JP2022049382A - 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法 - Google Patents

流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022049382A
JP2022049382A JP2020155567A JP2020155567A JP2022049382A JP 2022049382 A JP2022049382 A JP 2022049382A JP 2020155567 A JP2020155567 A JP 2020155567A JP 2020155567 A JP2020155567 A JP 2020155567A JP 2022049382 A JP2022049382 A JP 2022049382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
fluid handling
handling device
water repellent
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020155567A
Other languages
English (en)
Inventor
拓史 山内
Takushi Yamauchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2020155567A priority Critical patent/JP2022049382A/ja
Priority to US17/474,195 priority patent/US11566727B2/en
Publication of JP2022049382A publication Critical patent/JP2022049382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • B01L2300/161Control and use of surface tension forces, e.g. hydrophobic, hydrophilic
    • B01L2300/165Specific details about hydrophobic, oleophobic surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/008Multi-layer fabrications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology

Abstract

【課題】導入部内に液体が残留しにくく、かつ流路の少なくとも一部が撥水処理されていない流体取扱装置を提供すること。【解決手段】流体取扱装置は、液体を導入するための導入部と、液体を排出するための排出部と、一端が導入部に接続され、他端が排出部に接続された流路と、流路に配置されたバルブと、を有し、導入部の内面は、撥水性であり、排出部の内面と、流路の内面の少なくとも一部とは、撥水性ではない。【選択図】図2

Description

本発明は、流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法に関する。
近年、タンパク質や核酸などの微量な物質の分析を高精度かつ高速に行うために、流体取扱装置が使用されている。流体取扱装置は、分析に必要な試薬および試料の量が少なくてよいという利点を有しており、臨床検査や食物検査、環境検査などの様々な用途での使用が期待されている。流体取扱装置としては、複数のマイクロ流路を有し、微量な試料を解析できる流体取扱装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、流体の入り口となる流路入口と、流体の出口となる流路出口と、流路入口および流路出口を接続したマイクロ流路とを有するマイクロ流路デバイス(流体取扱装置)が記載されている。特許文献1に記載のマイクロ流路デバイスでは、流路入口から液体を導入して、流路出口から液体を排出する。
国際公開第2002/068104号
しかしながら、特許文献1のマイクロ流路デバイスでは、流路入口の内面に液体が残留してしまうことにより、所定量の液体を送液できない場合や、送液する液体に気泡が混入してしまう場合がある。ここで、流路入口の内面に液体が残留することを防止するために、流路入口の内面を撥水処理することが考えられる。例えば、流路入口から液体の撥水化剤を送液し、撥水処理した後、流路出口から撥水化剤を排出することで、流路入口の内面を撥水処理することが考えられる。このとき、流路入口の内面だけでなく、マイクロ流路の内面もすべて撥水処理される。このようにマイクロ流路の内面がすべて撥水処理されると、マイクロ流路内に撥水化剤に含まれる有機溶剤が残りやすくなり、所期の分析を適切に行うことができなくなるおそれがある。また、撥水処理のコストが増大してしまう。
そこで、本発明の目的は、導入部内に液体が残留しにくく、かつ流路の少なくとも一部が撥水処理されていない流体取扱装置を提供することである。また、本発明の別の目的は、導入部内に液体が残留しにくく、かつ流路の少なくとも一部が撥水処理されていない流体取扱装置の製造方法を提供することである。
本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置は、液体を導入するための導入部と、液体を排出するための排出部と、一端が前記導入部に接続され、他端が前記排出部に接続された流路と、前記流路に配置されたバルブと、を有し、前記導入部の内面は、撥水性であり、前記排出部の内面と、前記流路の内面の少なくとも一部とは、撥水性ではない。
本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置の製造方法は、液体を導入するための導入部と、液体を排出するための排出部と、一端が前記導入部に接続され、他端が前記排出部に接続された流路と、前記流路に配置されたバルブとを有する、流体取扱装置を準備する工程と、前記バルブを閉じるとともに、前記導入部から撥水化剤を導入し、前記撥水化剤により、前記導入部の内面を撥水処理する工程と、を有する。
本発明の流体取扱装置は、導入部内に液体が残留しにくく、かつ流路の少なくとも一部が撥水処理されていないため、微量な物質の分析を高精度かつ高速に行うことができる。
図1A~Cは、本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置の構成を示す図である。 図2A~Cは、本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置の製造方法を説明するための図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法について、図面を参照して詳細に説明する。
(流体取扱装置の構成)
図1A~Cは、本発明の一実施の形態に係る流体取扱装置の構成を示す模式図である。図1Aは、図1Bに示されるA-A線の断面図であり、図1Bは、平面図であり、図1Cは、底面図である。
図1A~Cに示されるように、流体取扱装置100は、基板110およびフィルム120から構成されており、基板110の一方の面にフィルム120が接合されている。フィルム120および基板110で囲まれた領域は、流体を流すための流路133となる。流体取扱装置100は、導入部131と、排出部132と、流路133と、バルブ135とを有する。流体の例には、試薬や液体試料、気体、紛体などが含まれる。
基板110は、透明な略矩形の樹脂基板である。基板110の厚さは、特に限定されない。導入部131を含む基板110の厚さは、例えば1mm以上10mm以下である。基板110の材料は、特に限定されず、公知の樹脂およびガラスから適宜選択されうる。基板110の材料の例には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエーテル、ポリエチレン、シクロオレフィンポリマーおよびシクロオレフィンコポリマーが含まれる。
基板110には、流路溝と、複数の貫通孔とが形成されている。基板110には、第1貫通孔111と、第2貫通孔112と、流路溝113とが形成されている。流路溝113が形成されている面には、フィルム120が接合されている。基板110にフィルム120が接合されることにより、第1貫通孔111は導入部131となり、第2貫通孔112は排出部132となり、流路溝113は流路133となる。なお、流路溝113の数と、貫通孔の数とは、特に限定されず、分析内容に応じて適宜設定される。
フィルム120は、透明な略矩形の樹脂製のフィルムである。フィルム120は、基板110に接合されたときに、基板110と反対側に凸のダイヤフラム部121を有する。フィルム120の厚みは、例えば30μm以上300μm以下である。また、フィルム120の材料も、特に限定されない。フィルム120の材料は、公知の樹脂から適宜選択されうる。フィルム120の材料の例には、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエーテル、ポリエチレン及び、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマーなどが含まれる。フィルム120は、例えば熱圧着やレーザ溶着、接着剤などにより基板110に接合される。
導入部131は、流路133の一端に接続されており、かつ外部に開放された有底の凹部である。凹部の底面には、流路133の一端が開口している。導入部131は、基板110に形成されている第1貫通孔111と、第1貫通孔111の一方の開口部を閉塞しているフィルム120とから構成されている。導入部131の大きさは、特に限定されず、必要に応じて適宜設計されうる。本実施の形態では、導入部131の形状は、略円柱形状である。導入部131の底面(第1流路133側端部)は、テーパー形状である。すなわち、導入部131の底面は、流路133に向かうにつれて断面積が小さくなるように形成されていることが好ましい。また、本実施の形態では、導入部131の内径は、2mm程度である。
導入部131の内面は、撥水性を有する。ここで、撥水性とは、例えば接触角により規定される。撥水性は、例えばReverse Osmosis(RO)水、イオン交換水、蒸留水、および精製水などの純水に対する接触角が90°以上であることを意味する。本実施の形態では、接触角は、例えば90°以上であり、110°以上がより好ましく、150°以上がさらに好ましい。また、撥水性でない条件は、当該接触角が90°未満であることを意味する。
撥水性を備えるために、導入部131の内面には、例えば、疎水性の物質が被膜として設けられてもよい。被膜の例には、フッ素被膜が含まれる。当該被膜を形成するための撥水化剤の例には、フロロサーフ(登録商標)(株式会社フロロテクノロジー)、HIREC(登録商標)(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社)が含まれる。コーティング方法の例には、ディッピング処理、プラズマ処理が含まれる。
流路133は、導入部131および排出部132を繋ぐ流路である。流路133の一端は導入部131に接続されており、第1流路133の他端には排出部132が配置されている。流路133は、基板110に形成されている流路溝113と、流路溝113を閉塞しているフィルム120とから構成されている。流路133の構造は、液体を適切に流すことができれば特に制限されない。流路133の断面の形状は、特に制限されず、半円状や矩形状、円形状など、いずれの形状でもよい。流路133の断面の大きさも、特に制限されない。流路133の断面形状は、例えば、一辺の長さ(幅および深さ)が数十μm程度の略矩形状である。流路133の断面積は、流体の流れ方向において、一定でもよいし、一定でなくてもよい。本実施の形態では、流路133の断面積は、流路133の上流端から下流端まで一定である。流路133の内面の少なくとも一部は、撥水性でない。
バルブ135は、流路133に配置されている。バルブ135は、流路133の中央部分に配置されていてもよいし、流路133の導入部131側の端部に配置されていてもよい。本実施の形態では、バルブ135は、流路133の中央部分に配置されていている。バルブ135の構成は、流路133を接続および遮断できれば特に限定されない。本実施の形態では、バルブ135は、隔壁115と、ダイヤフラム部121とを有する。隔壁115は、流路133内部に配置されている。隔壁15は、流路溝113を隔てる壁である。ダイヤフラム部121は、フィルム120の一部であり、隔壁115に対向して配置されている。ダイヤフラム部121の平面視形状は特に限定されないが、例えば円形である。また、ダイヤフラム部121は、基板110と反対側に凸の形状である。バルブ135が閉じた状態では、隔壁115およびダイヤフラム部121が離間しており、流路133が連通している。バルブ135が開いた状態では、隔壁115およびダイヤフラム部121が密着しており、流路133が遮断されている。
排出部132は、流路133の他端に接続されており、かつ外部に開放された有底の凹部である。凹部の底面には、流路133の他端が開口している。排出部132は、基板110に形成されている第2貫通孔112と、第2貫通孔112の一方の開口部を閉塞しているフィルム120とから構成されている。排出部132の大きさは、特に限定されず、必要に応じて適宜設計されうる。本実施の形態では、排出部132の形状は、略円柱形状である。排出部132の底面の形状は特に限定されないが、本実施の形態では、テーパー形状である。また、本実施の形態では、排出部132の内径は、2mm程度である。排出部132の内面は、撥水性ではない。
(流体取扱装置の製造方法)
ここで、流体取扱装置100の製造方法について説明する。図2A~Cは、流体取扱装置100の製造方法を説明するための図である。流体取扱装置100の製造方法は、流体取扱装置100を準備する工程と、撥水処理する工程と、撥水化剤を除去する工程とを有する。なお、ここでは、コーティング剤を塗布により撥水処理する工程を含む流体取扱装置100の製造方法について説明する。
流体取扱装置100を準備する工程では、上述した導入部131と、液体を排出するための排出部132と、一端が導入部131に接続され、他端が排出部132に接続された流路133と、流路133に配置されたバルブ135とを有する流体取扱装置100を準備する。流体取扱装置100は、市販品を準備してもよいし、製造して準備してもよい。
図2AおよびBに示されるように、撥水処理する工程では、導入部131の内面を撥水処理する。本実施の形態では、バルブ135が流路133の中央部分に配置されているため、導入部131の内面と、流路133の内面の一部とを撥水処理する。より具体的には、バルブ135を「閉」とするとともに、導入部131から撥水化剤を導入して、撥水処理する。ここで、撥水処理する方法の例には、プラズマ処理と、コーティング剤を塗布する方法とが含まれる。
コーティング剤を塗布する方法では、導入部131から撥水化剤を導入する。導入部131から導入された撥水化剤は、流路133の上流から下流に向かって進行する。撥水化剤がバルブ135に到達したら、バルブ135を閉じる。このとき、バルブ135が閉じているため、撥水化剤は、導入部131から、導入部131および流路133の上流側に導入される。この状態で、所定の温度、所定の時間載置する。これにより、導入部131の内面と、流路133の内面の上流側が撥水処理される。このとき、導入部131の内面と、流路133の内面下流側とには、撥水化剤が接触しないため、撥水処理されない。
図2Cに示されるように、撥水化剤を除去する工程では、導入部131内および流路133の上流側の撥水化剤を除去する。撥水化剤を除去する方法は、バルブ135を開き、流路133を連通させた状態で、導入部131の内部を負圧にするか、排出部132の内部を正圧にすることにより、導入部131側から撥水化剤を除去する。本実施の形態では、バルブ135を開いて、流路133を連通させた状態で、排出部132の内部を正圧にすることにより、導入部131側から撥水化剤を除去している。
なお、プラズマ処理により撥水処理を行う場合には、排出部132の開口部をシールなどで封止し、バルブ135を閉じた状態で、流体取扱装置100をプラズマ処理チャンバー内に配置する。そして、プラズマ処理チャンバー内をフッ素系のプラズマが生じる撥水化剤で充満させる。このとき、排出部132の開口部が封止され、かつバルブ135が閉じているため、撥水化剤は、導入部131から、導入部131および流路133の上流側に導入される。この状態でフッ素系のプラズマを発生させることにより、導入部131の内面と、流路133の内面の上流側とが撥水処理される。このとき、導入部131の内面と、流路133の内面の下流側とには、撥水化剤が接触しないため、撥水処理されない。最後に、排出部132およびバルブ135を大気開放して終了する。
なお、バルブ135が流路133の上流端に配置されている場合には、流路133は、撥水処理されない。
このように、本実施の形態では、導入部131の内面に液体が残留することがなく、かつ適切に分析を行うことができる。
(効果)
以上のように本発明によれば、導入部の内面が撥水性であるため、導入部の内面に液体が残留することがなく、試料を適切に分析できる。また、排出部132の内面および流路133の内面の下流側は、撥水性ではないため、有機溶剤が残留した場合であっても、初期の分析を適切に行うことができる。
本発明の流体取扱装置は、例えば、臨床検査や食物検査、環境検査などに適用できる。
100 流体取扱装置
110 基板
111 第1貫通孔
112 第2貫通孔
113 第1流路溝
114 第2流路溝
115 隔壁
120 フィルム
121 ダイヤフラム部
131 導入部
132 排出部
133 流路
135 バルブ

Claims (4)

  1. 液体を導入するための導入部と、
    液体を排出するための排出部と、
    一端が前記導入部に接続され、他端が前記排出部に接続された流路と、
    前記流路に配置されたバルブと、
    を有し、
    前記導入部の内面は、撥水性であり、
    前記排出部の内面と、前記流路の内面の少なくとも一部とは、撥水性ではない、
    流体取扱装置。
  2. 前記導入部の底面は、テーパー形状である、請求項1に記載の流体取扱装置。
  3. 液体を導入するための導入部と、液体を排出するための排出部と、一端が前記導入部に接続され、他端が前記排出部に接続された流路と、前記流路に配置されたバルブとを有する、流体取扱装置を準備する工程と、
    前記バルブを閉じるとともに、前記導入部から撥水化剤を導入し、前記撥水化剤により、前記導入部の内面を撥水処理する工程と、を有する、
    流体取扱装置の製造方法。
  4. 前記バルブを開くとともに、前記導入部の内部を負圧にするか、前記排出部の内部を正圧にして、前記導入部から前記撥水化剤を除去する工程をさらに有する、請求項3に記載の流体取扱装置の製造方法。
JP2020155567A 2020-09-16 2020-09-16 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法 Pending JP2022049382A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155567A JP2022049382A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法
US17/474,195 US11566727B2 (en) 2020-09-16 2021-09-14 Fluid handling device and manufacturing method of fluid handling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155567A JP2022049382A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022049382A true JP2022049382A (ja) 2022-03-29

Family

ID=80626419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020155567A Pending JP2022049382A (ja) 2020-09-16 2020-09-16 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11566727B2 (ja)
JP (1) JP2022049382A (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863502A (en) * 1996-01-24 1999-01-26 Sarnoff Corporation Parallel reaction cassette and associated devices
US6589778B1 (en) * 1999-12-15 2003-07-08 Amersham Biosciences Ab Method and apparatus for performing biological reactions on a substrate surface
JP3746766B2 (ja) 2001-02-23 2006-02-15 独立行政法人科学技術振興機構 エマルションの製造方法およびその装置
WO2004061085A2 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for pathogen detection and analysis
KR100540143B1 (ko) * 2003-12-22 2006-01-10 한국전자통신연구원 미소 유체 제어소자 및 미소 유체의 제어 방법
US9056291B2 (en) * 2005-11-30 2015-06-16 Micronics, Inc. Microfluidic reactor system
KR100790881B1 (ko) * 2006-07-06 2008-01-02 삼성전자주식회사 미세유체 반응칩 및 이의 제조방법
ES2352581T3 (es) * 2008-06-02 2011-02-21 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Estructura de lámina microfluídica para dosificar líquidos.
JP5372167B2 (ja) * 2008-12-16 2013-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 疎水性弁
RU2529467C2 (ru) * 2009-06-03 2014-09-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Клапан
US9321051B2 (en) * 2009-12-22 2016-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Microfluidic device and method of manufacturing the same
FR2993572B1 (fr) * 2012-07-23 2016-04-15 Emd Millipore Corp Circuit pour liquide biologique comportant une vanne a pincement
US9718057B2 (en) * 2013-01-17 2017-08-01 Technion Research And Development Foundation Ltd. Microfluidic device and method thereof
WO2015019522A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 核酸増幅デバイス、核酸増幅装置及び核酸増幅方法
EP3367105A4 (en) * 2015-10-23 2019-05-15 Japan Science and Technology Agency NANO FLUID DEVICE AND CHEMICAL ANALYSIS DEVICE
US20190275520A1 (en) * 2016-03-31 2019-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Flow-through microfluidic methods and devices featuring membrane-perturbing surface interactions for intracellular delivery
WO2017188441A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 凸版印刷株式会社 解析デバイス、解析キット、及び解析システム
EP3509750A2 (en) * 2016-09-12 2019-07-17 Premium Genetics (UK) Ltd. Method and system for hydrophobic coating of microfluidic chips
RU2757412C2 (ru) * 2016-11-18 2021-10-15 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Способ и устройство для перемещения и распределения жидкостей на водной основе с высокими скоростями на пористых нетканых подложках
EP3357575B1 (en) * 2017-02-06 2021-03-17 H. Hoffnabb-La Roche Ag Sealable microfluidic chip and method for thermocycling
US11247205B2 (en) * 2017-04-14 2022-02-15 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Surface-modified interfaces of pneumatic valves with enhanced electrical properties
WO2018223105A2 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 North Carolina State University Hydrogel-enabled microfluidic sweat sequestering for wearable human-device interfaces
WO2019110591A1 (en) * 2017-12-06 2019-06-13 Samplix Aps A microfluidic device and a method for provision of emulsion droplets
EP3933412A4 (en) * 2019-03-01 2022-04-06 Toppan Printing Co., Ltd. MICROFLUIDIC DEVICE AND METHOD FOR SAMPLE ANALYSIS
FR3098827A1 (fr) * 2019-07-17 2021-01-22 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Dispositif micro-fluidique incluant de réaction d'amplification
JP2021153445A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社エンプラス 液体取扱装置および液体取扱方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11566727B2 (en) 2023-01-31
US20220082180A1 (en) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461905B2 (ja) 高速オンデマンド型マイクロ流体液滴生成及び操作
US6561208B1 (en) Fluidic impedances in microfluidic system
US6951632B2 (en) Microfluidic devices for introducing and dispensing fluids from microfluidic systems
KR100509254B1 (ko) 미세 유체의 이송 시간을 제어할 수 있는 미세 유체 소자
WO2006092959A1 (ja) マイクロ流路及びマイクロ流体チップ
KR20050063358A (ko) 미소 유체 제어소자 및 미소 유체의 제어 방법
EP3085444B1 (fr) Dispositif microfluidique de contrôle d'écoulement d'un fluide
US10029255B2 (en) Liquid handling device
JP6636686B2 (ja) 流体取扱装置の取扱方法
JP2022049382A (ja) 流体取扱装置および流体取扱装置の製造方法
US20220105515A1 (en) A microfluidic device and a method for provision of emulsion droplets
WO2020095849A1 (ja) 細胞培養チップ及びその製造方法
WO2001066250A1 (fr) Procede de mise en oeuvre d'une carte d'analyse
Sato et al. 3D sheath flow using hydrodynamic position control of the sample flow
Neumann et al. Fluidic Platforms and Components of Lab-on-a-Chip devices
CN110465337B (zh) 芯片及其液流控制方法和应用
CN111742225B (zh) 流体处理装置
JP2011025127A (ja) マイクロデバイス
CN113710352B (zh) 微流体装置和用于提供双乳液液滴的方法
Geng Wide-spectrum Anti-biofouling Digital Microfluidics by Electrowetting and Dielectrowetting
WO2016191804A1 (en) Controlled droplet production and manipulation from a plug using surface acoustic waves
JP2015062878A (ja) 流路デバイスの作製方法、及び流路デバイス
JP2011058943A (ja) 送液装置