JP2022057898A - Pouch container - Google Patents
Pouch container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022057898A JP2022057898A JP2020166394A JP2020166394A JP2022057898A JP 2022057898 A JP2022057898 A JP 2022057898A JP 2020166394 A JP2020166394 A JP 2020166394A JP 2020166394 A JP2020166394 A JP 2020166394A JP 2022057898 A JP2022057898 A JP 2022057898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- cylinder
- bag body
- cap
- pouch container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、袋体に合成樹脂製の注出装置が取り付けられたパウチ容器に関するものである。 The present invention relates to a pouch container in which a synthetic resin pouring device is attached to a bag body.
近年、例えば液体飲料やシャンプー、ゼリー状飲料等の流体物品の包装体として、ガスバリアー性の高い積層構造の袋に注出装置を取り付けたパウチ容器が多く使用されている。このパウチ容器において、注出装置は、袋体に溶着された本体とこれを塞ぐキャップとから成っており、キャップとして一般にねじ蓋が使用されている。 In recent years, as a packaging body for fluid articles such as liquid beverages, shampoos, and jelly-like beverages, pouch containers in which a pouring device is attached to a bag having a laminated structure having a high gas barrier property are often used. In this pouch container, the dispensing device is composed of a main body welded to the bag body and a cap for closing the main body, and a screw lid is generally used as the cap.
他方、容器を離れた部位に置きつつ人が吸引できるように、ボトルやカップ状容器に長い長さのチューブやストローを取り付けることが行われており、その例が、例えば特許文献1~3に記載されている。
On the other hand, long tubes and straws are attached to bottles and cup-shaped containers so that a person can suck them while placing the container at a remote location. Examples thereof are in
さて、各特許文献1~3を初めとして長いチューブ又はストローを設けた容器はボトルやカップ状容器であるが、ボトルが樹脂製である場合は手で若干は加圧(スクイズ)できるが、基本的には人が内容物を吸い込むことになるため、お年寄りや体力が弱い人の場合は、吸い込むことが困難であることがあった。
By the way, the containers provided with long tubes or straws such as
また、チューブやストローの先端部を容器の一部に保持できるようにしている場合もあるが、チューブやストローの先端は開口したままであるため、容器が倒れると内容部が漏洩するおそれがある問題や、チューブやストローを装着したままでは出荷できないという問題がある。 In some cases, the tip of the tube or straw can be held in a part of the container, but since the tip of the tube or straw remains open, the contents may leak if the container collapses. There is a problem and there is a problem that it cannot be shipped with the tube and straw attached.
本願発明は、このような現状を改善すべく成されたものである。 The invention of the present application has been made to improve such a situation.
本願発明は様々な構成を含んでおり、典型的な構成を各請求項で特定している。このうち請求項1の発明は、
「袋体と、その上部に取り付けられた注出装置とを備えており、
前記注出装置は、前記袋体に直接に又は中継口を介して接続された可撓性のチューブと、前記チューブの先端部に設けたアッパキャップ付きアッパ注出口とを備えている」
という構成になっている。
The invention of the present application includes various configurations, and a typical configuration is specified in each claim. Of these, the invention of
"It has a bag and a pouring device attached to the top of it.
The pouring device comprises a flexible tube connected directly to the bag body or through a relay port, and an upper spout with an upper cap provided at the tip of the tube. "
It is configured as.
請求項2の発明は、請求項1において、
「前記アッパ注出口は、上向きの注出筒とその下端に設けた上窄まりのテーパ部とを有しており、前記注出筒に外向き係合突起を形成している一方、
前記アッパキャップは、天板と下向きの外筒と前記注出筒を囲う下向きの内筒とを備えており、前記外筒の下端は前記テーパ部に当接又は近接し、前記内筒に、当該内筒を下向き動させると前記外向き係合突起に係合する内向き係合部を形成しており、
前記外筒をその軸心と交叉した方向から挟圧して窄め変形させるとその下端縁が前記テーパ面に当たって上向き動することにより、前記内筒が弾性変形して前記内向き係合突起が外向き係合突起から離脱するように設定されている」
という構成になっている。
The invention of
"The upper spout has an upward spouting cylinder and a tapered portion of an upward constriction provided at the lower end thereof, and an outward engaging protrusion is formed on the spouting cylinder.
