JP2022062853A - Sheave for elevator and elevator - Google Patents
Sheave for elevator and elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022062853A JP2022062853A JP2020171012A JP2020171012A JP2022062853A JP 2022062853 A JP2022062853 A JP 2022062853A JP 2020171012 A JP2020171012 A JP 2020171012A JP 2020171012 A JP2020171012 A JP 2020171012A JP 2022062853 A JP2022062853 A JP 2022062853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring portion
- outer peripheral
- sheave
- outer ring
- rope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 178
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
Description
本出願は、エレベータ用シーブ及びエレベータに関する。 This application relates to elevator sheaves and elevators.
従来、例えば、エレベータ用シーブは、ロープが外周部に掛けられる外環部と、外周部が外環部に覆われる内環部とを備えている(例えば、特許文献1)。そして、外環部は、樹脂で形成されており、内環部は、金属で形成されている。 Conventionally, for example, an elevator sheave includes an outer ring portion on which a rope is hung on an outer peripheral portion and an inner ring portion whose outer peripheral portion is covered with an outer ring portion (for example, Patent Document 1). The outer ring portion is made of resin, and the inner ring portion is made of metal.
これにより、シーブの一部が樹脂で形成されているため、シーブ全体の重量を軽くすることができる。しかしながら、シーブの外周部が樹脂で形成されているため、外周部がロープと接触することによって、外周部の摩耗が激しかった。これにより、例えば、シーブの寿命が短かった。 As a result, since a part of the sheave is made of resin, the weight of the entire sheave can be reduced. However, since the outer peripheral portion of the sheave is made of resin, the outer peripheral portion comes into contact with the rope, and the outer peripheral portion is severely worn. As a result, for example, the life of the sheave was short.
そこで、課題は、シーブの重量を軽くすることができ、しかも、シーブの外周部がロープと接して摩耗することを抑制することができるエレベータ用シーブ及びエレベータを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an elevator sheave and an elevator capable of reducing the weight of the sheave and suppressing the outer peripheral portion of the sheave from coming into contact with the rope and being worn.
エレベータ用シーブは、ロープが外周部に掛けられる外環部と、外周部が前記外環部に覆われる内環部と、を備え、前記内環部の密度は、前記外環部の密度よりも、小さく、前記外環部の硬度は、前記内環部の硬度よりも、大きい。 The elevator sheave includes an outer ring portion on which the rope is hung on the outer peripheral portion and an inner ring portion whose outer peripheral portion is covered with the outer ring portion, and the density of the inner ring portion is higher than the density of the outer ring portion. Also small, the hardness of the outer ring portion is larger than the hardness of the inner ring portion.
また、エレベータ用シーブにおいては、前記外環部の外周部は、一つの部材で形成される、という構成でもよい。 Further, in the elevator sheave, the outer peripheral portion of the outer ring portion may be formed of one member.
また、エレベータ用シーブにおいては、前記外環部は、外周部に、前記ロープと接する溝を備え、前記溝は、溝底面が前記ロープから離れるように、形成される、という構成でもよい。 Further, in the elevator sheave, the outer ring portion may be provided with a groove in contact with the rope on the outer peripheral portion, and the groove may be formed so that the bottom surface of the groove is separated from the rope.
また、エレベータ用シーブにおいては、前記外環部の内周部は、前記内環部の外周部を周方向で引っ掛ける引掛部を備える、という構成でもよい。 Further, in the elevator sheave, the inner peripheral portion of the outer ring portion may be provided with a hooking portion for hooking the outer peripheral portion of the inner ring portion in the circumferential direction.
また、エレベータ用シーブにおいては、前記内環部は、前記内環部の内周部を構成する内周部材と、前記内環部の外周部を構成し、周方向で分割される複数の外周部材と、を備え、前記内周部材と前記複数の外周部材とは、前記内周部材の外周面と前記複数の外周部材の内周面とが接し合うことによって、前記外環部に固定され、前記内周部材の外周面と前記複数の外周部材の内周面とは、テーパ状に形成される、という構成でもよい。 Further, in the elevator sheave, the inner ring portion constitutes an inner peripheral member constituting the inner peripheral portion of the inner ring portion and a plurality of outer peripheral portions divided in the circumferential direction by forming an outer peripheral portion of the inner ring portion. The inner peripheral member and the plurality of outer peripheral members are fixed to the outer ring portion by contacting the outer peripheral surface of the inner peripheral member and the inner peripheral surface of the plurality of outer peripheral members. The outer peripheral surface of the inner peripheral member and the inner peripheral surface of the plurality of outer peripheral members may be formed in a tapered shape.
また、エレベータは、かごと、釣合錘と、前記かごと前記釣合錘とに接続されるロープと、前記のエレベータ用シーブと、を備える。 Further, the elevator includes a basket, a balance weight, a rope connected to the cage and the balance weight, and the elevator sheave.
以下、エレベータ及びシーブにおける一実施形態について、図1~図7を参照しながら説明する。なお、各図(図8~図11も同様)において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致しておらず、また、各図面の間での寸法比も、必ずしも一致していない。 Hereinafter, one embodiment in the elevator and the sheave will be described with reference to FIGS. 1 to 7. In each drawing (the same applies to FIGS. 8 to 11), the dimensional ratio of the drawings does not always match the actual dimensional ratio, and the dimensional ratios between the drawings do not necessarily match. not.
図1に示すように、エレベータ10は、ユーザが乗るためのかご11と、かご11に接続される複数(図1においては、1つのみ図示している)のかごロープ12と、複数のかごロープ12に接続される釣合錘13とを備えている。また、エレベータ10は、複数のかごロープ12が巻き掛けられる複数のシーブ1,14aを有する巻上機14を備えている。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態に係るエレベータ10は、巻上機14を、昇降路X1の上部に設けられる機械室の内部に配置する、という構成であるが、斯かる構成に限られない。例えば、エレベータ10は、巻上機14を昇降路X1の内部に配置する、という構成でもよい。
The
本実施形態においては、かごロープ12の一端部がかご11に固定され、かごロープ12の他端部が釣合錘13に固定されている、という構成であるが、斯かる構成に限られない。例えば、かごロープ12の両端部がそれぞれ昇降路X1の上部又は下部に固定され、かごロープ12がかご11のシーブ及び釣合錘13のシーブにそれぞれ巻き掛けられることによって、かごロープ12がかご11及び釣合錘13にそれぞれ接続されている、という構成でもよい。
In the present embodiment, one end of the
エレベータ10は、かご11を案内するかごレール15と、釣合錘13を案内する錘レール16と、エレベータ10の各部を制御する制御部17とを備えている。また、エレベータ10は、かご11の走行速度を検出する調速機18を備えており、かご11は、かごレール15を挟むことによってかご11を停止させる停止装置11aと、調速機18の動作を停止装置11aへ伝達する伝達部11bとを備えている。
The
調速機18は、かご11に接続される無端環状のガバナロープ18aと、ガバナロープ18aに掛けられるガバナシーブ18b,18bとを備えている。そして、かご11の速度が設定速度を超えた場合に、ガバナロープ18aの走行が停止されることによって、停止装置11aは、起動する。
The
巻上機14は、シーブ1を回転させる駆動源(図示及び採番していない)を備えている。なお、複数のシーブ1,14a,18bのうち、力をロープ12へ伝達するシーブ1は、駆動シーブ1といい、複数のシーブ1,14a,18bのうち、ロープ12,18aから力を伝達されるシーブ14a,18bは、従動シーブ14a,18bという。
The
例えば、駆動シーブ1は、本実施形態のように、従動シーブ14a,18bに対して、大きくなっていてもよい。具体的には、本実施形態のように、エレベータ10は、駆動シーブ1を一つ備えており、例えば、駆動シーブ1は、複数のシーブ1,14a,18bのうち、体積が最も大きいシーブであり、また、例えば、駆動シーブ1は、複数のシーブ1,14a,18bのうち、質量(重量)が最も大きいシーブである、という構成でもよい。
For example, the
ここで、駆動シーブ(以下、単に「シーブ」ともいう)1の構成について、図2~図7を参照しながら説明する。 Here, the configuration of the drive sheave (hereinafter, also simply referred to as “sheave”) 1 will be described with reference to FIGS. 2 to 7.
図2~図7(図8以降も同様)において、第1の方向D1は、シーブ1の回転軸線と平行である軸方向D1であり、第2の方向D2は、シーブ1の直径方向である径方向D2であり、第3の方向D3は、シーブ1の回転軸線周りの方向である周方向D3である。
In FIGS. 2 to 7 (the same applies to FIGS. 8 and later), the first direction D1 is the axial direction D1 parallel to the rotation axis of the
なお、軸方向D1において、内側とは、シーブ1の軸方向D1の中心に近い側であり、外側とは、シーブ1の軸方向D1の中心から遠い側である。また、径方向D2において、内側とは、シーブ1の回転軸線に近い側であり、外側とは、シーブ1の回転軸線から遠い側である。
In the axial direction D1, the inside is the side close to the center of the
まず、シーブ1の質量(重量)が大きい場合には、例えば、シーブ1を交換するときに、シーブ1を持ち運ぶ必要があるため、シーブ1を交換する作業が困難である。また、シーブ1の質量(重量)が大きい場合には、例えば、シーブ1を回転させるために、駆動源である電動機の消費電力量が多くなる。
First, when the mass (weight) of the
そこで、図2及び図3に示すように、シーブ1は、かごロープ12が外周部2aに掛けられる外環部2と、外周部3aが外環部2に覆われる内環部3とを備えている。そして、内環部3の密度(単位体積当たりの質量)は、外環部2の密度よりも、小さくなっている。
Therefore, as shown in FIGS. 2 and 3, the
これにより、シーブ1の重量を小さくすることができる。したがって、例えば、シーブ1を交換する作業を容易にすることができたり、また、例えば、駆動源である電動機の消費電力量を少なくすることができたりする。
As a result, the weight of the
また、かごロープ12が外環部2の外周部2aに掛けられているため、外環部2とかごロープ12との間に発生する摩擦によって、外環部2の外周部2aが摩耗する。そこで、外環部2の硬度は、内環部3の硬度よりも、大きくなっている。これにより、外環部2の外周部2aがかごロープ12と接して摩耗することを抑制することができるため、例えば、シーブ1の寿命(性能を維持できる期間)を長くすることができる。
Further, since the
なお、硬度とは、例えば、ビッカース硬さとし、JIS Z2244に準拠して測定される値とすることができる。特に限定されないが、例えば、外環部2は、金属(例えば、鉄鋼、ステンレス鋼、鋳鉄)で形成され、内環部3は、樹脂(例えば、ポリアミド、ポリアセタール、ポリエーテルエーテルケトン等)で形成されていてもよい。また、特に限定されないが、例えば、外環部2は、金属(例えば、鉄鋼、ステンレス鋼、鋳鉄)で形成され、内環部3は、金属(例えば、アルミ、アルミ合金)で形成されていてもよい。
The hardness may be, for example, Vickers hardness, and may be a value measured in accordance with JIS Z2244. Although not particularly limited, for example, the
内環部3は、径方向D2の中心に、孔部3bを備えている。例えば、孔部3bには、巻上機14の駆動源の駆動軸が嵌め込められることによって、内環部3は、駆動源からの駆動を伝達される。そして、駆動源の駆動は、内環部3及び外環部2を経由して、かごロープ12に伝達される。
The
ところで、外環部2と内環部3とは、別部材である。そこで、外環部2の内周部2bは、内環部3の外周部3aを周方向D3で引っ掛ける第1引掛部2cを備えている。そして、内環部3の外周部3aは、外環部2の第1引掛部2cに引っ掛けられる第1被引掛部3cを備えている。
By the way, the
例えば、本実施形態のように、外環部2の第1引掛部2cは、径方向D2の内側へ凸状に形成され、内環部3の第1被引掛部3cは、第1引掛部2cに嵌まり込むように、径方向D2の内側へ凹状に形成されている、という構成でもよい。また、例えば、外環部2の第1引掛部2cは、径方向D2の外側へ凹状に形成され、内環部3の第1被引掛部3cは、第1引掛部2cに嵌まり込むように、径方向D2の外側へ凸状に形成されている、という構成でもよい。
For example, as in the present embodiment, the first hooking
これにより、外環部2の第1引掛部2cが、内環部3の第1被引掛部3cを周方向D3で引っ掛けるため、外環部2と内環部3とを一体となって回転させることができる。したがって、外環部2と内環部3との間で周方向D3の力を伝達し合うことができるため、例えば、駆動源の駆動は、内環部3及び外環部2を経由して、かごロープ12へ確実に伝達される。
As a result, the first hooking
また、図2~図4に示すように、外環部2の内周部2bは、内環部3の外周部3aを軸方向D1で引っ掛ける第2引掛部2dを備えている。そして、内環部3の外周部3aは、外環部2の第2引掛部2dに引っ掛けられる第2被引掛部3dを備えている。
Further, as shown in FIGS. 2 to 4, the inner
例えば、本実施形態のように、外環部2の第2引掛部2dは、径方向D2の内側へ凸状に一対形成され、一対の第2引掛部2d,2dは、内環部3の第2被引掛部3dを、軸方向D1で挟む、という構成でもよい。また、例えば、外環部2の第2引掛部2dは、径方向D2の内側へ凸状(又は外側へ凹状)に形成され、内環部3の第2被引掛部3dは、第2引掛部2dに嵌まり込むように、径方向D2の内側へ凹状(又は外側へ凸状)に形成されている、という構成でもよい。
For example, as in the present embodiment, the second hooking
これにより、外環部2の第2引掛部2dが、内環部3の第2被引掛部3dを軸方向D1で引っ掛けるため、内環部3が外環部2に対して軸方向D1で位置ずれすることを抑制することができる。したがって、例えば、外環部2と内環部3との間で力を確実に伝達し合うことができる。
As a result, the second hooking
また、内環部3は、内環部3の内周部3eを構成する内周部材4と、内環部3の外周部3aを構成し、周方向D3で分割される複数の外周部材5とを備えている。なお、内周部材4及び外周部材5の個数は、特に限定されないが、本実施形態のように、内周部材4は、一つ備えられており、外周部材5は、二つ備えられている、という構成でもよい。
Further, the
図4~図6に示すように、内周部材4の外周面4aと複数の外周部材5の内周面5aとが接し合うことによって、内周部材4と複数の外周部材5とは、外環部2に固定されている。そして、内周部材4の外周面4aは、テーパ状に形成されており、複数の外周部材5の内周面5aは、テーパ状に形成されている。即ち、内周部材4の外周面4aは、テーパ面であり、各外周部材5の内周面5aは、テーパ面を周方向D3で分割した一部である。
As shown in FIGS. 4 to 6, the outer
例えば、本実施形態のように、内周部材4の外周面4aは、軸方向D1の一方側(図4~図6において、下方側)へ向けて縮径するように、形成されており、外周部材5の内周面5aは、軸方向D1の一方側(図4~図6において、下方側)へ向けて縮径するように、形成されている、という構成でもよい。
For example, as in the present embodiment, the outer
これにより、複数の外周部材5,5が外環部2の内部に配置された後に、内周部材4が軸方向D1へ移動させられることによって、内周部材4は、外周部材5,5の間に嵌め込められる。このとき、内周部材4の外周面4aは、複数の外周部材5,5の内周面5a,5aと接する。
As a result, after the plurality of outer
そして、内周部材4の外周面4aと複数の外周部材5,5の内周面5a,5aとが、テーパ状に形成されているため、内周部材4が複数の外周部材5,5の間に嵌め込められることに伴って、複数の外周部材5,5の外周面5b,5bは、外環部2の内周部2bに加圧接触する。これにより、内周部材4と複数の外周部材5,5とを外環部2に固定させることができるため、例えば、内環部3を外環部2に固定させる作業を容易にすることができる。
Since the outer
なお、外周部材5が内周部材4に対して周方向D3に位置ずれすることを抑制するために、例えば、外周部材5は、内周部に、内周部材4の外周部を周方向D3で引っ掛ける引掛部を備えていてもよい。また、内周部材4と外周部材5とは、例えば、同じ材質で形成されていてもよく、また、例えば、異なる材質で形成されていてもよい。
In order to prevent the outer
ところで、外環部2は、外周部2aに、かごロープ12と接する複数の溝2eを備えている。なお、溝2eの個数は、特に限定されないが、本実施形態においては、溝2eは、五つ備えられている。そして、外環部2は、一つの部材で形成されている。これにより、外環部2の外周部2a、即ち、外環部2の溝2eは、周方向D3の全長に亘って、一つの部材で形成されている。
By the way, the
これにより、外環部2の外周部2a、即ち、外環部2の溝2eは、周方向D3の全長に亘って、部材間の段差や凹凸がなく、滑らかに形成されている。したがって、かごロープ12が外環部2の外周部2a、即ち、外環部2の溝2eと接することによって、かごロープ12が摩耗したり損傷したりすることを抑制することができる。
As a result, the outer
また、溝2eは、図7に示すように、かごロープ12に接する溝側面2fと、径方向D2の最も内側に配置され、かごロープ12から離れる溝底面2gとを備えている。例えば、溝側面2fは、図7(a)に示すように、曲面状に形成されていてもよく、また、例えば、溝側面2fは、図7(b)に示すように、平面状に形成されていてもよい。
Further, as shown in FIG. 7, the
これにより、溝2eの溝底面2gがかごロープ12から離れているため、溝2eとかごロープ12との接触面積が小さくなる。したがって、溝2eとかごロープ12との間に発生する圧力(単位面積当たりの力)が大きくなるため、溝2eとかごロープ12との間のトラクション(引っ掛かり力)が大きなる。その結果、例えば、シーブ1の駆動をかごロープ12に確実に伝達することができる。
As a result, since the
一方で、溝2eとかごロープ12との間に発生する圧力が大きくなるため、溝2eが摩耗し易くなる。それに対して、外環部2の硬度が大きくなっているため、溝2eがかごロープ12と接して摩耗することを抑制することができる。これにより、例えば、シーブ1の寿命(性能を維持できる期間)を長くすることができる。
On the other hand, since the pressure generated between the
なお、溝底面2gは、例えば、本実施形態のように、溝側面2f,2f間に平面状に形成されていてもよく、また、例えば、溝側面2f,2f間に曲面状に形成されていてもよい。また、溝底面2gは、例えば、平面状の溝側面2f,2f同士が連接されて線状に形成されていてもよい。
The
以上より、本実施形態に係るエレベータ10は、かご11と、釣合錘13と、前記かご11と前記釣合錘13とに接続されるロープ12と、前記のエレベータ用シーブ1と、を備える。
From the above, the
また、本実施形態のように、エレベータ用シーブ1は、ロープ12が外周部2aに掛けられる外環部2と、外周部3aが前記外環部2に覆われる内環部3と、を備え、前記内環部3の密度は、前記外環部2の密度よりも、小さく、前記外環部2の硬度は、前記内環部3の硬度よりも、大きい、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, the
斯かる構成によれば、内環部3の密度が、外環部2の密度よりも小さくなっているため、シーブ1の重量を小さくすることができる。しかも、外環部2の硬度が、内環部3の硬度よりも大きくなっているため、外環部2の外周部2aがロープ12と接して摩耗することを抑制することができる。
According to such a configuration, since the density of the
また、本実施形態のように、エレベータ用シーブ1においては、前記外環部2の外周部2aは、一つの部材で形成される、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, in the
斯かる構成によれば、外環部2の外周部2aが一つの部材で形成されているため、外環部2の外周部2aは、滑らかに形成されている。これにより、ロープ12が外環部2の外周部2aと接することによって摩耗したり損傷したりすることを抑制することができる。
According to such a configuration, since the outer
また、本実施形態のように、エレベータ用シーブ1においては、前記外環部2は、外周部2aに、前記ロープ12と接する溝2eを備え、前記溝2eは、溝底面2gが前記ロープ12から離れるように、形成される、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, in the
斯かる構成によれば、溝2eの溝底面2gがロープ12から離れているため、溝2eとロープ12との接触面積が小さくなり、溝2eとロープ12との間に発生する圧力が大きくなる。また、当該圧力が大きくなることに対して、外環部2の硬度が大きくなっているため、溝2eがロープ12と接することによって摩耗することを抑制することができる。
According to such a configuration, since the
また、本実施形態のように、エレベータ用シーブ1においては、前記外環部2の内周部2bは、前記内環部3の外周部3aを周方向D3で引っ掛ける引掛部2cを備える、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, in the
斯かる構成によれば、外環部2の内周部2bの引掛部2cが、内環部3の外周部3aを周方向D3で引っ掛けるため、外環部2と内環部3とを一体となって回転させることができる。これにより、外環部2と内環部3との間で周方向D3の力を伝達し合うことができる。
According to such a configuration, the hooking
また、本実施形態のように、エレベータ用シーブ1においては、前記内環部3は、前記内環部3の内周部3eを構成する内周部材4と、前記内環部3の外周部3aを構成し、周方向D3で分割される複数の外周部材5と、を備え、前記内周部材4と前記複数の外周部材5とは、前記内周部材4の外周面4aと前記複数の外周部材5の内周面5aとが接し合うことによって、前記外環部2に固定され、前記内周部材4の外周面4aと前記複数の外周部材5の内周面5aとは、テーパ状に形成される、という構成が好ましい。
Further, as in the present embodiment, in the
斯かる構成によれば、内周部材4の外周面4aと複数の外周部材5の内周面5aとは、テーパ状に形成されているため、内周部材4の外周面4aと複数の外周部材5の内周面5aとが接し合うことによって、複数の外周部材5の外周面5bが外環部2の内周部2bに加圧接触する。これにより、内周部材4と複数の外周部材5とを外環部2に固定させることができる。
According to such a configuration, since the outer
なお、エレベータ10及びエレベータ用シーブ1は、上記した実施形態の構成に限定されるものではなく、また、上記した作用効果に限定されるものではない。また、エレベータ10及びエレベータ用シーブ1は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に一つ又は複数選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。
The
(1)上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1においては、外環部2の外周部2aは、一つの部材で形成されている、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。例えば、外環部2は、周方向D3で分割される複数の部材で構成され、外環部2の外周部2aは、当該複数の部材で形成されている、という構成でもよい。
(1) In the
(2)また、上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1は、内環部3の密度が外環部2の密度よりも小さく且つ外環部2の硬度が内環部3の硬度よりも大きい駆動シーブ1である、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。例えば、エレベータ用シーブ14a,18bは、内環部3の密度が外環部2の密度よりも小さく且つ外環部2の硬度が内環部3の硬度よりも大きい従動シーブ14a,18bである、という構成でもよい。
(2) Further, in the
(3)また、上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1においては、溝2eは、溝底面2gがロープ12から離れるように、形成されている、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。
(3) Further, in the
例えば、図8に示すように、溝2eは、溝底面2gがロープ12に接するように、形成されている、という構成でもよい。斯かる構成によれば、ロープ12と溝2eとの接触面積が大きくなるため、溝2eとロープ12との間に発生する圧力が小さくなる。これにより、溝2e及びロープ12の摩耗を抑制することができる。
For example, as shown in FIG. 8, the
例えば、駆動シーブにおいては、溝2eとロープとの間のトラクションが特に重要になることが多く、一方、従動シーブにおいては、シーブ1の寿命が特に重要になることが多い。そこで、例えば、シーブ1が駆動シーブである場合には、溝2eの溝底面2gは、ロープから離れる構成であることが好ましく、一方、例えば、シーブ1が従動シーブである場合には、溝2eの溝底面2gは、ロープに接する構成であることが好ましい。
For example, in a drive sheave, the traction between the
(4)また、上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1においては、内環部3は、一つの内周部材4と、複数の外周部材5とを備えている、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。例えば、内環部3は、図9~図11に示すように、一つの部材によって、構成されている、という構成でもよい。
(4) Further, in the
例えば、図9に示すように、内環部3の外周部3aが、外環部2の内周部2bよりも、若干大きく形成されており、内環部3は、外環部2の内部へ、加圧されながら嵌め込められる、という構成でもよい。斯かる構成によれば、内環部3の外周部3aを外環部2の内周部2bに加圧接触させることができる。
For example, as shown in FIG. 9, the outer
(5)また、上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1においては、外環部2の内周部2bは、内環部3の外周部3aを周方向D3で引っ掛ける引掛部2cを備えている、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。
(5) Further, in the
例えば、図10に示すように、シーブ1は、外環部2と内環部3とを接続する接続部6を備えている、という構成でもよい。例えば、図10に示すように、接続部6は、板状に形成されており、接続部6の第1端部は、外環部2に固定され、接続部6の第2端部は、内環部3に固定されている、という構成でもよい。斯かる構成によれば、外環部2と内環部3との間で周方向D3の力を伝達し合うことができる。
For example, as shown in FIG. 10, the
(6)また、上記実施形態に係るエレベータ用シーブ1においては、外環部2の内周面は、平面と曲面とを備えており、引掛部2cは、当該平面によって形成されている、という構成である。しかしながら、エレベータ用シーブ1は、斯かる構成に限られない。
(6) Further, in the
例えば、図11に示すように、外環部2の内周面は、平面を備えておらず、曲面だけを備えており、引掛部2cは、当該曲面によって形成されている、という構成でもよい。斯かる構成によれば、外環部2の内周面は、角(平面と平面とが屈折するようにして連接する箇所)を形成することなく、滑らかな凹凸面に形成される。これにより、外環部2と内環部3との間で周方向D3の力を伝達し合うときに、外環部2の内周面及び内環部3の外周面に局所的な力が働くことを抑制することができる。
For example, as shown in FIG. 11, the inner peripheral surface of the
1…エレベータ用シーブ(駆動シーブ)、2…外環部、2a…外周部、2b…内周部、2c…第1引掛部、2d…第2引掛部、2e…溝、2f…溝側面、2g…溝底面、3…内環部、3a…外周部、3b…孔部、3c…第1被引掛部、3d…第2被引掛部、3e…内周部、4…内周部材、4a…外周面、5…外周部材、5a…内周面、5b…外周面、6…接続部、10…エレベータ、11…かご、11a…停止装置、11b…伝達部、12…かごロープ、13…釣合錘、14…巻上機、14a…従動シーブ、15…かごレール、16…錘レール、17…制御部、18…調速機、18a…ガバナロープ、18b…ガバナシーブ、D1…軸方向、D2…径方向、D3…周方向、X1…昇降路 1 ... Elevator sheave (drive sheave), 2 ... Outer ring portion, 2a ... Outer peripheral portion, 2b ... Inner peripheral portion, 2c ... First hooking portion, 2d ... Second hooking portion, 2e ... Groove, 2f ... Groove side surface, 2g ... Groove bottom surface, 3 ... Inner ring portion, 3a ... Outer peripheral portion, 3b ... Hole, 3c ... First hooked portion, 3d ... Second hooked portion, 3e ... Inner peripheral portion, 4 ... Inner peripheral member, 4a ... outer peripheral surface, 5 ... outer peripheral member, 5a ... inner peripheral surface, 5b ... outer peripheral surface, 6 ... connection part, 10 ... elevator, 11 ... car, 11a ... stop device, 11b ... transmission part, 12 ... car rope, 13 ... Balance weight, 14 ... hoist, 14a ... driven sheave, 15 ... basket rail, 16 ... weight rail, 17 ... control unit, 18 ... speed governor, 18a ... governor rope, 18b ... governor sheave, D1 ... axial direction, D2 ... radial direction, D3 ... circumferential direction, X1 ... hoistway
Claims (6)
外周部が前記外環部に覆われる内環部と、を備え、
前記内環部の密度は、前記外環部の密度よりも、小さく、
前記外環部の硬度は、前記内環部の硬度よりも、大きい、エレベータ用シーブ。 The outer ring where the rope is hung on the outer circumference, and
An inner ring portion whose outer peripheral portion is covered with the outer ring portion is provided.
The density of the inner ring portion is smaller than the density of the outer ring portion.
An elevator sheave having a hardness of the outer ring portion larger than the hardness of the inner ring portion.
前記溝は、溝底面が前記ロープから離れるように、形成される、請求項1又は2に記載のエレベータ用シーブ。 The outer ring portion is provided with a groove in contact with the rope on the outer peripheral portion.
The elevator sheave according to claim 1 or 2, wherein the groove is formed so that the bottom surface of the groove is separated from the rope.
前記内周部材と前記複数の外周部材とは、前記内周部材の外周面と前記複数の外周部材の内周面とが接し合うことによって、前記外環部に固定され、
前記内周部材の外周面と前記複数の外周部材の内周面とは、テーパ状に形成される、請求項1~4の何れか1項に記載のエレベータ用シーブ。 The inner ring portion includes an inner peripheral member constituting the inner peripheral portion of the inner ring portion, and a plurality of outer peripheral members constituting the outer peripheral portion of the inner ring portion and divided in the circumferential direction.
The inner peripheral member and the plurality of outer peripheral members are fixed to the outer ring portion by contacting the outer peripheral surface of the inner peripheral member and the inner peripheral surface of the plurality of outer peripheral members.
The elevator sheave according to any one of claims 1 to 4, wherein the outer peripheral surface of the inner peripheral member and the inner peripheral surface of the plurality of outer peripheral members are formed in a tapered shape.
釣合錘と、
前記かごと前記釣合錘とに接続されるロープと、
前記ロープに掛けられる請求項1~5の何れか1項に記載のエレベータ用シーブと、を備える、エレベータ。
Basket,
With the balance weight,
A rope connected to the basket and the balance weight,
An elevator comprising the elevator sheave according to any one of claims 1 to 5 hung on the rope.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171012A JP7054069B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Elevator sheaves and elevators |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020171012A JP7054069B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Elevator sheaves and elevators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7054069B1 JP7054069B1 (en) | 2022-04-13 |
JP2022062853A true JP2022062853A (en) | 2022-04-21 |
Family
ID=81212353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020171012A Active JP7054069B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Elevator sheaves and elevators |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054069B1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138875U (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-30 | ||
JPH0571521U (en) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | マルヤス工業株式会社 | Pulley device |
JPH0826625A (en) * | 1994-07-12 | 1996-01-30 | Toshiba Corp | Elevator governor |
-
2020
- 2020-10-09 JP JP2020171012A patent/JP7054069B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138875U (en) * | 1981-02-24 | 1982-08-30 | ||
JPH0571521U (en) * | 1992-03-04 | 1993-09-28 | マルヤス工業株式会社 | Pulley device |
JPH0826625A (en) * | 1994-07-12 | 1996-01-30 | Toshiba Corp | Elevator governor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7054069B1 (en) | 2022-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI117434B (en) | Elevator and elevator drive wheel | |
JP2001139267A (en) | Rope drive element for driving synthetic fiber rope | |
US10301151B2 (en) | Traction sheave for elevator system | |
JP2012001351A (en) | Driving sheave and elevator | |
JP7054069B1 (en) | Elevator sheaves and elevators | |
JPWO2007007400A1 (en) | Elevator equipment | |
EP1357076B1 (en) | Hoist for elevator | |
KR20180070476A (en) | Elevator system suspension member | |
CN108861955A (en) | The drawing belt and its belt wheel of elevator device and the elevator for using the drawing belt and belt wheel | |
CN104418214B (en) | Elevator with a movable elevator car | |
JP4523364B2 (en) | elevator | |
JP2007210761A (en) | Elevator device | |
JP6022664B2 (en) | Method for manufacturing elevator hoisting machine | |
JP6494575B2 (en) | Replacement method of elevator sheaves and sheaves of sheaves | |
KR20100007850U (en) | Sheave for constructive heavy equipment | |
JPWO2009147749A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2012180154A (en) | Elevator | |
JP5858737B2 (en) | Method for manufacturing elevator hoisting machine | |
JP7134365B2 (en) | Elevator drive sheaves and elevators | |
CN110891890B (en) | Guide wheel in traction tool driving device | |
JP2023169764A (en) | Elevator governor and elevator device | |
JP6803012B1 (en) | Driven sheaves and elevators for elevators | |
JP2007210796A (en) | Elevator device | |
JP2005194079A (en) | Elevator device | |
JP2017100865A (en) | Governor device and elevator device having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7054069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |