JP2022059262A - Patient garment - Google Patents
Patient garment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022059262A JP2022059262A JP2020166888A JP2020166888A JP2022059262A JP 2022059262 A JP2022059262 A JP 2022059262A JP 2020166888 A JP2020166888 A JP 2020166888A JP 2020166888 A JP2020166888 A JP 2020166888A JP 2022059262 A JP2022059262 A JP 2022059262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- patient
- arm
- sewn
- garment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 claims abstract description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 118
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 43
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、肩や肘等に障害がある患者のための患者衣に関する。 The present invention relates to a patient's garment for a patient with a disability such as a shoulder or elbow.
従来、肩や肘等に障害がある患者の腕を保持するために三角巾が広く用いられている。一方、障害の程度によっては、患者が他の人の手を借りずに三角巾や衣服を着用することが困難な場合がある。これに対し、腕を挿入して保持するための筒状の袋を内側に備えるベスト型の患者衣が知られている(特許文献1、2参照)。この患者衣にはポケット状の挿入口が形成されており、この挿入口から腕を内側の袋に挿入することができる。 Conventionally, a sling has been widely used to hold the arm of a patient with a disability such as a shoulder or elbow. On the other hand, depending on the degree of disability, it may be difficult for the patient to wear a sling or clothing without the help of others. On the other hand, a vest type patient garment having a tubular bag for inserting and holding an arm inside is known (see Patent Documents 1 and 2). The patient's garment has a pocket-shaped insertion slot, through which the arm can be inserted into the inner bag.
しかしながら、患者は、障害がある腕を露出させたくない場合がある。上記の患者衣は着脱が容易であるものの、着用者の肘や上腕がポケット状の挿入口の外側に露出する。本発明はこの問題点に鑑みてなされたものであって、腕の露出を抑制しつつ腕を保持することができる患者衣を提供することを課題とする。 However, the patient may not want to expose the disabled arm. Although the above patient's clothing is easy to put on and take off, the wearer's elbows and upper arms are exposed to the outside of the pocket-shaped insertion slot. The present invention has been made in view of this problem, and an object of the present invention is to provide a patient's garment capable of holding an arm while suppressing the exposure of the arm.
本発明は、着用者の上半身の前後方向の一方を覆うための第1の身頃と、他方を覆うための第2の身頃と、を有し、第1の身頃及び第2の身頃の少なくとも一方は、外側布と、内側布と、を有して構成され、外側布と内側布との間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における少なくとも肘の部分を側方から覆いつつ着用者の腕を保持可能である患者衣により上記課題を解決したものである。 The present invention has a first body for covering one of the wearer's upper body in the anteroposterior direction and a second body for covering the other, and at least one of the first body and the second body. Is composed of an outer cloth and an inner cloth, which completely accommodates the forearm between the outer cloth and the inner cloth, and covers at least the elbow portion of the upper arm from the side of the wearer. The above-mentioned problem is solved by the patient's cloth that can hold the arm.
この患者衣は、第1の身頃及び第2の身頃の少なくとも一方を構成する外側布と内側布との間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における少なくとも肘の部分を側方から覆いつつ着用者の腕を保持できるので、肘や上腕が露出する従来の患者衣よりも腕の露出を抑制できる。 The patient's garment completely accommodates the forearm between the outer and inner cloths that make up at least one of the first and second body, and laterally covers at least the elbow portion of the upper arm. Since the wearer's arm can be held, the exposure of the arm can be suppressed as compared with the conventional patient's clothing in which the elbow and upper arm are exposed.
外側布と内側布は周縁部に沿って縫い合わされ、且つ、少なくとも一方のアームホールにおいては縫い合わされずに挿入口が形成され、挿入口から挿入される着用者の腕を外側布と内側布との間に保持可能であるようにしてもよい。 The outer cloth and the inner cloth are sewn along the peripheral edge, and an insertion opening is formed without being sewn at at least one armhole, and the wearer's arm inserted from the insertion opening is formed between the outer cloth and the inner cloth. It may be possible to hold it in between.
腕の挿入口がアームホールの近傍にあれば、肩やその近傍の部分を除いて患者の腕の大部分が外側布と内側布の間に収容されるので腕の露出を著しく抑制することができる。 If the arm insertion slot is near the armhole, most of the patient's arm, except for the shoulder and its vicinity, is accommodated between the outer and inner cloths, significantly reducing arm exposure. ..
第1の身頃及び第2の身頃の両方が外側布と内側布とを有して構成され、第1の身頃の外側布と内側布は一方のアームホールにおいて縫い合わされずに挿入口が形成され、第2の身頃の外側布と内側布も同じアームホールにおいて縫い合わされずに挿入口が形成されているとよい。 Both the first body and the second body are configured to have an outer cloth and an inner cloth, and the outer cloth and the inner cloth of the first body are not sewn in one armhole to form an insertion slot. It is preferable that the outer cloth and the inner cloth of the second body are not sewn together in the same armhole and the insertion port is formed.
このように第1の身頃及び第2の身頃の両方が外側布と内側布とを有して構成され、同じアームホールの側に両方の挿入口が形成されていれば、着用時に第1の身頃及び第2の身頃の前後方向を選択することで右腕を保持することも左腕を保持することも可能である。 As described above, if both the first body and the second body are configured to have the outer cloth and the inner cloth, and both insertion openings are formed on the side of the same armhole, the first body at the time of wearing is formed. It is also possible to hold the right arm or the left arm by selecting the anterior-posterior direction of the second body.
また、外側布と内側布は両方のアームホールにおいて縫い合わされずに2つの挿入口が形成されていてもよい。 Further, the outer cloth and the inner cloth may not be sewn at both armholes and two insertion openings may be formed.
この場合、2つの挿入口が形成された同じ身頃の中に右腕を保持することも左腕を保持することもできる。 In this case, the right arm can be held or the left arm can be held in the same body in which the two insertion openings are formed.
第1の身頃及び第2の身頃は身頃上部と、身頃下部と、を有し、外側布と内側布は身頃上部を構成し、身頃上部と身頃下部とが縫い合わされる位置において、外側布の下端と内側布の下端とが縫い合わされていてもよい。 The first body and the second body have an upper body and a lower body, and the outer cloth and the inner cloth form the upper body, and the outer cloth is sewn at the position where the upper body and the lower body are sewn together. The lower end and the lower end of the inner cloth may be sewn together.
外側布と内側布との間で前腕が保持される上下方向の位置は、おおよそ外側布の下端と内側布の下端とが縫い合わされる位置である。身頃上部の上下方向の長さと身頃下部の上下方向の長さの設計値を調整することで、前腕が保持される上下方向の位置を調整できる。また、身頃下部により、前腕が保持される上下方向の位置よりも下の身体の部分も覆うことができる。さらに、身頃上部と身頃下部とが縫い合わされることにより外側布の下端と内側布の下端とが共通の糸で縫い合わされるようにすれば、構成がシンプルであるとともに生産性の向上に寄与する。 The vertical position where the forearm is held between the outer cloth and the inner cloth is approximately the position where the lower end of the outer cloth and the lower end of the inner cloth are sewn together. By adjusting the design values of the vertical length of the upper part of the body and the vertical length of the lower part of the body, the vertical position where the forearm is held can be adjusted. The lower part of the body can also cover the part of the body below the vertical position where the forearm is held. Furthermore, if the upper part of the body and the lower part of the body are sewn together so that the lower end of the outer cloth and the lower end of the inner cloth are sewn with a common thread, the configuration is simple and it contributes to the improvement of productivity. ..
袖を有し、脇の位置から腕の挿通方向に沿って袖にスリットが形成されていてもよい。 It may have a sleeve and a slit may be formed in the sleeve from the side position along the insertion direction of the arm.
身頃の外側において肩とその近傍の上腕の部分が袖に覆われるので患者の腕は殆ど露出しない。また、脇の位置から腕の挿通方向に沿って袖にスリットが形成され、袖が開放されているので着脱が容易である。 The patient's arm is barely exposed because the shoulder and the upper arm near it are covered with sleeves on the outside of the body. In addition, a slit is formed in the sleeve from the side position along the insertion direction of the arm, and the sleeve is open, so that it is easy to put on and take off.
また、第1の身頃と第2の身頃は、脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリットが形成されていてもよい。。 Further, the first body and the second body may not be sewn in a predetermined range below from the side position, and a slit may be formed. ..
このように第1の身頃と第2の身頃が、脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリットが形成されていれば、患者衣の着脱がさらに容易である。 As described above, if the first body and the second body are not sewn in a predetermined range below from the side position and a slit is formed, it is easier to put on and take off the patient's clothes.
本発明によれば、腕の露出を抑制しつつ腕を保持することができる患者衣を実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize a patient's garment capable of holding the arm while suppressing the exposure of the arm.
図1~3に示されるように、本発明の第1実施形態の患者衣10はTシャツのような外観であり、着用者の上半身の前後方向の一方を覆うための第1の身頃12Aと、他方を覆うための第2の身頃12Bと、を有している。一方、Tシャツと異なり、第1の身頃12Aは身頃上部14Aと、身頃下部16Aと、を有している。第2の身頃12Bも身頃上部14Bと、身頃下部16Bと、を有している。さらに第1の身頃12Aの身頃上部14Aは外側布18Aと内側布20Aとを有して構成されている。第2の身頃12Bの身頃上部14Bも外側布18Bと内側布20Bとを有して構成されている。患者衣10は、外側布18A、18Bと、内側布20A、20Bとの間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における少なくとも肘の部分を側方から覆いつつ着用者の腕を保持可能である。外側布18A、18B、内側布20A、20B、身頃下部16A、16Bを構成する生地の材質は、例えば綿、ポリエステル、ポリウレタン、あるいはこれらの混合素材等である。容易な着脱や着心地の観点から、伸縮しやすいニット生地であることが好ましい。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
符号22Aで示される点線は、第1の身頃12Aの身頃上部14Aを構成する外側布18Aと内側布20Aとの縫い目を模式的に示している。外側布18Aと内側布20Aは周縁部に沿って縫い合わされ、且つ、一方のアームホール24において縫い合わされずに挿入口26Aが形成されている。なお、他方のアームホール28の側には挿入口は形成されていない。
The dotted line indicated by
符号22Bで示される点線は、第2の身頃12Bの身頃上部14Bを構成する外側布18Bと内側布20Bとの縫い目を模式的に示している。外側布18Bと内側布20Bも周縁部に沿って縫い合わされ、且つ、同じアームホール24において縫い合わされずに挿入口26Bが形成されている。なお、他方のアームホール28の側には挿入口は形成されていない。アームホール24、28は、一般的なTシャツのアームホールよりも大きいことが好ましい。患者衣10はさらに、アームホール24、28に取付けられた袖30、32を有している。袖30、32も、一般的なTシャツの袖よりも大きい(上下方向に長い)ことが好ましい。
The dotted line indicated by
図2は患者衣10を第1の身頃12Aの側から見た正面図である。図3は患者衣10を第2の身頃12Bの側から見た背面図である。第1の身頃12Aと第2の身頃12Bは、後述する肩部42を除いて鏡面対象の関係であり、第1の身頃12Aを前側にして着用することも第2の身頃12Bを前側にして着用することもできる。第1実施形態において、図2に関する正面図、図3に関する背面図という用語は、第1の身頃12Aと第2の身頃12Bの区別のために便宜的に用いられる。第1の身頃12Aを前側として着用した場合、挿入口26Aから挿入される着用者の右腕を外側布18Aと内側布20Aとの間に保持可能である。第2の身頃12Bを前側として着用した場合、挿入口26Bから挿入される着用者の左腕を外側布18Bと内側布20Bとの間に保持可能である。
FIG. 2 is a front view of the patient's
図4は第1の身頃12Aの身頃上部14Aを構成する外側布18Aの展開図である。外側布18Aは内側布20Aに対し、下部及び一方の側部が大きく形成されている。図5は図2のV-Vに沿う断面図である。外側布18AはZ状に折られて内側布20A及び袖30、32と縫い合わされる。図4の符号29は、外側布18Aの折り目を示す。図2に示されるように外側布18Aの一方の側部の上部近傍から下部の他方の側部近傍にかけて斜めの折り目が外側に表れる。身頃上部14Aと身頃下部16Aとが縫い合わされる位置において、外側布18Aの下端と内側布20Aの下端とが縫い合わされている。なお、外側布18Aの下端と内側布20Aの下端と身頃下部16Aの上端とが共通の糸で縫い合わされてもよい。また、外側布18Aの下端と内側布20Aの下端とが縫い合わされた後、身頃上部14A(外側布18A及び内側布20A)の下端と身頃下部16Aの上端とが縫い合わされてもよい。上記のように第1の身頃12Aと第2の身頃12Bは鏡面対象の関係であり、図3に示されるように第2の身頃12Bの外側布18Bの一方の側部の上部近傍から下部の他方の側部近傍にかけても斜めの折り目が外側に表れる。第1の身頃12Aの衿部の形状と第2の身頃12Bの衿部の形状は同じである。身頃下部16A、16Bの上下方向の長さは、身頃上部14A、14Bの長さよりも短い。例えば、身頃上部14A、14Bの長さと、身頃下部16A、16Bの上下方向の長さの比は2:1である。また、身頃下部16A、16Bは下方に向かって幅が広がる形状である。
FIG. 4 is a developed view of the
袖30、32には脇の位置(アームホール24、28の下端の位置)から腕の挿通方向に沿ってスリット34、36が形成されている。図6は袖30及びその周辺部を拡大して模式的に示す側面図である。第1の身頃12Aと第2の身頃12Bは、脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリット38が形成されている。また、第1の身頃12Aと第2の身頃12Bは、反対側の脇の位置から下側の所定範囲でも縫い合わされておらずスリットが形成されている(図示省略)。また、第1の身頃12Aと第2の身頃12Bは、片方の肩部42において図示されないスナップボタンあるいはファスナーにより相互に留められている。これにより肩部42は開放可能である。
図7は、両腕が袖30、32に通される着用状態の患者衣10を示す斜視図である。図2に示される斜めの折り目を伸ばすように折り目よりも下の部分が下方にたるんでいる。図8は、右腕が第1の身頃12Aの外側布18Aと内側布20Aとの間に保持される着用状態の患者衣10を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing a patient's
次に、患者衣10の機能について説明する。患者衣10は、第1の身頃12A、第2の身頃12Bを構成する外側布18A、18Bと内側布20A、20Bとの間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における肘の部分を側方から覆いつつ着用者の腕を保持できるので、肘や上腕が露出する従来の患者衣よりも腕の露出を抑制できる。また、患者衣10は、第1の身頃12A及び第2の身頃12Bにおけるアームホール24の近傍に腕の挿入口26A、26Bがあるので、肩やその近傍の部分を除いて患者の腕の大部分が外側布18A、18Bと内側布20A、20Bの間に収容される。したがって、着用者の腕の露出が著しく抑制される。さらに、図8に示されるように、挿入口26A、挿入口26Bよりも外側において肩とその近傍の上腕の部分は袖30、32に覆われるので患者の腕は殆ど露出しない。また、第1の身頃12A及び第2の身頃12Bの両方が外側布18A、18Bと内側布20A、20Bとを有して構成され、同じアームホール24の側に挿入口26Aと挿入口26Bが形成されているので、着用時に第1の身頃12A及び第2の身頃12Bの前後方向を選択することで第1の身頃12Aの内側に右腕を保持することも第2の身頃12Bの内側に左腕を保持することも可能である。
Next, the function of the
また、外側布18A、18Bと内側布20A、20Bとの間で前腕が保持される上下方向の位置は、おおよそ外側布18A、18Bの下端と内側布20A、20Bの下端とが縫い合わされる位置である。身頃上部14A、14Bの上下方向の長さと身頃下部16A、16Bの上下方向の長さの設計値を調整することで、前腕が保持される上下方向の位置を調整できる。また、患者衣10は、身頃下部16A、16Bにより、前腕が保持される上下方向の位置よりも下の身体の部分も覆うことができる。さらに、身頃上部14A(14B)と身頃下部16A(16B)とが縫い合わされることにより外側布18A(18B)の下端と内側布20A(20B)の下端とが共通の糸で縫い合わされるようにすれば、構成がシンプルであるとともに生産性の向上に寄与する。
The vertical position where the forearm is held between the
また、脇の位置から腕の挿通方向に沿って袖30、32にスリット34、36が形成され、袖30、32が下方に開放されているので着脱が容易である。これらのスリットに加え、第1の身頃12Aと第2の身頃12Bが、脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリットが形成されているので、患者衣10の着脱がさらに容易である。また、肩部42は開放可能であるので、この点でも患者衣10の着脱が容易である。例えば、障害がない側の手だけで患者衣10を着脱することが可能である。また、患者衣10は、スナップボタンを除いて布で構成されているので、普通の衣服のように洗濯機で洗濯することが可能である。
Further, since the
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図9に示されるように、第2実施形態の患者衣50は、着用者の上半身の前後方向の一方を覆うための第1の身頃52Aと、他方を覆うための第2の身頃52Bと、を有している。第1の身頃は身頃上部54Aと、身頃下部16Aと、を有している。第2の身頃52Bは身頃上部54Bと、身頃下部16Bと、を有している。第1の身頃52Aの身頃上部54Aは外側布58Aと内側布60Aとを有して構成されている。一方、第2の身頃52Bの身頃上部54Bは、1枚の布で構成されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 9, the
符号62Aで示される点線は、第1の身頃52Aの身頃上部54Aを構成する外側布58Aと内側布60Aとの縫い目を模式的に示している。第1の身頃52Aの身頃上部54Aを構成する外側布58Aと内側布50Aは周縁部に沿って縫い合わされ、且つ、両方のアームホール24、28において縫い合わされずに挿入口66A、68Aが形成されている。
The dotted line indicated by
第1実施形態と異なり、第1の身頃52Aと第2の身頃52Bは鏡面対象の関係ではなく、第1の身頃52Aを前側、第2の身頃52Bを後側にして着用されるようになっている。着用者の右腕も左腕も第1の身頃52Aの身頃上部54Aの外側布58Aと内側布60Aとの間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における肘の部分を側方から覆いつつ保持可能である。右腕は挿入口66Aから挿入され、左腕は挿入口68Aから挿入されるようになっている。
Unlike the first embodiment, the first body 52A and the
図10に示されるように、第1の身頃52Aの身頃上部54Aを構成する外側布58Aは内側布60Aに対し、下部及び両方の側部が大きく形成されている。第1実施形態と同様に、外側布58AはZ状に折られて内側布60Aと縫い合わされる。図10の符号70は、外側布58Aの折り目を示す。外側布18Aの両方の側部の上部近傍から下部の中央近傍にかけて斜めの折り目が外側に表れる。身頃上部54Aと身頃下部16Aとが縫い合わされる位置において、外側布58Aの下端と内側布60Aの下端とが縫い合わされている。第1の身頃52Aの衿部の形状と第2の身頃52Bの衿部の形状は異なる。より詳細には、第1の身頃52Aの衿部の切欠きは第2の身頃12Bの衿部の切欠きよりも大きい。他の構成は第1実施形態と同じであるので、同じ構成については図1~8と同じ符号を用いることとして説明を省略する。
As shown in FIG. 10, the
次に、患者衣50の機能について説明する。患者衣50は、第1実施形態の患者衣10と異なり、上記のように、2つの挿入口66A及び挿入口68Aが形成された第1の身頃52Aの中に右腕を保持することも左腕を保持することもできる。これ以外の機能は第1実施形態の患者衣10と同じである。
Next, the function of the
なお、上記第1及び第2実施形態において、第1の身頃12A、52Aと第2の身頃12B、52Bは、片方の肩部42においてスナップボタンあるいはファスナーにより相互に留められているが、両方の肩部においてスナップボタンあるいはファスナーにより相互に留められていてもよい。一方、患者の障害の程度等の事情により着脱に実用上問題がなければ、第1の身頃12A、52Aと第2の身頃12B、52Bは両方の肩部において縫い合わされていてもよい。
In the first and second embodiments, the first body 12A and 52A and the
また、上記第1及び第2実施形態において、第1の身頃12A、52Aと第2の身頃12B、52Bは、脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリットが形成されているが、例えばアームホール24、28が充分に大きく、患者衣10、50の着脱や挿入口26A、26B、66A、68Aからの腕の挿入に実用上問題がなければ、第1の身頃12A、52Aと第2の身頃12B、52Bは、脇の位置(アームホール24、28の下端の位置)から下側の全ての部分において縫い合わされていてもよい。
Further, in the first and second embodiments, the first body 12A, 52A and the
また、上記第1及び第2実施形態において、外側布18A、18B、58Aは内側布20A、20B、60Aよりも大きく形成されされているが、挿入口26A、66A、挿入口26B、68Aからの腕の挿入や腕の保持に実用上問題がなければ、外側布18A、18B、58Aの形状は内側布20A、20B、60Aの形状と同じでもよい。
Further, in the first and second embodiments, the
また、上記第1及び第2実施形態において、挿入口26A、26B、挿入口66A、68Aはアームホール24、28の位置に形成されているが、挿入口は身頃上部14A、14B、54Aの下端とアームホールとの間の位置に形成されていてもよい。
Further, in the first and second embodiments, the
また、上記第1及び第2実施形態において、患者衣10、50は袖30、32を有しているが、ニーズ等に応じて袖を有していない構成としてもよい。また、上記第1及び第2実施形態において、身頃下部16A、16Bは、身頃上部14A、14B、54A、54Bと別の布で構成されているが、身頃上部を構成する布(内側布または外側布)が身頃下部まで延在され、身頃下部を有していない構成としてもよい。また、ニーズ等に応じて身頃上部を構成する布(内側布または外側布)が身頃下部まで延在されず、身頃下部を有していない構成としてもよい。
Further, in the first and second embodiments, the
また、上記第1及び第2実施形態において、患者衣10、50は、身頃の内側に右腕を保持することも左腕を保持することも可能であるが、患者衣は右腕または左腕のいずれか一方のみを保持可能である構成としてもよい。例えば、第1実施形態の患者衣10の第1の身頃12Aまたは第2の身頃12Bの身頃上部14Aまたは14Bを、第2実施形態の患者衣50の第2の身頃52Bの身頃上部54Bに置き換えた構成としてもよい。
Further, in the first and second embodiments, the
本発明は、肩や肘等に障害がある患者のための患者衣に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a patient's clothing for a patient with a disability such as a shoulder or an elbow.
10、50 患者衣
12A、52A 第1の身頃
12B、52B 第2の身頃
14A、14B、54A、54B 身頃上部
16A、16B 身頃下部
18A、18B、58A 外側布
20A、20B、60A 内側布
22A、22B、62A 縫い目
24、28 アームホール
26A、26B、66A、68A 挿入口
29、70 折り目
30、32 袖
34、36、38 スリット
42 肩部
10,50 Patient clothes 12A,
Claims (7)
他方を覆うための第2の身頃と、を有し、
前記第1の身頃及び前記第2の身頃の少なくとも一方は、
外側布と、
内側布と、を有して構成され、
前記外側布と前記内側布との間において前腕を完全に収容し、且つ、上腕における少なくとも肘の部分を側方から覆いつつ着用者の腕を保持可能である患者衣。 The first body to cover one of the wearer's upper body in the front-back direction,
With a second body to cover the other,
At least one of the first body and the second body
With the outer cloth,
Consists of having an inner cloth,
A patient garment capable of completely accommodating the forearm between the outer cloth and the inner cloth and holding the wearer's arm while laterally covering at least the elbow portion of the upper arm.
前記外側布と前記内側布は周縁部に沿って縫い合わされ、且つ、少なくとも一方のアームホールにおいては縫い合わされずに挿入口が形成され、
前記挿入口から挿入される着用者の腕を前記外側布と前記内側布との間に保持可能である患者衣。 In claim 1,
The outer cloth and the inner cloth are sewn along the peripheral edge portion, and an insertion slot is formed in at least one armhole without being sewn.
A patient's garment capable of holding the wearer's arm inserted through the insertion slot between the outer cloth and the inner cloth.
前記第1の身頃及び前記第2の身頃の両方が前記外側布と前記内側布とを有して構成され、
前記第1の身頃の前記外側布と前記内側布は一方の前記アームホールにおいて縫い合わされずに挿入口が形成され、
前記第2の身頃の前記外側布と前記内側布も同じ前記アームホールにおいて縫い合わされずに挿入口が形成された患者衣。 In claim 2,
Both the first body and the second body are configured to have the outer cloth and the inner cloth.
The outer cloth and the inner cloth of the first body are not sewn in one of the armholes, and an insertion port is formed.
A patient's garment in which an insertion port is formed without sewing the outer cloth and the inner cloth of the second body in the same armhole.
前記外側布と前記内側布は両方の前記アームホールにおいて縫い合わされずに2つの挿入口が形成された患者衣。 In claim 2,
A patient garment in which the outer cloth and the inner cloth are not sewn together in both the armholes and two insertion holes are formed.
前記第1の身頃及び前記第2の身頃は身頃上部と、
身頃下部と、を有し、
前記外側布と前記内側布は前記身頃上部を構成し、
前記身頃上部と前記身頃下部とが縫い合わされる位置において、前記外側布の下端と前記内側布の下端とが縫い合わされた患者衣。 In claim 1,
The first body and the second body are the upper part of the body,
With the lower part of the body,
The outer cloth and the inner cloth constitute the upper part of the body,
A patient garment in which the lower end of the outer cloth and the lower end of the inner cloth are sewn at a position where the upper part of the body and the lower part of the body are sewn together.
袖を有し、脇の位置から腕の挿通方向に沿って前記袖にスリットが形成されている患者衣。 In claim 1,
A patient's garment having sleeves and having slits formed in the sleeves from the armpit position along the insertion direction of the arm.
前記第1の身頃と第2の身頃は、前記脇の位置から下側の所定範囲で縫い合わされておらずスリットが形成されている患者衣。
In claim 6,
The first body and the second body are patient clothes in which slits are formed without being sewn within a predetermined range below the armpit position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166888A JP2022059262A (en) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | Patient garment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166888A JP2022059262A (en) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | Patient garment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022059262A true JP2022059262A (en) | 2022-04-13 |
Family
ID=81124269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166888A Pending JP2022059262A (en) | 2020-10-01 | 2020-10-01 | Patient garment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022059262A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2213041A (en) * | 1987-12-04 | 1989-08-09 | Carmela Carelli | Orthopaedic support vest |
JP2004256977A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Hideki Tsunoda | Garment easy to put arm through sleeve |
JP2006112011A (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Right Medical Kk | Garment for patient |
JP3142481U (en) * | 2008-04-04 | 2008-06-12 | 伊津子 黒木 | Vest with wrist fastening pocket |
CN204483141U (en) * | 2015-02-05 | 2015-07-22 | 向川江 | The special johnny of Mammary cancer |
US20190117440A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | David Trujillo | Upper body garment with integrated internal pocket |
-
2020
- 2020-10-01 JP JP2020166888A patent/JP2022059262A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2213041A (en) * | 1987-12-04 | 1989-08-09 | Carmela Carelli | Orthopaedic support vest |
JP2004256977A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Hideki Tsunoda | Garment easy to put arm through sleeve |
JP2006112011A (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Right Medical Kk | Garment for patient |
JP3142481U (en) * | 2008-04-04 | 2008-06-12 | 伊津子 黒木 | Vest with wrist fastening pocket |
CN204483141U (en) * | 2015-02-05 | 2015-07-22 | 向川江 | The special johnny of Mammary cancer |
US20190117440A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | David Trujillo | Upper body garment with integrated internal pocket |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019257367B2 (en) | Outerwear garment with a concealed stretch back layer | |
GB2043430A (en) | Garment | |
JP2022059262A (en) | Patient garment | |
JP3134796U (en) | Apparel suitable for work | |
JP3230521U (en) | clothes | |
JP7168251B1 (en) | patient clothes | |
JP3245716U (en) | clothes | |
JP6675689B2 (en) | Manufacturing method of lined clothing | |
JP5528909B2 (en) | Clothes | |
JP3719564B2 (en) | Dust proof | |
JP2987087B2 (en) | Clothes | |
JP2021098918A (en) | Upper garment | |
JP2023062894A (en) | Pocket structure of reversible garment | |
JP3235604U (en) | Sleeping clothes | |
JP4636674B2 (en) | Single piece clothing | |
JP3062695U (en) | Applicable clothing | |
JP7369019B2 (en) | Work clothes | |
JP7516181B2 (en) | clothes | |
JP2001011718A (en) | Outer wear having pocket | |
JP3058244U (en) | Best integrated shirt | |
JP3221009U (en) | Jacket | |
JPH08337905A (en) | Jacket for fire garment | |
JP2986407B2 (en) | Clothing with deformed armhole | |
KR200191701Y1 (en) | A full uniform pants of a crease | |
JPS59100702A (en) | Suit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220519 |