The upper cap includes a top plate, a downward outer cylinder, and a downward inner cylinder that surrounds the dispenser cylinder, and the lower end of the outer cylinder abuts or is close to the tapered portion and is attached to the inner cylinder. When the inner cylinder is moved downward, an inward engaging portion that engages with the outward engaging protrusion is formed.
When the outer cylinder is pinched and squeezed and deformed from the direction intersecting the axial center, the lower end edge of the outer cylinder hits the tapered surface and moves upward, so that the inner cylinder is elastically deformed and the inward engaging protrusion is outward. It is set to disengage from the orientation engagement protrusion. "
It is configured as.
請求項3の発明は、請求項1又は2において、
「前記袋体の上端部に雄ねじを有する中継口が接合されている一方、前記チューブの下端に、前記中継口の雄ねじに螺合するねじ蓋方式のロアキャップが一体に又は別体に設けられている」
という構成になっている。
The invention of
"While a relay port having a male screw is joined to the upper end of the bag body, a screw cap type lower cap screwed to the male screw of the relay port is provided integrally or separately at the lower end of the tube. ing"
It is configured as.
請求項4の発明は、請求項1~3のうちのいずれかにおいて、
「前記チューブは、少なくとも一部が蛇腹状になっている」
という構成になっている。
The invention of
"The tube is at least partly bellows-shaped."
It is configured as.
本願発明では、チューブは可撓性であるため、袋体はテーブル等においたままでチューブを下向きに曲げて内容物を小出ししたり、寝ている人がチューブの先端部を口に含んで内容物を飲んだりすることができる。この場合、袋体を手で加圧して内容物を注ぎ出すことができるため、袋体を傾ける必要はないし、人が内容物を飲む場合は、体力が弱くても容易に飲むことができる。従って、ユーザーフレンドリーである。 In the present invention, since the tube is flexible, the bag body may be left on a table or the like and the tube may be bent downward to dispense the contents, or a sleeping person may include the tip of the tube in the mouth. Can be drunk. In this case, since the bag body can be manually pressed to pour out the contents, it is not necessary to tilt the bag body, and when a person drinks the contents, he / she can easily drink the contents even if he / she is weak. Therefore, it is user-friendly.
そして、チューブの先端のアッパ注出口はアッパキャップを設けているため、袋体が倒れてもも内容物が漏れ出ることはなくて安全であり、また、チューブを取り付けたままで流通させることもできる。この面でも利便性・商品性に優れている。 And since the upper spout at the tip of the tube is provided with an upper cap, it is safe because the contents do not leak even if the bag body falls down, and it can be distributed with the tube attached. .. In this respect as well, it is excellent in convenience and commerciality.
アッパ注出口のキャップとしては、ねじ蓋やヒンジキャップも採用できるが、請求項2のように、挟圧操作によって開封するタイプを採用すると、ワンタッチ的に開封できるため利便性を格段に向上できる利点がある。更に述べると、ねじ蓋やヒンジキャップの場合は、片手でチューブの先端部を摘んで他方の手でキャップを回転等させねばならないため開封が面倒であるが、請求項2のようにキャップの外筒を外側から挟圧する(プッシュする)方式を採用すると、チューブを先端部を片手でしっかりと摘んでいなくても簡単に開封できるため、利便性を格段に向上できる。
A screw lid or hinge cap can also be used as the cap for the upper spout, but if a type that opens by pinching operation as in
パウチ容器において、キャップ付きの注出装置はねじ蓋方式なっていることが普通であるため、請求項3を採用すると、従来のパウチ容器をそのまま使用できて好適である。
In the pouch container, the pouring device with a cap is usually of a screw cap type. Therefore, if
請求項4のようにチューブを蛇腹状に形成すると、無理なく大きく曲げることができるため、内容物を別の容器に注ぎ出したり人がチューブの先端部を口に含んで内容物を飲んだりするにおいて、それらの行為をごく容易に行える。また、全長又は大部分を蛇腹状に形成することによって短く押し縮めることができるため、流通や保管を容易化して商品性を更に向上できる。
If the tube is formed in a bellows shape as in
(1).第1実施形態の構造
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。まず、図1,2に示す第1実施形態を説明する。パウチ容器は、積層フィルムを接合して形成された袋体1と、袋体1の上端部に取り付けられた注出装置2とで構成されている。以下では、方向を特定するため前後・左右の文言を使用するが、袋体1の広幅方向を左右方向とし、広幅面と直交した方向(厚さ方向)を前後方向として定義している。
(1). Structure of First Embodiment Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 will be described. The pouch container is composed of a
袋体1は正面視で四角形に形成されており、注出装置2は袋体1の左右中間部に取り付けられている。但し、注出装置2の取り付け位置は任意に設定できる。袋体1は、表裏のフィルムと底フィルムとの3枚のフィムから成っており、内容物を充填すると底フィルムが水平状に広がる。従って、本実施形態のパウチ容器は、テーブル等の平坦面上に自立できるスタンディングパウチである。
The
注出装置2は、袋体1の上端部に溶着によって接合された中継口3と、中継口3に下端部が接続されたチューブ4と、チューブ4の上端部に接続されたアッパ注出口5とを備えており、アッパ注出口5はアッパキャップ6によって開閉される。いずれのパーツも合成樹脂製である。
The
中継口3は、袋体1が溶着される固定部7と、袋体1の外側(上方)に露出してチューブ4が嵌め込まれる円筒部8とを有しており、円筒部8の下端に上フランジ9を設ける一方、固定部7の上端には下フランジ10を設けており、上下フランジ9,10の間の部位は平断面四角形のガイド筒部11になっている。
The
図1(E)に示すように、固定部7は底面視で目玉形になっており、上下のフランジ9,10はそれぞれ平面視でやや左右横長の8角形になっている。なお、上下フランジ9,10は、充填工程や運搬工程で使用するもので、平行に配置された一対の板状シュート(リブ)に上下フランジ9,10の間の溝を嵌め込むことにより、パウチ容器を回転不能でスライド自在に保持できる。
As shown in FIG. 1 (E), the fixed
中継口3の円筒部8には、チューブ4の下端部が外側から強制嵌合されている。円筒部8には、抜け防止のために環状突起12を複数段(1段でもよい)形成している。チューブ4は、バンド等の締め具によって円筒部8に固定してもよいし、溶着によって接合してもよい。或いは、インジェクションブロー装置を使用して製造することにより、チューブ4を中継口3に一体成形することも可能である。
The lower end portion of the
アッパ注出口5は、チューブ4の上端部が外側から嵌め込まれた円筒状の継手部13と、継手部13の上端に一体に形成された平面視8角形のフランジ14と、フランジ14に連続した上窄まりのテーパ部15と、テーパ部15の上端に一体に形成された円筒状の注出筒16とで構成されており、注出筒16の下部に断面山形の外向き係合突起(環状突起)17が形成されている。継手部13には、チューブ4の抜け防止のための環状突起18を複数段(1段でもよい)を形成している。
The
他方、アッパキャップ6は、天板19と外筒20とを有するコップ状の基本形態であり、外筒20は少し下広がりのテーパ形状であり、下端縁はアッパ注出口5のテーパ部15に当接又は近接している。そして、天板15から、注出筒16の外周面に近接した内筒21を垂下し、内筒21の下端部に、注出筒16の下部に係合する内向き係合突起22を周方向長く延びるように形成している。係合突起22は下向きに開口したスリット23によって4つに分断されており、外筒18のうちスリット23の外側に位置した部位に、プッシュ部を視認せしめるための凹所24を形成している。
On the other hand, the
チューブ4は、中継口3の円筒部8に嵌合している下端部とアッパ注出口5の継手部13に嵌合している上端部とを除いた全長が蛇腹部になっている。従って、任意の方向に曲がり変形すると共に伸縮させることができる。なお、蛇腹部は全長にわたって形成する必要はなく、部分的に形成することも可能である。例えば、中継口3に寄った部位と、アッパ注出口5に寄った部位と、上下中途部との3か所に形成することができる。また、チューブ4の内径も任意に設定できる。
The total length of the
(2).第1実施形態のまとめ
本実施形態では、アッパキャップ6を指で挟圧すると、外筒20の下端がアッパ注出口5のテーパ部15に当たることにより、アッパキャップ6はフランジ14から離れるように移動し、これにより、内筒21が弾性変形して内向き係合突起22が外向き係合突起17から離脱する。従って、プッシュ動によってワッタッチ的に開封できる。
(2). Summary of the first embodiment In the present embodiment, when the
内容物を小出ししてから封止する場合は、片方の手の指先で継手部13を摘んで、アッパキャップ6の内筒21をアッパ注出口5の注出筒16に押し込んだらよい。すると、内筒21の下端部が弾性変形して、内向き係合突起22が外向き係合突起17に係合して封止状態になる。従って、封止をワンタッチで行えるが、継手部13を摘んでいる指先はフランジ14に下から当たっているため、指先の滑りはなくて、封止を確実に行える。
When the contents are dispensed and then sealed, the
本実施形態のパウチ容器は、様々な使い方をできる。例えば図2に実線で示すように、テーブル等の平坦な台25に載せて、同じく台25に載せた容器26に内容物を小出しすることができる。すなわち、アッパ注出口5を片手で摘んで容器26に向けておく一方、他方の手で袋体1を加圧することにより、袋体1を持ち上げることなく内容物を小出しすることができる。
The pouch container of this embodiment can be used in various ways. For example, as shown by a solid line in FIG. 2, the contents can be dispensed into a
パウチ容器は袋体1の形状が変化するため、詰め替え用のパウチ容器の場合、容量が大きいと持ちにくくて内容物の小出し(注ぎ出し)が面倒なことがあるが、本実施形態では、袋体1を手で加圧するだけで内容物を注ぎ出しできるため、容量が大きくても容易かつ正確に小出しすることができる。内容物を少量ずつ多数の容器に分配することもあるが、この場合も、加圧の加減は容易で少量でも高精度で注ぎ出しできるため、本実施形態のパウチ容器はしごく重宝である。
Since the shape of the
他の使用例として、一点鎖線で示すように、アッパ注出口5を人が口27に含んで内容物を摂取することができる。例えば、テーブルにパウチ容器を載せて、本人が袋体1を加圧して内容物を摂取することができる。或いは、ベッドに寝た人の口27にアッパ注出口5を含ませて、介護者のような他人が袋体1の加圧操作を行うことも有り得る。いずれにしても、本人が吸引するものではないため、体力が弱くて肺活量が低い人であっても容易に摂取することができる。従って、介護用としても好適である。
As another example of use, as shown by the alternate long and short dash line, a person can ingest the contents by including the
袋体1を手で直接加圧することに代えて、図2に二点鎖線で示すように、袋体1を表裏両側から挟む2枚の側板28aを備えたホルダー28を使用することも可能である。このようにホルダー28を使用すると、圧力を袋体1に強く伝達できるため、注ぎ出しを安定的に行える。内容物の減量に応じて2枚の側板28aの間隔が狭まるように構成しておくと、内容物を最後まで絞り出すことができて好適である。
Instead of directly pressurizing the
なお、チューブ4は、自重及びアッパ注出口5の重量によっておじぎするように曲がり変形するが、外力が作用していないフリー状態において、完全に倒れることなくアッパ注出口5が宙に浮いたような状態に保持されるような強度に設定しておくのが好ましい。内容物が減っていくと袋体1が変形してしまうことがあるが、本実施形態では、アッパ注出口5はアッパキャップ6で塞がれるため、チューブ4が曲がってアッパキャップ6がテーブル等に当たっても、アッパ注出口5は清潔な状態に保持される。
The
(3).他の実施形態
図3(A)~(C)に示す第2実施形態は第1実施形態の変形例であり、第1実施形態の構成に加えて、チューブ4を縮めた状態に保持するロック手段を設けている。すなわち、この実施形態では、中継口3における上フランジ9の一対の長辺部に上下に回動自在なロック板30を一体に設けロック板30の先端部に角形の係合穴31を形成している一方、アッパ注出口5のフランジ14に平面視キノコ形の係合突起32を設け、ロック板30の係合穴31を係合突起32に弾性に抗して嵌め込むことにより、チューブ4を縮めた状態に保持している。
(3). Other Embodiments The second embodiment shown in FIGS. 3A to 3C is a modification of the first embodiment, and in addition to the configuration of the first embodiment, the
このように、チューブ4を縮めた状態に保持しておくことにより、チューブ4を取り付けた状態のままで流通させることができて、商品性を向上できる。ロック手段としては別部材を使用してもよいが、実施形態のようにロック板30を一体に形成すると、それだけ構造を簡単化できる。
By holding the
図3(D)に示す第3実施形態では、中継口3の円筒部8に雄ねじ34を形成して、円筒部8にねじ蓋方式のロアキャップ35をねじ込み装着しており、ロアキャップ35に上向きの筒体36を一体に形成し、筒体36にチューブ4を嵌め込み装着している。
In the third embodiment shown in FIG. 3D, a
更に、円筒部8には、抜け防止用の係合フランジ37を形成して、係合フランジ37と上フランジ9との間に外向きラチェット爪38を周方向に点在させている一方、ロアキャップ35の下端には、外向きラチェット爪38に係合する内向きラチェット爪39を形成しており、両ラチェット爪38,39が係合することによってロアキャップ35は逆転不能に保持され、かつ、内向きラチェット爪39が係合フランジ37に下方から係合することにより、ロアキャップ35は上向きに移動不能に保持される。
Further, an engaging
図4(A)に示す第4実施形態では、中継口3は第1実施形態と基本的には同じであり、チューブ4の先端のアッパ注出口5にねじ式のアッパキャップ40を装着している。アッパ注出口5には上下のフランジ41,42が形成されており、下フランジ42の下面には、アッパキャップ40を回転させるに際してアッパ注出口5を回転不能に保持するための摘み部43を形成し、摘み部43の下面に、チューブ4を接続するための筒体44を形成している。
In the fourth embodiment shown in FIG. 4A, the
この第4実施形態では、内容物を充填する工程では、中継口3は、上下フランジ9,10と下シュート45との嵌まり合いによってスライド自在で回転不能に支持され、アッパ注出口5は、上下フランジ41,42と上シュート46との嵌まり合いによってスライド自在で回転不能に支持されている。従って、充填を正確に行える。また、充填した後に、ロック板30によってチューブ4を縮めた状態に保持できる。この実施形態では、アッパ注出口5はねじ蓋方式のアッパキャップ40を備えているが、第1実施形態のようなプッシュ式のアッパキャップ6も使用できる。
In the fourth embodiment, in the step of filling the contents, the
図4(B)~(D)では、袋体1の形態や中継口3の配置位置の別例を示している。このうち図4(B)の第5実施形態では、袋体1の上部を上窄まりのテーパ状に形成して、その上端部に中継口3を接合している。他方、図4(C)に示す第6実施形態では、袋体1の1つのコーナー部を斜めにカットし、このコーナー部に中継口3を接続している。また、図4(D)に示す第7実施形態では、袋体1の上端を斜めに形成し、上端部に中継口3を横向き姿勢で装着している。
4 (B) to 4 (D) show another example of the form of the
以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は他にも様々に具体化できる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be embodied in various ways.
本願発明は、パウチ容器に具体化できる。従って、産業上利用できる。 The invention of the present application can be embodied in a pouch container. Therefore, it can be used industrially.
1 袋体
2 注出装置
3 中継口
4 チューブ
5 アッパ注出口
6 プッシュ式のアッパキャップ
8 円筒部
13 継手部
15 テーパ部
16 注出筒
17 外向き係合突起
19 天板
20 外筒
21 内筒
22 内向き係合突起
35 ねじ蓋方式のロアキャップ
40 ねじ蓋式のアッパキャップ
1
Claims (4)
前記注出装置は、前記袋体に直接に又は中継口を介して接続された可撓性のチューブと、前記チューブの先端部に設けたアッパキャップ付きアッパ注出口とを備えている、
パウチ容器。 It is equipped with a bag and a dispensing device attached to the top of the bag.
The pouring device comprises a flexible tube connected directly to the bag body or through a relay port, and an upper spout with an upper cap provided at the tip of the tube.
Pouch container.
前記アッパキャップは、天板と下向きの外筒と前記注出筒を囲う下向きの内筒とを備えており、前記外筒の下端は前記テーパ部に当接又は近接し、前記内筒に、当該内筒を下向き動させると前記外向き係合突起に係合する内向き係合部を形成しており、
前記外筒をその軸心と交叉した方向から挟圧して窄め変形させるとその下端縁が前記テーパ面に当たって上向き動することにより、前記内筒が弾性変形して前記内向き係合突起が外向き係合突起から離脱するように設定されている、
請求項1に記載したパウチ容器。 The upper spout has an upward spouting cylinder and a tapered portion of an upward constriction provided at the lower end thereof, and an outward engaging protrusion is formed on the spouting cylinder.
The upper cap includes a top plate, a downward outer cylinder, and a downward inner cylinder that surrounds the dispenser cylinder, and the lower end of the outer cylinder abuts or is close to the tapered portion and is attached to the inner cylinder. When the inner cylinder is moved downward, an inward engaging portion that engages with the outward engaging protrusion is formed.
When the outer cylinder is pinched and squeezed and deformed from the direction intersecting the axial center, the lower end edge of the outer cylinder hits the tapered surface and moves upward, so that the inner cylinder is elastically deformed and the inward engaging protrusion is outward. Set to disengage from the orientation engagement protrusion,
The pouch container according to claim 1.
請求項1又は2に記載したパウチ容器。 A relay port having a male screw is joined to the upper end of the bag body, while a screw cap type lower cap screwed to the male screw of the relay port is provided integrally or separately at the lower end of the tube. Yes,
The pouch container according to claim 1 or 2.
請求項1~3のうちのいずれかに記載したパウチ容器。 The tube is at least partially bellows-shaped,
The pouch container according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166394A JP7553087B2 (en) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | Pouch Container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020166394A JP7553087B2 (en) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | Pouch Container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022057898A true JP2022057898A (en) | 2022-04-11 |
JP7553087B2 JP7553087B2 (en) | 2024-09-18 |
Family
ID=81111285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020166394A Active JP7553087B2 (en) | 2020-09-30 | 2020-09-30 | Pouch Container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7553087B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4417502B2 (en) | 2000-01-18 | 2010-02-17 | 大日本印刷株式会社 | Pouch with spout for liquid food |
JP2002255199A (en) | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Spout-equipped liquid food pouch |
JP2006082847A (en) | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Dainippon Printing Co Ltd | Spouted pouch |
JP2007076747A (en) | 2006-12-22 | 2007-03-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging bag with dispensing device |
JP5332144B2 (en) | 2007-07-13 | 2013-11-06 | 東洋製罐株式会社 | Container mouthpiece mounting structure |
JP5248942B2 (en) | 2008-07-23 | 2013-07-31 | イーエヌ大塚製薬株式会社 | Detachable spout attached to fluid container and fluid container |
JP5424324B2 (en) | 2009-09-19 | 2014-02-26 | 日本クロージャー株式会社 | Suction aid |
KR101988871B1 (en) | 2011-10-11 | 2019-06-14 | 에이와이 파마 가부시키가이샤 | Standing bag infusion container |
-
2020
- 2020-09-30 JP JP2020166394A patent/JP7553087B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7553087B2 (en) | 2024-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8844767B1 (en) | Food containment and delivery system | |
US6651845B1 (en) | Beverage container system | |
US10897981B2 (en) | Collapsible container with straw | |
US20130119092A1 (en) | Check valve, manufacturing method thereof and container having check valve | |
US6050444A (en) | Consumable beverage dispenser with one-way valve | |
US20080197153A1 (en) | Squeezable Container for Dairy Products | |
KR20080076970A (en) | Hermetically sealed liquid-containing bag with welded-in drinking or dispensing spout | |
US9539180B2 (en) | Bottle feeding system | |
JP2002520232A (en) | Outlet assembly for liquid filled container | |
JP5424324B2 (en) | Suction aid | |
EA002662B1 (en) | A single use disposable drinking container, a closure for drinking container and a method of forming disposable drinking container | |
US20200216233A1 (en) | Container cap including two-way duckbill valve | |
JP2022057898A (en) | Pouch container | |
JP5261905B2 (en) | Outlet with barrier properties | |
EP1862395A1 (en) | Condiment dispenser with collapsible spout | |
US6435383B1 (en) | Spout assembly for liquid container | |
JP2003321074A (en) | Feeding container | |
US8087571B2 (en) | Pouring package and pouring member formed from a wall extending over an opening | |
JP2004175406A (en) | Container and method of reducing its volume | |
JP4962953B2 (en) | Weighing container | |
JP2003191971A (en) | Bag-like container with straw | |
CN219097525U (en) | Medicine package | |
JP3572024B2 (en) | Beverage container with straw | |
JPH07315452A (en) | Vessel for taking out liquid or the like | |
JP3124328U (en) | Container lid with adjustable straw |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240327 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7553087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |