JP2022049824A - Constant velocity joint and propeller shaft - Google Patents
Constant velocity joint and propeller shaft Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022049824A JP2022049824A JP2020156061A JP2020156061A JP2022049824A JP 2022049824 A JP2022049824 A JP 2022049824A JP 2020156061 A JP2020156061 A JP 2020156061A JP 2020156061 A JP2020156061 A JP 2020156061A JP 2022049824 A JP2022049824 A JP 2022049824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring member
- inner ring
- constant velocity
- velocity joint
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000004519 grease Substances 0.000 abstract description 29
- 230000004323 axial length Effects 0.000 abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、等速ジョイント及びプロペラシャフトに関する。 The present invention relates to constant velocity joints and propeller shafts.
従来の等速ジョイント及びこれを用いたプロペラシャフトとしては、例えば以下の特許文献1に記載されたものが知られている。
As a conventional constant velocity joint and a propeller shaft using the same, for example, those described in
すなわち、この等速ジョイントは、筒状部材に接続される外輪部材と、外輪部材の内側に配置され、回転軸に接続される内輪部材と、外輪部材と内輪部材の間に保持器を介して転動可能に保持される複数のボール部材と、を備える。そして、外輪部材と回転軸との間には、外輪部材の内部に形成される軸受収容空間を気密に保護する筒状のブーツ部材が装着されていて、軸受収容空間には、等速ジョイントの潤滑に供するグリスが充填されている。ここで、外輪部材の底部には、軸受収容空間の内外を連通して当該軸受収容空間の内圧を調整する通気孔が形成されていると共に、この通気孔には、当該通気孔を閉塞して軸受収容空間内のグリスが筒状部材側へ漏出するのを抑制する閉塞機構が設けられている。 That is, this constant velocity joint is provided via a cage between the outer ring member connected to the tubular member, the inner ring member arranged inside the outer ring member and connected to the rotating shaft, and the outer ring member and the inner ring member. It comprises a plurality of ball members that are rotatably held. A cylindrical boot member that airtightly protects the bearing accommodating space formed inside the outer ring member is mounted between the outer ring member and the rotating shaft, and a constant velocity joint is provided in the bearing accommodating space. It is filled with grease for lubrication. Here, a ventilation hole is formed at the bottom of the outer ring member to communicate the inside and outside of the bearing accommodation space to adjust the internal pressure of the bearing accommodation space, and the ventilation hole is closed in the ventilation hole. A closing mechanism is provided to prevent the grease in the bearing accommodating space from leaking to the tubular member side.
しかしながら、前記従来の等速ジョイントでは、前記閉塞機構が複雑に構成されていた。このため、等速ジョイント及びこれを用いたプロペラシャフトの製造コストが増大してしまう問題があった。 However, in the conventional constant velocity joint, the closing mechanism is complicatedly configured. Therefore, there is a problem that the manufacturing cost of the constant velocity joint and the propeller shaft using the constant velocity joint increases.
そこで、本発明は、前記従来の等速ジョイント及びプロペラシャフトの技術的課題に鑑みて案出されたものであり、等速ジョイントの製造コストの増大を抑制しながら、外輪部材の内部に充填されたグリスの等速ジョイント外部への漏出を抑制することができる等速ジョイント及びプロペラシャフトを提供することを目的としている。 Therefore, the present invention has been devised in view of the technical problems of the conventional constant velocity joint and the propeller shaft, and is filled inside the outer ring member while suppressing an increase in the manufacturing cost of the constant velocity joint. It is an object of the present invention to provide a constant velocity joint and a propeller shaft capable of suppressing leakage of grease to the outside of the constant velocity joint.
本発明は、その一態様として、外輪部材の底部に、径方向の寸法に対して軸方向の寸法が大きい孔部が貫通形成されている。 As one aspect of the present invention, a hole having a larger axial dimension than the radial dimension is formed through the bottom of the outer ring member.
本発明によれば、等速ジョイントの製造コストの増大を抑制しながら、外輪部材の内部に充填されたグリスの等速ジョイント外部への漏出を抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress the leakage of grease filled inside the outer ring member to the outside of the constant velocity joint while suppressing an increase in the manufacturing cost of the constant velocity joint.
以下に、本発明に係る等速ジョイント及びプロペラシャフトの実施形態を、図面に基づいて詳述する。なお、下記の各実施形態では、当該等速ジョイント及びプロペラシャフトを、従来と同様、自動車用のプロペラシャフトについて適用したものを例示して説明する。 Hereinafter, embodiments of the constant velocity joint and the propeller shaft according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each of the following embodiments, the constant velocity joint and the propeller shaft to which the constant velocity joint and the propeller shaft are applied to the propeller shaft for an automobile will be described as an example.
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係るプロペラシャフトPS1の等速ジョイントUJ1近傍を拡大して表示した要部拡大断面図を示している。なお、以下の説明では、便宜上、図1の左側を「前」、右側を「後」として説明すると共に、図1の回転軸線(回転中心)Zに沿う方向を「軸方向」、回転軸線Zに直交する方向を「径方向」、回転軸線Z周りの方向を「周方向」として説明する。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows an enlarged cross-sectional view of a main part in which the vicinity of the constant velocity joint UJ1 of the propeller shaft PS1 according to the first embodiment of the present invention is enlarged and displayed. In the following description, for convenience, the left side of FIG. 1 is referred to as "front" and the right side is referred to as "rear", and the direction along the rotation axis (rotation center) Z of FIG. 1 is "axial direction" and the rotation axis Z. The direction orthogonal to the above will be described as "diametrical direction", and the direction around the rotation axis Z will be described as "circumferential direction".
(プロペラシャフトの構成)
図1に示すように、プロペラシャフトPS1は、車両に搭載された図示外の変速装置(トランスミッション)に接続される第1軸としての筒状部材1と、車両に搭載された図示外の差動装置(ディファレンシャル)に接続される第2軸としての回転軸2と、筒状部材1と回転軸2とを軸方向へ相対移動可能に、かつ一体回転可能に連結する等速ジョイントUJ1と、を備える。
(Structure of propeller shaft)
As shown in FIG. 1, the propeller shaft PS1 has a
(等速ジョイントの構成)
図1に示すように、等速ジョイントUJ1は、前端部が筒状部材1に接続される有底円筒状の外輪部材3と、外輪部材3の内周側に収容される内輪部材4と、外輪部材3と内輪部材4との間に配置される円環状のケージ5により転動可能に保持された複数のボール6と、を備える。なお、外輪部材3の内周側に形成される軸受収容空間30には、等速ジョイントUJ1を潤滑するグリスが充填されている。また、回転軸2と外輪部材3の間には、回転軸2と外輪部材3に跨るようにほぼ筒状のブーツ部材7が設けられている。すなわち、ブーツ部材7によって筒状部材1と回転軸2の接続部分を覆うことにより、軸受収容空間30内が気密状態に保護され、等速ジョイントUJ1の良好な潤滑が維持されるようになっている。
(Constant velocity joint configuration)
As shown in FIG. 1, the constant velocity joint UJ1 includes a bottomed cylindrical
外輪部材3は、内周側に内輪部材4を収容して等速ジョイントUJ1を構成する軸受構成部31と、軸受構成部31の前端側に設けられ、筒状部材1との接続に供する接続基部32と、を有する。軸受構成部31と接続基部32は、例えば鉄系材料を鍛造することによって一体に形成されている。
The
軸受構成部31は、後端側が開口し、前端側が底部34によって閉塞された有底円筒状に形成されている。また、軸受構成部31の内周側には、軸方向に沿って直線状に延びる複数のアウタレース溝33が、周方向において等間隔に形成されている。アウタレース溝33は、後述するインナレース溝43と協働して、ボール6の軸方向の移動を許容しつつ、当該ボール6の周方向の移動を規制する。
The
すなわち、軸受構成部31は、アウタレース溝33と後述するインナレース溝43との間に形成されるレース溝に沿ってボール6が軸方向へ転動することで、軸方向における外輪部材3と内輪部材4との相対移動を許容する。一方、軸受構成部31は、周方向において、アウタレース溝33と後述するインナレース溝43との間に形成されるレース溝にボール6が係合することで、周方向における外輪部材3と内輪部材4の相対移動、すなわち相対回転が規制され、外輪部材3側から入力される駆動トルクに基づいて外輪部材3と内輪部材4とが一体回転する。
That is, in the
接続基部32は、軸受構成部31の底部34から前端側へと軸方向に沿って突出するように設けられ、前端側が開口する円筒状に形成されている。具体的には、接続基部32は、軸受構成部31に対して段差縮径状に形成されていて、筒状部材1とほぼ同じ内径及び外径に設定されている。そして、この接続基部32は、筒状部材1に対し、いわゆる摩擦溶接によって接続されている。なお、かかる摩擦溶接に伴い、筒状部材1に対する接続基部32の接続部には、前記摩擦溶接によって径方向の内外に膨出するカール部321が、周方向に沿って環状に形成されている。また、このカール部321は、軸受構成部31の外径よりも小さい外径となるように構成されている。
The
外輪部材3の底部34は、一般部を形成する比較的薄肉の底板部341と、底板部341の径方向においてプロペラシャフトPS1の回転軸線Zと重なる(オーバーラップする)位置に、すなわちプロペラシャフトPS1の回転中心位置に、筒状部材1側へと軸方向に沿って突出する突出部342と、を有し、底板部341と突出部342とが一体に形成されている。換言すれば、突出部342は、底板部341の中心位置に筒状部材1側へ向かって突出するように設けられた、いわゆる肉盛部である。そして、突出部342は、底板部341の厚さTよりも大きい軸方向長さLに設定されている。また、突出部342は、接続基部32よりも大きい軸方向長さLに設定されていて、突出部342の先端部が筒状部材1の内周側空間10へ臨む構成となっている。
The
また、本実施形態では、突出部342は、筒状部材1側へ向かって外径が徐々に縮小する円錐台状に形成されている。この突出部342は、例えば当該突出部342と同じ厚さに形成された底部34の前端側面(筒状部材1側の側面)の径方向中間部をドーナツ状に切削することによって形成される。この場合、突出部342が円錐台状に形成されていることにより、基端側(底部34側)については、比較的大径状に形成することで材料の歩留まりを向上させつつ、先端側については、小径に形成することでプロペラシャフトPS1の軽量化を図ることができる。
Further, in the present embodiment, the
なお、突出部342の形態は、本実施形態で例示した円錐台状の形態に限定されるものではない。すなわち、突出部342については、例えば軸方向全域で外径が一定となる円柱状など、プロペラシャフトPS1の仕様や、当該突出部342に求められる機能に応じた任意の形態を採用することができる。また、本発明では孔部35の軸方向長さLを長く確保できればよいことから、突出部342の突出方向についても、本実施形態で例示した筒状部材1側の方向に限定されるものではなく、本実施形態とは反対となる軸受収容空間30側に突出させる構成とすることも可能である。
The form of the protruding
また、外輪部材3において一体に設けられた底部34及び突出部342には、外輪部材3(軸受構成部31)の軸受収容空間30と筒状部材1の内周側空間10とを連通する断面がほぼ円形の孔部35が貫通形成されている。すなわち、この孔部35により、等速ジョイントUJ1の発熱に基づき上昇した軸受収容空間30の内圧を筒状部材1の内周側空間10へと逃がすことで、ブーツ部材7により密閉された軸受収容空間30の内圧を調整可能となっている。これにより、ブーツ部材7の膨れや、当該膨れに伴うブーツ部材7の損傷を抑制することが可能となっている。
Further, the
孔部35は、径方向においてプロペラシャフトPS1の回転軸線Zと重なる(オーバーラップする)位置に、すなわちプロペラシャフトPS1の回転中心位置に、軸方向に沿って設けられている。また、孔部35は、一定の内径dを有し、かつ当該内径dよりも大きい軸方向長さLを有する。換言すれば、孔部35が形成される底板部341及び突出部342の軸方向長さLが、当該孔部35の内径dよりも大きくなるように設定されている。かかる孔部35の特異な構成に基づき、本実施形態では、突出部342が設けられていることにより、孔部35が比較的薄肉の底板部341のみに形成されて当該孔部35の軸方向長さLが比較的短く設定された場合と比べて、当該孔部35における圧力損失を増大させている。
The
ここで、孔部35の内径dと軸方向長さLの関係は、孔部35における圧力損失ΔPを求める周知の計算式である、以下の数式に基づく。
Here, the relationship between the inner diameter d of the
なお、上記の数式では、λは孔部35の摩擦係数、Lは孔部35の軸方向長さ、dは孔部35の内径、ρはグリスの密度、vはグリスの流速に相当する。したがって、当該数式の構成に鑑みれば、内径dと軸方向長さLとは反比例の関係にあることから、孔部35における圧力損失ΔPの増大を図るには、内径dをできるだけ小さく設定し、軸方向長さLをできるだけ長く確保することが望ましい。
In the above formula, λ is the coefficient of friction of the
内輪部材4は、円筒状を呈し、内周側に、回転軸2が挿入される軸挿入孔40が貫通形成されていて、この軸挿入孔40の内周側には、回転軸2の雄スプライン部21が嵌合する雌スプライン部41が形成されている。雌スプライン部41には、回転軸2の雄スプライン歯部と噛み合う雌スプライン歯部が、軸方向に沿って形成されている。また、内輪部材4の外周側には、アウタレース溝33と同様の軸方向溝であって軸方向に沿って直線状に延びるインナレース溝43が、周方向において等間隔に形成されている。
The
また、雌スプライン部41には、内輪部材4の軸挿入孔40に回転軸2が挿入された状態で回転軸2のサークリップ嵌合溝22と対向する軸方向位置に、回転軸2のサークリップ嵌合溝22に取り付けられたサークリップ8と係止可能なサークリップ係止溝42が、周方向に沿って環状に形成されている。すなわち、内輪部材4の雌スプライン部41に回転軸2の雄スプライン部21を嵌合させる際、サークリップ嵌合溝22に収縮された状態で取り付けられたサークリップ8が弾性復帰してサークリップ係止溝42に係止することによって、内輪部材4に対する回転軸2の抜け止めがなされる。
Further, in the
ブーツ部材7は、軸方向の中間部が折り返し状に形成された円筒状を呈し、例えばゴム材料など、可撓性を有する弾性材料によって形成されていて、外輪部材3に取り付けられる前端側の内部には、環状の芯金70が埋設されている。このブーツ部材7は、筒状部材1と回転軸2との間、すなわち回転軸2と外輪部材3との間に跨るように装着されていて、中間部が折り返し状に形成されることで、軸方向へ伸縮可能に構成されている。また、ブーツ部材7は、前端部が外輪部材3の後端部の外周側に、周知のブーツバンドB1を介して緊縛固定されると共に、後端部が回転軸2の外周側に周知のブーツバンドB2を介して緊縛固定されている。
The
(本実施形態の作用効果)
前述したように、従来のプロペラシャフトでは、外輪部材の底部に貫通形成された孔部を閉塞可能な閉塞機構が設けられていて、この閉塞機構によって、プロペラシャフトが収縮方向に摺動した際に内輪部材によって押し退けられたグリスの、孔部からの漏出を抑制することが可能となっていた。しかしながら、前記閉塞機構が複雑に構成されていたため、等速ジョイント及びこれを用いたプロペラシャフトの製造コストが増大してしまう問題があった。
(Action and effect of this embodiment)
As described above, the conventional propeller shaft is provided with a closing mechanism capable of closing the hole formed through the bottom of the outer ring member, and when the propeller shaft slides in the contraction direction by this closing mechanism. It was possible to suppress the leakage of the grease pushed away by the inner ring member from the hole. However, since the closing mechanism is complicatedly configured, there is a problem that the manufacturing cost of the constant velocity joint and the propeller shaft using the constant velocity joint increases.
これに対し、本実施形態に係る等速ジョイントUJ1及びプロペラシャフトPS1では、以下の効果が奏せられることで、前記従来のプロペラシャフトの課題を解決することができる。 On the other hand, the constant velocity joint UJ1 and the propeller shaft PS1 according to the present embodiment can solve the problems of the conventional propeller shaft by achieving the following effects.
前記プロペラシャフトPS1は、回転軸2に接続された内輪部材4と、回転軸2の径方向において内輪部材4の外側に配置され、内輪部材4と一体に回転する複数のボール6と、ボール6を内輪部材4に保持するケージ5と、筒状部材1に接続され、ケージ5に保持されたボール6と内輪部材4とを内部に収容可能な筒状に形成され、ボール6を介して内輪部材4と一体に回転して内輪部材4の回転力を筒状部材1に伝達しつつ、回転軸2の軸方向において内輪部材4と相対移動可能に構成された外輪部材であって、前記軸方向において内輪部材4と対向するように配置された底部34と、底部34に貫通形成され、内輪部材4と底部34との間に形成される内部空間(軸受収容空間30)と筒状部材1の内部とを連通し、前記径方向の寸法に対して前記軸方向の寸法が大きく形成された孔部35と、を有する外輪部材3と、を備えている。
The propeller shaft PS1 includes an
このように、本実施形態に係る等速ジョイントUJ1及びこれを用いたプロペラシャフトPS1では、外輪部材3の底部34に設けた孔部35について、径方向の寸法である内径dに対して軸方向の寸法である軸方向長さLが大きく形成されている。これにより、回転軸2(内輪部材4)が底部34に接近する方向(収縮方向)にプロペラシャフトPS1が摺動する際、内輪部材4により底部34側へ押し退けられたグリスが孔部35を通過する際の内部抵抗を上昇させることが可能となる。その結果、かかる孔部35の内部抵抗の上昇により、当該孔部35における圧力損失が増大し、軸受収容空間30から筒状部材1の内周側空間10への孔部35を通じたグリスの漏出を抑制することができる。
As described above, in the constant velocity joint UJ1 and the propeller shaft PS1 using the constant velocity joint UJ1 according to the present embodiment, the
しかも、本実施形態では、外輪部材3の底部34に内径dよりも軸方向長さLの大きい孔部35を形成するのみによって、前記孔部35を通じたグリスの漏出を抑制可能となるため、等速ジョイントUJ1及びこれを用いたプロペラシャフトPS1の製造コストが大きく増大してしまうおそれもない。
Moreover, in the present embodiment, it is possible to suppress the leakage of grease through the
また、本実施形態において、外輪部材3の底部34は、底板部341と、底板部341から突出形成された突出部342と、を有し、孔部35は、底板部341と突出部342とを貫通するように設けられ、前記軸方向において、孔部35の軸方向長さLは、底板部341の厚さTよりも大きい。
Further, in the present embodiment, the
このように、本実施形態では、底板部341と突出部342とを貫通する孔部35の軸方向長さLは、底板部341の厚さTよりも大きく設定されている。このため、孔部35の軸方向長さLの確保に必要となる底板部341の中央部のみに突出部342を設け、底板部341において大きな厚さを要しない部分について軽量化を図ることが可能となる。これにより、プロペラシャフトPS1の重量増を抑制しつつ、前記孔部35によるグリスの漏出抑制を図ることができる。
As described above, in the present embodiment, the axial length L of the
また、本実施形態において、突出部342は、前記軸方向において、筒状部材1側へ向かって突出している。
Further, in the present embodiment, the protruding
このように、本実施形態では、軸方向において、突出部342を筒状部材1側へ突出させたことにより、孔部35から漏出したグリスを筒状部材1の内周面に比較的均一に飛散させることが可能となる。その結果、孔部35を通じたグリスの漏出に起因するプロペラシャフトPS1のアンバランスの影響を低減することができる。
As described above, in the present embodiment, the grease leaked from the
また、本実施形態において、孔部35は、前記径方向において、底部34の中央位置に設けられている。
Further, in the present embodiment, the
このように、本実施形態では、孔部35が底部34の径方向中央位置に設けられていることから、孔部35が偏心した位置に設けられている場合と比べて、孔部35から漏出したグリスを筒状部材1の内周面に比較的均一に飛散させることが可能となる。その結果、孔部35を通じたグリスの漏出に起因するプロペラシャフトPS1のアンバランスの影響を低減することができる。
As described above, in the present embodiment, since the
また、本実施形態において、外輪部材3は、前記径方向においてボール6と対向する内周側に、前記軸方向に沿ってボール6を転動可能に導く複数のアウタレース溝33を有している。
Further, in the present embodiment, the
すなわち、本実施形態で例示したような、ボール6がアウタレース溝33を転動することによって内輪部材4が底部34に接近する方向へ円滑に摺動可能となる、いわゆるダブルオフセットジョイントにおいて、前記孔部35によるグリスの漏出抑制作用がより効果的に発揮される。
That is, in a so-called double offset joint, as illustrated in the present embodiment, in a so-called double offset joint in which the
(変形例)
図2は本発明の第1実施形態に係るプロペラシャフトPS1の変形例を示し、前記第1実施形態に係るプロペラシャフトPS1の筒状部材1の内部に防振用のダンパ9を設けたものである。なお、当該変更点以外の基本的な構成については前記第1実施形態と同様であることから、前記第1実施形態と同一の構成については、同一の符号を付すことで、その説明を省略する。
(Modification example)
FIG. 2 shows a modified example of the propeller shaft PS1 according to the first embodiment of the present invention, in which a
図2は、本発明の第1実施形態の変形例に係るプロペラシャフトPS1’の等速ジョイントUJ1近傍を拡大して表示した要部拡大断面図を示している。なお、以下の説明では、便宜上、図2の左側を「前」、右側を「後」として説明し、図2の回転軸線(回転中心)Zに沿う方向を「軸方向」、回転軸線Zに直交する方向を「径方向」、回転軸線Z周りの方向を「周方向」として説明する。 FIG. 2 shows an enlarged cross-sectional view of a main part in which the vicinity of the constant velocity joint UJ1 of the propeller shaft PS1 ′ according to the modified example of the first embodiment of the present invention is enlarged and displayed. In the following description, for convenience, the left side of FIG. 2 will be referred to as “front” and the right side will be referred to as “rear”, and the direction along the rotation axis (rotation center) Z of FIG. 2 will be referred to as “axial direction” and rotation axis Z. The orthogonal direction will be described as "diametrical direction", and the direction around the rotation axis Z will be described as "circumferential direction".
すなわち、本実施形態に係るプロペラシャフトPS1’は、筒状部材1の内部に、円筒状に形成された紙製のダンパ9が、筒状部材1の内周側に密着するように配置されている。
That is, in the propeller shaft PS1'according to the present embodiment, a
このように、本変形例では、筒状部材1の内部に、振動抑制に供するダンパ9が配置される。すると、外輪部材3の軸受収容空間30から漏出したグリスがダンパ9に付着することによって、当該ダンパ9の機能を低下させてしまう可能性がある。
As described above, in this modification, the
そこで、本変形例のように、筒状部材1の内部にダンパ9が配置されたプロペラシャフトPS1’において、内径dよりも軸方向長さLを大きく形成して孔部35の圧力損失を増大させることにより、孔部35からグリスが漏出してダンパ9に付着することが抑制される。その結果、外輪部材3の軸受収容空間30から漏出したグリスの付着に起因するダンパ9の機能低下を抑制することができる。
Therefore, as in this modification, in the propeller shaft PS1'in which the
〔第2実施形態〕
図3は本発明に係る等速ジョイント及びプロペラシャフトの第2実施形態を示し、前記第1実施形態に係る外輪部材3の構成を変更したものである。なお、当該変更点以外の基本的な構成については前記第1実施形態と同様であることから、前記第1実施形態と同一の構成については、同一の符号を付すことで、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 3 shows a second embodiment of the constant velocity joint and the propeller shaft according to the present invention, and is a modification of the configuration of the
図3は、本発明の第2実施形態に係るプロペラシャフトPS2の等速ジョイントUJ2近傍を拡大して表示した要部拡大断面図を示している。なお、以下の説明では、便宜上、図3の左側を「前」、右側を「後」として説明し、図3の回転軸線(回転中心)Zに沿う方向を「軸方向」、回転軸線Zに直交する方向を「径方向」、回転軸線Z周りの方向を「周方向」として説明する。 FIG. 3 shows an enlarged cross-sectional view of a main part in which the vicinity of the constant velocity joint UJ2 of the propeller shaft PS2 according to the second embodiment of the present invention is enlarged and displayed. In the following description, for convenience, the left side of FIG. 3 will be referred to as “front” and the right side will be referred to as “rear”, and the direction along the rotation axis (rotation center) Z of FIG. 3 will be referred to as “axial direction” and rotation axis Z. The orthogonal direction will be described as "diametrical direction", and the direction around the rotation axis Z will be described as "circumferential direction".
すなわち、本実施形態に係るプロペラシャフトPS2は、外輪部材3の軸受構成部31の内周側であって、周方向に隣接するアウタレース溝33,33間に形成される一般部36に、軸方向に沿って延びるアウタ側軸方向溝37が形成されている。
That is, the propeller shaft PS2 according to the present embodiment is axially connected to the
アウタ側軸方向溝37は、軸方向において平坦状に形成された一般部36のほぼ全ての軸方向領域にわたって形成されている。また、このアウタ側軸方向溝37は、アウタレース溝33に対して十分に浅い一定の溝深さに設定されている。換言すれば、当該アウタ側軸方向溝37は、アウタレース溝33によるボール6の周方向の移動規制に影響を与えない程度の浅い溝深さに設定されている。
The outer side
以上のように、本実施形態に係る等速ジョイントUJ2、及びこれを用いたプロペラシャフトPS2は、外輪部材3の内周側のうち、外輪部材3の周方向に隣接するアウタレース溝33の間に、前記軸方向に沿って延びるアウタ側軸方向溝37を有する。
As described above, the constant velocity joint UJ2 according to the present embodiment and the propeller shaft PS2 using the constant velocity joint UJ2 are located between the
このように、本実施形態では、外輪部材3の隣接するアウタレース溝33,33の間に、軸方向に沿って延びるアウタ側軸方向溝37が設けられている。これにより、とりわけ内輪部材4が底部34に接近する方向(収縮方向)へとプロペラシャフトPS2が摺動する際、アウタ側軸方向溝37を通じて、軸受収容空間30内におけるグリスの流動性を向上させることが可能となる。具体的には、アウタ側軸方向溝37を通じて、軸受収容空間30の底部34側に位置するグリスを、軸受収容空間30の開口部側(ブーツ部材7側)へと流動させることが可能となる。これにより、前記プロペラシャフトPS2の収縮方向の摺動時に底部34側に溜まっていたグリスの孔部35を通じた漏出を、より効果的に抑制することができる。
As described above, in the present embodiment, the outer side
〔第3実施形態〕
図4は本発明に係る等速ジョイント及びプロペラシャフトの第3実施形態を示し、前記第1実施形態に係る内輪部材4の構成を変更したものである。なお、当該変更点以外の基本的な構成については前記第1実施形態と同様であることから、前記第1実施形態と同一の構成については、同一の符号を付すことで、その説明を省略する。
[Third Embodiment]
FIG. 4 shows a third embodiment of the constant velocity joint and the propeller shaft according to the present invention, and is a modification of the configuration of the
図4は、本発明の第3実施形態に係るプロペラシャフトPS3の等速ジョイントUJ3の近傍を拡大して表示した要部拡大断面図なお、以下の説明では、便宜上、図4の左側を「前」、右側を「後」として説明し、図4の回転軸線(回転中心)Zに沿う方向を「軸方向」、回転軸線Zに直交する方向を「径方向」、回転軸線Z周りの方向を「周方向」として説明する。 FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part in which the vicinity of the constant velocity joint UJ3 of the propeller shaft PS3 according to the third embodiment of the present invention is enlarged and displayed. , The right side is described as "rear", the direction along the rotation axis (center of rotation) Z in FIG. 4 is the "axial direction", the direction orthogonal to the rotation axis Z is the "radial direction", and the direction around the rotation axis Z is. It will be described as "circumferential direction".
すなわち、本実施形態に係るプロペラシャフトPS3は、軸方向の摺動時にボール6と当接するボール当接面である、内輪部材4のインナレース溝43の底部(インナレース溝43の最も深い位置)に、軸方向に沿って延びるインナ側軸方向溝44が形成されている。
That is, the propeller shaft PS3 according to the present embodiment is the bottom portion of the
インナ側軸方向溝44は、インナレース溝43に沿って全ての軸方向領域に設けられ、インナレース溝43に対して十分に浅い一定の溝深さに設定されている。換言すれば、当該インナ側軸方向溝44は、インナレース溝43内にてボール6の円滑な転動に影響を与えない程度の浅い溝深さに設定されている。
The inner side
以上のように、本実施形態に係る等速ジョイントUJ3、及びこれを用いたプロペラシャフトPS3において、内輪部材4は、ボール6と当接するボール当接面(インナレース溝43)に、前記軸方向に沿って延びるインナ側軸方向溝44を有する。
As described above, in the constant velocity joint UJ3 according to the present embodiment and the propeller shaft PS3 using the constant velocity joint UJ3, the
このように、本実施形態では、内輪部材4においてボール6が当接するボール当接面、すなわちインナレース溝43に、軸方向に沿って延びるインナ側軸方向溝44が設けられている。これにより、とりわけ内輪部材4が底部34に接近する方向(収縮方向)へとプロペラシャフトPS3が摺動する際、インナ側軸方向溝44を通じて、軸受収容空間30内におけるグリスの流動性を向上させることが可能となる。具体的には、インナ側軸方向溝44を通じて、軸受収容空間30の底部34側に位置するグリスを、軸受収容空間30の開口部側(ブーツ部材7側)へと流動させることが可能となる。これにより、前記プロペラシャフトPS3の収縮方向の摺動時に底部34側に溜まっていたグリスの孔部35を通じた漏出を、より効果的に抑制することができる。
As described above, in the present embodiment, the
本発明は、前記各実施形態で例示した構成や態様に限定されるものではなく、前述した本発明の作用効果を奏し得る形態であれば、適用対象の仕様やコスト等に応じて自由に変更することができる。また、前記各実施形態にて例示した構成については、相互に組み合わせる(例えば、前記第2実施形態で例示したアウタ側軸方向溝37と前記第3実施形態で例示したインナ側軸方向溝44)ことも可能である。
The present invention is not limited to the configurations and embodiments exemplified in each of the above-described embodiments, and can be freely changed according to the specifications and costs of the applicable objects as long as the above-described embodiments of the present invention can be exhibited. can do. Further, the configurations exemplified in the above embodiments are combined with each other (for example, the outer side
また、前記各実施形態では、外輪部材3を駆動側である前端側に配置すると共に、内輪部材4を後端側である従動側に配置した形態を例示したが、逆の構成であってもよい。すなわち、本発明は、前記従来のプロペラシャフトと同様、外輪部材3を後端側である従動側に配置し、内輪部材4を前端側である駆動側に配置した形態にも適用可能である。
Further, in each of the above embodiments, the
以上説明した前記各実施形態に基づく等速ジョイントとしては、例えば以下に述べる態様のものが考えられる。 As the constant velocity joint based on each of the above-described embodiments, for example, the one described below can be considered.
すなわち、当該等速ジョイントは、その1つの態様において、回転軸に接続された内輪部材と、前記回転軸の径方向において前記内輪部材の外側に配置され、前記内輪部材と一体に回転する複数のボールと、前記ボールを前記内輪部材に保持するケージと、筒状部材に接続され、前記ケージに保持された前記ボールと前記内輪部材とを内部に収容可能な筒状に形成され、前記ボールを介して前記内輪部材と一体に回転して前記内輪部材の回転力を前記筒状部材に伝達しつつ、前記回転軸の軸方向において前記内輪部材と相対移動可能に構成された外輪部材であって、前記軸方向において前記内輪部材と対向するように配置された底部と、前記底部に貫通形成され、前記内輪部材と前記底部との間に形成される内部空間と前記筒状部材の内部とを連通し、前記径方向の寸法に対して前記軸方向の寸法が大きく形成された孔部と、を有する外輪部材と、を備えている。 That is, in one embodiment of the constant velocity joint, a plurality of inner ring members connected to the rotation shaft and a plurality of inner ring members arranged outside the inner ring member in the radial direction of the rotation shaft and rotating integrally with the inner ring member. The ball, the cage that holds the ball in the inner ring member, and the cylindrical member that is connected to the tubular member and that can accommodate the ball and the inner ring member held in the cage inside are formed into a cylindrical shape. An outer ring member configured to rotate integrally with the inner ring member via the inner ring member and transmit the rotational force of the inner ring member to the tubular member so as to be movable relative to the inner ring member in the axial direction of the rotation axis. A bottom portion arranged so as to face the inner ring member in the axial direction, an internal space formed through the bottom portion and formed between the inner ring member and the bottom portion, and the inside of the tubular member. It is provided with an outer ring member having a hole portion formed so as to have a larger axial dimension than the radial dimension.
前記等速ジョイントの好ましい態様において、前記底部は、底板部と、前記底板部から突出形成された突出部と、を有し、前記孔部は、前記底板部と前記突出部とを貫通するように設けられ、前記軸方向において、前記孔部の長さは、前記底板部の厚さよりも大きい。 In a preferred embodiment of the constant velocity joint, the bottom portion has a bottom plate portion and a protrusion formed from the bottom plate portion, and the hole portion penetrates the bottom plate portion and the protrusion portion. The length of the hole is larger than the thickness of the bottom plate in the axial direction.
別の好ましい態様では、前記等速ジョイントの態様のいずれかにおいて、前記突出部は、前記軸方向において、前記筒状部材側へ向かって突出する。 In another preferred embodiment, in any of the aspects of the constant velocity joint, the protrusions project towards the tubular member side in the axial direction.
さらに別の好ましい態様では、前記等速ジョイントの態様のいずれかにおいて、前記孔部は、前記径方向において、前記底部の中央位置に設けられている。 In yet another preferred embodiment, in any of the aspects of the constant velocity joint, the hole is provided at the center of the bottom in the radial direction.
さらに別の好ましい態様では、前記等速ジョイントの態様のいずれかにおいて、前記外輪部材は、前記径方向において前記ボールと対向する内周側に、前記軸方向に沿って前記ボールを転動可能に導く複数のアウタレース溝を有する。 In yet another preferred embodiment, in any of the aspects of the constant velocity joint, the outer ring member is capable of rolling the ball along the axial direction on the inner peripheral side facing the ball in the radial direction. Has multiple outer race grooves to guide.
さらに別の好ましい態様では、前記等速ジョイントの態様のいずれかにおいて、前記外輪部材の内周側のうち、前記外輪部材の周方向に隣接する前記アウタレース溝の間に、前記軸方向に沿って延びるアウタ側軸方向溝を有する。 In yet another preferred embodiment, in any of the constant velocity joint aspects, along the axial direction between the outer race grooves on the inner peripheral side of the outer ring member adjacent to the circumferential direction of the outer ring member. It has an extending outer side axial groove.
さらに別の好ましい態様では、前記等速ジョイントの態様のいずれかにおいて、前記内輪部材は、前記ボールと当接するボール当接面に、前記軸方向に沿って延びるインナ側軸方向溝を有する。 In yet another preferred embodiment, in any of the aspects of the constant velocity joint, the inner ring member has an inner side axial groove extending along the axial direction on the ball contact surface in contact with the ball.
また、上述した前記各実施形態に基づくプロペラシャフトとしては、例えば以下に述べる態様のものが考えられる。 Further, as the propeller shaft based on each of the above-described embodiments, for example, the one described below can be considered.
車両の駆動力を伝達するプロペラシャフトであって、駆動側又は従動側の一方に配置された回転軸と、前記駆動側又は前記従動側の他方に配置され、前記回転軸と一体に回転する筒状部材と、前記回転軸に接続された内輪部材と、前記回転軸の径方向において前記内輪部材の外側に配置され、前記内輪部材と一体に回転する複数のボールと、前記ボールを前記内輪部材に保持するケージと、前記筒状部材に接続され、前記ケージに保持された前記ボールと前記内輪部材とを内部に収容可能な筒状に形成され、前記ボールを介して前記内輪部材と一体に回転して前記内輪部材の回転力を前記筒状部材に伝達しつつ、前記回転軸の軸方向において前記内輪部材と相対移動可能に構成された外輪部材であって、前記軸方向において前記内輪部材と対向するように配置された底部と、前記底部に貫通形成され、前記内輪部材と前記底部との間に形成される内部空間と前記筒状部材の内部とを連通し、前記径方向の寸法に対して前記軸方向の寸法が大きく形成された孔部と、を有する外輪部材と、を備えている。 A propeller shaft that transmits the driving force of a vehicle, a rotating shaft arranged on either the driving side or the driven side, and a cylinder arranged on the driving side or the other of the driven side and rotating integrally with the rotating shaft. A shaped member, an inner ring member connected to the rotating shaft, a plurality of balls arranged outside the inner ring member in the radial direction of the rotating shaft and rotating integrally with the inner ring member, and the ball being the inner ring member. It is formed in a tubular shape that is connected to the tubular member and can accommodate the ball and the inner ring member held in the cage inside, and is integrally integrated with the inner ring member via the ball. An outer ring member that rotates and transmits the rotational force of the inner ring member to the tubular member so as to be movable relative to the inner ring member in the axial direction of the rotation axis, and the inner ring member in the axial direction. The radial dimension of the bottom portion arranged so as to face each other, the internal space formed through the bottom portion and formed between the inner ring member and the bottom portion, and the inside of the tubular member. It is provided with an outer ring member having a hole portion having a large axial dimension.
前記プロペラシャフトの好ましい態様において、前記筒状部材の内部に、振動の抑制に供するダンパが配置されている。 In a preferred embodiment of the propeller shaft, a damper for suppressing vibration is arranged inside the tubular member.
1…筒状部材、2…回転軸、3…外輪部材、30…軸受収容空間(内部空間)、33…アウタレース溝、34…底部、341…底板部、342…突出部、35…孔部、4…内輪部材、5…ケージ、6…ボール、7…ブーツ部材、PS1~PS3…プロペラシャフト、Z…回転軸線、 1 ... Cylindrical member, 2 ... Rotating shaft, 3 ... Outer ring member, 30 ... Bearing accommodation space (internal space), 33 ... Outer race groove, 34 ... Bottom, 341 ... Bottom plate, 342 ... Projection, 35 ... Hole, 4 ... Inner ring member, 5 ... Cage, 6 ... Ball, 7 ... Boot member, PS1 to PS3 ... Propeller shaft, Z ... Rotation axis,
Claims (9)
前記回転軸の径方向において前記内輪部材の外側に配置され、前記内輪部材と一体に回転する複数のボールと、
前記ボールを前記内輪部材に保持するケージと、
筒状部材に接続され、前記ケージに保持された前記ボールと前記内輪部材とを内部に収容可能な筒状に形成され、前記ボールを介して前記内輪部材と一体に回転して前記内輪部材の回転力を前記筒状部材に伝達しつつ、前記回転軸の軸方向において前記内輪部材と相対移動可能に構成された外輪部材であって、
前記軸方向において前記内輪部材と対向するように配置された底部と、
前記底部に貫通形成され、前記内輪部材と前記底部との間に形成される内部空間と前記筒状部材の内部とを連通し、前記径方向の寸法に対して前記軸方向の寸法が大きく形成された孔部と、
を有する外輪部材と、
を備えたことを特徴とする等速ジョイント。 The inner ring member connected to the rotating shaft and
A plurality of balls arranged outside the inner ring member in the radial direction of the rotation axis and rotating integrally with the inner ring member.
A cage that holds the ball in the inner ring member,
The ball connected to the tubular member and held in the cage is formed in a tubular shape capable of accommodating the inner ring member inside, and the inner ring member rotates integrally with the inner ring member via the ball to form the inner ring member. An outer ring member configured to be movable relative to the inner ring member in the axial direction of the rotation axis while transmitting a rotational force to the cylindrical member.
A bottom portion arranged so as to face the inner ring member in the axial direction,
The internal space formed through the bottom portion and formed between the inner ring member and the bottom portion communicates with the inside of the tubular member, and the axial dimension is formed larger than the radial dimension. With the hole that was made,
With an outer ring member,
A constant velocity joint characterized by being equipped with.
前記底部は、底板部と、前記底板部から突出形成された突出部と、を有し、
前記孔部は、前記底板部と前記突出部とを貫通するように設けられ、
前記軸方向において、前記孔部の長さは、前記底板部の厚さよりも大きいことを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 1,
The bottom portion has a bottom plate portion and a protrusion formed from the bottom plate portion.
The hole portion is provided so as to penetrate the bottom plate portion and the protruding portion.
A constant velocity joint characterized in that the length of the hole portion in the axial direction is larger than the thickness of the bottom plate portion.
前記突出部は、前記軸方向において、前記筒状部材側へ向かって突出することを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 2.
The projecting portion is a constant velocity joint characterized in that it projects toward the tubular member side in the axial direction.
前記孔部は、前記径方向において、前記底部の中央位置に設けられたことを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 1,
The hole is a constant velocity joint provided at the center of the bottom in the radial direction.
前記外輪部材は、前記径方向において前記ボールと対向する内周側に、前記軸方向に沿って前記ボールを転動可能に導く複数のアウタレース溝を有することを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 1,
The outer ring member is a constant velocity joint having a plurality of outer race grooves on the inner peripheral side facing the ball in the radial direction so as to roll the ball along the axial direction.
前記外輪部材の内周側のうち、前記外輪部材の周方向に隣接する前記アウタレース溝の間に、前記軸方向に沿って延びるアウタ側軸方向溝を有することを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 5.
A constant velocity joint characterized by having an outer side axial groove extending along the axial direction between the outer race grooves adjacent to the outer ring member in the circumferential direction among the inner peripheral sides of the outer ring member.
前記内輪部材は、前記ボールと当接するボール当接面に、前記軸方向に沿って延びるインナ側軸方向溝を有することを特徴とする等速ジョイント。 In the constant velocity joint according to claim 1,
The inner ring member is a constant velocity joint having an inner side axial groove extending along the axial direction on a ball contact surface that comes into contact with the ball.
駆動側又は従動側の一方に配置された回転軸と、
前記駆動側又は前記従動側の他方に配置され、前記回転軸と一体に回転する筒状部材と、
前記回転軸に接続された内輪部材と、
前記回転軸の径方向において前記内輪部材の外側に配置され、前記内輪部材と一体に回転する複数のボールと、
前記ボールを前記内輪部材に保持するケージと、
前記筒状部材に接続され、前記ケージに保持された前記ボールと前記内輪部材とを内部に収容可能な筒状に形成され、前記ボールを介して前記内輪部材と一体に回転して前記内輪部材の回転力を前記筒状部材に伝達しつつ、前記回転軸の軸方向において前記内輪部材と相対移動可能に構成された外輪部材であって、
前記軸方向において前記内輪部材と対向するように配置された底部と、
前記底部に貫通形成され、前記内輪部材と前記底部との間に形成される内部空間と前記筒状部材の内部とを連通し、前記径方向の寸法に対して前記軸方向の寸法が大きく形成された孔部と、
を有する外輪部材と、
を備えたことを特徴とするプロペラシャフト。 A propeller shaft that transmits the driving force of the vehicle.
A rotating shaft located on either the drive side or the driven side,
A cylindrical member arranged on the other side of the driving side or the driven side and rotating integrally with the rotating shaft.
The inner ring member connected to the rotating shaft and
A plurality of balls arranged outside the inner ring member in the radial direction of the rotation axis and rotating integrally with the inner ring member.
A cage that holds the ball in the inner ring member,
The ball connected to the tubular member and held in the cage is formed in a tubular shape capable of accommodating the inner ring member inside, and the inner ring member rotates integrally with the inner ring member via the ball. An outer ring member configured to be movable relative to the inner ring member in the axial direction of the rotation axis while transmitting the rotational force of the above to the cylindrical member.
A bottom portion arranged so as to face the inner ring member in the axial direction,
The internal space formed through the bottom portion and formed between the inner ring member and the bottom portion communicates with the inside of the tubular member, and the axial dimension is formed larger than the radial dimension. With the hole that was made,
With an outer ring member,
Propeller shaft characterized by being equipped with.
前記筒状部材の内部に、振動の抑制に供するダンパが配置されていることを特徴とするプロペラシャフト。 In the propeller shaft according to claim 8,
A propeller shaft characterized in that a damper for suppressing vibration is arranged inside the tubular member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156061A JP2022049824A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Constant velocity joint and propeller shaft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156061A JP2022049824A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Constant velocity joint and propeller shaft |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022049824A true JP2022049824A (en) | 2022-03-30 |
Family
ID=80854433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156061A Pending JP2022049824A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Constant velocity joint and propeller shaft |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022049824A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51116352U (en) * | 1975-03-14 | 1976-09-21 | ||
JPH0365023U (en) * | 1989-10-30 | 1991-06-25 | ||
JP2008008475A (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Ntn Corp | Sliding constant velocity universal joint |
JP2014077476A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Ntn Corp | Constant velocity universal joint |
JP2015215016A (en) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社ショーワ | Paper damper, assembling tool, and assembly method of paper damper |
-
2020
- 2020-09-17 JP JP2020156061A patent/JP2022049824A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51116352U (en) * | 1975-03-14 | 1976-09-21 | ||
JPH0365023U (en) * | 1989-10-30 | 1991-06-25 | ||
JP2008008475A (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Ntn Corp | Sliding constant velocity universal joint |
JP2014077476A (en) * | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Ntn Corp | Constant velocity universal joint |
JP2015215016A (en) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社ショーワ | Paper damper, assembling tool, and assembly method of paper damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011093257A1 (en) | Constant velocity universal joint | |
US20090176587A1 (en) | Propshaft With Constant Velocity Joint Attachment | |
JP2022049824A (en) | Constant velocity joint and propeller shaft | |
JP2016156469A (en) | Constant velocity universal joint | |
US20220340003A1 (en) | Propeller shaft | |
WO2016013341A1 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP6305744B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP6821423B2 (en) | Sliding constant velocity universal joint | |
JP2008002642A (en) | Shaft coupling boot | |
US8257186B2 (en) | Sliding-type tripod-shaped constant-velocity universal joint | |
JP2009058079A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2006308075A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2009079689A (en) | Propeller shaft | |
JP7477951B2 (en) | Constant velocity universal joint | |
WO2019009375A1 (en) | Sliding constant-velocity universal joint | |
JP2011080554A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2008303945A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2008256175A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2018112202A (en) | Slide type constant velocity joint structure | |
JP2008298239A (en) | Slide type constant velocity universal joint | |
JP2928660B2 (en) | Outer ring for anti-vibration constant velocity joint and anti-vibration constant velocity joint | |
WO2013175960A1 (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2021156300A (en) | Shaft connecting structure of constant velocity universal joint | |
JP2006275241A (en) | Constant velocity universal joint | |
JP2009008144A (en) | Constant velocity universal joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240625 |