JP2022074948A - 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022074948A JP2022074948A JP2020185403A JP2020185403A JP2022074948A JP 2022074948 A JP2022074948 A JP 2022074948A JP 2020185403 A JP2020185403 A JP 2020185403A JP 2020185403 A JP2020185403 A JP 2020185403A JP 2022074948 A JP2022074948 A JP 2022074948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information processing
- morphemes
- information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 151
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 21
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000013077 scoring method Methods 0.000 description 5
- 101100111459 Arabidopsis thaliana BHLH67 gene Proteins 0.000 description 4
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
〔1.情報処理の一例〕
近年、クッキー(cookie)を利用した広告配信の制限が厳しくなってきているため、クッキーに依存しない広告配信の仕組みの確立が重要になると考えられる。
図2に示す情報処理システム1について説明する。図2に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、情報処理装置100と、コンテンツサーバ200とが含まれる。端末装置10と、情報処理装置100と、コンテンツサーバ200とは所定の通信網(ネットワークN)を介して、有線または無線により通信可能に接続される。図2は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。なお、図2に示した情報処理システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の情報処理装置100や、複数台のコンテンツサーバ200が含まれてもよい。
次に、図3を用いて、実施形態に係る端末装置10の構成について説明する。図3は、実施形態に係る端末装置10の構成例を示す図である。図3に示すように、端末装置10は、通信部11と、入力部12と、出力部13と、制御部14とを有する。
通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部11は、所定のネットワークNと有線又は無線で接続され、所定のネットワークNを介して、情報処理装置100等との間で情報の送受信を行う。
入力部12は、ユーザUからの各種操作を受け付ける。図1に示す例では、ユーザU11からの各種操作を受け付ける。例えば、入力部12は、タッチパネル機能により表示面を介してユーザUからの各種操作を受け付けてもよい。また、入力部12は、端末装置10に設けられたボタンや、端末装置10に接続されたキーボードやマウスからの各種操作を受け付けてもよい。
出力部13は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、出力部13は、コンテンツサーバ200から取得したコンテンツ(A及びB)を表示する。
制御部14は、例えば、コントローラ(controller)であり、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、端末装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。例えば、この各種プログラムには、端末装置10にインストールされたアプリケーションのプログラムが含まれる。例えば、この各種プログラムには、コンテンツサーバ200から取得したコンテンツ(A及びB)を表示するアプリケーションのプログラムが含まれる。また、制御部14は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
受信部141は、各種情報を受信する。受信部141は、外部の情報処理装置から各種情報を受信する。受信部141は、情報処理装置100等の他の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部141は、コンテンツ(A及びB)を受信する。
送信部142は、外部の情報処理装置へ各種情報を提供する。送信部142は、外部の情報処理装置へ各種情報を送信する。送信部142は、情報処理装置100等の他の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部142は、ユーザUの操作に従って、コンテンツAの配信要求を送信する。
次に、図4を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図4は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図4に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、情報処理装置100は、情報処理装置100の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、コンテンツサーバ200等との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図4に示すように、記憶部120は、第1コンテンツ情報記憶部121と、第2コンテンツ情報記憶部122と、ナレッジデータベース123とを有する。
制御部130は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
取得部131は、各種情報を取得する。取得部131は、外部の情報処理装置から各種情報を取得する。取得部131は、コンテンツサーバ200等の他の情報処理装置から各種情報を取得する。
判定部132は、ナレッジデータベース123を参照して複数の形態素が同一視可能か否かを判定する。例えば、判定部132は、一の形態素と同一の対象を示すが、一の形態素とは別の表記で知られている二の形態素が同一のコンテンツA中に含まれる場合には、一の形態素と二の形態素とが同一視可能であると判定する。
変換部133は、判定部132による判定結果に基づいて、管理情報KNに変換する。例えば、変換部133は、固有表現と判定された一の形態素と同一視可能な二の形態素をコンテンツA中でマッチングさせることにより、マッチングした場合には、二の形態素を一の形態素の管理情報KNに変換する。
算出部134は、コンテンツAに含まれる文字列を分かち書きした各形態素の重要度を算出する。例えば、算出部134は、同一のコンテンツA中の各形態素の出現頻度に基づいて、各形態素の重要度を算出する。例えば、算出部134は、重要語ほど高いスコアを付けるtf-idf等のスコアリング方法を用いて、各形態素の重要度を算出する。
配信部135は、コンテンツAに含まれる文字列を分かち書きした形態素群のうち、重要度が高いと判定された形態素と関連するコンテンツBを配信する。また、配信部135は、各形態素の重要度に基づいて、配信するコンテンツBの候補を決定する。また、配信部135は、配信候補に決定したコンテンツBに関する情報を、コンテンツサーバ200に送信する。
次に、図8を用いて、実施形態に係るコンテンツサーバ200の構成について説明する。図8は、実施形態に係るコンテンツサーバ200の構成例を示す図である。図8に示すように、コンテンツサーバ200は、通信部210と、記憶部220と、制御部230とを有する。なお、コンテンツサーバ200は、コンテンツサーバ200の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部210は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部210は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、情報処理装置100等との間で情報の送受信を行う。
記憶部220は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図4に示すように、記憶部220は、第1コンテンツ情報記憶部221と、第2コンテンツ情報記憶部222とを有する。なお、第1コンテンツ情報記憶部221及び第2コンテンツ情報記憶部222は、第1コンテンツ情報記憶部121及び第2コンテンツ情報記憶部122と同様の情報を記憶するため、説明を省略する。
制御部230は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、コンテンツサーバ200内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部230は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
受付部231は、ユーザUからのコンテンツAの配信要求を受け付ける。例えば、受付部231は、端末装置10から送信された配信要求を受け付ける。
提供部232は、コンテンツAに含まれるコンテンツ情報を提供する。
配信部233は、コンテンツ(A及びB)を配信する。例えば、配信部233は、情報処理装置100から提供されたコンテンツBに関する情報に基づいて、コンテンツBを配信する。
次に、図9を用いて、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順について説明する。図10は、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順を示すフローチャートである。
上述した実施形態に係る情報処理システム1は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理システム1の他の実施形態について説明する。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、判定部132と、変換部133と、配信部135とを有する。判定部132は、第1コンテンツに含まれる文字列を分かち書きした形態素群のうち、ナレッジデータベース123を参照して複数の形態素が同一視可能か否かを判定する。また、変換部133は、判定部132によって、同一視可能と判定された複数の形態素を、複数の形態素を含むエンティティENの識別情報で管理する管理情報KNに変換する。また、配信部135は、変換部133により変換された管理情報KNを用いて判定された複数の形態素の重要度に基づいて、複数の形態素と関連する第2コンテンツを配信する。
また、上述してきた実施形態に係る端末装置10、情報処理装置100、及びコンテンツサーバ200は、例えば、図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図1は、端末装置10、情報処理装置100、及びコンテンツサーバ200の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
10 端末装置
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 第1コンテンツ情報記憶部
122 第2コンテンツ情報記憶部
123 ナレッジデータベース
130 制御部
131 取得部
132 判定部
133 変換部
134 算出部
135 配信部
200 コンテンツサーバ
210 通信部
220 記憶部
221 第1コンテンツ情報記憶部
222 第2コンテンツ情報記憶部
230 制御部
231 受付部
232 提供部
233 配信部
N ネットワーク
Claims (15)
- 第1コンテンツに含まれる文字列を分かち書きした形態素群のうち、ナレッジデータベースを参照して複数の形態素が同一視可能か否かを判定する判定部と、
前記判定部によって、同一視可能と判定された複数の形態素を、当該複数の形態素を含むエンティティの識別情報で管理する管理情報に変換する変換部と、
前記変換部により変換された管理情報を用いて判定された前記複数の形態素の重要度に基づいて、当該複数の形態素と関連する第2コンテンツを配信する配信部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記変換部は、
固有表現と判定された前記複数の形態素を前記管理情報に変換する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
固有表現を判定する第1分類器による分かち書き結果と、表記揺れを判定する第2分類器による分かち書き結果とを比較して、分かち書きの切れ目が一致するとみなされた場合に、前記管理情報に変換する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
固有表現を判定する第1分類器によって、前記文字列に所定のアドレスを示す固有表現が含まれると判定された場合には、当該所定のアドレスを示す固有表現を、前記変換の対象から除外する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
前記管理情報に変換された前記複数の形態素に含まれる一の形態素の第1表記と関連する第2表記が前記第1コンテンツに含まれる場合、当該第2表記の形態素を、当該第1表記と同一の識別情報で管理される管理情報に変換する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
前記第2表記として、前記第1表記と同一視可能な表記、正規化すると当該第1表記になる表記、又は当該第1表記の複合語の表記が含まれる場合、当該第1表記と同一の識別情報で管理される管理情報に変換する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
所定の条件を満たさないと判定された形態素を、前記重要度の判定の対象から除外する
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記変換部は、
名詞以外と判定された形態素、ストップワードと判定された形態素、数値に変換可能と判定された形態素、又は文字一文字からなると判定された形態素を、前記重要度の判定の対象から除外する
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、
前記複数の形態素の、特定の第1コンテンツにおける出現頻度に基づいて算出された前記重要度に基づいて、当該複数の形態素と関連する前記第2コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、
前記形態素群に含まれる各形態素の重要度に基づいて、配信する第2コンテンツを決定する
ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、
表記揺れを判定する第2分類器によって判定された表記揺れが解消した解消後の形態素の重要度に基づいて、配信する第2コンテンツを決定する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、
前記第1コンテンツに含まれる所定の領域に、前記第2コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、
前記第2コンテンツとして、広告を配信する
ことを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
第1コンテンツに含まれる文字列を分かち書きした形態素群のうち、ナレッジデータベースを参照して複数の形態素が同一視可能か否かを判定する判定工程と、
前記判定工程によって、同一視可能と判定された複数の形態素を、当該複数の形態素を含むエンティティの識別情報で管理する管理情報に変換する変換工程と、
前記変換工程により変換された管理情報を用いて判定された前記複数の形態素の重要度に基づいて、当該複数の形態素と関連する第2コンテンツを配信する配信工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 第1コンテンツに含まれる文字列を分かち書きした形態素群のうち、ナレッジデータベースを参照して複数の形態素が同一視可能か否かを判定する判定手順と、
前記判定手順によって、同一視可能と判定された複数の形態素を、当該複数の形態素を含むエンティティの識別情報で管理する管理情報に変換する変換手順と、
前記変換手順により変換された管理情報を用いて判定された前記複数の形態素の重要度に基づいて、当該複数の形態素と関連する第2コンテンツを配信する配信手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020185403A JP7042888B1 (ja) | 2020-11-05 | 2020-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020185403A JP7042888B1 (ja) | 2020-11-05 | 2020-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7042888B1 JP7042888B1 (ja) | 2022-03-28 |
JP2022074948A true JP2022074948A (ja) | 2022-05-18 |
Family
ID=81214546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020185403A Active JP7042888B1 (ja) | 2020-11-05 | 2020-11-05 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7042888B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286833A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 広告配信システムおよび広告配信プログラム |
JP2014178902A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 検索システム、検索語辞書生成装置、プログラム、記憶媒体及び検索語辞書生成方法 |
-
2020
- 2020-11-05 JP JP2020185403A patent/JP7042888B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286833A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 広告配信システムおよび広告配信プログラム |
JP2014178902A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 検索システム、検索語辞書生成装置、プログラム、記憶媒体及び検索語辞書生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7042888B1 (ja) | 2022-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11533356B2 (en) | Establishing a trust association | |
US10911392B1 (en) | Coalesced notifications for social groups | |
JP6334696B2 (ja) | ハッシュタグおよびコンテンツ提示 | |
US20130159848A1 (en) | Dynamic Personal Dictionaries for Enhanced Collaboration | |
KR102008466B1 (ko) | 검색 질의들 중 질의 패턴 및 관련된 합계 통계의 식별 | |
US9904679B2 (en) | Community translation of user-generated content | |
US20110202502A1 (en) | Workflow management method and workflow management apparatus | |
US20170140056A1 (en) | System and method for generating influencer scores | |
JP2005216289A (ja) | 記事の履歴に基づくテキスト広告の割り当て | |
US20230237537A1 (en) | Third party customized content based on first party | |
US20040128357A1 (en) | Method for tracking responses to a forum topic | |
US9684627B1 (en) | Determining a likelihood of completion of a task | |
US8965874B1 (en) | Dynamic aggregation of users | |
US9477704B1 (en) | Sentiment expression analysis based on keyword hierarchy | |
US10628498B2 (en) | Interest-based message-aggregation alteration | |
US20150169888A1 (en) | System and Method for Associating Tags with Online Content | |
JP6674063B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20160042080A1 (en) | Methods, Systems, and Apparatuses for Searching and Sharing User Accessed Content | |
US9256343B1 (en) | Dynamically modifying an electronic article based on commentary | |
JP6625259B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6643155B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7042888B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US10831348B1 (en) | Ranking and selecting task components based on frequency of completions | |
KR101638262B1 (ko) | 소셜 네트워크 리포트들 | |
AU2017232032A1 (en) | Real-time method and system for assessing and improving a presence and perception of an entity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210219 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210219 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211228 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7042888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |