JP2022060416A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022060416A JP2022060416A JP2022025354A JP2022025354A JP2022060416A JP 2022060416 A JP2022060416 A JP 2022060416A JP 2022025354 A JP2022025354 A JP 2022025354A JP 2022025354 A JP2022025354 A JP 2022025354A JP 2022060416 A JP2022060416 A JP 2022060416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- image forming
- static elimination
- forming apparatus
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims abstract description 100
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 89
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 89
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シートを除電する除電部材を備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a static elimination member for statically eliminating a sheet.
シートトレイに積載されたシートが定着器に入るまでの搬送経路において、シートが搬送経路の部品と擦れて、帯電することがある。帯電したシートは紙粉などの異物が付着しやすいため、シートが帯電したまま定着器を通過すると、異物が定着器の加熱部などに蓄積して画像を悪化させる場合がある。このため、特許文献1の画像形成装置では、定着器の入口に除電ブラシを設けてシートを除電している。
In the transport path until the sheet loaded on the seat tray enters the fuser, the sheet may rub against the parts of the transport path and become charged. Since foreign matter such as paper dust easily adheres to the charged sheet, if the sheet passes through the fuser while it is charged, the foreign matter may accumulate in the heating part of the fuser and deteriorate the image. Therefore, in the image forming apparatus of
しかしながら、シートを分離するときに、シートの分離ローラと分離パッドに挟まれて擦られた部分に電荷が集中して蓄積する場合がある。特許文献1の技術では、電荷が集中した部分を効率的に除電することができないという問題点があった。また、除電ブラシの除電能力をシートの幅方向全体に大きくすると、シートの搬送抵抗が大きくなる可能性があった。
However, when the sheet is separated, the electric charge may be concentrated and accumulated in the portion sandwiched between the sheet separation roller and the separation pad and rubbed. The technique of
そこで、本発明は、シートが分離ローラと分離パッドに挟まれて電荷が集中した部分を、定着器に入る前に効率的に除電することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of efficiently eliminating static electricity in a portion where a sheet is sandwiched between a separation roller and a separation pad and a charge is concentrated before entering the fuser.
前記した目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、シートに接触する分離ローラと、分離ローラとの間でシートを挟む分離パッドとを有し、シートを分離して送り出す分離部と、シートのおもて面に現像剤像を形成するプロセス部と、加熱部および加圧部とを有し、シートに現像剤像を定着させる定着器と、シートの搬送方向におけるプロセス部と定着器との間に配置され、搬送方向に直交するシートの幅方向において分離ローラと分離パッドによりシートを挟むニップ範囲より広く、幅方向において加熱部と加圧部によりシートを挟む定着範囲より狭い範囲でシートの裏面に対向する面を有する除電部材と、を備える。 In order to achieve the above-mentioned object, the image forming apparatus according to the present invention has a separation roller in contact with the sheet and a separation pad for sandwiching the sheet between the separation rollers, and a separation unit for separating and feeding the sheet. A fuser that has a process section for forming a developer image on the front surface of the sheet, a heating section and a pressurizing section to fix the developer image on the sheet, and a process section and fixing in the sheet transport direction. A range that is wider than the nip range that sandwiches the sheet by the separation roller and separation pad in the width direction of the sheet that is arranged between the device and orthogonal to the transport direction, and narrower than the fixing range that sandwiches the sheet by the heating part and the pressurizing part in the width direction. A static elimination member having a surface facing the back surface of the sheet is provided.
このように構成された画像形成装置によれば、プロセス部と定着器の間に、ニップ範囲に対応して除電部材が配置されているので、シートが分離ローラと分離パッドにニップされたニップ範囲に対応する部分を、定着器に入る前に効率的に除電することができる。 According to the image forming apparatus configured in this way, since the static elimination member is arranged between the process unit and the fuser according to the nip range, the nip range in which the sheet is nipped in the separation roller and the separation pad. The part corresponding to the above can be efficiently statically removed before entering the fuser.
本発明によれば、シートが分離ローラと分離パッドに挟まれて電荷が集中した部分を、定着器に入る前に効率的に除電することができる。 According to the present invention, the portion where the sheet is sandwiched between the separation roller and the separation pad and the electric charge is concentrated can be efficiently statically eliminated before entering the fuser.
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、シートSに画像を形成する画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1は、筐体2内に、給紙部3と、プロセス部4と、定着器6と、排出部7とを主に備えている。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
As shown in FIG. 1, a
なお、以下の説明において、方向は、レーザプリンタ1を使用するユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1における右側を「前」、左側を「後」とし、手前側を「左」、奥側を「右」とする。また、図1における上下方向を「上下」とする。
In the following description, the direction will be described with reference to the user who uses the
給紙部3は、プロセス部4にシートSを供給するための構成であり、筐体2内の下部に設けられている。この給紙部3は、シートトレイ31と、シート押圧板32と、ピックアップローラ33と、分離ローラ34と、分離パッド35と、紙粉除去部36と、シートセンサ37とから主に構成されている。
The
ピックアップローラ33は、シートトレイ31からシートSを送り出すローラである。
The
分離ローラ34は、シートSの搬送方向(以下、単に「搬送方向」という。)において、ピックアップローラ33の下流側に設けられている。分離ローラ34は、シートSの裏面と接触する。なお、本発明において、シートSの面のうち、画像が形成される面を「おもて面」とし、おもて面の裏側の面を「裏面」とする。
The
分離パッド35は、分離ローラ34との間でシートSを挟み、シートに摩擦力を与える部材である。分離パッド35は、シートSのおもて面と接触する。分離パッド35は、例えばウレタンゴム等の弾性部材からなり、略矩形状に形成されている。分離ローラ34と、分離パッド35とは、複数枚が重なったシートを挟み、分離ローラで1枚ずつ送り出す機能を有する分離部を構成する。
The
紙粉除去部36は、分離ローラ34とプロセス部4との間に配置されている。紙粉除去部36は、シートSのおもて面に接触する樹脂製の第1ローラ36Aと、シートSの裏面に接触するゴム製の第2ローラ36Bと、を有している。第2ローラ36Bは、第1ローラ36Aとの間でシートSを挟む。第1ローラ36Aは、シートSのおもて面の紙粉などを静電気的に吸着させて除去する機能を有する。
The paper
シートトレイ31に載置されたシートSは、シート押圧板32によってピックアップローラ33に寄せられ、シートSの裏面がピックアップローラ33に接触してピックアップローラ33よって送り出される。送り出されたシートSは、分離ローラ34と分離パッド35によって1枚ずつ分離され、紙粉除去部36によって搬送される。そして、シートSは、シートセンサ37で検知され、プロセス部4、詳しくは円筒形の感光体ドラムである感光体51と転写ローラ53の間に向けて搬送される。
The seat S placed on the
プロセス部4は、給紙されたシートSのおもて面に現像剤像を形成するための構成であり、シートトレイ31の上方に設けられている。このプロセス部4は、露光装置40と、プロセスカートリッジ50と、を主に備えている。
The
露光装置40は、筐体2内の上部に設けられ、図示しないレーザ発光部と、回転駆動するポリゴンミラー41と、レンズ42と、反射鏡44とを主に備えている。レーザ発光部から出射された画像データに基づくレーザ光(鎖線参照)は、ポリゴンミラー41、レンズ42、反射鏡44の順に反射または通過して、感光体51の表面で高速走査される。
The
プロセスカートリッジ50は、露光装置40の下方に配置され、筐体2に設けられたフロントカバー23を開いたときにできる開口から筐体2に対して着脱することで交換可能に構成されている。このプロセスカートリッジ50は、感光体51と、帯電器52と、感光体51との間でシートSを挟む転写ローラ53と、現像ローラ54と、供給ローラ55と、現像剤を収容する現像剤収容部56とを主に備えている。
The
定着器6は、シートSに現像剤像を定着させるためのものである。定着器6は、プロセス部4の後方に設けられ、中空のローラである加熱部61と、加熱部61と対向配置され、表面が非導電性の弾性体で構成されたローラである加圧部62とを備えている。加熱部61の内部には、ハロゲンヒータからなる熱源61Aが設けられている。加熱部61と加圧部62は、図示しない押圧部材によって互いに押圧されている。定着器6とプロセス部4との間には、プロセス部4から送り出されたシートSを定着器6に案内するシュート10が配置されている。シュート10は、シートSの裏面側に接触して案内するように搬送経路の下側に配置されている。
The
プロセス部4では、感光体51の表面が、帯電器52により一様に正極性に帯電された後、露光装置40からのレーザ光の高速走査によって露光されることで、感光体51上に静電潜像が形成される。また、現像剤収容部56内の現像剤は、供給ローラ55を介して現像ローラ54に供給され、現像ローラ54上に担持される。
In the
そして、現像ローラ54上に担持された現像剤が、感光体51上の静電潜像に供給されることで、静電潜像が可視像化され、感光体51上に現像剤像が形成される。その後、給紙部3から供給されたシートSが、感光体51と転写ローラ53の間を搬送され、転写ローラ53に負極性の転写バイアスが印加されることで、感光体51上の現像剤像がシートS上に転写される。次いで、シートSが加熱部61と加圧部62の間を搬送されることで、シートS上に転写された現像剤像が熱定着される。
Then, the developer carried on the developing
排出部7は、現像剤像が熱定着されたシートSを筐体2の外部に向けて搬送するための構成であり、搬送ローラ72と、排出ローラ73とから主に構成されている。
The
排出ローラ73は、排出経路71の出口付近に設けられており、シートSを筐体2の外部の排紙トレイ22へ排出する。
The
図2に示すように、シュート10は、筐体2に支持された樹脂フレーム2Aと、導電部材100とを有している。
As shown in FIG. 2, the
導電部材100は、樹脂フレーム2Aの上に配置された導電性を有する部材である。導電部材100は、一枚の金属板から形成されている。導電部材100は、電気的に接地されている。
The
導電部材100は、シートSに対向する第1部分110と、第1部分110より下に位置し、第1部分110の搬送方向下流端から下流側に延びる第2部分120と、第2部分120より下に位置し、第2部分120の搬送方向下流端から下流側に延びる第3部分130と、第1部分110の搬送方向上流端から下に向けて延びるフランジ140とを有している。
The
第1部分110は、搬送方向上流側に位置する第1面111と、第1面111の搬送方向下流端から下流側に向けて、斜め上方に延びる第2面112とを有している。詳しくは、平面状に構成された第1面111および第2面112の間が屈曲部113となっている。
The
図3に示すように、第1部分110には、搬送方向に沿って延びる複数のスリット115が形成されている。スリット115は、第1部分110の前端から後端まで延びており、さらに第2部分120の前端部まで延びている。
As shown in FIG. 3, a plurality of
図2に戻り、樹脂フレーム2Aは、シートSの搬送方向に沿って延びる複数のリブ2Bを有している。リブ2Bは、導電部材100のスリット115を通り抜けて、導電部材100からシートSの搬送経路に向けて突出している。樹脂フレーム2Aは、樹脂からなるので、リブ2Bは、非導電性である。
Returning to FIG. 2, the
導電部材100には、第1除電部の一例としての除電ブラシ150と、第2除電部の一例としての除電部材160と、第3除電部の一例として加圧部除電部材170とが設けられている。なお、本発明において、シートSの幅方向は、搬送方向に直交する方向であり、転写ローラ53等のシートSを搬送するローラの回転軸線方向である。
The
除電ブラシ150は、シートSの幅方向の略全体を除電するための部材である。除電ブラシ150は、シートSの裏面に向かって延びる毛を有している。除電ブラシ150の毛は、幅方向の全体に渡って均一な長さを有している。除電ブラシ150は、幅方向において、レーザプリンタ1で画像形成可能な最大の画像形成範囲より広い範囲に配置されている。詳しくは、除電ブラシ150の毛は、プロセス部4によってシートSに形成される現像剤像の幅方向の最大範囲よりも広い範囲に配置されている。除電ブラシ150は、導電部材100の前端、具体的には、フランジ140に固定されている。
The
除電部材160は、シートSの幅方向における電荷が集中する範囲を除電するための部材であり、搬送方向において、プロセス部4と定着器6の間に配置されている。除電部材160は、導電部材100の第1部分110の第2面112に接着されている。除電部材160は、幅方向において、分離ローラ34と分離パッド35がシートSをニップするニップ範囲N(図6参照)に対応して、第2面112の幅方向の中央部に配置されている。除電部材160は、導電部材100を介して電気的に接地されている。
The
除電部材160は、3つの矩形形状の導電性の布からなる。3つの各布は、幅方向に並んで複数のリブ2Bの間に配置されている。除電部材160は、例えば、導電性を有したナイロンの不織布からなる。除電部材160の電気抵抗率は、導電部材100より小さい。
The
加圧部除電部材170は、加圧部62を除電するための部材である。加圧部除電部材170は、導電部材100の第3部分130の上側の面に配置されている。加圧部除電部材170は、加圧部62に沿って幅方向に延びている。加圧部除電部材170は、導電性を有した面状の布からなる。これにより、加圧部62の表面を非導電性の材質で構成した場合でも、電荷の蓄積を抑制することができる。
The pressurizing section
図4に示すように、除電部材160は、一方の面がシートSの裏面と対向する。除電部材160は、本体部161と、本体部161からシートSに向かって起毛する起毛部162と、を有している。起毛部162は、長い毛や短い毛が混在している。
As shown in FIG. 4, one surface of the
シートSがリブ2Bに接触したとき、除電部材160の本体部161は、シートSから離れるように配置されている。つまり、複数のリブ2Bは、除電部材160の本体部161よりシートSの近くに位置する。また、シートSがリブ2Bに接触したとき、除電部材160の起毛部162は、先端がシートSと接触または近接する。
When the sheet S comes into contact with the
図5に示すように、除電部材160は、幅方向から見て、感光体51と転写ローラ53の共通接線Kと交差している。つまり、感光ドラム51と転写ローラ53の間から搬出されるシートSがリブ2Bに到達する位置P1よりも搬送方向下流側には、除電部材160が配置されている。このため、シートSは、その前端が除電部材160に近接し、その後、裏面がリブ2Bに沿って除電部材160に対向しながら案内されるようになっている。
As shown in FIG. 5, the
図6に示すように、各種ローラおよび除電部材160は、幅方向の中央Cに対して対称に配置されている。幅方向において、除電部材160の範囲L1は、加熱部61と加圧部62によりシートSを挟む定着範囲L5より狭くなっている。また、幅方向において、除電部材160の範囲L1は、レーザプリンタ1において画像形成可能な最大の画像形成範囲L2より狭く、レーザプリンタ1で画像形成可能な最小のシートS1の範囲L3より狭くなっている。詳しくは、画像形成可能な最小のシートS1は、幅方向の中央CからL3/2離れた場所に配置されたシートセンサ37によって検知可能な幅である。
As shown in FIG. 6, the various rollers and the
また、幅方向において、除電部材160の範囲L1は、ピックアップローラ33の範囲L4より広くなっている。
また、幅方向において、除電部材160の範囲L1は、分離ローラ34と分離パッド35によりシートSを挟むニップ範囲Nより広くなっている。
また、幅方向において、紙粉除去部36の第1ローラ36Aの範囲L6は、シートSと分離パッド35が擦れることにより発生した紙粉を除去するため、ニップ範囲Nより広い。また、範囲L6は、除電部材160の範囲L1より狭い。逆にいうと、除電部材160の範囲L1は、第1ローラ36Aの範囲L6よりも広い。
すなわち、除電部材の範囲L1は、ピックアップローラ33の範囲L4、分離ローラ34と分離パッド35のニップ範囲N、第1ローラ36Aおよび第2ローラ36Bのニップ範囲L6のいずれよりも広い。このため、給紙に用いられるこれらのローラ類とシートSの接触により、シートSが帯電したとしても、この帯電した部分を除電することができるようになっている。
Further, in the width direction, the range L1 of the
Further, in the width direction, the range L1 of the
Further, in the width direction, the range L6 of the
That is, the range L1 of the static elimination member is wider than any of the range L4 of the
なお、各範囲の方向の寸法は、適宜変更可能であるが、一例を示すと、例えば、中央Cを中心として、L1=37mm、L2=210mm、L3=100mm、L4=20mm、N=20mm、L5=220mm、L6=36mm、第1ローラ36Aの寸法=36mm、第2ローラ36Bの寸法=43mmとすることができる。
The dimensions in each range can be changed as appropriate. For example, L1 = 37 mm, L2 = 210 mm, L3 = 100 mm, L4 = 20 mm, N = 20 mm, centering on the center C. L5 = 220 mm, L6 = 36 mm, the dimension of the
以上のような本実施形態のレーザプリンタ1によれば、以下のような作用・効果を得ることができる。
レーザプリンタ1は、分離ローラ34と分離パッド35とを有する分離部と、シートのおもて面に現像剤像を形成するプロセス部4と、加熱部61と加圧部62とを有する定着器6と、プロセス部4と定着器6との間に配置され、ニップ範囲Nより広く、定着範囲L5より狭い範囲でシートSの裏面に対向する除電部材160と、を備える構成とすることができる。この構成においては、分離ローラ34と分離パッド35にニップされたニップ範囲Nでは、分離ローラ34および分離パッド35がシートSと強く擦れて、シートSに電荷が蓄積しやすい。
シートSに電荷が蓄積したままの状態でシートSが定着装置6を通過すると、シートSに付着した紙粉などの異物が定着装置6の加熱ローラ61などに異物が蓄積して画像を悪化させる場合がある。
しかし、本実施形態のレーザプリンタ1は、プロセス部4と定着器6の間に、分離ローラ34と分離パッド35のニップ範囲Nに対応して除電部材160が配置されているので、シートSが分離ローラ34と分離パッド35にニップされたニップ範囲Nに対応する部分を定着器6に入る前に重点的に除電することができる。このため、定着器6の加熱ローラ61などに異物が蓄積しにくい。
According to the
The
When the sheet S passes through the fixing
However, in the
また、レーザプリンタ1では、除電部材160は導電性を有する布とすることができる。これによれば、一方の面がシートSの裏側と面で対向するため、シートSの帯電した部分を効率的に除電することができる。
Further, in the
また、レーザプリンタ1では、プロセス部4と定着器6との間に搬送方向に沿って延びる複数のリブ2Bを備え、除電部材160は、本体部161と本体部からシートSに向かって起毛する起毛部162とを有し、複数のリブ2Bは、本体部161よりシートSに近い構成とすることができる。これによれば、シュート10によってシートSがプロセス部4から定着器6に案内されるとき、樹脂フレーム2Aのリブ2Bが、導電部材100から突出しており、除電部材160の本体部161よりシートSに近いので、シートSがリブ2Bと接触し、本体部161に接触することが抑制される。このためシートSの搬送抵抗が大きくなることが抑制される。そして、導電部材100の起毛部162の有する長い毛がシートSと接触または近接していることで、シートSを効率的に除電することができる。
Further, the
また、レーザプリンタ1では、除電部材160は、複数のリブ2Bの間に配置されている構成とすることができる。これによれば、リブ2Bの間の空間を利用しているので、除電部材160を配置してもプリンタ1が大型化することを抑制できる。
Further, in the
また、図5に示すように、レーザプリンタ1では、除電部材160は、幅方向から見た感光体51と転写ローラ53の共通接線Kと交差している構成とすることができる。これによれば、プロセス部4から送り出された後、シートSの前端が除電部材160に確実に近接するので、搬送方向において、シートSの全長にわたって除電することができる。
Further, as shown in FIG. 5, in the
また、加圧部除電部材170が加圧部62に対向して配置されているため、加圧部62の表面を除電することができる。
Further, since the pressurizing section
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。なお、前記実施形態と同様の構成要素については、同一符号を付して、その説明を省略することとする。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments. The specific configuration can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention. The same components as those in the above embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
前記実施形態においては、ニップ範囲に対応して除電部材160を配置する構成としたが、除電部材はシートのニップ範囲における除電能力を、シートの他の部分における除電能力より大きくしてもよい。具体的には、前記実施形態においては、導電ブラシの毛の長さが均一であったが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、幅方向において、除電ブラシは、分離ローラと分離パッドによりシートを挟むニップ範囲に対応する部分が、他の部分よりシートに近接するように突出している構成としてもよい。
In the above embodiment, the
例えば、図7に示す実施形態における導電部材200の除電ブラシ250は、第1ブラシ部251と、第1ブラシ部251よりシートSに近接するように突出した第2ブラシ部252とを有している。第2ブラシ部252は、分離ローラ34と分離パッド35によりシートSをニップするニップ範囲Nに対応して配置されている。一例として、幅方向における第2ブラシ部252の範囲L10は、ニップ範囲N以上である。
For example, the
この導電部材200の除電ブラシ250によっても、シートSが分離ローラ34と分離パッド35にニップされたニップ範囲Nを、定着器6に入る前に効率的に除電することができる。
The
前記実施形態においては、第1除電部として除電ブラシを配置していたが、第1除電部として導電性の布を配置してもよい。 In the above embodiment, the static elimination brush is arranged as the first static elimination portion, but a conductive cloth may be arranged as the first static elimination portion.
例えば、図8に示す実施形態における導電部材300には、導電性の布からなる除電部材360が設けられている。除電部材360は、第1除電部の一例としての幅広部361と、第2除電部の一例としての幅狭部362とを有している。
幅広部361は、幅方向において、レーザプリンタ1で画像形成可能な画像形成範囲より広い範囲に配置されている。幅広部361は、導電部材100の第1面111に配置されている。幅狭部362は、幅方向において、分離ローラ34と分離パッド35にニップされたニップ範囲Nに対応して配置されている。具体的には、幅狭部362は、幅方向において、ニップ範囲Nよりも広く、画像形成範囲よりも狭い。
幅狭部362の上流端は、幅広部361と繋がって一体となっている。除電部材360は、搬送方向において、ニップ範囲Nに対応する部分の寸法L11が、他の部分の寸法L12より大きくなっている。
For example, the
The
The upstream end of the
この除電部材360によっても、第1除電部としての幅広部361によってシートSの画像形成範囲の全体を除電することができるとともに、ニップ範囲Nに対応した部分を定着器6に入る前に重点的に除電することができる。
Also with this
前記実施形態においては、画像形成装置の一例としてモノクロのレーザプリンタを例示したが、画像形成装置はカラーの画像形成装置であってもよいし、コピー機や複合機であってもよい。また、シートは、用紙に限らず、OHPシートなどであってもよい。さらに、加熱部および加圧部は、ローラを用いるものに限らず、ベルトを用いることもできる。 In the above embodiment, a monochrome laser printer is exemplified as an example of the image forming apparatus, but the image forming apparatus may be a color image forming apparatus, a copier, or a multifunction device. Further, the sheet is not limited to paper, and may be an OHP sheet or the like. Further, the heating unit and the pressurizing unit are not limited to those using a roller, and a belt can also be used.
前記実施形態においては、除電ブラシは導電部材に配置されていたが、他の部材に配置されていてもよい。 In the above embodiment, the static elimination brush is arranged on the conductive member, but may be arranged on another member.
前記実施形態においては、除電部材は、布であったが、導電性のゴムや導電性樹脂などであってもよい。 In the above embodiment, the static elimination member is a cloth, but may be a conductive rubber, a conductive resin, or the like.
また、前記した各実施形態の各要素は、任意に組み合わせて実施することが可能である。 In addition, each element of each of the above-described embodiments can be implemented in any combination.
1 レーザプリンタ
4 プロセス部
6 定着器
34 分離ローラ
35 分離パッド
61 加熱部
62 加圧部
160 除電部材
N ニップ範囲
S シート
1
Claims (13)
シートのおもて面に現像剤像を形成するプロセス部と、
加熱部と、加圧部とを有し、シートに現像剤像を定着させる定着器と、
シートの搬送方向における前記プロセス部と前記定着器との間に配置され、前記搬送方向に直交するシートの幅方向において前記分離ローラと前記分離パッドによりシートを挟むニップ範囲より広く、前記幅方向において前記加熱部と前記加圧部によりシートを挟む定着範囲より狭い範囲でシートの裏面に対向する面を有する除電部材と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 A separation unit that has a separation roller that comes into contact with the sheet and a separation pad that sandwiches the sheet between the separation rollers, and separates and feeds the sheet.
The process part that forms the developer image on the front surface of the sheet,
A fuser having a heating part and a pressurizing part to fix a developer image on a sheet,
It is arranged between the process unit and the fuser in the sheet transport direction, and is wider than the nip range in which the sheet is sandwiched by the separation roller and the separation pad in the width direction of the sheet orthogonal to the transport direction, and in the width direction. An image forming apparatus comprising: a static elimination member having a surface facing the back surface of the sheet in a range narrower than the fixing range in which the sheet is sandwiched by the heating portion and the pressurizing portion.
前記除電部材は、前記導電部材に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Further provided with an electrically grounded conductive member located between the process section and the fuser.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the static elimination member is arranged on the conductive member.
前記除電部材は、本体部と、当該本体部からシートに向かって起毛する起毛部と、を有し、
前記複数のリブは、前記本体部よりシートに近いことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 Further provided with a plurality of ribs arranged between the process section and the fuser and extending along the sheet transport direction.
The static elimination member has a main body portion and a raised portion raised from the main body portion toward the sheet.
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the plurality of ribs are closer to the sheet than the main body portion.
シートのおもて面に現像剤像を形成するプロセス部と、
加熱部と、加圧部とを有し、シートに現像剤像を定着させる定着器と、
シートの搬送方向における前記プロセス部と前記定着器との間に配置された除電部材と、を備え、
前記搬送方向に直交するシートの幅方向において、前記除電部材は、シートの前記分離ローラと分離パッドによって挟まれたニップ範囲に対する除電能力が、シートの他の部分に対する除電能力よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。 A separation unit that has a separation roller that comes into contact with the sheet and a separation pad that sandwiches the sheet between the separation rollers, and separates and feeds the sheet.
The process part that forms the developer image on the front surface of the sheet,
A fuser having a heating part and a pressurizing part to fix a developer image on a sheet,
A static eliminator member arranged between the process unit and the fuser in the sheet transport direction is provided.
In the width direction of the sheet orthogonal to the transport direction, the static elimination member is characterized in that the static elimination capacity for the nip range sandwiched between the separation roller and the separation pad of the sheet is larger than the static elimination capacity for other parts of the sheet. Image forming device.
前記除電ブラシは、前記幅方向において、画像形成装置で画像形成可能な画像形成範囲より広い範囲に配置されていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。 A static eliminator brush having bristles extending toward the back surface of the sheet is further provided between the process unit and the fuser in the transport direction.
The image forming apparatus according to claim 10, wherein the static elimination brush is arranged in a range wider than an image forming range that can be formed by an image forming apparatus in the width direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022025354A JP2022060416A (en) | 2017-09-25 | 2022-02-22 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183826A JP7031192B2 (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Image forming device |
JP2022025354A JP2022060416A (en) | 2017-09-25 | 2022-02-22 | Image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183826A Division JP7031192B2 (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022060416A true JP2022060416A (en) | 2022-04-14 |
Family
ID=66178489
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183826A Active JP7031192B2 (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Image forming device |
JP2022025354A Pending JP2022060416A (en) | 2017-09-25 | 2022-02-22 | Image forming apparatus |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183826A Active JP7031192B2 (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7031192B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741205A (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Mita Ind Co Ltd | Sheet member conveyor device |
JP2005031402A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Kyocera Mita Corp | Fixing apparatus and image forming apparatus equipped with the same |
JP2006146117A (en) * | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
JP2007057945A (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2015184469A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03182772A (en) * | 1989-12-13 | 1991-08-08 | Canon Inc | Image forming device |
JPH10240052A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Brother Ind Ltd | Image forming device |
JP2004299810A (en) | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
US7383016B2 (en) | 2005-09-23 | 2008-06-03 | Lexmark International, Inc. | Electrophotographic device capable of performing an imaging operation and a fusing operation at different speeds |
JP5229348B2 (en) | 2011-03-29 | 2013-07-03 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
JP6186960B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-08-30 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus |
-
2017
- 2017-09-25 JP JP2017183826A patent/JP7031192B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-22 JP JP2022025354A patent/JP2022060416A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741205A (en) * | 1993-07-29 | 1995-02-10 | Mita Ind Co Ltd | Sheet member conveyor device |
JP2005031402A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Kyocera Mita Corp | Fixing apparatus and image forming apparatus equipped with the same |
JP2006146117A (en) * | 2004-10-20 | 2006-06-08 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
JP2007057945A (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2015184469A (en) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7031192B2 (en) | 2022-03-08 |
JP2019060965A (en) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060182479A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009128505A (en) | Image forming apparatus | |
US20170269512A1 (en) | Image forming apparatus | |
US9304431B2 (en) | Image forming apparatus and light concentrating device | |
US10452018B2 (en) | Paper dust collecting member and image forming apparatus therewith | |
JP2007017888A (en) | Image forming device | |
JP4702438B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002328552A (en) | Image forming device | |
JP7031192B2 (en) | Image forming device | |
JP4752671B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5001675B2 (en) | Conveyance guide and image forming apparatus | |
JP6572849B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP7476723B2 (en) | Image forming device | |
JP5090982B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7095538B2 (en) | Drum unit | |
JP5723759B2 (en) | Static eliminating unit, drum unit including the same, and image forming apparatus | |
US8867981B2 (en) | Image forming apparatus and charge eliminating device | |
JP2019200288A (en) | Image forming apparatus | |
JP7249786B2 (en) | image forming device | |
JP2019046556A (en) | Illumination device, drum unit, image forming device equipped with illumination device, and image reading device | |
JP7075166B2 (en) | Image forming device | |
JP3684350B2 (en) | Separation device | |
JP3869942B2 (en) | Paper peeling nail | |
JP3556413B2 (en) | Image forming device | |
JP2010032693A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231107 |