JP2022079725A - アルギネートヒドロゲル組成物 - Google Patents

アルギネートヒドロゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022079725A
JP2022079725A JP2022061759A JP2022061759A JP2022079725A JP 2022079725 A JP2022079725 A JP 2022079725A JP 2022061759 A JP2022061759 A JP 2022061759A JP 2022061759 A JP2022061759 A JP 2022061759A JP 2022079725 A JP2022079725 A JP 2022079725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alginate
cells
beads
arm
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022061759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7423677B2 (ja
Inventor
アール. ガリガパティ ベンカタ
R Garigapati Venkata
哲夫 星野
Tetsuo Hoshino
ガール アミット
Garle Amit
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JP2022079725A publication Critical patent/JP2022079725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423677B2 publication Critical patent/JP7423677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/245Differential crosslinking of one polymer with one crosslinking type, e.g. surface crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/04Alginic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0644Platelets; Megakaryocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】アルギネートヒドロゲル組成物の提供。【解決手段】本出願は、アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含む半浸透性ヒドロゲル組成物を、その関連する方法及び使用と併せて提供する。第1態様において、アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含む半浸透性ヒドロゲル組成物を本明細書において提供する。【選択図】なし

Description

関連出願
この出願は、「アルギネートヒドロゲル組成物」のタイトルで2016年3月24日に出願された米国仮特許出願第62/312,998号の利益を主張する。上記出願の全内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、とりわけ、アルギネート系ヒドロゲル組成物、これらの関連する形態、方法及び使用に概して関する。
アルギネートは、典型的にはワカメから得られ、また、(1,4)-結合したβ-D-マンヌロネート(M)及びα-L-グルロネート(G)残基のブロックを含有する天然に存在する線状アニオン性ポリマーのファミリーである。その生体適合性、比較的低いコスト、及び天然存在度に少なくとも部分的に起因して、アルギネートは、とりわけ、創傷治癒、生物活性剤の送達、及び細胞移植を含めた多くの生物医学的応用において使用されてきた。
アルギネートの構造は、連続G残基のブロック、連続M残基のブロック、ならびに交互しているG及びM残基のブロックを含む。例えばAzotobacter及びPseudomonasから生合成的に調製される細菌性アルギネートもまた利用可能である。生物医学的応用において使用されるアルギネートは、典型的には、ヒドロゲル、例えば、イオンで架橋されたヒドロゲルの形態である。かかるゲルを調製するために、アルギネートの水溶液が、典型的には、イオン架橋剤、例えばCa2+などの二価のカチオンと合わされる。ゲル形成は、二価のカチオンの存在下で会合して接合体を形成するG-ブロック間の相互作用によって駆動される(Sikorski,P.,et al.,Biomacromolecules,2007,8:2098-2103)。MGブロックも関与する(Donati,I.,et al.,Biomacromolecules,2005,6:1031-1040)。
イオンで架橋されたアルギネートゲルの1つの欠点は、生理条件下での制限された安定性である。イオンで架橋されたゲルは、一価のカチオン及び他のカチオンとの交換反応によって生理条件下で溶解する傾向がある。ゆえに、イオンで架橋されたアルギネートヒドロゲル及び他の修飾されたアルギネートヒドロゲルに関連する不安定性ならびに他の欠点を有することなく、生物医学的応用における使用に好適なアルギネート組成物を提供することがかなり有利である。
Sikorski,P.,et al.,Biomacromolecules,2007,8:2098-2103 Donati,I.,et al.,Biomacromolecules,2005,6:1031-1040
第1態様において、アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含む半浸透性ヒドロゲル組成物を本明細書において提供する。
1つ以上の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、アルギネートマトリックスの周辺に浸透している。
いくつかの実施形態において、アルギネートマトリックスの周辺は、マルチアームの水溶性ポリマーと連動していて、かつ共有結合的に架橋されている。
いくつかの追加の実施形態において、ヒドロゲル組成物は、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されている、アルギネートの1つ以上の相互浸透(例えば、最大で約100ミクロン、最大で約10ミクロン、最大で約1ミクロン)表面層をさらに含む。
いくつかのさらなる実施形態において、ヒドロゲル組成物は、生体適合性表面層をさらに含む。
上記に関連するいくつかの実施形態において、生体適合性表面層は、半浸透性ヒドロゲル組成物に共有結合的に結合している。
いくつかの追加の実施形態において、ヒドロゲル組成物は、1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で少なくとも30日間安定である。
いくつかのさらなる実施形態において、ヒドロゲル組成物は、1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間安定であるとき、その形状を維持する。
さらにいくつかのさらなる実施形態において、上記組成物は、当該組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃での保存に供されるとき(0日目)に決定される第1タンジェントデルタ値、及び当該組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間保存された後に決定される第2タンジェントデルタ値によって特徴付けられ;第1タンジェントデルタ値及び第2タンジェントデルタ値が、同じであるか、または約0.05以下だけ異なっている。
さらにいくつかの実施形態において、ヒドロゲルは、1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間の保存の後に、その半浸透性を維持する。
いくつかの追加の実施形態において、上記組成物は、約100kDa以下の分子量を有する分子種に浸透性であり、より大きい分子種に不浸透性である。
さらにいくつかのさらなる実施形態において、アルギネートマトリックスは、二価または多価カチオンを含む。
いくつかの実施形態において、上記に関連して、アルギネートマトリックスは、Ca2+、Cu2+、Ba2+、Sr2+、Mg2+、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される二価のカチオンを含む。
1つ以上の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、3~10個のアーム(例えば、3、4、5、6、7、8、9、及び10から選択される)を有するマルチアームのポリエチレングリコールである。
いくつかの追加の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、約1,000~約100,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する。
さらにいくつかのさらなる実施形態において、アルギネートマトリックスは、約10,000~約300,000g/molの範囲の重量平均分子量を有する。
さらにいくつかの追加の実施形態において、共有結合的な架橋結合は、(例えば、末端において、またはペンダント基として)ポリマーアームにおいて含まれる第1官能基を含む、マルチアームの水溶性ポリマーと、アルギネートマトリックスにおける第2官能基との反応によって形成される共有結合を含み、第1及び第2官能基が、穏やかな反応条件下で互いに選択的に化学的に反応性である。
上記に関連するいくつかの実施形態において、アルギネートマトリックスは、約3モル%~約50モル%の第2官能基を含む。
第1及び第2官能基の1つ以上の特定の実施形態において、第2官能基は、アジド及びテトラジンから選択され;第1官能基は、ジベンジルシクロオクチンアミン及びノルボレンから選択され;共有結合的な架橋結合が、第1及び第2官能基間の付加環化反応によって形成されている。
第1及び第2官能基の1つ以上のさらなる実施形態において、第2官能基は、ジベンジルシクロオクチンアミン及びノルボレンから選択され;第1官能基は、アジド及びテトラジンから選択され;共有結合的な架橋結合が、第1及び第2官能基間の付加環化反応によって形成されている。
さらにいくつかのさらなる実施形態において、ヒドロゲル組成物は、1~20個の表面層を含む。さらにいくつかの実施形態において、ヒドロゲル組成物は、1~10個の表面層を含む。
ヒドロゲル組成物のさらにいくつかの追加の実施形態において、アルギネートマトリックスは、薬理活性物質を含む。
ヒドロゲル組成物のいくつかの代替の実施形態において、アルギネートマトリックスは、生細胞を含む。いくつかの特定の実施形態において、生細胞は、自家細胞、同種異系細胞または異種細胞から選択される。
アルギネートマトリックス内に含まれる生細胞のさらにいくつかのさらなる実施形態において、生細胞は、誘導多能性幹細胞由来の細胞、誘導多能性幹細胞由来の膵臓前駆細胞、血小板、T細胞、CAR-T細胞、心筋芽細胞、遺伝子組み換えAPRE-19細胞、膵臓細胞または真皮細胞である。
さらに追加の実施形態において、生細胞は、ホルモン、サイトカイン、または成長因子分泌細胞である。
薬理活性物質を含むアルギネートマトリックスを含むヒドロゲル組成物に関するいくつかの実施形態において、薬理活性物質は、タンパク質、ポリヌクレオチド、及び小分子からなる群から選択される。
さらに、1つ以上の追加の実施形態において、ヒドロゲル組成物は、ビーズ、カプセル、シート、膜、糸、ファイバ、フィラメント、粒子、スポンジ、メッシュ、フォーム、足場または上記のいずれかの複合体の形態である。
さらに別の態様において、アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含むヒドロゲル組成物を調製する方法を提供する。上記方法は、(i)約3モル%~約50モル%の第2官能基を有するアルギネートマトリックス(「ALG-B」)を、ポリマーアームの1つ以上において第1官能基を含む、マルチアームの水溶性ポリマー(「POLY-A」)と共に含む水性混合物を、約0℃~60℃の範囲の温度で反応させることを含み、第1及び第2官能基は、共有結合的連結Cを形成する穏やかな反応条件下で選択的に化学的に反応性であることにより、その周辺において、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された半浸透性アルギネートマトリックス、第1生成物を含むヒドロゲル組成物を付与する。
上記方法に関連するいくつかの実施形態において、反応ステップは、5分~2時間の期間にわたって実施される。
上記方法に関連するいくつかのさらなる実施形態において、水性混合物は、約0.5~25重量%のアルギネートマトリックスを含む。
上記方法のさらにいくつかの追加の実施形態において、水性混合物中のマルチアームの水溶性ポリマーの濃度は、約0.1重量%~約50重量%の範囲である。
さらに1つ以上のさらなる実施形態において、上記方法は、ステップ(i)からの第1生成物を水性混合物から分離して、単離された生成物を付与することをさらに含む。
いくつかの追加の実施形態において、上記方法は、単離された生成物を等張液で洗浄することをさらに含む。
いくつかの特定の実施形態において、ALG-Bは、二価または多価カチオンを含む。1つ以上の関係する実施形態において、二価または多価カチオンは、Ca2+である。
さらにいくつかのさらなる実施形態において、ALG-Bは、約10,000~約300,000g/molの範囲の重量平均分子量を有する。
上記方法のいくつかの追加の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、1,000~約50,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する。
上記方法のさらにいくつかのさらなる実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、第1官能基によってそれぞれが終端している3~10個の線状ポリエチレングリコールアームを有するポリエチレングリコールである。1つ以上の関係する実施形態において、第1官能基は、ジベンジルシクロオクチンアミンであり、第2官能基はアジドである。さらに1つ以上の追加の実施形態において、第1官能基は、ノルボレンであり、第2官能基はチオールまたはテトラジンである。
上記方法のいくつかの実施形態において、第1官能基対第2官能基のモル比が1を超えることにより、アルギネートマトリックスの共有結合的に架橋された周辺において未反応の第1官能基を含む第1生成物を付与する。
いくつかの特定の実施形態において、第1官能基対第2官能基のモル比A:Bは、約1.1~5の範囲内である。
いくつかの実施形態において、上記方法は、約0℃~60℃の範囲の温度で、水性混合物中、第1生成物をALG-Bと反応させることにより、ヒドロゲル表面に共有結合的に架橋されたアルギネートの第2層を含む第2生成物を形成することをさらに含む。
上記に関連するいくつかのさらなる実施形態において、上記方法は、POLY-AまたはALG-Bを、第2生成物に、または架橋された表面層を有する逐次ヒドロゲル生成物に逐次添加することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、ステップ(i)からのALG-Bは、その中にカプセル化されている薬理活性物質を含む。ある特定の実施形態において、薬理活性物質は、タンパク質、ポリヌクレオチド、及び小分子からなる群から選択される。
いくつかの他の実施形態において、ステップ(i)からのALG-Bは、ヒドロゲル内に生細胞を含む。いくつかの特定の実施形態において、生細胞は、自家細胞、同種異系細胞または異種細胞である。いくつかの追加の実施形態において、生細胞は、誘導多能性幹由来の細胞、誘導多能性幹由来の膵臓前駆細胞、血小板、T細胞、CAR-T細胞、心筋芽細胞、遺伝子組み換えAPRE-19細胞、膵臓細胞または真皮細胞である。
いくつかの特定の実施形態において、生細胞は、ホルモン、サイトカイン、膵臓、遺伝子組み換えARPE-19、または成長因子分泌細胞である。
特定の実施形態においては、例えば以下の項目が提供される:
(項目1)
アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された前記アルギネートマトリックスを含む半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目2)
前記マルチアームの水溶性ポリマーが、前記アルギネートマトリックスの前記周辺に浸透している、項目1に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目3)
前記アルギネートマトリックスの前記周辺が、前記マルチアームの水溶性ポリマーに連結され、かつ共有結合的に架橋されている、項目1または2に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目4)
マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されている、アルギネートの1つ以上の表面層をさらに含む、項目1~3のいずれか一項に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目5)
生体適合性表面層をさらに含む、項目1~4のいずれか一項に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目6)
前記生体適合性表面層が、前記半浸透性ヒドロゲル組成物に共有結合的に結合している、項目5に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目7)
1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で少なくとも30日間安定である、項目1~6のいずれか一項に記載のヒドロゲル組成物。
(項目8)
1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間保存されたとき、その形状を維持している、項目7に記載のヒドロゲル組成物。
(項目9)
前記組成物は、前記組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃での保存に供されるとき(0日目)に決定される第1タンジェントデルタ値、及び前記組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間保存された後に決定される第2タンジェントデルタ値によって特徴付けられ;前記第1タンジェントデルタ値及び前記第2タンジェントデルタ値が、同じであるか、または約0.05以下だけ異なっている、項目7または8に記載のヒドロゲル組成物。
(項目10)
前記ヒドロゲルが、1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間の保存の後に、その半浸透性を維持する、項目7~9のいずれか一項に記載のヒドロゲル組成物。
(項目11)
約100kDa以下の分子量を有する分子種に浸透性であり、より大きい分子種に不浸透性である、先行項目のいずれか一項に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目12)
前記アルギネートマトリックスが、二価または多価カチオンを含む、先行項目のいずれか一項に記載の半浸透性ヒドロゲル組成物。
(項目13)
前記アルギネートマトリックスが、Ca2+、Cu2+、Ba2+、Sr2+、Mg2+、及びこれらの組み合わせなる群から選択される二価のカチオンを含む、項目12に記載のヒドロゲル組成物。
(項目14)
前記マルチアームの水溶性ポリマーが、3~10個のアームを有するマルチアームのポリエチレングリコールである、先行項目のいずれか一項に記載のヒドロゲル組成物。
(項目15)
前記マルチアームの水溶性ポリマーが、約1,000~約100,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、項目14に記載のヒドロゲル組成物。
(項目16)
前記アルギネートマトリックスが、約10,000~約300,000g/molの範囲の重量平均分子量を有する、項目14に記載のヒドロゲル組成物。
(項目17)
前記共有結合的な架橋結合が、ポリマーアームの末端において第1官能基を含む前記マルチアームの水溶性ポリマーと、前記アルギネートマトリックスにおける第2官能基との反応によって形成される共有結合を含み、前記第1及び第2官能基が、穏やかな反応条件下で互いに選択的に化学的に反応性である、先行項目のいずれか一項に記載のヒドロゲル組成物。
(項目18)
前記アルギネートマトリックスが、約3モル%~約50モル%の前記第2官能基を含む、項目17に記載のヒドロゲル組成物。
(項目19)
前記第2官能基が、アジド及びテトラジンから選択され;前記第1官能基が、ジベンジルシクロオクチンアミン及びノルボレンから選択され;前記共有結合的な架橋結合が、前記第1及び第2官能基間の付加環化反応によって形成されている、項目17に記載のヒドロゲル組成物。
(項目20)
1~20個の表面層を含む、項目4に記載のヒドロゲル組成物。
(項目21)
1~10個の表面層を含む、項目4に記載のヒドロゲル組成物。
(項目22)
前記アルギネートマトリックス内に、薬理活性物質をさらに含む、先行項目のいずれか一項以上に記載のヒドロゲル組成物。
(項目23)
前記アルギネートマトリックス内に生細胞をさらに含む、先行項目のいずれか一項以上に記載のヒドロゲル組成物。
(項目24)
前記生細胞が、自家細胞、同種異系細胞または異種細胞から選択される、項目23に記載のヒドロゲル組成物。
(項目25)
前記生細胞が、誘導多能性幹細胞由来の細胞、誘導多能性幹細胞由来の膵臓前駆細胞、血小板、T細胞、CAR-T細胞、心筋芽細胞、遺伝子組み換えAPRE-19細胞、膵臓細胞または真皮細胞である、項目23に記載のヒドロゲル組成物。
(項目26)
前記生細胞が、ホルモン、サイトカイン、または成長因子分泌細胞である、項目23に記載のヒドロゲル組成物。
(項目27)
前記薬理活性物質が、タンパク質、ポリヌクレオチド、及び小分子からなる群から選択される、項目22に記載のヒドロゲル組成物。
(項目28)
ビーズ、カプセル、シート、膜、糸、ファイバ、フィラメント、粒子、スポンジ、メッシュ、フォーム、足場及び前記のいずれかの複合体からなる群から選択される形態である、先行項目のいずれか一項に記載のヒドロゲル組成物。
(項目29)
アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された前記アルギネートマトリックスを含むヒドロゲル組成物を調製する方法であって:
(i)約3モル%~約50モル%の第2官能基を有するアルギネートマトリックス(「ALG-B」)を、第1官能基をポリマーアームの1つ以上の末端に含むマルチアームの水溶性ポリマー(「POLY-A」)と共に含む水性混合物を、約0℃~60℃の範囲の温度で反応させることを含み、前記第1及び第2官能基は、共有結合的連結Cを形成する穏やかな反応条件下で選択的に化学的に反応性であることにより、周辺において、前記マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された半浸透性アルギネートマトリックス、第1生成物を含むヒドロゲル組成物を付与する、前記方法。
(項目30)
前記反応ステップが、5分~2時間の期間にわたって実施される、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記水性混合物が、約0.5~25重量%の前記アルギネートマトリックスを含む、項目29または項目30に記載の方法。
(項目32)
前記水性混合物中の前記マルチアームの水溶性ポリマーの濃度が、約0.1重量%~約50重量%の範囲である、項目31に記載の方法。
(項目33)
ステップ(i)からの前記第1生成物を前記水性混合物から分離して、単離された生成物を付与することをさらに含む、項目29~32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記単離された生成物を等張液で洗浄することをさらに含む、項目33に記載の方法。(項目35)
ALG-Bが、二価または多価カチオンを含む、項目29~34のいずれか一項に記載の方法。
(項目36)
前記二価または多価カチオンが、Ca2+である、項目35に記載の方法。
(項目37)
ALG-Bが、約10,000~約300,000g/molの範囲の重量平均分子量を有する、項目29~36のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記マルチアームの水溶性ポリマーが、1,000~約50,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、項目29~37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記マルチアームの水溶性ポリマーが、第1官能基によってそれぞれが終端している3~10個の線状ポリエチレングリコールアームを有するポリエチレングリコールである、項目29~38のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
前記第1官能基がジベンジルシクロオクチンアミンであり、前記第2官能基がアジドである、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記第1官能基がノルボレンであり、前記第2官能基がチオールまたはテトラジンである、項目39に記載の方法。
(項目42)
前記第1官能基対前記第2官能基のモル比が1を超えることにより、前記アルギネートマトリックスの前記共有結合的に架橋された周辺において未反応の第1官能基を含む前記第1生成物を付与する、項目29~41のいずれか一項に記載の方法。
(項目43)
前記第1官能基対前記第2官能基のモル比A:Bが、約1.1~5の範囲内である、項目42に記載の方法。
(項目44)
約0℃~60℃の範囲の温度で、水性混合物中、前記第1生成物をALG-Bと反応させることにより、前記ヒドロゲル表面に共有結合的に架橋されたアルギネートの第2層を含む第2生成物を形成することをさらに含む、項目42または43に記載の方法。
(項目45)
POLY-AまたはALG-Bを、前記第2生成物に、または架橋された表面層を有する逐次ヒドロゲル生成物に逐次添加することをさらに含む、項目44に記載の方法。
(項目46)
ステップ(i)からの前記ALG-Bが、マイクロカプセル、ビーズ、シート、ファイバ、膜、微粒子、スポンジ、メッシュ、縫合糸、フォーム、複合体、足場または前記の複合体の形態である、項目29に記載の方法。
(項目47)
ステップ(i)からの前記ALG-Bが、その中にカプセル化されている薬理活性物質を含む、項目29~46のいずれか一項に記載の方法。
(項目48)
前記薬理活性物質が、タンパク質、ポリヌクレオチド、及び小分子からなる群から選択される、項目47に記載の方法。
(項目49)
ステップ(i)からの前記ALG-Bが、前記ヒドロゲル内に生細胞を含む、項目29~46のいずれか一項に記載の方法。
(項目50)
前記生細胞が、自家細胞、同種異系細胞または異種細胞である、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記生細胞が、誘導多能性幹由来の細胞、誘導多能性幹由来の膵臓前駆細胞、血小板、T細胞、CAR-T細胞、心筋芽細胞、遺伝子組み換えAPRE-19細胞、膵臓細胞または真皮細胞である、項目49に記載の方法。
(項目52)
前記生細胞が、ホルモン、サイトカイン、膵臓、遺伝子組み換えARPE-19、または成長因子分泌細胞である、項目49に記載の方法。
組成物、方法、使用などの追加の実施形態は、以下の詳細な説明、図、実施例、及び特許請求の範囲から明らかであろう。以上及び以下の詳細な説明から認識され得るように、本明細書に記載されているありとあらゆる特徴、及びかかる特徴の2つ以上のありとあらゆる組み合わせは、かかる組み合わせに含まれる特徴が互いに矛盾しないことを条件として、本開示の範囲内に含まれる。また、任意の特徴または特徴の組み合わせが、本発明の任意の実施形態から具体的に排除されてもよい。
さらなる架橋された表面層を任意選択的に含む、その周辺において共有結合的に架橋された半浸透性ヒドロゲル組成物を調製するための一般的な概略図を提供する。 その周辺において、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されたアルギネートマトリックスを調製するための例示的な反応スキームを提供する。 図3A及び図3Bは、実施例6に記載されているように、水溶性ポリマーの1~7つの共有結合的に架橋された相互浸透層を有する例示的なアルギネートビーズの半浸透性の性質を示す。図3Aは、共焦点顕微鏡法によって求められる、1mM PBS中40℃で90日間インキュベートしたときの、10kDデキストラン-FITCに対して共有結合的に架橋された1、3、5、及び7つの層(複数可)を有する例示的な周辺及び表面修飾アルギネートビーズの浸透性を示す。図3Bは、同じ条件下でのIgG FITCに対するビーズの不浸透性を示す。 同上。 実施例7に記載されているように特定された条件下でインキュベートした後の異なるアルギネートビーズについての貯蔵弾性率(E’)(Pa)対角周波数(rad/s)を示す。 実施例7に記載されているように特定された条件下でインキュベートした後の異なるアルギネートビーズ(表面においてイオンで架橋されたもの及び共有結合的に架橋されたもの)についてのタンジェントデルタ値(E”/E’)対角周波数(rad/s)を示す。 その周辺において、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されたイオンで架橋されたアルギネートマトリックス(すなわち、ヒドロゲルの最内部、コア)(「X」で示される)を含む例示的な半浸透性ヒドロゲルビーズの概略表示である。ビーズ(または他の好適なヒドロゲル形態)は、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されている、アルギネートの1~20個のさらなる共有結合的に架橋された表面層(「X」によって示される周辺に隣接する二番目に外側の層(複数可))をさらに含んでいてよく、最外の生体適合性表面層(「B」によって示される層)を任意選択的に含有していてよい。 図7A~7Cは、AAがアルギン酸/アルギネートを示し、nが約1~10の範囲内であり、いくつかの実施形態においては3である当アルギネートに、線維症耐性を導入するための例示的な部位を提供する。
以下、本発明をより完全にここで説明する。しかし、この発明は、多くの種々の形態で具現化され得、本明細書に記載されている実施形態に限定されると何ら解釈されるべきではなく;むしろ、これらの実施形態は、この開示が詳細かつ完全であるように、また、当業者に本発明の範囲を完全に伝達するように提供されている。
上記であろうと下記であろうと本明細書に列挙されている全ての公開公報、特許及び特許出願は、別途示されない限り、これらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。参照により本明細書に組み込まれる公開公報、特許、または特許出願、及び本開示の両方において同じ用語が定義されている場合には、本開示における定義が、支配的な定義を表している。化合物、化学などの特定のタイプの定義について言及されている公開公報、特許、及び特許出願について、かかる化合物、化学などに関係する部分が、参照により本明細書に組み込まれる文献のこれらの部分である。
定義
本発明を説明しかつ特許請求する際、以下の用語を以下に記載されている定義に従って使用する。別途具体的に記述しない限り、本明細書における用語の定義は、有機合成、ならびにポリマー及び薬学の分野において使用されている標準定義である。
単数形「a(1つの)」、「an(1つの)」及び「the(その)」は、文脈が別途明確に示していない限り、複数の指示対象を含む。ゆえに、例えば、1つの「水溶性ポリマー」への言及は、単一の水溶性ポリマー、ならびに2つ以上の同じまたは異なる水溶性ポリマーを含む。
特に、所与の量を参照しての「約」という用語は、プラスまたはマイナス5パーセントの偏差を包含することが意図される。
「アルギネート誘導体」または「誘導体化されたアルギネート」または「化学的に修飾されたアルギネート」という用語は、例えば、1つ以上の化学反応体との化学反応によってある程度誘導体化されたアルギネートを指す。
「アルギネートマトリックス」は、二価または多価カチオンによって静電的に架橋されているアルギネートを含むヒドロゲルを指す。アルギネートマトリックスは、それぞれが任意の所望のサイズの、任意の所望の形態、例えば、ビーズ、カプセル、シート、膜、糸、ファイバ、フィラメント、粒子、スポンジ、メッシュ、フォーム、足場及び上記のいずれかの複合体の形態であり得る。(例えば、マイクロビーズまたはナノビーズ)。
「生体適合性表面層」は、本明細書において使用されているとき、生体適合性コーティングを含むヒドロゲル組成物の表面における層を指す。生体適合性コーティングは、好ましくは、ヒドロゲル組成物に共有結合的に結合している。
「コア」は、本明細書において定義されている「周辺」ではないアルギネートマトリックスの部分を指す。
「デンドリマー」は、結合が、中央の中心またはコアから、規則的な分岐パターンによって、また、分岐点をそれぞれ与える繰り返し単位によって放射状に現れる、高度に分岐した、球状のサイズ単分散ポリマーである。デンドリマーは、中央のコア、内部の樹枝状構造(分岐)、及び官能性表面基を有する外側表面を有することを一般に特徴とする。デンドリマーは、これらを他のタイプのポリマーと比べてユニークにするある特定の樹枝状状態の特性を示す。
組成物の「有効量」または「薬学的有効量」または「治療有効量」という用語は、非毒性であるが、所望の応答を与えるのに十分な組成物量を指す。必要とされる正確な量は、対象の種、年齢、及び全身状態、処置される状態の重篤度、組成物の種、投与形態などに応じて、対象によって変動する。任意の個々の場合における適切な「有効」量は、当業者によって決定されてよい。
「ゲル化」により、材料をゲル化状態にすることが意図される。
「ヒドロゲル」という用語は、水が連続相である含水三次元親水性ポリマーネットワークまたはゲルを指す。
「超分岐」ポリマーは、結合が、(規則的な分岐パターンを有するデンドリマーとは対照的に)非規則的な分岐パターンを有する中央のコアから放射状に現れる、高度に分岐したポリマーである。
「分子質量」または分子量は、ポリエチレングリコールなどの水溶性ポリマーの文脈において、本明細書において使用されているとき、別途示されない限り、数平均分子量を指す。分子量値の非存在下では、ポリマーは、分子量を測定するための粘度測定法である、その固有またはインヘレント粘度によって特徴付けられてもよい。
水溶性ポリマーの幾何形状または全体構造を参照しての「マルチアームの」は、中央のコアから放射している2つ以上の線状ポリマー鎖または「アーム」を有するポリマーを指す。ゆえに、マルチアームのポリマーは、その構成及びコア構造に応じて、2つのポリマーアーム、3つのポリマーアーム、4つのポリマーアーム、5つのポリマーアーム、6つのポリマーアーム、7つのポリマーアーム、8つのポリマーアームまたはそれより多くを持っていてよい。マルチアームのポリマーは、樹枝状ポリマーまたはデンドリマー、ならびに密に分岐した木様の構造を有する超分岐ポリマーを排除する。
「任意選択的な」または「任意選択的に」は、続いて記載されている状況が生じても生じなくてもよく、その結果、当該記載が、当該状況が生じる場合及び生じない場合を含むことになることを意味する。
アルギネートマトリックスの「周辺」は、当該マトリックスの外側表面を含み、かつ当該表面から最大で約100ミクロンまでマトリックス内に延在している、マトリックス内の領域を指す。特定の態様において、アルギネートマトリックスの「周辺」は、当該マトリックスの外側表面を含み、かつ該表面から最大で約10ミクロンまでマトリックス内に延在している、または該表面から最大で約1ミクロンまでマトリックス内に延在している。ゆえに、ある特定の実施形態において、アルギネートマトリックスの周辺における、アルギネートマトリックスとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の架橋結合は、マトリックス全体にわたって延在しておらず、例えば、アルギネートマトリックスの中央まで延在していない。
「反応性」という用語は、有機合成の従来の条件下で容易にまたは実用的な速度で反応する官能基(例えば、ポリマーに存在する)を指す。これは、反応しないか、または反応するために強い触媒もしくは非実用的な反応条件を必要とするかのいずれかである基(すなわち、「非反応性」または「不活性」基)とは対照的である。
本明細書において提供されている、その周辺において架橋されているアルギネートマトリックスを含むヒドロゲル組成物を参照しての「半浸透性」は、ある特定の材料には浸透性であるが他にはそうではない生体適合性組成物を指す。実例的なヒドロゲルは、例えば、カプセル化された細胞を、当該細胞に材料及び酸素を通過させかつ当該細胞から代謝材料を通過させながら保持するのに有効である。
ある一定の特徴または実体を参照しての「実質的に」という用語は、該特徴または実体を参照して有意な程度までまたはほとんど完全である(すなわち85%以上の程度まで)ことを意味する。
値の範囲が提供されている場合、該範囲の上限と下限との間に介在する各値、及び記述されている該範囲内の任意の他の記述されているまたは介在する値が、本開示内に包含されることが意図される。例えば、3モル%~10モル%の範囲が記載されているとき、3モル%、4モル%、5モル%、6モル%、7モル%、8モル%、9モル%、及び10モル%、ならびに3モル%以上の値の範囲かつ10モル%以下の値の範囲も明白に開示されていることが意図される。
有機化合物への言及は、適用できる場合、本明細書において開示されている化合物の、ジアステレオマー及びエナンチオマーなどの異性体、塩、溶媒和物、ならびに多形体を含めたその許容可能な形態、特定の結晶形態、ならびに、ラセミ混合物及び純粋な異性体のいずれの化合物も含むことが意図される。
さらなる定義は、後に続くセクションにおいても見られ得る。
概説
本出願は、本明細書においてより詳細に記載されている、とりわけ、多くの特に驚くべきかつ有益な特徴を有する半浸透性ヒドロゲル組成物の本発明者らの発見に少なくとも部分的に基づいている。ヒドロゲル組成物は、アルギネートマトリックスの周辺においてマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含む。1つ以上の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーがアルギネートマトリックスの周辺に浸透していることにより、アルギネートマトリックスの周辺がマルチアームの水溶性ポリマーと連動しており、かつ共有結合的に架橋されている、組成物を提供する。これにより、ヒドロゲルを安定化させることにより、当組成物にいくつかの特有かつ驚くべき特徴を付与する。
この点に付け加えて、当ヒドロゲル組成物の特性決定に基づいて、当組成物は、他の公知の外見的には安定化されているアルギネートとは対照的に、in vivo環境をモデル化する高ストレス条件下に置かれたときに、長期間にわたって、その形状及びゲル完全性を維持し(すなわち、良好な機械的安定性を有する)、また、その半浸透性及び他のレオロジー特性も保持することが認識された。より詳細には、共有結合的に架橋された周辺、及び任意選択的にさらなる表面層を有する例示的なアルギネートヒドロゲル配合物が、40℃で1mM PBS中に保存されたとき、最長で少なくとも90日間、その形状(例えば、ビーズ形状)及び完全性を維持した。このことは特に驚くべきことであった。なぜなら、アルギネートヒドロゲルが、特に高温でPBS中に保存されたときに膨潤すること、及びPBSに含有されるイオン(例えばホスフェートイオン)が、アルギネートヒドロゲル中のカチオンに取って代わり、最終的に、ヒドロゲルマトリックスの破壊及び崩壊を結果として生じることが周知されていたからである。これらの当該例示的なアルギネートヒドロゲル配合物はまた、長期間、すなわち、少なくとも30日間、また、実際には最長で3ヶ月間、シミュレーションしたin vivo条件下においてもその半浸透性を維持した。ゆえに、本発明者らは、優れた安定性(構造的復元力かつ機能的復元力)を有するアルギネートヒドロゲル組成物を発見した。以上によると、当アルギネートヒドロゲル組成物は、治療薬での使用に、特に、他の使用の中でも、生存細胞を送達するのに有利に適している。
さらなる共有結合的に架橋された表面層を含まない、共有結合的に架橋された周辺を有するヒドロゲルビーズにおいて、ならびに共有結合的に架橋された表面層を有するものについて、アルギネートヒドロゲル組成物の安定性が達成された。これにより、共有結合的に架橋された周辺(例えば、アルギネートマトリックスの周辺は、マルチアームの水溶性ポリマーと連動しており、かつ共有結合的に架橋されている)及び共有結合的に架橋された複数の表面層の両方の効能が実証される。
いずれの特定の理論によっても拘束されないが、当ヒドロゲルの著しい安定性(例えば、シミュレーションしたin vivo条件下で保持される構造的完全性及び半浸透性)は、アルギネートマトリックスの表面より下の程度まで相互浸透しているマルチアームの水溶性ポリマーと、アルギネートマトリックスとの間の共有結合を含むとされている、アルギネートマトリックスの共有結合架橋されている周辺から少なくとも部分的に生ずるとされている。この物理化学的特徴は、動的機械分析データ、及び、特に、材料のエネルギー散逸の尺度を付与するタンジェントデルタから推論される。当ヒドロゲルでは、タンジェントデルタが、秩序及び制限された柔軟性を示している他の「安定化された」アルギネートヒドロゲル、例えばアルギネート-ポリ-L-オルニチン-アルギネート(APAとも称される)よりも有意に低い(すなわち、数倍低い)。さらに、機械的安定性データ及び共有結合的架橋の性質から、当ヒドロゲルが、単に表面コーティングを保有するだけでなく、むしろ、アルギネートマトリックスの外表面の下のアルギネートマトリックスの周辺において共有結合的な架橋結合を含有していることがさらに推論される。これにより、ヒドロゲルが高ストレス条件下に置かれたときでも、構造的安定性及び機能的安定性(例えば、半浸透性)の達成を結果としてもたらすとされている。
最終的に、ヒドロゲルが、開始剤もしくは促進剤または他の有害な添加剤を必要とすることなく、穏やかな反応条件下で形成される。ヒドロゲル組成物、その成分、関係する方法、使用などの特徴をここでより詳細に以下に議論する。
半浸透性ヒドロゲル組成物
アルギネート/アルギン酸
ヒドロゲル組成物は、アルギネートマトリックスを含む。アルギネート(アルギン酸)は、例えば、Laminaria hyperborea、Laminaria digitata、Laminaria japonica、Ascophyllum nodosum、及びMacrocystis pyrifera、ならびにAzotobacter及びPseudomonasを含めた、藻及び細菌の両方の源を含めた任意の好適な源から得られてよく;アルギネートは、褐藻類から最も一般的に調達される。細菌源から得られるアルギネートは、部分的にアセチル化されている。本明細書において提供されているヒドロゲル組成物の調製の際の使用に好適なアルギネートとして、例えば、Tonnesen,H.,et al.,Drug Dev Ind.Pharm.,2002;28:621-630に記載されているものが挙げられる。アルギネートは、(1,4)-結合したβ-D-マンヌロネート(M)及びα-L-グルロネート(G)残基のブロックを含み;本明細書における使用のためのアルギネートは、いずれの好適なM/Gブロック比を有していてもよい。例えば、G-ブロック含有率は、約10%から最大で約80%までの範囲であってよく、または約10%~約60%、約15%~約50%、約20%~約80%、約20%~約60%、もしくは約20%~約55%の範囲であってよい。いくつかの実施形態において、G-ブロック含有率は、約30%~約95%の範囲内であり、または、いくつかの好ましい実施形態において、約40%~約70%の範囲内である。M及びG単位の含有率は、典型的には、製造者によって提供されており、H NMR分光法によって求めることもできる。アルギネートは、典型的には、約5,000~約500,000g/mol、約7,000~約400,000g/mol、または約10,000~約300,000g/molの範囲の平均分子量(重量平均)を有する。いくつかの実施形態において、好ましい分子量範囲は、約10,000ダルトン~約300,000ダルトンである。アルギネートマトリックスを調製するのに使用されるアルギネートは、共有結合的に架橋された表面層を与えるのに使用されるアルギネートと同じであっても異なっていてもよい。
アルギネート(またはpHに応じてアルギン酸)は、マルチアームの水溶性ポリマーにおける補足的官能基と反応性である官能基を導入するように官能化される。当ヒドロゲルを調製するために任意の数の反応性官能基の組み合わせが使用されてもよく;好ましい反応対は、安定な共有結合的連結部、すなわち、in vivoで、またはシミュレーションしたin vivo条件下で迅速に加水分解されないものを結果として生じさせるものである。例えば、アルギネートは、反応性官能基、例えば、アミノ、活性化カルボキシ基など、例えば炭酸N-スクシンイミジル、ヒドラジド、プロピオン酸スクシンイミジル、ブタン酸スクシンイミジル、コハク酸スクシンイミジル、ベンゾトリアゾールカーボネート、グリシジルエーテル、オキシカルボミルイミダゾール、p-ニトロフェニルカーボネート、マレイミド、オルトピリジルジスルフィド、アクリロール、ビニルスルホン、チオール基、アルデヒドなどを導入するために直接または連結部位を介してのいずれかで官能化されてよい。1つ以上の実施形態において、アルギネートの誘導体化は、二官能性リンカーとの反応によって実施される。アルギネートの官能化は、典型的には、アルギネートカルボキシル基との反応によって実施される。用いられる特定の反応対及び化学は、限定的であるとされるべきではなく、当業者に公知である。例として、活性エステル、例えばスクシンイミジルエステルは、アミノ基と反応してアミドを形成し;ベンゾトリアゾールカーボネートは、アミノ基と反応してカルバメートを形成し;マレイミド、ビニルスルホン、ハロアセチル、ピリジルジスルフィド、チオスルホネート、及びチオールは、チオール基と反応し;アルデヒドは、還元アミノ化条件下で第1級アミノ基と反応して第2級アミンなどを形成する。
本明細書において定義されている、共有結合的な架橋結合を周辺において有する当ヒドロゲルを提供するのに使用され得る反応性官能基には、クリックケミストリーまたはStaudingerライゲーションに関連するものも含まれる。好適なクリックケミストリー反応として、付加環化、例えば1,2-二極性付加環化及びヘテロディールスアルダー付加環化;ひずんだ複素環式求電子剤、例えばアジリジン、エポキシド、環状サルフェート、エピスルホニウムなどの求核開環;尿素、チオ尿素、ヒドロゾン、オキシムエーテル、アミド及び芳香族複素環を形成するための非アルドールカルボニル化学;ならびに炭素-炭素多重結合への付加、例えば、エポキシ化、アジリジン化、ジヒドロキシル化、ハロゲン化スルフェニル付加、ニトロシル付加、及びマイケル付加が挙げられる。クリックケミストリー反応対、すなわち、穏やかな条件下で選択的に反応性であり、比較的迅速であり、位置特異的であり、容易に除去される副生成物を形成し、かつ、高い生成物収率を結果としてもたらすものが、アルギネートマトリックスが生細胞を含有するこれらの実施形態において特に好ましい。共有結合的カップリングのための実例的な好ましい選択的官能基対として、アジド-DBCO(ジベンゾシクロオクチン)(トリアゾール連結部を結果として生じさせる)、チオール-ノルボレン(マイケル付加)、及びテトラジン-ノルボレン(ピラゾ連結部)が挙げられる。1つ以上の実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、1,2,3-トリアゾールを形成するための、アジドと末端アルキンとの間の付加環化反応である。いくつかの追加の実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、ディールスアルダー反応である。さらにいくつかのさらなる実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、マイケル付加を介して起こる。用いられ得る実例的な反応対は、例えば、McKay,C.,et al.,Chemistry & Biology,21(9),2014年9月18日,1075-1101;Click Chemistry for Biotechnology
and Materials Science,J.Lahann,Ed.,John
Wiley & Sons,2009(これらにおいて提供されている参照文献を含む)に記載されている。上記の選択的官能基対は互換可能であり、すなわち、誘導体化されたアルギネートまたはマルチアームの水溶性ポリマーに含まれていてよい。
アルギネートの官能化は、直接であってよく、すなわち、カルボキシル基が、マルチアームの水溶性ポリマーとの反応に好適な官能基に直接変換されてよく、またはリンカーを介していてよい。典型的には、アルギネートは、約2~約20原子、約2原子~約15原子、または約2~10原子の長さを有する二官能性リンカーとの反応によって誘導体化され、ここで、リンカーの一方の末端が、マルチアームの水溶性ポリマーとの選択的反応に好適な官能基であり、他方の末端が、アルギネートカルボキシル基との選択的反応に好適である。例えば、実施例(例えば、実施例1を参照されたい)に記載されている1つの例示的なリンカーは、3-アジド-アミノプロパンであり、ここで、アミノ基が、アルギネートのC-6カルボキシル基と選択的に反応してアミドを形成する一方で、アジド官能基は、好適に官能化されたマルチアームの水溶性ポリマーへの共有結合的付着に使用される。原子鎖長を考えるとき、全距離に寄与する原子が考えられる。例えば、構造:NH-CH-CH-CH-N=N=N;を有する3-アジド-アミノプロパンリンカーは、置換基がリンカーの長さに有意に寄与すると考えられないため、鎖長は7原子である。典型的な二官能性リンカーは、線状であり、脂肪族鎖、例えば、二価の飽和脂肪族ラジカル、例えばアルキレン(-CHCH:ここで、nは、典型的には、1から最大で約10までの範囲内である;を含み、末端の反応性官能基に接続している。代替的には、任意の好適なリンカーが用いられてよく;両末端において官能化された小さな線状オリゴマー性エチレングリコールが、リンカー、~(PEG~):ここでnは、約1~7の範囲である(例えば、1、2、3、4、5、6、または7である);として使用されてよい。いくつかの実施形態において、好ましい二官能性リンカーが、一方の末端にアミノ基を有する(すなわち、アルギネートカルボキシルとの反応に好適である)一方で、他方の末端は、マルチアームの水溶性ポリマーとの選択的な共有結合的反応に好適な官能基を有する。
アルギネートは、典型的には、平均で2モル%~約80モル%の間、または約3モル%~約60モル%、もしくは約3モル%~約50モル%のアルギネートカルボキシル基が二官能性リンカーのカルボキシル選択性官能基との反応によって誘導体化されるように誘導体化される。アルギネートの誘導体化の程度は、アルギネートの出発物質の選択、用いられるカップリング反応の性質、反応条件、例えば、反応体のモル比、相対濃度、及び反応時間などによって制御され得る。反応時間が短いと、アルギネートの誘導体化の程度が結果として低くなる。実例として、実施例1には、実例的な二官能性リンカー、3-アジド-アミノプロパンとの反応によるアルギネートの修飾が記載されており、20%の置換、15%の置換、10%の置換、及び5%の置換を有し、置換度が二官能性リンカーの当量数を調整することによって調整されているアルギネートが付与される。二官能性リンカーによる実例的なアルギネートの置換度は、以下のモル百分率:2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%,36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%など;から、付与されている整数のありとあらゆる組み合わせから得られる範囲、例えば、2~15%、15~20%、20~25%、25~30%、30~35%、35~40%、40~45%、45~50%などと併せて選択される。
アルギネートの置換/修飾度は、多くの好適な方法、例えば、NMR、UV、またはIR分析、または元素分析のいずれかによって求められ得る。ポリマー、例えばアルギネートのパーセント置換を算出するための好ましい方法は、H NMRである。
アルギネートは、移植線維症に抵抗する/移植線維症を軽減する、かつ/もしくは皮下炎症を低減するヒドロゲルを提供するのに有効である、または、より一般的には、最小限の免疫反応を示す、さらなる官能基を含むように任意選択的にさらに修飾されてよい。修飾は、アルギネートのヒドロキシルまたはカルボキシル基において実施され得る。いくつかの好ましい実施形態において、移植線維症に抵抗するまたはこれを軽減するのに有効な部位を導入する修飾は、例えば、アルギネートのカルボキシル基との反応に好適な官能基、例えばアミノ基を一方の末端に有する二官能性分子の導入によって、アルギネートのカルボキシル官能基において起こる。好ましい部位は、トリアゾール基または誘導体化されたトリアゾリル基、例えば、6員のアリールまたはヘテロアルキル環を含む部位によって置換されたトリアゾール基を含むものである。例として、2~3例を挙げると、トリアゾール-チオモルホリンジオキシド、トリアゾール-テトラヒドロフラン、またはトリアゾール-アニリンが挙げられる。トリアゾールまたは誘導体化されたトリアゾリル基は、親水性または疎水性のいずれかのリンカーを介してアルギネートに接続されていてよい。実例的なリンカーは、例えば、アルキレン(すなわち、線状アルキル鎖)、シクロアルキルアルキレン、アラルキレン、または2つの反応性末端に相互接続するオリゴマー性PEGを有するものであるが、任意の好適な非反応性連結基が使用されてもよい。かかる部位を導入するための1つの代表的な方法は、所望のトリアゾリル基を形成するための、アジドとアルキンとの間のヒュスゲン付加環化を介する。マクロファージによる認識を最小にするもしくは低減する、かつ/または線維堆積を最小にするもしくは低減するトリアゾリルまたは同様に修飾されたアルギネートを形成するための代表的な部位及び化学合成方法は、例えば、補足の材料を含めた、Vegas,A.,et al.,Nature Biotechnology(2016年1月25日にオンラインで公表されている)に記載されている。例えば、図1及び図2eを参照されたい。代表的な官能基として、N-(4-(4-(((テトラヒドロ-2H-ピラン-2イル)オキシ)メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ベンジルカルボキサミド;N-(2-(2-(2-((4-((1,1-ジオキシドチオモルホリノ)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)メトキシ)エトキシ)エチル)カルボキサミド;及び図7A~Cに示されている、N-(2-(2-(2-((4-(4-アミノフェニル)1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)メトキシ)エトキシ)エチル)カルボキサミド:AAは、アルギン酸/アルギネートを示し、nは1~10の範囲であり、いくつかの実施形態において3である;が挙げられる。アルギネートは、共有結合的架橋に好適な官能基を導入するのに使用されるアルギネート化学修飾の位置及びタイプ、ならびにかかる架橋性官能基の置換度に応じて、任意の好適な程度まで修飾され得る。
上記の特徴(修飾度、二官能性リンカー、分子量など)の任意の組み合わせを有するかかる官能化されたアルギネートは、本明細書において提供されている組成物、キット、方法及び用途での使用に好適である。
アルギネートは、二価または多価カチオンへの暴露によって静電的に架橋されているアルギネートマトリックスとされる。イオン架橋結合を含有するアルギネートマトリックスの形成は、二官能性リンカーによる化学修飾の前または後のいずれかに実施され得る。概して、アルギネートマトリックスの形成は、アルギネート水溶液を、イオン架橋剤、例えば二価または多価カチオンと合わせて、ヒドロゲルを形成することに実施される。アルギネート水溶液のイオン架橋の条件は、当該分野において周知されている。イオン架橋を促進するのに好適なカチオンとして、例えば、典型的には、塩の形態でアルギネート水溶液に付加される、Ca2+、Cu2+、Ba2+、Sr2+、Mg2+、及びこれらの混合物が挙げられる。例示的なアニオンとして、ハライド、サルフェート、及びカーボネートが挙げられる。1つの特に有用なイオン架橋剤は、塩化カルシウムである。1つ以上の特定の実施形態において、カチオンは、二価のカチオンである。いくつかの好ましい実施形態において、二価のカチオンは、Ca2+であり、または、Ca2+と、別の二価のカチオン、例えばBa2+との組み合わせであり、ここで、カルシウムが、モル過剰の二次カチオンである。例示的な二価のカチオンの組み合わせとして、例えば、49:1、または45:5、40:10、及び30:20から選択されるモル比のCa2+:Ba2+が挙げられる。二価のカチオンの組み合わせが使用される1つ以上の実施形態において、当該組み合わせは、49:1のモル比でのCa2+:Ba2+の組み合わせである。実例として、実施例3には、二官能性リンカーによる修飾によるもの及びかかる修飾によらないものの両方の、イオンで架橋されたアルギネートビーズの調製が記載されている。
マルチアームの水溶性ポリマー
当ヒドロゲルの形成の際の使用のためのマルチアームの水溶性ポリマーは、中央のコアから放射している2つ以上の線状ポリマー鎖または「アーム」を有する。ゆえに、マルチアームポリマーは、その構成及びコア構造に応じて、単一の分岐点から放射している2つの線状ポリマーアームによる2つのポリマーアーム(典型的には、分岐ポリマーと称される)、3つのポリマーアーム、4つのポリマーアーム、5つのポリマーアーム、6つのポリマーアーム、7つのポリマーアーム、8つのポリマーアーム、9つのアームもしくは10個のアーム、またはこれより多くを有していてよい。いくつかの実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、3~10個のポリマーアームを有する。いくつかの実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、3~8つのアームを有する。いくつかの実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、4つのアームを有する。いくつかの代替の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、6つのアームを有する。いくつかのさらなる実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、8つのアームを有する。上記のように、マルチアームのポリマーは、樹枝状ポリマーでも超分岐ポリマーでもない。いくつかの実施形態において、共有結合的連結部自体に含まれるマルチアームのポリマーのアームは、分岐していない(すなわち、線状である)。例えば、共有結合的な架橋連結部に含まれる、アルギネート上の所与の官能基のいくつかの好ましい実施形態において、マルチアームのポリマーの所与のアームに対して1-1の連結部が存在する。
代表的な水溶性ポリマーとして、ポリエチレングリコール、ポリ(オルニチン)、ポリ(L-リシン、ポリ(乳酸、ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)、ポリポリ(オレフィンアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリルアミド)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)、ポリ(サッカライド)、ポリ(α-ヒドロキシ酸)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン、ポリ(N-アクリロイルモルホリン)、ポリ(2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)、または、これらのコポリマーもしくはターポリマー((2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン)及びL-リシンメタクリルアミドのコポリマーを含む)が挙げられる。いくつかの実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコールポリマーである。
マルチアームポリマー、例えばマルチアームPEG及び他のポリマーは、例えば、Creative PEGWorks(Chapel Hill,NC),JenKem Technology USA(Plano,TX)、Laysan Bio,Inc.(Arab,Alabama)、及びNOF America Corporation(Irvine,CA)などの供給元から市販されている。
マルチアームポリマーの中央のコア分子は、ポリマーの付着に利用可能な少なくとも3つのヒドロキシル、チオール、またはアミノ基を持つ、例えば、ポリオール、ポリチオール、ポリカルボン酸、またはポリアミンの残基であってよい。マルチアームの水溶性ポリマー、例えばPEGの実例的なコア分子として、例えば、リシン、エリスリトール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、グリセロールダイマー(3,3’-オキシジプロパン-1,2-ジオール)、グリセロールオリゴマー、ソルビトール、ヘキサグリセロールなどが挙げられる。マルチアームPEGポリマーは、線状ポリエチレングリコールアームを概して有しており、該アームは、中央のコア分子から放射しており、また、誘導体化されたアルギネート上に存在する官能基と共有結合的に反応性である官能基によって官能化されたポリマーアームのうちの1つ以上を有している。アルギネートとの反応のための官能基(複数可)は、ポリマーアームの末端にあってよく、またはペンダントであってよい(すなわち、ポリマーアーム上に位置されるが、その末端には位置されない)。1つ以上の実施形態において、マルチアームのポリマーは、そのポリマーアームの各々におけるアルギネートとの反応のための単一の官能基を、例えば、末端において、もしくはペンダント官能基として有しており、または、そのポリマーアームの各々におけるアルギネートとの反応のための、平均で1より少ない官能基を有している(すなわち、あらゆるポリマーアームが、アルギネートとの反応のための官能基を有しているわけではない)。実例的なマルチアームのPEGとして、ペンタエリスリトールコアを有し、かつ、誘導体化されたアジド上の官能基と選択的に反応性である基によって端部またはその他が官能化されている4-アームPEGが挙げられる。例えば、当ヒドロゲル組成物の調製の際の使用に好適な、(ここで参照により組み込まれる)N-ヒドロキシスクシニジル、パラ-ニトロフェニルカーボネート、アミン、チオール、及びマレイミドによって端部が官能化された4-アームPEGを含む、NOFのマルチアームPEGポリマーSunbright(登録商標)シリーズの構造を参照されたい。同様に、ヒドロキシル、アクリレート、アクリルアミド、アミン、チオール、スクシンイミジルカルボキシメチルエステル、スクシンイミジルグルタレートエステル、スクシンイミジルスクシネートエステル、グルタルアミドスクシンイミジルエステル及びスクシンアミドスクシンイミジルエステルを含めた種々のN-ヒドロキシスクシンイミド、エポキシド、パラ-ニトロフェニルカーボネート、カルボキシメチル(カルボキシ)、グルタル酸、コハク酸、グルタルアミド酸、スクシンアミド酸、アジド、及びアルキンから選択される末端反応性基を有するものを含めた、様々な官能基及び介在リンカーによって端部が官能化された4-アームPEGが、Creative PEGworksから入手可能である。かかるマルチアームポリマーは、当ヒドロゲル組成物を形成するのに直接使用されてよく、または、さらにカスタマイズされて、すなわち、化学的に修飾されて、所望の官能基(複数可)を付与してよい。1つ以上の実施形態において、マルチアームの水溶性ポリマーは、DBCO、アジド、シクロオクチン、電子不足アルキン、テトラジン、アルケン、及びチオールから選択される反応性基を含む。
別の代表的なマルチアームPEGは、ヘキサグリセリンコアを有する8-アームPEGである。例えば、NOFの、8-アームのHGEOシリーズのポリマー、またはCreative PEGworksから入手可能である8-アームPEGを参照されたい。上記のように、マルチアームの水溶性ポリマー、例えばマルチアームのPEGは、公知の合成変換方法を使用して化学的に修飾されて、誘導体化されたアルギネートとの反応に好適な所望の末端反応性基を有するマルチアームの水溶性ポリマーを付与することができる。
マルチアームの水溶性ポリマーは、典型的には、約500~約60,000ダルトンの範囲の分子量を有する。実例的な分子量範囲は、約1,000~約40,000ダルトン、約1,000~約30,000ダルトン、約1,000~約20,000ダルトン、及び約1,000~約10,000ダルトンである。マルチアームポリマーの例示的な分子量として、例えば、1kD、5kD、10kD、20kD、30kD、40kD、50kD、及び60kDが挙げられる。
生物活性剤及び治療用細胞
本明細書において提供されているヒドロゲルは、薬理活性物質または生細胞を任意選択的に含んでいてよい。薬理活性剤として、小分子(約1000未満の分子量を有する)、タンパク質、ポリヌクレオチドなどが挙げられる。
本明細書において提供されている組成物に含まれていてよい薬理活性剤として、例えば、抗菌剤、抗生物質、鎮痛剤、抗生物質、抗増殖/抗有糸分裂剤、酵素、抗増殖/抗有糸分裂アルキル化剤、抗増殖/抗有糸分裂代謝拮抗剤;白金配位錯体、ホルモン、抗凝血剤、線維素溶解剤、抗遊走剤;分泌抑制剤、抗炎症剤、非ステロイド剤、金化合物、免疫抑制剤、細胞分裂または形態形成成長因子タンパク質、ペプチドまたは模倣剤;成長因子受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、一酸化窒素ドナー;アンチセンスオリゴヌクレオチド、転写因子、シグナル伝達カスケードメディエーター、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書において提供されているヒドロゲルは、生細胞を含んでいてもよい。かかる生細胞は、自己、同種異系、または異種であってよい。例示的な生細胞として、例えば、幹細胞、多能性細胞、機能的に分化した細胞、組み換え細胞、またはこれらの組み合わせが挙げられる。幹細胞の例として、限定されないが、胚性幹細胞、例えばヒト胚性幹幹細胞、造血幹細胞、血管幹細胞、神経幹細胞、間葉幹細胞、心臓幹細胞、脂肪幹細胞、筋肉幹細胞、歯の幹細胞、骨幹細胞、軟骨幹細胞、骨膜幹細胞、乳房幹細胞、子宮幹細胞、内皮幹細胞、皮膚幹細胞、胎盤幹細胞、臍帯血幹細胞、卵黄嚢幹細胞、及び羊水幹細胞が挙げられる。
例示的な機能的に分化した細胞として、線維芽細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、骨細胞、脂肪細胞、上皮細胞、角化細胞、網膜細胞、歯の細胞、腎細胞、膵島細胞、肝細胞、神経細胞、免疫細胞、筋肉細胞、及び血液細胞が挙げられる。
いくつかの実施形態において、生細胞は、誘導多能性幹細胞(iPS)由来の細胞、iPS由来の膵臓前駆細胞、血小板、T細胞、CAR-T細胞、心筋芽細胞、及び真皮細胞から選択される。いくつかの他の実施形態において、生細胞は、ホルモン、サイトカイン、膵臓、遺伝子操作されたARPE-19、または成長因子分泌細胞である。
幹細胞の組織源として、例えば、成体(例えば、造血、血管、神経、間葉、心臓、脂肪、筋肉、歯、骨、軟骨、骨膜、乳房、子宮、皮膚);周産期(例えば、胎盤、臍帯血);胎児(例えば、羊水、卵黄嚢、神経、皮膚);及び胚が挙げられる。機能的に分化した細胞は、成体ヒトドナー(自己もしくは同種異系)から、または動物源(異種)から得られてよい。源細胞として、線維芽細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、骨細胞、脂肪細胞、上皮細胞、角化細胞、網膜細胞、歯の細胞、腎細胞、膵島細胞、肝細胞、神経細胞、免疫細胞、筋肉細胞、及び血液細胞を挙げることができる。
さらなる生物活性剤として、限定されないが、細胞分裂、細胞分泌、細胞遊走、細胞接着、サイトカイン、ケモカイン(もしくは他の炎症活性物質)産生及び/もしくは放出、血管形成、ならびに/またはフリーラジカル形成及び/もしくは放出、ならびに/または凝固カスケードを含めたプロセスの1つまたは組み合わせを阻害するものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において提供されている組成物は、線維症の発症を増加させる細胞及び/または非細胞プロセスの薬理的改変を生じさせるのに有効でもあり得る。ゆえに、生物活性剤として、さらに、限定されないが、細胞分裂、細胞分泌、細胞遊走、細胞接着、サイトカイン、ケモカイン(もしくは他の炎症活性物質)産生及び/もしくは放出、血管形成、ならびに/またはフリーラジカル形成及び/もしくは放出を含めたプロセスの1つまたは組み合わせを阻害するものが挙げられるが、これらに限定されない。さらなる生物活性剤は、本明細書において提供されている組成物が止血剤及び/または接着防止剤であり得るような瘢痕形成プロセスに含まれる他のプロセスを増大させまたはこれに影響し得、その結果、薬物の添加により、線維症の増大もしくは減少がもたらされ得、かつ/あるいは、薬物機構に応じて組織の増強及び/または外科的接着の増大もしくは低減が結果として生じ得る。
生物活性剤または生細胞は、典型的には、本明細書において提供されているヒドロゲル組成物内に取り込まれる。代替的には、生物活性剤は、ヒドロゲル、例えば、誘導体化されたアルギネートまたはマルチアームの水溶性ポリマーを調製するのに使用される成分に、放出可能に、共有結合的に付着されてよい。ヒドロゲル組成物は、例えば、約0.001~約50重量%のカプセル化された薬理活性物質、または用量当たり約10~約1011の細胞を含んでいてよい。
ヒドロゲル組成物及び作製方法
ヒドロゲル組成物は、以下のように概して調製されるが、記載されている方法は、当開示に基づいて、本明細書において提供されている組成物、材料、及びヒドロゲルに達するように当業者によって好適に変更されてよいことが認識される。当ヒドロゲル組成物は、典型的には、その周辺において、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されたアルギネートマトリックスを形成するのに有効な条件下で、上記のような誘導体化されたアルギネートマトリックスをマルチアームの水溶性ポリマーと反応させることによって形成される。アルギネートマトリックスは、1から数層の共有結合的に付着された水溶性ポリマーを含むように逐次修飾されてよく、ここで、ポリマー層は、典型的には、官能化されたアルギネートと水溶性のマルチアームのポリマーとの間で交互に存在する。代替的には、アルギネートマトリックスの周辺でのマルチアームの水溶性ポリマーへの共有結合的な架橋結合の形成の後に、さらなる連動層が、任意の好適な水溶性ポリマーとの反応によって共有結合的に付着されてよい。アルギネートマトリックスの共有結合的に付着された周辺を形成するのに利用される反応基対は、任意選択的なさらなる共有結合的に連結された表面層を形成するのに使用される反応基対(複数可)と同じであっても異なっていてもよい。アルギネートマトリックスは、上記のようなヒドロゲル組成物の投与の際に免疫反応を軽減するのに有効な1つ以上の部位を任意選択的に含んでいてもよく、ここで、かかる修飾は、共有結合的に反応性の架橋可能基の導入の前または後のいずれであってもよい。代替的には、いくつかの実施形態において、共有結合的な架橋結合、例えば、ジベンジルシクロオクタントリアゾール環系、もしくはトリアゾール基を含むもの、または修飾トリアゾールは、ヒトまたは動物対象への当ヒドロゲル組成物の投与の際の免疫介在反応を低減/最小化するのに有効であり得る。
図1は、アルギネートマトリックスの周辺において、マルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋された当該アルギネートマトリックスを含む、例えばビーズの形態のヒドロゲル組成物を調製するための例示的なアプローチの概略図を付与する。イオン反応性官能基(例えば、カルボキシル)及び選択的に共有結合的に反応性である共有結合的反応性官能基Bの両方を含むアルギネートポリマーは、イオン架橋剤(例えば、カルシウムイオンまたは他の多価カチオン)の存在下で静電的に架橋されて、イオン架橋結合を含むアルギネートマトリックスを形成している。アルギネートマトリックスの共有結合的反応性官能基Bは、マルチアームの水溶性ポリマーの1つ以上のポリマーアームの末端において含まれる官能基Dと選択的に反応して、水平線によって示されている、アルギネートマトリックスの周辺における共有結合的な架橋結合を形成する。共有結合的な架橋結合は、イオンで架橋されたアルギネートマトリックスの外側表面で形成され、表面からある距離で(例えば、約100ミクロン、または約10ミクロンもしくは約1ミクロン)マトリックス内に延在する。複数層が形成されている実施形態では、ヒドロゲル形態の周辺において、過剰の共有結合的な反応性基Dが、次いで、共有結合的な反応性基Bを含む官能化されたアルギネートと反応して、周辺などを含むマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されている、アルギネートのさらなる表面層を有するヒドロゲルを形成する。
概して、反応体の相対量、アルギネートの修飾度、マルチアームの水溶性ポリマーの選択、ポリマーアームの数、補足の反応性基の選択、反応条件などは、アルギネートマトリックスの周辺において最適な共有結合的架橋を付与するように調整される。上記のように、誘導体化されたアルギネートマトリックスへの共有結合的付着のためにマルチアームの水溶性ポリマーを賢明に選択することによって、特に有利な安定性または本明細書に記載の他の特徴の1つ以上を含むヒドロゲル組成物が提供される。
(誘導体化されたアルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの反応により)周辺の共有結合的な架橋結合を形成するのに利用される共有結合的カップリング反応は、典型的には、反応基及び得られる連結部の性質に応じて、当業者に公知の従来の反応条件を使用して実施される。得られるヒドロゲルは、得られる共有結合的連結が、マルチアームの水溶性ポリマーの第1官能基と、誘導体化されたアルギネートの第2官能基との生成物である共有結合的な架橋結合を含む。共有結合的な架橋結合の正確な性質は、用いられる特定の反応対に依る。1つ以上の実施形態において、好ましい反応対とは、特にアルギネートマトリックスが生細胞または他の感応性材料を含む場合に、穏やかかつ制御可能な反応条件(例えば、クリックケミストリー条件)下で反応するものである。
概して、共有結合的な架橋結合は、例えば、水、アルコール、アセトニトリル、テトラヒドロフランなどを含めた多くの好適な溶媒のいずれかにおいて形成され得るが、典型的には、任意選択的には1つ以上の有機共溶媒の存在下で、水性媒体中で実施される。概して、上記のような誘導体化されたアルギネートマトリックスを含む水性混合物は、誘導体化されたアルギネートマトリックス内に含まれる官能基(すなわち、第2官能基)と反応性である官能基(すなわち、第1官能基)を含むマルチアームの水溶性ポリマーと反応する。典型的には、共有結合的カップリング反応は、約0℃~60℃、約0℃~50°、約2℃~50℃、もしくは約3℃~40℃の範囲の温度で、または約0℃~10℃、もしくは約20℃~30℃の温度範囲内で、または約25℃で行われる。1つ以上の代替の実施形態において、反応は、室温で実施される。いくつかの実施形態において、反応は、約25℃~約37℃(すなわち、約室温~体温)の範囲の温度で行われる。1つ以上の実施形態において、反応は、室温未満、例えば、約0℃~10℃で実施される。いくつかの実施形態において、反応は、4℃で実施される。アルギネートマトリックスが、カプセル化された生細胞を含む実施形態では、いくつかの場合において、室温未満の温度で反応を実施することが好ましい場合がある。
1つ以上の実施形態において、共有結合的架橋反応は、触媒またはラジカル開始剤の存在を必要とせず、かつ非毒性の副生成物を形成する条件下で実施される。1つ以上の好ましい実施形態において、第1及び第2官能基は選択的に反応性である。水性媒体中で行われる反応では、概して、pHが、約6~約8、または約6.5~約7.5の範囲である。いくつかの好ましい実施形態において、反応混合物のpHは、約7.0~7.5の範囲である。水性反応媒体は、1つ以上の緩衝剤を任意選択的に含んでいてよい。概して、共有結合的架橋反応は、用いられる反応条件、アルギネートマトリックスの修飾度、マルチアームの水溶性ポリマー内に含有されている官能基の数、反応体の相対モル比などに応じて、1分~約15時間の範囲の期間にわたって実施される。より典型的には、共有結合的架橋反応は、約5分~約2.5時間、約4分~約2時間、約15分~1.5時間、または約30分~1時間の期間にわたって実施される。官能化されたアルギネートの実例的な濃度は、反応混合物中約0.5重量%~約25重量%であり;さらなる例示的な濃度範囲は、反応混合物中の官能化されたアルギネートが約2重量%~約20重量%;または約5重量%~約18重量%である。反応混合物中のマルチアームの水溶性ポリマーの実例的な量は、約0.1重量%~約50重量%、または約1重量%~約40重量%である。共有結合的に架橋された連動している表面層の所望の数、及び所望の架橋度に応じて、第1官能基対第2官能基のモル比は、約1.0~約5の範囲であってよく;さらなる表面層を形成するための共有結合的付着が望ましいときには、典型的には、より高い比が用いられる。
得られる周辺架橋されたヒドロゲル組成物における架橋度は、膨潤度によって推定され得る。例示的なヒドロゲル組成物は、例えば、約50重量%未満の比較的低い膨潤度を示す。ある特定の例示的な組成物は、約40重量%未満だけ、またはさらには約30重量%未満だけ膨潤する。典型的には、膨潤度は、ヒドロゲル組成物を任意の好適な形態(例えば、ビーズ、カプセル、糸、ファイバ、フィラメントなど)で、1mMリン酸緩衝生理食塩水中にある特定の期間、例えば、1時間にわたって置き、所与の期間にわたって質量増加を測定することによって測定される。
上記のように、任意の好適な反応対(すなわち、第1及び第2官能基)は、当ヒドロゲル組成物を提供するのに用いられてよく、ここで、共有結合的な架橋結合は、反応対の生成物である。代表的な共有結合的架橋反応として、付加環化、例えば1,2-二極性付加環化及びヘテロディールスアルダー付加環化;ひずんだ複素環式求電子剤、例えばアジリジン、エポキシド、環状サルフェート、エピスルホニウムなどの求核開環;尿素、チオ尿素、ヒドロゾン、オキシムエーテル、アミド及び芳香族複素環を形成するための非アルドールカルボニル化学;ならびに炭素-炭素多重結合への付加、例えば、エポキシ化、アジリジン化、ジヒドロキシル化、ハロゲン化スルフェニル付加、ニトロシル付加、及びマイケル付加が挙げられる。穏やかな条件下で選択的に反応性であり、比較的迅速であり、位置特異的であり、容易に除去される副生成物を形成し、高い生成物収率を結果としてもたらす反応対が、いくつかの実施形態において、特に、アルギネートマトリックスが生細胞または比較的不安定な生体分子を含有するこれらの実施形態において好ましい。例えば、Hein,et al.,Pharm Res.2008,Oct.25(10):2216-2230、及びこれに記載されている例示的な反応対を参照されたい。共有結合的カップリングのための実例的な選択的官能基対として、アジド-DBCO(ジベンゾシクロオクチン)(トリアゾール連結部を結果として生じさせる)、チオール-ノルボレン(マイケル付加)、及びテトラジン-ノルボレン(ピラゾ連結部)が挙げられる。1つ以上の実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、1,2,3-トリアゾールを形成するための、アジドと末端アルキンとの間の付加環化反応である。いくつかの他の実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、ディールスアルダー反応である。さらにいくつかのさらなる実施形態において、アルギネートとマルチアームの水溶性ポリマーとの間の共有結合的付着は、マイケル付加を介して起こる。例えば、誘導体化されたアルギネートと、アジド-DBCO反応対を含むマルチアームの水溶性ポリマーとの間の反応は、5%水溶液中で約1分~約5分間実施されてよく;誘導体化されたアルギネートと、アジド-シクロオクチン反応対を含むマルチアームの水溶性ポリマーとの間の反応は、室温で約1~2時間実施されてよく;誘導体化されたアルギネートと、アジド-電子不足アルキン反応対を含むマルチアームの水溶性ポリマーとの間の反応は、例えば、水中、室温で約12~15時間実施されてよく;誘導体化されたアルギネートと、逆[4+2]付加環化を実施するのに好適なテトラジン-アルケン反応対を含むマルチアームの水溶性ポリマーとの間の反応は、例えば、約30分~1時間実施されてよいが、UV光の存在下での、誘導体化されたアルギネートと、チオール-アルケン反応対を含むマルチアームの水溶性ポリマーとの間の反応が、約30分~1時間で行われてよい。
アルギネートまたはマルチアームの水溶性ポリマーのいずれかの官能化を付与するのに有用な官能化されたアルキンとして、例えば、アルキレン-PEG5-酸、R-3-アミノ-5-ヘキシン酸塩酸塩、S-3-アミノ-5-ヘキシン酸塩酸塩、R-3-(Boc-アミノ)-5-ヘキシン酸、S-3-(Boc-アミノ)-5-ヘキシン酸、N-Boc-4-ペンチン-1-アミン、Boc-プロパルギル-Gly-OH、3-エチニルアニリン、4-エチニルアニリン、4-ペンチニル-1-アミン、プロパルギルアミン塩酸塩、プロパルギルクロロホルメート、プロパルギル-NHSエステル、N-Z-4-ペンチン-1-アミン(Sigma Aldrichから入手可能)が挙げられ、ここで、アルギネートまたはマルチアームの水溶性ポリマーのいずれかへのアルキン官能基の導入には、アルキン以外の官能基が使用される。DBOC試薬として、例えば、DBCO-C6エステル、DBCO-NHSエステル、DVCO-PEG-4-NHSエステル、DBCO-PEG-5-NHSエステル、DBCO-PEG-4アミン、DBCO-アミン、及びアルギネートまたはマルチアームポリマーのいずれかへの導入に好適な基によって官能化された同様の試薬が挙げられる。前述のDBCO試薬は、Click Chemistry Tools(Scottsdale,AZ)から入手可能であり;その構造は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書における詳細な説明から明らかとなるように、これらのアルキン(alkyene)は、実例的であるが何ら限定的ではないことが意図される。実例的なアジドとして、限定されないが、4-アセトアミドベンゼンスルホニルアジド、1-アジドアダマンタン、2-アジド-4-オクタデカン-1,3-ジオール、5-アジドペンタン酸、3-アジド-1-プロパンアミン、及び3-アジド-1-プロパノール(Sigma-Aldrich)が挙げられる。アジド部位の導入に使用されてもよい短いPEGリンカーを有するアジドとして、O-(2-アミノエチル)-O’-(2-アジドエチル)ヘプタエチレングリコール、O-(2-アミノエチル)-O’-(2-アジドエチル)ノナエチレングリコール、O-(2-アミノエチル)-O’-(2-アジドエチル)ペンタメチレングリコールなど(Sigma-Aldrich)が挙げられる。
周辺の共有結合的な架橋結合の形成の後に、共有結合的に架橋された連動している表面層の逐次添加が、所望の数の共有結合的に架橋された表面層を有するヒドロゲル組成物が形成されるまで行われる。理論によって拘束されないが、得られるヒドロゲルは、複数層の逐次添加によって調製されるとき、延在する連動している架橋-結合した表面を有することができ、ここで、マルチアームのポリエチレングリコールは、近位層に浸透している。概して、ヒドロゲルは、上記のようにマルチアームの水溶性ポリマーに共有結合的に架橋されている、アルギネートの1~20個のさらなる逐次分子表面層、または約1~10個のさらなる逐次分子表面層を任意選択的に含む。
実施例4には、周辺の共有結合的な架橋結合を有するアルギネートマトリックスを含む例示的なヒドロゲル組成物の調製が記載されている。当該反応はまた、図2として模式的に付与されている。周辺の共有結合的な架橋結合を付与するのに利用される共有結合的反応対は、アジド-DBCOである。アルギン酸は、例えば、アルギン酸のカルボキシル基と、アジド-官能化されたリンカー、例えば3-アジド-アミノプロパンとの反応によって、反応性アジド基を含むようにまず誘導体化される。アジド-官能化されたアルギネートは、静電的に架橋されて、アルギネートマトリックスを付与し;アジド-官能化されたアルギネートマトリックスが、次いで、穏やかな反応条件下で、例えば、脱イオン水中で、4-アームポリエチレングリコール-DBCO(ジベンジルシクロオクチン)「4-アームPEG-DBCO」と反応して、周辺の共有結合的なトリアゾール含有架橋結合を有するアルギネートビーズを付与する。共有結合的架橋度は、アルギネートの官能化度、マルチアームポリマー中のポリマーアームの数、及び反応官能基の比(例えば、アジド対DBCO)の調整によって変更され得る。さらなる表面層は、所望の数の共有結合的に架橋された表面層が形成されるまで、アジド-官能化されたアルギネート、続いてのマルチアームの水溶性ポリマーとのさらなる逐次反応によって、共有結合的に付着されてよい。
ヒドロゲル組成物は、生体適合性表面層を、その最外表面において任意選択的にさらに含んでいてよく、ここで、生体適合性表面層は、アルギネートまたはマルチアームの水溶性ポリマー以外である。生体適合性表面層は、ヒドロゲル組成物に好ましくは共有結合的に付着されているが、必ずしもそうではない。生体適合性ポリマーがヒドロゲル組成物に共有結合的に付着されている場合、生体適合性ポリマーは、ヒドロゲル組成物の外層への、すなわち、いくつかの実施形態においてはアルギネート層への、または他の実施形態においてはマルチアームの水溶性ポリマー層への付着に好適な官能基を含む。例えば、生体適合性ポリマーは、ヒドロゲル組成物の外側表面に存在するアジド基との反応のためにDBCO-官能化されてよい。代替の生体適合性ポリマーは、ヒドロゲル組成物の外層におけるDBCO基との反応のためにアジド-官能化されてよい。ヒドロゲルの外側表面への共有結合的付着に好適な基の選択は、当業者に明らかである。かかるカップリングに好適な例示的な反応基対は、本明細書に記載されている。
生体適合性表面層を形成するのに好適な実例的な生体適合性ポリマーは、存在する場合、例えば、ポリエチレングリコール、ホスホコリン含有ポリマー及びコポリマー(Ishihara,K.,et al.,Polymer Journal 22(5),(1990),355-360;Xu,Y,et al.,Biomaterials,31(2010)8839-8846;Yu,X.,et al.,Nature Materials,11(2012)468-476;Shiino,D.,et al.,米国特許第6,214,957号)、ポリ(ビニルアルコール)、カルボキシメチルセルロース、キトサン、ヒドロキシアパタイト、デキストラン、ヒドロキシエチルデンプン、ゼラチン、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチン、プロネクチン、ラミニン、及びヒアルロン酸が挙げられる。いくつかの実施形態において、生体適合性表面層は、ペンダントホスホコリン基を含むように官能化された生体適合性ホモポリマーまたはコポリマーを含む。いくつかの好ましい実施形態において、生体適合性表面層を付与するように使用される生体適合性ポリマーは、ヒドロゲル組成物の最外表面への共有結合的付着に好適な官能基を含む。官能基(複数可)は、生体適合性ポリマーに直接付着していてよく、介在する短いリンカー、例えば短いPEG鎖、カルボキシメチル基、アミノ酸もしくはオリゴペプチドリンカー、または任意の他の好適な連結基を介して導入されてよい。かかる連結基は、典型的には、約2~約20原子、約2原子~約15原子、または約2~10原子を含有する。実施例8には、4つのモノマー繰り返し単位を有する短いPEGリンカーの使用が記載されている。実例的な官能基は、本明細書において先に記載されており、ヒドロゲル組成物の最外表面内に含有される官能基との反応に選択的である。実例的な反応対は、クリックケミストリー反応対である。ホスホコリン及びリシン基、ならびに生体適合性表面コーティングをアルギネートヒドロゲルにこれに対する共有結合的付着によって付与するのに好適なクリックケミストリー官能基を含む例示的なポリマー(PC-Lys-MA-DBCO)の合成は、実施例8に記載されている。
より特定的には、実施例8には、ホスホコリン及びL-リシン官能基を含む実例的な生体適合性メタクリルアミドポリマーの合成が記載されている。好ましい生体適合性ポリマーは、以下のモノマー単位を含み、
Figure 2022079725000001
式中、ポリマー中のリシン部位の約5モル%~約100モル%(例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または100モル%)が、クリックケミストリー官能基、例えばDBCO、または、リシン(lyine)のアミノ基またはカルボキシル基のいずれかに、上記のように、直接または短いリンカーを介してのいずれかで共有結合的に付着された、任意の他のクリックケミストリー-関連官能基を有する。実例的なリンカーは、約3~5つのエチレンオキシド繰り返し単位、またはカルボキシ官能基を有するジカルボン酸を、各末端及び介在する短いアルキレン鎖~(CH~:ここで、nは約3~6の範囲である;において有する短いPEG-マーを含む。PC-LY-MA-CLICKポリマーは、約10kD~約1ミリオンkDの範囲である、好ましくは約25kD~約500kDの範囲である重量平均分子量を概して有する。
クリック-反応性官能基を含有するように修飾されている生体適合性ポリマーを、実例的なモノマー、メタクリルアミドホスホコリン及びN-メタクリルアミドL-リシンを水系において水溶性アゾ開始剤と共に高温で重合させることによって調製した。得られるポリマーの水系への溶解度は、ホスホコリン対リシン含有モノマーのモル比を調整することによって適合され得る。リシン含有モノマーのモル百分率が増加するにつれ、得られるコポリマーの溶解度が減少する。例えば実施例8及び9に記載されているホスホコリン-リシンコポリマーの好ましいモル百分率は、水溶性ポリマーを付与する、例えば、本明細書において提供されているヒドロゲル組成物のための生体適合性表面層を付与するために、約1モル%~約30%の範囲内であり、好ましくは約5モル%~約20モル%の範囲内である。
ヒドロゲル組成物の特徴
当ヒドロゲルは、ストレス条件下(例えば、40℃及び1mMリン酸緩衝生理食塩水)での長期間にわたる顕著な安定性を含めたいくつかの望ましい特徴を有する。1つ以上の実施形態において、当組成物は、その形状及びゲル完全性を維持する(すなわち、良好な機械的安定性を有する)だけでなく、in vivo環境をモデル化する高ストレス条件下に置かれたときに、長期間にわたって半浸透性及び他のレオロジー特性を保持する。より詳細には、本明細書に記載されているアルギネートヒドロゲル組成物は1mM PBS中40℃で保存したとき、最長で少なくとも30日間、例えば、最長で少なくとも45日間、または最長で少なくとも60日間、また、さらには最長で少なくとも90日間にわたって安定であり、また、形状かつその及び完全性を維持する。例えば、当ヒドロゲル組成物の浸透性及び機械的安定性の特徴を記載している実施例6及び7を参照されたい。1つ以上の実施形態において、当ヒドロゲルは、長期間、すなわち、少なくとも30日間、最長で少なくとも45日間、最長で少なくとも60日間、また、実際に最長で3ヶ月間(少なくとも90日間)にわたって、シミュレーションされたin vivo条件下でその半浸透性をさらに維持し-当該ヒドロゲルを驚くべきことに構造的かつ機能的に復元性にする。上記によると、当材料は、治療薬での使用に、特に、他の用途の中でも、生存細胞を送達するのに有利に適している。
実施例6に記載されている浸透性研究は、1mM PBS中40℃での90日安定性研究の過程全体にわたっての例示的な表面架橋アルギネートヒドロゲル組成物の半浸透性の性質を実証している。より詳細には、(共有結合的に架橋された1~7つの表面層を有する)ヒドロゲル組成物は、ビーズ内の強い蛍光の観察によって示されるように)約10kDaサイズ(FITC-デキストラン10K)の低分子量の蛍光標識デキストランに浸透性であったが、より高分子量の種、例えば、70kDa、150kDa及び250kDaのFITC-デキストランは、ビーズ内で検出される蛍光の非存在によって示されるように、排除された。同様に、(共有結合的に架橋された1~7つの表面層を有する)ビーズは、抗体IgG(およそ150kDaの分子量)に不浸透性であった。これにより、1mM PBS中、体温でのヒドロゲル組成物の安定性、及び半浸透性の性質の耐久性が示される。とりわけ、半浸透性は、シミュレーションされたin vivo条件下で長期間、すなわち、少なくとも3ヶ月安定であり、ビーズの半浸透性の性質が、その周辺において単一の共有結合的に架橋された表面層を有するビーズについて、ならびに、共有結合的に架橋された複数の表面層を有するものについて観察された。
ヒドロゲル組成物に浸透することが可能である分子種の実際の分子量カットオフは、ヒドロゲル組成物の詳細に応じて変動し得、所望の用途または適用に適合され得る。例えば、組成物は、1つ以上の実施形態において、約100kDa以下、約75kDa以下、約50kDa以下、約25kDa以下、約20kDa以下、または約10kDa以下の分子量を有する分子種に浸透性であってよく、対応して、上記の各々よりもそれぞれ大きい分子種に不浸透性であり得る。
種々のストレス条件下でインキュベーション後の異なるタイプのアルギネートヒドロゲルビーズの圧縮強度が実施例7に記載されている。先行技術の安定化されたビーズであるアルギネート-ポリ-L-オルニチンアルギネート(APA)ビーズは、水中、室温で高い凝集強度を示すが(組成物「ITL-A」と表記される)、例えば、1mM PBS中、40℃でのインキュベーションに対してインキュベーション条件のストリンジェンシーを増大させると、凝集強度の顕著な損失が、特に1Nを超える軸力値で観察される(「ITL-B」)。対照的に、本明細書に記載されている周辺において共有結合的に架橋されたヒドロゲルの例示であるAlgAz-PEGDビーズ(単一層及び7層の両方)は、インキュベーション条件のストリンジェンシーの増大の際に強度の有意な損失を本質的に示さない。興味深いことに、単一層材料は、7層材料と同程度まで、ストレス条件下でその強度を維持するようである。7層材料は、1mM PBS中40℃で長期間の間その凝集強度をさらに維持し、これらの例示的なアルギネート材料の有利な性質をさらに実証した。
材料の弾性応答(該材料が機械エネルギーを貯蔵する能力)を測定する貯蔵弾性率を、図4に示される実例的なアルギネートについて求めた。図4に示されているように、イオンで架橋されたAPAビーズは、両方の一連のインキュベーション条件下で、共有結合的に架橋されたAlg-Az-PEGDビーズ(アルギネートマトリックスの周辺における、共有結合的に架橋された1層)よりもかなり高い貯蔵弾性率を示す。単一層及び7層のAlgAz-PEGDビーズの貯蔵弾性率は、インキュベーション時間に拘わらず、1mM PBS/40℃のストリンジェンシー条件下で本質的に同じであった。
E”が貯蔵弾性率でありE’が損失弾性率であるタンジェントデルタ(E”E’)を、図5に示されるように、実例的なアルギネートについて求めた。タンジェントデルタは、材料のエネルギー散逸の尺度を付与する。図5に示されるように、タンジェントデルタは、Alg-Az-PEGDビーズと比較して、イオンで架橋されたAPAビーズで顕著により高い。APA材料のより高いタンジェントデルタは、これらの材料がより有効にエネルギーを散逸するにつれて、該材料の不安定性を示している。このことは、Alg-Az-PEGDビーズと比較したとき、APA材料の分子運動のオーダーがより高いことに起因し得る。対照的に、Alg-Az-PEGDビーズは、測定した角周波数の範囲にわたってAPA材料よりもかなり低いタンジェントデルタを示し、これは、これらの実例的な材料が限定されたエネルギー散逸を示すことを示唆している。このことから、これらの例示的な材料が、より少ない分子運動で、より高度に構造化された、ゆえに、安定なポリマー骨格を有することが推測され得る。単一層及び7層のAlg-Az-PEGDビーズについてのタンジェントデルタ値は、図6における3つの底部プロットにおいて分かるように、かなり類似している。
1つ以上の実施形態において、ヒドロゲル組成物は、約0.10より低い、すなわち、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03未満、例えば、約0.04または約0.03のタンジェントデルタを有する。いくつかの実施形態において、ヒドロゲル組成物は、当該組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃での保存に供されるとき(0日目)に決定される第1タンジェントデルタ値、及び当該組成物が1mMリン酸緩衝生理食塩水中40℃で30日間保存された後に決定される第2タンジェントデルタ値によって特徴付けられ、第1タンジェントデルタ値及び第2タンジェントデルタ値が、同じであるか、または約0.05以下だけ異なっている。さらにいくつかの追加の実施形態において、第1タンジェントデルタ値及び第2タンジェントデルタ値は、上記の条件下で評価したとき、約0.04以下だけ、約0.03以下だけ、または約0.01以下だけ異なる。
当ヒドロゲルは、多数の形態のうちのいずれかをとってよい。実例的なヒドロゲル形態として、例えば、ビーズ、カプセル、シート、膜、糸、ファイバ、フィラメント、粒子、スポンジ、メッシュ、フォーム、足場及び上記のいずれかの複合体が挙げられる。
ヒドロゲル組成物は、生物医学的応用における、例えば、細胞の免疫隔離、薬物送達、コーティングなどのための使用に好適である。組成物は、任意の好適な目的、例えば、胚発生、組織構築(例えば、足場として)、創傷治癒(例えば、創傷充填材として)、血管形成及び腫瘍形成に使用されてもよく、また、マクロまたはマイクロデバイスに含まれていてよい。組成物は、細胞の移植、例えば糖尿病を有する対象を処置するための膵臓細胞(例えば、膵島細胞)の移植のためのデバイスとして特に有用である。細胞の免疫隔離のために、細胞を、ドナーから、ドナー由来の細胞の培養物から、または確立された細胞培養系から直接得ることができる。いくつかの実施形態において、細胞をドナーから直接得て、洗浄し、ヒドロゲル組成物内に組み込む。当該細胞は、ヒドロゲル組成物内への組み込みの前に、組織培養の当業者に公知の任意の好適な培養技術を使用して培養する(例えば、分化及び/または増殖する)ことができる。好ましい実施形態において、上記細胞は、自己移植である--すなわち、該細胞が移植されるべき個体に由来しているが、代替の実施形態において、同種異系であっても異種であってもよい。例えば、膵臓の島細胞は、ヒドロゲル組成物内に組み込まれて移植されて、適切なインスリン分泌によるグルコース調節を達成し、糖尿病を処置することができる。他の内分泌組織からの細胞が移植されてもよい。当ヒドロゲルは、多数の細胞の効率的な移入、及び新しい組織または組織等価物を作り出す目的での移植生着の促進のために、遺伝子組み換え細胞を含めた複数の細胞タイプを例えば三次元足場内に付与するのに使用され得る。ヒドロゲル組成物はまた、新しい組織または組織等価物が宿主免疫系を排除することにより成長しながら、細胞移植物の免疫保護のために使用することもできる。当ヒドロゲル配合物は、ある特定の実施形態において、対象への移植の際、免疫反応を生じさせないか、または最小の免疫反応を生じさせるかのいずれかであってよい。1つ以上の実施形態において、当ヒドロゲル組成物は、移植の際、以下の1つ以上を結果としてもたらす:最小限の線維症、すなわち、最小限の線維堆積、最小限または低減された栄養単離、及びドナーの組織壊死。
ヒドロゲル組成物は、体液因子と組み合わされて、細胞移植及び生着を促進することができる。例えば、ヒドロゲル組成物は、血管新生因子、抗生物質、抗炎症薬、成長因子、分化を誘発する化合物、及び細胞培養の当業者に公知の他の因子と組み合わされ得る。
当ヒドロゲルは、異なる組織構造を得るために多くの異なる細胞タイプの送達に使用され得る。1つ以上の実施形態において、所望のタイプの細胞を含有するヒドロゲル組成物は、細胞を移植することが望ましい部位内に直接注入され得る。ヒドロゲルは、特定の適用に適合するように成形されかつ身体の1つ以上の異なる領域に移植されてもよい。
ヒドロゲル組成物は、例えば、生物活性剤を、局部的に、筋肉内に、関節内に、皮下に、目の領域に、骨内欠陥、軟骨内欠陥を処置するために皮内に、組織内空隙に、及び体内の内腔に局所送達するように薬物送達ビヒクルとして使用されてもよい。
当ヒドロゲル組成物を、ある特定の実施形態と併せてここで説明する。かかる実施形態は、範囲が限定的であることは意図されていない。それどころか、本出願は、特許請求の範囲内に含まれる全ての代替物、変更物、及び等価物をカバーする。ゆえに、以下は、ある特定の実施形態の説明の目的のためである。
以下の実施例は、当業者に、本明細書において提供されている組成物、ヒドロゲル、及び方法がどのように作製及び評価されるかの完全な開示及び記載を付与するために記載されており、純粋に例示的であることが意図される。ゆえに、実施例は、本発明者らが自身の発明とみなしている範囲を限定することは何ら意図されていない。反応条件、例えば、成分濃度、所望の溶媒、溶媒混合物、温度、圧力、ならびに生成物の特徴を最適化するのに用いられてよい他の反応パラメータ及び条件、例えば安定性、純度、機械的特性、収率などの多数の変形例及び組み合わせが存在する。これらは、同様に本開示の範囲内であるとされる。
材料
藻類由来のアルギン酸、200kD
4-アームポリエチレングリコールカルボン酸、5及び10kD(ペンタエリスリトールコア)
DBCO-アミン(ジベンジルシクロオクチンアミン)、
Figure 2022079725000002
EDCI:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(さらなる異名にはEDCが含まれる)
MES:2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸
NHS:N-ヒドロキシスクシンイミド
DCM:ジクロロメタン
DI水:脱イオン水
PBS:リン酸緩衝生理食塩水
FITC:フルオレセインイソチオシアネート
実施例1
3-アジド-アミノプロパンによるアルギン酸の修飾
アルギン酸のカルボキシル基を、異なる量の3-アジド-アミノプロパンによってランダムに修飾して、異なるアジド置換度を有するアルギン酸を得た。アルギン酸アジドポリマーを透析によって精製した。5%、10%、15%及び20%のモル当量のアジドを有する、化学的に修飾されたアルギン酸アジドを以下のように調製した。
1A.0.2当量の3-アジド-アミノプロパンによるアルギン酸の修飾(20%の置換)
アルギン酸(1g、5.05mM)をMES(2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸)(0.1M)及びNaCl(0.3M)緩衝剤にpH6.5で溶解して、0.5%濃度のアルギン酸を有する溶液を得た。3-アジド-1-プロパミン(0.2当量、101.06mg)、EDC.HCl(1当量、967.5mg)及びNHS(0.4当量、232.34mg)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を、次いで、150mmから0mmまで減少する塩勾配を使用して脱イオン水に対して透析した。透析後、生成物を凍結乾燥し、4~8℃で保存した。
1B.0.15当量の3-アジド-アミノプロパンによるアルギン酸の修飾(15%の置換)
アルギン酸(1g、5.05mM)をMES(0.1M)及びNaCl(0.3M)緩衝剤にpH6.5で溶解して、0.5%濃度のアルギン酸を有する溶液を得た。3-アジド-1-プロパミン(0.15当量、75.79mg)、EDCHCl(0.75当量、725.62mg)及びNHS(0.3当量、174.26mg)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を、次いで、150mmから0mmまで減少する塩勾配を使用して脱イオン水に対して透析した。透析後、生成物を凍結乾燥し、4~8℃で保存した。
1C.0.10当量の3-アジド-アミノプロパンによるアルギン酸の修飾(10%の置換)
アルギン酸(1g、5.05mM)をMES(0.1M)及びNaCl(0.3M)緩衝剤にpH6.5で溶解して、0.5%濃度のアルギン酸を有する溶液を得た。3-アジド-1-プロパミン(0.1当量、50.53mg)、EDC.HCl(0.5当量、483.75mg)及びNHS(0.2当量、116.17mg)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を、次いで、150mmから0mmまで減少する塩勾配を使用して脱イオン水に対して透析した。透析後、生成物を凍結乾燥し、4~8℃で保存した。
1D.0.05当量の3-アジド-アミノプロパンによるアルギン酸の修飾(5%の置換)
アルギン酸(1g、5.05mM)をMES(0.1M)及びNaCl(0.3M)緩衝剤にpH6.5で溶解して、0.5%濃度のアルギン酸を有する溶液を得た。3-アジド-1-プロパミン(0.05当量、25.26mg)、EDC.HCl(0.25当量、241.87mg)及びNHS(0.1当量、58.09mg)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物を、次いで、150mmから0mmまで減少する塩勾配を使用して脱イオン水に対して透析した。透析後、生成物を凍結乾燥し、4~8℃で保存した。
実施例2
4-アームPEG-DBCOの合成
その4つの末端の各々にカルボン酸基を有する4-アームPEG、「4-アームPEG-COOH」、10kD(1グラム)を、40mlのジクロロメタン(DCM)に溶解した。EDC.HCl(5当量、766.8mg)、NHS(2当量、184.14mg)及びトリエチルアミン(5当量、557μl)を4-アームPEG-COOH/DCM溶液に撹拌しながら添加した。ジベンジルシクロオクチンアミン(1.05当量、232.12mg)を次いで添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌させた。ジクロロメタンを蒸発によって除去し、DBCO官能化された生成物を、Sephadex g-15カラム及び溶出液としてのエタノールを使用してカラムクロマトグラフィによって精製し、4-アームPEG-DBCOを得た。
実施例3
アルギン酸-アジドビーズの調製
アルギン酸アジドポリマーの水溶液を(1.5重量%、1.5g/100mL、20%アジド-修飾、実施例1に記載されている)を、25ゲージ針を装着したシリンジを有する自動ポンプを使用してCaClの0.1M溶液に滴加した。得られたビーズを収集し、水で洗浄した。
対照:アルギン酸の5mlの水溶液(1.5重量%)を、撹拌しながら120mL/分の速度で自動ポンプを使用してCaCl浴(0.1M)に25ゲージ針を通して滴加した。得られたビーズを上記浴において10分間残存させた。CaCl溶液を次いでデカントし、ビーズを50mlの水で3回洗浄した。
安定性の特性決定:アルギン酸アジドビーズは、PBS緩衝剤中で不安定であった。ビーズの小さなサンプルをPBS中40℃で24時間保存した。24時間経過後、ビーズはその形状を失い、最終的に破壊した。個々のビーズはいずれも24時間において見られなかった。
同様の結果が、アルギネートビーズ(対照、非アジド修飾)について観察された。
PBS中40℃におけるビーズの挙動は、in vivoでの挙動を示している;すなわち、従来のイオンで架橋されたアルギネートビーズは、その構造的不安定性及び生理条件下での破壊に起因して、in vivoでの活性剤、細胞などの送達に不適切である。
実施例4
4-アームPEG-DBCOによるアルギン酸-アジドビーズの共有結合的な表面修飾
Figure 2022079725000003
実施例3からのイオンで架橋されたアルギネートアジドビーズの洗浄液のデカントの後、実施例2で記載されているように調製した4-アームPEG-DBCOの水溶液(20mLのDI水中200mg)をビーズに添加し、混合物を30分間撹拌した。4-アームPEG-DBCO溶液を次いでデカントし、8,9-ジヒドロ-2H-ジベンゾ[b,f][1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]アゾシン基を介してアルギネートに付着した4-アームポリエチレングリコールの単一の共有結合的に架橋された相互浸透表面層を有するビーズ(「AlgAz-PEGD」)を、3×50mlの水によって洗浄した。ビーズを、次いで、形状保持、浸透性、及び粘弾性を含めたさらなる特性決定のために、緩衝剤中または水中のいずれかに保存した。反応の簡素化した模式的な表示を上記及び図2に示す。
ビーズを1mM PBS溶液中40℃でインキュベートした。定期的に、ビーズをサイズ、形状、浸透性、及び機械的特性について分析した。
40℃でPBS中のインキュベーション後の目視検査に基づくと、共有結合的に表面修飾ビーズは、驚くべきことに、24時間以上にわたってビーズ形状を保持しゲル完全性を維持した。ゆえに、24時間の時間枠にわたる保存条件下(PBS/40℃)で破壊した、共有結合的架橋を有さないアルギネートビーズ及びアルギネート-アジド修飾ビーズの両方とは対照的に、例示的な共有結合的表面修飾アルギネートビーズは、同じ条件下で優れた堅牢さを示した。さらに、共有結合的表面修飾ビーズ(例えば、以下に記載される、共有結合的に連結された1~7つの相互浸透表面層を有する)は、1mM PBS中40℃で保存したときに最長で少なくとも90日間そのビーズ形状及び完全性を維持した。ビーズの構造的完全性の維持を実証している図3A~3Bを参照されたい。ビーズをさらなる特性決定のために脱イオン水中2~8℃で保存した。
実施例5
複数の共有結合的に架橋されたポリマー表面層を有するアルギン酸-アジドビーズの調製
4-アームポリエチレングリコールの単一の共有結合的に架橋された相互浸透表面層を有する、実施例4からの表面修飾ビーズ(「AlgAz-PEGD」)を、所望の層数に応じて、実施例4に記載されているさらなる表面層を逐次添加し、相応に反応官能基のモル比を調整することによってさらに修飾した。共有結合的に架橋された3、5、及び7つの表面層を有するビーズを以下のように調製した。
実施例4に記載されている単一の共有結合的に架橋された相互浸透ビーズを、20%アジド-修飾アルギン酸の20mLの0.15重量%溶液に添加し、30分間反応させた。アルギン酸溶液を次いでデカントし、ビーズを3×50mLの水で洗浄した。ビーズを、実施例2に記載されているように調製した4-アームPEG-DBCOの水溶液(20mLのDI水中200mg)に添加し、混合物を30分間撹拌した。4-アームPEG-DBCO溶液を次いでデカントし、ビーズを3×50mLの水で洗浄した。3層状ビーズを、次いで、さらなるコーティングに使用し、または形状保持、浸透性、及び粘弾性を含めたさらなる特性決定のために、緩衝剤中もしくは水中のいずれかで保存した。
上記のシーケンスを繰り返して、5及び7層状ビーズを形成した。
共有結合的に架橋された3つの相互浸透表面層を有するアルギネートビーズをAlgAz-PEGD/AlgAz/PEGDと表記した。ここで、第1層を、アジド-官能化されたアルギネートと4-アームPEG DBCOとの反応によって形成し、第2層を、AlgAz-PEGDの表面における過剰のDBCO基と、実施例1に記載されているアジド-修飾アルギネートとの反応によってAlgAz-PEGD/AlgAz(共有結合的に架橋された2つの表面層を有する)を形成することによって形成し、ここで、AlgAz-PEGD/AlgAzの過剰のアジド反応性基を、次いで、4-アームPEG DBCOと反応させて、本明細書においてAlgAz-PEGD-3とも称される、3層ヒドロゲルビーズAlgAz-PEGD/AlgAz/PEGDを形成する。本明細書において、共有結合的に架橋された5つの相互浸透表面層を有するアルギネートビーズをAlgAz-PEGD(AlgAz/PEGD)またはAlgAz-PEGD-5と称し、共有結合的に架橋された7つの相互浸透表面層を有するアルギネートビーズを、AlgAz-PEGD(AlgAz/PEGD)またはAlgAz-PEGD-7などと称する。
実施例6
浸透性研究
浸透性研究を、実施例4及び5からの、共有結合的に表面架橋された修飾されたビーズ(共有結合的に架橋された1、3、5、及び7つの表面層(複数可)を有する)を使用して行った。浸透性研究において使用した蛍光分子量マーカーは、デキストラン-FITC10kD、70kD、150kD、及び250kD、ウシ血清アルブミンFITC(BSA FITC)、ならびに免疫グロブリンG-FITC(IgG FITC)であった。分子量マーカーを、0.1~0.2mg/mlの範囲の濃度で生理食塩水に溶解した。ビーズを、96ウエルプレートにおいて200μLのFITC溶液によって40℃/1mM
PBSで最大90日間インキュベートした。ビーズ内へのプローブの拡散を各時点(18日間、67日間、90日間)において共焦点顕微鏡法によってモニタリングした。
浸透性研究により、例示的な表面架橋アルギネートビーズの半浸透性の性質を、90日の安定性研究の過程を通して1mM PBS中40℃で実証する。より詳細には、ビーズ(共有結合的に架橋された1~7つの表面層を有する)は、ビーズ内の強い蛍光の観察によって示されるように)、低分子量の蛍光標識デキストラン(FITC-デキストラン10K)に浸透性であるが、より高い分子量の種、例えば、FITC-デキストラン70kD、150kD及び250kDは、ビーズ(共有結合的に架橋された1~7つの表面層を有する)内で検出される蛍光の非存在によって示されるように不浸透性であった。同様に、ビーズ(共有結合的に架橋された1~7つの表面層を有する)は、抗体IgG(およそ150kDaの分子量)に不浸透性であった。これは、記載されている例示的なビーズについて、1mM PBS中、体温におけるその半浸透性の性質を示している。さらに、ビーズは、シミュレーションされたin vivo条件下で長期間、すなわち、3ヶ月間、その半浸透性を維持した。ビーズの半浸透性の性質を、単一の共有結合的に架橋された表面層を有するビーズについて、ならびに、共有結合的に架橋された複数の表面層を有するものについて観察した。ゆえに、少なくとも上記に基づいて、これらの例示的な材料は、治療薬での使用に、特に、他の用途の中でも、生存細胞の治療生成物を付与するのに有利に適している。
実施例7
機械的安定性
ビーズの機械的特性を、平行板形状(板直径8mm及びギャップ2mm)を使用して21℃でRSA-G2固体分析装置(TA Instruments)を使用して分析した。0.05nの法線軸方向の力を適用し、ビーズの直径を、分析装置の軸方向の位置の読み取り値によって求めた。ビーズを、5%の動的ひずみ及び1~100rads/sの周波数掃引を適用することによって圧縮モードで分析した。
種々のストレス条件下でのインキュベーション後の異なるアルギネートビーズの圧縮強度を求めた。以下の材料を評価した:
Figure 2022079725000004
Figure 2022079725000005
実施例3に記載されているイオンで架橋されたアルギネートビーズを、その不安定性に起因して、比較において使用しなかった。
APAビーズは、水中、室温で高い凝集強度を示すが(ITL-A)、インキュベーション条件のストリンジェンシーを、例えば、1mM PBS中、40℃でのインキュベーションまで増大させると、凝集強度の顕著な損失が、特に1Nを超える軸力値で観察された(「ITL-B」)。対照的に、AlgAz-PEGDビーズ(単一層及び7層の両方)は、インキュベーション条件のストリンジェンシーの増大の際に強度の有意な損失を本質的に示さなかった。興味深いことに、単一層材料は、7層材料と同程度まで、ストレス条件下でその強度を維持するようである。7層材料は、1mM PBS中40℃で長期間の間その凝集強度をさらに維持し、これらの例示的なアルギネート材料の優れた性質をさらに実証した。
材料の弾性応答(該材料が機械エネルギーを貯蔵する能力)を測定する貯蔵弾性率を、図4に示されるように、表1に記載されている実例的なアルギネートについて求めた。図4に示されるように、イオンで架橋されたAPAビーズは、両方の一連のインキュベーション条件下で、共有結合的に表面架橋されているAlg-Az-PEGDビーズよりもかなり高い貯蔵弾性率を示した。単一層及び7層のAlgAz-PEGDビーズの貯蔵弾性率は、インキュベーション時間に拘わらず、1mM PBS/40℃のストリンジェンシー条件下で本質的に同じであった。
E”が貯蔵弾性率でありE’が損失弾性率であるタンジェントデルタ(E”E’)を、図5に示されるように、表1に記載されている実例的なアルギネートについて求めた。タンジェントデルタは、材料のエネルギー散逸の尺度を付与する。図5に示されるように、タンジェントデルタは、Alg-Az-PEGDビーズと比較して、イオンで架橋されたAPAビーズで顕著により高い。APA材料のより高いタンジェントデルタは、これらの材料がより有効にエネルギーを散逸するにつれて、該材料の不安定性を示している。このことは、Alg-Az-PEGDビーズと比較したとき、APA材料の分子運動のオーダーがより高いことに起因し得る。対照的に、Alg-Az-PEGDビーズは、測定した角周波数の範囲にわたってAPA-材料よりもかなり低いタンジェントデルタを示し、これは、これらの実例的な材料が限定されたエネルギー散逸を示すことを示唆している。このことから、これらの材料が、より少ない分子運動で、より高度に構造化された、ゆえに、安定なポリマー骨格を有することが推測され得る。単一層及び7層のAlg-Az-PEGDビーズについてのタンジェントデルタ値は、図6における3つの底部プロットにおいて分かるように、かなり類似している。
表2は、表1に記載されている材料についての振動試験から得られた、線形領域における動的機械分析データの概要を付与する。
Figure 2022079725000006
表2における値は、上記の点をさらに示している。評価したアルギネート材料の中でも、APA材料、ITL-Aは、そのE’及びタンジェントデルタ値によって明らかなように、最も低く順序づけられ、最も延性である。対照的に、Alg-Az-PEGD材料は、最も良好に順序づけられ、最も延性でない。
共有結合的表面架橋アルギネートは、驚くべき機械的安定性を示し、すなわち、シミュレーションしたin vivo条件下で(1mM PBS/37℃)長期間(少なくとも90日間)にわたって構造的完全性及び半浸透性を維持しており、該アルギネートを治療的用途及び他の用途に理想的に適合させた。
実施例8
ホスホコリン及びリシンを含む生体適合性ポリマーの合成
実例的なホスホコリン及びリシンコポリマーを以下に記載のように設計及び合成した。
Figure 2022079725000007
スキーム1:クリック反応性部位を持つ水溶性のPC-リシンのメタクリルアミドコポリマーの合成。
Figure 2022079725000008
スキーム2:例示的なクリック反応性部位を持ち、短いPEGリンカーを有する水溶性PC-リシンのメタクリルアミドコポリマーの合成
Figure 2022079725000009
8A.ホスホコリン(PC)及びリシン(10モル%リシン)のメタクリルアミドコポリマー「PC-Lys-MAコポリマー」)の合成
50mlの二口丸底フラスコに、2-メタクリルオキシホスホコリン(1.18g、4mmol)及びN-メタクリロイルL-リシン(85mg、0.4mmol)、ならびに撹拌棒を入れた。窒素ガスをニードルによって10分間パージした後、脱イオン水(10ml)を付加し;得られた混合物を、透明な溶液が形成されるまで撹拌した。窒素ガスを、反応全体を通して連続してパージした。反応混合物に、水溶性アゾ開始剤、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(V-50)を添加した。当該開始剤を、上記の添加後2~3分以内に溶解させた。フラスコを60℃に加熱し、窒素雰囲気下で16時間、制御された温度条件下で維持した。得られた粘性溶液を室温まで冷却させた。粘性溶液をイソプロパノール(200ml)中に注いだ。ポリマーを白色塊として沈殿させた。溶媒をデカントし、乾燥して、真空下で溶媒を除去した。ポリマーを水(30ml)に溶解させ、粘性溶液をイソプロパノール中に滴下により注いだ。ポリマーを収集し、真空下で乾燥し、その後、水にさらに3回溶解させ、その後、イソプロパノールにおいて沈殿させた。ポリマーを真空下で乾燥させて、白色粉末を得た(1.2g)。生成物の分子量(GPC分析)は約300kDであった。
8B:ホスホコリン及びリシン(16.6モル%リシン)のメタクリルアミドコポリマーの合成
50mlの二口丸底フラスコに、2-メタクリルオキシホスホコリン(1.181g、4mmol)及びN-メタクリロイルL-リシン(170mg、0.8mmol)、ならびに撹拌棒を入れた。フラスコを窒素ガスで10分間パージした後、脱イオン水(10ml)を付加しし;得られた混合物を、透明な溶液が形成されるまで撹拌した。窒素ガスを、反応を通して連続してパージした。水溶性アゾ開始剤、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(V-50)を反応混合物に添加した。当該開始剤を、上記の添加後2~3分以内に溶解させた。フラスコを60℃に加熱し、窒素雰囲気下で16時間、この温度にて制御された条件下で維持した。得られる粘性溶液を室温まで冷却させた。粘性溶液をイソプロパノール(200ml)中に注いだ。ポリマーを白色塊として沈殿させた。溶媒をデカントし、乾燥して、真空下で溶媒を除去した。ポリマーを水(30ml)に溶解させ、粘性溶液をイソプロパノール中に滴下により注いだ。ポリマーを収集し、真空下で乾燥し、その後、水にさらに3回溶解させ、その後、イソプロパノールにおいて沈殿させた。ポリマーを収集し、真空下で乾燥した。再び、当該ポリマーを水に溶解させ、イソプロパノールにおいて沈殿させた。3回再沈殿した後、最後にポリマーを真空下で乾燥させて、白色粉末を得た(1.3g)。
8C.:PC-Lys-MAコポリマーへのDBCO-スルホ-NHSエステルのカップリング:
実施例8Bに記載されている、ホスホコリン及びリシン(16.6モル%リシン)のメタクリルアミドコポリマー(300mg)を5mlの水に溶解し、pHをNaHCO粉末(約10mg)の添加によって7.4に調整した。これにDBCO-スルホ-NHSエステル(50mg、0.094mmol))を添加し、その後、室温で3時間撹拌した。pHを、NaHCO粉末(5mg)を15分以内に添加することによって7.3で維持し、pHを時折モニタリングした。3時間後、反応混合物を(5Kモル重量カットオフ膜を使用して)透析した。溶液を凍結乾燥した。ポリマーを白色のフレーク状材料として得た。
8D.コポリマーへのDBCO-PEG-NHSエステルのカップリング:
ホスホコリン及びリシンのメタクリルアミドコポリマー、PC-Lys-MA(16.6モル%リシン;300mg)を5mlの水に溶解し、pHをNaHCO粉末(約10mg)の添加によって7.4に調整した。上記溶液にDBCO-PEG-NHSエステル(50mg)を添加し、その後、室温で3時間撹拌した。pHを、NaHCO粉末(5mg)を15分以内に添加することによって7.3で維持し、その後、pHを時折モニタリングした。3時間後、反応混合物を透析した(5Kモル重量カットオフ膜)。溶液を凍結乾燥した。ポリマーを白色粉末として得た。
8E:DBCO-カップリングした、ホスホコリン-リシンのメタクリルアミドポリマー(DBCO-PC-Lys-MA)のゲル形成試験
実施例8Cまたは8Dに記載されているDBCO-PC-Lys-MAポリマーの溶液(2%)を、室温で水中にコポリマーを溶解することによって調製した。4-アームPEGアジドの溶液(10%)を、室温で水中に4-アームPEGアジド(モル中量5K)を溶解することによって調製した。きれいなガラスバイアルにDBCO-PC-Lys-MAポリマー(100マイクロリットル)を入れ、その後、PEGアジド溶液(100マイクロリットル)を添加した。混合物を僅かに旋回させた。すぐに、透明なゲルが得られた。この結果は、DBCO-PC-Lys-MAポリマーが活性であり、かつ、例えば、本明細書に記載されているように、アジド基を含有するアルギン酸ビーズを表面にコーティングするのに好適であり、これにより、生体適合性クリック反応性ポリマーによる最終コーティングが得られることを示唆している。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2022061759A 2016-03-24 2022-04-01 アルギネートヒドロゲル組成物 Active JP7423677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662312998P 2016-03-24 2016-03-24
US62/312,998 2016-03-24
JP2018549787A JP7094888B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-21 アルギネートヒドロゲル組成物
