JP2022032030A - 電気手術ジェネレータ及びシステム - Google Patents

電気手術ジェネレータ及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022032030A
JP2022032030A JP2021112864A JP2021112864A JP2022032030A JP 2022032030 A JP2022032030 A JP 2022032030A JP 2021112864 A JP2021112864 A JP 2021112864A JP 2021112864 A JP2021112864 A JP 2021112864A JP 2022032030 A JP2022032030 A JP 2022032030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
signal
loop
generator
loop signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021112864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7281509B2 (ja
Inventor
ジョン フッドレス リチャード
John Hoodless Richard
クラーク ベン
Clarke Ben
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gyrus Medical Ltd
Original Assignee
Gyrus Medical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gyrus Medical Ltd filed Critical Gyrus Medical Ltd
Publication of JP2022032030A publication Critical patent/JP2022032030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7281509B2 publication Critical patent/JP7281509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • A61B2018/00035Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open with return means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00666Sensing and controlling the application of energy using a threshold value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/0072Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00744Fluid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00779Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00863Fluid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/007Aspiration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】電気手術システムにおけるサードパーティ製ポンプの作動及び制御の改良された方法を提供する。【解決手段】システムは、電気手術ジェネレータ1、ポンプ10、及び電気手術機器12を含み、ジェネレータは、必要なポンプ流量に比例する電流レベルを有するループ信号を生成し、ポンプのセンシングデバイス95はループケーブル90を通過するループ信号の電流レベルを感知し、ポンプはセンシングデバイスからのループ信号の電流を検出し、ポンプ流量を感知された電流に比例して制御する。【選択図】図1A

Description

本明細書に記載される本発明の実施の形態は、RF電気手術ジェネレータ、及びRF電気手術ジェネレータを備えるRF電気手術システムに関する。
電気手術機器は、凝固及び組織シーリングの目的に使用できるという点で、従来の手術機器に勝る利点がある。電気手術機器は、ポンプ又は吸引源などの流体管理デバイス又はシステムとともにしばしば使用される。
1つの従来技術の構成(配置)が、US2017/106199A1で知られており、ポンプ、及び、シェーバー及びRFデバイスなどの手術デバイスを含むシステムを記載する。システムには、手術用洗浄流体をポンプから体腔へ輸送するための流入チューブと、体腔外へ流体をポンプへ吸引するための流出チューブが含まれる。システムの要素からの様々な情報を用いて、体腔に供給される又は体腔から吸引される手術用流体の流量及び/又は圧力を変化させることができる。手術デバイスがポンプシステムと同じ製造業者によって製造されている場合、手術デバイスとポンプの間に双方向のコミュニケーション(通信)が可能である。したがって、手術デバイスの性能パラメータを、手術用流体の流量又は圧力を制御するために、ポンプ制御プロセッサと通信することができる。ポンプが「サードパーティ」の手術デバイス(例えば、ポンプの製造業者とは異なる製造業者からの手術デバイス)と共に利用される場合は、手術デバイスはポンプハウジングに配置されたパワーアウトレット(電源コンセント)に接続され得る。ポンプハウジングは、操作時に認識されていない手術デバイスによって描かれたパワーの波形を感知するための電流及び/又は電圧のセンシングデバイスを有するかもしれない。波形の変化は、手術デバイスがオンかオフかを区別するために使用され、この情報は手術用流体の流量又は圧力を制御するために使用され得る。
本開示は、電気手術システムにおけるサードパーティ製ポンプの作動及び制御のための改良された方法を提供する。このシステムは、電気手術ジェネレータ、ポンプ、及び電気手術機器を含む。この機器は、電気手術的凝固、電気手術的アブレーション、及び/又は機械的切断などの様々な手術を行うことができる。ジェネレータは、適切なRF信号及び/又は他の信号を、信号コードを介して機器に提供する。ポンプは、機器での潅注と吸引を提供するために、チューブを介して機器に接続される。ジェネレータは、例えば、ジェネレータが信号コードを介して機器に信号を供給しているかどうかを内部的に検出することによって、ポンプが作動する又はトリガされる(始動させる)べきかどうかを決定する。ポンプを作動させる必要があると判断された場合、ジェネレータはループ信号を生成する。ジェネレータは、ループ信号を、ジェネレータに結合されたケーブルループに出力する、ケーブルループは、信号コードとは分離されている。ポンプのセンシングデバイスは、ケーブルループを通過するループ信号を感知する。ポンプはループ信号を検出し、ポンプの潅注及び吸引の機能性を作動させるために、ポンプをトリガする。ジェネレータは、適切なレベルの電流のループ信号を生成することによって、ポンプのポンプ流量を制御することができる。ポンプからの必要な流量は、システムによって実行されている動作(例えば、凝固、アブレーション、及び/又は機械的切断)に依存する可能性がある。ジェネレータは、必要なポンプ流量に比例する電流レベルを有するループ信号を生成する。センシングデバイスは、ケーブルループを通過するループ信号の電流レベルを感知する。ポンプは、センシングデバイスからループ信号の電流を検出し、感知された電流に比例してポンプ流量を制御する。
