JP2022063489A - Vehicular air conditioner - Google Patents
Vehicular air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022063489A JP2022063489A JP2020171781A JP2020171781A JP2022063489A JP 2022063489 A JP2022063489 A JP 2022063489A JP 2020171781 A JP2020171781 A JP 2020171781A JP 2020171781 A JP2020171781 A JP 2020171781A JP 2022063489 A JP2022063489 A JP 2022063489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- introduction port
- outside air
- control device
- air introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00735—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00735—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
- B60H1/00764—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
- B60H1/00821—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
- B60H1/00835—Damper doors, e.g. position control
- B60H1/00849—Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用空調装置に関する。 The present invention relates to a vehicle air conditioner.
先行車から排出された排気ガスが車両の室内に導入されることを防ぐ技術が知られている。例えば、特許文献1には、渋滞走行中の発進時に先行車の排気ガスが車両の室内に導入されることを抑制する車両用室内汚染防止装置が開示されている。この車両用室内汚染防止装置は、車両の運転状態を検出し、検出した運転状態に基づいて外気導入を制限するものである。
A technique for preventing the exhaust gas discharged from the preceding vehicle from being introduced into the vehicle interior is known. For example,
特許文献1に記載の技術は、外部から情報を取得せず、内部で検出した車両の運転状態に基づいて、外気導入の制限を判定するものである。
The technique described in
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、外部情報に基づいて排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる車両用空調装置を提供することを目的の一つとする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and provides a vehicle air conditioner capable of effectively suppressing the introduction of exhaust gas into a vehicle interior based on external information. That is one of the purposes.
この発明に係る車両用空調装置は、以下の構成を採用した。
(1):この発明の一態様に係る車両用空調装置は、車両の外部の空気を導入する外気導入口と、前記車両の室内の空気を導入する内気導入口と、前記外気導入口と前記内気導入口とのうち一方を開放状態にすると共に、他方を遮蔽状態にする内外気切替ドア装置と、車両の進行方向側にある信号機の状態を示す信号機状態情報を取得し、前記取得した信号機状態情報に基づいて前記内外気切替ドア装置を制御する制御装置と、を備えるものである。
The vehicle air conditioner according to the present invention has the following configuration.
(1): The vehicle air conditioner according to one aspect of the present invention includes an outside air introduction port for introducing air outside the vehicle, an inside air introduction port for introducing air inside the vehicle, the outside air introduction port, and the above. The inside / outside air switching door device that opens one of the inside air introduction ports and shields the other, and the traffic light status information indicating the status of the traffic light on the traveling direction side of the vehicle are acquired, and the acquired traffic light is obtained. It includes a control device that controls the inside / outside air switching door device based on the state information.
(2):上記(1)の態様において、前記制御装置は、少なくとも周辺車両の存在有無を含む、前記車両の周辺状況を示す周辺状況情報を取得し、前記周辺状況情報に更に基づいて、前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (2): In the embodiment of (1) above, the control device acquires peripheral situation information indicating the peripheral situation of the vehicle, including at least the presence or absence of a peripheral vehicle, and further based on the peripheral situation information, said. It controls the inside / outside air switching door device.
(3):上記(1)又は(2)の態様において、前記制御装置は、前記車両の位置を示す位置情報を取得し、前記位置情報に更に基づいて、前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (3): In the embodiment (1) or (2), the control device acquires position information indicating the position of the vehicle, and further controls the inside / outside air switching door device based on the position information. It is a thing.
(4):上記(1)から(3)のうちいずれかの態様において、前記制御装置は、前記車両の状態を示す車両情報を取得し、前記車両情報に更に基づいて、前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (4): In any one of the above (1) to (3), the control device acquires vehicle information indicating the state of the vehicle, and further based on the vehicle information, the inside / outside air switching door. It controls the device.
(5):上記(4)の態様において、前記制御装置は、前記信号機状態情報が進行可であることを示し、前記位置情報が、前記車両が前記信号機の付近にいることを示し、前記周辺状況情報が前記周辺車両の存在を示し、かつ前記車両情報が前記車両の発進を示す場合、前記外気導入口を遮蔽状態にすると共に、前記内気導入口を開放状態にするよう前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (5): In the aspect of (4) above, the control device indicates that the traffic light state information can proceed, and the position information indicates that the vehicle is in the vicinity of the traffic light, and the periphery thereof. When the situation information indicates the existence of the peripheral vehicle and the vehicle information indicates the start of the vehicle, the inside / outside air switching door is set so that the outside air introduction port is shielded and the inside air introduction port is opened. It controls the device.
(6):上記(2)の態様において、前記制御装置は、前記信号機状態情報が停止指示を示し、前記周辺状況情報が前記周辺車両の存在を示す場合、前記外気導入口を遮蔽状態にすると共に、前記内気導入口を開放状態にするよう前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (6): In the aspect of the above (2), when the signal state information indicates a stop instruction and the peripheral situation information indicates the presence of the peripheral vehicle, the control device puts the outside air introduction port in a shielded state. At the same time, the inside / outside air switching door device is controlled so as to open the inside air introduction port.
(7):上記(3)の態様において、前記制御装置は、前記位置情報が、前記車両が前記信号機から所定の距離、離れたことを示す場合、前記外気導入口を開放状態にすると共に、前記内気導入口を遮蔽状態にするよう前記内外気切替ドア装置を制御するものである。 (7): In the aspect of the above (3), when the position information indicates that the vehicle is separated from the traffic light by a predetermined distance, the control device opens the outside air introduction port and opens the outside air introduction port. The inside / outside air switching door device is controlled so as to shield the inside air introduction port.
(1)~(7)の態様によれば、外部情報に基づいて排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる。 According to the aspects (1) to (7), it is possible to effectively suppress the introduction of exhaust gas into the interior of the vehicle based on external information.
(5)の態様によれば、信号機前での待機状態から車両が発進する際に、周辺車両の排気ガスが車両の室内に導入されることを防ぐことができる。 According to the aspect (5), when the vehicle starts from the standby state in front of the traffic light, it is possible to prevent the exhaust gas of the peripheral vehicle from being introduced into the interior of the vehicle.
(6)の態様によれば、車両が滞留しやすい信号機前にて、周辺車両の排気ガスが車両の室内に導入されることを防ぐことができる。 According to the aspect (6), it is possible to prevent the exhaust gas of the peripheral vehicle from being introduced into the interior of the vehicle in front of the traffic light where the vehicle tends to stay.
(7)の態様によれば、車両が信号機から離れた後に外気導入口を開放することで、清浄な空気を車両の室内に取り込むことができる。 According to the aspect (7), clean air can be taken into the interior of the vehicle by opening the outside air introduction port after the vehicle leaves the traffic light.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
図1は、車両用空調装置10と、車両用空調装置10を搭載した車両1の構成の例を示すブロック図である。車両1には、ウインドシールドガラス2とエンジンフード3が設けられている。ウインドシールドガラス2は、車両1の前席の前部に設けられ、エンジンフード3は、車両1の前部のエンジンルームの上方を覆う。ウインドシールドガラス2の前部側下方には、カウルトップパネル4が配置され、カウルトップパネル4の下方には、ダッシュアッパパネル5が配置されている。カウルトップパネル4とダッシュアッパパネル5の間には、導入通路6が形成されている。導入通路6は、接続ダクト8を介して車両用空調装置10の外気導入口11に連通している。ダッシュアッパパネル5には、導入通路6に臨む貫通孔7が形成されている。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a
また、カウルトップパネル4には、外気導入と雨水等の水滴の排出を兼ねる連通孔9が形成されている。連通孔9から導入通路6に流入した車両1の外部の空気は貫通孔7と接続ダクト8を通して外気導入口11に導入される。
Further, the cowl
車両用空調装置10は、エアフィルタ12、送風機13、エバポレータ14、ヒータコア15、エアミックスドア16等を有する空調ユニット17を備えている。送風機13とエバポレータ14とヒータコア15は、空調ユニット17のケーシング17a内において、空気の流れ方向の上流側から下流側に向かってこの順に配置されている。ケーシング17aの空気の流れ方向の上流端には、車両1の外部の空気を導入する外気導入口11と、車室内の空気を導入する内気導入口18と、が形成されている。外気導入口11と内気導入口18は、内外気切替ドア19によって選択的に開放状態または遮蔽状態になる。
The
エアフィルタ12は、外気導入口11及び内気導入口18と、送風機13の間に配置されている。エバポレータ14は、冷媒の気化熱によって導入空気を冷却する。ヒータコア15は、エンジン冷却水の熱やヒートポンプシステムで発生した熱によって導入空気を加熱する。また、エアミックスドア16は、図示しないアクチュエータによって回動可能であり、回動位置に応じてヒータコア15を通過する空気の割合を調整する。
The
外気導入口11は、内外気切替ドア19によって遮蔽されていないときに、前述の導入通路6と接続ダクト8を通して外気をケーシング17a内に取り入れる。内気導入口18は、内外気切替ドア19によって遮蔽されていないときに、内気導入通路20を通して車室内の空気をケーシング17a内に取り入れる。本実施形態の場合、外気導入口11と内気導入口18は、導入空気の進入方向が相互に公差するよう、ケーシング17aの上流側の端部に隣接して配置されている。
When the outside
内外気切替ドア19は、内気導入口18を全閉にし、かつ外気導入口11を全開にする第1位置と、内気導入口18を全開にし、かつ外気導入口11を全閉にする第2位置との間でスライド変位可能である。本実施形態の場合、内外気切替ドア19は、モータ等のドア操作用アクチュエータ21の駆動によって円弧状にスライド変位する。内外気切替ドア19とドア操作用アクチュエータ21とを合わせたものが、「内外気切替ドア装置」の一例である。内外気切替ドア19は、内側面19aが円弧状の湾曲面によって構成されている。内側面19aの湾曲形状は、内外気切替ドア19の円弧状のスライド軌道にほぼ沿う湾曲形状に形成されている。このため、内外気切替ドア19は、外気導入口11と内気導入口18の一方を閉じているときには、他方の導入口から導入された空気を、円弧状の内側面19aに沿わせてエアフィルタ12(送風機13)の方向に案内することができる。
The inside / outside
車両用空調装置10は、空調ユニット17に加えて、駆動制御装置40と、制御装置50とを備える。
The
駆動制御装置40は、ドア操作用アクチュエータ21の駆動を制御する。このため、内外気切替ドア19による外気導入口11と内気導入口18の開閉動作は駆動制御装置40によって制御される。駆動制御装置40は更に、送風機13を動作させる駆動モータ13aの駆動を制御する。送風機13は、外気導入口11と内気導入口18の少なくともいずれか一方から空気を吸い入れて下流側(エバポレータ14側)に送り出す。
The
制御装置50は、後述するカメラ60、車両センサ70、通信機80、電子ホライズンプロバイダ90の各々から情報を受信し、受信した情報に基づいて、ドア操作用アクチュエータ21を駆動させるか否か示す駆動指令を駆動制御装置40に送信する。
The
カメラ60は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の固体撮像素子を利用したデジタルカメラである。カメラ60は、車両1の少なくとも前方に取り付けられる。前方を撮像する場合、カメラ60は、フロントウインドシールド上部やルームミラー裏面等に取り付けられる。カメラ60は、例えば、周期的に繰り返し車両1の前方を含む周辺を撮像し、得られた撮像画像に関する画像情報を制御装置50に送信する。カメラ60は、少なくとも周辺車両の存在有無を含む、車両1の周辺状況を示す周辺状況情報を取得できればよく、カメラ60の代わりに、例えば、レーダーやLIDARを用いてもよい。画像情報は、「周辺状況情報」の一例である。
The
車両センサ70は、車両1の速度を検出する車速センサ、加速度を検出する加速度センサ、鉛直軸回りの角速度を検出するヨーレートセンサ、車両1の向きを検出する方位センサ等のうち一部または全部を含む。車両センサ70は、検出値あるいは検出値を加工した値(以下、車両情報)を制御装置50に送信する。
The
通信機80は、各種の無線通信ネットワークシステムを介して外部装置と通信可能であって、各種信号を送受信する。通信機80は、例えば人工衛星を利用して車両1の位置を測定するための測位システム(例えば、GPS(Global Positioning System)などのGNSS(Global Navigation Satellite System)における衛星電波を受信し、車両の位置を測位する。通信機80は、さらに、車両1の進行方向側にある信号機100と、例えば、C2X又はV2X関連のプロトコルを用いて通信し、信号機100による進行、注意、又は停止の指示を示す状態情報を取得する。なお、信号機100の状態情報は、図1の点線に示す通り、カメラ60からの画像情報を解析することで取得されてもよい。この場合において、日本国では信号機100による青の表示が進行、黄の表示が注意、赤の表示が停止を示すが、信号機100の表示態様はこれに限られないため、車両1が使用される地域の信号機の表示態様に応じた画像処理が用意されてよい。信号機100の状態情報は、「信号機状態情報」の一例である。
The communication device 80 can communicate with an external device via various wireless communication network systems, and transmits / receives various signals. The communication device 80 receives satellite radio waves in a GNSS (Global Navigation Satellite System) such as a positioning system (for example, GPS (Global Positioning System)) for measuring the position of the
電子ホライズン(electronic horizon)プロバイダ(地図マッチング装置)90は、通信機80によって得られた測位信号と、図示しない記憶装置に記憶された地図データとを組み合わせて、車両1が現在又は近い未来に走行する道路の属性を少なくとも含む電子ホライズン情報を取得する。道路の属性とは、例えば、公道(国道、都道府県道、市町村道)、私道、交差点、踏切、合流地点、高速道路などである。さらに、地図データは、電子ホライズンプロバイダ90が記憶装置に保存しなくとも良く、通信機80を用いて地図配信サーバから車両1の位置を中心とした地図を取得してもよい。電子ホライズン情報は、「位置情報」の一例である。
The electronic horizon provider (map matching device) 90 combines the positioning signal obtained by the communication device 80 with the map data stored in a storage device (not shown), and the
次に、図2を参照して、本実施形態に係る車両用空調装置10の制御装置50の処理について説明する。図2は、実施形態に係る制御装置50が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、車両1の電源がオンになったタイミングなど、所望のタイミングで開始される。
Next, with reference to FIG. 2, the processing of the
まず、制御装置50は、車両1が停止したか否かを示すフラグHasStoppedを否定的であることを示すfalseに設定する(ステップS1)。次に、制御装置50は、車両センサ70の検出値に基づいて車両1が移動中であるか否かを判定し、移動中ではない場合には、処理をステップS1に戻す。制御装置50は、車両センサ70に含まれる車速センサの検出値がゼロ近傍の所定値未満である場合に、車両1が移動中でないと判定し、所定値以上である場合に車両1が移動中であると判定する。つまり、例えば、電源オンの直後に停車中の車両1は、処理の開始後、ステップS1とステップS2との間をループすることになる。
First, the
ステップS2において、車両1が移動中であると判定された場合、制御装置50は、再度、車両センサ70を用いて車両1が移動中であるか否かを判定する(ステップS3)。車両1が移動中ではないと判定された場合、制御装置50は、フラグHasStoppedを肯定的であることを示すtrueに設定する(ステップS4)。ステップS1からステップS4の処理により、車両1が少なくとも1回移動した後に停止したことを特定することができる。
When it is determined in step S2 that the
ステップS3において、車両1が移動中であると判定された場合、制御装置50は、フラグHasStoppedがtrueであり、かつ車両1が発進したか否かを判定する(ステップS5)。車両1が発進したか否かは、車両センサ70を用いて、例えば、「ギアが係合している間にアクセルペダルが踏まれたか」又は「車両1の速度が、低速状態(例えば、前述したように車両センサ70に含まれる車速センサの検出値がゼロ近傍の所定値未満である場合)から所定の加速度以上で上昇したか」に基づいて判定される。
When it is determined in step S3 that the
ステップS5において、フラグHasStoppedがtrueであり、かつ車両1が発進していないと判定された場合、制御装置50は、処理をステップS3に戻す。一方、フラグHasStoppedがtrueであり、かつ車両1が発進したと判定された場合、制御装置50は、フラグHasStoppedをfalseに設定する(ステップS6)。
If it is determined in step S5 that the flag HasStopped is true and the
次に、制御装置50は、カメラ60を用いて、周辺車両が存在するか否かを判定する(ステップS7)。本実施形態において、周辺車両は、所定距離(例えば、5m)以内に存在する先行車両とするが、先行車両に限定されず、側方車両や後続車両としてもよい。先行車両とは、車両1と同一車線上で、車両1の直前に存在する車両を意味する。また、側方車両とは、車両1の走行車線と隣接する車線上で、車両1の所定距離(例えば、5m)以内に存在する車両を意味する。また、後続車両とは、車両1と同一車線上で、車両1の直後に存在する車両を意味する。ステップS7において、周辺車両が存在しないと判定された場合、制御装置50は、処理をステップS3に戻す。一方、周辺車両が存在すると判定された場合、制御装置50は、車両1が交差点にいるか否かを判定する(ステップS8)。
Next, the
車両1が交差点にいるか否かは、電子ホライズンプロバイダ90によって提供される電子ホライズン情報を用いて判定することができる。また、当該交差点が信号機を有する場合には、通信機80による信号機100との通信によっても判定することができる。また、代替的には、カメラ60によって得られた画像情報を解析した結果に基づいて、車両1が交差点にいるか否かを判定することもできる。
Whether or not the
ステップS8において、車両1が交差点にいると判定された場合、制御装置50は、通信機80を用いて、車両1の進行方向側にある信号機100の状態情報を取得し、当該状態情報が車両1の進行可を示すか否かを判定する(ステップS9)。信号機100の状態情報が車両1の進行可を示すと判定されなかった場合、制御装置50は、処理をステップS3に戻す。一方、信号機100の状態情報が車両1の進行可を示すと判定された場合、制御装置50は、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放するようにドア操作用アクチュエータ21を駆動させる駆動指令を駆動制御装置40に送信する。駆動指令を受信した駆動制御装置40は、ドア操作用アクチュエータ21を駆動して、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放する(ステップS11)。ステップS8において、車両1が交差点にいると判定された場合には、信号機100の状態に関わらず、制御装置50は、そのままステップS11に処理を進めてもよい。また、ステップS9の処理は、通信機80又はカメラ60を用いて、車両1の前方に信号機100の存在が検知された場合に実行されれば良く、そうでない場合には、省略されてもよい。さらに、ステップS9の処理において、信号機100の状態情報が車両1の進行可を示すか否かを判定したが、代替的に、車両1の進行可又は注意を示すか否かを判定してもよい。
When it is determined in step S8 that the
一方、ステップS8において、車両1が交差点にいると判定されなかった場合、制御装置50は、電子ホライズンプロバイダ90を用いて、車両1が公道にいるか否かを判定する(ステップS10)。車両1が公道にいると判定された場合、制御装置50は処理をステップS11に進める一方、車両1が公道にいると判定されなかった場合、制御装置50は処理をステップS3に戻す。ステップS10において、車両1が公道にいるか否かが判定されているが、代替的に、制御装置50は、高速道路など、渋滞が予想される他の属性の道路に車両1がいるか否かを判定してもよい。
On the other hand, if it is not determined in step S8 that the
次に、制御装置50は、車両センサ70を用いて車両1の速度をモニタリングし、車両1の速度が閾値(例えば、時速20km)以上になるまで待機する(ステップS12)。車両1の速度が閾値以上になると、制御装置50は、外気導入口11を開放し、内気導入口18を遮蔽するようにドア操作用アクチュエータ21を駆動させる駆動指令を駆動制御装置40に送信する。駆動指令を受信した駆動制御装置40は、ドア操作用アクチュエータ21を駆動して、外気導入口11を開放すると共に、内気導入口18を遮蔽する(ステップS13)。その後、制御装置50は、処理をステップS3に戻す。
Next, the
ステップS12において、制御装置50は、車両1の速度が閾値以上になるまで待機していた。代替的に、制御装置50は、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放してから所定時間(例えば、10秒)、待機した後に、処理をステップS13に進めてもよい。所定時間は、車両1が発進してから先行車両との間隔が十分に開くと想定される時間であれば良い。さらに、代替的に、制御装置50は、車両センサ70を用いて車両1の走行距離を計算し、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放してから所定距離、車両1が走行した場合に処理をステップS13に進めてもよい。
In step S12, the
図3は、車両用空調装置10が用いられる場面の例を示す図である。図3に示す通り、信号機100の前に停車している車両1は、発進の際、先行車両から多量の排気ガスを受けることになる。しかし、本実施形態によると、制御装置50は、車両センサ70から得られた速度情報に基づいて車両の発進を検知し、カメラ60から得られた画像情報に基づいて当該先行車両の存在を検知し、信号機100から得られた通信情報又はカメラ60から得られた画像情報に基づいて車両1が交差点にいることを検知する。これらの検知に基づいて、制御装置50は、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放するようにドア操作用アクチュエータ21を駆動させる駆動指令を駆動制御装置40に送信する。つまり、外部情報に基づいて先行車両から排出される排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a scene in which the
以上の通り説明した第1実施形態によれば、制御装置50の処理により、車両1が発進後に一度、停車し、再度発進する際に、周辺車両が存在し、かつ車両1が交差点又は公道にいる場合、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放する。これによって、外部情報に基づいて周辺車両から排出される排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる。
According to the first embodiment described as described above, due to the processing of the
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る車両用空調装置10について説明する。本実施形態に係る車両用空調装置10は、第1実施形態に係る車両用空調装置10と同一のハードウェア構成を有する。一方、第1実施形態に係る車両用空調装置10とは異なり、本実施形態に係る車両用空調装置10は、車両の発進を検知するための処理を実行せず、車両が滞留しやすい交差点において、より迅速に周辺車両から排出される排気ガスが車両の室内に導入されることを抑制する。
<Second Embodiment>
Next, the
図4は、第2実施形態に係る制御装置50が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、車両1の電源がオンになったタイミングなど、所望のタイミングで開始される。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by the
まず、制御装置50は、通信機80を用いた信号機100との通信又はカメラ60から得られた画像情報に基づいて、車両1の進行方向側にある信号機100の状態情報を取得する(ステップS21)。次に、制御装置50は、取得した信号機100の状態情報が停止指示を示すか否かを判定する(ステップS22)。代替的に、制御装置50は、信号機100の状態情報が注意又は停止指示を示すか否かを判定してもよい。
First, the
信号機100の状態情報が停止指示を示さない場合、制御装置50は処理をステップS21に戻す一方、信号機100の状態情報が停止指示を示す場合、制御装置50はカメラ60を用いて車両周辺の画像情報を取得する(ステップS23)。
If the state information of the
次に、制御装置50は、取得した画像情報に基づいて、周辺車両が存在するか否かを判定する(ステップS24)。周辺車両が存在しないと判定された場合、制御装置50は、処理をステップS21に戻す一方、周辺車両が存在すると判定された場合、制御装置50は、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放するようにドア操作用アクチュエータ21を駆動させる駆動指令を駆動制御装置40に送信する。駆動指令を受信した駆動制御装置40は、ドア操作用アクチュエータ21を駆動して、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放する(ステップS25)。
Next, the
次に、制御装置50は、車両センサ70を用いて車両1の速度をモニタリングし、車両1の速度が閾値(例えば、時速20km)以上になるまで待機する(ステップS26)。車両1の速度が閾値以上になると、制御装置50は、外気導入口11を開放し、内気導入口18を遮蔽するようにドア操作用アクチュエータ21を駆動させる駆動指令を駆動制御装置40に送信する。駆動指令を受信した駆動制御装置40は、ドア操作用アクチュエータ21を駆動して、外気導入口11を開放すると共に、内気導入口18を遮蔽する(ステップS27)。これにより、処理は終了する。
Next, the
以上の通り説明した第2実施形態に係る制御装置50の処理により、信号機100が停止指示を示し、かつ周辺車両が存在する場合、外気導入口11を遮蔽すると共に、内気導入口18を開放することによって、外部情報に基づいて周辺車両から排出される排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる。さらに、外気導入口11の遮蔽を車両1の発進時に限定せず、車両が滞留しやすい交差点において周辺車両の存在を検知した段階で実行することで、制御装置50の処理負荷を低減することができる。
When the
なお、第2実施形態において、制御装置50は、ドア操作用アクチュエータ21の駆動制御を、信号機100の状態情報及びカメラ60からの画像情報に基づいて実行していた。しかし、代替的に、制御装置50は、ドア操作用アクチュエータ21の駆動制御を、信号機100の状態情報のみに基づいて、実行しても良い。この場合も、外部情報に基づいて周辺車両から排出される排気ガスが車両の室内に導入されることを効果的に抑制することができる。さらに、第1実施形態及び第2実施形態と比較して、制御装置50の処理負荷をさらに低減することができる。
In the second embodiment, the
さらに、第1実施形態及び第2実施形態において、ドア操作用アクチュエータ21の駆動制御は、車両が交差点又は公道を走行する際に実行されていた。しかし、本発明はこの構成に限定されず、例えば、踏切、合流、建築物や駐車場の入口付近など、車両の滞留が予想される場面には同様に適用し得る。
Further, in the first embodiment and the second embodiment, the drive control of the
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。 Although the embodiments for carrying out the present invention have been described above using the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and substitutions are made without departing from the gist of the present invention. Can be added.
1 車両
10 車両用空調装置
11 外気導入口
18 内気導入口
19 内外気切替ドア
40 駆動制御装置
50 制御装置
60 カメラ
70 車両センサ
80 通信機
90 電子ホライズンプロバイダ
100 信号機
1
Claims (7)
前記車両の室内の空気を導入する内気導入口と、
前記外気導入口と前記内気導入口とのうち一方を開放状態にすると共に、他方を遮蔽状態にする内外気切替ドア装置と、
車両の進行方向側にある信号機の状態を示す信号機状態情報を取得し、前記取得した信号機状態情報に基づいて前記内外気切替ドア装置を制御する制御装置と、
を備える車両用空調装置。 The outside air inlet that introduces the air outside the vehicle,
The inside air introduction port that introduces the air inside the vehicle and
An inside / outside air switching door device that opens one of the outside air introduction port and the inside air introduction port and keeps the other in a shielded state.
A control device that acquires traffic light status information indicating the status of the traffic light on the traveling direction side of the vehicle and controls the inside / outside air switching door device based on the acquired traffic light status information.
A vehicle air conditioner equipped with.
請求項1に記載の車両用空調装置。 The control device acquires peripheral situation information indicating the peripheral situation of the vehicle, including at least the presence or absence of a peripheral vehicle, and controls the inside / outside air switching door device based on the peripheral situation information.
The vehicle air conditioner according to claim 1.
請求項1又は2に記載の車両用空調装置。 The control device acquires position information indicating the position of the vehicle, and further controls the inside / outside air switching door device based on the position information.
The vehicle air conditioner according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載の車両用空調装置。 The control device acquires vehicle information indicating the state of the vehicle, and further controls the inside / outside air switching door device based on the vehicle information.
The vehicle air conditioner according to any one of claims 1 to 3.
請求項4に記載の車両用空調装置。 The control device indicates that the traffic light status information can be advanced, the position information indicates that the vehicle is in the vicinity of the traffic light, the peripheral situation information indicates the presence of the peripheral vehicle, and the peripheral vehicle is present. When the vehicle information indicates the start of the vehicle, the inside / outside air switching door device is controlled so that the outside air introduction port is shielded and the inside air introduction port is opened.
The vehicle air conditioner according to claim 4.
請求項2に記載の車両用空調装置。 When the traffic light state information indicates a stop instruction and the peripheral situation information indicates the presence of the peripheral vehicle, the control device closes the outside air introduction port and opens the inside air introduction port. Controlling the inside / outside air switching door device,
The vehicle air conditioner according to claim 2.
請求項3に記載の車両用空調装置。 When the position information indicates that the vehicle is separated from the traffic light by a predetermined distance, the control device opens the outside air introduction port and shields the inside / outside air introduction port. Control the air switching door device,
The vehicle air conditioner according to claim 3.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171781A JP2022063489A (en) | 2020-10-12 | 2020-10-12 | Vehicular air conditioner |
DE102021125915.0A DE102021125915A1 (en) | 2020-10-12 | 2021-10-06 | VEHICLE AIR CONDITIONING |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171781A JP2022063489A (en) | 2020-10-12 | 2020-10-12 | Vehicular air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022063489A true JP2022063489A (en) | 2022-04-22 |
Family
ID=80818324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020171781A Pending JP2022063489A (en) | 2020-10-12 | 2020-10-12 | Vehicular air conditioner |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022063489A (en) |
DE (1) | DE102021125915A1 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08192616A (en) | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Nippondenso Co Ltd | Contamination preventing device for interior of vehicle |
-
2020
- 2020-10-12 JP JP2020171781A patent/JP2022063489A/en active Pending
-
2021
- 2021-10-06 DE DE102021125915.0A patent/DE102021125915A1/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102021125915A1 (en) | 2022-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10228698B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
CA2973816C (en) | Travel control device | |
JP6327423B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
JP6745334B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
JP6355111B2 (en) | Vehicle control system | |
RU2760241C1 (en) | Driving assistance method and vehicle control device | |
US20180128635A1 (en) | Information display device, information display method, and information display program | |
CN108701414B (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
WO2018123344A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and program | |
CN107054362A (en) | Controller of vehicle, control method for vehicle and wagon control program | |
CN112601690B (en) | Vehicle travel control method and travel control device | |
JP2021043788A (en) | Vehicle remote instruction system | |
WO2017208781A1 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
JP2003063273A (en) | Vehicle running controller | |
US20200361450A1 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium | |
US11167773B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
US10564000B2 (en) | Information display device, information display method, and information display program | |
WO2017183072A1 (en) | Vehicle control system, vehicle communication system, vehicle control method, and vehicle control program | |
JP7159108B2 (en) | Management device, management method and program | |
JP2022063489A (en) | Vehicular air conditioner | |
CN210653073U (en) | Intelligent vehicle man-machine road loop cooperative driving auxiliary safety system | |
JP2018081623A (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program | |
CN110301133B (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium | |
CN111976740A (en) | Intelligent vehicle man-machine road loop cooperative driving auxiliary safety system and method | |
US12122410B2 (en) | Control device for vehicle |