JP2022077316A - Setting system, setting program, and information processing system - Google Patents

Setting system, setting program, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2022077316A
JP2022077316A JP2020188119A JP2020188119A JP2022077316A JP 2022077316 A JP2022077316 A JP 2022077316A JP 2020188119 A JP2020188119 A JP 2020188119A JP 2020188119 A JP2020188119 A JP 2020188119A JP 2022077316 A JP2022077316 A JP 2022077316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
user
electronic device
setting
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020188119A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政人 廣田
Masato Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020188119A priority Critical patent/JP2022077316A/en
Priority to US17/518,726 priority patent/US11671543B2/en
Publication of JP2022077316A publication Critical patent/JP2022077316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a setting system, a setting program, and an information processing system that can reduce the possibility that an electronic apparatus displaying an inappropriate operation screen is present.SOLUTION: A setting system 70 setting an operation screen in an image forming apparatus 20 manages a user of the image forming apparatus 20 and the layout of the operation screen in association with each other, and when the layout is requested from the image forming apparatus 20 (S188), transmits, to the image forming apparatus 20, the layout associated with the user who logs in to the image forming apparatus 20 (S189-S190).SELECTED DRAWING: Figure 19

Description

本発明は、電子機器における操作画面を設定する設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムに関する。 The present invention relates to a setting system, a setting program, and an information processing system for setting an operation screen in an electronic device.

従来の電子機器として、操作画面をカスタマイズすることができる画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As a conventional electronic device, an image forming apparatus capable of customizing an operation screen is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2012-124605号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-124605

しかしながら、従来の電子機器においては、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合に、適切にカスタマイズされていない操作画面を表示する電子機器を管理者が見落としてしまう可能性があり、その結果、適切にカスタマイズされていない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性があるという問題がある。 However, in conventional electronic devices, when a large number of electronic devices are managed by the administrator, the administrator may overlook the electronic device that displays an operation screen that is not properly customized. As a result, there is a problem that there may be an electronic device that displays an operation screen that is not properly customized.

そこで、本発明は、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムを提供することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present invention to provide a setting system, a setting program, and an information processing system that can reduce the possibility that an electronic device displaying an inappropriate operation screen exists.

本発明の設定システムは、電子機器における操作画面を設定する設定システムであって、前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする。 The setting system of the present invention is a setting system for setting an operation screen in an electronic device, and manages the user of the electronic device in association with the layout of the operation screen, and the electronic device requests the layout. In this case, the layout associated with the user logged in to the electronic device is transmitted to the electronic device.

この構成により、本発明の設定システムは、電子機器からレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者に関連付けられたレイアウトを電子機器に送信するので、電子機器によって表示される操作画面を電子機器の管理者が電子機器毎に電子機器上で確認しなくても設定システム上で確認することができ、その結果、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合であっても、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, the setting system of the present invention transmits the layout associated with the user logged in to the electronic device to the electronic device when the layout is requested by the electronic device, so that the layout is displayed by the electronic device. The operation screen can be checked on the setting system without the need for the administrator of the electronic device to check each electronic device on the electronic device, and as a result, when a large number of electronic devices are managed by the administrator. Even if there is, it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の設定システムにおいて、前記利用者に関連付けられる前記レイアウトは、前記利用者個人に関連付けられるユーザーレイアウトと、前記利用者が所属するグループに関連付けられるグループレイアウトとを含み、前記設定システムは、前記ユーザーレイアウトと、前記グループレイアウトとの優先順位を管理し、前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられている前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトのうち優先順位が高い前記レイアウトを前記電子機器に送信しても良い。 In the setting system of the present invention, the layout associated with the user includes a user layout associated with the individual user and a group layout associated with the group to which the user belongs. The setting system manages the priority of the user layout and the group layout, and when the electronic device requests the layout, the user who is logged in to the electronic device is notified of the user layout and the user layout. When both of the group layouts are associated, the user layout associated with the user and the layout having the higher priority among the group layouts may be transmitted to the electronic device.

この構成により、本発明の設定システムは、電子機器からレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者にユーザーレイアウトおよびグループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられているユーザーレイアウトおよびグループレイアウトのうち優先順位が高いレイアウトを電子機器に送信するので、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, the setting system of the present invention is such that when a layout is requested by an electronic device, when both the user layout and the group layout are associated with the user logged in to the electronic device, this user. Since the layout having the highest priority among the user layout and the group layout associated with is transmitted to the electronic device, it is possible to reduce the possibility that the electronic device displays an inappropriate operation screen.

本発明の設定システムは、前記電子機器に関連付けられた前記レイアウトであるデバイスレイアウトを管理し、前記利用者に関連付けられる前記レイアウトと、前記デバイスレイアウトとの優先順位を管理し、前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記デバイスレイアウトと、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトとのうち優先順位が高い前記レイアウトを前記電子機器に送信しても良い。 The setting system of the present invention manages the device layout which is the layout associated with the electronic device, manages the priority of the layout associated with the user and the device layout, and the setting system is a setting system. When the layout is requested by the electronic device, the priority of the device layout associated with the electronic device and the layout associated with the user logged in to the electronic device is higher. The tall layout may be transmitted to the electronic device.

この構成により、本発明の設定システムは、電子機器からレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者に関連付けられているレイアウトと、デバイスレイアウトとのうち優先順位が高いレイアウトを電子機器に送信するので、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, the setting system of the present invention has a layout having a higher priority among the layout associated with the user logged in to the electronic device and the device layout when the layout is requested by the electronic device. Is transmitted to the electronic device, so that it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の設定システムは、前記設定システムに前記レイアウトを要求するためのプログラムを特定のタイミングで前記電子機器にインストールする予約を受けた場合に、前記特定のタイミングになったとき、前記プログラムを前記電子機器にインストールしても良い。 The setting system of the present invention receives a reservation to install a program for requesting the layout from the setting system in the electronic device at a specific timing, and when the specific timing is reached, the program is applied to the electronic device. It may be installed on an electronic device.

この構成により、本発明の設定システムは、設定システムにレイアウトを要求するためのプログラムを、予約されたタイミングで電子機器にインストールするので、このプログラムの電子機器へのインストールの状況を電子機器の管理者が管理する負担を低減することができる。 With this configuration, the setting system of the present invention installs a program for requesting a layout from the setting system on the electronic device at a reserved timing, and therefore, the status of installation of this program on the electronic device is managed by the electronic device. The burden of management by the person can be reduced.

本発明の設定システムは、前記特定のタイミングになった場合に、前記プログラムがインストールされていないか、前記予約の対象の前記プログラムより古いバージョンの前記プログラムがインストールされている前記電子機器にのみ、前記予約の対象の前記プログラムをインストールしても良い。 The setting system of the present invention is limited to the electronic device in which the program is not installed or a version older than the program to be reserved is installed at the specific timing. The program subject to the reservation may be installed.

この構成により、本発明の設定システムは、設定システムにレイアウトを要求するためのプログラムがインストールされていないか、予約の対象のプログラムより古いバージョンのプログラムがインストールされている電子機器にのみ、予約の対象のプログラムをインストールするので、不要なインストールによるダウンタイムが電子機器に発生する可能性を低減することができる。 Due to this configuration, the configuration system of the present invention is reserved only for electronic devices that do not have a program for requesting layout from the configuration system or have an older version of the program installed. Since the target program is installed, it is possible to reduce the possibility that downtime due to unnecessary installation will occur in the electronic device.

本発明の設定プログラムは、電子機器における操作画面を設定するための設定プログラムであって、前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けてコンピューターに管理させ、前記電子機器から前記レイアウトが前記コンピューターに要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器へ前記コンピューターに送信させることを特徴とする。 The setting program of the present invention is a setting program for setting an operation screen in an electronic device, and the user of the electronic device and the layout of the operation screen are associated with each other and managed by a computer, and the electronic device is used to manage the operation screen. When a layout is requested by the computer, the electronic device is made to transmit the layout associated with the user who is logged in to the electronic device to the computer.

この構成により、本発明の設定プログラムを実行するコンピューターは、電子機器からレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者に関連付けられたレイアウトを電子機器に送信するので、電子機器によって表示される操作画面を電子機器の管理者が電子機器毎に電子機器上で確認しなくても設定システム上で確認することができ、その結果、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合であっても、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, the computer executing the setting program of the present invention transmits the layout associated with the user logged in to the electronic device to the electronic device when the layout is requested by the electronic device. The operation screen displayed by the device can be checked on the setting system without the need for the administrator of the electronic device to check each electronic device on the electronic device, and as a result, a large number of electronic devices are managed by the administrator. Even if this is the case, it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の情報処理システムは、電子機器と、前記電子機器における操作画面を設定する設定システムとを備え、前記設定システムは、前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、前記電子機器は、前記レイアウトを前記設定システムに要求し、前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信し、前記電子機器は、前記設定システムから受信した前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示することを特徴とする。 The information processing system of the present invention includes an electronic device and a setting system for setting an operation screen in the electronic device, and the setting system manages the user of the electronic device in association with the layout of the operation screen. Then, the electronic device requests the layout from the setting system, and the setting system is associated with the user who is logged in to the electronic device when the layout is requested from the electronic device. The layout is transmitted to the electronic device, and the electronic device displays the operation screen according to the layout received from the setting system.

この構成により、本発明の情報処理システムは、電子機器から設定システムにレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者に関連付けられたレイアウトを設定システムが電子機器に送信するので、電子機器によって表示される操作画面を電子機器の管理者が電子機器毎に電子機器上で確認しなくても設定システム上で確認することができ、その結果、管理者によって多数の電子機器が管理されている場合であっても、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, in the information processing system of the present invention, when a layout is requested from the electronic device to the setting system, the setting system transmits the layout associated with the user logged in to the electronic device to the electronic device. Therefore, the operation screen displayed by the electronic device can be checked on the setting system without the need for the administrator of the electronic device to check each electronic device on the electronic device, and as a result, a large number of electronic devices can be checked by the administrator. Even when the system is managed, it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の情報処理システムにおいて、前記利用者に関連付けられる前記レイアウトは、前記利用者個人に関連付けられるユーザーレイアウトと、前記利用者が所属するグループに関連付けられるグループレイアウトとを含み、前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられている前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトを前記電子機器に送信し、前記電子機器は、前記設定システムから複数の前記レイアウトが送信されてきた場合に、前記設定システムから送信されてきた複数の前記レイアウトから1つの前記レイアウトを前記利用者に選択させ、前記利用者によって選択された前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示しても良い。 In the information processing system of the present invention, the layout associated with the user includes a user layout associated with the individual user and a group layout associated with the group to which the user belongs. When the layout is requested by the electronic device, the user associated with the electronic device is associated with both the user layout and the group layout. The user layout and the group layout are transmitted to the electronic device, and when the plurality of the layouts are transmitted from the setting system, the electronic device is one from the plurality of the layouts transmitted from the setting system. The layout may be selected by the user, and the operation screen corresponding to the layout selected by the user may be displayed.

この構成により、本発明の情報処理システムは、電子機器から設定システムにレイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている利用者にユーザーレイアウトおよびグループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられているユーザーレイアウトおよびグループレイアウトを設定システムが電子機器に送信し、設定システムから電子機器に送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを電子機器が利用者に選択させ、利用者によって選択されたレイアウトに応じた操作画面を電子機器が表示するので、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, in the information processing system of the present invention, when a layout is requested from an electronic device to a setting system, both a user layout and a group layout are associated with a user logged in to the electronic device. , The setting system sends the user layout and group layout associated with this user to the electronic device, and the electronic device lets the user select one layout from the multiple layouts sent from the setting system to the electronic device. Since the electronic device displays the operation screen according to the layout selected by the user, it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の情報処理システムにおいて、前記設定システムは、前記電子機器に関連付けられた前記レイアウトであるデバイスレイアウトを管理し、前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記デバイスレイアウトと、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトとを前記電子機器に送信し、前記電子機器は、前記設定システムから複数の前記レイアウトが送信されてきた場合に、前記設定システムから送信されてきた複数の前記レイアウトから1つの前記レイアウトを前記利用者に選択させ、前記利用者によって選択された前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示しても良い。 In the information processing system of the present invention, the setting system manages a device layout which is the layout associated with the electronic device, and the setting system receives the electronic device when the electronic device requests the layout. The device layout associated with the device and the layout associated with the user logged in to the electronic device are transmitted to the electronic device, and the electronic device has a plurality of said devices from the setting system. When the layout is transmitted, the user is made to select one layout from the plurality of layouts transmitted from the setting system, and the operation screen corresponding to the layout selected by the user is displayed. It may be displayed.

この構成により、本発明の情報処理システムは、電子機器から設定システムにレイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられているデバイスレイアウトと、この電子機器にログインしている利用者に関連付けられているレイアウトとを設定システムが電子機器に送信し、設定システムから電子機器に送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを電子機器が利用者に選択させ、利用者によって選択されたレイアウトに応じた操作画面を電子機器が表示するので、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 With this configuration, the information processing system of the present invention associates the device layout associated with this electronic device with the user logged in to this electronic device when the electronic device requests a layout from the setting system. The setting system sends the layout to the electronic device, and the electronic device selects one layout from the multiple layouts sent from the setting system to the electronic device, and the layout is selected by the user. Since the electronic device displays the corresponding operation screen, it is possible to reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の設定システム、設定プログラムおよび情報処理システムは、適切ではない操作画面を表示する電子機器が存在する可能性を低減することができる。 The setting system, setting program, and information processing system of the present invention can reduce the possibility that there is an electronic device that displays an inappropriate operation screen.

本発明の一実施の形態に係る情報処理システムのブロック図である。It is a block diagram of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. MFPによって構成される場合の図1に示す画像形成装置のブロック図である。It is a block diagram of the image forming apparatus shown in FIG. 1 in the case of being configured by an MFP. 図2に示すクライアントアプリによって表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen displayed on the display part by the client application shown in FIG. 図1に示す利用者端末のブロック図である。It is a block diagram of the user terminal shown in FIG. 1台のコンピューターによって構成される場合の図1に示す設定システムのブロック図である。It is a block diagram of the setting system shown in FIG. 1 in the case of being configured by one computer. 図5に示すデバイス情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the device information shown in FIG. 図5に示すグループリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the group list shown in FIG. 図5に示すユーザーリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user list shown in FIG. 図5に示すレイアウト管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the layout management information shown in FIG. 図5に示すレイアウト表示条件情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the layout display condition information shown in FIG. デバイス情報に新たな画像形成装置の情報を追加する場合の図5に示す設定システムの動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the setting system shown in FIG. 5 when the information of a new image forming apparatus is added to the device information. デバイス一覧を表示する場合の図5に示す設定システムの動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the setting system shown in FIG. 5 when displaying a device list. 図1に示す利用者端末に表示されるデバイス一覧の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the device list displayed on the user terminal shown in FIG. 1. 画像形成装置にクライアントアプリケーションプログラムをインストールする場合の図5に示す設定システムの動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the setting system shown in FIG. 5 when the client application program is installed in the image forming apparatus. レイアウト表示条件情報を設定する場合の図5に示す設定システムの動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the setting system shown in FIG. 5 when setting layout display condition information. 図1に示す利用者端末の表示部に表示される表示条件設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display condition setting screen displayed on the display part of the user terminal shown in FIG. 1. 画像形成装置の操作画面のレイアウトを保存する場合の図5に示す設定システムの動作のフローチャートである。6 is a flowchart of the operation of the setting system shown in FIG. 5 when the layout of the operation screen of the image forming apparatus is saved. 図1に示す利用者端末の表示部に表示される操作画面編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen edit screen displayed on the display part of the user terminal shown in FIG. 利用者がユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いて画像形成装置にログインする場合の図1に示す情報処理システムの動作のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation of the information processing system shown in FIG. 1 when a user logs in to an image forming apparatus by using a combination of a user name and a password. 図19に示すレイアウト特定処理の一部のフローチャートである。It is a flowchart of a part of the layout specifying process shown in FIG. 図20に示すフローチャートの続きのフローチャートである。It is the continuation flowchart of the flowchart shown in FIG. 図21に示すフローチャートの続きのフローチャートである。It is the continuation flowchart of the flowchart shown in FIG. 画像形成装置が利用者情報保持システムから送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システムを利用する場合の図1に示す情報処理システムの動作のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation of the information processing system shown in FIG. 1 when the image forming apparatus uses the document processing flow execution system by using the ticket transmitted from the user information holding system. 利用者がPINコードを用いて画像形成装置にログインする場合の図1に示す情報処理システムの動作のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation of the information processing system shown in FIG. 1 when a user logs in to an image forming apparatus using a PIN code. 画像形成装置が認証認可システムから送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システムを利用する場合の図1に示す情報処理システムの動作のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation of the information processing system shown in FIG. 1 when the image forming apparatus uses the document processing flow execution system by using the ticket transmitted from the authentication authorization system.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の一実施の形態に係る情報処理システムの構成について説明する。 First, the configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態に係る情報処理システム10のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of the information processing system 10 according to the present embodiment.

図1に示すように、情報処理システム10は、電子機器としての画像形成装置20を備えている。情報処理システム10は、画像形成装置20以外にも、画像形成装置20と同様の構成の画像形成装置を少なくとも1つ備えても良い。情報処理システム10における画像形成装置は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)、プリンター専用機などによって構成されている。 As shown in FIG. 1, the information processing system 10 includes an image forming apparatus 20 as an electronic device. In addition to the image forming apparatus 20, the information processing system 10 may include at least one image forming apparatus having the same configuration as the image forming apparatus 20. The image forming apparatus in the information processing system 10 is composed of, for example, an MFP (Multifunction Peripheral), a printer-dedicated machine, or the like.

情報処理システム10は、利用者によって使用される利用者端末30を備えている。情報処理システム10は、利用者端末30以外にも、利用者端末30と同様の構成の利用者端末を少なくとも1つ備えても良い。情報処理システム10における利用者端末は、例えば、PC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。 The information processing system 10 includes a user terminal 30 used by the user. In addition to the user terminal 30, the information processing system 10 may include at least one user terminal having the same configuration as the user terminal 30. The user terminal in the information processing system 10 is composed of, for example, a computer such as a PC (Personal Computer).

情報処理システム10は、文書の処理のワークフローとしての文書処理フローを実行する文書処理フロー実行システム40を備えている。文書処理フロー実行システム40は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。文書処理フロー実行システム40によって実行される文書処理フローは、文書が入力される入力段階と、入力段階において入力された文書に対して様々な処理を実行する文書処理段階と、文書処理段階における処理の結果を出力する出力段階とによって構成される。入力段階において文書を入力する方法としては、例えば、画像形成装置のスキャナーによって原稿から読み取られた画像を文書として入力する方法や、特定のフォルダーに配置されている文書を入力する方法や、受信した電子メールに添付されている文書を入力する方法など、様々な方法が存在する。文書処理段階における、文書に対する処理としては、例えば、文書としての画像からテキストを生成するOCR(Optical Character Recognition)処理や、文書としての画像の一部からテキストを生成するZoneOCR処理や、文書としての画像に対して傾き補正、ドットの除去、ノイズの除去などの特定の画像処理を実行する処理や、文書としての画像のフォーマットを変換する処理など、様々な処理が存在する。出力段階において処理の結果を出力する方法としては、例えば、特定のフォルダーに出力する方法や、電子メールによって特定の宛先に送信する方法など、様々な方法が存在する。文書処理フロー実行システム40は、複数の文書処理フローを保存することが可能である。 The information processing system 10 includes a document processing flow execution system 40 that executes a document processing flow as a workflow of document processing. The document processing flow execution system 40 may be configured by one computer or may be configured by a plurality of computers. The document processing flow executed by the document processing flow execution system 40 includes an input stage in which a document is input, a document processing stage in which various processes are executed for the document input in the input stage, and processing in the document processing stage. It consists of an output stage that outputs the result of. As a method of inputting a document at the input stage, for example, a method of inputting an image read from a manuscript by a scanner of an image forming apparatus as a document, a method of inputting a document placed in a specific folder, or a method of receiving a document is received. There are various methods, such as entering a document attached to an e-mail. The processing for a document in the document processing stage includes, for example, OCR (Optical Character Recognition) processing for generating text from an image as a document, Zone OCR processing for generating text from a part of an image as a document, and as a document. There are various processes such as a process of performing specific image processing such as tilt correction, dot removal, and noise removal on an image, and a process of converting the format of an image as a document. As a method of outputting the processing result in the output stage, there are various methods such as a method of outputting to a specific folder and a method of sending to a specific destination by e-mail. The document processing flow execution system 40 can store a plurality of document processing flows.

情報処理システム10は、情報処理システム10の利用者の認証および認可を実行する認証認可システム50を備えることが可能である。認証認可システム50は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。認証認可システム50は、画像形成装置の各種の機能の利用の制限を利用者毎に管理しており、認証した利用者、すなわち、画像形成装置にログインした利用者に関する、画像形成装置の各種の機能の利用の制限を示す認可情報を、画像形成装置や文書処理フロー実行システム40に提供することができる。認証認可システム50は、例えば利用者端末から送信されてきた印刷データをスプールしたり、スプールしている印刷データをいずれかの画像形成装置に出力したりすることができる。また、認証認可システム50は、情報処理システム10の利用者による画像形成装置の利用を管理することもできる。認証認可システム50は、利用者毎にIC(Integrated Circuit)カードのIDを登録することができる。 The information information system 10 can include an authentication / authorization system 50 that executes authentication and authorization of users of the information information system 10. The authentication / authorization system 50 may be configured by one computer or may be configured by a plurality of computers. The authentication / authorization system 50 manages restrictions on the use of various functions of the image forming apparatus for each user, and various types of the image forming apparatus relating to the authenticated user, that is, the user who has logged in to the image forming apparatus. Authorization information indicating restrictions on the use of the function can be provided to the image forming apparatus or the document processing flow execution system 40. The authentication / authorization system 50 can, for example, spool the print data transmitted from the user terminal or output the spooled print data to any image forming apparatus. The authentication / authorization system 50 can also manage the use of the image forming apparatus by the user of the information processing system 10. The authentication / authorization system 50 can register the ID of an IC (Integrated Circuit) card for each user.

情報処理システム10は、情報処理システム10の利用者の情報を保持する利用者情報保持システム60を備えることが可能である。利用者情報保持システム60は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。利用者情報保持システム60は、文書処理フロー実行システム40および認証認可システム50のいずれでもないシステムで使用される情報を保持することも可能である。 The information processing system 10 can include a user information holding system 60 that holds information about the users of the information processing system 10. The user information holding system 60 may be configured by one computer or may be configured by a plurality of computers. The user information retention system 60 can also retain information used in a system that is neither the document processing flow execution system 40 nor the authentication / authorization system 50.

情報処理システム10は、画像形成装置における操作画面を設定する設定システム70を備えることが可能である。設定システム70は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。 The information processing system 10 can include a setting system 70 for setting an operation screen in the image forming apparatus. The setting system 70 may be configured by one computer or may be configured by a plurality of computers.

情報処理システム10における画像形成装置と、情報処理システム10における利用者端末と、文書処理フロー実行システム40と、認証認可システム50と、利用者情報保持システム60と、設定システム70とは、LAN(Local Area Network)などのネットワーク11を介して通信可能に接続可能である。 The image forming apparatus in the information processing system 10, the user terminal in the information processing system 10, the document processing flow execution system 40, the authentication / authorization system 50, the user information holding system 60, and the setting system 70 are LANs ( It is possible to connect in a communicable manner via a network 11 such as Local Area Network).

図2は、MFPによって構成される場合の画像形成装置20のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus 20 when configured by the MFP.

図2に示すように、画像形成装置20は、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、画像形成装置20全体を制御する制御部28とを備えているコンピューターである。 As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 20 includes an operation unit 21 which is an input device such as a button into which various operations are input, and a display device such as an LCD (Liquid Crystal Disk) which displays various information. Display unit 22, a printer 23 that is a printing device that prints an image on a recording medium such as paper, a scanner 24 that is a reading device that reads an image from a document, an external facsimile machine (not shown), and a public telephone line. Communicates directly with an external device via a network such as LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, with the fax communication unit 25, which is a fax device that performs fax communication via a communication line such as The communication unit 26, which is a communication device, the storage unit 27, which is a non-volatile storage device such as a semiconductor memory or HDD (Hard Disk Drive) that stores various information, and the control unit 28 that controls the entire image forming apparatus 20. It is a computer equipped with.

記憶部27は、画像形成装置20、文書処理フロー実行システム40(図1参照。)および認証認可システム50(図1参照。)の機能を利用者に提供するためのアプリケーションプログラムとしてのクライアントアプリケーションプログラム27aを記憶可能である。クライアントアプリケーションプログラム27aは、例えば、画像形成装置20の製造段階で画像形成装置20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体から画像形成装置20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から画像形成装置20に追加でインストールされても良い。 The storage unit 27 is a client application program as an application program for providing the functions of the image forming apparatus 20, the document processing flow execution system 40 (see FIG. 1), and the authentication / authorization system 50 (see FIG. 1) to the user. 27a can be stored. The client application program 27a may be installed in the image forming apparatus 20 at the manufacturing stage of the image forming apparatus 20, or may be additionally installed in the image forming apparatus 20 from an external storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory. It may be installed, or it may be additionally installed in the image forming apparatus 20 from the network.

記憶部27は、クライアントアプリケーションプログラム27aとは異なるアプリケーションプログラム27bを記憶可能である。記憶部27は、クライアントアプリケーションプログラム27aとは異なるアプリケーションプログラムを、アプリケーションプログラム27b以外に少なくとも1つ記憶可能である。 The storage unit 27 can store an application program 27b different from the client application program 27a. The storage unit 27 can store at least one application program different from the client application program 27a in addition to the application program 27b.

画像形成装置20にインストールされるアプリケーションプログラムとしては、画像形成装置20に1つのみインストールされることが可能であって、インストールされている場合に、画像形成装置20が起動されたとき、最初に起動されて認証画面を表示部22に表示するための拡張認証アプリケーションプログラムと、拡張認証アプリケーションプログラム以外のアプリケーションプログラムである拡張アプリケーションプログラムとが存在する。クライアントアプリケーションプログラム27aは、拡張認証アプリケーションプログラムである。 Only one application program installed in the image forming apparatus 20 can be installed in the image forming apparatus 20, and when the image forming apparatus 20 is started, the first application program is installed. There is an extended authentication application program that is started and displays the authentication screen on the display unit 22, and an extended application program that is an application program other than the extended authentication application program. The client application program 27a is an extended authentication application program.

記憶部27は、画像形成装置20の認証画面におけるログインの方法を示すログイン方法情報27cを記憶可能である。ログイン方法情報27cには、ユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いてログインする方法と、PIN(Personal Identification Number)コードを用いてログインする方法と、ICカードのIDを用いてログインする方法と、これらの方法を組み合わせた方法とのいずれかの方法が示される。 The storage unit 27 can store login method information 27c indicating a login method on the authentication screen of the image forming apparatus 20. The login method information 27c includes a method of logging in using a combination of a user name and a password, a method of logging in using a PIN (Personal Identification Number) code, and a method of logging in using an IC card ID. One of the methods combined with the method is shown.

制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、制御部28のCPUの作業領域として用いられる揮発性の記憶デバイスとしてのRAM(Random Access Memory)とを備えている。制御部28のCPUは、記憶部27または制御部28のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 28 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores programs and various data, and a volatile storage device used as a work area of the CPU of the control unit 28. It is equipped with a RAM (Random Access Memory). The CPU of the control unit 28 executes the program stored in the storage unit 27 or the ROM of the control unit 28.

制御部28は、クライアントアプリケーションプログラム27aを実行することによって、クライアントアプリ28aを実現する。クライアントアプリ28aは、原稿からのスキャナー24による画像の読み取りである「スキャン」、通信部26を介して受信した印刷データに基づいた画像など、様々な画像をプリンター23によって記録媒体に印刷する「プリント出力」、スキャナー24によって原稿から読み取った画像をプリンター23によって記録媒体に印刷する「コピー」、スキャナー24によって原稿から読み取った画像をファックス通信部25によってファックス通信で送信する「ファックス送信」、スキャナー24によって原稿から読み取った画像を通信部26によって送信する「スキャン送信」などの画像形成装置20の各種の機能の利用を、認証認可システム50から取得する認可情報に応じて制限することができる。 The control unit 28 realizes the client application 28a by executing the client application program 27a. The client application 28a prints various images on a recording medium by the printer 23, such as "scan" which is reading an image from a document by a scanner 24 and an image based on print data received via a communication unit 26. "Output", "Copy" to print the image read from the manuscript by the scanner 24 on the recording medium by the printer 23, "Fax transmission" to send the image read from the manuscript by the scanner 24 by fax communication by the fax communication unit 25, and the scanner 24. The use of various functions of the image forming apparatus 20 such as "scan transmission" in which the image read from the original is transmitted by the communication unit 26 can be restricted according to the authorization information acquired from the authentication authorization system 50.

図3は、クライアントアプリ28a(図2参照。)によって表示部22(図2参照。)に表示される操作画面80の一例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation screen 80 displayed on the display unit 22 (see FIG. 2) by the client application 28a (see FIG. 2).

図3に示す操作画面80には、画像形成装置20(図1参照。)、文書処理フロー実行システム40(図1参照。)または認証認可システム50(図1参照。)の機能などが関連付けられたボタンが配置されている。クライアントアプリ28aは、操作画面80に配置されているボタンがタップされることによって、このボタンに関連付けられている機能などを利用することができる。操作画面80に配置されているボタンのそれぞれは、アイコン画像80aと、アイコン画像80aの背景80bと、アイコン画像80aの下側に配置されている文字列80cとによって構成されている。 The operation screen 80 shown in FIG. 3 is associated with the functions of the image forming apparatus 20 (see FIG. 1), the document processing flow execution system 40 (see FIG. 1), the authentication / authorization system 50 (see FIG. 1), and the like. Buttons are arranged. The client application 28a can use the function associated with the button by tapping the button arranged on the operation screen 80. Each of the buttons arranged on the operation screen 80 is composed of an icon image 80a, a background 80b of the icon image 80a, and a character string 80c arranged below the icon image 80a.

操作画面80に配置されているボタンには、例えば、文書処理フロー実行システム40に保存されている特定の文書処理フローである文書処理フローAを実行するための「ワークフロー」ボタンとしての「ワークフローA」ボタン81aと、文書処理フロー実行システム40に保存されている特定の文書処理フローである文書処理フローBを実行するための「ワークフロー」ボタンとしての「ワークフローB」ボタン81bと、文書処理フロー実行システム40に保存されている特定の文書処理フローである文書処理フローCを実行するための「ワークフロー」ボタンとしての「ワークフローC」ボタン81cと、文書処理フロー実行システム40に保存されている特定の文書処理フローである文書処理フローDを実行するための「ワークフロー」ボタンとしての「ワークフローD」ボタン81dとが存在する。「ワークフローA」ボタン81a、「ワークフローB」ボタン81b、「ワークフローC」ボタン81cおよび「ワークフローD」ボタン81dは、文書処理フロー実行システム40の機能が関連付けられたボタンである。 The button arranged on the operation screen 80 is, for example, a "workflow A" as a "workflow" button for executing a document processing flow A, which is a specific document processing flow stored in the document processing flow execution system 40. Button 81a, a “workflow B” button 81b as a “workflow” button for executing a document processing flow B which is a specific document processing flow stored in the document processing flow execution system 40, and a document processing flow execution. A "workflow C" button 81c as a "workflow" button for executing a document processing flow C, which is a specific document processing flow stored in the system 40, and a specific document processing flow execution system 40 stored in the document processing flow execution system 40. There is a "workflow D" button 81d as a "workflow" button for executing the document processing flow D, which is a document processing flow. The “workflow A” button 81a, the “workflow B” button 81b, the “workflow C” button 81c, and the “workflow D” button 81d are buttons to which the functions of the document processing flow execution system 40 are associated.

操作画面80に配置されているボタンには、例えば、認証認可システム50にスプールされている、画像形成装置20にログイン中の利用者の全ての印刷データに基づいた印刷をプリンター23によって実行するための「すべて印刷」ボタン82aと、認証認可システム50にスプールされている、画像形成装置20にログイン中の利用者の印刷データから利用者によって都度選ばれた印刷データに基づいた印刷をプリンター23によって実行するための「マイジョブ」ボタン82bと、画像形成装置20にログイン中の利用者のICカードのIDを認証認可システム50に登録するための「ICカード登録」ボタン82cとが存在する。「すべて印刷」ボタン82a、「マイジョブ」ボタン82bおよび「ICカード登録」ボタン82cは、認証認可システム50の機能が関連付けられたボタンである。 The buttons arranged on the operation screen 80 are, for example, for the printer 23 to perform printing based on all the print data of the user logged in to the image forming apparatus 20 spooled in the authentication / authorization system 50. The printer 23 prints based on the "print all" button 82a and the print data selected by the user each time from the print data of the user logged in to the image forming apparatus 20 spooled in the authentication / authorization system 50. There is a "My Job" button 82b for execution and an "IC card registration" button 82c for registering the ID of the IC card of the user logged in to the image forming apparatus 20 in the authentication / authorization system 50. The "print all" button 82a, the "my job" button 82b, and the "IC card registration" button 82c are buttons to which the functions of the authentication / authorization system 50 are associated.

操作画面80に配置されているボタンには、例えば、利用者によって都度指定された値に応じた設定でコピーを実行するための「コピー」ボタン83aと、利用者によって都度指定された値に応じた設定でスキャン送信を実行するための「送信」ボタン83bと、利用者によって都度指定された値に応じた設定でファックス送信を実行するための「ファックス」ボタン83cと、スキャナー24によって原稿から読み取った画像を記憶部27上の特定の領域に保存したり、この領域に保存されている画像をプリンター23によって印刷したりするための「ユーザーボックス」ボタン83dと、PCなどの外部の電子機器から受信したデータを記憶部27上の特定の領域に保存したり、この領域に保存されているデータに基づいた印刷を実行したりするための「ジョブボックス」ボタン83eと、スキャナー24によって原稿から読み取った画像を画像形成装置20に接続されているUSBメモリーに保存したり、画像形成装置20に接続されているUSBメモリーに保存されているデータに基づいた印刷を実行したりするための「USB」ボタン83fと、画像形成装置20にインストールされている、クライアントアプリケーションプログラム27a以外の特定のアプリケーションプログラムを実行するための「アプリケーション」ボタン83gとが存在する。「コピー」ボタン83a、「送信」ボタン83b、「ファックス」ボタン83c、「ユーザーボックス」ボタン83d、「ジョブボックス」ボタン83e、「USB」ボタン83fおよび「アプリケーション」ボタン83gは、画像形成装置20の機能が関連付けられたボタンである。 The buttons arranged on the operation screen 80 include, for example, a "copy" button 83a for executing copying with settings corresponding to the values specified by the user each time, and according to the values specified by the user each time. The "Send" button 83b for executing scan transmission with the settings set, the "Fax" button 83c for executing fax transmission with the settings according to the settings specified by the user each time, and the scanner 24 scan the original. From the "user box" button 83d for saving the image stored in a specific area on the storage unit 27 or printing the image stored in this area by the printer 23, and from an external electronic device such as a PC. The "Job Box" button 83e for saving the received data in a specific area on the storage unit 27 or performing printing based on the data stored in this area, and scanning from the original by the scanner 24. "USB" for saving the image to a USB memory connected to the image forming apparatus 20 or performing printing based on the data stored in the USB memory connected to the image forming apparatus 20. There is a button 83f and an "application" button 83g for executing a specific application program other than the client application program 27a installed in the image forming apparatus 20. The "copy" button 83a, the "send" button 83b, the "fax" button 83c, the "user box" button 83d, the "job box" button 83e, the "USB" button 83f and the "application" button 83g are the image forming apparatus 20. A button with an associated function.

なお、画像形成装置20の機能が関連付けられたボタンとしては、「コピー」ボタン83a、「送信」ボタン83b、「ファックス」ボタン83c、「ユーザーボックス」ボタン83d、「ジョブボックス」ボタン83e、「USB」ボタン83fおよび「アプリケーション」ボタン83g以外にも、例えば、利用者によって都度指定された値に応じた設定でスキャンを実行するための「スキャン」ボタン、予め指定されている値に応じた設定で即座にコピーを実行するための「クイックコピー」ボタン、予め指定されている値に応じた設定で即座にスキャンを実行するための「クイックスキャン」ボタン、および、予め指定されている値に応じた設定で即座にファックス送信を実行するための「クイックファックス」ボタンが存在する。 The buttons associated with the functions of the image forming apparatus 20 include a "copy" button 83a, a "send" button 83b, a "fax" button 83c, a "user box" button 83d, a "job box" button 83e, and a "USB". In addition to the "button 83f" and "application" button 83g, for example, a "scan" button for executing a scan with a setting corresponding to a value specified by the user each time, and a setting according to a preset value. A "quick copy" button for instant copying, a "quick scan" button for instant scanning with preset values, and a pre-specified value. There is a "quick fax" button for instant fax transmission in the settings.

操作画面80に配置されているボタンには、例えば、操作画面80の1つ下の階層の操作画面に移行するための「フォルダー」ボタン84aが存在する。「フォルダー」ボタン84aがタップされることによって移行する操作画面は、操作画面80と同様に画像形成装置20、文書処理フロー実行システム40および認証認可システム50の少なくとも1つの機能が関連付けられたボタンが配置されていても良い。 The buttons arranged on the operation screen 80 include, for example, a “folder” button 84a for moving to an operation screen one level below the operation screen 80. The operation screen that is transferred by tapping the "folder" button 84a has a button associated with at least one function of the image forming apparatus 20, the document processing flow execution system 40, and the authentication / authorization system 50, similarly to the operation screen 80. It may be arranged.

図4は、利用者端末30のブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram of the user terminal 30.

図4に示すように、利用者端末30は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部31と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部32と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部33と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部34と、利用者端末30全体を制御する制御部35とを備えている。 As shown in FIG. 4, the user terminal 30 has an operation unit 31 which is an operation device such as a keyboard and a mouse into which various operations are input, and a display device such as an LCD which displays various information. For example, the unit 32 stores various information with the communication unit 33, which is a communication device that directly communicates with an external device via a network such as a LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network. It includes a storage unit 34 which is a non-volatile storage device such as a semiconductor memory and an HDD, and a control unit 35 which controls the entire user terminal 30.

制御部35は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部35のCPUの作業領域として用いられる揮発性の記憶デバイスとしてのRAMとを備えている。制御部35のCPUは、記憶部34または制御部35のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 35 includes, for example, a CPU, a ROM for storing programs and various data, and a RAM as a volatile storage device used as a work area of the CPU of the control unit 35. The CPU of the control unit 35 executes the program stored in the storage unit 34 or the ROM of the control unit 35.

図5は、1台のコンピューターによって構成される場合の設定システム70のブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram of the setting system 70 in the case of being configured by one computer.

図5に示すように、設定システム70は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部71と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部72と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部73と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部74と、設定システム70全体を制御する制御部75とを備えている。 As shown in FIG. 5, the setting system 70 includes an operation unit 71, which is an operation device such as a keyboard and a mouse into which various operations are input, and a display unit which is a display device such as an LCD that displays various information. 72, a communication unit 73 which is a communication device that directly communicates with an external device via a network such as LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, and a semiconductor for storing various information, for example. It includes a storage unit 74 which is a non-volatile storage device such as a memory and an HDD, and a control unit 75 which controls the entire setting system 70.

記憶部74は、画像形成装置のクライアントアプリケーションプログラムを設定するための設定プログラム74aを記憶している。設定プログラム74aは、例えば、設定システム70の製造段階で設定システム70にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USBメモリーなどの外部の記憶媒体から設定システム70に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から設定システム70に追加でインストールされても良い。 The storage unit 74 stores a setting program 74a for setting a client application program of the image forming apparatus. The setting program 74a may be installed in the setting system 70 at the manufacturing stage of the setting system 70, or may be installed in the setting system 70 from an external storage medium such as a CD (Compact Disk), a DVD (Digital Versaille Disk), or a USB memory. It may be additionally installed on the 70, or it may be additionally installed on the setting system 70 from the network.

記憶部74は、後述の設定ツール75aによって管理されている画像形成装置の情報であるデバイス情報74bを記憶可能である。 The storage unit 74 can store the device information 74b, which is the information of the image forming apparatus managed by the setting tool 75a described later.

図6は、デバイス情報74bの一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of device information 74b.

図6に示すデバイス情報74bは、画像形成装置毎に、製品名と、ホスト名と、IP(Internet Protocol)アドレスと、画像形成装置の識別情報であるシリアルIDと、画像形成装置の識別情報であるMAC(Media Access Control)アドレスとを含んでいる。 The device information 74b shown in FIG. 6 is a product name, a host name, an IP (Internet Protocol) address, a serial ID which is identification information of the image forming apparatus, and identification information of the image forming apparatus for each image forming apparatus. It contains a certain MAC (Media Access Protocol) address.

図5に示すように、記憶部74は、画像形成装置にインストールするクライアントアプリケーションプログラム74cを記憶可能である。 As shown in FIG. 5, the storage unit 74 can store the client application program 74c to be installed in the image forming apparatus.

記憶部74は、画像形成装置の一般利用者のグループの一覧であるグループリスト74dを記憶可能である。 The storage unit 74 can store the group list 74d, which is a list of groups of general users of the image forming apparatus.

図7は、グループリスト74dの一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the group list 74d.

図7に示すグループリスト74dは、後述の設定ツール75aによって管理されている、画像形成装置の一般利用者のグループを示している。 The group list 74d shown in FIG. 7 shows a group of general users of the image forming apparatus managed by the setting tool 75a described later.

図5に示すように、記憶部74は、画像形成装置の一般利用者の一覧であるユーザーリスト74eを記憶可能である。 As shown in FIG. 5, the storage unit 74 can store the user list 74e, which is a list of general users of the image forming apparatus.

図8は、ユーザーリスト74eの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the user list 74e.

図8に示すユーザーリスト74eは、後述の設定ツール75aによって管理されている、画像形成装置の一般利用者と、この一般利用者が所属するグループとを関連付けて示している。図8において、「-」は、所属するグループが存在しないことを示している。すなわち、図8によれば、「User a」は、いずれのグループにも所属していない。 The user list 74e shown in FIG. 8 shows the general user of the image forming apparatus managed by the setting tool 75a described later and the group to which the general user belongs in association with each other. In FIG. 8, “−” indicates that the group to which the member belongs does not exist. That is, according to FIG. 8, "User a" does not belong to any group.

図5に示すように、記憶部74は、画像形成装置の操作画面のレイアウト74fを記憶可能である。記憶部74は、画像形成装置の操作画面のレイアウトを、レイアウト74f以外にも少なくとも1つ記憶可能である。 As shown in FIG. 5, the storage unit 74 can store the layout 74f of the operation screen of the image forming apparatus. The storage unit 74 can store at least one layout of the operation screen of the image forming apparatus other than the layout 74f.

記憶部74は、画像形成装置の操作画面のレイアウトを管理するレイアウト管理情報74gを記憶可能である。 The storage unit 74 can store layout management information 74g that manages the layout of the operation screen of the image forming apparatus.

図9は、レイアウト管理情報74gの一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of layout management information 74g.

図9に示すレイアウト管理情報74gは、画像形成装置、グループおよび一般利用者のそれぞれの識別情報と、画像形成装置、グループおよび一般利用者の種別と、画像形成装置の操作画面のレイアウトとを関連付けて示している。図9において、「種別」欄の値である「Device」、「Group」、「User」は、それぞれ、画像形成装置、グループ、一般利用者を示している。例えば「Group a」という識別情報で特定されるグループは、「レイアウトd」が関連付けられている。なお、図9においては、画像形成装置の識別情報として「Device a」、「Device b」、「Device c」などが記載されている。しかしながら、画像形成装置の識別情報は、実際には、例えば、画像形成装置のシリアルIDおよびMACアドレスの少なくとも1つである。図9において、「-」は、画像形成装置の操作画面のレイアウトが関連付けられていないことを示している。すなわち、図9によれば、「User a」という識別情報で特定される一般利用者は、少なくとも個人としては、いずれのレイアウトも関連付けられていない。 The layout management information 74g shown in FIG. 9 associates the identification information of the image forming apparatus, the group, and the general user with the types of the image forming apparatus, the group, and the general user, and the layout of the operation screen of the image forming apparatus. Is shown. In FIG. 9, the values "Device", "Group", and "User" in the "Type" column indicate an image forming apparatus, a group, and a general user, respectively. For example, the group specified by the identification information "Group a" is associated with "layout d". In FIG. 9, "Device a", "Device b", "Device c" and the like are described as the identification information of the image forming apparatus. However, the identification information of the image forming apparatus is actually, for example, at least one of the serial ID and the MAC address of the image forming apparatus. In FIG. 9, “−” indicates that the layout of the operation screen of the image forming apparatus is not associated. That is, according to FIG. 9, the general user specified by the identification information "User a" is not associated with any layout, at least as an individual.

なお、以下において、画像形成装置に関連付けられているレイアウト、グループに関連付けられているレイアウト、一般利用者個人に関連付けられているレイアウトを、それぞれ、デバイスレイアウト、グループレイアウト、ユーザーレイアウトという。 In the following, the layout associated with the image forming apparatus, the layout associated with the group, and the layout associated with the individual general user are referred to as a device layout, a group layout, and a user layout, respectively.

図5に示すように、記憶部74は、画像形成装置におけるレイアウトの表示の条件を示すレイアウト表示条件情報74hを記憶可能である。 As shown in FIG. 5, the storage unit 74 can store the layout display condition information 74h indicating the layout display conditions in the image forming apparatus.

図10は、レイアウト表示条件情報74hの一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of layout display condition information 74h.

図10に示すように、レイアウト表示条件情報74hは、画像形成装置にレイアウトを表示させる方式を示す「表示方式」と、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトのうち表示を許可するものを示す「表示を許可するレイアウト」と、デバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトの表示の優先順位を示す「表示優先」とを含んでいる。 As shown in FIG. 10, the layout display condition information 74h includes a "display method" indicating a method of displaying a layout on an image forming apparatus, and a "display is permitted" indicating a group layout and a user layout that are permitted to be displayed. Includes "layout" and "display priority", which indicates the display priority of device layouts, group layouts, and user layouts.

「表示方式」には、画像形成装置にデバイスレイアウトのみを表示させる方式である「デバイスレイアウトのみ」と、デバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトのうち、利用者によって選択されたものを表示させる方式である「ユーザー選択」と、デバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトのうち、「表示優先」によって示される優先順位が高いものを優先して表示させる方式である「優先順」とのいずれかが設定されることが可能である。 The "display method" includes "device layout only", which is a method of displaying only the device layout on the image forming apparatus, and a method of displaying the device layout, group layout, and user layout selected by the user. One of a certain "user selection" and "priority order", which is a method of preferentially displaying the device layout, group layout, and user layout having the higher priority indicated by "display priority", is set. It is possible.

図10において、「表示優先」欄に示されるデバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトは、上側のものほど、優先順位が高い。すなわち、図10に示す例では、ユーザーレイアウトの優先順位が最も高く、デバイスレイアウトの優先順位が最も低い。 In FIG. 10, the device layout, group layout, and user layout shown in the “display priority” column have higher priority as they are higher. That is, in the example shown in FIG. 10, the user layout has the highest priority and the device layout has the lowest priority.

図5に示すように、制御部75は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部75のCPUの作業領域として用いられる揮発性の記憶デバイスとしてのRAMとを備えている。制御部75のCPUは、記憶部74または制御部75のROMに記憶されているプログラムを実行する。 As shown in FIG. 5, the control unit 75 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data, and a RAM as a volatile storage device used as a work area of the CPU of the control unit 75. It is equipped with. The CPU of the control unit 75 executes a program stored in the ROM of the storage unit 74 or the control unit 75.

制御部75は、設定プログラム74aを実行することによって、設定ツール75aを実現する。設定ツール75aは、画像形成装置にクライアントアプリケーションプログラムをインストールすることができる。 The control unit 75 realizes the setting tool 75a by executing the setting program 74a. The setting tool 75a can install a client application program on the image forming apparatus.

次に、情報処理システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the information processing system 10 will be described.

まず、デバイス情報74bに新たな画像形成装置の情報を追加する場合の設定システム70の動作について説明する。 First, the operation of the setting system 70 when adding the information of the new image forming apparatus to the device information 74b will be described.

図11は、デバイス情報74bに新たな画像形成装置の情報を追加する場合の設定システム70の動作のフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart of the operation of the setting system 70 when the information of the new image forming apparatus is added to the device information 74b.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定システム70の設定ツール75aにログインした後、デバイス情報74bに新たな画像形成装置の情報を追加する指示(以下「情報追加指示」という。)を利用者端末を介して設定ツール75aに入力することができる。なお、画像形成装置の管理者は、デバイス情報74bに情報を追加することを希望する画像形成装置(以下「情報追加希望装置」)のIPアドレスおよびホスト名の少なくともいずれか1つを情報追加指示に含める。設定ツール75aは、情報追加指示を受け付けると、図11に示す動作を実行する。 The administrator of the image forming apparatus logs in to the setting tool 75a of the setting system 70 via the user terminal, and then gives an instruction to add new information of the image forming apparatus to the device information 74b (hereinafter referred to as "information addition instruction". ) Can be input to the setting tool 75a via the user terminal. The administrator of the image forming apparatus gives an information addition instruction to at least one of the IP address and the host name of the image forming apparatus (hereinafter referred to as "information addition desired apparatus") that wants to add information to the device information 74b. Include in. When the setting tool 75a receives the information addition instruction, the setting tool 75a executes the operation shown in FIG.

図11に示すように、設定ツール75aは、情報追加希望装置の製品名、ホスト名、IPアドレス、シリアルIDおよびMACアドレスを情報追加希望装置から取得する(S101)。ここで、設定ツール75aは、情報追加希望装置のIPアドレスおよびホスト名のうち情報追加指示に含まれていた少なくともいずれか1つを用いて情報追加希望装置にアクセスする。 As shown in FIG. 11, the setting tool 75a acquires the product name, host name, IP address, serial ID, and MAC address of the information addition desired device from the information addition desired device (S101). Here, the setting tool 75a accesses the information addition desired device by using at least one of the IP address and the host name of the information addition desired device included in the information addition instruction.

設定ツール75aは、S101の処理の後、S101において取得した情報をデバイス情報74bに保存して(S102)、図11に示す動作を終了する。 After the processing of S101, the setting tool 75a saves the information acquired in S101 in the device information 74b (S102), and ends the operation shown in FIG.

次に、設定ツール75aによって管理されている画像形成装置の一覧(以下「デバイス一覧」という。)を表示する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when displaying a list of image forming devices managed by the setting tool 75a (hereinafter referred to as “device list”) will be described.

図12は、デバイス一覧を表示する場合の設定システム70の動作のフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart of the operation of the setting system 70 when displaying the device list.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定システム70の設定ツール75aにログインした後、デバイス一覧を表示する指示(以下「一覧表示指示」という。)を利用者端末を介して設定ツール75aに入力することができる。設定ツール75aは、一覧表示指示を受け付けると、図12に示す動作を実行する。 After logging in to the setting tool 75a of the setting system 70 via the user terminal, the administrator of the image forming apparatus sets an instruction to display the device list (hereinafter referred to as "list display instruction") via the user terminal. It can be input to the tool 75a. Upon receiving the list display instruction, the setting tool 75a executes the operation shown in FIG.

図12に示すように、設定ツール75aは、画像形成装置にインストールされているクライアントアプリケーションプログラムのバージョン(以下「インストールバージョン」という。)を、設定ツール75a自身が管理している全ての画像形成装置から取得する(S121)。ここで、設定ツール75aは、デバイス情報74bに含まれる画像形成装置のIPアドレスおよびホスト名の少なくともいずれか1つを用いて画像形成装置にアクセスする。 As shown in FIG. 12, the setting tool 75a manages all the image forming devices in which the setting tool 75a itself manages the version of the client application program (hereinafter referred to as “installed version”) installed in the image forming device. Obtained from (S121). Here, the setting tool 75a accesses the image forming apparatus by using at least one of the IP address and the host name of the image forming apparatus included in the device information 74b.

設定ツール75aは、S121の処理の後、S121において取得した情報を含むデバイス一覧を一覧表示指示の送信元の利用者端末に送信して(S122)、図12に示す動作を終了する。 After the processing of S121, the setting tool 75a transmits a device list including the information acquired in S121 to the user terminal of the transmission source of the list display instruction (S122), and ends the operation shown in FIG.

利用者端末は、S122によって設定ツール75aからデバイス一覧が送信されてくると、設定ツール75aから送信されてきたデバイス一覧を利用者端末の表示部に表示する。 When the device list is transmitted from the setting tool 75a by S122, the user terminal displays the device list transmitted from the setting tool 75a on the display unit of the user terminal.

図13は、利用者端末に表示されるデバイス一覧の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a device list displayed on the user terminal.

図13に示すように、デバイス一覧には、製品名、ホスト名、IPアドレス、シリアルID、MACアドレスおよびインストールバージョンが画像形成装置毎に含まれている。なお、図13に示すデバイス一覧において、インストールバージョンの欄の値が「無」になっている画像形成装置は、クライアントアプリケーションプログラムがインストールされていない画像形成装置である。 As shown in FIG. 13, the device list includes a product name, a host name, an IP address, a serial ID, a MAC address, and an installation version for each image forming apparatus. In the device list shown in FIG. 13, the image forming apparatus in which the value in the installation version column is "None" is an image forming apparatus in which the client application program is not installed.

次に、画像形成装置にクライアントアプリケーションプログラムをインストールする場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when the client application program is installed in the image forming apparatus will be described.

図14は、画像形成装置にクライアントアプリケーションプログラムをインストールする場合の設定システム70の動作のフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart of the operation of the setting system 70 when the client application program is installed in the image forming apparatus.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定システム70の設定ツール75aにログインした後、画像形成装置にインストールするクライアントアプリケーションプログラムを利用者端末を介して設定ツール75aにアップロードすることができる。設定ツール75aは、クライアントアプリケーションプログラムがアップロードされると、図14に示す動作を実行する。 The administrator of the image forming apparatus may log in to the setting tool 75a of the setting system 70 via the user terminal and then upload the client application program to be installed in the image forming apparatus to the setting tool 75a via the user terminal. can. When the client application program is uploaded, the setting tool 75a executes the operation shown in FIG.

図14に示すように、設定ツール75aは、アップロードされたクライアントアプリケーションプログラムをクライアントアプリケーションプログラム74cとして記憶部74に記憶する(S141)。 As shown in FIG. 14, the setting tool 75a stores the uploaded client application program in the storage unit 74 as the client application program 74c (S141).

次いで、設定ツール75aは、画像形成装置へのクライアントアプリケーションプログラムのインストールの予約の指示(以下「インストール予約指示」という。)を受け付けたと判断するまで、インストール予約指示を受け付けたか否かを判断する(S142)。ここで、画像形成装置の管理者は、インストール予約指示を利用者端末を介して設定ツール75aに入力することができる。画像形成装置の管理者は、例えば、即時と、画像形成装置の管理者が指定した特定の日時と、画像形成装置の管理者が指定した毎日の特定の時間と、画像形成装置の管理者が指定した毎週の特定の曜日と、画像形成装置の管理者が指定した毎月の特定の日にちとのいずれかを、画像形成装置へのクライアントアプリケーションプログラムのインストールのタイミングとしてインストール予約指示において指定可能である。 Next, the setting tool 75a determines whether or not the installation reservation instruction has been accepted until it is determined that the instruction for reservation for installation of the client application program to the image forming apparatus (hereinafter referred to as "installation reservation instruction") has been accepted (hereinafter referred to as "installation reservation instruction"). S142). Here, the administrator of the image forming apparatus can input the installation reservation instruction to the setting tool 75a via the user terminal. The manager of the image forming apparatus is, for example, immediately, a specific date and time specified by the administrator of the image forming apparatus, a specific time of each day specified by the administrator of the image forming apparatus, and the administrator of the image forming apparatus. Either a specified weekly specific day or a specific day of each month specified by the image forming apparatus administrator can be specified in the installation reservation instruction as the timing for installing the client application program on the image forming apparatus. ..

設定ツール75aは、インストール予約指示を受け付けたとS142において判断すると、インストール予約指示に含まれるタイミングでの画像形成装置へのクライアントアプリケーションプログラムのインストールを予約する(S143)。 When the setting tool 75a determines in S142 that the installation reservation instruction has been accepted, the setting tool 75a reserves the installation of the client application program on the image forming apparatus at the timing included in the installation reservation instruction (S143).

設定ツール75aは、S143の処理の後、S143において予約したタイミングになったと判断するまで、S143において予約したタイミングになったか否かを判断する(S144)。 After the processing of S143, the setting tool 75a determines whether or not the timing reserved in S143 has been reached until it is determined that the timing reserved in S143 has been reached (S144).

設定ツール75aは、S143において予約したタイミングになったとS144において判断すると、画像形成装置のクライアントアプリケーションプログラムのインストールバージョンを、設定ツール75a自身が管理している全ての画像形成装置から取得する(S145)。ここで、設定ツール75aは、デバイス情報74bに含まれる画像形成装置のIPアドレスおよびホスト名の少なくともいずれか1つを用いて画像形成装置にアクセスする。 When the setting tool 75a determines in S144 that the timing reserved in S143 has come, the installation version of the client application program of the image forming apparatus is acquired from all the image forming apparatus managed by the setting tool 75a itself (S145). .. Here, the setting tool 75a accesses the image forming apparatus by using at least one of the IP address and the host name of the image forming apparatus included in the device information 74b.

次いで、設定ツール75aは、クライアントアプリケーションプログラムがインストールされていない画像形成装置と、S141において記憶した、インストール対象のクライアントアプリケーションプログラム74cより古いバージョンのクライアントアプリケーションプログラムがインストールされている画像形成装置とを、S145において取得した情報に基づいて特定する(S146)。 Next, the setting tool 75a uses the image forming apparatus in which the client application program is not installed and the image forming apparatus in which the client application program of a version older than the client application program 74c to be installed is installed, which is stored in S141. It is specified based on the information acquired in S145 (S146).

次いで、設定ツール75aは、S141において記憶した、インストール対象のクライアントアプリケーションプログラム74cを、S146において特定した全ての画像形成装置に配信して(S147)、図14に示す動作を終了する。 Next, the setting tool 75a distributes the client application program 74c to be installed stored in S141 to all the image forming devices specified in S146 (S147), and ends the operation shown in FIG.

なお、クライアントアプリケーションプログラムが設定ツール75aから配信された画像形成装置の制御部は、設定ツール75aから配信されたクライアントアプリケーションプログラムを画像形成装置自身に即時にインストールする。 The control unit of the image forming apparatus to which the client application program is distributed from the setting tool 75a immediately installs the client application program distributed from the setting tool 75a to the image forming apparatus itself.

次に、レイアウト表示条件情報74hを設定する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when the layout display condition information 74h is set will be described.

図15は、レイアウト表示条件情報74hを設定する場合の設定システム70の動作のフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart of the operation of the setting system 70 when the layout display condition information 74h is set.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定システム70の設定ツール75aにログインした後、レイアウト表示条件情報74hの設定の開始の指示(以下「設定開始指示」という。)を利用者端末を介して設定ツール75aに入力することができる。設定ツール75aは、設定開始指示を受け付けると、図15に示す動作を実行する。 After logging in to the setting tool 75a of the setting system 70 via the user terminal, the administrator of the image forming apparatus gives a user an instruction to start setting the layout display condition information 74h (hereinafter referred to as "setting start instruction"). It can be input to the setting tool 75a via the terminal. When the setting tool 75a receives the setting start instruction, the setting tool 75a executes the operation shown in FIG.

図15に示すように、設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの設定のための表示条件設定画面90(図16参照。)を設定開始指示の送信元の利用者端末において表示させる(S151)。したがって、設定開始指示の送信元の利用者端末の制御部は、利用者端末自身の表示部に表示条件設定画面90を表示し、利用者端末自身の操作部を介した表示条件設定画面90に対する操作を設定システム70に送信する。 As shown in FIG. 15, the setting tool 75a displays the display condition setting screen 90 (see FIG. 16) for setting the layout display condition information 74h on the user terminal of the transmission source of the setting start instruction (S151). .. Therefore, the control unit of the user terminal that is the transmission source of the setting start instruction displays the display condition setting screen 90 on the display unit of the user terminal itself, and displays the display condition setting screen 90 on the display condition setting screen 90 via the operation unit of the user terminal itself. The operation is transmitted to the setting system 70.

図16は、利用者端末の表示部に表示される表示条件設定画面90の一例を示す図である。 FIG. 16 is a diagram showing an example of a display condition setting screen 90 displayed on the display unit of the user terminal.

図16に示すように、表示条件設定画面90は、レイアウト表示条件情報74hのうち「表示方式」を設定するための領域91と、レイアウト表示条件情報74hのうち「表示を許可するレイアウト」を設定するための領域92と、レイアウト表示条件情報74hのうち「表示優先」を設定するための領域93と、レイアウト表示条件情報74hの設定を中止するためのキャンセルボタン94aと、レイアウト表示条件情報74hの設定を保存するための保存ボタン94bとを備えている。 As shown in FIG. 16, the display condition setting screen 90 sets the area 91 for setting the "display method" in the layout display condition information 74h and the "layout permitting display" in the layout display condition information 74h. Area 92 for setting layout display condition information 74h, area 93 for setting "display priority", cancel button 94a for canceling setting of layout display condition information 74h, and layout display condition information 74h. It has a save button 94b for saving the settings.

領域91は、「表示方式」として「デバイスレイアウトのみ」を設定するためのラジオボタン91aと、「表示方式」として「ユーザー選択」を設定するためのラジオボタン91bと、「表示方式」として「優先順」を設定するためのラジオボタン91cとを含んでいる。ラジオボタン91a~91cは、いずれか1つのみが選択可能である。 The area 91 includes a radio button 91a for setting "device layout only" as the "display method", a radio button 91b for setting "user selection" as the "display method", and "priority" as the "display method". It includes a radio button 91c for setting the "order". Only one of the radio buttons 91a to 91c can be selected.

領域92は、グループレイアウトの表示を許可することを設定するためのチェックボックス92aと、ユーザーレイアウトの表示を許可することを設定するためのチェックボックス92bとを含んでいる。 The area 92 includes a check box 92a for setting to allow the display of the group layout and a check box 92b for setting to allow the display of the user layout.

領域93は、デバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトの優先順位を示している。領域93に示されるデバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトは、上側のものほど、優先順位が高い。画像形成装置の管理者は、領域93に示されるデバイスレイアウト、グループレイアウトおよびユーザーレイアウトの優先順位を、利用者端末の操作部を介して変更可能である。 Region 93 shows the priority of the device layout, the group layout, and the user layout. The device layout, group layout, and user layout shown in the area 93 have higher priority as the upper ones. The administrator of the image forming apparatus can change the priority of the device layout, the group layout, and the user layout shown in the area 93 via the operation unit of the user terminal.

図15に示すように、設定ツール75aは、S151の処理の後、キャンセルボタン94aが押されたか否かを判断する(S152)。 As shown in FIG. 15, the setting tool 75a determines whether or not the cancel button 94a is pressed after the processing of S151 (S152).

設定ツール75aは、キャンセルボタン94aが押されていないとS152において判断すると、保存ボタン94bが押されたか否かを判断する(S153)。 When the setting tool 75a determines in S152 that the cancel button 94a has not been pressed, it determines whether or not the save button 94b has been pressed (S153).

設定ツール75aは、保存ボタン94bが押されていないとS153において判断すると、S152の処理を実行する。 When the setting tool 75a determines in S153 that the save button 94b is not pressed, the setting tool 75a executes the process of S152.

設定ツール75aは、保存ボタン94bが押されたとS153において判断すると、表示条件設定画面90において設定された、レイアウトの表示の条件をレイアウト表示条件情報74hに保存する(S154)。 When the setting tool 75a determines in S153 that the save button 94b has been pressed, the setting tool 75a saves the layout display conditions set on the display condition setting screen 90 in the layout display condition information 74h (S154).

設定ツール75aは、キャンセルボタン94aが押されたとS152において判断するか、S154の処理を実行すると、利用者端末における表示条件設定画面90の表示を終了して(S155)、図15に示す動作を終了する。 When the setting tool 75a determines in S152 that the cancel button 94a has been pressed or executes the process of S154, the display of the display condition setting screen 90 on the user terminal is terminated (S155), and the operation shown in FIG. 15 is performed. finish.

次に、画像形成装置の操作画面のレイアウトを保存する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when saving the layout of the operation screen of the image forming apparatus will be described.

図17は、画像形成装置の操作画面のレイアウトを保存する場合の設定システム70の動作のフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart of the operation of the setting system 70 when the layout of the operation screen of the image forming apparatus is saved.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定システム70の設定ツール75aにログインした後、画像形成装置の操作画面のレイアウトの編集の開始の指示(以下「編集開始指示」という。)を利用者端末を介して設定ツール75aに入力することができる。設定ツール75aは、編集開始指示を受け付けると、図17に示す動作を実行する。 The administrator of the image forming apparatus logs in to the setting tool 75a of the setting system 70 via the user terminal, and then gives an instruction to start editing the layout of the operation screen of the image forming apparatus (hereinafter referred to as "editing start instruction"). Can be input to the setting tool 75a via the user terminal. When the setting tool 75a receives the editing start instruction, the setting tool 75a executes the operation shown in FIG.

図17に示すように、設定ツール75aは、画像形成装置の操作画面のレイアウトの編集のための操作画面編集画面100(図18参照。)を編集開始指示の送信元の利用者端末において表示させる(S161)。したがって、編集開始指示の送信元の利用者端末の制御部は、利用者端末自身の表示部に操作画面編集画面100を表示し、利用者端末自身の操作部を介した操作画面編集画面100に対する操作を設定システム70に送信する。 As shown in FIG. 17, the setting tool 75a displays the operation screen editing screen 100 (see FIG. 18) for editing the layout of the operation screen of the image forming apparatus on the user terminal of the sender of the editing start instruction. (S161). Therefore, the control unit of the user terminal that is the sender of the editing start instruction displays the operation screen editing screen 100 on the display unit of the user terminal itself, and the operation screen editing screen 100 via the operation unit of the user terminal itself. The operation is transmitted to the setting system 70.

図18は、利用者端末の表示部に表示される操作画面編集画面100の一例を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing an example of an operation screen editing screen 100 displayed on the display unit of the user terminal.

図18に示すように、操作画面編集画面100は、画像形成装置の操作画面のレイアウトのイメージを示す操作画面領域101を備えている。操作画面領域101には、縦3行、横6列の合計18個の矩形の領域が形成されている。1つのボタンは、1つまたは複数の矩形の領域によって形成される。すなわち、画像形成装置の操作画面には、最大で18個のボタンが配置されることが可能である。 As shown in FIG. 18, the operation screen editing screen 100 includes an operation screen area 101 showing an image of the layout of the operation screen of the image forming apparatus. In the operation screen area 101, a total of 18 rectangular areas having 3 rows vertically and 6 columns horizontally are formed. A button is formed by one or more rectangular areas. That is, a maximum of 18 buttons can be arranged on the operation screen of the image forming apparatus.

操作画面編集画面100は、例えば「ワークフローA」ボタン、「ワークフローB」ボタン、「ワークフローC」ボタン、「ワークフローD」ボタンなど、文書処理フロー実行システム40の機能が関連付けられたボタンを操作画面領域101に追加するための「文書処理フロー実行システム」ボタン102aと、例えば「すべて印刷」ボタン、「マイジョブ」ボタン、「ICカード登録」ボタンなど、認証認可システム50の機能が関連付けられたボタンを操作画面領域101に追加するための「認証認可システム」ボタン102bと、例えば「コピー」ボタン、「送信」ボタン、「ファックス」ボタン、「ユーザーボックス」ボタン、「ジョブボックス」ボタン、「USB」ボタン、「アプリケーション」ボタンなど、画像形成装置の機能が関連付けられたボタンを操作画面領域101に追加するための「画像形成装置」ボタン102cと、「フォルダー」ボタンを操作画面領域101に追加するための「その他」ボタン102dとを備えている。 The operation screen editing screen 100 is an operation screen area for buttons associated with the functions of the document processing flow execution system 40, such as a "workflow A" button, a "workflow B" button, a "workflow C" button, and a "workflow D" button. A "Document processing flow execution system" button 102a for adding to 101, and a button associated with the functions of the authentication / authorization system 50, such as a "print all" button, a "my job" button, and an "IC card registration" button, are displayed. An "authentication authorization system" button 102b for adding to the operation screen area 101, for example, a "copy" button, a "send" button, a "fax" button, a "user box" button, a "job box" button, and a "USB" button. , An "image forming apparatus" button 102c for adding a button associated with an image forming apparatus function such as an "application" button to the operation screen area 101, and an "folder" button for adding the "folder" button to the operation screen area 101. It has an "other" button 102d.

操作画面編集画面100は、操作画面領域101において選択されているボタンのプロパティーを設定するための「プロパティーを開く」ボタン103aと、操作画面領域101において選択されているボタンを削除するための「ボタンを削除」ボタン103bとを備えている。ボタンのプロパティーには、操作画面領域101におけるボタンの配置、サイズ、色、名前、アイコン画像が含まれている。操作画面領域101におけるボタンの色とは、操作画面領域101におけるボタンのアイコン画像の背景の色のことである。操作画面領域101におけるボタンの名前とは、操作画面領域101におけるボタンにおいてアイコン画像の下側に配置されている文字列である。 The operation screen edit screen 100 has a "open property" button 103a for setting the properties of the button selected in the operation screen area 101 and a "button" for deleting the button selected in the operation screen area 101. It has a "Delete" button 103b. Button properties include button placement, size, color, name, and icon image in the operation screen area 101. The color of the button in the operation screen area 101 is the color of the background of the icon image of the button in the operation screen area 101. The name of the button in the operation screen area 101 is a character string arranged below the icon image in the button in the operation screen area 101.

操作画面編集画面100は、画像形成装置の操作画面のレイアウトの編集を中止するためのキャンセルボタン104aと、画像形成装置の操作画面のレイアウトを保存するための保存ボタン104bとを備えている。 The operation screen editing screen 100 includes a cancel button 104a for canceling editing of the layout of the operation screen of the image forming apparatus, and a save button 104b for saving the layout of the operation screen of the image forming apparatus.

図17に示すように、設定ツール75aは、S161の処理の後、キャンセルボタン104aが押されたか否かを判断する(S162)。 As shown in FIG. 17, the setting tool 75a determines whether or not the cancel button 104a is pressed after the processing of S161 (S162).

設定ツール75aは、キャンセルボタン104aが押されていないとS162において判断すると、保存ボタン104bが押されたか否かを判断する(S163)。 When the setting tool 75a determines in S162 that the cancel button 104a has not been pressed, it determines whether or not the save button 104b has been pressed (S163).

設定ツール75aは、保存ボタン104bが押されていないとS163において判断すると、S162の処理を実行する。 When the setting tool 75a determines in S163 that the save button 104b is not pressed, the setting tool 75a executes the process of S162.

設定ツール75aは、保存ボタン104bが押されたとS163において判断すると、操作画面編集画面100において設定された画像形成装置の操作画面のレイアウトを記憶部74に保存する(S164)。 When the setting tool 75a determines in S163 that the save button 104b has been pressed, the setting tool 75a saves the layout of the operation screen of the image forming apparatus set in the operation screen edit screen 100 in the storage unit 74 (S164).

設定ツール75aは、キャンセルボタン104aが押されたとS162において判断するか、S164の処理を実行すると、利用者端末における操作画面編集画面100の表示を終了して(S165)、図17に示す動作を終了する。 When the setting tool 75a determines in S162 that the cancel button 104a has been pressed or executes the process of S164, the display of the operation screen editing screen 100 on the user terminal is terminated (S165), and the operation shown in FIG. 17 is performed. finish.

以上においては、画像形成装置の管理者がレイアウトを作成する例について説明している。しかしながら、画像形成装置の一般利用者も、同様にしてレイアウトを作成することが可能である。 In the above, an example in which the manager of the image forming apparatus creates a layout is described. However, a general user of the image forming apparatus can also create a layout in the same manner.

次に、デバイスレイアウトを設定する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when setting the device layout will be described.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定ツール75aにログインした後、記憶部74に記憶されているいずれかのレイアウトを、いずれかの画像形成装置のデバイスレイアウトとして設定する指示(以下「デバイスレイアウト設定指示」という。)を利用者端末を介して設定システム70に入力することができる。なお、設定ツール75aは、記憶部74に記憶されているレイアウトのうち、例えば、画像形成装置の管理者が作成したレイアウトのみ、デバイスレイアウト設定指示において管理者自身に指定させることを許可する。 After logging in to the setting tool 75a via the user terminal, the administrator of the image forming apparatus is instructed to set any layout stored in the storage unit 74 as the device layout of any of the image forming apparatus ( Hereinafter, "device layout setting instruction") can be input to the setting system 70 via the user terminal. The setting tool 75a permits the administrator to specify only the layouts stored in the storage unit 74, for example, the layout created by the administrator of the image forming apparatus in the device layout setting instruction.

設定システム70の設定ツール75aは、デバイスレイアウト設定指示を受け付けると、受け付けたデバイスレイアウト設定指示通りにレイアウト管理情報74gを変更する。 When the setting tool 75a of the setting system 70 receives the device layout setting instruction, the setting tool 75a changes the layout management information 74g according to the received device layout setting instruction.

次に、グループレイアウトを設定する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when setting the group layout will be described.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定ツール75aにログインした後、記憶部74に記憶されているいずれかのレイアウトを、いずれかのグループのグループレイアウトとして設定する指示(以下「グループレイアウト設定指示」という。)を利用者端末を介して設定システム70に入力することができる。なお、設定ツール75aは、記憶部74に記憶されているレイアウトのうち、例えば、画像形成装置の管理者が作成したレイアウトのみ、グループレイアウト設定指示において管理者自身に指定させることを許可する。 After logging in to the setting tool 75a via the user terminal, the administrator of the image forming apparatus gives an instruction to set any layout stored in the storage unit 74 as a group layout of any group (hereinafter, "" "Group layout setting instruction") can be input to the setting system 70 via the user terminal. The setting tool 75a permits the administrator to specify only the layouts stored in the storage unit 74, for example, the layout created by the administrator of the image forming apparatus in the group layout setting instruction.

設定システム70の設定ツール75aは、グループレイアウト設定指示を受け付けると、受け付けたグループレイアウト設定指示通りにレイアウト管理情報74gを変更する。 When the setting tool 75a of the setting system 70 receives the group layout setting instruction, the setting tool 75a changes the layout management information 74g according to the received group layout setting instruction.

以上においては、画像形成装置の管理者がグループレイアウトを設定する例について説明している。しかしながら、画像形成装置の一般利用者も、自身が所属するグループのグループレイアウトについては、同様にしてグループレイアウトを設定することが可能である。 In the above, an example in which the administrator of the image forming apparatus sets the group layout is described. However, a general user of the image forming apparatus can also set the group layout in the same manner for the group layout of the group to which he / she belongs.

次に、ユーザーレイアウトを設定する場合の設定システム70の動作について説明する。 Next, the operation of the setting system 70 when setting the user layout will be described.

画像形成装置の管理者は、利用者端末を介して設定ツール75aにログインした後、記憶部74に記憶されているいずれかのレイアウトを、いずれかの一般利用者のユーザーレイアウトとして設定する指示(以下「ユーザーレイアウト設定指示」という。)を利用者端末を介して設定システム70に入力することができる。なお、設定ツール75aは、記憶部74に記憶されているレイアウトのうち、例えば、画像形成装置の管理者が作成したレイアウトのみ、ユーザーレイアウト設定指示において管理者自身に指定させることを許可する。 After logging in to the setting tool 75a via the user terminal, the administrator of the image forming apparatus is instructed to set any layout stored in the storage unit 74 as the user layout of any general user ( Hereinafter, "user layout setting instruction") can be input to the setting system 70 via the user terminal. The setting tool 75a permits the administrator to specify only the layouts stored in the storage unit 74, for example, the layout created by the administrator of the image forming apparatus in the user layout setting instruction.

設定システム70の設定ツール75aは、ユーザーレイアウト設定指示を受け付けると、受け付けたユーザーレイアウト設定指示通りにレイアウト管理情報74gを変更する。 When the setting tool 75a of the setting system 70 receives the user layout setting instruction, the setting tool 75a changes the layout management information 74g according to the received user layout setting instruction.

以上においては、画像形成装置の管理者がユーザーレイアウトを設定する例について説明している。しかしながら、画像形成装置の一般利用者も、自身のユーザーレイアウトについては、同様にしてユーザーレイアウトを設定することが可能である。 In the above, an example in which the administrator of the image forming apparatus sets the user layout is described. However, a general user of the image forming apparatus can also set the user layout for his / her own user layout in the same manner.

次に、利用者がユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いて画像形成装置20にログインする場合の情報処理システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the information processing system 10 when the user logs in to the image forming apparatus 20 by using the combination of the user name and the password will be described.

図19は、利用者がユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いて画像形成装置20にログインする場合の情報処理システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 19 is a sequence diagram of the operation of the information processing system 10 when a user logs in to the image forming apparatus 20 by using a combination of a user name and a password.

図19に示す動作は、ユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いてログインする方法が画像形成装置20におけるログイン方法情報27cに示されている場合の動作である。 The operation shown in FIG. 19 is an operation when a method of logging in using a combination of a user name and a password is shown in the login method information 27c in the image forming apparatus 20.

図19に示すように、画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、利用者が画像形成装置20にログイン中ではない場合、利用者が画像形成装置20にログインするための認証画面を表示部22に表示する(S181)。ここで、クライアントアプリ28aは、ユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いてログインする方法がログイン方法情報27cに示されているので、S181において表示する認証画面におけるログインの方法として、ユーザー名およびパスワードの組み合わせを用いてログインする方法を採用する。 As shown in FIG. 19, the client application 28a of the image forming apparatus 20 displays an authentication screen for the user to log in to the image forming apparatus 20 on the display unit 22 when the user is not logged in to the image forming apparatus 20. Display (S181). Here, since the method of logging in using the combination of the user name and the password of the client application 28a is shown in the login method information 27c, the combination of the user name and the password is shown as the login method on the authentication screen displayed in S181. Adopt the method of logging in using.

クライアントアプリ28aは、S181において表示した認証画面においてログインが指示されると、利用者のログインを利用者情報保持システム60に要求する(S182)。この要求には、S181において表示した認証画面に利用者によって操作部21を介して入力されたユーザー名およびパスワードの組み合わせが含まれている。 When the client application 28a is instructed to log in on the authentication screen displayed in S181, the client application 28a requests the user information holding system 60 to log in (S182). This request includes a combination of a user name and a password entered by the user via the operation unit 21 on the authentication screen displayed in S181.

利用者情報保持システム60は、S182における要求を受けると、利用者のログインを許可するか否かを決定する(S183)。ここで、利用者情報保持システム60は、利用者情報保持システム60自身が保持しているユーザー名およびパスワードの組み合わせの中に、S182における要求に含まれているユーザー名およびパスワードの組み合わせが含まれている場合、すなわち、利用者の認証が成功した場合に、利用者のログインを許可することを決定する。一方、利用者情報保持システム60は、利用者情報保持システム60自身が保持しているユーザー名およびパスワードの組み合わせの中に、S182における要求に含まれているユーザー名およびパスワードの組み合わせが含まれていない場合、すなわち、利用者の認証が失敗した場合に、利用者のログインを許可しないことを決定する。 Upon receiving the request in S182, the user information holding system 60 determines whether or not to allow the user to log in (S183). Here, in the user information holding system 60, the combination of the user name and the password included in the request in S182 is included in the combination of the user name and the password held by the user information holding system 60 itself. If so, that is, if the user's authentication is successful, it is determined to allow the user to log in. On the other hand, in the user information holding system 60, the combination of the user name and the password included in the request in S182 is included in the combination of the user name and the password held by the user information holding system 60 itself. If not, that is, if the user's authentication fails, decide not to allow the user's login.

利用者情報保持システム60は、利用者のログインを許可しないことをS183において決定すると、利用者のログインを許可しないことを画像形成装置20に通知する(S184)。したがって、画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、ログインの失敗を表示部22に表示して(S185)、図19に示す動作を終了する。 When the user information holding system 60 determines in S183 that the user's login is not permitted, the user information holding system 60 notifies the image forming apparatus 20 that the user's login is not permitted (S184). Therefore, the client application 28a of the image forming apparatus 20 displays the login failure on the display unit 22 (S185), and ends the operation shown in FIG.

一方、利用者情報保持システム60は、利用者のログインを許可することをS183において決定すると、利用者情報保持システム60が利用者のログインを許可したことを示すチケットを発行し(S186)、S186において発行したチケットを画像形成装置20に送信する(S187)。 On the other hand, when the user information holding system 60 determines in S183 to allow the user to log in, the user information holding system 60 issues a ticket indicating that the user information holding system 60 has allowed the user to log in (S186), and S186. The ticket issued in 1 is transmitted to the image forming apparatus 20 (S187).

画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、S187において利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを受信すると、操作画面のレイアウトを設定システム70に要求する(S188)。クライアントアプリ28aは、利用者情報保持システム60がログインを許可した利用者の識別情報と、画像形成装置20自身の識別情報、すなわち、シリアルIDおよびMACアドレスの少なくとも1つとをS188における要求に含める。なお、以下において、画像形成装置のクライアントアプリから設定システムへのレイアウトの要求を「レイアウト要求」という。 Upon receiving the ticket transmitted from the user information holding system 60 in S187, the client application 28a of the image forming apparatus 20 requests the setting system 70 to lay out the operation screen (S188). The client application 28a includes the identification information of the user permitted to log in by the user information holding system 60 and the identification information of the image forming apparatus 20 itself, that is, at least one of the serial ID and the MAC address in the request in S188. In the following, the layout request from the client application of the image forming apparatus to the setting system is referred to as "layout request".

設定システム70の設定ツール75aは、S188におけるレイアウト要求を受けると、操作画面のレイアウトをレイアウト管理情報74gに基づいて特定するレイアウト特定処理を実行する(S189)。 Upon receiving the layout request in S188, the setting tool 75a of the setting system 70 executes a layout specifying process for specifying the layout of the operation screen based on the layout management information 74g (S189).

図20は、図19に示すレイアウト特定処理の一部のフローチャートである。図21は、図20に示すフローチャートの続きのフローチャートである。図22は、図21に示すフローチャートの続きのフローチャートである。 FIG. 20 is a flowchart of a part of the layout specifying process shown in FIG. FIG. 21 is a flowchart following the flowchart shown in FIG. 20. FIG. 22 is a flowchart following the flowchart shown in FIG. 21.

図20~図22に示すように、設定システム70の設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」を判断する(S201)。 As shown in FIGS. 20 to 22, the setting tool 75a of the setting system 70 determines the "display method" of the layout display condition information 74h (S201).

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「デバイスレイアウトのみ」であるとS201において判断すると、レイアウト要求に含まれる、画像形成装置の識別情報にレイアウト管理情報74gにおいて関連付けられているデバイスレイアウト(以下「対象のデバイスレイアウト」という。)を特定して(S202)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 When the setting tool 75a determines in S201 that the "display method" of the layout display condition information 74h is "device layout only", the setting tool 75a is associated with the identification information of the image forming apparatus included in the layout request in the layout management information 74g. The existing device layout (hereinafter referred to as “target device layout”) is specified (S202), and the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22 is terminated.

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「ユーザー選択」であるとS201において判断すると、対象のデバイスレイアウトを特定する(S203)。 When the setting tool 75a determines in S201 that the "display method" of the layout display condition information 74h is "user selection", the setting tool 75a specifies the target device layout (S203).

次いで、設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S204)。 Next, the setting tool 75a determines whether or not to permit the display of the group layout based on the "layout permitting the display" of the layout display condition information 74h (S204).

設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可するとS204において判断すると、レイアウト要求に含まれる、利用者の識別情報にユーザーリスト74eにおいて関連付けられているグループ(以下「対象のグループ」という。)が存在するか否かを判断する(S205)。 When the setting tool 75a determines in S204 that the display of the group layout is permitted, there is a group (hereinafter referred to as "target group") associated with the user identification information included in the layout request in the user list 74e. It is determined whether or not to do so (S205).

設定ツール75aは、対象のグループが存在するとS205において判断すると、対象のグループにレイアウト情報74gにおいて関連付けられているグループレイアウト(以下「対象のグループレイアウト」という。)が存在するか否かを判断する(S206)。 When the setting tool 75a determines in S205 that the target group exists, it determines whether or not the target group has a group layout (hereinafter referred to as "target group layout") associated with the layout information 74g. (S206).

設定ツール75aは、対象のグループレイアウトが存在するとS206において判断すると、対象のグループレイアウトを追加で特定する(S207)。 When the setting tool 75a determines in S206 that the target group layout exists, the target group layout is additionally specified (S207).

設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可しないとS204において判断するか、対象のグループが存在しないとS205において判断するか、対象のグループレイアウトが存在しないとS206において判断するか、S207の処理が終了すると、ユーザーレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S208)。 The setting tool 75a determines in S204 that the display of the group layout is not permitted, in S205 that the target group does not exist, in S206 that the target group layout does not exist, or in S207. When finished, it is determined whether or not to permit the display of the user layout based on the "layout permitting the display" of the layout display condition information 74h (S208).

設定ツール75aは、ユーザーレイアウトの表示を許可するとS208において判断すると、レイアウト要求に含まれる、利用者の識別情報にレイアウト情報74gにおいて関連付けられているユーザーレイアウト(以下「対象のユーザーレイアウト」という。)が存在するか否かを判断する(S209)。 When the setting tool 75a determines in S208 that the display of the user layout is permitted, the user layout associated with the user identification information included in the layout request in the layout information 74g (hereinafter referred to as "target user layout"). Is determined (S209).

設定ツール75aは、対象のユーザーレイアウトが存在するとS209において判断すると、対象のユーザーレイアウトを追加で特定する(S210)。 When the setting tool 75a determines in S209 that the target user layout exists, the setting tool 75a additionally specifies the target user layout (S210).

設定ツール75aは、ユーザーレイアウトの表示を許可しないとS208において判断するか、対象のユーザーレイアウトが存在しないとS209において判断するか、S210の処理が終了すると、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 The setting tool 75a determines in S208 that the display of the user layout is not permitted, determines in S209 that the target user layout does not exist, or when the process of S210 is completed, the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22 is completed. To finish.

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「優先順」であるとS201において判断すると、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がグループレイアウトであるか否かを判断する(S211)。 When the setting tool 75a determines in S201 that the "display method" of the layout display condition information 74h is the "priority order", is the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h the group layout? It is determined whether or not (S211).

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がグループレイアウトであるとS211において判断すると、グループレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S212)。 When the setting tool 75a determines in S211 that the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is the group layout, it determines whether or not to allow the display of the group layout in the layout display condition information 74h "display priority". Judgment is made based on "Layout for which display is permitted" (S212).

設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可するとS212において判断すると、対象のグループが存在するか否かを判断する(S213)。 When the setting tool 75a determines in S212 that the display of the group layout is permitted, it determines whether or not the target group exists (S213).

設定ツール75aは、対象のグループが存在するとS213において判断すると、対象のグループレイアウトが存在するか否かを判断する(S214)。 When the setting tool 75a determines in S213 that the target group exists, it determines whether or not the target group layout exists (S214).

設定ツール75aは、対象のグループレイアウトが存在するとS214において判断すると、対象のグループレイアウトを特定して(S215)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 When the setting tool 75a determines in S214 that the target group layout exists, the target group layout is specified (S215), and the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22 ends.

設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可しないとS212において判断するか、対象のグループが存在しないとS213において判断するか、対象のグループレイアウトが存在しないとS214において判断すると、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がユーザーレイアウトであるか否かを判断する(S216)。 When the setting tool 75a determines in S212 that the display of the group layout is not permitted, in S213 that the target group does not exist, or in S214 that the target group layout does not exist, the layout display condition information 74h In the "display priority" of the above, it is determined whether or not the second priority is the user layout (S216).

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がユーザーレイアウトであるとS216において判断すると、ユーザーレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S217)。 When the setting tool 75a determines in S216 that the second priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is the user layout, it determines whether or not to permit the display of the user layout in the layout display condition information 74h "display priority". Judgment is made based on "Layout for which display is permitted" (S217).

設定ツール75aは、ユーザーレイアウトの表示を許可するとS217において判断すると、対象のユーザーレイアウトが存在するか否かを判断する(S218)。 When the setting tool 75a determines in S217 that the display of the user layout is permitted, it determines whether or not the target user layout exists (S218).

設定ツール75aは、対象のユーザーレイアウトが存在するとS218において判断すると、対象のユーザーレイアウトを特定して(S219)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 When the setting tool 75a determines in S218 that the target user layout exists, it identifies the target user layout (S219), and ends the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22.

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がユーザーレイアウトではないとS216において判断するか、ユーザーレイアウトの表示を許可しないとS217において判断するか、対象のユーザーレイアウトが存在しないとS218において判断すると、対象のデバイスレイアウトを特定して(S202)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 The setting tool 75a determines in S216 that the second priority is not the user layout in the "display priority" of the layout display condition information 74h, or determines in S217 that the display of the user layout is not permitted, or the target user. If it is determined in S218 that the layout does not exist, the target device layout is specified (S202), and the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22 ends.

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がグループレイアウトではないとS211において判断すると、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がユーザーレイアウトであるか否かを判断する(S220)。 When the setting tool 75a determines in S211 that the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is not the group layout, the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is the user. It is determined whether or not the layout is used (S220).

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がユーザーレイアウトであるとS220において判断すると、ユーザーレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S221)。 When the setting tool 75a determines in S220 that the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is the user layout, it determines whether or not to permit the display of the user layout in the layout display condition information 74h "display priority". Judgment is made based on "Layout for which display is permitted" (S221).

設定ツール75aは、ユーザーレイアウトの表示を許可するとS221において判断すると、対象のユーザーレイアウトが存在するか否かを判断する(S222)。 When the setting tool 75a determines in S221 that the display of the user layout is permitted, it determines whether or not the target user layout exists (S222).

設定ツール75aは、対象のユーザーレイアウトが存在するとS222において判断すると、対象のユーザーレイアウトを特定して(S219)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 When the setting tool 75a determines in S222 that the target user layout exists, it identifies the target user layout (S219), and ends the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22.

設定ツール75aは、ユーザーレイアウトの表示を許可しないとS221において判断するか、対象のユーザーレイアウトが存在しないとS222において判断すると、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がグループレイアウトであるか否かを判断する(S223)。 When the setting tool 75a determines in S221 that the display of the user layout is not permitted, or determines in S222 that the target user layout does not exist, the second priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is a group. It is determined whether or not the layout is used (S223).

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がグループレイアウトであるとS223において判断すると、グループレイアウトの表示を許可するか否かをレイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」に基づいて判断する(S224)。 When the setting tool 75a determines in S223 that the second priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is the group layout, it determines whether or not to allow the display of the group layout in the layout display condition information 74h "display priority". Judgment is made based on "Layout for which display is permitted" (S224).

設定ツール75aは、グループレイアウトの表示を許可するとS224において判断すると、対象のグループが存在するか否かを判断する(S225)。 When the setting tool 75a determines in S224 that the display of the group layout is permitted, it determines whether or not the target group exists (S225).

設定ツール75aは、対象のグループが存在するとS225において判断すると、対象のグループレイアウトが存在するか否かを判断する(S226)。 When the setting tool 75a determines in S225 that the target group exists, it determines whether or not the target group layout exists (S226).

設定ツール75aは、対象のグループレイアウトが存在するとS226において判断すると、対象のグループレイアウトを特定して(S215)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 When the setting tool 75a determines in S226 that the target group layout exists, it identifies the target group layout (S215), and ends the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22.

設定ツール75aは、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において1番目の優先順位がユーザーレイアウトではないとS220において判断するか、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」において2番目の優先順位がグループレイアウトではないとS223において判断するか、グループレイアウトの表示を許可しないとS224において判断するか、対象のグループが存在しないとS225において判断するか、対象のグループレイアウトが存在しないとS226において判断すると、対象のデバイスレイアウトを特定して(S202)、図20~図22に示すレイアウト特定処理を終了する。 The setting tool 75a determines in S220 that the first priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is not the user layout, or the second priority in the "display priority" of the layout display condition information 74h is. It is determined in S223 that it is not a group layout, in S224 that the display of the group layout is not permitted, in S225 that the target group does not exist, or in S226 that the target group layout does not exist. , The target device layout is specified (S202), and the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22 is terminated.

例えば、ユーザーリスト74e、レイアウト情報74gがそれぞれ図8、図9に示すものであって、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「ユーザー選択」であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」がグループレイアウトおよびユーザーレイアウトの両方の表示を許可する設定である場合に、「User a」が「Device a」でログインを要求したとき、設定ツール75aは、対象のグループが存在しないとS205において判断するとともに、対象のユーザーレイアウトが存在しないとS209において判断するので、デバイスレイアウトであるレイアウトaのみを特定する(S203)。 For example, the user list 74e and the layout information 74g are shown in FIGS. 8 and 9, respectively, the "display method" of the layout display condition information 74h is "user selection", and the "display" of the layout display condition information 74h. When "Layout that allows" is set to allow the display of both the group layout and the user layout, and "User a" requests login with "Device a", the setting tool 75a has the target group. If not, it is determined in S205, and it is determined in S209 that the target user layout does not exist. Therefore, only the layout a, which is the device layout, is specified (S203).

また、ユーザーリスト74e、レイアウト情報74gがそれぞれ図8、図9に示すものであって、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「ユーザー選択」であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」がグループレイアウトおよびユーザーレイアウトの両方の表示を許可する設定である場合に、「User b」が「Device b」でログインを要求したとき、設定ツール75aは、デバイスレイアウトであるレイアウトbと、グループレイアウトであるレイアウトdと、ユーザーレイアウトであるレイアウトgとを特定する(S203、S207およびS210)。 Further, the user list 74e and the layout information 74g are shown in FIGS. 8 and 9, respectively, the "display method" of the layout display condition information 74h is "user selection", and the "display" of the layout display condition information 74h. When "Allow layout" is set to allow both group layout and user layout display, and "User b" requests login with "Device b", the setting tool 75a is a layout that is a device layout. b, the layout d which is a group layout, and the layout g which is a user layout are specified (S203, S207 and S210).

また、ユーザーリスト74e、レイアウト情報74gがそれぞれ図8、図9に示すものであって、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「優先順」であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」がグループレイアウトおよびユーザーレイアウトの両方の表示を許可する設定であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」が優先度が高い順に「ユーザーレイアウト」、「グループレイアウト」、「デバイスレイアウト」を示す場合に、「User a」が「Device a」でログインを要求したとき、設定ツール75aは、対象のユーザーレイアウトが存在しないとS222において判断するとともに、対象のグループが存在しないとS225において判断するので、デバイスレイアウトであるレイアウトaのみを特定する(S202)。 Further, the user list 74e and the layout information 74g are shown in FIGS. 8 and 9, respectively, the "display method" of the layout display condition information 74h is the "priority order", and the "display" of the layout display condition information 74h. "Layout that allows" is a setting that allows display of both group layout and user layout, and "display priority" of layout display condition information 74h is "user layout", "group layout", and "user layout" in descending order of priority. When "Device layout" is indicated and "User a" requests login with "Device a", the setting tool 75a determines in S222 that the target user layout does not exist, and if the target group does not exist. Since the determination is made in S225, only the layout a, which is the device layout, is specified (S202).

また、ユーザーリスト74e、レイアウト情報74gがそれぞれ図8、図9に示すものであって、レイアウト表示条件情報74hの「表示方式」が「優先順」であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示を許可するレイアウト」がグループレイアウトおよびユーザーレイアウトの両方の表示を許可する設定であって、レイアウト表示条件情報74hの「表示優先」が優先度が高い順に「ユーザーレイアウト」、「グループレイアウト」、「デバイスレイアウト」を示す場合に、「User b」が「Device b」でログインを要求したとき、設定ツール75aは、対象のユーザーレイアウトが存在すとS222において判断するので、ユーザーレイアウトであるレイアウトgのみを特定する(S219)。 Further, the user list 74e and the layout information 74g are shown in FIGS. 8 and 9, respectively, the "display method" of the layout display condition information 74h is the "priority order", and the "display" of the layout display condition information 74h. "Layout that allows" is a setting that allows display of both group layout and user layout, and "display priority" of layout display condition information 74h is "user layout", "group layout", and "user layout" in descending order of priority. When "Device layout" is indicated and "User b" requests login with "Device b", the setting tool 75a determines in S222 that the target user layout exists, so only the layout g which is the user layout g. Is specified (S219).

図19に示すように、設定システム70の設定ツール75aは、S189の処理の後、S189において特定したレイアウトを画像形成装置20に送信する(S190)。 As shown in FIG. 19, the setting tool 75a of the setting system 70 transmits the layout specified in S189 to the image forming apparatus 20 after the processing of S189 (S190).

画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、S190において設定システム70から送信されてきたレイアウトを受信すると、S190において設定システム70から送信されてきたレイアウトが1つである場合に、このレイアウトに応じた操作画面を表示部22に表示して(S191)、図19に示す動作を終了する。 When the client application 28a of the image forming apparatus 20 receives the layout transmitted from the setting system 70 in S190, the client application 28a operates according to this layout when there is only one layout transmitted from the setting system 70 in S190. The screen is displayed on the display unit 22 (S191), and the operation shown in FIG. 19 is terminated.

一方、クライアントアプリ28aは、S190において設定システム70から送信されてきたレイアウトが複数である場合に、S190において設定システム70から送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを利用者に選択させるためのレイアウト選択画面を表示部22に表示する(S192)。 On the other hand, the client application 28a is for allowing the user to select one layout from the plurality of layouts transmitted from the setting system 70 in S190 when there are a plurality of layouts transmitted from the setting system 70 in S190. The layout selection screen is displayed on the display unit 22 (S192).

そして、クライアントアプリ28aは、レイアウト選択画面において選択されたレイアウトに応じた操作画面を表示部22に表示して(S193)、図19に示す動作を終了する。 Then, the client application 28a displays the operation screen corresponding to the layout selected on the layout selection screen on the display unit 22 (S193), and ends the operation shown in FIG.

次に、画像形成装置20が利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合の情報処理システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the information processing system 10 when the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the user information holding system 60 will be described.

図23は、画像形成装置20が利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合の情報処理システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 23 is a sequence diagram of the operation of the information processing system 10 when the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the user information holding system 60.

画像形成装置20の利用者は、表示部22に表示されている操作画面の例えば「ワークフロー」ボタンを操作部21を介して押すなどして、文書処理フロー実行システム40の機能の利用を画像形成装置20に指示することができる。 The user of the image forming apparatus 20 forms an image of using the function of the document processing flow execution system 40 by, for example, pressing the "workflow" button on the operation screen displayed on the display unit 22 via the operation unit 21. The device 20 can be instructed.

画像形成装置20は、文書処理フロー実行システム40の機能の利用が指示されると、図23に示すように、文書処理フロー実行システム40の機能の利用を文書処理フロー実行システム40に要求する(S241)。画像形成装置20は、S187(図19参照。)において利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを、S241における要求に含める。 When the image forming apparatus 20 is instructed to use the function of the document processing flow execution system 40, the image forming apparatus 20 requests the document processing flow execution system 40 to use the function of the document processing flow execution system 40 as shown in FIG. 23 (as shown in FIG. 23). S241). The image forming apparatus 20 includes the ticket transmitted from the user information holding system 60 in S187 (see FIG. 19) in the request in S241.

文書処理フロー実行システム40は、S241における要求を受けると、S241における要求に含まれるチケットの正当性を利用者情報保持システム60に問い合わせる(S242)。 Upon receiving the request in S241, the document processing flow execution system 40 inquires the user information holding system 60 about the validity of the ticket included in the request in S241 (S242).

利用者情報保持システム60は、S242における問い合わせを受けると、S242において正当性が問い合わせられたチケットの正当性を判断する(S243)。 Upon receiving the inquiry in S242, the user information holding system 60 determines the validity of the ticket whose validity is inquired in S242 (S243).

利用者情報保持システム60は、S242において正当性が問い合わせられたチケットが正当ではないとS243において判断すると、チケットが正当ではない旨を文書処理フロー実行システム40に回答する(S244)。したがって、文書処理フロー実行システム40は、S241において要求された機能の利用を許可しない旨を画像形成装置20に通知する(S245)。 When the user information holding system 60 determines in S243 that the ticket for which the validity is inquired in S242 is not valid, the user information holding system 60 responds to the document processing flow execution system 40 that the ticket is not valid (S244). Therefore, the document processing flow execution system 40 notifies the image forming apparatus 20 that the use of the function requested in S241 is not permitted (S245).

一方、利用者情報保持システム60は、S242において正当性が問い合わせられたチケットが正当であるとS243において判断すると、チケットが正当である旨を文書処理フロー実行システム40に回答する(S246)。したがって、文書処理フロー実行システム40は、S241において要求された機能を実行し(S247)、S247における実行の結果を画像形成装置20に通知する(S248)。 On the other hand, when the user information holding system 60 determines in S243 that the ticket for which the validity is inquired in S242 is valid, it responds to the document processing flow execution system 40 that the ticket is valid (S246). Therefore, the document processing flow execution system 40 executes the function requested in S241 (S247), and notifies the image forming apparatus 20 of the result of the execution in S247 (S248).

以上においては、画像形成装置20が利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合について説明したが、画像形成装置20が利用者情報保持システム60から送信されてきたチケットを使用して認証認可システム50を利用する場合についても同様である。 In the above, the case where the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the user information holding system 60 has been described, but the image forming apparatus 20 is the user information holding system. The same applies to the case where the authentication / authorization system 50 is used by using the ticket transmitted from 60.

次に、利用者がPINコードを用いて画像形成装置20にログインする場合の情報処理システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the information processing system 10 when the user logs in to the image forming apparatus 20 using the PIN code will be described.

図24は、利用者がPINコードを用いて画像形成装置20にログインする場合の情報処理システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 24 is a sequence diagram of the operation of the information processing system 10 when the user logs in to the image forming apparatus 20 using the PIN code.

図24に示す動作は、PINコードを用いてログインする方法が画像形成装置20におけるログイン方法情報27cに示されている場合の動作である。 The operation shown in FIG. 24 is an operation when the method of logging in using the PIN code is shown in the login method information 27c in the image forming apparatus 20.

図24に示すように、画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、利用者が画像形成装置20にログイン中ではない場合、利用者が画像形成装置20にログインするための認証画面を表示部22に表示する(S261)。ここで、クライアントアプリ28aは、PINコードを用いてログインする方法がログイン方法情報27cに示されているので、S261において表示する認証画面におけるログインの方法として、PINコードを用いてログインする方法を採用する。 As shown in FIG. 24, the client application 28a of the image forming apparatus 20 displays an authentication screen for the user to log in to the image forming apparatus 20 on the display unit 22 when the user is not logged in to the image forming apparatus 20. Display (S261). Here, since the method of logging in using the PIN code is shown in the login method information 27c, the client application 28a adopts the method of logging in using the PIN code as the login method on the authentication screen displayed in S261. do.

クライアントアプリ28aは、S261において表示した認証画面においてログインが指示されると、利用者のログインを認証認可システム50に要求する(S262)。この要求には、S261において表示した認証画面に利用者によって操作部21を介して入力されたPINコードが含まれている。 When the client application 28a is instructed to log in on the authentication screen displayed in S261, the client application 28a requests the authentication / authorization system 50 to log in to the user (S262). This request includes a PIN code input by the user via the operation unit 21 on the authentication screen displayed in S261.

認証認可システム50は、S262における要求を受けると、利用者のログインを許可するか否かを決定する(S263)。ここで、認証認可システム50は、認証認可システム50自身が保持しているPINコードの中に、S262における要求に含まれているPINコードが含まれている場合、すなわち、利用者の認証が成功した場合に、利用者のログインを許可することを決定する。一方、認証認可システム50は、認証認可システム50自身が保持しているPINコードの中に、S262における要求に含まれているPINコードが含まれていない場合、すなわち、利用者の認証が失敗した場合に、利用者のログインを許可しないことを決定する。 Upon receiving the request in S262, the authentication / authorization system 50 determines whether or not to allow the user to log in (S263). Here, in the authentication / authorization system 50, when the PIN code included in the request in S262 is included in the PIN code held by the authentication / authorization system 50 itself, that is, the user's authentication is successful. If so, decide to allow the user to log in. On the other hand, in the authentication / authorization system 50, when the PIN code held by the authentication / authorization system 50 itself does not include the PIN code included in the request in S262, that is, the user's authentication fails. If so, decide not to allow the user to log in.

認証認可システム50は、利用者のログインを許可しないことをS263において決定すると、利用者のログインを許可しないことを画像形成装置20に通知する(S264)。したがって、画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、ログインの失敗を表示部22に表示して(S265)、図24に示す動作を終了する。 When the authentication / authorization system 50 determines in S263 that the user's login is not permitted, the authentication / authorization system 50 notifies the image forming apparatus 20 that the user's login is not permitted (S264). Therefore, the client application 28a of the image forming apparatus 20 displays the login failure on the display unit 22 (S265), and ends the operation shown in FIG. 24.

一方、認証認可システム50は、利用者のログインを許可することをS263において決定すると、認証認可システム50が利用者のログインを許可したことを示すチケットを発行し(S266)、S266において発行したチケットを画像形成装置20に送信する(S267)。 On the other hand, when the authentication / authorization system 50 determines in S263 that the user's login is permitted, the authentication / authorization system 50 issues a ticket indicating that the user's login is permitted (S266), and the ticket issued in S266. Is transmitted to the image forming apparatus 20 (S267).

画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、S267において認証認可システム50から送信されてきたチケットを受信すると、操作画面のレイアウトを設定システム70に要求する(S268)。クライアントアプリ28aは、認証認可システム50がログインを許可した利用者の識別情報と、画像形成装置20自身の識別情報、すなわち、シリアルIDおよびMACアドレスの少なくとも1つとをS268におけるレイアウト要求に含める。 Upon receiving the ticket transmitted from the authentication / authorization system 50 in S267, the client application 28a of the image forming apparatus 20 requests the setting system 70 to lay out the operation screen (S268). The client application 28a includes the identification information of the user permitted to log in by the authentication / authorization system 50 and the identification information of the image forming apparatus 20 itself, that is, at least one of the serial ID and the MAC address in the layout request in S268.

設定システム70の設定ツール75aは、S268におけるレイアウト要求を受けると、操作画面のレイアウトをレイアウト管理情報74gに基づいて特定するレイアウト特定処理を実行する(S269)。 Upon receiving the layout request in S268, the setting tool 75a of the setting system 70 executes a layout specifying process for specifying the layout of the operation screen based on the layout management information 74g (S269).

S269におけるレイアウト特定処理は、図20~図22に示すレイアウト特定処理と同様である。 The layout specifying process in S269 is the same as the layout specifying process shown in FIGS. 20 to 22.

設定システム70の設定ツール75aは、S269の処理の後、S269において特定したレイアウトを画像形成装置20に送信する(S270)。 After the processing of S269, the setting tool 75a of the setting system 70 transmits the layout specified in S269 to the image forming apparatus 20 (S270).

画像形成装置20のクライアントアプリ28aは、S270において設定システム70から送信されてきたレイアウトを受信すると、S270において設定システム70から送信されてきたレイアウトが1つである場合に、このレイアウトに応じた操作画面を表示部22に表示して(S271)、図24に示す動作を終了する。 When the client application 28a of the image forming apparatus 20 receives the layout transmitted from the setting system 70 in S270, the client application 28a operates according to this layout when there is only one layout transmitted from the setting system 70 in S270. The screen is displayed on the display unit 22 (S271), and the operation shown in FIG. 24 is terminated.

一方、クライアントアプリ28aは、S270において設定システム70から送信されてきたレイアウトが複数である場合に、S270において設定システム70から送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを利用者に選択させるためのレイアウト選択画面を表示部22に表示する(S272)。 On the other hand, the client application 28a is for allowing the user to select one layout from the plurality of layouts transmitted from the setting system 70 in S270 when there are a plurality of layouts transmitted from the setting system 70 in S270. The layout selection screen is displayed on the display unit 22 (S272).

そして、クライアントアプリ28aは、レイアウト選択画面において選択されたレイアウトに応じた操作画面を表示部22に表示して(S273)、図24に示す動作を終了する。 Then, the client application 28a displays the operation screen corresponding to the layout selected on the layout selection screen on the display unit 22 (S273), and ends the operation shown in FIG. 24.

図24においては、利用者がPINコードを用いて画像形成装置20にログインする場合について説明したが、利用者がICカードのIDを用いて画像形成装置20にログインする場合についても同様である。ただし、利用者がICカードのIDを用いて画像形成装置20にログインする場合には、画像形成装置20に接続されている図示していないICカードリーダーによって読み取られたICカードのIDがPINコードに代えて使用される。 In FIG. 24, the case where the user logs in to the image forming apparatus 20 using the PIN code has been described, but the same applies to the case where the user logs in to the image forming apparatus 20 using the ID of the IC card. However, when the user logs in to the image forming apparatus 20 using the ID of the IC card, the ID of the IC card read by the IC card reader (not shown) connected to the image forming apparatus 20 is the PIN code. Used in place of.

次に、画像形成装置20が認証認可システム50から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合の情報処理システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the information processing system 10 when the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the authentication / authorization system 50 will be described.

図25は、画像形成装置20が認証認可システム50から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合の情報処理システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 25 is a sequence diagram of the operation of the information processing system 10 when the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the authentication / authorization system 50.

画像形成装置20の利用者は、表示部22に表示されている操作画面の例えば「ワークフロー」ボタンを操作部21を介して押すなどして、文書処理フロー実行システム40の機能の利用を画像形成装置20に指示することができる。 The user of the image forming apparatus 20 forms an image of using the function of the document processing flow execution system 40 by, for example, pressing the "workflow" button on the operation screen displayed on the display unit 22 via the operation unit 21. The device 20 can be instructed.

画像形成装置20は、文書処理フロー実行システム40の機能の利用が指示されると、図25に示すように、文書処理フロー実行システム40の機能の利用を文書処理フロー実行システム40に要求する(S281)。画像形成装置20は、S267(図24参照。)において認証認可システム50から送信されてきたチケットを、S281における要求に含める。 When the image forming apparatus 20 is instructed to use the function of the document processing flow execution system 40, the image forming apparatus 20 requests the document processing flow execution system 40 to use the function of the document processing flow execution system 40 as shown in FIG. 25 (as shown in FIG. 25). S281). The image forming apparatus 20 includes the ticket transmitted from the authentication / authorization system 50 in S267 (see FIG. 24) in the request in S281.

文書処理フロー実行システム40は、S281における要求を受けると、S281における要求に含まれるチケットの正当性を認証認可システム50に問い合わせる(S282)。 Upon receiving the request in S281, the document processing flow execution system 40 inquires the authentication / authorization system 50 about the validity of the ticket included in the request in S281 (S282).

認証認可システム50は、S282における問い合わせを受けると、S282において正当性が問い合わせられたチケットの正当性を判断する(S283)。 Upon receiving the inquiry in S282, the authentication / authorization system 50 determines the validity of the ticket whose validity is inquired in S282 (S283).

認証認可システム50は、S282において正当性が問い合わせられたチケットが正当ではないとS283において判断すると、チケットが正当ではない旨を文書処理フロー実行システム40に回答する(S284)。したがって、文書処理フロー実行システム40は、S281において要求された機能の利用を許可しない旨を画像形成装置20に通知する(S285)。 When the authentication / authorization system 50 determines in S283 that the ticket for which the validity is inquired in S282 is not valid, the authentication / authorization system 50 responds to the document processing flow execution system 40 that the ticket is not valid (S284). Therefore, the document processing flow execution system 40 notifies the image forming apparatus 20 that the use of the function requested in S281 is not permitted (S285).

一方、認証認可システム50は、S282において正当性が問い合わせられたチケットが正当であるとS283において判断すると、チケットが正当である旨を文書処理フロー実行システム40に回答する(S286)。したがって、文書処理フロー実行システム40は、S281において要求された機能を実行し(S287)、S287における実行の結果を画像形成装置20に通知する(S288)。 On the other hand, when the authentication / authorization system 50 determines in S283 that the ticket for which the validity is inquired in S282 is valid, the authentication / authorization system 50 responds to the document processing flow execution system 40 that the ticket is valid (S286). Therefore, the document processing flow execution system 40 executes the function requested in S281 (S287), and notifies the image forming apparatus 20 of the result of the execution in S287 (S288).

以上においては、画像形成装置20が認証認可システム50から送信されてきたチケットを使用して文書処理フロー実行システム40を利用する場合について説明したが、画像形成装置20が認証認可システム50から送信されてきたチケットを使用して認証認可システム50を利用する場合についても同様である。 In the above, the case where the image forming apparatus 20 uses the document processing flow execution system 40 by using the ticket transmitted from the authentication authorization system 50 has been described, but the image forming apparatus 20 is transmitted from the authentication authorization system 50. The same applies to the case where the authentication / authorization system 50 is used by using the obtained ticket.

以上に説明したように、設定システム70は、画像形成装置からレイアウトが要求された場合に(S188またはS268)、この画像形成装置にログインしている利用者に関連付けられたレイアウトを画像形成装置に送信する(S189~S190またはS269~S270)ので、画像形成装置によって表示される操作画面を画像形成装置の管理者が画像形成装置毎に画像形成装置上で確認しなくても設定システム70上で確認することができ、その結果、管理者によって多数の画像形成装置が管理されている場合であっても、適切ではない操作画面を表示する画像形成装置が存在する可能性を低減することができる。 As described above, the setting system 70 uses the layout associated with the user logged in to the image forming apparatus to the image forming apparatus when the layout is requested by the image forming apparatus (S188 or S268). Since transmission (S189 to S190 or S269 to S270), the operation screen displayed by the image forming apparatus is transmitted on the setting system 70 without the need for the administrator of the image forming apparatus to confirm each image forming apparatus on the image forming apparatus. It can be confirmed, and as a result, even when a large number of image forming devices are managed by the administrator, it is possible to reduce the possibility that there is an image forming device that displays an inappropriate operation screen. ..

設定システム70は、画像形成装置からレイアウトが要求された場合に(S188またはS268)、この画像形成装置にログインしている利用者にユーザーレイアウトおよびグループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられているユーザーレイアウトおよびグループレイアウトのうち優先順位が高いレイアウトを画像形成装置に送信する(S211~S226および「S190またはS270」)ので、適切ではない操作画面を表示する画像形成装置が存在する可能性を低減することができる。 The setting system 70 uses this when both the user layout and the group layout are associated with the user logged in to the image forming apparatus when the layout is requested by the image forming apparatus (S188 or S268). The image forming apparatus that displays an inappropriate operation screen because the layout having the higher priority among the user layout and the group layout associated with the person is transmitted to the image forming apparatus (S211 to S226 and "S190 or S270"). The possibility of existence can be reduced.

設定システム70は、画像形成装置からレイアウトが要求された場合に(S188またはS268)、この画像形成装置にログインしている利用者に関連付けられているレイアウトと、デバイスレイアウトとのうち優先順位が高いレイアウトを画像形成装置に送信する(「S202およびS211~S226」および「S190またはS270」)ので、適切ではない操作画面を表示する画像形成装置が存在する可能性を低減することができる。 When the layout is requested by the image forming apparatus (S188 or S268), the setting system 70 has a higher priority among the layout associated with the user logged in to the image forming apparatus and the device layout. Since the layout is transmitted to the image forming apparatus (“S202 and S211 to S226” and “S190 or S270”), it is possible to reduce the possibility that there is an image forming apparatus that displays an inappropriate operation screen.

情報処理システム10は、画像形成装置から設定システム70にレイアウトが要求された場合に(S188またはS268)、この画像形成装置にログインしている利用者にユーザーレイアウトおよびグループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられているユーザーレイアウトおよびグループレイアウトを設定システム70が画像形成装置に送信し(S204~S210および「S190またはS270」)、設定システム70から画像形成装置に送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを画像形成装置が利用者に選択させ(S192またはS272)、利用者によって選択されたレイアウトに応じた操作画面を画像形成装置が表示する(S193またはS273)ので、適切ではない操作画面を表示する画像形成装置が存在する可能性を低減することができる。 In the information processing system 10, when a layout is requested from the image forming apparatus to the setting system 70 (S188 or S268), both the user layout and the group layout are associated with the user logged in to the image forming apparatus. When, the setting system 70 transmits the user layout and group layout associated with this user to the image forming apparatus (S204 to S210 and “S190 or S270”), and the setting system 70 transmits the user layout and the group layout to the image forming apparatus. The image forming apparatus allows the user to select one layout from the plurality of layouts (S192 or S272), and the image forming apparatus displays an operation screen according to the layout selected by the user (S193 or S273). It is possible to reduce the possibility that there is an image forming apparatus that displays an inappropriate operation screen.

情報処理システム10は、画像形成装置から設定システム70にレイアウトが要求された場合に(S188またはS268)、この画像形成装置に関連付けられているデバイスレイアウトと、この画像形成装置にログインしている利用者に関連付けられているレイアウトとを設定システム70が画像形成装置に送信し(S203~S210および「S190またはS270」)、設定システム70から画像形成装置に送信されてきた複数のレイアウトから1つのレイアウトを画像形成装置が利用者に選択させ(S192またはS272)、利用者によって選択されたレイアウトに応じた操作画面を画像形成装置が表示する(S193またはS273)ので、適切ではない操作画面を表示する画像形成装置が存在する可能性を低減することができる。 When the image forming apparatus requests a layout from the setting system 70 (S188 or S268), the information processing system 10 has a device layout associated with the image forming apparatus and a use logged in to the image forming apparatus. The layouts associated with the person are transmitted by the setting system 70 to the image forming apparatus (S203 to S210 and "S190 or S270"), and one layout from the plurality of layouts transmitted from the setting system 70 to the image forming apparatus. Is selected by the image forming apparatus (S192 or S272), and the image forming apparatus displays the operation screen according to the layout selected by the user (S193 or S273), so that an inappropriate operation screen is displayed. The possibility that an image forming apparatus exists can be reduced.

設定システム70は、設定システム70にレイアウトを要求するクライアントアプリケーションプログラムを、予約されたタイミングで画像形成装置にインストールする(S144でYESおよびS147)ので、クライアントアプリケーションプログラムの画像形成装置へのインストールの状況を画像形成装置の管理者が管理する負担を低減することができる。 Since the setting system 70 installs the client application program requesting the layout from the setting system 70 in the image forming apparatus at the reserved timing (YES and S147 in S144), the installation status of the client application program in the image forming apparatus. It is possible to reduce the burden of being managed by the administrator of the image forming apparatus.

設定システム70は、クライアントアプリケーションプログラムがインストールされていないか、予約の対象のクライアントアプリケーションプログラムより古いバージョンのクライアントアプリケーションプログラムがインストールされている画像形成装置にのみ、予約の対象のクライアントアプリケーションプログラムをインストールする(S145~S147)ので、不要なインストールによるダウンタイムが画像形成装置に発生する可能性を低減することができる。 The setting system 70 installs the client application program to be reserved only on the image forming apparatus in which the client application program is not installed or a version of the client application program older than the client application program to be reserved is installed. (S145 to S147), it is possible to reduce the possibility that downtime due to unnecessary installation occurs in the image forming apparatus.

本発明の電子機器は、本実施の形態において画像形成装置であるが、例えばPCなど、画像形成装置以外の電子機器でも良い。 The electronic device of the present invention is an image forming apparatus in the present embodiment, but an electronic device other than the image forming apparatus such as a PC may be used.

10 情報処理システム
20 画像形成装置(電子機器)
27a クライアントアプリケーションプログラム(設定システムにレイアウトを要求するためのプログラム)
70 設定システム
74a 設定プログラム
74c クライアントアプリケーションプログラム(設定システムにレイアウトを要求するためのプログラム)
74d レイアウト
80 操作画面
10 Information processing system 20 Image forming device (electronic device)
27a Client application program (program for requesting layout from the setting system)
70 Setting system 74a Setting program 74c Client application program (program for requesting layout from setting system)
74d layout 80 operation screen

Claims (9)

電子機器における操作画面を設定する設定システムであって、
前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、
前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする設定システム。
It is a setting system that sets the operation screen of an electronic device.
The user of the electronic device and the layout of the operation screen are associated and managed.
A setting system comprising transmitting the layout associated with the user logged in to the electronic device to the electronic device when the layout is requested by the electronic device.
前記利用者に関連付けられる前記レイアウトは、
前記利用者個人に関連付けられるユーザーレイアウトと、
前記利用者が所属するグループに関連付けられるグループレイアウトと
を含み、
前記設定システムは、前記ユーザーレイアウトと、前記グループレイアウトとの優先順位を管理し、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられている前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトのうち優先順位が高い前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の設定システム。
The layout associated with the user
The user layout associated with the individual user and
Including the group layout associated with the group to which the user belongs,
The setting system manages the priority of the user layout and the group layout, and manages the priority.
When the electronic device requests the layout, the setting system informs the user who is logged in to the electronic device when both the user layout and the group layout are associated with the user. The setting system according to claim 1, wherein the layout having a higher priority among the associated user layout and the group layout is transmitted to the electronic device.
前記電子機器に関連付けられた前記レイアウトであるデバイスレイアウトを管理し、
前記利用者に関連付けられる前記レイアウトと、前記デバイスレイアウトとの優先順位を管理し、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記デバイスレイアウトと、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトとのうち優先順位が高い前記レイアウトを前記電子機器に送信することを特徴とする請求項1に記載の設定システム。
Manage the device layout, which is the layout associated with the electronic device,
Manage the priority of the layout associated with the user and the device layout,
The setting system includes the device layout associated with the electronic device and the layout associated with the user logged in to the electronic device when the electronic device requests the layout. The setting system according to claim 1, wherein the layout having the highest priority among the above is transmitted to the electronic device.
前記設定システムに前記レイアウトを要求するためのプログラムを特定のタイミングで前記電子機器にインストールする予約を受けた場合に、前記特定のタイミングになったとき、前記プログラムを前記電子機器にインストールすることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の設定システム。 When a reservation is made to install a program for requesting the layout from the setting system in the electronic device at a specific timing, the program is installed in the electronic device at the specific timing. The setting system according to any one of claims 1 to 3, wherein the setting system is characterized. 前記特定のタイミングになった場合に、前記プログラムがインストールされていないか、前記予約の対象の前記プログラムより古いバージョンの前記プログラムがインストールされている前記電子機器にのみ、前記予約の対象の前記プログラムをインストールすることを特徴とする請求項4に記載の設定システム。 When the specific timing is reached, the program subject to the reservation is installed only in the electronic device in which the program is not installed or a version of the program older than the program subject to the reservation is installed. The setting system according to claim 4, wherein the setting system is to be installed. 電子機器における操作画面を設定するための設定プログラムであって、
前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けてコンピューターに管理させ、
前記電子機器から前記レイアウトが前記コンピューターに要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器へ前記コンピューターに送信させることを特徴とする設定プログラム。
A setting program for setting the operation screen of an electronic device.
Let the computer manage the user of the electronic device in association with the layout of the operation screen.
A setting characterized in that when the layout is requested from the electronic device to the computer, the electronic device is made to transmit the layout associated with the user logged in to the electronic device to the computer. program.
電子機器と、
前記電子機器における操作画面を設定する設定システムと
を備え、
前記設定システムは、前記電子機器の利用者と、前記操作画面のレイアウトとを関連付けて管理し、
前記電子機器は、前記レイアウトを前記設定システムに要求し、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトを前記電子機器に送信し、
前記電子機器は、前記設定システムから受信した前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示することを特徴とする情報処理システム。
With electronic devices
It is equipped with a setting system for setting the operation screen of the electronic device.
The setting system manages the user of the electronic device in association with the layout of the operation screen.
The electronic device requests the layout from the setting system.
When the electronic device requests the layout, the setting system transmits the layout associated with the user logged in to the electronic device to the electronic device.
The electronic device is an information processing system characterized by displaying the operation screen according to the layout received from the setting system.
前記利用者に関連付けられる前記レイアウトは、
前記利用者個人に関連付けられるユーザーレイアウトと、
前記利用者が所属するグループに関連付けられるグループレイアウトと
を含み、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器にログインしている前記利用者に前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトの両方が関連付けられているとき、この利用者に関連付けられている前記ユーザーレイアウトおよび前記グループレイアウトを前記電子機器に送信し、
前記電子機器は、前記設定システムから複数の前記レイアウトが送信されてきた場合に、前記設定システムから送信されてきた複数の前記レイアウトから1つの前記レイアウトを前記利用者に選択させ、前記利用者によって選択された前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
The layout associated with the user
The user layout associated with the individual user and
Including the group layout associated with the group to which the user belongs,
When the electronic device requests the layout, the setting system informs the user who is logged in to the electronic device when both the user layout and the group layout are associated with the user. The associated user layout and group layout are transmitted to the electronic device and
When a plurality of the layouts are transmitted from the setting system, the electronic device causes the user to select one of the layouts from the plurality of layouts transmitted from the setting system, and the user selects one of the layouts. The information processing system according to claim 7, wherein the operation screen corresponding to the selected layout is displayed.
前記設定システムは、前記電子機器に関連付けられた前記レイアウトであるデバイスレイアウトを管理し、
前記設定システムは、前記電子機器から前記レイアウトが要求された場合に、この電子機器に関連付けられている前記デバイスレイアウトと、この電子機器にログインしている前記利用者に関連付けられている前記レイアウトとを前記電子機器に送信し、
前記電子機器は、前記設定システムから複数の前記レイアウトが送信されてきた場合に、前記設定システムから送信されてきた複数の前記レイアウトから1つの前記レイアウトを前記利用者に選択させ、前記利用者によって選択された前記レイアウトに応じた前記操作画面を表示することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
The setting system manages the device layout, which is the layout associated with the electronic device.
The setting system includes the device layout associated with the electronic device and the layout associated with the user logged in to the electronic device when the electronic device requests the layout. To the electronic device
When a plurality of the layouts are transmitted from the setting system, the electronic device causes the user to select one of the layouts from the plurality of layouts transmitted from the setting system, and the user selects one of the layouts. The information processing system according to claim 7, wherein the operation screen corresponding to the selected layout is displayed.
JP2020188119A 2020-11-11 2020-11-11 Setting system, setting program, and information processing system Pending JP2022077316A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020188119A JP2022077316A (en) 2020-11-11 2020-11-11 Setting system, setting program, and information processing system
US17/518,726 US11671543B2 (en) 2020-11-11 2021-11-04 Setting system for setting screen in electronic device capable of customizing an operation screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020188119A JP2022077316A (en) 2020-11-11 2020-11-11 Setting system, setting program, and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022077316A true JP2022077316A (en) 2022-05-23

Family

ID=81654132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020188119A Pending JP2022077316A (en) 2020-11-11 2020-11-11 Setting system, setting program, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022077316A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7549053B2 (en) 2023-01-13 2024-09-10 楽天グループ株式会社 ICON PROCESSING DEVICE, ICON PROCESSING METHOD, AND ICON PROCESSING PROGRAM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7549053B2 (en) 2023-01-13 2024-09-10 楽天グループ株式会社 ICON PROCESSING DEVICE, ICON PROCESSING METHOD, AND ICON PROCESSING PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104772B2 (en) Digital copier with personal data storage system.
JP5199761B2 (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
JP4302710B2 (en) Image processing device control system
US8169668B2 (en) Image processing apparatus and file transmission method
JP5219418B2 (en) File transmission apparatus, method, and program
US20070174610A1 (en) Security policy assignment apparatus and method and storage medium stored with security policy assignment program
US7330280B2 (en) Image processing apparatus having BBS function and control method thereof and program therefor, and storage medium
US20070013942A1 (en) Data communication system, image processing device, and method for managing data in image processing device
US7694137B2 (en) Image processing system and authentication method of the same
US20070253018A1 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
JP2008071196A (en) Print system, printer, user terminal, program and recording medium recording the program
JP4501723B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6971771B2 (en) Job processing device, its control method, and program
JP2010056770A (en) Document management system, image forming apparatus, server, document management method, and program
JP5335461B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
US20080112008A1 (en) Printing apparatus, method of controlling same, program and storage medium
US20090244616A1 (en) Print management system using a billing code
JP2022077316A (en) Setting system, setting program, and information processing system
JP2004086731A (en) Apparatus and system for transmitting scan mails
JP5045691B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, information processing apparatus, and image processing program
CN101442598B (en) Image processing apparatus, image processing system and control method
JP2023135959A (en) Image processing system, and method and program for controlling image processing system
JP5322615B2 (en) Image processing apparatus, workflow execution method, and program
JP2023053602A (en) Apparatus, information processing method, and program
US7734830B2 (en) Information storage device and information storage method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240807