JP2022041885A - Manufacturing method of absorbent article, and manufacturing apparatus of absorbent article - Google Patents
Manufacturing method of absorbent article, and manufacturing apparatus of absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022041885A JP2022041885A JP2021106904A JP2021106904A JP2022041885A JP 2022041885 A JP2022041885 A JP 2022041885A JP 2021106904 A JP2021106904 A JP 2021106904A JP 2021106904 A JP2021106904 A JP 2021106904A JP 2022041885 A JP2022041885 A JP 2022041885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- absorber
- recess
- diaper
- top sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 35
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 87
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 42
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 33
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 25
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 20
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 17
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 11
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 11
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L calcium chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Cl-].[Ca+2] LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940052299 calcium chloride dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収性物品の製造方法および吸収性物品の製造装置に関する。 The present invention relates to a method for producing an absorbent article and an apparatus for producing an absorbent article.
尿や体液等の液体を吸収する吸収性物品には、吸収体および吸収体の肌対向面側を覆うトップシートに圧搾溝が設けられたものが知られている(例えば、特許文献1)。 As an absorbent article that absorbs a liquid such as urine or body fluid, it is known that the absorber and the top sheet covering the skin facing surface side of the absorber are provided with a squeezing groove (for example, Patent Document 1).
吸収性物品においては、トップシートを目付を高く嵩高に形成することで装着者に対する肌触りを向上することができる。しかしながら、トップシートを目付を高く嵩高に形成すると、吸収体およびトップシートに形成する圧搾溝などの凹部定着性が低下してしまう。 In the absorbent article, the basis weight of the top sheet is formed to be high and bulky, so that the feel to the wearer can be improved. However, if the top sheet is formed to have a high basis weight and a high bulk, the fixing property of the recesses such as the absorber and the squeezing groove formed on the top sheet is lowered.
本発明は、吸収性物品に形成する凹部の定着性を向上する技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique for improving the fixing property of a recess formed in an absorbent article.
上記課題を解決するため、本発明では、プレスロールの温度が第1シートに含まれる熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定した凹部形成工程を設けた。 In order to solve the above problems, in the present invention, a recess forming step is provided in which the temperature of the press roll is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin contained in the first sheet.
詳細には、本発明は、吸収体と、前記吸収体の肌対向面側に積層され、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成された不織布からなる第1シートと、を備える吸収性物品の製造方法であって、前記吸収体と前記第1シートとを積層した状態で前記第1シート側からプレスロールを用いて前記吸収体および前記第1シートを圧搾し、前記吸収体および前記第1シートに凹部を形成する凹部形成工程であって、前記プレスロールの温度が前記熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定された凹部形成工程を含み、前記凹部形成工程後の前記第1シートは、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、前記繊維の太さが2.0dtex以上である。 More specifically, the present invention comprises an absorbent article comprising an absorber and a first sheet made of a non-woven fabric laminated on the skin facing surface side of the absorber and formed containing fibers of a thermoplastic resin. In the method, the absorber and the first sheet are squeezed from the first sheet side using a press roll in a state where the absorber and the first sheet are laminated, and the absorber and the first sheet are pressed. The first sheet after the recess forming step includes a recess forming step in which the temperature of the press roll is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin. Is 2.1 mm or more, the basis weight is 20 g / m 2 or more, and the thickness of the fiber is 2.0 dtex or more.
前記凹部は、深さが1.3mm以上であり、幅が2.0mm以下であってもよい。 The recess may have a depth of 1.3 mm or more and a width of 2.0 mm or less.
前記凹部形成工程において、前記プレスロールの温度は、前記熱可塑性樹脂の融点よりも低く設定されていてもよい。 In the recess forming step, the temperature of the press roll may be set lower than the melting point of the thermoplastic resin.
前記凹部形成工程では、前記プレスロールと、前記プレスロールと対向する位置に設けられたアンビルロールの間を前記吸収体および前記第1シートが通過することで前記凹部が形成されてもよい。 In the recess forming step, the recess may be formed by passing the absorber and the first sheet between the press roll and the anvil roll provided at a position facing the press roll.
前記第1シートは、前記吸収体の前記肌対向面側を覆うトップシート、または、前記吸収体を包むコアラップシートの前記肌対向面側の少なくともいずれか一方であってもよい。 The first sheet may be at least one of a top sheet that covers the skin-facing surface side of the absorber or a core wrap sheet that wraps the absorber on the skin-facing surface side.
前記凹部は、前記吸収体の長手方向の成分を有していてもよい。 The recess may have a component in the longitudinal direction of the absorber.
前記第1シートは、2種類の前記熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されており、前記凹部形成工程において、前記プレスロールの温度は、前記2種類の前記熱可塑性樹脂のうち低い方の前記耐熱温度よりも高く、且つ、前記2種類の前記熱可塑性樹脂のうち高い方の前記耐熱温度よりも低く設定されていてもよい。 The first sheet is formed by containing two types of fibers of the thermoplastic resin, and in the recess forming step, the temperature of the press roll is the lower of the two types of the thermoplastic resin. It may be set higher than the heat-resistant temperature and lower than the higher heat-resistant temperature of the two types of the thermoplastic resins.
また、本発明を吸収性物品の製造装置の側面から捉えることができる。例えば、本発明は、吸収体と、前記吸収体の肌対向面側に積層され、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成された不織布からなる第1シートと、を備える吸収性物品の製造装置であって、前記吸収体と前記第1シートとを積層した状態で前記第1シート側からプレスロールを用いて前記吸収体および前記第1シートを圧搾し、前記吸収体および前記第1シートに凹部を形成する凹部形成部であって、前記プレスロールの温度が前記熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定された凹部形成部を備え、前記凹部形成部を通過した後の前記第1シートは、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、前記繊維の太さが2.0dtex以上であってもよい。 In addition, the present invention can be grasped from the aspect of the manufacturing apparatus for absorbent articles. For example, the present invention is an apparatus for manufacturing an absorbent article comprising an absorber and a first sheet made of a non-woven fabric laminated on the skin facing surface side of the absorber and formed by containing fibers of a thermoplastic resin. In a state where the absorber and the first sheet are laminated, the absorber and the first sheet are squeezed from the first sheet side using a press roll, and recesses are formed in the absorber and the first sheet. The first sheet is provided with a recess forming portion in which the temperature of the press roll is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin, and the first sheet after passing through the recess forming portion is formed. The thickness may be 2.1 mm or more, the basis weight may be 20 g / m 2 or more, and the thickness of the fiber may be 2.0 dtex or more.
本発明によれば、吸収性物品に形成する凹部の定着性を向上できる。 According to the present invention, the fixing property of the recess formed in the absorbent article can be improved.
以下に、図面を参照して本発明の実施形態に係る吸収性物品について説明する。なお、以下の実施形態の構成は例示であり、本発明はこれらの実施の形態の構成に限定されるものではない。 Hereinafter, the absorbent article according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The configurations of the following embodiments are examples, and the present invention is not limited to the configurations of these embodiments.
<実施形態>
本実施形態では、テープ型使い捨ておむつ(本願でいう「吸収性物品」の一例であり、以下、単に「おむつ」という)について、着用者の腹部に対向して配置される前身頃と背部に対向して配置される後身頃とを結ぶ方向を長手方向とする。これらの前身頃(長手方向の一側)と後身頃(長手方向の他側)との間(長手方向の中央)には、着用者の股下に配置(股間に対向して配置)される股下部が位置する。また、おむつが着用者に装着された状態(以下、「装着状態」と略称する)において、着用者の肌に向かう側(装着された状態で内側)を肌面側とし、肌面側の反対側(装着された状態で外側)を非肌面側とする。さらに、肌面側と非肌面側とを結ぶ方向を厚み方向とし、長手方向と厚み方向の何れにも直交する方向を幅方向とする。そのほか、厚み方向から視ることを平面視とする。
<Embodiment>
In the present embodiment, the tape-type disposable diaper (an example of the "absorbent article" in the present application, hereinafter simply referred to as "diaper") faces the front body and the back, which are arranged facing the wearer's abdomen. The direction connecting the back body to be arranged is the longitudinal direction. An inseam placed in the wearer's inseam (opposed to the crotch) between these front bodies (one side in the longitudinal direction) and the back body (other side in the longitudinal direction) (center in the longitudinal direction). The part is located. In addition, when the diaper is worn on the wearer (hereinafter abbreviated as "wearing state"), the side facing the wearer's skin (inside when worn) is the skin surface side, which is the opposite of the skin surface side. The side (outside when attached) is the non-skin side. Further, the direction connecting the skin surface side and the non-skin surface side is the thickness direction, and the direction orthogonal to both the longitudinal direction and the thickness direction is the width direction. In addition, viewing from the thickness direction is defined as a plan view.
図1は、本実施形態に係るおむつの斜視図である。おむつ1は、装着状態において着用者の陰部を覆う股下に対応する部位である股下領域1Bと、股下領域1Bの前側に位置し、着用者の前身頃に対応する部位である前身頃領域1Fと、股下領域1Bの後ろ側に位置し、着用者の後身頃に対応する部位である後身頃領域1Rとを有する。後身頃領域1Rの左右両側の縁には、前身頃領域1Fの非着用者側の面に設けられたフロントパッチ2Fへ貼着可能なテープ2L,2Rが設けられている。おむつ1は、前身頃領域1Fが着用者の腹側に配置され、後身頃領域1Rが着用者の背側に配置された状態でテープ2L,2Rがフロントパッチ2Fに貼着されると、着用者の腹囲と大腿部を取り巻く状態で着用者の身体に固定される。おむつ1がこのような形態で着用者の身体に固定されるので、着用者はおむつ1を着用した状態で立ち歩き可能である。
FIG. 1 is a perspective view of a diaper according to the present embodiment. The
おむつ1には、液体を吸収して保持することができる吸収体が主に股下領域1B付近を中心に配置されている。また、おむつ1には、おむつ1と着用者の肌との間に液体の流出経路となる隙間が形成されるのを抑制するべく、着用者の脚周り部(大腿部)を取り巻く部位にレグギャザー3AL,3ARが設けられ、レグギャザー3AL,3ARよりもおむつ1の幅方向内側に立体ギャザー3BL,3BRが設けられ、着用者の腹囲を取り巻く部位にウェストギャザー3Rが設けられている。レグギャザー3AL,3AR、立体ギャザー3BL,3BRおよびウェストギャザー3Rは、弾性部材の弾性力で着用者の肌に密着する。よって、着用者の陰部から排出される液体は、おむつ1から漏出することなくおむつ1の吸収体に吸収される。なお、弾性部材としては糸状や帯状のゴム等を適宜選択できる。
In the
図2は、おむつ1の分解斜視図である。おむつ1は、装着状態において外表面を形成するカバーシート4を有する。カバーシート4は、長辺に相当する部位に括れ4KL,4KRを設けた略長方形の外観を有するシート状の部材であり、おむつ1の外装面を形成する。括れ4KL,4KRは、着用者の大腿部が位置する部位に設けられる。カバーシート4は、後述するバックシート5の補強や手触りの向上のために設けられ、例えば、排泄物の漏れを抑制するために、熱可塑性樹脂からなる液不透過性の不織布をその材料として用いることができる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)等が例示できる。カバーシート4は、単層構造に限らず、インナカバーシートおよびアウターカバーシートを有する多層構造であってもよい。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
そして、おむつ1は、カバーシート4の着用者側の面において順に積層されるバックシート5、吸収体6C、トップシート7(本願でいう「第1シート」の一例)を有する。バックシート5、吸収体6C、トップシート7は、何れも略長方形の外観を有するシート状の部材であり、長手方向がカバーシート4の長手方向と一致する状態でカバーシート4に順に積層されている。バックシート5は、カバーシート4と同様に、排泄物の漏れを抑制するために液不透過性の熱可塑性樹脂を材料として形成されたシートである。バックシー
ト5は、着用状態での蒸れを抑えるため、透湿性を併せもつ材料で構成されることが好ましい。また、トップシート7は、吸収体6Cの吸水面を被覆するように着用者の肌面側に配置される、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されたエアスルー不織布からなる。このトップシート7は、その一部又は全部において液透過性を有する。そのため、おむつ1が装着された状態において、着用者から排泄された液体は、着用者の肌に接触し得るトップシート7を通って吸収体6Cに進入し、そこで吸収される。また、トップシート7は親水性を有していてもよい。なお、おむつ1の長手方向と、吸収体6Cおよびトップシート7の長手方向とは、同じである。
The
バックシート5、吸収体6C、トップシート7は、何れも前身頃領域1Fから後身頃領域1Rにまで延在する。よって、バックシート5と吸収体6Cとトップシート7が積層されているカバーシート4で着用者の陰部を覆うと、バックシート5と吸収体6Cとトップシート7の各長手方向の両端部は、着用者の腹側と背側に位置する状態となる。すなわち、着用者の陰部は、着用者の腹側から背側まで吸収体6Cに覆われる状態となる。したがって、着用者が腹を下へ向けた姿勢と背を下へ向けた姿勢の何れの姿勢で液体を体外へ排出しても、排出された液体はトップシート7を介して吸収体6Cに接触することになる。
The
また、おむつ1は、上述したレグギャザー3AL,3ARを形成するための弾性部材4SL,4SRがカバーシート4とバックシート5の間におむつ1の長手方向に伸縮するように設けられる。弾性部材4SL,4SRは、おむつ1において設計上要求される弾性力(収縮力)などに応じて決定された適宜の本数(本実施形態では、3本)で設けられる。
Further, the
また、おむつ1は、細長い帯状のサイドシート8L,8Rを有する。サイドシート8L,8Rは、トップシート7の長辺の部分に設けられる液不透過性のシートである。サイドシート8L,8Rには、カバーシート4と同様、着用者の大腿部が位置する部位に括れ8KL,8KRが設けられる。そして、サイドシート8L,8Rには立体ギャザー3BL,3BRを形成するための弾性部材8EL,8ERが長手方向に沿って編み込まれている。サイドシート8L,8Rは、おむつ1が装着状態の形態、すなわち、おむつ1が側面視U字状の形態になると、弾性部材8EL,8ERの収縮力で長手方向に引き寄せられてトップシート7から立ち上がり、液体の流出を防ぐ立体ギャザー3BL,3BRとなる。
Further, the
なお、カバーシート4には、おむつ1と着用者の腹囲との間に隙間が形成されるのを防ぐ弾性部材4Cが弾性部材4SL,4SRよりもおむつ1の幅方向内側でおむつ1の長手方向に沿って設けられている。弾性部材4Cは、おむつ1において設計上要求される弾性力(収縮力)などに応じて設けられる。
In the
また、上述したウェストギャザー3Rを形成するための弾性部材9ERは、吸収体6Cの端部よりも更に背側の位置において、バックシート5とトップシート7の間に設けられる。弾性部材9ERは、伸縮方向となる長手方向がおむつ1の左右方向となる向きでバックシート5とトップシート7の間に設けられる。よって、弾性部材9ERの左右両側に設けられるテープ2L,2Rが、着用者の腹側においてフロントパッチ2Fに貼着されると、弾性部材9ERは、収縮力を発揮しておむつ1を着用者に密着させ、おむつ1と着用者の腹囲との間に隙間が形成されるのを防ぐ。
Further, the elastic member 9ER for forming the waist gather 3R described above is provided between the
吸収体6Cは、パルプ繊維、レーヨン繊維、またはコットン繊維のようなセルロース系繊維の短繊維や、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリエチレンテレフタレート等の合成繊維に親水化処理を施した短繊維の隙間に、水を吸収し保持することのできる架橋構造を持つ親水性ポリマーであるSAP(高吸収性重合体:Super Absorbent Polymer)等の粒状の吸収性樹脂を保持させた構造を有する。よって、吸収体6Cでは、液体を吸収する前後の吸収性樹脂の体積変動は、基本的には吸収性樹脂を隙
間に保持する短繊維内で行われることになる。したがって、吸収体6C全体を俯瞰してみると、液体を吸収した吸収体6Cの厚みの膨張率は、吸収性樹脂自体の膨張率ほど大きくはないと言える。
The
本実施形態のSAP粒子とは、SAPを含む樹脂組成物を粒状としたものを指す。ここで言う「SAPを含む樹脂組成物」とは、SAPのみからなる組成物、SAPを主成分とし、これに吸水性に悪影響を及ぼさない程度に他の物質が含まれた組成物、の双方を包含する概念である。「他の物質」としては、添加剤(粒子表面を疎水化する目的で添加される表面改質剤等)、SAPの合成時に残存した未反応のモノマー等を挙げることができる。 The SAP particles of the present embodiment refer to particles of a resin composition containing SAP. The term "resin composition containing SAP" as used herein refers to both a composition consisting of SAP alone and a composition containing SAP as a main component and containing other substances to the extent that it does not adversely affect water absorption. It is a concept that includes. Examples of the "other substance" include additives (surface modifiers added for the purpose of hydrophobizing the particle surface), unreacted monomers remaining during the synthesis of SAP, and the like.
図3は、伸長した状態のおむつ1を肌面側から見た平面図である。図4は、図3のAA線で切断した場合のおむつ1の幅方向の断面図である。なお、図3および図4では、フロントパッチ2F,弾性部材4C,4SR,4SL,8EL,8ER,9ER,サイドシート8L,8Rの図示は省略する。
FIG. 3 is a plan view of the stretched
本実施形態に係るおむつ1は、長方形状の吸収体6Cに対して斜め格子状に形成された凹部20を備える。凹部20は、吸収体6Cの肌対向面側にトップシート7を積層した状態でトップシート7側から吸収体6Cおよびトップシート7を圧搾することによって形成される。格子状に形成された凹部20は、吸収体6Cの長手方向の成分を有するため、凹部20によって吸収体6Cの長手方向に液体を拡散することができる。これにより、おむつ1は、着用者が排出した尿等の液体を凹部20に沿って吸収体6Cの全体に拡散させ、この液体を吸収体6Cの全体で効率よく吸収することができる。また、おむつ1は、吸収体6Cに凹部20を設けることによって吸収体6Cを折れ曲がり易くすることができるので、着用者に対するフィット感を向上させることができる。
The
さらに、おむつ1は、トップシート7の肌対向面側に凹部20を設けることで、トップシート7表面の通気抵抗を減少させることができる。これにより、おむつ1は、内部から外部への空気を流れ易くし、装着状態での蒸れを抑制できる。なお、トップシート7表面の通気抵抗の詳細については後述する。
Further, the
次に、本実施形態に係るおむつの製造方法について説明する。本実施形態に係るおむつの製造方法は、吸収体6Cおよびトップシート7に凹部20を形成する凹部形成工程に特徴を有しているため、以降では、凹部形成工程について詳細に説明する。図5は、本実施形態に係るおむつの製造方法の概要を示したフローチャートである。本実施形態に係るおむつの製造方法では、まず、吸収体6Cの肌対向面側にトップシート7を積層する(ステップS101)。トップシート7には、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されたエアスルー不織布が用いられる。圧搾前の吸収体6Cとトップシート7の厚みは、例えば、7.75mmである。
Next, a diaper manufacturing method according to the present embodiment will be described. Since the diaper manufacturing method according to the present embodiment is characterized by the recess forming step of forming the
次に、吸収体6Cおよびトップシート7に凹部20を形成する(ステップS102、本願でいう「凹部形成工程」の一例)。凹部20の形成工程(ステップS102)では、吸収体6Cとトップシート7とを積層した状態でトップシート7側から吸収体6Cおよびトップシート7を圧搾する。また、凹部20の形成工程後のトップシート7は、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、繊維の太さが2.0dtex以上である。
Next, the
図6は、本実施形態に係るおむつの製造方法で用いられる凹部形成装置M(本願でいう「凹部形成部」の一例)の斜視図である。凹部形成装置Mは、プレスロールR1と、プレスロールR1に対向する位置に設けられたアンビルロールR2を備える。プレスロールR1とアンビルロールR2の間には、0.35mm~0.45mm程度のクリアランスが設
けられている。プレスロールR1は、吸収体6Cおよびトップシート7を圧搾する凸部RCを備える。凸部RCは、吸収体6Cに対して斜め格子状に形成されている。プレスロールR1およびアンビルロールR2は、鉄などの金属製である。なお、図6において、MD方向は、吸収体6Cおよびトップシート7の長手方向に対応し、CD方向は、吸収体6Cおよびトップシート7の幅方向に対応する。
FIG. 6 is a perspective view of a recess forming device M (an example of a “recess forming portion” in the present application) used in the diaper manufacturing method according to the present embodiment. The recess forming device M includes a press roll R1 and an anvil roll R2 provided at a position facing the press roll R1. A clearance of about 0.35 mm to 0.45 mm is provided between the press roll R1 and the anvil roll R2. The press roll R1 includes a convex portion RC that squeezes the
凹部形成装置Mは、矢印B2の方向に回転するプレスロールR1と、矢印B3の方向に回転するアンビルロールR2との間にMD方向の上流側から矢印B1の方向に流れてきた連続する吸収体6Cおよびトップシート7を通過させることによって、凸部RCでトップシート7側から圧搾する。これにより、吸収体6Cおよびトップシート7に凹部20が形成される。吸収体6Cおよびトップシート7の矢印B1への搬送速度は、3.5~4.0m/sである。なお、連続する吸収体6Cおよびトップシート7は、凹部20の形成後におむつ1枚分の長さに切断される。
The recess forming device M is a continuous absorber flowing in the direction of the arrow B1 from the upstream side in the MD direction between the press roll R1 rotating in the direction of the arrow B2 and the anvil roll R2 rotating in the direction of the arrow B3. By passing through 6C and the
ここで、凹部20の形成工程では、プレスロールR1の温度がトップシート7のエアスルー不織布に用いられる熱可塑性樹脂の耐熱温度(常用耐熱温度)よりも高く設定されている。プレスロールR1は、不図示のヒータによって加熱されることによって、当該耐熱温度よりも高い温度に設定されている。本実施形態では、トップシート7の不織布には、熱可塑性樹脂としてポリエチレンが少なくとも含まれている。ポリエチレンの耐熱温度は、例えば、70℃である。ポリエチレンの耐熱温度よりも高い温度でトップシート7を加熱するとポリエチレンの繊維が変形し、トップシート7が半フィルム化するため、吸収体6Cに形成された凹部20にトップシート7の形状が沿い易くなり、凹部20の定着性が向上する。
Here, in the step of forming the
また、圧搾後において、吸収体6Cの厚みは2.1mmであり、トップシート7の厚み/坪量は、0.1mm/22~40gsmである。ここで、圧搾時のプレスロールR1の温度を、60℃、75℃、90℃、105℃とし、トップシート7の厚み/坪量を、0.1mm/25gsm、0.1mm/28gsm、0.1mm/30gsm、0.1mm/35gsm、0.1mm/40gsmとしたおむつのサンプルを作成し、トップシート7の表面の通気抵抗を測定した。図7および図8は、各サンプルのトップシート7の表面の通気抵抗を示すグラフである。図7および図8の横軸は、凹部20の形成工程におけるプレスロールR1の温度(℃)を表し、図7および図8の縦軸は、各サンプルのおむつのトップシート7の表面の通気抵抗(Pa)を表している。また、図7は、各サンプルのおむつに人工尿を注入する前の通気抵抗を示すグラフであり、図8は、各サンプルのおむつに人工尿を注入した後の通気抵抗を示すグラフである。人工尿は、蒸留水1000mLに対して、尿素20g、塩化ナトリウム8g、硫酸マグネシウム7水和物0.8g、塩化カルシウム2水和物0.3gを溶解させて調製した。また、本実施形態では、乳児用のおむつ(サイズL(王子ネピア株式会社製のWhito12とトップシート以外は同じ構成とする))をサンプルとして作成した。各サンプルのおむつを乳児のダミー人形に装着した状態で、当該おむつに乳児の1回の平均的な排尿量である50mlの人工尿をおむつの背側から190mmの位置に7ml/sの速度で注入した。なお、注入時のダミー人形は仰向けとした。また、各サンプルにおいて、凹部20の深さは1.3mm、凹部20の幅は2.0mmに設定した。
After pressing, the thickness of the
ここで、おむつにおけるトップシート7表面の通気抵抗の測定方法について説明する。通気抵抗の測定では、通気性測定装置、ベビーコンプレッサー、画板、マーカー、はさみを準備する。まず、おむつを画板に伸張状態で貼り付け、立体ギャザーをはさみで切り取る。次いで、立体ギャザーを切り取ったおむつのグリッドの溝をマーカーにて軽くなぞる。その後、トップシート7の後身頃領域1R、股下領域1B、前身頃領域1Fにおける測定位置にマーカーで印を付ける。以上で、測定準備作業は終了である。なお、マーカーで
印を付けた3ヶ所における測定結果の平均値を通気抵抗の測定値とした。
Here, a method for measuring the ventilation resistance of the surface of the
次に、以下の方法で通気抵抗を測定する。まず、ベビーコンプレッサーと測定装置をチューブで接続する。次いで、測定装置のプラグをコンセントに差し込み、ベビーコンプレッサーの電源をオンにし、エアー供給バルブを開ける。ここで、ベビーコンプレッサーの流量計に表示されている流量が8.0L/minになるように調整する。また、測定装置の値が0.4MPa以上になっていることを確認する。次いで、測定装置の孔の中心とおむつに印をつけた測定位置の中心を合わせて測定装置をトップシート7上に載せ、測定装置が示す圧力(Pa)を通気抵抗として記録する。
Next, the ventilation resistance is measured by the following method. First, connect the baby compressor and the measuring device with a tube. Then plug the measuring device into an outlet, turn on the baby compressor, and open the air supply valve. Here, the flow rate displayed on the flow meter of the baby compressor is adjusted to 8.0 L / min. Also, confirm that the value of the measuring device is 0.4 MPa or more. Next, the measuring device is placed on the
図7のグラフの線a1および図8のグラフの線b1は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/25gsmとしたおむつにおいて、凹部20の形成工程における各温度(60℃、75℃、90℃、105℃)に対するトップシート7表面の通気抵抗を示す点を結んだものである。図7のグラフの線a2および図8のグラフの線b2は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/28gsmとしたおむつにおいて、凹部20の形成工程における各温度に対するトップシート7表面の通気抵抗を示す点を結んだものである。図7のグラフの線a3および図8のグラフの線b3は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/30gsmとしたおむつにおいて、凹部20の形成工程における各温度に対するトップシート7表面の通気抵抗を示す点を結んだものである。図7のグラフの線a4および図8のグラフの線b4は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/35gsmとしたおむつにおいて凹部20の形成工程における各温度に対するトップシート7表面の通気抵抗を示す点を結んだものである。図7のグラフの線a5および図8のグラフの線b5は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/40gsmとしたおむつにおいて凹部20の形成工程における各温度に対するトップシート7表面の通気抵抗を示す点を結んだものである。なお、図7の点c1および図8の点c2は、トップシート7の厚み/坪量を0.1mm/22gsmとした比較例(従来例)に係るおむつにおいて凹部20の形成工程における温度(60℃)に対してトップシート7表面の通気抵抗を示す点である。
The line a1 of the graph of FIG. 7 and the line b1 of the graph of FIG. 8 are the temperatures (60 ° C., 75 ° C.) in the process of forming the
図7のグラフの線a1~a5が示すように、凹部20の形成工程時のプレスロールR1の温度を75℃以上にすることで、通気抵抗が低下することが見出された。これは、プレスロールR1の温度を75℃以上にすることでトップシート7に含まれるポリエチレンの繊維が変形し、トップシート7が半フィルム化することで、凹部20の定着性が向上するためである。凹部20の定着性が高いほど、ベビーコンプレッサーから送られる圧縮空気が凹部20から抜けるため、測定装置が示す圧力、すなわち、トップシート7表面の通気抵抗を小さくすることができる。
As shown by lines a1 to a5 in the graph of FIG. 7, it was found that the ventilation resistance was lowered by setting the temperature of the press roll R1 in the process of forming the
また、図8のグラフの線b1~b5が示すように、凹部20の形成工程時のプレスロールR1の温度を75℃以上にすることで、おむつが1回分の尿を吸収した後でも通気抵抗が低下することが見出された。これは、吸収体6Cが尿を吸収して膨張した後も凹部20の一部が維持されるためである。より詳細には、吸収体6Cの膨張によって凹部20底部が押し上げられたとしても、トップシート7の凹部20形成部分は半フィルム化して変形しているため、トップシート7に凹部20を維持することができるためである。吸収体6Cが尿を吸収した後もトップシート7に凹部20が維持されているため、ベビーコンプレッサーから送られる圧縮空気を凹部20から抜くことができ、トップシート7表面の通気抵抗を小さくすることができる。
Further, as shown by lines b1 to b5 in the graph of FIG. 8, by setting the temperature of the press roll R1 during the process of forming the
このように、本実施形態に係るおむつの製造方法では、凹部20の形成工程において、プレスロールR1の温度をトップシート7に含まれる熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定することで、トップシート7を半フィルム化させ、凹部20の定着性を向上させることができる。また、トップシート7は、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上
、繊維の太さが2.0dtex以上である。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつによれば、従来例と比較してトップシート7に目付が大きい嵩高の不織布を用いた場合であっても、トップシート7表面の通気抵抗を小さくすることができる。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、トップシート7表面の通気抵抗を小さくし、装着状態での蒸れを抑制できる。
As described above, in the diaper manufacturing method according to the present embodiment, the temperature of the press roll R1 is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin contained in the
また、凹部20の形成工程において、プレスロールR1の温度は、トップシート7に含まれるポリエチレンの融点よりも低く設定されている。仮に、プレスロールR1の温度をポリエチレンの融点よりも高く設定すると、トップシート7の凹部20形成部分がフィルム化してしまい、凹部20から吸収体6Cへ液体が透過し難くなってしまう。このため、トップシート7の凹部20の形成部分においても吸収体6Cの方向に液体が透過して吸収体6Cに液体が吸収されるようにするため、トップシート7の凹部20の形成部分がフィルム化されていないことが望ましい。なお、低密度ポリエチレンの融点は95℃~130℃であり、高密度ポリエチレンの融点は120℃~140℃である。本実施形態では、プレスロールR1の温度は、130℃以下に設定されていることが好ましい。
Further, in the step of forming the
