JP2022042010A - 統合電力生産および貯蔵システム - Google Patents

統合電力生産および貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022042010A
JP2022042010A JP2021142398A JP2021142398A JP2022042010A JP 2022042010 A JP2022042010 A JP 2022042010A JP 2021142398 A JP2021142398 A JP 2021142398A JP 2021142398 A JP2021142398 A JP 2021142398A JP 2022042010 A JP2022042010 A JP 2022042010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
hydrogen
gas turbine
power plant
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021142398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022042010A5 (ja
Inventor
デイヴィッド・ハント
Hunt David
デイヴィッド・マクディード
MCDEED David
マーク・ピーク
Peak Mark
ピーター・ルエセン
Luessen Peter
ブライアン・アレン
Allen Brian
ジャンフィス・サン-シール
Saint-Cyr Jeanfils
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Americas Inc
Original Assignee
Mitsubishi Power Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Power Americas Inc filed Critical Mitsubishi Power Americas Inc
Publication of JP2022042010A publication Critical patent/JP2022042010A/ja
Publication of JP2022042010A5 publication Critical patent/JP2022042010A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J15/00Systems for storing electric energy
    • H02J15/008Systems for storing electric energy using hydrogen as energy vector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/76Application in combination with an electrical generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】水素及び酸素の生産並びに使用及び貯蔵における製造設備又は生産設備に統合される複合サイクル発電プラントを提供する。【解決手段】発電プラントは、送電網電力システムに電力を出力し、水素を生産する水素生成システム106と、生産された水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用されるガス流を生成するガスタービンエンジン114及びガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービン118を回転させる熱回収蒸気生成器116を含むガスタービン複合サイクル発電プラント104と、生産された水素を貯蔵する貯蔵システム110と、送電網電力システムが余剰エネルギーを有するときに水素生成システムを運転すること並びに水素生成システム及びガスタービン複合サイクル発電プラントのうちの少なくとも1つを使用して送電網電力システム上の能動負荷及び無効負荷をバランスさせることを行うコントローラとを含む。【選択図】図1B

Description

本明細書は、一般に、しかし非限定的に、電力を生成するために使用される複合サイクル発電プラントに関する。より詳細には、しかし非限定的に、本出願は、製造設備または生産設備に統合され得る複合サイクル発電プラントにおける水素および酸素の生産、使用および貯蔵に関する。
送電網は、再生可能エネルギー源と、化石燃料を燃焼させる発電プラントなどの伝統的な発電プラントとを含む電力生産機の総計のエネルギー供給を用いて消費者の総計のエネルギー需要をバランスさせるための機構である。
再生可能エネルギー源は、燃焼またはCO2の放出を含まないエネルギーの資源を含むことができる。典型的な再生可能エネルギー源は、水力発電、太陽光および風力を含む。太陽光および風力は、特に、間欠的で予測不可能である。
発電プラントは、化石燃料または様々な資源から導出される水素などの燃料を使用して需要に対応して発電するための手段を含むことができる。化石燃料は、石炭、天然ガス、または燃料油を含むことができる。典型的な発電プラントは、ガスタービンおよび発電機を含み、しばしば、複合サイクル構成の蒸気タービンを含む。ガスタービンおよび蒸気タービンは、燃料の燃焼および関連する蒸気生成プロセスから変換された力学的エネルギーから電力を生成することができる。
電気の消費者は、任意の電力のユーザを含む。消費者は、家庭の消費者、商業の消費者、または産業の消費者であり得る。消費者は、種々の方法でエネルギーを使用することができ、それにより、送電網上に多様な要求を出す。
皮相電力、実電力および無効電力
電気回路は、種々のタイプの電力生産機または「発電機」および電力消費者または「負荷」から成る。発電機は、負荷に流れる電力を生産し、その後、発電機に戻って回路を完成する。能動負荷は、磁場を生成せずに電力を完全に他の形態のエネルギーに変換する純抵抗負荷であり、例としてヒータおよび白熱電球がある。無効負荷は、電力を、誘導モータにおけるような回転機械力またはスピーカーにおけるような音など、他の形態のエネルギーに変換するために磁場を生成する負荷である。無効負荷が電気回路の中に存在するとき、負荷によって消費される電力(「実電力」)より多くの電力が発電機によって負荷に供給されるように見え(「皮相電力」)、磁場を生成する必要性に起因して、位相整列として知られる電圧と電流との間の整列における差が存在する。AC回路において、皮相電力(S)は、電圧(V)と電流(I)との積であり、式(S=VI)で与えられる。電圧と電流との間の位相整列の量は角度(Φ)で表され、マイナス(-)90度~プラス(+)90度の範囲を有する。位相角Φ=ゼロは、電圧および電流が完全位相整列にあることを表し、S=VIは、皮相電力ばかりでなく実電力(P)も表し、S=P=VIである。これは、完全な能動負荷を含みかつ無効負荷を含まない回路に対応する。無効負荷が存在する回路では、電圧および電流は、磁場を生成する必要性に起因して位相がずれており、負荷によって消費されるより多くの電力が発電機によって供給されるように見え、Φは電圧と電流との間の整列の量または位相角を表し、実電力は式P=VIcos(Φ)で与えられる。皮相電力と実電力との間の差は関係式S=(P+Q1/2で与えられ、Qは「無効電力」として定義される。その結果、無効電力は、回路内で生じた皮相電力と実電力との間の差であり、無効電力は関係式Q=VIsin(Φ)で与えられ、Volt-Amp-ReactiveまたはVARとして知られる単位で測定される。無効電力は、磁場を生成する電圧(「励起電圧」)を上げるかまたは下げることによって、またはシステム全体のVARフローを管理するために無効負荷をオンもしくはオフにするなど、回路内の無効負荷の量を管理することによって、発電機内に生成され得る。有効電力と無効電力の両方のフローのバランスの管理に失敗することは、電力システム内に電圧と周波数の両方における変動をもたらして、電気機器を損傷することにつながる可能性がある。
インバータは、直流の電力を交流の電力に変換する電気デバイスである。
整流器は、交流の電力を直流の電力に変換する電気デバイスである。
上述のように、様々な要因が、送電網の安定性に多大の影響を及ぼす可能性がある。具体的には、(1)大規模な産業の消費者が大量の電力の使用を開始(または、停止)するとき、または(2) a)朝および夕方などのピーク期間に対する夜間および真昼などのオフピーク期間、b)夏の冷却負荷、冬の加熱負荷および春および秋に対する比較的低い需要などの需要における季節的変動の間に、家庭の消費者および/または商業の消費者による電力需要に大きな変動があるとき、または(3)昼光の昇り降りに伴う照明、および冬季の間の温度変化につれて生じる、開始もしくは停止される電気ヒータのように、大量の能動負荷が開始もしくは停止されるなど、負荷のタイプが一システム上で変化するとき、または(4) a)気象系が変化する場合の短期間において、もしくはb)春夏秋冬の遷移につれて生じる季節ベースにおいて、ローカルな規模と地域および全国の規模の両方における気象パターンの変化に伴う風力、太陽光、核燃料もしくは化石の燃料など、利用可能な発電のタイプが変化するとき、または5)消費者が電力を使用するやり方が、システムの電圧および周波数に加えて有効電力および無効電力の利用可能性に影響を及ぼす可能性がある。たとえば、一消費者が複数の大きい誘導モータを使用することは、大量の無効電力を必要とすることをもたらし、それが、事実上、他の消費者によって使用されるべき実電力の利用可能性を低減させるか、または電気部品およびデバイスへの損傷を回避するために調整を必要とする送電網の電圧および周波数に影響を及ぼす可能性がある。そのような需要は、皮相電力、実電力および無効電力(以後、送電網内の他のそのような同様の変化とともに、「有効および無効電力変化」と総称される)に対する前述の変化のすべてに対してバランスされる必要がある。
前述の有効および無効電力変化に従って、送電網は、有効電力、無効電力、システム電圧および周波数の供給と需要との間のバランスを維持するように反応しなければならない。送電網が現在反応する方法は、発電プラントと再生可能源の両方からの電力の少なくともいくらかの供給者に、供給されるワットの量に関する実電力のそれらの出力を増加もしくは低減させてバランスを維持すること、およびそれらの動作の性質を変更して消費もしくは供給されるVARに関して無効電力を供給もしくは消費することによって無効電力をバランスさせることを行わせることである。有効電力、無効電力、システム電圧および周波数に対するこれらの様々な供給および需要は、一般的に、互いに分離して動作しており、送電網管理者だけが有効および無効電力変化を管理する。そのような外部管理は複雑であり、起動し、停止し、出力レベルを変更する電力生産機の多くの事例を必要とする場合があり、それは、システム全体に非効率性をもたらす。
米国特許第5,266,024号
本発明者らは、とりわけ、発電プラントにおいて解決されるべき問題には、特に消費者が電力需要を変化させ、電力生産機が需要の変化に反応しようとするときの、非効率的な電力の生産、使用および貯蔵が含まれ得ることを認識した。
本発明者らは、理想的には、送電網はできるだけ多くの再生可能エネルギーを消費することが望ましいことを認識した。なぜならば、そのようなエネルギーは、化石燃料を利用する伝統的な発電プラントに対して、低減された環境影響とともにより低いコストで供給されると認識されるからである。しかしながら、そのような再生可能エネルギーの利用可能性は断続的で予測不可能である。太陽は日中の一部の間のみ利用可能であり、風は予測不可能であり、両形態のエネルギーの利用可能性は季節とともに変化する。それゆえ、再生可能エネルギーの供給または需要が変動するにつれて、発電プラントの出力および無効電力バランスは、変動することを要求される。加えて、需要および無効電力バランスが変動するにつれて、いくつかの事例では、風力タービンのブレードピッチを低減することなど、再生可能資源からの供給を低減するための手段を取ることができる。しかしながら、これは準最適である。なぜならば、それは、より低いコストおよび低減された環境影響で電力を利用する機会の喪失を表すからである。太陽エネルギーの供給が豊富ないくつかのエリアでは、発電プラントは日中は「オフ」であり(電力を生成しない)、夜間は「オン」であることを要求され得る。
しかしながら、発電プラントは、多大の物理的および熱的質量を有する複雑なシステムを代表する。これらのシステムは、しばしば、電力出力における急速な遷移に関連する厳しい温度勾配に起因する可能性がある損傷を回避するために、起動または停止するためにかなりの時間期間を必要とする。さらに、複雑なシステムは、一般的に、特定の設計点において最適性能をもたらすように設計され、他の点における動作は、しばしば、準最適である。たとえば、ガスタービンは、しばしば、特定の基本電力出力において最適な効率および排出物の出力をもたらすように設計され、他の電力出力における動作は、あまり効率的でなくかつ/または不都合な排出物の増加をもたらす。それゆえ、ガスタービン発電プラントは、(1)それらの基本出力設計点の近くで動作すること、および(2)急速な出力遷移に関連する厳しい温度勾配を回避することが望ましい。
システムの有効および無効電力変化および再生可能エネルギーの最大消費を取得することの要求に応答して、通常、送電網は、発電プラントにその電力出力を増加または低減するように命令して、しばしば、発電プラントに対して有害な変化率において低減された需要に対応することができる。
本主題は、様々な機器の新規の熱的および電気的統合、短期および長期の貯蔵のシステムおよび戦略、ならびに新規の運用概念および制御を使用することなどによって、これらの問題および他の問題に対する解決策の提供を助けることができる。本開示の様々なシステムは、1)ガスタービンの動作プロフィールを安定させること、2)電力システムの送電網内でシナリオの範囲にわたって一貫性のある有効電力および無効電力を提供すること、3)有効電力および無効電力に対する需要の変化に迅速な応答を提供すること、4)送電網に対する電圧および周波数サポートを提供すること、5)利用可能な再生可能エネルギーの利用を最大化すること、および6)再生可能エネルギー供給および消費者需要における変動の間に単純サイクル構成または複合サイクル構成のいずれかにおいてガスタービン発電プラントの二酸化炭素排出を低減することができる。
たとえば、通常の状態のもとで、電解槽は、装置内の水を加熱する必要から、大量の電力を消費しながら動作を開始するために時間を取る。しかしながら、燃焼タービン発電プラントと電解槽との新規な統合を介して、大規模な産業の消費者が電力に対するその需要を停止することに応答して、送電網が直ちに、水を水素ガスと酸素ガスとに変換するために電力を消費し始めるように電解槽に命令することができるように、水を動作温度に維持することができる。たとえば、電解槽への給水は、最初に、ガスタービンから熱エネルギーを捕捉して蒸気タービンを駆動するための蒸気を生成する熱回収蒸気生成器(HRSG)を通過するかまたは流出することによって調整され得る。電解槽の能力が、消費者が使用していた電力量以上であるならば、水の変換の開始は、ガスタービンの動作プロフィールを変更する必要なしに送電網バランスを維持することができる。
電解槽が水(HO)をH2(H)とO2(O)に変換し始めると同時に、ガスタービンは、H2を消費し、同じくその化石燃料(すなわち、天然ガスまたは燃料油)の消費を減少させ始めるように、その動作を変更することができる。このようにして、送電網は、その再生可能エネルギーの使用を最大化し、ガスタービンの装荷における厳しい遷移を回避し、かつ化石燃料の燃焼に関連する消費と対応する購買コストおよび環境コストを低減しながらバランスを維持することができる。H2は、他の燃料と混合されてもよく、またはガスタービンによって消費される唯一の燃料であってもよい。いずれにしても、H2の唯一の燃焼生成物は水蒸気であるので、H2の消費はガスタービン排出物の改善を表す。
さらに、制御システムは、ガスタービンの動作を変更するために知性を利用することができる。たとえば、制御システムが、消費者需要がしばらくの間増加しないことを予期するための根拠を有する場合、制御システムは、温度勾配の損傷の進展を回避する遷移速度において、および最も効率的で環境排出物を低減する方式でガスタービンを停止することを選択することができる。ガスタービンの出力が遷移するにつれて、電解槽の消費も遷移することができ、それにより、本質的にバランスの取れた遷移がもたらされる。
加えて、インバータおよび整流器の使用を通して、電解槽は、送電網上の無効電力をバランスするために使用され得る。
さらに、電解槽は、H2貯蔵と結合され得、それは、システムによって提供される柔軟性をよりいっそう高めることができる。十分なH2貯蔵を用いて、供給のピークの期間中(供給が需要を劇的に上回り、送電網が、場合によってはガスタービンの停止を要求するかまたは再生可能資源の生産を削減するときなど)、システムは、ガスタービンがその最適設計点において動作し、そのような削減を回避することを可能にすることができる。そのような状況において、余剰電力(すなわち、供給と需要との間の差)は、電解槽に給電してH2ガスを生成して貯蔵するために使用され得る。
理想的には、そのような期間の間、電解槽のH2出力の発電能力はガスタービンの発電を上回り、それにより、ガスタービンは、その100%H2ガスに対する設計点において動作され、水素は将来の使用のために貯蔵され得る。そのようなシナリオでは、ガスタービンは、水蒸気だけを排出しながらその最も効率的な点において動作していることになる。
システムは、必要に応じて異なる量のH2貯蔵を利用することができる。上記で説明したように、送電網が厳しい温度勾配を回避しながら利益と排出物低減とをバランスさせることは、最小貯蔵によって達成され得る。しかしながら、貯蔵の追加によって、これらの利益は、その最適設計点においてガスタービンの動作を継続しながら(または、温度勾配の損傷を最小化するために十分に長い遷移点を伴って)、再生可能エネルギーの最大使用を可能にすることによって高められ得る。
貯蔵を最適化することが望ましいそれらの事例に対して、輸送パイプラインが、かなりの貯蔵を提案することができる。たとえば、500メガワットの電力出力で動作しているガスタービンは、100%のH2含有量で動作するとき、運転1時間当たり約27トンのH2を消費することが知られている。ガスタービン動作に対する典型的な燃料圧力は、およそ、1平方インチ当たり(psi)800ポンド未満である。0.834インチの最小壁厚さを有する直径24インチのパイプは、3000psigのH2ガスに耐えるのに十分な強度を有する。各(1)マイルの長さのそのようなパイプは、3000psigと800psigとの間で循環するとき、4.6トンのH2ガスを含有することができる。すなわち、各6マイルのパイプは27.6トンのH2を貯蔵することができ、それは、およそ、500MWにおけるガスタービンの1時間の運転を提供することができる。
ガスタービンがH2源から十分な距離に位置する場合、輸送パイプラインは、それ自体で十分な貯蔵を提供することができる。加えて、ガスタービンおよびH2源が一緒に設置される場合、各々が一端に蓋をかぶせられるかまたは一緒に接続されて閉鎖系を形成する1つまたは複数のパイプラインは、用地からいくらか離れた所まで用地から伸びて、人工の地下貯蔵容器を形成することができる。しかしながら、追加の現地貯蔵が必要であるかまたは望ましい場合、本明細書に示すパイプ配置が、改善された貯蔵配置を提供することができる。本明細書で説明するパイプ配置は、地下に配置され、それらのパイプの間に建設フィルを有する、逆ピラミッド型に交互配列されたパイプを含むことができる。実際には、建設フィルは、逆ピラミッド形状をもたらすように配置され、パイプは交互に重ねられる。フープの強度と逆ピラミッド形状とによって、内部の枠組みまたは構造は不要である。
一例では、発電プラントは、送電網電力システムに電力を出力するように構成され得、水素を生産するように構成された水素生成システムと、水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジンおよびガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、送電網電力システムが余剰エネルギーを有するときに送電網電力システムからの電力で水素生成システムを動作させることならびに水素生成システムおよびガスタービン複合サイクル発電プラントのうちの少なくとも1つを使用して送電網電力システム上の能動負荷および無効負荷をバランスさせることを行うように構成されたコントローラとを含むことができる。
別の例では、発電プラントは、送電網電力システムに電力を出力するように構成され得、水素および酸素を生産するように構成された電解槽と、水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジンおよびガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、電解槽からの酸素をガスタービン複合サイクル発電プラントのHRSG内に導くように構成されたノズルとを含むことができる。
追加の例では、熱ノズルを使用して燃料を燃焼させる方法は、(A)燃焼ゾーンと連通する酸化剤供給ダクト内に300fps未満の初速において少なくとも30体積百分率の酸素濃度を有する酸化剤を供給するステップと、(B)酸化剤とは別に燃料を酸化剤供給ダクト内に毎秒200フィート以上でかつ前記酸化剤の初期速度以上の高速で供給して酸化剤を高速の燃料内に混入させるステップであって、酸化剤供給ダクト内に供給された酸化剤のうちの酸素の約20%までを燃料とともに燃焼させて熱と燃焼反応における燃焼反応生成物とを生産し、燃焼反応生成物と酸化剤とを燃焼反応の中にさらに混入させる、ステップと、(C)燃焼反応生成物を酸化剤供給ダクト内の酸化剤のうちの残りの酸素と混合して酸化剤供給ダクト内の残りの酸化剤の温度を上げるステップと、(D)加熱された酸化剤を酸化剤供給ダクトから燃焼ゾーン内に、初速を少なくとも毎秒300フィートだけ超える出口速度で送出するステップとを含むことができ、加熱された酸化剤は、異なる方向に向けて配置された複数のオリフィスから酸化剤供給ダクトの外に送られる。
一例では、電力を送電網電力システムに出力するように構成された発電プラントは、水素および酸素を生産するように構成された電解槽と、電解槽を送電網電力システムに電気的に接続する電力コンバータと、水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジンおよびガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、電力コンバータ、水素生成システムおよびガスタービン複合サイクル発電プラントのうちの少なくとも1つを使用して送電網電力システム上の能動負荷と無効負荷とをバランスさせるように構成されたコントローラとを含むことができる。
一例では、送電網電力システムに接続された統合発電プラントを動作させる方法は、第1の発電機を駆動して送電網電力システムに電力を供給するためにガスタービンエンジンを動作させるステップであって、ガスタービンエンジンは水素および天然ガスのうちの少なくとも1つで動作可能である、ステップと、送電網電力システムからの電力で水素および酸素を生成させるために電解槽を動作させるステップと、電解槽によって生産された水素を貯蔵システム内に貯蔵するステップと、送電網電力システムの需要に給電するためにガスタービンエンジンと電解槽との動作を連係させるステップとを含むことができる。
この要約は、本特許出願の主題の要約を提供することが意図されている。本発明の排他的または包括的説明を提供することは意図されていない。発明を実施するための形態が、本特許出願についてのさらなる情報を提供するために含まれる。
複合サイクルガスタービン発電プラント(GTCC)、水素生産システム、水素貯蔵システム、およびコントローラを含む統合電力生産システムを示す概略図である。 複合サイクルガスタービン発電プラント(GTCC)、水素生産システム、水素貯蔵システム、およびコントローラを含む統合電力生産システムを示す概略図である。 図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム内での使用に好適な図3~図10のサブシステムに対する例示的な主制御システムを示す概略図である。 水素受入タンクおよび電力変換機器に接続された電解槽を有する例示的な複合サイクル発電プラントを示す概略図である。 電解槽に接続され、バッテリおよび再生可能エネルギー源にも接続された熱回収蒸気生成器を示す概略図である。 電解槽バンクのための冷却ループを示す概略図である。 電解槽および水素サージシステムに接続された熱回収蒸気生成器を示す概略図である。 水素貯蔵システムを示す概略図である。 産業の電力消費者またはプラントに接続された複合サイクル発電プラント、再生可能エネルギー生産機、水素および酸素貯蔵システム、および電解槽を含むポリジェネレーション施設を示す概略図である。 熱回収蒸気生成器に注入するために高温酸素を生成させるためのノズルを示す概略図である。 送電網を電解槽バンク、バッテリバンクおよび再生可能エネルギー源に接続するハイブリッド電力コンバータを示す概略図である。 水素貯蔵システムとして使用するのに好適な垂直に配置されたパイピングシステムを示す概略図である。 複数の垂直に配置されたパイピングシステムを示す概略図である。 方向変化を伴うパイプを含む複数の垂直に配置されたパイピングシステムの斜視図を示す概略図である。 方向変化を伴うパイプを含む複数の垂直に配置されたパイピングシステムの端面図を示す概略図である。 放射状配列に配置されたパイプを含む複数の垂直に配置されたパイピングシステムの側面図を示す概略図である。 放射状配列に配置されたパイプを含む複数の垂直に配置されたパイピングシステムの上面図を示す概略図である。 複数のレベルにおいて配列された複数の水平に配置されたパイピングシステムの側面図を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 本開示のパイピングシステムの層化の様々な配列を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド支持構造の上面図を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド支持構造の側面図を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド支持構造の側面図を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの上面図を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの側面図を示す概略図である。 パイピングシステムを製作して組み込むためのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの側面図を示す概略図である。 組み立てられたパイプのさらなるセクションを有する図18~図18Bのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの上面図を示す概略図である。 組み立てられたパイプのさらなるセクションを有する図18~図18Bのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの側面図を示す概略図である。 組み立てられたパイプのさらなるセクションを有する図18~図18Bのオーバーヘッド溶接ガントリーシステムの側面図を示す概略図である。 組み立てられたパイプ容器が溝の中に下されることを示す概略図である。 組み立てられたパイプ容器が溝の中に下されることを示す概略図である。 組み立てられたパイプ容器が溝の中に下されることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が溝の中に下されて第3のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が溝の中に下されて第3のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 第2のパイプ容器が溝の中に下されて第3のパイプ容器が組み立てられることを示す概略図である。 アクセス通路を有しない複数の層の中に組み込まれる複数の細長い水平パイピングシステムを示す概略図である。 複数の層の中に組み込まれる複数の細長い水平パイピングシステムを示す概略図である。 アクセス通路を有する複数の層の中に組み込まれる複数の細長い水平パイピングシステムを示す概略図である。 消費者を含む送電網に接続された複数の垂直に配置されたパイピングシステムを示す概略図である。 消費者を含む送電網に接続された複数の垂直に配置されたパイピングシステムと地下貯蔵空洞とを示す概略図である。 消費者を含む送電網に接続された複数の垂直に配置されたパイピングシステムバンクと地下貯蔵空洞とを示す概略図である。 互いに接続された複数の垂直に配置されたパイピングシステムバンクおよび地下貯蔵空洞と消費者を含む送電網とを示す概略図である。 パイピングシステムを有しない送電網に接続された地下貯蔵空洞を示す概略図である。 図1Aおよび図1Bの統合電力生産システムを動作させるためのコントローラの構成要素を示す概略図である。
必ずしも縮尺通りに描かれているとは限らない図面において、同様の数字は、異なる図面において同様の構成要素を記述し得る。異なる文字の添え字を有する同様の数字は、同様の構成要素の異なる事例を表し得る。図面は、一般に、限定としてではなく例として、本明細書で説明する様々な実施形態を示す。
図1Aおよび図1Bは、基準システムおよび従来技術システムを上回る多くの利点を提供する統合電力生産システム100を示す概略図である。システム100は、複合サイクルガスタービン発電プラント(GTCC)104、水素生産システム106およびコントローラ108を含むことができる。
様々な構成要素とシステムとの間の制御信号は破線/点線で指定され、電気が流れることができる電気接続は破線で指定され、ガスまたは流体が流れることができるプロセス線は実線で指定される。
例では、水素生産システム106は、同じく酸素を生産する電解槽を含むことができる。電力生産システム100は、同じく、水素貯蔵システム110および酸素貯蔵システム112の一方または両方を含むことができる。
GTCC104は、ガスタービン114、熱回収蒸気生成器116および蒸気タービン118を含むことができる。
コントローラ108は、コントローラ120および122を介して水素生産システム106に接続され得る。コントローラ108は、コントローラ124および126を介してGTCC104に接続され得る。
送電網128は、再生可能風力電力源130、再生可能光起電太陽光電力源132または複合サイクルガスタービン発電プラント104、および電力の消費者152など、様々な電力の供給の間の電気接続を提供する。例示的な消費者152には、住居、商用ビルおよび産業施設が含まれる。種々の消費者152は、様々なレベルの有効電力および無効電力を利用することができる。
1つの消費者152、1つの再生可能風力電力源130、1つの再生可能光起電太陽光電力源132、1つのGTCC104、1つの水素生産システム106、1つの水素貯蔵システム110および1つの酸素貯蔵システム112だけが図1Aおよび図1Bに示されているが、電力生産システム100は、同じ地理的場所においてまたは広い地理的領域に分散して、各々の複数の事例を含むことができる。
主コントローラ108は、とりわけ、電力に対する総計の供給および需要がバランスされたままであることを確保するために、風力電力源130、太陽光電力源132およびガスタービン114を含む様々な電力の供給にコマンド信号を提供する。主コントローラ108は、電解槽生産設定点コントローラ122と電解槽VAR設定点コントローラ120のそれぞれ、およびGTCC出力設定点コントローラ124とGTCCVAR設定点コントローラ126のそれぞれと連携して、有効電力、無効電力、システム電圧および周波数の供給と需要との間のバランスを確保することができる。主コントローラ108は、同じく、水素が生産または消費されるとき、および貯蔵された水素を使用することまたは貯蔵のためのH2を生産することによって電力が送られるときを調節することができる。図4および図10を参照しながら説明するように、たとえば、電力生産システム100は、本明細書で説明するように、電力の短期貯蔵および無効負荷調製のために様々なバッテリ貯蔵システムを付加的に含むことができる。図8を参照しながら説明するように、たとえば、統合電力生産システム100は、付加的に、送電網128から電力を消費しかつシステム100から様々な入力を受信することができる産業プラントと統合され得る。
主コントローラ108の決定は、市場の状態、再生可能電力の利用可能性、送電網電気コスト、および他の要因に基づいて行われ得る。このようにして、主コントローラ108は、送電網128上の需要、気象条件および他の要因に基づいて再生可能風力電力源130、再生可能光起電太陽光電力源132および複合サイクルガスタービン発電プラント104からの電力生産を管理しながら、同じく、たとえば、GTCC104および産業施設350(図8)における水素および酸素の消費を使用して水素生産システム106の水素生産を管理し、かつ水素貯蔵システム110および酸素貯蔵システム112それぞれにおける水素および酸素の貯蔵と様々なバッテリ内の電力との形態でエネルギーの長期および短期の貯蔵を管理することができる。
送電網128からの電力は、最初に、AC電力をDC電力に変換するための電力コンバータ134の動作に対して最適化される選択された電圧に、送電網128の電圧を変換するために変圧器133に供給され得る。例では、コンバータ134は整流器であり得、送電網128から交流電流(AC)を受けて、水素生産システム106の電解槽の動作に最適であり得る直流電流(DC)を生み出すことができる。加えて、コンバータ134は、本明細書で説明するハイブリッドコンバータであり得る。GTCC104、蒸気タービン118、風力電力源130および太陽光電力源132は、生成された電力の電圧を送電網128に適合する電圧に変換するために変圧器135A~135Dをそれぞれ設けられ得る。
水素生産システム106は、水素を水素貯蔵システム110に供給するために水素圧縮器138を使用することができる水素浄化システム136と、酸素を酸素貯蔵システム112に供給することができる酸素浄化システム140とに接続され得る。水素浄化システム136は、パラジウム膜水素浄化器、高密度薄板金属膜浄化器、圧力スイング吸着浄化器、触媒再結合もしくは脱酸素浄化器、または電気化学的浄化器、ならびにその他を含むことができる。酸素浄化システム140は、低温蒸留プロセスまたは真空スイング吸着プロセスを利用することができる。弁142は、貯蔵された水素のガスタービン114への流れを制御するために使用され得る。弁143は、貯蔵された酸素のHRSG116への流れを制御するために使用され得る。弁144は、天然ガスのガスタービン114への流れを制御するために使用され得る。天然ガスは、天然ガス源146を介して供給され得る。コントローラ108は、システム100の総出力(たとえば、電力および水素)を最適化するために本明細書で説明する要因(たとえば、再生可能エネルギーの利用可能性)に基づいて水素、酸素および天然ガスのGTCC104への流れを制御することができる。
複合サイクルガスタービン発電プラント104は、ガスタービン114、熱回収蒸気生成器(HRSG)116および蒸気タービン118を含む。複合サイクルガスタービン発電プラント104の機能および動作は、当業者には諒解されるので、それらの詳細の多くは、簡潔にするために本明細書で説明されない。ガスタービン114は、圧縮器148、燃焼器150およびタービン152を含む。圧縮器148、タービン152および発電機154は、1つまたは複数の軸を介して物理的に接続されて、一緒に回転することができる。空気が圧縮器148に導入され、圧縮器148は空気を圧縮し、燃料が燃焼器150内の圧縮空気に導入される。燃料が点火され、燃焼生成物は、圧縮空気に対して非常に増加した温度および圧力(およびエネルギー)を有する。高エネルギーの燃焼生成物は、圧縮器148および発電機154を駆動するタービン152内で膨張する。
高エネルギーの燃焼生成物がガスタービン114を出た後、それらは排出ガスと呼ばれ、HRSG116を通って導かれる。HRSG116は、排出ガスから水に熱を伝達する1つまたは複数の熱交換アセンブリを含むことができる。水は、液体の水または蒸気の形態であり得る。HRSG116は、温度および圧力の特定の特性における蒸気を生み出すために様々な段階を有することができる。さらに、図3を参照しながら説明するように、蒸気からの熱は、たとえば、熱交換器158または熱交換器162を使用して水素生産システム106の電解槽を加温するために使用され得る。次いで、蒸気は、クラッチ160を介して発電機156に物理的に接続され得る蒸気タービン118に導かれる。例では、クラッチ160は省略され得る。蒸気タービン118から、蒸気は、蒸気が冷却され得る凝縮器などの熱交換器162に流入することができる。蒸気からの熱およびHRSG116からの水は、付加的に、たとえば図8に示す別のシステムに投入され得る。いくつかの例では、発電機156は、ガスタービン114に接続される同じ発電機であり得るか、または別の例では、(図1Aおよび図1Bに示すような)別個の発電機であり得る。蒸気は、蒸気タービン118内で膨張し、トルクを発電機156に伝達して電力を生成することができる。その後、蒸気は、凝縮されて液体の水になり、HRSG116に戻って再加熱されて、特定の特性になることができる。常として、水は、ループ内でHRSG116と蒸気タービン118との間を循環することができることが諒解されよう。
例では、コントローラ108は、電解槽VAR(ボルトアンペア無効電力)設定点コントローラ120、電解槽生産設定点コントローラ122、GTCCプラント出力コントローラ124、GTCCプラントVAR設定点コントローラ126のうちの少なくとも1つと信号通信している主コントローラであり、それらの各々は、以下でさらに詳細に説明するように、主コントローラ108によって与えられるコマンド信号に応答することができる。
水素生産システム106は、多くの異なるプロセスを使用して水素を生産することができる。熱化学プロセスは、熱と化学反応とを使用して、化石燃料およびバイオマスなどの有機材料から、または水などの材料から水素を放出する。水(H2O)も、電気分解または太陽エネルギーを使用して水素(H2)および酸素(O2)に分離され得る。細菌および藻などの微生物は、生物学的プロセスを介して水素を生み出すことができる。
例では、水素生産システム106は電解槽を含む。電解槽は、電力を消費して水をその構成要素である水素と酸素とに変換するように動作することができる電気デバイスであり得る。一般に、電解槽は、直流の電力を消費し、交流電流を直流電流に変換するためにコンバータ134を利用する。水素は、水素貯蔵システム110内に貯蔵することができ、そのシステムは、図11~図16Fを参照しながら説明するような、タンク、パイプライン、岩塩空洞、または他の地層処分場を含むことができる。当業者によって諒解されるように、水素生産システム106の電解槽は、一般に、水および電気の入力を受けて水素ガスおよび酸素ガスを生産する。
電力は、送配電網128を介して供給され得る。送電網128は、再生可能風力電力源130および再生可能光起電太陽光電力源132など、様々な電力源のうちの1つまたは複数から電力を取得することができる。送電網128は、同じく、水力発電源、原子力源、複合サイクルガスタービンプラント104のそれぞれガスタービン114の発電機154および蒸気タービン118の発電機156のうちの一方または両方、あるいは送電網128に接続される他のガスタービン発電機からなど、他の源から電力を取得することができる。
水素生産システム106の電解槽の動作は、生産設定点コントローラ122に応答することができる。生産設定点コントローラ122は、電解槽に供給するための直流電流の量を制御することができる。直流電流および水の電解槽への供給は、水素ガスおよび酸素ガスの生産に直接関連する。
水素生産システム106の電解槽の動作は、同じく、電解槽VAR設定点コントローラ120に応答することができる。VAR設定点コントローラ120は、電解槽に供給されるように直流電流に変換される交流電流の量を制御することができる。
電力インバータは、DC電力をAC電力に変換する。電力インバータは、電力を送電網128に投入することを可能にする送電網接続デバイスである。電力インバータの典型的な使用は単向性であり、たとえば、光起電太陽光電力源132または燃料電池におけるものであり得る。
例では、コンバータ134は、単相、二相または三相のAC電力をDC電力に変換することができる、トランジスタの電子機器を用いるサイリスタ整流器技術を含むことができる。そのようなDC電力出力は、一般的に単向性で滑らかでなく、通常、電気メッキ、DCプロセスおよび電解槽スタックのために使用される。
例では、コンバータ134は、単相、二相または三相のAC電力をDC電力に変換する、シリコン制御整流器(SCR)と絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)との組合せを用いるチョッパ整流器技術を含むことができる。そのようなDC電力出力は、一般的に単向性で滑らかでなく、通常、電気メッキ、DCプロセスおよび電解槽スタックのために使用される。
例では、コンバータ134は、IGBTおよびPWM(パルス波変調)を使用して単相、二相および三相のAC電力をDCに変換するとともに、電気化学バッテリ、風力発電機、または太陽光発電機などの源からDC電力を取得してDC電力をAC電力に変換する、電力変換システム(PCS)であり得る。そのようなPCSは双方向性であり、ACとDCの両方は「クリーン」で、高調波または「リップル」のない純粋な波形に近く、有効および無効電力サービスを送電網128に供給するために使用される典型的な技術である。
例では、コンバータ134は、「ハイブリッド電力変換」システムであり得る。ハイブリッド電力変換システムは、AC(送電網128)に接続された側でPCSトポロジーを使用し、水素生産システム106の電解槽に接続されたDC側でチョッパ/サイリスタトポロジーを使用することができる。これは、電気分解を低コストで実行するために電解槽によって使用するのに好適な「クリーンでない」DCを生産しながら、位相角を調整して無効電力サービスを送電網128に供給することができる「クリーンな」AC電力を供給する。このハイブリッド電力変換は、一般的に、より低い総コストでフルPCSトポロジーによって提供される無効電力サービスなど、有益な送電網サービスを提供することができることが諒解されよう。「ハイブリッド電力変換」システムは送電網128に接続されて無効サービスを提供することができるので、UL規格UL1741または等価物に認証されることが望ましい。コンバータ134に対するハイブリッド電力変換システムの例について、図10を参照しながらさらに説明する。
水素生産システム106の電解槽は、水素ガスおよび酸素ガスを生産するために水およびDCの電力をコンバータ134から受けることができることが諒解されよう。電解槽のいくつかの例は、同じく、水酸化カリウムなどの電解質の入力を必要とすることがある。水素ガスは、水素浄化システム136、水素圧縮器138に進んで水素貯蔵システム110に入ることができる。同様に、酸素ガスは、酸素浄化システム140に進んで酸素貯蔵システム112に入ることができる。同様の酸素圧縮器(たとえば、図8の圧縮器356)が随意に使用され得る。本明細書で水酸化物電気分解電解槽としての例が説明されたが、本開示の範囲はそのように限定されず、ポリマー電解質膜(PEM)電気分解ユニットなど、他の電解槽配置を含むことを企図されることが諒解されよう。
水素貯蔵システム110は、水素ガスを貯蔵するための岩塩空洞を含むことができる。いくつかの例では、水素貯蔵システム110は、水素を貯蔵するために高度に圧縮される「弾丸」形状または球形など、1つまたは複数の長さのパイプまたは圧力容器を含むことができる。水素貯蔵システム110の例について、図11~図16Fを参照しながらより詳細に説明する。
水素貯蔵システム110内の水素ガスは、燃料として使用され、ガスタービン114の燃焼器150に供給され得る。流量弁142および144は、水素および天然ガスの燃料のガスタービン114への流れを供給するためにGTCCプラント出力コントローラ124に応答することができる。いくつかの条件のもとで、コントローラ124は、たとえば1つだけの燃料(天然ガスまたは水素のいずれか)をガスタービン114に供給するように弁142および144に命令することができる。他の条件のもとで、コントローラ124は、たとえば天然ガスと水素の両方の混合をガスタービン114に供給するように弁142および144に命令することができる。
天然ガスに対して、水素の燃焼はより高温で発生する。より高温の燃焼は、増加した窒素酸化物(NOx)の産出をもたらすことが予期され得る。例では、酸素貯蔵システム112からの酸素は、たとえば図9のノズル300を使用することによってNOxの産出を低減するために、HRSG116の入口ダクト164に「高温酸素」として供給され得る。
本開示の例は水素をエネルギー貯蔵媒体として使用することに関して説明されたが、本開示の範囲はそのように限定されず、他のエネルギー貯蔵媒体が、たとえばアンモニアなどの燃料(または、分解すると、たとえば水素を含む燃料を得ることができるエネルギーのキャリヤ)として後で使用するために、余剰の再生可能エネルギーを用いて生成され得ることが諒解されよう。
表1を参照しながら以下で説明するように、統合電力生産システム100は、利用可能な源を利用して、貯蔵され得る水素または貯蔵され得る電力の生産を介して、直接消費するため、または貯蔵するために、エネルギーを生産するように動作され得る。加えて、たとえば、再生可能エネルギーおよび水素燃料の使用は、利用可能なときに再生可能エネルギー源を使用すること、またはGTCC104の排出物を低減するために低需要の期間中に生産された貯蔵された水素を使用することのいずれかによって増加され得る。したがって、たとえば、GTCC104の全体的動作は、非効率的で機械の必要性の高い動作の定率上昇(ramp up)および定率下降(ramp down)の期間を排除または低減するように、滑らかにされ得る。
図2は、図1Aおよび図1Bに示すシステム100の制御手法の別の図を表す。主コントローラ108は、システム100内の水素生産システム106のGTCC104および電解槽の1つまたは複数の事例に対して、様々なプラントコントローラ154を介して、より特定の設定点コントローラ120~126(図1Aおよび図1B)と通信状態にあり得る。図2は、GTCC104および再生可能風力電力源130など、電力生産機の異なる事例を示し、水素生産システム106は、統合電力生産システム100を設けるために組み合わされ得る。
図3を参照しながら説明するように、GTCC104は、HRSG116が電解槽201を加熱し、電解槽201が水素をガスタービン114に供給することを可能にするために水素生産システム106と組み合わされ得る。
図4を参照しながら説明するように、GTCC104は、再生可能風力電力源130の断続的ダウンタイムの間に使用するためならびに周波数サポートのために電力をバッテリ222に供給するために、水素生産システム106および再生可能風力電力源130と組み合わされ得、酸素は電解槽201の冷却を可能にするために膨張され得る。例では、バッテリ222は、別の電解槽201と交換され得る。
図5を参照しながら説明するように、複数の電解槽201が複数のコンバータ134に接続されて、電解槽201およびコンバータ134のうちの1つまたは複数を選択的に加熱または冷却するために、ループ230を加熱または冷却することができる。
図6を参照しながら説明するように、HRSG116は、加熱をもたらすための電解槽201と、同期凝縮をもたらすための蒸気タービン118と、ガスタービン114内の水素および天然ガスの燃焼を連係させるために水素貯蔵およびサージ能力を提供するための水素圧縮器138および254とに組み合わされ得る。
図7を参照しながら説明するように、図1~図6の水素生産システム106のいずれかまたはすべては、水素貯蔵システム110に接続されてよく、水素貯蔵システム110は、図11~図16Fを参照しながら説明する様々な地下貯蔵設備の形態をとることができる。
図3~図7を参照しながら説明する様々なサブシステムは、後で高送電網需要の期間中に使用するために低送電網需要の期間中に、バッテリ内の短期貯蔵のための電力および貯蔵容器内の長期貯蔵のための水素を生産しながら、利用可能な再生可能エネルギー源の効率的使用およびガスタービンエンジン内で燃焼させるための水素の生産を介して排出物を同時に減じることによって、送電網128上の高需要および低需要の期間を滑らかにするために主コントローラ108によって連帯して動作される統合電力生産システム100の構成の中に組み合わされ得る。
図3は、ガスタービン114(図1B)、HRSG116および水素生産システム106を有する複合サイクル発電プラント104(図1B)を含むシステム200を示す概略図である。水素生産システム106は、電解槽201を含むことができる。水素生産システム106は、水素受入タンク110およびコンバータ134を含む電力変換機器に接続され得る。図3は、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100内で使用するのに好適ないくつかの構成要素の別の図を表す。図3は、統合電力生産システム100を用いて、タービン114の排出ガスからの熱をHRSG116によって捕捉されるように利用するためのシステムを示す。システム200は、主コントローラ108(図1)に接続され得る。
電力線203は、たとえば、システム100の他のパラメータに基づいて電解槽201を用いる水素の生成を制御するために、送電網128(図1Aおよび図1B)から水素生産システム106に電力を送達するために使用され得る。水素生産システム106によって生成された水素は、水素線204を介して水素受入タンク110に供給され得る。水素圧縮器138は、水素の圧力を高めて水素を別のロケーションに移動させるために使用され得る。水素圧縮器138は、線206Aを介してガスタービン114に、および線206Bを介して産業用途または燃料用途などの別のプロセスに供給することができる。加えて、圧縮水素は、線208および弁210を介して水素受入タンク110に送り戻され得る。さらに、水素は、たとえば、補助燃焼機能などを提供するために、線212を介してHRSG116に供給され得る。
ガスタービン114は、図1Aおよび図1Bを参照しながら説明するように、排出ガスをHRSG116に供給するように構成され得る。しかしながら、水素生産システム106から水素を受けるように構成されたガスタービンは、水素生産システム106から離れて送電網128上の任意の場所に設置され得る。ガスタービン114は、複数軸のガスタービンエンジンを含むことができ、発電機154が同期凝縮器として動作するように構成され得るように、クラッチ214を介して発電機154に接続され得る。たとえば、クラッチ214は、ガスタービン114から発電機154を切り離すためにコントローラ108によって動作されてよく、発電機154は、送電網128の位相角(Φ)を変更または調整するために、送電網128からAC電力を供給され得る。ガスタービン114は、単純サイクル電力生産機として、または複合サイクル設備と連携して動作するように構成され得る。ガスタービン114は、電解槽201から離れて設置され得る。ガスタービン114は、図1B、図3および図7の水素生産システム106、水素貯蔵110からの、ならびに図11~図16Fに示すような他の水素源または貯蔵システムからの水素を使用するように構成され得る。
有利には、HRSG116からの熱は、図8に示すように、化学製品生産のためまたは設備環境温度制御のためなど、システム100とともにまたはその近くに設置される他の産業プロセスによって使用され得る。
図示の例では、水素生産システム106の電解槽201は、流体線202を使用してHRSG116から蒸気または水によって加熱され得る。そのため、電解槽201は、温められた状態または待機モードに維持され、それにより、電解槽201は、大気温度からの起動と比較して迅速に動作機能に至ることができ、それにより、迅速に反応する水素の生産を提供することができる。流体は、要望通りに加熱または冷却を提供するために、流体線202を使用してHRSG116と水素生産システム106との間で循環することができる。例では、熱が、産業プロセスまたは他の熱源から水素生産システム106に供給され得る。追加の例では、冷却が、膨張した酸素など、HRSG116以外からの冷却流体の源によって水素生産システム106に供給され得る。
図4は、水素生産システム106に接続された熱回収蒸気生成器116を含み、水素生産システム106は、同じくバッテリ222および風力電力源130に接続される、システム200を示す概略図である。水素生産システム106は、膨張タービン226、発電機228および熱交換器229を含むことができる冷却システム224に接続され得る。水素生産システム106は、水素受入タンク110と、変圧器133およびコンバータ134を含む電力変換機器とに接続され得る。バッテリ222は、変圧器133および変圧器134を含む電力変換機器を介して風力電力源130に接続され得る。図4は、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100内で使用するのに好適ないくつかの構成要素の別の図を表す。図4は、たとえば電力負荷および周波数サポート機能を提供するためにバッテリ222に電力を貯蔵するため、および電力を生成してコンバータ134および電解槽201の一方または両方を冷却するために電解槽201から圧縮されたO2(またはH2)を使用するためのシステムを示す。システム220は、たとえば、システム100の他のパラメータに基づいて電解槽201への流体の流れとバッテリ222の動作とを制御するために、主コントローラ108(図1)に接続され得る。電力線203は、送電網128(図1Aおよび図1B)から水素生産システム106およびバッテリ222に電力を送達するために使用され得る。
水素生産システム106からの酸素が、統合電力生産システム100内の他の構成要素と有利に統合され得る様々な方式が存在する。たとえば、酸素貯蔵システム112(図1Aおよび図1B)からのまたは直接水素生産システム106からの酸素は、たとえばオリフィス、膨張弁、または膨張タービン226を介して膨張され得る。圧縮酸素の膨張が温度の低下をもたらすことは諒解されよう。この低下した温度の酸素は、熱交換器229を介して水素生産システム106に接続されたコンバータ134を冷却するための流体として使用され得る。同様に、低下した温度の酸素は、電解槽201を冷却するために使用されてよく、電解槽201は、維持管理および他の手順が実行され得るようにクールダウンを促進するのに有益であり得る。熱交換器229に対する流体線は、送電網の状態に基づいて低下した温度の酸素の流れを制御するために、コントローラ108によって動作可能な様々な弁を含むことができる。例では、膨張タービン226は、送電網128に追加の電力を供給するために発電機228に接続され得る。例では、膨張タービン226は、水素圧縮器138(図3)に回転電力を供給するために水素圧縮器138に接続されてよく、それによって同じく、電解槽201の冷却においてシステム220によって膨張されたエネルギーを回収する。そのような構成では、膨張タービン226は、システム効率を向上させるために、総出力を増加させること、または補助的負荷を減少させることができる。
本明細書で説明するように、電解槽201は、HRSG116、産業プロセスの熱、地域の加熱源、商用ビルの熱などからの熱を使用して加熱され得る。
バッテリ222は、風力電力源130によって生成された電力を貯蔵するために使用され得る。バッテリ222は、付加的に、たとえば風力電力源130からの電力が低下する可能性があるとき、電力負荷と周波数サポート機能の両方の機能を支援することができる。コントローラ108は、調整のアップダウン、周波数のアップダウン、または無効電力の管理を提供することができる。上記で説明した酸素の冷却は、バッテリ222の温度管理のためにも使用され得る。例では、バッテリ222は、水素生産システム106のロケーションにおいて含まれ得る。
図5は、整流器バンク234に接続され得る電解槽バンク232に対する流体ループ230を示す概略図である。流体ループ230は、熱交換器229、流体線236および電解槽線238を含むことができる。電解槽201は、電力線240を介して電力コンバータ134に接続され得る。流体ループ230は、温度入力(たとえば、熱)または冷却を電解槽201に供給することができ、電力コンバータ134は、電解槽201が水素および酸素の出力(図5に示さず)を生産することができるように、電気入力を電解槽201に供給することができる。図5は、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100とともに使用するのに好適な構成要素の別の図を表す。図5は、いかにして電解槽201がループ230からの熱を使用してレディ状態に維持され得るか、またはループ230を使用した後に迅速にクールダウンされ得るかを示す。ループ230は、たとえば、システム100の他のパラメータに基づいてループ230を通る流体の流れを制御するために、主コントローラ108(図1)に接続され得る。電力線203は、送電網128(図1Aおよび図1B)から個別にコンバータ134を介して電解槽201に電力を送達するために使用され得る。
電解槽201のうちの1つまたは複数が水素および酸素を生産するために動作していない時間の間、水素の生産を迅速かつ効率的に開始するためにそのような電解槽をレディ状態に維持するために、電解槽201のうちの少なくとも1つに熱を供給することが望ましい。電解槽201の温度管理が、統合システム100内の他の構成要素と有利に統合され得る様々な方式が存在する。例では、熱は、HRSG116(図3参照)を介して供給され、HRSG116は、電解槽201が待機モードであることを維持するのに十分な温度においてループ230に蒸気または水を供給することができる。例では、熱は、現在動作していない電解槽をレディ状態に保つように動作する電解槽201のコンバータ134によって供給されてよく、それにより、動作している電解槽201に関連するコンバータ134を付加的に冷却する。追加の例では、熱は、専用の加熱デバイス242を介して供給され得る。例では、加熱デバイス242は、抵抗加熱器を含むことができ、抵抗加熱器は、送電網128(図1Aおよび図1B)または別の源から電力を供給され得る。例では、加熱デバイス242は、燃焼のために電解槽201を介して水素燃料を供給され得るバーナーを含むことができる。
熱交換器229または別の熱交換器は、付加的に、図4のタービン226からの膨張した酸素などの冷却流体のループに接続され得る。膨張した酸素は、たとえば、停止した後速やかに電解槽201の維持管理を可能にするために、電解槽201が停止した後などに電解槽201を冷却するために使用され得る。追加の例では、コンバータ134は、図4の熱交換器229を介して冷却をもたらされ得る。
図5に示されないが、ループ230は、たとえばコンバータ134が効率的な温度で動作することを可能にするために、コンバータ134の冷却をもたらすための付加的な流体線を介してコンバータ134に接続され得る。
図5を参照しながら説明するこれらの例の各々は、待機モードにあるコンバータ134の冷却および電解槽201の加熱のうちの1つまたは複数を促進するための熱交換の相乗的使用を表す。
図6は、電解槽201および水素サージシステム250に接続された熱回収蒸気生成器116を示す概略図である。水素サージシステム250は、水素貯蔵システム110、水素圧縮器138、水素サージタンク252、水素サージ圧縮器254、水素浄化器136、および混合タンク258を含むことができる。図6は、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100とともに使用するのに好適な構成要素の別の図を表す。図6は、いかにして電解槽201を用いて生成された水素が、統合電力生産システム100の発電に組み込まれ得るかを示す。システム250は、たとえば、ガスタービン114への水素および天然ガスの流れを制御するために、主コントローラ108(図1)に接続され得る。電力線203は、送電網128(図1Aおよび図1B)から電解槽201に電力を送達するために使用され得る。
HRSG116は、水を加熱して蒸気タービン118に蒸気を供給するように構成された蒸気回路260内に低温、中温および高温の蒸気回路を含むことができる。電解槽201は、水素を浄化器136に供給するために線262において水素を出力することができる。浄化器136からの水素は、線264を介して水素貯蔵システム110に供給され得る。水素貯蔵システム110は、図7および図11~図16Fを参照しながら説明するように、タンクなどを含むことができる。水素圧縮器138は、圧縮水素を、線266Aおよび266Bを介してサージタンク252に供給することができる。サージタンク252内の水素は、線268を介してサージ圧縮器254に、および線270を介して混合タンク258に接続され得る。混合タンク258は、線272を介して天然ガスの源に、および線274を介してガスタービン114の燃焼器に接続され得る。水素サージシステム250は、付加的に、システム250を介して燃料の流れを制御するためにコントローラ108によって動作され得る弁276A、276Bおよび276Cを含むことができる。
構成要素の温度管理が統合システム100内の他の構成要素と有利に統合され得る、様々な方式が存在する。たとえば、回路260内のHRSG116内の給水が、電解槽201を加熱するために使用され得る。加えて、電解槽201の電解質は、HRSG116内のエコノマイザーコイルを介してガスタービン114の排気によって加熱され得る。代替的に、電解槽201は、給水がHRSG116から取り出される場所に応じて、HRSG116の給水を介して冷却され得る。追加の例では、ガスタービン114に対する冷却回路が、電解槽201を加熱するために使用され得る。
蒸気タービン118は、クラッチ160を介して発電機156に接続されてよく、発電機156が蒸気タービン118から自由に回転して、無効電力および/または電圧サポートに対する同期凝縮器として機能することを可能にする。たとえば、クラッチ160は、発電機156を蒸気タービン118から切り離すためにコントローラ108によって動作されてよく、送電網128の位相角(Φ)を変更または調整するために、送電網128からAC電力を供給され得る。
水素圧縮器138は、様々な原動力源または原動力源の組合せによって駆動され得る。たとえば、水素圧縮器138は、電気モータによって駆動され得る。他の例では、水素圧縮器138は、HRSG116またはコンバータ134などの他の熱源によって供給される蒸気によって駆動され得る。他の例は、ガスタービン114または蒸気タービン118から水素圧縮器138までの機械的駆動を含むことができる。
図7は、水素貯蔵システム110を示す概略図である。水素貯蔵システム110は、貯蔵タンク280とパイプライン282とを含むことができる。図7は、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100とともに使用するのに好適な構成要素の別の図を表す。図7は、水素が、パイプライン282を介して水素生産システム106から遠く離れて設置されたタンク280を含む様々な容器内に貯蔵され得ることを示す。図11~図16Fに示す方式など、水素貯蔵110を設けるための様々な方式が存在する。図7の例では、水素貯蔵110は、様々な長さのパイプラインを含むことができ、パイプラインは、水素の貯蔵に対応するために典型的な動作圧力を超えて圧縮される。システム110は、たとえば、タンク280へのおよびからの水素の流れを制御するために、主コントローラ108(図1)に接続され得る。
図8は、産業施設350と連携して動作可能な、図1Aおよび図1Bの統合電力生産システム100を示す概略図である。産業施設350は、出力生成物376として様々な燃料、化学物質、または材料(鋼、アルミニウムなど)の生成物のうちの1つまたは複数を生産することができることが諒解されよう。産業施設350は、コントローラ352と変圧器354とを含むことができる。図1Aおよび図1Bに示すように、統合電力生産システム100は、酸素貯蔵システム112と酸素浄化システム140とを含むことができる。酸素浄化システム140は、圧縮器356を介して酸素貯蔵システム112に浄化された酸素を供給するように構成され得る。産業施設350は、酸素入力線360または362、水素入力線366、飽和蒸気線368、および圧縮蒸気線370を含む複数の入力を有することができる。
酸素入力線360は、電解槽201の出力においてシステム100につながることができる。圧縮器356によって圧縮された酸素は、浄化器140によって浄化された後、酸素貯蔵システム112に流入することができる。酸素貯蔵システム112からの酸素は、線362において産業施設350に進むことができる。酸素は、さらに、線364の延長を介してHRSG116において酸素貯蔵システム112からシステム100に戻ることができる。水素入力線366は、水素浄化システム136の出力においてシステム100につながることができる。飽和蒸気線368は、HRSG116と熱交換器158との間でシステム100につながることができる。圧縮蒸気線370は、当業者によって諒解されるように、蒸気タービン118の入口またはHRSG116の任意のドラムにおいてシステム100につながることができる。
産業施設350は、その電圧が変圧器354によって変更され得る電力線372を介して送電網128(図1Aおよび図1B)から電力を受けることができる。コントローラ352は、制御線374を介して主コントローラ108(図1Aおよび図1B)と通信することができる。産業施設350は、生成物376を出力するために入力360~366および他の入力を使用して動作され得る。コントローラ352は、送電網128の状態に起因する水素、酸素および蒸気の利用可能性に基づいて、統合電力生産システム100からの源を使用して出力生成物376を生産するために、コントローラ108と連携して働くことができる。そのため、線360~370は、コントローラ108およびコントローラ352によって動作され得る弁を含むことができる。
図9は、高温酸素を生産するために使用され得る熱ノズル300の概略図である。熱ノズル300は、筐体302、注入器304、入口ポート306および出口オリフィス308を含むことができる。筐体302はチャンバ310を含むことができ、チャンバ310に開口312がつながることができ、開口312の中に注入器304がポート314を通して挿入され得る。ポート314は、注入器304を出口オリフィス308と軸方向に整列させるように構成され得る。注入器304は、管腔316および排出オリフィス318を有するチューブを含むことができる。熱ノズル300は、酸素および燃料を受けることができる。例では、熱ノズル300は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、Andersonの特許文献1に記述される熱ノズルと同様に構成され得る。しかしながら、熱ノズル300は、付加的に開口312を含む。特許文献1に記述されるように、酸素が豊富な環境内の燃料の組合せは、軸方向に混合322を生み出す高温酸素の酸素ジェット320を生み出すことができる。開口312を追加することで、半径方向に混合326を生み出す高温酸素の酸素ジェット324がさらに提供され得る。
酸素ジェット320および324は、以下の特性、すなわち、再循環および混合322および326を生成するための一般的に750m/sを超える高速と反応速度論をサポートする高いラジカル濃度とを有して熱ノズル300から吐出され得る。これは、より高温の「燃焼」反応に対して、より低温の「酸化」反応を推進する。示される反応性および動力学は、高度な反応性ガスの注入に起因する。例では、予備加熱された酸素は、NOxをわずかにしか、またはまったく生成しないでCOおよびNOx前駆体(NH3およびHCN)を破壊する。
図1Aおよび図1Bに戻って参照すると、熱ノズル300は、HRSG116の入口ダクト164内に直接配置され得る。例では、熱ノズル300に供給された酸素は、酸素貯蔵システム112から直接供給され得る。例では、酸素貯蔵システム112によって供給された酸素は、(i)HRSG116の加熱水、(ii)HRSG116の加熱蒸気、(iii)HRSG116を通って流れる排出ガスのうちの1つまたは複数と熱的に連通することができる。任意の好適な熱交換器は、酸素と前述の流れとの間で熱を伝達するために使用され得る。
特許文献1の例示的なノズルは、層流の流れの中で高温酸素の急速混合をもたらすことを意図された、パイプの中など、おおむね層流の流れの中に注入するのに十分に適切であり得る高速出力を提供することができる。開口312は、ノズル300の筐体302の周りの複数のロケーションに配置される出力オリフィスとして機能することができる。開口312は、HRSG116の入口ダクト164内など、大きい乱流域内で高温酸素の強化された混合をもたらすことが企図されている。
図1Bに示すように、例では、酸素貯蔵システム112によって供給される酸素は、ガスタービン114の入口に直接供給され得る。ガスタービン114の入口に酸素を直接導入することで、ガスタービンの質量流内の窒素の百分率組成が低減され、それによって、NOxの生成および排出が低減され得る。酸素貯蔵システム112からの酸素は、上記で説明した熱ノズル300によって生み出された高温酸素の形態でガスタービン114の入口に直接供給され得る。例では、酸素貯蔵システム112からの酸素は、酸素貯蔵システム112の状態で(すなわち、熱ノズル300を使用しないで)入口ダクト164に直接供給され得る。他の例は、入口ダクト164に導入される前に、酸素の状態を変えるために他の機器を含むことができる。そのような機器の例には、酸素貯蔵システム112からの酸素の圧力(および/または温度)を上げるためのポンプと、酸素貯蔵システム112からの酸素の圧力(および/または温度)を下げるための膨張ノズルまたは弁と、酸素貯蔵システム112から供給された酸素を加熱または冷却するために熱回収蒸気生成器116の様々な段階に設置され得る熱交換器とが含まれ得る。他の例は、貯蔵システム112からの酸素と、コントローラ108、120~126、電力変換機器133、134、水素生産システム106、またはガスタービン114など、熱の交換から利益を得ることができる他の電子もしくはプロセス構成要素との間の熱的連通を含むことができる。
Figure 2022042010000002
表1に要約されるように、主コントローラ108と、他のコントローラ120、122、124、126ならびに図3~図7および図10に関して示す様々なサブシステムの様々な他のコントローラとの間の協調を介して提供され得る様々な潜在的な動作状態がある。そのようなコントローラの例について、図29を参照しながら説明する。
ケース1:週末の間など、消費者152による電力需要が比較的低いときにGTCCプラント104が停止される。再生可能電力源130、132によって(消費者152によって要求される量を超えて)供給される余剰電力は、水素貯蔵システム110内に貯蔵される水素を生産するために、送電網128を介して水素生産システム106の変圧器133、コンバータ134および電解槽に供給される。GTCCプラント104は停止されているので、それは、比較的「冷たい」熱状態にある。そのような「冷たい」熱状態において、温度勾配および熱応力を最小化するために、GTCCプラント104の電力出力を徐々に定率上昇させることが望ましい。しかしながら、時々起こり得るように、送電網128は、おそらく大きい産業の消費者がその工場を起動することからの大きい電力の需要に備えるように要求される(called upon)ことがある。通常、GTCCプラント104は、ガスタービン114内に高い温度勾配および熱応力を課すことがある「急速起動」を要求されることがある。システム100の構成要素の統合は、ガスタービン114が望ましいゆっくりした起動を行いながら、大きい需要の電力を直ちに供給することを可能にする代替解決策を提供する。この場合、水素生産システム106の電解槽は直ちにまたはできるだけ速やかに停止され、以前は電解槽によって消費されていたエネルギーは次に、直ちにまたはできるだけ速やかに送電網128に対して利用可能になり、再生可能源130、132から消費者152に分配することができる。同時に、以前は電解槽によって消費されていた電力を、消費者152に対して利用可能にしている間に、GTCCプラント104は、望ましい定率上昇速度でプロセスの暖機運転を開始することができる。すなわち、電解槽のほぼ即座の停止は、GTCC104のガスタービン114に高い温度勾配および熱応力を課することなく、GTCC104による「急速起動」をシミュレートする。
ケース2: GTCC104は、最小の(約30%の)負荷で運転し、天然ガスで運転して「待機」している(parked)。送電網128上の電力に対する需要は低いので、電力は安価であり、水素生産システム106の電解槽は全負荷で運転することができ、送電網128および/またはGTCC104からの電力は水素貯蔵システム110内に貯蔵される水素ガスを生産するために消費される。ケース1と同様に、消費者152から電力の緊急の増加を要望されることがある。再び、電解槽は速やかに停止して、見かけ上ほぼ即座の電力の供給を送電網128に提供することができる。GTCC104は最小負荷で運転しているので、電力を生産するその能力は、ケース1より速く定率上昇され得る。再び、急速な電力に対する需要は、GTCC104の急速な定率上昇ではなく、電解槽の消費を削減することによって実現され得る。天然ガスで運転する代わりに、GTCC104が待機して(parked)水素で運転している場合、排出物は、二酸化炭素のない単なる水蒸気であり得ることが諒解されよう。
ケース3:電力に対する需要は高いが、急速に低下する。大口の産業の消費者152が突然なくなって(trip off)、送電網128からの電力の需要が突然低下することを考察する。需要は高いので、GTCC104はベース(全)負荷で動作しており、水素生産システム106の電解槽は、多量の水素を生産すること(多量のエネルギーを送電網128から消費すること)はできない。電解槽が(たとえば、図3~図6を参照しながら本明細書で説明したようにHRSG116からの熱を介して)暖かい状態に保たれている場合、電解槽は直ちに水素の生産を100%まで増加させて、以前は大口の産業の消費者152によって消費されていた電力を直ちに消費し始めることができる。すなわち、電解槽を急速に起動することで、産業の消費者152からの需要の低下を迅速に置き換えることができる。そのため、GTCC104は、GTCC104の温度勾配を低減するために(水素生産システム106の電解槽とバランスを取りながら)ゆっくりした定率下降を開始することができる。電解槽によって消費される余剰電力は、GTCC104によって後で電力に変換するために、水素貯蔵システム110内に水素の形態で貯蔵され得る。
ケース4: GTCC104はオフであり、水素生産システム106の電解槽は部分負荷で運転している。源130、132からの再生可能電力の利用可能性が低下するにつれて、電解槽は、水素生産を低減して送電網128のバランスを維持することができる。
ケース5: GTCC104は無負荷で最高速度で(温度および速度次第で、しかし電力の生産をせずに)動作しており、水素貯蔵システム110からの水素で運転している。送電網128は電力需要の増加を認識してそれに応答し、GTCC104は負荷に対して定率上昇を開始しながら、水素生産システム106の電解槽による水素の生産は減少させることができる。ガスタービン114に給電するのに利用可能な水素が不足する場合、GTCC104は、弁144を介して天然ガスの流れを開き始めることができる。
ケース6:ガスタービン114の発電機154は、同期凝縮器として運転しており、水素生産システム106の電解槽は、送電網128から電力を消費しながら、送電網128のバランスを維持して水素ガスを生産する。送電網128が電力に対して増加する需要を感知し始めると、主コントローラ108は、他のコントローラ120~126ならびに図3~図7および図10のサブシステムの他のコントローラに指示して電解槽を定率下降させ、GTCC104を、最初に弁144を介して天然ガス燃料で、続いて貯蔵システム110および弁142を介して水素ガスと置き換えて定率上昇させることができる。
6つの個別のケースを上記で説明したが、本開示の範囲がそのように限定されることはなく、説明したそれらの特定の状態の間の任意の中間の動作状態など、およびすべて天然ガスで、すべて水素で、または天然ガスと水素との任意の組合せで運転することなど、上記のケースの各々またはすべての様々な組合せを含むことが諒解されよう。
図10は、双方向インバータ406およびDC-DCインバータ408Aおよび408Bを介して送電網128に接続される電気分解パック402、バッテリパック404および再生可能エネルギー生産機405を含む水素生成システム400の概略図である。システム400は、第1の遮断器410A、第2の遮断器410B、第3の遮断器410C、第4の遮断器410D、第5の遮断器410Eおよび第6の遮断器410Fをさらに含むことができる。送電網128からの電力は、変圧器412Aおよび412Bを通ってシステム400に伝達され得る。双方向インバータ406は、ACコンバータ414およびDCコンバータ416を含むことができる。DC-DCインバータ408Aは、第1のコンバータ418Aおよび第2のコンバータ420Aを含むことができる。DC-DCインバータ408Bは、第1のコンバータ418Bおよび第2のコンバータ420Bを含むことができる。電気分解ユニット428は(それらの水素の出力を介して)GTCC422に接続され、GTCC422は発電機424に接続され得る。電気分解ユニット428は、酸素消費者426にも接続され得る。
変圧器412Aは、送電網128から水素生成システム400に電力を伝達することができる。同様に、変圧器412Bは、変圧器412Aからコンバータ406に電力を伝達することができる。双方向インバータ406は、ACコンバータ414を介して変圧器412Aからの交流電流を直流電流に変換することができる。電気分解パック402は、インバータ406からの電流を受けるために、直列または並列などで一緒に電気接続され得る複数の電気分解ユニット428を含むことができる。各電気分解ユニット428は、DCを介するなど、電気を使用して水(H2O)の入力を水素(H2)ガスおよび酸素(O2)ガスに変換するように構成され得る。
インバータ408Aは、インバータ406からのDCを1つの電圧から、バッテリパック404を用いて使用するのに好適な別の電圧に変換することができる。バッテリパック404は、インバータ408Aから電流を受けるためまたはそれに電流を供給するために、直列または並列などで一緒に電気接続され得る複数のバッテリユニット430を含むことができる。
再生可能エネルギー生産機405は、インバータ408Bに電気入力を供給するために直列または並列で一緒に接続され得る、太陽電池パネルおよび風力タービンの一方または両方の複数の事例432を含むことができる。インバータ408Bは、再生可能エネルギー生産機405からのDCをインバータ406を用いて使用するのに好適な電圧に変換するなど、DCを1つの電圧から別の電圧に変換することができる。
Figure 2022042010000003
第1の状態では、遮断器410A~410Dは閉止であり得る。そのような状態では、電気分解ユニット428は、電気および水を水素および酸素に能動的に変換することができ、バッテリユニット430が同時に充電され得る。第1の状態は、長期貯蔵のために水素貯蔵システム110および酸素貯蔵システム112(図1)などにおいて水素および酸素の生産物が貯蔵されているとき、および短期貯蔵のためにエネルギーがバッテリユニット430に貯蔵されているときに使用され得る。第1の状態は、再生可能エネルギー源、たとえば風力電力源130および太陽光電力源132(図1)が高容量で動作しているときなど、送電網128に利用可能な余剰のエネルギーがあるときに発生することができる。
第1の状態では、遮断器410Eおよび410Fは、開放または閉止であり得る。遮断器410Eの開放によって、再生可能エネルギー源405は非生産状態にあり得る。遮断器410Eの閉止によって、再生可能エネルギー源405は、たとえば、電気分解ユニット428を用いて水素を生産してバッテリユニット430内に電力を貯蔵するために、電力を生産して供給することができる。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、最小負荷などにおいて、待機サービスのために動作することができる。
第2の状態では、遮断器410A、410Bおよび410Dは閉止であり、遮断器410Cは開放であり得る。そのような状態では、送電網128からの余剰電力は、バッテリユニット430に貯蔵され得る。したがって、電気分解パック402を運転させないことが望まれる期間中の送電網128からの余剰電力は、後で電気分解パック402で使用するために貯蔵され得る。
第2の状態では、遮断器410Eおよび410Fは、開放または閉止であり得る。遮断器410Eの開放によって、再生可能エネルギー源405は非生産状態にあり得る。遮断器410Eの閉止によって、再生可能エネルギー源405は、たとえば、バッテリユニット430内に電力を貯蔵するために生産中であり得る。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、最小負荷などにおいて待機サービスのために動作中であり得る。
第3の状態では、遮断器410A、410Bおよび410Dは閉止であり、遮断器410Cは開放であり得る。そのような状態では、バッテリユニット430は送電網128に排出中であり得るか、または待機モードにおいて送電網128に接続され得る。したがって、バッテリユニット430はエネルギー貯蔵サービスのために使用され得る。第3の状態における動作の利益には、伝統的なバッテリエネルギー貯蔵システム(BESS)サービスを含む、ピーク電力(たとえば、バッテリユニット430から送電網128に追加の電力を供給する)、周波数調節(たとえば、送電網128の周波数を調整するためにバッテリユニット430を使用する)、電圧、無効電力が含まれる。
第3の状態では、遮断器410Eは、再生可能エネルギー源405が電力を供給しない開放であり得る。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止されてよく、バッテリユニット430は伝統的なサービスを提供するかまたは瞬動予備力(spinning reserve)として働くことができる。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422およびバッテリユニット430は送電網128に電力を追加中であり得る。
第4の状態では、遮断器410Aは閉止であり、遮断器410B、410Cおよび410Dは開放であり得る。そのような状態では、双方向インバータ406は、電力変換システムサービスを提供しかつ無効電力サービスを提供するために送電網128に接続され得る。
第4の状態では、遮断器410Eは、再生可能エネルギー源405が電力を供給しない開放であり得る。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、電力、無効サービスおよび慣性を提供中であり得る。
第5の状態では、遮断器410Aおよび410Dは閉止であり、遮断器410Bおよび410Cは開放であり得る。第5の状態は、電力変換システムサービスを送電網128に提供するため、無効電力サービスを提供するため、および再生可能エネルギー源405をバッテリユニット430に接続するために有用であり得る。
第5の状態では、遮断器410Eは閉止であり、それにより、再生可能エネルギー源405はバッテリユニット430を充電することができる。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、電力、無効サービスおよび慣性を提供中であり得る。
第6の状態では、遮断器410A、410Bおよび410Cは閉止であり、遮断器410Dは開放であり得る。そのような状態では、システム400は電気分解送電網接続であり得る。第6の状態は、(たとえば、システム110への水素およびシステム112への酸素の貯蔵を介する)長期貯蔵のための水素および酸素の生産のために有用であり得る。
第6の状態では、遮断器410Eおよび410Fは、開放または閉止であり得る。遮断器410Eの開放によって、再生可能エネルギー源405は非生産中であり得る。遮断器410Eの閉止によって、再生可能エネルギー源405は、たとえば、水素を生産するために電力を電気分解ユニット428に供給するために生産中であり得る。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、最小負荷などにおいて待機サービスのために動作中であり得る。
第7の状態では、遮断器410Cおよび410Dは閉止であり、遮断器410Aおよび410Bは開放であり得る。そのような状態では、電気分解パック402はバッテリパック404に接続され得る。第7の状態は、水素および酸素を生産するために電気分解ユニット428を用いて使用するためにバッテリユニット430内に貯蔵された余剰電力を回収し、それによって短期貯蔵を長期貯蔵に(たとえば、システム110への水素およびシステム112への酸素の貯蔵を介して)シフトするのに有用であり得る。
第7の状態では、遮断器410Eおよび410Fは、開放または閉止であり得る。遮断器410Eの開放によって、再生可能エネルギー源405は非生産状態にあり得る。遮断器410Eの閉止によって、再生可能エネルギー源405は、たとえば、水素を生産するために電力を電気分解ユニット428に供給するために生産中であり得る。遮断器410Fの開放によって、GTCC422は停止され得る。遮断器410Fの閉止によって、GTCC422は、最小負荷などにおいて待機サービスのために動作中であり得る。
図10は、電気分解ユニット428がシステム100に統合され得るシステムを示す。システム400は送電網128と無関係に動作することができるように、システム400は、送電網128に接続されない遮断器410A内にDCサブシステムを設けることができる。したがって、再生可能エネルギー生産機405からのエネルギーは、バッテリ内に貯蔵され得るか、または電気分解ユニット428によって直接使用され得る。バッテリユニット430の包含は、付加的に、電気分解ユニット428の数、または電気分解ユニット428の損傷を低減するために使用され得る。たとえば、バッテリユニット430は、再生可能エネルギー生産機405または送電網128からの電力が利用可能出ないときに電気分解ユニット428を動作状態にまたは暖機された状態に維持するために使用され得、それによって電気分解ユニット428の循環が低減され得る。例では、システム400の構成要素は、異なる参照番号と同様の名前を有する、図1A~図9の構成要素を含むことができる。たとえば、電気分解ユニット428は電解槽201を含むことができ、バッテリユニット430はバッテリ222を含むことができる。
貯蔵システム
本出願は、付加的に、水素貯蔵に使用され得る複数の貯蔵システム、貯蔵システムを組み込むための手段および方法、およびそのような貯蔵システムを統合電力生産施設に接続する方法を開示する。
水素ならびに他のガスを様々な貯蔵容器内に貯蔵することが知られている。一般的な貯蔵容器配置は、特に運搬可能であり得る容器に対する運搬安全要件を組み込むASMEおよび/またはDOT規格に認定され得る鍛造チューブを含む。これらの貯蔵容器は、そのような規格を満たすためにフランジおよび/または半球の端部など、特定の設計形体を組み込むことができる。そのような安全および認定のマージンを有する容器は、生産するには高価である。
本開示は、安全で、組み込みが容易で安価であり得る定置型パイプラインのために複数の構成を提供する。定置型パイプラインは、標準圧力を超える加圧状態を経て、水素のための貯蔵容器として使用され得る。加えて、パイプラインが容易に利用可能にまたは使用状態にならない場合、標準パイプが、地上および/または地下の両方に貯蔵容器として配置され得る。
図11は、たとえば、水素を貯蔵するためなど、ガス貯蔵システムとして利用され得る、垂直に配置されたパイピングシステム500を示す。パイピングシステム500は、圧縮器505、1つまたは複数の通気サブシステム510、通気孔512、弁514A~514G、圧力トランスデューサなどの適切なセンサ515、貯蔵パイプ520、および接続線522A~522Fを含む、水素の容認可能な量および圧力を提供して維持するための様々なサブシステムを含むことができる。例では、貯蔵パイプ520は地面525の下に埋設され得る。例では、システム500は、システム500の貯蔵容量を増加させるために、システム500または本明細書で説明する他のシステムと同様であり得る隣接する貯蔵システム530に接続され得る。
図12は、クラスタ554に相互接続された複数の貯蔵パイプ520を含む貯蔵システム550を示す。システム550は、電気分解ユニットなど、水素を生成または生産する1つまたは複数の生産機552に接続され得る。クラスタ554は、線522Aなど、システム550の地上部に接続する共通ヘッダパイプ556に接続されたパイプ520のパックを含むことができる。図示の例では、クラスタ554の各々は6本のパイプ520を含む。現在の掘削技術を用いて、地面525レベルの地下2マイルまで埋設され得るパイプ520を含むことができるシステム550が企図されることが諒解されよう。比較のために、パイプ520は、比較可能な参考として9つのエンパイアステートビルに相当する端から端までの長さに積み重ねられ得る。図11のシステム500または図12のシステム550の例では、利用される深さは、貯蔵される必要のある水素の量に直接関連することが予期される。すなわち、より長いパイプは、より多い量(たとえば、体積)の水素を貯蔵するために、より深い地下に延ばされ得る。
例では、パイプ520は、裸孔内に挿入されている鋼管であり得る。例では、パイプ520は、繊維強化複合材料ならびに他の金属および合金などの他の材料で作られ得る。例では、パイプ520は、標準の井戸ケーシング、または水素を含有するのに十分なように接合された複数の井戸ケーシングを含むことができる。例では、井戸を水素の含有に好適にするように取り扱うため、井戸を取り巻く地質を水素不透性にするためなど、他の貯蔵配置が使用され得る。
パイプ520の垂直円筒タンクまたは容器は、高圧Phighでガスを貯蔵し、必要なときにより低い圧力Plowに下げた水素の体積を供給することができる。そのため、任意のそのようなパイプ内の水素の貯蔵容量は、Phighにおいてパイプ520の体積内に貯蔵され得る水素の量から、Plowにおいてパイプ520の体積内に貯蔵され得る水素の量を引いた量であり得る。パイプ520を地面525の下に設置するための組み込み技法には、開鑿または掘削が含まれ得る。加えて、パイプ520は、既存の(廃棄されたものなどの)油および/またはガスの生産井の中に組み込まれ得る。弁、変換器、ヘッダ、および/またはマニホルドなど、様々な支援サブシステムが、地面525のグレード(grade)の上または下のいずれかに組み込まれ得る。
圧縮器505は、水素をPhighなど、必要な貯蔵圧力まで圧縮するためにエネルギーを消費することが諒解されよう。再生可能電力の生産のピークおよび利用可能性のピークの時間が一致し得る、水素(および/または電力)に対する需要が低い時間の間、圧縮器505は、水素を必要な貯蔵圧力まで圧縮するために動作され得ることが予期される。同様に、水素(および/または電力)に対する需要が高い期間中、圧縮器505は電力を節約するためにオフにされてよく、水素は、熱的燃焼および/または1つまたは複数の燃料電池を介して電力などのエネルギーを供給するためにパイプ520から引き出され得る。
パイプ520内の水素の圧力はPlowに接近する(またはPlowより下がる)ことができるので、圧縮器505は、パイプ520から水素を引き出して、パイプ520内の圧力より大きくあり得る任意の特定の所望の圧力において水素を供給するために使用され得る。
図13Aは貯蔵システム560を示す。貯蔵システム560は貯蔵システム500(図1)と同様であり得る。しかしながら、貯蔵システム560は、方向変化を含む容器562(パイプなど)を含むことができる。容器562は、垂直部分564および水平部分566を含むことができる。他の産業(石油、ガスおよび/または水の探査)において利用される傾斜掘削技法は、必要とされる深さまで掘る必要なしに、またはそうでなければ必要とされる深さまで掘ることを障害物が妨げるかまたは遮るとき、システム500の貯蔵容量を増加させるために利用され得ることが企図される。上記で説明したように、複数のシステム560が、増加された貯蔵容量を提供するために、一緒に流体連通してクラスタ568内に配置され得る。図13Bに示すように、各クラスタ568は、システム560のうちの1つから6つの容器562のマトリクスを含むことができる。クラスタ568は垂直に積み重ねられ得る。
図14Aおよび図14Bは、クラスタ配置570の上面図および側面図を示す。クラスタ配置570は、関連するサブシステムのすべてが多くの貯蔵容器に対する共通接続点の近くに位置することができるように、地上の空間の効率的使用を可能にし得る放射形状を含む。クラスタ配置570は、容器の端部が共に接近している中心部574の近くに容器572の第1の端部が設置される場所に配置された容器572を含むことができ、容器572は、中心部574から離れて半径方向に、容器572の端部が遠く離れる外側部分576まで延びることができる。容器572は、本明細書で説明するパイプを含むことができ、直線構成に、または曲線のもしくは角度付きの方向変化を有する構成に配置され得る。
図15は貯蔵システム580の概略図である。システム580は、容器588の3つの層582、584、586を有する配置を示す。層582~586は、様々な方式で線522Aにつながることができる。各層582、584、586の中の容器588は、ヘッダパイプ592において層1の層582で示すように、線590を使用してグレードの上で個別に配管され得る。個別の容器588は、層2の層584の配列で示すように、グレードの上で配管する前に線594を介して共通ヘッダ592に接続され得る。個別の層は、層1で示すように独立しているか、または層2の層584と層3の層586との間を線596を使用して接続される状態を示すように、上または下の層と流体連通することができる。
図16A~図16Cは、層582~586の様々な断面図を示す。図16Aは、対称的に配置された層582~586を示す。図16Bおよび図16Cは、非対称に配置された層582~586を示す。層582~586は、個別の容器588の間の機械的支持のコストを最小化すること、ならびに必要な総空間を低減することを目的として配置され得る。例では、容器588は、土によってまたは人工的支持物によって適所に固定され得る。
図16Dおよび図16Eは、容器588が溝590内に配置される代替層配置を示す。
任意の構成における容器588は、完全に地表面下に組み込まれてよく、または図16Fに示すように維持管理および検査のために端部において、もしくは様々なサブシステムのロケーションにおいて、アクセス通路596を有して組み込まれてもよい。このようにして、容器588の端部に接続された弁はアクセス可能であり得る。
図17、図17Aおよび図17Bは、ガントリーシステム600の図を示す。ガントリーシステム600は、本明細書で説明する様々な容器の製作および架設のために使用され得る。
図17は、垂直部分604および水平部分606を有する支持構造602を含むガントリーシステム600の上面図を示す。図17Aは、離隔された垂直部分604を示すガントリーシステム600の側面図である。図17Bは、水平部分606で接続された垂直部分604を示すガントリーシステム600の側面図である。
ガントリーシステム600は溝608の上に組み込まれ得る。垂直部分604は、溝608の両側に沿ってグレード525の上で地中に組み込まれ得る。水平部分606は、溝608の両側で垂直部分604を接続することができる。垂直部分604および水平部分606は、一時的支持構造を形成することができる。
図18は、ガントリーシステム600の支持構造602に対する溶接ガントリー620の上面図を示す。図18Aは、分かりやすくするためにガントリーシステム600を省略して容器622および溶接ユニット621を示す、溶接ガントリー620の側面図である。図18Bは、支持構造602内で車輪624上に配置された溶接ガントリー620を示すガントリーシステム600の側面図である。
溶接ガントリー620は、車輪624がそこに搭載され得る下部フレーム626を含むことができる。下部フレーム626は、支持体630を介して上部フレーム628に接続され得る。容器622は、ケーブル632およびホイスト634を使用して上部フレーム628から吊るされ得る。溶接ガントリー620は、個別のセクション636単独の長さより長い容器622を形成するために、個別のセクション636を一緒に溶接することができる溶接ユニット621を含むことができる。溶接ユニット621は、溶接前後の熱処理、X線写真、環境制御などを管理するために完全に囲まれ得る。例では、溶接ユニット621は、同じく、要件があまり厳しくない可能性があるアプリケーションに対して、より低コストの代替物を提供するために、大気に開放され得るかまたは部分的に保護され得る。溶接ガントリー620は、ガントリーシステム600に沿って移動すること、および溶接ユニット621を用いて溶接動作を実行することをロボットで制御され得る。
例では、第1のステップは、容器622のための溝608に対するロケーションを設けるために、グレード525における土を掘って除くことであり得る。用地の掘削に続いて、一時的支持構造602が組み込まれ得る。一時的支持構造602は、垂直部分604および水平部分606を含むことができる。支持構造602を組み込んだ後、溶接ユニット621を有する溶接ガントリー620が組み込まれ、パイプの様々なセクション636が所望の容器長さを取得するために接合され得る。溶接ガントリー620は、パイプセクション636を作業台上の適所に移動させるためのトロリーを有するホイスト634を含むことができる。ガントリー620は、一時的支持構造602の両側にホイスト634を含むことができ、それにより、パイプのセクション636は、溶接処理などの構築の効率を最適化するために、構造の両側に設けられ得る。
図19は、溝608に対する溶接ガントリー620のロケーションを示すガントリーシステム600の上面図を示す。図19Aは、容器622を形成する組み立てパイプのセクション636を支持する一時的支持構造602と、パイプの別のセクション636を支持する溶接ガントリー620とを示すガントリーシステム600の側面図である。図19Bは、一時的支持構造602と、同じ水平レベルにおいてパイプのセクション636を保持する溶接ガントリー620とを示すガントリーシステム600の側面図である。
図20~図20Bは、システム600の使用に対するさらなる構成の詳細と組み込みステップとを示す。一時的支持構造602は、容器622を溝608の中に均等に下げるために同期ホイスト638に接続されたワイヤロープ640を含むことができる。溶接ガントリー620は、パイプのセクション636の真下で構造602によって支持されてよく、所望の長さの容器622を形成するために、セクションの端部を一緒に溶接するためにセクションからセクションに移動することができる。
図21~図22Bは、システム600を使用するさらなる組み込みステップを示す。各容器622が一緒に溶接されて所望の長さになると、各容器622は、ホイスト638を介して溝608の中に下され、望みどおりに配置され得る。容器622の1つの層が完了すると、容器622の次の層を支持するために、土642が溝608の中の容器622の第1の層の上に埋め戻され得る。通路アクセスが採用される(図16F参照)場合、土642は、通路に対する端部をカバーしない。図23A~図23Cに示すように、これは、容器622の層の完全な配置が設けられて土で埋め戻されるまで、または他の支持構造が適切となるまで継続する。図23Aは、容器622が完全に埋められ、ヘッダパイプ644だけが土642のグレード525の上に延びることを示す。
一時的支持構造602および溶接ガントリー620を含むガントリーシステム600は、長い長さに組み立てられるパイプを現場で組み立てて、組み立てられたパイプを製作された場所に下すことを可能にし得る。ホイスト638は、溝608のすべてへのアクセスを提供するために、支持構造602に沿って左右に長手方向に移動することができる。ワイヤロープ640は、パイプのセクションを溝608に対して垂直に移動させることができる。そのため、パイプのセクションは、溝608内で様々な3次元位置に移動され得る。溶接ガントリー620は、溝608の上の支持構造602の中を長手方向に移動することができる。ホイスト634は、溝608のすべてへのアクセスを提供するために、ガントリー620上を左右に移動することができる。ケーブル632は、パイプのセクションを溝608に対して垂直に移動させることができる。そのため、パイプのセクションは、溝608内で様々な3次元位置に移動され得る。このようにして、溶接ガントリー620は、パイプのセクションを支持構造602内に積み込んで、支持構造602によって支持されるパイプのセクションの上に追加のパイプのセクションを組み立てるために使用され得る。溶接ガントリー620は、組み立てられた長さのパイプセクションを溝608内に移動させるために、支持構造602の邪魔にならないように移動すること、または支持構造602とともに働くことができる。
図24~図27は、水素貯蔵容量を増加させる必要性に対応することができるように、パイプ貯蔵システム702、704、706および708が逐次追加されるステップのシーケンスにわたって貯蔵システム700を示す。貯蔵システム700は、送電網128(図1Aおよび図1B)と通信するための主コントローラ108と通信するための貯蔵コントローラ710を含むことができる。
図24は、水素生産ユニット712と水素を消費する消費者714とを含む第1のシステム702を示す。水素生産ユニット712および消費者714は、パイピング716によって接続され得る。加えて、システム702は、適切なセンサ718およびアクチュエータを含みかつ貯蔵コントローラ710と信号および制御を通信することができ、貯蔵コントローラ710は、送電網コントローラ108によって規定または指示され得るように、適切な状態に応答して水素を貯蔵および供給するために、システム700および(本明細書の他の図、特に図11~図23Cを参照しながら上記で説明した)関連するサブシステムを動作させることができる。圧縮器722は、システム702を通して水素を圧縮して移動させるためにパイピング716内に設けられ得る。例では、第1のシステム702は、図12のシステム550と同様に構成され得る。
図25は、上記で説明した容器ではなく、岩塩空洞730を貯蔵システムとして有する第2の貯蔵システム704の追加を示す。システム704は、水素生産ユニット732および消費者734を有することができる。加えて、システム704は、適切なセンサ736およびアクチュエータを含みかつ貯蔵コントローラ710と信号および制御を通信することができ、貯蔵コントローラ710は、送電網コントローラ108によって規定または指示され得るように、適切な状態に応答して水素を貯蔵および供給するために、システム704および(本明細書の他の図、特に図11~図23Cを参照しながら上記で説明した)関連するサブシステムを動作させることができる。圧縮器738は、システム704を通して水素を圧縮して移動させるためにパイピング740内に設けられ得る。図25に示すように、システム702および704は、それぞれ、コントローラ710と信号および制御を通信することができるが、水素を分配するための各々の能力に関して分離されている。すなわち、システム702の貯蔵は、システム704の生産機732から水素を受けることはできず、システム704の消費者734に水素を供給することができない。同様に、システム704内に貯蔵された水素は、システム702の生産機712または消費者714と交換され得ない。
図26は、第3の貯蔵システム706の追加を示す。諒解されるように、貯蔵システム706は、図24を参照しながら説明したシステム702と同じ構成要素を含み、分かりやすくするためにここでは説明されない。図26に示すように、システム702、704および706のすべては、それぞれ、貯蔵コントローラ710と信号および制御を通信することができる。システム702および706は、水素を分配するためのそれらの能力に関して接続される。すなわち、システム700の貯蔵は、システム706の生産機712から水素を受けることができ、システム706の消費者714に水素を供給することができる。同様に、システム706内に貯蔵された水素は、システム700の生産機712または消費者714と交換され得る。しかしながら、図26に示すように、システム700および706は、水素をシステム704に分配するための各々の能力に関してシステム704から分離される。
図27は、第4の貯蔵システム708の追加を示す。諒解されるように、貯蔵システム708は、図24を参照しながら説明したシステム702と同じ構成要素を含み、分かりやすくするためにここではラベルづけせずまたは説明されない。図27に示すように、システム702、704、706および708は、それぞれ、貯蔵コントローラ710と信号および制御を通信することができる。図27は、システム708の導入が、システム702および706とシステム704とを「一緒に橋渡しする」ことを示す。それによって、システム702、704、706および708は、水素を互いの間で分配するための各々の能力に関してすべて接続される。すなわち、システム702、704、706および708の各々の貯蔵は、他のシステム702、704、706および708のうちのいずれかの生産機712および生産機732から水素を受けることができ、他のシステム702、704、706および708のうちのいずれかの消費者714および消費者734に水素を供給することができる。そのような状況では、岩塩空洞704に関連する大貯蔵量の水素が、他のシステムによって利用され得る。加えて、システム702、704、706または708のいずれかからの任意の水素生産機が動作不能になるか、または維持管理もしくは修理に起因して利用不能になる場合、他のシステムのうちのいずれかによって生産または貯蔵された水素が、場合によっては利用不能になるシステムに関連する消費者による使用が利用可能になり得る。
貯蔵システム700は、図1Aおよび図1Bの水素貯蔵システム110の一例を含むことができる。追加の例では、図1Aおよび図1Bの水素貯蔵システム110は、システム702、704、706および708のうちの1つを含むことができる。
図29は、統合電力生産システム100を動作させるためのコントローラ108と、水素生産システム106およびGTCC104を動作させるためのコントローラ120~126との構成要素を示す概略図である。コントローラ108は、回路80、電源82、メモリ84、プロセッサ86、入力デバイス88、出力デバイス90および通信インターフェース92を含むことができる。コントローラ108は送電網128と通信することができ、送電網128は電力をエンドユーザまたは消費者152に供給することができる。コントローラ108は、同じく、水素生産システム106に対するコントローラ120および122ならびにGTCC104に対するコントローラ124および126と通信することができ、コントローラは、貯蔵コントローラ24Aおよびバッテリおよび発電機コントローラ24Bなど、1つまたは複数のサブシステムコントローラと通信することができる。コントローラ24Aは、水素貯蔵システム110および酸素貯蔵システム112のみならず、それらの様々な構成要素、たとえば弁142~144、圧縮器138、タービン226および圧縮器254、ならびに浄化ユニット136および140と通信することができる。コントローラ24Bは、バッテリ222および430のみならず、様々な他の構成要素、たとえば遮断器410A~410Fおよびクラッチ160および214と通信することができる。
コントローラ120~126およびコントローラ24Aおよび24Bは、同じく、電子命令を受信して発信すること、命令、データおよび情報を記憶すること、他のデバイス、たとえばディスプレイデバイス、入力デバイス、出力デバイスなどと通信することを容易にする様々なコンピュータシステム構成要素を含むことができる。たとえば、電力コントローラ120~126は、それぞれ、電源50、メモリ52、プロセッサ54、制御回路56などを含むことができる。
回路80は、メモリ84、プロセッサ86、入力デバイス88、出力デバイス90および通信インターフェース92が一緒に動作することを可能にするマイクロプロセッサ、チップなど、任意の好適なコンピュータアーキテクチャを含むことができる。電源82および電源50は、ACまたはDC電源など、コントローラ108およびコントローラ120~126それぞれに電力を供給するための任意の好適な方法を含むことができる。メモリ84およびメモリ52は、ランダムアクセスメモリ、リードオンリーメモリ、フラッシュメモリ、磁気メモリおよび光学メモリなど、任意の好適なメモリデバイスを含むことができる。入力デバイス88は、ユーザ入力または他の入力を回路80またはメモリ84に供給するためのキーボード、マウス、ポインター、タッチスクリーンおよび他の好適なデバイスを含むことができる。出力デバイス90は、ディスプレイモニタ、ビューイングスクリーン、タッチスクリーン、プリンタ、プロジェクタ、オーディオスピーカーなどを含むことができる。通信インターフェース92は、回路80およびコントローラ108が、モデム、ルータ、I/Oインターフェース、バス、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、インターネットなどの他のコンピューティングデバイスから情報を受信しかつそれらに情報を送信することを可能にするためのデバイスを含むことができる。
コントローラ108は送電網128を動作させるように構成されてよく、そのため、システム100に対する「ホームオフィス」と呼ばれることがある。送電網128は、水素生産システム106、GTCC104、再生可能エネルギー源130および132、離れた源から需要センタまで電力を搬送する高圧送電線、および消費者152に接続する配電線を含むことができる。送電網128は、電力の統合を容易にするために、異種の源から送電網に入力されるすべての電力が、同じ周波数において入力される、制御周波数において動作するように構成され得る。一例では、送電網128は、60ヘルツ(Hz)の制御周波数において動作することができる。
コントローラ108は、たとえば消費者152の消費をモニタすることによって、送電網128におかれている需要を決定することができる。コントローラ108は、GTCC104および再生可能エネルギー源130および132からの電力の生成を連係させることができる。コントローラ108は、どれだけの量の電力出力をGTCC104が送電網128に寄与すべきであるかをGTCC104に割り当てるかまたは指示することができ、そのような割り当ては、GTCC104および再生可能エネルギー源130および132のうちのいずれかの能力および利用可能性に基づいて動的に対応することができる。コントローラ108は、GTCC104および再生可能エネルギー源130および132によって生成される総電力が、消費者152の電力需要を満たすことを確実にすることができる。消費者152の電力需要が、GTCC104および再生可能エネルギー源130および132によって供給される電力を超えるかまたはそれより低い場合、コントローラ108は、GTCC104に対する応答戦略を指示することができる。このようにして、コントローラ108は、GTCC104に対するコントローラ124および126と相互作用することができる。
回路80は、メモリ84などのメモリデバイスと通信する、すなわち、メモリデバイスから読み出しかつそこに書き込むことができる。メモリ84は、送電網128の動作を実施するために様々なコンピュータ可読命令を含むことができる。このようにして、メモリ84は、送電網128上の需要および送電網128に供給されている電力をモニタするための命令を含むことができる。回路80は、そのような機能を実行するために様々なセンサに接続され得る。メモリ84は、コントローラ108がコントローラ120~126に命令を与えることを支援することができる情報も含むこともできる。たとえば、メモリ84は、タイプ、サイズ(容量)、年齢、維持管理履歴、ロケーション、送電網128によってカバーされる地域(geography)内のロケーション、およびGTCC104の各々の消費者152への近接性を含むことができる。メモリ84は、GTCC104ならびに他の発電プラントの割合、総電力供給に対する貢献度を決定するための命令も含むことができる。
コントローラ120~126は、GTCC104および水素生産システム106を動作させるように構成され得る。メモリ52は、GTCC104および水素生産システム106の動作を実施するために様々なコンピュータ可読命令を含むことができる。このようにして、メモリ52は、コントローラ108からの電力生成割り当てをモニタするための命令、各発電機156および154に対する発電に対する命令などを含むことができる。メモリ52は、電解槽201および電気分解ユニット428を動作させるための命令を付加的に含むことができる。
加えて、メモリ52は、ガスタービン114を含む発電機ユニット156および154の各々に対する生産効率および経済効率の情報などの運営効率情報を含むことができる。たとえば、メモリ52は、タービン114の各々の発電効率を含むことができる。メモリ52は、ガスタービン114に対する維持管理および経済的履歴、ならびに最後のサービス、修理、オーバーホール、改修状況など以来の時間などの経済的情報を含むことができる。メモリ52は、様々な発電プラントのオペレータとガスタービン114の製造者およびガスタービン114に対するサービスプロバイダとに対する様々な契約上の義務など、ガスタービン114の各々の財政効率を含む、GTCC104の運営効率に関する情報も含むことができる。
コントローラ120~126は、圧縮器138、タービン226、圧縮器254、弁142~144、浄化ユニット136および140、遮断器410A~410F、およびクラッチ160および214、ならびにシステム100の他の構成要素を動作させるために、コントローラ24Aおよび24Bを動作させるかまたはそれらと通信することができる。
コントローラ108は、たとえば送電網128上の状態が許容するときに水素を生産するように水素生産システム106の動作を制御することによって、システム100を最大化するかまたは最も効率よく動作させるようにコントローラ24Aおよび24Bを動作させるために、コントローラ120~126と連携して働くことができる。このようにして、メモリ52およびメモリ84は、表1およびケース1~6を参照しながら説明したものならびに図10を参照しながら説明した7つの動作状態など、本明細書で説明した方法のうちのいずれかを動作させるかまたは実行するための命令を含むことができる。
様々な覚書および例
統合発電システム
例1は、送電網電力システムに電力を出力するように構成された発電プラントであり、発電プラントは、水素を生産するように構成された水素生成システムと、水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジンおよびガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、送電網電力システムが余剰エネルギーを有するときに送電網電力システムからの電力で水素生成システムを動作させることならびに水素生成システムおよびガスタービン複合サイクル発電プラントのうちの少なくとも1つを使用して送電網電力システム上の能動負荷および無効負荷をバランスさせることを行うように構成されたコントローラとを含む。
例2では、例1の主題は、水素生成システムを送電網電力システムに接続する電力変換デバイスを随意に含み、電力変換デバイスは、水素生成システムからのDC電力を送電網電力システムに対するクリーンなAC電力に変換するためのDCコンバータと、送電網電力システムからのAC電力を水素生成システムに対するDC電力に変換するためのACコンバータとを含む。
例3では、例1~2のうちの任意の1つまたは複数の主題は、DCコンバータがチョッパコンバータまたはサイリスタコンバータを含むことと、ACコンバータが電力変換システムを含むこととを随意に含む。
例4では、例1~3のうちの任意の1つまたは複数の主題は、ガスタービンエンジンが第1のクラッチを介してガスタービン発電機に接続されることと、コントローラが第1のクラッチを選択的に作動させ、ガスタービン発電機が自由に回転して無効負荷を吸収することを可能にするように構成されることとを随意に含む。
例5では、例1~4のうちの任意の1つまたは複数の主題は、蒸気タービンが第2のクラッチを介して蒸気タービン発電機に接続されることと、コントローラが第2のクラッチを選択的に作動させ、蒸気タービン発電機が自由に回転して無効負荷を吸収することを可能にするように構成されることとを随意に含む。
例6では、例1~5のうちの任意の1つまたは複数の主題は、負荷および周波数サポートを提供するために送電網電力システムに接続されたバッテリを随意に含む。
例7では、例6の主題は、送電網システムに接続された再生可能エネルギー生産機を随意に含み、バッテリは送電網電力システムなしに再生可能エネルギー生産機から充電され得る。
例8では、例1~7のうちの任意の1つまたは複数の主題は、水素生産システムを加熱するために水素生産システムからの水素を燃焼させるように構成された補助バーナーを随意に含む。
例9では、例1~8のうちの任意の1つまたは複数の主題は、水素生産システムが電解槽を含むことを随意に含む。
例10では、例9の主題は、電解槽を加熱するための加熱源を随意に含み、加熱源は抵抗加熱器または電力変換デバイスを含む。
例11では、例9~10のうちの任意の1つまたは複数の主題は、電解槽を冷却または加熱するために電解槽に接続された熱交換回路を随意に含む。
例12では、例11の主題は、熱交換回路がガスタービン複合サイクル発電プラントに接続されて蒸気を供給されることを随意に含む。
例13では、例11~12のうちの任意の1つまたは複数の主題は、電解槽が酸素を生産するようにさらに構成され、発電プラントが酸素貯蔵システムをさらに含むことを随意に含む。
例14では、例13の主題は、熱交換回路が電解槽から冷却された酸素を供給されることを随意に含む。
例15では、例13~14のうちの任意の1つまたは複数の主題は、電解槽からの酸素によって駆動される酸素タービンと、酸素タービンによって駆動される発電機とを随意に含む。
例16では、例9~15のうちの任意の1つまたは複数の主題は、電解槽の酸素出力をガスタービン複合サイクル発電プラントのHRSGに接続する導管を随意に含む。
例17では、例16の主題は、酸素を電解槽から750m/s以上の速度で注入するためにHRSGの入口に接続されたノズルを随意に含む。
例18では、例1~17のうちの任意の1つまたは複数の主題は、補助燃焼バーナーを使用してHRSG内の水素を燃焼させることを随意に含む。
例19では、例1~18のうちの任意の1つまたは複数の主題は、ガスタービンエンジンに接続された天然ガス源を随意に含み、ガスタービンエンジンは天然ガス、水素およびそれらの組合せを燃焼させるように構成される。
例20では、例1~19のうちの任意の1つまたは複数の主題は、水素貯蔵システムが地下貯蔵システムを含むことを随意に含む。
例21では、例20の主題は、水素貯蔵システムが岩塩空洞を含むことを随意に含む。
例22では、例20~21のうちの任意の1つまたは複数の主題は、水素貯蔵システムが複数のパイプを含むことを随意に含む。
例23では、例22の主題は、溝の中にパイプを設置するように構成されたホイストを含む一時的支持構造と、パイプのセクションを組み立てるために一時的支持構造を用いて動作可能な溶接ガントリーとを随意に含む。
注入器
例1は、送電網電力システムに電力を出力するように構成された発電プラントであり、発電プラントは、水素および酸素を生産するように構成された電解槽と、水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジンおよびガスタービンエンジンのガス流で蒸気を生成させて蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、電解槽からの酸素をガスタービン複合サイクル発電プラントのHRSG内に導くように構成されたノズルとを含む。
例2では、例1の主題は、ノズルが、燃料を受けるように構成された注入器と、その中に注入器が延びてその中に酸素が入る筐体とを含むことと、筐体が、ノズルの外で混合される燃料および酸素を可能にするために半径方向に配置された注入器の複数の混合ポートを含むこととを随意に含む。
例3では、例2の主題は、複数の半径方向の混合ポートが、混合渦を生成してガス流内のNOXの生成を低減するように構成されることを随意に含む。
例4は、熱ノズルを使用して燃料を燃焼させる方法であり、方法は、(A)燃焼ゾーンと連通する酸化剤供給ダクト内に300fps未満の初速において少なくとも30体積百分率の酸素濃度を有する酸化剤を供給するステップと、(B)酸化剤とは別に燃料を酸化剤供給ダクト内に毎秒200フィート以上でかつ前記酸化剤の初期速度以上の高速で供給して酸化剤を高速の燃料内に混入させるステップであって、酸化剤供給ダクト内に供給された酸化剤のうちの酸素の約20%までを燃料とともに燃焼させて熱と燃焼反応における燃焼反応生成物とを生産し、燃焼反応生成物と酸化剤とを燃焼反応の中にさらに混入させる、ステップと、(C)燃焼反応生成物を酸化剤供給ダクト内の酸化剤の残りの酸素と混合して酸化剤供給ダクト内の残りの酸化剤の温度を上げるステップと、(D)加熱された酸化剤を酸化剤供給ダクトから燃焼ゾーン内に、初速を少なくとも毎秒300フィートだけ超える出口速度で送出するステップとを含み、加熱された酸化剤は、異なる方向に向けて配置された複数のオリフィスから酸化剤供給ダクトの外に送られる。
ハイブリッド電力コンバータ
例1では、確定されない例の主題は、電力コンバータが、送電網電力システムからのAC電力を電解槽に対するDC電力に、および電解槽からのDC電力を送電網電力システムに対するAC電力に変換するように構成されることを随意に含む。
例2では、確定されない例の主題は、電力コンバータが、チョッパコンバータまたはサイリスタコンバータを含むDCコンバータと、電力変換システムを含むACコンバータとを含むことを随意に含む。
例3では、確定されない例の主題は、送電網電力システム上の能動負荷および無効負荷を吸収するように構成されたバッテリをさらに含むステップを随意に含む。
例4では、例3の主題は、送電網電力システムなしにバッテリに電力を供給するように構成された再生可能エネルギー生産機を随意に含む。
動作状態方法
例1は、送電網電力システムに接続された統合発電プラントを動作させる方法であり、方法は、第1の発電機を駆動して送電網電力システムに電力を供給するためにガスタービンエンジンを動作させるステップであって、ガスタービンエンジンは水素および天然ガスのうちの少なくとも1つで動作可能である、ステップと、送電網電力システムからの電力で水素および酸素を生成させるために電解槽を動作させるステップと、電解槽によって生産された水素を貯蔵システム内に貯蔵するステップと、送電網電力システムの需要に給電するためにガスタービンエンジンと電解槽との動作を連係させるステップとを含む。
例2では、例1の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、停止から最大出力で動作するまでガスタービンエンジンを起動するステップと、電解槽の動作を停止するステップとを含むことと、送電網電力システムの需要は最大電力に対する要求であることとを随意に含む。
例3では、例2の主題は、ガスタービンエンジンが0%負荷から起動していることと、電解槽が100%負荷から起動して送電網電力システムに接続された再生可能エネルギーから動作していることとを随意に含む。
例4では、例1~3のうちの任意の1つまたは複数の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、部分負荷からのガスタービンエンジンの動作を最大傾斜率(ramp rate)で定率上昇させるステップと、電解槽の動作を停止させるステップとを含むことと、送電網電力システムの需要が最大電力に対する要求であることとを随意に含む。
例5では、例4の主題は、ガスタービンエンジンが30%負荷から起動して天然ガスで動作していることと、電解槽が100%負荷から起動していることとを、随意に含む。
例6では、例1~5のうちの任意の1つまたは複数の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、最大負荷状態からのガスタービンエンジンの動作を定率下降させるステップと、電解槽の動作を起動させるステップとを含むことと、送電網電力システムの需要が最大電力需要から低減された電力需要に変更することとを随意に含む。
例7では、例6の主題は、ガスタービンエンジンが100%負荷から起動して天然ガスおよび電解槽からの水素で動作していることと、電解槽が0%負荷から起動していることとを随意に含む。
例8では、例1~7のうちの任意の1つまたは複数の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、ガスタービンエンジンを待機モードで動作さるステップと、電解槽の動作を停止させるステップとを含むことと、送電網電力システムの需要が一定であることとを随意に含む。
例9では、例8の主題は、ガスタービンエンジンが停止から起動していることと、電解槽が複数の電解槽のうちの1つであり、複数の電解槽のうちの50%が0%負荷から起動しかつ電解槽の50%が100%負荷から起動していることと、電力が再生可能エネルギー出力低下によって送電網電力システムに供給されることとを随意に含む。
例10では、例1~9のうちの任意の1つまたは複数の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、ガスタービンエンジンの動作を最高速度まで定率上昇さるステップと、電解槽の出力を低減させるステップとを含むことと、送電網電力システムの需要が増加されることとを随意に含む。
例11では、例10の主題は、ガスタービンエンジンが無負荷の速度まで上げられて天然ガスおよび電解槽からの水素で動作していることと、電解槽が100%負荷から起動して送電網電力システムに接続された再生可能エネルギーから動作していることとを随意に含む。
例12では、例1~11のうちの任意の1つまたは複数の主題は、送電網電力システムの電力需要に対してガスタービンエンジンおよび電解槽の動作を連係させるステップが、ガスタービンエンジンの動作を非動作状態から定率上昇させるステップと、電解槽の動作を停止させるステップとを含むことと、送電網電力システムの需要が増加していることとを随意に含む。
例13では、例12の主題は、ガスタービンエンジンが送電網凝縮動作を実行することから起動して最初に天然ガス、次いで水素による動作を開始することと、電解槽が100%負荷から起動していることとを随意に含む。
例14では、例1~13のうちの任意の1つまたは複数の主題は、蒸気タービンを回転させて第2の発電機を駆動するためにガスタービンエンジンの排出ガスを用いて熱回収蒸気生成器(HRSG)を動作させるステップを随意に含む。
例15では、例1~14のうちの任意の1つまたは複数の主題は、HRSGからの蒸気で電解槽を加熱するステップを随意に含む。
上記の発明を実施するための形態は、発明を実施するための形態の一部を形成する添付の図の参照を含む。例として、図は、本発明が実行され得る特定の実施形態を示す。これらの実施形態はまた、本明細書で「例」と呼ばれる。そのような例は、図示または説明された要素に追加される要素を含むことができる。しかしながら、本発明者は、図示または説明された要素だけが提供される例も企図する。その上、本発明者は、特定の例(またはそれらの1つまたは複数の態様)に関して、または本明細書で図示もしくは説明した他の例(またはそれらの1つまたは複数の態様)に関して、図示もしくは説明したそれらの要素(またはそれらの1つまたは複数の態様)の任意の組合せもしくは並べ替えを使用する例も企図する。
本明細書と参照により組み込まれる任意の文書との間で矛盾する使用法がある場合、本明細書における使用法が支配する。
本明細書では、「1つの(a)」、「1つの(an)」という用語は、特許文書において一般的であるように、「少なくとも1つの」または「1つまたは複数の」の任意の他の事例もしくは使用法とは無関係に、1つもしくは2つ以上を含むように使用される。本明細書では、「または」という用語は、非排他的に参照するように、あるいは別段の指示がない限り、「AまたはB」は、「AであるがBでない」、「BであるがAでない」および「AおよびBである」を含むように使用される。本明細書では、「含む(including)」および「そこにおいて(in which)」という用語は、「含む(comprising)」および「そこで(wherein)」というそれぞれの用語の分かりやすい英語の同義語として使用される。同じく、以下の特許請求の範囲において、「含む(including)」および「含む(comprising)」という用語は上限がなく、すなわち、特許請求の範囲内のそのような用語の後に列挙される要素に加えて要素を含むシステム、デバイス、項目、構成、語句、またはプロセスは、依然として、その特許請求の範囲に入るものと見なされる。その上、以下の特許請求の範囲において、「第1の」、「第2の」および「第3の」などの用語は、単にラベルとして使用され、それらの対象物に対して数値要件を課すことは意図されていない。
上記の説明は、限定ではなく、例であることが意図されている。たとえば、上記で説明した例(またはそれらの1つまたは複数の態様)は、互いの組合せにおいて使用され得る。他の実施形態は、たとえば当業者が上記の説明を再考察することによって使用され得る。要約は、読者が技術的開示の性質を速やかに確認することを可能にするために、米国特許法施行規則第1.72条(b)項に適合するように提供される。要約は、特許請求の範囲の範囲または意味を説明または限定するために使用されないとの理解とともに提出される。同じく、上記の発明を実施するための形態では、様々な特徴が、本開示を簡素化するために一緒にグループ化され得る。これは、請求されない開示された特徴が任意の特許請求の範囲に必須であることを意図するものと解釈されるべきではない。むしろ、発明的主題は、特定の開示された実施形態のすべての特徴より少なく存在してもよい。したがって、以下の特許請求の範囲は、本明細書によって、例または実施形態として発明を実施するための形態の中に組み込まれ、各特許請求の範囲は個別の実施形態としてそれ自体に基づき、そのような実施形態は様々な組合せまたは並べ替えにおいて互いに組み合わされ得ることが企図される。本発明の範囲は、そのような特許請求の範囲が権利を有する等価物の全範囲とともに、添付の特許請求の範囲に準拠して決定されるべきである。
100 統合電力生産システム
104 複合サイクルガスタービン発電プラント(GTCC)
106 水素生産システム
108 コントローラ
110 水素貯蔵システム、水素受入タンク
112 酸素貯蔵システム
114 ガスタービン
116 熱回収蒸気生成器(HRSG)
118 蒸気タービン
120 電解槽VAR設定点コントローラ
122 電解槽生産設定点コントローラ
124 GTCCプラント出力設定点コントローラ
126 GTCCプラントVAR設定点コントローラ
128 送電網
130 再生可能風力電力源
132 再生可能光起電太陽光電力源
134 コンバータ
135A~D 変圧器
136 水素浄化システム
138 水素圧縮器
140 酸素浄化システム
142,143,144 弁
146 天然ガス源
148 圧縮器
150 燃焼器
152 タービン
154,156 発電機
158 熱交換器
160 クラッチ
162 熱交換器
164 入口ダクト
200 システム
201 電解槽
214 クラッチ
220 システム
222 バッテリ
224 冷却システム
226 膨張タービン
228 発電機
229 熱交換器
230 流体ループ
232 電解槽バンク
234 整流器バンク
236 流体線
238 電解槽線
240 電力線
242 加熱デバイス
250 水素サージシステム
252 水素サージタンク
254 水素サージ圧縮器
258 混合タンク
260 蒸気回路
276A~C 弁
280 貯蔵タンク
282 パイプライン

Claims (23)

  1. 送電網電力システムに電力を出力するように構成された発電プラントであって、
    水素を生産するように構成された水素生成システムと、
    前記水素生成システムからの水素を燃焼させてタービン軸を回転させるために使用され得るガス流を生成するように構成されたガスタービンエンジン、および
    前記ガスタービンエンジンの前記ガス流で蒸気を生成して蒸気タービンを回転させるように構成された熱回収蒸気生成器(HRSG)
    を含むガスタービン複合サイクル発電プラントと、
    前記水素生成システムによって生産された水素を貯蔵するように構成された貯蔵システムと、
    前記送電網電力システムが余剰エネルギーを有するときに前記送電網電力システムからの電力で前記水素生成システムを動作させること、ならびに
    前記水素生成システムおよび前記ガスタービン複合サイクル発電プラントのうちの少なくとも1つを使用して前記送電網電力システム上の能動負荷および無効負荷をバランスさせること
    を行うように構成されたコントローラとを含む、発電プラント。
  2. 前記水素生成システムを前記送電網電力システムに接続する電力変換デバイスをさらに含み、前記電力変換デバイスが、
    前記水素生成システムからのDC電力を前記送電網電力システムに対するクリーンなAC電力に変換するためのDCコンバータと、
    前記送電網電力システムからのAC電力を前記水素生成システムに対するDC電力に変換するためのACコンバータとを含む、請求項1に記載の発電プラント。
  3. 前記DCコンバータが、チョッパコンバータまたはサイリスタコンバータを含み、
    前記ACコンバータが、電力変換システムを含む、請求項1に記載の発電プラント。
  4. 前記ガスタービンエンジンが、第1のクラッチを介してガスタービン発電機に接続され、
    前記コントローラが、前記第1のクラッチを選択的に作動させて前記ガスタービン発電機が自由に回転して無効負荷を吸収することを可能にするように構成される、請求項1に記載の発電プラント。
  5. 前記蒸気タービンが、第2のクラッチを介して蒸気タービン発電機に接続され、
    前記コントローラが、前記第2のクラッチを選択的に作動させて前記蒸気タービン発電機が自由に回転して無効負荷を吸収することを可能にするように構成される、請求項1に記載の発電プラント。
  6. 負荷および周波数サポートを提供するために前記送電網電力システムに接続されたバッテリをさらに含む、請求項1に記載の発電プラント。
  7. 前記送電網システムに接続された再生可能エネルギー生産機をさらに含み、前記バッテリが前記送電網電力システムなしに前記再生可能エネルギー生産機から充電され得る、請求項6に記載の発電プラント。
  8. 前記水素生産システムを加熱するために前記水素生産システムからの水素を燃焼させるように構成された補助バーナーをさらに含む、請求項1に記載の発電プラント。
  9. 前記水素生産システムが電解槽を含む、請求項1に記載の発電プラント。
  10. 前記電解槽を加熱するための加熱源をさらに含み、前記加熱源が抵抗加熱器または電力変換デバイスを含む、請求項9に記載の発電プラント。
  11. 前記電解槽を冷却または加熱するために前記電解槽に接続された熱交換回路をさらに含む、請求項9に記載の発電プラント。
  12. 前記熱交換回路が前記ガスタービン複合サイクル発電プラントに接続されて蒸気を供給される、請求項11に記載の発電プラント。
  13. 前記電解槽が酸素を生産ようにさらに構成され、
    前記発電プラントが酸素貯蔵システムをさらに含む、請求項11に記載の発電プラント。
  14. 前記熱交換回路が前記電解槽から冷却された酸素を供給される、請求項13に記載の発電プラント。
  15. 前記電解槽からの酸素によって駆動される酸素タービンと、
    前記酸素タービンによって駆動される発電機とをさらに含む、請求項13に記載の発電プラント。
  16. 前記電解槽の酸素出力を前記ガスタービン複合サイクル発電プラントのHRSGに接続する導管をさらに含む、請求項9に記載の発電プラント。
  17. 前記HRSGの入口に接続されて前記電解槽からの前記酸素を750m/s以上の高速で注入するノズルをさらに含む、請求項16に記載の発電プラント。
  18. 補助燃焼バーナーを使用して前記HRSG内の前記水素を燃焼させることをさらに含む、請求項1に記載の発電プラント。
  19. 前記ガスタービンエンジンに接続された天然ガス源をさらに含み、前記ガスタービンエンジンが天然ガス、水素およびそれらの組合せを燃焼させるように構成される、請求項1に記載の発電プラント。
  20. 前記水素貯蔵システムが地下貯蔵システムを含む、請求項1に記載の発電プラント。
  21. 前記水素貯蔵システムが岩塩空洞を含む、請求項20に記載の発電プラント。
  22. 前記水素貯蔵システムが複数のパイプを含む、請求項20に記載の発電プラント。
  23. 溝の中にパイプを設置するように構成されたホイストを含む一時的支持構造と、
    パイプのセクションを組み立てるために前記一時的支持構造を用いて動作可能な溶接ガントリーとをさらに含む、請求項22に記載の発電プラント。
JP2021142398A 2020-09-01 2021-09-01 統合電力生産および貯蔵システム Pending JP2022042010A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063073282P 2020-09-01 2020-09-01
US63/073,282 2020-09-01
US202163174275P 2021-04-13 2021-04-13
US63/174,275 2021-04-13
US202163233383P 2021-08-16 2021-08-16
US63/233,383 2021-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022042010A true JP2022042010A (ja) 2022-03-11
JP2022042010A5 JP2022042010A5 (ja) 2024-09-05

Family

ID=80221814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021142398A Pending JP2022042010A (ja) 2020-09-01 2021-09-01 統合電力生産および貯蔵システム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11670960B2 (ja)
JP (1) JP2022042010A (ja)
DE (1) DE102021122661A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102502406B1 (ko) * 2022-09-30 2023-02-27 (주)원프랜트 양수 발전, 태양광 발전 및 풍력 발전을 이용한 전력 공급 시스템 및 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7104591B2 (ja) 2018-09-07 2022-07-21 三菱重工業株式会社 水素製造システム
DE102019107180A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Liebherr-Mining Equipment Colmar Sas System zur Energieversorgung elektrisch betriebener Bergbaumaschinen
US11670960B2 (en) 2020-09-01 2023-06-06 Mitsubishi Power Americas, Inc. Integrated power production and storage systems
DK181090B1 (en) * 2021-05-28 2022-12-09 Vestesen Hybrid Energy Aps Method and system for operating an electrical grid
US20240183289A1 (en) * 2021-08-25 2024-06-06 Mitsubishi Power Americas, Inc. H2 power plant with o2 integration
US11635010B1 (en) * 2021-10-05 2023-04-25 Umicore Ag & Co. Kg Combustion turbine and heat recovery system combination with SCR reactor assembly, and methods of assembling and using the same
WO2023102068A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. System and method for hydrogen-based energy storage
DE102022104030A1 (de) 2022-02-21 2023-08-24 Stablegrid Engineers GmbH Anordnung zur Stabilisierung von Elektrizitätsnetzen mit Kaverne zur Gasspeicherung
CA3192198A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-04 Bloom Energy Corporation Electrolyzer power conversion
DK181634B1 (en) * 2022-03-28 2024-08-14 Kk Wind Solutions As An electrolysis power converter system
US20230315054A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Ohmium International, Inc. Assessing, monitoring, and/or controlling hydrogen-production installations
WO2024167504A1 (en) * 2022-04-04 2024-08-15 Ohmium International, Inc. System and method for controlling operations of electrolyzers based on reactive power
EP4287435A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-06 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for computer-implemented controlling a hybrid power plant
EP4297227A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 HyMatters B.V. Hydrogen fueling station
CN114962000A (zh) * 2022-06-22 2022-08-30 华电通用轻型燃机设备有限公司 适用于燃气轮机的能源综合利用系统及工作方法
DE102022206735A1 (de) * 2022-06-30 2024-01-04 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Anlagenverbund umfassend mindestens zwei Elektrolyseanlagen und eine Stromversorgungsquelle
EP4310393A1 (en) * 2022-07-20 2024-01-24 TotalEnergies OneTech Installation for producing electricity or mechanical power, comprising a combined cycle gas turbine, and co2 capture and water electrolysis units
WO2024019723A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Raytheon Technologies Corporation Electrolysis energy recovery
US11799297B1 (en) * 2022-07-21 2023-10-24 8Me Nova, Llc Systems and methods for offsetting parasitic energy losses of a battery energy storage system
US11811258B1 (en) 2023-05-01 2023-11-07 8Me Nova, Llc Systems and methods for offsetting no load energy losses of a battery energy storage system
US12091992B2 (en) 2022-08-02 2024-09-17 Mitsubishi Power Americas, Inc. Electrolyzer heating system for integrated power plants
WO2024095217A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-10 Michele Giudilli Method and system to produce renewable energy in a programmable manner and produce green hydrogen
EP4424873A1 (en) * 2023-02-28 2024-09-04 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Energy recovery system and related method of recovering energy
CN116345703B (zh) * 2023-03-08 2023-09-22 三峡新能源盐城大丰有限公司 基于海上风电制氢的综合能源系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266024A (en) 1992-09-28 1993-11-30 Praxair Technology, Inc. Thermal nozzle combustion method
US7000395B2 (en) 2004-03-11 2006-02-21 Yuan Ze University Hybrid clean-energy power-supply framework
US7188478B2 (en) 2004-09-13 2007-03-13 General Electric Company Power generation system and method of operating same
US7645930B2 (en) * 2007-03-27 2010-01-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Thermal optimization of a solar photovoltaic powered electrolyzer system
US20130240369A1 (en) * 2009-02-17 2013-09-19 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable energy
JP4888817B2 (ja) * 2009-03-13 2012-02-29 オムロン株式会社 パワーコンディショナおよび太陽光発電システム
US9062876B2 (en) * 2011-06-13 2015-06-23 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Green SMR to refuel HRSG duct burners
US9328426B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-03 General Electric Company Systems and methods for generating oxygen and hydrogen for plant equipment
MX2015012914A (es) * 2013-03-13 2016-04-04 Bunker Energy Partners Llc Sistemas y metodos para generar energia utilizando un ciclo de hidrogeno.
EP3358044B1 (en) 2015-09-30 2020-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and system for producing hydrogen
US10770988B2 (en) 2015-10-20 2020-09-08 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Non-linear droop control
CA2933996A1 (en) * 2016-06-27 2017-12-27 Marvin Milos Clean energy production method and apparatus
JP7104591B2 (ja) * 2018-09-07 2022-07-21 三菱重工業株式会社 水素製造システム
JP2022505734A (ja) * 2018-10-24 2022-01-14 シーメンス エナジー インコーポレイテッド ハイブリッドな同期コンデンサと発電装置
DE102018133641A1 (de) * 2018-12-27 2020-07-02 Sma Solar Technology Ag Elektrolysevorrichtung mit einem umrichter und verfahren zur bereitstellung von momentanreserveleistung für ein wechselspannungsnetz
CN111826669B (zh) 2020-03-31 2024-02-27 同济大学 具有宽功率波动适应性的大型电解水制氢系统及控制方法
US11670960B2 (en) 2020-09-01 2023-06-06 Mitsubishi Power Americas, Inc. Integrated power production and storage systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102502406B1 (ko) * 2022-09-30 2023-02-27 (주)원프랜트 양수 발전, 태양광 발전 및 풍력 발전을 이용한 전력 공급 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11670960B2 (en) 2023-06-06
US20230291231A1 (en) 2023-09-14
US12088096B2 (en) 2024-09-10
US20220065162A1 (en) 2022-03-03
US12095264B2 (en) 2024-09-17
US20230291232A1 (en) 2023-09-14
DE102021122661A1 (de) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022042010A (ja) 統合電力生産および貯蔵システム
US20120186252A1 (en) Method of Electricity Distribution Including Grid Energy Storage, Load Leveling, and Recirculating CO2 for Methane Production, and Electricity Generating System
CN113446757B (zh) 基于氢能的风-火耦合冷热电联供系统
CN106253261A (zh) 一种分布式混合直流微网系统
CN106499599A (zh) 一种光热复合式非补燃压缩空气发电系统
CN207570388U (zh) 熔盐蓄热储能发电系统及包含其的储能电站
CN206023657U (zh) 具有实时控制系统的移动式多能源耦合热电复合型能源站
WO2022171695A1 (en) Energy storage system with fuel gas
CN206001744U (zh) 一种基于热电比容错率的天然气分布式冷热电三联供系统
Xu et al. Design, construction, and operation of hydrogen energy storage system for zero-carbon pumping units
CN218386949U (zh) 一种集装箱式可再生能源电热氢联产储能系统
CN115411315A (zh) 一种电解水制氢耦合金属固态储氢燃料电池热电联产系统
US12091992B2 (en) Electrolyzer heating system for integrated power plants
CN113482889A (zh) 水下等压压缩空气混合储能系统及方法
Niu et al. Optimal Scheduling Strategy for Integrated Electric-Thermal-Gas Energy Systems Considering Multiple Types of Energy Storage Resources
Ney et al. Technological centre for research of renewable resources and accumulation of electric power
Shi et al. Research of hybrid integrated energy station based on gas turbine
CN220285876U (zh) 一种多能互补分布式能源系统
GB2286717A (en) Power management apparatus comprises an electrolyzer combined with reconverter such as a fuel cell for producing electricity
Sarkar Requirements for Integrating Renewables With Smart Grid
Petrucci et al. Hybrid trigeneration system management with a double DC-bus configuration on the electrical side
CN106169902B (zh) 具有实时控制系统的移动式多能源耦合热电复合型能源站
CN117910731A (zh) 计及复合压缩空气储能宽工况运行特性的能源规划方法
CN117996800A (zh) 一种零碳或近零碳储能电站及其储能、释能方法
Tian et al. A Study on the Optimal Capacity Configuration of Hybrid Energy Storage with Integrated Hydro-Photovoltaic Power Systems in Beipanjiang River Basin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240828