not "0", the main opening / closing process is terminated as it is. On the other hand, if the value of the first round counter RC1 is not "0" and the value of the timer counter T is "0", the process proceeds to step S1304 to execute the setting process for each round.
各ラウンドの設定処理について具体的には、図25のフローチャートに示すように、先ずステップS1401にて、今回の設定処理の起動タイミングが、各ラウンドの開始タイミングであるか否かを判定する。具体的には、第2ラウンドカウンタRC2が「0」である場合に、各ラウンドの開始タイミングであると判定する。開始タイミングではない場合には、そのまま本設定処理を終了する。 Specifically, as shown in the flowchart of FIG. 25, it is first determined in step S1401 whether or not the start timing of the current setting process is the start timing of each round. Specifically, when the second round counter RC2 is "0", it is determined that it is the start timing of each round. If it is not the start timing, this setting process ends as it is.
続くステップS1402では、RAM114に継続フラグが格納されているか否かを判定する。すなわち、今回の開閉実行モードが、16R継続モードであるか否かを判定する。継続フラグが格納されておらず、今回の開閉実行モードが継続率変動モードである場合には、ステップS1403にてラウンド数の把握処理を実行する。この処理では、今回のラウンドの設定処理にて設定するラウンドが開閉実行モードにおける何ラウンド遊技目であるかを、第1ラウンドカウンタRC1の値を参照して把握する。そしてステップS1404にて、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dに記憶されているラウンドパターンテーブルを参照する。
In the following step S1402, it is determined whether or not the continuation flag is stored in the
ラウンドパターンテーブルは、図27に示すように、一の開閉実行モードにおいて、各ラウンドの開閉パターンが定められている。各ラウンドの開閉役物168の開閉パターンは複数種類設定されており、開閉パターンAと、開閉パターンBと、開閉パターンCと、が設定されている。
As shown in FIG. 27, in the round pattern table, the opening / closing pattern of each round is defined in one opening / closing execution mode. A plurality of types of opening / closing patterns of the opening /
既に説明したとおり、16R継続モードでは、無条件でラウンド遊技が16ラウンド目まで継続する。一方で、継続率変動モードでは、継続条件が成立することで、次のラウンドが継続される。そしてこの継続条件とは、ラウンド遊技中に役物装置150へ遊技球が入賞し、且つその遊技球がV入賞することである。
As described above, in the 16R continuation mode, the round game is unconditionally continued until the 16th round. On the other hand, in the continuation rate fluctuation mode, the next round is continued when the continuation condition is satisfied. The continuation condition is that the game ball wins a prize in the
本実施形態では、各ラウンドの開閉役物168の開閉パターンを異ならせることで、継続率変動モードにおける各ラウンドの継続率に変化を生じさせている。より具体的には、開閉パターンAがB及びCよりも継続し易くなっている。なお、開閉パターンBと開閉パターンCとを比較すると、遊技球の入球タイミングによってV入賞の確率が異なり得る。
In the present embodiment, by making the opening / closing pattern of the opening /
具体的には、図28に示すように、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dに記憶されている開閉パターンテーブルでは、各ラウンドの開閉パターンA~Cにおいて、何回目の開放かによって開閉態様が異なるように設定されている。
Specifically, as shown in FIG. 28, in the opening / closing pattern table stored in the various
例えば、開閉パターンAでは、一のラウンド遊技における19回の開放中、1回目~16回目(RC2=1~16)の開放回数目では、遊技球の発射周期(0.6sec)よりも長い(3倍)、1.8secの開放を行いその後0.5secの閉鎖を行う(開閉パターンA1ともいう)。また、17回目~19回目(RC2=17~19)は、1.0secの開放を行いその後4.0secの閉鎖を行う(開閉パターンA2ともいう)。すなわち、A1の場合には、発射周期との関係で役物装置150への入賞は比較的発生し易く、A2の場合には発生し得るもののA1よりは発生しにくい。
For example, in the opening / closing pattern A, during the 19 opening times in one round game, the opening times of the first to 16th times (RC2 = 1 to 16) are longer than the firing cycle (0.6 sec) of the game ball (0.6 sec). (3 times), open for 1.8 sec, and then close for 0.5 sec (also referred to as open / close pattern A1). Further, in the 17th to 19th times (RC2 = 17 to 19), 1.0 sec is opened and then 4.0 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern A2). That is, in the case of A1, winning a prize in the
開閉パターンBについては、1回目~10回目(RC2=1~10)の開放回数目では、0.2secの開放を行いその後2.1secの閉鎖を行う(開閉パターンB1ともいう)。11回目~13回目(RC2=11~13)は、1.0secの開放を行いその後1.3secの閉鎖を行う(開閉パターンB2ともいう)。14回目~16回目(RC2=14~16)は、開閉パターンB1と同様である。17回目~19回目(RC2=17~19)は、0.2secの開放を行いその後4.8secの閉鎖を行う(開閉パターンB3ともいう)。すなわち、B1及びB3の場合には、発射周期との関係で役物装置150への入賞はほぼ発生せず、B2の場合にはA2と略同等レベルで入賞が発生し得る。
Regarding the opening / closing pattern B, in the first to tenth opening times (RC2 = 1 to 10), 0.2 sec is opened and then 2.1 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern B1). In the 11th to 13th times (RC2 = 11 to 13), 1.0 sec is opened and then 1.3 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern B2). The 14th to 16th times (RC2 = 14 to 16) are the same as the opening / closing pattern B1. In the 17th to 19th times (RC2 = 17 to 19), 0.2 sec is opened and then 4.8 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern B3). That is, in the case of B1 and B3, the prize for the
開閉パターンCについては、1回目~16回目(RC2=1~16)の開放回数目では、0.2secの開放を行いその後2.1secの閉鎖を行う(開閉パターンC1ともいう)。なお、開閉パターンC1は開閉パターンB1と同様の開閉パターンである。17回目~19回目(RC2=17~19)は、1.0secの開放を行いその後4.0secの閉鎖を行う(開閉パターンC2ともいう)。なお、開閉パターンC2は開閉パターンA1と同様の開閉パターンである。すなわち、C1の場合には役物装置150への入賞はほぼ発生せず、C2の場合にはA2と同様である。
Regarding the opening / closing pattern C, in the first to 16th opening times (RC2 = 1 to 16), 0.2 sec is opened and then 2.1 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern C1). The opening / closing pattern C1 is the same opening / closing pattern as the opening / closing pattern B1. In the 17th to 19th times (RC2 = 17 to 19), 1.0 sec is opened and then 4.0 sec is closed (also referred to as opening / closing pattern C2). The opening / closing pattern C2 is the same opening / closing pattern as the opening / closing pattern A1. That is, in the case of C1, the prize for the
このように、各ラウンドにおいて設定される開閉パターンA~Cによって、開閉パターンが異なっている。また、同じラウンドであっても、何回目の開閉かによって、開閉態様が異なっている。 As described above, the opening / closing pattern differs depending on the opening / closing patterns A to C set in each round. Further, even in the same round, the opening / closing mode differs depending on the number of opening / closing times.
一方で、振分部材300,310の動作については、いずれのラウンドも動作態様が同じ態様となっている。
On the other hand, regarding the operation of the
具体的には、第1振分部材300については、いずれの開閉パターンA~Cであっても、1回目~10回目(RC2=1~10)の開放回数目では、開閉役物168の開放開始から期間TA1(0.0sec)後に振分状態に変位して、その変位から期間TA2(0.1sec)後に非振分状態に変位し、その後、期間TA3(1.3sec)に亘って非振分状態が維持される(動作パターンVA1ともいう)。11回目~16回目(RC2=11~16)は、開閉役物168の開放開始から期間TA4(0.0sec)後に振分状態に変位して、その変位から期間TA5(1.0sec)後に非振分状態に変位し、その後TA6(1.3sec)に亘って非振分状態が維持される(動作パターンVA2ともいう)。17回目~19回目(RC2=17~19)は、非振分状態のまま変位しない(動作パターンVA3ともいう)。
Specifically, regarding the
第2振分部材310については、いずれの開閉パターンA~Cであっても、1回目~16回目(RC2=1~16)の開放回数目では、非振分状態のまま変位しない(動作パターンVB1ともいう)。17回目~19回目(RC2=17~19)は、開閉役物168の開放開始から期間TB1(1.0sec)後に振分状態に変位して、その変位から期間TB2(0.1sec)後に非振分状態に変位し、その後TB3(3.9sec)に亘って非振分状態が維持される(動作パターンVB2ともいう)。
The
ここで、開閉実行モード中の各ラウンド遊技において、各開閉時(RC2)の開放時間と閉鎖時間との合計の動作期間は予め定められている。すなわち、いずれの開閉パターンであっても、1回目~16回目(RC2=1~16)の開閉時における動作期間は第1動作期間(2.3sec)であり、17回目~19回目(RC2=17~19)の開閉時における動作期間は第2動作期間(5.0sec)である。 Here, in each round game in the open / close execution mode, the total operation period of the open time and the close time at each open / close (RC2) is predetermined. That is, regardless of the opening / closing pattern, the operation period at the time of opening / closing the first to 16th times (RC2 = 1 to 16) is the first operation period (2.3 sec), and the 17th to 19th times (RC2 =). The operation period at the time of opening and closing 17 to 19) is the second operation period (5.0 sec).
また、開閉実行モード中の各振分部材300,310の動作パターンは、開閉役物168の開閉パターンA1~A2,B1~B3,C1~C2との関係で変化するものではない。すなわち、いずれの開閉パターンであっても、第1振分部材300は、1回目~10回目(RC2=1~10)の開閉時にはVA1の動作パターンで動作し、11回目~16回目(RC2=11~16)の開閉時にはVA2の動作パターンで動作し、17回目~19回目(RC2=17~19)の開閉時にはVA3の動作パターンで動作する。また、第2振分部材310は、1回目~16回目(RC2=1~16)の開閉時にはVB1の動作パターンで動作し、17回目~19回目(RC2=17~19)の開閉時にはVB2の動作パターンで動作する。
Further, the operation patterns of the
換言すると、第1振分部材300の動作パターンは、1回のラウンド遊技の開始(ラウンド遊技の最初の開放時)から23.0sec後(0sec~23.0sec、2.3sec×10回)にVA1からVA2に切り換わり、同ラウンド遊技の開始から36.8sec後(23.0sec~36.8sec、23.0sec+2.3sec×6回)にVA2からVA3に切り換わる。そして、VA3の動作は、51.8sec後(36.8sec~51.8sec、36.8sec+5.0sec×3回)まで継続する。
In other words, the operation pattern of the
また、第2振分部材310の動作パターンは、1回のラウンド遊技の開始(ラウンド遊技の最初の開放時)から36.8sec後(0sec~36.8sec、2.3sec×16回)にVB1からVB2に切り換わり、VB2の動作は、51.8sec後(36.8sec~51.8sec、36.8sec+5.0sec×3回)まで継続する。
Further, the operation pattern of the
すなわち、各振分部材300,310の動作パターンは各ラウンドにおいて一義的に定められている。
That is, the operation patterns of the
各開閉パターンA~Cと各振分部材の動作パターンとの関係をより詳しく説明すると、開閉パターンAであれば、A1の間(RC2=1~16)は、役物装置150への入賞が比較的発生し易く、さらに、VA1の間(RC2=1~10)は、V入賞となり易い(外れ側に振り分けられにくい)。一方、A1の間(RC2=1~16)であってもVA2の間(RC2=11~16)は、VA1よりはV入賞となりにくい(外れ側に振り分けられやすい)。なお、このA1の間は、第2振分部材310による振分は行われない(VB1)。開閉パターンAにおいて、A2となると(RC2=17~19)、役物装置150への入賞はA1よりは発生しにくくなるものの、第1振分部材300による外れ側への振分は行われない(VA3)し、第2振分部材310によるV入賞側への振分が発生し得る(VB2)。すなわち、開閉パターンAのラウンドであれば、どの期間(RC2=1~19)においても比較的V入賞の発生に期待が持て、ラウンド継続の可能性が高い。
Explaining in more detail the relationship between each opening / closing pattern A to C and the operation pattern of each distribution member, in the case of opening / closing pattern A, a prize is awarded to the
開閉パターンBであれば、B1の間(RC2=1~10)は、役物装置150への入賞はほぼ発生しないものの、入賞が発生すれば、第1振分部材300による外れ側への振分はされにくい(VA1)。B2となると(RC2=11~13)、役物装置150への入賞は発生し得るようになる一方で、第1振分部材300による外れ側への振分はされ易くなる(VA2)。B1且つVA2である間(RC2=14~16)は、役物装置150への入賞はほぼ発生しないし、入賞したとしても、外れ側に振り分けられ易い。B3となると(RC2=17~19)、役物装置150への入賞はほぼ発生しないものの、第1振分部材300による外れ側への振分は行われない(VA3)し、第2振分部材310によるV入賞側への振分が発生し得る(VB2)。すなわち、役物装置150への入賞率や振分部材300,310の動作との関係からすると、開閉パターンBのラウンドであれば、B2の期間(RC2=11~13)にV入賞が発生しなければ、他の期間ではV入賞の発生の可能性が低く、ラウンド継続の可能性が低い。
In the case of the opening / closing pattern B, the prize for the
開閉パターンCであれば、C1の間(RC2=1~16)は、役物装置150への入賞はほぼ発生しないものの、仮に発生したとすると、そのうち、VA1である間(RC2=1~10)のほうがVA2である間(RC2=11~16)よりもV入賞となり易い。一方、C2(RC2=17~19)となれば、役物装置150への入賞はC1より発生し易くなり、更に、第1振分部材300による外れ側への振分は行われない(VA3)し、第2振分部材310によるV入賞側への振分が発生し得る(VB2)。すなわち、役物装置150への入賞率や振分部材300,310の動作との関係からすると、開閉パターンCのラウンドであれば、C1の期間ではV入賞はほぼ発生しないものの、C2の期間においてV入賞の発生に期待が持て、ラウンド継続も期待できる。
In the case of the opening / closing pattern C, the prize for the
以上のように、本実施形態では、振分部材300,310や回転体201の動作パターンは各ラウンドにおいて同じであるものの、各ラウンド(RC1)の開閉パターンによって、ラウンド継続のし易さが相違する。また、各ラウンドにおける開閉回数(RC2)によっても、ラウンド継続のし易さ(V入賞のし易さ)が相違する。
As described above, in the present embodiment, the operation patterns of the
各ラウンドの設定処理(図25)の説明に戻り、ステップS1404にてラウンドパターンテーブルを参照した後は、ステップS1405にて対応するラウンドの開閉パターンを設定する処理を実行する。具体的には、RAM114の各種フラグ格納エリア114eには各パターンA~Cに対応させたフラグ格納エリアが設けられており、例えば、開閉パターンAであれば、対応するエリアにフラグを格納する。
Returning to the description of the setting process of each round (FIG. 25), after referring to the round pattern table in step S1404, the process of setting the opening / closing pattern of the corresponding round is executed in step S1405. Specifically, various
ステップS1402にて継続フラグが格納されている場合、又はステップS1405の処理を実行した後は、ステップS1406に進む。ステップS1406では、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた入賞カウンタPCに、「9」をセットする。入賞カウンタPCは、一のラウンド遊技における入賞個数を示すものであり、本実施形態では、一のラウンド遊技において9個の遊技球が役物装置150に入賞することで当該ラウンド遊技が終了する。そして、ステップS1407では、第2ラウンドカウンタRC2に「19」をセットする処理を実行してから、本設定処理を終了する。
If the continuation flag is stored in step S1402, or after the process of step S1405 is executed, the process proceeds to step S1406. In step S1406, "9" is set in the winning counter PC provided in the
開閉処理(図24)の説明に戻り、ステップS1304の処理を実行した後は、ステップS1305にて各開放用の設定処理を実行する。 Returning to the description of the opening / closing process (FIG. 24), after executing the process of step S1304, the setting process for each opening is executed in step S1305.
各開放用の設定処理では、具体的には図26のフローチャートに示すように、先ずステップS1501にて継続フラグが格納されているか否かを判定する。この処理は、上記ステップS1402の処理と同様である。継続フラグが格納されている場合には、続くステップS1502にて、今回のラウンドの開閉パターンをA1に設定する。すなわち、16R継続モードの場合には、全てのラウンド(RC1)で、全ての開放回数(RC2)において、最も長い開放時間となるパターンの開閉パターンが設定される。そのため、16R継続モードでは、各ラウンドにおいて最大入賞個数の入賞が発生し易くなっている。なお、本実施形態では、16R継続モードの開閉実行モードでは、V入賞しなくても(継続条件を満たさなくても)次のラウンドに継続する。 In each opening setting process, specifically, as shown in the flowchart of FIG. 26, it is first determined in step S1501 whether or not the continuation flag is stored. This process is the same as the process of step S1402. If the continuation flag is stored, the open / close pattern of this round is set to A1 in the following step S1502. That is, in the case of the 16R continuation mode, the opening / closing pattern of the pattern having the longest opening time is set in all the opening times (RC2) in all rounds (RC1). Therefore, in the 16R continuation mode, the maximum number of winnings is likely to occur in each round. In the present embodiment, in the open / close execution mode of the 16R continuation mode, the player continues to the next round even if the V prize is not won (even if the continuation condition is not satisfied).
ステップS1501にて継続フラグが格納されておらず、継続率変動モードである場合には、ステップS1503に進む。ステップS1503では、第2ラウンドカウンタRC2を把握して、今回の開閉役物168の開放が、一のラウンド中の何回目の開放かを把握する。そして、ステップS1504にて、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dから、開閉パターンテーブルを参照し、ステップS1505にて対応する開閉パターンA1~A2,B1~B3,C1~C2を設定する。
If the continuation flag is not stored in step S1501 and the continuation rate fluctuation mode is set, the process proceeds to step S1503. In step S1503, the second round counter RC2 is grasped, and the number of times the opening /
続くステップS1506では、今回の第2ラウンドカウンタRC2の値に対応する振分部材300,310の動作パターンを設定する処理を実行する。この処理では、上記のRAM114に設けられた、上述の第1振分用カウンタと第2振分用カウンタとが用いられる。そして、開閉パターンテーブルを参照して、対応する振分部材300,310の動作パターンを把握して、非振分状態から振分状態に変位するタイミングに相当する値をそれぞれ入力する。既に説明したとおり、これらの振分用カウンタは所定周期で更新(減算)され、所定値(例えば「0」)となることで、対応する振分部材300,310の変位(非振分状態→振分状態)タイミングであることを把握することができる。そして、後述する閉鎖処理(ステップS1321)や閉鎖時間の設定処理(ステップS1324やステップS1325)において、振分部材300,310の変位(振分状態→非振分状態)が行われるとともに、非振分状態を維持する期間に対応する値が、同振分カウンタに入力される。その後、同振分カウンタが所定値に至ることで、再度変位(非振分状態→振分状態)するタイミングが把握可能となる。
In the following step S1506, a process of setting the operation pattern of the
ステップS1502の処理を実行した後、又はステップS1506の処理を実行した後は、ステップS1507にて、第2ラウンドカウンタRC2を「1」減算する処理を実行してから、本設定処理を終了する。 After executing the process of step S1502 or after executing the process of step S1506, the process of subtracting "1" from the second round counter RC2 is executed in step S1507, and then the present setting process is terminated.
開閉処理(図24)の説明に戻り、ステップS1305にて各開放用の設定処理を実行した後は、ステップS1306にて、開放処理を実行する。具体的には、開閉役物駆動部173の駆動制御を開始して、開閉役物168を開放状態とする。そして、ステップS1307にて開放コマンドを設定し、本開閉処理を終了する。この設定された開放コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。この開放コマンドには、16R継続モードか否かの情報のほか、何ラウンド目の開放であるか(第1ラウンドカウンタRC1の情報)と、一のラウンドにおいて何回目の開放であるか(第2ラウンドカウンタRC2の情報)と、開閉パターンA1~A2,B1~B3,C1~C2の情報と、が含まれる。演出制御装置82では、受信した開放コマンドに基づいて、開閉パターンや役物装置150への入賞率、当該役物装置150への入賞が発生した場合のV入賞率の高低等を報知する演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
Returning to the description of the opening / closing process (FIG. 24), after executing the setting process for each opening in step S1305, the opening process is executed in step S1306. Specifically, the drive control of the opening / closing
また、ステップS1301にて開閉役物168が開放中である場合にはステップS1308に進み、タイマカウンタTの値が「0」か否かを判定する。タイマカウンタTの値が「0」でない場合、ステップS1309にて役物装置150に遊技球が入賞したか否かを、入口センサ179の検知状態により判定する。入賞が発生していない場合には、そのまま本開閉処理を終了する。一方、入賞が発生している場合には、ステップS1310にて入賞カウンタPCの値を「1」減算した後に、ステップS1311にて、V入賞が発生したか否かをV入賞センサ192の検知状態により判定する。
If the opening /
ステップS1311にて、V入賞が発生している場合には、ステップS1312にて継続フラグが格納されているか否かを判定し、16R継続モードの開閉実行モードであるか否かを把握する。そして、ステップS1311にてV入賞が発生していない場合、又は、ステップS1312にて16R継続モードである場合には、ステップS1313に進み、入賞カウンタPCが「0」であるか否かを判定する。「0」ではなく、一のラウンドの最大入賞個数に達していない場合には、そのまま、本開閉処理を終了する。 If a V prize has been generated in step S1311, it is determined in step S1312 whether or not the continuation flag is stored, and whether or not the 16R continuation mode is open / closed execution mode is grasped. Then, if V winning has not occurred in step S1311, or if the 16R continuation mode is set in step S1312, the process proceeds to step S1313, and it is determined whether or not the winning counter PC is "0". .. If it is not "0" and the maximum number of winnings in one round has not been reached, the main opening / closing process is terminated as it is.
ステップS1308にてタイマカウンタTの値が「0」である場合や、ステップS1313にて入賞カウンタPCが「0」となった場合、更に、ステップS1312にて継続率変動モードにおいてV入賞が発生した場合は、ステップS1314~ステップS1328において開閉役物168の閉鎖用の各処理を実行する。
When the value of the timer counter T is "0" in step S1308, when the winning counter PC becomes "0" in step S1313, and further, V winning occurs in the continuation rate fluctuation mode in step S1312. In this case, each process for closing the opening /
すなわち、ステップS1313にて入賞カウンタPCが「0」であり、最大入賞個数に達している場合には、ステップS1314にて、継続フラグが格納されているか否かを判定する。かかる処理は、上記ステップS1312の処理と同様である。継続フラグが格納されておらず継続率変動モードである場合には、ステップS1315にて、第1ラウンドカウンタRC1を「0」にクリアする処理を実行する。この処理は、継続率変動モードにおいて、V入賞が発生することなくラウンド遊技の最大入賞個数に達した場合に、当該開閉実行モードを終了させるための処理である。 That is, when the winning counter PC is "0" in step S1313 and the maximum number of winnings has been reached, it is determined in step S1314 whether or not the continuation flag is stored. Such processing is the same as the processing in step S1312. When the continuation flag is not stored and the continuation rate fluctuation mode is set, the process of clearing the first round counter RC1 to "0" is executed in step S1315. This process is a process for terminating the open / close execution mode when the maximum number of winning round games is reached without the occurrence of V winning in the continuation rate fluctuation mode.
一方、ステップS1308にてタイマカウンタTが「0」である場合、又はステップS1314にて16R継続モードにおいて入賞カウンタPCが「0」となった場合には、ステップS1316に進む。ステップS1316では、第2ラウンドカウンタRC2を「1」減算する処理を実行する。そして、ステップS1317にて、第2ラウンドカウンタRC2が「0」であるか否かを判定する。また、ステップS1312にて継続率変動モードにおいてV入賞が発生した場合は、ステップS1318にて第2ラウンドカウンタRC2を「0」にクリアする処理を実行する。この処理は、継続率変動モードにおいて、ラウンド遊技の途中でV入賞が発生した場合に、当該ラウンド遊技を終了させるための処理である。 On the other hand, if the timer counter T is "0" in step S1308, or if the winning counter PC becomes "0" in the 16R continuation mode in step S1314, the process proceeds to step S1316. In step S1316, a process of subtracting "1" from the second round counter RC2 is executed. Then, in step S1317, it is determined whether or not the second round counter RC2 is “0”. If a V prize is generated in the continuation rate fluctuation mode in step S1312, a process of clearing the second round counter RC2 to "0" is executed in step S1318. This process is a process for terminating the round game when a V prize is generated in the middle of the round game in the continuation rate fluctuation mode.
ステップS1317にて第2ラウンドカウンタRC2が「0」であると判定した場合、又はステップS1318の処理を実行した後は、ステップS1319にて、一のラウンドが終了したとして、第1ラウンドカウンタRC1を「1」減算する処理を実行する。そして、ステップS1320にてRAM114の各種フラグ格納エリア114eにラウンド更新フラグを格納する処理を実行する。ラウンド更新フラグは、今回の閉鎖用の各処理が一のラウンドの終了に対応する処理であることを、MPU112が把握するためのフラグである。
When it is determined in step S1317 that the second round counter RC2 is "0", or after the processing of step S1318 is executed, it is assumed that one round is completed in step S1319, and the first round counter RC1 is set. "1" The process of subtracting is executed. Then, in step S1320, a process of storing the round update flag in the various
ステップS1315の処理を行った場合(継続率変動モード中にV入賞が発生しないまま一のラウンドの最大入賞個数に達した場合)、ステップS1317にて第2ラウンドカウンタRC2が「0」ではない場合、及び、ステップS1320の処理を実行した場合、のいずれかの後は、ステップS1321に進む。ステップS1321では、閉鎖処理を実行する。この処理では、開閉役物駆動部173の駆動制御を終了して、開閉役物168を閉鎖状態とする。
When the process of step S1315 is performed (when the maximum number of winnings in one round is reached without V winning occurring in the continuation rate fluctuation mode), when the second round counter RC2 is not "0" in step S1317. , And, when the process of step S1320 is executed, the process proceeds to step S1321 after any of the above. In step S1321, the closing process is executed. In this process, the drive control of the opening / closing
そして、ステップS1322にて、第1ラウンドカウンタRC1が「0」であり、開閉実行モードの最終ラウンドであるか否かを判定する。第1ラウンドカウンタRC1が「0」ではない場合には、ステップS1323に進み、上記のラウンド更新フラグが格納されているか否かを判定する。ラウンド更新フラグが格納されており、今回の閉鎖用の各処理が、一のラウンドの終了に対応する処理である場合には、ステップS1324に進む。 Then, in step S1322, it is determined whether or not the first round counter RC1 is "0" and it is the final round of the open / close execution mode. If the first round counter RC1 is not “0”, the process proceeds to step S1323 to determine whether or not the above round update flag is stored. If the round update flag is stored and each process for closing this time is a process corresponding to the end of one round, the process proceeds to step S1324.
ステップS1324では、各ラウンド間の閉鎖時間(閉鎖期間、待機期間)の設定処理を実行する。この処理では、予め定められた所定の時間(例えば1.0sec)に対応する数値をタイマカウンタTに入力する。 In step S1324, the closing time (closing period, waiting period) setting process between each round is executed. In this process, a numerical value corresponding to a predetermined time (for example, 1.0 sec) is input to the timer counter T.
一方、ステップS1323にてラウンド更新フラグが格納されておらず、今回の閉鎖用の各処理が一のラウンド中の各開放(閉鎖)に対応する(第2ラウンドカウンタRC2に対応する)ものである場合には、ステップS1325に進む。ステップS1325では、各開放用の閉鎖時間(閉鎖期間、待機期間)の設定処理を実行する。この処理では、第2ラウンドカウンタRC2の値と、上記の開閉パターンテーブルと、を参照することで、今回の閉鎖時間(閉鎖期間、待機期間)を把握し、その時間に対応する数値をタイマカウンタTに入力する。 On the other hand, the round update flag is not stored in step S1323, and each process for closing this time corresponds to each opening (closing) in one round (corresponding to the second round counter RC2). In that case, the process proceeds to step S1325. In step S1325, a closing time (closing period, waiting period) setting process for each opening is executed. In this process, by referring to the value of the second round counter RC2 and the above-mentioned open / close pattern table, the current closing time (closing period, waiting period) is grasped, and the numerical value corresponding to that time is set as the timer counter. Enter in T.
ステップS1324又はステップS1325の処理を実行した後は、ステップS1326にて閉鎖コマンドを設定し、本開閉処理を終了する。この設定された閉鎖コマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。この閉鎖コマンドには、今回の閉鎖用の各処理が一のラウンドの終了に対応するものなのか、一のラウンド中の各開閉用に対応するものなのか、の情報が含まれる。演出制御装置82では、受信した閉鎖コマンドに基づいて、上記各情報に対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。
After executing the process of step S1324 or step S1325, the close command is set in step S1326, and the main opening / closing process is terminated. This set closing command is transmitted to the
ステップS1322にて、第1ラウンドカウンタRC1が「0」であると判定した場合には、ステップS1327にて、エンディングの開始処理を実行する。当該開始処理では、開閉実行モードのエンディング用の待機時間を設定する。具体的には、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた待機時間用カウンタに、ROM113に予め記憶されているエンディング用の待機時間情報をセットする。この場合に、開閉実行モードの種類(16R継続モード又は継続率変動モード)によって、待機時間情報が異なっており、16R継続モードのほうが継続率変動モードよりもエンディング用の待機時間が長くなるように待機時間情報が設定されている。また、継続率変動モードにおいては、長く開閉実行モードが継続した場合(ラウンド遊技の回数が多かった)ほど、エンディング用の待機時間が長くなるように待機時間情報が設定されている。このようにすることで、仮に少ないラウンド遊技の回数で開閉実行モードが終了してしまった場合であっても、早急に次の遊技に移行させることができ、次の開閉実行モードの発生に期待するよう遊技者の気持ちを切り換えさせることができる。換言すると、今回の開閉実行モードにおいてラウンド遊技の回数が多かったほどエンディング用の待機時間を長くすることで、遊技者が優越感に浸る時間を長くすることができる。なお、ここでセットされた待機時間情報の値は、タイマ割込み処理(図12)が実行される度に「1」減算される。
If it is determined in step S1322 that the first round counter RC1 is "0", the ending start process is executed in step S1327. In the start process, the waiting time for the ending of the open / close execution mode is set. Specifically, the waiting time information for the ending stored in advance in the
その後、ステップS1328にて、エンディングコマンドを設定した後に、本開閉処理を終了する。この設定されたエンディングコマンドは、通常処理(図15)におけるステップS401にて、演出制御装置82に送信される。このエンディングコマンドには、上記ステップS1327にて設定したエンディング用の待機時間の情報や、開閉実行モードの種類、ラウンド遊技の継続回数などの情報が含まれる。演出制御装置82では、受信したエンディングコマンドに基づいて、開閉実行モードの終了に対応した演出の内容を決定し、その決定した演出の内容が実行されるように各種機器を制御する。この演出の内容としては、図柄表示装置51における表示態様が含まれており、この決定された表示態様は演出制御装置82から表示制御装置100に表示内容コマンドとして出力される。表示制御装置100では、演出制御装置82から受信した表示内容コマンドに基づいて、今回の開閉実行モードに対応した表示(例えば、動画表示)が行われるように図柄表示装置51を表示制御する。
Then, in step S1328, after setting the ending command, the main opening / closing process is terminated. This set ending command is transmitted to the
遊技状態移行処理(図23)の説明に戻り、ステップS1211にて開閉処理を実行した後に、ステップS1212にて第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」か否かを判定するとともに、ステップS1213にてエンディング用の待機時間が経過したか否かを判定する。第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」でない場合又はエンディング用の待機時間が経過していない場合には、そのまま本遊技状態移行処理を終了する。 Returning to the description of the game state transition process (FIG. 23), after executing the open / close process in step S1211, it is determined in step S1212 whether or not the value of the first round counter RC1 is "0", and in step S1213. It is determined whether or not the waiting time for the ending has elapsed. If the value of the first round counter RC1 is not "0" or the waiting time for the ending has not elapsed, the game state transition process is terminated as it is.
一方、第1ラウンドカウンタRC1の値が「0」であり、且つエンディング用の待機時間が経過している場合には、ステップS1214にて、開閉実行モード終了時の移行処理を実行する。この処理では、開閉実行モード後の遊技状態を通常時の遊技状態(通常遊技状態)に戻すための処理を行う。例えば、役物装置150内の各振分部材300,310や回転体201を初期位置に配置させる。
On the other hand, when the value of the first round counter RC1 is "0" and the waiting time for the ending has elapsed, the transition process at the end of the open / close execution mode is executed in step S1214. In this process, a process for returning the game state after the open / close execution mode to the normal game state (normal game state) is performed. For example, the
なお、通常遊技状態として、第2作動口39に設けられた電動役物39aの開閉態様が変化する(例えば、他の状態よりも第2作動口39へ入賞し易い開閉態様となる)遊技状態や、作動口38,39への入賞時の遊技結果の種類や確率が変化する(例えば、直当たり結果となる確率が変化する)遊技状態など、を備える場合には、上記開閉実行モード終了時の移行処理においてそれらの遊技状態に設定する構成とするとよい。
As a normal gaming state, the opening / closing mode of the electric accessory 39a provided in the
ステップS1214の開閉実行モード終了時の移行処理が終了した後は、ステップS1215にて、開閉実行モードの終了処理を実行した後に、本遊技状態移行処理を終了する。開閉実行モードの終了処理では、開閉実行モード中に使用した継続フラグ等を消去する。また、ステップS1215では、上記1209にて出力した大当たり信号を停止するなどして、一の開閉実行モードが終了したことの情報を外部出力する。これにより、遊技ホールのホールコンピュータにて、一の開閉実行モードの開始と終了とを把握することができる。 After the transition process at the end of the open / close execution mode in step S1214 is completed, the end process of the open / close execution mode is executed in step S1215, and then the game state transition process is terminated. In the end processing of the open / close execution mode, the continuation flag or the like used during the open / close execution mode is deleted. Further, in step S1215, information that one open / close execution mode has ended is output externally, such as by stopping the jackpot signal output in 1209. As a result, the hall computer of the game hall can grasp the start and end of one open / close execution mode.
本実施形態における、開閉実行モード中の開閉パターンA1~A2,B1~B3,C1~C2と、各振分部材300,310の動作タイミングと、の関係を、図29のタイミングチャートを参照しながら説明する。なお、各開閉パターンについての詳細は、再度図28を参照されたい。
The relationship between the opening / closing patterns A1 to A2, B1 to B3, C1 to C2 in the opening / closing execution mode in the opening / closing execution mode and the operation timings of the
第1振分部材300の動作パターンがVA1(RC2=1~10)の場合には、開閉役物168が開放状態に変位するt1のタイミングと同タイミングにて非振分状態から振分状態に変位する。そして、その後(0.1sec後)のt2のタイミングで振分状態から非振分状態に変位する。なお、この状況(RC2=1~10)では、第2振分部材310は変位しないため、第2振分部材310によるV入賞側への振分は発生しない。
When the operation pattern of the
この動作パターンVA1である状況で、開閉役物168の開閉パターンがA1であると、t1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態はt6のタイミング(1.8sec後)まで維持される。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間(1.8sec)に対する第1振分部材300が振分状態となっている期間(0.1sec)の割合はごくわずかであり、このパターンにおいては、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性は低い。
In the situation of this operation pattern VA1, if the opening / closing pattern of the opening /
一方、動作パターンVA1である状況で、開閉役物168の開閉パターンがB1(C1)であると、t1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態は上記t6のタイミングよりも早いt3のタイミング(0.2sec後)まで維持される。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間(0.2sec)に対する第1振分部材300が振分状態となっている期間(0.1sec)の割合は、上記開閉パターンA1の場合と比べて大きくなり、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性は開閉パターンA1と比較して高くなる。但し、開閉役物168が開放状態となっている期間が短いため、役物装置150への入賞確率は、開閉パターンA1よりも低くなる。それら、役物装置150への入賞確率と、入賞した場合の第1振分部材300による振分率と、を勘案すると、動作パターンVA1である状況では、開閉パターンA1のほうが開閉パターンB1(C1)よりも、V入賞率は高い。
On the other hand, in the situation where the operation pattern is VA1, if the opening / closing pattern of the opening /
第1振分部材300の動作パターンがVA2(RC2=11~16)の場合には、開閉役物168が開放状態に変位するt1のタイミングと同タイミングにて非振分状態から振分状態に変位する。そして、その後(1.0sec後)のt4のタイミングで振分状態から非振分状態に変位する。なお、この状況(RC2=11~16)では、第2振分部材310は変位しないため、第2振分部材310によるV入賞側への振分は発生しない。
When the operation pattern of the
この動作パターンVA2である状況で、開閉役物168の開閉パターンがA1であると、開閉役物168が開放状態となっている期間(1.8sec)に対する第1振分部材300が振分状態となっている期間(1.0sec)の割合は、動作パターンVA1である状況と比べて大きくなり、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性は動作パターンVA1と比較して高くなる。
In the situation of this operation pattern VA2, if the opening / closing pattern of the opening /
一方、動作パターンVA2である状況で、開閉役物168の開閉パターンがB2である(RC2=11~13)と、t1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態は上記t3のタイミングよりも遅いt4のタイミング(1.0sec後)まで維持される。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間(1.0sec)に対する第1振分部材300が振分状態となっている期間(1.0sec)の割合は、上記開閉パターンB1の場合と比べて大きくなり、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性は開閉パターンB1と比較して高くなる。但し、開閉役物168が開放状態となっている期間が開閉パターンB1よりも長いため、役物装置150への入賞確率は、開閉パターンB1よりも高くなる。それら、役物装置150への入賞確率と、入賞した場合の第1振分部材300による振分率と、を勘案すると、動作パターンVA2である状況では、開閉パターンB2のほうが開閉パターンB1(C1)よりも、V入賞率は高い。
On the other hand, in the situation where the operation pattern is VA2, when the opening / closing pattern of the opening /
また、動作パターンVA2である状況で、開閉役物168の開閉パターンがB1(C1)である(RC2=14~16)と、t1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態は上記t3のタイミング(0.2sec後)まで維持される。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間(0.2sec)に対する第1振分部材300が振分状態となっている期間(1.0sec)の割合は、上記開閉パターンB1,B2の場合と比べて大きくなり、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性は動作パターンVA1における開閉パターンB1,B2と比較して高くなる。また、開閉役物168が開放状態となっている期間は開閉パターンB2よりも短いため、役物装置150への入賞確率は、開閉パターンB2よりも低くなる。さらに、この動作パターンVA2である場合においては、VA1である場合と開閉役物168の開閉タイミングや開閉状態が維持される期間は同じものの、VA2の場合には、開閉役物168が開放状態から閉鎖状態に切り換わった後においても第1振分部材300が振分状態である期間が存在するため、例えば、開閉役物168が閉鎖状態となる間際に役物装置150に入賞した遊技球であっても、その後に第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性がある。そのため、動作パターンVA2である状況では、開閉パターンB2よりもB1のほうがV入賞確率は低くなり、同じ開閉パターンB1であってもVA1よりもVA2のほうがV入賞確率は低い。
Further, in the situation where the operation pattern is VA2, when the opening / closing pattern of the opening /
第1振分部材300の動作パターンがVA3(RC2=17~19)の場合には、第1振分部材300は動作しないため、第1振分部材300によって外れ側に振り分けられる可能性はない。一方で、この期間においては、第2振分部材310の動作パターンはVB1からVB2に切り換わり、第2振分部材310によってV入賞側へ振り分けられる可能性が生じる。具体的には、動作パターンVB2では、開閉役物168が開放状態に変位するt1のタイミングから1.0sec後であるt4のタイミングで、第2振分部材310は非振分状態から振分状態に変位する。そして、その後0.1secに亘って当該振分状態が維持され、t5のタイミングで振分状態から非振分状態に変位する。
When the operation pattern of the
この動作パターンVA3,VB2である状況で、開閉役物168の開閉パターンがA2(C2)であると、開閉役物168はt1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態はt4のタイミング(1.0sec後)まで維持される。この場合、開閉役物168が閉鎖状態となる間際に役物装置150に入賞した遊技球であれば、その後に第2振分部材310によってV入賞側に振り分けられる可能性がある。
In the situation where the operation patterns are VA3 and VB2, if the opening / closing pattern of the opening /
一方、この動作パターンVA3,VB2である状況で、開閉役物168の開閉パターンがB3であると、開閉役物168はt1のタイミングで開放状態に変位して、当該開放状態はt3のタイミング(0.2sec後)まで維持される。この場合、役物装置150に遊技球が入球しても、開閉役物168が開放状態となっている期間と、第2振分部材310が振分状態となっている期間と、の間隔が大きいため、このパターンにおいて第2振分部材310によってV入賞側に振り分けられる可能性は低い。
On the other hand, in the situation where the operation patterns are VA3 and VB2, if the opening / closing pattern of the opening /
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏する。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects are obtained.
役物装置150に設けられた開閉役物168が閉鎖状態から開放状態に変位することで、当該役物装置150に遊技球が入賞することが可能となり、当該役物装置150内のV入賞センサ192により検知されることで開閉実行モードのラウンドが継続する構成において、各ラウンドで開閉役物168の開閉タイミングを異ならせる構成とした。これにより、役物装置150内に設けられた各役物(振分部材300,310や回転体201等)の動作タイミングを異ならせなくても、各ラウンドの継続率(V入賞率)を変化させることが可能となる。したがって、遊技の公平性を担保しつつ、興趣向上を図ることが可能となる。
By displacing the opening /
継続率変動モードの開閉実行モードの各ラウンド遊技において、V入賞確率が他のラウンド(開閉パターンA)よりも低いラウンド(開閉パターンBやC)を設けた。これにより、特にこのラウンドにおいて次のラウンドに継続するか否かに関心を寄せさせることができ、注目度を好適に高めることができる。 In each round game in the open / close execution mode of the continuation rate fluctuation mode, rounds (open / close patterns B and C) having a lower V winning probability than the other rounds (open / close pattern A) are provided. This makes it possible to draw attention to whether or not to continue to the next round, especially in this round, and it is possible to preferably increase the degree of attention.
上記のV入賞確率が低い開閉パターンのラウンドの次のラウンドは、V入賞確率がそれよりも高い開閉パターンのラウンドとした。これにより、当該V入賞確率が低いラウンドを越せば、その次は継続し易いものとして、当該V入賞確率が低いラウンドへの注目度をより一層高めることができる。 The next round of the opening / closing pattern round having a low V winning probability is a round having an opening / closing pattern having a higher V winning probability. As a result, if the round with a low V winning probability is passed, it is easy to continue the next round, and the attention to the round with a low V winning probability can be further increased.
各ラウンドの開閉パターンにおいて、開閉役物168の開閉回数によってV入賞確率を異ならせた。これにより、一のラウンド遊技において、どの開閉回数でV入賞するか、V入賞し易いか、といった遊技を行うことが可能となり、興趣向上を図ることができる。
In the opening / closing pattern of each round, the V winning probability was different depending on the number of opening / closing times of the opening /
<第2の実施形態>
本実施形態では、通常遊技状態中の開閉役物168の開閉タイミングを異ならせることで、役物装置150内のV入賞率に異ならせる構成としている。以下、上記第1の実施形態との相違点について説明する。
<Second embodiment>
In the present embodiment, the opening / closing timing of the opening /
本実施形態では、第1作動口38へ入賞したことに基づく当否判定と、第2作動口39へ入賞したことに基づく当否判定と、が異なっている。具体的には、図30に示すように、本実施形態では、ROM113の結果テーブル記憶エリア113aには、第1作動口用の結果テーブル(図30(a))と、第2作動口用の結果テーブル(図30(b))と、が記憶されている。第1作動口用の結果テーブルは、上記第1の実施形態における結果テーブルと同様であるため、説明を省略する。
In the present embodiment, the winning / failing determination based on winning the
第2作動口用の結果テーブルには、遊技結果として、外れ結果、直当たり結果、通常開放結果のほかに、特別開放A結果と、特別開放B結果と、が設定されている。特別開放A結果と、特別開放B結果と、は、開放回数は通常開放結果と同じ回数(2回)であり、更に1回目の開放タイミングは通常開放結果と同じ(開放種別カウンタCSによる)ものの、1回目の開放状態を維持する期間の長さと、閉鎖状態を維持する期間の長さと、2回目の開放状態を維持する期間の長さと、が異なるように設定されている。 In the result table for the second operating port, as a game result, a special opening A result and a special opening B result are set in addition to the disengagement result, the direct hit result, and the normal opening result. The special opening A result and the special opening B result are the same number of times as the normal opening result (twice), and the first opening timing is the same as the normal opening result (according to the opening type counter CS). The length of the period for maintaining the first open state, the length of the period for maintaining the closed state, and the length of the period for maintaining the second open state are set to be different.
具体的には、通常開放結果の場合においては、開放状態が継続される期間は一律で2.0secであり、1回目の開放と2回目の開放との間の閉鎖状態が維持される待機期間も一律で1.0secである。これに対して、特別開放A結果である場合には、1回目の開放状態が維持される期間は期間TC1(0.1sec)であり、2回目の開放状態が維持される期間は期間TC3(0.7sec)であり、1回目と2回目の開放状態の間の待機期間は期間TC2(1.2sec)である。また、特別開放B結果である場合には、1回目の開放状態が維持される期間は期間TD1(0.1sec)であり、2回目の開放状態が維持される期間は期間TD3(0.3sec)であり、1回目と2回目の開放状態の間の待機期間は期間TD2(1.5sec)である。 Specifically, in the case of a normal opening result, the period during which the open state is continued is uniformly 2.0 sec, and the waiting period during which the closed state between the first opening and the second opening is maintained is maintained. Is uniformly 1.0 sec. On the other hand, in the case of the special open state A result, the period in which the first open state is maintained is the period TC1 (0.1 sec), and the period in which the second open state is maintained is the period TC3 (). 0.7 sec), and the waiting period between the first and second open states is the period TC2 (1.2 sec). Further, in the case of the special open B result, the period in which the first open state is maintained is the period TD1 (0.1 sec), and the period in which the second open state is maintained is the period TD3 (0.3 sec). ), And the waiting period between the first and second open states is the period TD2 (1.5 sec).
これら1回目の開放状態が維持される期間や、2回目の開放状態が維持される期間については、上記制御中処理(図20)におけるステップS902にて設定する。具体的には、ステップS902では、今回の開放契機となった遊技結果を参照し、その結果に基づいて、今回の開放期間に対応する数値を開放期間カウンタに入力する処理を実行する。また、1回目と2回目の開放状態の間の待機期間については、上記制御中処理(図20)におけるステップS909にて設定する。具体的には、ステップS909では、今回の開放契機となった遊技結果を参照し、その結果に基づいて、今回の待機期間に対応する数値を待機期間カウンタに入力する処理を実行する。 The period during which the first open state is maintained and the period during which the second open state is maintained are set in step S902 in the control process (FIG. 20). Specifically, in step S902, a process of referring to the game result that triggered the opening of this time and inputting a numerical value corresponding to the opening period of this time to the opening period counter is executed based on the result. Further, the waiting period between the first and second open states is set in step S909 in the control processing (FIG. 20). Specifically, in step S909, the game result that triggered the opening of this time is referred to, and based on the result, a process of inputting a numerical value corresponding to the waiting period of this time into the waiting period counter is executed.
本実施形態において、通常遊技状態中の開閉役物168の開閉タイミングと、各振分部材300,310の動作タイミングと、の関係について、図31のタイミングチャートを参照しながら説明する。図31(a)は、通常開放結果の場合の開閉役物168の開閉タイミングと各振分部材300,310の動作タイミングとの関係を示しており、図31(b)は、特別開放A結果及び特別開放B結果の場合の開閉役物168の開閉タイミングと各振分部材300,310の動作タイミングとの関係を示している。
In the present embodiment, the relationship between the opening / closing timing of the opening /
図31(a)に示すように、t1のタイミングで作動口38,39への入賞が発生すると、開放種別カウンタCSの値に応じた期間を経て(ステップS802)、t2のタイミングで開閉役物168が開放状態に変位する。そして、この開放状態は2.0secに亘って維持されて、t9のタイミングで閉鎖状態に変位する。t1のタイミングで発生した入賞が第2作動口39への入賞であり、2回の通常開放結果であれば、t9のタイミングから1.0sec後のタイミングであるt10のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位する。そして、この開放状態も2.0secに亘って維持されて、t14のタイミングで閉鎖状態に変位する。
As shown in FIG. 31 (a), when the operating
各振分部材300,310の動作について説明すると、上述のとおり、各振分部材300,310の動作タイミングの設定や駆動制御は、制御開始処理(図19)におけるステップS803の第1振分設定処理及びステップS804の第2振分設定処理や、振分用処理(図21)におけるステップS1002の第1振分制御処理及びステップS1004の第2振分制御処理にて行われる。
Explaining the operation of each
第1振分部材300は、開閉役物168が開放状態となるt2のタイミング(開放状態となってから第1期間の経過後)で非振分状態から振分状態に変位し、1.5sec(第2期間)に亘ってこの振分状態が維持される。そして、t5のタイミングで、振分状態から非振分状態に変位する。今回の開放が、2回の開放結果であれば、t5のタイミングから1.0sec(第5期間)に亘って非振分状態が維持され、その後の開閉役物168の開放タイミングであるt10のタイミング(開放状態となってから第1期間の経過後)で再度振分状態に変位する。この振分状態も1.5sec(第2期間)に亘って維持され、t11のタイミングで非振分状態に変位する。
The
第2振分部材310は、開閉役物168が開放状態となるt2のタイミングから1.8sec(第3期間)の経過後であるt7のタイミングで、非振分状態から振分状態に変位する。この振分状態は、0.1sec(第4期間)に亘って維持され、t8のタイミングで非振分状態に変位する。今回の開放が、2回の開放結果であれば、t8のタイミングからt10のタイミングまでの0.6sec(第6期間)と、当該t10のタイミングにて開閉役物168が開放状態となってから1.8sec(第3期間)と、に亘って、非振分状態が維持される。そして、t12のタイミングで非振分状態から振分状態に変位し、その状態が0.1sec(第4期間)に亘って維持され、t13のタイミングで非振分状態に変位する。
The
図31(b)に示すように、遊技結果が特別開放A結果又は特別開放B結果である場合には、t1のタイミングで作動口38,39への入賞が発生すると、開放種別カウンタCSの値に応じた期間を経て(ステップS802)、t2のタイミングで開閉役物168が開放状態に変位する。この動作については、上記通常開放結果の場合と同様である。
As shown in FIG. 31 (b), when the game result is the special opening A result or the special opening B result, when the operating
遊技結果が特別開放A結果である場合には、t2のタイミングから0.1sec(期間TC1)に亘って開放状態が維持され、t3のタイミングで閉鎖状態に変位する。そして、t3のタイミングから1.2sec(期間TC2)後であるt4のタイミングで、閉鎖状態から開放状態に変位する。この開放状態は、0.7sec(期間TC3)に亘って維持され、t9のタイミングで開放状態から閉鎖状態に変位して、2回目の開放が終了する。 When the game result is the special open A result, the open state is maintained for 0.1 sec (period TC1) from the timing of t2, and the game is displaced to the closed state at the timing of t3. Then, at the timing of t4, which is 1.2 sec (period TC2) after the timing of t3, the displacement is made from the closed state to the open state. This open state is maintained for 0.7 sec (period TC3), and at the timing of t9, the open state is displaced from the closed state to the closed state, and the second opening is completed.
遊技結果が特別開放B結果である場合には、t2のタイミングから0.1sec(期間TD1)に亘って開放状態が維持され、t3のタイミングで閉鎖状態に変位する。そして、t3のタイミングから1.5sec(期間TD2)後であるt6のタイミングで、閉鎖状態から開放状態に変位する。この開放状態は、0.3sec(期間TD3)に亘って維持され、t8のタイミングで開放状態から閉鎖状態に変位して、2回目の開放が終了する。 When the game result is the special open B result, the open state is maintained for 0.1 sec (period TD1) from the timing of t2, and the game is displaced to the closed state at the timing of t3. Then, at the timing of t6, which is 1.5 sec (period TD2) after the timing of t3, the displacement is made from the closed state to the open state. This open state is maintained for 0.3 sec (period TD3), and at the timing of t8, the open state is displaced from the closed state to the closed state, and the second opening is completed.
ここで、遊技結果が特別開放A結果又は特別開放B結果である場合であっても、上記の各振分部材300,310の動作タイミングは同じである。そのため、開閉役物168における一の開放期間に対する各振分部材300,310が振分状態/非振分状態である期間の割合が、通常開放結果と、特別開放A結果及び特別開放B結果とで異なっている。
Here, even when the game result is the special opening A result or the special opening B result, the operation timings of the above-mentioned
具体的には、通常開放結果においては、一の開放状態(例えばt2からt9、t10からt14)において、第1振分部材300が振分状態である割合は15/20であり、第2振分部材310が振分状態である割合は1/20である。
Specifically, in the normal opening result, the ratio of the
これに対して、特別開放A結果の場合には、2回目の開放状態(t4からt9)において、第1振分部材300が振分状態である割合は2/7であり上記通常開放結果の場合よりも低い。また、第2振分部材310が振分状態である割合は1/7であり上記通常開放結果の場合よりも高い。
On the other hand, in the case of the special opening A result, the ratio of the
特別開放B結果の場合には、2回目の開放状態(t6からt8)において、第1振分部材300が振分状態である割合は0/3であり上記通常開放結果の場合よりも低い。また、第2振分部材310が振分状態である割合は1/3であり上記通常開放結果の場合よりも高い。
In the case of the special opening B result, the ratio of the
既に説明したとおり、第1振分部材300が振分状態となると外れ側への振分が発生し得るものであり、第2振分部材310が振分状態となるとV入賞側への振分が発生し得るものである。そのため、上記のように、特別開放A結果や特別開放B結果のように、通常開放結果よりも第1振分部材300によって振り分けられる確率が低くなれば、V入賞の発生の確率は高くなる。また、通常開放結果よりも第2振分部材310によって振り分けられる確率が高くなれば、V入賞の発生の確率は高くなる。
As described above, when the
以上のように、本実施形態では、通常遊技状態中の開閉役物168の開閉態様を異ならせることで、役物装置150内の各振分部材300,310や回転体201の動作パターンを変更することなく、役物装置150内に入賞した場合においてV入賞が発生する確率を変化させることが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the operation patterns of the
また、第2作動口39への入賞に基づく通常開放結果の開放回数(2回)と、特別開放A結果や特別開放B結果の開放回数(2回)、とを同じ回数としたことで、開閉回数のパターンを増加させる必要も生じないため記憶容量を削減することができる。
In addition, the number of times the normal opening result is opened (2 times) based on the winning of the
第2作動口39への入賞に基づいて開閉役物168が開放開始されるタイミングは、特別開放A結果や特別開放B結果であっても、他の通常開放結果と同様のタイミング(開放種別カウンタCSの値によるタイミング)とした。これにより、開閉役物168の開放タイミングに合わせて遊技球を発射させる、所謂止め打ちを行う行為を抑止することが可能となる。
The timing at which the opening /
なお、特別開放A結果や、特別開放B結果であることを、開閉役物168の開放タイミングよりも前のタイミングで図柄表示装置51等によって報知する構成としてもよい。このようにすることで、例えば、回転体201の回転位置と導出部186に到達するまでに要する期間との関係や、振分部材300,310の動作タイミングとの関係で、V入賞のし易さやしにくさを、役物装置150への入賞が発生してから報知する構成と比較して、そのV入賞のし易さやしにくさを、役物装置150への入賞よりも前のタイミングで行うことが可能となる。このようにすることで、より一層、遊技球の動作(流下態様)への関心を寄せさせることができる。
It should be noted that the special opening A result and the special opening B result may be notified by the
本実施形態においては、通常開放結果と各特別開放結果との関係でV入賞率の高低を説明したが、以下のように変更しても本発明の概念を適用できる。そこで、図32に示す変形例において、各特別開放結果と振分部材300,310(特に第2振分部材310)との関係で、V入賞率の高低を説明する。
In the present embodiment, the high and low V winning rates have been described in relation to the normal opening result and each special opening result, but the concept of the present invention can be applied even if the V winning rate is changed as follows. Therefore, in the modified example shown in FIG. 32, the high and low of the V winning rate will be described in relation to each special opening result and the
本変形例では、特別開放結果として、特別開放A結果と、特別開放B結果と、特別開放C結果と、を設定する。各特別開放A~C結果は、いずれも上記実施形態における特別開放A結果や特別開放B結果と同様に、2回の開放動作が行われる結果である。各特別開放A~C結果としては、第1作動口38への入賞に基づいて所定の確率で振り分けられるものであってもよいし、第2作動口39への入賞に基づいて所定の確率で振り分けられるものであってもよい。
In this modification, the special opening A result, the special opening B result, and the special opening C result are set as the special opening result. Each of the special opening A to C results is the result of performing the opening operation twice, as in the case of the special opening A result and the special opening B result in the above-described embodiment. The results of the special openings A to C may be distributed with a predetermined probability based on the winning of the
図32(a)に示す変形例における特別開放A結果では、ta1のタイミングで発生したいずれかの作動口38,39への入賞(上記振り分けられたこと)に基づいて、開放種別カウンタCSの値に応じた時間を経て、ta2のタイミングで1回目の開放動作が行われる(開閉役物168が開放状態に変位する)。
In the special opening A result in the modified example shown in FIG. 32 (a), the value of the opening type counter CS is based on the winning (distributed above) to any of the operating
なお、本変形例において、V入賞率を変化させる振分部材としての第2振分部材310は、上記t2のタイミングから予め定められた期間である1.4sec後(ta7のタイミング)に振分状態に変位して、その状態が0.4secに亘って維持される(ta9のタイミングで非振分状態に変位する)ものとする。
In this modification, the
特別開放A結果の1回目の開放動作は、ta2のタイミングから0.2sec(期間TE1)に亘って開放状態が維持され、ta3のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する(開閉役物168が閉鎖状態に変位する)。そして、ta3のタイミングから1.2sec(期間TE2)後であるta7のタイミングで、2回目の開放動作が開始される(開閉役物168が開放状態に変位する)。その後、ta7のタイミングから0.4sec(期間TE3)後であるta9のタイミングで、2回目の開放動作が終了する(開閉役物168が閉鎖状態に変位する)。
In the first opening operation of the special opening A result, the opening state is maintained for 0.2 sec (period TE1) from the timing of ta2, and the first opening operation ends at the timing of ta3 (opening / closing accessory 168). Displaces in the closed state). Then, the second opening operation is started at the timing of ta7, which is 1.2 sec (period TE2) after the timing of ta3 (the opening /
本変形例における特別開放B結果の1回目の開放動作は、特別開放A結果と同様に、ta2のタイミングから0.2sec(期間TF1)に亘って開放状態が維持され、ta3のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する。そして、ta3のタイミングから上記期間TE2とは異なる(短い)0.8sec(期間TF2)後であるta6のタイミングで、2回目の開放動作が開始される。その後、ta6のタイミングから0.5sec(期間TF3)後であるta8のタイミングで、2回目の開放動作が終了する。 In the first opening operation of the special opening B result in this modification, the open state is maintained for 0.2 sec (period TF1) from the timing of ta2, and the opening operation is maintained at the timing of ta3. The opening operation of the second time is completed. Then, the second opening operation is started at the timing of ta6, which is 0.8 sec (short) 0.8 sec (period TF2) different from the above period TE2 from the timing of ta3. After that, the second opening operation is completed at the timing of ta8, which is 0.5 sec (period TF3) after the timing of ta6.
本変形例における特別開放C結果の1回目の開放動作は、特別開放A結果や特別開放B結果と同様に、ta2のタイミングから0.2sec(期間TG1)に亘って開放状態が維持され、ta3のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する。そして、ta3のタイミングから上記期間TE2や期間TF2とは異なる(短い)0.5sec(期間TG2)後であるta4のタイミングで、2回目の開放動作が開始される。その後、ta4のタイミングから0.2sec(期間TG3)後であるta5のタイミングで、2回目の開放動作が終了する。 The first opening operation of the special opening C result in this modification is the same as the special opening A result and the special opening B result, the open state is maintained for 0.2 sec (period TG1) from the timing of ta2, and the ta3 The first opening operation is completed at the timing of. Then, the second opening operation is started at the timing of ta4, which is 0.5 sec (short) 0.5 sec (period TG2) different from the period TE2 and the period TF2 from the timing of ta3. After that, the second opening operation is completed at the timing of ta5, which is 0.2 sec (period TG3) after the timing of ta4.
これらの場合、特別開放A結果では、2回目の開放動作において開放状態が維持されるta7のタイミングからta9のタイミングにおいて、第2振分部材310が振分状態となっている状況と重なるため、この状況において役物装置150への入賞が発生すれば、ほぼ第2振分部材310によってV入賞側に振り分けられる。
In these cases, the special opening A result overlaps with the situation where the
特別開放B結果では、2回目の開放動作において、開放状態が維持される期間は特別開放A結果よりも長い(期間TE3<期間TF3)一方で、開閉役物168が開放状態となっている期間と第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複は、ta7のタイミングからta8のタイミングまでの期間であり、当該重複が発生する状況は上記特別開放A結果の場合よりも短くなる。その結果、役物装置150への入賞が発生しても、上記特別開放A結果のようにほぼV入賞側に振り分けられるわけではなく、入賞タイミングによって第2振分部材310によってV入賞側に振り分けられるか否かが異なってくる。より具体的には、2回目の開放動作の終盤の期間において役物装置150への入賞が発生すればV入賞側に振り分けられ、それ以外は、V入賞側には振り分けられない。
In the special opening B result, in the second opening operation, the period in which the opening state is maintained is longer than the special opening A result (period TE3 <period TF3), while the opening /
特別開放C結果では、2回目の開放動作において、開閉役物168が開放状態となっている期間と第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複は発生しない。その結果、2回目の開放動作において役物装置150への入賞が発生しても第2振分部材310によるV入賞側への振り分けは発生しない。
In the special opening C result, in the second opening operation, the period in which the opening /
以上のように、各特別開放A~C結果の開放動作タイミングを設定することで、V入賞が発生する確率を異ならせることができる。 As described above, by setting the opening operation timing of each special opening A to C result, the probability of V winning can be made different.
図32(b)に示す変形例では、上記図32(a)に示す変形例において各特別開放A~C結果の開放状態が維持されるトータルの期間を同じにしつつ、第2振分部材310によりV入賞側に振り分ける確率が異なるように開閉タイミングを設定している。
In the modified example shown in FIG. 32 (b), the
すなわち、上記図32(a)の場合と同様に、第2振分部材310は、1回目の開放タイミングであるtb2のタイミングから予め定められた1.4sec後のタイミングであるtb8のタイミングで、振分状態に変位する。そして、その0.4sec後であるtb10のタイミングで、非振分状態に変位する。
That is, as in the case of FIG. 32 (a), the
本変形例における特別開放A結果の1回目の開放動作は、tb2のタイミングから0.2sec(期間TH1)に亘って開放状態が維持され、tb3のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する。そして、tb3のタイミングから1.2sec(期間TH2)後であるtb8のタイミングで、2回目の開放動作が開始される。その後、tb8のタイミングから0.4sec(期間TH3)後であるta9のタイミングで、2回目の開放動作が終了する。 In the first opening operation of the special opening A result in this modification, the opening state is maintained for 0.2 sec (period TH1) from the timing of tb2, and the first opening operation ends at the timing of tb3. Then, the second opening operation is started at the timing of tb8, which is 1.2 sec (period TH2) after the timing of tb3. After that, the second opening operation is completed at the timing of ta9, which is 0.4 sec (period TH3) after the timing of tb8.
本変形例における特別開放B結果の1回目の開放動作は、特別開放A結果と同様に、tb2のタイミングから0.2sec(期間TI1)に亘って開放状態が維持され、tb3のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する。そして、tb3のタイミングから上記期間TH2とは異なる(短い)0.9sec(期間TI2)後であるtb7のタイミングで、2回目の開放動作が開始される。その後、tb7のタイミングから0.4sec(期間TI3)後であるtb9のタイミングで、2回目の開放動作が終了する。 In the first opening operation of the special opening B result in this modification, the open state is maintained for 0.2 sec (period TI1) from the timing of tb2, and the opening operation is maintained at the timing of tb3. The second opening operation is completed. Then, the second opening operation is started at the timing of tb7, which is 0.9 sec (short) 0.9 sec (period TI2) different from the above period TH2 from the timing of tb3. After that, the second opening operation is completed at the timing of tb9, which is 0.4 sec (period TI3) after the timing of tb7.
本変形例における特別開放C結果の1回目の開放動作は、特別開放A結果や特別開放B結果と異なり、tb2のタイミングから上記期間TH1や期間TI1とは異なる(長い)0.4sec(期間TJ1)に亘って開放状態が維持され、tb4のタイミングで当該1回目の開放動作が終了する。そして、tb4のタイミングから上記期間TH2や期間TI2とは異なる(短い)0.3sec(期間TJ2)後であるtb5のタイミングで、2回目の開放動作が開始される。その後、tb5のタイミングから0.2sec(期間TJ3)後であるtb6のタイミングで、2回目の開放動作が終了する。 The first opening operation of the special opening C result in this modification is different from the special opening A result and the special opening B result, and is different from the above period TH1 and the period TI1 from the timing of tb2 (long) 0.4 sec (period TJ1). ), And the first opening operation is completed at the timing of tb4. Then, the second opening operation is started at the timing of tb5, which is 0.3 sec (short) 0.3 sec (period TJ2) different from the period TH2 and the period TI2 from the timing of tb4. After that, the second opening operation is completed at the timing of tb6, which is 0.2 sec (period TJ3) after the timing of tb5.
これらの場合、特別開放A結果において開閉役物168が開放状態となっているトータルの期間はTH1+TH3(0.6sec)であり、特別開放B結果の場合はTI1+TI3(0.6sec)であり、特別開放C結果の場合はTJ1+TJ3(0.6sec)であり、いずれの特別開放A~C結果であっても、開放状態となっているトータルの期間は同じ長さとなる。
In these cases, the total period during which the opening /
以上のように、各特別開放A~C結果の開閉タイミングを、開放状態となっているトータルの期間が同じになるように設定した場合であっても、開閉役物168が開放状態となっている期間と第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複は、特別開放A結果>特別開放B結果>特別開放C結果の順となる。これにより、各開放結果において、役物装置150への入賞率自体は異ならせることなく、第2振分部材310の動作タイミングとの関係でV入賞率を異ならせることが可能となる。
As described above, even when the opening / closing timing of each special opening A to C result is set so that the total period of the open state is the same, the opening /
<第3の実施形態>
本実施形態では、開閉実行モードにおいて各ラウンドの開閉パターンの設定方法が上記第1,第2の実施形態と異なっている。そこで、本実施形態における各ラウンドの設定処理について、図33(a)のフローチャートを参照しながら説明する。なお、既に説明した通り、各ラウンドの設定処理は、遊技状態移行処理(図23)における開閉処理(図24)のステップS1304にて実行される処理であり、開閉役物168の開放時に起動される処理である。
<Third embodiment>
In the present embodiment, the method of setting the opening / closing pattern of each round in the opening / closing execution mode is different from the first and second embodiments. Therefore, the setting process of each round in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 33 (a). As already described, the setting process for each round is a process executed in step S1304 of the opening / closing process (FIG. 24) in the game state transition process (FIG. 23), and is activated when the opening /
本実施形態における各ラウンドの設定処理では、図33(a)に示すように、上記第1の実施形態の説明において図25にて説明した処理とほぼ同様の処理となっている。異なる点としては、ステップS1402にて継続フラグが格納されていないと判定された場合に、上記各実施形態では、ステップS1403、ステップS1404にて予め定められたラウンドパターンを設定するための処理を実行するのに対して、本実施形態では、ステップS1402にて否定判定した場合には、ステップS1408にてラウンドパターンを抽選にて決定するための抽選処理を実行する。この抽選処理では、RAM114の各種カウンタエリア114dからラウンドパターン用の抽選カウンタを取得するとともに、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dからラウンドパターン用の抽選テーブルを取得する。ラウンドパターン用の抽選カウンタは、例えば、所定周期で更新されるループカウンタとして構成されており、ランダムな数値情報を取得可能となっている。
As shown in FIG. 33A, the setting process for each round in the present embodiment is substantially the same as the process described with reference to FIG. 25 in the description of the first embodiment. The difference is that when it is determined in step S1402 that the continuation flag is not stored, in each of the above embodiments, a process for setting a predetermined round pattern in steps S1403 and S1404 is executed. On the other hand, in the present embodiment, when a negative determination is made in step S1402, a lottery process for determining a round pattern by lottery is executed in step S1408. In this lottery process, a lottery counter for a round pattern is acquired from
ラウンドパターン用の抽選テーブルは、ラウンドパターン用の抽選カウンタの値に応じて、今回のラウンドパターンを決定可能となっている。より具体的には図33(b)に示すように、例えば、前回のラウンドパターンに応じて今回のラウンドパターンが異なるように抽選テーブルが設定されている。すなわち、前回のラウンドパターンに応じて、今回のラウンドパターンとして最もラウンド継続がし易いパターンAの選択率が異なっており、前回のラウンドパターンがパターンAであれば50%でパターンAが選択され、その他はラウンド継続がしにくいパターンBやパターンCが選択されるのに対して、前回のラウンドパターンがラウンド継続がしにくいパターンBやパターンCであればほぼパターンAが選択される(パターンBでは80%、パターンCでは90%)。なお、開閉実行モードの第1ラウンドにおいては、予め定められたパターンが設定される構成としてもよいし、抽選等によってランダムに設定される構成としてもよい。 The lottery table for the round pattern can determine the current round pattern according to the value of the lottery counter for the round pattern. More specifically, as shown in FIG. 33 (b), for example, the lottery table is set so that the current round pattern differs depending on the previous round pattern. That is, the selection rate of the pattern A, which is the easiest to continue the round as the current round pattern, differs depending on the previous round pattern, and if the previous round pattern is the pattern A, the pattern A is selected at 50%. In other cases, pattern B or pattern C, which makes it difficult to continue the round, is selected, whereas if the previous round pattern is pattern B or pattern C, which makes it difficult to continue the round, pattern A is almost selected (in pattern B, pattern B is selected). 80%, 90% for pattern C). In the first round of the open / close execution mode, a predetermined pattern may be set, or a random pattern may be set by lottery or the like.
そして、ステップS1408の処理を行った後は、ステップS1405にて対応するラウンドパターンの設定処理を行った後、ステップS1406以降の処理を実行する。 Then, after the processing of step S1408 is performed, the corresponding round pattern setting processing is performed in step S1405, and then the processing of steps S1406 and subsequent steps is executed.
上記のようラウンド毎にラウンドパターンを抽選等によって決定する構成とすることで、開閉実行モードにおいて各ラウンドの開放パターンがより多様なものとなり、遊技の多様化を図ることができる。そして、上記実施形態では、ラウンド継続がしにくいパターン(パターンB,C)のラウンドの次のラウンドでは、ラウンド継続がし易いパターン(パターンA)のラウンドが選択され易く設定されているため、遊技者にとって不利なラウンドであってもそれを乗り越えれば次は遊技者にとって有利なラウンドとなるため、当該不利なラウンドですら遊技へ没頭させることが可能となる。また逆に、ラウンド継続がし易いパターンの次のラウンドはラウンド継続がしにくいラウンドが選択され易く設定されているため、出球率を大幅に高めることなく遊技の公平化を図ることが可能となる。 By configuring the round pattern to be determined by lottery or the like for each round as described above, the opening pattern of each round becomes more diverse in the opening / closing execution mode, and the game can be diversified. In the above embodiment, in the next round of the pattern (patterns B and C) where it is difficult to continue the round, the round of the pattern (pattern A) where it is easy to continue the round is set so that it is easy to select. Even if it is a round that is disadvantageous to the person, if it is overcome, the next round will be advantageous to the player, so even the disadvantageous round can be absorbed in the game. On the contrary, the next round of the pattern that makes it easy to continue the round is set so that it is easy to select the round that makes it difficult to continue the round, so it is possible to make the game fair without significantly increasing the ball ejection rate. Become.
<第4の実施形態>
本実施形態では、ラウンド継続の条件成立としてV入賞が発生したタイミングに応じて、次回以降のラウンドパターンを設定する構成とする。
<Fourth Embodiment>
In the present embodiment, the round pattern from the next time onward is set according to the timing when the V prize is generated as the condition for continuing the round is satisfied.
図34は、本実施形態における開閉処理を示すフローチャートであり、基本的には上記各実施形態における開閉処理(図24)と同様である。異なる点としては、ステップS1311にてV入賞が発生し、ステップS1312にて継続変動モードであると判定した場合に、上記各実施形態ではステップS1318へ進むのに対して、本実施形態では、ステップS1329にてV入賞が発生したタイミング、すなわちラウンド中の開放回数を把握する処理を実行する。より具体的には、第2ラウンドカウンタRC2の値をRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第2ラウンドカウンタRC2記憶エリアに記憶する処理を実行する。当該第2ラウンドカウンタRC2記憶エリアは、ラウンド中の各開閉時に第2ラウンドカウンタRC2の更新が行われても、その更新には影響されずにそれとは別に第2ラウンドカウンタRC2の値を記憶可能に構成されている。
FIG. 34 is a flowchart showing the opening / closing process in the present embodiment, which is basically the same as the opening / closing process (FIG. 24) in each of the above embodiments. The difference is that when a V prize is generated in step S1311 and it is determined in step S1312 that the mode is the continuous fluctuation mode, the process proceeds to step S1318 in each of the above embodiments, whereas in this embodiment, the step is performed. A process of grasping the timing at which the V prize is generated in S1329, that is, the number of times of opening during the round is executed. More specifically, a process of storing the value of the second round counter RC2 in the second round counter RC2 storage area provided in
ステップS1329にて、第2ラウンドカウンタRC2の値を記憶した後は、ステップS1318にて第2ラウンドカウンタRC2を「0」にクリアして、ステップS1319以降の処理を実行する。 After storing the value of the second round counter RC2 in step S1329, the second round counter RC2 is cleared to "0" in step S1318, and the processing after step S1319 is executed.
本実施形態における各ラウンド用の設定処理は、上記第3の実施形態において図33(a)にて示した、ラウンド毎にラウンドパターンの抽選処理を実行する構成とする。そして、本実施形態におけるラウンドパターンの抽選テーブル(振分テーブル)としては、図35(a)~図35(c)に示すように、前回のラウンドパターンと、上記の第2ラウンドカウンタRC2と、の値に応じて次回のラウンドパターンが異なるように設定されている。より具体的には、前回のラウンドが継続し易いパターンAのラウンドであった場合には、図35(a)に示すように、次回のラウンドでは、第2ラウンドカウンタRC2が1~16よりも17~19である場合のほうがラウンド継続がし易いパターンAが選択され易くなっている。 The setting process for each round in the present embodiment is configured to execute the round pattern lottery process for each round as shown in FIG. 33 (a) in the third embodiment. As the lottery table (distribution table) of the round pattern in the present embodiment, as shown in FIGS. 35 (a) to 35 (c), the previous round pattern, the above-mentioned second round counter RC2, and the above-mentioned second round counter RC2 are used. The next round pattern is set to be different depending on the value of. More specifically, when the previous round is a round of pattern A in which it is easy to continue, as shown in FIG. 35 (a), in the next round, the second round counter RC2 is more than 1 to 16. In the case of 17 to 19, it is easier to select the pattern A, which makes it easier to continue the round.
すなわち、前回のラウンドにおいて、終盤(RC2=17~19)の開閉回数にてラウンド継続の条件が成立した場合のほうが、前半(RC2=1~10)や後半(RC2=11~16)の開閉回数にてラウンド継続の条件が成立した場合よりも、次回のラウンドにおいて遊技者に有利となる構成となっている。 That is, in the previous round, when the condition for continuing the round is satisfied by the number of opening and closing of the final stage (RC2 = 17 to 19), the opening and closing of the first half (RC2 = 1 to 10) and the second half (RC2 = 11 to 16) are performed. It is configured to be more advantageous to the player in the next round than when the condition for continuing the round is satisfied by the number of times.
このようにすることで、ラウンド継続の条件がなかなか成立せずに遊技者としては不安になり得る場面であっても、終盤でラウンド継続すれば有利となるようにして、その不安感と次のラウンドの有利度とのバランスを楽しませる遊技とすることができる。 By doing this, even if the conditions for continuing the round are not easily met and the player may feel uneasy, if the round is continued at the end of the round, it will be advantageous, and the feeling of anxiety and the next It can be a game that enjoys the balance with the advantage of the round.
特に、パターンAでの終盤(RC2=17~19)では、第2振分部材310によるV振分が発生し易い構成としているため、仮に、パターンAにおいて終盤までラウンド継続の条件が成立しなくても、その終盤においては当該ラウンド継続の条件は成立し易く、ラウンド継続の条件が成立せずに開閉実行モードが終了してしまう、といった事象の発生は抑制されている。そのため、上記のように、バランスを楽しませる遊技において、なるべくラウンドの終盤でV入賞が発生するよう、遊技者としてはそのV入賞のタイミングに高い関心を寄せることになると考えられる。よって、遊技への注目度をより一層高めることが可能となる。
In particular, in the final stage (RC2 = 17 to 19) of the pattern A, the V distribution by the
さらに、図35(a)に示すように、パターンA時において前半(RC2=1~10)と後半(11~16)とを比較すると、前半のほうが後半よりも次回のラウンドでラウンド継続がし易いパターンAが選択され易く設定されており、前半のほうが後半よりも次回のラウンドが有利となるように設定されている。 Further, as shown in FIG. 35 (a), when comparing the first half (RC2 = 1 to 10) and the second half (11 to 16) at the time of pattern A, the first half continues the round in the next round than the second half. The easy pattern A is set so that it is easy to select, and the first half is set so that the next round is more advantageous than the second half.
本実施形態も含めて上記各実施形態では、継続変動モードの開閉実行モードにおいて、ラウンド継続の条件が成立した場合には、1ラウンドの入賞上限個数(9個)に達していなくても次のラウンドに移行する構成としているため、なるべく上限個数に近い入賞個数目でV入賞するように、遊技者は興味を寄せるものと考えられる。そうすると、例えば、入賞個数が少ない段階でV入賞してしまったりすると、入賞上限個数との関係で遊技者としてはそのラウンドでは損をしたものと感じてしまう可能性がある。そこで、上記のように比較的入賞個数が少ない段階であろうラウンドの前半でV入賞した場合のほうが、それよりも入賞個数が多い段階であろうラウンドの後半でV入賞した場合よりも、次回のラウンドが遊技者にとって有利となるようにする構成とすれば、上記のように遊技者が損をしたものと感じてしまうラウンドであっても、それを担保する構成となり、遊技者の不満を解消し得るものとなる。 In each of the above embodiments including this embodiment, if the condition for continuing the round is satisfied in the open / close execution mode of the continuous fluctuation mode, the following is the following even if the maximum number of winnings (9) in one round is not reached. Since the structure is such that the game shifts to a round, it is considered that the player is interested in winning the V prize with the winning number as close to the upper limit as possible. Then, for example, if a V prize is won at a stage where the number of prizes is small, the player may feel that the round has been lost due to the relationship with the maximum number of prizes. Therefore, as mentioned above, the case of winning V in the first half of the round, which is probably the stage where the number of winnings is relatively small, is the next time, compared to the case of winning V in the second half of the round, which is the stage where the number of winnings is larger than that. If the round is configured to be advantageous to the player, even if the round feels that the player has lost as described above, the configuration is to secure it, and the player's dissatisfaction is raised. It will be something that can be resolved.
図35(b)に示すパターンB時の抽選(振分)テーブル、及び図35(c)に示すパターンC時の抽選(振分)テーブルでは、それぞれV入賞が発生し易いタイミングの開閉回数でV入賞が発生すると、次回のラウンドでラウンド継続がし易いパターンAが選択され易くなっている。より具体的には、既に説明した通り、パターンBではラウンドの後半(RC2=11~16)においてV入賞が発生し得るように開閉パターンが設定されており、そのタイミングでV入賞が発生すれば、次回は遊技者にとって有利なパターンAのラウンドとなり易い。また、パターンCではラウンドの終盤(RC2=17~19)においてV入賞が発生し得るように開閉パターンが設定されており、そのタイミングでV入賞が発生すれば、次回は遊技者にとって有利なパターンAのラウンドとなり易い。一方、パターンBにおいて、ラウンドの前半(RC2=1~10)や終盤(RC2=17~19)においては、そもそも役物装置150への入賞が発生しにくくなっている。また、パターンCにおいてラウンドの前半(RC2=1~10)や後半(RC2=11~16)においても同様に、そもそも役物装置150への入賞が発生しにくくなっている。そこで、上記のような構成とすることで、遊技者が注目するポイントを集約することができ、遊技の抑揚がつけられる。
In the lottery (distribution) table at the time of pattern B shown in FIG. 35 (b) and the lottery (distribution) table at the time of pattern C shown in FIG. When a V prize is generated, it is easy to select pattern A, which makes it easy to continue the round in the next round. More specifically, as already explained, in pattern B, the opening / closing pattern is set so that the V prize can occur in the latter half of the round (RC2 = 11 to 16), and if the V prize occurs at that timing, the V prize is set. The next round is likely to be a pattern A round, which is advantageous for the player. Further, in pattern C, an opening / closing pattern is set so that a V prize can occur at the end of the round (RC2 = 17 to 19), and if a V prize occurs at that timing, the next pattern is advantageous for the player. It tends to be a round of A. On the other hand, in pattern B, in the first half (RC2 = 1 to 10) and the final stage (RC2 = 17 to 19) of the round, it is difficult for the
なお、各パターン時の抽選テーブルは一例に過ぎず、他の構成であってもよい。例えば、パターンBやパターンCにおいて入賞が発生しにくいタイミングでV入賞が発生したら、遊技者にとって有利となるように(パターンAが選択され易くなるように)設定すると、役物装置150への入賞が発生しにくい状況であっても、役物装置150への入賞を発生させようとする意義を生じさせることができ、遊技球の発射を停止する所謂止め打ち行為を抑制することが可能となる。
The lottery table for each pattern is only an example, and may have other configurations. For example, if a V prize is generated at a timing in which a prize is unlikely to occur in the pattern B or the pattern C, if the setting is made to be advantageous to the player (so that the pattern A can be easily selected), the
<第5の実施形態>
本実施形態では、上記第4の実施形態において、開放パターンのバリエーションを異ならせている。すなわち、図36に示すように、本実施形態における開放パターンとしては、パターンA~Cに加えて、又は代えて、パターンDやパターンEが設定されている。
<Fifth Embodiment>
In the present embodiment, the variation of the opening pattern is different in the fourth embodiment. That is, as shown in FIG. 36, as the opening pattern in the present embodiment, a pattern D or a pattern E is set in addition to or in place of the patterns A to C.
パターンDでは、ラウンドの前半(RC2=1~10)や後半(RC2=11~16)では、役物装置150への入賞は発生し得るし、V入賞の可能性も十分にある。但し、パターンAと比較すると役物装置150への入賞率やV入賞率は低く設定されている。
In pattern D, in the first half (RC2 = 1 to 10) and the second half (RC2 = 11 to 16) of the round, a prize may occur in the
そして、パターンDにおけるラウンドの終盤(RC2=17~19)においては、開放状態の維持期間がパターンAよりも長く設定されており、役物装置150への入賞率やV入賞率は、パターンAよりもパターンDのほうが高く設定されている。そのため、ラウンド終盤においては、ラウンド継続の条件がパターンAよりもパターンDの成立し易く、上記のようにラウンドの前半や後半において条件成立のし易さを抑えつつも、最終的にはラウンド継続の条件が成立し得るものとすることができる。したがって、パターンDでは、入賞上限個数付近でラウンド継続の条件が成立し易く、継続変動モードの開閉実行モードにおいては、パターンAよりも遊技者にとっては有利なパターンとなる。
Then, at the end of the round in pattern D (RC2 = 17 to 19), the maintenance period of the open state is set to be longer than that of pattern A, and the winning rate and V winning rate to the
パターンEでは、ラウンドの前半(RC2=1~10)においては、パターンAよりも開放状態が維持される期間が長く設定されている。そのため、役物装置150への入賞率やV入賞率はパターンAよりも高くなり、この期間においてはラウンド継続の条件も成立し易い。一方、ラウンドの後半(RC2=10~16)においては、役物装置150への入賞が発生しにくくなるように設定されており、パターンBにおけるパターンB1やパターンCにおけるパターンC1と同様の開閉タイミングとなっている。
In the pattern E, in the first half of the round (RC2 = 1 to 10), the period in which the open state is maintained is set longer than that in the pattern A. Therefore, the winning rate for the
そして、パターンEにおけるラウンドの終盤(RC2=17~19)においては、開放状態の維持期間が遊技球の発射周期よりも長く設定されており、役物装置150への入賞可能性は十分にあり得るし、更に、当該開放状態の維持期間において遊技球が役物装置150へ入賞すれば第2振分部材310によるV振分は発生し得る開閉タイミングとなっている。
At the end of the round in pattern E (RC2 = 17-19), the open state maintenance period is set longer than the firing cycle of the game ball, and there is a sufficient possibility of winning the
本実施形態におけるラウンドパターンの抽選テーブル(振分テーブル)は、図37(a)~図37(e)に示すように、前回のラウンドパターンと、第2ラウンドカウンタRC2と、の値に応じて次回のラウンドパターンが異なるように設定されている。 As shown in FIGS. 37 (a) to 37 (e), the round pattern lottery table (distribution table) in the present embodiment corresponds to the values of the previous round pattern and the second round counter RC2. The next round pattern is set to be different.
上記第4の実施形態との相違点としては、各パターンA~Cの抽選(振分)テーブルにおいて、パターンD及びパターンEに振り分けられる例が加えられている点と、パターンD及びパターンEの抽選(振分)テーブルが設定されている点である。ここでは、パターンD及びパターンEの抽選テーブルの特徴について、詳細に説明する。 The difference from the fourth embodiment is that in the lottery (distribution) table of each pattern A to C, an example of being distributed to pattern D and pattern E is added, and the pattern D and pattern E are different from each other. The point is that a lottery (distribution) table is set. Here, the features of the lottery tables of Pattern D and Pattern E will be described in detail.
パターンDの抽選テーブルでは、ラウンドの前半及び後半(RC=1~16)にラウンドの継続条件が成立すると、ラウンド継続がし易いパターンA,D,Eが選択されにくく、ラウンド継続がしにくいパターンB,Cが選択され易くなっている。一方、ラウンドの終盤(RC=17~19)にラウンドの継続条件が成立すると、ラウンド継続がし易いパターンAが選択され易くなっている。上記のように、ラウンドの前半及び後半においては、役物装置150への入賞が発生し得るものの、パターンAよりも継続条件が成立しにくく設定されているため、当該前半及び後半においては、入賞は発生するが継続条件は成立しにくい(V入賞は発生しにくい)、といった状況を楽しませることができる。そして、パターンDにおけるラウンドの終盤においては、役物装置150への入賞率及びV入賞率が高められているため、継続条件が成立し易くなっている。そのため、パターンDにおいては、ラウンドの前半及び後半においてラウンドの入賞上限個数ぎりぎりまで入賞させ、そして、終盤に入賞上限個数に達するように入賞させる又はV入賞させることで、継続条件の成立タイミングを遊技者がある程度コントロールすることが可能となる。よって、遊技者の遊技への積極参加を見込むことができる。
In the lottery table of pattern D, if the continuation conditions of the round are satisfied in the first half and the second half (RC = 1 to 16) of the round, it is difficult to select patterns A, D, and E that are easy to continue the round, and it is difficult to continue the round. B and C are easy to select. On the other hand, when the continuation condition of the round is satisfied at the end of the round (RC = 17 to 19), the pattern A, which facilitates the continuation of the round, is easily selected. As described above, in the first half and the second half of the round, a prize may occur in the
パターンEの抽選テーブルでは、役物装置150への入賞が発生し易いラウンド前半(RC2=1~10)においてV入賞が発生すると、ラウンド継続がしにくいパターンB,Cが選択され易く、ラウンド継続がし易いパターンA,D,Eが選択されにくくなっている。一方、同様の役物装置150への入賞が発生し易いラウンド終盤(RC2=17~19)においてV入賞が発生すると、ラウンド継続がし易いパターンAが選択され易くなっている。そのため、仮に、役物装置150への入賞が発生し易い開閉回数であっても、次回のラウンドの継続率との関係で、前半に入賞させるか、それとも終盤に入賞させるか、といった選択を遊技者にさせることができ、遊技への積極参加を見込むことができる。
In the lottery table of pattern E, if V winning occurs in the first half of the round (RC2 = 1 to 10) where winning the
さらにパターンEの抽選テーブルでは、役物装置150への入賞が発生しにくいラウンド後半(RC2=11~16)にV入賞が発生すると、ラウンド継続がし易いパターンAやパターンEが選択され易くなっている。その点と、上記終盤でV入賞が発生した場合の選択率との関係で、ラウンド数によっては、後半から役物装置150への入賞を狙ったほうが遊技者にとって有利となり得る場面も考えられる。そのため、役物装置150への入賞が発生しにくい状況であっても、遊技球を発射する意義を生じさせることができ、所謂止め打ち行為を抑制することが可能となる。
Further, in the pattern E lottery table, if a V prize is generated in the latter half of the round (RC2 = 11 to 16) where it is difficult to win a prize in the
<第6の実施形態>
本実施形態では、上記第4,第5の実施形態において、図柄表示装置51の表示画面Gにおいて、開閉実行モード中の所定タイミングにて特別報知を実行する。先ず、図38のフローチャートを参照しながら、演出制御装置82のMPU142にて実行される演出用処理について説明する。当該演出用処理は、所定周期(例えば2msec周期)で起動される処理である。
<Sixth Embodiment>
In the present embodiment, in the fourth and fifth embodiments, the special notification is executed at a predetermined timing in the open / close execution mode on the display screen G of the
演出用処理では、主制御装置81からのコマンドに基づいて、各種演出を実行するための処理を行う。ちなみに、演出制御装置82のRAM144には、主制御装置81から受信したコマンドを記憶可能な受信コマンド格納エリアが設けられている。当該エリアは、複数のコマンドを個別に記憶可能であって先に記憶したコマンドから読み出し可能なリングバッファとして構成されている。
In the effect processing, processing for executing various effects is performed based on the command from the
さて、演出用処理では、先ずステップSB101にて開放コマンドを受信したか否かを判定する。既に説明した通り、開放コマンドは、開閉実行モード中の開閉処理において各ラウンドにおける各開放時に主制御装置81から出力されるコマンドである。ステップSB101にて開放コマンドを受信したと判定した場合には、ステップSB102にて開放対応処理を実行する。この処理については、後に詳細に説明するが、開閉実行モード中の所定タイミングにて特別報知を実行するための処理である。
By the way, in the staging process, first, it is determined in step SB101 whether or not the release command is received. As described above, the open command is a command output from the
ステップSB101にて否定判定した場合、又はステップSB102の処理を実行した後は、ステップSB103に進む。ステップSB103では、通常開放コマンドを受信したか否かを判定する。既に説明した通り、通常開放コマンドは、通常遊技状態中において作動口38,39への入賞が発生し、それに基づく抽選結果が直当たり結果や外れ結果のように開閉役物168の開放動作が発生しない場合以外において(通常開放結果や特別開放結果である場合に)主制御装置81から出力されるコマンドである。ステップSB103にて、通常開放コマンドを受信したと判定した場合には、ステップSB104にて通常開放対応処理を実行する。ちなみに、この通常開放コマンドには、主制御装置81にて設定した抽選結果の内容や開放回数、開閉役物168の開閉タイミング等の情報が含まれている。この通常開放対応処理では、受信したコマンドの情報に基づいて、作動口38,39への入賞時に開放回数を報知する開放回数報知や、開閉役物168の開放時の演出として開放用報知等の演出を行うための処理を実行する。
If a negative determination is made in step SB101, or after the process of step SB102 is executed, the process proceeds to step SB103. In step SB103, it is determined whether or not a normal release command has been received. As already explained, in the normal opening command, a prize is generated in the operating
ステップSB103にて否定判定した場合、又はステップSB104の処理を実行した後は、ステップSB105に進む。ステップSB105では、その他の処理として、主制御装置81から受信する他のコマンド(通常遊技状態中の入賞や保留情報のシフトの情報が含まれるシフト時コマンドや遊技結果を示す外れコマンドや直当たりコマンド、また、役物装置150の制御時に出力される制御終了コマンドや役物内入賞コマンド、開閉実行モードの制御に関するオープニングコマンドや閉鎖コマンドやエンディングコマンド、等の各種コマンド)に基づいてそのコマンドの内容に応じた演出を実行するように表示制御装置100へ表示内容コマンドを出力して図柄表示装置51を表示制御するための処理を実行する。また、ステップSB105では、例えば演出用の操作手段(演出ボタン等)が演出制御装置82へ接続されていれば、その操作に応答するための演出(演出ボタンを操作したことに対する演出)を実行する。また、ステップSB105では、デモ画面用の演出を行うための制御を行ったり、その他、各種演出用の制御を実行する。そして、ステップSB105の処理を実行した後は、本演出用処理を終了する。
If a negative determination is made in step SB103, or after the process of step SB104 is executed, the process proceeds to step SB105. In step SB105, as another process, another command received from the main control device 81 (a shift command including information on winning a prize in a normal game state or a shift of hold information, a miss command indicating a game result, or a direct hit command). , And the contents of the command based on the control end command, the prize-winning command in the character, the opening command, the closing command, the ending command, etc. related to the control of the opening / closing execution mode, which are output when the
次に、本実施形態における開閉実行モード中の特別報知の内容について、図39を参照しながら説明する。図39(a)は、本実施形態において追加又は変更される開閉実行モード中の開放パターンについて説明するための説明図であり、図39(b)は開放対応処理を示すフローチャートであり、図39(c)は特別報知として図柄表示装置51の表示画面Gにて行われる各種特別演出の概要を示す概要図である。
Next, the content of the special notification in the open / close execution mode in the present embodiment will be described with reference to FIG. 39. 39 (a) is an explanatory diagram for explaining an opening pattern in an opening / closing execution mode added or changed in the present embodiment, and FIG. 39 (b) is a flowchart showing an opening corresponding process, which is FIG. 39. (C) is a schematic diagram showing an outline of various special effects performed on the display screen G of the
先ず、図39(a)に示すように、本実施形態では、開閉実行モードの開放パターンとして、開放回数(RC2)の値に応じて開閉タイミングが相違するパターンCとパターンFが設定されている。既に説明した通り、パターンCにおいては、ラウンドの前半(RC2=1~10)及び後半(RC2=11~16)のいずれにおいても役物装置150への入賞がしにくい開閉タイミングで開閉役物168が動作する。そして、ラウンドの終盤(RC2=17~19)において、第2振分部材310によるV振分が発生し得るようなタイミングで開閉役物168が動作する。
First, as shown in FIG. 39A, in the present embodiment, as the opening / closing execution mode opening pattern, pattern C and pattern F whose opening / closing timing differs depending on the value of the number of opening times (RC2) are set. .. As already explained, in the pattern C, in both the first half (RC2 = 1 to 10) and the second half (RC2 = 11 to 16) of the round, the opening and closing
パターンFは、ラウンドの前半(RC2=1~10)においては上記パターンCと同様に役物装置150への入賞がしにくい開閉タイミングで開閉役物168が動作する。その動作タイミングは、パターンCと同様のタイミングとなっている。そのため、ラウンド前半においては、パターンCのラウンドパターンが選択されたか、パターンFのラウンドパターンが選択されたか、が遊技者には識別困難又は不可能となっている。
In the pattern F, in the first half of the round (RC2 = 1 to 10), the opening /
パターンFにおいて、ラウンドの後半(RC2=11~16)となると、上記パターンCとは異なり、役物装置150への入賞が発生し易い開閉タイミングで開閉役物168が動作する。つまり、ラウンドの後半になると、パターンCとは異なり、役物装置150への入賞が発生するし、ラウンド継続の条件としてV入賞も発生し得る。
In the latter half of the round (RC2 = 11 to 16) in the pattern F, unlike the above pattern C, the opening /
パターンFにおいて、ラウンドの終盤(RC2=17~19)となると、上記パターンCと同様にV振分が発生し得るものであるものの、開閉役物168の開放状態が維持される期間が上記パターンCの場合よりも長くなり、役物装置150への入賞率やV入賞率もパターンCよりも高くなる。
In pattern F, at the end of the round (RC2 = 17 to 19), V distribution may occur as in pattern C, but the period during which the opening /
以上の通り、パターンCとパターンFとを比較すると、ラウンドの前半部分については、開閉役物168の開閉パターンが同様の開閉パターンとなっており、その結果、遊技者としては、その開閉パターンからはいずれのパターンC,Fのラウンドであるかを識別することが難しい。その一方で、ラウンドの後半部分及び終盤部分については、パターンFのほうがパターンCよりも遊技者にとって圧倒的に有利な状況となる。
As described above, when the pattern C and the pattern F are compared, the opening / closing pattern of the opening /
そこで、そのような状況の変化を図柄表示装置51の表示画面Gにて報知する構成とする。そのための処理として、図39(b)に示すように開閉実行モード中に主制御装置81から出力された開放コマンドに対応する開放対応処理を実行する。ちなみに、主制御装置81から出力されるオープニングコマンドに開閉実行モードの種類(16R継続モード又は継続変動モード)の情報が含まれており、また、各開放時に出力される開放コマンドには、今回の開放がラウンド開始時の開放コマンドか、ラウンド中の各開放回数に相当する開放コマンドか、の情報や、第1ラウンドカウンタRC1の数値情報及び第2ラウンドカウンタRC2の数値情報等が含まれるものとし、これらの情報を演出制御装置82側でも把握可能となっている。
Therefore, such a change in the situation is notified on the display screen G of the
開放対応処理では、先ず、ステップSB201にて、今回の開放パターンがパターンC又はパターンFであるか否かを判定する処理を実行する。パターンC又はパターンFではない場合には、そのまま本対応処理を終了する。パターンC又はパターンFである場合には、ステップSB202にて第2ラウンドカウンタRC2が「11」であるか否かを判定する。既に説明した通り、第2ラウンドカウンタRC2が1~10においては、パターンCとパターンFとは同様の開閉パターンで開閉部材が動作し、第2ラウンドカウンタRC2が「11」となってから、パターンCとパターンFとの開閉パターンの相違が発生する。そこで、ステップSB202にて第2ラウンドカウンタRC2が「11」ではない場合には、そのまま本対応処理を終了し、「11」である場合には、ステップSB203へ進む。 In the opening correspondence process, first, in step SB201, a process of determining whether or not the opening pattern this time is pattern C or pattern F is executed. If it is not the pattern C or the pattern F, the corresponding processing is terminated as it is. In the case of the pattern C or the pattern F, it is determined in step SB202 whether or not the second round counter RC2 is “11”. As described above, when the second round counter RC2 is 1 to 10, the opening / closing member operates in the same opening / closing pattern as the pattern C and the pattern F, and after the second round counter RC2 becomes "11", the pattern is displayed. A difference in the opening / closing pattern between C and the pattern F occurs. Therefore, if the second round counter RC2 is not "11" in step SB202, the corresponding processing is terminated as it is, and if it is "11", the process proceeds to step SB203.
ステップSB203ではパターンCであるか否かを判定する。パターンCではなくパターンFである場合には、ステップSB204に進み、図柄表示装置51にて特別演出Aを実行するように表示制御装置100を制御してから、本対応処理を終了する。一方、ステップSB203にてパターンCであると判定した場合には、ステップSB205に進み、図柄表示装置51にて特別演出Bを実行するように表示制御装置100を制御してから、本対応処理を終了する。
In step SB203, it is determined whether or not the pattern is C. If the pattern F is used instead of the pattern C, the process proceeds to step SB204, the
図39(c)に示すように、特別演出Aでは、当該タイミング以降(ラウンドの後半部分以降)において遊技者にとって有利となることを報知するように、例えば、表示画面Gにて「ラッキー!!継続チャンス!」と表示する。特別演出Bでは、当該タイミング以降(ラウンドの後半部分以降)において遊技者にとって上記特別演出Aが行われる場合よりも不利となることを報知するように、例えば、表示画面Gにて「・・・・・・(残念)」と表示する。本実施形態の場合には、パターンCであっても当該ラウンドの終盤(RC2=17~19)において第2振分部材310によるV振分が行われる可能性があるため、終盤において遊技者にとって有利な状況が存在することを報知するように、上記特別演出Bでは、「・・・・・・最後まであきらめるな!」と表示する。
As shown in FIG. 39 (c), in the special effect A, for example, on the display screen G, "lucky! Chance to continue! "Is displayed. In the special effect B, for example, on the display screen G, "... ... (Sorry) "is displayed. In the case of the present embodiment, even if the pattern C is used, V distribution by the
以上のように、本実施形態では、ラウンドの途中まで開閉役物168の開閉パターンが同じであって、所定のタイミングから遊技者にとって有利となる開閉パターン(パターンF)と、それよりも不利となる開閉パターン(パターンC)と、を設け、当該所定のタイミングにおいて、図柄表示装置51にていずれのパターンであるかを報知する構成とした。このようにすることで、上記所定のタイミングまでは、いずれのパターンのラウンドであるかが識別困難な状況であって、当該所定のタイミングでの特別報知への関心を寄せさせることができる。
As described above, in the present embodiment, the opening / closing pattern of the opening /
特に、所定のタイミングまでは、遊技者にとって不利な状況(役物装置150への入賞が発生しにくい状況)としたため、その所定のタイミングで遊技者にとって不利な状況が続くのか、それとも有利な状況に変化するのか、といった点について、遊技者の高い関心が寄せられるものと考えられる。
In particular, since the situation is disadvantageous for the player (a situation in which it is difficult for the
上記実施形態において、継続変動モードの開閉実行モードにおいて、パターンCとパターンFとの選択率を、パターンCよりもパターンFのほうが選択され易くすると、通常は遊技者にとって不利な状況が続くものとし、特別報知Aが実施された場合(パターンFが選択されたいた場合)の意外感を高めることができる。これにより、遊技者に、特別報知Aが行われたことによる恩恵を感じさせ易くすることができる。 In the above embodiment, if the selectivity between the pattern C and the pattern F is more easily selected in the pattern F than in the pattern C in the open / close execution mode of the continuous variation mode, it is assumed that a situation disadvantageous to the player usually continues. , When the special notification A is performed (when the pattern F is selected), the unexpected feeling can be enhanced. As a result, it is possible to make it easier for the player to feel the benefit of the special notification A being performed.
<第7の実施形態>
本実施形態では、上記第6の実施形態において、通常遊技状態中の所定タイミングで特別報知を実行する。この通常遊技状態中の特別報知としては、遊技球の発射タイミングを調節するように示唆する第1特別報知と、第2特別報知と、が設定されている。これらの各特別報知の詳細については、後に詳細に説明するが、各特別報知が行われることによって、役物装置150への入賞率と、第2振分部材310によるV振分が行わる率と、が高まるように設定されている。
<7th Embodiment>
In the present embodiment, in the sixth embodiment, the special notification is executed at a predetermined timing during the normal gaming state. As the special notification during the normal gaming state, a first special notification suggesting to adjust the launch timing of the game ball and a second special notification are set. The details of each of these special notifications will be described in detail later, but by performing each special notification, the winning rate to the
これらの特別報知を実行する条件として、本実施形態では、例えば、開閉実行モード中のラウンド継続タイミングに応じて、遊技者にとって有利な特別報知を実行し易いモードとそうではないモードへ移行する構成とする。これらのモードについては後に詳細に説明するとして、先ずは、当該モードの移行に関係するラウンド継続タイミングの把握に関する処理について説明する。 As a condition for executing these special notifications, in the present embodiment, for example, depending on the round continuation timing during the opening / closing execution mode, the mode shifts to a mode in which it is easy to execute the special notification advantageous to the player and a mode in which it is not. And. These modes will be described in detail later, but first, a process related to grasping the round continuation timing related to the transition of the mode will be described.
図40は、本実施形態における開閉処理を示すフローチャートである。 FIG. 40 is a flowchart showing an opening / closing process in the present embodiment.
本実施形態における開閉処理は、基本的には上記各実施形態における開閉処理(図24)と同様である。異なる点としては、ステップS1311にてV入賞が発生し、ステップS1312にて継続変動モードであると判定した場合に、上記各実施形態ではステップS1318へ進むのに対して、本実施形態では、ステップS1329にてV入賞が発生したタイミング、すなわちラウンド中の開放回数を把握する処理を実行する。より具体的には、第2ラウンドカウンタRC2の値をRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第2ラウンドカウンタRC2記憶エリアに記憶する処理を実行する。当該第2ラウンドカウンタRC2記憶エリアは、ラウンド中の各開閉時に第2ラウンドカウンタRC2の更新が行われても、その更新には影響されずにそれとは別に第2ラウンドカウンタRC2の値を記憶可能に構成されている。これは、上記第4の実施形態で説明した通りである。
The opening / closing process in the present embodiment is basically the same as the opening / closing process (FIG. 24) in each of the above embodiments. The difference is that when a V prize is generated in step S1311 and it is determined in step S1312 that the mode is the continuous fluctuation mode, the process proceeds to step S1318 in each of the above embodiments, whereas in this embodiment, the step is performed. A process of grasping the timing at which the V prize is generated in S1329, that is, the number of times of opening during the round is executed. More specifically, a process of storing the value of the second round counter RC2 in the second round counter RC2 storage area provided in
ステップS1329の処理を実行した後は、ステップS1330にて上記ステップS1329にて把握した第2ラウンドカウンタRC2の値を、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられたトータルラウンドカウンタTRCの値に加算する処理を実行する。トータルラウンドカウンタTRCは、継続変動モードの開閉実行モードにおいて、V入賞にてラウンド継続条件が成立したタイミング(RC2の値)の積算値を記憶するためのカウンタである。
After executing the process of step S1329, the process of adding the value of the second round counter RC2 grasped in step S1329 in step S1330 to the value of the total round counter TRC provided in the
そして、ステップS1330の処理を実行した後は、ステップS1318にて第2ラウンドカウンタRC2を「0」にクリアして、ステップS1319以降の処理を実行する。 Then, after executing the process of step S1330, the second round counter RC2 is cleared to "0" in step S1318, and the processes after step S1319 are executed.
また、本実施形態における開閉処理では、開閉実行モードの終了時、すなわちエンディング時に、今回の開閉実行モードにおける上記トータルラウンドカウンタTRCの値を演出制御装置82側へ出力する。すなわち、ステップS1327にてエンディングの開始処理を実行した後は、ステップS1331にて上記各種カウンタエリア114dからトータルラウンドカウンタTRCの値を読み出す処理を実行し、ステップS1328ではエンディングコマンドに対して、上記トータルラウンドカウンタTRCの値を設定する。
Further, in the opening / closing process in the present embodiment, the value of the total round counter TRC in the current opening / closing execution mode is output to the
既に説明した通り、エンディングコマンドは主制御装置81から演出制御装置82へ出力され、当該コマンドに対応する処理は演出用処理(図38)のその他の処理(ステップSB105)にて行われる。図による詳細な説明は省略するが、当該その他の処理では、エンディングコマンドを受信したことに基づいて、当該エンディングコマンドに含まれるトータルラウンドカウンタTRCの値に応じて図柄表示装置51の特別報知の実行率が異なる表示モードを切り替える処理を行う。
As described above, the ending command is output from the
表示モードとしては、通常モードと、救済モードと、特別モードと、が設定されている。図41(b)に示すように、通常遊技状態中に例えば第2作動口39への入賞に基づいて特別開放結果となった場合の特別報知の実行率として、救済モードが最も実行率が高く、救済モード、特別モード、通常モード、の順で特別報知の実行率が高くなるように設定されている。この場合、上記エンディングコマンドを受信した演出制御装置82では、そのエンディングコマンドに含まれるトータルラウンドカウンタTRCの値が1~50であれば救済モードに設定し、51~150であれば通常モードに設定し、151~285であれば特別モードに設定する。
As the display mode, a normal mode, a relief mode, and a special mode are set. As shown in FIG. 41 (b), the relief mode has the highest execution rate as the execution rate of the special notification when a special opening result is obtained based on, for example, a prize in the
すなわち、開閉実行モードにおいてラウンド継続の条件成立としてV入賞の発生タイミングが早ければ救済モードに設定され易く、遅ければ特別モードに設定され易い。V入賞の発生タイミングが早い場合には、上限入賞個数に達していない可能性が高い。また、トータルラウンドカウンタTRCの値が小さければ、短いラウンド数で開閉実行モードが終了した可能性も高い。そこで、そのような場合には、表示モードを通常よりも特別報知が実行され易い救済モードに設定する。このようにすれば、開閉実行モードで多くの特典を得られなかった遊技者に対して、それを救済することが可能となる。 That is, in the open / close execution mode, if the condition for continuing the round is satisfied and the timing of occurrence of the V prize is early, it is easy to set the relief mode, and if it is late, it is easy to set the special mode. If the V prize is generated early, it is highly possible that the maximum number of prizes has not been reached. Further, if the value of the total round counter TRC is small, it is highly possible that the open / close execution mode is completed in a short number of rounds. Therefore, in such a case, the display mode is set to the relief mode in which the special notification is more easily executed than usual. By doing so, it is possible to relieve the player who did not obtain many benefits in the open / close execution mode.
一方、上記のように、各ラウンドにおいて後半(RC2=11~16)や終盤(RC2=17~19)でV入賞が発生してラウンド継続条件が成立すると、遊技者にとって有利に扱われる(次のラウンドのパターンが継続率の高いパターンに設定され易い)場合があり、遊技者としては、なるべくラウンドの後半や終盤にV入賞を発生させるように操作しようとする。その結果、トータルラウンドカウンタTRCの値も高くなり得るため、その遊技者の頑張りに応じて、表示モードを通常よりも特別報知が実行され易い特別モードに設定する。このようにすることで、遊技者の遊技への積極参加をより見込むことができる。 On the other hand, as described above, if a V prize is generated in the latter half (RC2 = 11 to 16) or the final stage (RC2 = 17 to 19) in each round and the round continuation condition is satisfied, it is treated in an advantageous manner for the player (next). The pattern of the round is likely to be set to a pattern with a high continuation rate), and the player tries to operate so as to generate a V prize in the latter half or the end of the round as much as possible. As a result, the value of the total round counter TRC can also be high, so the display mode is set to a special mode in which special notification is more easily executed than usual, according to the efforts of the player. By doing so, it is possible to expect the player to actively participate in the game.
なお、特別モードはあくまで遊技者の積極参加を見込むためのものであるため、救済モードよりも特別モードのほうが特別報知の実行率を低くしている。このようにすることで、出球率を高め過ぎず、遊技の公平性を担保することができる。 Since the special mode is only for expecting the active participation of the player, the special mode has a lower execution rate of the special notification than the relief mode. By doing so, it is possible to ensure the fairness of the game without increasing the ball ejection rate too much.
特別報知が実行される様子について、図41(a)及び図41(c)を参照しながら説明する。なお、ここでは、第2の実施形態の変形例にて説明した特別開放A結果や、第2振分部材310の動作パターンに基づいて説明を行うものとする。
The state in which the special notification is executed will be described with reference to FIGS. 41 (a) and 41 (c). Here, the description will be given based on the special opening A result described in the modified example of the second embodiment and the operation pattern of the
図41(a)に示すように、t1のタイミングで作動口38,39への入賞が発生して、その遊技結果が特別開放A結果であったものとする。この場合、t2のタイミングで1回目の開放動作が開始され、t3のタイミングで終了する。また、t5のタイミングで2回目の開放動作が開始され、t6のタイミングで終了する。
As shown in FIG. 41 (a), it is assumed that a prize is generated in the operating
ここで、遊技球は発射ハンドル60の操作により遊技球発射機構53から予め定められた発射周期(0.6sec、Pa)で発射される。例えば、発射ハンドル60の操作が継続実施されている状況として、P1のタイミングで遊技球が発射され、そのPa後であるP2のタイミングで次の遊技球が発射され、さらにそのPa後であるP3のタイミングで遊技球が発射され、さらにそのPa後であるP4のタイミングで遊技球が発射されたものとする。
Here, the game ball is launched from the game
先ず、特別報知が行われない場合について説明すると、発射周期Paとの関係で、例えばP1のタイミングで発射された遊技球が、特別開放A結果の1回目の開放動作で役物装置150へ入賞したとする(t2のタイミング)。その場合、役物装置150内に入賞した遊技球が第2振分部材310へ到達するに要する期間後であるt4のタイミングで、第2振分部材310に同遊技球が到達したとする。そうすると、このタイミングでは、第2振分部材310は振分状態となっておらず、第2振分部材310によるV振分は行われない。
First, to explain the case where the special notification is not performed, in relation to the firing cycle Pa, for example, the game ball launched at the timing of P1 wins the
また、例えば、P4のタイミングで発射された遊技球が2回目の開放動作の終了時(t6のタイミング)で役物装置150へ到達したものとする。この場合、t7のタイミングで第2振分部材310へ到達するものの、既に振分状態から非振分状態に変位しているため、第2振分部材310によるV振分は行われない。
Further, for example, it is assumed that the game ball launched at the timing of P4 reaches the
次に、特別報知が行われる場合について説明する。t8のタイミングで作動口38,39への入賞が発生すると、第1特別報知として、図柄表示装置51の表示画面Gにおいて、例えば「ちょっとまて!!」という表示が行われる。この表示に基づいて、遊技者は遊技球の発射を停止する。上記t8のタイミングでの入賞に基づく遊技結果が特別開放A結果であった場合、t9のタイミングで1回目の開放動作が開始されt10のタイミングで終了する。そして、2回目の開放動作はt12のタイミングで開始されt14のタイミングで終了する。
Next, a case where special notification is performed will be described. When a prize is generated in the operating
この場合、2回目の開放動作の開始よりも前のタイミングであるP5のタイミングで遊技球が発射されると、t12のタイミングで遊技球が役物装置150へ入賞し、当該入賞した遊技球はt13のタイミングで第2振分部材310に到達し、その結果、V振分が行われてV入賞が発生し得る。この場合、上記P5のタイミングよりも少し(0.1sec、期間PC)前のタイミングであるt11のタイミングで、第2特別報知として、図柄表示装置51の表示画面Gにおいて、例えば「今だ、打て!!」という表示が行われる。この表示に基づいて、遊技者は発射操作を開始し、その結果P5のタイミングで遊技球が発射され、上記の通り、V入賞が発生し得る。遊技者としては、発射周期Paよりも長いPbの期間に亘って遊技球の発射操作を停止していたことになる。
In this case, when the game ball is launched at the timing of P5, which is the timing before the start of the second opening operation, the game ball wins the
以上のように、特別報知として、開放動作との関係で、遊技球の発射操作を指示する特別報知を行うことで、V入賞率、すなわち開閉実行モードへの移行率を変化させることができる。そして、それを開閉役物168や振分部材300,310や回転体201の動作タイミングを変更することなく、演出側によって実現することで、遊技機としての基本的な構成を変更することなく、出球調整や遊技機の仕様変更を容易に行うことが可能となる。
As described above, as the special notification, the V winning rate, that is, the transition rate to the opening / closing execution mode can be changed by performing the special notification instructing the launch operation of the game ball in relation to the opening operation. Then, by realizing this by the staging side without changing the operation timing of the opening /
なお、上記のように第1特別報知が行われることによって、遊技球の発射を停止させる期間が長くなり得る。そこで、例えば、第1特別報知から第2特別報知までの期間において、遊技球の発射を停止させるのではなく、第2特別報知が行われるべきタイミング(P5のタイミング)から逆算して、少しだけ発射を停止させて、その後、遊技球の発射を継続していても、V入賞が発生し得るように、第2特別報知を行うタイミングを調節してもよい。 By performing the first special notification as described above, the period for stopping the firing of the game ball may be lengthened. Therefore, for example, in the period from the first special notification to the second special notification, instead of stopping the launch of the game ball, the timing when the second special notification should be performed (the timing of P5) is calculated back and slightly. Even if the firing is stopped and then the firing of the game ball is continued, the timing of performing the second special notification may be adjusted so that the V prize may occur.
また、開閉実行モードにおいて、役物装置150への入賞個数が少ないであろう状況(TRC=1~50)において、遊技者にとって有利な状態へ移行する構成としたことで、開閉実行モードで遊技者の得られる特典が少なかったことを補てんすることが可能となる。
Further, in the opening / closing execution mode, in a situation where the number of winnings to the
そして、開閉実行モードにおいて、役物装置150への入賞個数が多いであろう状況(TRC=151~285)においても、遊技者にとって有利な状態に移行する構成としたことで、開閉実行モード時に単に役物装置150へ遊技球を入賞させるといった遊技だけでなく、その入賞タイミング(V入賞の発生タイミング)等へ関心を寄せさせ、遊技者の遊技への積極参加をより一層促すことが可能となる。
Further, in the opening / closing execution mode, even in a situation (TRC = 151 to 285) in which the number of winnings to the
<第8の実施形態>
本実施形態では、振分部材300,310の動作開始タイミングを以下のように変更する。すなわち、振分部材300,310の動作開始タイミングを、作動口38,39への入賞タイミングに変更する。
<Eighth Embodiment>
In the present embodiment, the operation start timings of the
本実施形態では、作動口38,39への入賞に基づいて振分部材300,310の動作が開始され、その動作パターンが一律に設定されている。具体的には、第1振分部材300は、第1作動口38への入賞が発生したタイミングから第1期間(本実施形態では1.5sec)が経過したタイミングで非振分状態から振分状態に変位し、そのタイミングから第2期間(本実施形態では1.5sec)が経過すると振分状態から非振分状態に戻る。また、第2振分部材310は、第1作動口38への入賞が発生したタイミングから第3期間(本実施形態では3.3sec)が経過したタイミングで非振分状態から振分状態に変位し、そのタイミングから第4期間(本実施形態では0.1sec)が経過すると振分状態から非振分状態に戻る。第2作動口39の場合には、上記第1作動口38への入賞時の動作パターンと途中までは同様の動作パターンであり、具体的には、第1期間と第2期間(第3期間と第4期間)の経過までの動作パターンは同様であり、その後(第2期間又は第4期間の経過後)は、再び第1期間と第2期間(第3期間と第4期間)の動作パターンが繰り返される。このようにすることで、上記各実施形態のように開閉役物168の開閉タイミングを決定してから振分部材300,310の動作パターンを決定する構成と比較すると、制御の簡素化が図られる。
In the present embodiment, the operation of the
一方、このように作動口38,39への入賞タイミングから振分部材300,310の動作パターンを一律に設定する構成とすると、例えば、作動口38,39への入賞タイミングから第2振分部材310によるV入賞側への振分を狙い撃つ、所謂止め打ち行為が行われることが懸念される。そこで、本実施形態では、上記のように作動口38,39への入賞から振分部材300,310の動作パターンを一律に設定しつつも、上記第1の実施形態において説明したように、開閉役物168の開放開始タイミングをランダムとする構成を残すことで、そのような止め打ち行為が行われることを抑制している。また、このように開放開始タイミングのランダム化を図りつつも、開放開始タイミングを調節することで、V入賞率を遊技機側で意図的に変化させることも可能となっている。以下、そのための構成を詳細に説明する。
On the other hand, if the operation patterns of the
図42は、本実施形態における開閉タイミング設定処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、開閉タイミング設定処理は、通常処理の遊技制御処理(図16)において制御開始処理(ステップS506、図17)のステップS802に実行される処理であり、通常遊技状態中に作動口38,39への入賞が発生した場合において、開閉役物168の開閉タイミングを設定するための処理である。
FIG. 42 is a flowchart showing the opening / closing timing setting process in the present embodiment. As described above, the opening / closing timing setting process is a process executed in step S802 of the control start process (step S506, FIG. 17) in the game control process (FIG. 16) of the normal process, and is a process executed during the normal game state. This is a process for setting the opening / closing timing of the opening /
本実施形態では、先ずステップS1601にて、ROM113の開放タイミングテーブル記憶エリア113cから開放タイミングテーブルを取得する処理を実行する。本実施形態における開放タイミングテーブルとしては、図43に示すように、第1開放タイミングテーブルと、第2開放タイミングテーブルとが設定されている。
In the present embodiment, first, in step S1601, a process of acquiring an open timing table from the open timing table storage area 113c of the
第1開放タイミングテーブルは、図43(a)に示すように、上記各実施形態における開放タイミングテーブル(図11(c))と同様に、本処理の起動タイミングから開閉役物168の開放までの開放待機時間が、開放種別カウンタCSに応じてランダム(0.5sec~2.4sec)に設定されている。一方、第2開放タイミングテーブルは、図43(b)に示すように、開閉役物168が開放状態となっている状況での第1振分部材300(外れ振分)や第2振分部材310(V振分)との動作との関係に応じて、開放待機時間が設定される。そして、第2開放タイミングテーブルのほうが、第1開放タイミングテーブルよりもV入賞が発生し易くなっている。第2開放タイミングテーブルについて詳細には、後に説明するが、第1開放タイミングテーブルと同様に、開放種別カウンタCSに応じて開放待機時間が異なるように設定されている。
As shown in FIG. 43A, the first opening timing table is the same as the opening timing table (FIG. 11C) in each of the above embodiments, from the start timing of this process to the opening of the opening /
いずれの開放タイミングテーブルが選択されるかは、例えば本処理の起動時(作動口38,39への入賞の発生時)の遊技状態によって異なる構成とする。具体的には、所定の開閉実行モード(例えば、16R継続モードの開閉実行モード)の終了後において予め定められた終了条件が成立するまでの間は、第2開放タイミングテーブルが選択され又は選択され易くなり、当該終了条件が成立した後は、第1開放タイミングが選択され又は選択され易くなっている。終了条件としては、例えば、作動口38,39への入賞や開閉役物168の開放回数(動作回数)が予め定められた所定回数(例えば10回)に達した場合に成立する構成や、所定の開閉実行モード(例えば継続変動モードとなる開閉実行モード)に移行することで成立する構成等が考えられる。
Which opening timing table is selected depends on, for example, the gaming state at the time of starting this process (when winning a prize is generated in the operating
ステップS1601にていずれかの開放タイミングテーブルが選択された後は、ステップS1602にて開放種別カウンタCSを取得して、ステップS1603にて、対応する開放タイミング(開放待機時間)を設定する処理を行ってから、本開閉タイミング設定処理を終了する。 After any of the opening timing tables is selected in step S1601, the opening type counter CS is acquired in step S1602, and the corresponding opening timing (opening standby time) is set in step S1603. After that, the main opening / closing timing setting process is terminated.
ステップS1601にて選択される各開放タイミングテーブルの詳細について、図43に加えて、図44のタイミングチャートを参照しながら説明する。 The details of each opening timing table selected in step S1601 will be described with reference to the timing chart of FIG. 44 in addition to FIG. 43.
先ず、振分部材300,310の動作パターンと、開閉役物168の開放待機時間と、の関係について、図44を参照しながら説明する。
First, the relationship between the operation patterns of the
例えば、t1のタイミングで第1作動口38への入賞が発生すると、第1振分部材300については、当該入賞が発生したt1のタイミングから第1期間の経過後(1.5sec後)であるt3のタイミングで非振分状態から振分状態に変位し、その後の第2期間の経過後(1.5sec後)であるt6のタイミングで振分状態から非振分状態に変位する。また、第2振分部材310については、入賞が発生したt1のタイミングから第3期間の経過後(3.3sec後)であるt7のタイミングで非振分状態から振分状態に変位し、その後の第4期間の経過後(0.1sec後)であるt8のタイミングで振分状態から非振分状態に変位する。
For example, when a prize is generated in the
第1作動口38への入賞に基づいて開放待機時間が定められ、例えばその開放待機時間が、第1振分部材300の変位タイミングまでの第1期間よりも短い第1待機時間(例えば0.5sec)に設定されると、入賞から当該第1待機時間の経過後であるt2のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位して、その後、予め定められた期間(2.0sec、ステップS902参照)に亘ってその開放状態が維持されて、t5のタイミングで閉鎖状態に変位する。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間において、第1振分部材300が振分状態となっている期間(外れ振分期間)が重なり、その期間の長さは1.0secとなる。また、第2振分部材310が振分状態となっている期間(V振分期間)とは重なりが生じない。
The opening waiting time is determined based on the winning of the
一方、第1作動口38への入賞に基づいて定められた開放待機時間が、第1振分部材300の変位タイミングまでの第1期間よりも長い第2待機時間(例えば、2.4sec)に設定されると、入賞から当該第2待機時間の経過後であるt4のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位して、その後、予め定められた期間(2.0sec)に亘ってその開放状態が維持されて、t10のタイミングで閉鎖状態に変位する。この場合、開閉役物168が開放状態となっている期間において、第1振分部材300との外れ振分期間は重なるものの、上記第1待機時間が設定された場合よりも短くなり、その期間の長さは0.6secとなる。また、第2振分部材310とのV振分期間は重なりが生じ、その期間の長さは0.1secとなる。
On the other hand, the opening waiting time determined based on the winning of the
第2作動口39への入賞が発生した場合についての各振分部材300,310の動作パターンについては、上記第1作動口38への入賞が発生した場合の繰り返しとなるため、詳細な説明は省略するが、第1振分部材300については、t6のタイミングで非振分状態に変位してから第1期間の経過後であるt11のタイミングで振分状態に変位する。そして、当該t11のタイミングから第2期間の経過後であるt14のタイミングで再び非振分状態に変位する。第2振分部材310については、t8のタイミングで非振分状態に変位してから第3期間の経過後であるt15のタイミングで振分状態に変位する。そして、当該t15のタイミングから第4期間の経過後であるt16のタイミングで非振分状態に変位する。
The operation patterns of the
第2作動口39への入賞に基づいて開放待機時間が定められ、例えばその開放待機時間が、第1待機時間である場合には、1回目の開放についての外れ振分期間やV振分期間については、上記第1作動口38への入賞時と同様である。1回目の開放が終了するt5のタイミングで、1回目の開放と2回目の開放との間の待機時間が設定され、この時間は予め定められた期間(1.0sec、ステップS909参照)となっている。そして、その待機時間の経過するt9のタイミングで2回目の開放状態となり、その開放状態は予め定められた期間(2.0sec、ステップS902参照)に亘って維持される。そして、その期間の経過するt13のタイミングで、閉鎖状態に変位する。このように、第1待機時間として0.5secが設定された場合は、2回目の開放時における外れ振分期間は1.1secとなり、1回目の場合よりも長くなる。また、2回目の開放時においても、V振分期間とは重なりが生じない。
The opening waiting time is determined based on the winning of the
第2作動口への入賞に基づいて定められた開放待機時間が、第2待機時間である場合には、1回目の開放についての外れ振分期間やV振分期間については、上記第1作動口38への入賞時と同様である。1回目の開放が終了するt10のタイミングで、各開放間の待機時間が設定され(1.0sec、ステップS909参照)、その期間が経過するt12のタイミングで開放状態に変位する。そして、この開放状態が維持される期間(2.0secステップS902参照)が経過するt17のタイミングで、閉鎖状態に変位する。このように、第2待機時間として2.4secが設定された場合は、2回目の開放時における外れ振分期間は0.6secとなり、1回目と同じ長さとなる。また、2回目の開放時においても、V振分期間との重複が発生し、その期間の長さは0.1secで1回目の場合と同じである。
When the opening waiting time determined based on the winning of the second operating port is the second waiting time, the above-mentioned first operation is performed for the out-of-order distribution period and the V distribution period for the first opening. It is the same as when winning a prize in the
このように、設定される開放待機時間によって、外れ振分期間及びV振分期間の長さが異なり得る。そして、本実施形態では、第2開放タイミングテーブルにおいて、この外れ振分期間又はV振分期間との重複関係を利用して、V入賞率を変化させる構成としている。 In this way, the lengths of the off-distribution period and the V-distribution period may differ depending on the set open waiting time. Then, in the present embodiment, in the second open timing table, the V winning rate is changed by utilizing the overlapping relationship with the out-of-order distribution period or the V distribution period.
すなわち、開放待機時間が0.5sec(第1タイミング)から1.0sec(第2タイミング)にかけて設定されると、外れ振分期間と重複する期間は徐々に長くなる(1.0sec→1.5sec)。そのため、役物装置150に入賞した遊技球が外れ側に振り分けられる確率は、開放待機時間が0.5secに設定されるよりも1.0secに設定されるほうが高くなる。換言すると、V入賞率が低くなる。そこで、第2開放タイミングテーブルでは、図43(b)に示すように、開放待機時間が0.5secに設定される確率よりも1.0secに設定される確率のほうが低くなるように開放種別カウンタCSの値が割り振られている。
That is, when the open waiting time is set from 0.5 sec (first timing) to 1.0 sec (second timing), the period overlapping with the deviating distribution period gradually becomes longer (1.0 sec → 1.5 sec). ). Therefore, the probability that the game ball that has won the prize in the
また、開放待機時間が1.0sec(第2タイミング)から1.3sec(第3タイミング)までに設定されると、外れ振分期間との重複する期間の長さは変わらない(最も長い1.5secのままである)し、V振分期間との重複も発生しない。そのため、これらの開放待機時間に設定される確率は他の時間に設定される確率よりも低くなるように開放種別カウンタCSの値が割り振られている。 Further, when the opening standby time is set from 1.0 sec (second timing) to 1.3 sec (third timing), the length of the overlapping period with the deviated distribution period does not change (the longest 1. It remains at 5 sec), and there is no overlap with the V distribution period. Therefore, the value of the open type counter CS is assigned so that the probability set in these open waiting times is lower than the probability set in other times.
開放待機時間が1.3sec(第3タイミング)よりも後である1.4sec(第4タイミング)以降に設定されると、V振分期間との重複が発生する。そのため、外れ振分期間との重複する期間の長さは上記最も長い重複が発生する場合の長さと変わらないものの、V振分期間との重複が発生する期間として、開放待機時間が1.4sec(第4タイミング)から1.5sec(第5タイミング)では、上記1.0sec~1.3sec(第2タイミング~第3タイミング)に設定される確率よりも高くなるように開放種別カウンタCSの値が割り振られている。 If the opening standby time is set to 1.4 sec (fourth timing) or later, which is later than 1.3 sec (third timing), overlap with the V distribution period occurs. Therefore, although the length of the overlapping period with the off-distribution period is the same as the length when the longest overlap occurs, the open waiting time is 1.4 sec as the period in which the overlap with the V distribution period occurs. From (fourth timing) to 1.5 sec (fifth timing), the value of the open type counter CS is higher than the probability set in the above 1.0 sec to 1.3 sec (second timing to third timing). Is allocated.
開放待機時間が1.4sec(第4タイミング)よりも後である1.5sec(第5タイミング)から2.4sec(第6タイミング)にかけて設定されると、外れ振分期間と重複する期間は徐々に短くなる(1.5sec→0.6sec)。また、この期間で設定されると、V振分期間との重複はいずれも発生し、その長さは0.1secで変わらない。そのため、役物装置150に入賞した遊技球が外れ側に振り分けられる確率は、開放待機時間が1.5secに設定されるよりも2.4secに設定されるほうが低くなる。換言すると、V入賞率が高くなる。そこで、第2開放タイミングテーブルでは、開放待機時間が1.5secに設定される確率よりも2.4secに設定される確率のほうが高くなるように開放種別カウンタCSの値が割り振られている。
When the opening standby time is set from 1.5 sec (fifth timing) to 2.4 sec (sixth timing), which is later than 1.4 sec (fourth timing), the period overlapping with the out-of-order distribution period gradually increases. It becomes shorter (1.5 sec → 0.6 sec). Further, if it is set in this period, any overlap with the V distribution period occurs, and the length thereof does not change at 0.1 sec. Therefore, the probability that the game ball that has won the prize in the
以上のように、本実施形態では、各振分部材300,310の動作を、作動口38,39への入賞が発生したタイミングから一定の動作としたうえで、作動口38,39への入賞から開閉役物168の開放までの開放待機時間を変更する構成としたため、役物装置150内でのV入賞の確率を変化させることが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the operation of each of the
本実施形態では、V入賞の確率を変化させるうえで、開閉役物168が開放状態となってからの動作パターンは一律のパターンとした。すなわち、上記のようにV入賞確率を変化させているものの、開閉役物168の開閉パターンについては、大きな変更を要さず、開放前の待機時間(開放待機時間)を変更するだけでよい構成となっている。このようにすることで、簡素な構成で、V入賞率を異ならせることが可能となる。
In the present embodiment, in order to change the probability of winning V, the operation pattern after the opening /
なお、開放タイミングテーブルについて、第1開放タイミングテーブルと第2開放タイミングテーブルとを設けたが、これら以外にテーブルを設けてもよいし、第2開放タイミングテーブルのみであってもよい。また、第2開放タイミングテーブルにおいて、V入賞率が高くなる開放待機時間が選択され易い構成としたが、V入賞率が低くなる開放待機時間が選択され易い構成としてもよい。 As for the opening timing table, the first opening timing table and the second opening timing table are provided, but a table may be provided in addition to these, or only the second opening timing table may be provided. Further, in the second opening timing table, the opening waiting time at which the V winning rate is high is easily selected, but the opening waiting time at which the V winning rate is low may be easily selected.
いずれの開放タイミングテーブルを選択するかを、抽選等によって決定する構成としてもよい。この場合、遊技状態に応じて、その抽選に当選する確率(第2開放タイミングテーブルが選択される確率)が変化する構成とするとよい。 The configuration may be such that which opening timing table is selected is determined by a lottery or the like. In this case, it is preferable that the probability of winning the lottery (the probability of selecting the second opening timing table) changes according to the gaming state.
作動口38,39への入賞に基づく保留情報の消化時の遊技状態に応じて選択される開放タイミングテーブルが異なる構成としたが、保留情報の取得時の遊技状態に応じて選択される開放タイミングテーブルが異なる構成としてもよい。例えば、開閉実行モード中に取得された保留情報については、第2開放タイミングテーブルが選択される又は選択され易い構成とすると、開閉実行モード中に保留情報が取得されることによるメリットとして、保留内連荘を誘発させることが可能となり、興趣向上を図ることができる。特に、例えば開閉実行モード中において役物装置150への入賞がなかなか発生しないと、遊技者としてはせっかくの開閉実行モードであるのに賞球が得られにくいといった不満を感じ易くなる。これに対して、上記のように開閉実行モード中に取得された保留情報を有利に扱う構成とすれば、開閉実行モード中に役物装置150への入賞が発生しにくくても、そのこぼれ球が作動口38,39へ入賞することを期待し、その結果、上記不満を和らげるだけでなく、開閉実行モード自体が連荘し易くなる、といった新たな遊技性を実現することが可能となる。
The open timing table selected according to the game state at the time of digestion of the hold information based on the winning of the operating
また、保留情報の数が所定数(例えば2個)以上の場合に取得された保留情報については、第2開放タイミングテーブルが選択される又は選択され易い(有利に扱う)構成とすると、保留情報を多く取得させるメリットを生じさせることができる。そもそも、作動口38,39への入賞が発生し易い台ほど役物装置150への入賞は発生し易いものであり、その結果、開閉実行モードも発生し易くなる。それをさらに、上記構成のように保留情報が貯まり易い台ほど有利な構成とすれば、作動口38,39への入賞が発生し易い台ほど更に開閉実行モードが発生し易い台とすることができ、出球の増減の幅を大きくすることができ、興趣向上を図ることが可能となる。また、例えば、役物装置150の動作を長く設定したり、保留情報の消化時の遊技回(変動表示時間)の長さを長く設定する等、一の作動口38,39への入賞(保留情報の消化)から役物装置150の動作の終了までの期間を長く設定するほど、保留情報は貯まり易くなる。このような構成においては、その役物装置150の動作の終了まで遊技球の発射を停止する所謂止め打ち行為が行われ易くなる可能性がある。そこで、そのような構成に、上記のように保留情報が貯まり易い台ほど有利となる構成を適用すれば、保留情報を貯める意義を生じさせることができ、上記の止め打ち行為を抑止することが可能となる。
Further, for the hold information acquired when the number of hold information is a predetermined number (for example, 2) or more, if the second open timing table is selected or easily selected (handled advantageously), the hold information is held. It is possible to bring about the merit of getting a lot of information. In the first place, the more likely it is that the operating
また逆に、保留情報の数が所定数(例えば2個)未満の場合に取得された保留情報については、第2開放タイミングテーブルが選択される又は選択され易い(有利に扱う)構成としてもよい。このようにすれば、作動口38,39への入賞がなかなか発生しなくても、それを救済することが可能となる。但し、このような構成とすると、保留情報を貯めにくくするように遊技球の発射と停止を繰り返す行為が行われ易くなる可能性がある。そこで、上記構成を採用する場合、例えば、遊技球の発射が所定期間以上継続している場合であって、且つ保留情報の数が所定数未満の場合には有利に扱う構成とするとよい。
On the contrary, for the reserved information acquired when the number of reserved information is less than a predetermined number (for example, 2), the second open timing table may be selected or easily selected (advantageously treated). .. By doing so, even if a prize is not easily generated in the operating
さらに、遊技者の救済(なかなかV入賞が発生しないことの救済)という観点からすると、遊技状態として、一の開閉実行モードが終了してからの作動口38,39への入賞数(遊技回数)によって、第2開放タイミングテーブルの選択され易さが変化する構成、具体的には、一の開閉実行モードが終了してからの作動口38,39への入賞数(遊技回数)が所定数以上となれば第2開放タイミングテーブルが選択される又は選択され易くなる構成としてもよい。このようにすれば、開閉実行モードの発生がなかなか発生しない、所謂はまり台を救済することが可能となり、このようなはまり台であっても遊技を継続させる意義を生じさせることができる。
Furthermore, from the viewpoint of player relief (relief that V prizes do not easily occur), the number of prizes (number of games) to the operating
なお、遊技者の救済という観点からすると、上記のように一の開閉実行モードが終了してからの作動口38,39への入賞数(遊技回数)によって、保留情報消化時の有利度を変化させる構成だけでなく、例えば、単位時間当たりの開閉実行モードの発生率によって有利度を変化させる構成としてもよいし、前回の開閉実行モードの種類によって有利度を変化させる(例えば16R継続モードよりも不利な継続変動モードであった場合に有利度を高める)構成としてもよいし、今回の保留情報よりも前(例えば前回の保留情報)の消化時におけるV入賞の発生の有無又は役物装置150への入賞の有無によって有利度を変化させる構成としてもよい。
From the viewpoint of player relief, the advantage of holding information at the time of digestion changes depending on the number of winnings (number of games) to the operating
また、保留情報消化時に有利度を変化させる(V入賞率を変化させる)構成としては、本実施形態のように開閉待機時間を変化させる構成としてもよいし、上記第2の実施形態のように特別開放結果が選択され易く/選択されにくくすることで有利度を変化させる構成としてもよい。 Further, as a configuration for changing the advantage (changing the V winning rate) at the time of digesting the reserved information, a configuration for changing the opening / closing waiting time as in the present embodiment may be used, or as in the second embodiment described above. The advantage may be changed by making it easy / difficult to select the special opening result.
<第9の実施形態>
本実施形態では、上記第8の実施形態と同様に各振分部材300,310の動作パターンを保留情報の消化タイミングから一定とする一方で、保留情報の消化時にメイン表示部43における図柄の変動表示を実行し、その変動表示の終了後に開閉役物168の開放を開始する構成とする。以下、そのための構成について説明する。
<9th embodiment>
In the present embodiment, as in the eighth embodiment, the operation patterns of the
図45は、本実施形態における遊技制御処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、遊技制御処理は、定期的に起動される通常処理(図15)のステップS403にて実行される処理である。 FIG. 45 is a flowchart showing the game control process in the present embodiment. As described above, the game control process is a process executed in step S403 of the normal process (FIG. 15) that is periodically started.
本実施形態では、先ずステップS1701にて、開閉実行モード中であるか否かを判定する。開閉実行モード中である場合には、そのまま本遊技制御処理を終了する。開閉実行モード中ではない場合には、ステップS1702にて役物制御状態中か否かを判定する。役物制御状態中ではない場合には、ステップS1703に進む。なお、ステップS1701及びステップS1702の処理は、上記ステップS501及びステップS502の処理と同様である。 In the present embodiment, first, in step S1701, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in progress. If the open / close execution mode is in progress, the game control process is terminated as it is. If it is not in the open / close execution mode, it is determined in step S1702 whether or not it is in the accessory control state. If it is not in the accessory control state, the process proceeds to step S1703. The processing of steps S1701 and S1702 is the same as the processing of steps S501 and S502.
ステップS1703では、1遊技回の実行中であるか否かを判定する。ここで、本実施形態では、保留情報が当否判定の対象となることに基づいてメイン表示部43にて図柄の変動表示を開始し、当該保留情報の当否判定の結果に対応する停止結果として当該変動表示を終了させることを1遊技回として、各保留情報について順次遊技回の変動表示を実行する構成とする。そして、ステップS1703では、後述する変動表示時間の設定処理(ステップS1706)にて設定される変動表示時間に対応するカウンタが所定値(例えば「0」)となっていない場合に、1遊技回の実行中であると判定する。なお、1遊技回の実行の開始に際して、各種フラグ格納エリア114eに対応するフラグを格納し、1遊技回の終了に際して当該フラグを消去する構成とし、ステップS1703では当該フラグの有無を確認することで1遊技回の実行中であるか否かを判定する構成としてもよい。
In step S1703, it is determined whether or not one game is being executed. Here, in the present embodiment, the variable display of the symbol is started on the
1遊技回の実行中である場合には、そのまま本遊技制御処理を終了する。すなわち、本実施形態では、開閉実行モード中である場合及び役物制御状態中である場合の他、1遊技回中である場合も、役物制御用の処理が実行されない。 If one game is being executed, the game control process is terminated as it is. That is, in the present embodiment, the process for controlling the bonus is not executed even when the open / close execution mode, the bonus control state, or one game is being played.
1遊技回の実行中ではない場合には、ステップS1704に進み、共通保留数CRNが「0」であるか否かを判定する。「0」である場合には、そのまま本遊技制御処理を終了する。この処理は、上記ステップS503の処理と同様である。 If one game is not being executed, the process proceeds to step S1704, and it is determined whether or not the common hold number CRN is “0”. If it is "0", the game control process is terminated as it is. This process is the same as the process of step S503.
ステップS1704にて共通保留数CRNが「0」ではなく、当否判定の対象となっていない(未消化の)保留情報が存在する場合には、ステップS1705に進む。ステップS1705では、データ設定処理を実行する。この処理は、上記ステップS504の処理と同様であり、未消化の保留情報についての各種カウンタC1,C2,CS等の値を順次当否判定の対象とするための処理を実行する。 If the common hold number CRN is not "0" in step S1704 and there is (undigested) hold information that is not the target of the pass / fail determination, the process proceeds to step S1705. In step S1705, the data setting process is executed. This process is the same as the process of step S504, and processes for sequentially targeting the values of various counters C1, C2, CS, etc. for the undigested pending information as the target of the pass / fail determination are executed.
続くステップS1706では、変動表示時間の設定処理を実行する。変動表示時間の設定処理では、現状の共通保留数CRNの値と、今回の保留情報についての開放種別カウンタCSの値と、を取得するとともに、それらの値を、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dに記憶されている変動表示時間テーブルに照らし合わせることで、今回の遊技回の変動表示時間を特定し、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた変動表示時間用のカウンタに当該特定した変動表示時間の情報を入力する処理を実行する。
In the following step S1706, the variable display time setting process is executed. In the variable display time setting process, the value of the current common hold number CRN and the value of the open type counter CS for the hold information this time are acquired, and these values are stored in the various
本実施形態における変動表示時間テーブルでは、図46(a)に示すように、各遊技回の変動表示時間が共通保留数CRNの値に応じて異なるように設定されており、共通保留数CRNの値が多くなるほど、すなわち、記憶されている保留情報の数が多いほど変動表示時間が短くなるように設定されている。共通保留数CRNの値が同じ場合において、いずれの変動表示時間が設定されるかは、開放種別カウンタCSの値に応じて0.1sec刻みでランダムに設定されるようになっている。例えば、共通保留数CRNが「0」である場合には、開放種別カウンタCSの値に応じて1.0sec~2.4secの変動表示時間のうちのいずれかが選択され、その平均値は1.7secである。共通保留数CRNが「1」である場合には、開放種別カウンタCSの値に応じて0.7sec~1.5secの変動表示時間のうちのいずれかが選択され、その平均値は1.1secである。共通保留数CRNが「2」である場合には、開放種別カウンタCSの値に応じて0.5sec~1.3secの変動表示時間のうちのいずれかが選択され、その平均値は0.9secである。そして、共通保留数CRNが「3」以上である場合には、開放種別カウンタCSの値に応じて0.1sec~0.5secの変動表示時間のうちのいずれかが選択され、その平均値は0.3secである。 In the variable display time table in the present embodiment, as shown in FIG. 46 (a), the variable display time of each game is set to be different according to the value of the common hold number CRN, and the common hold number CRN is set. The variable display time is set to be shorter as the value increases, that is, as the number of stored pending information increases. When the value of the common hold number CRN is the same, which variation display time is set is randomly set in increments of 0.1 sec according to the value of the open type counter CS. For example, when the common hold number CRN is "0", one of the variable display times of 1.0 sec to 2.4 sec is selected according to the value of the open type counter CS, and the average value is 1. .7 sec. When the common hold number CRN is "1", one of the fluctuation display times of 0.7 sec to 1.5 sec is selected according to the value of the open type counter CS, and the average value is 1.1 sec. Is. When the common hold number CRN is "2", one of the variable display times of 0.5 sec to 1.3 sec is selected according to the value of the open type counter CS, and the average value is 0.9 sec. Is. When the common hold number CRN is "3" or more, one of the variable display times of 0.1 sec to 0.5 sec is selected according to the value of the open type counter CS, and the average value is the average value. It is 0.3 sec.
ここで、本実施形態では、各振分部材300,310の動作パターンが、所定事象の発生としての保留情報の消化タイミングからの期間が短いほどV入賞率が高くなるように設定されている。具体的には、各振分部材300,310のうち、第2振分部材310の動作パターンとして、保留情報の消化タイミングから第3期間として0.3secで非振分状態から振分状態に変位し、第4期間として1.0secに亘ってその状態が維持される。その後、次の保留情報の消化タイミングまで非振分状態が維持される。なお、この動作パターンの設定は、既に説明した制御開始処理(図19)における振分設定処理(ステップS804の第2振分設定処理)や、振分用処理(図21)において設定される。また、第1振分部材300の動作パターンについては、上記各実施形態と同様であるため説明を省略する。
Here, in the present embodiment, the operation patterns of the
ステップS1706の処理を実行した後は、ステップS1707にて当否判定処理(ステップS505と同様)を実行し、ステップS1708にて制御開始処理(ステップS506と同様)を実行してから、遊技制御処理を終了する。ステップS1702にて役物制御状態中であると判定した場合には、ステップS1709にて制御中処理(ステップS507と同様)を実行し、ステップS1710にて振分用処理(ステップS508と同様)を実行し、ステップS1711にて入賞処理(ステップS509と同様)を実行してから、遊技制御処理を終了する。 After executing the process of step S1706, the pass / fail determination process (same as step S505) is executed in step S1707, the control start process (same as step S506) is executed in step S1708, and then the game control process is performed. finish. If it is determined in step S1702 that the accessory control state is in progress, the control process (same as step S507) is executed in step S1709, and the distribution process (same as step S508) is executed in step S1710. It is executed, the winning process (similar to step S509) is executed in step S1711, and then the game control process is terminated.
本実施形態における、遊技回の変動表示時間の長さと、V振分との関係を、図46(b)を参照しながら説明する。なお、図46(b)においては、各共通保留数CRNに応じて選択され得る変動表示時間の平均値を、例として示している。 The relationship between the length of the variable display time of the game times and the V distribution in the present embodiment will be described with reference to FIG. 46 (b). In FIG. 46B, the average value of the variable display time that can be selected according to each common hold number CRN is shown as an example.
t1のタイミングで保留情報が消化されると、上記のように第3期間である0.3sec後であるt2のタイミングで第2振分部材310は非振分状態から振分状態に変位する。そして、第4期間である1.0secに亘ってその振分状態が維持され、t5のタイミングで非振分状態に戻る。
When the hold information is consumed at the timing of t1, the
共通保留数CRNが「0」である場合の変動表示時間として、例えば1.7secが選択されると、t1のタイミングから1.7sec後であるt6のタイミングまでメイン表示部43の変動表示が行われ(遊技回が実行され)、同t6のタイミングで停止結果として遊技結果が表示される。例えば、遊技結果が(1回の)開放結果である場合には、t6のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位し、1.0secに亘って開放状態が維持されて、t9のタイミングで閉鎖状態に変位する。換言すると、開閉役物168は、所定事象として、t1のタイミングで保留情報の消化が行われてから、t6のタイミングまでの1.7secに亘る開放待機期間が設定されて、開放状態に変位する。この場合、第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複が発生しないため、第2振分部材310によるV振分は行われない。
When, for example, 1.7 sec is selected as the variable display time when the common hold number CRN is "0", the variable display of the
共通保留数CRNが「1」である場合の変動表示時間として、例えば1.1secが選択されると、t1のタイミングから1.1sec後であるt4のタイミングまでメイン表示部43の変動表示が行われ(遊技回が実行され)、同t4のタイミングで停止結果として遊技結果が表示される。例えば、遊技結果が(1回の)開放結果である場合には、t4のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位し、1.0secに亘って開放状態が維持されて、t8のタイミングで閉鎖状態に変位する。換言すると、開閉役物168は、所定事象として、t1のタイミングで保留情報の消化が行われてから、t4のタイミングまでの1.1secに亘る開放待機期間が設定されて、開放状態に変位する。この場合、第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複が、t4のタイミングからt5のタイミングまでの期間(0.2sec)で発生するため、そのタイミングで役物装置150へ入賞すれば、第2振分部材310によるV振分は行われる。換言すると、そのタイミング以外(第2振分部材310が振分状態となっている期間と重複しないタイミング)で役物装置150へ入賞しても、第2振分部材310によるV振分は行われない。
When, for example, 1.1 sec is selected as the variable display time when the common hold number CRN is "1", the variable display of the
共通保留数CRNが「2」である場合の変動表示時間として、例えば0.9secが選択されると、t1のタイミングから0.9sec後であるt3のタイミングまでメイン表示部43の変動表示が行われ(遊技回が実行され)、同t3のタイミングで停止結果として遊技結果が表示される。例えば、遊技結果が(1回の)開放結果である場合には、t3のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位し、1.0secに亘って開放状態が維持されて、t7のタイミングで閉鎖状態に変位する。換言すると、開閉役物168は、所定事象として、t1のタイミングで保留情報の消化が行われてから、t3のタイミングまでの0.9secに亘る開放待機期間が設定されて、開放状態に変位する。この場合、第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複が、t3のタイミングからt5のタイミングまでの期間(0.4sec)で発生するため、そのタイミングで役物装置150へ入賞すれば、第2振分部材310によるV振分は行われる。換言すると、そのタイミング以外(第2振分部材310が振分状態となっている期間と重複しないタイミング)で役物装置150へ入賞しても、第2振分部材310によるV振分は行われない。そして、この役物装置150へ入賞可能な期間と第2振分部材310が振分状態となっている期間とが重複する期間は、共通保留数CRNが「1」の場合よりも「2」の場合のほうが、長くなっている。すなわち、共通保留数CRNが「1」の場合よりも「2」の場合のほうが、V振分が行われる可能性が高くなる。
When, for example, 0.9 sec is selected as the variable display time when the common hold number CRN is "2", the variable display of the
共通保留数CRNが「3」以上である場合の変動表示時間として、例えば0.3secが選択されると、t1のタイミングから0.3sec後であるt2のタイミングまでメイン表示部43の変動表示が行われ(遊技回が実行され)、同t2のタイミングで停止結果として遊技結果が表示される。例えば、遊技結果が(1回の)開放結果である場合には、t2のタイミングで開閉役物168は開放状態に変位し、1.0secに亘って開放状態が維持されて、t5のタイミングで閉鎖状態に変位する。換言すると、開閉役物168は、所定事象として、t1のタイミングで保留情報の消化が行われてから、t2のタイミングまでの0.3secに亘る開放待機期間が設定されて、開放状態に変位する。この場合、第2振分部材310が振分状態となっている期間との重複が、t2のタイミングからt5のタイミングまでの期間(1.0sec)で発生するため、そのタイミングで役物装置150へ入賞すれば、第2振分部材310によるV振分は行われる。そして、この役物装置150へ入賞可能な期間と第2振分部材310が振分状態となっている期間とが重複する期間は、共通保留数CRNが「1」や「2」の場合よりも「3」以上の場合のほうが、長くなっている。すなわち、共通保留数CRNが「1」や「2」の場合よりも「3」以上の場合のほうが、V振分が行われる可能性が高くなる。
When, for example, 0.3 sec is selected as the variable display time when the common hold number CRN is "3" or more, the variable display of the
以上のように、本実施形態では、共通保留数CRNの数が多くなるほど遊技回の変動表示時間が短くなり易い構成とし、変動表示時間が短くなるほどV入賞率が高まるように各振分部材300,310の動作パターンを設定したため、保留情報が多く記憶されている状況であるほどV入賞が発生する確率が高くなる。このような構成としたことで、例えば開閉実行モード中のように、保留情報が貯まりやすい状況において、その後(開閉実行モード後)にV入賞が発生して再び開閉実行モードに移行する、所謂連荘が発生し易い構成とすることが可能となる。また、保留情報が取得され易い遊技台ほど、V入賞が発生し易い(開閉実行モードへ移行し易い)遊技台となり、出球率の増減の幅が大きくなり、興趣向上を図ることが可能となる。 As described above, in the present embodiment, the variation display time of the game times tends to be shortened as the number of common hold numbers CRN increases, and the V winning rate increases as the variation display time decreases. Since the operation patterns of, 310 are set, the probability that V winning will occur increases as the holding information is stored more. With such a configuration, in a situation where hold information is likely to be accumulated, for example, during the open / close execution mode, a V prize is generated after that (after the open / close execution mode), and the mode shifts to the open / close execution mode again. It is possible to configure the structure so that villas are likely to occur. In addition, the easier it is to acquire hold information, the easier it is for V prizes to occur (it is easier to shift to the open / close execution mode), and the range of increase / decrease in the ball ejection rate becomes wider, making it possible to improve interest. Become.
また、電動役物39aが開放状態となる頻度が高くなる高頻度サポートモードを有する構成の場合には、当該高頻度サポートモードに設定されることにより、第2作動口39への入賞が発生し易くなるため、共通保留数CRNが貯まり易くなる。つまり、開閉実行モードへ移行し易くなる。このようにすれば、各振分部材300,310の動作パターンを変更せずに、実質的に開閉実行モードへの移行率を変化させることが可能となり、遊技の多様化を図ることができる。
Further, in the case of a configuration having a high-frequency support mode in which the electric accessory 39a is frequently opened, a prize is generated in the
なお、上記実施形態では、各遊技回の変動表示時間を変化させることで、V入賞率を異ならせる構成について説明したが、保留情報の消化タイミングから開閉役物168の開放タイミングまでの期間を変化させるための構成としては、上記第2,第3の実施形態のように開放待機時間を変化させる構成と意味合いは同等であり、いずれの構成であっても当該開閉役物168の開放タイミングまでの期間を変化させることによる効果は期待することができる。
In the above embodiment, the configuration in which the V winning rate is different by changing the variable display time of each game round has been described, but the period from the digestion timing of the hold information to the opening timing of the opening /
<第10の実施形態>
本実施形態では、振分部材300,310の動作パターンとして、開閉実行モードの終了を所定事象の発生とし、当該開閉実行モードの終了後に各振分部材300,310が周期的に動作する構成とする。
<10th Embodiment>
In the present embodiment, as the operation pattern of the
具体的には、遊技状態移行処理(図23)における開閉実行モード終了時の移行処理(ステップS1214)において、各振分部材300,310を非振分状態にて維持する期間(第1期間及び第3期間)の設定(第1振分用カウンタ及び第2振分用カウンタに対応する数値情報を入力する処理)が行われる構成とする。そして、図47に示すように、本実施形態における通常処理では、当該通常処理の一処理として、振分用処理(図16におけるステップS508)を実行する。すなわち、ステップS1801~ステップS1804にて上記ステップS401~ステップS404の処理と同様の処理を実行し、ステップS1805にて振分用処理を実行する。ステップS1806~ステップS1810の処理は、ステップS405~ステップS409の処理と同様である。
Specifically, in the transition process (step S1214) at the end of the open / close execution mode in the game state transition process (FIG. 23), the period (first period and first period) in which the
図による詳細な説明は省略するが、本実施形態における遊技制御処理(ステップS1803)では、上記の振分用処理を通常処理にて行う関係上、ステップS507における制御中処理を実行した後は、ステップS509にて入賞処理を実行し、遊技制御処理を終了する構成とする。 Although detailed description by the figure is omitted, in the game control process (step S1803) in the present embodiment, since the above-mentioned distribution process is performed by the normal process, after the controlled process in step S507 is executed, the game control process is performed. The winning process is executed in step S509, and the game control process is terminated.
本実施形態における振分用処理では、図48に示すように、ステップS1901にて開閉実行モード中であるか否かを判定し、開閉実行モード中である場合には、そのまま本振分用処理を終了する。開閉実行モード中の振分部材300,310の動作の設定は、遊技状態移行処理(図23)にて実行するからである。ステップS1901にて開閉実行モード中ではないと判定した場合には、ステップS1902へ進む。ステップS1902では、ステップS1001と同様に、第1振分制御タイミングであるか否かを判定する。すなわち、第1振分用カウンタの数値情報を把握して、第1期間(第1振分部材300を非振分状態に維持する期間)又は第2期間(第1振分部材300を振分状態に維持する期間)の終了タイミングであるか否かを判定する。そして、ステップS1902にて肯定判定した場合には、ステップS1903にて、ステップS1002と同様に、第1振分部材300を非振分状態から振分状態に変位させる、又は振分状態から非振分状態に変位させるように、第1振分駆動部300aを駆動制御する。また、ステップS1903では、変位させた状態を維持する期間に対応する数値情報を、第1振分用カウンタに設定する処理を実行する。
In the distribution process in the present embodiment, as shown in FIG. 48, it is determined in step S1901 whether or not the open / close execution mode is in progress, and if the open / close execution mode is in progress, the main distribution process is performed as it is. To finish. This is because the operation of the
ステップS1902にて否定判定した場合、又はステップS1903の処理を実行した後は、ステップS1904に進む。ステップS1904では、ステップS1003と同様に、第2振分制御タイミングであるか否かを判定する。すなわち、第2振分用カウンタの数値情報を把握して、第3期間(第2振分部材310を非振分状態に維持する期間)又は第4期間(第2振分部材310を振分状態に維持する期間)の終了タイミングであるか否かを判定する。そして、ステップS1904にて肯定判定した場合には、ステップS1905にて、ステップS1004と同様に、第2振分部材310を非振分状態から振分状態に変位させる、又は振分状態から非振分状態に変位させるように第2振分駆動部310aを駆動制御する。また、ステップS1905では、変位させた状態を維持する期間に対応する数値情報を、第2振分用カウンタに設定する処理を実行する。ステップS1904にて否定判定した場合、又はステップS1905の処理を実行した後は、本振分用処理を終了する。
If a negative determination is made in step S1902, or after the process of step S1903 is executed, the process proceeds to step S1904. In step S1904, similarly to step S1003, it is determined whether or not it is the second distribution control timing. That is, the numerical information of the second distribution counter is grasped, and the third period (the period for maintaining the
次に、本実施形態における制御開始処理(ステップS506)について、図49を参照しながら説明する。既に説明したとおり、制御開始処理は、遊技制御処理(図16)において役物装置150の開閉役物168の開閉制御を開始する場合に起動される処理である。
Next, the control start process (step S506) in the present embodiment will be described with reference to FIG. 49. As described above, the control start process is a process that is started when the opening / closing control of the opening /
先ずステップS2001では、開閉回数を把握する処理を実行する。この処理は、上記ステップS801の処理と同様の処理である。続くステップS2002では、第1振分部材300の振分状況を把握するための処理を実行する。具体的には、第1振分駆動部300aの駆動状態と、第1振分用カウンタの数値情報と、を把握することで、現状の第1振分部材300の状態が振分状態と非振分状態とのいずれであるかの情報と、その状態が継続する残り期間の情報と、を把握する処理を実行する。続くステップS2003では、第2振分部材310の振分状況を把握するための処理を実行する。具体的には、第2振分駆動部310aの駆動状態と、第2振分用カウンタの数値情報と、を把握することで、現状の第2振分部材310の状態が振分状態と非振分状態とのいずれであるかの情報と、その状態が継続する残り期間の情報と、を把握する処理を実行する。
First, in step S2001, a process of grasping the number of times of opening and closing is executed. This process is the same as the process of step S801. In the following step S2002, a process for grasping the distribution status of the
続くステップS2004では、ステップS2001~ステップS2003の処理結果に基づいて、開閉役物168の開閉タイミングを設定するための開閉タイミング設定処理を実行してから、本制御開始処理を終了する。
In the following step S2004, the opening / closing timing setting process for setting the opening / closing timing of the opening /
具体的に、ステップS2004の処理では、ステップS2001~ステップS2003の処理結果に基づいて、第1振分部材300による外れ振分や第2振分部材310によるV振分が行われる確率が異なるように、開放待機時間を設定する。この開放待機時間が設定される様子について、図50を参照しながら説明する。図50では、例えば、t1のタイミングで開閉実行モードが終了した後、第1期間や第2期間が経過する度に周期的に第1振分部材300の駆動制御が行われ、また、第3期間や第4期間が経過する度に周期的に第2振分部材310の駆動制御が行われる構成について示している。
Specifically, in the processing of step S2004, the probabilities that the off-distribution by the
t2のタイミングで入賞が発生して、ステップS2001にて開放回数を1回と把握し、ステップS2002にて第1振分部材300が非振分状態であること及びその後に(t3のタイミングで)振分状態に変位することを把握し、ステップS2003にて第2振分部材310が非振分状態であること及びその後に(t6のタイミングで)振分状態に変位することを把握したとする。この場合、第1振分部材300による外れ振分が行われ易くなるように、且つ第2振分部材310によるV振分が行われにくくなるように、すなわち、V入賞率が低くなるように、開放待機時間として第1待機時間を設定する。具体的には、例えば、第1振分部材300が振分状態である期間中のt4のタイミングで開閉役物168が開放状態となるように設定するとともに、その状態がt6のタイミングまで維持されるように設定する。上記のように設定された場合、役物装置150への入賞が可能な期間(t4のタイミングからt6のタイミングまでの期間)と、t4のタイミングからt5のタイミングにおいて第1振分部材300による外れ振分が行われる期間と重複するとともに、第2振分部材310によるV振分が行われる期間とは重複しない。
A prize is generated at the timing of t2, the number of times of opening is grasped as one in step S2001, the
一方、t8のタイミングで入賞が発生して、ステップS2001にて開放回数を1回と把握し、ステップS2002にて第1振分部材300が非振分状態であること、その後に(t9のタイミングで)振分状態に変位すること及び更にその後に(t10のタイミングで)非振分状態に変位することを把握し、ステップS2003にて第2振分部材310が非振分状態であること及びその後に(t11のタイミングで)振分状態に変位することを把握したとする。この場合、例えば、遊技状態(共通保留数CRNの数)や所定の抽選によって、上記t2のタイミングの場合とは異なり、第1振分部材300による外れ振分が行われにくくなるように、且つ第2振分部材310によるV振分が行われ易くなるように、すなわち、V入賞率が高くなるように、開放待機時間として第2待機時間を設定する。例えば、第1振分部材300が振分状態から非振分状態に変位した後の期間であるt11のタイミングで開閉役物168が開放状態となるように設定するとともに、その状態がt15のタイミングまで維持されるように設定する。上記のように設定された場合、役物装置150への入賞が可能な期間(t11のタイミングからt15のタイミングまでの期間)と、t14のタイミングからt15のタイミングにおいて第1振分部材300による外れ振分が行われる期間とが重複するものの、上記第1待機時間が設定された場合よりも当該外れ振分が行われる期間と重複する割合は少なくなる。また、役物装置150への入賞が可能な期間と、t12のタイミングからt13のタイミングにおいて第2振分部材310によるV振分が行われる期間とが重複し、上記第1待機時間が設定された場合よりもV振分が行われる期間と重複する割合は多くなる。すなわち、第1待機時間が設定された場合よりも第2待機時間が設定された場合のほうが、V入賞率が高くなる。
On the other hand, a prize is generated at the timing of t8, the number of times of opening is grasped as one in step S2001, the
以上のように、周期的に各振分部材300,310が動作する構成においても、所定事象の発生として保留情報の消化タイミングからの開放待機時間を異ならせることで、V入賞率を異ならせることが可能となる。
As described above, even in the configuration in which the
上記構成において、把握した各振分部材300,310の動作状況に応じて開放待機時間を異ならせ、V入賞率が異なるように設定したが、V入賞率が同じ又は略同じとなるように開放待機時間を設定する構成としてもよい。具体的には、保留情報の消化時の各振分部材300,310の動作状況を把握して、役物装置150への入賞が可能となる期間と、外れ振分と重複する期間を予め定められた第1重複期間(第1特定期間)としたり、V振分と重複する期間を予め定められた第2重複期間(第2特定期間)とするように、開放待機時間を設定する構成としてもよい。このようにすることで、周期的に動作する振分部材300,310の動作状況に応じて遊技球を狙い撃ってV入賞率を高める行為を抑止することが可能となる。
In the above configuration, the opening standby time is set to be different according to the operating conditions of the grasped
また、上記構成において、各振分部材300,310の動作状況を把握した時点での遊技状態(例えば第4の実施形態のように記憶されている保留情報の数や、開閉実行モード後の遊技回の回数若しくは作動口38,39への入賞回数や、RTC等を用いた時間等)によって、V入賞率が異なるように開放待機時間を異ならせる構成としてもよい。
Further, in the above configuration, the game state at the time when the operation status of each of the
上記構成において、開放待機時間だけでなく、第2の実施形態のように、開放状態が維持される期間や開放回数を異ならせることで、V入賞率を異ならせる構成としてもよい。 In the above configuration, not only the opening standby time but also the V winning rate may be different by changing the period during which the open state is maintained and the number of times of opening, as in the second embodiment.
<第11の実施形態>
本実施形態では、所定事象の発生時における回転体201の回転位置を把握して、その把握結果に基づいて開閉役物168の開閉パターンを設定する構成とする。以下、所定事象の発生として、例として通常遊技状態中の保留情報の消化時を所定事象として説明する。
<11th Embodiment>
In the present embodiment, the rotation position of the
図51は、本実施形態における開閉タイミング設定処理を示すフローチャートである。既に説明したとおり、開閉タイミング設定処理は、遊技制御処理(図16)において保留情報の消化時に制御開始処理(ステップS506)として行われる処理(図19のステップS802)である。 FIG. 51 is a flowchart showing the opening / closing timing setting process in the present embodiment. As described above, the opening / closing timing setting process is a process (step S802 in FIG. 19) performed as a control start process (step S506) at the time of digesting the reserved information in the game control process (FIG. 16).
本実施形態では、先ずステップS2101~ステップS2104にて、上記ステップS801~ステップS804と同様の処理を実行し、開閉回数の把握、開閉タイミングの設定、各振分部材300,310の動作設定を行う。なお、本実施形態におけるステップS2102では、上記ステップS802と同様に開閉タイミングの設定を行うものの、後に説明する通り、その後に開閉タイミングが変更される可能性があるため、開閉タイミングの仮設定を行う処理ともいうことができる。
In the present embodiment, first, in steps S2101 to S2104, the same processing as in steps S801 to S804 is executed, the number of times of opening / closing is grasped, the opening / closing timing is set, and the operation of each of the
続くステップS2104では、現状の回転体201の位置を把握する処理を実行する。より詳しくは、回転位置検出センサ196からの検知信号に基づいて、回転体201のうちV入賞口案内部204の位置を把握する処理を実行する。そして、ステップS2105では、ステップS2102にて仮設定した開閉タイミングに基づいて、役物装置150へ遊技球が入賞可能な期間を把握するとともに、その期間において遊技球が入賞した場合に当該遊技球が導出部186まで到達するタイミングを把握し、それらの把握結果に基づいて、役物装置150へ入賞した遊技球が導出部186へ到達した場合の回転体201の位置を算出する処理を実行する。より詳しくは、役物装置150へ入賞した遊技球が導出部186に到達するのには約1.0secが要するものと想定されており(なお、この期間としては、役物装置150へ入賞した遊技球が各振分部材300,310へ振り分けられずに導出部186へ到達するルートでの期間について示しており、このルートを以下の説明では通常ルートともいう)、役物装置150への入賞が可能な期間、すなわち開閉役物168が開放状態となるように仮設定した期間から上記の1.0sec遅れたタイミングとなる期間において、回転体201におけるV入賞口案内部204がいずれの位置に配置されているかを、回転位置検出センサ196の検知信号から算出する。
In the following step S2104, a process of grasping the position of the current
続くステップS2107では、ステップS2106の処理結果に基づいて、通常ルートでV入賞が可能か否かを判定する処理を実行する。すなわち、役物装置150へ入賞した遊技球が通常ルートとして導出部186へ到達したとして、そのタイミングで回転体201のV入賞口案内部204が導出部186に到達した遊技球を受入可能な位置に配置されているか否かを判定する。ステップS2107にて否定判定した場合、すなわち、通常ルートでV入賞が可能ではない場合には、ステップS2108に進み、開閉タイミングの変更を行うか否かの変更抽選処理を実行する。かかる処理では、RAM114の各種カウンタエリア114dから抽選用のカウンタを取得するとともに、ROM113の各種テーブル記憶エリア113dから抽選用のテーブルを取得して、これらに基づいて開閉タイミングの変更抽選を実行する。ちなみに、この抽選の当選確率は、本実施形態では10%に設定されている。
In the following step S2107, a process of determining whether or not a V prize can be won by the normal route is executed based on the process result of step S2106. That is, assuming that the game ball that has won the prize in the
ステップS2109では、ステップS2108の処理結果に基づいて、変更抽選に当選したか否かを判定する。変更抽選に当選していない場合には、そのまま本開閉タイミング設定処理を終了する。すなわち、この場合、ステップS2102にて仮設定された開閉タイミングがそのまま採用されて、開閉役物168の開閉制御が行われる。
In step S2109, it is determined whether or not the change lottery has been won based on the processing result of step S2108. If the change lottery has not been won, the main opening / closing timing setting process is terminated as it is. That is, in this case, the opening / closing timing temporarily set in step S2102 is adopted as it is, and the opening / closing control of the opening /
ステップS2109にて変更抽選に当選したと判定した場合には、ステップS2110にて第1開閉タイミング変更処理を実行する。かかる処理では、通常ルートでV入賞が可能なように、開閉待機時間を変更する処理を実行する。より詳細には、ステップS2105にて把握した現時点での回転体201のV入賞口案内部204と、通常ルートで遊技球が導出部186へ到達するのに要する期間(約1.0sec)と、から、開閉役物168がどのタイミングで開放状態となっていれば通常ルートでV入賞が可能なタイミングで役物装置150へ入賞することが可能となるかを逆算して、当該逆算したタイミングで開閉役物168が開放状態となるように開閉待機時間を変更する。その後、本開閉タイミング設定処理を終了する。
If it is determined in step S2109 that the change lottery has been won, the first opening / closing timing change process is executed in step S2110. In such a process, a process of changing the open / close waiting time is executed so that the V prize can be won by the normal route. More specifically, the V winning
ステップS2107にて通常ルートでV入賞が可能であると判定した場合は、ステップS2111に進む。ステップS2111では、ステップS2102にて仮設定したタイミングで開閉役物168を開放することで、第2振分部材310による振分(V振分)が行われる可能性があるか否かを判定する。具体的には、開閉役物168が開放状態となっている期間と、第2振分部材310が振分状態となっている期間と、が重複している場合には、第2振分部材310によるV振分が行われる可能性があると判定する。V振分が行われる可能性がないと判定した場合、すなわち、通常ルートでV入賞が発生する可能性があり、且つ第2振分部材310によるV振分が行われる可能性がない場合には、そのまま本開閉タイミング設定処理を終了する。この場合、ステップS2102にて仮設定された開閉タイミングがそのまま採用されて、開閉役物168の開閉制御が行われる。
If it is determined in step S2107 that V winning is possible by the normal route, the process proceeds to step S2111. In step S2111, it is determined whether or not there is a possibility that distribution (V distribution) by the
ステップS2111にて第2振分部材310によるV振分が行われる可能性があると判定した場合、すなわち、通常ルート及びV振分のいずれでもV入賞の可能性があると判定した場合には、ステップS2112に進む。ステップS2112では、ステップS2102にて仮設定した開閉タイミング(開閉待機時間)を仮に変更する処理を実行する。より詳細には、例えば、ステップS2102にて仮設定した開閉タイミングから所定期間(0.5sec)遅くしたタイミングで開閉制御が開始されるように開閉タイミングを仮に変更する。続くステップS2113では、上記ステップS2112にて仮に変更した開閉タイミングにおける開閉パターンとした場合に、通常ルートでV入賞が可能であるか否かを判定する。ステップS2112にて通常ルートでV入賞が可能ではないと判定した場合、すなわち、ステップS2102にて仮設定した開閉タイミングでは通常ルートでもV振分でもV入賞の可能性があっても、ステップS2113にて仮に変更した開閉タイミングでは通常ルートではV入賞がなくなる場合には、そのまま開閉タイミング設定処理を終了する。この場合、ステップS2112にて仮に変更した開閉タイミングは採用せずに、ステップS2102にて仮設定された開閉タイミングがそのまま採用されて、開閉役物168の開閉制御が行われる。一方、ステップS2113にて、ステップS2112にて仮に変更した開閉タイミングであっても通常ルートでV入賞が可能であると判定した場合には、ステップS2114にて第2開閉タイミング変更処理を実行してから、本開閉タイミング設定処理を終了する。第2開閉タイミング変更処理では、上記ステップS2112にて仮に変更した開閉パターンを適用するように開閉待機時間の設定(すなわち、待機期間カウンタに対応する数値情報を入力し直す処理)を実行する。
When it is determined in step S2111 that V distribution by the
開閉タイミングが変更される様子について、図52及び図53を参照しながら説明する。 The state in which the opening / closing timing is changed will be described with reference to FIGS. 52 and 53.
図52(a)に示すように、t1のタイミングで保留情報が消化され、開閉役物168がt2のタイミングで開放状態に変位してt4のタイミングで閉鎖状態に変位するように、開閉タイミングの仮設定が行われたとする(ステップS2102の処理)。図52(a)では、第2振分部材310によるV振分が、t5のタイミングからt6のタイミングまで実行され、上記開閉役物168が開放状態である期間との重複が発生しない場合を示している。すなわち、この場合、第2振分部材310によるV振分の可能性がない。但し、役物装置150へ入賞した遊技球が導出部186へ到達するまでの間、回転体201が回転した結果、導出部186にて当該遊技球がV入賞口案内部204へ導出される可能性がある。すなわち、ステップS2107にて肯定判定し、且つステップS2111にて否定判定する場合である。この場合は、ステップS2102にて仮設定された開閉タイミングの変更を行わず、そのままの開閉タイミングで開閉役物168の開閉制御を実行する。
As shown in FIG. 52 (a), the hold information is digested at the timing of t1, the opening /
図51(b)では、上記図51(a)の場合と同様に第2振分部材310によるV振分の可能性はないものの、図51(a)の場合とは異なり通常ルートでのV入賞の可能性がある場合を示している。すなわち、ステップS2107にて否定判定する場合である。この場合、ステップS2108における変更抽選処理を経て、当該変更抽選に当選した場合には、ステップS2110にて第1開閉タイミング変更処理が行われる。
In FIG. 51 (b), there is no possibility of V distribution by the
変更後の開閉パターンとして、パターン1では、開閉待機時間をt2のタイミングからt2.1のタイミングに変更する(遅らせる)。なお、t2.1のタイミングはV入賞との重複タイミング(5からt6のタイミング)よりも早いタイミングとなっている。そして、開閉役物168の開放状態が維持される期間を変更せずに、t4のタイミングよりも遅く、V振分との重複タイミングよりも遅い(t5からt6のタイミングよりも遅い)t4.1のタイミングで閉鎖状態に変位させる。これにより、開閉役物168が開放状態となる時間と、第2振分部材310によるV振分が行われ得る時間と、が重複する。
As an opening / closing pattern after the change, in
なお、変更後の開閉パターンとしては、上記の例に限定されず、以下のように変更する構成としてもよい。 The opening / closing pattern after the change is not limited to the above example, and may be changed as follows.
変更後の開閉パターンとして、パターン2では、開閉待機時間をt2のタイミングから変更せずに、開閉役物168の開放状態が維持される期間を変更する(長くする)。そして、開閉役物168が開放状態に変位するタイミングはt2のままであるが、閉鎖状態に変位するタイミングはt4のタイミングよりも遅く、V振分との重複タイミングよりも遅い(t5からt6のタイミングよりも遅い)t4.2のタイミングで変位させる。
As the opening / closing pattern after the change, in the
変更後の開閉パターンとして、パターン3では、開閉待機時間と、開閉役物168の開放状態が維持される時間と、のいずれもを変更する例を示している。すなわち、パターン3では、開閉待機時間をt2のタイミングよりも遅いt2.2のタイミングに変更するとともに、閉鎖状態に変位するタイミングをt4のタイミングよりも遅いt4.2のタイミングに変更する。なお、t2.2のタイミングはV入賞との重複タイミング(5からt6のタイミング)よりも早いタイミングとなっている。
As an opening / closing pattern after the change,
変更後の開閉パターンとして、パターン4では、開閉回数を変更して、開閉役物168が開放状態となる時間と、第2振分部材310によるV振分が行われ得る時間と、が重複するように開閉パターンを変更する例を示している。この例では、1回の開放回数となる通常開放結果を、第2の実施形態で示した2回の開放回数となる特別開放結果に変更してV振分との重複が発生するようにする例を示しており、t2のタイミングで開放状態に変位した開閉役物168をt2.3のタイミングで一旦閉鎖状態とし、その後のt2.4のタイミングで再び開放状態に変位させる。t2.4のタイミングはV入賞との重複タイミング(5からt6のタイミング)よりも早いタイミングとなっている。そして、t4.2のタイミングで開閉役物168を閉鎖状態に変位させる。
As the opening / closing pattern after the change, in the
変更後の開閉パターンとして、パターン5では、回転体201の位置関係から通常ルートでV入賞が可能となるように開閉パターンを変更する例を示している。より詳細には、現時点での回転体201のV入賞口案内部204の位置を把握するとともに、当該回転体201の回転速度から回転体201のV入賞口案内部204が導出部186に到達する期間を算出して、その算出結果と役物装置150へ入賞した遊技球が導出部186へ到達するのに要する時間とに基づいて、通常ルートでV入賞が可能となる開閉タイミングを逆算する。例えば、当該逆算した開閉タイミングとしてt2.5のタイミングに開放状態に変位させ、その後のt4.3のタイミングで閉鎖状態に変位させるように開閉タイミングを変更する。
As an opening / closing pattern after the change, the
なお、上記各変更パターンは一例にすぎず、他の開閉パターンに変更する構成としてもよい。要は、通常ルートでV入賞が発生しないと判断された場合に、V入賞の可能性が高まる開閉パターンに変更される構成であればよい。 It should be noted that each of the above change patterns is only an example, and may be configured to be changed to another opening / closing pattern. In short, if it is determined that V-winning does not occur on the normal route, the configuration may be changed to an opening / closing pattern that increases the possibility of V-winning.
図53では、通常ルート及び第2振分部材310によるV振分のいずれもでV入賞が発生する可能性がある場合、すなわち、ステップS2107にて肯定判定するとともに、ステップS2111にて肯定判定する場合を示している。例えば、t1のタイミングで保留情報が消化され、開閉役物168がt2のタイミングで開放状態に変位してt6のタイミングで閉鎖状態に変位するように、開閉タイミングの仮設定が行われたとする(ステップS2102の処理)。また、第2振分部材310によるV振分が、t3のタイミングからt4のタイミングまで実行され、上記開閉役物168が開放状態である期間との重複が発生する。さらに、回転体201のV入賞口案内部204についても、現状仮設定された開閉パターンで通常ルートでのV入賞が可能な位置に配置されている。
In FIG. 53, when there is a possibility that a V prize may occur in both the normal route and the V distribution by the
この場合、ステップS2112では、仮変更処理として、例えば開閉待機時間を所定時間(0.5sec)遅くしたt2.1のタイミングで開放状態に変位するように仮に変更する処理を実行する。この例においては、t2.1のタイミングはV振分が行われるタイミング(t3からt4のタイミング)よりも遅いタイミングとなり、仮変更後の開閉パターンではV振分によるV入賞の可能性はなくなる。また、開閉役物168はt2.1のタイミングで開放状態に変位した後、上記同様にt6のタイミングに閉鎖状態に変位する。すなわち、この例では、開放状態が維持される期間は短くなる。そして、ステップS2113にて、当該仮に変更した開閉パターンにおいて通常ルートでのV入賞が可能か否かを、回転体201のV入賞口案内部204の位置から判定する処理を行い、当該仮に変更した開閉パターンでも通常ルートでV入賞が可能であると判定した場合には、ステップS2114にて当該仮に変更した開閉パターンを今回の開閉パターンとして設定する第2開閉タイミング変更処理を実行する。その結果、通常ルートでのV入賞の可能性のみが残るように開閉タイミングが変更される。
In this case, in step S2112, as a temporary change process, for example, a process of temporarily changing the open / close standby time so as to be displaced to the open state at the timing of t2.1 delayed by a predetermined time (0.5 sec) is executed. In this example, the timing of t2.1 is later than the timing at which V distribution is performed (timing from t3 to t4), and there is no possibility of V winning due to V distribution in the opening / closing pattern after the provisional change. Further, the opening /
以上のように、本実施形態では、所定事象としての保留情報の消化時における回転体201の位置との関係に基づいて、開閉役物168の開閉タイミングを設定する構成としたため、各振分部材300,310の動作パターンだけでなく、回転体201の動作パターンも加味してV入賞率を変化させることが可能となり、設定する開閉パターンの多様化を図ることができる。この場合、各振分部材300,310の動作パターンや、回転体201の動作パターンを変更せずに、開閉役物168の開閉パターンのみを変更しているため、遊技者に不公平感を与えにくくすることができ、遊技の公平性を担保することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, since the opening / closing timing of the opening /
回転体201の位置の把握結果に基づいて、通常ルートでV入賞が可能であるか否かを判定し、可能ではない場合に、開閉パターンの変更が行われ得る(第1開閉タイミング変更処理が実行され得る)構成とした。これにより、開閉パターンの変更を行うことでV入賞率を向上することが可能となり、遊技者に開閉実行モードへの期待を寄せさせることができる。
Based on the grasping result of the position of the
この第1開閉タイミング変更処理については、変更抽選処理を行い、当該変更抽選に当選した場合に、当該変更処理を行う構成としているところ、変更抽選については、例えば、当選確率が遊技状態等によって異なる構成としてもよい。具体的には、保留情報の記憶数や、開閉実行モード後において消化された遊技回の回数(保留情報の消化数)、開閉実行モード後における作動口38,39への入賞数、単位時間当たりのV入賞の発生率(開閉実行モードの発生率)、単位時間当たりの出球率(発射された遊技球の数と払い出された賞球の数の率)等によって、当選確率が異なる構成としてもよい。
Regarding this first opening / closing timing change process, a change lottery process is performed, and when the change lottery is won, the change process is performed. However, for the change lottery, for example, the winning probability differs depending on the game state or the like. It may be configured. Specifically, the number of stored information, the number of game times digested after the open / close execution mode (the number of digested hold information), the number of winnings to the operating
仮設定した開閉パターンが、通常ルートでV入賞可能であっても、V振分は行われ得る開閉パターンである場合には、仮変更処理を行って、当該仮変更処理による仮変更後であっても通常ルートでV入賞が可能であれば、当該仮変更後の開閉パターンに変更する第2開閉タイミング変更処理を実行する構成とした。これにより、V入賞が発生する場合において、V振分によるものではなく通常ルートで発生する率を高めることができる。ここで、役物装置150へ遊技球が入球してから誘導通路183の球振分け部185に到達した後、ワープ通路250へ振り分けられると、ワープ通路250に振り分けられない場合(すなわち通常ルートを通過する場合)よりも当該遊技球の視認性が低下する。つまり、遊技球がワープ通路250へ振り分けられると、当該ワープ通路250へ振り分けられない場合よりも、遊技球の動作態様が遊技機前方から視認しにくくなる。また、ワープ通路250へ振り分けられた遊技球は、そのままV入賞するように導出されるものであり、一方、ワープ通路250へ振り分けられなかった遊技球は、その後に第1振分部材300による振分、及び回転体201による振分を経てV入賞する。そのため、当該遊技球の動作態様に注目させる、という観点からすると、ワープ通路250へ振り分けられるよりも、ワープ通路250に振り分けられないようにしたほうが、動作態様に注目させる効果を高めやすい。そこで、上記のように、通常ルートとV振分とのいずれでも可能である場合には、変更後においても通常ルートでV入賞が発生し得ることを条件として、開閉タイミングを変更する構成とすれば、通常ルート側でV入賞が発生する率を高めることができ、遊技球の動作態様への関心を高めることが可能となる。
If the temporarily set open / close pattern is an open / close pattern in which V distribution can be performed even if V winning is possible on the normal route, provisional change processing is performed and after the temporary change by the temporary change processing. However, if the V prize can be won by the normal route, the second opening / closing timing change process for changing to the opening / closing pattern after the provisional change is executed. As a result, when V winning occurs, it is possible to increase the rate of occurrence in the normal route, not due to V distribution. Here, if the game ball enters the
上記構成において、仮変更後において、V振分が発生し得るか否か、すなわち、開閉役物168が開放状態である時間と、V振分が行われ得る時間と、が重複するか否かを判定する構成とし、通常ルートでV入賞が可能であって且つV振分が発生し得ないように開閉パターンを変更する構成としてもよい。このようにすれば、上記通常ルート側でV入賞が発生する効果をより確実に奏することができる。但しこの場合、処理負荷の極端な増加が懸念される。一方で、上記構成のように、仮変更後においてはV振分が発生するか否かに関わらず、通常ルート側のみを判定対象とすれば、処理負荷の増加を抑制しつつも、通常ルート側でV入賞が発生することによる効果を奏することができる。
In the above configuration, whether or not V distribution can occur after the provisional change, that is, whether or not the time when the opening /
なお、上記のように第2開閉タイミング変更処理が行われることによって、トータル的なV入賞率は低くなり得る。具体的には、通常ルート及びV振分いずれであってもV入賞が可能であった開閉パターンを、通常ルートのみでV入賞が可能となる開閉パターンに変更し得る構成としたため、V振分の分だけ、V入賞率が低くなり得る。そこで、例えば、このような第2開閉タイミング変更処理が行われた場合には、その分、特典を付与する構成とするとよい。具体的には、第2開閉タイミング変更処理が行われた状況で発生した開閉実行モードは16R継続モードが選択され易くなる構成であったり、第2開閉タイミング変更処理が行われた場合には、その後、第1開閉タイミング変更処理が行われる確率が高くなる(ステップS2108の変更抽選処理に当選する確率が高くなる)構成等が考えられる。これらのようにすることで、第2開閉タイミング変更処理が行われることによる効果を奏しつつも、それによりV入賞率の低下を好適に補てんすることができる。 By performing the second opening / closing timing change process as described above, the total V winning rate can be lowered. Specifically, since the opening / closing pattern in which V winning was possible for either the normal route or V distribution can be changed to the opening / closing pattern in which V winning is possible only for the normal route, V distribution is possible. The V winning rate can be lowered by the amount of. Therefore, for example, when such a second opening / closing timing change process is performed, it is preferable to provide a privilege corresponding to the processing. Specifically, the open / close execution mode generated in the situation where the second open / close timing change process is performed is configured so that the 16R continuation mode can be easily selected, or when the second open / close timing change process is performed, the open / close execution mode is easily selected. After that, a configuration in which the probability that the first opening / closing timing change processing is performed is high (the probability of winning the change lottery process in step S2108 is high) is conceivable. By doing so, it is possible to appropriately compensate for the decrease in the V winning rate while achieving the effect of performing the second opening / closing timing changing process.
上記実施形態では、各振分部材300,310の動作パターンが設定される所定事象の発生として保留情報が消化されることを例として説明したが、開閉実行モード中のラウンド遊技の開始を所定事象の発生としてもよい。この場合、例えば、各ラウンドで設定される開閉パターン(A~C)を仮設定される開閉パターンとし、その仮設定された開閉パターンにおける通常ルートでのV入賞の発生の可能性を把握して、当該仮設定された計閉パターンを変更し得る構成としてもよい。
In the above embodiment, the hold information is digested as an example of the occurrence of a predetermined event in which the operation pattern of each
この場合、例えば、変更抽選処理では、開閉実行モードのラウンド数によって当選確率が異なる構成としてもよいし、一のラウンドにおける開閉回数(RC2)によって当選確率が異なる構成としてもよい。例えば、一のラウンドにおける開閉回数として、開閉回数が少ない場合には多い場合よりも当選確率が低くなるように設定すると、一のラウンドにおいて少ない開閉回数でV入賞が発生して、入賞上限個数に満たないのに当該ラウンドが終了してしまうといった事象の発生を抑制することができる。 In this case, for example, in the change lottery process, the winning probability may be different depending on the number of rounds in the open / close execution mode, or the winning probability may be different depending on the number of open / close times (RC2) in one round. For example, if the number of opening and closing times in one round is set so that the winning probability is lower when the number of opening and closing times is small than when the number of opening and closing is small, V prizes are generated with a small number of opening and closing times in one round, and the maximum number of winnings is reached. It is possible to suppress the occurrence of an event such as the end of the round even though the number is not satisfied.
また、第2開閉タイミング変更処理が行われることによるV入賞率の低下を補てんするための特典として、一のラウンド中に第2開閉タイミング変更処理が行われた回数によって、その後の変更抽選処理に当選する確率が高くなる構成としてもよい。すなわち、第2開閉タイミング変更処理が行われれば行われるほど、第1開閉タイミング変更処理も行われ易くなり、その第2開閉タイミング変更処理が行われた開閉時においてはV入賞率が低下したとしても、その後のV入賞率を高め、ラウンド継続率が低くならないようにしつつも(ラウンド継続率を高めつつも)、遊技球の動作態様へ関心を寄せさせることができる。 In addition, as a privilege to compensate for the decrease in the V winning rate due to the second opening / closing timing change processing, the subsequent change lottery process is performed according to the number of times the second opening / closing timing change processing is performed during one round. The configuration may be such that the probability of winning is high. That is, the more the second open / close timing change process is performed, the easier it is to perform the first open / close timing change process, and it is assumed that the V winning rate is lowered at the time of opening / closing when the second open / close timing change process is performed. However, while increasing the subsequent V winning rate and preventing the round continuation rate from becoming low (while increasing the round continuation rate), it is possible to draw attention to the operation mode of the game ball.
上記のように、第2開閉タイミング変更処理が行われた回数によってラウンド継続率を変化させる構成において、一のラウンド中の第2開閉タイミング変更処理が行われた回数によって当該一のラウンドにおける変更抽選処理の当選確率を高める構成とすると、一のラウンドにおける後側の開閉時にV入賞(ラウンド継続)が発生する確率を、先側の開閉時よりも高くすることができる。これにより、各ラウンドにおいて早々にラウンドが継続してしまってラウンド数が更新されてしまう不都合の発生を抑制するだけでなく、一のラウンドにおいて開閉回数が少ない段階では通常ルートのV入賞を期待させて遊技球の動作態様を楽しませ、開閉回数が多くなりラウンドの終了に近付くにつれてV振分が発生し易くなる、といった斬新な遊技を実現することができる。 As described above, in the configuration in which the round continuation rate is changed according to the number of times the second open / close timing change process is performed, the change lottery in the one round is performed according to the number of times the second open / close timing change process is performed in one round. With a configuration that increases the winning probability of processing, the probability that a V prize (round continuation) will occur when opening and closing the rear side in one round can be made higher than when opening and closing the front side. This not only suppresses the inconvenience that the number of rounds is updated because the rounds continue early in each round, but also makes the regular route V prize expected at the stage where the number of opening and closing is small in one round. It is possible to realize a novel game in which the movement mode of the game ball is enjoyed, the number of times of opening and closing increases, and V distribution is likely to occur as the end of the round is approached.
また、第2開閉タイミング変更処理が行われた回数によってラウンド継続率を変化させる構成において、第2開閉タイミング変更処理が行われた回数を、次回以降のラウンドにおける変更抽選処理の当選確率に反映させる構成とすると、通常ルートでV入賞した(ラウンド継続した)場合のほうが、V振分によってV入賞した(ラウンド継続した)場合よりも、その後が有利に扱われることになり、遊技球の動作態様により一層関心を寄せさせることが可能となる。例えば、第2開閉タイミング変更処理が行われた回数が所定回数以上となったことに基づいて、その後のラウンドにおいて変更抽選処理の当選確率が高められる構成としてもよいし、その後のラウンドにおいて高継続率となる開閉パターンAが選択される確率が高くなる構成としてもよい。 Further, in the configuration in which the round continuation rate is changed according to the number of times the second opening / closing timing change processing is performed, the number of times the second opening / closing timing change processing is performed is reflected in the winning probability of the change lottery processing in the next and subsequent rounds. In terms of the configuration, the case where the V prize is won (the round is continued) on the normal route is treated more favorably after that than the case where the V prize is won (the round is continued) by the V distribution, and the operation mode of the game ball. It will be possible to get more attention. For example, the probability of winning the change lottery process may be increased in the subsequent rounds based on the number of times the second open / close timing change process has been performed, or the probability of winning the change lottery process may be increased. The opening / closing pattern A as a rate may be configured to increase the probability of being selected.
また、第2開閉タイミング変更処理が行われた回数だけでなく、第2開閉タイミング変更処理が行われた後、V入賞(ラウンド継続)が発生した回数を、以降のラウンド継続率に反映させる構成としてもよい。 Further, not only the number of times the second open / close timing change process is performed, but also the number of times the V prize (round continuation) occurs after the second open / close timing change process is performed is reflected in the subsequent round continuation rate. May be.
<第12の実施形態>
本実施形態では、役物装置内に入球した遊技球が通過するルートを把握する。以下、上記各実施形態と異なる構成について説明する。
<Twelfth Embodiment>
In the present embodiment, the route through which the game ball that has entered the accessory device passes is grasped. Hereinafter, a configuration different from each of the above embodiments will be described.
図55、図56は、本実施形態の役物装置400を示している。なお、本実施形態の役物装置400は、基本的には上記各実施形態における役物装置150と同様の構成である。そして、図55、図56では、上記各実施形態と同様の部分については同じ符号を用いて示しており、これらの部分についての説明は省略する。また、図55においては、上記各実施形態と相違する部分をよりわかり易くするため、一部破断して示している。
55 and 56 show the
役物装置400における誘導通路183には、当該誘導通路183を遊技球が通過したことを検知可能な第1通過検知センサ401が設けられている。第1通過検知センサ401は、検知面(上面)の磁場の変化を検知可能なフラットセンサであり、誘導通路183の床面を形成するレールの下方に配置されている。第1通過検知センサ401は、第1振分部材300が設けられている側(正面視で左側)の誘導通路183に設けられた左通過検知センサ402と、第1振分部材300が設けられていない側(正面視で右側)の誘導通路183に設けられた右通過検知センサ403と、を有している。左通過検知センサ402は、左側の誘導通路183において第1振分部材300が設けられた位置よりも下流側(導出部186側)に設けられている。以下の説明では、誘導通路183において左通過検知センサ402が設けられた領域を左通過領域412(左通過部412)とし、右通過検知センサ403が設けられた領域を右通過領域413(右通過部413)とする。
The
役物装置400におけるワープ通路250には、当該ワープ通路250を遊技球が通過したことを検知可能な第2通過検知センサ404が設けられている。第2通過検知センサ404は、開口部を有し、当該開口部を通過する遊技球を検知可能な通過型の検知センサである。以下の説明では、ワープ通路250において第2通過検知センサ404が設けられた領域を第2通過領域414(第2通過部414、奥通過領域414、奥通過部414)とする。また、第2通過検知センサ404を奥通過検知センサ404ともいう。
The
第1通過検知センサ402,403及び第2通過検知センサ404は、主制御装置81に接続されている。主制御装置81のMPU112では、各センサ402,403,404からの検知信号の状態を把握することで遊技球が通過したことを把握することができる。より詳しくは、各センサ402,403,404からの検知信号の状態が遊技球の検知に対応しないOFF状態から対応するON状態となったことに基づいて、対応する通過部において遊技球の通過が開始されたことを把握し、OFF状態に切り換わったことに基づいて1個の遊技球が通過したと把握する。
The first
図57は、本実施形態における主制御装置81のMPU112にて実行されるタイマ割込み処理を示している。
FIG. 57 shows the timer interrupt processing executed by the
本実施形態では、上記各実施形態におけるタイマ割込み処理と同様にステップS101~S105にて、各種センサ読み込み処理~作動口用の入賞処理を実行する。その後、ステップS2301にて通過領域用処理を実行してから、タイマ割込み処理を終了する。通過領域用処理は、上記の左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414を遊技球が通過した情報と他の入球部(例えば第1作動口38や第2作動口39、V入賞口182a等)への入球情報とに基づく所定の演算処理を行ったり、その演算処理の結果を設定値と比較したり、外部出力したりする処理である。
In the present embodiment, various sensor reading processing to the winning process for the operating port are executed in steps S101 to S105 in the same manner as the timer interrupt processing in each of the above embodiments. After that, the passage area processing is executed in step S2301, and then the timer interrupt processing is terminated. In the process for the passing area, the information that the game ball has passed through the
ここで、上記通過領域用処理の説明に先立って、他の入球部への入球情報を把握するための処理を、図58及び図59を参照しながら説明する。図58は、本実施形態における作動口用の入賞処理を示すフローチャートであり、図59は、本実施形態における役物装置400への入賞処理を示すフローチャートである。
Here, prior to the description of the process for the passing region, the process for grasping the ball entry information to the other ball entry portions will be described with reference to FIGS. 58 and 59. FIG. 58 is a flowchart showing a winning process for the operating port in the present embodiment, and FIG. 59 is a flowchart showing a winning process for the
本実施形態における作動口用の入賞処理では、図58に示すように、上記各実施形態と同様に、ステップS201~S205にて第1作動口38への入賞に基づく処理を行う。ステップS205の処理を実行した後は、ステップS2401にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第1入賞個数カウンタを1加算する処理を行う。第1入賞個数カウンタは、所定期間中の第1作動口38への入賞個数をMPU112が把握するためのカウンタである。ステップS201にて否定判定した場合、上記各実施形態と同様に、ステップS207~S211にて第2作動口39への入賞に基づく処理を行う。ステップS211の処理を実行した後は、ステップS2402にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた第2入賞個数カウンタを1加算する処理を行う。第2入賞個数カウンタは、所定期間中の第2作動口39への入賞個数をMPU112が把握するためのカウンタである。ステップS2401又はステップS2402の処理を行った後は、ステップS206にて情報取得処理を実行してから、作動口用の入賞処理を終了する。
In the winning process for the operating port in the present embodiment, as shown in FIG. 58, the processing based on the winning of the
本実施形態における入賞処理では、図59に示すように、上記各実施形態と同様に、ステップS1101にて役物装置400内への入賞が発生したか否かを判定し、入賞が発生していれば、ステップS1102にて役物内入賞コマンドを出力設定する。ステップS1102の処理を実行した後は、ステップS2501にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた役物入賞個数カウンタを1加算する処理を行う。役物入賞個数カウンタは、所定期間中の役物装置400への入賞個数をMPU112が把握するためのカウンタである。
In the winning process in the present embodiment, as shown in FIG. 59, as in each of the above embodiments, it is determined in step S1101 whether or not a winning has occurred in the
ステップS1101にて否定判定した場合、又はステップS2501の処理を実行した後は、ステップS1103に進む。ステップS1103~ステップS1106の処理は上記各実施形態と同様であり、V入賞が発生したことに基づく処理である。ステップS1106の処理を行った後は、ステップS2502にて、RAM114の各種カウンタエリア114dに設けられたV入賞個数カウンタを1加算する処理を行う。V入賞個数カウンタは、所定期間中のV入賞口182aへの入賞個数をMPU112が把握するためのカウンタである。ステップS1103にて否定判定した場合、又はステップS2502の処理を実行した後は、入賞処理を終了する。
If a negative determination is made in step S1101, or after the process of step S2501 is executed, the process proceeds to step S1103. The processes of steps S1103 to S1106 are the same as those of the above embodiments, and are the processes based on the occurrence of the V prize. After performing the process of step S1106, in step S2502, a process of adding 1 to the V winning number counter provided in
このように、第1作動口38や第2作動口39へ入賞した情報は、その後の開閉役物168の制御に用いられる情報(第1始動保留記憶数RaNや第2始動保留記憶数RbN)とは別途、第1入賞個数カウンタ及び第2入賞個数カウンタとして記憶される。また、役物装置400やV入賞口182aへの入賞が発生した情報は、役物装置400への入賞に基づく賞球の発生やその後の大当たり発生用の制御等に用いられる情報(役物内入賞コマンドやV入賞フラグ)とは別途、役物入賞個数カウンタ及びV入賞カウンタとして記憶される。これは、いずれの情報も各入球部への入球に対応する情報であるものの、その情報が使用される用途が異なることに起因するものである。つまり、保留記憶数や役物内入賞コマンド、V入賞フラグは遊技進行用に用いられるものである一方で、各カウンタは上記の左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414を遊技球が通過した情報の演算処理に用いられるものである。
In this way, the information that has won a prize in the
次に、上記ステップS2301の通過領域用処理について、図60のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the process for the passing region in step S2301 will be described with reference to the flowchart of FIG.
通過領域用処理では、ステップS2601~ステップS2603にて各通過領域の検知処理を行い、ステップS2604~ステップS2608にて所定期間のカウント用の処理を行い、ステップS2609にて演算処理を、ステップS2610にて比較処理を、ステップS2611にて出力処理を行う。以下、それぞれ詳細に説明する。 In the process for passing areas, detection processing of each passing area is performed in steps S2601 to S2603, processing for counting for a predetermined period is performed in steps S2604 to S2608, arithmetic processing is performed in step S2609, and arithmetic processing is performed in step S2610. The comparison process is performed, and the output process is performed in step S2611. Each will be described in detail below.
図61は、ステップS2601にて行う左通過領域の検知処理を示すフローチャートである。 FIG. 61 is a flowchart showing the detection process of the left passing region performed in step S2601.
ステップS2701ではRAM114の各種フラグ格納エリア114eに左球詰まりフラグが格納されているか否かを判定する。左球詰まりフラグは、左通過領域412にて球詰まりが発生したことをMPU112が把握した場合に格納されるフラグであり、より具体的には左通過検知センサ402にて遊技球を検知している状態が第1期間(本実施形態では26msec)継続したことに基づいて格納されるフラグである。左球詰まりフラグが格納されていない場合には、ステップS2702に進み、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに左通過フラグが格納されているか否かを判定する。左通過フラグは、左通過検知センサ402にて遊技球の通過を検知したことに基づいて格納されるフラグであり、より具体的には、左通過検知センサ402にて遊技球を検知している状態が第2期間(本実施形態では8msec)継続したことに基づいて格納されるフラグである。
In step S2701, it is determined whether or not the left ball jam flag is stored in the various
左通過フラグが格納されていない場合には、ステップS2703に進み、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに左検知中フラグが格納されているか否かを判定する。左検知中フラグは、左通過検知センサ402にて遊技球を検知したことに基づいて格納されるフラグである。左検知中フラグが格納されていない場合とは、前回の処理にて左通過検知センサ402にて遊技球を検知していなかった場合であり、この場合、ステップS2704に進み、左通過検知センサ402が遊技球を検知している(ON状態となっている)か否かを、左検知センサ402からの検知信号の状態に基づいて把握する。左通過検知センサ402が遊技球を検知している場合には、ステップS2705にて左検知中フラグを格納する処理を実行してから、本検知処理を終了する。また、ステップS2704にて、左通過検知センサ402が検知していない場合には、そのまま本検知処理を終了する。
If the left pass flag is not stored, the process proceeds to step S2703, and it is determined whether or not the left detection flag is stored in the various
ステップS2703にて左検知中フラグが格納されていると判定した場合、ステップS2706に進む。ステップS2706では、今回の処理においても左通過検知センサ402が遊技球を検知しているか否かを判定する。左通過検知センサ402が遊技球を検知している場合、ステップS2707にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた左検知中カウンタを1加算する処理を実行する。左検知中カウンタは、左通過検知センサ402が遊技球を検知している状態が継続している期間を、MPU112が把握するためのカウンタである。ステップS2707にて加算処理を行った後は、ステップS2708にて、ステップS2707の処理結果に基づいて、左検知中カウンタが「3」となったか否か、すなわち、左通過検知センサ402にて遊技球を検知している状態が、4処理回(8msec)に亘って継続したか否かを判定する。
If it is determined in step S2703 that the left detection flag is stored, the process proceeds to step S2706. In step S2706, it is determined whether or not the left
ステップS2708にて左検知中カウンタが「3」となっていると判定した場合には、ステップS2709にて左通過フラグを格納する処理を実行する。ステップS2706にて左通過検知センサ402が遊技球を検知していない状態であると判定した場合、又はステップS2709にて左通過フラグを格納した後は、ステップS2710にて左検知中フラグを消去してから、本検知処理を終了する。また、ステップS2708にて左検知中カウンタが「3」未満であると判定した場合には、そのまま本検知処理を終了する。
If it is determined in step S2708 that the left detection in progress counter is "3", the process of storing the left passage flag is executed in step S2709. When it is determined in step S2706 that the left
ステップS2702にて左通過フラグが格納されていると判定した場合、ステップS2711に進む。ステップS2711では、左通過検知センサ402が遊技球を検知しているか否かを判定する。左通過検知センサ402が遊技球を検知していない場合、すなわち、4処理回に亘って遊技球を検知していたものの、今回の処理では遊技球を検知しなくなっていれば、左通過領域412を遊技球が通過したものとして、ステップS2712にてRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた左通過個数カウンタを1加算する処理を実行する。左通過個数カウンタは、所定期間中の左通過領域412の通過個数をMPU112が把握するためのカウンタである。そして、ステップS2713にて左通過フラグを消去する処理を行い、ステップS2714にて左検知中カウンタを0にリセットする処理を行ってから、本検知処理を終了する。
If it is determined in step S2702 that the left passage flag is stored, the process proceeds to step S2711. In step S2711, it is determined whether or not the left
一方、ステップS2711にて左通過検知センサ402にて未だ遊技球を検知している場合には、ステップS2715に進む。ステップS2715では、左検知中カウンタを1加算する処理を実行する。そして、ステップS2716にて、左検知中カウンタが「12」となったか否か、すなわち、左通過検知センサ402にて遊技球を検知している状態が、13処理回(26msec)に亘って継続したか否かを判定する。左検知中カウンタが「12」未満である場合には、そのまま本検知処理を終了する。一方、左検知中カウンタが「12」である場合には、左通過領域412にて遊技球が留まっている(球詰まりが発生している)可能性が高い。そこで、ステップS2717に進み、左通過フラグを消去するとともに、ステップS2718にて左検知中カウンタを0にリセットする。そして、ステップS2719にて左球詰まりフラグを格納する処理を実行してから、本検知処理を終了する。
On the other hand, if the game ball is still detected by the left
ステップS2701にて上記の左球詰まりフラグが格納されていると判定した場合は、ステップS2720にて、左通過検知センサ402は未だ遊技球を検知しているか否かを判定する。検知している場合には、そのまま本検知処理を終了する。一方、ステップS2720にて遊技球を検知していないと判定した場合には、左通過領域412の球詰まりが解消した可能性が高く、この場合、ステップS2721にて左球詰まりフラグを消去してから、本検知処理を終了する。
If it is determined in step S2701 that the left ball jam flag is stored, in step S2720, it is determined whether or not the left
ステップS2602の右通過領域の検知処理と、ステップS2603の奥通過領域の検知処理は、図62及び図63に示す通りであり、上記左通過領域の検知処理とほぼ同様の処理である。相違点としては、各種フラグ(左検知中フラグ、左通過フラグ、左球詰まりフラグ)や各種カウンタ(左検知中カウンタ、左通過個数カウンタ)が、それぞれの通過領域に対応するもの(右検知中フラグ、右通過フラグ、右球詰まりフラグ、右検知中カウンタ、右通過個数カウンタ、奥検知中フラグ、奥通過フラグ、奥球詰まりフラグ、奥検知中カウンタ、奥通過個数カウンタ)が使用される点と、球詰まりが発生したと判定する場合の基準である。球詰まりが発生したと判定する場合のそれぞれの基準は、左通過領域の検知処理では26msecに亘って遊技球を検知し続けたこととし、右通過領域の検知処理では20msecに亘って遊技球を検知し続けたこと(ステップS2816)とし、奥通過領域の検知処理では14msecに亘って遊技球を検知し続けたこと(ステップS2916)としている。 The detection process of the right-passing area in step S2602 and the detection process of the back-passing area in step S2603 are as shown in FIGS. 62 and 63, and are substantially the same as the detection process of the left-passing area. The difference is that various flags (left detection flag, left pass flag, left ball jam flag) and various counters (left detection counter, left pass count counter) correspond to each passing area (right detection in progress). Flags, right pass flag, right ball jam flag, right detection counter, right pass count counter, back detection flag, back pass flag, back ball jam flag, back detection counter, back pass count counter) are used. It is a standard when it is judged that a ball jam has occurred. Each criterion for determining that a ball jam has occurred is that the game ball is continuously detected for 26 msec in the detection process of the left passing area, and the game ball is detected for 20 msec in the detection process of the right passing area. It is assumed that the detection is continued (step S2816), and that the game ball is continuously detected for 14 msec in the detection process of the back passage area (step S2916).
つまり、球詰まりと判定するための基準は、左通過領域412の方が右通過領域413よりも長く(ゆるく)、また、左右の通過領域412,413よりも奥通過領域414の方が長くなるように設定されている。これは以下の理由によるものである。すなわち、左通過領域412には、その上流側に第1振分部材300が存在し、例えば、第1振分部材300の切換動作タイミングで当該第1振分部材300上を通過した場合など、左通過領域412を通過する遊技球の通過速度は変化し得る。そして、例えば第1振分部材300によって通過速度が低下した状態で左通過領域412を通過する場合、右通過領域413を通過する場合よりも通過速度は遅くなる。そこで、上記のように球詰まりと判定する基準を、左通過領域412の方が右通過領域413よりも長くすることで、第1振分部材300によって速度低下した場合に、球詰まりと判定されないようにしている。
That is, as a criterion for determining that the ball is jammed, the
また、奥通過領域414は左右の通過領域412,413よりも上下の傾斜が急になっており(図55参照)、奥通過領域414を通過する速度の方が、左右の通過領域412,413を通過する速度よりも速くなり易い。さらに、奥通過領域414は、遊技機前方から視認しにくい領域であり、左右の通過領域412,413と比較しても視認性は低い領域である。そのため、左右の通過領域412,413にて球詰まりが発生した場合よりも、奥通過領域414にて球詰まりが発生した場合の方が、遊技者や遊技ホールの管理者が気づきにくいといえる。そして、奥通過領域414を通過した遊技球がV入賞口182aへ導出される確率と、左右の通過領域412,413を通過した遊技球がV入賞口182aへ導出される確率とを比較すると、左右の通過領域412,413は回転体201の振分を経る関係上、奥通過領域414を通過した場合の方がV入賞口182aへ導出され易い。つまり、奥通過領域414の方が、左右の通過領域412,413よりも、通過速度が速くなり易いだけでなく、球詰まりに気付きにくく、また、球詰まりが発生した場合の遊技者の被る損失は大きくなり得る。そこで、奥通過領域414において球詰まりと判定する基準を、左右の通過領域412,413における基準よりも短い(厳しい)ものとしたことで、より迅速に球詰まりの発生を把握することが可能となる。
Further, the
通過領域用処理(図60)において、ステップS2601~S2603にて各通過領域の検知処理を行った後は、ステップS2604にて、発射状態把握処理を実行する。発射状態把握処理では、発射ハンドル60に遊技者の手が触れていること(発射ハンドル60に設けられたタッチセンサがON状態であること)、発射ハンドル60が初期位置から最大操作位置に向けて所定量操作されていること、発射ハンドル60に設けられたストップスイッチ(発射止めスイッチ)が操作されていないこと、の全ての発射条件が満たされている場合に遊技球を発射していると把握し、いずれか発射条件が満たされていない場合には、遊技球を発射していないと把握する。そして、ステップS2605では、ステップS2604の処理結果に基づいて、遊技球を発射しているか否かを判定する。 In the process for passing areas (FIG. 60), after performing the detection processing of each passing area in steps S2601 to S2603, the firing state grasping process is executed in step S2604. In the firing state grasping process, the player's hand is touching the firing handle 60 (the touch sensor provided on the firing handle 60 is in the ON state), and the firing handle 60 is directed from the initial position to the maximum operating position. It is understood that the game ball is being fired when all the firing conditions are satisfied, that the predetermined amount is operated and that the stop switch (launch stop switch) provided on the firing handle 60 is not operated. However, if any of the firing conditions is not met, it is determined that the game ball has not been fired. Then, in step S2605, it is determined whether or not the game ball is being fired based on the processing result of step S2604.
遊技球を発射していると判定した場合には、ステップS2606に進み、発射周期毎にRAM114の各種カウンタエリア114dに設けられた発射個数カウンタを1加算する処理を実行する。既に説明したとおり、本パチンコ機10は、発射操作が行われている場合に、0.6secを発射周期として遊技球を発射させる。そこで、ステップS2606では、各種フラグやカウンタを用いて、タイマ割込み処理300処理回(2msec×300=0.6sec)に1回の頻度で発射個数カウンタ1を1加算するようにする。
If it is determined that the game ball is being fired, the process proceeds to step S2606, and a process of adding 1 to the number of shot counters provided in
遊技球を発射していないと判定した場合には、ステップS2607に進み、遊技球を発射していない停止期間が発射周期の所定倍(3倍)以上となったか否かを判定する。かかる処理では、例えば、各種フラグやカウンタを用いて、タイマ割込み処理900処理回(2msec×900=1.8sec)に亘って遊技球を発射していない状態が継続したか否かを判定する。停止期間が発射周期の所定倍以上となった場合には、ステップS2608にて各通過個数カウンタや各入賞個数カウンタを0にリセットする処理を行う。 If it is determined that the game ball has not been fired, the process proceeds to step S2607, and it is determined whether or not the stop period during which the game ball has not been fired has become a predetermined time (three times) or more of the firing cycle. In such processing, for example, various flags and counters are used to determine whether or not the state in which the game ball has not been fired has continued for 900 timer interrupt processing times (2 msec × 900 = 1.8 sec). When the stop period becomes a predetermined time or more of the firing cycle, a process of resetting each passing number counter and each winning number counter to 0 is performed in step S2608.
ステップS2606若しくはステップS2608の処理を行った後、又はステップS2607にて停止期間が発射周期の所定倍未満であると判定した場合には、ステップS2609に進む。そして、ステップS2609~ステップS2611にて、演算処理、比較処理、出力処理をそれぞれ行ってから、通過領域用処理を終了する。 After performing the processing of step S2606 or step S2608, or when it is determined in step S2607 that the stop period is less than a predetermined time of the firing cycle, the process proceeds to step S2609. Then, in steps S2609 to S2611, after performing arithmetic processing, comparison processing, and output processing, respectively, the processing for the passing area is terminated.
先ず、ステップS2609の演算処理について、図64のフローチャートを参照しながら説明する。 First, the arithmetic processing in step S2609 will be described with reference to the flowchart of FIG.
先ずステップS3001では、各通過個数カウンタの値を把握する処理を実行する。そして、ステップS3002にて、全ての通過個数カウンタが0であるか否かを判定する。いずれかの通過個数カウンタが0ではない場合には、ステップS3003に進む。ステップS3003では、上記の発射個数カウンタの値を参照して発射個数を把握する処理を実行する。続くステップS3004では、各入賞個数カウンタの値を把握する処理を実行する。続くステップS3005では、発射個数に対する各通過領域412~414の通過率を算出する処理を行う。かかる処理では、ステップS3001にて把握した各通過個数カウンタの値を、ステップS3003にて把握した発射個数カウンタの値で除算することで、単位発射個数当たりの各通過領域の通過率を算出することができる。単位発射個数当たりの各通過領域の通過率は、何発に1回の割合でそれぞれの通過領域を通過したかを示す指標となる。そして、その算出した通過率をRAM114に記憶する処理を行う。
First, in step S3001, a process of grasping the value of each passing number counter is executed. Then, in step S3002, it is determined whether or not all the passing number counters are 0. If any of the passing number counters is not 0, the process proceeds to step S3003. In step S3003, a process of grasping the number of shots is executed with reference to the value of the number of shots counter. In the following step S3004, a process of grasping the value of each winning number counter is executed. In the subsequent step S3005, a process of calculating the passing rate of each passing
続くステップS3006では、第1作動口38、第2作動口39、役物装置400へのそれぞれの入賞個数に対する各通過領域412~414の通過率を算出する処理を行う。かかる処理では、ステップS3001にて把握した各通過個数カウンタの値を、ステップS3004にて把握した各入賞個数カウンタの値で除算することで、各入球部38,39,400への単位入球個数当たりの各通過領域の通過率を算出することができる。単位入球個数当たりの各通過領域の通過率は、入球部38,39,400において何回の入賞に1回の割合でそれぞれの通過領域を通過したかを示す指標となる。そして、その算出した通過率をRAM114に記憶する処理を行う。
In the subsequent step S3006, a process of calculating the passing rate of each passing
続くステップS3007では、各通過領域412~414の通過個数に対するV入賞率を算出する処理を行う。かかる処理では、ステップS3004にて把握したV入賞口182aのV入賞個数カウンタの値を、ステップS3001にて把握した各通過個数カウンタの値で除算することで、通過領域412~414への単位通過個数当たりのV入賞率を算出することができる。単位通過個数当たりのV入賞率は、通過領域412~414において何回の通過に1回の割合でV入賞が発生したかを示す指標となる。そして、その算出したV入賞率をRAM114に記憶する処理を行う。その後、演算処理を終了する。
In the following step S3007, a process of calculating the V winning rate for the number of passing pieces of each passing
ステップS3002にて全ての通過個数カウンタが0である場合、ステップS3008にて、V入賞個数カウンタが0であるか否かを判定する。0である場合には、そのまま演算処理を終了する。一方、ステップS3008にてV入賞個数カウンタが0ではない場合、すなわち、全ての通過個数カウンタが0であるのにもかかわらず、V入賞が発生している場合には、ステップS3009にてRAM114の各種フラグ格納エリア114eにVエラーフラグを格納することで、Vエラー状態に設定する。Vエラー状態は、役物装置400における各通過領域412~414を遊技球が通過していないのにもかかわらずV入賞が発生している状況である。Vエラー状態に設定されることで、ステップS2611の出力処理(図67)にて外部出力が行われるとともに、遊技停止処理が行われる。この処理については後に詳細に説明する。
When all the passing number counters are 0 in step S3002, it is determined in step S3008 whether or not the V winning number counter is 0. If it is 0, the arithmetic processing is terminated as it is. On the other hand, if the V winning number counter is not 0 in step S3008, that is, if V winning occurs even though all the passing number counters are 0, the
次に、ステップS2610の比較処理について、図65のフローチャートを算出しながら説明する。比較処理は、予めパチンコ機10に設定した設定値と、上記演算処理で算出した各数値とを比較する処理である。
Next, the comparison process in step S2610 will be described while calculating the flowchart of FIG. 65. The comparison process is a process of comparing the set value set in the
設定値としては、例えば、図66に例示するように、発射個数に対する各通過領域の通過率や、それぞれの入賞個数に対する通過率、通過領域の単位通過に対するV入賞率がそれぞれ設定されている。例えば、発射個数に対する通過率としては、左通過領域412の通過率は、「0.005」が設定値として設定されており、200球発射に1回の割合で左通過領域412を通過することが「正常」であると判断する指標として設定されている。また、右通過領域413の通過率は、設定値として「0.01」が設定されており、100球発射に1回の割合で右通過領域413を通過することが「正常」であると判断する指標として設定されており、左通過領域412よりも右通過領域413の方が、通過し易いものとして設定されている。なお、既に説明したとおり、この通過し易さの差は、第1振分部材300の有無によるものである。奥通過領域414の通過率は、設定値として「0.0001」が設定されており、1000球発射に1回の割合で奥通過領域414を通過することが「正常」であると判断する指標として設定されている。
As the set values, for example, as illustrated in FIG. 66, the passing rate of each passing area for the number of shots, the passing rate for each winning number, and the V winning rate for the unit passing of the passing area are set. For example, as the passing rate for the number of shots, the passing rate of the
第1作動口38への入賞に対する通過率としては、第1作動口38への入賞8回に1回の割合で左通過領域412を通過し、4回に1回の割合で右通過領域413を通過し、40回に1回の割合で奥通過領域414を通過することが「正常」と判断される指標となるように設定値がそれぞれ設定されている。また、第2作動口39への入賞に対する通過率は、第1作動口38の2倍の通過率に設定されており、これは、第2作動口39への入賞に基づく開閉役物168の開閉回数が2回であり、第1作動口38への入賞に基づく開閉回数の2倍であることに対応している。
As for the passing rate for winning the
役物装置400への入賞に対する通過率としては、4回に1回の割合で左通過領域412を通過し、2回に1回の割合で右通過領域413を通過し、20回に1回の割合で奥通過領域414を通過することが「正常」と判断される指標となるように設定値がそれぞれ設定されている。
As for the passing rate for winning a prize in the
各通過領域412~414の単位通過当たりのV入賞率としては、左右の通過領域412,413を6回通過したら1回のV入賞が発生し、奥通過領域414を1回通過したら1回のV入賞が発生することが「正常」と判断される指標となるように設定値がそれぞれ設定されている。左右の通過領域412,413のV入賞率に差がないことは、第1振分部材300が左通過領域412よりも上流側に配置されていること、すなわち、第1振分部材300によって振り分けられる率は左通過領域412を通過した後のことには影響を及ぼさないことに起因する。
As for the V winning rate per unit passage of each passing
ここで、設定値とは、図66のように予めパチンコ機10に設定された値であってもよいし、遊技ホールの管理者が設定するものであってもよい。遊技ホールの管理者が設定するものである場合、例えば、主制御装置81の背面に設定値を設定するための操作スイッチを設ける。そして、当該操作スイッチを操作することで、設定値を設定可能とする。操作スイッチを、内枠13が開放状態となることで操作可能な位置に設けることで、遊技ホールの管理者以外が当該操作スイッチにアクセスすることを制限することができる。設定値は、例えば、ROM113に複数の設定値が記憶された設定値テーブルを設け、当該設定値テーブルを読み出すことで各通過率やV入賞率の設定率の詳細を把握可能とするとよい。また、操作スイッチによって設定する構成においては、設定値テーブルを複数設け、操作スイッチを操作することで、いずれの設定値テーブルを参照するかを変更できる構成とするとよい。
Here, the set value may be a value set in advance in the
さて、比較処理(図65)では、先ずステップS3101にて、設定値の読み込み処理を実行する。続くステップS3102では、上記ステップS3005にて算出した発射個数に対する通過率と設定値とを比較する処理を実行する。続くステップS3103では、ステップS3102の比較処理の結果に基づいて、現状の通過率が設定値の+10%から-10%の範囲内に収まっているか否かを判定する。例えば、図66における左通過領域412の発射個数に対する通過率であれば、ステップS3005にて算出した値が、設定値「0.005」の+10%(0.0055)から-10%(0.0045)の範囲内に収まっているか否かを判定する。範囲内に収まっていない場合には、ステップS3104にて、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに発射個数エラーフラグを格納することで、発射個数エラー状態に設定する。ステップS3103にて範囲内に収まっていると判定した場合には、正常であると判断して、発射個数エラー状態には設定しない。
By the way, in the comparison process (FIG. 65), first, in step S3101, the set value reading process is executed. In the following step S3102, a process of comparing the passing rate with respect to the number of shots calculated in step S3005 and the set value is executed. In the subsequent step S3103, it is determined whether or not the current passing rate is within the range of + 10% to -10% of the set value based on the result of the comparison process in step S3102. For example, in the case of the passing rate with respect to the number of shots of the
ステップS3103にて否定判定した場合、又はステップS3104の処理を実行した後は、ステップS3105に進む。ステップS3105では、ステップS3006にて算出した各入賞個数に対する通過率と設定値とを比較する処理を実行する。続くステップS3106では、ステップS3105の比較処理の結果に基づいて、現状の通過率が設定値の+10%から-10%の範囲内に収まっているか否かを判定する。例えば、図66における左通過領域412の第1作動口38への入賞に対する通過率であれば、ステップS3006にて算出した値が、設定値「0.125」の+10%(0.1375)から-10%(0.1125)の範囲内に収まっているか否かを判定する。範囲内に収まっていない場合には、ステップS3107にて、RAM114の各種フラグ格納エリア114eに入賞個数エラーフラグを格納することで、入賞個数エラー状態に設定する。ステップS3106にて範囲内に収まっていると判定した場合には、正常であると判断して、入賞個数エラー状態には設定しない。
If a negative determination is made in step S3103, or after the process of step S3104 is executed, the process proceeds to step S3105. In step S3105, a process of comparing the passing rate and the set value for each winning number calculated in step S3006 is executed. In the subsequent step S3106, it is determined whether or not the current passing rate is within the range of + 10% to -10% of the set value based on the result of the comparison process in step S3105. For example, in the case of the passing rate for winning the
ステップS3106にて否定判定した場合、又はステップS3107の処理を実行した後は、ステップS3108に進む。ステップS3108では、ステップS3007にて算出した各通過個数に対するV入賞率と設定値とを比較する処理を実行する。続くステップS3109では、ステップS3108の比較処理の結果に基づいて、現状のV入賞率が設定値の+10%から-10%の範囲内に収まっているか否かを判定する。例えば、図66における左通過領域412の通過に対するV入賞率であれば、ステップS3007にて算出した値が、設定値「0.13」の+10%(0.143)から-10%(0.117)の範囲内に収まっているか否かを判定する。範囲内に収まっていない場合には、ステップS3110にて、RAM114の各種フラグ格納エリア114eにV入賞率エラーフラグを格納することで、V入賞率エラー状態に設定する。ステップS3109にて範囲内に収まっていると判定した場合には、正常であると判断して、V入賞率エラー状態には設定しない。
If a negative determination is made in step S3106, or after the process of step S3107 is executed, the process proceeds to step S3108. In step S3108, a process of comparing the V winning rate and the set value for each passing number calculated in step S3007 is executed. In the following step S3109, it is determined whether or not the current V winning rate is within the range of + 10% to -10% of the set value based on the result of the comparison process in step S3108. For example, in the case of the V winning rate for passing through the
ステップS3109にて否定判定した場合、又はステップS3110の処理を実行した後は、本比較処理を終了する。 If a negative determination is made in step S3109, or after the process of step S3110 is executed, the comparison process ends.
次に、ステップS2611の出力処理について、図67のフローチャートを参照しながら説明する。本実施形態では、主制御装置81にて演算処理や比較処理を行った結果は、主制御装置81に接続された外部出力端子99を介して遊技ホールのホールコンピュータに出力される。なお、図による詳細な説明は省略するが、本実施形態では、主制御装置81から遊技ホールのホールコンピュータへの外部出力端子99として、Vエラー状態か否かを示す端子と、発射個数エラー状態か否かを示す端子と、入賞個数エラー状態か否かを示す端子と、V入賞率エラー状態か否かを示す端子と、球詰まり状態か否かを示す端子と、が設けられている。
Next, the output process of step S2611 will be described with reference to the flowchart of FIG. 67. In the present embodiment, the result of the arithmetic processing and the comparison processing performed by the
出力処理では、先ずステップS3201にてVエラー状態か否かを判定する。既に説明したとおり、Vエラー状態とは、役物装置400における各通過領域412~414を遊技球が通過していないのにもかかわらずV入賞が発生している状態である。この場合、ステップS3202にて、Vエラー状態であることを示す端子に対する出力信号をHI状態に設定する。出力信号は、HI状態とLOW状態とに切換可能に設定されており、HI状態である場合にVエラー状態であることを示し、LOW状態である場合にVエラー状態ではないことを示すように設定されている。なお、以下に説明する各出力信号も、HI状態とLOW状態との関係は同様となっている。また、これら出力信号において、HI状態とLOW状態との関係が逆であってもよい。
In the output process, first, in step S3201, it is determined whether or not the V error state is present. As described above, the V error state is a state in which a V prize is generated even though the game ball has not passed through each of the passing
ステップS3202にてVエラー状態であることを示す端子がHI状態となることによって、遊技ホールのホールコンピュータでは、Vエラー状態が発生していることを特定することができる。ステップS3202の処理を実行した後は、ステップS3203にて遊技停止処理を実行する。遊技停止処理では、遊技球の発射を停止する、遊技球の払い出しを停止する等の処理を行い、遊技の進行をストップする。ステップS3202の処理を実行した後は、出力処理を終了する。なお、遊技停止処理が実行されるタイミングにおいて例えば開閉実行モード中である場合には、当該タイミングにおける遊技状態(ラウンド数や入賞数、開閉数等)をRAM114に記憶する構成とするとよい。このようにすれば、遊技の再開に際して、停止時の状態から遊技を続行させることが可能となる。この場合、停止時の状態から遊技を続行させるか、それとも通常遊技状態から(初期化された状態から)遊技を再開させるかを、遊技ホールの管理者が選択可能とするとよい。例えば、主制御装置81に設けられたRAMクリアスイッチを操作して電源をON/OFFすることで、遊技状態を初期化して再開させることができる一方、単にRAMクリアスイッチを操作せずに電源ON/OFFすると、停止時の状態から継続できる構成とするとよい。
By setting the terminal indicating the V error state in step S3202 to the HI state, it is possible to identify that the V error state has occurred in the hall computer of the game hall. After executing the process of step S3202, the game stop process is executed in step S3203. In the game stop process, processing such as stopping the launch of the game ball and stopping the payout of the game ball is performed, and the progress of the game is stopped. After executing the process of step S3202, the output process ends. When the game stop process is executed, for example, in the open / close execution mode, the
ステップS3202にてVエラー状態ではない場合には、ステップS3204にてVエラー状態であることを示す端子に対する出力信号をLOW状態に設定する。なお、ステップS3204の処理前から、出力信号がLOW状態である場合には、その状態を維持する。これは、他の各出力信号の状態の設定に関する処理についても同様である。 If the V error state is not set in step S3202, the output signal for the terminal indicating the V error state is set to the LOW state in step S3204. If the output signal is in the LOW state before the processing in step S3204, that state is maintained. This also applies to the processing related to the setting of the state of each of the other output signals.
ステップS3204の処理を実行した後は、ステップS3205に進む。ステップS3205では、V入賞個数カウンタが所定個数としての「3」であるか否かを判定する。所定個数とは、外部出力の契機となる個数であり、本実施形態ではV入賞口182aに3個の遊技球が入球するたびに、外部出力が行われる構成としている。なお、この個数は任意であり、3個よりも少なくてもよく、3個よりも多くてもよい。但し、V入賞口182aへの入賞の発生頻度を鑑みると、あまりに多くし過ぎると、出力契機がなかなか発生しないことも考えられるため、例えば所定時間(1時間)に発生し得る入賞個数以下とすることが好ましい。なお、MPU112の内部タイマカウンタや、所定のクロック回路等によって、出力タイミングを判定する構成としてもよい。ステップS3205にて3個に満たない場合には、そのまま本出力処理を終了する。一方、3個である場合には、ステップS3206にてV入賞個数カウンタをクリアする処理を行う。これにより、次回の外部出力の契機に備えることが可能となる。
After executing the process of step S3204, the process proceeds to step S3205. In step S3205, it is determined whether or not the V winning number counter is "3" as a predetermined number. The predetermined number is a number that triggers an external output, and in the present embodiment, the external output is performed every time three game balls enter the V winning opening 182a. It should be noted that this number is arbitrary and may be less than 3 or more than 3. However, considering the frequency of winning the V winning opening 182a, if the number is too large, it is possible that the output trigger will not occur easily. Therefore, for example, the number of winnings that can occur in a predetermined time (1 hour) or less is set. Is preferable. The output timing may be determined by the internal timer counter of the
続くステップS3207では、発射個数エラー状態か否かを判定する。発射個数エラー状態である場合には、ステップS3208にて発射個数エラー状態であることを示す端子に対する出力信号をHI状態に設定し、発射個数エラー状態ではない場合にはステップS3209にて同端子に対する出力信号をLOW状態に設定する。ステップS3208にて発射個数エラー状態であることを示す端子がHI状態となることによって、遊技ホールのホールコンピュータでは、発射個数エラー状態が発生していることを特定することができる。 In the following step S3207, it is determined whether or not the number of shots is in the error state. If the number of shots is in the error state, the output signal for the terminal indicating that the number of shots is in the error state is set in the HI state in step S3208, and if the number of shots is not in the error state, the same terminal is set in step S3209. Set the output signal to the LOW state. By setting the terminal indicating the firing number error state in step S3208 to the HI state, it is possible to identify that the firing number error state has occurred in the hall computer of the game hall.
ステップS3208又はステップS3209の処理を実行した後は、ステップS3210にて入賞個数エラー状態であるか否かを判定する。入賞個数エラー状態である場合には、ステップS3211にて入賞個数エラー状態を示す端子に対する出力信号をHI状態に設定し、入賞個数エラー状態ではない場合には、ステップS3212にて同端子に対する出力信号をLOW状態に設定する。ステップS3211にて入賞個数エラー状態であることを示す端子がHI状態となることによって、遊技ホールのホールコンピュータでは、入賞個数エラー状態が発生していることを特定することができる。 After executing the process of step S3208 or step S3209, it is determined in step S3210 whether or not there is a winning number error state. If there is a winning number error state, the output signal for the terminal indicating the winning number error state is set to the HI state in step S3211, and if it is not in the winning number error state, the output signal for the same terminal is set in step S3212. Is set to the LOW state. By setting the terminal indicating that the winning number error state is in the HI state in step S3211, it is possible to identify that the winning number error state has occurred in the hall computer of the game hall.
ステップS3211又はステップS3212の処理を実行した後は、ステップS3213にてV入賞率エラー状態か否かを判定する。V入賞率エラー状態である場合には、ステップS3214にてV入賞率エラー状態を示す端子に対する出力信号をHI状態に設定し、V入賞率エラー状態ではない場合には、ステップS3215にて同端子に対する出力信号をLOW状態に設定する。ステップS3214にてV入賞率エラー状態であることを示す端子がHI状態となることによって、遊技ホールのホールコンピュータでは、V入賞率エラー状態が発生していることを特定することができる。 After executing the process of step S3211 or step S3212, it is determined in step S3213 whether or not the V winning rate error state is present. If the V winning rate error state is set, the output signal for the terminal indicating the V winning rate error state is set to the HI state in step S3214, and if it is not the V winning rate error state, the same terminal is set in step S3215. The output signal for is set to the LOW state. By setting the terminal indicating that the V winning rate error state is in the HI state in step S3214, it is possible to specify that the V winning rate error state has occurred in the hall computer of the game hall.
ステップS3214又はステップS3215の処理を実行した後は、ステップS3216にて球詰まりフラグが格納されているか否かを判定する。球詰まりフラグが格納されており、球詰まり状態である場合には、ステップS3217にて球詰まり状態を示す端子に対する出力信号をHI状態に設定し、球詰まり状態ではない場合には、ステップS3218にて同端子に対する出力信号をLOW状態に設定する。ステップS3217又はステップS3218の処理を実行した後は、本出力処理を終了する。ステップS3217にて球詰まり状態であることを示す端子がHI状態となることによって、遊技ホールのホールコンピュータでは、球詰まり状態が発生していることを特定することができる。 After executing the process of step S3214 or step S3215, it is determined in step S3216 whether or not the ball jam flag is stored. When the ball jam flag is stored and the ball is jammed, the output signal for the terminal indicating the ball jam state is set to the HI state in step S3217, and when the ball is not jammed, the ball jam state is set to step S3218. The output signal for the same terminal is set to the LOW state. After executing the process of step S3217 or step S3218, this output process is terminated. By setting the terminal indicating that the ball is in the jammed state in step S3217 to the HI state, the hall computer of the game hall can identify that the ball is jammed.
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏することができる。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects can be obtained.
役物装置400において、球振分け部185から第1振分部材300や第2振分部材310によって各通過領域412~414に振り分けられてV入賞が発生し得る構成において、各通過領域412~414の通過情報を把握可能な構成とした。これにより、どのようなルートを辿ってV入賞が発生したかといった情報や、V入賞に至り易いルートの情報、などを把握することが可能となる。よって、V入賞に至らせるためのルートを利用した不正行為が行われていることやV入賞に至るルートにおける異常の発生等を特定することが可能となる。したがって、不正・異常発見の精度向上に役立てることができる。
In the
この場合、各通過領域412~414の通過個数を利用して演算処理を実行し、その演算処理の結果を設定値と比較して通過個数の異常な偏りが生じているとするエラー状態が発生しているか否かの情報を、外部出力して遊技ホールの管理者等に知らせる構成とした。ここで、一般的な遊技機においては、V入賞口182a等の各入球部への入球が発生したことに基づいて、その入球情報が外部出力される構成となっている。これは、V入賞口182aをはじめとして、各入球部への入球が発生した場合には、遊技者に賞球等の特典が付与されるように設定されており、その賞球が付与されたことを遊技ホールにて把握するためである。そして、不正や異常の検知といった観点からすると、このような賞球が付与される入球部に対してその不正や異常を検知するセンサ(磁気センサや電波センサなど)が設けられる。しかし、上記のとおり不正や異常は、賞球が付与される入球部だけでなく、その入球部に至るルートにおいても発生し得るものであるから、上記のように各経路412~414の通過情報を利用することで、不正や異常の発見の精度が大幅に上昇すると考えられる。
In this case, an error state occurs in which the calculation process is executed using the number of passes in each of the
ところが、入球部において直接的に不正行為が行われたり異常が発生した場合と比較して、入球部に至る経路において不正や異常が発生した場合にはそれを特定することが困難な場合が多い。これは、入球部に至る経路において行われる不正行為としては、直接的に当否抽選や賞球を発生させようとするものではなく、入球部への入球が発生し易いように通過経路を調節する行為であり、また、入球部に至る経路において発生する異常も、設計上の通過率とかけ離れた通過率となるような異常であり、これらの事象は、偶発的に発生した偏りとの差異が判断しにくいといった事情によるものである。そして、このような偶発的に発生した偏りとの差異を明確に判断しようとすると、より細かい判定基準を設ける必要が生じ、処理負荷が高騰するといった問題が生じるだけでなく、より細かい判定基準によって誤判定が行われると、結局は遊技ホールの管理者等の無駄な確認作業を招く結果となりかねない。 However, when it is difficult to identify when fraud or abnormality occurs in the route to the ball entry section, compared to the case where fraudulent activity or abnormality occurs directly in the ball entry section. There are many. This is not an attempt to directly generate a winning / fail lottery or a prize ball as a fraudulent act performed on the route leading to the entry section, but a passage route so that entry into the entry section is likely to occur. In addition, the abnormality that occurs in the path leading to the ball entry part is also an abnormality that causes the passage rate to be far from the design passage rate, and these events are biases that occur accidentally. This is due to the fact that it is difficult to judge the difference from. Then, in order to clearly judge the difference from such an accidental bias, it becomes necessary to set a finer judgment standard, which not only causes a problem that the processing load rises, but also depends on the finer judgment standard. If an erroneous judgment is made, it may eventually lead to unnecessary confirmation work by the manager of the game hall or the like.
そこで、このような判断をあえて遊技機側でするのではなく、遊技機側においては、その判断材料(不正や異常とも取れる事象が発生している情報、偏りの情報、各種エラーの情報)を把握・出力する構成とし、最終的な判断を遊技ホールの管理者等に委ねる構成としたことで、不正・異常の発生を作業性の面からみても好適に発見することが可能となる。 Therefore, instead of making such a judgment on the gaming machine side, the gaming machine side uses the judgment material (information on the occurrence of an event that can be regarded as fraudulent or abnormal, bias information, information on various errors). By adopting a configuration for grasping and outputting and entrusting the final judgment to the manager of the game hall, etc., it is possible to suitably detect the occurrence of fraud / abnormality from the viewpoint of workability.
また、各種エラーの情報を遊技ホールのコンピュータへ出力する構成において、Vエラー状態が発生している場合には直ちにその情報を出力する構成とし、その他のエラー状態(発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態、V入賞率エラー状態、球詰まり状態)が発生している場合にはV入賞個数カウンタが3となるまで待ってからその情報を出力する構成とした。Vエラー状態は通過領域412~414を通過していないのにもかかわらずV入賞が発生している場合であり、これは明らかな不正又は異常が生じているといえる。そこでこのような状態が発生した場合には、直ちに遊技ホールの管理者等に知らせることで、不正や異常に対する迅速な処置を行うことが可能となる。
In addition, in the configuration that outputs information on various errors to the computer in the game hall, if a V error state occurs, the information is output immediately, and other error states (fire number error state, winning number error). When a state, a V winning rate error state, or a ball jam state) has occurred, the information is output after waiting until the V winning number counter reaches 3. The V error state is a case where a V prize is generated even though the
これに対して、その他のエラー状態(特に発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態、V入賞率エラー状態)は、通過領域412~414の通過個数とその他の情報との関係が設計値とズレている場合であり、偶発的な偏りによっても生じ得る状態といえる。そして、このような状態に関してまでも、直ちに遊技ホールの管理者等に知らしめる構成とすると、遊技ホールの管理者等の確認作業の煩雑化を招きかねない。かといって、遊技ホールとしては、このような状況を把握しておきたい事情もあり、それらのバランスを取る観点で、所定期間(V入賞個数カウンタが3となるまでの期間)待ってから出力する構成とした。これにより、遊技ホールの管理者等の作業性と、不正行為や異常発生の確認頻度とのバランスを保つことが可能となる。
On the other hand, in other error states (especially the number of shots error state, the number of winning numbers error state, and the V winning rate error state), the relationship between the number of passing numbers in the passing
また、その他のエラー状態として、発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態及びV入賞率エラー状態の出力だけでなく、球詰まり状態の出力も、所定期間待ってから行う構成とした。球詰まり状態の発生は、他のエラー状態のように設計値とのズレが生じているという観点ではなく、明らかな異常が生じている可能性が高い事象といえる。その一方で、球詰まり状態の発生は目視によって確認できる事項である。そのため、球詰まり状態の発生によって遊技者が不利益を被り得る状況(例えばV入賞し易いルートである奥通過領域414に球詰まりが発生している状況)であれば、遊技者自らが直ちに遊技ホールの管理者等を呼ぶものと考えられる。また、球詰まりの箇所によって、遊技ホール側が不利益を被り得る状況(例えばV入賞しにくいルートである左右の通過領域412,413に球詰まりが発生している状況)も考えられるが、図55に示すように、V入賞しにくいルートの方が、V入賞し易いルートよりも遊技機前方側に配置されており、目視による確認がし易い箇所といえる。そのため、球詰まりによって、遊技ホール側が不利益を被り得る状況が発生している場合には、遊技者側が不利益を被り得る状況が発生している場合よりも遊技ホールの管理者等も気付き易いといえる。そこで、上記構成のように、所定期間待ってから出力する構成とすることで、出力のための処理(ステップS3216~ステップS3218)が実行される頻度を少なくして、処理負荷の軽減を図ることが可能となっている。
Further, as other error states, not only the output of the firing number error state, the winning number error state and the V winning rate error state, but also the output of the ball jam state is performed after waiting for a predetermined period. It can be said that the occurrence of the ball jam state is not a viewpoint that a deviation from the design value occurs as in other error states, but an event in which there is a high possibility that an obvious abnormality has occurred. On the other hand, the occurrence of a ball jam condition is a matter that can be visually confirmed. Therefore, in a situation where the player may suffer a disadvantage due to the occurrence of a ball jam (for example, a situation in which the ball is jammed in the
なお、球詰まり状態の出力頻度を、発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態及びV入賞率エラー状態の出力頻度と異ならせてもよい。この場合、球詰まり状態の出力頻度を、その他の発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態及びV入賞率エラー状態の出力頻度よりも高くする構成とするとよい。より具体的には、Vエラー状態の出力のように、球詰まり状態が発生したら直ちに出力する構成としてもよいし、例えば、V入賞個数カウンタが3よりも少ない2や1であるタイミングで出力する構成としてもよい。このようにすれば、遊技ホールの管理者等が目視によって気付かなくても、それを迅速に知らしめることが可能となる。 The output frequency of the ball jam state may be different from the output frequency of the firing number error state, the winning number error state, and the V winning rate error state. In this case, the output frequency of the ball jam state may be higher than the output frequency of the other firing number error state, the winning number error state, and the V winning rate error state. More specifically, it may be configured to output immediately when a ball jam state occurs, such as output of a V error state, or, for example, output at a timing when the V winning number counter is 2 or 1 which is less than 3. It may be configured. By doing so, it is possible to promptly notify the manager of the game hall or the like without visually noticing it.
また、球詰まりが発生しているルートによって、出力頻度が異なる構成としてもよい。具体的には、左右の通過領域412,413における球詰まりの発生に関する出力頻度を奥通過領域414における出力頻度よりも高くする構成とし、遊技者側が不利益を被り得るルートにおける球詰まりの発生に関しては遊技者自らの行為に委ね、遊技ホール側が不利益を被り得るルートにおける球詰まりの発生をより迅速に出力する構成としてもよい。遊技者保護の観点からすると、上記とは逆に、遊技者が不利益を被り得るルートにおける球詰まりの発生をより迅速に出力する構成としてもよい。
Further, the output frequency may be different depending on the route in which the ball is clogged. Specifically, the output frequency related to the occurrence of ball clogging in the left and right passing
さらに、各エラー状態の契機となった経路によって出力頻度を異ならせる構成としてもよい。具体的には、いずれの通過領域412~414の通過情報に基づいてエラー状態(発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態、V入賞率エラー状態)に設定されたかによって出力頻度を異ならせてもよい。上記のとおり、奥通過領域414が最もV入賞につながり易く、左通過領域412が最もV入賞につながりにくい点に鑑みると、奥通過領域414におけるエラーが最もV入賞と関連性が強く、左通過領域412におけるエラーが最もV入賞と関連性が弱いものと考えられる。そこで、関連性が強いほど出力頻度を高くするなど、V入賞との関連性に応じて出力頻度を設定する構成としてもよい。
Further, the output frequency may be different depending on the route that triggered each error state. Specifically, the output frequency may be different depending on whether the error state (fire number error state, winning number error state, V winning rate error state) is set based on the passing information of any of the passing
また、いずれのエラー状態(発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態、V入賞率エラー状態)かによって出力頻度が異なる構成としてもよい。V入賞率エラー状態は発射個数エラー状態や入賞個数エラー状態と比較すると、V入賞との関連性が強く、このV入賞率エラー状態の出力頻度を高める意義は高いものと考えられる。 Further, the output frequency may be different depending on which error state (firing number error state, winning number error state, V winning rate error state). The V winning rate error state is more closely related to the V winning than the firing number error state and the winning number error state, and it is considered that it is highly significant to increase the output frequency of this V winning rate error state.
通過領域412~414を、大当たり発生の契機となるV入賞口182aの上流側の一経路として設定した。これにより、いずれの通過領域412~414を通過した遊技球がV入賞口182aに流入し易いか、すなわち大当たり発生につながり易いか、という情報を把握することができる。
The passing
通過領域412~414の上流側に第2振分部材310が存在していることにより、第2振分部材310による振分率の設計値(設定値)と、実際の振分率との差異によって、意図的にいずれかの通過領域412~414(特に奥通過領域414)へ誘導する行為が行われていないか、といった情報を把握することができる。また、第1作動口38や第2作動口39への入賞個数の情報も利用して通過率を算出する構成としたため、第1作動口38や第2作動口39への入賞に基づく役物装置150の入賞率の設計値と、実際の入賞率との差異によって、意図的に入賞率を高める行為が行われていないか、といった情報を把握することができる。
Due to the presence of the
<第13の実施形態>
本実施形態では、主制御装置81からの外部出力として、演出制御装置82へエラー状態の情報を出力し、演出制御装置82においてそのエラー状態に関する報知を行う。以下、その構成について説明する。
<13th embodiment>
In the present embodiment, the error state information is output to the
図68は、本実施形態における出力処理を示すフローチャートである。 FIG. 68 is a flowchart showing an output process in the present embodiment.
先ずステップS3301では、演算処理や比較処理の処理結果を演出制御装置82側へ出力するタイミングであるか否かを判定する。本実施形態では、ステップS3301の出力タイミングが1時間に1回発生するように設定されており、MPU112の内部タイマカウンタによって、上記出力タイミングを把握可能となっている。なお、この出力タイミングについての詳細は、後に説明する。
First, in step S3301, it is determined whether or not it is time to output the processing results of the arithmetic processing and the comparison processing to the
続くステップS3302では、各通過個数カウンタを把握する処理を実行する。続くステップS3303では、発射個数を把握する処理を実行する。続くステップS3304では、各入賞個数カウンタを把握する処理を実行する。つまり、ステップS3302~ステップS3304では、演算処理前のデータを把握する。なお、ステップS3001、ステップS3003、ステップS3004の処理に基づいてデータをRAM114等に一時記憶しておき、ステップS3302~ステップS3304にてそれを読み出す構成としてもよい。
In the following step S3302, a process of grasping each passing number counter is executed. In the following step S3303, a process of grasping the number of shots is executed. In the following step S3304, a process of grasping each winning number counter is executed. That is, in steps S3302 to S3304, the data before the arithmetic processing is grasped. The data may be temporarily stored in the
続くステップS3305では、発射個数に対する通過率を把握する処理を実行する。また、ステップS3306では、各入賞個数に対する通過率を把握する処理を実行する。そして、ステップS3307では、各通過個数に対するV入賞率を把握する処理を実行する。これらステップS3305~S3307の処理は、演算処理の演算結果(算出結果)を読み出す処理といえる。なお、演算処理の演算結果をRAM114に一時記憶しておき、ステップS3305~ステップS3307にてそれを読み出す構成としてもよい。
In the following step S3305, a process of grasping the passing rate with respect to the number of shots is executed. Further, in step S3306, a process of grasping the passing rate for each winning number is executed. Then, in step S3307, a process of grasping the V winning rate for each passing number is executed. It can be said that the processes of steps S3305 to S3307 are processes for reading the calculation results (calculation results) of the calculation process. It should be noted that the calculation result of the calculation process may be temporarily stored in the
続くステップS3308では、設定値を読み出す処理を実行する。続くステップS3309では、発射個数に対する通過率と設定値との比較結果として、発射個数エラーフラグの有無を把握する処理を実行する。続くステップS3310では、各入賞個数に対する通過率と設定値の比較結果として、入賞個数エラーフラグの有無を把握する処理を実行する。続くステップS3311では、各通過個数に対するV入賞率と設定値の比較結果として、V入賞率エラーフラグの有無を把握する処理を実行する。すなわち、ステップS3308~ステップS3311は比較処理(図65)の処理結果を把握する処理といえる。 In the following step S3308, a process of reading the set value is executed. In the following step S3309, as a result of comparison between the passing rate with respect to the number of shots and the set value, a process of grasping the presence / absence of the number of shots error flag is executed. In the following step S3310, a process of grasping the presence / absence of the winning number error flag is executed as a comparison result of the passing rate and the set value for each winning number. In the following step S3311, a process of grasping the presence / absence of the V winning rate error flag is executed as a comparison result between the V winning rate and the set value for each passing number. That is, it can be said that steps S3308 to S3311 are processes for grasping the processing results of the comparison processing (FIG. 65).
続くステップS3312では、各球詰まりフラグの有無を把握する処理を実行する。そして、ステップS3313にて、ステップS3302~ステップS3312にて把握した各情報をエラーコマンドに設定する処理を実行する。ステップS3313にて設定したエラーコマンドは、続くステップS3314にて演出制御装置82に出力される。ステップS3214の処理を行った後は、出力処理を終了する。
In the following step S3312, a process of grasping the presence / absence of each ball jam flag is executed. Then, in step S3313, a process of setting each information grasped in steps S3302 to S3312 as an error command is executed. The error command set in step S3313 is output to the
次に、演出制御装置82側で、上記エラーコマンドを受信した場合のエラー処理について、図69のフローチャートを参照しながら説明する。エラー処理は、演出制御装置82のMPU142にて所定周期(2msec周期)で起動される処理である。
Next, the error processing when the above error command is received on the
先ずステップSB301では、主制御装置81からのエラーコマンドを受信したか否かを判定する。エラーコマンドを受信している場合には、ステップSB302にて、受信したエラーコマンドに球詰まりの情報が含まれているか否かを判定する。球詰まりの情報が含まれていない場合には、ステップSB303にて発射個数エラー状態の情報が含まれているか否かを判定する。発射個数エラー状態の情報が含まれていない場合には、ステップSB304にて入賞個数エラー状態の情報が含まれているか否かを判定する。入賞個数エラー状態の情報が含まれていない場合には、ステップSB305にてV入賞率エラー状態の情報が含まれているか否かを判定する。ステップSB301にてエラーコマンドを受信していないと判定した場合は、そのままエラー用処理を終了する。
First, in step SB301, it is determined whether or not an error command from the
ステップSB302~ステップSB305のいずれかで肯定判定した場合は、ステップSB306以降のエラー状態に関する処理を行う。すなわち、ステップSB306では、エラー状態に設定する処理を行う。エラー状態の設定処理では、RAM144の各種フラグ格納エリアにエラー状態を示すエラーフラグを格納する処理を行う。演出制御装置82側でエラーフラグが格納されることによって、主制御装置81側で各種球詰まりや各種エラー状態が発生していることが把握された状態であるエラー状態に演出制御装置82側も設定され、当該エラーフラグが消去されることによって当該エラー状態の設定が解除される。演出制御装置82側でエラー状態に設定されることによって、当該エラー状態を報知するための特別報知が演出制御装置82によって行われる。
If an affirmative determination is made in any of step SB302 to step SB305, processing related to the error state after step SB306 is performed. That is, in step SB306, a process of setting an error state is performed. In the error state setting process, a process of storing an error flag indicating an error state is performed in various flag storage areas of the
続くステップSB307では、今回受信したエラーコマンドに含まれる生データ(ステップS3302~ステップS3308の処理にて把握してステップS3312にてエラーコマンドにて設定した情報)を把握して、主制御装置81側で把握した各種球詰まりの発生や各種エラー状態の発生について、演出制御装置82側でも照合する処理を行う。かかる処理は、主制御装置81側の演算処理(図64)及び比較処理(図65)の処理と同様であるため説明を省略する。
In the following step SB307, the raw data included in the error command received this time (information grasped by the processing of steps S3302 to S3308 and set by the error command in step S3312) is grasped, and the
続くステップSB308では、演出制御装置82側の照合結果も各種球詰まりや各種エラー状態が発生しているとするエラー状態とする結果であったか否かを判定する。ステップSB308にて肯定判定する場合とは、主制御装置81にて演算・比較した処理結果と、演出制御装置82側で演算・比較した処理結果とが同じ結果であったことを意味する。この場合、上記ステップSB306にて設定したエラー状態をそのまま保持して、本エラー用処理を終了する。
In the subsequent step SB308, it is determined whether or not the collation result on the
一方、ステップSB308にて否定判定した場合とは、主制御装置81にて演算・比較した処理結果と、演出制御装置82側で演算・比較した処理結果とが異なる結果であったことを意味する。この場合、ステップSB309にて、上記ステップSB306にて設定したエラー状態を解除する処理を実行してから、本エラー用処理を終了する。ステップSB309にて具体的には、エラーフラグを消去する処理を行う。また、ステップSB305にてV入賞率エラー状態の情報が含まれておらず、今回受信したエラーコマンドには各種球詰まりの情報や各種エラー状態の情報が含まれていない場合にも、ステップSB309にてエラーフラグを消去する処理を行う。かかる処理で、エラーフラグが格納されていない場合にはその状態を維持する。
On the other hand, the case where the negative determination is made in step SB308 means that the processing result calculated / compared by the
つまり、エラー状態は、主制御装置81からのエラーコマンドに基づいて仮設定され、当該エラーコマンドに含まれる生データに基づいて照合されて正式に設定される。このように、主制御装置81側と演出制御装置82側とでダブルチェックする構成としたことで、プログラムエラー等に基づくエラー状態の誤設定を回避することができる。
That is, the error state is provisionally set based on the error command from the
ここで、通過領域の通過結果に基づいて算出される球詰まりや通過率のエラーに関する報知が行われると、遊技ホールの管理人等は目視によって再度チェックを行うものと考えられる。そうすると、磁石や振動等のように明らかな不正行為が行われている場合や、遊技の継続が困難な事象が発生した場合と比較して、報知の迅速性よりも報知の正確性という観点に重きを置くべきと考えられる。そこで、上記のような構成とすることで、誤報知を好適に抑制し、管理者等の作業負担を軽くすることが可能となる。 Here, when the notification regarding the ball jam or the error of the passing rate calculated based on the passing result of the passing area is given, it is considered that the manager of the game hall or the like visually checks again. Then, compared to the case where obvious fraudulent acts such as magnets and vibrations are performed, or when an event that makes it difficult to continue the game occurs, from the viewpoint of the accuracy of the notification rather than the speed of the notification. It is thought that weight should be placed. Therefore, by adopting the above configuration, it is possible to appropriately suppress false alarms and reduce the work load of the administrator and the like.
また、主制御装置81から球詰まり等の発生の情報を含まないエラーコマンドを受信したことに基づいて、当該エラー状態は解除される。これにより、エラー状態から復帰したのにもかかわらず、当該エラー状態が継続することによる管理者等の作業負担の増加を回避することができる。
Further, the error state is canceled based on the fact that an error command that does not include information on the occurrence of ball jam or the like is received from the
演出制御装置82側にてエラー状態に設定された場合の特別報知の例を、図70及び図71にて説明する。この例では、特別報知として、エラー状態に設定されていない状況で行われる所定の報知の実行態様を、エラー状態に設定されることによって異ならせる構成としている。所定の報知として、ここでは、遊技機内で把握される時間が所定の演出タイミングに相当する時間となったことに基づいて行われるRTC演出(リアルタイムクロック演出)を例として説明する。例えば、遊技機が設置される遊技ホールにて同じ機種が複数並設される場合には、これら並設される複数の遊技機において同じタイミングでRTC演出を発生させると、各遊技機があたかも連動しているかの様なダイナミックな演出とすることができる。
An example of the special notification when the error state is set on the
先ず、このRTC演出を行うためのRTC演出用処理について、図70(a)のフローチャートを参照しながら説明する。RTC演出用処理は、演出制御装置82にて所定周期(例えば2msec周期)で起動される処理である。
First, the RTC effect processing for performing this RTC effect will be described with reference to the flowchart of FIG. 70 (a). The RTC staging process is a process started by the
ステップSB401では、RTCカウンタの更新処理を行う。RTCカウンタは、RAM144に設けられた時刻用のカウンタである。なお、RTCカウンタを演出制御装置82が有する構成に代え又は加えて、時刻用の所定のクロック回路を設け、当該クロック回路と演出制御装置82とを接続することで、演出制御装置82側で時刻を把握可能としてもよい。
In step SB401, the RTC counter is updated. The RTC counter is a time counter provided in the
ステップSB402では、ステップSB401で更新したRTCカウンタの値を把握する処理を行う。そして、ステップSB403にて、RTCカウンタの情報に基づいて、RTC演出を行うタイミング(設定時間)か否かを判定する。RTC演出を行うタイミングである場合には、ステップSB404にてRTC演出の実行用の処理を行い、RTC演出を行わないタイミングである場合には、そのままRTC演出用処理を終了する。 In step SB402, a process of grasping the value of the RTC counter updated in step SB401 is performed. Then, in step SB403, it is determined whether or not it is the timing (set time) for performing the RTC effect based on the information of the RTC counter. When it is the timing to perform the RTC effect, the process for executing the RTC effect is performed in step SB404, and when it is the timing when the RTC effect is not performed, the process for the RTC effect is terminated as it is.
RTC演出を行うタイミングは、図70(b)に示すように、本実施形態では遊技ホールの開店中において1時間に1回の頻度で発生するように設定されている。より具体的には、10:00、11:00、12:00、、、、22:00にRTC演出が発生する。これに対して、ステップS3301にて肯定判定するエラーコマンド出力用の設定時間は、RTC演出が発生する5分前に設定されている。より具体的には、9:55、10:55、11:55、、、、21:55にエラーコマンドの出力タイミングが発生するように設定されている。 As shown in FIG. 70 (b), the timing of performing the RTC effect is set to occur once an hour during the opening of the game hall in the present embodiment. More specifically, the RTC effect occurs at 10:00, 11:00, 12:00 ,,,, and 22:00. On the other hand, the setting time for the error command output for affirmative determination in step S3301 is set 5 minutes before the RTC effect occurs. More specifically, the output timing of the error command is set to occur at 9:55, 10:55, 11:55 ,,,, 21:55.
次に、エラー状態に設定された場合の特別報知用の処理として、エラー報知用処理について、図71のフローチャートを参照しながら説明する。エラー報知用処理は、演出制御装置82にて所定周期(例えば2msec周期)で起動される処理である。
Next, as the process for special notification when the error state is set, the error notification process will be described with reference to the flowchart of FIG. 71. The error notification process is a process started by the
ステップSB501では、エラー状態に設定されているか否かをエラーフラグを確認することで判定する。エラー状態に設定されている場合には、ステップSB502にて、RAM144の各種フラグ格納エリアに遅延フラグが格納されているか否かを判定する。遅延フラグは、後述するステップSB503の遅延処理が行われることによりステップSB504にて格納されるフラグである。遅延フラグが格納されていない場合には、ステップSB503にてRTC演出の遅延処理を行う。RTC演出の遅延処理は、上記RTCカウンタによる計測を所定の時間分(例えば3min分)遅延させるための処理であり、RTCカウンタから当該所定の時間に相当する値を減算する処理を行う。これにより、エラー状態に設定された遊技機のRTC演出は、他の遊技機(エラー状態に設定されていない遊技機)のRTC演出と比較して所定の時間分遅くRTC演出が行われることになる。そして、ステップSB504にて、上記遅延フラグをRAM144に格納する処理を行う。
In step SB501, it is determined by checking the error flag whether or not the error state is set. When the error state is set, it is determined in step SB502 whether or not the delay flag is stored in the various flag storage areas of the
ステップSB501にてエラー状態に設定されていない場合、ステップSB502にて遅延フラグが格納されている場合、又はステップSB504の処理を実行した後は、ステップSB505にてエラー状態から復帰したか否かを判定する。この判定では、上記ステップSB309にてエラー状態を解除する処理にて、格納されているエラーフラグを消去する処理を行った場合に、エラー状態から復帰したものとして1度だけ肯定判定する。例えば、ステップSB309にてエラーフラグを消去する場合に、消去したことを示すフラグを格納し、ステップSB505にてこのフラグを確認する。そして当該フラグが格納されていれば、ステップSB505にて肯定判定するとともに、当該フラグを消去する。また、当該フラグが格納されていなければ、ステップSB505にて否定判定する。ステップSB505にて肯定判定した場合、ステップSB506にてRTC演出の回復処理を実行する。かかる処理では、上記ステップSB503の遅延処理にて遅延させたRTCカウンタを、復帰させるための処理を行う。具体的には、RTCカウンタを所定の時間に相当する値を加算する処理を行う。これにより、RTC演出が設定された本来のタイミングで行われることになる。そして、ステップSB507にて遅延フラグを消去してから、エラー報知用処理を終了する。ステップSB505にて否定判定した場合は、そのままエラー報知用処理を終了する。 Whether or not the error state is set in step SB501, the delay flag is stored in step SB502, or whether or not the error state is restored in step SB505 after the processing of step SB504 is executed. judge. In this determination, when the process of clearing the stored error flag is performed in the process of canceling the error state in step SB309, the affirmative judgment is made only once as if the error state has been restored. For example, when the error flag is deleted in step SB309, a flag indicating the deletion is stored, and this flag is confirmed in step SB505. If the flag is stored, the affirmative determination is made in step SB505, and the flag is deleted. If the flag is not stored, a negative determination is made in step SB505. If an affirmative determination is made in step SB505, the RTC effect recovery process is executed in step SB506. In such a process, a process for restoring the RTC counter delayed by the delay process in step SB503 is performed. Specifically, the RTC counter is subjected to a process of adding a value corresponding to a predetermined time. As a result, the RTC effect is performed at the original timing set. Then, after clearing the delay flag in step SB507, the error notification process ends. If a negative determination is made in step SB505, the error notification process is terminated as it is.
RTC演出を利用した特別報知が行われる様子を、図72を参照しながら説明する。 A state in which the special notification using the RTC effect is performed will be described with reference to FIG. 72.
エラー状態に設定されていない場合、図72(a)に示すように、RTC演出が行われるタイミングとなると、遊技ホールにおいて設置された他の同機種も同じタイミングでRTC演出が行われる。これにより、同機種が設置された島設備全体で、同じ演出が行われることによる一体的な演出とすることができ、よりダイナミックな演出となる。 If the error state is not set, as shown in FIG. 72 (a), when the RTC effect is performed, the RTC effect is performed at the same timing for other same models installed in the game hall. As a result, it is possible to create an integrated effect by performing the same effect on the entire island facility where the same model is installed, resulting in a more dynamic effect.
エラー状態に設定されている場合、図72(b)に示すように、RTC演出が行われるタイミングとなっても、エラー状態に設定されている遊技機はRTC演出が発生しない。換言すると、エラー状態に設定されている遊技機を除く遊技機でRTC演出が行われる。その結果、遊技ホールの管理者等は、RTC演出が行われていないことによって、当該遊技機がエラー状態であることを把握することが可能となる。 When the error state is set, as shown in FIG. 72 (b), the RTC effect does not occur in the gaming machine set in the error state even when the RTC effect is performed. In other words, the RTC effect is performed on the gaming machines other than the gaming machines set in the error state. As a result, the manager or the like of the game hall can grasp that the game machine is in an error state because the RTC effect is not performed.
ここで、遊技機におけるエラー状態を報知する構成として、エラー表示部による警告表示やスピーカ部64からの警告音による報知も考えられる。エラー表示部による警告表示やスピーカ部64からの警告音が発せられるものとして、不正行為や遊技機の故障が発生した場合の報知がある。この処理について、図73のフローチャートを参照しながら説明する。
Here, as a configuration for notifying the error state in the gaming machine, a warning display by the error display unit or a notification by a warning sound from the
図73(a)のフローチャートは、主制御装置81にて所定周期(2msec周期)で実行される不正検知処理を示している。
The flowchart of FIG. 73A shows a fraud detection process executed in a predetermined cycle (2 msec cycle) by the
先ずステップS3401では、遊技機に設けられた磁力検知センサによって磁力を検知したか否かを判定する。磁力検知センサは、例えば所定の入球部(V入賞口182a等)に磁石で遊技球を誘導する行為を検知するために磁力が付加されたことを検知可能となっている。磁力を検知していなければ、ステップS3302にて、遊技機に設けられた振動検知センサによって振動を検知したか否かを判定する。振動検知センサは、遊技球の流下態様を振動によって変化させ例えば所定の入球部(V入賞口182a等)に意図的に入賞させるような行為を検知するために振動を検知可能となっている。振動を検知していなければ、ステップS3403にて、前扉枠14や内枠13が開放状態となっているか否かを判定する。これらの扉13,14が開放状態となっていなければ、そのまま不正検知処理を終了する。一方、ステップS3401~ステップS3403のいずれかで肯定判定した場合には、ステップS3404にて、不正コマンドを演出制御装置82へ出力する処理を実行してから、不正検知処理を終了する。
First, in step S3401, it is determined whether or not the magnetic force is detected by the magnetic force detection sensor provided in the gaming machine. The magnetic force detection sensor can detect, for example, that a magnetic force is applied to a predetermined ball entry portion (V winning opening 182a or the like) in order to detect the act of guiding the game ball with a magnet. If the magnetic force is not detected, in step S3302, it is determined whether or not the vibration is detected by the vibration detection sensor provided in the gaming machine. The vibration detection sensor can detect vibration in order to detect an action in which the flow mode of the game ball is changed by vibration and, for example, a predetermined ball entry portion (V winning opening 182a, etc.) is intentionally won a prize. .. If vibration is not detected, it is determined in step S3403 whether or not the
図73(b)のフローチャートは、演出制御装置82にて所定周期(2msec周期)で実行される不正報知処理を示している。
The flowchart of FIG. 73B shows the fraudulent notification process executed in a predetermined cycle (2 msec cycle) by the
先ずステップSB601では、上記不正コマンドを受信しているか否かを判定する。不正コマンドを受信していない場合には、そのまま不正報知用処理を終了する。不正コマンドを受信している場合には、ステップSB602にて警告報知用処理を実行してから本不正報知処理を終了する。警告報知用処理は、上記のとおり、エラー表示部やスピーカ部64による警告報知を行わせるための処理である。
First, in step SB601, it is determined whether or not the above-mentioned invalid command is received. If the invalid command has not been received, the processing for unauthorized notification is terminated as it is. If an illegal command has been received, the warning notification process is executed in step SB602, and then the unauthorized notification process ends. As described above, the warning notification process is a process for causing the error display unit and the
すなわち、警告報知は、不正行為等を検知した場合に速やかに実行される。これに対して、通過領域の検知結果に基づく球詰まりの発生や入賞率のエラー状態の発生は、あくまで可能性に過ぎず、球詰まりの発生そのものを検知したり、V入賞口182a等に入賞し易くなるような不正行為そのものを検知しているわけではない。そのため、安易に警告表示や警告音による報知を行ってしまうと、正当な遊技を行っている遊技者に対してまで該報知を行ってしまう可能性もある。したがって、エラー状態の報知は警告表示や警告音による報知まで目立つものではない報知であることが好ましいと考えられる。一方で、遊技機の演出の多様化や演出の高度化によって、単なる表示や音によるエラー報知では、他の遊技機の演出や、当該遊技機の他の演出に埋もれてしまい、遊技ホールの管理者がエラー状態を見逃してしまう可能性がある。 That is, the warning notification is promptly executed when a fraudulent act or the like is detected. On the other hand, the occurrence of ball clogging or the occurrence of an error state of the winning rate based on the detection result of the passing area is only a possibility, and the occurrence of ball clogging itself can be detected, or the V winning opening 182a or the like can be won. It does not detect the fraudulent activity itself that makes it easier to do. Therefore, if the warning display or the warning sound is easily notified, the notification may be given to the player who is playing a legitimate game. Therefore, it is considered preferable that the notification of the error state is a notification in which the warning display and the notification by the warning sound are not conspicuous. On the other hand, due to the diversification of the production of gaming machines and the sophistication of production, error notification by mere display and sound is buried in the production of other gaming machines and other productions of the gaming machine, and the management of the gaming hall. May miss the error condition.
そこで、上記のように、他の遊技機でも同じタイミングで行われるRTC演出の実行タイミングを意図的にずらすことによって、当該タイミングがずらされた遊技機に何らかの不都合が発生していることを容易に把握させることが可能となる。特に、通常であれば全遊技機が一律の演出を行っている状況で、その演出を行わせない構成であるため、他の遊技機の演出を利用して、当該行っていない遊技機を際立たせることが可能となり、簡素な構成で遊技ホールの管理者の気を引くことも可能となる。そして、RTC演出自体は実行タイミングをずらして行わせる構成としたため、RTC演出を行わない構成と比較して、遊技者の違和感を低減することが可能となる。RTC演出のずれは、電源投入タイミングのズレや、内部クロック回路の更新ずれ等によっても発生し得ると考えられるからである。また、遊技機がもともと有していた演出の実行タイミングをずらすだけであるため、エラー状態の報知の為の演出を記憶しておくための記憶容量を削減することも可能となる。 Therefore, as described above, by intentionally shifting the execution timing of the RTC effect performed at the same timing in other gaming machines, it is easy to prevent some inconvenience from occurring in the gaming machine whose timing is shifted. It becomes possible to grasp. In particular, in a situation where all gaming machines normally perform a uniform production, the configuration is such that the production is not performed. Therefore, the production of other gaming machines is used to make the non-playing machine stand out. It is possible to make it possible to attract the attention of the manager of the game hall with a simple configuration. Since the RTC effect itself is configured to be performed at a different execution timing, it is possible to reduce the discomfort of the player as compared with the configuration in which the RTC effect is not performed. This is because it is considered that the deviation of the RTC effect may be caused by the deviation of the power-on timing, the deviation of the update of the internal clock circuit, and the like. Further, since the execution timing of the effect originally possessed by the gaming machine is only shifted, it is possible to reduce the storage capacity for storing the effect for notifying the error state.
以上の結果、通過領域の検知結果に基づく何らかのエラーが生じていることを、遊技ホールの管理者等は把握することができ、それによって、管理者等による目視によるチェックを行うことができる。よって、球詰まりや入賞率等のエラーを好適に把握し、それに対応する処理を行うことが可能となる。 As a result of the above, the manager or the like of the game hall can grasp that some error has occurred based on the detection result of the passing area, and thereby the manager or the like can visually check. Therefore, it is possible to appropriately grasp errors such as ball clogging and winning rate, and perform processing corresponding to them.
上記第12の実施形態において示したVエラー状態(いずれの通過領域412~414も通過していないのにもかかわらず、V入賞が発生した状態)に設定された場合の報知も、迅速な報知の必要性といった観点から、上記の不正報知用処理における警告報知を行う構成とするとよい。
The notification when the V error state shown in the twelfth embodiment (a state in which a V prize is generated even though none of the passing
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果を奏することができる。 According to the present embodiment described in detail above, the following excellent effects can be obtained.
通過領域412~414の通過情報を利用した報知として、エラー状態に関する報知を演出制御装置82にて行う構成とした。これにより、遊技ホールの管理者のみならず、遊技者自身もエラー状態に設定されたことを明確に把握することが可能となる。
As a notification using the passage information of the
各エラー状態に設定されたことに基づくエラー報知を行う一方、遊技停止状態には設定しない構成とした。これは、通過個数の異常な偏りは、不正行為が行われている可能性に過ぎず、仮に遊技停止とするとしても、遊技ホールの管理者等による確認を経て行うべきと考えられるからである。また、不正行為が行われたことを報知する不正報知(図73)の方が、エラー報知よりも派手なものとして、遊技ホールの管理者等の注意を引く報知としているため、遊技ホールの管理者の確認が必要な状態を段階別に報知して、遊技者の確認作業の容易化が図られている。 While the error notification is performed based on the setting of each error state, the game stop state is not set. This is because the abnormal bias in the number of passing numbers is only a possibility that fraudulent acts have been performed, and even if the game is stopped, it should be confirmed by the manager of the game hall or the like. .. In addition, since the fraudulent notification (Fig. 73) that notifies that fraudulent activity has been performed is more flashy than the error notification and is a notification that attracts the attention of the game hall manager, etc., the game hall management. The state that requires confirmation of the player is notified step by step to facilitate the confirmation work of the player.
比較処理は、主制御装置81側でも演出制御装置82側でも行う構成とした。これにより、プログラムエラー等による誤検知の可能性を極力減らすことができる。特に、上記のようにエラー報知は遊技ホールの管理者の確認によって、正しい状態が把握され得るものであり、誤って報知してしまうとその分確認作業が増加し得るからである。
The comparison process is performed on both the
なお、上記のように主制御装置81と演出制御装置82でダブルチェックする構成に代えて、主制御装置81や演出制御装置82の一方で比較処理を行う構成としてもよい。このようにすれば、処理負荷の低減を図ることができる。特に演出制御装置82側で比較処理を行う構成とすれば、演算処理を行う主制御装置81側との処理負荷の分散化を図ることが可能となる。
Instead of the configuration in which the
エラー報知を行う場合、RTC演出の実行タイミングを遅くする構成とした。これにより、他の遊技機で行われているRTC演出を利用して、当該遊技機に異常が発生していることを際立てることが可能となる。 When an error notification is performed, the execution timing of the RTC effect is delayed. This makes it possible to highlight that an abnormality has occurred in the gaming machine by using the RTC effect performed on the other gaming machine.
エラー報知を行うタイミング、すなわちエラーコマンドを出力するタイミングを、RTC演出が行われるタイミングに合わせて設定した。より具体的には、RTC演出が行われる所定時間(5min)前にエラーコマンドを出力する構成としたため、演出制御装置82にてRTC演出が行われる際には、その所定時間前にエラーコマンドを受信している状態を担保することができる。これにより、エラー状態に設定されたのにもかかわらず、なかなかエラー報知が行われない事象を回避することができる。
The timing of error notification, that is, the timing of outputting an error command was set according to the timing of RTC effect. More specifically, since the error command is output before the predetermined time (5 min) when the RTC effect is performed, when the RTC effect is performed by the
なお、エラー報知に関して、エラー状態の契機(発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態、V入賞率エラー状態及び球詰まり状態のいずれか、又は通過領域412~414)によって異なるエラー状態に設定する構成としてもよい。この場合、エラー状態の特別報知もエラー状態の契機によって異ならせる構成が好ましい。具体的には、球詰まり状態は、他のエラー状態よりも報知の緊急性が高いものと考えられ、その点、球詰まり状態に基づくエラー状態の報知は、RTC演出の遅延ではなく、警告報知のようにその都度行われる報知としてもよい。また、V入賞率エラー状態は、発射個数エラー状態や入賞個数エラー状態と比較してV入賞との関連性が高いため、これらV入賞との関連性の強弱が明確に認識できるようにエラー報知を異ならせる(遅延タイミングを異ならせる等)構成としてもよい。
It should be noted that the error notification is set to a different error state depending on the trigger of the error state (either the firing number error state, the winning number error state, the V winning rate error state or the ball jam state, or the passing
また、通過領域412~414によって、V入賞との関連の強さが異なることは上述のとおりであり、エラー状態の契機となる通過領域412~414によって、エラー報知の内容を異ならせる構成としてもよい。
Further, as described above, the strength of the relationship with the V prize differs depending on the passing
また、RTC演出を利用したエラー報知を球詰まり状態の報知のみとしてもよい。すなわち、発射個数エラー状態、入賞個数エラー状態やV入賞率エラー状態は、上記第12の実施形態のように遊技ホールのコンピュータへ外部出力して遊技ホールの管理者等の判断に委ね、球詰まり状態の発生のように比較的特定し易い異常に関しては、RTC演出によって報知する構成としてもよい。そして、Vエラー状態(通過領域412~414を通過していないのにV入賞が発生した状態)のように、明らかな不正・異常に関しては遊技停止としたり、警告報知を行ったりする。このように、エラーの種類に応じて処理を異ならせることで、エラーの種類に応じた適切な処置をすることが可能となる。
Further, the error notification using the RTC effect may be limited to the notification of the ball jam state. That is, the firing number error state, the winning number error state, and the V winning rate error state are output externally to the computer of the game hall as in the twelfth embodiment, and are left to the judgment of the game hall manager or the like, and the ball is jammed. An abnormality that is relatively easy to identify, such as the occurrence of a state, may be notified by an RTC effect. Then, the game is stopped or a warning is notified for obvious injustices / abnormalities such as a V error state (a state in which a V prize is generated even though the
球詰まり状態が発生した場合において、例えば、球詰まり状態が発生したのにも関わらず所定期間放置された(遊技ホールの管理者等が呼び出されなかった)場合に、報知を行う構成としてもよい。上記のように、球詰まり状態の発生は遊技者が目視によって確認可能な事象であり、このような事象が発生したのにも関わらずそれが放置された場合には、報知を行う構成とすれば、遊技者が既に認識している事象が報知されることになり、遊技者は違和感を抱かないであろうし、その報知が行われることを回避するために遊技ホールの管理者に報告するものと考えられる。この場合、遊技者の利益に直結するものではなく演出上の損失を発生させるという観点から、RTC演出を遅延させる構成とすると、球詰まりといった遊技者の行為に起因するものではない事象の報知について、遊技の公平性を担保しつつ報知することが可能となる。 In the case where a ball jam condition occurs, for example, when the ball jam condition occurs but the ball is left unattended for a predetermined period (the manager of the game hall or the like is not called), the notification may be performed. .. As described above, the occurrence of a ball jam state is an event that can be visually confirmed by the player, and if such an event occurs but is left unattended, a notification is given. For example, an event that the player has already recognized will be notified, and the player will not feel uncomfortable, and will report to the manager of the game hall in order to avoid the notification. Conceivable. In this case, from the viewpoint that it is not directly linked to the profit of the player and causes a loss in the production, if the RTC production is delayed, the notification of an event that is not caused by the player's action such as ball jamming is performed. , It is possible to notify while ensuring the fairness of the game.
なお、出力処理において、演出制御装置82側にエラーコマンドを出力する構成に加えて、第12の実施形態にて示した外部出力端子99を介した遊技ホールへの情報出力も行う構成としてもよい。
In the output process, in addition to the configuration in which the error command is output to the
<第14の実施形態>
本実施形態では、通過領域412~414の演算処理や比較処理の実行が制限される場合がある。図74(a)は、本実施形態における通過領域用処理を示すフローチャートである。
<14th embodiment>
In the present embodiment, the execution of the arithmetic processing and the comparison processing of the passing
先ずステップS3501では、開閉実行モード中であるか否かを判定する。開閉実行モード中ではない場合には、ステップS3502にて通常用の通過領域用処理を実行する。ステップS3502の処理は、図60の処理と同様である。開閉実行モードである場合には、ステップS3502の処理を行うことなく、通過領域用処理を終了する。 First, in step S3501, it is determined whether or not the opening / closing execution mode is in progress. If it is not in the open / close execution mode, the normal pass area process is executed in step S3502. The process of step S3502 is the same as the process of FIG. In the open / close execution mode, the process for the passing area is terminated without performing the process in step S3502.
すなわち、開閉実行モードとなると、開閉役物168が開放状態となる頻度が高くなり、役物装置400への入賞が発生し易くなる。役物装置400への入賞が発生し易くなると、通過領域412~414の通過率も向上する。そのため、開閉実行モード前の通常遊技状態と、開閉実行モードとを比較すると、通過領域412~414の通過率の設計値は大きく異なり得る。そこで、開閉実行モード中においては通過領域412~414の検知や、演算処理、比較処理等を行わない構成としたことで、通常遊技状態中の通過率を好適に算出、比較することが可能となる。
That is, in the opening / closing execution mode, the opening /
なお、本実施形態は、図74(b)のようにも変形可能である。具体的には、ステップS3601にて開閉実行モード中ではない場合には、ステップS3602にて通常用の通過領域用処理を実行してから、本通過領域用処理を終了する。一方、ステップS3601にて開閉実行モード中である場合には、ステップS3603にて開閉実行モード用の通過領域用処理を実行してから、本通過領域用処理を終了する。本変形例では、入賞個数カウンタや通過フラグ等が通常遊技状態中とは別途開閉実行モード用にも設定されており、開閉実行モード用の通過領域用処理では、これら別途設けられたカウンタやフラグを用いて、通常用の通過領域用処理と同様の処理を行う。 The present embodiment can be modified as shown in FIG. 74 (b). Specifically, when the open / close execution mode is not in step S3601, the normal pass area process is executed in step S3602, and then the main pass area process ends. On the other hand, when the opening / closing execution mode is in step S3601, the passing area processing for the opening / closing execution mode is executed in step S3603, and then the main passing area processing is terminated. In this modification, the winning number counter, the passing flag, etc. are set separately for the opening / closing execution mode from the normal gaming state, and in the processing for the passing area for the opening / closing execution mode, these separately provided counters and flags are set. Is used to perform the same processing as the normal passage region processing.
すなわち、通常遊技状態における通過率やV入賞率とは別途、開閉実行モード用の通過率やV入賞率を演算、比較等する構成である。このようにすることで、入賞頻度の高まる開閉実行モードにおいても、各種エラーの発生を好適に把握することが可能となる。特に、開閉実行モードにおいては、役物装置400へ多数の遊技球が入球することから、入賞個数エラー状態や発射個数エラー状態、V入賞率エラー状態の判断基準となる設定値は、通常遊技状態のものとは異なり得るし、球詰まりの発生が多くなる。さらに、多数の入球に紛れさせて意図する経路で遊技球をV入賞口182aへ誘導するような不正行為も行われる可能性が高くなる。そこで、上記変形例のようにすれば、開閉実行モード中においても、遊技ホールの管理者等に各種エラーの発生を好適に知らしめることが可能となる。
That is, it is configured to calculate and compare the passing rate and the V winning rate for the opening / closing execution mode separately from the passing rate and the V winning rate in the normal gaming state. By doing so, it is possible to suitably grasp the occurrence of various errors even in the open / close execution mode in which the winning frequency is high. In particular, in the open / close execution mode, since a large number of game balls enter the
なお、上記変形例においては、開閉実行モード中の通過率やV入賞率の設計値を別途設けるとよい。 In the above modification, it is advisable to separately provide design values for the passing rate and the V winning rate during the opening / closing execution mode.
上記変形例は、例えば、上記第1の実施形態において示したように、開閉実行モードとして、16R継続モードと継続変動モードが設定されている構成(図11参照)においては、開閉実行モードの種類に応じて通過領域412~414の検知や演算処理等を行う場合と行わない場合とを設定したり、検知や演算処理等を行う場合のエラー状態とする判断基準を異ならせてもよい。ここで、16R継続モードは、いずれのラウンドにおいてもV入賞が発生し易くラウンド継続がし易い開閉実行モードであり、継続変動モードは、各ラウンドによってV入賞の発生し易さが異なる開閉実行モードである。つまり、特に継続変動モードのV入賞が発生しにくいラウンドにおいて、如何にV入賞を発生させてラウンドを継続させるかが遊技の肝となるところ、不正目的で利益を得ようとするのならば、このV入賞が発生しにくいラウンドのV入賞率を向上させようとするものと考えられる。その点、例えば、少なくとも開閉実行モードとして継続変動モードの開閉実行モードにおいては、通過領域412~414の検知や演算処理を行う構成とすれば、上記のような不正にV入賞率を高めるような行為を特定することが可能となる。また、その観点からすると、少なくとも継続変動モードの開閉実行モードにおいてV入賞率が低くなるラウンド(8R、11R、図27参照)において、通過領域412~414の検知や演算処理を行う構成としてもよい。
In the above modification, for example, as shown in the first embodiment, in a configuration (see FIG. 11) in which a 16R continuous mode and a continuous fluctuation mode are set as open / close execution modes, the type of open / close execution mode is used. Depending on the situation, it is possible to set the case where the detection and calculation processing of the passing
<その他の実施形態>
なお、上述した各実施の形態の記載内容に限定されず例えば次のように実施してもよい。ちなみに、以下の各構成を個別に上記各実施の形態に対して適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて上記各実施の形態に対して適用してもよい。また、上記各実施の形態に示した各種構成の全て又は一部を任意に組み合わせることも可能である。この場合、組み合わせの対象となる各構成の技術的意義(発揮される効果)が担保されることが好ましい。実施の形態の組み合わせからなる新たな構成に対して以下の各構成を個別に適用してもよく、一部又は全部を組み合わせて適用することも可能である。
<Other embodiments>
The content is not limited to the description of each of the above-described embodiments, and may be carried out as follows, for example. Incidentally, each of the following configurations may be individually applied to each of the above embodiments, or may be partially or wholly combined and applied to each of the above embodiments. Further, it is also possible to arbitrarily combine all or a part of the various configurations shown in each of the above embodiments. In this case, it is preferable that the technical significance (effect to be exerted) of each configuration to be combined is guaranteed. Each of the following configurations may be applied individually to a new configuration consisting of a combination of embodiments, or may be partially or wholly applied in combination.
(1)上記各実施形態では、作動口38,39への入賞に基づいて役物装置150への入賞が可能となり、その入賞した遊技球が更にV入賞口182aへ入賞した場合に開閉実行モードへ移行する遊技機において、役物装置150内での遊技球の動作を、各振分部材300,310や回転体201によって変化させる構成としたが、役物装置150内の遊技球の動作を変化させる構成は上記のものに限定されない。例えば、各振分部材300,310の少なくとも一方を備えない構成であってもよいし、回転体201を備えない構成であってもよい。要は、役物装置150内に入賞した遊技球が、V入賞口182a又は外れ口182bへ振り分けられる構成において、その振分が所定の動作が行われる振分部によって振り分けられるものであればよい。
(1) In each of the above embodiments, it is possible to win a prize in the
(2)上記各実施形態では、役物装置150への入賞タイミングを変化させる構成として、開閉役物168の開閉パターンを異ならせる構成としたが、要は、役物装置150への入賞タイミングを変化させることで、その後のV入賞率を変化させることが可能であればよく、開閉役物168の開閉パターンではなく、他の役物の動作パターンを変化させることで、V入賞率を変化させる構成としてもよい。但し、当該他の役物を役物装置150内の役物とすると、せっかく役物装置150内に入賞したのに当該他の役物の動作パターンが変化することによってV入賞しないといった事象が発生し得るため、遊技者に不公平性感を与えかねない。そこで、上記他の役物とは、役物装置150への入賞タイミングを変化させる、役物装置150外のものであるとよい。
(2) In each of the above embodiments, the opening / closing pattern of the opening /
(3)振分部材300,310の動作開始を、開閉役物168の開放タイミングとしたが、予め定められた特定事象(所定事象)が発生したタイミングであれば他のタイミングであってもよい。すなわち、ラウンド遊技の開始タイミングであってもよいし、開閉役物168の開放や閉鎖、又はラウンド遊技の開始から所定期間が経過したタイミングであってもよい。
(3) The operation start of the
(4)上記第1の実施形態において、継続率変動モードの開閉実行モードでは、第8ラウンドを開閉パターンBとし、第11ラウンドを開閉パターンCとし、これらのラウンドにおいて継続率を低くしたが、各ラウンドの開閉パターンの構成は上記のものに限定されない。例えば、第8ラウンド等の所定のラウンド以降のラウンドを全て開閉パターンBのような低継続のラウンドとしてもよいし、所定のラウンドまでを全て低継続のラウンドとして当該所定のラウンド以降を高継続のラウンド(開閉パターンA)としてもよい。また、開閉パターンAよりも継続し易い(V入賞確率が高い)開閉パターンやBやCよりも継続しにくい(V入賞確率が低い)開閉パターンを設定してもよい。これらの開閉パターンのラウンドを各ラウンドの開閉パターンに含めることで、開閉パターンの多様化を図ることができる。 (4) In the first embodiment described above, in the open / close execution mode of the continuation rate fluctuation mode, the eighth round is set to the open / close pattern B, the eleventh round is set to the open / close pattern C, and the continuation rate is lowered in these rounds. The composition of the opening / closing pattern of each round is not limited to the above. For example, all the rounds after the predetermined round such as the eighth round may be set as low continuation rounds such as the opening / closing pattern B, or all the rounds up to the predetermined round may be set as low continuation rounds, and the rounds after the predetermined round may be high continuation. It may be a round (opening / closing pattern A). Further, an opening / closing pattern that is easier to continue than the opening / closing pattern A (high V winning probability) or an opening / closing pattern that is harder to continue than B or C (low V winning probability) may be set. By including the rounds of these opening / closing patterns in the opening / closing patterns of each round, it is possible to diversify the opening / closing patterns.
また、全てのラウンドの開閉パターンを、継続しにくい開閉パターン(開閉パターンB,C)とする構成としてもよい。この場合、全てのラウンドを開閉パターンBとしてもよいし、全てのラウンドを開閉パターンCとしてもよいし、上記開閉パターンBやCよりも継続しにくい開閉パターンとしてもよいし、これらの組合せとしてもよい。 Further, the opening / closing pattern of all rounds may be configured to be an opening / closing pattern (opening / closing patterns B and C) that is difficult to continue. In this case, all the rounds may be the opening / closing pattern B, all the rounds may be the opening / closing pattern C, the opening / closing pattern may be more difficult to continue than the opening / closing patterns B and C, or a combination thereof may be used. good.
さらに、逆にすべてのラウンドの開閉パターンを、継続し易い開閉パターン(開閉パターンA)としてもよい。 Further, conversely, the opening / closing pattern of all rounds may be an opening / closing pattern (opening / closing pattern A) that is easy to continue.
なお、上記の各開閉パターンで構成される開閉実行モードを、第1の実施形態における継続率変動モードの開閉実行モードの開閉実行モードと変更する構成としてもよいし、その開閉実行モード全て又はいずれかを加えてもよいし、それぞれの開閉実行モードを組合せて上記第1の実施形態に加えてもよい。 The open / close execution mode configured by each of the above open / close patterns may be changed from the open / close execution mode of the open / close execution mode of the continuation rate fluctuation mode in the first embodiment, or all or any of the open / close execution modes. May be added, or each opening / closing execution mode may be combined and added to the first embodiment.
(5)上記第2の実施形態において、2回の開閉(第2作動口39への入賞に基づく開閉)パターンを変更することで、V入賞確率を変化させる構成としたが、1回の開閉パターンを変更してもよいし、開閉回数を変更してもよい。例えば、1回の開閉パターンを変更する構成においては、通常開放結果では振分部材300,310によってV入賞側へ振分されにくいような動作パターンとなるように開放時間を設定し、所定の結果では振分部材300,310の動作パターンを変更することなく開閉役物の開放時間を変更してV入賞側に振分され易いようにしてもよい。
(5) In the second embodiment described above, the V winning probability is changed by changing the opening / closing pattern twice (opening / closing based on winning the second operating port 39), but the opening / closing once. The pattern may be changed, or the number of times of opening and closing may be changed. For example, in a configuration in which the opening / closing pattern is changed once, the opening time is set so that the operation pattern is such that the
(6)上記第2の実施形態のように遊技結果によってV入賞確率を変化させる(開閉パターンを変化させる)構成として、遊技状態によって、その変化させる結果(特別開放A結果や特別開放B結果)の確率が異なる構成としてもよい。 (6) As a configuration in which the V winning probability is changed (opening / closing pattern is changed) depending on the game result as in the second embodiment, the result of changing the V winning probability depending on the game state (special opening A result or special opening B result). It may be configured so that the probabilities of are different.
(7)開閉パターンを変化させることで、V入賞確率を変化させる構成として、V入賞確率を向上させる構成について詳しく説明したが、V入賞確率を低下させる構成としてもよい。 (7) Although the configuration for improving the V winning probability has been described in detail as a configuration for changing the V winning probability by changing the opening / closing pattern, a configuration for reducing the V winning probability may be used.
(8)各振分部材300,310を設けなくても、開閉パターンを異ならせることによって、役物装置150に入賞すればほぼV入賞する(V入賞側に振り分けられる)開閉パターンを設けてもよい。この場合、回転体201の回転位置を把握して、開閉役物168の開閉パターンを決定する構成とするとよい。当該構成においても、回転体201の動作パターンを変更することなく、V入賞確率を変化させることができる。
(8) Even if the opening / closing patterns are different, even if the opening / closing patterns are provided so that the
(9)回転体201の回転位置を把握して、開閉パターンを変化させることで、V入賞確率を変化させる構成としては、例えば以下の構成も考えられる。
(9) As a configuration for changing the V winning probability by grasping the rotation position of the
作動口38,39への入賞に基づく遊技結果(結果テーブル)として、開閉パターンを変化させることが可能な特別開放C結果を設ける。この特別開放C結果となった場合に、回転位置検出センサ196の検知結果に基づいて、回転体201の位置を把握する。例えば、役物装置150に入賞した遊技球が、振分部材300,310に振り分けられなかった場合に、導出部186から凹部182(球案内部202)へ導出されるまでの期間を到達期間とすると、その到達期間と、V入賞口案内部204が導出部186に対応する位置まで回転する期間と、の関係から、開閉役物168の開閉タイミングを設定する。このようにすると、開閉役物168が開放状態となった場合にV入賞が発生し易いパターンを、回転体201の動作パターンを変更することなく設定することができる。
As a game result (result table) based on the winning of the operating
(10)上記各実施形態では、役物装置150に入賞した遊技球は、第2振分部材310による振分対象となる位置に到達するまでに約0.3sec要し、第1振分部材300による振分対象となる位置に到達するまでには上記第2振分部材310側の位置から約0.2sec要するように通路長が設定されている構成としたが、この構成を変更することによっても、上記のように、開閉役物168の開閉状態となっている期間と、各振分部材300,310が振分状態となっている期間と、の関係により、外れ側に振り分けられる確率や、V入賞側に振り分けられる確率を変化させることも可能である。
(10) In each of the above embodiments, it takes about 0.3 sec for the game ball winning the
(11)上記実施形態では、電動役物39aによるサポートの態様が異ならないように設定したが、サポートの態様が異なるように複数種類のサポートモードを設定してもよい。詳細には、例えばサポートモードとして、遊技領域に対して同様の態様で遊技球の発射が継続されている状況で比較した場合に、第2作動口39の電動役物39aが単位期間当たりに開放状態となる頻度が相対的に高低となるように、低頻度サポートモード(又は低頻度ガイド状態)と高頻度サポートモード(又は高頻度ガイド状態)とを設定する。
(11) In the above embodiment, the mode of support by the electric accessory 39a is set not to be different, but a plurality of types of support modes may be set so that the mode of support is different. Specifically, for example, as a support mode, the electric accessory 39a of the
低頻度サポートモードと高頻度サポートモードとでは、電動役物開放カウンタC4を用いた電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率は同一(例えば、共に4/5)となっているが、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、電役開放状態当選となった際に電動役物39aが開放状態となる回数が多く設定されており、さらに1回の開放期間が長く設定されている。この場合、高頻度サポートモードにおいて電役開放状態当選となり電動役物39aの開放状態が複数回発生する場合において、1回の開放状態が終了してから次の開放状態が開始されるまでの閉鎖期間は、1回の開放期間よりも短く設定されている。さらにまた、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で最低限確保される確保期間(すなわち、役物用表示部44における1回の表示継続期間)が短く設定されている。 In the low-frequency support mode and the high-frequency support mode, the probability of winning the electric role open state in the electric accessory open lottery using the electric accessory release counter C4 is the same (for example, both are 4/5). In the high-frequency support mode, the number of times the electric accessory 39a is in the open state when the electric accessory open state is won is set more than in the low-frequency support mode, and one opening period is set longer. ing. In this case, in the high frequency support mode, when the electric accessory 39a is won in the open state and the open state of the electric accessory 39a occurs multiple times, it is closed from the end of one open state to the start of the next open state. The period is set shorter than one opening period. Furthermore, in the high-frequency support mode, as compared with the low-frequency support mode, the minimum secured period for the next electric accessory opening lottery to be performed after one electric accessory opening lottery is performed (that is, that is). The duration of one display on the accessory display unit 44) is set short.
上記のとおり、高頻度サポートモードでは、低頻度サポートモードよりも第2作動口39への入賞が発生する確率が高くなる。そのため、役物装置150が開放状態となる確率も高くなり、V入賞(大当たりの発生)確率も高くなる。また、上記第2の実施形態のように、第1作動口38と第2作動口39とで、開閉役物168の開放回数だけでなく遊技結果(大当たり種別)を異ならせる構成においては、第2作動口39への入賞確率が高まるモード(高頻度サポートモード)では、第2作動口39用に設定された遊技結果(大当たり種別、上記第2の実施形態では特別開放A,B)となる確率が高くなる。さらに、第2作動口39への入賞が頻繁に発生すれば、それに伴う賞球も頻繁に得られることができ、遊技者としては者は、この高頻度サポートモード時には持ち球をあまり減らさないようにしながら遊技を行うことができる。このように、サポートモードの高低を利用して、有利度を変化させることができ、遊技の多様化が図られる。
As described above, in the high frequency support mode, the probability of winning the
なお、高頻度サポートモードを低頻度サポートモードよりも単位期間当たりに電役開放状態となる頻度を高くする上での構成は、上記のものに限定されることはなく、例えば電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率を高くする構成としてもよい。また、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保期間(例えば、スルーゲート41への入賞に基づき役物用表示部44にて実行される変動表示の期間)が複数種類用意されている構成においては、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、短い確保期間が選択され易い又は平均の確保期間が短くなるように設定されていてもよい。さらには、開放回数を多くする、開放期間を長くする、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保期間を短くする、係る確保期間の平均期間を短くする及び当選確率を高くするのうち、いずれか1条件又は任意の組み合わせの条件を適用することで、低頻度サポートモードに対する高頻度サポートモードの有利性を高めてもよい。
The configuration for increasing the frequency of the high-frequency support mode to be in the electric service open state per unit period is not limited to the above, for example, the electric accessory open lottery. It may be configured to increase the probability of winning the electric service open state in. Further, the securing period secured for the next electric accessory opening lottery after one electric accessory opening lottery is performed (for example, on the
(12)上記第2の実施形態では、第1作動口38と第2作動口39とで遊技結果の結果テーブルを異ならせることで、有利度の高低を生じさせる構成としたが、第1の実施形態のように、同じ結果テーブルとしてもよい。具体的には、第1作動口用の結果テーブルにおいて、特別開放A結果や特別開放B結果を設けてもよい。この場合、第1作動口38へ入賞したのにもかかわらず、実質2回の開放が行われるため、遊技者にとっては得をした気持ちになれるし、これら特別開放A結果や特別開放B結果においてはV入賞確率が高まるため、仮に第2作動口39への入賞が発生しにくい場合であっても、第1作動口38側への入賞で特別開放A結果等となることに期待を持たせることが可能となる。
(12) In the second embodiment, the
(13)上記各実施形態では、各作動口38,39への入賞に基づいて保留情報が取得され、所定数(それぞれ4つ)を上限としてそれらの保留情報が記憶される構成を前提として説明したが、保留情報が記憶されない構成としてもよい。このようにすれば、構成の簡素化を図ることができる。但し、上記のように保留情報が記憶されない構成においては、例えば、作動口38,39への入賞に基づく役物装置150の制御中に、作動口38,39への入賞が再度発生した場合等は、せっかく作動口38,39への入賞が発生したのにその分の開閉役物168の開放が行われないため、遊技者としては損をした気持ちになり得るため、遊技への関心が低下しかねない。また、上記実施形態では、開閉実行モード中には役物装置150だけでなく作動口38,39へも入賞し得る構成である。そのため、保留情報が記憶される側の構成においては、その分の保留情報が開閉実行モード後に消化されて、その保留情報の消化に伴う開閉役物168の開閉でV入賞が発生すれば、開閉実行モードが連荘することになる。その結果、その連荘の発生を前提とした遊技とすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。但し、所定の状態中として、例えば、役物装置150の制御中や、開閉実行モード中に作動口38,39への入賞が発生した場合には保留情報を取得する構成とし、他の場合には保留情報を取得しない構成としてもよい。このようにすれば、上記のように役物装置150の制御中や開閉実行モード中に作動口38,39への入賞が発生した場合に遊技者に喪失感を与えることを抑制することができる。
(13) In each of the above embodiments, the description is based on the premise that the hold information is acquired based on the winning of each of the operating
また、上記の所定の状態中に取得した保留情報の遊技結果として、特別開放A結果や特別開放B結果となり易い構成としてもよい。一般的には、遊技者は、開閉役物168の開放中には開閉役物168への入賞を期待するものである。そして、その開閉役物168の開放中に当該開閉役物168に入賞しなかった場合に上記のように保留情報を取得する構成とすれば、仮に開閉役物168に入賞しなかった場合であっても作動口38,39へ入賞することに期待させることができる。そのうえで、さらに上記のようにその入賞に基づく遊技結果を特別開放A結果や特別開放B結果(V入賞が発生し易い開閉パターンの結果)とすれば、開閉役物168の開放中において、開閉役物168側だけでなく作動口38,39への入賞を期待させる、といった斬新な遊技とすることが可能となる。このようにすれば、より一層の興趣向上を図ることが可能である。
Further, the game result of the reserved information acquired during the above-mentioned predetermined state may be configured so that the special opening A result or the special opening B result is likely to occur. Generally, the player expects a prize in the opening /
(14)上記実施形態において、開閉パターンA1~A2,B1~B3,C1~C2や、特別開放A結果や特別開放B結果といったように、開閉役物168の開閉パターンを異ならせることで役物装置150内の各駆動部300,310,201の動作パターンを異ならせることなくV入賞確率を変化させる構成としたが、これらの開閉パターンや各駆動部300,310,201の動作パターンは一例であって、他のパターンの組合せによってV入賞確率を変化させる構成としてもよい。
(14) In the above embodiment, the opening / closing pattern of the opening /
(15)上記第2の実施形態では、特別開放A結果や特別開放B結果における開閉役物168の1回目の開放開始タイミングを他の場合(通常開放結果)と異ならせることなく、V入賞確率を変化させる構成としたが、1回目の開放開始タイミングを異ならせてV入賞確率を変化させる構成としてもよい。この場合、例えば、特別開放A結果や特別開放B結果の場合には、開放種別カウンタCSに関わらず、役物装置150内の各駆動部300,310,201の動作パターンに応じた開放タイミングを設定する構成としてもよい。この開放タイミングを、例えば図柄表示装置51等により報知する(「○○秒後に入賞させろ!」といった文字表示など)構成とすると、遊技への注目度をより一層高めることができる。一方、その開放タイミングを報知しない(「入賞したらチャンス!」といった特別開放A,B結果であることのみの報知)構成とすると、狙い撃ちを抑制することが可能となり、遊技者の熟練度によるV入賞率の高低をなくし、遊技の公平性を担保することができる。
(15) In the second embodiment, the V winning probability is not different from the other cases (normal opening result) at the first opening start timing of the opening /
(16)上記各実施形態において、主制御装置81が、不正行為を検知する検知手段(センサ)と、その検知結果に基づいてそれに対応する処理を実行する手段(例えば定期的に起動される通常処理内の一処理として加える)を有している構成としてもよい。特に、上記実施形態では、役物装置150へのV入賞によって開閉実行モードが開始し、またV入賞によってラウンド遊技が継続し得るため、役物装置150へのV入賞を不正に発生させる行為が想定される。この行為としては、例えば、磁気や電波や振動によるものが考えられ、それら(磁気、電波、振動など)を検知する検知センサを設け、当該検知センサの検知結果に基づいて、遊技の進行の停止や報知、更に遊技ホールへの通知(外部出力)を行う構成とするとよい。また、上記第2の実施形態では、V入賞確率が高められた開閉パターンを設定しているため、その開閉パターンとなること、すなわち第2作動口39への入賞(センサ39cの検知)を不正に発生させる行為や、何らかの方法で大当たり乱数カウンタC1の更新周期を読み取るなどして特別開放A結果や特別開放B結果となり易いタイミングで第2作動口39への入賞(センサ39cの検知)を不正に発生させる行為も想定される。すなわち、これらのようにV入賞確率が高まる開閉パターンを不正に発生させる行為を抑制する構成(磁気、電波、振動などの検知センサとその検知結果に基づく処理を行う手段)を備えることで、V入賞確率を高めて興趣を向上させつつも、それを不正に発生させる行為を抑制することが可能となる。
(16) In each of the above embodiments, the
(17)上記各実施形態のように、電動役物39aによるサポート状態の高低を設けない構成の場合には、電動役物39aやスルーゲート41そのものを設けない構成としてもよい。このようにすれば、構成の簡素化を図ることができる。
(17) In the case of the configuration in which the height of the support state by the electric accessory 39a is not provided as in each of the above-described embodiments, the configuration may be such that the electric accessory 39a and the through
(18)上記各実施形態において、通常遊技状態中の開閉制御において、V入賞が発生した場合には、V入賞フラグが設定されて(ステップS1104)、当該開閉制御を終了してそのまま開閉実行モードが開始される構成としたが、V入賞が発生しても当該開閉制御が続行される構成としてもよい。このようにすれば、当該開閉制御中においてV入賞後にも役物装置150への入賞が発生し得る構成となり、役物装置150へ入賞が発生しそうだったのに(すなわちそれに基づく特典、賞球が得られそうだったのに)、V入賞が発生したため、役物装置150へ入賞させることができずに、損をした気持ちにさせてしまう事象の発生を抑制することができる。一方で、V入賞が発生した場合には、すぐさまそれを報知するとともに、開閉実行モードへ移行させる構成のほうが、V入賞の発生タイミングと開閉実行モードの発生タイミングとが近くなるため、いずれの遊技球によってV入賞が発生して開閉実行モードへ移行したかが明確となり、結果として、遊技球の動作態様への注目度を高めることが可能となる。そこで、これら相反する課題を解決すべく、例えば、回転体201や各振分部材300,310の動作パターンを把握して、一の保留情報に基づく開閉制御において、役物装置150への入賞が先のタイミング(第1タイミング)で発生した場合よりも、後のタイミング(第2タイミング)で発生した場合のほうがV入賞率が高くなるように、開閉パターンを設定する構成としてもよい。このようにすれば、そもそも、V入賞の発生は、一の開閉制御における後のタイミングのほうが発生し易い構成となり、V入賞が発生した後、更に役物装置150への入賞が発生し得る事象自体を発生しにくくすることができる。
(18) In each of the above embodiments, when a V prize is generated in the open / close control during the normal gaming state, the V prize flag is set (step S1104), the open / close control is terminated, and the open / close execution mode is executed as it is. However, the opening / closing control may be continued even if a V prize is generated. In this way, even after the V prize is won during the opening / closing control, the
(19)V入賞の発生するタイミングを、遊技球の発射周期との関係で設定する構成としてもよい。より詳細には、例えば、役物装置150における開閉役物168が開放状態が遊技球の発射周期(0.6sec)よりも短い期間(例えば0.3sec)に亘って維持される構成とすると、当該開放状態が維持される期間において役物装置150への入賞は発生しにくくなる。しかし、例えば、この遊技球の発射周期よりも短い期間が開放状態を維持する期間として設定されたとしても、遊技球の発射タイミングによっては、ちょうど開放状態である状況で役物装置150に到達し得る(入賞し得る)場合もある。そして、役物装置150内に入賞すれば、役物装置150内の各振分部材300,310や回転体201の動作パターンによって、V入賞率が変化することは上述のとおりである。そこで、開閉タイミング設定処理において、遊技球の発射周期を把握して、その発射周期に基づいて、役物装置150への入賞可能性の有無を把握して、それに基づいて、V入賞率を変化させるように開閉パターンを設定する構成とするとよい。
(19) The timing at which the V prize is generated may be set in relation to the firing cycle of the game ball. More specifically, for example, assuming that the opening /
(20)入口センサ179を左右の開閉役物168に対応させてそれぞれ設けてもよい。すなわち、上記各実施形態では、いずれの開閉役物168から役物装置150へ入賞した場合であっても、同じ入口センサ179によって検知される構成としたが、それぞれ別々の入口センサを設け、当該別々の入口センサによって遊技球の入賞を検知する構成としてもよい。このようにすれば、役物装置150への入賞が発生した場合には、それをより早急に検知することができるし、左右の入賞経路によってV入賞率が異なる構成において、それに応じた報知(例えば、V入賞し易い側の入賞経路から入賞した場合にはその旨の報知)を行うことができる。より詳細には、上記実施形態では、第1振分部材300は誘導通路183において左側に設けられている構成であり、例えば、この左側の誘導通路183に振り分けられる率が左右の入賞経路によって異なる場合には、右側の誘導通路183に振り分けられる率の高い入賞経路から入賞したほうが、遊技者にとって高い関心を寄せるものと考えられる。そこで、その入賞を入賞後に報知する構成とすれば、遊技者としては、遊技球の動作に対して常に関心を寄せていなくてもよくなり、ゆったりと遊技を楽しむことができる。このような左右の入賞経路によってV入賞率が異なる構成において、上記実施形態のように各振分部材300,310や回転体201の動作パターンを異ならせることなく、開閉役物168の開閉タイミングや開閉パターンを異ならせることで、V入賞率を変化させる、という発明を適用すれば、より厳密にV入賞率を変化させることが可能となり、遊技の多様化を図ることができる。
(20) The
(21)上記各実施形態において、第2振分部材310による振分(V振分)が行われた遊技球は、必ずV入賞するようにしたが、一部が外れ側に入賞する構成としてもよい。
(21) In each of the above embodiments, the game ball that has been distributed (V distribution) by the
(22)当否判定の結果(遊技結果)として、通常開放結果、外れ結果、直当たり結果、の他、開放回数は同じであるものの開閉パターンが異なる特別開放A結果や特別開放B結果を設けたが、他の結果を設けてもよい。例えば、開放回数が異なる結果(第1作動口用の結果テーブルにおいて2回開放となる結果、第2作動口用の結果テーブルにおいて1回開放となる結果)や、開放回数は同じであるものの開放状態が維持される期間が異なる結果(通常よりも長くなる結果、短くなる結果)などを設けてもよい。これらの結果を用いても、その結果において開放状態が維持される期間と、各振分部材300,310や回転体201の動作パターンとの関係から、V入賞率を調節することができる。
(22) As the result of the hit / fail judgment (game result), in addition to the normal opening result, the disconnection result, the direct hit result, and the special opening A result and the special opening B result having the same opening number but different opening / closing patterns are provided. However, other results may be provided. For example, the result that the number of times of opening is different (the result of opening twice in the result table for the first operating port, the result of opening once in the result table for the second operating port), or the result of opening the same number of times but opening Results such as a result in which the state is maintained for a different period (a result in which the state is maintained longer than usual and a result in which the state is maintained may be shorter) may be provided. Even if these results are used, the V winning rate can be adjusted from the relationship between the period during which the open state is maintained in the results and the operation patterns of the
(23)通常遊技状態において、開閉パターンを当否判定の結果(遊技結果)を用いて異ならせる構成としたが、以下の構成を適用してもよい。例えば、当否判定を行うカウンタと、遊技結果の種類を決定するカウンタと、をそれぞれ設ける。そして、当否判定を行うカウンタを用いた判定では、開放状態とするか否かのみを決定し、遊技結果の種類を決定するカウンタを用いた判定では、開閉パターンの種類(すなわち、第2の実施形態のように通常開放とするか、特別開放とするか等)を決定する。このようにすれば、各判定処理の処理構成を簡素なものとすることができるし、例えば、保留情報を用いて先読み報知を実行する構成においては、その先読み報知として開放結果とすることのみの報知を行う構成であれば、その保留情報のうちの当否判定を行うためのカウンタのみを読み取ればよくなり、先読み報知に関する構成の簡素化も図ることができる。 (23) In the normal game state, the opening / closing patterns are made different by using the result of the hit / fail determination (game result), but the following configuration may be applied. For example, a counter for determining whether or not the game is successful and a counter for determining the type of game result are provided. Then, in the determination using the counter for determining whether or not the game is correct, only whether or not the open state is to be determined is determined, and in the determination using the counter for determining the type of the game result, the type of opening / closing pattern (that is, the second execution) is performed. Whether it is a normal opening or a special opening like the form) is decided. By doing so, the processing configuration of each determination process can be simplified. For example, in a configuration in which the look-ahead notification is executed using the reserved information, only the open result is set as the look-ahead notification. In the case of a configuration for performing notification, it is only necessary to read the counter for determining whether or not the hold information is correct, and the configuration for pre-reading notification can be simplified.
(24)保留情報として、作動口38,39への入賞時に大当たり種別カウンタC2を取得して、当該大当たり種別カウンタC2を用いて開閉実行モードの種類(大当たり種別)を決定する構成としたが、V入賞時に開閉実行モードの種類を決定するためのカウンタを取得して、それに基づいて開閉実行モードの種類を決定する構成としてもよい。このようにすれば、V入賞が発生していないのにもかかわらず、作動口38,39への入賞時にV入賞時に使用するカウンタを取得する処理を省略することが可能となり、処理構成の簡素化を図ることができる。但し、例えば、開閉パターンを決定する際に、V入賞時の開閉実行モードの種類を反映する構成、詳細には、例えば、16R継続モードであればV入賞率を高める/低める、継続変動モードであればV入賞率を高める/低める、などの構成とする場合には、保留情報として開閉実行モードの種類を決定するための大当たり種別カウンタC2が取得される構成のほうが好ましい。また、開閉制御の実行時や、先読み報知において、その保留情報に対応する開閉制御時にV入賞した場合の開閉実行モードの種類を報知する構成(例えば、「ここで当たりなら16R継続モードゲット!!」っといった表示等)においても、保留情報として開閉実行モードの種類を決定するための大当たり種別カウンタC2が取得される構成のほうが好ましい。
(24) As the hold information, the jackpot type counter C2 is acquired at the time of winning the operating
(25)上記各実施形態において、遊技制御処理における入賞処理にてV入賞を検知することで、開閉実行モードが開始される構成としたが、以下のように変更してもよい。すなわち、作動口38,39への入賞に基づいて開閉実行モードにおける1ラウンド目が開始され、遊技制御処理においては、その1ラウンド目の継続の有無をV入賞の発生の有無によって判定する構成とする。この場合、第1作動口38への入賞に基づく開閉実行モードの1ラウンド目(RC1)では、1回の開放回数(RC2)となるラウンド遊技が実行され易く、第2作動口39への入賞に基づく開閉実行モードの1ラウンド目(RC1)では、2回の開放回数(RC2)となるラウンド遊技が実行され易い構成とする。そして、各作動口38,39への入賞に基づく開閉実行モードの1ラウンド目の各開閉回数において、各振分部材300,310や回転体201の動作パターンを異ならせることなく、開閉役物168の開閉パターンを異ならせることで、V入賞率を異ならせ、ラウンド遊技の継続率を異ならせる構成とする。このようにしても、上述した特徴的な各構成によるそれぞれ特異な効果を奏することが可能となる。
(25) In each of the above embodiments, the opening / closing execution mode is started by detecting the V winning in the winning process in the game control process, but the opening / closing execution mode may be changed as follows. That is, the first round in the open / close execution mode is started based on the winning of the operating
(26)上記各実施形態において、第1作動口38への入賞に基づく保留情報と、第2作動口39への入賞に基づく保留情報と、の消化順序(当否判定の対象となる順序)を第2作動口39への入賞に基づく保留情報のほうが優先される構成としたが、保留情報の取得順としてもよい。例えば、第2作動口39への入賞に基づく保留情報の当否判定のほうが、第1作動口38への入賞に基づく保留情報の当否判定よりも有利な判定(V入賞が発生し易い開閉パターンが設定され得る)が行われる構成においては、遊技者としては、上記実施形態のように第2作動口39への入賞に基づく保留情報についての当否判定を先に実行して欲しい気持ちもあるし、それを後回しにして(V入賞が発生し易い開閉パターンを後にとっておき)、先に第1作動口38への入賞に基づく保留情報の当否判定を実行して欲しい気持ちもある。そのような、遊技者の揺れる気持ちを、第1作動口38や第2作動口39への入賞順序といった、遊技者の意図しないランダムとなる順序に委ねることで、遊技をより多様なものとすることが可能となる。
(26) In each of the above embodiments, the digestion order (order to be subject to the winning / failing determination) of the holding information based on the winning of the
また、電動役物39aのサポートモードの高低を用いて、第2作動口39への入賞率を異ならせる構成を適用すると、上記各実施形態のように第2作動口39への入賞に基づく保留情報の当否判定が優先される構成においては、第2作動口39への入賞が頻発することで、第1作動口38への入賞に基づく保留情報の当否判定の順序が繰り下げられ続けられ得るため、当該第1作動口38への入賞タイミングと、当該入賞に基づく保留情報の当否判定のタイミングと、のずれが大きくなり得る。当該入賞タイミングと当否判定のタイミングとのずれが大きくなると、例えば、入賞が発生していないのにもかかわらず当否判定を行わせる等の不正行為が実行されたとしても、遊技ホールの管理者がそれを見抜くことが困難となり得る。そして、不正行為の発見が遅れることで、不正行為が行われ易くなり得る、といった不都合が考えられる。そのため、上記のように入賞順序通りに当否判定を行う構成とすれば、入賞タイミングと当否判定タイミングとのずれを極力小さくすることができ、結果的に不正行為を未然に抑止することが可能となる。
Further, if a configuration in which the winning rate to the
(27)各作動口38,39への入賞に基づく保留情報の保留個数として、いずれも4個を上限として記憶される構成を例として説明したが、3個未満であってもよいし、5個以上であってもよいし、各作動口38,39への入賞に基づく保留情報の上限記憶数がそれぞれの異なる構成としてもよい。例えば、各作動口38,39において、それぞれ1つずつの保留情報を記憶可能な構成としてもよい。このようにすると、例えば、開閉実行モード中に保留情報が貯まりすぎることによる開閉実行モード後の連荘が誘発される可能性が低下し、出球の増減の幅を小さくしてマイルドな遊技性とすることが可能となる。
(27) As an example of the configuration in which the number of reserved information to be reserved based on the winning of each operating
(28)保留発光部54~56を図柄表示装置51の表示画面Gにて表示する構成としてもよい。図柄表示装置51は役物装置150の上部に設けられる構成であるところ、遊技者は、役物装置150への入賞、その後のV入賞といったように役物装置150を中心とした遊技球の動作態様に高い関心を寄せているものと考えられ、そのような関心を寄せている箇所に近い箇所(すなわち表示画面G)において保留情報の数を表示すれば、それがおのずと視界に入ってくるものと考えられる。このようにすれば、様々な箇所を用いて別々の報知を行う構成と比較して、情報の集約化を図ることができ、遊技をわかり易くすることが可能となる。但し、上記各実施形態では、開閉実行モードに移行した場合にはそれの種類(15R継続モード、継続変動モード)を表示画面Gにて報知する構成としており、表示画面Gにおいて保留個数を報知する構成とすると、開閉実行モードの種類を報知する際には、その保留個数の情報の表示を消去するか、保留個数の情報を残しつつも開閉実行モードの種類を報知する構成となる。前者の場合、開閉実行モードの種類の報知が行われている際に、保留情報の数を確認しようとも、それができない、といった不都合が考えられ、また、後者の場合、演出領域が小さくなることにより開閉実行モードの種類の報知自体が地味なものとなり得る不都合が考えられる。そこで、例えば、保留発光部54~56を有しつつも、表示画面Gでも保留情報の数を表示する構成とすれば、表示画面Gにおいて保留情報の数の表示を消去したとしても、その際は保留発光部54~56にて確認すればよく、各種情報をタイミングに合わせて好適に表示することが可能となる。
(28) The hold
(29)上記各実施形態において、遊技制御処理では、役物制御状態中であれば、後続の保留情報の消化は行われない構成としたが、以下のように変更してもよい。すなわち、役物制御状態中において、役物装置150への遊技球の入賞が発生したか否かを判定し、その遊技球がV入賞センサ192又は外れ用センサ193にて検知されたか否か、すなわち、役物装置150に入賞した遊技球が未だ役物装置150内に存在するか否かを判定し、役物装置150内に存在する場合には、開閉役物168が閉鎖状態となり役物制御状態が終了していても、後続の保留情報の消化を行わない構成とする。このようにすれば、一つ一つの役物装置150への入賞をより大事に見守る意識が芽生え、結果として、遊技への注目度を高めることが可能となる。
(29) In each of the above embodiments, in the game control process, if the accessory control state is in progress, the subsequent pending information is not digested, but it may be changed as follows. That is, it is determined whether or not the game ball has won a prize in the
(30)上記各実施形態において、役物装置150へのV入賞が発生することに基づいて、開閉実行モードに移行し、当該開閉実行モードにおいては同役物装置150への入賞が発生し易くなる構成としたが、開閉実行モードを他の入賞装置で実行する構成としてもよい。例えば、遊技領域を流下する遊技球が入球可能な開状態と入球不可能又は入球困難な閉状態とに変位することが可能な可変入球装置を設け、役物装置150へのV入賞の発生等に基づいて、当該可変入球装置を開状態とするように主制御装置81が制御する構成とする。そして、16R継続モードの開閉実行モードを当該可変入賞装置において実行する構成としてもよいし、継続変動モードの開閉実行モードも当該可変入賞装置において実行する構成としてもよい。前者の場合、継続変動モードについては、上記各実施形態と同様に開閉役物168の開閉パターンを異ならせることで役物装置150内のV入賞率を異ならせ、ラウンド遊技の継続率を調節することが可能である。また、後者の場合、可変入球装置内にV入賞口と外れ入賞口とを設け、これら各入賞口の上流部に各入賞口への入賞を振り分ける振分部を設ける。この振分部を所定の動作パターンにて動作させて、可変入賞装置へ入賞した遊技球を、V入賞口と外れ入賞口とに振り分ける構成とする。そして、継続変動モードとして、当該振分部の動作パターンを異ならせることなく、可変入賞装置への入賞タイミングを変化させるように開状態と閉状態との切り換えタイミングを変化させて、V入賞口への入賞率を調節する。このようにすれば、役物装置150においてラウンド遊技の継続率を変化させる構成に代え、又は加えて、他の入賞装置によってそれを実現することも可能となる。
(30) In each of the above embodiments, based on the occurrence of a V prize for the
(31)第2振分部材310によるV振分が行われた遊技球は、遊技機前方からの視認性がそれよりも低下する領域としてワープ通路250へ導出される構成としたが、遊技機前方からの視認性の変化しない領域を通過してV入賞が発生する構成としてもよいし、遊技機前方からの視認性が向上する領域を通過してV入賞が発生する構成としてもよい。このようにすれば、V振分が行われたことを、遊技球の視認性が低下するだけでなくその遊技球のその後の動作態様によって容易に確認することができる。特に、本パチンコ機10のように、V入賞が発生するか否かについて、最大の注目が注がれる構成においては、V振分が行われたことをより際立たせたほうが注目度を高めやすくなるものと考えられる。そこで、上記構成のように、V振分時に遊技機前方からの視認性が低下しない(変化しない/向上する)構成とすれば、その後の遊技球の動作を存分に視認させることができ、注目度を高めるうえで好ましい。
(31) The gaming ball subjected to V distribution by the
但し、V振分を意図的に発生させるように狙い撃ちを行う行為を抑制する、という観点からすると、V振分が行われた後の遊技球の視認性や、V振分が行われる箇所(第2振分部材310の設けられた領域)の視認性を高め過ぎないほうが好ましい。 However, from the viewpoint of suppressing the act of aiming to intentionally generate V distribution, the visibility of the game ball after V distribution is performed and the place where V distribution is performed (the place where V distribution is performed). It is preferable not to excessively enhance the visibility of the region provided with the second distribution member 310).
その点、上記各実施形態では、遊技機前方からの視認性が比較的低い第2振分部材310によるV振分と、遊技機前方からの視認性が比較的高い第1振分部材300による外れ振分と、の両振分部材300,310の動作パターンの組合せによって、V入賞率を変化させる構成としているため、遊技機前方からの視認性の低下による不都合を第1振分部材300によってカバーするとともに、遊技機前方からの視認性が向上することによる不都合を第2振分部材310によってカバーし、両者を併存させることで、視認性の高低のそれぞれの不都合を補いあうことが可能となっている。
In that respect, in each of the above embodiments, the V distribution by the
(32)役物装置150へ入賞した遊技球は、V入賞通路191a又は外れ用通路191bにより役物装置150の外部へ排出され、当該排出された遊技球は図示しない排出通路を介してパチンコ機10の外部へ排出される構成としたが、役物装置150の外部として遊技領域に排出される構成としてもよい。
(32) The game ball that has won a prize in the
(33)開閉待機時間や遊技回の変動表示時間を変更することで、所定事象の発生として保留情報の消化時や開閉実行モードの終了時からの各振分部材300,310や回転体201の動作パターンを変更することなく、役物装置150内のV入賞率を変化させる構成としたが、第2の実施形態のように、2回開放の開閉パターンとして、1回目と2回目の開放状態が維持される期間を異ならせる構成や、1回目と2回目の開放状態と開放状態との待機時間を変更する構成、をそれぞれ個別に適用したり、組合せて適用することにより、V入賞率を変化させる構成としてもよい。
(33) By changing the opening / closing standby time and the fluctuation display time of the game times, the
(34)上記第9の実施形態では、共通保留数CRNが多いほど変動表示時間が短くなり、その結果、V振分との重複が発生し易い構成としたが、V振分が行われるタイミングを遅く設定し、変動表示時間が長くなるほうがV振分との重複が発生し易くなる構成としてもよい。この場合、共通保留数CRNが多いほど変動表示時間が長くなる構成としてもよいし、共通保留数CRNが多いほど開閉役物168の開放状態が維持される期間が長く設定される結果としてV振分との重複が発生し易くなる構成としてもよい。
(34) In the ninth embodiment, the larger the common hold number CRN, the shorter the variable display time, and as a result, the configuration is such that duplication with the V distribution is likely to occur, but the timing at which the V distribution is performed. May be configured so that duplication with the V distribution is more likely to occur when the variable display time is set to be slower and the variable display time is longer. In this case, the variable display time may be longer as the common hold number CRN is larger, or the period in which the open /
(35)上記第9の実施形態では、遊技状態によらず共通保留数CRNに応じた変動表示時間を設定する構成としたが、当該共通保留数CRNに応じた変動表示時間を設定するモードとそうではないモードとを設定してもよい。 (35) In the ninth embodiment, the variable display time is set according to the common hold number CRN regardless of the gaming state, but the mode is to set the variable display time according to the common hold number CRN. You may set a mode that does not.
具体的には、図54(a)に示すように、大当たり種別として、上記各実施形態における16R継続モードや継続変動モードの他に、2R継続モードの開閉実行モードへ移行する大当たり結果を設定する。2R継続モードの開閉実行モードでは、ラウンド遊技が2回のみ(又は1回のみ)行われる開閉実行モードであり、例えば2ラウンド目にV入賞等して継続条件が成立したとしても開閉実行モードは終了するものとする。そのため、2R継続モードの開閉実行モードは、他の開閉実行モードよりも得られる賞球が少ないものと想定される。 Specifically, as shown in FIG. 54 (a), as the jackpot type, in addition to the 16R continuation mode and the continuation fluctuation mode in each of the above embodiments, the jackpot result of shifting to the opening / closing execution mode of the 2R continuation mode is set. .. The open / close execution mode of the 2R continuation mode is an open / close execution mode in which the round game is performed only twice (or only once). For example, even if the continuation condition is satisfied by winning a V in the second round, the open / close execution mode is It shall be terminated. Therefore, it is assumed that the open / close execution mode of the 2R continuous mode obtains fewer prize balls than the other open / close execution modes.
図54(b)は、本変形例の変動表示時間の設定処理を示すフローチャートである。変動表示時間の設定処理は、遊技制御処理(図45)のステップS1706にて実行される処理である。 FIG. 54B is a flowchart showing the setting process of the variable display time of this modification. The variable display time setting process is a process executed in step S1706 of the game control process (FIG. 45).
先ず、ステップS2201では、現状の遊技状態が特別モードか否かを判定する。特別モードとは、前回の開閉実行モードが上記の2R継続モードであった場合に設定されるモードであり、遊技状態移行処理(図23)における開閉実行モードの終了処理(ステップS1215)にて設定される。現状の遊技状態が特別モードではない場合には、ステップS2202にて予め定められた所定時間(例えば0.7sec)を変動表示時間として設定する処理を実行し、本設定処理を終了する。この場合、開閉役物168の開放動作の開始直後に役物装置150への入賞が発生すればV振分が発生し得るが、それ以外はV振分は発生しない。
First, in step S2201, it is determined whether or not the current gaming state is the special mode. The special mode is a mode that is set when the previous open / close execution mode is the above-mentioned 2R continuation mode, and is set in the end process (step S1215) of the open / close execution mode in the game state transition process (FIG. 23). Will be done. When the current gaming state is not the special mode, a process of setting a predetermined time (for example, 0.7 sec) predetermined in step S2202 as a variable display time is executed, and this setting process is terminated. In this case, if a prize is generated in the
一方、現状の遊技状態が特別モードである場合には、ステップS2203にて共通保留数CRNに応じた変動表示時間(図46(a)参照)を設定してから、本設定処理を終了する。既に説明した通り、共通保留数CRNが多いほどV振分が発生し易い変動表示時間が選択され得る。開閉実行モード中は共通保留数CRNが多くなり易い(保留情報が貯まり易い)ため、特別モードに設定されることで開閉実行モードの発生率が高くなる。 On the other hand, when the current gaming state is the special mode, the variable display time (see FIG. 46A) according to the common hold number CRN is set in step S2203, and then the setting process is terminated. As described above, the larger the common hold number CRN, the more the variable display time in which V distribution is likely to occur can be selected. Since the common hold number CRN tends to increase (hold information tends to be accumulated) during the open / close execution mode, the occurrence rate of the open / close execution mode increases by setting the special mode.
このようにすれば、遊技者にとって有利ではない2R継続モードの開閉実行モード後であっても、その後に更に開閉実行モードへ移行し易くなり、当該有利ではない分の補てんを行うことができる。 By doing so, even after the opening / closing execution mode of the 2R continuation mode, which is not advantageous for the player, it becomes easier to shift to the opening / closing execution mode after that, and it is possible to compensate for the disadvantageous portion.
なお、上記構成において、2R継続モードでは、ラウンド遊技の途中でV入賞が発生しても入賞上限個数に達するまでラウンド遊技を継続する構成とするとよい。このようにすることで、開閉実行モード中に共通保留数CRNが多くなり易くなり、開閉実行モード後に連荘を見込むことが可能となる。 In the above configuration, in the 2R continuation mode, even if a V prize is generated in the middle of the round game, the round game may be continued until the maximum number of prizes is reached. By doing so, the common hold number CRN tends to increase during the open / close execution mode, and it becomes possible to anticipate the consecutive villas after the open / close execution mode.
また、上記構成において、特別モード中のV入賞(大当たりの発生)では、2R継続モードが選択され易いように、各モード別の振分テーブルを設けてもよい。このようにすることで、出球の少ない2R継続モードが延々と連荘して、結果的に多くの出球を得られる、という新たな遊技を創出することができる。 Further, in the above configuration, in the V winning (generation of big hit) in the special mode, a distribution table for each mode may be provided so that the 2R continuation mode can be easily selected. By doing so, it is possible to create a new game in which the 2R continuation mode with few balls is extended endlessly, and as a result, a large number of balls can be obtained.
さらに、上記構成において、特別モード中は、例えば電動役物39aのサポート状態が行われるようにすれば、共通保留数CRNは貯まり易くなり、結果として開閉実行モードの連荘を見込むことができる。 Further, in the above configuration, if, for example, the electric accessory 39a is supported in the special mode, the common hold number CRN can be easily accumulated, and as a result, a continuous villa in the open / close execution mode can be expected.
(36)上記各実施形態等で説明した大当たりの種別は一例であって、他の大当たり種別を設けてもよい。例えば、2R継続モードであっても、1ラウンド目にV入賞が発生しなければ1ラウンドで終了するように継続変動モードでラウンド数の上限を設けてもよいし、継続変動モードのうち、各ラウンドで開閉パターンの選択率が異なる構成としてもよい。例えば、継続変動モードのラウンド数の上限を5ラウンドとする5R継続変動モードの大当たり設け、さらに、その各ラウンドでラウンド継続率の高い開閉パターンAが選択され易い5R継続変動モードAと、各ラウンドでラウンド継続率の低い開閉パターンBが選択され易い5R継続変動モードBと、を設けてもよい。 (36) The type of jackpot described in each of the above embodiments is an example, and other jackpot types may be provided. For example, even in the 2R continuous mode, the upper limit of the number of rounds may be set in the continuous variable mode so that if the V prize does not occur in the first round, the game ends in the first round. The configuration may be such that the selection rate of the opening / closing pattern differs depending on the round. For example, a jackpot of 5R continuous fluctuation mode in which the upper limit of the number of rounds of continuous fluctuation mode is 5 rounds is provided, and 5R continuous fluctuation mode A in which an opening / closing pattern A having a high round continuation rate is easily selected in each round, and each round. 5R continuous fluctuation mode B, in which an opening / closing pattern B having a low round continuation rate can be easily selected, may be provided.
(37)上記各実施形態において、保留情報が消化されることに基づいて役物制御状態に移行する又は遊技回が開始されるため、遊技状態がそれまでの遊技状態から所定の遊技状態へ移行しているということができるし、保留情報が消化されてその当否判定の結果として開閉役物168の開閉制御が開始されることに基づいて遊技状態がそれまでの遊技状態から所定の遊技状態へ移行しているということができるし、開閉実行モードが終了することに基づいて遊技状態はそれまでの遊技状態から所定の遊技状態へ移行しているということができる。
(37) In each of the above embodiments, the game state shifts from the previous game state to a predetermined game state because the game state shifts to the bonus control state or the game round is started based on the reserved information being digested. It can be said that the game state is changed from the previous game state to a predetermined game state based on the fact that the hold information is digested and the opening / closing control of the opening /
(38)上記各実施形態において、保留情報が消化されることに基づいて、すなわち、開放待機時間の開始時や遊技回の開始時に、開閉役物168が所定の動作を実行する構成としてもよい。所定の動作とは、例えば、役物装置150内への遊技球の入球は発生し得ないが、閉鎖状態から開放状態側に少しだけ移動し、開放状態となり得ることを示唆する動作などが考えられる。
(38) In each of the above embodiments, the opening /
(39)上記の各発明は以下のような構成にも適用できる。すなわち、遊技盤24において、遊技球が入球可能な開状態と、当該開状態よりも遊技球が入球困難又は入球不可能な閉状態との切り換わりが行われる単位切換制御(所謂ラウンド遊技)を実行可能な可変入球装置を設ける。そして、所定条件が成立したこと(例えば、いずれかの作動口38,39への入賞に基づく抽選結果が大当たり結果であったこと、所定の報知部にてそれが報知されたこと)に基づいて、遊技者にとって有利な状態として、当該可変入球装置の単位切換制御が複数回行われる特別遊技状態(所謂大当たり状態)へ移行させる。また、可変入球装置において、当該装置へ入球した遊技球を、第1通過部(例えばVゾーン)とそれとは異なる第2通過部(通常ゾーン)とのいずれに通過させるかを振り分ける振分装置を設ける。特別遊技状態においては、一の単位切換制御中に第1通過部への通過したことを条件として、次の単位切換制御へ移行可能とする構成とする。このような構成においても、単位切換制御における切り換わりタイミングを変更すれば、振分装置側の振分タイミングを変更しなくても、第1通過部側への通過率(すなわち単位切換制御の継続率)を変化させることができる。このようにすれば、例えば、一の特別遊技状態において単位切換制御が行われる回数(ラウンド数)の上限等を報知しつつも、継続率を変化させて、実際に単位切換制御が行われる回数(第1通過部への通過)に注目させる、といった遊技を実現することができる。すなわち、単に、可変入球装置へ入球させる、といった単純な遊技だけでなく、可変入球装置への入球タイミングや可変入球装置の開放タイミング、更には遊技球の流下態様等に対して注目させる、といった遊技を実現することができ、遊技への注目度を好適に高めることができる。
(39) Each of the above inventions can be applied to the following configurations. That is, the unit switching control (so-called round) in which the
(40)上記(39)の構成において、第1通過部側を遊技球が通過することを、単位切換制御における継続条件としたが、以下のように変更してもよい。例えば、所定条件が成立したこと(例えば、いずれかの作動口38,39への入賞に基づく抽選結果が大当たり結果であったこと、所定の報知部にてそれが報知されたこと)に基づいて、当該可変入球装置が開状態に切換制御される構成とし、その開状態中において第1通過部へ遊技球を通過させることで、遊技者にとって有利な状態として、当該可変入球装置又はそれとは異なる可変入球装置の単位切換制御が行われる特別遊技状態(所謂大当たり状態)へ移行させる構成とする。このような構成においても、開状態とする(又は閉状態とする)タイミングを変更すれば、振分装置側の振分タイミングを変更しなくても、第1通過部への通過率(特別遊技状態への移行率)を変化させることができる。すなわち、特別遊技状態の発生率を、作動口38,39への入球に基づく抽選の当選確率や、可変入球装置への入球率だけでなく、可変入球装置の開閉パターンによって変化させることが可能となり、遊技の多様化を図ることができる。
(40) In the configuration of (39) above, the continuation condition in the unit switching control is that the game ball passes through the first passing portion side, but it may be changed as follows. For example, based on the fact that a predetermined condition is satisfied (for example, the lottery result based on winning a prize in any of the operating
(41)上記第12~第14の実施形態において、役物装置150内の左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414の通過情報に基づいて演算処理を行う構成としたが、通過情報は役物装置150内の領域に限定されない。すなわち、遊技領域PE内で遊技球が通過可能な領域であればよく、より好ましくは、遊技球が入球可能な入球部(第1作動口38や第2作動口39等)の上流側に配置される領域であればよい。
(41) In the twelfth to fourteenth embodiments, the arithmetic processing is performed based on the passing information of the
(42)上記第12~第14の実施形態において、演算処理を、発射個数に対する通過率や、各入賞個数に対する通過率や、各通過個数に対するV入賞率を演算する構成としたが、少なくとも通過領域412~414の通過情報を利用して演算処理を行う構成であればよい。例えば、通過領域412~414の通過情報同士で演算処理を行う構成としてもよい。具体的には、左通過領域412の通過個数に対する右通過領域413の通過個数の割合や、左右の通過領域412,413の通過個数に対する奥通過領域414の通過個数を演算してもよいし、各通過領域412~414の通過個数に対する外れ率を演算してもよい。また、V入賞口182a等の所定の入球部への入球数との関係で演算処理を行う場合、当該所定の入球部の上流側に配置される通過領域の通過個数に限定されず、所定の入球部と別領域に配置される通過領域の通過個数との関係で演算処理を行う構成としてもよい。
(42) In the twelfth to fourteenth embodiments, the arithmetic processing is configured to calculate the passing rate for the number of shots, the passing rate for each winning number, and the V winning rate for each passing number, but at least passing. Any configuration may be used in which arithmetic processing is performed using the passing information of the
(43)上記第13の実施形態において、エラーコマンド等の情報に基づいてエラー報知を行う構成としたが、例えば、V入賞率の高い通過領域を図柄表示装置51等によって表示したり、発射球数当たりの通過率を表示したりする構成としてもよい。このようにすれば、遊技者としてはV入賞させるための情報を得ることができ、遊技に役立てようとさせることを通じて遊技への積極参加を促すことが可能となる。
(43) In the thirteenth embodiment, the error notification is performed based on the information such as the error command. For example, the passing area having a high V winning rate can be displayed by the
(44)上記第12~第14の実施形態において、発射球数に対する通過率を算出する構成としたが、これに代えて又は加えて、単位時間当たりの通過率を算出する構成としてもよい。このようにすれば、発射球数を計測する必要がなくなり、処理の簡素化を図ることができる。但し、単位時間あたりの通過率とすると、例えば遊技を行っていない時間を加味してしまう可能性もあるため、この場合、遊技を行っている時間を例えば遊技球を発射させている時間として把握して、その時間に対する通過率を算出する構成とするとよい。また、役物装置400への入賞数を前提とした通過率としてもよい。具体的には、役物装置400入賞に対する通過率や通過領域412~414の通過に対するV入賞率(図66)のように、役物装置400内のみの検出結果で演算を行う構成としてもよい。この場合、他の入球部への入球や役物装置400への入球率に関わらず、役物装置400自体のクセを把握することが可能となる。一般的に、遊技球が入球可能であってその入球した遊技球が各種経路に振り分けられる役物は、工業的に量産されるものであるから、各経路の振り分け率は均一なものと考えられている。その一方で、生産上のブレや取付方によって、各経路の振り分け率に差が生じるなどの個体差が生じ得る。その点、上記のように役物装置400内の検出結果で演算を行う構成として、その役物装置400のクセを特定可能とすれば、設計上の振り分け率だけでなく、役物装置400のクセといった個体差を加味してデータ管理を行うことができ、例えば、個体差によって左通過領域412の通過率が他の役物装置400よりも低くなるはずの役物装置400なのに、左通過領域412の通過率が高くなっている場合など、不正や異常発見に大いに役立てることが可能となる。
(44) In the twelfth to fourteenth embodiments, the pass rate for the number of launching balls is calculated, but instead of or in addition to this, the pass rate per unit time may be calculated. By doing so, it is not necessary to measure the number of launched balls, and the processing can be simplified. However, if the passing rate per unit time is used, for example, the time when the game is not played may be added. In this case, the time when the game is played is grasped as the time when the game ball is launched, for example. Then, it is preferable to have a configuration in which the passing rate for that time is calculated. Further, the passing rate may be based on the number of winnings in the
(45)上記第12~第14の実施形態において、比較処理として、設計値に対して+10%を超える場合と、-10%を下回る場合とをエラー状態としたが、+10%を超える場合のみエラー状態とする構成としてもよい。少なくとも、-10%を下回る場合とは、遊技ホール側から見て不利益は生じていないはずだからである。また、設計値に対するエラー状態とする誤差率はプラスマイナス10%に限定されず、プラスマイナス10%よりも高い誤差率(~プラスマイナス100%)としてもよいし、プラスマイナス10よりも低い誤差率(~0%)としてもよい。この場合、誤差率に応じてエラー状態を複数段階設定してもよい。具体的には、例えば、プラスマイナス5%の誤差率でエラーと判定した場合には第1エラー状態とし、プラスマイナス15%の誤差率でエラーと判定した場合には第2エラー状態とする。第1エラー状態では、第12の実施形態のように遊技ホールのホールコンピュータへの外部出力のみとし、第2エラー状態ではホールコンピュータへの外部出力に加えて第13の実施形態のように演出制御装置82による報知も行う構成とする。また、誤差率プラスマイナス50%といった明らかな異常に関しては遊技停止とする、などとしてもよい。
(45) In the twelfth to fourteenth embodiments, as a comparison process, an error state is set when the value exceeds + 10% with respect to the design value and when the value is less than -10%, but only when the value exceeds + 10%. It may be configured to be in an error state. At least, if it is less than -10%, there should be no disadvantage from the game hall side. Further, the error rate as an error state with respect to the design value is not limited to plus or minus 10%, and may be an error rate higher than plus or minus 10% (up to plus or minus 100%), or an error rate lower than plus or
(46)上記第12~第14の実施形態において、第1作動口38や第2作動口39への各入賞個数に対する通過率を算出する構成としたが、これに代えて又は加えて、開閉役物168の開閉回数に対する通過率を算出する構成としてもよい。上記のとおり、基本的には、第1作動口38への1回の入賞に対して開閉役物168は1回開放状態となり、第2作動口39への1回の入賞に対して2回開放状態となるものの、例えば、外れ結果(図11)となると、開閉役物168は開放状態とならないため、入賞回数と開閉回数が完全にはリンクしないからである。
(46) In the twelfth to fourteenth embodiments, the passing rate for each winning number to the
(47)上記第12~第14の実施形態において、主制御装置81にて通過領域412~414の通過情報の把握や演算処理等を行う構成としたが、演出制御装置82にて通過領域412~414の通過情報の把握や演算処理等を行う構成としてもよい。このようにすれば、第12の実施形態のように演出制御装置82にてエラー報知を行う構成の場合、エラーコマンドを出力する必要が生じず、コマンド数の削減や、処理構成の簡素化を図ることができる。特に、通過領域412~414は、賞球が発生する入球部とは異なり、単に通過した情報を利用するためのものであるため、演出用の演出制御装置82にて通過領域412~414の通過情報の把握を行っても問題が生じないものと考えられる。そして、通過領域412~414の通過情報に加えて入球部への入球情報(入賞個数カウンタの情報)を利用して演算処理を行う場合には、主制御装置81から入球部への入球情報をコマンドとして別途受信する構成としてもよいし、従来からある入球部への入球が発生した場合にその入球情報を演出制御装置82へ出力するコマンド(保留コマンド等)を受信したことに基づいて、演出処理用のカウンタを1加算する構成としてもよい。
(47) In the twelfth to fourteenth embodiments, the
(48)上記第13の実施形態において、RTC演出の設定時間は図70(b)のものに限定されない。少なくとも、遊技ホールの営業時間内に複数回発生し得るタイミングとなるように設定時間が設定されていればよい。 (48) In the thirteenth embodiment, the set time of the RTC effect is not limited to that of FIG. 70 (b). At least, the set time may be set so as to be a timing that can occur a plurality of times within the business hours of the game hall.
(49)上記第13の実施形態において、エラーコマンド出力用の設定時間は図70(b)のものに限定されない。少なくとも、遊技ホールの営業時間内に複数回発生し得るタイミングとなるように設定時間が設定されていればよい。また、RTC演出によってエラー報知を行わない構成(例えば、エラー報知をエラー表示部やスピーカ部64によって行う構成であったり、ホールコンピュータへ出力する構成)であれば、RTC演出の設定時間に前にエラーコマンド出力用の設定時間を設ける必要は生じない。また、周期的に発生するものでなくても、例えば、遊技ホールの開店時間から所定時間経過するまでは頻繁にエラーコマンド出力が行われ、その後は頻度が落ちる構成のように、コマンド出力の頻度に抑揚がつけられている構成であってもよい。
(49) In the thirteenth embodiment, the set time for error command output is not limited to that of FIG. 70 (b). At least, the set time may be set so as to be a timing that can occur a plurality of times within the business hours of the game hall. Further, in the case of a configuration in which error notification is not performed by the RTC effect (for example, a configuration in which the error notification is performed by the error display unit or the
(50)上記第13の実施形態において、エラー状態となることでRTC演出を遅延させる構成としたが、RTC演出を実行しない構成としてもよい。但し、RTC演出を楽しみにしている遊技者の期待を損なわない、という観点からすると、遅延させるだけの構成の方が好ましい。 (50) In the thirteenth embodiment, the RTC effect is delayed due to an error state, but the RTC effect may not be executed. However, from the viewpoint of not impairing the expectations of the player who is looking forward to the RTC production, a configuration that only delays is preferable.
(51)上記第13の実施形態において、RTC演出が行われるタイミングを事前に報知する構成としてもよい。例えば、RTC演出が行われる設定時間前からカウントダウン報知を図柄表示装置51にて行う。このようにすれば、RTC演出の設定時間となっても、RTC演出が行われないことを、当該遊技機に着席している遊技者も明確に把握することができる。なお、この場合、遅延処理によって、カウントダウン報知の時間も遅延させる構成としてもよい。これにより、エラー状態に設定されていることを設定時間前から把握させることができ、実質的に、RTC演出の設定時間を待たずにエラー状態の報知を行うことが可能となる。
(51) In the thirteenth embodiment, the timing of performing the RTC effect may be notified in advance. For example, the
(52)上記第12~第14の実施形態において、演出処理や比較処理の出力対象は、演出制御装置82やホールコンピュータに限定されず、演出処理を実行する装置(主制御装置81)以外の装置であればよい。例えば、遊技ホールに設置されたデータ表示装置等も含まれる。
(52) In the twelfth to fourteenth embodiments, the output target of the staging process and the comparison process is not limited to the
(53)上記第12~第14の実施形態において、各通過領域412~414の通過率やV入賞率を算出するに当たって、例えば、設定値との誤差率だけでなく、算出した通過率やV入賞率の高さによってエラー状態の設定方法や設定するエラー状態を異ならせる構成としてもよい。すなわち、例えば、通過した後に回転体201の振分が行われる左通過領域412や右通過領域413の1通過に対するV入賞率が100%といった高い値の場合には、明らかに不正行為が行われていると判断してもよいし、通過すると必ずV入賞が発生する奥通過領域412について、役物装置400入賞に対する奥通過領域412の通過率が100%といった高い値の場合には、これも明らかに不正行為が行われていると判断してもよい。逆に、奥通過領域412の1通過に対するV入賞率が100%ではない場合には、明らかに球詰まりが発生しているし、役物装置400入賞に対する左右の通過領域412,413の通過率が0%である場合には、強制的に奥通過領域414へ誘導する行為が行われていると考えられる。そこで、これらのような場合には、誤差率の算出を行わなくてもエラー状態とする構成とすれば、処理構成の簡素化が図れるし、それを別途出力・報知する構成とすれば、明らかなエラーに対する迅速な処置を行うことが可能となる。但し、例えば、役物装置400入賞に対する奥通過領域412の通過率が100%であったとしても、それが偶発的に生じる偏りの可能性も加味して、例えば上記実施形態のようにV入賞が3回発生してから算出する構成とするなど、平均的な値が算出されるような工夫が必要である。
(53) In the twelfth to fourteenth embodiments, in calculating the passing rate and the V winning rate of each passing
(54)上記第12~第14の実施形態において、各通過個数カウンタや入賞個数カウンタをリセットする周期は上記のものに限定されず、例えば、タイマカウンタ等によって遊技時間を計測して、そのタイマカウンタが所定値に至った場合にリセットする構成としてもよい。 (54) In the twelfth to fourteenth embodiments, the cycle for resetting each passing number counter and winning number counter is not limited to the above, and for example, the game time is measured by a timer counter or the like, and the timer is used. It may be configured to reset when the counter reaches a predetermined value.
(55)上記第12~第14の実施形態において、各通過検知センサ402~404の検知結果を利用して球詰まりを把握するために1個の遊技球の通過を複数回に亘って検知する構成としたが、球詰まりが把握可能であればよく、例えば、モーションセンサを適用して、1個の遊技球が停留していること/流下していることそのものを検知可能とする構成としてもよい。
(55) In the twelfth to fourteenth embodiments, the passage of one game ball is detected a plurality of times in order to grasp the ball jam by using the detection results of the
(56)上記第12~第14の実施形態において、各通過領域412~414にそれぞれ各通過検知センサ402~404を設けたが、いずれか1の通過領域においては通過検知センサを設けなくてもよい。役物装置400に入球した遊技球は、いずれかの通過領域412~414を通過するのであるから、役物装置400に入球した遊技球(入口センサ179にて検知された遊技球)が通過検知センサを設けない通過領域以外の通過領域で検知されなければ、当該通過検知センサを設けない通過領域へ振り分けられたと判断することが可能であるからである。
(56) In the twelfth to fourteenth embodiments, the
(57)上記第12~第14の実施形態において、各通過領域412~414の通過情報がない(各通過個数カウンタが0)のにも関わらずV入賞が発生している場合に、明らかな不正や異常としてVエラーとしたが、他の場合にも明らかな不正や異常と判断することが可能である。すなわち、V入賞の回数(V入賞個数カウンタ)が各通過領域412~414の通過数の総数よりも多い場合や、役物装置400への入賞回数(役物入賞個数カウンタ)が各通過領域412~414の通過数の総数と異なる場合や、第1作動口38や第2作動口39への入賞回数(第1入賞個数カウンタ、第2入賞個数カウンタ)よりも各通過領域412~414の通過数の総数が多い場合である。これらの場合も明らかな不正や異常として、Vエラーと同様の処理を行う構成としてもよい。
(57) In the twelfth to fourteenth embodiments, it is clear when V winning occurs even though there is no passing information for each passing
(58)上記第12~14の実施形態において、各通過領域412~414にそれぞれ通過検知センサ402~404を1つずつ設けたが、各通過領域412~414のいずれか又はいずれもにおいて通過検知センサを複数設けてもよい。特に左通過領域412のように、第1振分部材300による振分が発生する通過領域においては、その振分前後の通過情報を特定することで、第1振分部材300による振分が正常通り実施されているかを特定することが可能となる。
(58) In the 12th to 14th embodiments, one
(59)上記第12~第14の実施形態において、各通過領域412~414のいずれかを通過した遊技球がV入賞する構成としたが、各通過領域412~414の少なくとも1の通過領域を通過した遊技球がV入賞する構成であればよく、通過領域412~414を重複して通過可能な構成であってもよい。
(59) In the twelfth to fourteenth embodiments, the game ball that has passed through any of the passing
(60)上記実施の形態とは異なる他のタイプのパチンコ機等、例えば特別装置の特定領域に遊技球が入ると電動役物が所定回数開放するパチンコ機や、特別装置の特定領域に遊技球が入ると権利が発生して大当たりとなるパチンコ機、他の役物を備えたパチンコ機、アレンジボール機、雀球等の遊技機にも、本発明を適用できる。 (60) A pachinko machine of another type different from the above embodiment, for example, a pachinko machine in which an electric accessory is opened a predetermined number of times when a game ball enters a specific area of a special device, or a game ball in a specific area of a special device. The present invention can also be applied to a pachinko machine, which is a big hit when a right is entered, a pachinko machine equipped with other accessories, an arrange ball machine, a game machine such as a sparrow ball, and the like.
また、弾球式でない遊技機、例えば、複数種の図柄が周方向に付された複数のリールを備え、メダルの投入及びスタートレバーの操作によりリールの回転を開始し、ストップスイッチが操作されることでリールが停止した後に、表示窓から視認できる有効ライン上に特定図柄又は特定図柄の組み合わせが成立していた場合にはメダルの払い出し等といった特典を遊技者に付与するスロットマシンにも本発明を適用できる。 In addition, a non-bullet type gaming machine, for example, a plurality of reels having a plurality of types of symbols attached in the circumferential direction is provided, the reels are started to rotate by inserting medals and operating the start lever, and the stop switch is operated. As a result, the present invention is also a slot machine that gives a player a privilege such as paying out a medal when a specific symbol or a combination of specific symbols is established on an effective line that can be visually recognized from a display window after the reel is stopped. Can be applied.
更に、外枠に開閉可能に支持された遊技機本体に貯留部及び取込装置を備え、貯留部に貯留されている所定数の遊技球が取込装置により取り込まれた後にスタートレバーが操作されることによりリールの回転を開始する、パチンコ機とスロットマシンとが融合された遊技機にも本発明を適用できる。 Further, the gaming machine main body supported by the outer frame so as to be openable and closable is provided with a storage unit and a take-in device, and the start lever is operated after a predetermined number of game balls stored in the storage unit are taken in by the take-in device. The present invention can also be applied to a gaming machine in which a pachinko machine and a slot machine are fused to start rotation of a reel.
<上記実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<About the invention group extracted from the above embodiment>
Hereinafter, the characteristics of the invention group extracted from the above-described embodiments will be described while showing the effects and the like as necessary. In the following, for the sake of easy understanding, the corresponding configurations in the above-described embodiment are appropriately shown in parentheses or the like, but the present invention is not limited to the specific configurations shown in the parentheses or the like.
以下の特徴群は、「パチンコ機等の遊技機として、遊技領域に設けられた可変入球装置を備えたものが知られている(例えば特許文献1参照)。かかる遊技機では、例えば遊技領域に設けられた作動口を遊技球が通過することを契機として、遊技状態が特定制御状態に移行する。この場合、可変入球装置が所定期間に亘って開放され、当該可変入球装置への遊技球の入球が可能となる。そして、特定事象(所定事象)として例えば可変入球装置に遊技球が入球し且つ当該遊技球が可変入球装置に設けられたV入賞口等の有利口に入球したことに基づいて、その後に上記可変入球装置又は他の可変入球装置の開閉が所定の態様で継続して行われるようになっている。」という背景技術について、「ここで、遊技機においては遊技への注目度を高める必要があり、例えば、上記パチンコ機においては、V入賞口等への入球態様の多様化を図るなどの工夫が望まれている。」という発明が解決しようとする課題をもってなされたものである。 The following feature groups are "known as a gaming machine such as a pachinko machine, which is provided with a variable ball entry device provided in a gaming area (see, for example, Patent Document 1). In such a gaming machine, for example, a gaming area. When the gaming ball passes through the operating port provided in the above, the gaming state shifts to the specific control state. In this case, the variable ball entry device is opened for a predetermined period and the variable ball entry device is entered. It is possible to enter a game ball. Then, as a specific event (predetermined event), for example, the game ball enters the variable ball entry device and the game ball is provided in the variable ball entry device, which is advantageous. Regarding the background technique that "the variable ball entry device or other variable ball entry device is continuously opened and closed in a predetermined manner based on the ball entering the mouth", "here. Therefore, it is necessary to raise the degree of attention to the game in the gaming machine, and for example, in the above-mentioned pachinko machine, it is desired to devise such as diversifying the manner of entering the ball into the V winning opening and the like. " It was made with the problem that the invention is trying to solve.
<特徴A群>
特徴A1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入にくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
所定事象(作動口38,39への入球やラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能や遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(ラウンド遊技の継続や開閉実行モードの発生)を付与する特典付与手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能や入賞処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
を備え、
前記可変受入制御手段は、
前記所定事象が発生した場合に、第1条件が成立したこと(開閉パターンAであることであり、特別開放A結果又は特別開放B結果であること、第2開放タイミングテーブルが選択されたこと、保留情報の数が所定数以上であること、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果であったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数以下であること、変更抽選処理による変更抽選に当選したことや仮変更後であっても通常ルートでV入賞が可能であること等、V入賞が発生し易い条件が成立したこと)に基づいて、第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンA用の処理を実行する機能や制御開始処理や制御中処理において特別開放A結果や特別開放B結果用の処理を実行する機能、第2開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、保留情報の数が所定数以上であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、第1開閉タイミング変更処理又は第2開閉タイミング変更処理を実行する機能等、V入賞が発生し易いように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、
前記所定事象が発生した場合に、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(開閉パターンB,Cであること、通常開放結果であること、第1開放タイミングテーブルが選択されたこと、保留情報の数が所定数未満であること、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果ではなかったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数を超えること、変更抽選処理による変更抽選に当選しなかったことや仮変更後に通常ルートでV入賞が可能でないことやもともと通常ルートでのみV入賞が可能であること等、V入賞が発生しにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンB,C用の処理を実行する機能制御開始処理や制御中処理において通常開放結果用の処理を実行する機能、第1開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、保留情報の数が所定数未満であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能、仮設定した開閉タイミングをそのまま採用する処理を実行する機能等、V入賞が発生しにくいように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic A group>
Features A1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means (combination) provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Physical device 150) and
Variable acceptance control means for executing state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means based on the occurrence of a predetermined event (entry into the operating
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A function of executing a privilege granting means (a function of executing an opening / closing process by the main control device 81) for granting a privilege (continuation of a round game or generation of an opening / closing execution mode) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion. And the function to execute the winning process),
The first aspect in which the game ball received by the variable receiving means is easily distributed to the first passing portion side (for example, if the
Equipped with
The variable acceptance control means is
When the predetermined event occurs, the first condition is satisfied (opening / closing pattern A, special opening A result or special opening B result, and the second opening timing table is selected. The number of pending information is more than a predetermined number, the result of grasping the operating status of the
When the predetermined event occurs, the second condition different from the first condition is satisfied (opening / closing patterns B and C, normal opening result, and the first opening timing table is selected. , The number of reserved information is less than the predetermined number, the result of grasping the operating status of the
上記構成によれば、所定事象の発生に基づいて可変受入手段への遊技球の受入が可能となり、その遊技球が第1通過部を通過すると特典が付与される構成において、可変受入手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、所定事象が発生した場合に、第1条件が成立すると第1タイミングで可変受入手段への受入を左右する状態切換制御が行われ、第1条件とは異なる第2条件が成立すると第1タイミングとは異なる第2タイミングで上記状態切換制御が行われる。このようにすることで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 According to the above configuration, the variable receiving means can receive the game ball to the variable receiving means based on the occurrence of a predetermined event, and the privilege is given when the game ball passes through the first passing portion. , The sorting means is provided, and switching of an mode in which it is easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, when a predetermined event occurs, when the first condition is satisfied, the state switching control that influences the acceptance to the variable receiving means is performed at the first timing, and the first condition is different from the first condition. When the two conditions are satisfied, the state switching control is performed at the second timing different from the first timing. By doing so, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
特に、可変受入手段へ遊技球が受け入られたのにもかかわらず、当該遊技球が振分手段によって第1通過部側を通過しない事象が発生する(多発する)と、遊技者にとってはなかなか特典が得られることができずに遊技への関心が低下してしまうだけでなく、遊技者に不公平感も与えかねない。そこで、上記のように振分手段側の振分タイミングについては、それを変更することなく、状態切換タイミングを異ならせることで、可変受入手段への受入タイミングを異ならせ、その後の第1通過部側への通過率を変化させる構成としたことで、上記のような不都合の発生を回避することができる。 In particular, even though the game ball is received by the variable receiving means, an event occurs (occurs frequently) in which the game ball does not pass through the first passing portion side by the sorting means, which is difficult for the player. Not only is the interest in the game diminished due to the inability to obtain benefits, but it may also give the player a sense of unfairness. Therefore, as described above, regarding the distribution timing on the distribution means side, by changing the state switching timing without changing it, the acceptance timing to the variable receiving means is changed, and then the first passage portion. By configuring the structure to change the passage rate to the side, it is possible to avoid the above-mentioned inconvenience.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴A2.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球の入球がしにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変入球手段(役物装置150)と、
所定事象(作動口38,39への入球やラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変入球手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変入球制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能や、遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(ラウンド遊技の継続や開閉実行モードの発生)を付与する特典付与手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能や入賞処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
を備え、
前記可変入球制御手段は、
前記所定事象が発生した場合に、第1条件が成立したこと(開閉パターンAであることであり、特別開放A結果又は特別開放B結果であること、第2開放タイミングテーブルが選択されたこと、保留情報の数が所定数以上であること、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果であったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数以下であること、変更抽選処理による変更抽選に当選したことや仮変更後であっても通常ルートでV入賞が可能であること等の、V入賞が発生し易い条件が成立したこと)に基づいて、第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンA用の処理を実行する機能や、主制御装置81による制御開始処理や制御中処理において特別開放A結果や特別開放B結果用の処理を実行する機能や、第2開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、保留情報の数が所定数以上であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、第1開閉タイミング変更処理又は第2開閉タイミング変更処理を実行する機能等、V入賞が発生し易いように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、
前記所定事象が発生した場合に、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(開閉パターンB,Cであることや、通常開放結果であることや、第1開放タイミングテーブルが選択されたことや、保留情報の数が所定数未満であることや、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果ではなかったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数を超えることや、変更抽選処理による変更抽選に当選しなかったことや仮変更後に通常ルートでV入賞が可能でないことやもともと通常ルートでのみV入賞が可能であること等、V入賞が発生しにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンB,C用の処理を実行する機能や、主制御装置81による制御開始処理や制御中処理において通常開放結果用の処理を実行する機能や、第1開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、保留情報の数が所定数未満であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、仮設定した開閉タイミングをそのまま採用する処理を実行する機能等、V入賞が発生しにくいように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature A2. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable that is provided in the game area and can be switched between a first state (open state) in which a game ball can enter and a second state (closed state) in which it is more difficult for the game ball to enter than the first state. Ball entry means (accessory device 150) and
A variable ball entry that executes state switching control between the first state and the second state of the variable ball entry means based on the occurrence of a predetermined event (ball entry into the
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A function of executing a privilege granting means (a function of executing an opening / closing process by the main control device 81) for granting a privilege (continuation of a round game or generation of an opening / closing execution mode) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion. And the function to execute the winning process),
The first aspect (for example, if the
Equipped with
The variable ball entry control means
When the predetermined event occurs, the first condition is satisfied (opening / closing pattern A, special opening A result or special opening B result, and the second opening timing table is selected. The number of pending information is more than a predetermined number, the result of grasping the operating status of the
When the predetermined event occurs, a second condition different from the first condition is satisfied (opening / closing patterns B and C, a normal opening result, and a first opening timing table is selected. That, the number of reserved information is less than the predetermined number, the result of grasping the operation status of the
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、所定事象の発生に基づいて可変入球手段への遊技球の入球が可能となり、その遊技球が第1通過部を通過すると特典が付与される構成において、可変入球手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、所定事象が発生した場合に、第1条件が成立すると第1タイミングで可変入球手段への入球を左右する状態切換制御が行われ、第1条件とは異なる第2条件が成立すると第1タイミングとは異なる第2タイミングで上記状態切換制御が行われる。このようにすることで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 According to the above configuration, it is possible to enter a game ball into the variable ball entry means based on the occurrence of a predetermined event, and the variable ball entry is provided in a configuration in which a privilege is given when the game ball passes through the first passing portion. The means is provided with a sorting means, and switching of an mode in which it is easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, when a predetermined event occurs, when the first condition is satisfied, the state switching control that influences the entry into the variable ball entry means is performed at the first timing, and the first condition is When a different second condition is satisfied, the state switching control is performed at a second timing different from the first timing. By doing so, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
特に、可変入球手段に遊技球が入球したのにもかかわらず、当該遊技球が振分手段によって第1通過部側を通過しない事象が発生する(多発する)と、遊技者にとってはなかなか特典が得られることができずに遊技への関心が低下してしまうだけでなく、遊技者に不公平感も与えかねない。そこで、上記のように振分手段側の振分タイミングについては、それを変更することなく、状態切換タイミングを異ならせることで、可変入球手段への入球タイミングを異ならせ、その後の第1通過部側への通過率を変化させる構成としたことで、上記のような不都合の発生を回避することができる。 In particular, even though the game ball has entered the variable ball entry means, an event occurs (occurs frequently) in which the game ball does not pass through the first passing portion side by the distribution means, which is quite difficult for the player. Not only is the interest in the game diminished due to the inability to obtain benefits, but it may also give the player a sense of unfairness. Therefore, as for the distribution timing on the distribution means side as described above, the timing of entering the variable ball entry means is different by changing the state switching timing without changing it, and then the first step thereafter. By configuring the structure to change the passing rate to the passing portion side, it is possible to avoid the above-mentioned inconvenience.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴A3.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球の入球がしにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変入球手段(役物装置150)と、
所定事象(ラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変入球手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変入球制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(ラウンド遊技の継続)を付与する特典付与手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
所定条件が成立したこと(主制御装置81によるステップS1204の処理において、継続率変動モードであると判定されたこと)に基づいて、前記可変入球手段の前記状態切換制御を複数回である所定回数実行可能な特定状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定状態は、一の前記状態切換制御において、前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、次の前記状態切換制御を行う構成であり、
前記可変入球制御手段は、
前記所定事象が発生した場合に、第1条件が成立したこと(開閉パターンAであること)に基づいて、前記特定状態において第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンA用の処理を実行する機能)と、
前記所定事象が発生した場合に、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(開閉パターンB,Cであること)に基づいて、前記特定状態において前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンB,C用の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature A3. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable that is provided in the game area and can be switched between a first state (open state) in which a game ball can enter and a second state (closed state) in which it is more difficult for the game ball to enter than the first state. Ball entry means (accessory device 150) and
Variable entry control means (open / close processing by the main control device 81) that executes state switching control between the first state and the second state of the variable entry means based on the occurrence of a predetermined event (start of a round game). Function to execute) and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A privilege granting means (a function of executing an opening / closing process by the main control device 81) for granting a privilege (continuation of a round game) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion.
The first aspect (for example, if the
Based on the fact that the predetermined condition is satisfied (determined to be the continuation rate fluctuation mode in the process of step S1204 by the main control device 81), the predetermined state switching control of the variable ball entry means is performed a plurality of times. A game state transition means (a function of executing the game state transition process by the main control device 81) capable of shifting to a specific state that can be executed a number of times (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode), and
Equipped with
The specific state is configured to perform the next state switching control based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion in one of the state switching controls.
The variable ball entry control means
A first switching execution means (mainly) that executes the state switching control at the first timing in the specific state based on the fact that the first condition is satisfied (the opening / closing pattern A) when the predetermined event occurs. A function to execute the processing for the opening / closing pattern A in the setting processing for each round and the setting processing for each opening by the control device 81), and
When the predetermined event occurs, a second condition different from the first timing is satisfied in the specific state based on the fact that the second condition different from the first condition is satisfied (opening / closing patterns B and C). A second switching execution means (a function of executing processing for opening / closing patterns B and C in the setting processing for each round by the
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、所定事象の発生に基づいて可変入球手段への遊技球の入球が可能となり、その遊技球が第1通過部を通過すると特典が付与される構成において、可変入球手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、所定事象が発生した場合に、第1条件が成立すると第1タイミングで可変入球手段への入球を左右する状態切換制御が行われ、第1条件とは異なる第2条件が成立すると第1タイミングとは異なる第2タイミングで上記状態切換制御が行われる。このようにすることで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 According to the above configuration, it is possible to enter a game ball into the variable ball entry means based on the occurrence of a predetermined event, and the variable ball entry is provided in a configuration in which a privilege is given when the game ball passes through the first passing portion. The means is provided with a sorting means, and switching of an mode in which it is easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, when a predetermined event occurs, when the first condition is satisfied, the state switching control that influences the entry into the variable ball entry means is performed at the first timing, and the first condition is When a different second condition is satisfied, the state switching control is performed at a second timing different from the first timing. By doing so, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
また、上記構成は、特定状態中において一の状態切換制御中に第1通過部を遊技球が通過すると次の状態切換制御が行われる構成であり、この特定状態中においては、第1通過部を遊技球が通過するか否かについて、遊技者は強い関心を寄せる。 Further, the above configuration is such that when the game ball passes through the first passing unit during one state switching control in the specific state, the next state switching control is performed, and in this specific state, the first passing unit is performed. The player is very interested in whether or not the game ball passes through.
特に、可変入球手段に遊技球が入球したのにもかかわらず、当該遊技球が振分手段によって第1通過部側を通過しない事象が発生する(多発する)と、遊技者にとってはなかなか次の状態切換制御が行われずに遊技への関心が低下してしまうだけでなく、遊技者に不公平感も与えかねない。そこで、上記のように振分手段側の振分タイミングについてはそれを変更することなく、状態切換タイミングを異ならせることで、可変入球手段への入球タイミングを異ならせ、その後の第1通過部側への通過率を変化させる構成としたことで、上記のような不都合の発生を回避することができる。 In particular, even though the game ball has entered the variable ball entry means, an event occurs (occurs frequently) in which the game ball does not pass through the first passing portion side by the distribution means, which is quite difficult for the player. Not only does the interest in the game decrease without the next state switching control being performed, but it may also give the player a sense of unfairness. Therefore, as described above, the distribution timing on the distribution means side is not changed, and the state switching timing is different, so that the entry timing to the variable entry means is different, and then the first passage is performed. By adopting a configuration in which the passage rate to the portion side is changed, it is possible to avoid the above-mentioned inconvenience.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴A4.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球の入球がしにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変入球手段(役物装置150)と、
所定事象(作動口38,39への入球)の発生に基づいて、前記可変入球手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変入球制御手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(開閉実行モードの発生)を付与する特典付与手段(主制御装置81による入賞処理を実行する機能)と、
前記可変入球手段に入球した遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
所定条件が成立したこと(主制御装置81による当否判定処理において外れ結果又は直当たり結果ではないと判定されたこと)に基づいて、前記可変入球手段の前記状態切換制御を所定回数実行可能な特定状態(通常開放結果、特別開放A結果又は特別開放B結果に基づいて、制御中処理が行われる状態)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変入球制御手段は、
前記所定事象が発生した場合に、第1条件が成立したこと(特別開放A結果又は特別開放B結果であることや、第2開放タイミングテーブルが選択されたことや、保留情報の数が所定数以上であることや、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果であったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数以下であることや、変更抽選処理による変更抽選に当選したことや仮変更後であっても通常ルートでV入賞が可能であること等、V入賞が発生し易い条件が成立したこと)に基づいて、前記特定状態において第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による制御開始処理や制御中処理において特別開放A結果や特別開放B結果用の処理を実行する機能や、第2開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、保留情報の数が所定数以上であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、第1開閉タイミング変更処理又は第2開閉タイミング変更処理を実行する機能等、V入賞が発生し易いように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、
前記所定事象が発生した場合に、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(通常開放結果であることや、第1開放タイミングテーブルが選択されたことや、保留情報の数が所定数未満であることや、振分部材300,310の動作状況の把握結果が所定の結果ではなかったことや開閉実行モードからの遊技回の回数が所定回数を超えることや、変更抽選処理による変更抽選に当選しなかったことや仮変更後に通常ルートでV入賞が可能でないことやもともと通常ルートでのみV入賞が可能であること等、V入賞が発生しにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記特定状態の開始タイミングを前記第1切換実行手段による場合と異ならせることなく、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による制御開始処理や制御中処理において通常開放結果用の処理を実行する機能や、第1開放タイミングテーブルに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、保留情報の数が所定数未満であることに基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、振分部材300,310の動作状況や遊技状態に基づいて開閉タイミングを設定する処理を実行する機能や、仮設定した開閉タイミングをそのまま採用する処理を実行する機能等、V入賞が発生しにくいように開閉役物168の開閉制御を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
Feature A4. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable that is provided in the game area and can be switched between a first state (open state) in which a game ball can enter and a second state (closed state) in which it is more difficult for the game ball to enter than the first state. Ball entry means (accessory device 150) and
A variable ball entry control means (main control) that executes a state switching control between the first state and the second state of the variable ball entry means based on the occurrence of a predetermined event (ball entry into the
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A privilege granting means (a function of executing a winning process by the main control device 81) for granting a privilege (generation of an opening / closing execution mode) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion.
The first aspect (for example, if the
Based on the fact that a predetermined condition is satisfied (it is determined that the result is not a deviation result or a direct hit result in the hit / fail determination process by the main control device 81), the state switching control of the variable ball entry means can be executed a predetermined number of times. Execution of the game state transition means (game control process by the main control device 81) capable of transitioning to a specific state (a state in which the process being controlled is performed based on the normal open result, the special open A result, or the special open B result). Function to do) and
Equipped with
The variable ball entry control means
When the predetermined event occurs, the first condition is satisfied (the result is the special opening A result or the special opening B result, the second opening timing table is selected, and the number of pending information is a predetermined number. That is the above, that the result of grasping the operating status of the
When the predetermined event occurs, the second condition different from the first condition is satisfied (normal opening result, the first opening timing table is selected, and the number of pending information is predetermined. The number is less than the number, the result of grasping the operation status of the
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、所定事象の発生に基づいて可変入球手段への遊技球の入球が可能となり、その遊技球が第1通過部を通過すると特典が付与される構成において、可変入球手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、所定事象が発生した場合に、第1条件が成立すると第1タイミングで可変入球手段への入球を左右する状態切換制御が行われ、第1条件とは異なる第2条件が成立すると第1タイミングとは異なる第2タイミングで上記状態切換制御が行われる。このようにすることで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 According to the above configuration, it is possible to enter a game ball into the variable ball entry means based on the occurrence of a predetermined event, and the variable ball entry is provided in a configuration in which a privilege is given when the game ball passes through the first passing portion. The means is provided with a sorting means, and switching of an mode in which it is easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, when a predetermined event occurs, when the first condition is satisfied, the state switching control that influences the entry into the variable ball entry means is performed at the first timing, and the first condition is When a different second condition is satisfied, the state switching control is performed at a second timing different from the first timing. By doing so, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
特に、可変入球手段に遊技球が入球したのにもかかわらず、当該遊技球が振分手段によって第1通過部側を通過しない事象が発生する(多発する)と、遊技者にとってはなかなか特典が付与されずに遊技への関心が低下してしまうだけでなく、遊技者に不公平感も与えかねない。そこで、上記のように振分手段側の振分タイミングについてはそれを変更することなく、状態切換タイミングを異ならせることで、可変入球手段への入球タイミングを異ならせ、その後の第1通過部側への通過率を変化させる構成としたことで、上記のような不都合の発生を回避することができる。 In particular, even though the game ball has entered the variable ball entry means, an event occurs (occurs frequently) in which the game ball does not pass through the first passing portion side by the distribution means, which is quite difficult for the player. Not only is the interest in the game diminished without the benefits being granted, but it can also give the player a sense of unfairness. Therefore, as described above, the distribution timing on the distribution means side is not changed, and the state switching timing is different, so that the entry timing to the variable entry means is different, and then the first passage is performed. It is possible to avoid the above-mentioned inconvenience by adopting a configuration in which the passage rate to the portion side is changed.
また、所定条件が成立することで可変入球手段に入球することが可能な特定状態となる。そして上記構成によれば、特定状態の開始タイミングを異ならせることなく状態切換制御のタイミングを異ならせることができる。これにより、特定状態において可変入球手段への入球率が多様となるだけでなく、振分手段の態様の切り換わりタイミングとの関係で状態切換制御のタイミングを設定すれば、特定状態において第1通過部への遊技球の通過を狙い撃ちしにくくしつつも、第1通過部側への通過率を異ならせることができる。 Further, when a predetermined condition is satisfied, it becomes a specific state in which the ball can be entered into the variable ball entry means. According to the above configuration, the timing of the state switching control can be made different without changing the start timing of the specific state. As a result, not only the ball entry rate to the variable ball entry means varies in the specific state, but also if the timing of the state switching control is set in relation to the switching timing of the mode of the distribution means, the timing of the state switching control can be set in the specific state. It is possible to make the passage rate to the first passage portion different while making it difficult to aim at the passage of the game ball to the first passage portion.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴A5.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されていることを特徴とする特徴A1乃至A4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature A5. The gaming machine according to any one of the features A1 to A4, wherein the first timing is set to a timing at which the gaming ball is more likely to pass through the first passing portion side than the second timing.
上記構成によれば、第1切換実行手段による状態切換制御が行われる場合、すなわち、第1条件が成立した場合のほうが、第1通過部を遊技球が通過し易いため、その通過に基づく特典が付与され易い。そのため、遊技者は、第1条件が成立するか第2条件が成立するかに大きな関心を寄せると考えられ、その結果、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed by the first switching execution means, that is, when the first condition is satisfied, the game ball is more likely to pass through the first passing portion, and therefore, a privilege based on the passing thereof. Is easily given. Therefore, it is considered that the player is very interested in whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, and as a result, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特に、特徴A3の構成に本構成を適用すると、特定状態中において第1通過部を遊技球が通過することが、次の状態切換制御へ移行する条件であるため、第1条件が成立した場合には次の状態切換制御へ移行し易く、逆に第2条件が成立した場合には次の状態切換制御に移行しにくい構成となる。そのため、各状態切換制御においていずれの条件が成立するか否かだけでなく、その状態切換制御の継続率を変化させることができ、斬新な遊技とすることができる。 In particular, when this configuration is applied to the configuration of feature A3, the passage of the game ball through the first passing portion in a specific state is a condition for shifting to the next state switching control, so that the first condition is satisfied. The configuration is such that it is easy to shift to the next state switching control, and conversely, when the second condition is satisfied, it is difficult to shift to the next state switching control. Therefore, it is possible to change not only which condition is satisfied in each state switching control but also the continuation rate of the state switching control, and it is possible to make a novel game.
また、特徴A4の構成に本構成を適用すると、特定状態の開始タイミングを異ならせることなく第1通過部への通過率を変化させることができるため、狙い撃ち等の行為を抑制しつつも特典の付与率(第1通過部への通過率)を変化させることができ、斬新な遊技とすることができる。 In addition, if this configuration is applied to the configuration of feature A4, the passing rate to the first passing portion can be changed without changing the start timing of the specific state, so that it is a privilege while suppressing actions such as aiming. The grant rate (passing rate to the first passing portion) can be changed, and the game can be a novel game.
<特徴B群>
特徴B1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入にくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
所定事象(ラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(ラウンド遊技の継続や開閉実行モードの発生)を付与する特典付与手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御が複数回(例えば19回、RC2)に亘って行われる特定制御(ラウンド遊技)を、複数回(例えば16回、RC1)に亘って実行可能な特別遊技状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特別遊技状態では、一の前記特定制御において、前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、次の前記特定制御を行うことが可能となる構成であり、
前記可変受入制御手段は、
前記特定制御中において、第1条件が成立したこと(例えば、開閉パターンAであること等の、V入賞を発生させ易い条件が成立したこと)に基づいて、第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンA用の処理等の、主制御装置81によるV振分が行われ易いタイミングとなるように開閉役物168の開閉制御ための処理を実行する機能)と、
前記特定制御中において、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(例えば、開閉パターンB,Cであること等の、V入賞を発生させにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンB,C用の処理等の、V振分が行われにくいタイミングとなるように開閉役物168の開閉制御ための処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic B group>
Feature B1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means (combination) provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Physical device 150) and
Based on the occurrence of a predetermined event (start of a round game), the variable acceptance control means (execution of opening / closing processing by the main control device 81) that executes the state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means. Function to do) and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A function of executing a privilege granting means (a function of executing an opening / closing process by the main control device 81) for granting a privilege (continuation of a round game or generation of an opening / closing execution mode) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion. )When,
The first aspect in which the game ball received by the variable receiving means is easily distributed to the first passing portion side (for example, if the
Based on the condition that the predetermined condition is satisfied, the specific control (round game) in which the state switching control of the variable receiving means is performed a plurality of times (for example, 19 times, RC2) is performed a plurality of times (for example, 16 times, RC1). ), And a game state transition means (a function of executing the game state transition process by the main control device 81) that can shift to a special game state (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode) that can be executed.
Equipped with
In the special gaming state, in one of the specific controls, the next specific control can be performed based on the passage of the game ball through the first passing portion.
The variable acceptance control means is
During the specific control, the state switching control is performed at the first timing based on the fact that the first condition is satisfied (for example, the condition that easily generates the V prize such as the opening / closing pattern A is satisfied). The timing at which V distribution by the
During the specific control, a second condition different from the first condition is satisfied (for example, a condition that makes it difficult to generate a V prize, such as opening / closing patterns B and C, is satisfied). For the opening / closing patterns B and C in the second switching execution means (setting process for each round by the
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、可変受入手段への遊技球の受入が可能となった状況で受入られた遊技球が、第1通過部を通過すると特典が付与される構成において、可変受入手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、所定条件が成立すると、状態切換制御が複数回に亘って実行可能な特定制御を、複数回に亘って実行可能な特別遊技状態に移行する。この特別遊技状態は、一の特定制御において第1通過部を通過したことに基づいて次の特定制御を行うことが可能となる構成となっており、そのため、可変受入手段への受入個数だけでなく、可変受入手段に受入れられた遊技球が第1通過部を通過するか否か、といった点に遊技者の関心が寄せられる。 According to the above configuration, in a configuration in which a privilege is given when a game ball received in a situation where it is possible to receive the game ball to the variable receiving means passes through the first passing portion, the variable receiving means is provided with the variable receiving means. The distribution means is provided, and switching of an mode in which it is easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, when a predetermined condition is satisfied, the specific control in which the state switching control can be executed a plurality of times is shifted to a special gaming state in which the state switching control can be executed a plurality of times. This special gaming state has a configuration in which the next specific control can be performed based on passing through the first passing portion in one specific control, and therefore, only the number of received pieces to the variable receiving means is required. Instead, the player is interested in whether or not the game ball received by the variable receiving means passes through the first passing portion.
このような構成において、一の特定制御中に、第1条件が成立すると第1タイミングで状態切換制御が行われ、第2条件が成立すると第2タイミングで状態切換制御が行われる。可変受入手段において振分手段側の振分態様は予め定められたタイミングで、その振分態様は変化することがないため、上記のように可変受入手段側の状態切換制御のタイミングを変更することで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 In such a configuration, during one specific control, when the first condition is satisfied, the state switching control is performed at the first timing, and when the second condition is satisfied, the state switching control is performed at the second timing. In the variable receiving means, the sorting mode on the sorting means side is a predetermined timing, and the sorting mode does not change. Therefore, the timing of the state switching control on the variable receiving means side should be changed as described above. Therefore, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
以上の結果、特別遊技状態中の特定制御の継続率を、振分手段側の振分態様を変更することなく、設計することができ、遊技の多様化を図ることができる。よって、遊技への注目度を好適に高めることが可能となる。 As a result of the above, the continuation rate of the specific control during the special game state can be designed without changing the distribution mode on the distribution means side, and the game can be diversified. Therefore, it is possible to suitably increase the degree of attention to the game.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴B2.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されていることを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。 Feature B2. The gaming machine according to feature B1, wherein the first timing is set to a timing at which the gaming ball is more likely to pass through the first passing portion side than the second timing.
上記構成によれば、第1切換実行手段による状態切換制御が行われる場合、すなわち、第1条件が成立した場合のほうが、第1通過部を遊技球が通過し易いため、その通過に基づいて次の特定制御へ移行し易い。そのため、遊技者は、第1条件が成立するか第2条件が成立するかに大きな関心を寄せると考えられ、その結果、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed by the first switching executing means, that is, when the first condition is satisfied, the game ball is more likely to pass through the first passing portion, and therefore, based on the passing. It is easy to move to the next specific control. Therefore, it is considered that the player is very interested in whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, and as a result, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴B3.前記特別遊技状態中において、前記振分手段の切り換わりタイミングが、一の前記特定制御の開始時から予め定められたタイミングとして定められていることを特徴とする特徴B1又は特徴B2に記載の遊技機。 Feature B3. The game according to feature B1 or feature B2, wherein in the special gaming state, the switching timing of the sorting means is set as a predetermined timing from the start of one of the specific controls. Machine.
上記構成によれば、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりタイミングが、一の特定制御の開始時から固定となる一方で、第1条件が成立するか第2条件が成立するかによって可変受入手段への受入タイミングは異なり、そのため、第1通過部への通過率は変化する。これにより、振分手段の動作パターンを変更することなく特定制御の継続率を変化させることができる。 According to the above configuration, in the distribution means, the switching timing between the first aspect and the second aspect is fixed from the start of one specific control, while the first condition is satisfied or the second condition is satisfied. The acceptance timing to the variable receiving means differs depending on whether or not the method is used, and therefore the passing rate to the first passing portion changes. Thereby, the continuation rate of the specific control can be changed without changing the operation pattern of the distribution means.
特徴B4.前記特別遊技状態の各前記特定制御において、前記第1条件又は前記第2条件のいずれが成立するかを、当該特別遊技状態の移行時に設定する手段を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B4. Features B1 to feature B1 to include a means for setting whether the first condition or the second condition is satisfied in each of the specific controls of the special gaming state at the time of transition to the special gaming state. The gaming machine according to any one of B3.
上記構成によれば、第1条件が成立するか第2条件が成立するかによって、特別遊技状態中の特定制御の継続率が変化する構成において、いずれの条件が成立するかは特別遊技状態への移行時には設定されているため、例えば、特別遊技状態の開始時(移行時)に、継続率に関する報知(継続率が高い特別遊技状態であることの報知又は継続率が低い特定状態であることの報知等)を実行することが可能となる。よって、特別遊技状態への移行時にいずれの条件が成立するかについて注目させることができ、遊技への関心を高めることが可能となる。 According to the above configuration, in a configuration in which the continuation rate of the specific control in the special gaming state changes depending on whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, which condition is satisfied depends on the special gaming state. Since it is set at the time of transition, for example, at the start of the special gaming state (at the time of transition), the notification regarding the continuation rate (notification of the special gaming state with a high continuation rate or the specific state with a low continuation rate) is required. It is possible to execute (notification, etc.). Therefore, it is possible to pay attention to which condition is satisfied at the time of transition to the special gaming state, and it is possible to increase the interest in the game.
なお、「当該特別遊技状態への移行時」とは、「前記所定条件が成立したことに基づいて」とも言い換えることができる。 In addition, "at the time of transition to the special gaming state" can also be rephrased as "based on the fact that the predetermined condition is satisfied".
特徴B5.前記特別遊技状態の各前記特定制御において、前記第1条件又は前記第2条件のいずれが成立するかを、当該特定制御の開始時に設定する手段を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B5. Features B1 to B4 provided with means for setting whether the first condition or the second condition is satisfied in each of the specific controls of the special gaming state at the start of the specific control. The gaming machine according to any one of.
上記構成によれば、第1条件が成立するか第2条件が成立するかによって、特別遊技状態中の特定制御の継続率が変化する構成において、いずれの条件が成立するかは特別遊技状態における特定制御の開始時に設定されるため、各特定制御においていずれの条件が成立するか(継続率が高いか低いか)に関して、常に注目させることができる。 According to the above configuration, in the configuration in which the continuation rate of the specific control in the special gaming state changes depending on whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, which condition is satisfied is in the special gaming state. Since it is set at the start of the specific control, it is possible to always pay attention to which condition is satisfied (whether the continuation rate is high or low) in each specific control.
特徴B6.前記振分手段は、一の遊技球の流下経路上に複数個設けられていることを特徴とする特徴B1乃至B5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B6. The gaming machine according to any one of features B1 to B5, wherein a plurality of the sorting means are provided on the flow path of one gaming ball.
上記構成によれば、各振分手段における第1態様と第2態様との組合せによって、その後の第1通過部への通過率が変化する。そして、第1条件及び第2条件のいずれが成立するかによって、状態切換制御の実行タイミングが異なるように設定されるため、第1通過部の通過率をより多様に設定することができる。よって、興趣向上を図ることが可能となる。 According to the above configuration, the passing rate to the first passing portion thereafter changes depending on the combination of the first aspect and the second aspect in each distribution means. Then, since the execution timing of the state switching control is set to be different depending on which of the first condition and the second condition is satisfied, the passing rate of the first passing portion can be set more variously. Therefore, it is possible to improve the interest.
なお、「前記振分手段とは別途設けられ、周期的な動作を行うことにより、前記可変受入手段に受入れられた遊技球を前記第1通過部側及び前記第2通過部側のいずれかへ導出することが可能な周期動作手段(回転体201)」を設ける構成とすると、予め定められたタイミングで第1態様と第2態様とが切り換わる各振分手段と、周期的な動作が行われる周期動作手段と、の区別を明確にすることができる。 It should be noted that "a game ball received by the variable receiving means is sent to either the first passing portion side or the second passing portion side by being provided separately from the sorting means and performing a periodic operation. If a "periodic operation means (rotating body 201) that can be derived" is provided, each distribution means that switches between the first aspect and the second aspect at a predetermined timing and the periodic operation are performed. It is possible to clarify the distinction between the periodic operation means and the so-called periodic operation means.
特徴B7.前記複数個設けられた各前記振分手段として、遊技機前方から視認可能な第1振分手段(第1振分部材300、回転体201)と、遊技機前方からの視認性が前記第1振分手段よりも低い第2振分手段(第2振分部材310)と、が設けられていることを特徴とする特徴B6に記載の遊技機。
Feature B7. As the plurality of distribution means provided, the first distribution means (
上記構成によれば、特別遊技状態において第1通過部を遊技球が通過すると特定制御が継続する構成において、第1通過部への通過率を振り分ける振分手段を視認することができれば、その振分が行われる様を見て楽しむ、という遊技を行うことができ、遊技への注目度を高める、という観点から好ましい。一方で、振分手段が視認可能であると、振分手段の振分を狙い打たれる行為が行われる可能性が生じ、不正行為が発見しにくくなるという課題も生じ得る。そこで、振分手段を複数個設け、その視認性に高低の差を設けることで、視認性の高低に起因した相反する課題を解決することが可能となる。 According to the above configuration, in a configuration in which the specific control continues when the game ball passes through the first passing portion in the special gaming state, if the sorting means for distributing the passing rate to the first passing portion can be visually recognized, the distribution is performed. It is preferable from the viewpoint that the game can be enjoyed by watching how the minutes are played and the degree of attention to the game is increased. On the other hand, if the sorting means is visible, there is a possibility that an act aimed at the sorting of the sorting means may be performed, and there may be a problem that it becomes difficult to detect fraudulent acts. Therefore, by providing a plurality of sorting means and providing a difference in visibility between them, it is possible to solve conflicting problems caused by the high and low visibility.
特徴B8.前記第2振分手段が前記第1態様となるほうが、前記第1振分手段が前記第1態様となるよりも、前記第1通過部を遊技球が通過する可能性が高いことを特徴とする特徴B7に記載の遊技機。 Feature B8. It is characterized in that the game ball is more likely to pass through the first passing portion when the second distribution means is the first aspect than when the first distribution means is the first aspect. Features The gaming machine described in B7.
上記構成によれば、視認性が低い側の第2振分手段による振分が行われたほうが、第1通過部を通過する可能性が高いため、狙い打ちが行われることをより好適に抑制することができる。上記のように、視認性の高低による相反する課題ではあっても、不正行為が行われると、遊技ホールや遊技機メーカーだけでなく、他の正当な遊技を行う遊技者に対しても不利益を与えかねない。そのため、不正行為対策は最優先すべき事項であると考えられる。 According to the above configuration, it is more likely that the distribution by the second distribution means on the lower visibility side will pass through the first passage portion, so that the aiming is more preferably suppressed. be able to. As mentioned above, even if it is a conflicting issue due to the high and low visibility, if cheating is performed, it is disadvantageous not only to the game hall and the game machine maker but also to other players who play legitimate games. May give. Therefore, anti-fraud measures are considered to be the highest priority.
特徴B9.前記可変受入手段に受入れられた遊技球が前記振分手段に到達した場合に、当該振分手段が前記第2態様であっても、その後に当該遊技球は前記第1通過部へ導出され得る構成であることを特徴とする特徴B1乃至B8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B9. When the gaming ball received by the variable receiving means reaches the sorting means, even if the sorting means is the second aspect, the gaming ball can be subsequently led out to the first passing portion. The gaming machine according to any one of features B1 to B8, which is characterized by having a configuration.
上記構成によれば、第1切換実行手段と第2切換実行手段のいずれによって可変受入手段の状態切換制御が行われても、第1通過部を通過する可能性を残すことができる。このようにすることで、状態切換制御のタイミングによって特定制御の継続率に変化を持たせつつも、それだけで継続率が定まらないようにし、仮に継続率が低くなる状態切換制御が行われた場合であっても、遊技への関心が極端に低下してしまうことを抑制することができる。 According to the above configuration, it is possible to leave the possibility of passing through the first passing portion regardless of whether the state switching control of the variable receiving means is performed by either the first switching executing means or the second switching executing means. By doing so, while the continuation rate of the specific control is changed depending on the timing of the state switching control, the continuation rate is not determined by itself, and if the state switching control is performed in which the continuation rate becomes low. Even so, it is possible to prevent the interest in the game from being extremely reduced.
特徴B10.前記特別遊技状態において、一の前記特定制御中に前記第1通過部を遊技球が通過すると、当該特定制御が行われる期間が残っていても、次の前記特定制御に移行する構成であることを特徴とする特徴B1乃至B9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B10. In the special gaming state, when the gaming ball passes through the first passing portion during one specific control, the configuration shifts to the next specific control even if the specific control period remains. The gaming machine according to any one of features B1 to B9.
上記構成によれば、一の特定制御中の第1通過部を通過するタイミングによって、当該一の特定制御において可変受入手段に遊技球が受入れられる遊技球数が異なる。そのため、遊技者としては、いつ第1通過部を遊技球が通過するかについて、高い関心を寄せるものと考えられ、遊技への注目度を高めることができる。 According to the above configuration, the number of game balls accepted by the variable receiving means in the specific control differs depending on the timing of passing through the first passing portion during the specific control. Therefore, it is considered that the player is highly interested in when the game ball passes through the first passing portion, and the degree of attention to the game can be increased.
なお、「特定制御が行われる期間」について、より詳しくは、「特定制御における状態切換制御の回数」と言い換えることができる。 In addition, the "period in which the specific control is performed" can be rephrased as "the number of state switching controls in the specific control" in more detail.
特徴B11.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
一の前記特定制御において、前記第1条件は前記第2条件よりも後のタイミングで成立し易いように設定されていることを特徴とする特徴B10に記載の遊技機。
Feature B11. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
1. The gaming machine according to feature B10, wherein in the specific control, the first condition is set so as to be easily satisfied at a timing later than the second condition.
上記構成によれば、一の特定制御が行われる期間において、後側になるほど第1通過部側を遊技球が通過し易いように制御され易くなる。このようにすることで、一の特定制御中に可変受入手段に受入れられる遊技球数が多くなるし、遊技球が第1通過部を通過するか否かに関心を寄せさせる期間が長くなる。よって、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, in the period in which one specific control is performed, it becomes easier to control the game ball so that the game ball easily passes through the first passing portion side toward the rear side. By doing so, the number of game balls accepted by the variable receiving means during one specific control increases, and the period of interest in whether or not the game balls pass through the first passing portion becomes long. Therefore, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴B12.前記第1条件及び前記第2条件のいずれが成立した場合であっても、前記特定制御中において一の前記状態切換制御が行われる期間は同じ期間に設定されていることを特徴とする特徴B1乃至B11のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B12. The feature B1 is characterized in that the period during which the state switching control is performed during the specific control is set to the same period regardless of whether the first condition or the second condition is satisfied. The gaming machine according to any one of B11.
上記構成によれば、第1通過部の通過率、すなわち特定制御の継続率を変化させつつも、当該特定制御における各状態切換制御に要する期間は同じ期間であるため、遊技の公平性が担保される。各状態切換制御に要する期間までも異ならせてしまうと、特定制御の継続率だけでなく、可変受入手段に受入れられる遊技球数も異なることとなるからである。 According to the above configuration, while changing the passing rate of the first passing portion, that is, the continuation rate of the specific control, the period required for each state switching control in the specific control is the same period, so that the fairness of the game is guaranteed. Will be done. This is because if the period required for each state switching control is also different, not only the continuation rate of the specific control but also the number of game balls accepted by the variable receiving means will be different.
特徴B13.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記特別遊技状態の各前記特定制御において、前記第1条件又は前記第2条件のいずれが成立するかを、当該特定制御の開始時に設定する設定手段を備え、
当該設定手段は、各前記特定制御における第1所定回数目の前記状態切換制御では、前記第2条件よりも前記第1条件が成立し易くなるようにすることが可能であることを特徴とする特徴B1乃至B12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B13. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
A setting means for setting whether the first condition or the second condition is satisfied in each specific control of the special gaming state at the start of the specific control is provided.
The setting means is characterized in that it is possible to make it easier for the first condition to be satisfied than for the second condition in the state switching control for the first predetermined number of times in each specific control. The gaming machine according to any one of the features B1 to B12.
上記構成によれば、第1所定回数目の特定制御では、第1条件が成立し易くなっているため、第1通過部を遊技球が通過し易い。すなわち、第1所定回数目の特定制御は、継続率が高くなっている。そのため、当該第1所定回数目の特定制御においては、当該特定制御が継続するものとして、優雅な気持ちで特別遊技状態を楽しませることができる。よって、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, in the first predetermined number of specific controls, the first condition is easily satisfied, so that the game ball easily passes through the first passing portion. That is, the continuation rate of the first predetermined number of specific controls is high. Therefore, in the first predetermined number of specific controls, it is possible to entertain the special gaming state with an elegant feeling, assuming that the specific control continues. Therefore, it is possible to improve the interest.
特徴B14.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記特別遊技状態の各前記特定制御において、前記第1条件又は前記第2条件のいずれが成立するかを、当該特定制御の開始時に設定する設定手段を備え、
当該設定手段は、各前記特定制御における第2所定回数目の前記特定制御では、前記第1条件よりも前記第2条件が成立し易くなるようにすることが可能であることを特徴とする特徴B1乃至B13のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B14. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
A setting means for setting whether the first condition or the second condition is satisfied in each specific control of the special gaming state at the start of the specific control is provided.
The setting means is characterized in that it is possible to make it easier for the second condition to be satisfied than the first condition in the second predetermined number of times of the specific control in each specific control. The gaming machine according to any one of B1 to B13.
上記構成によれば、第2所定回数目の特定制御では、第2条件が成立し易くなっているため、第1通過部を遊技球が通過しにくい。すなわち、第2所定回数目の特定制御は、継続率が低くなっている。そのため、当該第2所定回数目の特定制御においては、当該特定制御が継続するか否か、すなわち第1通過部を遊技球が通過するか否かについて、遊技球の行方に注目させ、特別遊技状態中の注目度に抑揚をつけることができる。よって興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, in the second predetermined number of specific controls, the second condition is likely to be satisfied, so that it is difficult for the game ball to pass through the first passing portion. That is, the continuation rate of the second predetermined number of specific controls is low. Therefore, in the second predetermined number of specific controls, attention is paid to the whereabouts of the game ball regarding whether or not the specific control continues, that is, whether or not the game ball passes through the first passing portion, and the special game is performed. It is possible to add inflection to the degree of attention during the state. Therefore, it is possible to improve the interest.
なお、特徴B13との関係で、「第2所定回数」を「前記第1所定回数とは異なる回数である第2所定回数」と表現してもよい。 In relation to the feature B13, the "second predetermined number of times" may be expressed as "the second predetermined number of times different from the first predetermined number of times".
特徴B15.前記設定手段は、前記第2所定回数目の次の前記特定制御では、前記第2条件よりも前記第1条件が成立し易くなるようにすることが可能であることを特徴とする特徴B14に記載の遊技機。 Feature B15. The feature B14 is characterized in that the setting means can make it easier for the first condition to be satisfied than the second condition in the specific control following the second predetermined number of times. The described gaming machine.
上記構成によれば、継続率が低い第2所定回数目に継続すれば、次の特定制御では継続率が高くなるように設定されているため、より一層、第2所定回数目に継続するか否かが重要な要素となり、当該第2所定回数目の特定制御への注目度を高めることができる。 According to the above configuration, if the continuation rate is low for the second predetermined number of times, the continuation rate is set to be high in the next specific control. Whether or not it is an important factor, and it is possible to increase the degree of attention to the specific control of the second predetermined number of times.
特徴B16.前記遊技状態移行手段により移行される前記特別遊技状態には、前記第2条件よりも前記第1条件が成立し易い第1特別遊技状態(16R継続モード)と、前記1条件よりも前記第2条件が成立し易い第2特別遊技状態(継続変動モード)と、が設けられていることを特徴とする特徴B1乃至B15のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B16. The special gaming state transferred by the gaming state transition means includes a first special gaming state (16R continuation mode) in which the first condition is more likely to be satisfied than the second condition, and the second condition rather than the first condition. The gaming machine according to any one of features B1 to B15, characterized in that a second special gaming state (continuous fluctuation mode) in which conditions are easily satisfied is provided.
上記構成によれば、第1特別遊技状態と第2特別遊技状態とのうちのいずれの特別遊技状態となるかによって、その特別遊技状態における特定制御の継続率が異なる。よって、特別遊技状態の種類に関心を寄せさせることができ、遊技への注目度向上が図られる。 According to the above configuration, the continuation rate of the specific control in the special gaming state differs depending on which of the first special gaming state and the second special gaming state is the special gaming state. Therefore, it is possible to attract attention to the type of special gaming state, and to improve the degree of attention to the game.
特徴B17.前記遊技状態移行手段は、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が前記第1通過部を通過したことに基づいて、前記特別遊技状態へ移行させることが可能な構成であり、
前記第1通過部を通過してから少なくとも前記特別遊技状態へ移行させるまでにおいて、前記第1特別遊技状態と前記第2特別遊技状態とのいずれに移行させるかを所定の報知手段(図柄表示装置51)にて報知することが可能な報知制御手段(演出制御装置82による、主制御装置81からの制御終了コマンドに基づいて開閉実行モード用の演出を実行する機能)を備え、
前記所定の報知手段は、前記可変受入手段の近傍に設けられていることを特徴とする特徴B16に記載の遊技機。
Feature B17. The game state transition means has a configuration capable of shifting to the special gaming state based on the fact that the game ball received by the variable receiving means has passed through the first passing portion.
A predetermined notification means (symbol display device) as to whether to shift to the first special gaming state or the second special gaming state from passing through the first passing portion to at least shifting to the special gaming state. 51) is provided with a notification control means (a function of the
The gaming machine according to feature B16, wherein the predetermined notification means is provided in the vicinity of the variable receiving means.
上記構成によれば、特別遊技状態移行前においては、遊技者は、可変受入手段に受入れられるか否か、受入れられた当該遊技球が第1通過部を通過するか否か、について注目しており、その後は、いずれの特別遊技状態に移行するか否かに注目する。そして、所定の報知手段が、可変受入手段の近傍に設けられている構成としているため、このような、遊技者の注目する対象が異なっても、おのずと目に入る範囲でそれぞれの報知が行われ、遊技者の関心先が分散してしまうことを抑制することができる。 According to the above configuration, before the transition to the special gaming state, the player pays attention to whether or not the accepted gaming ball is accepted by the variable receiving means and whether or not the accepted gaming ball passes through the first passing portion. After that, pay attention to which special game state to shift to. Since the predetermined notification means is provided in the vicinity of the variable receiving means, even if the target of the player's attention is different, each notification is naturally performed within the range that can be seen. , It is possible to prevent the player's interests from being dispersed.
なお、「前記所定の報知手段は、前記可変受入手段の近傍」とは、例えば、
「前記可変受入手段と前記所定の報知手段とは、それぞれを有する演出用のユニットに設けられており、当該演出用のユニットが遊技球の流下する遊技領域に設置されている」構成や、
「前記可変受入手段と前記所定の報知手段とを、遊技盤に固定する固定ユニットを備え、当該固定ユニット内において、前記所定の報知手段は、前記可変受入手段を覆う囲み部に対して固定される」構成等と表現することも可能である。
In addition, "the predetermined notification means is in the vicinity of the variable receiving means" means, for example,
"The variable receiving means and the predetermined notification means are provided in the effect unit having each of them, and the effect unit is installed in the game area where the game ball flows down."
"A fixed unit for fixing the variable receiving means and the predetermined notification means to the game board is provided, and in the fixed unit, the predetermined notification means is fixed to a surrounding portion covering the variable receiving means. It is also possible to express it as a composition or the like.
<特徴C群>
特徴C1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入しにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技状態を通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行処理(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
所定条件が成立したこと(作動口38,39への入球が発生したこと、開放待機時間が終了したこと、変動表示時間が終了したこと等)に基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御を所定回数実行可能な特定状態(通常開放結果等の基づいて、制御中処理が行われる状態)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入制御手段は、
前記所定条件が成立した場合に、第1条件が成立したこと(例えば、特別開放結果であること等、のV入賞を発生させ易い条件が成立したこと)に基づいて、第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(V振分を発生させ易いタイミングで開閉役物168の開閉制御の処理を実行する機能)と、
前記所定条件が成立した場合に、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(通常開放結果であること等のV入賞を発生させにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記所定条件の成立タイミングを前記第1切換実行手段による場合と異ならせることなく、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(V振分を発生させにくいタイミングで開閉役物168の開閉制御の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic C group>
Features C1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Accessory device 150) and
A variable acceptance control means (a function of executing a game control process by the main control device 81) for executing state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means, and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A game state transition process (mainly) capable of shifting the game state to a special game state (open / close execution mode) that is more advantageous to the player than the normal game state based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion. A function to execute the game state transition process by the control device 81) and
The first aspect in which the game ball received by the variable receiving means is easily distributed to the first passing portion side (for example, if the
The state switching of the variable receiving means based on the fact that the predetermined conditions are satisfied (the ball has entered the operating
Equipped with
The variable acceptance control means is
When the predetermined condition is satisfied, the first condition is satisfied (for example, a condition that easily generates a V prize such as a special opening result is satisfied), and the state is described at the first timing. A first switching execution means for executing switching control (a function of executing an opening / closing control process of the opening /
When the predetermined condition is satisfied, the predetermined condition is based on the fact that the second condition different from the first condition is satisfied (the condition that it is difficult to generate a V prize such as a normal opening result is satisfied). A second switching execution means (difficult to generate V distribution) that executes the state switching control at a second timing different from the first timing without making the condition satisfaction timing different from the case of the first switching execution means. (Function to execute the processing of opening / closing control of the opening /
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、可変受入手段に遊技球が受入られて、その遊技球が第1通過部を通過すると、特別遊技状態に移行する構成において、可変受入手段には、振分手段が設けられており、予め定められたタイミングで第1通過部側を通過し易い/しにくい態様の切換が行われる。そして、このような遊技機において、可変受入手段の状態切換制御は、所定条件が成立したことに基づいて行われ、その場合に、第1条件が成立すると第1タイミングで可変受入手段への受入を左右する状態切換制御が行われ、第1条件とは異なる第2条件が成立すると第1タイミングとは異なる第2タイミングで上記状態切換制御が行われる。このようにすることで、振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部側への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることができる。 According to the above configuration, when the game ball is received by the variable receiving means and the game ball passes through the first passing portion, the variable receiving means is provided with the sorting means in the configuration of shifting to the special gaming state. Therefore, switching in a mode that makes it easy / difficult to pass through the first passing portion side is performed at a predetermined timing. Then, in such a gaming machine, the state switching control of the variable receiving means is performed based on the condition that a predetermined condition is satisfied, and in that case, when the first condition is satisfied, the variable receiving means is received at the first timing. When the second condition different from the first condition is satisfied, the state switching control is performed at the second timing different from the first timing. By doing so, it is possible to make the ease / difficulty of passing (passing rate) to the first passing portion side different without changing the sorting mode on the sorting means side.
特に、可変受入手段に遊技球が受入られたのにもかかわらず、当該遊技球が振分手段によって第1通過部側を通過しない事象が発生する(多発する)と、遊技者にとってはなかなか特別遊技状態へ移行せずに遊技への関心が低下してしまうだけでなく、遊技者に不公平感も与えかねない。そこで、上記のように振分手段側の振分タイミングについてはそれを変更することなく、状態切換タイミングを異ならせることで、可変受入手段への受入タイミングを異ならせ、その後の第1通過部側への通過率を変化させる構成としたことで、上記のような不都合の発生を回避することができる。 In particular, it is quite special for the player that an event occurs (occurs frequently) in which the game ball does not pass through the first passage portion side by the distribution means even though the game ball is received by the variable receiving means. Not only does the interest in the game decrease without shifting to the game state, but it may also give the player a sense of unfairness. Therefore, as described above, the distribution timing on the distribution means side is not changed, and the state switching timing is different, so that the acceptance timing to the variable receiving means is different, and then the first passing portion side. By configuring the structure to change the passage rate to, it is possible to avoid the above-mentioned inconvenience.
なお、振分手段において第1態様と第2態様との切り換わりのタイミングとして、「予め定められたタイミング」を、「特定事象の発生から予め定められた期間が経過したタイミング」と言い換えてもよい。 In addition, as the timing of switching between the first aspect and the second aspect in the distribution means, "predetermined timing" may be rephrased as "timing when a predetermined period has elapsed from the occurrence of a specific event". good.
特徴C2.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されていることを特徴とする特徴C1に記載の遊技機。 Feature C2. The gaming machine according to feature C1, wherein the first timing is set to a timing at which the gaming ball is more likely to pass through the first passing portion side than the second timing.
上記構成によれば、第1切換実行手段による状態切換制御が行われる場合、すなわち、第1条件が成立した場合のほうが、第1通過部を遊技球が通過し易いため、その通過に基づく特典が付与され易い。そのため、遊技者は、第1条件が成立するか第2条件が成立するかに大きな関心を寄せると考えられ、その結果、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed by the first switching execution means, that is, when the first condition is satisfied, the game ball is more likely to pass through the first passing portion, and therefore, a privilege based on the passing thereof. Is easily given. Therefore, it is considered that the player is very interested in whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, and as a result, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特に、特徴C1においては、所定条件の成立タイミングを異ならせることなく第1通過部への通過率を変化させることができるため、狙い打ち等の行為を抑制しつつ特別遊技状態への移行率(第1通過部への通過率)を変化させることができ、斬新な遊技とすることができる。 In particular, in feature C1, since the passing rate to the first passing portion can be changed without changing the timing at which a predetermined condition is satisfied, the transition rate to the special gaming state (the first) while suppressing actions such as aiming. 1) The passing rate to the passing portion) can be changed, and the game can be a novel game.
特徴C3.前記振分手段は、前記第1態様と前記第2態様との切り換わりタイミングが、前記所定条件が成立してから予め定められたタイミングとして設定されているものであることを特徴とする特徴C1又は特徴C2に記載の遊技機。 Feature C3. The distribution means is characterized in that the switching timing between the first aspect and the second aspect is set as a predetermined timing after the predetermined condition is satisfied. Or the gaming machine according to the feature C2.
上記構成によれば、振分手段は、所定条件が成立してから予め定められたタイミングで第1態様と第2態様との切り換わりが行われる。このようにすれば、振分手段がランダムなタイミングで切り換わる構成と比較して、遊技者へ遊技の公平感を与えやすい。一方で、特徴C1に記載した通り、第1切換実行手段や第2切換実行手段は、特定状態中の状態切換制御のタイミングがそれぞれ異なっている。したがって、遊技の公平性を担保しつつも、各切換実行手段によって状態切換制御が行われることで第1通過部への通過率を異ならせることが可能となる。 According to the above configuration, the distribution means switches between the first aspect and the second aspect at a predetermined timing after the predetermined condition is satisfied. In this way, it is easy to give the player a sense of fairness in the game, as compared with the configuration in which the distribution means is switched at random timing. On the other hand, as described in the feature C1, the timing of the state switching control in the specific state is different between the first switching executing means and the second switching executing means. Therefore, while ensuring the fairness of the game, it is possible to make the passing rate to the first passing portion different by performing the state switching control by each switching executing means.
特徴C4.前記第1切換実行手段及び前記第2切換実行手段は、前記特定状態において前記状態切換制御が行われる回数を異ならせることなく、前記第1タイミングと前記第2タイミングとで前記状態切換制御の実行タイミングを異ならせることが可能な構成であることを特徴とする特徴C1乃至C3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C4. The first switching execution means and the second switching execution means execute the state switching control between the first timing and the second timing without changing the number of times the state switching control is performed in the specific state. The gaming machine according to any one of features C1 to C3, which is characterized in that the timing can be changed.
上記構成によれば、一の特定状態における状態切換制御が行われる回数を異ならせずに、第1通過部への通過率を異ならせることが可能となる。よって、状態切換制御の回数が多くなる又は少なくなることに起因して、遊技者が不公平感を抱く可能性を低減することができる。 According to the above configuration, it is possible to make the passing rate to the first passing portion different without changing the number of times the state switching control is performed in one specific state. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the player feels unfair due to the increase or decrease in the number of state switching controls.
特徴C5.前記第1切換実行手段及び前記第2切換実行手段は、一の前記特定状態において前記可変受入手段が前記第1状態となる期間の長さを異ならせることなく、前記第1タイミングと前記第2タイミングとで前記状態切換制御の実行タイミングを異ならせることが可能な構成であることを特徴とする特徴C1乃至C4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C5. The first switching executing means and the second switching executing means have the first timing and the second timing without different lengths of the period during which the variable receiving means is in the first state in one specific state. The gaming machine according to any one of features C1 to C4, characterized in that the execution timing of the state switching control can be different from that of the timing.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態となり遊技球を受入可能となる期間の長さが同じであるため、いずれの切換実行手段によって状態切換制御が行われても、可変受入手段への受入率(入球率)自体は変化しない。そのため、遊技の公平性をより担保することができる。 According to the above configuration, since the variable receiving means is in the first state and the length of the period during which the game ball can be received is the same, the variable receiving means is used regardless of which switching executing means performs the state switching control. The acceptance rate (ball entry rate) itself does not change. Therefore, the fairness of the game can be further ensured.
なお、「前記可変受入手段に遊技球が受入られたことに基づいて、遊技者に特典(役物装置150への入賞に基づく賞球)を付与する手段(払出装置96)」を備える構成とすると、可変受入手段への受入率が変化しないことによる公平性をより高めることができる。ちなみに、第1通過部へいかに遊技球を通過させるか、という遊技性から鑑みると、上記の可変受入手段に遊技球が受入られたことに基づいて付与される特典は、第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて付与される特典(特別遊技状態への移行)とは異なる特典であることが好ましい。 It should be noted that the configuration is provided with "means (payout device 96) for giving a privilege (a prize ball based on a prize to the bonus device 150) to the player based on the fact that the game ball is received by the variable receiving means". Then, the fairness can be further enhanced by the fact that the acceptance rate to the variable acceptance means does not change. By the way, from the viewpoint of the gameability of how to pass the game ball to the first passing part, the privilege given based on the fact that the game ball is received by the above-mentioned variable receiving means is to play the game through the first passing part. It is preferable that the privilege is different from the privilege given based on the passage of the ball (transition to the special gaming state).
特徴C6.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記特定状態において複数回の前記状態切換制御が行われる場合、後側の前記状態切換制御のほうが前側の前記状態切換制御よりも、前記第1切換実行手段による前記状態切換制御が行われ易い構成であることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C6. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
When the state switching control is performed a plurality of times in the specific state, the state switching control on the rear side is easier to perform the state switching control by the first switching executing means than the state switching control on the front side. The gaming machine according to any one of features C1 to C5.
上記構成によれば、特定状態において複数回の状態切換制御が行われる場合においては、後側の状態切換制御のほうが前側の状態切換制御よりも第1通過部への通過率が高くなる。これにより、特定状態を最後まで楽しませることが可能となり、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed a plurality of times in a specific state, the state switching control on the rear side has a higher passing rate to the first passing portion than the state switching control on the front side. As a result, it becomes possible to entertain the specific state to the end, and it is possible to suitably increase the degree of attention to the game.
特徴C7.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記特定状態における一の前記状態切換制御において、前記可変受入手段が前記第1状態となる期間の長さが相対的に長短となるように長期間態様と短期間態様との前記状態切換制御が設定されており、
前記第1切換実行手段は、前記長期間態様となる前記状態切換制御を選択し易い構成であることを特徴とする特徴C1乃至C6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C7. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
In one of the state switching controls in the specific state, the state switching control between the long-term mode and the short-term mode is performed so that the length of the period during which the variable receiving means is in the first state is relatively long and short. It has been set and
The gaming machine according to any one of features C1 to C6, wherein the first switching executing means has a configuration in which the state switching control, which is the long-term aspect, can be easily selected.
上記構成によれば、長期間態様となる状態切換制御において第1通過部への通過率が高まるため、可変受入手段への受入率と第1通過部への通過率とがリンクする。そのため、遊技者にとって注目すべきポイントが明確となり、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, since the passing rate to the first passing portion is increased in the state switching control which is a long-term mode, the acceptance rate to the variable receiving means and the passing rate to the first passing portion are linked. Therefore, the points to be noted by the player are clarified, and the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴C8.前記発射手段は、予め定められた発射周期(0.6sec)で遊技球を発射するものであり、
前記第1切換実行手段及び前記第2切換実行手段は、一の前記特定状態において前記可変受入手段が前記第1状態となる期間の長さを異ならせることなく、前記第1タイミングと前記第2タイミングとで前記状態切換制御の実行タイミングを異ならせることが可能な構成であり、
前記特定状態において複数回の前記状態切換制御が行われる場合、前記短期間態様となる前記状態切換制御では、前記可変受入手段が前記第1状態となる期間が前記発射周期よりも短くなるように設定されていることを特徴とする特徴C7に記載の遊技機。
Feature C8. The launching means launches a game ball in a predetermined firing cycle (0.6 sec).
The first switching executing means and the second switching executing means have the first timing and the second timing without different lengths of the period during which the variable receiving means is in the first state in one specific state. The configuration is such that the execution timing of the state switching control can be different from that of the timing.
When the state switching control is performed a plurality of times in the specific state, in the state switching control which is the short-term mode, the period during which the variable receiving means is in the first state is shorter than the firing cycle. The gaming machine according to feature C7, which is characterized by being set.
上記構成によれば、短期間態様となる状態切換制御では遊技球の受入が期待できないものの、その分、長期間態様となる状態切換制御では遊技球の受入が最大限期待できるものとなる。よって、遊技者が注目すべきタイミングがより明確となり、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, the acceptance of the game ball cannot be expected in the state switching control in the short-term mode, but the acceptance of the game ball can be expected to the maximum in the state switching control in the long-term mode. Therefore, the timing that the player should pay attention to becomes clearer, and the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴C9.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記第1切換実行手段により前記状態切換制御が行われる場合と、前記第2切換実行手段により前記状態切換制御が行われる場合とで、前記特定状態が前記第1切換実行手段によるほうが早く終了するように設定され得るものであることを特徴とする特徴C1乃至C8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C9. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the first passing portion side than the second timing.
The specific state ends earlier when the first switching execution means performs the state switching control and when the second switching execution means performs the state switching control. The gaming machine according to any one of features C1 to C8, which is characterized in that it can be set as follows.
上記構成によれば、第1通過部への通過率が高くなる第1切換実行手段による状態切換制御が行われたほうが、特定状態が早く終了するため、例えば、次の特定状態が控えている場合には、早期にその次の特定状態に移行させることができるし、第1通過部への通過が発生した場合には当該特定状態の終了後に特別遊技状態へ早期に移行させることができる。よって、遊技の円滑な進行を実現するとともに、仮に第1通過部への通過が発生しなかった場合であっても、遊技者に落胆してしまう暇を与えずに、早期に気持ちの切り換えを促すことができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed by the first switching executing means that increases the passing rate to the first passing portion, the specific state ends earlier, so that, for example, the next specific state is reserved. In that case, it is possible to shift to the next specific state at an early stage, and when the passage to the first passing portion occurs, it is possible to shift to the special gaming state at an early stage after the end of the specific state. Therefore, the smooth progress of the game is realized, and even if the passage to the first passage does not occur, the player can change his / her mind at an early stage without giving the player time to be discouraged. Can be urged.
特徴C10.前記振分手段は、前記第1態様と前記第2態様との切り換わりタイミングが、前記所定条件が成立してから予め定められたタイミングとして設定されており、
前記所定条件とは、前記状態切換制御として前記可変受入手段が前記第2状態から前記第1状態への切り換えが行われること成立するものであることを特徴とする特徴C1乃至C9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C10. In the sorting means, the switching timing between the first aspect and the second aspect is set as a predetermined timing after the predetermined condition is satisfied.
The predetermined condition is any one of the features C1 to C9, which is satisfied as the state switching control in which the variable receiving means is switched from the second state to the first state. The gaming machine described in.
上記構成によれば、可変受入手段が第2状態から第1状態への切り換わりが開始されてから予め定められたタイミングで振分手段の切り換わりが行われる。このようにすることで、可変受入手段の動作開始タイミングと振分手段の動作開始タイミングとが一定となり、遊技の公平性がより担保される。 According to the above configuration, the distribution means is switched at a predetermined timing after the variable receiving means starts switching from the second state to the first state. By doing so, the operation start timing of the variable receiving means and the operation start timing of the distribution means become constant, and the fairness of the game is further ensured.
特徴C11.前記振分手段は、前記第1態様と前記第2態様との切り換わりタイミングが、前記所定条件が成立してから予め定められたタイミングとして設定されており、
前記遊技領域には、遊技球が入球可能な入球部(作動口38,39)が設けられており、
前記入球部への入球が発生したことに基づいて、又は前記入球部への入球に基づく入球情報が所定の判定対象となったことに基づいて、前記所定条件が成立するものであることを特徴とする特徴C1乃至特徴C9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C11. In the sorting means, the switching timing between the first aspect and the second aspect is set as a predetermined timing after the predetermined condition is satisfied.
In the game area, a ball entry portion (operating
The predetermined condition is satisfied based on the occurrence of a ball entering the ball entry portion or the entry information based on the entry into the ball entry portion being a predetermined determination target. The gaming machine according to any one of the feature C1 to the feature C9.
上記構成によれば、入球部への遊技球の入球に基づいて特定状態が開始され、又はその入球に基づく入球情報が所定の判定対象となったことに基づいて特定状態が開始される。そして、この特定状態の開始から予め定められたタイミングで振分手段の切り換わりが行われる。このようにすることで、入球部への入球又は入球情報が判定対象となるタイミングと振分手段の動作開始タイミングとが一定となり、遊技の公平性がより担保される。 According to the above configuration, the specific state is started based on the entry of the game ball into the entry portion, or the specific state is started based on the entry information based on the entry to the predetermined determination target. Will be done. Then, the distribution means is switched at a predetermined timing from the start of this specific state. By doing so, the timing at which the ball entering the ball entering portion or the ball entering information becomes the determination target and the operation start timing of the distribution means become constant, and the fairness of the game is further ensured.
<特徴D群>
特徴D1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入にくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
所定事象(ラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球が通過可能な特定通過部(V入賞通路191a)と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御が複数回(例えば19回、RC2)に亘って行われる特定制御(ラウンド遊技)を、複数回(例えば16回、RC1)に亘って実行可能な特別遊技状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特別遊技状態は、一の前記特定制御において、前記特定通過部を遊技球が通過したことを継続条件とし、当該継続条件が成立したことに基づいて、次の前記特定制御を行うことが可能となる構成であり、
前記特定制御には、前記継続条件の成立し易さが相対的に高低となる高継続特定制御と、低継続特定制御と、が設定されており、
前記特定制御の各前記状態切換制御が行われる期間として、前記状態切換制御の制御タイミングが異なるとして第1タイミングで前記状態切換制御が行われる第1所定期間と、当該第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御が行われる第2所定期間と、が設定されおり、
前記特別遊技状態における所定の特定制御にて、前記第1所定期間に前記継続条件が成立したことに基づいて、次回の特定制御を前記高継続特定制御として設定し、前記第2所定期間に前記継続条件が成立したことに基づいて、次回の特定制御を前記低継続特定制御として設定することが可能な設定手段(主制御装置81によるステップS1408の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic D group>
Feature D1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means (combination) provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Physical device 150) and
Based on the occurrence of a predetermined event (start of a round game), the variable acceptance control means (execution of opening / closing processing by the main control device 81) that executes the state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means. Function to do) and
A specific passage portion (V winning passage 191a) through which the game ball received by the variable receiving means can pass, and
Based on the condition that the predetermined condition is satisfied, the specific control (round game) in which the state switching control of the variable receiving means is performed a plurality of times (for example, 19 times, RC2) is performed a plurality of times (for example, 16 times, RC1). ), And a game state transition means (a function of executing the game state transition process by the main control device 81) that can shift to a special game state (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode) that can be executed.
Equipped with
In the special gaming state, the continuation condition is that the game ball has passed through the specific passage portion in one of the specific controls, and the next specific control can be performed based on the satisfaction of the continuation condition. It is a composition that becomes
The specific control is set to a high continuation specific control in which the ease of satisfying the continuation condition is relatively high or low, and a low continuation specific control.
As the period in which each of the state switching controls of the specific control is performed, the first predetermined period in which the state switching control is performed at the first timing assuming that the control timing of the state switching control is different, and the first timing different from the first timing. A second predetermined period in which the state switching control is performed at two timings is set.
Based on the fact that the continuation condition is satisfied in the first predetermined period in the predetermined specific control in the special gaming state, the next specific control is set as the high continuation specific control, and the second predetermined period is described. Based on the fact that the continuation condition is satisfied, it is provided with a setting means (a function of executing the process of step S1408 by the main control device 81) capable of setting the next specific control as the low continuation specific control. A featured gaming machine.
上記構成によれば、第1所定期間において継続条件が成立するか、第2所定期間において継続条件が成立するかによって、次回の特定制御の継続率が異なる。これにより、遊技者としては、所定の特定制御における継続条件の成立タイミングに高い関心を寄せるものと考えられる。そして、このような効果を、可変受入手段の状態切換制御のタイミングを変更するだけで実現するができ、簡素な構成で遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, the continuation rate of the next specific control differs depending on whether the continuation condition is satisfied in the first predetermined period or the continuation condition is satisfied in the second predetermined period. As a result, it is considered that the player is highly interested in the timing at which the continuation condition is satisfied in the predetermined specific control. Then, such an effect can be realized only by changing the timing of the state switching control of the variable receiving means, and the degree of attention to the game can be suitably increased with a simple configuration.
特徴D2.前記所定の特定制御において、前記第2所定期間よりも前記第1所定期間のほうが後側に設定されていることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。 Feature D2. The gaming machine according to feature D1, wherein the first predetermined period is set to the rear side of the second predetermined period in the predetermined specific control.
上記構成によれば、特定制御において後側の第1所定期間にて継続条件が成立すれば、次回の特定制御は高継続特定制御となり遊技者にとって有利となる。そのため、特別遊技状態中の各特定制御をより長く楽しませることができ、遊技者にとって好ましい。さらに、例えば、特定制御において、第2所定期間中ではなく第1所定期間中に継続条件が成立するように、可変受入手段への遊技球の受入タイミングを調節する、といった遊技を行うことが可能となり、特定制御中の継続条件成立タイミングを調節する新たな遊技を創出することができる。 According to the above configuration, if the continuation condition is satisfied in the first predetermined period on the rear side in the specific control, the next specific control becomes a high continuation specific control, which is advantageous for the player. Therefore, each specific control during the special gaming state can be enjoyed for a longer time, which is preferable for the player. Further, for example, in the specific control, it is possible to perform a game such as adjusting the acceptance timing of the game ball to the variable acceptance means so that the continuation condition is satisfied not during the second predetermined period but during the first predetermined period. Therefore, it is possible to create a new game that adjusts the timing at which the continuation condition is satisfied during specific control.
特徴D3.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記特定通過部を遊技球が通過し易いタイミングに設定されていることを特徴とする特徴D2に記載の遊技機。 Feature D3. The gaming machine according to feature D2, wherein the first timing is set to a timing at which the gaming ball is more likely to pass through the specific passing portion than the second timing.
上記構成によれば、後側の第1所定期間中のほうが特定通過部を通過し易いタイミングで状態切換制御が行われるため、当該後側の第1所定期間中のほうが継続条件が成立し易い。そのため、例えば、継続条件が成立しにくい第2所定期間中は、特定通過部への通過を望まず、その後の第1所定期間を待って特定通過部へ通過させる、という斬新な遊技を実現することができる。 According to the above configuration, since the state switching control is performed at the timing when it is easier to pass through the specific passing portion during the first predetermined period on the rear side, the continuation condition is more likely to be satisfied during the first predetermined period on the rear side. .. Therefore, for example, a novel game is realized in which the passage to the specific passage portion is not desired during the second predetermined period in which the continuation condition is difficult to be satisfied, and the passage to the specific passage portion is waited for the first predetermined period thereafter. be able to.
特徴D4.前記第1所定期間と前記第2所定期間とのいずれであっても、前記可変受入手段へ遊技球が受入可能な期間となるように前記第1状態となる期間の長さが設定されていることを特徴とする特徴D1乃至D3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D4. Regardless of whether it is the first predetermined period or the second predetermined period, the length of the period in which the first state is set is set so that the game ball can be accepted by the variable receiving means. The gaming machine according to any one of features D1 to D3.
上記構成によれば、特定制御において第1所定期間と第2所定期間とで可変受入手段へ遊技球が受入られるため、遊技球の発射を継続する意義を生じさせることができる。これにより、遊技球の発射を停止させる所謂止め打ちを抑制することができる。 According to the above configuration, since the game ball is received by the variable receiving means in the first predetermined period and the second predetermined period in the specific control, it is possible to make it meaningful to continue firing the game ball. As a result, it is possible to suppress the so-called stop striking that stops the launch of the game ball.
特徴D5.前記第1所定期間よりも前記第2所定期間のほうが前記可変受入手段が前記第1状態となる期間の長さが長くなるように設定されていることを特徴とする特徴D1乃至D3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D5. Any of the features D1 to D3, wherein the variable receiving means is set so that the length of the period in which the variable receiving means is in the first state is longer in the second predetermined period than in the first predetermined period. The gaming machine according to 1.
上記構成によれば、継続条件が成立すれば次回の特定制御が低継続特定制御となり得る第2所定期間であっても、遊技球の発射を継続する意義が生じる。例えば、特別遊技状態において特定制御の回数が制限されており、その上限回数目の特定制御においては、次回の継続率は関係ない。そこで、上記のような構成とすれば、第2所定期間においても可変受入手段へ遊技球を受入れさせようという意思をもって遊技に望ませることが可能となる。 According to the above configuration, if the continuation condition is satisfied, it is meaningful to continue firing the game ball even in the second predetermined period in which the next specific control can be the low continuation specific control. For example, the number of specific controls is limited in the special gaming state, and the next continuation rate is irrelevant in the maximum number of specific controls. Therefore, with the above configuration, it is possible to make the game desired with the intention of having the variable receiving means accept the game ball even in the second predetermined period.
特徴D6.前記特別遊技状態は、一の前記特定制御において、前記状態切換制御の回数が予め定められた所定回数(RC2=19)に達した場合に、前記継続条件が成立していなければ当該特別遊技状態が終了するものであることを特徴とする特徴D1乃至D5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D6. The special gaming state is the special gaming state if the continuation condition is not satisfied when the number of times of the state switching control reaches a predetermined predetermined number of times (RC2 = 19) in one specific control. The gaming machine according to any one of features D1 to D5, characterized in that
上記構成によれば、遊技者としては、状態切換制御の回数が所定回数に達するよりも前に継続条件を成立させようとするものと考えられる。但し、例えば特徴D2のように、高継続特定制御に設定される第1所定期間が、特定制御の後側に設定されていれば、なるべく継続条件が後側に成立するようにしたいものとも考える。そこで、そのような、特別遊技状態の終了条件(継続条件が成立せずに所定回数に達すること)と、第1所定期間中に継続条件を成立させようとする、といったバランス感を楽しませることができ、遊技の興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, it is considered that the player tries to satisfy the continuation condition before the number of state switching controls reaches a predetermined number of times. However, if the first predetermined period set for the high continuation specific control is set on the rear side of the specific control as in the feature D2, it is considered that the continuation condition should be satisfied on the rear side as much as possible. .. Therefore, to enjoy the sense of balance between the end condition of the special gaming state (reaching a predetermined number of times without satisfying the continuation condition) and the attempt to establish the continuation condition during the first predetermined period. It is possible to improve the interest of the game.
特徴D7.前記特別遊技状態は、一の前記特定制御において、前記可変受入手段への受入個数が予め定められた所定個数(例えば9個)に達した場合に、前記継続条件が成立していなければ当該特別遊技状態が終了するものであることを特徴とする特徴D1乃至D6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D7. The special gaming state is the special if the continuation condition is not satisfied when the number of machines received by the variable receiving means reaches a predetermined number (for example, nine) in the specific control. The gaming machine according to any one of features D1 to D6, characterized in that the gaming state is terminated.
上記構成によれば、遊技者としては、可変受入手段への受入個数が所定個数に達するよりも前に継続条件を成立させようとするものと考えられる。但し、例えば特徴D2のように、高継続特定制御に設定される第1所定期間が、特定制御の後側に設定されていれば、なるべく継続条件が後側に成立するようにしたいものとも考える。そこで、そのような、特別遊技状態の終了条件(継続条件が成立せずに所定個数に達すること)と、第1所定期間中に継続条件を成立させようとする、といったバランス感を楽しませることができ、遊技の興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, it is considered that the player tries to satisfy the continuation condition before the number of received pieces to the variable receiving means reaches a predetermined number. However, if the first predetermined period set for the high continuation specific control is set on the rear side of the specific control as in the feature D2, it is considered that the continuation condition should be satisfied on the rear side as much as possible. .. Therefore, to enjoy the sense of balance between the end condition of the special gaming state (the number reaches a predetermined number without satisfying the continuation condition) and the attempt to establish the continuation condition during the first predetermined period. It is possible to improve the interest of the game.
特徴D8.前記設定手段は、今回の前記特定制御を前記高継続特定制御に設定した場合、次の前記特定制御も前記高継続特定制御に設定し易いものであることを特徴とする特徴D1乃至D7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D8. The setting means is any of the features D1 to D7, wherein when the specific control this time is set to the high continuation specific control, the next specific control can also be easily set to the high continuation specific control. The gaming machine described in 1.
上記構成によれば、特別遊技状態中の所定の特定制御で、第1所定期間に継続条件を成立させれば、次回以降は高継続特定制御が設定され易い。そのため、当該所定の特定制御における注目度がより一層高まることになり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to the above configuration, if the continuation condition is satisfied in the first predetermined period in the predetermined specific control during the special gaming state, the high continuation specific control is likely to be set from the next time onward. Therefore, the degree of attention in the predetermined specific control will be further increased, and it will be possible to improve the interest of the game.
特徴D9.前記所定の特定制御は、前記低継続特定制御であることを特徴とする特徴D1乃至D8のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D9. The gaming machine according to any one of features D1 to D8, wherein the predetermined specific control is the low continuation specific control.
上記構成によれば、継続条件が成立しにくい低継続特定制御であっても、第1所定期間において継続条件が成立すれば、次の特定制御は高継続特定制御に設定される。そのため、継続条件が成立しにくい低継続特定制御中ですら、注目度を高めることが可能となる。 According to the above configuration, even if the low continuation specific control is difficult to satisfy the continuation condition, if the continuation condition is satisfied in the first predetermined period, the next specific control is set to the high continuation specific control. Therefore, it is possible to increase the degree of attention even during low continuation specific control in which the continuation condition is difficult to be satisfied.
特徴D10.前記所定の特定制御の次の特定制御も、前記所定の特定制御に設定され得るものであることを特徴とする特徴D1乃至D9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D10. The gaming machine according to any one of features D1 to D9, wherein the next specific control of the predetermined specific control can also be set to the predetermined specific control.
上記構成によれば、成立タイミングによって継続条件が異なる所定の特定制御が継続し得るため、特別遊技状態中の各特定制御のそれぞれにおいて、高い関心を寄せさせる(継続条件の成立タイミングを見逃さないようにさせる)ことができる。 According to the above configuration, a predetermined specific control whose continuation condition differs depending on the establishment timing can be continued, so that each specific control in the special gaming state attracts a great deal of attention (do not overlook the establishment timing of the continuation condition). Can be).
<特徴E群>
特徴E1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入しにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(開閉実行モードへの移行、ラウンドの継続条件の成立)を付与する特典付与手段(例えば、主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
を備え、
前記可変受入制御手段の前記状態切換制御の制御態様には、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易い第1タイミング(V振分が行われ得るタイミング)が含まれるように前記可変受入手段を前記第1状態とする第1状態切換制御態様(V振分が行われ易いタイミングとなるようにする開閉役物168の開閉制御)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達しにくい第2タイミング(V振分が行われにくいタイミング)が含まれるように前記可変受入手段を前記第1状態とする第2状態切換制御態様(V振分が行われにくいタイミングとなるようにする開閉役物168の開閉制御)と、
が設定されており、
前記可変受入制御手段は、前記状態切換制御を実行する場合、前記第1状態切換制御態様と前記第2状態切換制御態様のいずれを実行するかを切り換える切換手段(例えば、主制御装置81による各ラウンド用の設定処理や各開閉用の設定処理、制御中処理等の、開閉役物168の制御タイミングをV振分けが行われ易いタイミングの開閉態様とそうではないタイミングの開閉態様となるように制御する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic E group>
Features E1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Accessory device 150) and
A variable acceptance control means (a function of executing a game control process by the main control device 81) for executing state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means, and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A privilege granting means (for example, a game by the main control device 81) that grants a privilege (transition to open / close execution mode, establishment of round continuation condition) to the player based on the passage of the game ball through the first passing portion. Function to execute state transition processing) and
The first aspect in which the game ball received by the variable receiving means is easily distributed to the first passing portion side (for example, if the
Equipped with
The control mode of the state switching control of the variable acceptance control means includes
The game ball received by the variable receiving means includes a first timing (timing at which V sorting can be performed) in which the sorting means can easily reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect. A first state switching control mode in which the variable receiving means is set to the first state (opening / closing control of the opening /
The game ball received by the variable receiving means includes a second timing (timing at which V sorting is difficult to be performed) in which the sorting means is difficult to reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect. A second state switching control mode in which the variable receiving means is set to the first state (opening / closing control of the opening /
Is set,
When the variable acceptance control means executes the state switching control, the variable acceptance control means switches between the first state switching control mode and the second state switching control mode (for example, each of the switching means by the main control device 81). The control timing of the opening /
上記構成によれば、可変受入手段へ受け入れられた遊技球が、予め定められたタイミングで振分先が変更される振分手段によって振り分けられた結果、第1通過部側に振り分けられると、遊技者に特典が付与される。このような構成において、可変受入手段の状態切換制御を行う可変受入制御手段は、第1通過部側を通過し易い第1タイミングが含まれる可変受入制御を実行可能な第1切換制御態様と、第1通過部側を通過しにくい第2タイミングが含まれる第2可変受入制御態様と、の切り換えを実行可能な切換手段を備えているため、予め定められたタイミングで動作する振分手段側の振分態様を変更することなく、第1通過部への通過し易さ/しにくさ(通過率)を異ならせることが可能となる。よって、遊技の公平性を担保しつつ、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, when the game ball accepted by the variable receiving means is distributed to the first passing portion side as a result of being distributed by the distribution means whose distribution destination is changed at a predetermined timing, the game is played. Benefits are given to the person. In such a configuration, the variable acceptance control means that controls the state switching of the variable acceptance means includes a first switching control mode capable of executing variable acceptance control including a first timing that easily passes through the first passage portion side. Since it is provided with a second variable acceptance control mode including a second timing that makes it difficult to pass through the first passing portion side and a switching means capable of performing switching, the distribution means side that operates at a predetermined timing It is possible to make the ease / difficulty of passing to the first passing portion (passing rate) different without changing the distribution mode. Therefore, it is possible to improve the interest while ensuring the fairness of the game.
特徴E2.前記第1タイミングで前記可変受入手段へ受け入れられた遊技球であっても、前記第1通過部を通過しにくいタイミングが含まれるように当該第1タイミングが設定されていることを特徴とする特徴E1に記載の遊技機。 Feature E2. Even if the gaming ball is received by the variable receiving means at the first timing, the first timing is set so as to include a timing at which it is difficult to pass through the first passing portion. The gaming machine described in E1.
上記構成によれば、仮に振分手段によって第1タイミングで可変受入手段へ受入れられたとしても、それが必ず第1通過部側へ振り分けられるものではなくなるため、その第1タイミングであっても安心させずに、受入られた遊技球の行く先への関心を薄れさせない。よって、遊技への関心を好適に維持させることができる。 According to the above configuration, even if the sorting means accepts the variable receiving means at the first timing, it is not always distributed to the first passing portion side, so that it is safe even at the first timing. Without letting it diminish the interest in the destination of the accepted game ball. Therefore, the interest in the game can be suitably maintained.
特徴E3.前記第2タイミングは、前記可変受入手段へ受け入れられた遊技球が、前記第1通過部を通過可能なタイミングに設定されていることを特徴とする特徴E1又は特徴E2に記載の遊技機。 Feature E3. The gaming machine according to feature E1 or feature E2, wherein the second timing is set to a timing at which the gaming ball received by the variable receiving means can pass through the first passing portion.
上記構成によれば、仮に振分手段によって第2タイミングで可変受入手段に受入れられたとしても、第1通過部を通過する可能性を残し、遊技者を落胆させず、遊技への関心が極端に低下してしまうことを抑制することができる。 According to the above configuration, even if the variable receiving means is accepted by the sorting means at the second timing, the possibility of passing through the first passing portion is left, the player is not discouraged, and the interest in the game is extreme. It is possible to suppress the decrease to.
特徴E4.前記第1状態切換制御態様は、複数回の前記状態切換制御によって構成されており、その複数回の前記状態切換制御のうちの一の前記状態切換制御が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易い第1タイミングとなる前記状態切換制御として設定されていることを特徴とする特徴E1乃至E3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E4. The first state switching control mode is configured by the state switching control a plurality of times, and the state switching control of one of the plurality of state switching controls is performed by the distribution means in the one mode. The gaming machine according to any one of features E1 to E3, which is set as the state switching control which is the first timing for easily reaching the distribution means in a certain situation.
上記構成によれば、例えば、少なくとも一の状態切換制御については、予め定められたタイミングで実行しなければいけない状況が存在する場合であっても、その状態切換制御ではなく、他の状態切換制御によって、第1通過部側に到達し易い第1タイミングで状態切換制御を行えば、上記のような状況をふまえたうえで、特徴E1に記載した優れた効果を発揮することができる。 According to the above configuration, for example, for at least one state switching control, even if there is a situation that must be executed at a predetermined timing, it is not the state switching control but another state switching control. Therefore, if the state switching control is performed at the first timing that makes it easy to reach the first passing portion side, the excellent effect described in the feature E1 can be exhibited in consideration of the above situation.
特徴E5.前記複数回の前記状態切換制御のうち、前記第1タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御が、当該第1タイミングとなる前記状態切換制御よりも先に行わるように前記第1状態切換制御態様が設定されていることを特徴とする特徴E4に記載の遊技機。 Feature E5. Among the plurality of times of the state switching control, the state switching control different from the state switching control which is the first timing is performed before the state switching control which is the first timing. 1 The gaming machine according to feature E4, characterized in that a state switching control mode is set.
上記構成によれば、第1タイミングとなる状態切換制御ではない側の状態切換制御が先に行われるので、そのタイミングでは、遊技者としてはそれが第1状態切換制御態様なのかどうかを判断することができない。そのようにすることで、各状態切換制御態様への関心を高め、遊技へ没頭させることができる。 According to the above configuration, the state switching control on the side other than the state switching control that is the first timing is performed first, and at that timing, the player determines whether or not it is the first state switching control mode. I can't. By doing so, it is possible to raise interest in each state switching control mode and immerse yourself in the game.
特徴E6.前記振分手段は、前記異なる前記状態切換制御が行われるタイミングから前記予め定められたタイミングで切り換わり可能な構成であることを特徴とする特徴E5に記載の遊技機。 Feature E6. The gaming machine according to feature E5, wherein the distribution means has a configuration capable of switching from the timing at which the different state switching control is performed to the predetermined timing.
上記構成によれば、振分手段の振分タイミングを第1タイミングとは関係なく規定することができる。すなわち、上記第1タイミングとは異なる側の状態切換制御に合わせて、振分手段の振分タイミングを設定することができるため、例えば、一の状態切換制御に関しては遊技機の規定に合わせ、それ以外の状態切換制御(第1タイミングの状態切換制御)を変えることで、特徴E1に記載した優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the distribution timing of the distribution means can be specified regardless of the first timing. That is, since the distribution timing of the distribution means can be set according to the state switching control on the side different from the first timing, for example, regarding one state switching control, it is in accordance with the regulation of the gaming machine. By changing the state switching control other than the above (state switching control of the first timing), the excellent effect described in the feature E1 can be obtained.
特徴E7.前記第2状態切換制御態様は、複数回の前記状態切換制御によって構成されており、その複数回の前記状態切換制御のうちの一の前記状態切換制御が、前記振分手段が前記第1態様である状況で当該振分手段へ到達しにくい第2タイミングとなる前記状態切換制御として設定されていることを特徴とする特徴E1乃至E6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E7. The second state switching control mode is configured by the state switching control a plurality of times, and the state switching control of one of the plurality of state switching controls is the first mode in which the distribution means is used. The gaming machine according to any one of the features E1 to E6, which is set as the state switching control which is the second timing at which it is difficult to reach the distribution means in the situation.
上記構成によれば、例えば、少なくとも一の状態切換制御については、予め定められたタイミングで実行しなければいけない状況が存在する場合であっても、その状態切換制御ではなく、他の状態切換制御によって、第1通過部側に到達しにくい第2タイミングで状態切換制御を行えば、上記のような状況をふまえたうえで、特徴E1に記載した優れた効果を発揮することができる。 According to the above configuration, for example, for at least one state switching control, even if there is a situation that must be executed at a predetermined timing, it is not the state switching control but another state switching control. Therefore, if the state switching control is performed at the second timing in which it is difficult to reach the first passing portion side, the excellent effect described in the feature E1 can be exhibited in consideration of the above situation.
なお、特徴E4を有する遊技機に構成を適用すれば、両方の状態切換制御態様が複数回の状態切換制御となり、遊技者にいずれの切換制御態様がわかりにくくする、という効果を高めることができる。 If the configuration is applied to a gaming machine having the feature E4, both state switching control modes become a plurality of state switching controls, and it is possible to enhance the effect that it is difficult for the player to understand which switching control mode. ..
特徴E8.前記複数回の前記状態切換制御のうち、前記第2タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御が、当該第2タイミングとなる前記状態切換制御よりも先に行わるように前記第2状態切換制御態様が設定されていることを特徴とする特徴E7に記載の遊技機。 Feature E8. Among the plurality of times of the state switching control, the state switching control different from the state switching control which is the second timing is performed before the state switching control which is the second timing. 2. The gaming machine according to feature E7, wherein the state switching control mode is set.
上記構成によれば、第2タイミングとなる状態切換制御ではない側の状態切換制御が先に行われるので、そのタイミングでは、遊技者としてはそれが第2状態切換制御態様なのかどうかを判断することができない。そのようにすることで、各状態切換制御態様への関心を高め、遊技へ没頭させることができる。 According to the above configuration, the state switching control on the side other than the state switching control that is the second timing is performed first, and at that timing, the player determines whether or not it is the second state switching control mode. I can't. By doing so, it is possible to raise interest in each state switching control mode and immerse yourself in the game.
特徴E9.前記振分手段は、前記異なる前記状態切換制御が行われるタイミングから前記予め定められたタイミングで切り換わり可能な構成であることを特徴とする特徴E8に記載の遊技機。 Feature E9. The gaming machine according to feature E8, wherein the distribution means has a configuration capable of switching from the timing at which the different state switching control is performed to the predetermined timing.
上記構成によれば、振分手段の振分タイミングを第2タイミングとは関係なく規定することができる。すなわち、上記第2タイミングとは異なる側の状態切換制御に合わせて、振分手段の振分タイミングを設定することができるため、例えば、一の状態切換制御に関しては遊技機の規定に合わせ、それ以外の状態切換制御(第2タイミングの状態切換制御)を変えることで、特徴E1に記載した優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the distribution timing of the distribution means can be specified regardless of the second timing. That is, since the distribution timing of the distribution means can be set according to the state switching control on the side different from the second timing, for example, regarding the one state switching control, it is in accordance with the regulation of the gaming machine. By changing the state switching control other than the above (state switching control of the second timing), the excellent effect described in the feature E1 can be obtained.
特徴E10.前記第1状態切換制御態様は、複数回の前記状態切換制御によって構成されており、その複数回の前記状態切換制御のうちの一の前記状態切換制御が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易い第1タイミングとなる前記状態切換制御として設定されており、
前記第2状態切換制御態様は、複数回の前記状態切換制御によって構成されており、その複数回の前記状態切換制御のうちの一の前記状態切換制御が、前記振分手段が前記第1態様である状況で当該振分手段へ到達しにくい第2タイミングとなる前記状態切換制御として設定されており、
前記第1タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御と、前記第2タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御と、が同じタイミングで実行されるように設定されていることを特徴とする特徴E1乃至E9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E10. The first state switching control mode is configured by the state switching control a plurality of times, and the state switching control of one of the plurality of state switching controls is performed by the distribution means in the one mode. It is set as the state switching control, which is the first timing for easily reaching the distribution means in a certain situation.
The second state switching control mode is configured by the state switching control a plurality of times, and the state switching control of one of the plurality of state switching controls is the first mode in which the distribution means is used. It is set as the state switching control, which is the second timing in which it is difficult to reach the distribution means in the above situation.
The state switching control that is different from the state switching control that is the first timing and the state switching control that is different from the state switching control that is the second timing are set to be executed at the same timing. The gaming machine according to any one of features E1 to E9, characterized in that it is present.
上記構成によれば、例えば、少なくとも一の状態切換制御については、予め定められたタイミングで実行しなければいけない状況が存在する場合であっても、その状態切換制御ではなく、他の状態切換制御によって、第1通過部側に到達し易い第1タイミングや到達しにくい第2タイミングで状態切換制御を行えば、上記のような状況をふまえたうえで、特徴E1に記載した優れた効果を発揮することができる。そして、これら第1タイミングや第2タイミングとは異なる側の状態切換制御を同じタイミングで実行すれば、遊技者にいずれの切換制御態様がわかりにくくする、という効果を高めることができる。 According to the above configuration, for example, for at least one state switching control, even if there is a situation that must be executed at a predetermined timing, it is not the state switching control but another state switching control. Therefore, if the state switching control is performed at the first timing where it is easy to reach the first passing portion side and the second timing where it is difficult to reach, the excellent effect described in the feature E1 is exhibited in consideration of the above situation. can do. Then, if the state switching control on the side different from the first timing and the second timing is executed at the same timing, it is possible to enhance the effect that it is difficult for the player to understand which switching control mode.
特徴E11.前記複数回の前記状態切換制御のうち、前記第1タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御が、当該第1タイミングとなる前記状態切換制御よりも先に行わるように前記第1状態切換制御態様が設定されており、
前記複数回の前記状態切換制御のうち、前記第2タイミングとなる前記状態切換制御とは異なる前記状態切換制御が、当該第2タイミングとなる前記状態切換制御よりも先に行わるように前記第2状態切換制御態様が設定されおり、
前記振分手段は、各前記異なる前記状態切換制御が行われるタイミングから前記予め定められたタイミングで切り換わり可能な構成であることを特徴とする特徴E10に記載の遊技機。
Feature E11. Among the plurality of times of the state switching control, the state switching control different from the state switching control which is the first timing is performed before the state switching control which is the first timing. 1 state switching control mode is set,
Among the plurality of times of the state switching control, the state switching control different from the state switching control which is the second timing is performed before the state switching control which is the second timing. Two state switching control modes are set,
The gaming machine according to feature E10, wherein the distribution means has a configuration capable of switching from the timing at which the different state switching controls are performed to the predetermined timing.
上記構成によれば、第1タイミングや第2タイミングとは異なる側の状態切換制御が行われるタイミングに合わせて振分手段の切り換わりタイミングを設定することができる。上記特徴E10のように、遊技者としては、いずれの切換制御態様かがわかりにくくなっており、さらに、その異なる側の状態切換制御は、第1タイミングや第2タイミングの状態切換制御よりも先に行われるため、そのわかりにくくする効果も高められている。よって、例えば、第1状態切換制御態様であるとして狙い打つような行為を抑止することが可能となる。 According to the above configuration, it is possible to set the switching timing of the distribution means according to the timing at which the state switching control on the side different from the first timing and the second timing is performed. As in the above feature E10, it is difficult for the player to understand which switching control mode is used, and the state switching control on the different side is prior to the state switching control of the first timing or the second timing. Because it is done in, the effect of making it difficult to understand is also enhanced. Therefore, for example, it is possible to suppress an act of aiming as the first state switching control mode.
特徴E12.前記可変受入制御手段は、所定条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御が複数回(例えば19回、RC2)に亘って行われる特定制御(ラウンド遊技)を、複数回(例えば16回、RC1)に亘って実行可能な特別遊技状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)を備え、
前記特別遊技状態では、一の前記特定制御において、前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、次の前記特定制御を行うことが可能となる構成であることを特徴とする特徴E1乃至E11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E12. The variable acceptance control means performs a plurality of specific controls (round games) in which the state switching control of the variable acceptance means is performed a plurality of times (for example, 19 times, RC2) based on the satisfaction of a predetermined condition. Execution of the game state transition means (game state transition process by the main control device 81) capable of transitioning to a special game state (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode) that can be executed over times (for example, 16 times, RC1). Function to do)
The special gaming state is characterized in that, in one of the specific controls, the next specific control can be performed based on the passage of the game ball through the first passing portion. The gaming machine according to any one of E1 to E11.
上記構成によれば、特別遊技状態中の可変受入制御の制御態様に対して、本発明を適用し、特徴E1の優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the present invention can be applied to the control mode of the variable acceptance control during the special gaming state, and the excellent effect of the feature E1 can be obtained.
特徴E13.前記特典付与手段は、前記特典として、遊技状態を通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態(開閉実行モード)に移行させることが可能な構成であり、
前記可変受入制御手段は、所定条件が成立したこと(作動口38,39への入球が発生したこと、開放待機時間が終了したこと、変動表示時間が終了したこと等)に基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御を所定回数実行可能な特定状態(通常開放結果等の基づいて、制御中処理が行われる状態)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E1乃至E12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E13. As the privilege, the privilege granting means is configured to be able to shift the gaming state to a special gaming state (opening / closing execution mode) that is more advantageous to the player than the normal gaming state.
The variable acceptance control means is said to be based on the fact that predetermined conditions are satisfied (the ball has entered the operating
上記構成によれば、特に、通常遊技状態中の可変受入制御の制御態様に対して、本発明を適用し、特徴E1の優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the present invention can be applied particularly to the control mode of the variable acceptance control during the normal gaming state, and the excellent effect of the feature E1 can be obtained.
<特徴F群>
特徴F1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(第1作動口38,第2作動口39)と、
前記入球部に遊技球が入球したことに基づいて、特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による作動口用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段により取得された前記特別情報を、予め定められた複数の数である特定数を上限として記憶する情報記憶手段(保留球格納エリア114b)と、
前記情報記憶手段に記憶されている前記特別情報を、予め定められた移行情報に対応しているか否かの移行判定を順次実行する移行判定手段(主制御装置81による当否判定処理を実行する機能)と、
を備える遊技機において、
前記遊技領域には、
遊技球が通過可能な特定通過部(V入賞口182a)と、
前記特定通過部の上流側に設けられ、当該特定通過部へ遊技球を導出し易い第1態様(開放状態や振分状態)と当該第1態様よりも前記特定通過部へ遊技球を導出しにくい第2態様(閉鎖状態や非振分状態)とに切り換わり可能な振分手段(開閉役物168、第1振分部材300,310)と、
が設けられており、
前記特定通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技状態を遊技者にとって有利な有利状態に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記振分手段の前記第1態様と前記第2態様との態様切換制御を実行する可変振分制御手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変振分制御手段は、
前記移行判定手段によって前記移行判定が行われる場合に、前記情報記憶手段に記憶されている前記特別情報の数が第1所定数であること基づいて、第1タイミングで前記態様切換制御を実行する第1切換実行手段(例えば共通保留数CRNが0である場合に主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
前記移行判定手段によって前記移行判定が行われる場合に、前記情報記憶手段に記憶されている前記特別情報の数が前記第1所定数とは異なる第2所定数であることに基づいて、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記態様切換制御を実行する第2切換実行手段(例えば共通保留数CRNが3である場合に主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic F group>
Features F1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A ball entry portion (first operating
Information acquisition means for acquiring special information based on the fact that a game ball has entered the ball entry portion (a function of executing a winning process for an operating port by the main control device 81), and
An information storage means (holding
A function of executing a migration determination means (a function of executing a hit / fail determination process by the main control device 81) for sequentially executing a migration determination as to whether or not the special information stored in the information storage means corresponds to predetermined migration information. )When,
In a gaming machine equipped with
In the game area,
A specific passage part (V winning opening 182a) through which the game ball can pass, and
A first aspect (open state or distribution state) in which a game ball is easily derived to the specific passage portion provided on the upstream side of the specific passage portion, and a game ball is derived to the specific passage portion from the first aspect. Distribution means (opening /
Is provided,
A function of executing a game state transition means (a function of executing a game state transition process by the main control device 81) capable of shifting the game state to an advantageous state advantageous to the player based on the passage of the game ball through the specific passing portion. )When,
A variable distribution control means (a function of executing a game control process by the main control device 81) for executing mode switching control between the first aspect and the second aspect of the distribution means, and
Equipped with
The variable distribution control means is
When the transition determination is performed by the transition determination means, the mode switching control is executed at the first timing based on the fact that the number of the special information stored in the information storage means is the first predetermined number. A first switching execution means (for example, a function of executing a game control process by the
When the transition determination is performed by the transition determination means, the number of the special information stored in the information storage means is a second predetermined number different from the first predetermined number. A second switching execution means for executing the mode switching control at a second timing different from the first timing (for example, a function of executing a game control process by the
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、入球部への入球に基づいて特別情報が取得され、その特別情報は特定数を上限に情報記憶手段に記憶され、その記憶されている特別情報が順次移行判定の対象となる遊技機において、遊技領域には特定通過部が設けられており、その特定通過部の上流側には振分手段が設けられており、その振分の態様切換制御は、移行判定時に記憶されている特別情報の数によって異なるタイミングで行われる。これにより、特別情報の記憶数と特定通過部への通過率とを関連付けることができ、例えば、特別情報の記憶数が多ければ特定通過部へ通過し易いタイミングで態様切換制御を行う構成としたり、特別情報の記憶数が少なければ特定通過部へ通過し易いタイミングで態様切換制御を行う構成としたり、して、記憶数との関係で有利状態への移行率を変化させるという斬新な遊技とすることができる。 According to the above configuration, special information is acquired based on the entry into the ball entry section, the special information is stored in the information storage means up to a specific number, and the stored special information is sequentially determined to be transferred. In the target gaming machine, a specific passing portion is provided in the game area, and a distribution means is provided on the upstream side of the specific passing portion, and the mode switching control of the distribution is performed at the time of transition determination. It is done at different timings depending on the number of special information stored. As a result, the number of stored special information can be associated with the passing rate to the specific passing portion. For example, if the number of stored special information is large, the mode switching control may be performed at the timing when the special information is easily passed to the specific passing portion. If the number of stored special information is small, the mode switching control is performed at the timing when it is easy to pass to the specific passing part, and the transition rate to the advantageous state is changed in relation to the number of stored devices. can do.
ここで、例えば、記憶数との関係で有利状態への移行率を変化させる構成として、有利状態が数値情報による抽選を経て移行させるか否かが決定されることを前提とすると、その抽選確率を記憶数の数に応じて異ならせることも可能である。しかし、そのような構成とすると、数値情報のやり取りだけで有利状態への移行が決定し、遊技球の流下態様を楽しむという、遊技機本来の楽しみを逸脱してしまうだけでなく、数値情報のみのやり取りで進行する遊技性を逆手に取った不正行為が行われる可能性も増大する。そこで、上記構成のように、遊技球が特定通過部を通過したことにより有利状態に移行する構成において、その特定通過部よりも上流側の振分手段の態様切換制御を特別情報の記憶数と関連付けることで、遊技球の流下態様を楽しませつつも、不正行為を行われにくくもすることができる。よって、遊技の注目度を好適に高めることができる。 Here, for example, assuming that it is determined whether or not the advantageous state is transferred through a lottery based on numerical information as a configuration for changing the transition rate to the advantageous state in relation to the number of memories, the lottery probability. It is also possible to make different according to the number of memories. However, with such a configuration, the transition to an advantageous state is determined only by exchanging numerical information, which not only deviates from the original enjoyment of the gaming machine of enjoying the flow mode of the gaming ball, but also only the numerical information. It also increases the possibility of fraudulent acts that take advantage of the gameplay that progresses through the exchange of information. Therefore, in the configuration in which the game ball shifts to an advantageous state by passing through the specific passing portion as in the above configuration, the mode switching control of the distribution means on the upstream side of the specific passing portion is defined as the number of stored special information. By associating them, it is possible to entertain the flow mode of the game ball and also make it difficult for cheating. Therefore, the degree of attention of the game can be suitably increased.
特徴F2.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記特定通過部を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記第1所定数は前記第2所定数よりも多い数として設定されていることを特徴とする特徴F1に記載の遊技機。
Feature F2. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the specific passing portion than the second timing.
The gaming machine according to feature F1, wherein the first predetermined number is set as a number larger than the second predetermined number.
上記構成によれば、情報記憶手段に記憶されている特別情報の数が多いほど、特定通過部を通過し易いタイミングで態様切換制御が実行される。これにより、情報記憶手段に特別情報が多く記憶されることを期待する、という新たな遊技を創出し、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, the larger the number of special information stored in the information storage means, the more the mode switching control is executed at the timing when the specific passing portion is easily passed. As a result, it is possible to create a new game in which a large amount of special information is expected to be stored in the information storage means, and to improve the interest.
特徴F3.遊技状態には、前記情報記憶手段に前記特別情報が記憶されていても、前記移行判定手段による移行判定が行われない所定状態(開閉実行モード)が設定されていることを特徴とする特徴F2に記載の遊技機。 Feature F3. The feature F2 is characterized in that the gaming state is set to a predetermined state (open / close execution mode) in which the transition determination is not performed by the transition determination means even if the special information is stored in the information storage means. The gaming machine described in.
上記構成によれば、特徴F2の遊技機において、所定状態では移行判定が行われないため、特別情報が貯まり易くなる。これにより、当該所定状態中にいかに特別情報を記憶させるか、といった遊技を創出することができる。 According to the above configuration, in the gaming machine of the feature F2, since the transition determination is not performed in the predetermined state, special information is easily accumulated. This makes it possible to create a game such as how to store special information in the predetermined state.
なお、所定状態について、「前記情報取得手段による前記特別情報の取得は行われる一方で、前記移行判定手段による移行判定が行われない」状態と表現することも可能である。 It should be noted that the predetermined state can also be expressed as a state in which "the information acquisition means acquires the special information, but the transition determination means does not perform the transition determination".
特徴F4.前記所定状態とは、前記有利状態であることを特徴とする特徴F3に記載の遊技機。 Features F4. The gaming machine according to feature F3, wherein the predetermined state is the advantageous state.
上記構成によれば、特定通過部を遊技球が通過して有利状態に移行すると、特別情報についての移行判定が行われず、その結果、有利状態中は特別情報が貯まり易くなる。例えば、有利状態の終了条件が成立して終了し、貯まっている特別情報についての移行判定が行われると、上記のように特定通過部を遊技球が通過し易いタイミングで態様切換制御が行われる。その結果、有利状態が連荘することになる。このように、有利状態への移行確率の変化や有利状態の連荘を数値情報を用いた抽選等で実現するのではなく、遊技状態と振分手段の態様切換制御といった遊技者が見た目上理解可能な範囲で実現することで、遊技の公平性が担保された新たな遊技を創出することが可能となる。 According to the above configuration, when the game ball passes through the specific passing portion and shifts to the advantageous state, the transition determination for the special information is not performed, and as a result, the special information is likely to be accumulated during the advantageous state. For example, when the end condition of the advantageous state is satisfied and the end is performed and the transfer determination is made for the stored special information, the mode switching control is performed at the timing when the game ball easily passes through the specific passing portion as described above. .. As a result, the advantageous state will be a series of villas. In this way, the player does not realize the change in the transition probability to the advantageous state or the consecutive villas in the advantageous state by lottery using numerical information, but the player visually understands the game state and the mode switching control of the distribution means. By realizing it to the extent possible, it will be possible to create a new game in which the fairness of the game is guaranteed.
特徴F5.前記振分手段として、
前記情報記憶手段に記憶されている前記特別情報の数によって、前記第1切換実行手段又は前記第2切換実行手段により前記態様切換制御が実行される第1振分手段(開閉役物168)と、
前記情報記憶手段に記憶されている前記特別情報の数に関わらず、予め定められたタイミングで前記態様切換制御が実行される第2振分手段(回転体201,第1振分部材300,第2振分部材310)と、
が設けられていることを特徴とする特徴F1乃至F4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F5. As the sorting means,
With the first distribution means (opening / closing accessory 168) in which the mode switching control is executed by the first switching executing means or the second switching executing means according to the number of the special information stored in the information storage means. ,
The second distribution means (rotating
The gaming machine according to any one of features F1 to F4, characterized in that
上記構成によれば、特別情報の記憶数によって態様切換制御のタイミングが異なる第1振分手段と、異ならない第2振分手段と、が設けられており、特別情報の数に関係ない側の第1振分手段が設けられている分、遊技者に対して遊技の公平感を与えやすい。 According to the above configuration, the first distribution means whose mode switching control timing is different depending on the number of stored special information and the second distribution means which are not different are provided, and the side is not related to the number of special information. Since the first distribution means is provided, it is easy to give the player a sense of fairness in the game.
特徴F6.前記第1振分手段は、前記第2振分手段よりも前記特定通過部への流下経路における上流側に配置されていることを特徴とする特徴F5に記載の遊技機。 Feature F6. The gaming machine according to feature F5, wherein the first distribution means is arranged on the upstream side of the flow path to the specific passage portion with respect to the second distribution means.
上記構成によれば、第2振分手段よりも上流側の第1振分手段の態様切換制御が行われるタイミングを特別情報の数に応じて異なるようにすることで、予め定められたタイミングで態様切換制御が行われる第2振分手段についても、第1振分手段側の設定で特定通過部への振分率を異ならせることが可能となる。よって、特徴F5の効果をより好適に奏することができる。 According to the above configuration, the timing at which the mode switching control of the first distribution means on the upstream side of the second distribution means is performed differs depending on the number of special information, so that the timing is predetermined. As for the second distribution means for which the mode switching control is performed, it is possible to make the distribution rate to the specific passing portion different by the setting on the first distribution means side. Therefore, the effect of the feature F5 can be more preferably performed.
特徴F7.前記遊技領域には、遊技球を受入可能な所定の受入装置(役物装置150)が設けられており、
前記特定通過部は、前記所定の受入装置に受入れられた遊技球が通過可能な位置に配置されており、
前記第1振分手段は前記所定の受入装置内に受入れられた遊技球を振分困難な位置に設けられている一方で、前記第2振分手段は前記所定の受入装置内に受入れられた遊技球を振分可能な位置に設けられていることを特徴とする特徴F5又は特徴F6に記載の遊技機。
Feature F7. A predetermined receiving device (accessory device 150) capable of receiving a game ball is provided in the game area.
The specific passing portion is arranged at a position where a game ball received by the predetermined receiving device can pass.
The first sorting means is provided at a position where it is difficult to sort the game ball received in the predetermined receiving device, while the second sorting means is received in the predetermined receiving device. The gaming machine according to feature F5 or feature F6, wherein the gaming ball is provided at a position where it can be distributed.
上記構成によれば、受入装置内に受入れられた遊技球は、第2振分手段によって特定通過部側へ振り分けられるか否かが決定する。例えば、受入装置内に受入れられた遊技球が、第1振分手段によって特定通過部とは異なる側に振り分けられると、遊技者としては、遊技ホールや遊技機側において何らかの操作が行われたのでは、不信感を抱きかねない。これに対して、上記構成のようにすることで、受入装置内に受入れられた遊技球については、第1振分手段は関与せず、一定のタイミングで動作する第2振分手段によって振分が行われるため、公平感を感じさせ易い。 According to the above configuration, it is determined whether or not the game ball received in the receiving device is distributed to the specific passing portion side by the second distribution means. For example, when the gaming ball received in the receiving device is distributed to a side different from the specific passing portion by the first distribution means, the player performs some operation on the gaming hall or the gaming machine side. Then, you may feel distrust. On the other hand, by adopting the above configuration, the game ball received in the receiving device is distributed by the second distribution means that operates at a fixed timing without the involvement of the first distribution means. Because it is done, it is easy to feel a sense of fairness.
特徴F8.前記第1振分手段は、前記第1態様となることで前記所定の受入装置に遊技球を受入れることが可能な態様となり、前記第2態様となることで前記所定の受入装置に遊技球を受入れることが困難な態様となることを特徴とする特徴F7に記載の遊技機。 Feature F8. The first distribution means becomes a mode in which the game ball can be received in the predetermined receiving device by the first aspect, and the game ball is brought into the predetermined receiving device by the second aspect. The gaming machine according to feature F7, which is characterized in that it is difficult to accept.
上記構成によれば、第1振分手段と第2振分手段とを所定の受入装置との関係で好適に配置することができる。また、所定の受入装置に遊技球が受入られたとしても、第2振分手段による振分が行われるため、全てが特定通過部を通過するとは限らない。そのため、第1振分手段による態様切換制御のタイミングを変更して、所定の受入装置への受入率を異ならせても、特定通過部の通過率が変化することが直接的にはわかりにくい。このようにすることで、特定通過部の通過率を変化させる構成において、遊技者に不公平感を与えにくくすることができる。 According to the above configuration, the first distribution means and the second distribution means can be suitably arranged in relation to the predetermined receiving device. Further, even if the game ball is received by the predetermined receiving device, it is not always all passing through the specific passing portion because the distribution is performed by the second distribution means. Therefore, even if the timing of the mode switching control by the first distribution means is changed to make the acceptance rate to the predetermined receiving device different, it is difficult to directly understand that the passing rate of the specific passing portion changes. By doing so, it is possible to make it difficult for the player to feel unfair in a configuration in which the passing rate of the specific passing portion is changed.
特徴F9.前記第1切換実行手段は、前記第1振分手段が前記第1態様である状態が維持される期間が第1期間となるように制御し、
前記第2切換実行手段は、記第1振分手段が前記第1態様である状態が維持される期間が前記第1期間となるように制御するものであることを特徴とする特徴F8に記載の遊技機。
Features F9. The first switching execution means controls so that the period in which the state in which the first distribution means is the first aspect is maintained is the first period.
The second switching execution means is described in the feature F8, wherein the first distribution means is controlled so that the period in which the state of the first aspect is maintained is the first period. Pachinko machine.
上記構成によれば、第1切換実行手段により態様切換制御が行われる場合であっても、第2切換実行手段により態様切換制御が行われる場合であっても、所定の受入装置への受入率は変化しない。よって、遊技の不公平感を与えにくい。 According to the above configuration, the acceptance rate to the predetermined receiving device regardless of whether the mode switching control is performed by the first switching executing means or the mode switching control is performed by the second switching executing means. Does not change. Therefore, it is difficult to give a feeling of unfairness in the game.