ここで、凹部20の形成部分におけるトップシート7を非フィルム化、半フィルム化、フィルム化した場合の尿の拡散性について検証した。凹部20の形成工程において、トップシート7は、プレスロールR1の温度をトップシート7に含まれる熱可塑性樹脂の耐熱温度より低く設定することで非フィルム化し、プレスロールR1の温度を当該熱可塑性樹脂の耐熱温度以上、当該熱可塑性樹脂の融点より低く設定することで半フィルム化し、プレスロールR1の温度を当該熱可塑性樹脂の融点以上に設定することでフィルム化する。なお、本検証で作成したサンプルのおむつのトップシートには、耐熱温度が70℃、融点が130℃のポリエチレンの繊維を含むエアスルー不織布を用いた。本検証のサンプル作成時の凹部20の形成工程では、プレスロールR1の温度を60℃、90℃、140℃とした。
Here, the diffusivity of urine when the
また、本検証でも、乳児用のおむつ(例えば、サイズL(上述と同じもの))をサンプルとして作成した。各サンプルのおむつを乳児のダミー人形に装着した状態で、当該おむつに乳児の1回の平均的な排尿量である50mlの人工尿をおむつの背側から190mmの位置に7ml/sの速度で注入した。人工尿は上述のものと同じである。なお、注入時のダミー人形は仰向けとした。また、各サンプルにおいて、凹部20の深さは1.3mm、凹部20の幅は2.0mmに設定した。
Also in this verification, baby diapers (for example, size L (same as above)) were prepared as samples. With each sample diaper attached to the baby dummy, 50 ml of artificial urine, which is the average amount of urine discharged by the baby at one time, is applied to the diaper at a rate of 7 ml / s 190 mm from the back of the diaper. Infused. Artificial urine is the same as described above. The dummy doll at the time of injection was laid on its back. Further, in each sample, the depth of the
図9は、本検証結果を示す表である。注入位置から前身頃領域側/後身頃領域側への人工尿到達位置(mm)が長いほど、トップシート7の通液性が低下しているということである。図9に示すように、トップシート7の凹部20形成部分をフィルム化するとトップシート7の通液性が低下してしまうことが確認できた。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、トップシート7の凹部20形成部分が半フィルム化されている。このおむつは、凹部20の定着性を向上させつつ、必要なトップシート7の通液性を確保することができる。
FIG. 9 is a table showing the results of this verification. The longer the artificial urine arrival position (mm) from the injection position to the front body region side / back body region side, the lower the liquid permeability of the
次に、凹部20の形成部分におけるトップシート7を非フィルム化、半フィルム化、フィルム化した場合のトップシート7の肌触りを官能試験(被験者18人)によって確認した。図10は、官能試験結果を示す表である。また、官能試験結果で用いたサンプルにおいて、凹部20の深さは1.3mm、凹部20の幅は2.0mmに設定した。図10の表において、「n=人数」は、肌触りが良くないと答えた人数である。トップシート7の凹部20形成部分が半フィルム化されているサンプルのおむつは、官能試験によって良好な着用感が得られた。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、良好な着用感を提供することができる。
Next, the touch of the
次に、凹部20の深さ1.2mm、1.3mm、1.4mmとし、凹部の幅を1.9mm、2.0mm、2.1mmとしたおむつのサンプルを9種類作成し、各サンプルのトップシート表面の通気抵抗を測定した。図11は、測定結果を示す表である。この測定結果から凹部20は、深さが1.3mm以上で、幅が2.0mm以下に形成されると良いことが見出すことができた。これにより、通気抵抗を250Pa以下とすることができる。この深さおよび幅を有する凹部20は、トップシート7を十分に変形させることで、吸収体6Cが尿を吸収した後もその形状を維持することができる。
Next, nine types of diaper samples were prepared in which the depths of the
次に、尿を吸収した後のおむつに対して、上記図9~図11と同様の検証を行い、尿の拡散性、官能試験、通気抵抗について検証した。尿を吸収した後のおむつを使用すること以外の条件および方法は、上記図9~図11に結果を示す検証の条件および方法と同じである。 Next, the same verification as in FIGS. 9 to 11 was performed on the diaper after absorbing urine, and the diffusivity of urine, the sensory test, and the aeration resistance were verified. The conditions and methods other than using the diaper after absorbing urine are the same as the verification conditions and methods shown in FIGS. 9 to 11 above.
まず、各サンプルのおむつに乳児の1回の平均的な排尿量である50mlの人工尿を予め注入する。本検証で用いる人工尿は、上述のものと同じである。各サンプルのおむつを前身頃領域1Fが上方、後身頃領域1Rが下方となるように長手方向に60度に傾斜した状態で設置する。次いで、装着状態でのおむつの排尿位置にビュレットから50mlの人工尿を15ml/secの速度で注入する。
First, 50 ml of artificial urine, which is the average amount of urine discharged at one time of an infant, is pre-injected into the diaper of each sample. The artificial urine used in this verification is the same as that described above. The diapers of each sample are installed in a state of being tilted at 60 degrees in the longitudinal direction so that the
図12は、本検証結果を示す表である。注入位置から前身頃領域側/後身頃領域側への人工尿到達位置(mm)が長いほど、トップシート7の通液性が低下しているということである。図12に示すように、トップシート7の凹部20形成部分をフィルム化するとトップシート7の通液性が低下してしまうことが確認できた。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、トップシート7の凹部20形成部分が半フィルム化されている。このおむつは、1回目の尿吸収後においても、凹部20の定着性を向上させつつ、必要なトップシート7の通液性を確保することができる。
FIG. 12 is a table showing the results of this verification. The longer the artificial urine arrival position (mm) from the injection position to the front body region side / back body region side, the lower the liquid permeability of the
次に、凹部20の形成部分におけるトップシート7を非フィルム化、半フィルム化、フィルム化した場合のトップシート7の肌触りを官能試験(被験者18人)によって確認した。図13は、官能試験結果を示す表である。また、官能試験結果で用いたサンプルにおいて、尿吸収前の凹部20の深さは1.3mm、凹部20の幅は2.0mmに設定した。図13の表において、「n=人数」は、肌触りが良くないと答えた人数である。トップシート7の凹部20形成部分が半フィルム化されているサンプルのおむつは、官能試験によって良好な着用感が得られた。本実施形態に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、1回目の尿吸収後においても良好な着用感を提供することができる。
Next, the touch of the
次に、尿吸収前の凹部20の深さ1.2mm、1.3mm、1.4mmとし、凹部の幅を1.9mm、2.0mm、2.1mmとしたおむつのサンプルを9種類作成し、各サンプルのトップシート表面の通気抵抗を測定した。図14は、測定結果を示す表である。この測定結果から凹部20は、深さが1.3mm以上で、幅が2.0mm以下に形成されると良いことが見出すことができた。これにより、おむつは、1回目の尿吸収後においても、トップシート表面の通気抵抗を240Pa以下とすることができる。
Next, nine types of diaper samples were prepared in which the depths of the
このように、本実施形態に係るおむつ1によれば、トップシート7を半フィルム化することで、トップシート7の不織布が賦形し、尿吸収後も装着感や通気性が良好である。
As described above, according to the
また、プレスロールR1と、アンビルロールR2の間を吸収体6Cおよびトップシート7が通過することで凹部20が形成される。なお、アンビルロールR2はプレスロールR1より低い温度に設定されている。アンビルロールR2は、加熱されていてもよいし、加
熱されていなくてもよい。このようにアンビルロールR2の温度設定は、トップシートのみを半フィルム化させるのに適している。また、プレスロールR1と接しないシート(例えば、コアラップシートやトップシート7が2重である場合の下層のセカンドシート)を圧搾加工する場合には、当該シートを耐熱温度以上で変形させるために、アンビルロールR2の温度は、当該シートに含まれる熱可塑性樹脂(例えば、ポリエチレン)の耐熱温度よりも高く、且つ、当該熱可塑性樹脂の融点よりも低く設定されていることが好ましい。これにより、アンビルロールR2によってもトップシート7をポリエチレンの耐熱温度よりも高く、且つ、ポリエチレンの融点よりも低い温度に加熱することができる。
Further, the
なお、トップシート7は、2種類の熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されていてもよい。この場合、凹部20の形成工程において、プレスロールR1の温度は、2種類の熱可塑性樹脂のうち低い方の耐熱温度よりも高く、且つ、2種類の熱可塑性樹脂のうち高い方の耐熱温度よりも低く設定されていることが好ましい。これによって、トップシート7に含まれる少なくとも一つの熱可塑性樹脂の繊維については半フィルム化させ、トップシート7に含まれる別の熱可塑性樹脂の繊維を半フィルム化させなくし、トップシート7の凹部20形成部分が固くなりすぎるのを防ぎ、凹部20の形成部分における液透過性を維持することができる。例えば、トップシート7は、熱可塑性樹脂の繊維として、ポリエチレンとポリエチレンテレフタレート(PET)を含んでいてもよい。なお、PETの耐熱温度は、ポリエチレンの耐熱温度よりも高く、200℃程度である。なお、短繊維は、長繊維に比べており曲がりやすい(繊維の途中で折り曲げるよりも繊維間が折り曲げ位置となっている方がきれいな折り目がつく)。
The
<変形例>
次に、本実施形態の変形例に係るおむつの製造方法について説明する。図15は、本変形例に係るおむつの製造方法によって作成されたおむつ1の図4と同様の幅方向の断面図である。本変形例では、吸収体6Cとトップシート7の間にコアラップシート10(本願でいう「第1シート」の一例)を積層した状態で凹部20の形成工程が行われる。本変形例では、コアラップシート10に、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されたエアスルー不織布が用いられる。熱可塑性樹脂には、トップシート7と同様に、ポリエチレンやPETなどが用いられる。なお、コアラップシートの目付は、8gsmである。
<Modification example>
Next, a diaper manufacturing method according to a modified example of the present embodiment will be described. FIG. 15 is a cross-sectional view of the
コアラップシート10は、吸収体6Cの全体を包むシートであるが、吸収体6Cの肌対向面側に配置される部分が吸収体6Cに積層されている。本変形例では、吸収体6Cの肌対向面側にコアラップシート10を積層し、コアラップシート10の肌対向面側を覆うようにトップシート7を配置した状態で、凹部20の形成工程が行われる。これにより、コアラップシート10の凹部20形成部分は、半フィルム化し、凹部20に沿って変形するので、凹部20の定着性が向上する。これにより、本変形例に係るおむつの製造方法によって製造されたおむつは、吸収体6Cの肌対向面側、すなわちトップシート7表面側の通気抵抗を小さくし、装着状態での蒸れを抑制できる。なお、コアラップシートは、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、繊維の太さが2.0dtex以上である。
The
<その他の実施形態>
次に、その他の実施形態について説明する。上記実施形態に係るおむつ1は、テープ型のおむつであったが本発明による吸収性物品の製造方法および製造装置は、パンツ型のおむつの製造に適用可能である。
<Other embodiments>
Next, other embodiments will be described. The
また、上記実施形態において、トップシートは、2枚の不織布から構成されていてもよく、そのうちの1枚が熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されたエアスルー不織布であってもよい。この構成によれば、熱可塑性樹脂の繊維を含んで形成されたエアスルー不織布が、凹部20の形成工程において半フィルム化し、凹部20の定着性を向上させることがで
きる。
Further, in the above embodiment, the top sheet may be composed of two non-woven fabrics, and one of them may be an air-through nonwoven fabric formed by containing fibers of a thermoplastic resin. According to this configuration, the air-through nonwoven fabric formed by containing the fibers of the thermoplastic resin is formed into a semi-film in the process of forming the
1・・おむつ
1B・・股下領域
1F・・前身頃領域
1R・・後身頃領域
2F・・フロントパッチ
2L,2R・・テープ
3BL,3BR・・立体ギャザー
3R・・ウェストギャザー
4・・カバーシート
4KL,4KR・・括れ
4C,4SL,4SR,8EL,8ER,9ER・・弾性部材
5・・バックシート
6C・・吸収体
7・・トップシート
8・・サイドシート
10・・コアラップシート
20・・凹部
M・・凹部形成装置
R1・・プレスロール
R2・・アンビルロール
RC・・凸部
1 ・ ・
Claims (8)
前記吸収体と前記第1シートとを積層した状態で前記第1シート側からプレスロールを用いて前記吸収体および前記第1シートを圧搾し、前記吸収体および前記第1シートに凹部を形成する凹部形成工程であって、前記プレスロールの温度が前記熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定された凹部形成工程を含み、
前記凹部形成工程後の前記第1シートは、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、前記繊維の太さが2.0dtex以上である、
吸収性物品の製造方法。 A method for producing an absorbent article, comprising: an absorbent body and a first sheet made of a nonwoven fabric laminated on the skin facing surface side of the absorbent body and formed by containing fibers of a thermoplastic resin.
With the absorber and the first sheet laminated, the absorber and the first sheet are squeezed from the first sheet side using a press roll to form recesses in the absorber and the first sheet. The recess forming step includes a recess forming step in which the temperature of the press roll is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin.
The first sheet after the recess forming step has a thickness of 2.1 mm or more, a basis weight of 20 g / m 2 or more, and a fiber thickness of 2.0 dtex or more.
A method for manufacturing an absorbent article.
請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。 The recess has a depth of 1.3 mm or more and a width of 2.0 mm or less.
The method for producing an absorbent article according to claim 1.
請求項1または2に記載の吸収性物品の製造方法。 In the recess forming step, the temperature of the press roll is set lower than the melting point of the thermoplastic resin.
The method for producing an absorbent article according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか一項に記載の吸収性物品の製造方法。 In the recess forming step, the recess is formed by passing the absorber and the first sheet between the press roll and the anvil roll provided at a position facing the press roll.
The method for producing an absorbent article according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか一項に記載の吸収性物品の製造方法。 The first sheet is at least one of a top sheet that covers the skin-facing surface side of the absorber and a core wrap sheet that wraps the absorber on the skin-facing surface side.
The method for producing an absorbent article according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から5のいずれか一項に記載の吸収性物品の製造方法。 The recess has a longitudinal component of the absorber.
The method for producing an absorbent article according to any one of claims 1 to 5.
前記凹部形成工程において、前記プレスロールの温度は、前記2種類の前記熱可塑性樹脂のうち低い方の前記耐熱温度よりも高く、且つ、前記2種類の前記熱可塑性樹脂のうち高い方の前記耐熱温度よりも低く設定されている、
請求項1から6のいずれか一項に記載の吸収性物品の製造方法。 The first sheet is formed by containing two types of fibers of the thermoplastic resin.
In the recess forming step, the temperature of the press roll is higher than the heat-resistant temperature of the lower of the two types of the thermoplastic resin, and the heat resistance of the higher of the two types of the thermoplastic resin is higher. It is set lower than the temperature,
The method for producing an absorbent article according to any one of claims 1 to 6.
前記吸収体と前記第1シートとを積層した状態で前記第1シート側からプレスロールを用いて前記吸収体および前記第1シートを圧搾し、前記吸収体および前記第1シートに凹部を形成する凹部形成部であって、前記プレスロールの温度が前記熱可塑性樹脂の耐熱温度よりも高く設定された凹部形成部を備え、
前記凹部形成部を通過した後の前記第1シートは、厚みが2.1mm以上、坪量が20g/m2以上、前記繊維の太さが2.0dtex以上である、
吸収性物品の製造装置。
An apparatus for producing an absorbent article, comprising: an absorbent body and a first sheet made of a non-woven fabric laminated on the skin facing surface side of the absorbent body and formed by containing fibers of a thermoplastic resin.
With the absorber and the first sheet laminated, the absorber and the first sheet are squeezed from the first sheet side using a press roll to form recesses in the absorber and the first sheet. The recess forming portion includes the recess forming portion in which the temperature of the press roll is set higher than the heat resistant temperature of the thermoplastic resin.
The first sheet after passing through the recess forming portion has a thickness of 2.1 mm or more, a basis weight of 20 g / m 2 or more, and a fiber thickness of 2.0 dtex or more.
Equipment for manufacturing absorbent articles.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202122037598.XU CN216535790U (en) | 2020-08-31 | 2021-08-27 | Absorbent article manufacturing apparatus |
CN202110992875.4A CN114099144B (en) | 2020-08-31 | 2021-08-27 | Method for manufacturing absorbent article and apparatus for manufacturing absorbent article |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146133 | 2020-08-31 | ||
JP2020146133 | 2020-08-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022041885A true JP2022041885A (en) | 2022-03-11 |
Family
ID=80500303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021106904A Pending JP2022041885A (en) | 2020-08-31 | 2021-06-28 | Manufacturing method of absorbent article, and manufacturing apparatus of absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022041885A (en) |
-
2021
- 2021-06-28 JP JP2021106904A patent/JP2022041885A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201236654A (en) | Disposable wearing article | |
KR20170063581A (en) | Method for forming stretchable structure for absorbent article and stretchable structure for absorbent article | |
JP6219436B2 (en) | Absorbent articles | |
BR112019025474A2 (en) | UNDERWEAR CLOTHING DISPOSABLE BABY | |
JP5902861B2 (en) | Method for forming stretchable structure of absorbent article | |
JP7351630B2 (en) | Pants type disposable wear article | |
JP2015091304A5 (en) | ||
JP2022041885A (en) | Manufacturing method of absorbent article, and manufacturing apparatus of absorbent article | |
JP2022041884A (en) | Manufacturing method of absorbent article, and manufacturing apparatus of absorbent article | |
JP6219437B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5191250B2 (en) | Disposable absorbent article | |
CN216535790U (en) | Absorbent article manufacturing apparatus | |
WO2020195098A1 (en) | Absorbent article | |
CN216535791U (en) | Absorbent article manufacturing apparatus | |
CN107970093B (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP2021194474A (en) | Absorbent article | |
JP2009254662A (en) | Absorbent article | |
JP2020130652A (en) | Absorbent body and absorbent article including the same | |
WO2023163204A1 (en) | Absorbent article and method for manufacturing absorbent article | |
KR102722648B1 (en) | Tape type disposable diapers | |
JP7342513B2 (en) | absorbent articles | |
JP7354823B2 (en) | Absorbent article, absorbent article manufacturing device, and absorbent article manufacturing method | |
JP2021115393A (en) | Absorptive product | |
JP2021019928A (en) | Absorbent article | |
JP2023126173A (en) | Absorbent article and manufacturing method of absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240605 |