JP2022058094A - Color printer and color printing system - Google Patents

Color printer and color printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2022058094A
JP2022058094A JP2021029409A JP2021029409A JP2022058094A JP 2022058094 A JP2022058094 A JP 2022058094A JP 2021029409 A JP2021029409 A JP 2021029409A JP 2021029409 A JP2021029409 A JP 2021029409A JP 2022058094 A JP2022058094 A JP 2022058094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumables
display
ordering
color printing
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021029409A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
スシンダラン ビザヤン
Vijayan Suseendran
雄一郎 桜木
Yuichiro Sakuragi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to US17/479,310 priority Critical patent/US20220101076A1/en
Publication of JP2022058094A publication Critical patent/JP2022058094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To provide a technique that is able to prevent double ordering of a consumable article.SOLUTION: A CPU 110 performs: an ordering process in which an order screen for consumable articles for three colors is displayed on a display 160 and, in response to receiving via an input IF170 an operation of ordering a kind of consumable article selected from the order screen, the selected kind of consumable article is ordered to a server 200 connected via a communication IF180; and a history information display process in which history information indicating order history of consumable articles ordered through the ordering process, which include information created based on the latest order date for the ordered consumable article, is displayed on the display 160 in a mode in which the kind of consumable article ordered through the ordering process is specified.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本願は、カラー印刷装置からその消耗品を発注する技術に関するものである。 The present application relates to a technique for ordering the consumables from a color printing apparatus.

特許文献1には、消耗品を発注する画像形成装置が記載されている。 Patent Document 1 describes an image forming apparatus for ordering consumables.

特開2018-34515号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-34515

しかし、特許文献1に記載の画像形成装置では、発注した消耗品についての発注状況を知らせることは考慮していないので、ユーザは発注状況を知らずに消耗品を重複発注してしまう虞が生じていた。 However, since the image forming apparatus described in Patent Document 1 does not consider notifying the ordering status of the ordered consumables, there is a possibility that the user may place an order for the consumables in duplicate without knowing the ordering status. rice field.

本願は、発注する消耗品の重複発注を防止することが可能となる技術を提供することを目的とする。 It is an object of the present application to provide a technique capable of preventing duplicate ordering of consumables to be ordered.

上記目的を達成するため、本願のカラー印刷装置は、通信インタフェースと、ユーザインタフェースと、ディスプレイと、コントローラと、を備え、シアン、マゼンタ及びイエローの3色のうち、少なくとも1色の消耗品を用いてカラー印刷し、カラー印刷に応じて少なくとも1色の消耗品を消費して行くカラー印刷装置であって、コントローラは、3色の消耗品のそれぞれの残量を示す情報をディスプレイに表示する消耗品残量表示処理と、3色の消耗品のいずれかの残量が所定の閾値以下になったときに、警告画面をディスプレイに表示する警告画面表示処理と、3色の消耗品を対象とした発注画面をディスプレイに表示し、発注画面から選択された種類の消耗品の発注操作を、ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に選択された種類の消耗品を発注する発注処理と、発注処理により発注された消耗品の発注履歴を示す履歴情報であって、発注された消耗品について直近の発注日に基づいて作成された情報を含む履歴情報を、発注処理により発注された消耗品の種類が特定された態様でディスプレイに表示する履歴情報表示処理と、を実行する。 In order to achieve the above object, the color printing apparatus of the present application includes a communication interface, a user interface, a display, and a controller, and uses consumables of at least one of three colors of cyan, magenta, and yellow. It is a color printing device that prints in color and consumes at least one color of consumables according to the color printing. The controller displays information indicating the remaining amount of each of the three colors of consumables on the display. The target is the product remaining amount display processing, the warning screen display processing that displays a warning screen on the display when the remaining amount of any of the three-color consumables falls below a predetermined threshold, and the three-color consumables. The ordering screen is displayed on the display, and the ordering operation for the type of consumables selected from the ordering screen is selected by the information processing device connected via the communication interface according to the acceptance via the user interface. Historical information showing the ordering process for ordering different types of consumables and the ordering history of the consumables ordered by the ordering process, including information created for the ordered consumables based on the latest ordering date. The history information display process of displaying the history information on the display in a mode in which the type of the consumable item ordered by the order process is specified is executed.

本願によれば、発注する消耗品の重複発注を防止することが可能となる。 According to the present application, it is possible to prevent duplicate orders of consumables to be ordered.

本願の一実施形態に係る画像処理システムのブロック図である。It is a block diagram of the image processing system which concerns on one Embodiment of this application. HOME画面((a))、サービス画面((b))及び消耗品選択画面((c))を示す図であるIt is a figure which shows the HOME screen ((a)), the service screen ((b)), and the consumables selection screen ((c)). 消耗品の履歴情報表示画面((a))、発注確認画面((b))及び発注数量入力画面((c))を示す図である。It is a figure which shows the history information display screen ((a)) of consumables, the order confirmation screen ((b)), and the order quantity input screen ((c)). 履歴表示項目カスタマイズ画面((a))及び全発注履歴表示画面((b))を示す図である。It is a figure which shows the history display item customization screen ((a)) and all order history display screen ((b)). 消耗品発注処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the consumables order processing. 履歴表示項目カスタマイズ処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the history display item customization process. 消耗品履歴表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the consumables history display processing. 第1ステータス取得処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the 1st status acquisition processing. 第2ステータス取得処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the 2nd status acquisition processing. 印刷処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a print process. ワーニング画面を示す図である。It is a figure which shows the warning screen.

以下、本願の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本願の一実施形態に係るMFP100(「カラー印刷装置」の一例)を含む画像処理システム1(「カラー印刷システム」の一例)の制御構成を示している。画像処理システム1は、MFP100及びサーバ200(「情報処理装置」の一例)を備えている。なお、MFPは、multifunction peripheral の略語である。 Hereinafter, embodiments of the present application will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a control configuration of an image processing system 1 (an example of a “color printing system”) including an MFP 100 (an example of a “color printing apparatus”) according to an embodiment of the present application. The image processing system 1 includes an MFP 100 and a server 200 (an example of an "information processing device"). MFP is an abbreviation for multifunction peripheral.

MFP100とサーバ200とは、通信ネットワーク300を介して相互に通信可能となっている。通信ネットワーク300の具体例は、特に限定されないが、例えば、インターネット、有線LAN、無線LAN、あるいはこれらの組み合わせであってもよい。 The MFP 100 and the server 200 can communicate with each other via the communication network 300. Specific examples of the communication network 300 are not particularly limited, but may be, for example, the Internet, a wired LAN, a wireless LAN, or a combination thereof.

MFP100は、プリンタ130と、スキャナ140と、FAX部150と、ディスプレイ160と、入力IF170と、通信IF180と、CPU110(「コントローラ」の一例)と、メモリ120と、通信バス190とを主に備えている。なお、IFは、interfaceの略語である。MFP100を構成する各構成要素は、通信バス190を通じて相互に接続されている。 The MFP 100 mainly includes a printer 130, a scanner 140, a fax unit 150, a display 160, an input IF 170, a communication IF 180, a CPU 110 (an example of a “controller”), a memory 120, and a communication bus 190. ing. IF is an abbreviation for interface. The components constituting the MFP 100 are connected to each other through the communication bus 190.

プリンタ130は、画像データで示される画像をシートに記録するプリント動作を実行する。プリンタ130の記録方式としては、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。スキャナ140は、原稿に記録されている画像を読み取って画像データを生成するスキャン動作を実行する。FAX部150は、画像データを外部装置にFAX送信するFAX送信動作と、画像データを外部装置からFAX受信するFAX受信動作とを実行する。なお、MFP100は、プリンタ130、スキャナ140、FAX部150の少なくとも1つを備えていればよい。 The printer 130 executes a printing operation of recording an image represented by image data on a sheet. As the recording method of the printer 130, a known method such as an inkjet method or an electrophotographic method can be adopted. The scanner 140 performs a scanning operation of reading an image recorded on a document and generating image data. The FAX unit 150 executes a FAX transmission operation of transmitting image data by fax to an external device and a FAX reception operation of receiving image data by FAX from the external device. The MFP 100 may include at least one of a printer 130, a scanner 140, and a fax unit 150.

入力IF170は、ユーザによる入力操作を受け付けるユーザインタフェースである。具体的には、入力IF170はボタンを有しており、押下されたボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU110へ出力する。さらに、入力IF170は、ディスプレイ160の表示面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。ディスプレイ160の表示面に表示されたオブジェクトを指定する操作、文字列あるいは数字列を入力する操作は、ユーザ操作の一例である。「オブジェクト」とは、例えば、ディスプレイ160に表示された文字列、アイコン、ボタン、リンク、プルダウンメニュー等である。 The input IF 170 is a user interface that accepts input operations by the user. Specifically, the input IF 170 has a button, and outputs various operation signals associated with the pressed button to the CPU 110. Further, the input IF 170 may have a film-like touch sensor superimposed on the display surface of the display 160. The operation of designating an object displayed on the display surface of the display 160 and the operation of inputting a character string or a number string are examples of user operations. The "object" is, for example, a character string, an icon, a button, a link, a pull-down menu, or the like displayed on the display 160.

タッチセンサとして実現される入力IF170は、ユーザがタッチした表示面上の位置を示す位置情報を出力する。なお、本明細書中における「タッチ」とは、入力媒体を表示面に接触させる操作全般を含む。また、入力媒体が表示面に触れていなくても、表示面との間の距離がごく僅かな位置まで入力媒体を近接させる「ホバー」あるいは「フローティングタッチ」を、上記「タッチ」の概念に含めてもよい。さらに入力媒体とは、ユーザの指であってもよいし、タッチペン等であってもよい。ディスプレイ160に表示されたアイコンの位置をタップするユーザ操作は、そのアイコンを指定する指定操作の一例である。 The input IF 170 realized as a touch sensor outputs position information indicating a position on the display surface touched by the user. The term "touch" in the present specification includes all operations of bringing the input medium into contact with the display surface. Further, the above-mentioned concept of "touch" includes "hover" or "floating touch" that brings the input medium close to a position where the distance between the input medium and the display surface is very small even if the input medium does not touch the display surface. You may. Further, the input medium may be a user's finger, a stylus, or the like. The user operation of tapping the position of the icon displayed on the display 160 is an example of the designation operation of designating the icon.

通信IF180は、通信ネットワーク300を通じて外部装置と通信を行うためのものである。すなわち、MFP100は、通信IF180を通じてサーバ200に各種情報を送信し、通信IF180を通じてサーバ200から各種データ又は各種情報を受信する。 The communication IF 180 is for communicating with an external device through the communication network 300. That is, the MFP 100 transmits various information to the server 200 through the communication IF 180, and receives various data or various information from the server 200 through the communication IF 180.

CPU110は、MFP100の全体動作を制御するものである。CPU110は、入力IF170から出力される各種信号、及び通信IF180を通じて外部装置から取得した各種情報等に基づいて、図5~図10を用いて後述する各種プログラムをメモリ120から取得して実行する。 The CPU 110 controls the overall operation of the MFP 100. The CPU 110 acquires and executes various programs described later from the memory 120 using FIGS. 5 to 10 based on various signals output from the input IF 170 and various information acquired from an external device through the communication IF 180.

メモリ120には、OS121と、制御プログラム122とが記憶される。なお、制御プログラム122は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。また、メモリ120には、制御プログラム122の実行に必要なデータあるいは情報が記憶される。メモリ120は、例えば、RAM、ROM、NVM、EEPROM、HDD、MFP100に着脱されるUSBメモリ等の可搬記憶媒体、CPU110が備えるバッファ等、あるいはそれらの組み合わせによって構成される。なお、NVMは、non-volatile memory の略語である。 The OS 121 and the control program 122 are stored in the memory 120. The control program 122 may be a single program or a collection of a plurality of programs. Further, the memory 120 stores data or information necessary for executing the control program 122. The memory 120 is composed of, for example, a RAM, a ROM, an NVM, an EEPROM, an HDD, a portable storage medium such as a USB memory attached to and detached from the MFP 100, a buffer included in the CPU 110, or a combination thereof. NVM is an abbreviation for non-volatile memory.

メモリ120は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non-transitoryな媒体である。non-transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体も含まれる。また、non-transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバ200などからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non-transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。 The memory 120 may be a computer-readable storage medium. A computer-readable storage medium is a non-transitory medium. In addition to the above examples, the non-transitory medium also includes recording media such as a CD-ROM and a DVD-ROM. A non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, the electric signal that carries the program downloaded from the server 200 on the Internet is a signal medium that can be read by a computer, which is a kind of medium that can be read by a computer, but can be read by a non-transitory computer. Not included in the storage medium.

なお、本明細書では、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU110の処理を示す。つまり、以下の説明における「判断」「抽出」「選択」「算出」「決定」「特定」「取得」「受付」「制御」「設定」等の処理は、CPU110の処理を表している。CPU110による処理は、OSを介したハードウェア制御も含む。なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。つまり、CPU110が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU110がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「命令」「応答」「要求」等の処理は、「命令」「応答」「要求」等を示す情報を通信することにより行われる。また、「命令」「応答」「要求」等の文言を、「命令」「応答」「要求」等を示す情報そのものという意味で記載してもよい。 In this specification, basically, the processing of the CPU 110 according to the instruction described in the program is shown. That is, the processes such as "judgment", "extraction", "selection", "calculation", "decision", "specification", "acquisition", "acceptance", "control", and "setting" in the following description represent the processing of the CPU 110. The processing by the CPU 110 also includes hardware control via the OS. Note that "acquisition" is used as a concept that does not require a request. That is, the process of receiving the data without the CPU 110 requesting is also included in the concept of "the CPU 110 acquires the data". Further, the "data" in the present specification is represented by a computer-readable bit string. Data having the same substantial meaning and different formats are treated as the same data. The same applies to "information" in the present specification. Further, processing such as "command", "response", and "request" is performed by communicating information indicating "command", "response", "request", and the like. In addition, words such as "command", "response", and "request" may be described in the sense of information itself indicating "command", "response", "request", and the like.

MFP100の電源スイッチが押下されたことに応じて、メイン処理が開始される。メイン処理では、まずCPU110は、ディスプレイ160上にHOME画面161を表示する。図2(a)は、HOME画面161の一例を示している。 The main process is started in response to the fact that the power switch of the MFP 100 is pressed. In the main process, the CPU 110 first displays the HOME screen 161 on the display 160. FIG. 2A shows an example of the HOME screen 161.

このHOME画面161内の“Service”アイコン161aが操作された場合、CPU110は、ディスプレイ160上にサービス画面162を表示する。図2(b)は、サービス画面162の一例を示している。サービス画面162には、“Order Supplies”項目162a,“View Order history (all)”項目162b及び“Customize history”項目162cを含む複数の選択項目が表示される。 When the "Service" icon 161a in the HOME screen 161 is operated, the CPU 110 displays the service screen 162 on the display 160. FIG. 2B shows an example of the service screen 162. The service screen 162 displays a plurality of selection items including the "Order Supplies" item 162a, the "View Order history (all)" item 162b, and the "Customize history" item 162c.

サービス画面162から“Order Supplies”項目162aが選択されると、CPU110は、消耗品発注処理(後述する図5参照)を実行する。“Customize history”項目162cが選択されると、CPU110は、履歴表示項目カスタマイズ処理(後述する図6参照)を実行する。“View Order history (all)”項目162bが選択されると、CPU110は、消耗品履歴表示処理(後述する図7参照)を実行する。その他の項目が選択されると、CPU110は、その他処理を実行する。各処理を実行した後、CPU110は、表示をHOME画面161に戻す。 When the "Order Supplies" item 162a is selected from the service screen 162, the CPU 110 executes a consumables ordering process (see FIG. 5 described later). When the "Customize history" item 162c is selected, the CPU 110 executes a history display item customization process (see FIG. 6 to be described later). When the "View Order history (all)" item 162b is selected, the CPU 110 executes a consumables history display process (see FIG. 7 to be described later). When other items are selected, the CPU 110 executes other processing. After executing each process, the CPU 110 returns the display to the HOME screen 161.

プリンタ130としては、本実施形態では、電子写真方式によりカラー画像をシートに記録可能なカラープリンタを採用する。図10は、CPU110がプリンタ130を用いて実行する印刷処理の手順を示している。印刷処理は、上記メイン処理に含まれる一処理である。そして、印刷処理は、例えば、ユーザがMFP100に対して、スキャナ140により原稿上のカラー画像を読取り、そのカラー画像をシートに印刷する指示を行ったときに、スキャナ140が原稿上のカラー画像を読み取って生成したカラー画像データを、プリンタ130に送信したことに応じて開始される。また、印刷処理に用いられるカラー画像データは、例えば上記通信IF180を介してMFP100の外部から受信したものであってもよい。なお、以降、各処理の手順の説明において、ステップを「S」と表記する。 As the printer 130, in the present embodiment, a color printer capable of recording a color image on a sheet by an electrophotographic method is adopted. FIG. 10 shows a procedure of a printing process executed by the CPU 110 using the printer 130. The print process is one process included in the main process. Then, in the printing process, for example, when the user instructs the MFP 100 to read the color image on the document by the scanner 140 and print the color image on the sheet, the scanner 140 prints the color image on the document. It is started in response to transmitting the color image data read and generated to the printer 130. Further, the color image data used in the printing process may be received from the outside of the MFP 100 via, for example, the communication IF 180. Hereinafter, in the description of the procedure of each process, the step is referred to as "S".

図10において、まずCPU110は、ディスプレイ160上に印刷中画面(図示せず)を表示する(S1)。次にCPU110は、画像データを取得し(S2)、取得した画像データに基づいてC(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー)の各色のラスタデータを生成する(S3)。なお、BK(ブラック)のラスタデータを含んで生成するようにしてもよい。 In FIG. 10, first, the CPU 110 displays a printing screen (not shown) on the display 160 (S1). Next, the CPU 110 acquires image data (S2) and generates raster data of each color of C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) based on the acquired image data (S3). It should be noted that the BK (black) raster data may be included in the generation.

そして、CPU110は、生成した各色のラスタデータに応じた各色のトナーを用いて電子写真方式で用紙に印刷する(S4)。電子写真方式での印刷では、具体的には、生成された各色のラスタデータに応じた静電潜像を各色に対応する各感光ドラム(「感光体」の一例)の外周面に形成し、各色のトナーを対応する感光ドラムの外周面に供給することにより、各色の現像剤像を対応する感光ドラムの外周面に担侍する。そして、転写ローラに負極性の転写電流を出力すると、各感光ドラムと搬送ベルト(「転写体」の一例)によってニップされたシートに各感光ドラムの外周面に担持された現像剤像が転写される、つまり印刷される。各感光ドラムの外周面に付着したトナーや紙粉などの付着物の多くは搬送ベルトに移動するため、搬送ベルトに付着した付着物を除去することが、各感光ドラムの外周面の付着物を除去することになる。このため、搬送ベルトに付着した付着物を除去するようにしている。除去した付着物は、廃トナーボックスに回収する。なお、電子写真方式での印刷で例示した具体的な構成は、周知なものであるため、各構成の図示は省略する。 Then, the CPU 110 prints on paper by an electrophotographic method using toner of each color corresponding to the generated raster data of each color (S4). In electrophotographic printing, specifically, an electrostatic latent image corresponding to the generated raster data of each color is formed on the outer peripheral surface of each photosensitive drum (an example of a “photoreceptor”) corresponding to each color. By supplying the toner of each color to the outer peripheral surface of the corresponding photosensitive drum, the developer image of each color is carried on the outer peripheral surface of the corresponding photosensitive drum. Then, when a negative transfer current is output to the transfer roller, the developer image supported on the outer peripheral surface of each photosensitive drum is transferred to a sheet nipped by each photosensitive drum and a transport belt (an example of a "transfer body"). That is, it is printed. Most of the deposits such as toner and paper dust adhering to the outer peripheral surface of each photosensitive drum move to the transport belt, so removing the deposits adhering to the transport belt removes the deposits on the outer peripheral surface of each photosensitive drum. It will be removed. Therefore, the deposits adhering to the transport belt are removed. The removed deposits are collected in a waste toner box. Since the specific configurations exemplified by printing in the electrophotographic method are well known, the illustration of each configuration is omitted.

次に、CPU110は、メモリ120に記憶されている通算の印刷回数、ドラムユニット利用回数及びベルトユニット利用回数をカウントアップする(S5)。通算の印刷回数は、MFP100の工場出荷時からの通算の印刷回数である。ドラムユニット及びベルトユニットの各利用回数は、各ユニットがMFP100に装着されてからの通算の利用回数であり、各ユニットがMFP100に装着されてからの通算の印刷回数であってもよい。なお、ドラムユニットは、上記感光ドラムを含むユニットであり、例えば、色毎に設けられている。また、ベルトユニットは、上記搬送ベルトを含むユニットである。このようにドラムユニット及びベルトユニットの各利用回数をカウントするのは、ドラムユニット及びベルトユニットの各交換時期に関する情報を特定し、ディスプレイ160に表示させるためである。表示態様としては、例えば、ドラムユニット及びベルトユニットの各装着時を100%として、各利用回数が増えて行くに従って、90%、80%、…と減少する数値を表示して行く態様が考えられる。また、今から何年何ヶ月後に交換目安という態様であってもよい。なお、ドラムユニット及びベルトユニットの各交換時期に関する情報の表示は、例えば、上記サービス画面162(図2(b))内に「消耗品交換時期情報表示」項目を設け、その項目が選択されると、ドラムユニット及びベルトユニットを含む各消耗品の交換時期に関する情報を、上記表示態様でディスプレイ160上に表示するようにすればよい。 Next, the CPU 110 counts up the total number of prints, the number of times the drum unit is used, and the number of times the belt unit is used stored in the memory 120 (S5). The total number of prints is the total number of prints from the factory shipment of the MFP 100. The number of times each of the drum unit and the belt unit is used may be the total number of times of use since each unit is mounted on the MFP 100, and may be the total number of times of printing since each unit is mounted on the MFP 100. The drum unit is a unit including the photosensitive drum, and is provided for each color, for example. The belt unit is a unit including the above-mentioned conveyor belt. The reason why the number of times each of the drum unit and the belt unit is used is counted in this way is to specify the information regarding each replacement time of the drum unit and the belt unit and display it on the display 160. As a display mode, for example, it is conceivable to display numerical values such as 90%, 80%, and so on as the number of times of use increases, with 100% when each of the drum unit and the belt unit is attached. In addition, it may be replaced in a number of years and months from now. For the display of information regarding the replacement timing of the drum unit and the belt unit, for example, a "consumable replacement timing information display" item is provided in the service screen 162 (FIG. 2B), and the item is selected. Information on the replacement time of each consumable item including the drum unit and the belt unit may be displayed on the display 160 in the above display mode.

次に、CPU110は、いずれかの色のトナー残量が所定の閾値以下であるか否かを判断する(S6)。各色のトナーは、対応するドラムユニットに含まれるトナーカートリッジに収容されている。そして、各トナーカートリッジにそれぞれ収容された各色のトナーの残量は、センサで検知したり、各トナーカートリッジ装着後の印刷回数及びトナー使用量から算出したりしている。S6では、CPU110は、このようにして取得された各色のトナーの残量が所定の閾値以下であるか否かを判断している。また、このようにして取得された各色のトナーの残量は、上記HOME画面161(図2(a))内のトナー残量表示161bにも使用される。なお、プリンタ130として、インクジェット方式のものを採用した場合には、S6では、CPU110は、いずれかの色のインク残量が所定の閾値以下であるか否かを判断する。 Next, the CPU 110 determines whether or not the remaining amount of toner of any color is equal to or less than a predetermined threshold value (S6). The toner of each color is contained in the toner cartridge included in the corresponding drum unit. The remaining amount of toner of each color contained in each toner cartridge is detected by a sensor or calculated from the number of prints after mounting each toner cartridge and the amount of toner used. In S6, the CPU 110 determines whether or not the remaining amount of toner of each color thus acquired is equal to or less than a predetermined threshold value. Further, the remaining amount of toner of each color acquired in this way is also used for the toner remaining amount display 161b in the HOME screen 161 (FIG. 2A). When an inkjet printer is used as the printer 130, in S6, the CPU 110 determines whether or not the ink remaining amount of any color is equal to or less than a predetermined threshold value.

上記S6の判断において、いずれかの色のトナー残量が所定の閾値以下である場合(S6:YES)、CPU110は、ディスプレイ160上にワーニング画面160a(「警告画面」の一例)を表示した(S7)後、処理をS8に進める。図11は、ワーニング画面160aの一例を示している。ワーニング画面160aには、「まもなくトナー切れ」という警告文160a1とともに、各色のトナー残量をそれぞれ示すバー160a2~160a5が表示され、トナー切れとなる色(図示例では、シアン(C))のバー160a3に隣接して警告マーク160a6も表示されている。一方、上記S6の判断において、いずれの色のトナー残量も所定の閾値を超えている場合(S6:NO)、CPU110は、S7をスキップして、処理をS8に進める。 In the determination of S6, when the remaining amount of toner of any color is equal to or less than a predetermined threshold value (S6: YES), the CPU 110 displays a warning screen 160a (an example of a “warning screen”) on the display 160 (an example of a “warning screen”). After S7), the process proceeds to S8. FIG. 11 shows an example of the warning screen 160a. On the warning screen 160a, along with the warning message 160a1 "Soon to run out of toner", bars 160a2 to 160a5 indicating the remaining amount of toner of each color are displayed, and the bar of the color (cyan (C) in the illustrated example) indicating the remaining amount of toner is displayed. A warning mark 160a6 is also displayed adjacent to the 160a3. On the other hand, in the determination of S6, when the remaining amount of toner of any color exceeds a predetermined threshold value (S6: NO), the CPU 110 skips S7 and advances the process to S8.

S8では、CPU110は、ディスプレイ160上にHOME画面161を表示する。その後、CPU110は、印刷処理を終了する。処理をS7からS8に進める場合、CPU110は、ワーニング画面160aの表示中にユーザによる何らかの確認操作を要求するようにしてもよいし、確認操作を要求せずに所定時間、ワーニング画面160aを表示した後、HOME画面161に遷移するようにしてもよい。また、いずれかの色のトナー残量が上記所定の閾値よりさらに低い閾値以下になった場合、CPU110は、HOME画面161に遷移する前に、エラー画面を表示するようにしてもよい。エラー画面としては、例えば、ワーニング画面160a内の警告文160a1に代えて「トナー切れでカラー印刷できません」という警告文を表示し、他の表示160a2~160aはそのままとする画面が考えられる。 In S8, the CPU 110 displays the HOME screen 161 on the display 160. After that, the CPU 110 ends the printing process. When proceeding from S7 to S8, the CPU 110 may request some confirmation operation by the user while displaying the warning screen 160a, or display the warning screen 160a for a predetermined time without requesting the confirmation operation. After that, the transition to the HOME screen 161 may be performed. Further, when the remaining amount of toner of any color becomes lower than the threshold value further lower than the above-mentioned predetermined threshold value, the CPU 110 may display an error screen before transitioning to the HOME screen 161. As the error screen, for example, instead of the warning message 160a1 in the warning screen 160a, a warning message "Color printing cannot be performed due to out of toner" is displayed, and the other displays 160a2 to 160a may be left as they are.

また、ドラムユニット及びベルトユニットも、上記交換時期に関する情報が所定の閾値以下になった場合、CPU110は、交換を促すワーニング画面をディスプレイ160上に表示するようにしてもよい。さらに、上記交換時期に関する情報が所定の閾値よりさらに低い閾値以下になった場合、CPU110は、ドラムユニット又はベルトユニットが交換されるまで印刷できないことを示すエラー画面をディスプレイ160上に表示するようにしてもよい。 Further, the drum unit and the belt unit may also have the CPU 110 display a warning screen prompting the replacement on the display 160 when the information regarding the replacement timing becomes equal to or less than a predetermined threshold value. Further, when the information regarding the replacement time becomes lower than the threshold value lower than the predetermined threshold value, the CPU 110 displays an error screen on the display 160 indicating that printing cannot be performed until the drum unit or the belt unit is replaced. May be good.

また、上記廃トナーボックスも、回収した付着物でボックス内が一杯になると、交換する必要がある。廃トナーボックスに付着物をあとどれくらい回収できるかは、センサで検知したり、廃トナーボックス装着後の印刷回数及びトナー使用量から算出したりしている。このため、廃トナーボックスについても、ドラムユニット及びベルトユニットと同様に、装着時を100%として、利用回数が増えて行くに従って、90%、80%、…と減少する数値を表示して行く態様や、今から何年何ヶ月後に交換目安という態様で、交換時期に関する情報を表示することができる。そして、廃トナーボックスの交換時期に関する情報も、上記サービス画面162(図2(b))内に設けた「消耗品交換時期情報表示」項目を選択することに応じて、上記表示態様でディスプレイ160上に表示するようにすればよい。さらに、廃トナーボックスも、ドラムユニット及びベルトユニットと同様に、交換を促すワーニング画面や、廃トナーボックスが交換されるまで印刷が行えないことを示すエラー画面をディスプレイ160上に表示するようにしてもよい。 Further, the waste toner box also needs to be replaced when the inside of the box is filled with the collected deposits. The amount of deposits that can be collected in the waste toner box is detected by a sensor or calculated from the number of prints and the amount of toner used after the waste toner box is installed. For this reason, as with the drum unit and belt unit, the waste toner box also displays numerical values that decrease to 90%, 80%, and so on as the number of uses increases, with 100% when attached. Information on the replacement time can be displayed in the form of a replacement guideline in the years and months from now. Information on the replacement time of the waste toner box is also displayed in the above display mode according to the selection of the "consumables replacement time information display" item provided in the service screen 162 (FIG. 2B). It should be displayed above. Further, as with the drum unit and the belt unit, the waste toner box may display a warning screen prompting replacement and an error screen indicating that printing cannot be performed until the waste toner box is replaced on the display 160. good.

本実施形態では、消耗品発注処理は、上述のように、サービス画面162(図2(b))から“Order Supplies”項目162aが選択されたことに応じて実行されるが、これに限らず、ワーニング画面あるいはエラー画面がディスプレイ160上に表示されたとき、CPU110は、そのワーニング画面あるいはエラー画面を表示させる原因となった消耗品を発注する消耗品発注処理を実行するようにしてもよい。例えば、ワーニング画面160a(図11)がディスプレイ160上に表示された場合、CPU110は、消耗品発注処理を実行し、ワーニング画面160aから次に説明する消耗品選択画面163(図2(c))に遷移させる。これと同様の処理を、他の消耗品、具体的には、ドラムユニット、ベルトユニット及び廃トナーボックスについても行うようにしてもよい。 In the present embodiment, the consumables ordering process is executed in response to the selection of the “Order Supplies” item 162a from the service screen 162 (FIG. 2B) as described above, but the present invention is not limited to this. When the warning screen or the error screen is displayed on the display 160, the CPU 110 may execute the consumables ordering process for ordering the consumables that caused the warning screen or the error screen to be displayed. For example, when the warning screen 160a (FIG. 11) is displayed on the display 160, the CPU 110 executes the consumables ordering process, and from the warning screen 160a, the consumables selection screen 163 described below (FIG. 2 (c)). To transition to. The same treatment may be performed on other consumables, specifically, the drum unit, the belt unit, and the waste toner box.

図5は、上記消耗品発注処理の詳細な手順を示している。図5において、まずCPU110は、ディスプレイ160上に消耗品選択画面163(「発注画面」の一例)を表示する(S10)。図2(c)は、消耗品選択画面163の一例を示している。消耗品選択画面163には、発注可能な各種消耗品の名称がリスト形式で表示されている。なお、各種消耗品の名称の横に表示されている数値“0”は、これから発注しようとする消耗品の数量を示している。消耗品選択画面163では、各消耗品について“0”が表示されているので、発注しようとする消耗品はない。 FIG. 5 shows a detailed procedure of the consumables ordering process. In FIG. 5, first, the CPU 110 displays a consumables selection screen 163 (an example of an “ordering screen”) on the display 160 (S10). FIG. 2C shows an example of the consumables selection screen 163. On the consumables selection screen 163, the names of various consumables that can be ordered are displayed in a list format. The numerical value "0" displayed next to the names of various consumables indicates the quantity of consumables to be ordered from now on. On the consumables selection screen 163, "0" is displayed for each consumable, so there is no consumable to be ordered.

次にCPU110は、消耗品の種類が選択されると(S12)、選択された消耗品はこれまで発注したことがなく、初めて発注するか否かを判断する(S14)。この判断において、初めて発注する場合(S14:YES)、CPU110は、処理をS28に進める。一方、この判断において、過去に既に発注したことがある場合(S14:NO)、CPU110は、消耗品を選択する操作が最初の選択操作であるか否かを判断する(S16)。この判断において、消耗品を選択する操作が最初の選択操作でない場合(S16:NO)、CPU110は、処理をS28に進める。一方、この判断において、消耗品を選択する操作が最初の選択操作である場合(S16:YES)、CPU110は、ディスプレイ160上に消耗品の履歴情報表示画面164を表示する(S18)。 Next, when the type of consumable is selected (S12), the CPU 110 determines whether or not to order the selected consumable for the first time because it has never been ordered (S14). In this determination, when placing an order for the first time (S14: YES), the CPU 110 advances the process to S28. On the other hand, in this determination, if an order has already been placed in the past (S14: NO), the CPU 110 determines whether or not the operation for selecting consumables is the first selection operation (S16). In this determination, if the operation for selecting consumables is not the first selection operation (S16: NO), the CPU 110 advances the process to S28. On the other hand, in this determination, when the operation of selecting consumables is the first selection operation (S16: YES), the CPU 110 displays the consumables history information display screen 164 on the display 160 (S18).

図3(a)は、消耗品の履歴情報表示画面164の一例を示している。この消耗品の履歴情報表示画面164は、ユーザが消耗品選択画面163から消耗品の種類として、消耗品の名称表示“Cyan(C)”163aを選択したときに、色が“Cyan(C)”のトナーの発注を過去に行ったことがあり(S14:NO)、かつ、今回の発注処理において初めて名称表示“Cyan(C)”163aを選択したこと(S16:YES)を条件に、ディスプレイ160上に表示された画面を示している。消耗品の履歴情報表示画面164には、履歴情報表示164aと、“Yes”ボタン164bと、“No”ボタン164cと、が主として表示されている。また、履歴情報表示164aがどの消耗品についての履歴情報であるかをユーザが一目で分かるように、消耗品の名称表示164dが履歴情報表示164aと並んで表示されている。 FIG. 3A shows an example of the history information display screen 164 of consumables. The color of the consumable history information display screen 164 is "Cyan (C)" when the user selects the consumable name display "Cyan (C)" 163a as the consumable type from the consumable selection screen 163. Display on condition that the toner of "" has been ordered in the past (S14: NO) and that the name display "Cyan (C)" 163a was selected for the first time in this order processing (S16: YES). The screen displayed on 160 is shown. The history information display 164a, the "Yes" button 164b, and the "No" button 164c are mainly displayed on the history information display screen 164 of the consumables. Further, the name display 164d of the consumable item is displayed side by side with the history information display 164a so that the user can see at a glance which consumable item the history information display 164a is the history information.

履歴情報表示164aには、例えば、消耗品の発注日(“Date”)、残り消耗品数量(“No. of Units”)、消耗品のステータス(“Status”)、消耗品の配達日(Delivery date)及び消耗品の交換日(“Replaced date”)が含まれている。なお、履歴情報表示164aを表示するための履歴情報は、メモリ120内に消耗品毎に記憶されているので、CPU110は、消耗品の種類が選択されると、選択された消耗品に対応する履歴情報をメモリ120から読み出して、履歴情報表示164aに用いる。 In the history information display 164a, for example, the consumables order date (“Date”), the remaining consumables quantity (“No. of Units”), the consumables status (“Status”), and the consumables delivery date (Delivery). date) and the replacement date of the consumables (“Replaced date”) are included. Since the history information for displaying the history information display 164a is stored in the memory 120 for each consumable item, the CPU 110 corresponds to the selected consumable item when the type of consumable item is selected. The history information is read from the memory 120 and used for the history information display 164a.

図5に戻り、 “Yes”ボタン164bが操作された場合(S20:YES)、CPU110は、発注確認が必要か否かを判断する(S22)。S22では、CPU110は、履歴情報表示164aを表示するための履歴情報に基づいて発注確認が必要か否かを判断する。具体的には、例えば、消耗品の交換日から間がないのに、残り消耗品数量が“1”以上である場合や、消耗品のステータスが消耗品を発注後配達に至るまでの状態である場合などは、CPU110は、発注確認が必要と判断する。なお、残り消耗品数量の取得は、図8を用いて後述する第1ステータス取得処理のS128又はS134でなされる。また、消耗品のステータスの取得は、同様に第1ステータス取得処理のS128又はS134でなされるとともに、図9を用いて後述する第2ステータス取得処理でなされる。 Returning to FIG. 5, when the “Yes” button 164b is operated (S20: YES), the CPU 110 determines whether or not order confirmation is necessary (S22). In S22, the CPU 110 determines whether or not order confirmation is necessary based on the history information for displaying the history information display 164a. Specifically, for example, when the quantity of remaining consumables is "1" or more even though it has not been long since the replacement date of the consumables, or when the status of the consumables is from the order of the consumables to the delivery. In some cases, the CPU 110 determines that order confirmation is necessary. The quantity of remaining consumables is acquired in S128 or S134 of the first status acquisition process described later with reference to FIG. Similarly, the acquisition of the status of the consumable is performed in S128 or S134 of the first status acquisition process, and is also performed in the second status acquisition process described later with reference to FIG.

上記S22の判断において、発注確認が必要である場合(S22:YES)、CPU110は、発注確認画面165を表示する(S24)。図3(b)は発注確認画面165の一例を示している。発注確認画面165には、確認理由表示165aとともに、“Yes”ボタン165b及び“No”ボタン165cも表示されている。 When order confirmation is required in the determination of S22 (S22: YES), the CPU 110 displays the order confirmation screen 165 (S24). FIG. 3B shows an example of the order confirmation screen 165. On the order confirmation screen 165, the “Yes” button 165b and the “No” button 165c are also displayed together with the confirmation reason display 165a.

次に、“Yes”ボタン165bが操作された場合(S26:YES)、CPU110は、処理をS28に進める。一方、 “No”ボタン165cが操作された場合(S26:NO)、CPU110は、処理を上記S10に戻す。 Next, when the "Yes" button 165b is operated (S26: YES), the CPU 110 advances the process to S28. On the other hand, when the "No" button 165c is operated (S26: NO), the CPU 110 returns the process to S10.

S28では、CPU110は、ディスプレイ160上に発注数量入力画面166を表示し、入力IF170を介して、発注数量の入力を受け付ける。図3(c)は、発注数量入力画面166の一例を示している。発注数量入力画面166には、発注数量入力欄166aと、テンキー166bと、OKボタン166cとが設けられている。ユーザは、テンキー166bを操作することにより、発注数量入力欄166aに発注数量を入力することができる。 In S28, the CPU 110 displays the order quantity input screen 166 on the display 160, and accepts the input of the order quantity via the input IF 170. FIG. 3C shows an example of the order quantity input screen 166. The order quantity input screen 166 is provided with an order quantity input field 166a, a numeric keypad 166b, and an OK button 166c. The user can input the order quantity in the order quantity input field 166a by operating the numeric keypad 166b.

次に、OKボタン166cが操作されると(S30:YES)、CPU110は、ディスプレイ160上に再度消耗品選択画面163を表示する(S32)。 Next, when the OK button 166c is operated (S30: YES), the CPU 110 displays the consumables selection screen 163 on the display 160 again (S32).

次に、“Start”ボタン163bが操作された場合(S34:YES)、CPU110は、入力された発注数量の消耗品をサーバ200に電子メールで発注を行った(S36)後、消耗品発注処理を終了する。このように、CPU110は、消耗品選択画面163におけるいずれかの消耗品に有効な注文数量(“1”以上)が入力された状態で操作されなければ、換言すると、消耗品選択画面163において、いずれかの消耗品に、例えば“1”が表示されている状態でなければ、消耗品の発注を指示しない。 Next, when the "Start" button 163b is operated (S34: YES), the CPU 110 places an order for the input consumables in the ordered quantity by e-mail to the server 200 (S36), and then processes the consumables ordering process. To finish. As described above, if the CPU 110 is not operated in a state where a valid order quantity (“1” or more) is input to any of the consumables on the consumables selection screen 163, in other words, on the consumables selection screen 163, Unless, for example, "1" is displayed on any of the consumables, the order for the consumable is not instructed.

一方、消耗品選択画面163において、消耗品の種類が選択された場合(S34:NO)、CPU110は、処理を上記S12に戻す。 On the other hand, when the type of consumable is selected on the consumable selection screen 163 (S34: NO), the CPU 110 returns the process to S12.

このように消耗品発注処理では、消耗品選択画面163から消耗品の種類が選択された場合、消耗品選択画面163から直ちに発注数量入力画面166に遷移せずに、消耗品の履歴情報表示画面164及び必要に応じて発注確認画面165経由した後に、発注数量入力画面166に遷移するようにしている。これにより、重複発注を防止することが可能となる。 In this way, in the consumables ordering process, when the type of consumables is selected from the consumables selection screen 163, the consumables history information display screen does not immediately transition from the consumables selection screen 163 to the order quantity input screen 166. After passing through 164 and the order confirmation screen 165 as necessary, the transition to the order quantity input screen 166 is made. This makes it possible to prevent duplicate orders.

一方、選択された消耗品が初めての発注である場合(S14:YES)には、消耗品の履歴情報表示画面164を経由せずに、消耗品選択画面163から発注数量入力画面166に遷移するようにした。これは、消耗品の履歴情報表示画面164内の履歴情報表示164aを表示するための履歴情報がメモリ120に記憶されていないからである。 On the other hand, when the selected consumable is the first order (S14: YES), the transition from the consumable selection screen 163 to the order quantity input screen 166 without going through the consumable history information display screen 164. I did it. This is because the history information for displaying the history information display 164a in the history information display screen 164 of the consumable is not stored in the memory 120.

さらに、消耗品の選択操作が最初の選択操作ではない場合(S16:NO)も、消耗品の履歴情報表示画面164を経由せずに、消耗品選択画面163から発注数量入力画面166に遷移するようにしている。ここで、消耗品の選択操作が最初の選択操作ではない場合とは、例えば、消耗品選択画面163から消耗品の履歴情報表示画面164を経由して発注確認画面165に遷移し、この発注確認画面165で“No”ボタン165cが操作されて、再度消耗品選択画面163に遷移し、この消耗品選択画面163で名称表示“Cyan(C)”163aが再度選択された場合である。この場合に、消耗品の履歴情報表示画面164を再度表示すると、ユーザは、既に消耗品の履歴情報表示画面164を見ているにも拘わらず、再度見ることになり、ユーザの意図と異なる画面遷移となる虞があるからである。 Further, even when the consumables selection operation is not the first selection operation (S16: NO), the consumables selection screen 163 transitions to the order quantity input screen 166 without going through the consumables history information display screen 164. I am doing it. Here, when the consumables selection operation is not the first selection operation, for example, the consumables selection screen 163 transitions to the order confirmation screen 165 via the consumables history information display screen 164, and the order confirmation is performed. This is the case where the “No” button 165c is operated on the screen 165 to transition to the consumables selection screen 163 again, and the name display “Cyan (C)” 163a is selected again on the consumables selection screen 163. In this case, if the consumables history information display screen 164 is displayed again, the user will see the consumables history information display screen 164 again even though he / she has already seen the consumables history information display screen 164, which is different from the user's intention. This is because there is a risk of a transition.

なお、本実施形態の消耗品発注処理では、消耗品の履歴情報表示画面164を経由せずに、消耗品選択画面163から発注数量入力画面166に遷移する場合は、上述のように選択された消耗品が初めての発注である場合(S14:YES)と消耗品の選択操作が最初の選択操作ではない場合(S16:NO)であった。しかし、これに限らず、ユーザ設定により、消耗品の履歴情報表示画面164を経由する/しないを切り替えるようにしてもよい。例えば、「消耗品の履歴情報表示画面164を経由しない」が設定されたときには、いずれの場合でも、消耗品選択画面163から直接、発注数量入力画面166に遷移する。 In the consumables ordering process of the present embodiment, when the transition from the consumables selection screen 163 to the order quantity input screen 166 without going through the consumables history information display screen 164 is selected as described above. There were cases where the consumables were ordered for the first time (S14: YES) and cases where the consumables selection operation was not the first selection operation (S16: NO). However, the present invention is not limited to this, and the user may switch between passing through the consumables history information display screen 164 and not passing through the consumables history information display screen 164. For example, when "Do not go through the consumables history information display screen 164" is set, in any case, the consumables selection screen 163 directly transitions to the order quantity input screen 166.

図6は、上記履歴表示項目カスタマイズ処理の詳細な手順を示している。図6において、まずCPU110は、ディスプレイ160上に履歴表示項目カスタマイズ画面168を表示する(S80)。図4(a)は、履歴表示項目カスタマイズ画面168の一例を示している。履歴表示項目カスタマイズ画面168は、図4(b)を用いて後述する全発注履歴表示画面169に表示する消耗品の全発注履歴に含まれる各項目について、表示するか否かをカスタマイズするための画面である。履歴表示項目カスタマイズ画面168には、各項目について表示/非表示を切り替えるためのボタン168a~168eと、“SAVE”ボタン168fとが設けられている。各項目は、履歴情報表示164a(図3(a)参照)に含まれる各項目と同じであるので、その説明は省略する。但し、履歴表示項目カスタマイズ画面168で非表示に切り替えられた項目であっても、履歴情報表示164aでは表示される。つまり、履歴情報表示164aでは、すべての項目が表示される。これは、全発注履歴表示画面169では、過去に発注された消耗品の個数が多い場合には、表示する全発注履歴は多くなるため、表示する全発注履歴を短縮したいというユーザの要望が多いのに対して、履歴情報表示164aでは、ある1つの消耗品についての発注履歴を表示するだけであるので、このようなユーザの要望は少ないと思われるからである。また、“SAVE”ボタン168fは、カスタマイズ後の表示設定をセーブするためのボタンである。なお、履歴情報表示164aも、全発注履歴表示画面169と同様に、履歴表示項目カスタマイズ画面168で非表示に切り替えられた項目を非表示にするようにしてもよい。 FIG. 6 shows a detailed procedure of the history display item customization process. In FIG. 6, first, the CPU 110 displays the history display item customization screen 168 on the display 160 (S80). FIG. 4A shows an example of the history display item customization screen 168. The history display item customization screen 168 is for customizing whether or not to display each item included in the entire order history of consumables to be displayed on the all order history display screen 169, which will be described later using FIG. 4 (b). It is a screen. The history display item customization screen 168 is provided with buttons 168a to 168e for switching display / non-display of each item, and a "SAVE" button 168f. Since each item is the same as each item included in the history information display 164a (see FIG. 3A), the description thereof will be omitted. However, even if the item is switched to non-display on the history display item customization screen 168, it is displayed on the history information display 164a. That is, in the history information display 164a, all items are displayed. This is because when the number of consumables ordered in the past is large on the total order history display screen 169, the total order history to be displayed is large, so there are many requests from users who want to shorten the displayed total order history. On the other hand, in the history information display 164a, since the order history for a certain consumable is only displayed, it seems that such a user's request is small. Further, the "SAVE" button 168f is a button for saving the display setting after customization. The history information display 164a may also hide the item switched to non-display on the history display item customization screen 168, similarly to the all order history display screen 169.

図6に戻り、CPU110は、カスタマイズ対象項目が選択されると(S82)、選択された項目が“default”表示された項目であるか否かを判断する(S84)。各項目について、表示/非表示の切り替え設定としては、本実施形態では、“default”,“show”及び“hide”の3態様を採ることができる。“default”設定は、「表示」を固定的に示し、「非表示」に切り替えることができない。 Returning to FIG. 6, when the customization target item is selected (S82), the CPU 110 determines whether or not the selected item is a “default” displayed item (S84). In this embodiment, three modes of "default", "show", and "hide" can be adopted as the display / non-display switching setting for each item. The "default" setting shows "display" fixedly and cannot be switched to "hidden".

上記S84の判断において、選択された項目が“default”表示された項目である場合(S84:YES)、CPU110は、履歴表示項目カスタマイズ処理を終了する。一方、S84の判断において、選択された項目が“default”表示された項目でない(S84:NO)、かつ、選択された項目が“show”表示された項目である場合(S86:YES)、CPU110は、“show”設定を“hide”設定に変更する(S88)とともに、ディスプレイ160上の表示を“show”表示から“hide”表示に変更した(S90)後、処理をS96に進める。 In the determination of S84, when the selected item is the item displayed as "default" (S84: YES), the CPU 110 ends the history display item customization process. On the other hand, in the judgment of S84, when the selected item is not the item displayed as "default" (S84: NO) and the selected item is the item displayed as "show" (S86: YES), the CPU110. Changes the "show" setting to the "hide" setting (S88) and changes the display on the display 160 from the "show" display to the "hide" display (S90), and then proceeds to the process in S96.

一方、S86の判断において、選択された項目が“hide”表示された項目である場合(S86:NO)、CPU110は、“hide”設定を“show”設定に変更する(S92)とともに、ディスプレイ160上の表示を“hide”表示から“show”表示に変更した(S94)後、処理をS96に進める。 On the other hand, in the judgment of S86, when the selected item is an item displayed as “hide” (S86: NO), the CPU 110 changes the “hide” setting to the “show” setting (S92) and displays 160. After changing the above display from "hide" display to "show" display (S94), the process proceeds to S96.

S96では、“SAVE”ボタン168fが操作された場合(S96:YES)、CPU110は、表示設定を設定変更された表示設定で更新した(S98)後、履歴表示項目カスタマイズ処理を終了する。一方、“SAVE”ボタン168fが操作されず、履歴表示項目カスタマイズ画面168から他の画面へ遷移させる操作がなされた場合(S96:NO)、CPU110は、履歴表示項目カスタマイズ処理を終了する。この場合、上記S88又はS92で設定変更された表示設定は、設定変更前の状態に戻る。 In S96, when the "SAVE" button 168f is operated (S96: YES), the CPU 110 updates the display setting with the changed display setting (S98), and then ends the history display item customization process. On the other hand, when the "SAVE" button 168f is not operated and the operation of transitioning from the history display item customization screen 168 to another screen is performed (S96: NO), the CPU 110 ends the history display item customization process. In this case, the display setting changed in S88 or S92 returns to the state before the setting change.

なお、本実施形態では、“default”設定は、「表示」を固定的に示すとしたが、これに限らず、「非表示」を固定的に示すとしてもよい。また、“default”設定は、変更不可の設定としたが、これに限らず、“hide”設定又は“show”設定に変更できるようにしてもよい。また、“default”設定をなくし、表示/非表示の切り替え設定として、“show”設定と“hide”設定の2態様を採るようにしてもよい。 In the present embodiment, the "default" setting is fixedly indicating "display", but the present invention is not limited to this, and "non-display" may be fixedly indicated. Further, although the "default" setting is a setting that cannot be changed, the setting is not limited to this, and may be changed to a "hide" setting or a "show" setting. Further, the "default" setting may be eliminated and two modes of "show" setting and "hide" setting may be adopted as the display / non-display switching setting.

図7は、上記消耗品履歴表示処理の詳細な手順を示している。図7において、まずCPU110は、履歴表示する消耗品があるか否かを判断する(S100)。過去に発注された消耗品の履歴情報は、上述のように履歴情報表示164aを表示するためにメモリ120に記憶されているので、S100では、CPU110は、メモリ120内に履歴情報が記憶されているか否かを判断することにより、履歴表示する消耗品があるか否かを判断する。S100の判断において、履歴表示する消耗品がない場合(S100:NO)、CPU110は、消耗品履歴表示処理を終了する。一方、S100の判断において、履歴表示する消耗品がある場合(S100:YES)、CPU110は、最初に履歴表示する消耗品を1つ固定するとともに、その消耗品について履歴情報に含まれる複数の項目のうちの1つを固定し、その項目についての表示設定をメモリ120から取得する(S102)。 FIG. 7 shows a detailed procedure of the consumables history display process. In FIG. 7, first, the CPU 110 determines whether or not there is a consumable item to be displayed in the history (S100). Since the history information of the consumables ordered in the past is stored in the memory 120 for displaying the history information display 164a as described above, in the S100, the CPU 110 stores the history information in the memory 120. By determining whether or not there is a consumable item to be displayed in the history. In the determination of S100, if there is no consumable item to be displayed in the history (S100: NO), the CPU 110 ends the consumable item history display process. On the other hand, in the determination of S100, when there is a consumable item to be displayed in the history (S100: YES), the CPU 110 fixes one consumable item to be displayed in the history first, and has a plurality of items included in the history information for the consumable item. One of them is fixed, and the display setting for that item is acquired from the memory 120 (S102).

次に、取得した表示設定が“hide”設定でない場合(S104:NO)、つまり、“default”設定であるか、あるいは“show”設定である場合、CPU110は、その項目の表示内容を取得した(S106)後、処理をS108に進める。一方、取得した表示設定が“hide”設定である場合(S104:YES)、CPU110は、S106をスキップして、処理をS108に進める。 Next, if the acquired display setting is not the "hide" setting (S104: NO), that is, if it is the "default" setting or the "show" setting, the CPU 110 has acquired the display content of the item. After (S106), the process proceeds to S108. On the other hand, when the acquired display setting is the "hide" setting (S104: YES), the CPU 110 skips S106 and advances the process to S108.

図4(b)は、消耗品履歴表示処理によりディスプレイ160上に表示された全発注履歴表示画面169の一例を示している。全発注履歴表示画面169には、全発注履歴表示領域169aと、スクロールバー169bと、“close”ボタン169cとが設けられている。全発注履歴表示領域169aには、過去に発注されたすべての消耗品の履歴情報169a1,169a2,…が、消耗品毎に表示される。スクロールバー169bは、全発注履歴表示領域169a内に表示されていない消耗品の履歴情報をスクロールさせて、全発注履歴表示領域169a内に表示させるためのものである。“close”ボタン169cは、全発注履歴表示画面169を閉じて、他の画面に遷移させるためのボタンである。 FIG. 4B shows an example of the all order history display screen 169 displayed on the display 160 by the consumables history display process. The all order history display screen 169 is provided with an all order history display area 169a, a scroll bar 169b, and a "close" button 169c. In the all order history display area 169a, the history information 169a1, 169a2, ... Of all the consumables ordered in the past is displayed for each consumable. The scroll bar 169b is for scrolling the history information of consumables that is not displayed in the all order history display area 169a and displaying it in the all order history display area 169a. The "close" button 169c is a button for closing the all order history display screen 169 and transitioning to another screen.

履歴情報169a1,169a2,…として表示される項目は、上述のように“default”設定及び“show”設定がなされている項目である。つまり、“hide”設定がなされている項目は、表示されない。上記S104では、CPU110は、“hide”設定がなされている項目については表示内容を取得しないための判断を行っている。 The items displayed as history information 169a1, 169a2, ... Are items for which the "default" setting and the "show" setting are made as described above. That is, items for which "hide" is set are not displayed. In the above S104, the CPU 110 makes a determination not to acquire the display contents for the item for which the "hide" setting is made.

図7に戻り、S108では、CPU110は、すべての項目について上記S104,S106の処理を終了したか否かを判断する。この判断において、上記S104,S106の処理を行う項目が未だ残っている場合(S108:NO)、CPU110は、次の項目を選択した(S110)後、処理を上記S102に戻す。一方、この判断において、上記S104,S106の処理を行う項目が残っていない場合(S108:YES)、CPU110は、履歴表示するすべての消耗品について上記S102~S110の処理を終了したか否かを判断する(S112)。この判断において、上記S102~S110の処理を行う消耗品が未だ残っている場合(S112:NO)、CPU110は、履歴表示する次の消耗品を選択した(S114)後、処理を上記S102に戻す。 Returning to FIG. 7, in S108, the CPU 110 determines whether or not the processes of S104 and S106 have been completed for all the items. In this determination, if the item to be processed in S104 and S106 still remains (S108: NO), the CPU 110 returns the process to S102 after selecting the next item (S110). On the other hand, in this determination, when the item for processing the above S104 and S106 does not remain (S108: YES), the CPU 110 determines whether or not the processing of the above S102 to S110 has been completed for all the consumables to be displayed in the history. Judgment (S112). In this determination, if there is still a consumable item to be processed in S102 to S110 (S112: NO), the CPU 110 selects the next consumable item to be displayed in the history (S114), and then returns the process to S102. ..

一方、S112の判断において、上記S102~S110の処理を行う消耗品が残っていない場合(S112:YES)、CPU110は、履歴表示するすべての消耗品毎に取得した表示内容を表示する(S116)。これにより、上記図4(b)の全発注履歴表示画面169に示すように、全発注履歴表示領域169a内に履歴情報169a1,169a2,…が表示される。そして、CPU110は、“close”ボタン169cが操作されると、消耗品履歴表示処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S112, when there is no consumable item to be processed in S102 to S110 (S112: YES), the CPU 110 displays the display content acquired for each consumable item to be displayed in the history (S116). .. As a result, as shown in the all order history display screen 169 of FIG. 4B, the history information 169a1, 169a2, ... Is displayed in the all order history display area 169a. Then, when the "close" button 169c is operated, the CPU 110 ends the consumables history display process.

図8は、第1ステータス取得処理の手順を示している。第1ステータス取得処理は、上記消耗品発注処理(図5)のS36において発注を行った消耗品に対して、発注後定期的に実行される。 FIG. 8 shows the procedure of the first status acquisition process. The first status acquisition process is periodically executed after the consumables ordered in S36 of the consumables ordering process (FIG. 5).

図8において、まずCPU110は、(現ステータス = Exchanged or null )&(前ステータス= delivered )であるか否かを判断する(S120)。ここで、ステータスは、本実施形態では、“null”,“Exchanged”,“Sent”,“Received”,“Dispatched”及び“Delivered”の6つの状態のいずれかを取り得るものとする。“null”は、消耗品の交換を行っていない状態を示している。“Exchanged”は、消耗品の交換を行った状態を示している。“Sent”は、サーバ200に対して消耗品の発注メールを送信した状態を示している。“Received”は、サーバ200が発注メールを受け取った状態を示している。“Dispatched”は、消耗品を発送した状態を示している。“Delivered”は、消耗品の配達が完了した状態を示している。そして、現ステータスが“Sent”,“Received”,“Dispatched”及び“Delivered”の4つの状態のいずれかであるかは、図9を用いて後述する第2ステータス取得処理で取得される。 In FIG. 8, the CPU 110 first determines whether or not (current status = Exchanged or null) & (previous status = delivered) (S120). Here, in the present embodiment, the status can be any of six states of "null", "Exchanged", "Sent", "Received", "Dispatched", and "Delivered". “Null” indicates that the consumables have not been replaced. “Exchanged” indicates that the consumables have been replaced. “Sent” indicates a state in which a consumables order mail has been sent to the server 200. “Received” indicates that the server 200 has received the order mail. “Dispatched” indicates that consumables have been shipped. “Delivered” indicates that the delivery of consumables has been completed. Then, whether the current status is one of the four states of "Sent", "Received", "Dispatched", and "Delivered" is acquired by the second status acquisition process described later with reference to FIG.

上記S120において、(現ステータス = Exchanged or null )は、処理対象の消耗品のステータスが、交換された状態であるか、あるいは交換されていない状態であるか、いずれかの状態に等しいことを示している。(前ステータス= Delivered )は、処理対象の消耗品の1つ前のステータスが、消耗品の配達が完了した状態であることを示している。そして、S120では、(現ステータス= Exchanged or null )と(前ステータス = Delivered )の双方が「真」であるか否かを判断している。つまり、S120の判断において、「真」である場合(S120:YES)とは、処理対象の消耗品は、配達が完了し、かつ交換が行われた状態あるいは未だ交換が行われていない状態である。この場合、CPU110は、処理をS122に進める。一方、S120の判断において、「偽」である場合(S120:NO)、CPU110は、エラーを報知した(S138)後、第1ステータス取得処理を終了する。 In S120 above, (current status = Exchanged or null) indicates that the status of the consumable to be processed is equal to either the exchanged state or the non-replaced state. ing. (Previous status = Delivered) indicates that the status immediately before the consumable to be processed is the state in which the delivery of the consumable has been completed. Then, in S120, it is determined whether or not both (current status = Exchanged or null) and (previous status = Delivered) are "true". That is, in the judgment of S120, when it is "true" (S120: YES), the consumables to be processed are in a state where delivery has been completed and have been exchanged or have not been exchanged yet. be. In this case, the CPU 110 advances the process to S122. On the other hand, if it is "false" in the determination of S120 (S120: NO), the CPU 110 ends the first status acquisition process after notifying the error (S138).

S122では、CPU110は、直近の配達日及び発注数量を取得する。直近の配達日は、例えば、処理対象の消耗品について直近に受信した、“Delivered”の記載されたメールを解析することにより取得すればよい。発注数量も通常、このメール内に記載されているので、それを取得すればよい。 In S122, the CPU 110 acquires the latest delivery date and order quantity. The latest delivery date may be obtained, for example, by analyzing the email containing "Delivered" that was recently received for the consumables to be processed. The order quantity is also usually stated in this email, so you can get it.

次にCPU110は、取得した直近の配達日から現在までに処理対象の消耗品を交換した回数を取得する(S124)。消耗品が交換されると、交換日がメモリ120内に記憶されるので、CPU110は、直近の配達日と現在の日付との間に含まれる交換日を数えることにより、処理対象の消耗品を交換した回数を取得することができる。 Next, the CPU 110 acquires the number of times the consumables to be processed have been exchanged from the acquired latest delivery date to the present (S124). When the consumables are replaced, the replacement date is stored in the memory 120, so that the CPU 110 counts the replacement dates included between the latest delivery date and the current date to select the consumables to be processed. You can get the number of exchanges.

次にCPU110は、処理対象の消耗品の交換回数が発注数量と等しいか否かを判断する(S126)。この判断において、処理対象の消耗品の交換回数が発注数量と等しい場合(S126:YES)、CPU110は、現ステータス= Exchanged とするとともに、残り消耗品数量=0とし(S128)、さらに、処理対象の消耗品の直近の交換日を取得した(S130)後、第1ステータス取得処理を終了する。 Next, the CPU 110 determines whether or not the number of replacements of the consumables to be processed is equal to the ordered quantity (S126). In this determination, when the number of exchanges of the consumables to be processed is equal to the ordered quantity (S126: YES), the CPU 110 sets the current status = Exchanged and the remaining consumables quantity = 0 (S128), and further, the processing target. After acquiring the latest replacement date of the consumables (S130), the first status acquisition process is terminated.

一方、S126の判断において、処理対象の消耗品の交換回数が発注数量と等しくない場合(S126:NO)、CPU110は、残り消耗品数量を算出して、変数xに代入する(S132)。 On the other hand, in the determination of S126, when the number of exchanges of the consumables to be processed is not equal to the ordered quantity (S126: NO), the CPU 110 calculates the remaining consumables quantity and assigns it to the variable x (S132).

次にCPU110は、現ステータス = Exchanged とするとともに、残り消耗品数量=xとし(S134)、さらに、処理対象の消耗品の直近の交換日を取得した(S136)後、第1ステータス取得処理を終了する。 Next, the CPU 110 sets the current status = Exchanged, the remaining consumable quantity = x (S134), and further acquires the latest replacement date of the consumable to be processed (S136), and then performs the first status acquisition process. finish.

このようにして第1ステータス取得処理により取得した現ステータス、残り消耗品数量及び直近の交換日は、CPU110により、処理対象の消耗品の履歴情報内の現ステータス、残り消耗品数量及び直近の交換日に上書きされて、更新される。 In this way, the current status, the remaining consumable quantity, and the latest replacement date acquired by the first status acquisition process are the current status, the remaining consumable quantity, and the latest replacement in the history information of the consumable to be processed by the CPU 110. It will be overwritten and updated on the day.

図9は、第2ステータス取得処理の手順を示している。第2ステータス取得処理は、上記消耗品発注処理(図5)のS36において電子メールで発注を行った消耗品に対して、その発注後、“Delivered”の記載された電子メールを受信するまで、定期的に実行される。 FIG. 9 shows the procedure of the second status acquisition process. In the second status acquisition process, the consumables ordered by e-mail in S36 of the consumable order process (FIG. 5) are ordered, and after the order is received, until the e-mail containing "Delivered" is received. It is executed regularly.

図9において、まずCPU110は、処理対象の消耗品に対応する最新の電子メールを取得し(S140)、取得した電子メールの記載内容を解析する(S142)。 In FIG. 9, first, the CPU 110 acquires the latest e-mail corresponding to the consumables to be processed (S140), and analyzes the description contents of the acquired e-mail (S142).

次にCPU110は、解析した記載内容に文字列“Sent”が含まれているか否かを判断する(S144)。この判断において、解析した記載内容に文字列“Sent”が含まれている場合(S144:YES)、CPU110は、現ステータス = Sent とした(S146)後、第2ステータス取得処理を終了する。 Next, the CPU 110 determines whether or not the analyzed description content includes the character string "Sent" (S144). In this determination, if the analyzed description content includes the character string "Sent" (S144: YES), the CPU 110 ends the second status acquisition process after setting the current status = Sent (S146).

一方、S144の判断において、解析した記載内容に文字列“Sent”が含まれていない場合(S144:NO)、CPU110は、解析した記載内容に文字列“Received”が含まれているか否かを判断する(S148)。この判断において、解析した記載内容に文字列“Received”が含まれている場合(S148:YES)、CPU110は、現ステータス = Received とした(S150)後、第2ステータス取得処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S144, when the analyzed description content does not include the character string "Sent" (S144: NO), the CPU 110 determines whether or not the analyzed description content includes the character string "Received". Judgment (S148). In this determination, when the analyzed description content includes the character string "Received" (S148: YES), the CPU 110 ends the second status acquisition process after setting the current status = Received (S150).

一方、S148の判断において、解析した記載内容に文字列“Received”が含まれていない場合(S148:NO)、CPU110は、解析した記載内容に文字列“Dispatched”が含まれているか否かを判断する(S152)。この判断において、解析した記載内容に文字列“Dispatched”が含まれている場合(S152:YES)、CPU110は、現ステータス = Dispatched とした(S154)後、第2ステータス取得処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S148, when the analyzed description content does not include the character string "Received" (S148: NO), the CPU 110 determines whether or not the analyzed description content includes the character string "Dispatched". Judgment (S152). In this determination, if the analyzed description content includes the character string "Dispatched" (S152: YES), the CPU 110 ends the second status acquisition process after setting the current status = Dispatched (S154).

一方、S152の判断において、解析した記載内容に文字列“Dispatched”が含まれていない場合(S152:NO)、CPU110は、解析した記載内容に文字列“Delivered”が含まれているか否かを判断する(S156)。この判断において、解析した記載内容に文字列“Delivered”が含まれている場合(S156:YES)、CPU110は、現ステータス = Delivered とした(S158)後、第2ステータス取得処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S152, when the analyzed description content does not include the character string "Dispatched" (S152: NO), the CPU 110 determines whether or not the analyzed description content includes the character string "Delivered". Judgment (S156). In this determination, when the analyzed description content includes the character string "Delivered" (S156: YES), the CPU 110 ends the second status acquisition process after setting the current status = Delivered (S158).

一方、S156の判断において、解析した記載内容に文字列“Delivered”が含まれていない場合(S156:NO)、CPU110は、エラーを報知した(S160)後、第2ステータス取得処理を終了する。 On the other hand, in the determination of S156, if the analyzed description content does not include the character string "Delivered" (S156: NO), the CPU 110 terminates the second status acquisition process after notifying the error (S160).

このようにして第2ステータス取得処理により取得した現ステータスは、CPU110により、処理対象の消耗品の履歴情報内の現ステータスに上書きされて、更新される。 The current status acquired by the second status acquisition process in this way is overwritten and updated by the CPU 110 with the current status in the history information of the consumables to be processed.

以上説明したように、本実施形態のMFP100では、発注された消耗品について直近の発注日に基づいて作成された情報を含む履歴情報を、発注された消耗品の種類が特定された態様でディスプレイ160に表示するようにしたので、発注する消耗品の重複発注を防止することが可能となる。 As described above, in the MFP 100 of the present embodiment, historical information including information created based on the latest ordering date for the ordered consumables is displayed in a mode in which the type of the ordered consumables is specified. Since it is displayed on 160, it is possible to prevent duplicate orders of consumables to be ordered.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
(1)上記実施形態では、画像処理装置の一例として、MFP100を例に挙げて説明したが、MFP100に限らず、画像処理装置は、単体のプリンタやスキャナ、コピー機であってもよい。
(2)上記実施形態では、コントローラの一例として、1つのCPU110を用いているが、これに限らず、複数のCPUからなるものを用いてもよいし、複数のコアからなるCPUを含むものでもよい。また、CPUと専用回路とを有していてもよい。専用回路としては、例えば、ASIC及びFPGAなどが挙げられる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
(1) In the above embodiment, the MFP 100 has been described as an example of the image processing device, but the image processing device is not limited to the MFP 100, and the image processing device may be a single printer, scanner, or copier.
(2) In the above embodiment, one CPU 110 is used as an example of the controller, but the present invention is not limited to this, and a controller composed of a plurality of CPUs may be used, or a controller including a CPU composed of a plurality of cores may be used. good. Further, it may have a CPU and a dedicated circuit. Examples of the dedicated circuit include ASIC and FPGA.

1…画像処理システム、100…MFP、110…CPU、120…メモリ、121…OS、122…制御プログラム、130…プリンタ、140…スキャナ、150…FAX部、160…ディスプレイ、170…入力IF、180…通信IF、190…通信バス、200…サーバ、300…通信ネットワーク。 1 ... Image processing system, 100 ... MFP, 110 ... CPU, 120 ... Memory, 121 ... OS, 122 ... Control program, 130 ... Printer, 140 ... Scanner, 150 ... FAX unit, 160 ... Display, 170 ... Input IF, 180 ... communication IF, 190 ... communication bus, 200 ... server, 300 ... communication network.

Claims (18)

通信インタフェースと、
ユーザインタフェースと、
ディスプレイと、
コントローラと、
を備え、シアン、マゼンタ及びイエローの3色のうち、少なくとも1色の消耗品を用いてカラー印刷し、前記カラー印刷に応じて前記少なくとも1色の消耗品を消費して行くカラー印刷装置であって、
前記コントローラは、
前記3色の消耗品のそれぞれの残量を示す情報を前記ディスプレイに表示する消耗品残量表示処理と、
前記3色の消耗品のいずれかの残量が所定の閾値以下になったときに、警告画面を前記ディスプレイに表示する警告画面表示処理と、
前記3色の消耗品を対象とした発注画面を前記ディスプレイに表示し、前記発注画面から選択された種類の消耗品の発注操作を、前記ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、前記通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に前記選択された種類の消耗品を発注する発注処理と、
前記発注処理により発注された消耗品の発注履歴を示す履歴情報であって、前記発注された消耗品について直近の発注日に基づいて作成された情報を含む履歴情報を、前記発注処理により発注された消耗品の種類が特定された態様で前記ディスプレイに表示する履歴情報表示処理と、
を実行する、
カラー印刷装置。
Communication interface and
User interface and
With the display
With the controller
It is a color printing device that performs color printing using consumables of at least one of the three colors of cyan, magenta, and yellow, and consumes the consumables of at least one color according to the color printing. hand,
The controller
Consumables remaining amount display processing that displays information indicating the remaining amount of each of the three colors of consumables on the display, and
A warning screen display process for displaying a warning screen on the display when the remaining amount of any of the three color consumables falls below a predetermined threshold value.
The ordering screen for the consumables of the three colors is displayed on the display, and the communication for ordering the consumables of the type selected from the ordering screen is received via the user interface. An ordering process for ordering the selected type of consumables from an information processing device connected via an interface, and
Historical information indicating the order history of consumables ordered by the order processing, including information created based on the latest order date for the ordered consumables, is ordered by the order processing. History information display processing to be displayed on the display in a mode in which the type of consumables is specified,
To execute,
Color printing equipment.
前記3色の消耗品は、前記3色のトナーであり、
前記カラー印刷装置はさらに、
交換式の感光体
を備え、
静電潜像を形成した前記感光体に前記3色のトナーを供給して、前記感光体上に現像剤像を形成し、前記現像剤像をシート上に転写することによりカラー印刷を行う、電子写真方式のカラー印刷装置であり、
前記コントローラは、
前記感光体の交換時期に関する情報を前記ディスプレイに表示する第1交換時期情報表示処理
を実行し、
前記発注処理では、前記感光体を対象とした発注画面を前記ディスプレイに表示し、前記発注画面から選択された感光体の発注操作を、前記ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、前記通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に前記選択された感光体を発注する、
請求項1に記載のカラー印刷装置。
The three-color consumables are the three-color toners.
The color printing device further
Equipped with a replaceable photoconductor,
Color printing is performed by supplying the toners of the three colors to the photoconductor on which the electrostatic latent image is formed, forming a developer image on the photoconductor, and transferring the developer image onto a sheet. It is an electrophotographic color printing device.
The controller
The first replacement time information display process for displaying information on the replacement time of the photoconductor on the display is executed.
In the ordering process, an ordering screen for the photoconductor is displayed on the display, and the communication is received in response to the ordering operation of the photoconductor selected from the ordering screen via the user interface. Ordering the selected photoconductor from an information processing device connected via an interface,
The color printing apparatus according to claim 1.
前記カラー印刷装置はさらに、
交換式の転写体
を備え、
前記転写体を用いて前記現像剤像をシート上に転写する、電子写真方式のカラー印刷装置であり、
前記コントローラは、
前記転写体の交換時期に関する情報を前記ディスプレイに表示する第2交換時期情報表示処理
を実行し、
前記発注処理では、前記転写体を対象とした発注画面を前記ディスプレイに表示し、前記発注画面から選択された転写体の発注操作を、前記ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、前記通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に前記選択された転写体を発注する、
請求項2に記載のカラー印刷装置。
The color printing device further
Equipped with an interchangeable transfer body,
An electrophotographic color printing apparatus that transfers the developer image onto a sheet using the transfer body.
The controller
A second exchange time information display process for displaying information on the exchange time of the transfer body on the display is executed.
In the ordering process, an ordering screen for the transfer body is displayed on the display, and the communication is received in response to the ordering operation of the transfer body selected from the ordering screen via the user interface. Ordering the selected transcript from an information processing device connected via an interface,
The color printing apparatus according to claim 2.
前記カラー印刷装置はさらに、
交換式の廃トナーボックス
を備え、
前記カラー印刷に応じて前記転写体に付着した付着物を前記廃トナーボックスに収納して行く、電子写真方式のカラー印刷装置であり、
前記コントローラは、
前記廃トナーボックスの交換時期に関する情報を前記ディスプレイに表示する第3交換時期情報表示処理
を実行し、
前記発注処理では、前記廃トナーボックスを対象とした発注画面を前記ディスプレイに表示し、前記発注画面から選択された廃トナーボックスの発注操作を、前記ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、前記通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に前記選択された廃トナーボックスを発注する、
請求項3に記載のカラー印刷装置。
The color printing device further
Equipped with a replaceable waste toner box
It is an electrophotographic color printing apparatus that stores deposits adhering to the transfer body in the waste toner box in response to the color printing.
The controller
A third replacement time information display process for displaying information on the replacement time of the waste toner box on the display is executed.
In the ordering process, an ordering screen for the waste toner box is displayed on the display, and an ordering operation for the waste toner box selected from the ordering screen is accepted via the user interface. Ordering the selected waste toner box from an information processing device connected via the communication interface.
The color printing apparatus according to claim 3.
前記履歴情報は、前記発注された消耗品について前記直近の発注日及び発注数量に基づいて作成された情報を含む、
請求項1~4のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The history information includes information created for the ordered consumables based on the most recent order date and order quantity.
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記発注処理により発注された消耗品の種類が特定された態様とは、前記発注された消耗品の名称を含む態様であり、
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記履歴情報として、前記発注された消耗品の名称と、前記発注された消耗品について直近の発注日に基づいて作成された情報とを並べて表示する、
請求項1~5のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The mode in which the type of consumables ordered by the order processing is specified is a mode including the name of the consumables ordered.
The controller
In the history information display process, as the history information, the name of the ordered consumable and the information created about the ordered consumable based on the latest order date are displayed side by side.
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記発注処理により発注された消耗品の種類が特定された態様とは、前記ユーザインタフェースから前記発注する消耗品の種類の選択操作を受け付けたことを条件に表示されることであり、
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記ユーザインタフェースから前記複数種類の消耗品のうち、発注対象とする消耗品の選択操作を受け付けたことに応じて、前記複数種類の消耗品のうちの前記発注対象として選択された消耗品についての前記履歴情報を表示する、
請求項1~5のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The mode in which the type of consumables ordered by the ordering process is specified is displayed on condition that the operation for selecting the type of consumables to be ordered is accepted from the user interface.
The controller
In the history information display process, as the ordering target of the plurality of types of consumables, in response to the acceptance of the selection operation of the consumables to be ordered from the plurality of types of consumables from the user interface. Display the history information about the selected consumables,
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記発注対象として選択された消耗品についての前記履歴情報を表示した後、前記発注対象として選択された消耗品の発注画面を表示する、
請求項7に記載のカラー印刷装置。
The controller
In the history information display process, after displaying the history information about the consumables selected as the ordering target, the ordering screen of the consumables selected as the ordering target is displayed.
The color printing apparatus according to claim 7.
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記発注対象として選択された消耗品を過去に発注していない場合には、前記発注対象として選択された消耗品についての前記履歴情報を表示せずに、前記発注対象として選択された消耗品の前記発注画面を表示する、
請求項8に記載のカラー印刷装置。
The controller
In the history information display process, if the consumables selected as the ordering target have not been ordered in the past, the ordering target is not displayed without displaying the history information of the consumables selected as the ordering target. Display the ordering screen for the consumables selected as
The color printing apparatus according to claim 8.
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記発注対象として選択された消耗品についての前記履歴情報を表示した後、前記発注対象として選択された消耗品の発注画面を表示し、さらにその後、前記ユーザインタフェースから前記発注対象として選択された消耗品と同じ種類の消耗品を発注対象として選択する選択操作を再度受け付けた場合には、前記発注対象として選択された消耗品についての前記履歴情報を表示せずに、前記発注対象として選択された消耗品の前記発注画面を表示する、
請求項7に記載のカラー印刷装置。
The controller
In the history information display process, after displaying the history information about the consumables selected as the ordering target, the ordering screen of the consumables selected as the ordering target is displayed, and then the user interface is used to display the history information. When the selection operation of selecting the same type of consumables as the consumables selected as the ordering target is accepted again, the history information about the consumables selected as the ordering target is not displayed. Display the ordering screen for the consumables selected as the ordering target.
The color printing apparatus according to claim 7.
前記コントローラはさらに、
前記ユーザインタフェースから前記履歴情報の表示/非表示操作を受け付けたことに応じて、前記履歴情報の表示/非表示を設定する第1設定処理
を実行し、
前記履歴情報表示処理では、前記第1設定処理により前記表示が設定されているときには前記履歴情報を表示し、前記設定処理により前記非表示が設定されているときには前記履歴情報を表示しない、
請求項1~10のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The controller further
In response to the reception of the display / non-display operation of the history information from the user interface, the first setting process for setting the display / non-display of the history information is executed.
In the history information display process, the history information is displayed when the display is set by the first setting process, and the history information is not displayed when the non-display is set by the setting process.
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 10.
前記コントローラはさらに、
前記発注された消耗品についてその発注から納品に至るまでの発注ステータスを決定する決定処理
を実行し、
前記履歴情報表示処理では、前記履歴情報として、前記発注された消耗品について前記決定処理により決定された前記発注ステータスも表示する、
請求項1~11のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The controller further
For the consumables ordered, a decision process is executed to determine the order status from the order to the delivery.
In the history information display process, the order status determined by the determination process for the ordered consumable is also displayed as the history information.
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 11.
前記コントローラは、
前記決定処理では、前記発注された消耗品について送受信された電子メールに含まれる情報に基づいて前記発注ステータスを決定する、
請求項12に記載のカラー印刷装置。
The controller
The determination process determines the order status based on the information contained in the emails sent and received for the ordered consumables.
The color printing apparatus according to claim 12.
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記ユーザインタフェースから消耗品の発注履歴表示操作を受け付けたことに応じて、前記複数種類の消耗品について、発注された消耗品の前記履歴情報を表示する第1表示態様で表示し、前記ユーザインタフェースから前記発注対象とする消耗品の選択操作を受け付けたことに応じて、前記発注対象として選択された消耗品の1つについて前記履歴情報を表示する第2表示態様で表示する、
請求項1~13のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The controller
In the history information display process, the first display mode for displaying the history information of the ordered consumables for the plurality of types of consumables in response to the acceptance of the consumables order history display operation from the user interface. In the second display mode, the history information is displayed for one of the consumables selected as the ordering target in response to the acceptance of the consumables selection operation to be ordered from the user interface. indicate,
The color printing apparatus according to any one of claims 1 to 13.
前記コントローラは、
前記履歴情報表示処理では、前記第2表示態様を表示する場合、前記発注対象として選択された消耗品の1つについて前記履歴情報に含まれる項目を、前記第1表示態様よりも多い項目数表示する、
請求項14に記載のカラー印刷装置。
The controller
In the history information display process, when the second display mode is displayed, the number of items included in the history information for one of the consumables selected as the order target is displayed in a larger number than the first display mode. do,
The color printing apparatus according to claim 14.
前記コントローラは、
前記第2表示態様で表示されているときに、前記前記ユーザインタフェースから前記発注操作を受け付けたことに応じて、前記発注処理を実行する、
請求項14又は15に記載のカラー印刷装置。
The controller
When the display is displayed in the second display mode, the order processing is executed in response to the acceptance of the order operation from the user interface.
The color printing apparatus according to claim 14 or 15.
前記コントローラはさらに、
前記第1表示態様において表示可能な全ての消耗品毎に、前記ユーザインタフェースから前記履歴情報の表示/非表示操作を受け付けたことに応じて前記履歴情報の表示/非表示を設定する第2設定処理
を実行し、
前記履歴情報表示処理では、前記第1表示態様で表示する場合、前記第2設定処理により前記表示が設定された消耗品について前記履歴情報を表示し、前記第2設定処理により前記非表示が設定された消耗品について前記履歴情報を表示しない、
請求項14~16のいずれか1項に記載のカラー印刷装置。
The controller further
A second setting for setting display / non-display of the history information according to the reception of the display / non-display operation of the history information from the user interface for all the consumables that can be displayed in the first display mode. Execute the process and
In the history information display process, when displaying in the first display mode, the history information is displayed for the consumables for which the display is set by the second setting process, and the non-display is set by the second setting process. The history information is not displayed for the consumables that have been used.
The color printing apparatus according to any one of claims 14 to 16.
カラー印刷装置と、前記カラー印刷装置と接続された情報処理装置とを含むカラー印刷システムであって、
前記カラー印刷装置は、
第1通信インタフェースと、ユーザインタフェースと、ディスプレイと、第1コントローラと、
を備え、シアン、マゼンタ及びイエローの3色のうち、少なくとも1色の消耗品を用いてカラー印刷し、前記カラー印刷に応じて前記少なくとも1色の消耗品を消費して行くカラー印刷装置であって、
前記第1コントローラは、
前記3色の消耗品のそれぞれの残量を示す情報を前記ディスプレイに表示する消耗品残量表示処理と、
前記3色の消耗品のいずれかの残量が所定の閾値以下になったときに、警告画面を前記ディスプレイに表示する警告画面表示処理と、
前記3色の消耗品を対象とした発注画面を前記ディスプレイに表示し、前記発注画面から選択された種類の消耗品の発注操作を、前記ユーザインタフェースを介して受け付けたことに応じて、前記第1通信インタフェースを介して接続された情報処理装置に前記発注操作に係る消耗品を発注する発注処理と、
前記発注処理により発注された消耗品の発注履歴を示す履歴情報であって、前記発注された消耗品について直近の発注日に基づいて作成された情報を含む履歴情報を、前記発注処理により発注された消耗品の種類が特定された態様で前記ディスプレイに表示する履歴情報表示処理と、
を実行し、
前記情報処理装置は、
第2通信インタフェースと、第2コントローラと、
を備え、
前記第2コントローラは、
前記第2通信インタフェースを介して接続された前記カラー印刷装置から前記発注された消耗品の情報を受信する受信処理
を実行する、
カラー印刷システム。
A color printing system including a color printing device and an information processing device connected to the color printing device.
The color printing device is
The first communication interface, the user interface, the display, the first controller,
It is a color printing device that performs color printing using consumables of at least one of the three colors of cyan, magenta, and yellow, and consumes the consumables of at least one color according to the color printing. hand,
The first controller is
Consumables remaining amount display processing that displays information indicating the remaining amount of each of the three colors of consumables on the display, and
A warning screen display process for displaying a warning screen on the display when the remaining amount of any of the three color consumables falls below a predetermined threshold value.
The ordering screen for the consumables of the three colors is displayed on the display, and the ordering operation of the consumables of the type selected from the ordering screen is accepted via the user interface. 1. Order processing for ordering consumables related to the ordering operation to an information processing device connected via a communication interface.
Historical information indicating the order history of consumables ordered by the order processing, including information created based on the latest order date for the ordered consumables, is ordered by the order processing. History information display processing to be displayed on the display in a mode in which the type of consumables is specified,
And run
The information processing device is
The second communication interface, the second controller,
Equipped with
The second controller is
A reception process for receiving information on the ordered consumables from the color printing apparatus connected via the second communication interface is executed.
Color printing system.
JP2021029409A 2020-09-30 2021-02-26 Color printer and color printing system Pending JP2022058094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/479,310 US20220101076A1 (en) 2020-09-30 2021-09-20 Image processing apparatus, image processing system, and method to prevent duplicate order for supplies

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020165889 2020-09-30
JP2020165889 2020-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022058094A true JP2022058094A (en) 2022-04-11

Family

ID=81110478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021029409A Pending JP2022058094A (en) 2020-09-30 2021-02-26 Color printer and color printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022058094A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726435B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP2006205671A (en) Information processor and its controlling method
JP2013171073A (en) Image forming apparatus
JP5498249B2 (en) OPERATION DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS EQUIPPED WITH OPERATION DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION DISPLAY METHOD IN THE OPERATION DEVICE
JP6299661B2 (en) Image forming system and recommendation degree display program
JP2010117648A (en) Image forming apparatus
JP7164031B2 (en) image forming system
US20220101076A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and method to prevent duplicate order for supplies
JP2022058094A (en) Color printer and color printing system
JP5810775B2 (en) Image forming apparatus
JP5402418B2 (en) Image forming apparatus
JP2019031017A (en) Image formation apparatus, control method and program
JP2011031431A (en) Image forming apparatus
JP4324184B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2009093121A (en) Image forming apparatus
JP2007233540A (en) Image formation apparatus and its input operation device
CN108881658B (en) Data transfer device, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP2007235337A (en) Image forming apparatus and input operating device thereof
JP7426244B2 (en) Device management system and device management method
JP6962155B2 (en) Image processing device
US20240103778A1 (en) Image forming apparatus and display control method
JP2011113023A (en) Display controller for image forming apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP3962674B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2011194846A (en) Image forming apparatus
JP2007235336A (en) Image forming apparatus and input operating device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112