なお、「所定の受入装置へ遊技球が受入られたことに基づいて、遊技者に特典(賞球)を付与することが可能な特典付与手段(払出装置96)」を備える構成とすると、受入率を変化させない効果をより具体的に奏することができる。 In addition, it is assumed that the configuration is provided with "a privilege granting means (payout device 96) capable of granting a privilege (prize ball) to a player based on the acceptance of the game ball to a predetermined receiving device". The effect that does not change the rate can be achieved more concretely.
特徴F10.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記特定通過部を遊技球が通過し易いタイミングに設定されており、
前記第1所定数は前記第2所定数よりも多い数として設定されており、
前記第1タイミングは前記第2タイミングよりも前記移行判定が行われるタイミングに近いタイミングとなるように設定されていることを特徴とする特徴F1乃至F9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F10. The first timing is set to a timing at which the game ball is easier to pass through the specific passing portion than the second timing.
The first predetermined number is set as a number larger than the second predetermined number.
The gaming machine according to any one of features F1 to F9, wherein the first timing is set to be closer to the timing at which the transition determination is performed than the second timing.
上記構成によれば、情報記憶手段に記憶されている特別情報の数が多いほど特定通過部を通過し易い構成において、特別情報の数が多いほど態様切換制御も早く実行される。よって、特別情報の数を多くして特定通過部を通過させ易くする遊技を実現しつつも、円滑・迅速な遊技を実現することができる。 According to the above configuration, in a configuration in which the larger the number of special information stored in the information storage means, the easier it is to pass through the specific passing portion, the larger the number of special information, the faster the mode switching control is executed. Therefore, it is possible to realize a smooth and quick game while increasing the number of special information to make it easier to pass through the specific passing portion.
特徴F11.前記可変振分制御手段は、前記移行判定手段による移行判定の結果が、前記特別情報が前記移行情報に対応しているとする結果であったことに基づいて、前記態様切換制御を実行可能となるものであることを特徴とする特徴F1乃至F10のいずれか1に記載の遊技機。 Features F11. The variable distribution control means can execute the mode switching control based on the result of the transition determination by the transition determination means that the special information corresponds to the transition information. The gaming machine according to any one of the features F1 to F10, which is characterized by being
上記構成によれば、入球部への入球に基づいて取得された特別情報が移行判定の対象となり、その移行判定の判定結果が移行情報に対応しているとする結果であったことに基づいて、可変振分制御手段による振分手段の態様切換制御が実行される。そして、この態様切換制御によって特定通過部を通過し易くなるか否かが定まる。このような遊技機に、上記特徴F1の特別情報の記憶数に応じた態様切換制御の変化という特徴的な構成を適用することで、入球部への入球からスタートする遊技において、その入球部への入球率自体が最重視されることとなり、所定の入球部へ遊技球を入球させる、といった遊技機本来の楽しみを重視しつつ、斬新な遊技性を創出することができる。よって、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, the special information acquired based on the entry into the ball entry section is the target of the transition determination, and the determination result of the transition determination corresponds to the transition information. Based on this, the mode switching control of the distribution means by the variable distribution control means is executed. Then, it is determined whether or not it becomes easy to pass through the specific passing portion by this mode switching control. By applying the characteristic configuration of changing the mode switching control according to the number of stored special information of the above-mentioned feature F1 to such a gaming machine, the entry is performed in a game starting from entry into the entry portion. The rate of entry into the ball section itself will be given the highest priority, and it is possible to create novel playability while emphasizing the original enjoyment of the gaming machine, such as allowing a game ball to enter a predetermined entry section. .. Therefore, it is possible to improve the interest.
<特徴G群>
特徴G1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入にくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
所定事象(ラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に第1特典(ラウンド遊技の継続や開閉実行モードの発生)を付与する第1特典付与手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(例えば第1振分部材300であれば非振分状態であり、第2振分部材310であれば振分状態)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(例えば第1振分部材300であれば振分状態であり、第2振分部材310であれば非振分状態)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(振分部材300,310や回転体201)と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記第1特典として、前記可変受入手段の前記状態切換制御が複数回(例えば19回、RC2)に亘って行われる特定制御(ラウンド遊技)を実行可能な特別遊技状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記特別遊技状態では、一の前記特定制御において、前記第1通過部を遊技球が通過したことを把握する把握手段(主制御装置81によるステップS1329、S1330の処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入制御手段は、
前記特定制御中において、第1条件が成立したこと(例えば、開閉パターンAであること等の、V入賞を発生させ易い条件が成立したこと)に基づいて、第1タイミングで前記状態切換制御を実行する第1切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンA用の処理等の、主制御装置81によるV振分が行われ易いタイミングとなるように開閉役物168の開閉制御ための処理を実行する機能を実行する機能)と、
前記特定制御中において、前記第1条件とは異なる第2条件が成立したこと(例えば、開閉パターンB,Cであること等の、V入賞を発生させにくい条件が成立したこと)に基づいて、前記第1タイミングとは異なる第2タイミングで前記状態切換制御を実行する第2切換実行手段(主制御装置81による各ラウンド用の設定処理、各開放用の設定処理において開閉パターンB,C用の処理等の、V振分が行われにくいタイミングとなるように開閉役物168の開閉制御ための処理を実行する機能)と、
を備え、
前記把握手段の把握結果に応じて第2特典(図35の各振分テーブル、図41(b)の表示モード)を付与することが可能な第2特典付与手段(主制御装置81によるステップS1408の処理を実行する機能、演出制御装置82によるステップSB105の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic G group>
Features G1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means (combination) provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Physical device 150) and
Based on the occurrence of a predetermined event (start of a round game), the variable acceptance control means (execution of opening / closing processing by the main control device 81) that executes the state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means. Function to do) and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A first privilege granting means (opening / closing process by the main control device 81) for granting a first privilege (continuation of a round game or generation of an opening / closing execution mode) to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion. Function to execute) and
The first aspect in which the game ball received by the variable receiving means is easily distributed to the first passing portion side (for example, if the
Based on the fact that the predetermined condition is satisfied, as the first privilege, it is possible to execute the specific control (round game) in which the state switching control of the variable receiving means is performed a plurality of times (for example, 19 times, RC2). A game state transition means (a function of executing a game state transition process by the main control device 81) capable of shifting to a special game state (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode), and
In the special gaming state, in one of the specific controls, a grasping means for grasping that the game ball has passed through the first passing portion (a function of executing the processing of steps S1329 and S1330 by the main control device 81) and
Equipped with
The variable acceptance control means is
During the specific control, the state switching control is performed at the first timing based on the fact that the first condition is satisfied (for example, the condition that easily generates the V prize such as the opening / closing pattern A is satisfied). The timing at which V distribution by the
During the specific control, a second condition different from the first condition is satisfied (for example, a condition that makes it difficult to generate a V prize, such as opening / closing patterns B and C, is satisfied). For the opening / closing patterns B and C in the second switching execution means (setting process for each round by the
Equipped with
The second privilege giving means (step S1408 by the main control device 81) capable of giving the second privilege (each distribution table of FIG. 35, the display mode of FIG. 41B) according to the grasping result of the grasping means. The gaming machine is characterized by having a function of executing the process of step SB105 by the effect control device 82).
上記構成によれば、通常遊技状態中において、可変受入手段へ受け入れられた遊技球が、第1通過部を通過すると第1特典として特別遊技状態に移行する。この特別遊技状態では、可変受入手段の状態切換制御が、第1切換実行手段による場合と、第2切換実行手段による場合と、でその制御タイミングが異なり、その結果、第1通過部への通過率が変化することになる。この場合、振分手段は、予め定められたタイミングでその態様が切り換わるため、上記のように第1通過部への通過率が異なるようにしても、遊技者に与える不信感や不公平感を低減することが可能となっている。 According to the above configuration, when the game ball accepted by the variable receiving means passes through the first passing portion in the normal gaming state, it shifts to the special gaming state as the first privilege. In this special gaming state, the control timing of the state switching control of the variable receiving means differs depending on whether the first switching executing means or the second switching executing means is used, and as a result, the passage to the first passing portion is performed. The rate will change. In this case, since the mode of the sorting means is switched at a predetermined timing, even if the passing rate to the first passing portion is different as described above, the player feels distrust or unfairness. It is possible to reduce.
さらに、特別遊技状態において、第1通過部を通過したことが把握手段によって把握されており、その把握結果に基づいて、第2特典が付与され得る。そのため、遊技者としては第2特典が付与されるように、特別遊技状態中に第1通過部を通過するように、すなわち第1切換実行手段による制御が行われることを望むものと考えられる。以上の結果、遊技への注目度を好適に高めることができる。 Further, in the special gaming state, it is grasped by the grasping means that the player has passed the first passing portion, and the second privilege may be granted based on the grasping result. Therefore, it is considered that the player desires to pass the first passing portion during the special gaming state, that is, to be controlled by the first switching execution means so that the second privilege is given. As a result, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴G2.前記第1タイミングのほうが前記第2タイミングよりも前記第1通過部側を遊技球が通過し易いタイミングに設定されていることを特徴とする特徴G1に記載の遊技機。 Feature G2. The gaming machine according to feature G1, wherein the first timing is set to a timing at which the gaming ball is more likely to pass through the first passing portion side than the second timing.
上記構成によれば、第1切換実行手段による状態切換制御が行われる場合、すなわち、第1条件が成立した場合のほうが、第1通過部を遊技球が通過し易いため、その通過に基づいて次の特定制御へ移行し易い。そのため、遊技者は、第1条件が成立するか第2条件が成立するかに大きな関心を寄せると考えられ、その結果、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, when the state switching control is performed by the first switching execution means, that is, when the first condition is satisfied, the game ball is more likely to pass through the first passing portion, and therefore, based on the passing. It is easy to move to the next specific control. Therefore, it is considered that the player is very interested in whether the first condition is satisfied or the second condition is satisfied, and as a result, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴G3.遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利モード(パターンAの開閉パターンや、救済モード又は特別モード)と、低有利モード(パターンB,Cの開閉パターンや、通常モード)とが設定されており、
前記第2特典は、前記高有利モード又は前記低有利モードとして設定されており、
前記第2特典付与手段は、前記把握手段の把握結果に基づいて、前記高有利モードと前記低有利モードとのいずれかを設定するように構成されていることを特徴とする特徴G1又は特徴G2に記載の遊技機。
Feature G3. A high-advantage mode (opening / closing pattern of pattern A, relief mode or special mode) in which the advantage for the player is relatively high or low, and a low-advantage mode (opening / closing pattern of patterns B and C, normal mode) are available. It has been set and
The second privilege is set as the high advantage mode or the low advantage mode.
The feature G1 or feature G2 is characterized in that the second privilege granting means is configured to set either the high advantage mode or the low advantage mode based on the grasp result of the grasp means. The gaming machine described in.
上記構成によれば、特別遊技状態中に第1通過部への通過状況に応じて、高有利モードか低有利モードかに設定される。遊技者としては、もちろん、有利な高有利モードへ設定されて欲しいものと考えるであろうから、当然にして第1通過部への通過状況に高い関心が寄せられる。よって、遊技への注目度が高められる。 According to the above configuration, it is set to a high advantage mode or a low advantage mode according to the passing situation to the first passing portion during the special gaming state. As a player, of course, he / she wants to be set to an advantageous high-advantage mode, so naturally there is a great deal of interest in the passage situation to the first passage portion. Therefore, the degree of attention to the game is increased.
特徴G4.前記第2特典付与手段は、前記把握手段による把握結果として前記第1通過部への通過回数又は通過タイミングに基づいて、前記第2特典を付与するものであることを特徴とする特徴G3に記載の遊技機。 Features G4. Described in feature G3, the second privilege granting means grants the second privilege based on the number of passages to the first passing portion or the passing timing as a grasping result by the grasping means. Gaming machine.
上記構成によれば、より第1通過部への通過状況に高い関心を寄せさせることができる。 According to the above configuration, it is possible to draw more attention to the passing situation to the first passing portion.
特徴G5.前記特別遊技状態として、前記特定制御の継続可能回数が第1回数(例えば2回)として設定される第1特別遊技状態(2R継続モードの開閉実行モード)と、当該第1回数よりも多い回数である第2回数(例えば16回)として設定される第2特別遊技状態(16R継続モード又は継続変動モードの開閉実行モード)と、が設定されており、
各前記特別遊技状態において、前記第1切換実行手段と前記第2切換実行手段とのいずれにより前記特定制御を実行するかを設定する設定手段(主制御装置81によるステップS1408の処理を実行する機能)を備え、
前記設定手段は、前記第1特別遊技状態では前記特定制御において前記第1切換実行手段が設定し易く、前記第2特別遊技状態では前記特定制御において前記第2切換実行手段が設定し易く、構成されていることを特徴とする特徴G1乃至G4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature G5. As the special gaming state, the first special gaming state (opening / closing execution mode of 2R continuation mode) in which the number of times the specific control can be continued is set as the first number of times (for example, two times) and the number of times larger than the first number of times. The second special gaming state (16R continuous mode or continuous fluctuation mode open / close execution mode) set as the second number of times (for example, 16 times) is set.
A function of executing the process of step S1408 by the
In the first special gaming state, the first switching execution means is easy to set in the specific control, and in the second special gaming state, the second switching execution means is easy to set in the specific control. The gaming machine according to any one of features G1 to G4.
上記構成によれば、特別遊技状態として特定制御の継続可能回数の異なる各特別遊技状態が設定されており、継続可能回数が少ない第1特別遊技状態では第1通過部への通過率が高い第1切換実行手段が設定され易く、継続回数がそれよりも多い第2特別遊技状態では第1通過部への通過率が低い第2切換実行手段が設定され易い。そして、特別遊技状態中の第1通過部への通過が把握手段によって把握され、その結果に基づいて第2特典が付与される。このようにすることで、特別遊技状態の有利/不利の関係と、第2特典付与手段による第2特典の付与とを関連付けることができ、遊技の多様化を図ることができる。よって、興趣向上に役立てることが可能となる。 According to the above configuration, each special gaming state having a different number of continuous specific controls is set as the special gaming state, and in the first special gaming state where the number of continuous times is small, the passing rate to the first passing portion is high. 1 It is easy to set the switching execution means, and in the second special gaming state where the number of continuations is larger than that, it is easy to set the second switching execution means having a low passing rate to the first passing portion. Then, the passage to the first passing portion during the special gaming state is grasped by the grasping means, and the second privilege is given based on the result. By doing so, it is possible to relate the advantage / disadvantage relationship of the special gaming state to the granting of the second privilege by the second privilege granting means, and it is possible to diversify the game. Therefore, it is possible to use it for improving the interest.
特徴G6.遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利モード(パターンAの開閉パターンや、救済モード又は特別モード)と、低有利モード(パターンB,Cの開閉パターンや、通常モード)とが設定されており、
前記第2特典は、前記高有利モード又は前記低有利モードとして設定されており、
前記第2特典付与手段は、
前記把握手段の把握結果として、前記第1通過部を遊技球が通過した回数が特定回数未満であったこと又は通過タイミングが特定通過タイミングよりも早いとする第1把握結果であることに基づいて前記高有利モードに設定し、
前記把握手段の把握結果として、前記第1通過部を遊技球が通過した回数が前記特定回数以上又は通過タイミングが前記特定通過タイミング以後であったとする第2把握結果であることに基づいて前記低有利モードに設定するものであることを特徴とする特徴G5に記載の遊技機。
Feature G6. A high-advantage mode (opening / closing pattern of pattern A, relief mode or special mode) in which the advantage for the player is relatively high or low, and a low-advantage mode (opening / closing pattern of patterns B and C, normal mode) are available. It has been set and
The second privilege is set as the high advantage mode or the low advantage mode.
The second privilege granting means is
As a result of grasping the grasping means, it is based on the first grasping result that the number of times the game ball has passed through the first passing portion is less than the specified number of times or the passing timing is earlier than the specific passing timing. Set to the high advantage mode,
As a result of grasping the grasping means, the low is based on the second grasping result that the number of times the game ball has passed through the first passing portion is equal to or greater than the specified number of times or the passing timing is after the specific passing timing. The gaming machine according to feature G5, which is characterized in that it is set to an advantageous mode.
上記構成によれば、特徴G5の遊技機において、第1特別遊技状態においては特定制御の回数が少ないため、第1通過部へ通過し易い一方でその通過回数や通過タイミングは、第2特別遊技状態よりも早くなり得る。そこで、そのような場合には、遊技者にとっての有利度が高い高有利モードに設定される構成とすれば、第1通過部に通過し易い第1特別遊技状態の有利性をより際立たせることが可能となる。以上の結果、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, in the gaming machine of the feature G5, since the number of specific controls is small in the first special gaming state, it is easy to pass to the first passing portion, but the number of passing times and the passing timing are the second special gaming. Can be faster than the state. Therefore, in such a case, if the configuration is set to the high-advantage mode, which is highly advantageous for the player, the advantage of the first special gaming state, which is easy to pass through the first passing portion, is further emphasized. Is possible. As a result of the above, it is possible to improve the interest.
特徴G7.前記高有利モード又は前記低有利モードは、前記特別遊技状態の終了時に設定されるものであることを特徴とする特徴G6に記載の遊技機。 Feature G7. The gaming machine according to feature G6, wherein the high-advantage mode or the low-advantage mode is set at the end of the special gaming state.
上記構成によれば、第1特別遊技状態後は高有利モードに設定され易く、第2特別遊技状態後は低有利モードに設定され易い。第1特別遊技状態は、第1通過部の通過率が第2特別遊技状態よりも高いものの、特定制御の回数が第2特別遊技状態よりも少ない。そこで、第1特別遊技状態と第2特別遊技状態との有利度のバランスを上記のように構成すれば、遊技者にとって不利な感覚を覚えがちな第1特別遊技状態であってもその後に有利となるため、遊技への意欲が低下してしまうことを抑制することができる。 According to the above configuration, it is easy to set the high advantageous mode after the first special gaming state, and it is easy to set the low advantageous mode after the second special gaming state. In the first special gaming state, the passing rate of the first passing portion is higher than that in the second special gaming state, but the number of specific controls is smaller than that in the second special gaming state. Therefore, if the balance of the advantages of the first special gaming state and the second special gaming state is configured as described above, even the first special gaming state, which tends to give a disadvantageous feeling to the player, is advantageous thereafter. Therefore, it is possible to suppress a decrease in motivation for the game.
特徴G8.前記高有利モードと前記低有利モードとは、前記高有利モードのほうが前記所定条件が成立し易くなるように設定されていることを特徴とする特徴G7に記載の遊技機。 Feature G8. The gaming machine according to feature G7, wherein the high-advantage mode and the low-advantage mode are set so that the high-advantage mode is set so that the predetermined condition is more likely to be satisfied.
上記構成によれば、第1特別遊技状態後には、再度所定条件が成立して特別遊技状態へ移行し易くなる。このようにすれば、特定制御の回数が少ない第1特別遊技状態であっても、遊技者は納得して遊技を続行するものと考えられる。よって、遊技への注目度を高めることができる。 According to the above configuration, after the first special gaming state, the predetermined condition is satisfied again and it becomes easy to shift to the special gaming state. By doing so, it is considered that the player is convinced to continue the game even in the first special game state in which the number of specific controls is small. Therefore, it is possible to increase the degree of attention to the game.
特徴G9.前記第1切換実行手段により前記状態切換制御が行われると、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易いタイミング(V振分が行われ得るタイミング)が含まれる前記第1タイミングで前記可変受入手段が前記第1状態となり、
前記第2切換実行手段により前記状態切換制御が行われると、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達しにくいタイミング(V振分が行われにくいタイミング)が含まれる前記第2タイミングで前記可変受入手段を前記第1状態となるものであることを特徴とする特徴G5乃至G8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature G9. When the state switching control is performed by the first switching executing means, the timing at which the game ball received by the variable receiving means can easily reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect (1). The variable receiving means becomes the first state at the first timing including the timing at which V distribution can be performed).
When the state switching control is performed by the second switching executing means, the timing at which the gaming ball received by the variable receiving means is difficult to reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect (1). The gaming machine according to any one of features G5 to G8, wherein the variable receiving means is in the first state at the second timing including (timing at which V distribution is difficult to be performed).
上記構成によれば、第1切換実行手段と第2切換実行手段による各状態切換制御のタイミングを異ならせる、といった簡素な構成で高有利モードと低有利モードとの有利度の違い(特別遊技状態への移行率)を実現することができる。ここで、特別遊技状態への移行抽選の当選確率を変化させる(所定条件の成立確率を変化させる)構成も考えられる。しかしこの場合、遊技機内部の処理構成の複雑化や、遊技者の理解度の低下など、様々な不都合が生じ得る。そこで、上記のような可変受入手段の状態切換制御のタイミングを変更し、且つ振分手段のタイミングは変更しないといった簡素な構成によって、そのような特別遊技状態の移行率を変化させる構成とすれば、上記のような不都合発生を回避しつつ、遊技の多様化を図ることができる。 According to the above configuration, the difference in advantage between the high-advantage mode and the low-advantage mode is achieved by a simple configuration such that the timing of each state switching control by the first switching execution means and the second switching execution means is different (special gaming state). (Transition rate to) can be realized. Here, a configuration in which the winning probability of the lottery for transition to the special gaming state is changed (the probability of establishment of a predetermined condition is changed) is also conceivable. However, in this case, various inconveniences such as complicated processing configuration inside the gaming machine and deterioration of the player's understanding may occur. Therefore, if the transition rate of such a special gaming state is changed by a simple configuration in which the timing of the state switching control of the variable receiving means is changed and the timing of the distribution means is not changed as described above. , It is possible to diversify the game while avoiding the above-mentioned inconvenience.
特徴G10.前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な入球部(第1作動口38,第2作動口39)と、
前記入球部に遊技球が入球したことに基づいて、特別情報を取得する情報取得手段(主制御装置81による作動口用の入賞処理を実行する機能)と、
前記情報取得手段により取得された前記特別情報が、予め定められた移行情報に対応しているか否かの移行判定を実行する移行判定手段(主制御装置81による当否判定処理を実行する機能)と、
前記移行判定手段による前記移行判定が行われたことに基づいて、所定の報知手段にて所定の演出を開始し、当該移行判定の結果に対応する停止結果として当該所定の演出を終了することを一の遊技回として、前記所定の報知手段を制御する報知制御手段(演出制御装置82による演出用処理を実行する機能)と、
前記遊技回の演出期間を設定する期間設定手段(主制御装置81による変動表示時間の設定処理を実行する機能)と、
を備え、
前記可変受入手段は、前記所定事象として、前記移行判定手段による前記移行判定が前記移行情報に対応している結果として前記報知制御手段により報知されたことに基づいて前記状態切換制御を実行するものであり、
前記振分手段は、前記特別情報が前記移行判定の対象となったことに基づいて予め定められた特定期間が経過してから前記第1態様への切り換わりが行われる構成であり、
遊技者にとっての有利度が相対的に高低となる高有利モード(パターンAの開閉パターンや、救済モード又は特別モード)と、低有利モード(パターンB,Cの開閉パターンや、通常モード)とが設定されており、
前記第2特典は、前記高有利モード又は前記低有利モードとして設定されており、
前記期間設定手段は、前記高有利モードでは、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易いタイミング(V振分が行われ得るタイミング)となるように前記演出期間を設定することが可能な構成であることを特徴とする特徴G5乃至G9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature G10. A ball entry portion (first operating
Information acquisition means for acquiring special information based on the fact that a game ball has entered the ball entry portion (a function of executing a winning process for an operating port by the main control device 81), and
A migration determination means (a function of executing a hit / fail determination process by the main control device 81) for executing a migration determination as to whether or not the special information acquired by the information acquisition means corresponds to predetermined migration information. ,
Based on the fact that the transition determination has been made by the transition determination means, the predetermined notification means starts the predetermined effect, and ends the predetermined effect as a stop result corresponding to the result of the transition determination. As one game, a notification control means (a function of executing the effect processing by the effect control device 82) for controlling the predetermined notification means, and
A period setting means (a function of executing a variable display time setting process by the main control device 81) for setting the effect period of the game times, and
Equipped with
The variable receiving means executes the state switching control based on the notification by the notification control means as a result of the transition determination by the transition determination means corresponding to the transition information as the predetermined event. And
The distribution means has a configuration in which switching to the first aspect is performed after a predetermined specific period has elapsed based on the fact that the special information is the target of the transition determination.
A high-advantage mode (opening / closing pattern of pattern A, relief mode or special mode) in which the advantage for the player is relatively high or low, and a low-advantage mode (opening / closing pattern of patterns B and C, normal mode) are available. It has been set and
The second privilege is set as the high advantage mode or the low advantage mode.
In the highly advantageous mode, the period setting means has a timing (V distribution) in which the gaming ball received by the variable receiving means can easily reach the distribution means in the situation where the distribution means is the one aspect. The gaming machine according to any one of features G5 to G9, characterized in that the effect period can be set so as to be a timing that can be performed).
上記構成によれば、入球部への入球に基づいて移行判定が行われ、その移行判定の結果が移行情報に対応していれば、遊技回後に可変受入手段が第1状態となる。この場合、高有利モードでは、振分手段の切り換えが発生した場合に第1通過部側に振り分けられ易いように遊技回の演出期間を設定するため、その後に第1通過部を通過すれば、特別遊技状態に移行する。このように、特定制御の回数が少ない第1特別遊技状態であっても、それが所謂連荘するような構成とし、それを可変受入手段の状態切換制御のタイミングの変更といった、非常に簡素な構成で実現することで、斬新な遊技を実現することができる。 According to the above configuration, the transition determination is performed based on the entry into the ball entry portion, and if the result of the transition determination corresponds to the migration information, the variable acceptance means is in the first state after the game. In this case, in the high-advantage mode, the effect period of the game is set so that the distribution means can be easily distributed to the first passage portion when the distribution means is switched. Move to the special game state. In this way, even in the first special gaming state where the number of specific controls is small, it is configured to be a so-called continuous villa, and it is very simple, such as changing the timing of the state switching control of the variable receiving means. By realizing it with a configuration, it is possible to realize a novel game.
<特徴H群>
特徴H1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入にくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
所定事象(ラウンド遊技の開始)の発生に基づいて、前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による開閉処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入られた遊技球が通過可能な特定通過部(V入賞通路191a)と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段の前記状態切換制御が複数回(例えば19回、RC2)に亘って行われる特定制御(ラウンド遊技)を、複数回(例えば16回、RC1)に亘って実行可能な特別遊技状態(継続率変動モードの開閉実行モード)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特定制御には、遊技者にとっての有利度が相対的に高低となるように、前記状態切換制御のタイミングが異なる高有利制御態様と低有利制御態様とが設定されており、
前記特別遊技状態において、各前記特定制御の制御態様を前記高有利制御態様と低有利制御態様とのいずれを実行するかを設定する設定手段(主制御装置81による各ラウンドの設定処理を実行する機能)と、
前記特別遊技状態の所定の特定制御において、前記低有利制御態様から前記高有利制御態様に切り換わりを発生させる切換手段(主制御装置81による各開放用の設定処理を実行する機能)と、
前記所定の特定制御において、所定の報知手段(図柄表示装置51)にて特別報知を実行する特別報知実行手段(演出制御装置82による開放対応処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic H group>
Features H1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means (combination) provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Physical device 150) and
Based on the occurrence of a predetermined event (start of a round game), the variable acceptance control means (execution of opening / closing processing by the main control device 81) that executes the state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means. Function to do) and
A specific passage portion (V winning passage 191a) through which the game ball received by the variable receiving means can pass, and
Based on the condition that the predetermined condition is satisfied, the specific control (round game) in which the state switching control of the variable receiving means is performed a plurality of times (for example, 19 times, RC2) is performed a plurality of times (for example, 16 times, RC1). ), And a game state transition means (a function of executing the game state transition process by the main control device 81) that can shift to a special game state (open / close execution mode of continuation rate fluctuation mode) that can be executed.
Equipped with
In the specific control, a high advantage control mode and a low advantage control mode in which the timing of the state switching control is different are set so that the advantage for the player is relatively high or low.
In the special gaming state, a setting means (execution of setting processing of each round by the main control device 81) for setting whether to execute the control mode of each specific control as the high advantage control mode or the low advantage control mode. Function) and
A switching means (a function of executing a setting process for each opening by the main control device 81) for generating a switch from the low advantageous control mode to the high advantageous control mode in a predetermined specific control of the special gaming state.
In the predetermined specific control, a special notification executing means (a function of executing an opening correspondence process by the staging control device 82) for executing a special notification by a predetermined notification means (symbol display device 51), and
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、特別遊技状態中において、可変受入手段の制御態様が異なるタイミングで特別報知が行われる。すなわち、当該制御態様として遊技者にとっての有利度が低い低有利制御態様から有利度が高い高有利制御態様に切り換わるタイミング(所定の特定制御)において、特別報知が行われる。このようにすれば、遊技者は、特別遊技状態への移行に際して、低有利制御態様であったものが高有利制御態様に切り換わったものとして、喜びが大きいものとなる。よって、遊技への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, during the special gaming state, the special notification is performed at a timing when the control mode of the variable receiving means is different. That is, the special notification is performed at the timing (predetermined specific control) of switching from the low advantage control mode having a low advantage to the player to the high advantage control mode having a high advantage as the control mode. In this way, the player will be delighted as the low-advantageous control mode is switched to the high-advantageous control mode at the time of transition to the special gaming state. Therefore, the degree of attention to the game can be suitably increased.
特徴H2.前記特別遊技状態は、一の前記特定制御において、前記特定通過部を遊技球が通過したことを継続条件とし、当該継続条件が成立したことに基づいて、次の前記特定制御を行うことが可能となる構成であり、
前記低有利制御態様と前記高有利制御態様とは、前記可変受入手段の前記状態切換制御の態様を異ならせることで前記継続条件の成立率を異ならせて、前記有利度の高低を設定しているものであることを特徴とする特徴H1に記載の遊技機。
Feature H2. In the special gaming state, the continuation condition is that the game ball has passed through the specific passage portion in one of the specific controls, and the next specific control can be performed based on the satisfaction of the continuation condition. It is a composition that becomes
The low advantage control mode and the high advantage control mode are different from each other in the mode of the state switching control of the variable receiving means, so that the establishment rate of the continuation condition is different, and the high or low of the advantage is set. The gaming machine according to the feature H1, which is characterized by being a slingshot machine.
上記構成によれば、低有利制御態様と高有利制御態様とを、特別遊技状態中の特定制御の継続率の高低によって実現するとともに、その継続率の高低は、可変受入手段の状態切換制御の態様によって実現している。このようにすれば、遊技球が可変受入手段へ受け入れられるか否か、そしてそれが特定通過部を通過するか否か、といった遊技球の動作態様を楽しむ、といった遊技機本来の楽しみを残しつつ、所定の報知手段にて特別報知されることも期待させる、という遊技の多様化が図られる。 According to the above configuration, the low advantageous control mode and the high advantageous control mode are realized by the high and low of the continuation rate of the specific control during the special gaming state, and the high and low of the continuation rate is the state switching control of the variable receiving means. It is realized by the aspect. In this way, while retaining the original enjoyment of the gaming machine, such as enjoying the operation mode of the gaming ball, such as whether or not the gaming ball is accepted by the variable receiving means and whether or not it passes through a specific passing portion. , The game is diversified so that it is expected to be specially notified by a predetermined notification means.
特徴H3.前記特別遊技状態には、前記所定の特定制御において前記低有利制御態様から前記高有利制御態様への切り換わりが発生し得る第1特別遊技状態と、前記所定の特定制御において当該切り換わりが発生しない第2特別遊技状態と、が設定されていることを特徴とする特徴H1又は特徴H2に記載の遊技機。 Feature H3. In the special gaming state, the switching from the low advantageous control mode to the high advantageous control mode can occur in the predetermined specific control, and the switching occurs in the predetermined specific control. The gaming machine according to feature H1 or feature H2, wherein the second special gaming state is set.
上記構成よれば、遊技者としては、発生した特別遊技状態が第1特別遊技状態か第2特別遊技状態かについて高い関心を寄せ、さらに、それが第1特別遊技状態(高有利制御態様に切り換わるもの)であることを期待する。その結果、所定の特定制御への注目度が高まるとともに、特別報知への関心も高まるものと考えられる。以上の結果、遊技への注目度を好適に高めることが可能となる。 According to the above configuration, the player is highly interested in whether the generated special gaming state is the first special gaming state or the second special gaming state, and further, it is cut into the first special gaming state (highly advantageous control mode). I expect it to be an alternative). As a result, it is considered that the degree of attention to the predetermined specific control increases and the interest in the special notification also increases. As a result, it is possible to suitably increase the degree of attention to the game.
特徴H4.前記第1特別遊技状態では、当該第1特別遊技状態の開始から前記所定の特定制御よりも前の特定制御では前記低有利制御態様で各特定制御の状態切換制御が行われるものであり、
前記第2特別遊技状態では、当該第2特別遊技状態の開始から前記所定の特定制御よりも前の特定制御では前記低有利制御態様で各特定制御の状態切換制御が行われるものであることを特徴とする特徴H3に記載の遊技機。
Features H4. In the first special gaming state, in the specific control prior to the predetermined specific control from the start of the first special gaming state, the state switching control of each specific control is performed in the low advantageous control mode.
In the second special gaming state, in the specific control prior to the predetermined specific control from the start of the second special gaming state, the state switching control of each specific control is performed in the low advantageous control mode. The gaming machine according to the feature H3.
上記構成によれば、特別遊技状態の開始時から、第1,第2特別遊技状態のいずれであるかを可変受入手段の制御態様からは識別することができない。そのため、所定の特定制御時の特別報知への期待感が高められる。 According to the above configuration, it is not possible to distinguish which of the first and second special gaming states is from the control mode of the variable receiving means from the start of the special gaming state. Therefore, the expectation for the special notification at the time of a predetermined specific control is increased.
特徴H5.前記特別遊技状態として、前記第1特別遊技状態よりも前記第2特別遊技状態のほうが選択される確率が高いものとして設定されていることを特徴とする特徴H4に記載の遊技機。 Feature H5. The gaming machine according to feature H4, wherein the special gaming state is set so that the probability that the second special gaming state is selected is higher than that of the first special gaming state.
上記構成によれば、遊技者としては、特別遊技状態に移行しても、第2特別遊技状態であろうと考え注目度が低下し得る。そのようなタイミングで、特別報知を実行して高有利制御態様に切り換わる(実は第1特別遊技状態であった)演出を実行することで、遊技者の驚きと喜びを好適に実現することが可能となる。 According to the above configuration, even if the player shifts to the special gaming state, he / she thinks that it is in the second special gaming state and the degree of attention may decrease. By executing a special notification at such a timing and performing an effect of switching to a highly advantageous control mode (actually, it was the first special gaming state), it is possible to suitably realize the surprise and joy of the player. It will be possible.
特徴H6.前記切換手段は、前記所定の特定制御において各状態切換制御の特定回数目(RC2=11)で行われるものであることを特徴とする特徴H1乃至H5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature H6. The gaming machine according to any one of features H1 to H5, wherein the switching means is performed at a specific number of times (RC2 = 11) of each state switching control in the predetermined specific control.
上記構成によれば、特定制御の途中(複数回行われる状態切換制御の特定回数目)において低有利制御態様から高有利制御態様への切り換わりが発生する。このようにすることで、特別遊技状態において複数回行われる特定制御毎に、上記の切り換わりが発生するのでは、と期待させることができ、各特定制御への関心を高めることが可能となる。 According to the above configuration, switching from the low advantageous control mode to the high advantageous control mode occurs in the middle of the specific control (the specific number of times of the state switching control performed a plurality of times). By doing so, it is possible to expect that the above switching will occur for each specific control performed a plurality of times in the special gaming state, and it is possible to raise the interest in each specific control. ..
特徴H7.前記特定制御には、前記低有利制御態様から前記高有利制御態様への切り換わりが発生し得る第1特定制御(パターンF)と、当該切り換わりが発生しない第2特定制御(パターンC)と、が設定されていることを特徴とする特徴H6に記載の遊技機。 Feature H7. The specific control includes a first specific control (pattern F) in which switching from the low advantageous control mode to the high advantageous control mode can occur, and a second specific control (pattern C) in which the switching does not occur. The gaming machine according to feature H6, characterized in that, is set.
上記構成よれば、遊技者としては、特別遊技状態の各特定制御が第1特定制御か第2特定制御かについて高い関心を寄せ、さらに、それが第1特定制御(高有利制御態様に切り換わるもの)であることを期待する。その結果、所定の特定制御への注目度が高まるとともに、特別報知への関心も高まるものと考えられる。以上の結果、遊技への注目度を好適に高めることが可能となる。 According to the above configuration, the player is highly interested in whether each specific control of the special gaming state is the first specific control or the second specific control, and further, it is switched to the first specific control (highly advantageous control mode). I expect it to be. As a result, it is considered that the degree of attention to the predetermined specific control increases and the interest in the special notification also increases. As a result, it is possible to suitably increase the degree of attention to the game.
特徴H8.前記第1特定制御では、当該第1特定制御の開始から前記特定回数目の状態切換制御よりも前の状態切換制御では前記低有利制御態様で各状態切換制御が行われるものであり、
前記第2特定制御では、当該第2特定制御の開始から前記特定回数目の状態切換制御では前記低有利制御態様で各状態切換制御が行われるものであることを特徴とする特徴H7に記載の遊技機。
Feature H8. In the first specific control, each state switching control is performed in the low advantageous control mode in the state switching control prior to the state switching control at the specific number of times from the start of the first specific control.
The second specific control is described in the feature H7, wherein each state switching control is performed in the low advantageous control mode in the state switching control at the specific number of times from the start of the second specific control. Gaming machine.
上記構成によれば、特別遊技状態において各特定制御の開始時から、第1,第2特定制御のいずれであるかを可変受入手段の制御態様からは識別することができない。そのため、特定回数目の特別報知への期待感が高められる。 According to the above configuration, it is not possible to distinguish which of the first and second specific controls is from the control mode of the variable receiving means from the start of each specific control in the special gaming state. Therefore, the expectation for the special notification of the specific number of times is increased.
<特徴I群>
特徴I1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域を流下する遊技球を第1方向へ振り分ける第1態様と、前記第1方向とは異なる第2方向へ振り分ける第2態様と、に予め定められたタイミングで切り換わり可能な第1振分手段(回転体201,第1振分部材300,第2振分部材310)と、
前記遊技領域を流下する遊技球を第3方向へ振り分ける第3態様と、前記第3方向とは異なる第4方向へ振り分ける第4態様と、に切り換わり可能な第2振分手段(開閉役物168)と、
所定条件が成立したことに基づいて、前記第1振分手段が前記第1態様と前記第2態様とのいずれの態様であるかを把握する把握手段(主制御装置81によるステップS2105の処理を実行する機能)と、
前記把握手段による把握結果に基づいて、前記第2振分手段の前記第3態様と前記第4態様との切り換わり態様を設定する設定手段(主制御装置81によるステップS2107~ステップS2114の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic I group>
Features I1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
The first swing that can be switched at a predetermined timing between the first mode of distributing the game ball flowing down the game area in the first direction and the second mode of distributing the game ball in a second direction different from the first direction. Distribution means (rotating
A second distribution means (opening / closing accessory) that can be switched between a third aspect of distributing a game ball flowing down the game area in a third direction and a fourth aspect of distributing a game ball flowing down the game area in a fourth direction different from the third direction. 168) and
Based on the fact that the predetermined condition is satisfied, the grasping means (processing of step S2105 by the main control device 81) for grasping which of the first aspect and the second aspect the first distribution means is. Function to execute) and
The processing of the setting means (processes of steps S2107 to S2114 by the main control device 81) for setting the switching mode between the third aspect and the fourth aspect of the second distribution means based on the grasping result by the grasping means. Function to execute) and
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、第1振分手段は予め定められたタイミングで第1態様と第2態様との切り換わりが行われ、第2振分手段はその第1振分手段の態様に応じて切り換わり態様が設定される。すなわち、一定の動作を行う第1振分手段と、不定期な動作を行う第2振分手段と、がリンクする。これにより、第1振分手段と第2振分手段という遊技球の流下方向を変化させる複数の振分手段を、それぞれ関連付けることが可能となる。よって、遊技球の流下態様を多様なものとすることができ、興趣向上を図ることが可能となる。 According to the above configuration, the first distribution means is switched between the first aspect and the second aspect at a predetermined timing, and the second distribution means depends on the aspect of the first distribution means. The switching mode is set. That is, the first distribution means that performs a constant operation and the second distribution means that performs an irregular operation are linked. This makes it possible to associate a plurality of distribution means that change the flow direction of the game ball, that is, the first distribution means and the second distribution means, respectively. Therefore, it is possible to make the flow mode of the game ball various, and it is possible to improve the interest.
特徴I2.前記第1振分手段は、遊技球の流下経路において前記2振分手段の下流側に設けられていることを特徴とする特徴I1に記載の遊技機。 Feature I2. The gaming machine according to feature I1, wherein the first sorting means is provided on the downstream side of the two sorting means in the flow path of the gaming ball.
上記構成によれば、第2振分手段を制御することで、その下流側の第1振分手段をも制御することになる。よって、制御構成の簡素化を図りつつ、複数の振分手段を用いた遊技球の流下態様の多様化を図ることできる。 According to the above configuration, by controlling the second distribution means, the first distribution means on the downstream side thereof is also controlled. Therefore, while simplifying the control configuration, it is possible to diversify the flow mode of the game ball using a plurality of distribution means.
特徴I3.遊技球の流下経路において前記第1振分手段の下流側には、所定の通過部(V入賞口182a)が設けられており、
当該所定の通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(例えば、開閉実行モードやラウンド継続)を付与することが可能な特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴I2に記載の遊技機。
Feature I3. A predetermined passing portion (V winning opening 182a) is provided on the downstream side of the first distribution means in the flow path of the game ball.
A privilege granting means (game state transition process by the main control device 81) capable of granting a privilege (for example, open / close execution mode or round continuation) to the player based on the passage of the game ball through the predetermined passing portion. The gaming machine according to the feature I2, which is characterized by having a function of executing the above.
上記構成によれば、各振分手段による振分を経て、所定の通過部を遊技球が通過すれば、遊技者は特典を得ることができる。この場合、所定の通過部よりも上流側に配置された各振分手段は、一方は定期的な動作が行われ、他方は不定期な動作が行われ得るものであり、定期的な動作が行われる振分手段側(第1振分手段側)によって遊技の公平性を担保しつつも、不定期な動作が行われる振分手段側(第2振分手段側)によって特典の付与率を調節することが可能となる。よって、興趣向上を図ることができる。 According to the above configuration, if the game ball passes through the predetermined passing portion through the distribution by each distribution means, the player can obtain the privilege. In this case, each distribution means arranged on the upstream side of the predetermined passing portion may be periodically operated on one side and irregularly operated on the other side, and the periodic operation is performed. While ensuring the fairness of the game by the distribution means side (first distribution means side), the privilege grant rate is given by the distribution means side (second distribution means side) where irregular movements are performed. It can be adjusted. Therefore, it is possible to improve the interest.
特徴I4.前記所定の通過部への流下経路として、前記第1振分手段からの経路のほうが第2振分手段からの経路よりも短い経路となるように前記第1振分手段と前記第2振分手段との位置が設定されていることを特徴とする特徴I3に記載の遊技機。 Feature I4. The first distribution means and the second distribution means so that the route from the first distribution means is shorter than the route from the second distribution means as the flow path to the predetermined passing portion. The gaming machine according to feature I3, wherein the position with the means is set.
上記構成によれば、定期的な動作が行われる側の振分手段のほうが所定の通過部に近い位置に配置される。そのため、遊技者に不公平感を与えにくい。 According to the above configuration, the distribution means on the side where the periodic operation is performed is arranged at a position closer to the predetermined passing portion. Therefore, it is difficult to give the player a feeling of unfairness.
特徴I5.前記第1振分手段により前記第1方向又は前記第2方向のいずれに振り分けられても、前記所定の通過部へ到達可能となるように遊技球の流下経路が定められていることを特徴とする特徴I3又は特徴I4に記載の遊技機。 Feature I5. The pachinko ball is characterized in that the flow path of the game ball is determined so that the pachinko ball can reach the predetermined passing portion regardless of whether the first distribution means distributes the pachinko ball in either the first direction or the second direction. The gaming machine according to the feature I3 or the feature I4.
上記構成によれば、第1振分手段による定期的な振分が行われていても、所定の通過部へは到達可能であるため、遊技の公平性が担保され易い。 According to the above configuration, even if periodical distribution is performed by the first distribution means, it is possible to reach a predetermined passing portion, so that the fairness of the game can be easily ensured.
なお、第1振分手段による振分の意義をより明確にするために、
「前記所定の通過部への到達率が、前記第1方向へ振り分けられた場合と、前記第2方向へ振り分けられた場合と、で相対的に高低となるように設定されている」構成としてもよい。
In addition, in order to clarify the significance of distribution by the first distribution means,
As a configuration, "the arrival rate to the predetermined passing portion is set to be relatively high or low depending on whether the rate is distributed in the first direction or the second direction". May be good.
特徴I6.前記所定の通過部への到達率が、前記第1方向へ振り分けられた場合と、前記第2方向へ振り分けられた場合と、で相対的に高低となるように設定されており、
前記設定手段は、前記把握手段の把握結果に基づいて、前記第1振分手段により前記所定の通過部への到達率が低い側の方向へ振り分けられるように前記第2振分手段の設定を行うことが可能であることを特徴とする特徴I5に記載の遊技機。
Feature I6. The arrival rate to the predetermined passing portion is set to be relatively high or low depending on whether the vehicle is distributed in the first direction or the second direction.
Based on the grasping result of the grasping means, the setting means sets the second sorting means so that the first sorting means distributes the second sorting means toward the side where the arrival rate to the predetermined passing portion is low. The gaming machine according to feature I5, characterized in that it can be performed.
上記構成によれば、所定の通過部への到達率が高い側に振り分ければ、遊技者としては喜ばしいものと考えられる。その一方で、特徴I5に記載の通り、いずれの方向に振り分けられても所定の通過部へは到達可能であるため、到達率が高い側に振り分けられると、所定の通過部へ到達するか否かといった遊技球の動作態様を見る楽しみは低下し得る。そこで、第2振分手段による振分を上記のように設定して、遊技球の動作態様によって特典が得られるか否かという遊技を存分に楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, it is considered that the player is pleased if the distribution is made to the side where the arrival rate to the predetermined passing portion is high. On the other hand, as described in the feature I5, since it is possible to reach the predetermined passing portion regardless of the direction in which the distribution is made, whether or not the predetermined passing portion is reached when the distribution is made to the side with the higher arrival rate. The enjoyment of seeing the movement mode of the game ball may be reduced. Therefore, by setting the distribution by the second distribution means as described above, it is possible to fully enjoy the game of whether or not the privilege can be obtained depending on the operation mode of the game ball.
特徴I7.前記所定の通過部への到達率が低い側のほうが、前記所定の通過部への到達率が高い側よりも、遊技機前方からの視認性が高くなるように設定されていることを特徴とする特徴I6に記載の遊技機。 Feature I7. The feature is that the side having a low arrival rate to the predetermined passing portion is set to have higher visibility from the front of the gaming machine than the side having a high reaching rate to the predetermined passing portion. Features The gaming machine according to I6.
上記構成によれば、遊技球の動作態様を見る楽しみをより効果的に発揮することができる。 According to the above configuration, the enjoyment of seeing the operation mode of the game ball can be more effectively exhibited.
<特徴J群>
特徴J1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域に設けられ、遊技球を受入可能な第1状態(開放状態)と当該第1状態よりも遊技球を受入しにくい第2状態(閉鎖状態)とに切り換わり可能な可変受入手段(役物装置150)と、
前記可変受入手段の前記第1状態と前記第2状態との状態切換制御を実行する可変受入制御手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞通路191a)及び第2通過部(外れ用通路191b)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典を付与する特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
前記可変受入手段に受入れられた遊技球を、前記第1通過部側へ振り分けられ易い第1態様(回転体201によってV入賞側へ導出し易い位置)と、前記第1態様よりも前記第1通過部側へ振り分けられにくい第2態様(回転体201によって外れ側へ導出し易い位置)と、に、予め定められたタイミングで切り換わり可能な振分手段(回転体201)と、
前記振分手段を把握することにより前記第1態様と前記第2態様との切り換わり状況を把握する把握手段(主制御装置81によるステップS2105の処理を実行する機能)と、
所定条件が成立したこと(作動口38,39への入球が発生したこと、開放待機時間が終了したこと、変動表示時間が終了したこと等)に基づいて、前記把握手段による把握結果を加味して、前記可変受入手段の前記状態切換制御を所定回数実行可能な特定状態(通常開放結果等の基づいて、制御中処理が行われる状態)に移行させることが可能な遊技状態移行手段(主制御装置81による遊技制御処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic J group>
Features J1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
A variable receiving means provided in the game area and capable of switching between a first state (open state) in which a game ball can be received and a second state (closed state) in which a game ball is less likely to be received than the first state. Accessory device 150) and
A variable acceptance control means (a function of executing a game control process by the main control device 81) for executing state switching control between the first state and the second state of the variable acceptance means, and
The first passage portion (V winning passage 191a) and the second passage portion (
A privilege granting means (a function of executing a game state transition process by the main control device 81) for granting a privilege to a player based on the fact that the game ball has passed through the first passing portion.
The first aspect (position where the
A grasping means (a function of executing the process of step S2105 by the main control device 81) for grasping the switching status between the first aspect and the second aspect by grasping the sorting means, and
Based on the fact that the predetermined conditions are satisfied (the ball has entered the operating
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、所定条件が成立した場合には、可変受入手段への受入が可能となる状態切換制御が行われる。そして、可変受入手段に受入れられた遊技球が第1通過部を通過すると、遊技者に特典が付与される。この場合、第1通過部を通過するか否かを左右する振分部材の状況を把握手段が把握しており、状態切換制御はこの把握手段の把握結果が加味されて行われる。そのため、例えば、第1通過部を通過させ易いようにすることもできるし、第1通過部を通過しにくいようにもできる。よって、遊技機設計者の設計通りの出球となり、出球率の管理を好適に実行することができる。 According to the above configuration, when a predetermined condition is satisfied, state switching control is performed so that the variable receiving means can be received. Then, when the game ball received by the variable receiving means passes through the first passing portion, the player is given a privilege. In this case, the grasping means grasps the state of the distribution member that determines whether or not to pass through the first passing portion, and the state switching control is performed in consideration of the grasping result of the grasping means. Therefore, for example, it is possible to make it easy to pass through the first passing portion, or it is possible to make it difficult to pass through the first passing portion. Therefore, the ball is ejected as designed by the game machine designer, and the ball ejection rate can be preferably managed.
特徴J2.前記遊技状態移行手段は、
前記把握手段の把握結果に基づいて、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達し易い第1タイミング(V振分が行われ得るタイミング)が含まれるように前記可変受入手段を前記第1状態とする第1状態切換制御態様(V振分が行われ易いタイミングとなるようにする開閉役物168の開閉制御)と、
前記把握手段の把握結果に基づいて、前記可変受入手段に受入れられた遊技球が、前記振分手段が前記1態様である状況で当該振分手段へ到達しにくい第2タイミング(V振分が行われにくいタイミング)が含まれるように前記可変受入手段を前記第1状態とする第2状態切換制御態様(V振分が行われにくいタイミングとなるようにする開閉役物168の開閉制御)と、
のいずれかを含む前記特定状態に移行させることが可能な構成であることを特徴とする特徴J1に記載の遊技機。
Feature J2. The game state transition means is
Based on the grasping result of the grasping means, the first timing (V distribution) in which the game ball received by the variable receiving means can easily reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect. A first state switching control mode (opening / closing control of the opening /
Based on the grasping result of the grasping means, the game ball accepted by the variable receiving means is difficult to reach the sorting means in the situation where the sorting means is the one aspect (V distribution is). A second state switching control mode (opening / closing control of the opening /
The gaming machine according to feature J1, wherein the gaming machine has a configuration capable of shifting to the specific state including any of the above.
上記構成によれば、把握手段による把握結果に基づいて、第1通過部側へ振り分けられるか否か、を可変受入手段に受入れられた遊技球が振分手段まで到達するに要する期間等が加味される。このようにすれば、より、設計者の設計通りの出球とすることができる。 According to the above configuration, whether or not the game ball is distributed to the first passing portion side based on the grasping result by the grasping means is added to the period required for the game ball received by the variable receiving means to reach the sorting means. Will be done. By doing so, it is possible to make the ball as designed by the designer.
特徴J3.前記把握手段は、前記振分手段の位置又は前回の切り換わりタイミングからの期間(回転位置検出センサ196による検知結果)を把握することで、前記第1態様と前記第2態様との切り換わり状況を把握することが可能な構成であることを特徴とする特徴J1又は特徴J2に記載の遊技機。 Feature J3. The grasping means grasps the position of the sorting means or the period from the previous switching timing (detection result by the rotation position detection sensor 196), and thereby switches between the first aspect and the second aspect. The gaming machine according to the feature J1 or the feature J2, which is characterized by having a configuration capable of grasping.
上記構成によれば、把握手段は、振分手段の位置又は前回の振分手段の切り換わりタイミングからの期間を把握する、といった簡素な構成で、上記J1の優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the grasping means can exert the excellent effect of the above J1 with a simple configuration such as grasping the position of the sorting means or the period from the switching timing of the previous sorting means.
特徴J4.前記把握手段は、前記所定条件が成立したことに基づいて、前記可変受入手段が前記第1状態である期間中において当該可変受入手段へ遊技球の受入が発生した場合の、当該遊技球が前記振分手段へ到達したタイミングでの当該振分手段の態様を把握可能に構成されていることを特徴とする特徴J1乃至J3のいずれか1に記載の遊技機。 Features J4. The grasping means is the game ball when the variable receiving means receives the game ball into the variable receiving means during the period when the variable receiving means is in the first state based on the condition that the predetermined condition is satisfied. The gaming machine according to any one of features J1 to J3, characterized in that the mode of the distribution means can be grasped at the timing when the distribution means is reached.
上記構成によれば、可変受入手段が第1状態である期間中のいずれのタイミングで遊技球が受入られたとしても、その遊技球が振分手段へ到達したタイミングでの振分手段の態様を把握することができるため、より正確に振分手段による振分率を判断することができる。 According to the above configuration, regardless of when the game ball is received during the period when the variable receiving means is in the first state, the mode of the sorting means at the timing when the game ball reaches the sorting means is defined. Since it can be grasped, the distribution rate by the distribution means can be determined more accurately.
特徴J5.前記振分手段は、少なくとも所定周期で回転する回転体を有しており、
前記把握手段は、前記回転体の位置を検知する検知センサを有し、当該検知センサの検知結果に基づいて、少なくとも当該回転体については該回転体の位置を把握することが可能な構成であることを特徴とする特徴J1乃至J4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature J5. The sorting means has a rotating body that rotates at least in a predetermined cycle.
The grasping means has a detection sensor for detecting the position of the rotating body, and can grasp the position of the rotating body at least for the rotating body based on the detection result of the detection sensor. The gaming machine according to any one of features J1 to J4.
上記構成によれば、従来からある構成を好適に流用して、上記J1に記載の優れた効果を奏することができる。 According to the above configuration, the conventional configuration can be suitably diverted to achieve the excellent effect described in J1.
特徴J6.前記振分手段は、複数の振分手段として、第1振分手段(振分部材300,310)と、第2振分手段(回転体201)とを有し、
前記第1振分手段は、前記第2振分手段よりも上流側に配置されており、
前記第1通過部及び前記第2通過部は前記第2振分手段よりも下流側に配置されており、
前記把握手段は、前記第1振分手段と前記第2振分手段とのいずれの位置又は前回の切り換わりタイミングからの期間を把握可能に構成されている一方で、前記第1振分手段についての把握結果よりも前記第2振分手段についての把握結果のほうを優先するものであることを特徴とする特徴J1乃至J5のいずれか1に記載の遊技機。
Features J6. The distribution means has a first distribution means (
The first distribution means is arranged on the upstream side of the second distribution means.
The first passing portion and the second passing portion are arranged on the downstream side of the second sorting means.
The grasping means is configured to be able to grasp the position of either the first sorting means or the second sorting means or the period from the previous switching timing, while the first sorting means. The gaming machine according to any one of features J1 to J5, characterized in that the grasping result of the second sorting means is prioritized over the grasping result of.
上記構成によれば、下流側の把握結果を優先することで、より第1通過部又は第2通過部へ近い位置での振分状況を判定することができる。その結果、第1通過部への通過に基づく特典の付与率を、より正確に加味した可変受入手段の状態切換制御を設定することが可能となる。 According to the above configuration, by giving priority to the grasping result on the downstream side, it is possible to determine the distribution status at a position closer to the first passing portion or the second passing portion. As a result, it is possible to set the state switching control of the variable receiving means in which the grant rate of the privilege based on the passage to the first passing portion is more accurately taken into consideration.
特徴J7.前記振分手段は、複数の振分手段として、第1振分手段(振分部材300,310)と、第2振分手段(回転体201)とを有し、
前記第1振分手段は、前記第2振分手段よりも上流側に配置されており、
前記第1通過部及び前記第2通過部は前記第2振分手段よりも下流側に配置されており、
前記第1振分手段により遊技球が振り分けられた場合、前記第2振分手段を経ずに前記第1通過部へ遊技球を導出可能に構成されており、
前記把握手段は、前記第1振分手段によって、前記第1通過部側へ振り分けられ得ると把握した場合であっても、前記第2振分手段の前記第1態様と前記第2態様との切り換わり状況を把握することを特徴とする特徴J1乃至J6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature J7. The distribution means has a first distribution means (
The first distribution means is arranged on the upstream side of the second distribution means.
The first passing portion and the second passing portion are arranged on the downstream side of the second sorting means.
When the game ball is distributed by the first distribution means, the game ball can be derived to the first passing portion without passing through the second distribution means.
The grasping means has the first aspect and the second aspect of the second sorting means even when it is grasped that the grasping means can be distributed to the first passing portion side by the first sorting means. The gaming machine according to any one of features J1 to J6, characterized in that the switching situation is grasped.
上記構成によれば、仮に第1振分手段によって第1通過部側へ振り分けられ得る状況であっても、第2振分手段の状況を把握しておけば、可変受入手段の状態切換制御の設定に関して、その第2振分手段の状況を反映させることができる。このようにすることで、より多様な状態切換制御の設定を行うことが可能となる。 According to the above configuration, even if the situation can be distributed to the first passing portion side by the first distribution means, if the status of the second distribution means is grasped, the state switching control of the variable receiving means can be performed. Regarding the setting, the status of the second distribution means can be reflected. By doing so, it becomes possible to set more various state switching controls.
特徴J8.前記振分手段は、複数の振分手段として、第1振分手段(振分部材300,310)と、第2振分手段(回転体201)とを有し、
前記第2振分手段は、前記第1振分手段よりも遊技者からの視認性が高い位置に配置されており、
前記遊技状態移行手段は、前記把握手段により、前記第1振分手段及び前記第2振分手段のいずれによっても前記第1通過部側へ振り分けられ得ると把握された場合は、前記第2振分手段によって前記第1通過部側へ振り分けられ得るように前記状態切換制御を設定することが可能であることを特徴とする特徴J1乃至J7のいずれか1に記載の遊技機。
Features J8. The distribution means has a first distribution means (
The second distribution means is arranged at a position where the visibility from the player is higher than that of the first distribution means.
When it is determined by the grasping means that the gaming state transition means can be distributed to the first passing portion side by either the first distribution means or the second distribution means, the second distribution means is used. The gaming machine according to any one of features J1 to J7, wherein the state switching control can be set so that the pachinko and pachislot machines can be distributed to the first passing portion side by the dividing means.
上記構成によれば、視認性の高い側の振分手段(第2振分手段)によって振り分けられたほうが、遊技者としては、それを確認することができる。よって、単に、第1通過部へ通過させればよい(特典が付与されればよい)、という観点ではなく、遊技球の動作を楽しむ、といった遊技機本来の楽しみを踏まえつつ、特徴J1の素晴らしい効果を奏することが可能となる。 According to the above configuration, the player can confirm that the distribution is performed by the distribution means (second distribution means) on the side with high visibility. Therefore, the feature J1 is wonderful, while taking into account the original enjoyment of the gaming machine, such as enjoying the movement of the gaming ball, rather than simply passing it through the first passage section (if the privilege is given). It becomes possible to play an effect.
<特徴K群>
特徴K1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域を流下する遊技球を第1方向へ振り分ける第1態様と、前記第1方向とは異なる第2方向へ振り分ける第2態様と、に切り換わり可能な振分手段(開閉役物168)と、
遊技球の流下経路において前記振分手段の下流側に設けられた所定の通過部(V入賞口182a)と、
当該所定の通過部を遊技球が通過したことに基づいて、遊技者に特典(例えば、開閉実行モードやラウンド継続)を付与することが可能な特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記振分手段により前記第1方向又は前記第2方向のいずれに振り分けられても、前記所定の通過部へ到達可能となるように遊技球の流下経路が定められており、
前記所定の通過部への到達率が、前記第1方向へ振り分けられた場合と、前記第2方向へ振り分けられた場合と、で相対的に高低となるように設定されており、
前記振分手段により前記所定の通過部への到達率が高い側に振り分けられる場合に、前記所定の通過部への到達率が低い側に振り分けられるように変更する手段(主制御装置81による第2開閉タイミング変更処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic K group>
Features K1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
Distribution means (opening / closing accessory 168) that can be switched between a first aspect of distributing a game ball flowing down the game area in a first direction and a second aspect of distributing a game ball flowing down in the game area in a second direction different from the first direction. When,
A predetermined passing portion (V winning opening 182a) provided on the downstream side of the distribution means in the flow path of the game ball, and
A privilege granting means (game state transition process by the main control device 81) capable of granting a privilege (for example, opening / closing execution mode or round continuation) to the player based on the passage of the game ball through the predetermined passing portion. Function to execute) and
Equipped with
The flow path of the game ball is determined so that the game ball can reach the predetermined passing portion regardless of whether the distribution means is distributed in either the first direction or the second direction.
The arrival rate to the predetermined passing portion is set to be relatively high or low depending on whether the vehicle is distributed in the first direction or the second direction.
When the distribution means distributes to the side having a high arrival rate to the predetermined passing portion, the means for changing the distribution so that the distribution means to the side having a low reaching rate to the predetermined passing portion (the first by the main control device 81). 2 A gaming machine characterized by having a function of executing opening / closing timing change processing).
上記構成によれば、所定の通過部を遊技球が通過することで遊技者に特典が付与され、その所定の通過部の上流側には振分手段が設けられており、その振分方向によって所定の通過部への到達率が相対的に高低となるように流下経路が設定されている。このような構成においては、遊技者としては、所定の通過部への到達率が高い側に振り分けられるように願うものと考えられる。しかし、いずれに振り分けられても所定の通過部へ到達可能であるのであれば、所定の通過部への到達率が低い側に振り分けられたほうが、当該所定の通過部へ到達するか否かというドキドキ感を味わうことが可能となる。その点で、上記構成のように、到達率が高い側に振り分けられる場合に、低い側に振り分けられるように変更する手段を備えていれば、そのような遊技球の流下を存分に楽しませることが可能となり、興趣向上に役立てることができる。 According to the above configuration, a privilege is given to the player when the game ball passes through the predetermined passing portion, and a distribution means is provided on the upstream side of the predetermined passing portion, depending on the distribution direction. The flow path is set so that the arrival rate to the predetermined passing portion is relatively high or low. In such a configuration, it is considered that the player wishes to be distributed to the side where the arrival rate to the predetermined passing portion is high. However, if it is possible to reach the predetermined passing portion regardless of which one is distributed, it is determined whether or not the distribution to the side having the lower arrival rate to the predetermined passing portion will reach the predetermined passing portion. It is possible to enjoy a feeling of excitement. In that respect, if a means for changing the distribution to the side with the higher arrival rate and the distribution to the side with the lower arrival rate is provided as in the above configuration, the flow of such a game ball can be fully enjoyed. It becomes possible and can be used to improve the interest.
特徴K2.前記所定の通過部への到達率が低い側のほうが、前記所定の通過部への到達率が高い側よりも、遊技機前方からの視認性が高くなるように設定されていることを特徴とする特徴K1に記載の遊技機。 Feature K2. The feature is that the side having a low arrival rate to the predetermined passing portion is set to have higher visibility from the front of the gaming machine than the side having a high reaching rate to the predetermined passing portion. Features The gaming machine described in K1.
上記構成によれば、遊技球の動作態様を見る楽しみをより効果的に発揮することができる。 According to the above configuration, the enjoyment of seeing the operation mode of the game ball can be more effectively exhibited.
以下の特徴群は、上記の背景課題の他、「パチンコ機等の遊技機として、遊技球が流下又は転動等する遊技領域に設けられた可変入球装置を備えたものが一般的である。また、可変入球装置においても遊技球が流下又は転動等するものが知られている(例えば特許文献1参照)。」という背景技術について、「ここで、遊技球の挙動を特定する構成に、未だ改良の余地がある。」という発明が解決しようとする課題をもってなされたものである。 In addition to the above background problems, the following feature groups are generally equipped with a variable ball entry device provided in a game area where a game ball flows down or rolls, as a game machine such as a pachinko machine. Further, regarding the background technique that the game ball flows down or rolls even in the variable ball entry device (see, for example, Patent Document 1), the configuration for specifying the behavior of the game ball here. However, there is still room for improvement. ”This invention was made with the problem to be solved.
<特徴L群>
特徴L1.遊技者の発射操作に基づいて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記発射手段により発射された遊技球が流下する所定箇所(球振分け部185)から複数の経路(左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414)に遊技球を振り分ける振分手段(第1振分部材300、第2振分部材310)と、
各前記経路の球通過を把握する把握手段(主制御装置81による通過領域用処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic L group>
Feature L1. Launch means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball based on the player's launch operation,
A distribution means (first) that distributes a game ball from a predetermined location (ball distribution unit 185) on which the game ball launched by the launching means flows down to a plurality of paths (left
A grasping means for grasping the ball passage of each of the above routes (a function of executing the passage region processing by the main control device 81) and
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、発射手段によって発射された遊技球が、所定箇所から複数の経路に振り分けられるゲージ構成において、把握手段によっていずれの経路を通過したのかが把握される。ここで、一般的な遊技機では、遊技球の所定の入球部への入球を検知しており、このような入球検知情報に基づく不正検知等の処理が行われる。例えば、実際には所定の入球部への入球が発生していないのにも関わらず、あたかも入球したかのように検知させる行為に対して、実際の入球に基づく入球検知情報と不正行為による入球検知情報との差に着眼した不正対策が施されている。しかし、例えば、当該所定の入球部への入球が発生し易いように、意図的に遊技球を誘導するような行為については、実際に遊技球が入球しているのであるから、上記のような従来の不正対策ではそれに対応することができない。そこで、上記構成のように、どの経路を通過したのかを把握する構成としてこの把握結果を用いれば、不正発見等に大きく貢献することができる。 According to the above configuration, in a gauge configuration in which a game ball launched by a launching means is distributed from a predetermined location to a plurality of routes, it is possible to grasp which route the grasping means has passed. Here, in a general gaming machine, the entry of a gaming ball into a predetermined entry portion is detected, and processing such as fraud detection based on such entry detection information is performed. For example, the ball entry detection information based on the actual ball entry is performed for the act of detecting the ball as if it had entered the ball even though the ball has not actually entered the predetermined ball entry section. Countermeasures against fraud have been taken by focusing on the difference between the information and the ball entry detection information due to fraudulent activity. However, for example, in the act of intentionally guiding the game ball so that the ball is likely to enter the predetermined ball entry portion, the game ball is actually entering the ball. It is not possible to deal with it with conventional fraud countermeasures such as. Therefore, if this grasping result is used as a configuration for grasping which route has been passed as in the above configuration, it can greatly contribute to fraud detection and the like.
特徴L2.前記把握手段によって把握された複数の球通過結果に基づき、前記経路ごとの球通過状況(通過率)を演算処理可能な演算手段(主制御装置81による演算処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴L1に記載の遊技機。 Feature L2. It is provided with a calculation means (a function of executing calculation processing by the main control device 81) capable of calculating and processing the ball passing status (passing rate) for each route based on the results of passing a plurality of balls grasped by the grasping means. The gaming machine according to the feature L1.
上記構成によれば、どの経路を通過したかといった球通過結果だけでなく、経路毎の球通過状況を知ることができれば、実際にどの経路が通過し易くなっているかといった情報を把握することができる。このようにすれば、例えば、経路毎に通過し易さが異なるように設計されたゲージ構成において、その設計との差異等に基づき不正行為を発見することができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp not only the ball passing result such as which route has passed, but also information such as which route is actually easier to pass if the ball passing status for each route can be known. can. By doing so, for example, in a gauge configuration designed so that the ease of passage differs for each route, it is possible to detect fraudulent activity based on the difference from the design.
特徴L3.前記発射手段により発射された遊技球の個数を計測する個数計測手段(主制御装置81によるステップS2604~ステップS2608の処理を実行する機能)を備え、
前記演算手段は、前記球通過状況として、前記個数計測手段により計測された発射個数に対する各前記経路の通過率を、前記球通過結果に基づき演算することが可能な構成であることを特徴とする特徴L2に記載の遊技機。
Feature L3. It is provided with a number measuring means (a function of executing the processing of steps S2604 to S2608 by the main control device 81) for measuring the number of game balls fired by the launching means.
The calculation means is characterized in that, as the ball passing situation, the passing rate of each path with respect to the number of shots measured by the number measuring means can be calculated based on the ball passing result. Feature The gaming machine described in L2.
上記構成によれば、実際に発射された発射個数に対する各経路の通過率を把握することができる。各経路の通過率としては、例えば、単位時間当たりの通過率も考えられるところ、単純に単位時間当たりの通過率を算出してしまうと、実際に遊技球が発射されていない期間も加味されてしまう可能性があり、遊技者が交代したり止め打ちを行ったりした場合などを除外するなど、演算処理の複雑化が懸念される。一方で、発射個数当たりとすれば、そのような演算処理の複雑化を招くことがなく、好ましい。 According to the above configuration, it is possible to grasp the passing rate of each route with respect to the number of shots actually fired. As the passing rate of each route, for example, the passing rate per unit time can be considered, but if the passing rate per unit time is simply calculated, the period during which the game ball is not actually launched is also taken into consideration. There is a concern that the arithmetic processing will be complicated, such as excluding cases where the player is replaced or stopped. On the other hand, if it is per number of shots, it is preferable because it does not complicate such arithmetic processing.
また、上記構成のようにすれば、遊技球が発射されることなく各経路を通過したかのように誤検知を誘発する不正行為を容易に発見することが可能となる。このような不正行為が行われていれば、遊技球が発射されていないのであるから、通過率は異常に高くなるものと考えられるからである。 Further, according to the above configuration, it is possible to easily detect a fraudulent act that induces a false detection as if the game ball passed through each path without being launched. This is because if such fraudulent activity is performed, the game ball has not been fired, and the passing rate is considered to be abnormally high.
特徴L4.前記発射手段により発射された遊技球が入球可能な所定の入球部(第1作動口38、第2作動口39、V入賞口182a)と、
前記入球部へ遊技球が入球したことを検知する検知センサ(第1作動センサ38a、第2作動センサ39c、V入賞センサ192)と、
を備え、
前記演算手段は、前記球通過状況として、前記検知センサの検知結果を利用した前記入球部への入球数に対する各前記経路の通過率を、前記球通過結果に基づき演算することが可能な構成であることを特徴とする特徴L2又は特徴L3に記載の遊技機。
Feature L4. A predetermined ball entry portion (first operating
A detection sensor (
Equipped with
As the ball passing situation, the calculation means can calculate the passing rate of each path with respect to the number of balls entering the ball entering portion using the detection result of the detection sensor, based on the ball passing result. The gaming machine according to feature L2 or feature L3, which is characterized by having a configuration.
上記構成によれば、入球部への入球に対する各経路の通過率を把握することができる。例えば、入球部への入球に基づいて各経路の通過が許容される構成や、各経路の下流側に入球部が存在する場合等、入球部への入球数と各経路の通過状況とが密接に関連付けられる場合、入球部への入球数に対する各経路の通過率を把握する意義は高いといえる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the passing rate of each route for entering the ball into the ball entry portion. For example, the number of balls entering the ball entry section and the number of balls entering each path, such as a configuration in which passage of each route is permitted based on entry into the ball entry section, or a case where the entry section exists on the downstream side of each path. When it is closely related to the passing situation, it is highly meaningful to grasp the passing rate of each route with respect to the number of balls entering the ball entry section.
特徴L5.前記所定箇所は、前記所定の入球部への入球が発生したことに基づいて、遊技球が到達可能な位置に配置されていることを特徴とする特徴L4に記載の遊技機。 Feature L5. The gaming machine according to feature L4, wherein the predetermined location is arranged at a position where the gaming ball can be reached based on the occurrence of the entry into the predetermined entry portion.
上記構成によれば、所定の入球部への入球が発生すると所定箇所へ遊技球が到達可能となっており、そこからいずれかの経路に振り分けられる構成となる。この場合、把握手段により球通過が把握されるよりも前の段階として、所定の入球部への入球が発生しており、仮に所定の入球部への入球が発生せずに球通過が把握された場合や、所定の入球部への入球数よりも各経路の通過数が多かったりすれば、何らか異常や不正等の不都合が生じている可能性がある。そこで、特徴L4のように所定の入球部への入球数に対する通過率を把握すれば、上記不都合の発生を遊技機側で把握することができる。 According to the above configuration, when a ball enters a predetermined ball entry portion, the game ball can reach a predetermined location, and the game ball is distributed to any of the routes from there. In this case, the ball has entered the predetermined entry portion as a stage before the passage of the ball is grasped by the grasping means, and the ball does not enter the predetermined entry portion. If the passage is grasped, or if the number of passages of each route is larger than the number of balls entering a predetermined entry portion, there is a possibility that some kind of inconvenience such as abnormality or fraud has occurred. Therefore, if the passing rate with respect to the number of balls entering a predetermined ball entry portion is grasped as in the feature L4, the occurrence of the above-mentioned inconvenience can be grasped on the gaming machine side.
特徴L6.前記所定の入球部は、各前記経路の少なくとも1を通過した遊技球が到達可能な位置に配置されていることを特徴とする特徴L4に記載の遊技機。 Feature L6. The gaming machine according to feature L4, wherein the predetermined ball entry portion is arranged at a position where a gaming ball that has passed at least one of the said paths can be reached.
上記構成によれば、各経路の通過率を把握すれば、所定の入球部へどの経路を辿って到達しているかが一目瞭然となる。例えば、経路によって所定の入球部への到達率が異なるようなゲージ構成においては、設計上、到達率が高い経路なのに実際の演算処理の結果では到達率が低くなっていたり、逆に到達率が低い経路なのに演算処理の結果では到達率が高くなっていたりすると、何らかの異常や不正等の不都合が生じている可能性がある。そこで、特徴L4のように所定の入球部への入球数に対する通過率を把握すれば、上記不都合の発生を遊技機側で把握することができる。 According to the above configuration, if the passing rate of each route is grasped, it becomes clear at a glance which route is followed to reach the predetermined ball entry portion. For example, in a gauge configuration in which the arrival rate to a predetermined ball entry portion differs depending on the route, the arrival rate may be low in the result of actual arithmetic processing even though the route has a high arrival rate by design, or conversely, the arrival rate. If the route is low but the arrival rate is high as a result of arithmetic processing, there is a possibility that some kind of inconvenience such as abnormality or fraud has occurred. Therefore, if the passing rate with respect to the number of balls entering a predetermined ball entry portion is grasped as in the feature L4, the occurrence of the above-mentioned inconvenience can be grasped on the gaming machine side.
特徴L7.前記把握手段によって把握された球通過結果に対応する情報を、遊技機外部に出力する出力手段(主制御装置81による出力処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴L1乃至L6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature L7. Features L1 to L6 characterized by having an output means (a function of executing output processing by the main control device 81) to output information corresponding to the ball passing result grasped by the grasping means to the outside of the gaming machine. The gaming machine according to any one of.
上記構成によれば、球通過結果に対応する情報を、遊技機外部として、例えば遊技ホールの管理コンピュータ等で把握することができる。このようにすれば、球通過結果に対応する情報に基づいて、遊技機に異常が発生していないか、又は不正行為が行われていないかといった確認を、遊技ホールの管理者等が行うことが可能となる。特に、把握手段によって把握する情報は、本来遊技球が通過するための経路を、遊技球が通過した情報であるため、この情報のみからは異常の発生や不正行為の特定は困難な場合が多い。仮に、異常の発生や不正行為が行われている可能性をエラー報知として行っても、その不確実性から、遊技の円滑な進行が妨げられてしまう可能性もある。そこで、単にエラー報知を行う構成ではなく、その最終的な確認を外部の機器や遊技ホールの管理者等に委ねることによって、異常の発生や不正行為を効率的に特定することが可能となる。 According to the above configuration, the information corresponding to the ball passing result can be grasped as the outside of the gaming machine, for example, by the management computer of the gaming hall or the like. By doing so, the manager of the gaming hall or the like can confirm whether or not an abnormality has occurred in the gaming machine or whether or not any fraudulent activity has been performed based on the information corresponding to the ball passing result. Is possible. In particular, since the information grasped by the grasping means is the information that the game ball originally passed through the route for the game ball to pass, it is often difficult to identify the occurrence of an abnormality or fraudulent activity only from this information. .. Even if the possibility of an abnormality or fraudulent activity is reported as an error notification, the uncertainty may hinder the smooth progress of the game. Therefore, it is possible to efficiently identify the occurrence of an abnormality or fraudulent activity by entrusting the final confirmation to an external device, a game hall manager, or the like, rather than simply performing an error notification.
特徴L8.前記把握手段は、前記経路に遊技球が所定期間以上留まっていることを把握可能な停留把握手段(主制御装置81による各通過領域の検知処理において対応する球詰まりフラグを格納するための処理)を備え、
前記停留把握手段による把握結果に基づいて第1報知を実行する第1報知手段(演出制御装置82による球詰まり状態に基づくエラー用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴L1乃至L7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature L8. The grasping means is a stop grasping means capable of grasping that the game ball stays in the path for a predetermined period or longer (a process for storing a corresponding ball jam flag in the detection process of each passing area by the main control device 81). Equipped with
The feature L1 is provided with a first notification means (a function of executing error processing based on a ball jam state by the staging control device 82) that executes the first notification based on the grasping result by the stop grasping means. The gaming machine according to any one of L7.
上記構成によれば、把握手段による把握の対象となっている経路において球詰まりが発生すると、第1報知が行われる。ここで、遊技球の球詰まりは、遊技球が入球する入球部において発生する場合もあれば、入球部とは異なる箇所においても発生する可能性がある。入球部にて球詰まりが発生すると、当該入球部へ遊技球を入球させることができず、遊技者は不利益を被り得る。また、入球部とは異なる箇所として、入球部への通過経路において球詰まりが発生しても、当該箇所から入球部へ遊技球が通過できなくなるので、これもまた遊技者の不利益につながり得る。これらの場合、上記入球部に検知センサが設けられている従来の遊技機では、当該入球部での球詰まりは把握できるが入球部とは異なる箇所において発生する球詰まりは把握することができない。また、例えば、複数の経路のうちの一の経路において球詰まりが発生していると、当該球詰まりが発生している一の経路とは異なる経路へ遊技球が振り分けられ易くなり、その結果、遊技者だけでなく、遊技ホールも不利益を被り得る。そこで、特徴L1に記載したように各経路における遊技球の通過を把握可能な把握手段を備えている構成とすれば、入球部とは異なる箇所(各経路)にて発生する球詰まりも把握することができ、更にそれを第1報知として報知する構成とすれば、遊技ホールの管理者等によってその球詰まりを解消する作業を迅速に行うことが可能となり、遊技者及び遊技ホールの被る不利益を軽減することができる。 According to the above configuration, when ball clogging occurs in the route to be grasped by the grasping means, the first notification is performed. Here, the ball jam of the game ball may occur at the ball entry portion where the game ball enters, or may occur at a location different from the ball entry portion. If the ball is clogged at the ball entry portion, the game ball cannot be entered into the ball entry portion, and the player may suffer a disadvantage. In addition, as a place different from the ball entry part, even if a ball jam occurs in the passage path to the ball entry part, the game ball cannot pass from the place to the ball entry part, which is also a disadvantage for the player. Can lead to. In these cases, in the conventional gaming machine provided with the detection sensor in the ball entry section, the ball jam in the ball entry section can be grasped, but the ball jam that occurs in a place different from the ball entry section can be grasped. I can't. Further, for example, when a ball jam occurs in one of a plurality of routes, the game ball is easily distributed to a route different from the one route in which the ball jam occurs, and as a result, the game ball is easily distributed. Not only the player but also the game hall can suffer disadvantages. Therefore, if the configuration is provided with a grasping means capable of grasping the passage of the game ball in each route as described in the feature L1, the ball clogging that occurs at a place (each route) different from the ball entry portion can also be grasped. If the configuration is such that the notification is made as the first notification, the manager of the game hall or the like can quickly perform the work of clearing the ball clogging, and the player and the game hall suffer from the inconvenience. Profit can be reduced.
特に特徴L7に本構成を適用するのであれば、把握手段の把握結果が出力手段によって遊技機外部に出力される場合もあれば、第1報知として報知される場合もある。この場合、球詰まりに関しては明らかな異常(エラー)であり、また、その事象も遊技者からは目に見えて把握可能な事象である。そして、この球詰まりの発生によって、遊技者にとって不利益が生じるのであれば遊技者自身が遊技ホールの管理者等を呼び出すであろうが、遊技者にとって不利益が生じない(有利となる)のであれば遊技者によっては管理者等を呼び出さない場合も考えられる。つまり、遊技機(や遊技ホール)がこの状態を特定していないのであれば、そのまま遊技を続行しようとする行為も行われると考えられる。かといって、この球詰まりは、不正な行為によって発生したものとは限られないため、そのまま遊技を続行しようとする行為自体は不正行為とみなすことはやり過ぎと考えられる。そこで、出力手段によって把握手段の把握結果に対応する情報を出力しつつも、球詰まりに関しては、遊技機自身によって報知を行うことが可能な構成とすれば、遊技ホールの管理者の迅速な対応を促すだけでなく、この球詰まりの発生を遊技機が把握していることを、遊技者に知らしめることができ、上記のような行為を抑止することが可能となる。 In particular, if this configuration is applied to the feature L7, the grasping result of the grasping means may be output to the outside of the gaming machine by the output means, or may be notified as the first notification. In this case, the ball jam is an obvious abnormality (error), and the event is also a phenomenon that can be visibly grasped by the player. Then, if the occurrence of this ball jam causes a disadvantage for the player, the player himself will call the manager of the game hall, etc., but the disadvantage does not occur (advantageous) for the player. If so, some players may not call the administrator or the like. That is, if the gaming machine (or the gaming hall) does not specify this state, it is considered that the act of trying to continue the gaming as it is is also performed. However, since this ball jam is not necessarily caused by an illegal act, it is considered excessive to regard the act of continuing the game as it is as an illegal act. Therefore, if the output means outputs information corresponding to the grasping result of the grasping means, but the gaming machine itself can notify the ball jam, the manager of the gaming hall can quickly respond. It is possible to inform the player that the gaming machine is aware of the occurrence of this ball jam, and it is possible to suppress the above-mentioned actions.
特徴L9.各前記経路の少なくとも1の経路の下流に配置され、遊技球が通過可能な通過部(V入賞口182a)と、
前記通過部を遊技球が通過したことを検知可能な検知手段(V入賞センサ192)と、
前記把握手段により各前記経路のいずれについても球通過が把握されていないのにもかかわらず、前記検知手段にて遊技球の通過が検知されたことに基づいて、第2報知を実行する第2報知手段(主制御装置81によるVエラー状態に対応する処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴L1乃至L8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature L9. A passing portion (V winning opening 182a) arranged downstream of at least one of the above-mentioned routes and through which a game ball can pass, and
A detection means (V winning sensor 192) capable of detecting that a game ball has passed through the passing portion, and
A second notification is executed based on the detection of the passage of the game ball by the detection means, even though the passage of the ball is not grasped by the grasping means for any of the routes. Notification means (a function to execute processing corresponding to the V error state by the main control device 81) and
The gaming machine according to any one of features L1 to L8.
上記構成によれば、各経路の下流に配置された通過部へ各経路を経ることなく通過した場合には第2報知が行われる。例えば、各経路以外には通過部への経路がないような構成においては、この通過部の通過が検知された事象は明らかな異常である。そこで、このような事象が発生した場合には、第2報知を行う構成としたことで、外部出力を介して遊技ホールの管理者等に知らしめる場合と比較して、遊技ホールの管理者等による迅速な対処を行うことが可能となる。よって、把握手段の把握結果を利用して事象ごとに対処方法を異ならせ、それぞれの事象に的確に対応することが可能となる。 According to the above configuration, the second notification is performed when the vehicle passes through the passage portion arranged downstream of each route without passing through each route. For example, in a configuration in which there is no route to the passing portion other than each route, the event in which the passage of the passing portion is detected is an obvious abnormality. Therefore, when such an event occurs, the second notification is performed, so that the game hall manager, etc. is notified as compared with the case where the game hall manager, etc. is notified via the external output. It is possible to take prompt action by. Therefore, it is possible to use the grasping result of the grasping means to make a different coping method for each event and to respond appropriately to each event.
特徴L10.各前記経路の少なくとも1の経路の下流には、遊技球が通過したことに基づいて遊技者に特典を付与することが可能な通過部(V入賞口182a)が配置されていることを特徴とする特徴L1乃至L9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature L10. A passage portion (V winning opening 182a) capable of giving a privilege to the player based on the passage of the game ball is arranged downstream of at least one of the above-mentioned routes. The gaming machine according to any one of L1 to L9.
上記構成によれば、いずれの経路を辿って特典付与が可能な通過部に到達したかが、把握手段の把握結果によって明確となる。ここで、不正に特典を得ること目的とした不正行為を発見する、という観点では、その特典が得られる直接的な契機となる通過部をチェックすればよい、との発想が技術常識といえる。しかし、不正行為は当該通過部に対して行われるとも限られず、従来のような通過部のチェックだけでは不正行為か否かが判然としない場合もある。特に、通過部への遊技球の流下経路を多様なものとして、遊技の興趣向上が図られている遊技機においては、その多様な流下経路を逆手に取って、異常な経路を辿って通過部へ通過させるなど、通過部への通過率を意図的に高めるような行為が行われることも考えられる。そこで、上記特徴L1に記載したように、各経路の通過を把握可能とすれば、不正チェックの精度を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, it becomes clear from the grasping result of the grasping means which route is followed to reach the passing portion where the privilege can be given. Here, from the viewpoint of discovering fraudulent acts aimed at illegally obtaining benefits, it can be said that the common sense of technology is that the passage portion that directly triggers the benefits can be checked. However, the fraudulent act is not always performed on the passing part, and it may not be clear whether or not the fraudulent act is performed only by checking the passing part as in the conventional case. In particular, in a gaming machine in which the flow route of a game ball to a passing portion is various and the interest of the game is improved, the various flow routes are taken in the opposite direction and the passing portion is followed by an abnormal route. It is also conceivable that an act that intentionally increases the passing rate to the passing part, such as passing through the passage, is performed. Therefore, as described in the above feature L1, if it is possible to grasp the passage of each route, it is possible to improve the accuracy of the fraud check.
特徴L11.前記通過部を遊技球が通過したことを検知可能な検知手段(V入賞センサ192)が設けられていることを特徴とする特徴L10に記載の遊技機。 Feature L11. The gaming machine according to feature L10, characterized in that a detecting means (V winning sensor 192) capable of detecting that a gaming ball has passed through the passing portion is provided.
上記構成によれば、特徴L1における把握手段と、従来の特典付与可能な通過部に設けられた検知手段との差がより明確なものとなる。 According to the above configuration, the difference between the grasping means in the feature L1 and the detection means provided in the conventional privilege-grantable passing portion becomes clearer.
なお、検知手段は、遊技球が通過することを検知可能なものの他、通過部の球詰まりを検知可能なもの、通過部に対して付与される電波を検知可能なもの、通過部に対して付与される磁気を検知可能なもの、等であってもよく、これらをまとめて、所定事象を検知可能な検知手段と表現してもよい。 In addition to the detection means that can detect the passage of the game ball, the detection means can detect the clogging of the ball in the passing portion, the radio wave applied to the passing portion, and the passing portion. It may be something that can detect the applied magnetism, etc., and these may be collectively expressed as a detection means that can detect a predetermined event.
特徴L12.前記発射手段により発射された遊技球が入球可能な役物装置(役物装置150)を備え、
前記所定箇所は、前記役物装置に入球した遊技球が到達可能な位置に配置されており、
前記振分手段は、前記役物装置に入球した遊技球を前記役物装置内の複数の経路に振り分けるものであることを特徴とする特徴L1乃至L11のいずれか1に記載の遊技機。
Feature L12. A bonus device (feature device 150) capable of entering a game ball launched by the launching means is provided.
The predetermined location is arranged at a position where the game ball that has entered the accessory device can reach.
The gaming machine according to any one of features L1 to L11, wherein the distribution means distributes a gaming ball that has entered the bonus device to a plurality of paths in the bonus device.
上記構成によれば、役物装置へ入球した遊技球が振分手段によって各経路に振り分けられる構成において、各経路の通過が把握手段によって把握される。つまり、把握手段が把握する内容は、役物装置内に入球した遊技球の振分先に関する内容である。特に、振分手段を有する役物装置に関しては、振分先によって遊技者に付与される特典が大きく異なることが多く、このような構成に特徴L1の把握手段を適用すれば、どの振分先に振り分けられたことによって特典が付与されたか、といった情報を的確に把握することが可能となる。そして、このような役物装置においては、例えばV入賞口(Vゾーン)と呼ばれる通過部を有するものがあり、そのV入賞口へ至る経路として複数の経路が設けられているものがある。また、一般的には、V入賞口を遊技球が通過すると遊技者に特典が付与される。この場合、特徴L1の構成によれば、V入賞口に至るまでの経路を把握する構成となり、どの経路を辿ってV入賞口に至ったかという情報を把握することが可能となる。このようにすれば、役物装置内でのV入賞口に至る経路に基づく処理を行うことができる。V入賞口に至る経路に基づく処理とは、例えば、めったに通過しない経路なのに頻繁に通過していたり、V入賞口への到達率が高い経路を異常な率で通過していたりした場合に、それを異常と判断する処理や、異常と判断して報知を行うための処理等である。以上のように、役物装置への入球後の通過経路の情報を好適に把握して管理することができる。 According to the above configuration, in the configuration in which the game ball that has entered the accessory device is distributed to each route by the distribution means, the passage of each route is grasped by the grasping means. That is, the content grasped by the grasping means is the content relating to the distribution destination of the game ball that has entered the accessory device. In particular, with respect to the accessory device having the distribution means, the privilege given to the player often differs greatly depending on the distribution destination, and if the grasping means of the feature L1 is applied to such a configuration, which distribution destination is used. It is possible to accurately grasp information such as whether or not the privilege was granted by being distributed to. In such an accessory device, for example, there is a device having a passing portion called a V winning opening (V zone), and there is a device provided with a plurality of routes as a route to the V winning opening. Further, in general, when the game ball passes through the V winning opening, a privilege is given to the player. In this case, according to the configuration of the feature L1, the route leading to the V winning opening is grasped, and it is possible to grasp the information on which route is followed to reach the V winning opening. By doing so, it is possible to perform processing based on the route to the V winning opening in the accessory device. The processing based on the route to the V winning opening is, for example, when the route is rarely passed but frequently passes, or when the route with a high arrival rate to the V winning opening is passed at an abnormal rate. Is a process for determining an abnormality, a process for determining an abnormality and performing a notification, and the like. As described above, it is possible to suitably grasp and manage the information of the passing route after entering the accessory device.
<特徴M群>
特徴M1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域を流下する遊技球が通過可能な通過部(左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414、V入賞口182a等)と、
前記通過部を通過した遊技球を検知する通過検知手段(左通過検知センサ402、右通過検知センサ403、奥通過検知センサ404、V入賞センサ192等)と、
前記通過検知手段に基づく検知結果を利用して、所定の演算処理を実行する演算手段(主制御装置81による演算処理を実行する機能)と、
前記演算手段の演算結果を、他の装置へ出力する出力手段(主制御装置81による出力処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic M group>
Features M1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
Passing portions (left passing
Passage detection means (left
An arithmetic means (a function of executing arithmetic processing by the main control device 81) that executes a predetermined arithmetic processing by using the detection result based on the passage detection means, and
An output means (a function of executing output processing by the main control device 81) for outputting the calculation result of the calculation means to another device, and
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、遊技者による発射操作に基づいて、遊技領域へ向けて遊技球が発射され、その遊技球が通過部を通過すると、通過検知手段により検知される。そして、その検知結果を利用して、所定の演算処理が行われてからその演算結果が他の装置へ出力される。他の装置とは、例えば、遊技ホールに設けられたデータ表示装置や、遊技ホールのホールコンピュータ等の他、本遊技機が有する表示等を行うためのサブ側の制御装置を示す。これら他の装置にて、上記の演算結果を把握可能とすれば、例えば、単位時間当たりの通過率が遊技機の設計とは大きく異なっていたり、他の入球部や通過部の入球率/通過率との関係性が設計と異なっていたりすることを、遊技ホールの管理者等が容易に把握することが可能となる。上記のような設計とは異なる事象が発生している場合、例えば、不正行為が行われていたり、遊技機側の故障(球詰まり等)が発生していたりする可能性があり、上記のように遊技ホールの管理者が把握可能とすれば、これらの事象を迅速に解消することが可能となる。 According to the above configuration, the game ball is launched toward the game area based on the launch operation by the player, and when the game ball passes through the passing portion, it is detected by the passage detecting means. Then, using the detection result, a predetermined calculation process is performed, and then the calculation result is output to another device. The other device refers to, for example, a data display device provided in the game hall, a hall computer in the game hall, and a control device on the sub side for displaying the display of the game machine. If the above calculation results can be grasped by these other devices, for example, the passing rate per unit time may be significantly different from the design of the gaming machine, or the passing rate of other ball-entry parts or passing parts may be different. / It becomes possible for the manager of the game hall or the like to easily grasp that the relationship with the passing rate is different from the design. If an event different from the above design occurs, for example, there is a possibility that fraudulent activity has been performed or a failure on the gaming machine side (ball jam, etc.) has occurred, as described above. If the manager of the game hall can grasp it, it will be possible to quickly resolve these events.
なお、上記特徴M1において、上記「出力手段」とは別途、「前記通過検知手段に基づく検知結果を、前記所定の演算処理を実行することなく他の装置へ出力する出力手段(主制御装置81によるステップS401の処理を実行する機能)」を備える構成とすれば、上記「他の装置」は、所定の演算処理が行われてから出力される情報と、所定の演算処理が行われることなく出力される情報と、を把握することが可能となる。この場合、上記「演算結果を、他の装置へ出力する出力手段」を「第1出力手段」、「前記所定の演算処理を実行することなく他の装置へ出力する出力手段」を「第2出力手段」と表現すると、それぞれの出力手段がより明確に区別される。ここで、従来からある遊技機では、所定の演算処理が行われることなく出力される出力手段(第2出力手段)を備えることが一般的であるところ、第2出力手段に加えて所定の演算処理の演算結果を出力する第1出力手段を有する構成とすれば、既存の構成の大きく変更することなく第1出力手段による効果を奏することができる。また、他の装置でも、第1出力手段からの従来通りの情報を利用するか、それとも第2出力手段からの情報を利用するかを選択すればよいため、当該他の装置側においても構成の大きな変更を必要としない。そればかりか、第1出力手段においては、遊技機側で演算処理が行われてその結果が出力される構成であるところ、例えばその演算処理にエラーが生じている場合(演算プログラムのバグ等)、生のデータ(第2出力手段からの情報)を他の装置で把握していれば、当該エラーの発生を他の装置側で把握することも可能となり、データ管理の精度の向上も図ることが可能となる。 In addition, in the above-mentioned feature M1, separately from the above-mentioned "output means", "the output means (main control device 81) which outputs the detection result based on the said passage detection means to another apparatus without executing the said predetermined arithmetic processing. The above-mentioned "other device" is configured without performing the information output after the predetermined arithmetic processing is performed and the predetermined arithmetic processing without performing the predetermined arithmetic processing. It is possible to grasp the output information and. In this case, the "output means for outputting the calculation result to another device" is the "first output means", and the "output means for outputting the calculation result to the other device without executing the predetermined calculation process" is the "second output means". When expressed as "output means", each output means is more clearly distinguished. Here, a conventional gaming machine is generally provided with an output means (second output means) that outputs without performing a predetermined calculation process, but a predetermined calculation is performed in addition to the second output means. If the configuration has a first output means for outputting the operation result of the process, the effect of the first output means can be obtained without significantly changing the existing configuration. Further, in other devices, it is sufficient to select whether to use the conventional information from the first output means or the information from the second output means, so that the other device also has a configuration. Does not require major changes. Not only that, in the first output means, the arithmetic processing is performed on the gaming machine side and the result is output, for example, when an error occurs in the arithmetic processing (a bug in the arithmetic program, etc.). If the raw data (information from the second output means) is grasped by another device, it is possible for the other device to grasp the occurrence of the error, and the accuracy of data management should be improved. Is possible.
また、特徴M1は以下のように表現することができる。
「遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域を流下する遊技球が通過可能な通過部(左通過領域412、右通過領域413、奥通過領域414)と、
前記通過部を通過した遊技球を検知する通過検知手段(左通過検知センサ402、右通過検知センサ403、奥通過検知センサ404)と、
前記通過検知手段に基づく検知結果を利用した演算結果を、他の装置へ出力する出力手段(主制御装置81による出力処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機」。
Further, the feature M1 can be expressed as follows.
"A launching means (game ball launching mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
Passing portions (left passing
Passage detection means (left
An output means (a function of executing output processing by the main control device 81) that outputs a calculation result using the detection result based on the passage detection means to another device, and
A gaming machine characterized by being equipped with. "
特徴M2.前記演算手段の演算結果を、予め定められた設定値(設計値)と比較する比較手段(主制御装置81による比較処理を実行する機能、演出制御装置82による生データの照合処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴M1に記載の遊技機。
Features M2. Comparison means for comparing the calculation result of the calculation means with a predetermined set value (design value) (a function of executing a comparison process by the
上記構成によれば、演算結果を設定値と比較することができる。設定値とは、例えば、遊技機の設計上の通過率や、当該通過率の振れ幅の上限値/下限値等が考えられ、演算手段による演算対象(所定の通過部への単位時間当たりの通過率を演算するのか、他の通過部/入球部への通過率/入球率との関係性を演算するのか等)によって異なる。このような値を、演算手段の演算結果と比較すれば、遊技機で実際に起こっている事象が、設計通りなのか否かを明確に判定することができる。 According to the above configuration, the calculation result can be compared with the set value. The set value may be, for example, a passing rate in the design of a gaming machine, an upper limit value / a lower limit value of the fluctuation width of the passing rate, etc., and is a calculation target by a calculation means (per unit time to a predetermined passing portion). It depends on whether the passing rate is calculated or the relationship with the passing rate / entry rate to another passing section / entry section is calculated). By comparing such a value with the calculation result of the calculation means, it is possible to clearly determine whether or not the event actually occurring in the gaming machine is as designed.
特徴M3.前記出力手段は、前記比較手段による比較結果を出力することが可能な構成であることを特徴とする特徴M2に記載の遊技。 Features M3. The game according to feature M2, wherein the output means has a configuration capable of outputting a comparison result by the comparison means.
上記構成によれば、比較結果が出力されるため、他の装置としては受信した内容をそのまま利用して設定値通りか否かを判定すればよくなる。よって、他の装置としての処理負荷の軽減を図ることができる。なお、この場合においても、上記出力手段(第1出力手段)に加えて、生のデータを出力する第2出力手段を有する構成とすれば、当該比較結果もあわせて生データと照らし合わせることができ、より精度の高いデータ管理を行うことができる。 According to the above configuration, since the comparison result is output, it is sufficient for other devices to use the received contents as they are and determine whether or not the set values are met. Therefore, it is possible to reduce the processing load as another device. Even in this case, if the configuration has a second output means for outputting raw data in addition to the above output means (first output means), the comparison result can also be compared with the raw data. It is possible to manage data with higher accuracy.
特徴M4.少なくとも前記演算手段及び前記出力手段を有する第1制御装置(主制御装置81)と、
前記出力手段から出力される情報を受信することが可能な第2制御装置(演出制御装置82)と、
を備え、
前記比較手段は、前記第2制御装置が有していることを特徴とする特徴M2に記載の遊技機。
Features M4. A first control device (main control device 81) having at least the calculation means and the output means, and
A second control device (effect control device 82) capable of receiving information output from the output means, and
Equipped with
The gaming machine according to feature M2, wherein the comparison means is possessed by the second control device.
上記構成によれば、演出手段や出力手段による処理と、比較手段による処理とを、別々の制御装置で行うことで、処理負荷の分散化を図ることができる。 According to the above configuration, it is possible to disperse the processing load by performing the processing by the staging means and the output means and the processing by the comparison means by separate control devices.
特徴M5.前記所定の通過部を通過した遊技球が入球可能な入球部(V入賞口182a)と、
前記入球部へ遊技球が入球したことを検知する入球検知手段(V入賞センサ192)と、
前記入球検知手段により遊技球が検知されたことに基づいて、遊技者に特典を付与する特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴M1乃至M4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature M5. An entry portion (V winning opening 182a) into which a game ball that has passed through the predetermined passage portion can enter, and a ball entry portion (V winning opening 182a).
A ball entry detection means (V winning sensor 192) for detecting that a game ball has entered the ball entry portion, and
A privilege granting means (a function of executing a game state transition process by the main control device 81) for granting a privilege to a player based on the detection of a game ball by the ball entry detecting means,
The gaming machine according to any one of features M1 to M4.
上記構成によれば、所定の通過部を通過した後に入球部へ遊技球が入球すると特典が付与される構成において、演算手段の演算の対象(データ)は、所定の通過部を通過したデータであり、入球部への入球データとは異なる。通過部の通過データは、入球前のデータであり、実際に入球部への入球に至る前に通過する通過部を通過した情報である。入球データには、通過部を通過せずに入球したものも含まれ得る。そうすると、入球部へ至る経路として設けられた通過部の通過データを利用して演算を行うことで、どのような経路を辿って入球部へ到達しているか、といった情報を得ることが可能となる。したがって、データ管理の精度向上を図ることが可能となる。 According to the above configuration, in a configuration in which a privilege is given when a game ball enters a ball entry section after passing through a predetermined passing section, the calculation target (data) of the calculation means has passed through the predetermined passing section. It is data and is different from the ball entry data to the ball entry section. The passing data of the passing portion is the data before entering the ball, and is the information of passing through the passing portion that passes before actually entering the ball. The ball entry data may include those that entered the ball without passing through the passing portion. Then, by performing the calculation using the passage data of the passing portion provided as the route to the entry portion, it is possible to obtain information such as what kind of route is followed to reach the entry portion. It becomes. Therefore, it is possible to improve the accuracy of data management.
なお、上記「特典付与手段」を、「前記入球検知手段により遊技球が検知されたことに基づいて遊技者に特典を付与する一方、前記通過検知手段により遊技球が検知されたことに基づいて遊技者に特典を付与しない特典付与手段」等と表現して、「通過部」を通過したことに基づいては特典が付与されないことを明確にすると、入球データと通過データとを使い分ける意義をより明確にすることが可能となる。 It should be noted that the above-mentioned "privilege granting means" is based on "the privilege is given to the player based on the detection of the game ball by the ball entry detection means, while the game ball is detected by the passage detection means". If it is clarified that the privilege is not given based on passing through the "passing part" by expressing it as "a privilege granting means that does not give the privilege to the player", it is meaningful to use the ball entry data and the passing data properly. Can be made clearer.
また、「特典付与手段」が付与する「特典」には、例えば予め定められた個数の賞球であったり、遊技者にとって有利な特別状態を発生させることの他、特別状態を発生させるか否かの抽選を行うことも含むものとする。 In addition, the "privilege" given by the "privilege granting means" includes, for example, a predetermined number of prize balls, a special state advantageous to the player, and whether or not a special state is generated. It shall also include the lottery.
特徴M6.遊技の進行用の遊技進行用処理を実行する手段(主制御装置81による通常処理を実行する機能)を備え、
前記通過検知手段による検知結果は、前記遊技進行用処理に用いられることなく前記所定の演算処理に用いられるものであることを特徴とする特徴M1乃至M5のいずれか1に記載の遊技機。
Features M6. It is equipped with a means for executing a game progress process (a function of executing a normal process by the main control device 81) for the progress of the game.
The gaming machine according to any one of features M1 to M5, wherein the detection result by the passage detecting means is used for the predetermined arithmetic processing without being used for the gaming progress processing.
上記構成によれば、通過検知手段による検知結果は、遊技進行用処理に用いられることがないため、所定の通過部を通過させても遊技の進行には影響がない。例えば、遊技進行用処理に用いられる入球部用のデータであれば、当該遊技進行用処理の中で、エラーの発生等を把握すればよいが、遊技進行用処理に用いられないデータについては、遊技進行用処理にてそのエラーの発生を把握したり、別途エラーの発生等を把握する必要がある。ところが、遊技進行用処理に用いられないデータは、そもそも遊技進行とは関係のない又は関係性の低いデータであると考えられるところ、このようなデータまで遊技進行用処理にてエラーの発生等を把握しようとすると、遊技進行用処理の膨大化を招きかねない。特に、遊技進行に直接的に関与しないデータについては、そのままではエラーの発生が把握できない場合が多く、例えば演算処理等を行うことで、エラーの発生が把握できるようになるものもある。そこで、このようなデータについて別途演算処理を行ってエラーの発生を把握する構成とすれば、遊技進行用処理に悪影響を及ぼさない範囲で、通過部の通過データを管理することが可能となる。 According to the above configuration, since the detection result by the passage detecting means is not used for the game progress processing, the progress of the game is not affected even if the passage is passed through a predetermined passing portion. For example, in the case of data for the ball entry portion used in the game progress process, it is sufficient to grasp the occurrence of an error in the game progress process, but for the data not used in the game progress process. , It is necessary to grasp the occurrence of the error in the game progress process, or to grasp the occurrence of the error separately. However, the data that is not used in the game progress processing is considered to be data that has nothing to do with or has little relation to the game progress in the first place. Attempting to grasp it may lead to an enormous amount of game progress processing. In particular, for data that is not directly related to the progress of the game, it is often not possible to grasp the occurrence of an error as it is, and for example, it may be possible to grasp the occurrence of an error by performing arithmetic processing or the like. Therefore, if the configuration is such that the occurrence of an error is grasped by separately performing arithmetic processing on such data, it is possible to manage the passing data of the passing portion within a range that does not adversely affect the game progress processing.
特徴M7.前記所定の通過部を通過した遊技球が入球可能な入球部(V入賞口182a)と、
前記入球部へ遊技球が入球したことを検知する入球検知手段(V入賞センサ192)と、
前記入球検知手段により遊技球が検知されたことに基づいて、遊技者に特典を付与する特典付与手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定の通過部として第1通過部(奥通過領域414)と第2通過部(左通過領域412)とを有し、
前記通過検知手段として、前記第1通過部には第1通過検知手段が設けられ、前記第2通過部には第2通過検知手段が設けられており、
前記演算手段は、前記第1通過検知手段及び前記第2通過検知手段の検知結果を利用して、前記所定の演算処理を実行することが可能であり、
前記第1通過部及び前記第2通過部から前記入球部までの流下経路は、前記第1通過部を通過した遊技球の方が前記第2通過部を通過した遊技球よりも前記入球部へ到達し易いように形成されていることを特徴とする特徴M1乃至M6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature M7. An entry portion (V winning opening 182a) into which a game ball that has passed through the predetermined passage portion can enter, and a ball entry portion (V winning opening 182a).
A ball entry detection means (V winning sensor 192) for detecting that a game ball has entered the ball entry portion, and
A privilege granting means (a function of executing a game state transition process by the main control device 81) for granting a privilege to a player based on the detection of a game ball by the ball entry detecting means,
Equipped with
As the predetermined passing portion, it has a first passing portion (back passage region 414) and a second passing portion (left passing region 412).
As the passage detecting means, the first passing portion is provided with a first passing detecting means, and the second passing portion is provided with a second passing detecting means.
The calculation means can execute the predetermined calculation process by using the detection results of the first passage detection means and the second passage detection means.
In the flow path from the first passing portion and the second passing portion to the entering portion, the game ball that has passed through the first passing portion has the entry ball more than the gaming ball that has passed through the second passing portion. The gaming machine according to any one of features M1 to M6, characterized in that it is formed so as to easily reach the portion.
上記構成によれば、所定の通過部として第1通過部と第2通過部とが設けられており、第1通過部を通過したほうが第2通過部を通過するよりもその後に入球部へ到達し易いようになっている構成において、第1通過部を通過した検知結果と、第2通過部を通過した検知結果と、を利用して所定の演算処理が行われる。このように、各通過部における入球部への到達率が異なる構成においては、到達率の高低に応じて各通過部の通過率を設計するものと考えられる。例えば、入球部への到達率が低い側(第2通過部)の通過率を高くし、到達率が高い側(第1通過部)の通過率を低くする。この場合、演算処理によって得られるデータとして、例えば第1通過部の実際の通過率が設計上ものよりも異常に高いものである場合には、入球部への入球に基づく特典を意図的に得ようとする不正行為が行われている可能性がある。また、演算処理によって得られるデータとして、例えば第2通過部の通過率が設計上のものよりも異常に低いものである場合には、第2通過部を通過できない何らかの不都合(球詰まり等)が発生している可能性がある。そこで、これら到達率との関係で、各通過部の通過率を演算処理により演算する構成とすれば、不正行為や不都合の発生をより迅速に発見可能とし、データ管理の精度向上を図ることが可能となる。 According to the above configuration, a first passing portion and a second passing portion are provided as predetermined passing portions, and passing through the first passing portion leads to the ball entry portion after passing through the second passing portion. In a configuration that is easy to reach, a predetermined arithmetic process is performed using the detection result that has passed through the first passing portion and the detection result that has passed through the second passing portion. As described above, in the configuration in which the arrival rate to the ball entry portion in each passing portion is different, it is considered that the passing rate of each passing portion is designed according to the level of the arrival rate. For example, the passing rate on the side with a low arrival rate to the ball entry portion (second passing portion) is increased, and the passing rate on the side with a high reaching rate (first passing portion) is decreased. In this case, as the data obtained by the arithmetic processing, for example, when the actual passing rate of the first passing portion is abnormally higher than that designed, the privilege based on the entry into the entry portion is intentionally given. There is a possibility that the fraudulent activity that you are trying to obtain is being carried out. Further, as the data obtained by the arithmetic processing, for example, when the passing rate of the second passing portion is abnormally lower than that of the design, there is some inconvenience (ball clogging, etc.) that the data cannot pass through the second passing portion. It may have occurred. Therefore, in relation to these arrival rates, if the passage rate of each passing portion is calculated by arithmetic processing, it is possible to detect the occurrence of fraudulent acts and inconveniences more quickly, and improve the accuracy of data management. It will be possible.
特徴M8.前記第1通過部及び前記第2通過部よりも上流側に設けられ、前記第1通過部へ導出する第1導出態様、及び前記第2通過部へ導出する第2導出態様と、のいずれかの態様に切り換わることによって、到達した遊技球を前記第1通過部及び前記第2通過部のいずれかに振り分ける振分手段(第2振分部材310)を備えていることを特徴とする特徴M7に記載の遊技機。 Features M8. One of a first derivation mode that is provided on the upstream side of the first passing portion and the second passing portion and leads to the first passing portion, and a second derivation mode that leads to the second passing portion. The feature is characterized in that the distribution means (second distribution member 310) for distributing the reached game ball to either the first passage portion or the second passage portion is provided by switching to the aspect of. The gaming machine described in M7.
上記構成によれば、振分手段がいずれの通過部に振り分けているかの振分率を、各通過部の通過率を参照することで把握することが可能となる。振分手段は第1導出態様と第2導出態様とに切り換わり可能に構成されているところ、仮に振分手段の態様の切り換えがうまく行われない動作不良が発生すると、設計通りの振分率とは異なる振分率となり得る。この場合、入球部への到達率の設計通りものとは異なることになる。したがって、例えば、演算処理によって得られるデータを各通過部の通過率が設計値通りのものか否かを判断可能なデータとすれば、振分手段が正常に動作しているか否かを間接的に通過率によって把握することが可能となる。よって、例えば、振分手段の態様の切り換わりが正常に行われたか否かを判断するため、振分手段の位置を細かく把握する必要が生じず、検知センサの簡素化/省略可を図ることができる。 According to the above configuration, it is possible to grasp the distribution rate to which the passing portion the sorting means distributes by referring to the passing rate of each passing portion. The distribution means is configured to be switchable between the first derivation mode and the second derivation mode, but if a malfunction occurs in which the mode of the distribution means is not switched properly, the distribution rate as designed. It can be a different distribution rate than. In this case, the arrival rate to the ball entry portion will be different from the designed one. Therefore, for example, if the data obtained by the arithmetic processing is data that can determine whether or not the passing rate of each passing portion is as designed, it is indirectly determined whether or not the sorting means is operating normally. It is possible to grasp by the passing rate. Therefore, for example, in order to determine whether or not the mode of the sorting means has been switched normally, it is not necessary to grasp the position of the sorting means in detail, and the detection sensor can be simplified / omitted. Can be done.
特徴M9.前記演算手段の演算結果を受信し、所定の報知手段により、受信した演算結果に対応する特別報知を実行することが可能な特別報知実行手段(演出制御装置82によるエラー用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴M1乃至M8のいずれか1に記載の遊技機。 Features M9. Special notification execution means (a function of executing error processing by the effect control device 82) capable of receiving the calculation result of the calculation means and executing the special notification corresponding to the received calculation result by the predetermined notification means. The gaming machine according to any one of the features M1 to M8, characterized in that
上記構成によれば、所定の演算処理の演算結果を、遊技機の有する報知手段にて行われる特別報知によって遊技ホールの管理者等が把握することが可能となる。これにより、特別報知の内容を、遊技の内容や状況と照らし合わせて把握することができ、データの利便性を向上させることができる。 According to the above configuration, the manager or the like of the game hall can grasp the calculation result of the predetermined calculation process by the special notification performed by the notification means possessed by the game machine. As a result, the content of the special notification can be grasped in comparison with the content and situation of the game, and the convenience of the data can be improved.
特徴M10.時間を管理する時間管理手段(RAM144のRTCカウンタ)と、
前記時間管理手段により所定の時間となったことに基づいて、所定演出を実行する所定演出実行手段(演出制御装置82によるRTC演出用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記特別報知実行手段は、前記所定演出実行手段による前記所定演出を実行させない又は前記所定演出の実行タイミングを異ならせる制限処理(エラー報知用処理)を行うことによって前記特別報知を実行することが可能な構成であることを特徴とする特徴M9に記載の遊技機。
Features M10. Time management means for managing time (RTC counter of RAM 144) and
A predetermined effect executing means (a function of executing RTC effect processing by the effect control device 82) for executing a predetermined effect based on the predetermined time set by the time management means.
Equipped with
The special notification executing means can execute the special notification by not executing the predetermined effect by the predetermined effect executing means or by performing a restriction process (error notification process) in which the execution timing of the predetermined effect is different. The gaming machine according to the feature M9, which is characterized by having such a configuration.
上記構成によれば、所定演出は所定の時間となった場合に実行される演出であるところ、例えば、遊技ホールに同型の遊技機が複数並べて設置されている場合を想定すると、所定の時間となったら同型の遊技機はいずれも所定演出が行われるようになり、あたかも他の遊技機とリンクしながら一斉に演出が行われているかのような派手な演出とすることができる。このような所定の演出が設定されていることを前提に、特別報知として、当該所定の演出を実行させなかったり、実行タイミングを異ならせるようにする制限処理を行う構成とすれば、当該制限処理が行われたことを他の遊技機との関係で明確に把握させることができる。 According to the above configuration, the predetermined effect is an effect to be executed when a predetermined time is reached. For example, assuming that a plurality of gaming machines of the same type are installed side by side in the game hall, the predetermined time is set. When it becomes possible, all of the same type of gaming machines will be given a predetermined effect, and it is possible to make a flashy production as if the production is being performed all at once while linking with other gaming machines. On the premise that such a predetermined effect is set, as a special notification, if the restriction process is performed so that the predetermined effect is not executed or the execution timing is different, the restriction process is performed. Can be clearly understood in relation to other gaming machines.
ここで、遊技機側の故障やエラー(球詰まり等)が発生していたり不正行為が行われている事象の発生の可能性が高い場合には、その事象の発生を遊技ホールの管理者等に迅速に把握させるべく、音や光によって派手な報知を行うべきと考えられる。しかし、多種多様な演出が設定されている遊技機においては、いくら派手な報知を行っても、他の演出との区別がつきにくい場合があると考えられる。また、当該遊技機の近くでその派手な報知を見ればそれを把握可能であっても、ホールの島設備の端から当該遊技機の派手な報知を見てもそれは把握困難であることも考えられる。つまり、いくら派手な報知としても、他の演出も派手なものが多く設定されている昨今、遊技ホールにおいては他の遊技機の演出に埋もれてしまって見逃されてしまう可能性がある。かといって、遊技機からの報知をより派手にするにも限度がある。そこで、上記構成のように、同型の遊技機において統一されたタイミングで行われる所定演出の制限処理を行えば、他の同型の遊技機との関係で当該遊技機が際立ち、当該制限処理が行われたことを明確に把握することができる。 Here, if there is a high possibility that a failure or error (ball jam, etc.) has occurred on the gaming machine side or an event in which fraudulent activity has been performed has occurred, the occurrence of that event is reported by the manager of the gaming hall, etc. It is thought that flashy notifications should be made by sound or light so that the pachinko machine can be grasped quickly. However, in a gaming machine in which a wide variety of effects are set, it may be difficult to distinguish it from other effects, no matter how flashy the notification is given. It is also considered that even if it is possible to grasp the flashy notification by looking at the flashy notification near the gaming machine, it is difficult to grasp it even if the flashy notification of the gaming machine is seen from the end of the island equipment in the hall. Be done. In other words, no matter how flashy the notification is, many other productions are also flashy these days, and there is a possibility that the game hall will be buried in the production of other gaming machines and overlooked. However, there is a limit to making the notification from the gaming machine more flashy. Therefore, as in the above configuration, if the restriction processing of the predetermined effect performed at the unified timing in the gaming machine of the same type is performed, the gaming machine stands out in relation to other gaming machines of the same type, and the restriction processing is performed. You can clearly grasp what was done.
特に、実際に球詰まりが発生したり、磁石や振動による不正行為が行われている場合と比較して、本構成はこれらの事象が発生している可能性がある程度であるため、報知に迅速性はさほど要求されないものと考えられる。そこで、上記のように特別報知の実行を所定の時間となるまで待機する構成としても支障はきたさないものと考えられる。 In particular, compared to the case where a ball is actually clogged or a fraudulent act is performed by a magnet or vibration, this configuration has a certain degree of possibility that these events have occurred, so it is quick to notify. It is considered that sex is not so required. Therefore, it is considered that there is no problem even if the configuration is such that the execution of the special notification is waited until the predetermined time is reached as described above.
特徴M11.前記発射手段により発射された遊技球の個数を計測する個数計測手段(主制御装置81によるステップS2604~ステップS2608の処理を実行する機能)を備え、
前記演算手段は、前記所定の演算処理として、前記個数計測手段により計測された発射個数に対する前記通過検知手段による検知数である前記通過部の通過率を演算することが可能な構成であることを特徴とする特徴M1乃至M10のいずれか1に記載の遊技機。
Features M11. It is provided with a number measuring means (a function of executing the processing of steps S2604 to S2608 by the main control device 81) for measuring the number of game balls fired by the launching means.
The calculation means has a configuration capable of calculating the passage rate of the passing portion, which is the number detected by the passage detection means with respect to the number of shots measured by the number measuring means, as the predetermined calculation process. Characteristic Feature The gaming machine according to any one of M1 to M10.
上記構成によれば、演算手段による演算結果として、実際に発射された発射個数に対する通過部の通過率を把握することができる。通過部の通過率としては、例えば、単位時間当たりの通過率も考えられるところ、単位時間当たりの通過率では、単純に単位時間当たりの通過率を算出してしまうと、実際に遊技球が発射されていない期間も加味されてしまう可能性があり、遊技者が交代したり止め打ちを行ったりした場合などを除外するなど、演算処理の複雑化が懸念される。一方で、発射個数当たりとすれば、そのような演算処理の複雑化を招くことがなく、好ましい。 According to the above configuration, as a result of calculation by the calculation means, it is possible to grasp the passing rate of the passing portion with respect to the number of shots actually fired. As the passing rate of the passing part, for example, the passing rate per unit time can be considered, but in the passing rate per unit time, if the passing rate per unit time is simply calculated, the game ball is actually launched. There is a possibility that the period that has not been done is also taken into consideration, and there is a concern that the arithmetic processing will be complicated, such as excluding cases where the player is replaced or stopped. On the other hand, if it is per number of shots, it is preferable because it does not complicate such arithmetic processing.
また、上記構成のようにすれば、遊技球が発射されることなく通過部を通過したかのように誤検知を誘発する不正行為を容易に発見することが可能となる。このような不正行為が行われていれば、遊技球が発射されていないのであるから、通過率は異常に高くなるものと考えられるからである。 Further, according to the above configuration, it is possible to easily detect a fraudulent act that induces a false detection as if the game ball passed through the passing portion without being fired. This is because if such fraudulent activity is performed, the game ball has not been fired, and the passing rate is considered to be abnormally high.
特徴M12.前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球可能な始動入球部(第1作動口38、第2作動口39)を備え、
前記通過部は、前記始動入球部へ遊技球が入球したことに基づいて遊技球の通過が許容される構成であり、
前記演算手段は、前記始動入球部への入球数に対する前記通過検知手段による検知数である通過率を演算することが可能な構成であることを特徴とする特徴M1乃至M11のいずれか1に記載の遊技機。
Features M12. A starting ball entry portion (first operating
The passing portion has a configuration in which the game ball is allowed to pass based on the fact that the game ball has entered the starting ball entering portion.
One of the features M1 to M11, wherein the calculation means has a configuration capable of calculating a pass rate, which is the number of balls detected by the pass detection means with respect to the number of balls entering the starting ball entry portion. The gaming machine described in.
上記構成によれば、演算手段による演算結果として、始動入球部への入球に対する通過部の通過率を把握することができる。通過部は始動入球部への入球に基づいてその通過が許容される構成であるため、上記のようにすれば、始動入球部への入球が発生することなく通過部を通過させるような不正行為を容易に発見することができる。このような不正行為が行われていれば、始動入球部への入球が発生していないのであるから、通過率は異常に高くなるものと考えられるからである。 According to the above configuration, as a result of calculation by the calculation means, it is possible to grasp the passing rate of the passing portion with respect to the entry into the starting ball entry portion. Since the passing portion is configured to allow the passage of the ball based on the entry into the starting entry portion, if the above is performed, the passing portion is passed without the entry into the starting entry portion. Such fraudulent activity can be easily detected. This is because if such a fraudulent act is performed, the ball has not entered the starting ball entry portion, and therefore the passing rate is considered to be abnormally high.
特徴M13.前記通過部への通過率が通常遊技状態よりも向上する特別状態(開閉実行モード)が設定されており、
前記演算手段は、前記特別状態中の前記通過検知手段の検知結果は利用しないで前記演算処理を行うことが可能な構成であることを特徴とする特徴M1乃至M12のいずれか1に記載の遊技機。
Feature M13. A special state (opening / closing execution mode) is set in which the passing rate to the passing portion is improved compared to the normal gaming state.
The game according to any one of features M1 to M12, wherein the calculation means has a configuration capable of performing the calculation processing without using the detection result of the passage detection means in the special state. Machine.
上記構成によれば、通過部の通過率が向上する特別状態中の通過情報を演算処理用のデータとせず、通常遊技状態中の通過情報に限定して演算・出力することができる。このようにすることで、通過率(演算処理の処理結果)を好適に把握することができる。 According to the above configuration, the passing information in the special state in which the passing rate of the passing portion is improved can be calculated and output only in the passing information in the normal gaming state without using the data for the calculation processing. By doing so, the passing rate (processing result of arithmetic processing) can be suitably grasped.
なお、上記構成は、以下のようにすると、特別状態中のデータと通常遊技状態中のデータとを別々に把握することが可能となる。 If the above configuration is as follows, it is possible to separately grasp the data in the special state and the data in the normal gaming state.
「前記通過部への通過率が通常遊技状態よりも向上する特別状態(開閉実行モード)が設定されており、
前記演算手段は、前記特別状態中の前記通過検知手段の検知結果に基づいて前記演算処理を行う第1演算手段と、前記通常遊技状態中の前記通過検知手段の検知結果に基づいて前記演算処理を行う第2演算手段とを備えている」。
"A special state (opening / closing execution mode) is set in which the passing rate to the passing portion is improved compared to the normal gaming state.
The calculation means is the calculation process based on the detection result of the first calculation means that performs the calculation process based on the detection result of the passage detection means in the special state and the passage detection means in the normal gaming state. It is equipped with a second calculation means for performing the above. "
<特徴N群>
特徴N1.遊技者の発射操作に基づいて、遊技領域に向けて遊技球を発射する発射手段(遊技球発射機構53)と、
前記遊技領域を流下する遊技球が通過可能な第1通過部(V入賞口182a)及び第2通過部(左通過領域412)と、
前記第1通過部を遊技球が通過したことを検知する第1通過検知手段(主制御装置81による入賞処理を実行する機能)と、
前記第2通過部を遊技球が通過したことを検知する第2通過検知手段(主制御装置81による左通過領域の検知処理を実行する機能)と、
前記第1通過検知手段による検知結果を利用して、所定の報知手段にて第1報知(大当たり用の報知)を実行する第1報知実行手段(演出制御装置82による演出用処理を実行する機能)と、
前記第1通過検知手段による検知結果と前記第2通過検知手段による検知結果とを利用して、前記所定の報知手段又はそれとは異なる報知手段にて第2報知(エラー報知)を実行する第2報知実行手段(演出制御装置82によるエラー報知用処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic N group>
Feature N1. A launching means (game ball launch mechanism 53) that launches a game ball toward the game area based on the player's launch operation, and
The first passing portion (V winning opening 182a) and the second passing portion (left passing area 412) through which the game ball flowing down the game area can pass,
The first passage detecting means (a function of executing the winning process by the main control device 81) for detecting that the game ball has passed through the first passing portion, and
The second passage detecting means (a function of executing the detection process of the left passing region by the main control device 81) for detecting that the game ball has passed through the second passing portion, and
A function of executing an effect processing by a first notification execution means (effect control device 82) for executing a first notification (notification for a big hit) by a predetermined notification means using the detection result by the first passage detection means. )When,
A second notification (error notification) is executed by the predetermined notification means or a notification means different from the predetermined notification means by using the detection result by the first passage detection means and the detection result by the second passage detection means. Notification execution means (function to execute error notification processing by the effect control device 82) and
A gaming machine characterized by being equipped with.
上記構成によれば、遊技球を遊技領域に向けて発射させる遊技において、遊技領域には第1通過部と第2通過部とが設けられており、第1通過部のみを通過した場合には第1報知が行われ、第1通過部と第2通過部とを通過した場合には第2報知が行われる。これにより、単に第1通過部や第2通過部を狙うという遊技に加えて、第1通過部を通過させてから第2通過部を通過させる又は第2通過部を通過させてから第1通過部を通過させる、といった遊技を行わせることが可能となり、遊技の多様化が図られる。 According to the above configuration, in a game in which a game ball is launched toward a game area, a first pass portion and a second pass portion are provided in the game area, and when only the first pass portion is passed, the game area is provided. The first notification is performed, and when the first passing portion and the second passing portion are passed, the second notification is performed. As a result, in addition to the game of simply aiming at the first passing portion and the second passing portion, the first passing portion is passed and then the second passing portion is passed, or the second passing portion is passed and then the first passing. It will be possible to play games such as passing through the club, and the games will be diversified.
また、例えば、一方の通過部を通過してから他方の通過部を通過させると異なる特典が付与されたりする等、他方を通過することなく一方の通過部を通過した場合とは遊技の進行上別の処理が行われる構成の場合には、その別の処理が行われたことを遊技者は容易に把握することが可能となる。よって、多様な遊技に応じた報知を行うことで、遊技の多様化に貢献することができる。 Also, for example, if you pass through one passing part and then pass through the other passing part, different benefits will be given. In the case of a configuration in which another process is performed, the player can easily grasp that the other process has been performed. Therefore, it is possible to contribute to the diversification of games by performing notifications according to various games.
特徴N2.予め定められた付与条件が成立したことに基づいて、遊技者に特典を付与する特典付与手段(払出制御装置97)を備え、
前記第1通過部を遊技球が通過したことは前記付与条件に含まれる一方、前記第2通過部を遊技球が通過したことは前記付与条件に含まれないように設定されていることを特徴とする特徴N1に記載の遊技機。
Feature N2. A privilege granting means (payout control device 97) for granting a privilege to a player based on the establishment of a predetermined grant condition is provided.
The passing of the game ball through the first passing portion is included in the granting condition, while the passing of the gaming ball through the second passing portion is not included in the granting condition. The gaming machine according to the feature N1.
上記構成によれば、第1通過部を通過したことは付与条件に含まれるため、それ単独で報知して特典が付与されることを遊技者に知らしめるべきと考えられる。一方で、第2通過部を通過したことは付与条件に含まれていないため、それ単独で報知しても遊技者としては、特典付与と結びつかない報知まで把握する必要が生じて、却って煩わしく思わせてしまう可能性がある。そこで、特徴N1のように、第2通過部を通過したことの情報は、特典付与に結びつく第1通過部を通過した情報と併せて報知すれば、遊技者は関心を寄せやすいものと考えられる。よって、各報知への注目度を好適に高めることができる。 According to the above configuration, since passing through the first passing portion is included in the granting condition, it is considered that the player should be notified by itself to notify the player that the privilege is granted. On the other hand, since passing through the second passage part is not included in the grant condition, it is rather annoying for the player to know the notification that does not lead to the privilege grant even if the notification is made by itself. There is a possibility of letting it go. Therefore, it is considered that the player is likely to be interested in the information that the player has passed through the second passing portion, as in the feature N1, if the information that has passed through the first passing portion is notified together with the information that has passed through the first passing portion that leads to the granting of benefits. .. Therefore, the degree of attention to each notification can be suitably increased.
特徴N3.前記第2通過部は、前記第1通過部の上流側において、前記第1通過部に至る経路の一つとして設けられていることを特徴とする特徴N1又は特徴N2に記載の遊技機。 Feature N3. The gaming machine according to feature N1 or feature N2, wherein the second passing section is provided as one of the routes leading to the first passing section on the upstream side of the first passing section.
上記構成によれば、第2通過部は第1通過部に至る経路の一つであり、通常の発射操作を行っていても遊技球が通過し得るものといえる。換言すれば、第2通過部は、通常ではない不正目的で通過される領域とは異なるものといえる。仮に不正目的で通過される領域であれば、第2通過部を通過したことを検知すれば、第1通過部の通過を待たずに速やかに報知すべきであると考えられる。その一方、上記構成はそのような不正目的で通過される領域ではないため、特徴M1のように、第1通過部の通過を待って報知する意義が生じる。 According to the above configuration, the second passing portion is one of the routes leading to the first passing portion, and it can be said that the game ball can pass through even if a normal firing operation is performed. In other words, it can be said that the second passage portion is different from the area through which the second passage portion is passed for an unusual fraudulent purpose. If it is an area that is passed for an illegal purpose, it is considered that if it is detected that the area has passed through the second passing section, it should be promptly notified without waiting for the passing of the first passing section. On the other hand, since the above configuration is not a region to be passed for such an illegal purpose, it is meaningful to wait for the passage of the first passing portion and notify the notification as in the feature M1.
特徴N4.前記遊技領域に設けられ、遊技球が入球し易い開状態と当該開状態よりも遊技球が入球しにくい閉状態とに変位可能な可変入球手段(開閉役物168)を有する役物手段(役物装置150)を備え、
前記役物手段には、入球した遊技球が通過する複数の通過領域が設けられており、
前記第1通過部及び前記第2通過部は前記通過領域に形成されていることを特徴とする特徴N1乃至N3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature N4. An accessory provided in the game area and having a variable ball entry means (opening / closing accessory 168) that can be displaced into an open state in which a game ball is easy to enter and a closed state in which a game ball is more difficult to enter than in the open state. Equipped with means (accessory device 150),
The accessory means is provided with a plurality of passing areas through which the entered game ball passes.
The gaming machine according to any one of features N1 to N3, wherein the first passing portion and the second passing portion are formed in the passing region.
上記構成によれば、役物手段内の通過領域の第1通過部と第2通過部との通過情報を、第1報知と第2報知とによって知らしめることができる。つまり、役物手段に入球した遊技球が第2通過部を通過することなく第1通過部を通過したら第1報知が行われ、同遊技球が第2通過部を通過して第1通過部を通過したら第2報知が行われる。このように、役物手段内の遊技球が通過した経路を各報知によって知らしめることで、例えば、どの経路が第1通過部に至り易いかといった内容や、どの経路が第1通過部に至りにくいかといった内容を、遊技者や遊技ホールの管理者等に把握させることができる。遊技者としては、その至り易さの情報を利用して遊技を有利に進めることも可能となるし、第1通過部に至り易い経路や至りにくい経路が遊技機の設計とかけ離れていたら、不正行為が行われている可能性が高いと判断することも可能となり、遊技ホールの管理者等の管理の容易化が図られる。 According to the above configuration, the passing information between the first passing portion and the second passing portion of the passing region in the accessory means can be notified by the first notification and the second notification. That is, if the game ball that has entered the accessory means passes through the first passing portion without passing through the second passing portion, the first notification is performed, and the game ball passes through the second passing portion and passes through the first passage. After passing through the section, the second notification is performed. In this way, by notifying the route through which the game ball in the accessory means has passed by each notification, for example, the content such as which route is likely to reach the first passage portion and which route reaches the first passage portion. It is possible to let the player, the manager of the game hall, etc. understand the contents such as whether it is difficult. As a player, it is possible to advance the game in an advantageous manner by using the information on the ease of reaching, and if the route that is easy to reach or the route that is difficult to reach the first passage is far from the design of the gaming machine, it is illegal. It is also possible to judge that there is a high possibility that the act is being performed, and the management of the game hall manager and the like can be facilitated.
特徴N5.前記第1通過検知手段によって前記第1通過部を遊技球が通過したことが検知されたことに基づいて、遊技状態を遊技者に有利な特別状態(開閉実行モード)へ移行させる移行手段(主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴N4に記載の遊技機。 Feature N5. Based on the detection that the game ball has passed through the first passing portion by the first passing detecting means, the transition means (mainly) for shifting the gaming state to a special state (opening / closing execution mode) advantageous to the player. The gaming machine according to feature N4, which comprises a function of executing a gaming state transition process by the control device 81).
上記構成によれば、特徴N4の効果を特別状態の移行と関連付けて奏することができる。すなわち、第1報知によれば第2通過部を通過せずに特別状態に移行したことを知らしめることができ、第2報知によれば第2通過部を通過して特別状態に移行したことを知らしめることができる。よって、特別状態に移行し易い経路を遊技者は把握できるし、遊技ホールの管理者等は特別状態の移行経路が設計値とはかけ離れたものであればそれを把握することができる。 According to the above configuration, the effect of the feature N4 can be associated with the transition of the special state. That is, according to the first notification, it is possible to notify that the transition to the special state has occurred without passing through the second passage portion, and according to the second notification, the transition to the special state has passed through the second passage portion. Can be informed. Therefore, the player can grasp the route that easily shifts to the special state, and the manager of the game hall or the like can grasp if the transition route of the special state is far from the design value.
特徴N6.前記特別状態は、前記可変入球手段が前記開状態となり易くなるように設定されており、
前記特別状態中の、前記第2報知実行手段による前記第2報知の実行を制限することが可能な制限手段(第13の実施形態における主制御装置81による通過領域用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴N5に記載の遊技機。
Feature N6. The special state is set so that the variable ball entry means is likely to be in the open state.
A limiting means (a function of executing a pass area process by the
上記構成によれば、特別状態となると可変入球手段が開状態となるため、役物手段へ入球し易くなる。そのため、特別状態への移行前と比較すると、第2通過部を通過する可能性も高くなり、第2報知が行われる頻度も多くなり得る。ここで、第2報知は、特徴N4に記載したように、第1通過部へ至った経路の情報を報知するためのものであり、そのような第2報知が特別状態中に頻繁に行われると、せっかくの特別状態を遊技者が楽しめない可能性がある。そこで、特別状態中は第2報知を制限すれば、特別状態を存分に楽しませることが可能となる。 According to the above configuration, since the variable ball entry means is opened in the special state, it becomes easy to enter the accessory means. Therefore, as compared with before the transition to the special state, the possibility of passing through the second passing portion is higher, and the frequency of the second notification may be higher. Here, the second notification is for notifying the information of the route leading to the first passing portion, as described in the feature N4, and such a second notification is frequently performed during the special state. There is a possibility that the player cannot enjoy the special condition. Therefore, if the second notification is restricted during the special state, the special state can be fully enjoyed.
特徴N7.前記第2報知実行手段は、前記第1通過検知手段により前記第1通過部を遊技球が通過したことを複数回に亘って検知した場合、又は所定期間が経過した場合に、前記第1通過検知手段の検知結果と前記第2通過検知手段の検知結果とを利用して前記第2報知を実行するものであることを特徴とする特徴N1乃至N6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature N7. The second notification executing means detects that the game ball has passed through the first passing portion a plurality of times by the first passing detecting means, or when a predetermined period has elapsed, the first passing. The gaming machine according to any one of features N1 to N6, characterized in that the second notification is executed by using the detection result of the detection means and the detection result of the second passage detection means.
上記構成によれば、第1通過部の通過1回をトリガとするのではなく、複数回発生したこと(又は複数回発生し得る期間が経過したこと)をトリガとして第2報知が行われる。このようにすれば、第2報知が行われる頻度を少なくすることが可能となるだけでなく、第1通過部や第2通過部の通過率に関する報知を行うことが可能となる。よって、単発の報知と比較して、第1通過部に至った経路の情報を、より正確なものとして報知することができる。 According to the above configuration, the second notification is performed not by triggering once of passing through the first passing portion, but by triggering that it has occurred a plurality of times (or that a period in which it can occur a plurality of times has elapsed). By doing so, it is possible not only to reduce the frequency of the second notification, but also to notify the passing rate of the first passing portion and the second passing portion. Therefore, as compared with the single notification, the information of the route reaching the first passage portion can be notified as more accurate.
<特徴O群>
特徴O1.同機種を複数設置可能な遊技ホールの島設備に設置される遊技機であって、
時間の経過を管理する時間管理手段(RAM144のRTCカウンタ)と、
前記時間管理手段により管理される時間が所定の時間となったことに基づいて、所定の報知手段(図柄表示装置51)にて所定演出を実行する所定演出実行手段(演出制御装置82によるRTC演出用処理を実行する機能)と、
所定事象の発生を把握する所定事象把握手段(演出制御装置82によるエラー用処理を実行する機能)と、
を備え、
前記所定事象把握手段により前記所定事象の発生が把握された場合、前記所定演出実行手段による前記所定演出を実行させない又は前記所定演出の実行タイミングを異ならせる制限を行うことが可能な制限手段(演出制御装置82によるエラー報知用処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic O group>
Features O1. It is a gaming machine installed in the island equipment of the gaming hall where multiple machines of the same model can be installed.
A time management means (RTC counter of RAM 144) that manages the passage of time,
Based on the time managed by the time management means, the predetermined effect executing means (RTC effect by the effect control device 82) for executing the predetermined effect by the predetermined notification means (symbol display device 51). Function to execute processing) and
Predetermined event grasping means (function for executing error processing by the staging control device 82) for grasping the occurrence of a predetermined event, and
Equipped with
When the occurrence of the predetermined event is grasped by the predetermined event grasping means, the limiting means (effect) capable of preventing the predetermined effect from being executed by the predetermined effect executing means or limiting the execution timing of the predetermined effect to be different. A gaming machine characterized by having a function of executing error notification processing by the control device 82).
上記構成によれば、所定の時間となったことに基づいて発生する所定演出の実行の有無や実行タイミングのずれによって、所定事象の発生を知らしめることが可能となる。近年、遊技機の演出の多様化や高度化が進んでおり、例えば、所定事象の発生を遊技機の有する報知手段によって報知しようとしても、他の遊技機の演出や、当該遊技機の他の演出に埋もれてしまって、当該報知を遊技ホールの管理者等が気づかない恐れがある。そこで、同じ機種が設置されている場合に、当該同じ機種の演出を利用して、その演出が行われないことやその演出の実行タイミングがずれていることを利用すれば、遊技ホールの管理者等はそれを容易に把握することが可能となる。よって、簡易な構成で、所定事象の報知を行うことができる。 According to the above configuration, it is possible to notify the occurrence of a predetermined event depending on whether or not a predetermined effect is executed or a deviation in the execution timing occurs based on the predetermined time. In recent years, the production of gaming machines has become more diversified and sophisticated. For example, even if an attempt is made to notify the occurrence of a predetermined event by a notification means possessed by the gaming machine, the production of another gaming machine or other of the gaming machine is performed. There is a risk that the manager of the game hall will not notice the notification because it is buried in the production. Therefore, if the same model is installed and the effect of the same model is used and the effect is not performed or the execution timing of the effect is different, the manager of the game hall can be used. Etc. can be easily grasped. Therefore, it is possible to notify a predetermined event with a simple configuration.
特徴O2.前記所定演出が周期的に実行されるように、前記所定の時間が設定されていることを特徴とする特徴O1に記載の遊技機。 Feature O2. The gaming machine according to feature O1, wherein the predetermined time is set so that the predetermined effect is periodically executed.
上記構成によれば、所定事象の発生を周期的に行われる所定演出の制限によって把握することができる。なお、周期的に実行されるような所定の時間とは、例えば1時間毎であったり、30分毎であったり、遊技ホールの営業時間(例えば14時間)内に複数回発生し得る周期となるように設定することが好ましい。 According to the above configuration, the occurrence of a predetermined event can be grasped by the limitation of the predetermined effect performed periodically. The predetermined time that is executed periodically is, for example, every hour, every 30 minutes, or a cycle that can occur multiple times during the business hours of the game hall (for example, 14 hours). It is preferable to set so as to be.
特徴O3.前記所定事象把握手段は、前記所定の時間よりも前のタイミングで前記所定事象の発生を把握することが可能な構成であることを特徴とする特徴O1又は特徴O2に記載の遊技機。 Feature O3. The gaming machine according to feature O1 or feature O2, wherein the predetermined event grasping means has a configuration capable of grasping the occurrence of the predetermined event at a timing before the predetermined time.
特徴O4.遊技続行不可能又は遊技続行困難な特定事象の発生を把握する特定事象把握手段(主制御装置81による不正検知処理を実行する機能)を備え、
前記特定事象把握手段により前記特定事象の発生が把握された場合、前記所定の報知手段又はそれとは別の報知手段(エラー表示部やスピーカ部64)にて特別報知を実行する特別報知実行手段(演出制御装置82による不正報知処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴O1乃至O3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature O4. Equipped with a specific event grasping means (a function to execute fraud detection processing by the main control device 81) for grasping the occurrence of a specific event that cannot or is difficult to continue the game.
When the occurrence of the specific event is grasped by the specific event grasping means, the special notification executing means (the special notification executing means) that executes the special notification by the predetermined notification means or another notification means (error display unit or speaker unit 64). The gaming machine according to any one of features O1 to O3, characterized in that it is provided with a function of executing fraudulent notification processing by the effect control device 82).
上記構成によれば、遊技続行不可能又は遊技続行困難な特定事象が発生した場合には、特別報知が実行される。その一方で、所定事象が発生した場合には、所定演出の実行が制限される。このように、特定事象と所定事象とを区別して、別々の報知とすることで、緊急を要する報知(特定事象の発生)とそうではない報知(所定事象の発生)といった目的の異なる報知を、それぞれの目的に応じた好適な報知態様とすることができる。 According to the above configuration, when a specific event occurs in which the game cannot be continued or the game cannot be continued, the special notification is executed. On the other hand, when a predetermined event occurs, the execution of the predetermined effect is restricted. In this way, by distinguishing between a specific event and a predetermined event and making separate notifications, notifications with different purposes such as urgent notifications (occurrence of specific events) and notifications that do not (occurrence of predetermined events) can be performed. It is possible to make a suitable notification mode according to each purpose.
なお、遊技続行不可能又は遊技続行困難な特定事象には、例えば磁気検知や振動検知等の不正行為を検知した場合や、遊技媒体が遊技媒体の払出通路等に詰まった状態を検知した場合や、電断状態や遊技機の扉が開放されたことを検知した場合等が含まれる。 In addition, for specific events where it is impossible to continue the game or it is difficult to continue the game, for example, when a fraudulent act such as magnetic detection or vibration detection is detected, or when a state where the game medium is clogged in the payout passage of the game medium is detected. , When it is detected that the power is cut off or the door of the gaming machine is opened.
特徴O5.前記特別報知実行手段は、前記特定事象把握手段により前記特定事象の発生が把握された場合、前記所定演出実行手段による前記所定演出の発生を待たずに前記特別報知を実行可能な構成であることを特徴とする特徴O4に記載の遊技機。 Feature O5. The special notification executing means has a configuration capable of executing the special notification without waiting for the occurrence of the predetermined effect by the predetermined effect executing means when the occurrence of the specific event is grasped by the specific event grasping means. The gaming machine according to the feature O4.
上記構成によれば、実質的に特徴O4の効果を奏することができる。 According to the above configuration, the effect of the feature O4 can be substantially exhibited.
特徴O6.前記制限手段は、前記所定演出の制限を行う場合、前記時間管理手段による時間の管理は許容することを特徴とする特徴O1乃至O5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature O6. The gaming machine according to any one of features O1 to O5, wherein the limiting means allows time management by the time management means when the predetermined effect is restricted.
上記構成によれば、所定演出が制限される場合、単に所定の時間となった場合の所定演出の実行又は実行タイミングが制限されるだけで、時間管理手段により管理される時間は変更されない。そのため、例えば、所定事象が解消した場合には制限を行わないで、通常通り所定演出を行わせることが可能であり、所定演出の実行機会をむやみに減らないようにすることができる。 According to the above configuration, when the predetermined effect is limited, the execution or the execution timing of the predetermined effect when the predetermined time is reached is merely limited, and the time managed by the time management means is not changed. Therefore, for example, when the predetermined event is resolved, it is possible to perform the predetermined effect as usual without limiting the predetermined event, and it is possible to prevent the execution opportunity of the predetermined effect from being unnecessarily reduced.
特徴O7.前記制限手段は、前記所定の時間前に前記所定事象把握手段により前記所定事象の発生が把握されていても、前記所定の時間となったタイミングで前記所定事象把握手段により前記所定事象の発生が把握されていない状態であれば、前記所定演出の制限を行わない構成であることを特徴とする特徴O1乃至O5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature O7. In the limiting means, even if the occurrence of the predetermined event is grasped by the predetermined event grasping means before the predetermined time, the occurrence of the predetermined event is caused by the predetermined event grasping means at the timing when the predetermined time is reached. The gaming machine according to any one of features O1 to O5, which is characterized in that the configuration does not limit the predetermined effect if it is not grasped.
上記構成によれば、所定の時間となる前に所定事象が発生していても、所定の時間となった場合にはその所定事象が解消されていれば、所定演出を発生させることができる。これにより、所定演出の実行機会をむやみに減らさないようにすることができる。 According to the above configuration, even if a predetermined event occurs before the predetermined time, if the predetermined event is resolved at the predetermined time, the predetermined effect can be generated. As a result, it is possible to prevent the chance of executing the predetermined effect from being unnecessarily reduced.
特徴O8.予め定められた付与条件が成立したことに基づいて遊技者に特典を付与することが可能な特典付与手段(払出制御装置97、主制御装置81による遊技状態移行処理を実行する機能等)を備え、
前記所定事象把握手段は、前記付与条件に含まれない情報(各通過検知センサ402~404の検知結果)を利用して前記所定事象の発生を把握するものであることを特徴とする特徴O1乃至O7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature O8. Equipped with a privilege granting means (a function of executing a game state transition process by the
The predetermined event grasping means is characterized in that the occurrence of the predetermined event is grasped by using the information (detection result of each
上記構成によれば、所定事象は特典付与に関与しない特定情報に基づいて把握されるものといえる。そうすると、仮に所定事象が発生していても、特典付与に与える影響は少ないものと考えられ、所定事象の報知が迅速に行われなくても遊技者に与える不利益は少ないものと考えられる。よって、このような所定事象の発生を報知する態様として、演出側の所定演出を利用する構成とすれば、遊技ホールの管理の容易化と遊技者に与える不利益とのバランスのとれた報知とすることが可能となる。 According to the above configuration, it can be said that the predetermined event is grasped based on the specific information that is not related to the privilege grant. Then, even if a predetermined event occurs, it is considered that the influence on the privilege grant is small, and even if the predetermined event is not notified promptly, the disadvantage given to the player is small. Therefore, as a mode for notifying the occurrence of such a predetermined event, if the predetermined effect on the effect side is used, the notification can be balanced between the ease of management of the game hall and the disadvantage given to the player. It becomes possible to do.
なお、特徴O4の構成に本構成を適用する場合、「前記特定事象把握手段は、前記付与条件に含まれる情報を利用して前記特定事象の発生を把握するものである」とすると、所定事象と特定事象との差をより明確化することが可能となる。 When the present configuration is applied to the configuration of the feature O4, it is assumed that "the specific event grasping means grasps the occurrence of the specific event by using the information included in the grant condition". It becomes possible to clarify the difference between and a specific event.
なお、上述した各特徴A~O群の各発明に示した技術的思想を、各特徴A~O群の各発明に対して互いに適用してもよく、一部又は全部を組み合わせ各特徴A~O群の各発明に対して適用してもよい。また、各特徴A~O群の各発明に示した各種構成の全て又は一部を任意に組み合わせることも可能である。 In addition, the technical idea shown in each invention of each feature A to O group described above may be applied to each invention of each feature A to O group to each other, and some or all of them may be combined to form each feature A to each feature A to O. It may be applied to each invention of group O. Further, it is also possible to arbitrarily combine all or a part of the various configurations shown in each invention of each feature group A to O.
以下に、以上の各特徴を適用し得る遊技機の基本構成を示す。 The basic configuration of the gaming machine to which each of the above features can be applied is shown below.
パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。 Pachinko gaming machine: An operating means operated by a player, a game ball launching means for launching a game ball based on the operation of the operating means, a ball passage for guiding the launched game ball to a predetermined game area, and a game. A gaming machine that includes each gaming component arranged in an area and grants a privilege to a player when a gaming ball passes through a predetermined passing portion of each gaming component.
スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにした遊技機。 Revolving gaming machine such as a slot machine: Equipped with a variable display means that displays a variable display of a symbol sequence consisting of a plurality of symbols and then displays the final stop display of the symbol sequence, and the symbol variation starts due to the operation of the starting operation means. This is a special game that is advantageous to the player on the condition that the fluctuation of the symbol is stopped due to the operation of the stop operation means or after a predetermined time has elapsed, and the final stop symbol at the time of the stop is a specific symbol. A gaming machine that generates a state (bonus game, etc.).
球使用ベルト式遊技機:複数の図柄からなる図柄列を変動表示した後に図柄列を最終停止表示する可変表示手段を備え、始動用操作手段の操作に起因して図柄の変動が開始され、停止用操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより図柄の変動が停止され、その停止時の最終停止図柄が特定図柄であることを必要条件として遊技者に有利な特別遊技状態(ボーナスゲーム等)を発生させるようにし、さらに、球受皿を設けてその球受皿から遊技球を取り込む投入処理を行う投入装置と、前記球受皿に遊技球の払出を行う払出装置とを備え、投入装置により遊技球が投入されることにより前記始動用操作手段の操作が有効となるように構成した遊技機。 Ball-using belt-type gaming machine: Equipped with a variable display means that displays a variable display of a symbol sequence consisting of a plurality of symbols and then displays the final stop display of the symbol sequence. A special gaming state (bonus) that is advantageous to the player on the condition that the fluctuation of the symbol is stopped due to the operation of the operation means or the predetermined time elapses and the final stop symbol at the time of the stop is a specific symbol. A throwing device that is provided with a ball tray to generate a game, etc., and is provided with a throwing device that takes in a game ball from the ball tray and a payout device that pays out the game ball to the ball tray. A gaming machine configured so that the operation of the starting operation means becomes effective when the gaming ball is thrown in.
10…パチンコ機、24…遊技盤、38…第1作動口、39…第2作動口、51…図柄表示装置、60…発射ハンドル、81…主制御装置、82…演出制御装置、150…役物装置、168…開閉役物、182a…V入賞口、182b…外れ口、192…V入賞センサ、193…外れ用センサ、300…第1振分部材、300a…第1振分駆動部、310…第2振分部材、310a…第2振分駆動部、402…左通過検知センサ、403…右通過検知センサ、404…奥通過検知センサ、412…左通過領域、413…右通過領域、414…奥通過領域。 10 ... pachinko machine, 24 ... game board, 38 ... first operating port, 39 ... second operating port, 51 ... symbol display device, 60 ... launch handle, 81 ... main control device, 82 ... production control device, 150 ... role Object device, 168 ... Opening / closing accessory, 182a ... V winning opening, 182b ... Outlet opening, 192 ... V winning sensor, 193 ... Outing sensor, 300 ... First distribution member, 300a ... First distribution drive unit, 310 ... 2nd distribution member, 310a ... 2nd distribution drive unit, 402 ... left passage detection sensor, 403 ... right passage detection sensor, 404 ... back passage detection sensor, 412 ... left passage region, 413 ... right passage region, 414 … The back passage area.
Claims (1)
前記発射手段により発射された遊技球が入球可能な入球手段と、
前記入球手段に遊技球が入球した場合に、遊技者に特典を付与することの付与判定を実行可能な付与判定手段と、
前記付与判定手段による付与判定が行われる場合に、当該付与判定の結果に対応する演出を所定の演出手段にて実行可能な演出実行手段と、
前記発射手段により発射された遊技球を複数の経路に振り分ける振分手段と、
各前記経路の球通過を把握する把握手段と、
前記把握手段によって把握された複数の球通過結果を利用して遊技機の正常動作の範囲内で起こりうる所定の比率を演算処理可能な演算手段と、
を備え、
前記演算手段は、通常状態よりも遊技者にとって有利となる特定状態における前記球通過結果が前記所定の比率に含まれないように前記演算処理を実行可能であり、
少なくとも前記付与判定手段、前記把握手段及び前記演算手段を備える第1制御手段と、
少なくとも前記演出実行手段を備える第2制御手段と、
を有し、
前記第1制御手段は、前記第2制御手段とは別途設けられ、遊技者が視認できないように設けられた手段に対して前記演算手段による演算結果を出力可能な手段を備えていることを特徴とする遊技機。 A launching means that launches a game ball based on the player's launch operation,
An entry means that allows a game ball launched by the launch means to enter, and a ball entry means.
When a game ball enters the ball entry means, a grant determination means capable of executing a grant determination to grant a privilege to the player, and a grant determination means.
When the grant determination is performed by the grant determination means, the effect execution means capable of executing the effect corresponding to the result of the grant determination by the predetermined effect means, and the effect execution means.
Distributing means for distributing the game balls launched by the launching means to a plurality of routes, and
A grasping means for grasping the ball passage of each of the above routes, and
A calculation means capable of calculating a predetermined ratio that can occur within the range of normal operation of the gaming machine by using a plurality of ball passing results grasped by the grasping means.
Equipped with
The calculation means can execute the calculation process so that the ball passing result in a specific state, which is more advantageous to the player than the normal state, is not included in the predetermined ratio.
At least the first control means including the grant determination means, the grasping means, and the calculation means, and
At least a second control means provided with the effect executing means, and
Have,
The first control means is provided separately from the second control means, and is characterized in that the first control means is provided with means capable of outputting the calculation result by the calculation means to the means provided so as not to be visually recognized by the player. A gaming machine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022062407A JP7283608B2 (en) | 2020-06-23 | 2022-04-04 | game machine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020107431A JP2020151531A (en) | 2020-06-23 | 2020-06-23 | Game machine |
JP2022062407A JP7283608B2 (en) | 2020-06-23 | 2022-04-04 | game machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020107431A Division JP2020151531A (en) | 2020-06-23 | 2020-06-23 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022079770A true JP2022079770A (en) | 2022-05-26 |
JP7283608B2 JP7283608B2 (en) | 2023-05-30 |
Family
ID=87699526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022062407A Active JP7283608B2 (en) | 2020-06-23 | 2022-04-04 | game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7283608B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269462A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Takao:Kk | Pachinko game machine |
JP2005143728A (en) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Takeya Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2006149680A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Heiwa Corp | Game machine |
JP2008093141A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Olympia:Kk | Game machine |
JP2015139628A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社三共 | Game machine |
-
2022
- 2022-04-04 JP JP2022062407A patent/JP7283608B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001269462A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Takao:Kk | Pachinko game machine |
JP2005143728A (en) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Takeya Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2006149680A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Heiwa Corp | Game machine |
JP2008093141A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Olympia:Kk | Game machine |
JP2015139628A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 株式会社三共 | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7283608B2 (en) | 2023-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6558057B2 (en) | Game machine | |
JP2016209169A (en) | Game machine | |
JP6503866B2 (en) | Gaming machine | |
JP6915647B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2016209172A (en) | Game machine | |
JP2017099767A (en) | Game machine | |
JP2016209168A (en) | Game machine | |
JP2016209166A (en) | Game machine | |
JP2022079770A (en) | Game machine | |
JP6609982B2 (en) | Game machine | |
JP6891948B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2020151531A (en) | Game machine | |
JP6717414B2 (en) | Amusement machine | |
JP6780692B2 (en) | Game machine | |
JP6769101B2 (en) | Game machine | |
JP2022051959A (en) | Game machine | |
JP6717415B2 (en) | Amusement machine | |
JP6915644B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6888653B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6702476B2 (en) | Amusement machine | |
JP6699149B2 (en) | Amusement machine | |
JP2005013480A (en) | Game system | |
JP2020078658A (en) | Game machine | |
JP2020114539A (en) | Game machine | |
JP2021073068A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7283608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |