JP2022065653A - カテーテルの拡張可能遠位部材の形状判定 - Google Patents

カテーテルの拡張可能遠位部材の形状判定 Download PDF

Info

Publication number
JP2022065653A
JP2022065653A JP2021168762A JP2021168762A JP2022065653A JP 2022065653 A JP2022065653 A JP 2022065653A JP 2021168762 A JP2021168762 A JP 2021168762A JP 2021168762 A JP2021168762 A JP 2021168762A JP 2022065653 A JP2022065653 A JP 2022065653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
catheter
expandable member
processor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021168762A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー・ヒッツェロ
Hitzeroth Matthew
メイロン・アティアス
Meiron Atias
カート・アイスター
Eyster Curt
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2022065653A publication Critical patent/JP2022065653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6858Catheters with a distal basket, e.g. expandable basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/063Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using impedance measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • A61B5/6869Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/0022Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1417Ball

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】カテーテル及び関連する位置決めシステムを提供すること。【解決手段】カテーテル及び関連する位置決めシステムは、カテーテルの拡張可能遠位部材の拡張の程度を確認するためのセンサ及びソフトウェアを含むことができる。遠位部材上のセンサは、システムが遠位端アセンブリの長手方向寸法及び径方向寸法を判定し、それらの測定値に基づいて遠位部材の拡張の程度を判定することができるように構成され得る。少なくとも長手方向寸法は、拡張可能遠位部材の遠位端に電極を使用する高度電流位置特定(ACL)技術から得ることができる。【選択図】図1A

Description

本発明は、一般に、医療装置及びその使用に関し、具体的には、バルーン、スパイン、又は他の構造体などの拡張可能特徴を有するカテーテル、関連する位置決めシステム、並びにこのようなカテーテル及び位置決めシステムを利用する治療方法に関する。
いくつかの血管内処置は、カテーテルの遠位端付近に拡張可能遠位部材を有するカテーテルを利用する。例えば、いくつかのカテーテルは、患者の血管構造及び/又は心臓内で感知及び/又はアブレーションするために使用され得る電極を担持するバルーン又はスパインを含む。これらのカテーテルのいくつかは、心不整脈のカテーテルアブレーションを伴う治療に使用することができる。様々な目的のために使用可能な様々なカテーテル設計が存在し、一般的に、拡張可能遠位部材は、血管構造を横断するように潰れることができ、血管及び/又は心臓内で拡張可能である。今の時点で、係る治療中、ディスプレイ上に提示されている拡張可能遠位部材の形状、配向、及び位置を適正に内挿するためには、位置決めシステムディスプレイへの拡張可能遠位部材の可視化及び医師の訓練が大きく依存する。
例示的なカテーテルは、シャフト、拡張可能部材、及び遠位センサを含むことができる。カテーテルは、近位センサ、ナビゲーションセンサ、伸縮部材、本体センサ、及び/又はトリフィラーワイヤを更に含むことができる。
シャフトは、カテーテルの長手方向軸に沿って延在することができ、拡張可能部材を患者内に位置決めするように操作することができる。
拡張可能部材は、シャフトの遠位端に位置決めすることができる。拡張可能部材は、拡張構成から潰れた構成に移動可能であることができる。拡張可能部材は、拡張可能部材が拡張構成から潰れた構成に移動するときに増加する長手方向軸に平行な長手方向寸法を有することができる。拡張可能部材は、バルーン及び/又はスパインを含むことができる。
遠位センサは、拡張可能部材に固定することができる。遠位センサは、電流を高度電流位置特定追跡システムに提供することができ、拡張可能部材の長手方向寸法を示すように配置することができる。
近位センサは、拡張可能部材が拡張構成から潰れた構成に移動するときに遠位センサが近位センサから離れて遠位方向に移動するように、遠位センサに対して近位方向にカテーテルに固定することができる。遠位センサは、遠位センサの位置が近位センサの位置と比較されたときに、拡張可能部材の長手方向寸法を示すために、近位センサに関連して位置付けることができる。近位センサは、シャフトに固定することができる。近位センサは、最新の位置特定追跡システムに電流を提供することができる。
ナビゲーションセンサは、近位センサに対してカテーテル上の静的位置で近位センサに近接して固定することができる。
伸縮部材は、シャフト及び拡張可能部材に係合することができる。伸縮部材は、シャフトに対して長手方向軸に沿って摺動するように構成することができる。遠位センサは、伸縮部材の遠位端に固定することができる。
本体センサは、拡張可能部材に固定され、拡張可能部材の径方向寸法を示すように位置決めすることができる。拡張可能部材が拡張構成から潰れた構成に移動するとき、長手方向軸に垂直な径方向寸法を減少させることができる。本体センサは、それぞれが磁気センサとして構成された1つ以上の導電性コイルを含むことができる。拡張可能部材は、拡張可能メンブレンを含むことができる。1つ以上の導電性コイルのそれぞれは、拡張可能メンブレンの外面の上に配設することができる。
トリフィラーワイヤは、3つのトレースを含むことができ、トレースのうちの少なくとも1つは、遠位センサに電気的に接続されている。トリフィラーワイヤは、2つの銅トレース及び1つのコンスタンタントレースを含むことができる。
例示的なカテーテル位置決めシステムは、プロセッサと、プロセッサと通信する非一時的コンピュータ可読媒体とを含むことができる。命令は、プロセッサによって実行され得、プロセッサにシステムの動作を制御させる様々なコマンドを含むことができる。命令は、プロセッサに、1つ以上の導電性の体表面パッチとプローブ電極との間に第1の電流信号を印加させることができ、導電性の体表面パッチは、患者の皮膚を通る導電性のために構成され、プローブ電極は、患者の身体に挿入するように構成されたカテーテルの遠位拡張可能部材に固定される。命令は、プロセッサに、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つとプローブ電極との間の第1の電圧信号を測定させることができ、第1の電圧信号は、印加された第1の電流信号から生じる。命令は、プロセッサに、第1の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、遠位拡張可能部材の長さを判定させることができる。
命令は、プロセッサに、カテーテルに固定され、プローブ電極に対して近位方向に位置決めされた近位電極の位置を判定させ、近位電極の位置に少なくとも部分的に基づいて、遠位拡張可能部材の長さを判定させることができる。
命令は、プロセッサに、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間に第2の電流信号を印加させ、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間の第2の電圧信号を測定させることができ、第2の電圧信号は、印加された第2の電流信号から得られる。命令は、プロセッサに、第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、遠位拡張可能部材の長さを判定させることができる。
命令は、プロセッサに、長さと長手方向閾値とを比較させ、長さが長手方向閾値を超えるときに遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供させることができる。命令は、プロセッサに、長さと最小再被覆長さとを比較させることができ、長さが最小再被覆長さを超えるように増加すると、遠位拡張可能部材への低流量をトリガし、高流動が始動されて遠位拡張可能部材が膨張するのを回避させることができる。長さが長手方向閾値を下回るまで減少すると、命令は、プロセッサに、高流量を許可して遠位拡張可能部材を膨張させることができる。
命令は、プロセッサに、患者の身体を通じて磁場を印加させ、カテーテルに固定されたナビゲーションセンサから誘導電気信号を測定させ、少なくとも誘導電気信号及び第1の電圧信号に基づいて、プローブ電極の位置を判定させることができる。
命令は、プロセッサに、遠位拡張可能部材の拡張半径を判定させることができる。命令は、プロセッサに、拡張半径と径方向閾値とを比較させ、拡張半径が径方向閾値を超えるときに遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供させることができる。径方向閾値は、再被覆力計算に少なくとも部分的に基づくことができる。
命令は、プロセッサに、遠位拡張可能部材に固定され、遠位拡張可能部材の周りで径方向に離間したセンサから1つ以上のセンサ信号を受信させることができる。命令は、プロセッサに、1つ以上のセンサ信号の少なくとも一部に基づいて、拡張半径を判定させることができる。
命令は、プロセッサに、長さと長手方向閾値とを比較させ、拡張半径と径方向閾値とを比較させ、長さが長手方向閾値より大きく、かつ拡張半径が径方向閾値未満であるときにカテーテルが被覆されているように十分に潰れていることを示す出力を提供させることができる。長手方向閾値は、約41ミリメートル(mm)を測定することができる。
例示的な方法は、特定の順序で提示されていない、以下の工程のうちの1つ以上を含んでいてもよい。1つ以上の導電性の体表面パッチとプローブ電極との間に第1の電流信号を印加させることができ、導電性の体表面パッチが、患者の皮膚を通る導電性のために構成されており、プローブ電極が、患者の身体内に挿入されるように構成されたカテーテルの遠位拡張可能部材に固定されている。第1の電圧信号は、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つとプローブ電極との間で測定することができ、第1の電圧信号は、印加された第1の電流信号から生じる。遠位拡張可能部材の長さは、第1の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて判定することができる。
本方法は、カテーテルに固定され、プローブ電極に対して近位方向に位置決めされた近位電極の位置を判定することと、近位電極の位置に少なくとも部分的に基づいて、遠位拡張可能部材の長さを判定することと、を更に含むことができる。
本方法は、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間に第2の電流信号を印加することと、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間の第2の電圧信号を測定することであって、第2の電圧信号が印加された第2の電流信号から生じることと、第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、遠位拡張可能部材の長さを判定することと、を更に含むことができる。
本方法は、長さと長手方向閾値とを比較することと、長さが長手方向閾値を超えるときに遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、を更に含むことができる。
本方法は、患者の身体に磁場を印加することと、カテーテルに固定されたナビゲーションセンサから誘導電気信号を測定することと、少なくとも誘導電気信号及び第1の電圧信号に基づいて、プローブ電極の位置を判定することと、を更に含むことができる。
本方法は、遠位拡張可能部材の拡張半径を判定することを更に含むことができる。本方法は、拡張半径と径方向閾値とを比較することと、拡張半径が径方向閾値を超えるときに遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、を更に含むことができる。本方法は、遠位拡張可能部材に固定され、遠位拡張可能部材の周囲で径方向に離間されたセンサから1つ以上のセンサ信号を受信することと、1つ以上のセンサ信号の少なくとも一部に基づいて、拡張半径を判定することと、を更に含むことができる。
本方法は、長さと長手方向閾値とを比較することと、拡張半径と径方向閾値とを比較することと、長さが長手方向閾値よりも大きく、かつ拡張半径が径方向閾値未満であるときに、カテーテルが被覆されるように十分に潰れていることを示す出力を提供することと、を更に含むことができる。長手方向閾値は、約41mmを測定することができる。本方法は、径方向閾値が再被覆力計算に少なくとも部分的に基づくことを更に含むことができる。
本発明の態様による、部分的に潰れた、切欠き図における例示的なカテーテル及びシースの遠位部分の図である。 本発明の態様による、例示された表面詳細と共に、拡張された例示的なカテーテルの遠位部分の図である。 本発明の態様による例示的な位置決めシステムの図である。 本発明の態様による方法工程を概説するフローチャートである。 本発明の態様による別の例示的なカテーテルの遠位部分の図である。
本発明の特定の実施例の以下の説明文は、本発明の範囲を限定する目的で用いられるべきではない。図面は、必ずしも縮尺どおりとは限らず、選択された実施形態を示しており、本発明の範囲を限定するようには意図されていない。詳細な説明は、本発明の原理を限定するものではなく一例として例示するものである。本発明の他の例、特徴、態様、実施形態及び利点は、本発明を実施するために想到される最良の形態の1つを実例として含む以下の説明文から、関連する当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明は、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なる態様又は同等の態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものとみなされるべきである。
本明細書に記載される教示、式、変形例、例等は、優先権米国出願第63/092,168号の添付書類に添付された参考文献に提供される例を含む、本明細書に記載される他の教示、式、変形例、例等と組み合わせてもよい。したがって、以下に記載されている教示、表現、変形例、実施例などは、互いに独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる種々の好適な方法が、関連する当業者には明らかである。係る改変及び変形は、「特許請求の範囲」内に含まれるものとする。
本明細書で使用する場合、任意の数値又は数値の範囲についての「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の一部又は構成要素の集合が、本明細書で述べる意図された目的に沿って機能することを可能にする好適な寸法の許容範囲を示す。より具体的には、「約)」又は「およそ」は、列挙された値の±20%の値の範囲を指し得、例えば「約90%」は、71%~99%の値の範囲を指し得る。
本明細書で使用する場合、「患者」、「ホスト」、「ユーザ」及び「被験体」という用語は、任意のヒト被験体又は動物被験体を指し、上述のシステム又は方法をヒトにおける使用に限定することを目的としたものではないが、ヒト患者における対象の本発明の使用は、好ましい実施形態を代表するものである。
本明細書で使用する場合、用語「非一過性コンピュータ可読媒体」としては、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電子的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、フラッシュメモリ若しくは他のメモリ技術、コンパクトディスクROM(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)若しくは他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置、又はコンピュータ可読情報を記憶するために使用することができる任意の他の有形の物理媒体が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「ワイヤ」は、細長い中実コア及び中空コア構造を含むことができる。導電体を指すために使用される場合、「ワイヤ」という用語は、絶縁導体、非絶縁導体、個々の導体、束ねられた導体、及び集積回路導体を含むことができる。
バルーンカテーテル又はバスケットカテーテルなど、患者の血管又は臓器腔内に挿入するためのカテーテルの拡張可能遠位部材は、例えば、心臓内又は心臓周囲の血管構造や心臓腔壁の電気解剖学的マッピング及びアブレーションなど、様々な臨床用途に使用され得る。一般に、拡張可能遠位部材は、治療部位への体腔(例えば、血管構造)を通して送達されるときに潰れ、治療部位に到着すると拡張し、抽出又は再配置のために再び潰れる。十分に拡張されていない遠位部材は、治療を提供するのに有効でない場合があり、十分に潰れていない遠位部材の移動は、患者の外傷又は遠位部材への損傷をもたらす場合がある。
カテーテルの拡張可能遠位端アセンブリの位置及び/又は形状をマッピングすることが有利であり得る。米国特許第7,756,576号、同第7,848,787号、同第7,869,865号、及び同第8,456,182号はそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されており、上記出願は、高度電流位置特定(ACL)、電磁(EM)システム、蛍光透視システム、磁気共鳴撮像(MRI)システム、及び超音波システムを含む、複数の追跡技術を利用するマッピングツールを記載している。参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている米国特許公開第2020/0206461号は、カテーテルの遠位端の伸長を判定するためのシステムを記載している。参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の付属書類に添付されている米国特許公開第2020/0155224号は、位置センサとしてバルーン電極の外周を構成することを記載している。
バルーンカテーテルの場合、バルーンは、膨張チューブ及び/又はカテーテルの内腔を通じて流体(例えば、生理食塩水)を圧送することによって膨張及び収縮される。いくつかのバルーンカテーテルは、バルーンの膨張及び潰れを促進する機構を含む。例えば、それぞれ、参照により本明細書に組み込まれ、添付書類に米国優先出願第63/092,168号に添付されている、米国特許出願公開第2018/0140807号、米国特許出願公開第2018/0161093号、米国特許出願公開第2019/0059818号、米国特許出願公開第2019/0201669号、米国特許出願公開第2019/0217065号、米国特許出願公開第2020/0147295号、及び米国特許第9,907,610号を参照されたい。感知及び/又はアブレーションのための電極を含む更なる例示的な灌注バルーンは、それぞれ参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている、米国特許出願公開第2020/0155226号、米国特許出願公開第2019/0298441号、及び米国特許第7,410,486号に記載されている。
エンドエフェクタ又は他のスパイン構造の場合、スパインは、シース又は送達カテーテルを出る際に自己拡張し、再被覆の際に潰れることができる。加えて、又は代替的に、引張りワイヤ又は引張りチューブ(本明細書では一般に「引張りワイヤ」と称する)の操作を介して機械的に拡張させることができる。参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている米国特許公開第2020/0155224号を参照されたい。
本明細書に提示される例示的なカテーテル及び関連する制御システムは、遠位部材の拡張の程度を確認するためのセンサ及びソフトウェアを含むことができ、係る例示的なカテーテル及びシステムの潜在的な利益は、不十分に拡張された及び/又は不十分に潰れた遠位部材から不所望の治療結果が生じる可能性を低減することができる。いくつかの実施例では、遠位部材上のセンサは、システムが遠位部材の長手方向寸法及び径方向寸法を判定し、それらの測定値に基づいて遠位部材の拡張の程度を判定することができるように構成され得る。いくつかの実施例では、これらの測定値のうちの1つ又は両方は、ACL技術から得ることができる。好ましくは、カテーテルは、遠位部材の長さを導出するために使用され得る信号を提供するACLセンサとして機能する遠位電極を含む。本明細書に記載される図面は、そのようなカテーテル及び制御システムがどのように構成され得るかを示すいくつかの図を含む。米国優先権出願第63/092,168号に添付されている添付書類は、本明細書の教示に従って組み合わせることができ、本明細書の例示の実施例を修正又は置換して、長手方向寸法及び/又は径方向寸法の測定値を測定及び/又は利用することができる関連技術の説明を含む。
図1A及び1Bは、例示的なバルーンカテーテル100を示す。カテーテル100は、シャフト102の遠位端に連結された拡張可能遠位部材110を含む。シャフト102は、カテーテル100の長手方向軸10を画定する。近位方向12及び遠位方向14が示されている。カテーテル100は、図1Aでは再被覆に備えて部分的に潰れた状態で、図1Bでは拡張構成で示されている。図1Aは、カテーテル100の拡張可能遠位部材110の長手方向寸法18を判定するために使用され得る電極104、108を示す切欠き図である。図1Bは、遠位部材110の位置及び/又は径方向寸法24を判定するために使用され得る誘導コイル122を示す、拡張可能遠位部材110の外面図である。長手方向寸法18及び/又は径方向寸法24が特定の範囲内にあるとき、拡張可能遠位部材110は、患者の外傷及び/又はカテーテル100の損傷のリスクが許容可能に低い状態で再被覆され得る。長手方向寸法18及び/又は径方向寸法24はまた、再被覆以外の目的のために、遠位拡張可能部材110の形状及び/又は位置に関するユーザフィードバックを提供するために使用することができる。長手方向寸法18及び/又は径方向寸法24はまた、制御フィードバックを制御システムに提供するためにも使用することができる(図2を参照)。
カテーテル100は、電気位置追跡サブシステムと磁気位置追跡サブシステムの両方を含む。電気位置追跡サブシステムは、本明細書においてACLシステムと同等に称され、磁気位置追跡サブシステムは、本明細書ではEMシステムと同等に称される。好ましくは、電気位置追跡サブシステムは、遠位電極108及び近位電極104を含む。磁気位置追跡サブシステムは、好ましくは、近位センサ104に近接してカテーテル100のシャフト102に固定されたナビゲーションセンサ136を含む。例示されるように、電気位置追跡サブシステムが近位電極104を含み、磁気追跡システムがナビゲーションセンサ136を含むとき、近位電極104及びナビゲーションセンサ136は、互いに既知の距離をおいて固定され、したがって、2つのサブシステムに基づいて位置、形状、及び/又は配向の計算精度を高めるために使用することができる、2つのサブシステム間の共通基準点を提供する。磁気位置追跡サブシステムは、バルーンメンブレン116上に誘導コイル122を含むことができる。電気追跡サブシステムは、バルーンメンブレン116上にアブレーション電極114を含むことができる。
近位電極104、遠位電極108、及び誘導コイル122は、それぞれ、本明細書の教示に従って当業者に理解されるように、電気又は磁気位置追跡サブシステムのいずれかと共に機能するように再構成することができる。カテーテル100は、本明細書の教示に従って当業者に理解されるように、拡張可能遠位部材110の位置、配向、及び/又は形状を判定するために使用され得る、図示されていない追加のセンサ及び電極を含むことができる。それぞれ、参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている、米国特許第7,756,576号、同第7,848,787号、同第7,869,865号、及び同第8,456,182号に記載されているように、カテーテル100は、ハイブリッド追跡システムアプローチに従って更に適合させることができる。
遠位電極108は、誘導センサとして機能するように修正することができるが、その代わりに電気位置追跡サブシステム内で機能するように遠位電極108を構成すると、特に、近位電極104が電気追跡サブシステム内に構成されているときに、あまり複雑な配線及び電極形状を必要としない。更に、図示のように遠位電極108の位置に遠位放射線不透過性マーカを含むカテーテルは、遠位マーカの形状又は構成の有意な変化を必要とすることなく、遠位マーカに導体を提供することによって変更することができる。
近位電極104及び遠位電極108は、カテーテル100のシャフト102を通って延在する導体(例えば、ワイヤ又は導電トレース)に接続されている。いくつかの実施例では、遠位電極108への導体は、独立したワイヤであってもよい。ワイヤは、アブレーション電極114に沿って、遠位電極108まで、シャフト102内の束ねワイヤと共に延びることができる。あるいは、トリフィラーワイヤが、アブレーション電極114及び遠位電極108まで延在し、トリフィラーワイヤの導体のうちの1つは、遠位電極108で終端する銅導体である。導体は、図2に示すように、位置決めシステム200内の制御ユニット220に接続することができる。システム200は、ACLを利用して、近位電極104と遠位電極108との間の距離を測定することによって、長手方向寸法18を判定することができる。システム200の機能を、図2を参照してより詳細に説明する。
図1Aを参照すると、カテーテル100は、バルーンメンブレン116に構造的支持を提供し、バルーンを拡張又は後退させるように操作され得る伸縮シャフト106を含むことができる。遠位電極108は、遠位伸縮シャフト106に関連して、伸縮シャフト106の遠位端に固定することができる。伸縮シャフト106は、カテーテルシャフト102の内外に摺動して、拡張可能遠位部材110の長手方向寸法18を短縮及び延長させることができる。追加的又は代替的に、それぞれ参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている、米国特許出願公開第2018/0140807号、米国特許出願公開第2018/0161093号、米国特許出願公開第2019/0059818号、米国特許出願公開第2019/0201669号、米国特許出願公開第2019/0217065号、米国特許出願公開第2020/0147295号、及び米国特許第9,907,610号に記載されているように、拡張可能遠位部材110は、拡張可能遠位部材110の長手方向寸法18の制御された延長及び短縮を簡易化する代替の構造的構成要素を含むことができる。伸縮シャフト106を欠くカテーテルでは、遠位電極108はバルーンの遠位端に固定され得、それにより、バルーンが拡張した及び潰れたときに、遠位電極108がカテーテルシャフト102に対して長手方向に移動する。
カテーテル100は、シース130内へ後退させることができる。図示されるように、シース130は、シース130の遠位端上に配置されるシース位置センサ132を含むことができる。シース位置センサ132は、図2に示されるシステム200の制御ユニット220に導体によって接続され得る。シース位置センサ132は、シース130の遠位端に対して拡張可能遠位部材110の位置を判定するために使用することができる。例えば、システム200は、カテーテル100のシャフト102上の近位電極104とシース位置センサ132との間の距離16を判定するように構成することができる。参照により本明細書に組み込まれ、米国優先権出願第63/092,168号の添付書類に添付されている、2019年10月18日に出願され、2021年4月22日に米国特許公開第2021/0113822号として公開された、代理人整理番号BIO6167USNP1の米国特許出願第16/657,463号に記載されているように、カテーテル100及びシステム200は、拡張可能遠位部材110が少なくとも部分的に拡張されていながらもシース内に引き込まれている事象を検出するように構成することができる。
図1Bを参照すると、アブレーション電極114は、拡張可能遠位部材110の拡張可能メンブレン116の均分円118上に均等に配置されている。各コイル122は、各RFアブレーション電極114の外周部に巻き付けられる。コイル122は、フレキシブルプリント回路基板(PCB)126上に配置することができ、フレキシブルPCB126を拡張可能メンブレン116に取り付けることができる。各アブレーション電極114及びそれぞれのコイル122は、リード線112を共有することができる。挿入図120に示されるように、各コイル122は、いくつかのターン124(すなわち、巻き線52)からできている。コイル122の各ターン124は、数十マイクロメートルの幅を有するので、外周部(すなわち、コイル122の)の全幅128は数百マイクロメートル以下に保たれる。各アブレーション電極114は、数十ミリメートル(mm)の面積を有することができ、その結果、電極周辺部の周りに数回巻かれたコイル122が数百平方mmの有効面積を有する。コイル122上のターンの典型的な幅は、約40~約50マイクロメートルであり、したがって6又は7ターンは、約250~約350平方mmの有効面積をもたらす。コイル122は、制御ユニット220(図2)に接続されて、拡張可能遠位部材110の径方向寸法24を判定することができる。いくつかの実施例では、コイル122を使用して、拡張可能遠位部材110の位置を判定することができ、その場合、コイル122は、ナビゲーションセンサ136の代わりに、又は補助として使用することができる。参照により本明細書に組み込まれ、米国優先出願第63/092,168号の添付書類に添付されている、米国特許公開第2020/0155224号に記載されているように、この機能は、カテーテル及びシステムを使用して実現することができる。
図1A及び図1Bに示される例示は、概念を明確化する目的で選択されているに過ぎない。バルーン、アブレーション電極、及びコイル122の他の形状も可能である。拡張可能遠位部材110は、明確にするために省略されている灌注ポート及び温度センサなどの、図示されていない更なる機構を含むことができる。
図2は、臨床用途においてカテーテル100を操作及び駆動するために使用することができる例示的なシステム200を示す。例示的な処置では、医師20は、血管構造を通ってカテーテル100をナビゲートして、拡張可能遠位部材110を患者22の心臓26内又はその近傍に位置決めすることができる(挿入図202を参照)。追加的又は代替的に、位置検知システム200は、他の体腔において、カテーテル100と類似したプローブと共に使用することができる。
システム200は、電気位置追跡サブシステムと磁気位置追跡サブシステムの両方を含むことができる。図示のように、電気位置追跡システムは、カテーテル100の電気位置追跡システム(例えば、電極104、108)と相互作用するように構成された身体表面電極(ACLパッチ)218を含み、それにより、ACLパッチ218とカテーテル電気位置追跡電極104、108との間のインピーダンス測定値を測定することができる。磁気位置追跡サブシステムは、好ましくは、カテーテル100の磁気位置追跡サブシステム(例えば、ナビゲーションセンサ136及び/又はコイル122)と相互作用する磁場を患者22内に生成及び/又は受信するように構成されたコイル206を含む位置特定パッド204を含むことが好ましい。磁気位置追跡サブシステムは、(図示されるように)患者の皮膚に接着された、カテーテル位置を判定する別のモードとして患者の体内に位置決めされた基準パッチ210を更に含むことができる。システム200は、患者22上に配置されたアブレーションパッチ208を更に含み、カテーテル100のアブレーション電極114のための戻り経路を提供することができる。それぞれ、参照により本明細書に組み込まれ、添付書類に米国優先権出願第63/092,168号に添付されている、米国特許第7,756,576号、同第7,848,787号、同第7,869,865号、及び同第8,456,182号に記載されているように、システム200は更に、ハイブリッド追跡システムアプローチに従って更に適合させることができる。電気位置追跡サブシステム、磁気位置追跡サブシステム、及び他の追跡システムの様々な構成は、他の箇所で説明されており、簡潔にするためにここでは簡単に説明する。システム200は、明確にするために省略されている、当業者によって理解されるような追加の構成要素を含むことができる。
図示されるシステム200は、システム200を駆動し、ユーザインターフェースを提供するための制御ユニット220を含む。制御ユニット220は、プロセッサ232及びメモリ230を含む。プロセッサ232は、コンソール222、アブレータモジュール228、ポンプ238、電気追跡システムドライバ234、及び磁気追跡システムドライバ236を含む制御ユニット220の構成要素及びモジュールと通信する。プロセッサ232は、簡略化のために図示されていない構成要素又はモジュールとも通信することができる。メモリ230は、プロセッサ232によって、それにより制御ユニット220及びシステム200によって、本明細書に記載される様々な機能を実行させることができる、プロセッサ232によって実行され得る命令を格納することができる。メモリは、当業者に理解される機能を含む、簡潔さのために本明細書に記載されていない追加機能を実行するための命令を更に含むことができる。メモリ230及びプロセッサ232は、単一の機能ブロックとして例示されるが、実際には分散させることができる。同様に、コンソール222は、アブレータモジュール228、ポンプ238、電気追跡システムドライバ234、及び磁気追跡システムドライバ236は、一体型制御ユニット220に組み込まれたものとして示されている。しかしながら、これらの構成要素のそれぞれは、当業者に理解されるように、様々な構成で個別であってもよいし、組み合わされてもよい。
コンソール222は、医師20へのユーザインターフェースとして機能することができ、視覚ディスプレイ224及びユーザ入力226(例えば、ボタン、ノブ、タッチスクリーンなど)を含むことができる。アブレータモジュール228は、カテーテル100のアブレーション電極114にエネルギーを提供し、及び/又は診断目的のために電極114から電気信号を受信することができる。ポンプ238は、カテーテル100のバルーンメンブレン116を膨張及び収縮させる流体圧力を提供することができ、バルーンを欠く代替のカテーテル(例えば、図4のカテーテル400を参照)が図示されたカテーテル100の代わりに使用されるときに省略することができる。電気追跡システムドライバ234は、電気位置追跡サブシステムのためのエネルギー出力及びセンサ入力を提供する。磁気追跡システムドライバ236は、磁気位置追跡サブシステムのためのエネルギー出力及びセンサ入力を提供する。
近位電極104及び遠位電極108は、カテーテル100の埋め込み磁気位置センサに対するACLマッピング位置機能を提供する独立した血液接触電極として機能することができ、このセンサは、バルーンメンブレン116上のコイル122及び/又はシャフト102上のナビゲーションセンサ136であってもよい。遠位電極108は、カテーテルの拡張可能遠位部材110の形状、位置、及び/又は配向を可視化するために使用され得る。特に、遠位電極108は、遠位電極108と近位電極104との間の長さ18を判定し、それによって拡張可能部材110の長手方向寸法を判定することができる。アブレーション電極114の角度位置はまた、拡張可能遠位部材110の形状、位置、及び/又は向きを可視化するために使用することができる。アブレーション電極114の角度位置は、コイル122の誘導信号を使用して可視化することができる。追加的又は代替的に、アブレーション電極114の角度位置は、遠位電極108及び近位電極104に適用されたものと同様の技術を使用して、電気追跡システムドライバ234によって駆動される電極としてアブレーション電極114を使用することで可視化することができる。アブレーション電極114の角度位置を使用して、拡張可能遠位部材110の径方向寸法24を判定することができる。
制御ユニット220は、視覚的ディスプレイ上のカテーテル100の形状及び/又は位置を示すことができる。ディスプレイ224はまた、拡張可能遠位部材110が再被覆されるように十分に潰れているか否かに関する表示を提供することができる。視覚的ディスプレイ224上に色分けされた可視化を表示することができる(例えば、拡張可能遠位部材110が十分に潰れていないときには赤で、部材110が再被覆のために十分に潰れているときには緑色)。表示された警告又は状態は、視覚的ディスプレイ224上に表示され得る(例えば、「再被覆禁止」/「再被覆OK」)。拡張可能遠位部材110の形状に基づくシステムレベル信号は、拡張可能遠位部材110の収縮を容易にするために、カテーテル100のバルーンメンブレン116への流れを低減又は逆転させるようにポンプ238に送信され得る。拡張可能遠位部材110が拡張されるときには、ポンプ238からの高流量を回避し、拡張可能遠位部材110が拡張位置へと作動される場合は、高流量をオフにすることができる。更に、拡張可能遠位部材110の長さ、及び径方向寸法24に基づき判定されるメンブレン116内の流体の相対レベルに基づいて、「収縮指数」を生成することができる。「収縮指数」は、拡張可能遠位部材110を再被覆又は再配置するのに安全であることを示すための特性評価及び検証に基づいて使用することができる。医師20及び/又は制御ユニット220へのこのようなフィードバックは、アブレーション電極114の蛍光透視可視化や遠位電極108の代わりの放射線不透過性マーカなどのシステム出力に関する医師の説明に頼るのを抑えることによって、カテーテル100を損傷する、及び/又は患者22を傷つける可能性のある不適切な処置のリスクを低減することができる。一部の治療では、医師が、拡張可能遠位部材110の配向によるX線透視可視化のみに基づいて、全体的なバルーン長を正確に内挿することは困難であり得る。
プロセッサ232は、近位電極104と遠位電極108との間の長さを判定することができるように、電気追跡システムドライバ234を駆動して、体表面パッチ218、近位電極104、及び遠位電極108との間で適切な電気信号を送受信することができる。例えば、第1の電気信号を身体表面パッチ218と遠位電極との間に印加することができ、第1の電気信号から生じる第1の電圧信号を測定することができ、第2の電気信号を身体表面パッチ218と近位電極との間に印加することができ、第2の電気信号から生じる第2の電圧信号を測定することができ、遠位拡張可能部材110の長手方向寸法は、第1及び第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて判定することができる。
プロセッサは、近位電極104と遠位電極108との間の長さ18(遠位拡張可能部材110の長手方向寸法に対応する)と、長手方向閾値とを比較することができる。長さ又は長手方向の寸法が閾値を超えるとき、プロセッサは、遠位拡張可能部材110の形状の変化を示す出力を提供することができる。出力を使用して、ユーザ表示(例えば、ディスプレイ224上)を提供する、及び/又は電気信号を出力してシステム200を制御することができる。
プロセッサ232は、磁気追跡システムドライバ236を駆動して、患者の身体を通じて磁場を生成し、カテーテル100に固定されたナビゲーションセンサ(例えば、コイル122及び/又はナビゲーションセンサ136)から誘導電気信号を測定することができる。遠位電極108の位置は、電気追跡システムドライバ234が遠位電極108と身体表面電極218との間に電流を印加する結果として受信される電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、及びナビゲーションセンサからの測定された誘導電気信号に少なくとも部分的に基づいて判定することができる。
プロセッサ232は、遠位拡張可能部材110の拡張半径を判定することができ、拡張半径は、図1Aに示される径方向寸法24に関連する。プロセッサは、拡張半径と径方向閾値とを比較することができる。拡張半径が径方向閾値を超えるとき、プロセッサ232は、遠位拡張可能部材110の形状の変化を示す出力を提供することができる。
プロセッサ232は、遠位拡張可能部材110に固定され、遠位拡張可能部材110の周りに径方向に離間したセンサ(例えば、コイル122)から1つ以上のセンサ信号を受信することができる。1つ以上のセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて、プロセッサ232は、遠位拡張可能部材110の拡張半径を判定することができる。
プロセッサは、近位センサ104と遠位センサとの間の長さ18と長手方向閾値とを比較し、拡張半径と径方向閾値とを比較し、長さが長手方向閾値より大きく、かつ拡張半径が径方向閾値未満であるときに、カテーテルが被覆されるように十分に潰れていることを示す出力を提供することができる。
閾値は、以下のように到達され得る。約45mmの長さ18を有する拡張可能遠位部材110では、遠位電極108の遠位端134から遠位電極108の近位縁部138までの距離(約2mm)を減じ、ACL測定における潜在的誤差(変数±1mm又は2mm)を減じる。これにより、最小41mmの推定閾値が得られる。典型的なサイズのシース130及びバルーンメンブレン116では、カテーテル100は、潜在的な測定誤差を考慮しても、長さ18が41mmの閾値を十分下回る約38.5mmを測定するときに、損傷の許容可能な最小リスクで再被覆することができ、システム200は、測定された長さ18が41mmの閾値を上回るとき、拡張可能遠位部材110が再被覆のために十分に拡張されているという信頼性の高い表示を提供するように構成することができる。説明のために、この実施例では、カテーテル100が損傷の許容可能な最小リスクで再被覆され得る長さ18は、本明細書では「最小再被覆長さ」と称される。この実施例では、長手方向閾値は、約41mmを測定することができる。長手方向閾値は、他のカテーテルの形状についても同様に計算することができる。本実施例を踏まえて、システム200は、以下の3つの可能なシナリオに関して、長さ18に基づいてユーザフィードバック又はシステムフィードバックを提供することができる:(1)長さ18が41mmを超えているときの「バルーン拡張」状態、(2)バルーンが拡張されつつあり、長さ18が38.5mmを超えているが、41mmの閾値を下回っているときの「拡張移行」状態、及び(3)バルーンが後退されつつあり、41mmの閾値を超えているときの「バルーン後退」状態。例示的なシナリオにおける長さ18の数値は、特定のカテーテル及びシースの形状に依存し得る。
径方向閾値は、再被覆力計算に少なくとも部分的に基づいてもよく、長手方向閾値と同様、カテーテル100及びシース130の形状に特定的であってもよい。径方向寸法24と径方向閾値との比較は、バルーンメンブレン116の収縮を判定するための代替的又は補足的手段を提供することができる。収縮を判定するために使用することができる他の技術としては、流量、バルーン長、及びピーク再被覆力に対する待ち時間をプロットすることが挙げられる。同様に、径方向寸法24は、径方向閾値を判定するために、ピーク再被覆力に対してプロットすることができる。システム200は、以下の2つの可能なシナリオのために、径方向寸法24に基づいてユーザフィードバック又はシステムフィードバックを更に提供することができる:(1)径方向寸法24が径方向閾値よりも大きいときの「バルーン加圧」状態、及び(2)径方向寸法24が径方向閾値未満であるときの「バルーン減圧」状態。
カテーテル100は、「バルーン拡張」状態及び「バルーン減圧」状態の両方が有効であるとき、カテーテル100は、再被覆されるように十分に潰れているとみなすことができる。「バルーン拡張」状態及び「拡張移行」状態は、低流量をトリガし、ポンプ238で高流量が作動されるのを防止することができる。「バルーン後退」状態は、ポンプ238での高流量を可能にすることができる。「バルーン加圧」状態は、システム圧力インジケータを生じさせ、収縮指数と併せて使用することができる。「バルーン減圧」状態は、システム圧力インジケータを生じさせることができる。
表1は、上述の「バルーン拡張」、「拡張移行」、「バルーン後退」、「バルーン加圧」、及び「バルーン減圧」状態に依存する例示的なバルーン収縮指数論理マトリクスを示す。表1において、長さ18は「LD」と略され、径方向寸法24は「RD」と略され、径方向の閾値は変数「Y」によって表される。表1において、上記の例に従い、長手方向閾値を41mmに設定し、最小再被覆長さを38.5mmに設定する。これらの値は、拡張可能部材110及びシース130の形状の詳細に応じて変化する可能性がある。表1は、列及び行で各状態に対応する例示的なシステム出力を含む。加えて、システムは、「バルーン拡張」及び「バルーン減圧」状態の両方が有効であるときに、注釈によって示されるように、遠位拡張可能部材110が再被覆されるように十分に潰れているという表示を提供することができる。状態の他の全ての組み合わせについて、システムは、遠位拡張可能部材110が、注釈†によって示されるように、再被覆されるように十分に潰されているという表示を提供することができる。
Figure 2022065653000002
図3は、カテーテルの遠位拡張可能部材が、遠位拡張可能部材への損傷の許容可能リスクで再被覆されるように十分に潰れているか否かを判定するために、治療中に使用され得る方法300のフロー図である。方法工程はまた、治療領域を並置するのに十分な拡張、又はシース外で1つの治療領域から別の治療領域へ移動するのに十分な潰れなど、他の目的のために、遠位拡張可能部材の形状を判定するように変更することができる。本方法は、図2に示されるシステム200及び図1A及び1Bに示されるカテーテル100、その変形、及び本明細書の教示に従う当業者によって理解されるような代替物を使用して実施することができる。例えば、図1A及び1Bに示されるカテーテル100の代わりに使用することができるカテーテル400を図4に示す。
工程302において、遠位拡張可能部材の長手方向寸法は、遠位拡張可能部材の遠位端上の遠位電極のACL測定に少なくとも部分的に基づいて推定される。長手方向寸法は、図1Aに示されるカテーテル100の軸10などのカテーテルの長手方向軸に対する。遠位拡張可能部材は、図1A及び1Bに例示される遠位拡張可能部材110、図4に例示される遠位拡張可能部材410、その代替物、又は当業者によって理解されるような変形として構成することができる。遠位電極は、図1A及び図1Bに示される遠位電極108、図4に例示される遠位電極408、その代替物、又は当業者によって理解されるような変形と同様に構成することができる。
ACL測定は、1つ以上の導電性の体表面パッチと遠位電極との間に第1の電流信号を印加することと、1つ以上の導電性の体表面パッチと遠位電極との間の第1の電圧信号を測定することであって、第1の電圧信号が、印加された第1の電流信号から得られることと、を含むことができる。遠位電極と身体表面パッチとの間のインピーダンスは、第1の電流信号及び第1の電圧信号に基づいて計算することができる。遠位拡張可能部材の長手方向寸法(すなわち、長さ)は、第1の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて(例えば、計算されたインピーダンスに基づいて)判定することができる。導電性の体表面パッチは、図2に示されるACLパッチ218と同様に患者の皮膚を通る導電性のために、又は他の方法で当業者に理解されるように構成することができる。
長手方向寸法はまた、カテーテルに固定され、遠位電極に対して近位方向に位置決めされる近位電極の位置に部分的に基づいて推定することもできる。近位電極は、図1A及び図1Bに示される近位電極104、図4に例示される近位電極404、その代替物、又は当業者によって理解されるような変形と同様に構成することができる。近位電極の位置は、遠位電極に関連して、及び/又は患者に固定された、又は患者に関連して固定された別の基準に関して判定することができる。1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間に第2の電流信号を印加することができる。第2の電圧信号は、1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと近位電極との間で測定することができ、第2の電圧信号は、印加された第2の電流信号から生じる。長手方向寸法は、第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて(例えば、近位電極と身体表面パッチとの間の計算されたインピーダンスに基づいて)判定することができる。
工程304において、遠位拡張可能部材の径方向寸法を推定することができる。径方向寸法は、図1Aに示される径方向寸法24など、カテーテルの長手方向軸に直交する。したがって、径方向寸法は、拡張可能遠位部材の拡張半径に比例する。径方向寸法は、本明細書の他の箇所に記載されるもの、その代替物、及び当業者に理解されるような変形を含む様々な方法によって判定することができる。例えば、1つ以上のセンサ信号は、遠位拡張可能部材に固定され、遠位拡張可能部材の周囲で径方向に離間されたセンサから受信することができ、拡張半径は、1つ以上のセンサ信号の少なくとも一部に基づいて判定することができる。
工程306では、遠位拡張可能部材が、長手方向寸法及び工程302及び304で推定される径方向寸法に少なくとも部分的に基づいて、再被覆されるように十分に潰れているか否かについてのユーザ表示を提供することができる。遠位拡張可能部材が十分に潰れているか否かを判定するために、拡張半径と径方向閾値とを比較することができ、長手方向寸法と長手方向閾値とを比較することができる。拡張半径が径方向閾値未満であり、かつ長手方向寸法が長手方向閾値より大きいとき、遠位拡張可能部材は十分に潰れているとみなすことができる。図1A及び1Bに示されるカテーテル100は、図2に示される治療に使用するのに好適な寸法を有する場合、長手方向閾値は、約41mmを測定することができる。径方向閾値は、再被覆力計算(すなわち、拡張可能遠位部材の径方向寸法の関数として拡張可能遠位部材をシース内に引き込むための引張力の量)に少なくとも部分的に基づくことができる。
フロー図には具体的に示されていないが、いくつかの他の有用なユーザ表示又はシステムフィードバック制御は、推定された長手方向寸法及び/又は径方向寸法に基づいて実施することができる。例えば、拡張半径が径方向閾値を超えるとき、遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することができる。長手方向寸法が長手方向閾値を超えるとき、遠位拡張可能部材の形状の変化を示すことができる。
患者の解剖学的構造に対する遠位拡張可能部材の位置及び配向も視覚化することができる。いくつかの実施例では、磁気ナビゲーションシステムを使用してこの可視化を達成することができる。カテーテルに固定されたナビゲーションセンサからの、患者の身体及び誘導電気信号を通して磁場を印加することができる。いくつかの実施例では、遠位電極の位置は、少なくとも誘導電気信号及び第1の電圧信号(ACL技術から)に基づいて判定され得る。
図4は、図2に示されるシステム200内のカテーテル100の代わりに使用することができる代替的なカテーテル400を示す。カテーテル400は、図1A及び1Bに示されるカテーテル100の対応する構造102、136、104、108と同様に構成された、シャフト402、ナビゲーションセンサ436、近位電極404、及び遠位電極408を含む。図1A及び1Bに示されるカテーテル100のバルーンメンブレン116の代わりに、図4に示すカテーテル400は、遠位拡張可能部材410上にスパイン434を含む。スパイン434は、アブレーションするように駆動され得る、及び/又は心内電気信号を感知するために使用され得る電極414を担持する。電極414は、超音波トランスデューサなどの他のセンサによって補完又は置き換えられ得る。スパイン434は自己拡張することができ、拡張可能遠位部材410が近位方向12にシース130内に引き込まれるときに、シース130からスパイン434に対する力によって潰すことができる。
拡張可能遠位部材410の展開は、通常、手動で達成される。長手方向寸法18及び径方向寸法24の測定を行わない技術を使用すると、拡張可能遠位部材410が空洞内で完全に拡張しているかどうか(例えば間接的)表示がほとんどないので、空洞内の楕円などの拡張可能遠位部材形状の正確な測定値を知ることは困難である。例えば、バスケット楕円率が周知ではない場合、既知の楕円率に依存する測定結果は、歪んだ結果となる場合がある。例えば、バスケット410の複数の拡張可能スパイン434に装着された超音波トランスデューサからの信号は、バスケット楕円率が誤って仮定されているために誤って較正される場合があり、例えば、超音波トランスデューサの仮定した相対位置及び配向に誤差を生じさせ、プロセッサが、体腔の歪んだ解剖学的マップを生成する可能性がある。
この問題に対処するために、近位電極404及び遠位電極408は、図1A及び1Bに示されるカテーテル100の近位電極104及び遠位電極108に関して記載されるものと同様に使用されて、カテーテル400の長手方向寸法18を判定することができる。好ましくは、遠位電極408は、ACL(電気)位置決めシステムと機能するように構成されている。より好ましくは、遠位電極408及び近位電極の両方は、電気位置追跡サブシステムと機能するように構成され、ナビゲーションセンサは、磁気位置追跡サブシステムと機能するように構成されている。バスケット楕円率は、長手方向寸法18に基づいて推定することができる。システム200と共に使用されるとき、システム200は、本明細書の他の箇所に記載されるのと同様の長手方向閾値に基づいてユーザ表示及びシステムフィードバックを提供するように構成され得る。
カテーテル400は、任意選択的に、径方向寸法24を判定するためにセンサを装備することができる。例えば、電極414は、電気位置決めサブシステム及び/又は誘導コイルと共に機能するように構成することができ、かつ/又は誘導コイルをスパイン434に加え、磁気位置追跡サブシステムと機能するように構成することができる。径方向寸法24は、本明細書の他の箇所に記載されるものと同様に判定することができる。径方向閾値は、本明細書の他の箇所に記載されるものと同様に、ユーザ及び/又はシステムフィードバックを提供することができる。
特徴及び要素が特定の組み合わせで上に記載されるが、当業者であれば、特徴又は要素の各々を単独で又は他の特徴及び要素と組み合わせて使用することができることを理解するであろう。加えて、本明細書に記載される方法は、コンピュータ又はプロセッサで実行するために、コンピュータ可読媒体に組み込まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、又はファームウェアにおいて実装され得る。コンピュータ可読媒体の例には、電子信号(有線又は無線接続を介して送信される)及びコンピュータ可読記憶媒体が含まれる。コンピュータ可読記憶媒体の例には、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリ装置、磁気媒体、例えば、内蔵ハードディスク及び取り外し可能なディスク、磁気光学媒体、並びに光学媒体、例えば、CD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(DVD)が挙げられるが、これらに限定されない。
〔実施の態様〕
(1) カテーテルであって、
前記カテーテルの長手方向軸に沿って延びるシャフトと、
前記シャフトの遠位端に近接して配置され、拡張構成から潰れた構成に移動可能である拡張可能部材であって、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動するときに増加する、前記長手方向軸に平行な長手方向寸法を備える、拡張可能部材と、
前記拡張可能部材の遠位部分に固定され、高度電流位置特定追跡システムに電流を供給するように構成されている、遠位センサと、
を備える、カテーテル。
(2) 前記遠位センサに対して近位方向に前記シャフトに固定された近位センサを更に備え、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動する際に、前記遠位センサが前記近位センサから離れて遠位に移動し、
前記遠位センサが、前記近位センサに対して位置決めされて、前記拡張可能部材の前記長手方向寸法を示す、実施態様1に記載のカテーテル。
(3) 前記近位センサに対して前記カテーテル上の静的位置で前記近位センサに近接して固定されたナビゲーションセンサを更に備える、実施態様2に記載のカテーテル。
(4) 前記シャフトに係合し、前記拡張可能部材に係合し、前記シャフトに対して前記長手方向軸に沿って摺動するように構成された伸縮部材を更に備え、前記遠位センサが前記伸縮部材の遠位端に近接して固定されている、実施態様1に記載のカテーテル。
(5) 前記拡張可能部材に固定され、前記拡張可能部材の径方向寸法を示すように位置決めされた本体センサを更に備え、前記径方向寸法が、前記長手方向軸に対して垂直であり、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動するときに減少する、実施態様1に記載のカテーテル。
(6) 前記本体センサが、1つ以上の導電性コイルを備え、前記導電性コイルのそれぞれが、それぞれの磁気センサとして構成されており、
前記拡張可能部材が、拡張可能メンブレンを備え、
前記1つ以上の導電性コイルのそれぞれが、前記拡張可能メンブレンの外面の上に配設されている、実施態様5に記載のカテーテル。
(7) 前記拡張可能部材が、バルーンを備える、実施態様1に記載のカテーテル。
(8) 前記拡張可能部材が1つ以上のスパインを備える、実施態様1に記載のカテーテル。
(9) 2つの銅トレースと1つのコンスタンタントレースとを含む3つのトレースを備えるトリフィラーワイヤ(trifilar wire)を更に備え、前記3つのトレースのうちの1つが、前記遠位センサに電気的に接続されている、実施態様1に記載のカテーテル。
(10) カテーテル位置決めシステムであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと通信する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
1つ以上の導電性の体表面パッチとプローブ電極との間に第1の電流信号を印加することであって、前記導電性の体表面パッチが、患者の皮膚を通る導電性のために構成されており、前記プローブ電極が、前記患者の身体内に挿入されるように構成されたカテーテルの遠位拡張可能部材に固定されている、ことと、
前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記プローブ電極との間の第1の電圧信号を測定することであって、前記第1の電圧信号が、印加された前記第1の電流信号から生じる、ことと、
前記第1の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の長さを判定することと、
を行わせる命令を有する、非一時的コンピュータ可読媒体と、
を備える、カテーテル位置決めシステム。
(11) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記カテーテルに固定され、前記プローブ電極に対して近位方向に位置決めされた近位電極の位置を判定することと、
前記近位電極の前記位置に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の前記長さを判定することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様10に記載のカテーテル位置決めシステム。
(12) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記近位電極との間に第2の電流信号を印加することと、
前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記近位電極との間の第2の電圧信号を測定することであって、前記第2の電圧信号が、印加された前記第2の電流信号から生じる、ことと、
前記第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の前記長さを判定することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様11に記載のカテーテル位置決めシステム。
(13) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記長さと長手方向閾値とを比較することと、
前記長さが前記長手方向閾値を超えるとき、前記遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様10に記載のカテーテル位置決めシステム。
(14) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記長さと最小再被覆長さとを比較することと、
前記長さが増加して前記最小再被覆長さを超えると、前記遠位拡張可能部材への低流量をトリガし、高流量が始動されて前記遠位拡張可能部材が膨張するのを回避することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様13に記載のカテーテル位置決めシステム。
(15) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記長さが前記長手方向閾値を下回るまで減少すると、高流量を許可して前記遠位拡張可能部材を膨張させること、
を行わせる命令を更に有する、実施態様13に記載のカテーテル位置決めシステム。
(16) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記遠位拡張可能部材の拡張半径を判定すること、
を行わせる命令を更に有する、実施態様13に記載のカテーテル位置決めシステム。
(17) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記拡張半径と径方向閾値とを比較することと、
前記拡張半径が前記径方向閾値を超えると、前記遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様16に記載のカテーテル位置決めシステム。
(18) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記遠位拡張可能部材に固定され、前記遠位拡張可能部材の周りで径方向に離間したセンサから1つ以上のセンサ信号を受信することと、
前記1つ以上のセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて、前記拡張半径を判定することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様17に記載のカテーテル位置決めシステム。
(19) 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
前記長さと前記長手方向閾値とを比較することと、
前記拡張半径と前記径方向閾値とを比較することと、
前記長さが前記長手方向閾値よりも大きく、かつ前記拡張半径が前記径方向閾値よりも小さいとき、前記カテーテルが被覆されるように十分に潰れていることを示す出力を提供することと、
を行わせる命令を更に有する、実施態様17に記載のカテーテル位置決めシステム。
(20) 前記径方向閾値が、再被覆力計算に少なくとも部分的に基づく、実施態様19に記載のカテーテル位置決めシステム。

Claims (20)

  1. カテーテルであって、
    前記カテーテルの長手方向軸に沿って延びるシャフトと、
    前記シャフトの遠位端に近接して配置され、拡張構成から潰れた構成に移動可能である拡張可能部材であって、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動するときに増加する、前記長手方向軸に平行な長手方向寸法を備える、拡張可能部材と、
    前記拡張可能部材の遠位部分に固定され、高度電流位置特定追跡システムに電流を供給するように構成されている、遠位センサと、
    を備える、カテーテル。
  2. 前記遠位センサに対して近位方向に前記シャフトに固定された近位センサを更に備え、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動する際に、前記遠位センサが前記近位センサから離れて遠位に移動し、
    前記遠位センサが、前記近位センサに対して位置決めされて、前記拡張可能部材の前記長手方向寸法を示す、請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記近位センサに対して前記カテーテル上の静的位置で前記近位センサに近接して固定されたナビゲーションセンサを更に備える、請求項2に記載のカテーテル。
  4. 前記シャフトに係合し、前記拡張可能部材に係合し、前記シャフトに対して前記長手方向軸に沿って摺動するように構成された伸縮部材を更に備え、前記遠位センサが前記伸縮部材の遠位端に近接して固定されている、請求項1に記載のカテーテル。
  5. 前記拡張可能部材に固定され、前記拡張可能部材の径方向寸法を示すように位置決めされた本体センサを更に備え、前記径方向寸法が、前記長手方向軸に対して垂直であり、前記拡張可能部材が前記拡張構成から前記潰れた構成に移動するときに減少する、請求項1に記載のカテーテル。
  6. 前記本体センサが、1つ以上の導電性コイルを備え、前記導電性コイルのそれぞれが、それぞれの磁気センサとして構成されており、
    前記拡張可能部材が、拡張可能メンブレンを備え、
    前記1つ以上の導電性コイルのそれぞれが、前記拡張可能メンブレンの外面の上に配設されている、請求項5に記載のカテーテル。
  7. 前記拡張可能部材が、バルーンを備える、請求項1に記載のカテーテル。
  8. 前記拡張可能部材が1つ以上のスパインを備える、請求項1に記載のカテーテル。
  9. 2つの銅トレースと1つのコンスタンタントレースとを含む3つのトレースを備えるトリフィラーワイヤを更に備え、前記3つのトレースのうちの1つが、前記遠位センサに電気的に接続されている、請求項1に記載のカテーテル。
  10. カテーテル位置決めシステムであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと通信する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    1つ以上の導電性の体表面パッチとプローブ電極との間に第1の電流信号を印加することであって、前記導電性の体表面パッチが、患者の皮膚を通る導電性のために構成されており、前記プローブ電極が、前記患者の身体内に挿入されるように構成されたカテーテルの遠位拡張可能部材に固定されている、ことと、
    前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記プローブ電極との間の第1の電圧信号を測定することであって、前記第1の電圧信号が、印加された前記第1の電流信号から生じる、ことと、
    前記第1の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の長さを判定することと、
    を行わせる命令を有する、非一時的コンピュータ可読媒体と、
    を備える、カテーテル位置決めシステム。
  11. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記カテーテルに固定され、前記プローブ電極に対して近位方向に位置決めされた近位電極の位置を判定することと、
    前記近位電極の前記位置に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の前記長さを判定することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項10に記載のカテーテル位置決めシステム。
  12. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記近位電極との間に第2の電流信号を印加することと、
    前記1つ以上の導電性の体表面パッチのうちの少なくとも1つと前記近位電極との間の第2の電圧信号を測定することであって、前記第2の電圧信号が、印加された前記第2の電流信号から生じる、ことと、
    前記第2の電圧信号に少なくとも部分的に基づいて、前記遠位拡張可能部材の前記長さを判定することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項11に記載のカテーテル位置決めシステム。
  13. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記長さと長手方向閾値とを比較することと、
    前記長さが前記長手方向閾値を超えるとき、前記遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項10に記載のカテーテル位置決めシステム。
  14. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記長さと最小再被覆長さとを比較することと、
    前記長さが増加して前記最小再被覆長さを超えると、前記遠位拡張可能部材への低流量をトリガし、高流量が始動されて前記遠位拡張可能部材が膨張するのを回避することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項13に記載のカテーテル位置決めシステム。
  15. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記長さが前記長手方向閾値を下回るまで減少すると、高流量を許可して前記遠位拡張可能部材を膨張させること、
    を行わせる命令を更に有する、請求項13に記載のカテーテル位置決めシステム。
  16. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記遠位拡張可能部材の拡張半径を判定すること、
    を行わせる命令を更に有する、請求項13に記載のカテーテル位置決めシステム。
  17. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記拡張半径と径方向閾値とを比較することと、
    前記拡張半径が前記径方向閾値を超えると、前記遠位拡張可能部材の形状の変化を示す出力を提供することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項16に記載のカテーテル位置決めシステム。
  18. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記遠位拡張可能部材に固定され、前記遠位拡張可能部材の周りで径方向に離間したセンサから1つ以上のセンサ信号を受信することと、
    前記1つ以上のセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて、前記拡張半径を判定することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項17に記載のカテーテル位置決めシステム。
  19. 前記非一時的コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されるときに、前記プロセッサに、
    前記長さと前記長手方向閾値とを比較することと、
    前記拡張半径と前記径方向閾値とを比較することと、
    前記長さが前記長手方向閾値よりも大きく、かつ前記拡張半径が前記径方向閾値よりも小さいとき、前記カテーテルが被覆されるように十分に潰れていることを示す出力を提供することと、
    を行わせる命令を更に有する、請求項17に記載のカテーテル位置決めシステム。
  20. 前記径方向閾値が、再被覆力計算に少なくとも部分的に基づく、請求項19に記載のカテーテル位置決めシステム。
JP2021168762A 2020-10-15 2021-10-14 カテーテルの拡張可能遠位部材の形状判定 Pending JP2022065653A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063092168P 2020-10-15 2020-10-15
US63/092,168 2020-10-15
US17/484,380 US20220117656A1 (en) 2020-10-15 2021-09-24 Determining shape of expandable distal member of a catheter
US17/484,380 2021-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022065653A true JP2022065653A (ja) 2022-04-27

Family

ID=78463372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168762A Pending JP2022065653A (ja) 2020-10-15 2021-10-14 カテーテルの拡張可能遠位部材の形状判定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220117656A1 (ja)
EP (1) EP3984452A1 (ja)
JP (1) JP2022065653A (ja)
CN (1) CN114366288A (ja)
IL (1) IL287139A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3234443A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 Boston Scientific Scimed Inc. Systems and methods for deployment detection of electroporation ablation catheters
WO2024003644A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Medtronic, Inc. Temporary pacing lead navigation system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748255B2 (en) * 2001-12-14 2004-06-08 Biosense Webster, Inc. Basket catheter with multiple location sensors
US6866662B2 (en) 2002-07-23 2005-03-15 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter having stabilizing array
US7869865B2 (en) * 2005-01-07 2011-01-11 Biosense Webster, Inc. Current-based position sensing
US7848787B2 (en) 2005-07-08 2010-12-07 Biosense Webster, Inc. Relative impedance measurement
US7756576B2 (en) 2005-08-26 2010-07-13 Biosense Webster, Inc. Position sensing and detection of skin impedance
US8340751B2 (en) * 2008-04-18 2012-12-25 Medtronic, Inc. Method and apparatus for determining tracking a virtual point defined relative to a tracked member
US8456182B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
US9907610B2 (en) 2015-05-07 2018-03-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Spring-loaded balloon
US10821272B2 (en) 2016-11-23 2020-11-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Double balloon catheter having a lobed inner balloon
US11400205B2 (en) 2016-11-23 2022-08-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon-in-balloon irrigation balloon catheter
US20180161093A1 (en) 2016-12-08 2018-06-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated balloon catheter with support spines and variable shape
US20190059818A1 (en) 2017-08-29 2019-02-28 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon advancement mechanism
US20190117298A1 (en) * 2017-10-25 2019-04-25 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with improved temperature response
US10974031B2 (en) 2017-12-28 2021-04-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter with internal distal end
US10806911B2 (en) 2018-01-12 2020-10-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter assisted by pulling a puller-wire
US20190298441A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigated electrophysiology catheter with distinguishable electrodes for multi-electrode identification and orientation under 2-d visualization
US11717344B2 (en) 2018-11-19 2023-08-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. Medical probe with wiring disposed between two expandable membranes
US11751936B2 (en) 2018-11-21 2023-09-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Configuring perimeter of balloon electrode as location sensor
US11672952B2 (en) 2018-12-28 2023-06-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Finding elongation of expandable distal end of catheter
US11541212B2 (en) * 2019-10-18 2023-01-03 Biosense Wester (Israel) Ltd. Verifying proper withdrawal of catheter into sheath

Also Published As

Publication number Publication date
US20220117656A1 (en) 2022-04-21
IL287139A (en) 2022-05-01
EP3984452A1 (en) 2022-04-20
CN114366288A (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091410B2 (ja) 肺静脈の周囲のアブレーションのためのバルーン
US11541212B2 (en) Verifying proper withdrawal of catheter into sheath
JP6818518B2 (ja) 4つのコイルを有する対称性の短い接触力センサ
US9655666B2 (en) Catheter with coronary sinus ostium anchor
JP6099860B2 (ja) 予め形成された湾曲した焼灼カテーテル
JP2016144642A (ja) 遠距離場電極を備えるバスケットカテーテル
EP3766415A1 (en) Visual guidance for positioning a distal end of a medical probe
JP2022065653A (ja) カテーテルの拡張可能遠位部材の形状判定
CN113040907A (zh) 使用护套上的电磁传感器确定护套位置的装置和方法
JP7451523B2 (ja) 配置センサとしてのバルーン電極の外周部の構成
JP2017086913A5 (ja)
KR20180016279A (ko) 부비동 성형술 시술에서의 벌룬 위치설정
US20240099785A1 (en) Distal End Assembly Guidance
US20210290284A1 (en) Navigation-Enabled Cryoablation System with Direct Localization
US11559362B2 (en) Systems and methods for autonomous cardiac mapping
JP2021074549A (ja) バルーンカテーテルアブレーションタグの正確な位置決め及び形状視覚化
US20200205889A1 (en) Balloon Catheter with Distal End Having a Recessed Shape
CN111683616B (zh) 具有内部远侧端部的球囊导管
US20210290283A1 (en) Navigation-Enabled Cryoablation System with Indirect Device Tracking
CN114642416A (zh) 远侧端部尺寸的准确测量
CN111683616A (zh) 具有内部远侧端部的球囊导管