JP2022028178A - Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section - Google Patents

Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section Download PDF

Info

Publication number
JP2022028178A
JP2022028178A JP2020131410A JP2020131410A JP2022028178A JP 2022028178 A JP2022028178 A JP 2022028178A JP 2020131410 A JP2020131410 A JP 2020131410A JP 2020131410 A JP2020131410 A JP 2020131410A JP 2022028178 A JP2022028178 A JP 2022028178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image reading
nozzle
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020131410A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亨 大内
Toru Ouchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020131410A priority Critical patent/JP2022028178A/en
Publication of JP2022028178A publication Critical patent/JP2022028178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To enable detection of abnormality in an image reading section without troubling a user and without increasing cost of an apparatus.SOLUTION: A control section in an image formation apparatus 1 according to the present invention compares a reading result of a first image by a first image reading section 30 with a reading result of the first image by a second image reading section 60, thereby performing processing for determining presence or absence of abnormality in the first image reading section 30 or the second image reading section 60.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像形成装置、及び、画像読み取り部の異常有無判定方法に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a method for determining the presence or absence of an abnormality in an image reading unit.

従来、インクジェットプリンタやLED(Light Emitting Diode)プリンタなどの画像形成装置では、印刷物をラインセンサ等で読み取って得られる読み取り画像を解析することにより、印刷物に縦スジ(副走査方向に沿ったスジ)等の不良が発生しているか否かを検査すること等が行われる。印刷物におけるスジは、画像形成部に異常(インクジェットプリンタのノズルの吐出不良など)が発生した場合に生じるが、印刷物を読み取るラインセンサの読取面や、シェーディング補正時に使用する白補正板にホコリ等の異物が付着している場合や、ラインセンサ内のセルに不具合が生じたりしていた場合などにも生じる。つまり、画像読み取り部に異常が発生している場合にも生じる。 Conventionally, in an image forming apparatus such as an inkjet printer or an LED (Light Emitting Diode) printer, a vertical streak (a streak along a sub-scanning direction) is formed on a printed matter by analyzing a read image obtained by reading the printed matter with a line sensor or the like. It is inspected whether or not a defect such as the above has occurred. Streaks in printed matter occur when an abnormality (such as ejection failure of the nozzle of an inkjet printer) occurs in the image forming part, but dust, etc. on the reading surface of the line sensor that reads the printed matter and the white correction plate used for shading correction. It also occurs when foreign matter is attached or when the cell in the line sensor has a problem. That is, it also occurs when an abnormality has occurred in the image reading unit.

そして、印刷物を読み取るラインセンサの読取面や、シェーディング補正時に使用する白補正板にホコリ等の異物が付着しているにも関わらず、画像形成部に異常があると誤判定された場合、画像形成部の異常に起因する縦スジを解消する補正が行われてしまう。例えば、インクジェットプリンタのノズルの吐出不良の補正では、吐出不良が発生していると判定されたノズルの近隣のノズルからのインクの吐出量を増やす補正等が行われる。つまり、本来はノズルの吐出不良が発生していない箇所に対するインクの吐出量を増やすという、過補正が行われてしまう。この結果、その箇所において副走査方向に沿った縦スジが表れてしまう。したがって、ラインセンサの読取面や白補正板への異物の付着や、ラインセンサ内のセルの不具合などを含む、画像読み取り部における異常発生の有無が、適切に判定される必要があった。 Then, when it is erroneously determined that there is an abnormality in the image forming portion even though foreign matter such as dust is attached to the reading surface of the line sensor that reads the printed matter and the white correction plate used for shading correction, the image is imaged. Corrections are made to eliminate vertical streaks caused by abnormalities in the formed portion. For example, in the correction of ejection defects of the nozzles of an inkjet printer, corrections are made to increase the amount of ink ejected from nozzles in the vicinity of the nozzles determined to have ejection defects. That is, overcorrection is performed by increasing the amount of ink ejected to a portion where the nozzle ejection failure does not occur. As a result, vertical streaks along the sub-scanning direction appear at that location. Therefore, it is necessary to appropriately determine whether or not an abnormality has occurred in the image reading unit, including the adhesion of foreign matter to the reading surface of the line sensor and the white correction plate, and the malfunction of the cell in the line sensor.

例えば、特許文献1には、原稿帳票の画像を示す光情報を転送する読取部と、転送された光情報を用いて画像を第1の解像度で画素を構成する第1の画素信号に変換する第1のセンサと、転送された光情報を用いて画像を第1の解像度よりも高い第2の解像度で画素を構成する第2の画素信号に変換する第2のセンサと、第1および第2の画素信号のいずれか一方の画素信号を他方の画素信号と同じ、解像度に変換する解像度変換部と、同じ解像度に変換された第1および第2の画素信号を用いて、対応する画素に異物があるか否かを検出する異物有無判定部と、少なくとも異物があると判定された画素については、その周辺に位置する画素に対応する第1および第2の画素信号を用いて、異物があると判定された画素の第1および第2の画素信号のどちらで異常が発生しているのかを検出する信号分別部と、異物有無判定部と信号分別部によって得られた検出結果に応じて、第1または第2の画素信号を補正する画質劣化補正部と、原稿帳票を任意のパターンに分類し、このパターン結果に応じて画質劣化補正部による補正を行うか否かを判断する補正判断部と、
を備えた画像読取装置が開示されている。
For example, in Patent Document 1, a reading unit that transfers optical information indicating an image of a manuscript form and the transferred optical information are used to convert an image into a first pixel signal that constitutes a pixel at a first resolution. A first sensor, a second sensor that uses the transferred optical information to convert an image into a second pixel signal that constitutes a pixel at a second resolution higher than the first resolution, and a first and first sensor. Using the resolution conversion unit that converts one of the two pixel signals to the same resolution as the other pixel signal, and the first and second pixel signals converted to the same resolution, the corresponding pixel is used. The foreign matter presence / absence determination unit that detects whether or not there is a foreign matter, and at least for the pixels that are determined to have foreign matter, the foreign matter is generated by using the first and second pixel signals corresponding to the pixels located in the vicinity thereof. According to the signal sorting unit that detects whether the abnormality is occurring in the first or second pixel signal of the pixel determined to be present, and the detection results obtained by the foreign matter presence / absence determining unit and the signal sorting unit. , The image quality deterioration correction unit that corrects the first or second pixel signal, and the manuscript form are classified into arbitrary patterns, and the correction judgment that determines whether or not the image quality deterioration correction unit performs correction according to this pattern result. Department and
An image reader comprising the above is disclosed.

特許文献1に記載の技術によれば、読取光路上の異物によるスジを検出することが可能となり、さらに、原稿上で異物による画質劣化が発生した際に、発生した場所が下地、文字部または写真部など、どのパターン上に発生しているかを検出することができる。 According to the technique described in Patent Document 1, it is possible to detect streaks due to foreign matter on the reading optical path, and further, when image quality deterioration occurs due to foreign matter on the document, the place where the streaks occur is the background, the character portion, or the character portion. It is possible to detect on which pattern the image is generated, such as in the photo section.

また、特許文献2には、画像を読み取るスキャナと、印字するプリントヘッドとを備える画像形成装置であって、プリントヘッドがテストパターンを印字するように制御するヘッド制御手段と、スキャナで読み取られたテストパターンのイメージデータを判断処理することによりプリントヘッド及びスキャナの不良を診断する画像処理手段と、を備える画像形成装置が記載されている。特許文献2に記載の画像形成装置では、ヘッド制御手段が、複数回テストパターンを印字するか、又は、スキャナは、複数回テストパターンを読み取ることにより、ノズル不良又は光学系不良の判定結果の正解率を向上させることができる。 Further, Patent Document 2 is an image forming apparatus including a scanner for reading an image and a print head for printing, and is read by a head control means for controlling the print head to print a test pattern and a scanner. An image forming apparatus including an image processing means for diagnosing a defect of a print head and a scanner by determining and processing image data of a test pattern is described. In the image forming apparatus described in Patent Document 2, the head control means prints the test pattern multiple times, or the scanner reads the test pattern multiple times, so that the correct answer of the determination result of the nozzle defect or the optical system defect is correct. The rate can be improved.

特開2010-246125号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-246125 特開2001-007969号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-007969

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、解像度が異なる複数のセンサを用いる必要があるため、処理が複雑になる上に、画像形成装置のコストも増加してしまう。また、特許文献2に記載の技術では、ノズル不良と光学系不良との判定の精度を向上させるために、テストパターンの印刷及びその読み込みを複数回実施する必要があり、ユーザーの手間がかかる。 However, in the technique described in Patent Document 1, since it is necessary to use a plurality of sensors having different resolutions, the processing becomes complicated and the cost of the image forming apparatus increases. Further, in the technique described in Patent Document 2, in order to improve the accuracy of determination of a nozzle defect and an optical system defect, it is necessary to print and read the test pattern a plurality of times, which is troublesome for the user.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ユーザーに手間をかけることなく、また、装置のコストを向上させることなく、画像読み取り部の異常を検出できるようにすることにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to be able to detect an abnormality in an image reading unit without bothering the user and increasing the cost of the device. To be.

上記課題を解決するため、本発明の一側面の画像形成装置は、記録材の一方の面である第1面に第1の画像を形成する第1の画像形成部と、第1の画像形成部によって形成された第1の画像を読み取る第1の画像読み取り部と、記録材における第1面とは異なる面である第2面に第2の画像を形成する第2の画像形成部と、第1の画像又は第2の画像を読み取る第2の画像読み取り部と、制御部と、を備える。制御部は、第1の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果と、第2の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果とを比較することにより、第1の画像読み取り部又は第2の画像読み取り部における異常有無判定処理を行う。 In order to solve the above problems, the image forming apparatus on one side of the present invention has a first image forming unit that forms a first image on a first surface, which is one surface of a recording material, and a first image forming unit. A first image reading unit that reads a first image formed by the unit, a second image forming unit that forms a second image on a second surface that is different from the first surface of the recording material, and a second image forming unit. A second image reading unit for reading a first image or a second image, and a control unit are provided. The control unit compares the reading result of the first image by the first image reading unit with the reading result of the first image by the second image reading unit, whereby the first image reading unit or the second image reading unit or the second image reading unit is used. Performs abnormality determination processing in the image reading unit of.

また、本発明の一側面の画像読み取り部の異常有無判定方法は、記録材の一方の面である第1面に第1の画像を形成する第1の画像形成部と、第1の画像形成部によって形成された第1の画像を読み取る第1の画像読み取り部と、記録材における第1面とは異なる面である第2面に第2の画像を形成する第2の画像形成部と、第1の画像又は第2の画像を読み取る第2の画像読み取り部と、制御部と、を備えた画像形成装置による画像読み取り部の異常発生判定方法である。そして、本発明の一側面の画像読み取り部の異常有無判定方法は、制御部が、第1の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果と、第2の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果とを比較することにより、第1の画像読み取り部又は第2の画像読み取り部における異常有無判定処理を行う手順を有する。 Further, in the method for determining the presence or absence of abnormality in the image reading unit on one side of the present invention, a first image forming unit that forms a first image on a first surface, which is one surface of a recording material, and a first image forming unit. A first image reading unit that reads a first image formed by the unit, a second image forming unit that forms a second image on a second surface that is different from the first surface of the recording material, and a second image forming unit. This is a method for determining the occurrence of an abnormality in an image reading unit by an image forming apparatus including a second image reading unit for reading a first image or a second image and a control unit. Then, in the method of determining the presence or absence of abnormality in the image reading unit on one aspect of the present invention, the control unit controls the reading result of the first image by the first image reading unit and the first image by the second image reading unit. It has a procedure for performing abnormality presence / absence determination processing in the first image reading unit or the second image reading unit by comparing with the reading result.

本発明によれば、第1の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果と、第2の画像読み取り部による第1の画像の読み取り結果との比較により、第1の画像読み取り部又は第2の画像読み取り部における異常の有無が判定される。それゆえ、本発明によれば、ユーザーに手間をかけることなく、また、装置のコストを向上させることなく、画像読み取り部の異常を検出することができる。なお、上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 According to the present invention, the first image reading unit or the second image reading unit or the second image reading unit is compared with the reading result of the first image by the first image reading unit and the reading result of the first image by the second image reading unit. It is determined whether or not there is an abnormality in the image reading unit of. Therefore, according to the present invention, it is possible to detect an abnormality in the image reading unit without bothering the user and increasing the cost of the device. Issues, configurations and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.

本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体構成を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the image formation system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の画像形成装置の画像形成部の全体構成を示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the whole structure of the image forming part of the 1st image forming apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る用紙側から見た状態におけるヘッドユニットを示す平面図である。It is a top view which shows the head unit in the state seen from the paper side which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の画像読み取り装置及び白補正板の構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structural example of the 1st image reading apparatus and a white correction plate which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の画像形成装置の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of the 1st image forming apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の画像読み取り装置の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of the 1st image reading apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1のプリンタコントローラーの制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of the 1st printer controller which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の制御装置の制御系の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the control system of the 1st control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の画像読み取り装置の画像読取面又は白補正板、及び、第2の画像読み取り装置の画像読取面又は白補正板に付着物が付いていない場合における、ヘッド画像の読み取り画像の構成例を示す図である。A head in the case where no deposit is attached to the image reading surface or white correction plate of the first image reading device and the image reading surface or white correction plate of the second image reading device according to the embodiment of the present invention. It is a figure which shows the structural example of the reading image of an image. 本発明の一実施形態に係る第1の画像読み取り装置の画像読取面又は白補正板に付着物が付いている場合におけるヘッド画像の読み取り画像の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the reading image of the head image in the case where the deposit is attached to the image reading surface or the white correction plate of the 1st image reading apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第2の画像読み取り装置の画像読取面又は白補正板に付着物が付いている場合におけるヘッド画像の読み取り画像の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the reading image of the head image in the case where the deposit is attached to the image reading surface or the white correction plate of the 2nd image reading apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る図9又は図10に示した表面用調整データに基づくノズル吐出不良の確認用の、ヘッド画像の読み取り画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reading image of the head image for confirmation of the nozzle ejection failure based on the surface adjustment data shown in FIG. 9 or FIG. 10 which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る画像形成システムによる、通常時における画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the image quality adjustment method in a normal time by the image formation system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る画質調整実施後の画像形成システムによる画像形成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the image formation processing by the image formation system after performing the image quality adjustment which concerns on one Embodiment of this invention. 従来の画像形成システムによる、画像読み取り装置に異常が発生している場合における画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the image quality adjustment method when the abnormality occurs in the image reading apparatus by the conventional image formation system. 本発明の一実施形態に係る画質調整実施後における画像形成システムによる画像形成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the image formation processing by the image formation system after the image quality adjustment is performed which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る画像形成システムによる画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the image quality adjustment method by the image formation system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る第1の制御装置による画像読み取り装置の異常有無判定処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the abnormality presence | absence determination processing of the image reading apparatus by the 1st control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.

以下、本発明を実施するための形態例について、添付図面を参照して説明する。本明細書及び図面において、実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素は、同一の符号を付し、構成要素の重複説明は省略する。 Hereinafter, examples of embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the present specification and the drawings, components having substantially the same function or configuration are designated by the same reference numerals, and duplicate description of the components will be omitted.

<画像形成システムの構成>
まず、本発明の一実施形態に係る画像形成システムの全体構成について、図1を参照して説明する。図1は、画像形成システム1(画像形成装置の一例)の全体構成を示す概略図である。なお、図1には、本発明の説明に必要とされる要素又はその関連要素を記載しており、本発明の画像形成システムは図1に示す例に限定されない。
<Structure of image formation system>
First, the overall configuration of the image forming system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic view showing an overall configuration of an image forming system 1 (an example of an image forming apparatus). It should be noted that FIG. 1 describes the elements required for the explanation of the present invention or related elements thereof, and the image forming system of the present invention is not limited to the example shown in FIG.

画像形成システム1は、図1に示すように、給紙装置10、第1の画像形成装置20、第1の画像読み取り装置30(第1の画像読み取り部の一例)、用紙反転部40、第2の画像形成装置50、第2の画像読み取り装置60(第2の画像読み取り部の一例)、及び、排紙装置70を含む。また、画像形成システム1は、第1のプリンタコントローラー101、第1の制御装置102(制御部の一例)、第2のプリンタコントローラー103、及び、第2の制御装置104を含む。画像形成システム1を構成するこれらの装置は、それぞれ、LAN(Local Area Network)等よりなるネットワークNを介して通信可能に接続される。 As shown in FIG. 1, the image forming system 1 includes a paper feeding device 10, a first image forming device 20, a first image reading device 30 (an example of a first image reading unit), a paper reversing unit 40, and a first image forming device. 2. The image forming device 50, the second image reading device 60 (an example of the second image reading unit), and the paper ejection device 70 are included. Further, the image forming system 1 includes a first printer controller 101, a first control device 102 (an example of a control unit), a second printer controller 103, and a second control device 104. Each of these devices constituting the image forming system 1 is communicably connected via a network N including a LAN (Local Area Network) or the like.

給紙装置10は、様々な紙種、用紙サイズの用紙(記録材の一例)が収容される複数の給紙トレイを有し、給紙トレイに収容された用紙を第1の画像形成装置20の用紙搬送部210(図5参照)に給紙する。 The paper feed device 10 has a plurality of paper feed trays in which paper of various paper types and paper sizes (an example of recording material) is stored, and the paper stored in the paper feed tray is used as the first image forming apparatus 20. Paper is fed to the paper transport unit 210 (see FIG. 5).

第1の画像形成装置20は、インクジェット方式で用紙に画像を形成する画像形成装置であり、第1のプリンタコントローラー101から投入される印刷ジョブに基づいて、用紙の表面(第1面の一例)に画像を形成(印刷)する。第1の画像形成装置20は、第1のプリンタコントローラー101から表面用調整チャート用データが送信された場合には、用紙の表面に表面用調整チャート(第1の画像の一例)を形成する。 The first image forming apparatus 20 is an image forming apparatus that forms an image on paper by an inkjet method, and is a surface of paper (an example of the first surface) based on a print job input from the first printer controller 101. An image is formed (printed) on the paper. When the surface adjustment chart data is transmitted from the first printer controller 101, the first image forming apparatus 20 forms a surface adjustment chart (an example of the first image) on the surface of the paper.

第1のプリンタコントローラー101は、不図示の端末装置から送信された印刷ジョブに含まれる描画データに対してRIP(Raster Image Processor)処理を行って、表面用調整チャート用データ等の画像データを生成する。そして、第1のプリンタコントローラー101は、生成した画像データを第1の画像形成装置20に送信する。 The first printer controller 101 performs RIP (Raster Image Processor) processing on drawing data included in a print job transmitted from a terminal device (not shown) to generate image data such as surface adjustment chart data. do. Then, the first printer controller 101 transmits the generated image data to the first image forming apparatus 20.

また、第1のプリンタコントローラー101は、第1の制御装置102から表面用調整データが送信された場合、第1の画像形成装置20に、表面用調整データに基づく画質調整処理を行わせる制御を行う。画質調整処理は、表面用調整データを次回以降の第1の画像形成装置20による画像形成に反映させる処理である。 Further, the first printer controller 101 controls the first image forming apparatus 20 to perform image quality adjustment processing based on the surface adjustment data when the surface adjustment data is transmitted from the first control device 102. conduct. The image quality adjustment process is a process of reflecting the surface adjustment data in the image formation by the first image forming apparatus 20 from the next time onward.

第1の画像読み取り装置30は、インラインセンサ330(図6参照)を備え、第1の画像形成装置20から出力された、表面用調整チャート等の画像が形成された用紙の、1ページ全面を読み取る。第1の画像読み取り装置30は、インラインセンサ330が読み取って得た読み取り画像を、第1の制御装置102に送信する。 The first image reading device 30 includes an in-line sensor 330 (see FIG. 6), and covers the entire surface of one page of a paper on which an image such as a surface adjustment chart output from the first image forming device 20 is formed. read. The first image reading device 30 transmits the read image read by the inline sensor 330 to the first control device 102.

また、第1の画像読み取り装置30は、表面用調整チャートの読み取り時(画質調整の実施時)には、インラインセンサ330の画像読取面331(図4参照)の位置に白補正板332(図4参照)を移動させて、画質調整用のシェーディング補正を行う。インラインセンサ330及び白補正板332の構成については、後述の図4を参照して詳述する。 Further, the first image reading device 30 has a white correction plate 332 (see FIG. 4) at the position of the image reading surface 331 (see FIG. 4) of the inline sensor 330 when reading the surface adjustment chart (when performing image quality adjustment). 4) is moved to perform shading correction for image quality adjustment. The configuration of the in-line sensor 330 and the white correction plate 332 will be described in detail with reference to FIG. 4 described later.

第1の制御装置102は、第1の画像読み取り装置30の動作を制御する制御装置である。第1の画像読み取り装置30から送信された読み取り画像が、表面用調整チャートの読み取り画像である場合には、第1の制御装置102は、読み取り画像に基づいて表面用調整データ(第1の面用調整データの一例)を生成する。具体的には、第1の制御装置102は、読み取り画像の色毎、第1の画像形成装置20の各記録ヘッド242(図3参照)による形成画像毎に画像を分解する。そして、第1の制御装置102は、分解された各画像より得られる情報に基づいて表面用調整データを生成し、該表面用調整データを第1のプリンタコントローラー101に送信する。 The first control device 102 is a control device that controls the operation of the first image reading device 30. When the scanned image transmitted from the first image reading device 30 is a scanned image of the surface adjustment chart, the first control device 102 determines the surface adjustment data (first surface) based on the scanned image. (Example of adjustment data) is generated. Specifically, the first control device 102 decomposes an image for each color of the read image and for each image formed by each recording head 242 (see FIG. 3) of the first image forming device 20. Then, the first control device 102 generates surface adjustment data based on the information obtained from each decomposed image, and transmits the surface adjustment data to the first printer controller 101.

また、第1の制御装置102は、表面用調整データの作成時に、読み取り画像に基づいて、第1の画像形成装置20のヘッドユニット24の記録ヘッド242のノズルに吐出不良が発生しているか否かを判定する。つまり、第1の制御装置102は、本来インクが出力されるべきノズルからのインクの吹き出しを確認できない場合に、ヘッドに吐出不良が発生していると判定する。そして、この吐出不良を補完するための表面用調整データを生成する。ヘッドの吐出不良の補完は、例えば、吐出不良が発生しているノズルに隣接するノズルからのインクの吐出量を増やすこと等により行うことができる。 Further, when the surface adjustment data is created, the first control device 102 determines whether or not a ejection defect has occurred in the nozzle of the recording head 242 of the head unit 24 of the first image forming device 20 based on the read image. Is determined. That is, the first control device 102 determines that a ejection defect has occurred in the head when the ink ejection from the nozzle to which the ink should be originally output cannot be confirmed. Then, surface adjustment data for compensating for this ejection defect is generated. Complementing the ejection defect of the head can be performed, for example, by increasing the amount of ink ejected from the nozzle adjacent to the nozzle in which the ejection defect has occurred.

さらに、第1の制御装置102は、第2の制御装置104から表面用調整データを受信した場合には、自装置で作成済みの表面用調整データと、第2の制御装置104から送信された表面用調整データとを比較する。第2の制御装置104から送信される表面用調整データは、第1の画像形成装置20によって印刷された表面用調整チャートを第2の画像読み取り装置60が読み取って得た読み取り画像に基づいて、第2の制御装置104が生成した表面用調整データである。つまり、第1の制御装置102は、同じ表面用調整チャートの読み取り画像に基づいて、第1の制御装置102及び第2の制御装置104のそれぞれで生成された表面用調整データ同士を比較する。 Further, when the first control device 102 receives the surface adjustment data from the second control device 104, the surface adjustment data created by the own device and the surface adjustment data are transmitted from the second control device 104. Compare with surface adjustment data. The surface adjustment data transmitted from the second control device 104 is based on the scanned image obtained by reading the surface adjustment chart printed by the first image forming apparatus 20 by the second image reading device 60. It is the adjustment data for the surface generated by the second control device 104. That is, the first control device 102 compares the surface adjustment data generated by each of the first control device 102 and the second control device 104 based on the read image of the same surface adjustment chart.

そして、第1の制御装置102は、汚れや縦スジ等の原因が、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60の異常によるものか否かを判定する。第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60の異常には、インラインセンサ330の画像読取面331、又は、白補正板332(図4参照)へのホコリ等の異物の付着や、インラインセンサ330に含まれるセルのうちの、特定のセルの故障などがある。第1の制御装置102による画像読み取り装置の異常有無判定処理の詳細については、後述の図18を参照して詳述する。 Then, the first control device 102 determines whether or not the cause of dirt, vertical streaks, or the like is due to an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60. The abnormality of the first image reading device 30 or the second image reading device 60 includes the adhesion of foreign matter such as dust to the image reading surface 331 of the inline sensor 330 or the white correction plate 332 (see FIG. 4). Among the cells included in the in-line sensor 330, there is a failure of a specific cell. The details of the abnormality presence / absence determination processing of the image reading device by the first control device 102 will be described in detail with reference to FIG. 18 described later.

用紙反転部40は、印刷ジョブにおいて両面印刷が指示されている場合には、用紙反転部40は、第1の画像形成装置20から出力された用紙の表面を反転させて、第2の画像形成装置50に搬送する。一方、印刷ジョブにおいて片面印刷が指示されている場合には、第1の画像形成装置20から出力された用紙の表面を反転させずに、第2の画像形成装置50に搬送する。また、用紙反転部40は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時にも、第1の画像形成装置20から出力された用紙の表面を反転させずに、第2の画像形成装置50に搬送する。なお、用紙反転部40の機構、構成は、用紙の表面及び裏面を反転させることが可能な機構、構成であれば、どのようなものであってもよい。 When the paper reversing unit 40 is instructed to perform double-sided printing in the print job, the paper reversing unit 40 inverts the surface of the paper output from the first image forming apparatus 20 to form a second image. Transport to device 50. On the other hand, when single-sided printing is instructed in the print job, the surface of the paper output from the first image forming apparatus 20 is conveyed to the second image forming apparatus 50 without being inverted. Further, the paper reversing unit 40 does not invert the surface of the paper output from the first image forming apparatus 20 even when the image reading device abnormality presence / absence determination process is performed by the first control device 102, and the second sheet reversing unit 40 does not invert the surface of the paper. It is conveyed to the image forming apparatus 50. The mechanism and configuration of the paper reversing unit 40 may be any mechanism and configuration as long as the front and back surfaces of the paper can be inverted.

第2の画像形成装置50は、インクジェット方式で用紙に画像を形成する画像形成装置であり、第2のプリンタコントローラー103から投入される印刷ジョブに基づいて、用紙の裏面(第2面の一例)に画像を形成する。第2のプリンタコントローラー103から裏面用調整チャート用データが送信された場合には、第2の画像形成装置50は、用紙の裏面に裏面用調整チャート(第2の画像の一例)を形成する。 The second image forming apparatus 50 is an image forming apparatus that forms an image on paper by an inkjet method, and is the back surface of the paper (an example of the second surface) based on a print job input from the second printer controller 103. Form an image. When the back side adjustment chart data is transmitted from the second printer controller 103, the second image forming apparatus 50 forms the back side adjustment chart (an example of the second image) on the back side of the paper.

なお、第2の画像形成装置50は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、搬送されてくる用紙に画像は印刷せずに、用紙をそのまま後段の第2の画像読み取り装置60まで搬送する。 The second image forming apparatus 50 does not print the image on the conveyed paper when the image reading device abnormality presence / absence determination processing is performed by the first control device 102, and the second image forming apparatus 50 does not print the image on the conveyed paper as it is. Transport to the image reader 60.

第2のプリンタコントローラー103は、不図示の端末装置から送信された印刷ジョブに含まれる描画データに対してRIP処理を行って、裏面用調整チャート用データ等の画像データを生成する。そして、第2のプリンタコントローラー103は、生成した画像データを第2の画像形成装置50に送信する。また、第2のプリンタコントローラー103は、第2の制御装置104から裏面用調整データが送信された場合、第2の画像形成装置50に、該表面用調整データを次回以降の画像形成に反映させる画質調整処理を行う。 The second printer controller 103 performs RIP processing on the drawing data included in the print job transmitted from the terminal device (not shown) to generate image data such as backside adjustment chart data. Then, the second printer controller 103 transmits the generated image data to the second image forming apparatus 50. Further, when the back surface adjustment data is transmitted from the second control device 104, the second printer controller 103 causes the second image forming apparatus 50 to reflect the front surface adjustment data in the next and subsequent image formation. Perform image quality adjustment processing.

なお、第2のプリンタコントローラー103は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、裏面用調整チャート用データを生成しない。 The second printer controller 103 does not generate backside adjustment chart data when the image reading device abnormality presence / absence determination process is performed by the first control device 102.

第2の画像読み取り装置60はインラインセンサ(図示略)を備え、第2の画像形成装置50から出力された、裏面用調整チャート等の画像が形成された用紙の、1ページ全面を読み取る。第2の画像読み取り装置60は、インラインセンサが読み取って得た読み取り画像を、第2の制御装置104に送信する。また、第2の画像読み取り装置60は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、インラインセンサが表面用調整チャートを読み取って得た読み取り画像を、第2の制御装置104に送信する。 The second image reading device 60 includes an in-line sensor (not shown) and reads the entire surface of one page of the paper on which the image such as the adjustment chart for the back surface is formed, which is output from the second image forming device 50. The second image reading device 60 transmits the read image read by the inline sensor to the second control device 104. Further, the second image reading device 60 uses the reading image obtained by reading the surface adjustment chart by the in-line sensor as the second control device when the image reading device abnormality presence / absence determination process is performed by the first control device 102. Send to 104.

第2の制御装置104は、第2の画像読み取り装置60の動作を制御する制御装置である。第2の画像読み取り装置60から送信された読み取り画像が、裏面用調整チャートの読み取り画像である場合には、第2の制御装置104は、読み取り画像に基づいて裏面用調整データを生成する。具体的には、第2の制御装置104は、読み取り画像の色毎、第2の画像形成装置50の各記録ヘッド(図示略)による形成画像毎に画像を分解する。そして、第2の制御装置104は、分解された各画像より得られる情報に基づいて、裏面用調整データを生成し、該裏面用調整データを第2のプリンタコントローラー103に送信する。 The second control device 104 is a control device that controls the operation of the second image reading device 60. When the scanned image transmitted from the second image reading device 60 is a scanned image of the back surface adjustment chart, the second control device 104 generates back surface adjustment data based on the scanned image. Specifically, the second control device 104 decomposes an image for each color of the read image and for each image formed by each recording head (not shown) of the second image forming device 50. Then, the second control device 104 generates backside adjustment data based on the information obtained from each decomposed image, and transmits the backside adjustment data to the second printer controller 103.

また、第2の制御装置104は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、第2の画像読み取り装置60から送信された、表面調整チャートの読み取り画像に基づいて、表面用調整データを生成する。そして、第2の制御装置104は、該表面用調整データを第1の制御装置102に送信する。 Further, the second control device 104 is based on the image read from the surface adjustment chart transmitted from the second image reading device 60 when the image reading device abnormality presence / absence determination process is performed by the first control device 102. Generate surface adjustment data. Then, the second control device 104 transmits the surface adjustment data to the first control device 102.

排紙装置70は、排紙トレイ71及びパージトレイ72を備える。排紙トレイ71には、正常に画像が形成された用紙が排紙される。パージトレイ72には、表面用/裏面用調整チャートが印刷された用紙、画像が正常に形成されなかった用紙が排紙される。 The paper ejection device 70 includes a paper ejection tray 71 and a purge tray 72. Paper on which an image is normally formed is ejected to the output tray 71. Paper on which the front / back adjustment chart is printed and paper on which an image is not normally formed are discharged to the purge tray 72.

<画像形成装置の画像形成部の構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係る第1の画像形成装置20の画像形成部240(第1の画像形成部の一例:図5参照)の構成例について説明する。図2は、第1の画像形成装置20の画像形成部240の全体構成を示す概略構成図である。なお、第2の画像形成装置50の画像形成部の構成も図2に示す構成と同一であるため、ここでは画像形成部240の全体構成の説明のみを行い、第2の画像形成装置50の画像形成部の構成の説明は省略する。
<Structure of image forming unit of image forming apparatus>
Next, with reference to FIG. 2, a configuration example of the image forming unit 240 (an example of the first image forming unit: see FIG. 5) of the first image forming apparatus 20 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the overall configuration of the image forming unit 240 of the first image forming apparatus 20. Since the configuration of the image forming unit of the second image forming apparatus 50 is also the same as the configuration shown in FIG. 2, only the overall configuration of the image forming apparatus 240 will be described here, and the second image forming apparatus 50 will be described. The description of the configuration of the image forming unit will be omitted.

図2に示す第1の画像形成装置20の画像形成部240は、ヘッドユニット24の記録ヘッド242(図3参照)に設けられた複数のノズルからインク液滴を吐出(射出)することにより、用紙に画像を形成する。画像形成部240は、例えば、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のインクを重ね合わせることにより、用紙に画像を形成する。なお、画像形成部240が使用する色の種類は、Y,M,C,Kの4種類に限定されず、他の色が使用されてもよい。 The image forming unit 240 of the first image forming apparatus 20 shown in FIG. 2 ejects (injects) ink droplets from a plurality of nozzles provided in the recording head 242 (see FIG. 3) of the head unit 24. Form an image on paper. The image forming unit 240 forms an image on paper by superimposing, for example, four colors of inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). The type of color used by the image forming unit 240 is not limited to the four types of Y, M, C, and K, and other colors may be used.

