JP2022036377A - 音楽配信システム - Google Patents

音楽配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022036377A
JP2022036377A JP2020140543A JP2020140543A JP2022036377A JP 2022036377 A JP2022036377 A JP 2022036377A JP 2020140543 A JP2020140543 A JP 2020140543A JP 2020140543 A JP2020140543 A JP 2020140543A JP 2022036377 A JP2022036377 A JP 2022036377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
music
production
distribution system
music distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020140543A
Other languages
English (en)
Inventor
剛 高橋
Takeshi Takahashi
久昭 小松
Hisaaki Komatsu
広 中村
Hiroshi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PALUX CO Ltd
Ushio Lighting Inc
Original Assignee
PALUX CO Ltd
Ushio Lighting Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PALUX CO Ltd, Ushio Lighting Inc filed Critical PALUX CO Ltd
Priority to JP2020140543A priority Critical patent/JP2022036377A/ja
Publication of JP2022036377A publication Critical patent/JP2022036377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

Figure 2022036377000001
【課題】複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、演出と音楽とを同期させることができる音楽配信システムを提供する。
【解決手段】ホストサーバ装置1は、演出制御装置3を介して時刻管理により演出装置2を制御して演出を実行し、インタフェイス4に、時刻管理に対応した音楽の再生開始時刻を示す再生開始情報を付して前記音楽の配信を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、演出に同期させる音楽をユーザに配信して、同期する該演出と該音楽との視聴を可能とする音楽配信システムに関する。
従来、この種の音楽配信システムとしては、下記特許文献1に示すように、挙式・披露宴などのイベントに際して、予め音楽配信サイトから音楽をダウンロードして、披露宴の各シーンで流す音楽の曲毎のフェードイン、フェードアウト等の演奏効果(演奏情報)を登録しておき、何れかのシーン名のボタンを押すことにより登録された曲名が曲名表示エリアに表示されるので、再生コントロール部により、各曲の再生、停止等を指示可能なシステムが知られている。(特許文献1段落[0042]~[0046])。
特開2003-076376公報
しかしながら、かかる従来の音楽配信システムでは、曲毎のフェードイン、フェードアウト等の演奏効果(演奏情報)を登録しておくに過ぎず、各曲の再生、停止等の指示が必要となっている。
そのため、再生のタイミングがずれてしまった場合には、再生される演出と音楽がかみ合わず、期待される演出的効果が無くなってしまう虞があった。
さらに、屋外の住宅地でのイベントで大音量を出せないなど、1つのイベント会場で、1つの再生装置から同一の音楽をユーザに向けて流すことが困難な場合には、再生のタイミングがユーザによってまちまちとなり、期待される演出的効果がユーザによってばらつきを生じてしまうという問題があった。
そこで、本発明は、複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、演出と音楽とを同期させることができる音楽配信システムを提供することを目的とする。
第1発明の音楽配信システムは、演出に同期させる音楽をユーザに配信して、同期する該演出と該音楽との視聴を可能とする音楽配信システムであって、
前記演出を行う演出装置を制御する演出制御装置と、
前記演出制御装置に演出制御信号を送信するホストサーバ装置と、
前記ホストサーバ装置から配信された前記音楽を、前記演出と同期させて前記ユーザに再生するインタフェイスと
を備え、
前記ホストサーバ装置は、
前記演出制御装置を介して時刻管理により前記演出装置を制御して演出を実行し、
前記インタフェイスに、前記時刻管理に対応した前記音楽の再生開始時刻を示す再生開始情報を付して、前記音楽の配信を行うことを特徴とする。
第1発明の音楽配信システムによれば、ホストサーバ装置が、時刻管理により演出装置を制御して演出を実行すると共に、その時刻管理に対応した音楽の再生開始時刻を示す再生開始情報を付して、ユーザのインタフェイスへの音楽の配信を行う。
そのため、ユーザのインタフェイスは、例えば、音楽再生アプリケーションが当該再生開始情報に従って演出と同期した再生を開始することができる。
なお、当該再生開始情報に従った再生は音楽再生アプリケーションに限定されるものではなく、後述するように、当該イベントの専用サイトに予め音楽データ(再生開始時刻の指定が可能な音楽データ)の埋め込みコードを設けておき、専用サイト上で当該再生開始情報に従って演出と同期した再生を開始するようにしてもよい。
専用サイト上での音楽の再生は、ストリーミングの場合であっても、予め音楽データをダウンロードしてインタフェイス内に記憶保持させて再生させる場合であっても、いずれの場合であってもよい。
このように、第1発明音楽配信システムによれば、複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、演出と音楽とを同期させることができる。
第2発明の音楽配信システムは、第1発明において、
前記演出が特定の場所における演出であって、
前記インタフェイスから前記演出の専用サイトへのアクセスにより、前記ユーザが該演出の告知を受けると共に、該専用サイトから該インタフェイスが前記特定の場所における前記音楽の配信を受けることを特徴とする。
第2発明の音楽配信システムによれば、演出の専用サイトから特定の場所の演出の告知をユーザが受けると共に、その専用サイトからその特定の場所において行われる演出と同期させる音楽の配信を受けることができる。
そのため、複数のインタフェイスから専用サイトを介して、簡易かつ確実に演出と同期した音楽の演出を実現することができる。
このように、第2発明の音楽配信システムによれば、複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、演出と音楽とを実際に同期させることができる。
第3発明の音楽配信システムは、第2発明において、
前記専用サイトへのアクセスにより、前記特定の場所を含む所定エリアで利用可能なクーポンを取得可能に構成されることを特徴とする。
第3発明の音楽配信システムによれば、ユーザは、専用サイトへのアクセスにより、特定の場所における演出の告知および音楽の配信を受けることに加えて、特定の場所を含む所定エリアで利用可能なクーポンを獲得することができ、特定の場所に関連したクーポンを介して、当該演出の演出的効果をより高めることができる。
このように、第3発明の音楽配信システムによれば、複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、演出と音楽とを同期させると共に、場所に関連したクーポンとの相乗効果により、高い演出的効果を実現することができる。
第4発明の音楽配信システムは、第1~第3発明のいずれかにおいて、
前記演出がライトアップを含む光の演出であって、
前記演出制御装置としての照明制御装置が、前記演出装置としての照明装置を制御することを特徴とする。
第4発明の音楽配信システムによれば、演出としてライトアップを含む光の演出が好適であって、演出制御装置としての照明制御装置が、演出装置としての照明装置を制御することで、光の演出を実現することができる。
このように、第4発明の音楽配信システムによれば、複数の再生装置がある場合でも、簡易かつ確実に、光の演出と音楽とを同期させた高い演出的効果を実現することができる。
本実施形態の音楽配信システムの概要を示すシステム構成図。
図1に示すように、本実施形態の音楽配信システムは、ホストサーバ装置1と、演出装置2と、演出制御装置3と、インタフェイス4とを備え、これらはインターネット等のネットワークNWを介して相互にデータ通信可能に構成される。
ホストサーバ装置1は、例えば、演出生成部11と、専用サイト構成部12と、演出装置制御部13と、クーポン発行部14と、演出データベースDB1と、音楽データベースDB2と、地図データベースDB3とを備える。
演出生成部11は、少なくとも演出装置2による演出および、この演出に同期させる音楽の情報を含む演出内容(時刻に合わせた演出装置2の制御内容およびこれに同期した音楽の再生タイミングなど)を決定する。
専用サイト構成部12は、当該演出に関連する情報の発信を行うインターネットサイトの構成を決定し、インターネットを介してのインタフェイス4からのアクセスを可能とするものである。
具体的に、専用サイト構成部12は、インタフェイス4からのアクセスにより、当該専用サイト上でユーザへの当該演出の告知を行うほか、当該専用サイトから該インタフェイス4が後述する特定の場所における音楽の配信(ストリーミング再生またはダウンロード)可能に構成される。
また、専用サイト構成部12は、後述するクーポンの発行を当該専用サイト上で行う。クーポン発行部14が発行を決定したクーポンを当該専用サイト上で表示、印刷およびダウンロード可能に構成する。
また、専用サイト構成部12は、各種情報の発信にとどまらず、ユーザからのリクエストを受け付けてもよい。例えば、演出生成部11により決定される演出内容の一部または全部について、ユーザからのリクエストの入力を受け付けてもよい。具体的には、演出の光の色や同期する音楽について、特定のユーザからのリクエストを受け付け、受け付けた内容を演出生成部11に出力し、リクエスト内容に対応した演出内容を決定・実行するようにしてもよい。
演出装置制御部13は、演出生成部11により決定された演出内容を演出装置2に実行させる演出制御信号を、当該演出内容(時刻に合わせた演出内容)に合わせて所定のタイミングで演出制御装置3に出力する。
なお、演出装置制御部13から演出制御装置3への演出制御信号の出力は、ホストサーバ装置1が有する内部クロックによりリアルタイムに出力してもよいが、ネットワーク通信障害などを考慮して、演出制御装置3に予め演出制御信号をまとめて出力しておき、演出制御装置の内部クロック(ホストサーバ装置1に同期した絶対時刻)に基づいて、演出装置2を制御するようにしてもよい。
クーポン発行部14は、専用サイト構成部12を介して当該専用サイト上に表示等するクーポン内容(告知内容およびそのタイミング)を、クーポン発行を希望する自治体や店舗から受け付けて、その内容を決定する。
演出データベースDB1は、演出生成部11で生成された演出内容(過去および現在の演出内容)および演出内容として選択可能な演出要素のデータを記憶保持する。
音楽データベースDB2は、演出に同期させる音楽のデータおよびその音響的効果の選択値(設定値)を記憶保持する。
地図データベースDB3は、主として基盤地図情報を記憶保持するデータベースであって、かかる地図上の位置情報に演出対象となる場所(観光スポット、ライトアップスポットやイルミネーションスポット)の特性(ライトアップ対象の建造物の大きさ、敷地面積など)が付加されている。
次に、演出装置2は、少なくとも照明装置2Aのほか、例えば、風の演出を行う送風機2Bや雨の演出を行う降雨機(図示省略)、花火の発射装置などの演出に用いられる装置であって、演出制御装置3によりその動作(ON/OFFのほか強弱など)が制御される。
照明装置2Aは、光の演出を行う対象を照らし出すスポットライトや投光器のほか、プロジェクションマッピングを行うプロジェクタなども含まれる。
演出制御装置3は、ホストサーバ装置1から出力された演出制御信号に基づいて、その演出制御装置に付された時刻情報に基づいて、各演出装置2の動作を制御する。
なお、本実施形態では、1台の演出制御装置3で、複数の演出装置2を制御するように構成しているが、これに限定されるものではなく、各演出装置2毎に演出制御装置3を設けて制御してもよい。
インタフェイス4は、演出を鑑賞するユーザが携帯するスマートフォンやタブレット等の利用者端末4Aのほか、演出を鑑賞する場所に設置されるインフォメーションボード4Bであって、いずれもタッチパネル等の表示操作部を有し、かかる表示操作部での操作により、当該演出の専用サイトへのアクセス、専用サイトからの音楽の配信が可能に構成される。
また、利用者端末4Aおよびインフォメーションボード4Bは、配信された音楽の再生機能を有する。
さらに、利用者端末4Aおよびインフォメーションボード4Bは、専用サイト上で演出のリクエストを受け付けている場合には、専用サイトへのリクエスト投稿などが可能に構成される。
以上が本実施形態の音楽配信システムの構成である。なお、以上の構成において、音楽配信システムのホストサーバ装置1、演出制御装置3およびインタフェイス4は、それぞれ例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェアにより構成され、各処理部11~14、DB1~DB3による処理を実行するプログラムをメモリ(不図示)に記憶保持し、そのプログラムを実行することにより、上記制御処理を実行するための演算装置(シーケンサ)として機能する。
以上のように構成された音楽配信システムによれば、少なくとも(1)演出生成処理、(2)音楽配信処理、(3)演出実行処理、(4)クーポン発行処理が実行される。
まず、(1)演出生成処理では、ホストサーバ装置1の演出生成部11が、演出の対象なる特定の場所および特性について、地図データベースDB3から演出対象の建造物の大きさ、敷地面積などの情報を呼び出す。
そして、演出生成部11は、かかる演出対象に対して、演出データベースDB1に記憶保持された過去の演出内容等を参照して、当該特定の場所の演出内容を決定する。
ここで演出内容は、時刻に合わせた各種演出装置2の制御内容およびこれに同期させる音楽およびその再生タイミングを決定する。
次に、(2)音楽配信処理では、演出生成処理で決定された演出に同期させる音楽の配信を、専用サイト構成部12により専用サイト上で実行可能に構成する。
ここで、配信される音楽情報には、音楽の再生開始時刻を示す再生開始情報が付される。これにより、演出全体の時刻管理に対応した音楽の再生が可能となる。なお、音楽の再生は、ストリーミングの場合であっても、予め音楽データをダウンロードしてインタフェイス内に記憶保持させて再生させる場合であっても、いずれの場合であってもよい。
次に、(3)演出実行処理では、ホストサーバ装置1の演出装置制御部13が、各種演出装置2を制御する制御信号をリアルタイムまたは予め演出制御装置3に出力して、演出全体の時刻管理(例えば、日本標準時に対応した絶対時刻)の下での演出を実行する。
このとき、インタフェイス4は、予め配信された音楽データに付された再生開始情報に基づいて、音楽再生アプリケーションなどが音楽の再生を開始する。これにより、演出と同期した音楽の再生が実現される。
なお、当該再生開始情報に従った再生は、インタフェイス4が有する音楽再生アプリケーションに限定されるものではなく、当該イベントの専用サイトに予め音楽データ(再生開始時刻の指定が可能な音楽データ)の埋め込みコードを設けておき、専用サイト上で当該再生開始情報に従って演出と同期した再生を開始するようにしてもよい。
また(4)クーポン発行処理では、上記(1)~(3)の処理に続いて、または、上記(1)~(3)の処理と並行して、ホストサーバ装置1のクーポン発行部14が、当該演出を行う特定の場所に関連するクーポンの発行処理を行う。
具体的には、クーポン発行部14は、予め当該演出の専用サイト等を介して、クーポン発行を希望する自治体や店舗から受け付けて、その内容(告知内容およびそのタイミング)を決定する。
そして、クーポン発行部14が決定したクーポン内容に基づいて、専用サイト構成部12が当該専用サイト上での表示、印刷およびダウンロード可能に構成する。
以上が、本実施形態のおける音楽配信システムの処理内容であり、かかる音楽配信システムによれば、複数のインタフェイス4において、簡易かつ確実に、演出と音楽とを同期させることができる。
1…ホストサーバ装置、2A…照明装置(演出装置)、2B…送風機(演出装置)、3…演出制御装置、4A…利用者端末(インタフェイス)、4B…インフォメーションボード(インタフェイス)、11…演出生成部、12…専用サイト構成部、13…演出装置制御部、14…クーポン発行部、DB1…演出データベース、DB2…音楽データベース、DB3…地図データベース、NW…ネットワーク。

Claims (4)

  1. 演出に同期させる音楽をユーザに配信して、同期する該演出と該音楽との視聴を可能とする音楽配信システムであって、
    前記演出を行う演出装置を制御する演出制御装置と、
    前記演出制御装置に演出制御信号を送信するホストサーバ装置と、
    前記ホストサーバ装置から配信された前記音楽を、前記演出と同期させて前記ユーザに再生するインタフェイスと
    を備え、
    前記ホストサーバ装置は、
    前記演出制御装置を介して時刻管理により前記演出装置を制御して演出を実行し、
    前記インタフェイスに、前記時刻管理に対応した前記音楽の再生開始時刻を示す再生開始情報を付して、前記音楽の配信を行うことを特徴とする音楽配信システム。
  2. 請求項1記載の音楽配信システムにおいて、
    前記演出が特定の場所における演出であって、
    前記インタフェイスから前記演出の専用サイトへのアクセスにより、前記ユーザが該演出の告知を受けると共に、該専用サイトから該インタフェイスが前記特定の場所における前記音楽の配信を受けることを特徴とする音楽配信システム。
  3. 請求項2記載の音楽配信システムにおいて、
    前記専用サイトへのアクセスにより、前記特定の場所を含む所定エリアで利用可能なクーポンを取得可能に構成されることを特徴とする音楽配信システム。
  4. 請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の音楽配信システムにおいて、
    前記演出がライトアップを含む光の演出であって、
    前記演出制御装置としての照明制御装置が、前記演出装置としての照明装置を制御することを特徴とする音楽配信システム。
JP2020140543A 2020-08-24 2020-08-24 音楽配信システム Pending JP2022036377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140543A JP2022036377A (ja) 2020-08-24 2020-08-24 音楽配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020140543A JP2022036377A (ja) 2020-08-24 2020-08-24 音楽配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022036377A true JP2022036377A (ja) 2022-03-08

Family

ID=80493553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020140543A Pending JP2022036377A (ja) 2020-08-24 2020-08-24 音楽配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022036377A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11683536B2 (en) Audiovisual collaboration system and method with latency management for wide-area broadcast and social media-type user interface mechanics
KR101851089B1 (ko) 가라오케 및/또는 포토 부스 특징들을 갖는 디지털 주크박스 디바이스, 및 연관된 방법들
US11343637B2 (en) System and method for use of crowdsourced microphone or other information with a digital media content environment
US9575970B2 (en) System for synchronizing remotely delivered audio with live visual components
TW201627988A (zh) 同步視覺特效系統及同步視覺特效處理方法
TWI555013B (zh) 聲感視覺特效系統及聲感視覺特效處理方法
CN111813360A (zh) 一种多媒体演艺设备的控制方法、控制中心及控制系统
TW201627987A (zh) 演唱視覺特效系統及演唱視覺特效處理方法
US11288032B2 (en) Platform for control in synchronization with music and control method therefor
TWI559299B (zh) 演唱視覺特效系統及演唱視覺特效處理方法
CN114072872A (zh) 用于提供电子乐谱的系统和方法
JP2022036377A (ja) 音楽配信システム
KR20210136814A (ko) 영상과 응원봉 제어 신호의 연동 방법 및 그 장치
JP6557886B1 (ja) コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム
JP2019146174A (ja) コンテンツ再生プログラム、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム
JP2008304821A (ja) 楽曲合奏公開システム
JP2003271156A (ja) 同期調整装置および同期調整方法を実現するためのプログラム
TW201627886A (zh) 伴唱視覺特效系統及伴唱視覺特效處理方法
WO2021246104A1 (ja) 制御方法および制御システム
JP6951610B1 (ja) 音声処理システム、音声処理装置、音声処理方法、及び音声処理プログラム
JP2015097168A (ja) 照明制御システム
KR102221501B1 (ko) 사용자 모바일 단말기를 이용한 오프라인 재생 음원 전달 시스템 및 방법
JP2014016828A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、アプリケーション管理方法、およびアプリケーション管理プログラム
JP2014197056A (ja) 情報端末、情報端末用プログラム及びカラオケ装置
JP6783065B2 (ja) 通信端末装置、サーバ装置及びプログラム