PCT/US2017/023371 WO2017165389A2 (en) 2016-03-24 2017-03-21 Alginate hydrogel compositions

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549787A Division JP7094888B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-21 アルギネートヒドロゲル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022079725A true JP2022079725A (ja) 2022-05-26
JP7423677B2 JP7423677B2 (ja) 2024-01-29

Family

ID=58489075

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549787A Active JP7094888B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-21 アルギネートヒドロゲル組成物
JP2022061759A Active JP7423677B2 (ja) 2016-03-24 2022-04-01 アルギネートヒドロゲル組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549787A Active JP7094888B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-21 アルギネートヒドロゲル組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11655343B2 (ja)
EP (2) EP3433282B1 (ja)
JP (2) JP7094888B2 (ja)
WO (1) WO2017165389A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017165389A2 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Alginate hydrogel compositions
KR20190138646A (ko) * 2017-03-20 2019-12-13 큐티 홀딩스 코포레이션 면역 세포의 조절을 위한 방법 및 조성물
JP7155579B2 (ja) * 2018-03-30 2022-10-19 株式会社リコー ハイドロゲル構造体、その製造方法、及び臓器モデル
WO2019240219A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 持田製薬株式会社 新規な架橋アルギン酸
US20210244659A1 (en) * 2018-06-27 2021-08-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for in situ-forming tissue constructs
EP3991792A4 (en) * 2019-06-28 2023-07-12 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. TRANSPLANTATION DEVICE USING CHEMICALLY CROSS-LINKED ALGIC ACID
KR102444134B1 (ko) * 2019-07-09 2022-09-16 주식회사 엘지생활건강 화장품용 캡슐
JP2023015413A (ja) * 2019-12-18 2023-02-01 持田製薬株式会社 化学架橋アルギン酸ゲルファイバ
CN114929754A (zh) * 2019-12-18 2022-08-19 持田制药株式会社 新型交联海藻酸
CN112569399B (zh) * 2020-12-11 2022-02-01 中山大学 一种双层皮肤结构水凝胶复合支架的光交联/静电纺丝制备和应用
EP4268855A1 (en) * 2020-12-22 2023-11-01 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Transplantation device using chemically crosslinked alginic acid
EP4284338A1 (en) * 2021-02-01 2023-12-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions and methods for making and using hybrid network hydrogels

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837747A (en) * 1991-10-29 1998-11-17 Vivorx, Inc. Crosslinkable polysaccharides, polycations and lipids useful for encapsulation and drug release
WO1994012161A1 (en) * 1992-11-24 1994-06-09 Clover Consolidated, Limited Cytoprotective, biocompatible, retrievable macrocapsules
GB9506844D0 (en) 1995-04-03 1995-05-24 Armitage Ian M Pharmaceutical microencapsulation
CA2161863A1 (en) 1995-10-31 1997-05-01 Michael Vivian Sefton Angiogenic material and uses thereof
US6214957B1 (en) 1996-07-31 2001-04-10 Nof Corporation Solubilizers, emulsifiers and dispersants
CA2266581C (en) 1996-09-19 2007-03-13 The Regents Of The University Of Michigan Polymers containing polysaccharides such as alginates or modified alginates
US6224893B1 (en) * 1997-04-11 2001-05-01 Massachusetts Institute Of Technology Semi-interpenetrating or interpenetrating polymer networks for drug delivery and tissue engineering
US6497902B1 (en) 1999-12-01 2002-12-24 The Regents Of The University Of Michigan Ionically crosslinked hydrogels with adjustable gelation time
US7862831B2 (en) 2002-10-09 2011-01-04 Synthasome, Inc. Method and material for enhanced tissue-biomaterial integration
MXPA05003829A (es) 2002-10-11 2005-10-05 Novocell Inc Implantacion de materiales biologicos encapsulados para el tratamiento de enfermedades.
US7824672B2 (en) 2004-03-26 2010-11-02 Emory University Method for coating living cells
US7674452B2 (en) 2005-03-16 2010-03-09 Nitto Denko Corporation Polymer coating of cells
EP1934265A4 (en) 2005-09-15 2009-06-24 Univ Utah Res Found POLYMER COMPOSITIONS AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
US7868132B2 (en) 2006-04-25 2011-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing multi-arm poly (ethylene glycol) amines
CA2721045A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Mcmaster University Hydrogel with covalently crosslinked core
US20110274725A1 (en) 2008-09-16 2011-11-10 Louis Breton Decomposable biocompatible hydrogels and system and method for using same
CN102239248B (zh) 2008-12-02 2013-10-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 同轴封装的细胞悬浮液和微组织
US8728520B2 (en) 2008-12-08 2014-05-20 University Of Miami Cross-linked alginate-polyalkylene glycol polymer coatings for encapsulation and methods of making the same
WO2010099818A1 (en) 2009-03-03 2010-09-10 Ao Technology Ag Thermoreversible polysaccharide hydrogel
US8591950B2 (en) 2010-05-27 2013-11-26 Covidien Lp Hydrogel implants with varying degrees of crosslinking
US10660987B2 (en) * 2011-04-29 2020-05-26 Converge Biotech Inc. Conformal coating of cells for immunoisolation
EP4083074A1 (en) 2011-06-02 2022-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Modified alginates for cell encapsulation and cell therapy
CA2878051A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 The University Of Akron Strain-promoted crosslinking of peg-based hydrogels via copper-free cycloaddition
WO2014034884A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 凍結保存可能な細胞足場材料
ES2455441B1 (es) 2012-09-14 2015-02-05 Universidad De Valladolid Hidrogel útil como soporte inyectable para aplicación en terapia celular y como sistema de liberación controlada de fármacos
HUE048438T2 (hu) * 2012-11-07 2020-07-28 Eth Zuerich Szulfatált alginát hidrogélek sejttenyésztéshez és terápiához
CN104292454B (zh) 2013-07-17 2017-12-01 北京键凯科技股份有限公司 聚乙二醇‑环辛炔衍生物
US9381217B2 (en) 2013-09-09 2016-07-05 Georgia Tech Research Corporation Microgels for encapsulation of cells and other biologic agents
GB201319791D0 (en) 2013-11-08 2013-12-25 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
CA2940550C (en) 2014-02-26 2023-01-17 University Of Massachusetts Degradable hydrogel with predictable tuning of properties, and compositions and methods thereof
EP3730160B1 (en) * 2014-04-04 2023-06-07 President and Fellows of Harvard College Click-crosslinked hydrogels and methods of use
CN105131315B (zh) * 2014-11-27 2017-08-29 上海戴云化工科技有限公司 非自由基光化学交联水凝胶材料制备方法、其产品及应用
CN104530441B (zh) 2015-01-19 2017-08-25 中山大学 一种用于基因和抗肿瘤药物共传递的直链淀粉改性物及其制备方法与应用
WO2016159380A1 (ja) 2015-04-03 2016-10-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光分解性ハイドロゲル、培養器具、組織体形成方法及び細胞分離方法
US20180264176A1 (en) 2015-09-09 2018-09-20 Eth Zurich Injectable macroporous hydrogels
WO2017165389A2 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Alginate hydrogel compositions
MX2019006536A (es) 2016-12-13 2019-08-22 Millennium Pharm Inc Recubrimiento de conformacion de superficies biologicas.

Also Published As

Publication number Publication date
US20230348675A1 (en) 2023-11-02
JP2019512522A (ja) 2019-05-16
WO2017165389A2 (en) 2017-09-28
US20190100628A1 (en) 2019-04-04
US11655343B2 (en) 2023-05-23
EP3433282B1 (en) 2022-07-13
EP3433282A2 (en) 2019-01-30
JP7423677B2 (ja) 2024-01-29
JP7094888B2 (ja) 2022-07-04
EP4151661A1 (en) 2023-03-22
WO2017165389A3 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7094888B2 (ja) アルギネートヒドロゲル組成物
Pandit et al. Periodate oxidized hyaluronic acid-based hydrogel scaffolds for tissue engineering applications
JP5111416B2 (ja) アルギネートまたは修飾アルギネートのようなポリサッカライドを含むポリマー
JP6930733B2 (ja) 擬塑性ミクロゲルマトリクスの組成物およびキット
JP2018511622A5 (ja)
US20210309810A1 (en) Double-crosslinked self-healing hydrogel
EP2552406A1 (en) Photo-crosslinked gellan gum-based hydrogels: preparation methods and uses thereof
JP7210095B2 (ja) 化学架橋アルギン酸を用いた移植用デバイス
Nguyen et al. Oxidation-mediated scaffold engineering of hyaluronic acid-based microcarriers enhances corneal stromal regeneration
JP2007516323A (ja) 分解時間を調整可能なステレオコンプレックスヒドロゲル
AU2012313983B2 (en) Multilayer implants for delivery of therapeutic agents
KR101649360B1 (ko) 하이드로젤 유착방지제 및 그 제조방법
WO2022137345A1 (ja) 化学架橋アルギン酸を用いた移植用デバイス
Farihatun et al. Biocompatible Hydrogel for Various Tissue Engineering.
AU6185901A (en) Polymers containing polysaccharides such as alginates or modified alginates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150