有利なことに、システムは、サードパーティ製ポンプの動作に対する制御を改善した。例えば、他の構成では、センシングデバイスは、電気手術機器にRF信号を送達する信号コードを通して電流を感知しようとすることがある。しかしながら、信号コードが、エミッション(放出)干渉から強力に遮蔽又はシールドされていることにより、信号コードを流れる電流を検出することは困難である。更に、ほとんどのサードパーティ製センシングデバイスに対応するには、信号コードの直径が大きすぎる場合がある。しかし、専用のループケーブルを介して別個のループ信号が出力される場合、センシングデバイスがループケーブルを流れる電流を検出しやすくなる。特に、ループケーブルは、信号コードほどのシールド又は遮蔽を必要とせず、したがって、センシングデバイスがループケーブルを流れる電流を検出して、ポンプを制御することはより容易である。更に、ループケーブルは、信号コードよりも小さな直径を有し、そのため、より広範囲のサードパーティ製センシングデバイスを適応させることができる。
上記を考慮し、本発明の第1の局面は、ジェネレータの動作モードに従ってRF出力信号を電気手術機器に提供するための出力ソケットと、ポンプを制御するためのループ信号を出力し戻るように構成された出力ポートとを備える、無線周波数(radio frequency、RF、高周波)電気手術ジェネレータを提供する。更に、ジェネレータは、少なくとも部分的にジェネレータの動作モードに基づいてループ信号を生成するように構成される。有利なことに、このような構成は、ポンプを制御するための別個のループ信号を生成し、別個の出力ポートからループ信号を出力する。これにより、ループ信号の電流をより容易に検出できるため、サードパーティ製のポンプに対する制御が向上する。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、出力ポートに結合されたループケーブルを備える。別の例では、ループケーブルは、出力ポートの出力側に結合された第1の端部、及び出力ポートの戻り側に結合された第2の端部を備える。これにより、ループ信号を閉ループでループケーブルを介して伝送させることができる。有利なことに、ループ信号は、ポンプとジェネレータとの間の直接的な電気的接続を必要とせずに、ポンプのセンシングデバイスによって感知することができる。このように、ジェネレータを様々なサードパーティ製ポンプと共に使用することがより容易かつ安全になる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、RF出力信号及び/又は機械的シェービング信号のパワーレベルに少なくとも部分的に基づいてループ信号を生成するように構成される。有利なことに、ループ信号を使用して、電気手術機器がどのように使用されているかに基づいてポンプが適切な量の潅注及び吸引を提供するように、ポンプを動的に制御することができる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、ポンプの動作におけるユーザの要求した変更を示すコマンド信号を受信し、コマンド信号に少なくとも部分的に基づいてループ信号を生成するように構成される。有利なことに、これにより、電気手術機器のユーザが、ポンプの動作に特定の変更又は調整を要求することができる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、電気手術機器での温度センサからのセンサ出力信号を受信し、センサ出力信号に少なくとも部分的に基づいてループ信号を生成するように構成される。有利なことに、ジェネレータは、ポンプを制御して、例えば、温度が高すぎる場合に機器での冷却を提供するために、機器での温度に基づいてポンプの動作を適切に調整することができる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、ポンプが動作モードに少なくとも部分的に基づいて作動を必要としているかどうかを判定し、次いで、ポンプが作動を必要としている場合には、ループ信号を生成する。有利なことに、ジェネレータが動作モードで作動しているかどうかに基づいて、ポンプを動的に作動させる及び停止させることができる。そのように、ポンプは、必要以上に作動が維持されないように制御されてもよく、それによって、エネルギーの損失を減少させる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、ポンプが作動を必要とすると判断された場合、ループ信号の電流レベルが閾値電流レベルを超えるようなループ信号を生成するように構成される。有利なことに、これは、ループ信号が、電流センシングデバイスによって検出されるのに十分な大きさであることを確実にする。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、閾値電流レベルを入力するためのユーザ入力手段を更に備える。異なる電流センシングデバイスは、電流を感知するための異なる閾値設定を有している可能性がある。したがって、ユーザ入力手段は、ユーザが適切な閾値設定を選択することを可能にし、その結果、多種多様なサードパーティ製電流センシングデバイスとともにジェネレータを使用することができる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、動作モード、パワーレベル、コマンド信号又はセンサのリードアウト信号の1つ又は複数に基づいてポンプ流量を最初に決定することによってループ信号を生成する。次いで、RF電気手術ジェネレータは、ポンプ流量に対応する電流レベルを有するループ信号を生成する。有利なことに、ポンプのポンプ流量は、機器において必要とされると予測される吸引及び潅注の量に応じて、ループ信号を介してジェネレータによって動的に調節することができる。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、ポンプの電流応答特性を示す情報に基づいてループ信号を生成するように構成される。有利なことに、これは、ループ信号が、ポンプに、作動して必要なポンプ流量を提供するように指示するための適切な大きさの電流であることを確実にする。
一実施の形態において、RF電気手術ジェネレータは、電流-応答特性を示す情報を入力又は選択するためのユーザ入力手段を更に含む。ポンプが異なると、異なる電流応答特性を有する場合がある。特に、異なるポンプは、ループ信号の所与の電流レベルに対して異なるポンプ流量を提供し得るか、又は、電流レベルにおける単位増加あたり異なる量だけポンプ流量を増加させ得るか、又は、異なる閾値電流レベルで吸引及び潅注を作動し得る。したがって、ユーザ入力手段は、使用しているポンプのタイプに対応する適切な電流応答特性をユーザが選択することを可能にする。これにより、ループ信号が、ポンプに、作動して必要なポンプ流量を供給するように指示するのに適切な大きさであることが保証される。更に、ユーザ入力手段は、ジェネレータを多種多様なサードパーティ製電流センシングデバイスと共に使用することを可能にする。
本発明の第2の局面では、前記第1の局面によるRF電気手術ジェネレータ、電気手術機器、及びポンプを備える電気手術システムが提供される。
一実施の形態において、電気手術システムは、ループ信号を感知し、ポンプへのループ信号を示す信号を提供するように構成されたセンシングデバイスを含む。
本発明の第3の局面では、電気手術システム内のポンプを制御する方法も提供され、該方法は:少なくとも部分的に、ジェネレータの動作モードに基づいて、電気手術ジェネレータでループ信号を生成するステップと;ループケーブルに該ループ信号を出力するステップと;センシングデバイスを使用して、該ループケーブルから該ループ信号を感知するステップと;該センサ出力に基づいて、該ポンプを制御するステップと;を備える。有利なことに、ループ信号は、ポンプに対する改善された制御を提供するループケーブルからより容易に検出することができる。
本発明の実施の形態は、ここから、実施例のみの方法で、及び添付の図面を参照して更に説明されるが、ここでは、同様の参照数字は、同様のパーツを意味する。
図1Aは、本発明の実施の形態に係る電気手術機器を含む電気手術システムを例示する。 図1Bは、図1Aの電気手術システムを示す模式図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る電気手術機器の側面図である。
図面を参照すると、図1Aは、電気手術ジェネレータ1、電気手術機器12、及び、潅注(洗浄、イリゲーション)流体及び吸引源10を含む電気手術システムを示す。潅注流体及び吸引源10は、本明細書では「ポンプ」10とも呼ばれる。更に、図1Bは、図1Aの電気手術システムの模式図を示す。
ジェネレータ1は、接続コード4を介して電気手術機器12に出力信号を供給するための出力ソケット2を備える。ジェネレータ1は、出力信号を生成するように構成される。特に、ジェネレータ1は、機器12における電気手術的機能性を可能にするために、RF信号を生成し、機器12に供給するように構成されている。より詳細には、ジェネレータ1は、凝固の電気手術的機能性又はアブレーションの電気手術的機能性を機器12に提供するために、適切なパワー(power)のRF信号を生成し、機器12に供給するように構成されている。
凝固モードでは、ジェネレータ1は、機器12に凝固の電気手術的機能性を提供するために、第1の出力レベルを有するRF信号を生成する。アブレーションモードでは、ジェネレータ1は、機器12にアブレーションの電気手術的機能性を提供するために、第2の出力レベルを有するRF信号を生成する。第1の出力レベルは、機器12の遠位のエンドエフェクタ(作業をする先端部分)の電極が凝固機能性を実行することを可能にする、出力レベルの凝固範囲内にある。第2の出力レベルは、前記電極がアブレーション機能性を実行することを可能にする、出力レベルのアブレーション範囲内にある。出力レベルのアブレーション範囲は、典型的には、出力レベルの凝固範囲における出力レベルよりも高い出力レベルを備えていてもよい。
また、ジェネレータ1は、機械的切断機能性を機器12に提供するために、機械的切断信号を生成し、接続コード4を介して機器12に供給するように構成される。凝固及びアブレーションの動作モードでは、機器12に同時に電気手術的機能性及び機械的切断機能性を提供するために、RF信号と機械的切断信号が生成され、同時に機器12に供給されてもよい。オプションで、他の動作モードでは、ジェネレータ1は、電気手術的機能性又は機械的切断機能性の1つを機器12に提供するために、一回にRF信号又は機械的切断信号のうちの1つのみを生成してもよい。
図2は、電気手術機器12をより詳細に示す。機器12は、近位ハンドル部分22、近位ハンドル部分から離れて遠位方向に延在する中空シャフト24、及びシャフト外側の遠位端にある遠位エンドエフェクタアセンブリ(組立体)26を含む。パワー接続コード4は、機器をRFジェネレータ1に接続し、一方で、チューブ14は機器を潅注及び吸引源10に接続する。機器12は更に、作動ボタン(不図示)を備えてもよく、外科医の操作者がエンドエフェクタの機械的切断機能、及び/又は、エンドエフェクタの電気手術的機能のいずれかを作動させることを可能にする。英国特許出願番号GB1903712.6を参照すると、エンドエフェクタアセンブリ26がより詳細に記載され、どのようにして機械的切断機能性及び電気手術的機能性が、エンドエフェクタアセンブリ26によって同時に達成され得るかに言及している。
実施の形態によっては、電気手術機器12は、1つ又は複数の機器センサ(不図示)を備えてもよい。一例において、機器センサは、機器12の場所又は環境における温度を感知するように配置された第1の温度センサを含む。そのため、機器12が手術部位で使用されているとき、第1の温度センサは手術部位の温度を感知する。更に又は代替的に、機器センサは、機器12自体の温度、例えば遠位エンドエフェクタアセンブリ26の温度を感知するように配置された第2の温度センサを含んでもよい。このような実施の形態では、ジェネレータ1は、接続コード4を介して、1つ又は複数の機器センサからの出力信号を受信するように構成される。
図1を参照すると、ジェネレータ1の作動は、機器12上のハンドスイッチ(不図示)を介して機器12から、又は、フットスイッチ接続コード6によってジェネレータ1の後方に別々に接続されたフットスイッチユニット5によって実行されてもよい。図1の図示された実施の形態において、フットスイッチユニット5は、それぞれ、ジェネレータ1の凝固モード又は切断/蒸発(アブレーション)モードを選択又は作動させるための2つのフットスイッチ5a及び5bを有する。例えば、第1のフットスイッチ5aを稼動させて凝固モードを選択してもよく、第2のフットスイッチ5bを稼動させてアブレーションモードを選択してもよい。実施例によっては、フットスイッチユニット5及びジェネレータ1は、任意の1回で、凝固モード及びアブレーションモードのうちの1つのみが選択可能となるように構成される。
機械的切断は、凝固モード又はアブレーションモードの作動の際に、自動的に機器12に提供されてもよい。代替的に又は追加的に、機械的切断は、フットスイッチユニット5又はハンドスイッチ(不図示)のいずれかで、個々のボタン又はスイッチの稼動によって別々に提供されてもよい。ジェネレータ1の作動がハンドスイッチを介して実行される実施の形態は、ジェネレータ1がフットスイッチユニット5を介して作動する実施の形態と同様の機能性を達成してもよいことが理解されよう。
ジェネレータのフロントパネルは、一対のプッシュボタン7a及び7bを備える。一対のプッシュボタン7aは、アブレーションパワーの範囲内でアブレーションのパワーレベルを設定するために使用されてもよい。一対のプッシュボタン7bは、凝固パワーの範囲内で凝固パワーレベルを設定するために使用されてもよい。ジェネレータ1のフロントパネルはまた、設定されたアブレーション及び凝固のパワーレベルを示すディスプレイ8を備える。実施の形態によっては、モード選択プッシュボタン9の更なるペアが、アブレーションモードと凝固モードの間で選択するための代替手段として提供されてもよい。
図1の電気手術システムは更に、ジェネレータ1に結合されたループケーブル90を備える。特に、ジェネレータ1はループ信号出力ポート(不図示)を備え、ループケーブル90はループ信号出力ポートを介してジェネレータ1に結合される。ループ信号出力ポートは、ループ信号をループケーブル90に出力する又は送信するための出力又は送信側を備える。ループ信号出力は、ループケーブル90からループ信号を戻すための戻り側をも含む。ループケーブル90は、第1の端部と第2の端部を有する。第1の端部はループ信号出力ポートの出力側に結合されてループ信号を受信し、第2の端部は戻り側に結合されてループ信号を戻す。このように、ループケーブル90は、ジェネレータ1から出力されたループ信号を閉ループで伝送させるように構成される。
実施の形態によっては、ループケーブル90は、ループ出力ポートを介してジェネレータ1に取り外し可能に結合され、それによって電気手術システムの別個の構成要素を形成する。他の実施の形態では、ループケーブル90は、ジェネレータ1に一体的に取り付けられ、例えば、ジェネレータ1にはんだ付けされ又は溶接され、それによってジェネレータ1の一部を形成する。
ジェネレータ1は、ポンプ10の潅注及び吸引の機能性が機器12において必要とされるときに、ループ信号を生成するように構成される。更に、ジェネレータ1は、機器12で必要な量の潅注及び吸引に比例する電流レベルを有するループ信号を生成するように構成される。潅注量とは、潅注チューブを通る潅注流体の流量を指し、吸引量とは、吸引チューブを通る流体の流量を指す。潅注流体の流量及び吸引チューブを通る流体の流量は、より一般的にはポンプ流量と呼ばれる。
ジェネレータ1は、ループ信号をループケーブル90に通過させるように構成される。ループ信号は、制御信号、又はポンプ制御信号とも呼ばれることがある。ジェネレータ1は、ループ信号をループ信号出力の出力側に出力し、ループ信号がループケーブル90を通って伝送され、ループ信号出力の戻り側でジェネレータ1に戻るようにする。従って、ジェネレータ1及びループケーブル90は、ループ信号が、例えば閉ループで、ループケーブル90を通って伝送されるように構成される。
図1には示されてはいないが、ジェネレータ1はまた、パワー供給源から電気的パワー(電力)を受け取るためのパワーインレット(入口)ポートを備えてもよい。パワーインレットポートは、パワーケーブルを介してパワー供給源に結合するように構成される。更に、パワーインレットポートとパワーケーブルは、ループ信号出力ポートとループケーブルとは分離されている。
ポンプ10は、潅注及び吸引チューブ14を介して機器12に接続される。ポンプ10は、潅注及び吸引チューブ14を介して手術用流体を機器12に導入する又はポンプで注入するように構成される。ポンプ10はまた、潅注及び吸引チューブ14を介して機器12に吸引を提供するように構成される。そのように、機器12が手術部位で使用されているとき、ポンプは、チューブ14及び機器12を介して手術部位に手術用流体を導入することを可能にし、ポンプ10は、チューブ14及び機器12を介して手術部位に吸引源を提供する。手術部位に手術用流体を導入することで、外科医の手術部位の見え方を向上させ、手術部位により多くのスペースを作ることができる。更に、吸引は、手術部位付近の他の流体(体液)、組織片、気泡又は他の破片と同様に、手術用流体の除去を可能にする。
図1の電気手術システムは、更に、電流センシング(感知)デバイス95を備える。図1の図示された実施の形態では、電流センシングデバイス95は、ループケーブル90に、ループケーブル90の第1の端部と第2の端部との間で、誘導結合(inductively coupled)されている。言い換えれば、電流センシングデバイス95とループケーブル90との間には直接の電気的接触はない。また、電流センシングデバイス95は、センサケーブル97を介してポンプ10に結合される。実施の形態によっては、電流センシングデバイス95は、ポンプ10に取り外し可能に結合されるため、電気手術システムの別個の構成要素を形成する。他の実施の形態では、電流センシングデバイス95は、ポンプ10に一体的に取り付けられ、それによって、ポンプ10の一部を形成する。
電流センシングデバイス95は、ループケーブル90を通過するループ信号を感知又は検出するように構成される。特に、電流センシングデバイス95は、ループケーブル90からのループ信号の電流レベルを検出する。電流センシングデバイス95は、検出されたループ信号の電流レベルをポンプ10に出力する。ポンプ10は、電流センシングデバイス95を介してループ信号の存在を検出することに応答して、その潅注及び吸引機能性を作動するように構成される。加えて、ポンプ10は、ループ信号の検出された電流レベルに基づいて、そのポンプ流量を制御するように構成される。特に、ポンプ10は、その流量をループ信号の検出された電流レベルに比例するように制御してもよい。例えば、低い電流レベルが感知される場合、ポンプ10は、対応する低いポンプ流量を提供してもよい。より高い電流レベルが感知される場合、ポンプ10は、対応するより高いポンプ流量を提供してもよい。
したがって、ジェネレータ1は、機器12を介して手術部位に吸引及び潅注の適切な量を提供するために、ポンプ10の動作を制御することができる。動作中、機器12において潅注及び吸引機能性が必要とされる場合、ジェネレータ1はループ信号を生成する。特に、ジェネレータ1は、ポンプ10の必要な動作を反映する電流レベルを有するようにループ信号を生成する(例えば、ポンプを作動させる/トリガされるべきかどうか、及びポンプ流量がどのようであるべきか、を反映する)。ジェネレータ1は、ループ信号をループケーブル90に出力する。ポンプ10は、電流センサ95を介してループ信号の存在を検出し、その潅注及び吸引機能性を作動させる。また、ポンプ10は、ループ信号の検出された電流レベルに従って、そのポンプ流量を制御する。特に、ポンプ10は、検出された電流レベルに基づいて、吸引チューブを通る潅注流体及び流体の流速又は流量を調節してもよい。
上述したように、機器12において潅注及び吸引機能性が必要とされるとき、すなわちポンプ10が作動する又はトリガされることを必要とするとき、ジェネレータ1は、ループ信号を生成する。ジェネレータが、例えば、凝固電気手術モード、アブレーション電気手術モード、機械的切断モード、又はそれらの任意の組合せなどの、動作モードに入ることによって、作動状態になったとき、ポンプ10は、作動する/トリガされることを必要とする可能性がある。このように、ジェネレータ1は、ジェネレータ1がいずれかの動作モードで動作しているときに、ループ信号を生成するように構成される。言い換えると、ジェネレータ1は、ジェネレータ1が接続コード4を介して機器12にRF及び/又は機械的切断信号を提供しているときに、ループ信号を生成する。しかし、ジェネレータ1が上記のいずれかの動作モードで動作していない(すなわち、ジェネレータは、機器12にRF又は機械的シェービング信号をまったく提供していない)場合、吸引又は潅注は必要とされない可能性があり、したがってジェネレータ1はループ信号を生成しなくてもよい。
必要なポンプ流量は、ジェネレータ1の動作モードに依存し得る。特に、必要とされるポンプ流量は、ジェネレータ1が凝固電気手術モード、アブレーション電気手術モード、機械的切断モード、又はそれらの任意の組み合わせで動作しているか否かに依存し得る。これは、いくつかの動作モードが又は動作モードの組み合わせが、他のものよりも大きなポンプ流量を必要とする可能性があるからである。例えば、アブレーションモードを使用すると、凝固モードを使用する場合と比較して、手術部位により多くの破片が生じる可能性があり、したがって、より多いポンプ流量が必要となる。更に、必要な又は最適なポンプ流量は、現在の動作モードで動作している間に、例えば一対のプッシュボタン7a及び7bを使用して設定されるような、ジェネレータ1によって提供されるRF信号のパワーレベルにも依存し得る。例えば、より高いパワーレベルは、手術部位において比較的より多くの破片を生じさせる可能性があり、したがって、より高いポンプ流量を必要とする。オプションで、最適なポンプ流量は、機器12に供給されている機械的シェービング信号のパワーレベルにも依存し得る。
ジェネレータ1は、その現在の動作モード及び信号のパワーレベルに関する情報にアクセスすることができるので、ジェネレータ1は、必要なポンプ流量を反映する適切な電流レベルのループ信号を生成することができる。実施の形態によっては、ジェネレータ1は、まず、現在の動作モード、及び、RF及び/又は機械的切断信号のパワーレベルに基づいて、必要なポンプ流量(例えば、m/sの単位)を決定又は計算することができる。ジェネレータ1は、動作モード及び信号のパワーレベルに基づいて必要な又は最適なポンプ流量を決定するために、任意の適切な技術を用いてプログラムされてもよい。一例として、ジェネレータ1は、一連の動作モードから、及びそれらの動作モードのRF及び機械的シェービング信号のパワーレベルから、適切なポンプ流量を決定するための1つ又は複数のルックアップテーブルを備えてもよい。必要なポンプ流量を決定した後、ジェネレータ1は、決定されたポンプ流量に従う電流レベルを有するようにループ信号を生成してもよい。
電気手術システムの実施の形態によっては、ユーザは、ポンプ10の動作を更に制御するために個々のコマンドを実行してもよい。そのような実施の形態では、機器12及び/又はフットスイッチユニット5は、更なるボタン(不図示)を備える。ユーザは、ポンプ10の動作の一時的な変更を要求するために、追加ボタンの1つを作動させることができる。次いで、ジェネレータ1は、コード4を介して機器12から、又は接続コード6を介してフットスイッチユニット5から、対応するコマンド信号を受信してもよい。コマンド信号は、ポンプ10の動作におけるユーザに要求された変更を示している。ジェネレータ1は、例えば、必要なポンプ流量及びループ信号電流を所定の量だけ増加又は減少させるなど、コマンド信号に対する所定の応答を保存してもよい。一例において、コマンド信号は、手術部位から流体及び破片を除去するために、ポンプ流量における一時的な増加の要求を示してもよい(例えば、「Flow+」コマンド)。ジェネレータ1は、ループ信号の電流レベルを適切に増加させて、新たに必要なポンプ流量を反映させてもよい。あるいは、ジェネレータ1は、ループ信号がまだ生成されていない場合、ポンプを作動させるためにコマンド信号に応答してループ信号の生成を開始してもよい。そのようにして、ジェネレータ1は、ポンプ10の動作においてユーザが要求した変化を示すコマンド信号に基づいてループ信号を生成するように更に構成される。機器12、ジェネレータ1及び/又はフットスイッチユニット5は、ポンプ10の動作における任意の他の変更をユーザが要求するための任意の数の追加ボタンを備えてもよい。
機器12が1つ又は複数の機器センサを備える実施の形態では、ジェネレータはまた、機器センサの出力に基づいてループ信号を生成するように構成されてもよい。例えば、機器12における第1又は第2の温度センサの1つの出力が、それぞれの温度閾値よりも高い場合、これは、手術部位又は機器12に冷却を提供するために、より高いポンプ流量が必要であることを示している可能性がある。したがって、ジェネレータ1がまだループ信号を生成していない場合、ジェネレータ1は、温度センサ出力が温度閾値よりも高いと判断した後に、ループ信号を生成してもよい。ジェネレータ1が既にループ信号を生成している場合(例えば、ジェネレータ1が動作モードで動作している場合)、ジェネレータ1は、温度センサ出力が温度閾値よりも高いと判断すると、ループ信号の電流レベルを増加させてもよい。
上記の観点から、ジェネレータ1は、動作モード、パワーレベル、コマンド信号又はセンサのリードアウト(読み出し、計測器が示す値[情報])信号のうちの1つ以上に基づいてループ信号を生成するように構成することができ、その結果、ループ信号の電流レベルはポンプ10の必要とされる動作を反映する。
異なるタイプの電流センサ95は、異なる電流感知閾値を有することができる。例えば、電流センサタイプXは、0.05mAの閾値を超える電流を感知することしかできないかもしれない。タイプYの電流センサは、0.01mAの閾値を超える電流を感知することしかできないかもしれない。
したがって、実施の形態によっては、ジェネレータ1は、ジェネレータハウジングにセンサ閾値ノブ(不図示)を備える。センサ閾値ノブ(つまみ)は、ユーザが電流センサ95の電流センシング閾値をジェネレータ1にプログラムするために使用することができる。例えば、電流センサ95がセンサタイプXである場合、ユーザは、センサ閾値ノブを使用して、0.05mAの電流センシング閾値を選択することができる。この設定の下で、ジェネレータ1が吸引及び潅注が必要であると判断すると、ジェネレータ1は、少なくとも0.05mAの電流レベルを有するループ信号を生成する。従って、電流センサ95は、ループ信号を検出し、ループ信号の検出された電流レベルをポンプ10に出力することができ、ポンプ10が作動する/トリガされる。1つの例が上記で提供されているが、ジェネレータ1が任意の他の適切なタイプの電流センサと共に動作することを可能にするために、任意の他の適切な電流センサ閾値がジェネレータ1にプログラムされてもよいことが理解されよう。また、センサ閾値ノブは、ジェネレータ1に電流センサ閾値をプログラムするための任意の他の適切な手段(例えば、一対のプッシュボタン)によって置き換えられてもよいことを理解されたい。更に、ジェネレータにプログラムされたセンサ閾値をディスプレイ8に表示してもよい。
異なるタイプのポンプ10は、異なるポンプ作動閾値を有してもよい。例えば、ポンプタイプAは、センサ95からの検出電流レベルが0.1mAのポンプ作動閾値を超える場合、吸引及び潅注機能性を作動するだけであってもよく、ポンプタイプBは、電流センサ95からの検出電流レベルが0.2mAのポンプ作動閾値を超える場合、吸引及び潅注を作動するだけであってもよい。
したがって、実施の形態によっては、ジェネレータ1は、ジェネレータハウジングにポンプ閾値ノブ(不図示)を備える。ポンプ閾値ノブは、ユーザがポンプ10のポンプ作動閾値をジェネレータ1にプログラムするために使用することができる。例えば、ポンプ10がポンプタイプAである場合、ユーザは閾値ノブを用いて0.1mAのポンプ作動閾値を選択することができる。この設定の下で、ジェネレータ1が吸引及び潅注が必要であると判断すると、ジェネレータ1は、少なくとも0.1mAの電流レベルを有するループ信号を生成する。従って、電流センサ95は、検出されたループ信号の電流レベルをポンプ10に出力し、これは、ポンプ10が作動できるようにするのに十分な大きさとなる。上記に1つの例が提供されているが、ジェネレータ1が任意の他の適切なタイプのポンプ10と共に動作することを可能にするために、任意の他の適切な作動閾値をジェネレータ1にプログラムされてもよいことが理解されよう。また、ポンプ閾値ノブは、ジェネレータ1にポンプ作動閾値をプログラムするための任意の他の適切な手段(例えば、一対のプッシュボタン)によって置き換えられてもよいことを理解されたい。更に、ジェネレータにプログラムされた現在のポンプ作動閾値をディスプレイ8に表示してもよい。
異なるタイプのポンプ10は、同レベルの感知電流に対して異なるポンプ流量を有してもよい。例えば、ポンプタイプAは、そのポンプ作動閾値0.1mAでポンプ流量0.2m/sを提供してもよい。次に、ポンプタイプAは、感知された電流レベルの0.1mA増加当たり0.2m/sの割合でポンプ流量を直線的に増加させてもよい。一方で、ポンプタイプBはポンプ作動閾値0.2mAでポンプ流量0.3m/sを提供してもよい。次に、ポンプタイプBは、感知された電流レベルの0.1mA増加当たり0.3m/sの割合でポンプ流量を直線的に増加させてもよい。
したがって、実施の形態によっては、ジェネレータ1は、ジェネレータハウジングにポンプ感度ノブ(図示)を更に備える。ポンプ感度ノブは、ポンプ10が電流の単位量あたり(例えば、0.1mAあたり)の流量をどれだけ増加させるかをユーザが選択できるようにしてもよい。例えば、ポンプ10がポンプタイプAの場合、ユーザはポンプ感度ノブを用いて流量「0.2m/s」を選択することができる。0.2m/sのポンプ感度設定は、ポンプ10が、0.1mAのポンプ作動閾値レベルで始まり、電流の単位レベルあたり(例えば、0.1mAあたり)0.2m/sだけその流量を増加させることをジェネレータ1に示す。この設定の下で、ジェネレータ1が吸引及び潅注が必要であると判断すると、ジェネレータ1は、ポンプ10が必要なポンプ流量を提供するように、適切な電流のループ信号を生成する。例えば、ジェネレータ1は、1.2m/sの流量が必要であると判断してもよい。ポンプタイプAによる上記のポンプ感度設定(ならびに適切なポンプ作動閾値設定)の下で、ジェネレータ1は、0.6mAの電流がループケーブル90を通過するようにループ信号を生成してもよい。したがって、ポンプ10は、0.6mAの電流を検出し、1.2m/sのポンプ流量を提供してもよい。上記に1つの例が提供されているが、ジェネレータ1が任意の他の適切なタイプのポンプ10と共に動作することを可能にするために、任意の他の適切なポンプ感度レベルをジェネレータ1にプログラムされてもよいことが理解されよう。また、ポンプ感度ノブは、ジェネレータ1にポンプ作動閾値をプログラムするための任意の他の適切な手段(例えば、一対のプッシュボタン)によって置き換えられてもよいことを理解されたい。更に、ジェネレータにプログラムされた現在のポンプ感度をディスプレイ8に表示してもよい。
実施の形態によっては、個々の一連のポンプタイプの電流応答特性は、ジェネレータ1にあらかじめプログラムされてもよい。電流応答特性は、感知された電流と、ポンプによって提供される潅注及び吸引の量との間の特性であり、ポンプ作動閾値及びポンプ感度を包含する。これらの実施の形態では、ジェネレータ1は、ユーザがポンプのタイプを選択できるようにするためのノブ又はプッシュボタンを備えてもよい。そのような実施の形態では、ポンプ作動閾値ノブ及びポンプ感度ノブは、省略されてもよい。
有利なことに、ジェネレータ1は、電流センサ95がループ電流を検出することを可能にし、ポンプ10が必要なポンプ流量を供給できるようにするために、適切な大きさのループ信号を生成することができる。このことは、ジェネレータ1及び機器12を、異なる電流応答特性を有する可能性のある異なる製造業者からの広範囲の電流センサタイプ及びポンプタイプと共に使用することを可能にする。
図1の電気手術システムの上記の構成は、他の構成よりもいくつかの利点を提供する。例えば、異なる構成では、電流センシングデバイスは、接続コード4を通過する電流を検出するように配置されることができる。電流センシングデバイスは、コード4を通る感知された電流から必要な量の吸引を推測することができる。これは、接続コード4を通過する電流が、機器12に供給されるパワーの量に依存しており、次々に、必要とする潅注又は吸引の量の推量を示す可能性があるからである。
しかしながら、コード4は、コード4を介して同時に送られるRF信号と機械的切断信号との間のエミッション(放出)干渉を防止するために、強力に遮蔽又はシールドされる可能性がある。この遮蔽の望ましくない効果は、電流センシングデバイスの電流測定の精度が低下するということかもしれない。特に、電流センシングデバイスは、機械的シェービング及び/又は電気手術的RF機能が使用されているときに、適切に検出することが妨げられる可能性があり、そのため、ポンプが、作動及び電流センサ出力からの必要なポンプ流量を、必要とするかどうかを決定することが困難になる可能性がある。
加えて、コード4は、RF信号及び機械的シェービング信号の両方を伝搬するためのものであるので、コード4の直径は比較的大きくなる可能性がある。そのように、コード4は、多くの電流センシングデバイスへの結合を提供するには、直径が大きすぎる可能性がある。更に、例えば、機器12の追加ボタンを使用して「Flow+」機能を選択することによって、ユーザが一時的にポンプ流量への変更を要求した場合、コード4内の結果として生じる電流信号は、電流センシングデバイスによって検出されるには、大きさが小さすぎる可能性がある。
有利なことに、図1の構成では、ジェネレータ1は、ループ信号を出力するために別個のループケーブル90を使用する。ループ信号は、必要なポンプ流量を示す電流レベルを有する。ループケーブル90は、コード4とは別個であり、RF信号及び機械的切断信号を搬送しない。従って、ループケーブル90は、コード4と同レベルのエミッションの遮蔽を必要とせず、それにより、ループ信号及びその電流を電流センシングデバイスによって、より容易に検出することができる。更に、ループケーブル90は、RF信号及び機械的切断信号を搬送しないので、ループケーブル90の直径を、コード4よりも相対的に小さくすることができ、それにより、より広範な種類の電流センシングデバイスを使用することが可能となる。更に、RFジェネレータ1は別個のループ信号を生成するので、必要なポンプ流量へのユーザが要求する変更を、より容易に検出することができる。加えて、RFジェネレータ1がポンプを制御するための別個のループ信号を生成するので、RFジェネレータ1は、より広範な種類のポンプタイプ及び電流センサタイプで、より最適に動作するようにプログラムすることができる。
上述の実施の形態は、当業者によって知られている任意の既知のハードウエア、ソフトウエア、及び実装技術を用いて実装され得ることを理解されたい。例えば、電気手術ジェネレータ1は、上述のように動作するように構成された任意の数のプロセッサ及び信号生成回路を備えてもよい。
特徴の追加、削除、又は置換のいずれかの方法による様々な改変が、さらなる実施の形態を提供するために、上記の実施の形態になされてもよく、そのいずれか及びその全てが添付の特許請求の範囲に包含されることが意図されている。

Claims (15)

  1. 無線周波数(RF)電気手術ジェネレータであって:
    前記ジェネレータの動作モードに従って、RF出力信号を電気手術機器に提供する出力ソケットと;
    ポンプを制御するためのループ信号を出力する及び戻すように構成された出力ポートと;を備え、
    前記ジェネレータは、前記ジェネレータの前記動作モードの少なくとも一部に基づいて、前記ループ信号を生成するように構成された、
    無線周波数電気手術ジェネレータ。
  2. 前記出力ポートに接続されたループケーブルを更に備える、
    請求項1に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  3. ループケーブルは、前記出力ポートの出力側に接続された第1の端と、前記出力ポートの戻り側に接続された第2の端とを備える、
    請求項1又は請求項2に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  4. 前記RF出力信号及び/又は機械的シェービング信号のパワーレベルの少なくとも一部に基づいて前記ループ信号を生成するように更に構成された、
    請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  5. 前記ポンプの動作において、ユーザが要求した変更を示すコマンド信号を受信するように、及び、前記コマンド信号の少なくとも一部に基づいて前記ループ信号を生成するように、更に構成された、
    請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  6. 前記電気手術機器での温度センサからセンサ出力信号を受信するように、及び、前記センサ出力信号の少なくとも一部に基づいて前記ループ信号を生成するように、更に構成された、
    請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  7. 前記ループ信号を生成することは:
    前記ポンプが前記動作モードに少なくとも部分的に基づいて作動することを必要とするかどうかを判断すること;及び
    前記ポンプが作動を必要とする場合は前記ループ信号を生成すること;を備える、
    請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  8. 前記ポンプが作動を必要とすると判断された場合、前記ループ信号の電流レベルが閾値電流レベルを超えるように、前記RF電気手術ジェネレータは、前記ループ信号を生成するように構成される、
    請求項1~請求項7のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  9. 前記閾値電流レベルを入力するためのユーザ入力手段を更に備える、
    請求項8に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  10. 前記ループ信号を生成することは:
    前記動作モード、パワーレベル、コマンド信号、又はセンサリードアウト信号の1つ又は複数に基づいて、ポンプ流量を決定すること;及び
    前記ポンプ流量に対応する電流レベルを有する前記ループ信号を生成すること;を備える、
    請求項1~請求項9のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  11. 前記ポンプの電流応答特性を示す情報に基づいて前記ループ信号を生成するように更に構成された、
    請求項1~請求項10のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  12. 前記電流応答特性を示す前記情報を入力又は選択するためのユーザ入力手段を更に備える、
    請求項11に記載のRF電気手術ジェネレータ。
  13. 請求項1~請求項12のいずれか1項に記載のRF電気手術ジェネレータと;
    前記電気手術機器と;
    ポンプと;を備える、
    電気手術システム。
  14. 前記ループ信号を感知し、前記ループ信号を示す信号を前記ポンプへ提供するように構成されたセンシングデバイスを更に備える、
    請求項13に記載の電気手術システム。
  15. 電気手術システムにおいてポンプを制御する方法であって、前記方法は:
    ジェネレータの動作モードに少なくとも部分的に基づいて電気手術ジェネレータでループ信号を生成するステップと;
    前記ループ信号をループケーブルへ出力するステップと;
    センシングデバイスを使用して、前記ループケーブルからの前記ループ信号を感知するステップと;
    前記センシングデバイスの出力に基づいて前記ポンプを制御するステップと;を備える、
    ポンプを制御する方法。

JP2021112864A 2020-08-10 2021-07-07 電気手術ジェネレータ及びシステム Active JP7281509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2012400.4 2020-08-10
GB2012400.4A GB2597937A (en) 2020-08-10 2020-08-10 Electrosurgical generator and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022032030A true JP2022032030A (ja) 2022-02-24
JP7281509B2 JP7281509B2 (ja) 2023-05-25

Family

ID=72519902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021112864A Active JP7281509B2 (ja) 2020-08-10 2021-07-07 電気手術ジェネレータ及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220039857A1 (ja)
JP (1) JP7281509B2 (ja)
DE (1) DE102021118891A1 (ja)
GB (1) GB2597937A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057203A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-21 Covidien Lp System for optimizing tissue treatment using fluid control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422354A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Aloka Co Ltd 血液凝固装置
JPH10500604A (ja) * 1994-12-21 1998-01-20 ヴァリーラブ・インコーポレーテッド 電気外科用ゼネレータと共に使用される補助装置の動作率制御システム
JPH10127656A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Olympus Optical Co Ltd 焼灼止血装置
JP2007252909A (ja) * 2006-03-21 2007-10-04 Sherwood Services Ag 無線周波数エネルギを生成するシステムおよび方法
JP2008510507A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 セロン アクチエンゲゼルシャフト メディカル インスツルメンツ 体組織の電気外科的硬化処置のための装置
JP2010522045A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 手術用デバイスおよびその使用方法
JP2012525933A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 多セグメント型アブレーション電極を有する灌注式アブレーションカテーテル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406793A (en) * 2003-10-06 2005-04-13 Eschmann Holdings Ltd Electro-surgical pencil and smoke evacuation apparatus
US8372067B2 (en) * 2009-12-09 2013-02-12 Arthrocare Corporation Electrosurgery irrigation primer systems and methods
WO2015156156A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オリンパス株式会社 プラズマ処置システム
US20170106199A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Brady L. WOOLFORD Integrated pump control for dynamic control of plasma field
US20180071012A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-15 Cannuflow, Inc. Method of performing arthroscopic surgery
US11389225B2 (en) * 2017-11-29 2022-07-19 Megadyne Medical Products, Inc. Smoke evacuation device remote activation system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422354A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Aloka Co Ltd 血液凝固装置
JPH10500604A (ja) * 1994-12-21 1998-01-20 ヴァリーラブ・インコーポレーテッド 電気外科用ゼネレータと共に使用される補助装置の動作率制御システム
JPH10127656A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Olympus Optical Co Ltd 焼灼止血装置
JP2008510507A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 セロン アクチエンゲゼルシャフト メディカル インスツルメンツ 体組織の電気外科的硬化処置のための装置
JP2007252909A (ja) * 2006-03-21 2007-10-04 Sherwood Services Ag 無線周波数エネルギを生成するシステムおよび方法
JP2010522045A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 手術用デバイスおよびその使用方法
JP2012525933A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 セント・ジュード・メディカル・インコーポレーテッド 多セグメント型アブレーション電極を有する灌注式アブレーションカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP7281509B2 (ja) 2023-05-25
GB2597937A (en) 2022-02-16
DE102021118891A1 (de) 2022-02-10
GB202012400D0 (en) 2020-09-23
US20220039857A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170325838A1 (en) Relay device and ultrasonic-surgical and electrosurgical system
US5540683A (en) High frequency cauterizing apparatus
US9615881B2 (en) Method and system for varying output intensity of energy applied to an electrosurgical probe
EP1278471B1 (en) Vibration sensitive ablation apparatus
EP0798986B1 (en) Rate control for a smoke/liquid suction accessory
US20080125768A1 (en) Relay device and ultrasonic-surgical and electrosurgical system
JP6418885B2 (ja) 電気外科用電極及び器具
US8840610B2 (en) Electrosurgical system including electrosurgical instrument for longitudinal and lateral treatment
JP5785957B2 (ja) 電気外科用器具およびシステム
EP1322236A2 (en) Motor control system for a surgical handpiece
US20210282843A1 (en) Multipurpose electrosurgical device
JP7281509B2 (ja) 電気手術ジェネレータ及びシステム
CA2788396C (en) Electrosurgical instrument
AU2011209579A2 (en) Electrosurgical instrument
US20080221563A1 (en) Safety Device For a Hf-Surgery Appliance
CN103596514B (zh) 电外科系统
EP1529495B1 (en) Resectoscope
US20230372599A1 (en) Systems and methods for sensorless blockage detection in a surgical fluid management system
US20240130777A1 (en) Electrosurgical system with electrode assembly and accessory charge circuit
US20230381398A1 (en) Methods and systems of variable aspiration control in surgical procedures
WO2024057203A1 (en) System for optimizing tissue treatment using fluid control
US20230181810A1 (en) Surgical device activation detection using current sensing
CN112043373A (zh) 一种智能调温医用双极电凝器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7281509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150