図2に示すように、画像形成部240は、用紙供給部12、画像形成ドラム21、受け渡しユニット22、加熱部23、4つのヘッドユニット24、定着部25及び用紙排出部26等を含む。 As shown in FIG. 2, the image forming unit 240 includes a paper supply unit 12, an image forming drum 21, a delivery unit 22, a heating unit 23, four head units 24, a fixing unit 25, a paper ejection unit 26, and the like.

用紙供給部12は、給紙装置10から給紙された用紙を画像形成ドラム21に供給する。画像形成ドラム21は円筒状に形成され、不図示の駆動モータによって回転駆動されることより、反時計回り(図中に半円形状の矢印で示す方向)に回転する。画像形成ドラム21の外周面には、給紙装置10(図1参照)から供給された用紙が担持される。そして、画像形成ドラム21は、用紙を担持した状態で回転することにより用紙を搬送する。加熱部23、ヘッドユニット24及び定着部25は、それぞれ、画像形成ドラム21の外周面に対向して配置される。 The paper supply unit 12 supplies the paper fed from the paper feed device 10 to the image forming drum 21. The image forming drum 21 is formed in a cylindrical shape and is rotationally driven by a drive motor (not shown) to rotate counterclockwise (direction indicated by a semicircular arrow in the figure). Paper supplied from the paper feeding device 10 (see FIG. 1) is supported on the outer peripheral surface of the image forming drum 21. Then, the image forming drum 21 conveys the paper by rotating while supporting the paper. The heating unit 23, the head unit 24, and the fixing unit 25 are arranged so as to face the outer peripheral surface of the image forming drum 21, respectively.

受け渡しユニット22は、用紙供給部12と画像形成ドラム21との間に設けられる。受け渡しユニット22は、爪部221、及び、円筒状の受け渡しドラム222等を含む。爪部221は、用紙供給部12により搬送された用紙の一端を担持する。受け渡しドラム222は、爪部221に担持された用紙を画像形成ドラム21に向けて誘導する。これにより、用紙は、受け渡しユニット22を介して用紙供給部12から画像形成ドラム21の外周面に受け渡される。 The delivery unit 22 is provided between the paper supply unit 12 and the image forming drum 21. The delivery unit 22 includes a claw portion 221 and a cylindrical delivery drum 222 and the like. The claw portion 221 supports one end of the paper conveyed by the paper supply portion 12. The transfer drum 222 guides the paper supported on the claw portion 221 toward the image forming drum 21. As a result, the paper is delivered from the paper supply unit 12 to the outer peripheral surface of the image forming drum 21 via the delivery unit 22.

受け渡しドラム222における用紙の搬送方向の下流側には、加熱部23が配置される。加熱部23は、例えば電熱線等を有し、通電されることによって発熱する。加熱部23は、制御部200(図5参照)による制御により、画像形成ドラム21に担持されて加熱部23の近傍を通過する用紙が所定の温度となるように加熱を行う。 A heating unit 23 is arranged on the downstream side of the delivery drum 222 in the paper transport direction. The heating unit 23 has, for example, a heating wire, and generates heat when energized. Under the control of the control unit 200 (see FIG. 5), the heating unit 23 heats the paper supported on the image forming drum 21 so that the paper passing in the vicinity of the heating unit 23 reaches a predetermined temperature.

加熱部23における用紙の搬送方向の下流側には、ヘッドユニット24が設けられる。ヘッドユニット24は、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックの各色に対応して4つ設けられる。4つのヘッドユニット24は、用紙の搬送方向に対して上流側から、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックの順に配置されている。 A head unit 24 is provided on the downstream side of the heating unit 23 in the paper transport direction. Four head units 24 are provided corresponding to each color of yellow, magenta, cyan, and black. The four head units 24 are arranged in the order of yellow, magenta, cyan, and black from the upstream side with respect to the paper transport direction.

ヘッドユニット24は、複数の記録ヘッド242(図3参照)の各複数のノズルからインク液滴を吐出して用紙に画像形成を行う記録部である。ヘッドユニット24の長さは、用紙の搬送方向と直交する方向(用紙の幅方向)において用紙の全体を覆う長さ(ページ幅)に設定される。すなわち、本実施形態に係る第1の画像形成装置20(及び第2の画像形成装置50)は、ヘッドユニット24に用紙を一度だけ走査させることによって画像を形成するシングルパス方式のラインヘッド型インクジェット記録装置である。4つのヘッドユニット24は、それぞれ吐出するインクの色が異なるだけで、互いに同一の構成を有する。ヘッドユニット24の詳細については、図3を参照して後述する。 The head unit 24 is a recording unit that ejects ink droplets from each of a plurality of nozzles of the plurality of recording heads 242 (see FIG. 3) to form an image on paper. The length of the head unit 24 is set to a length (page width) that covers the entire paper in a direction orthogonal to the paper transport direction (paper width direction). That is, the first image forming apparatus 20 (and the second image forming apparatus 50) according to the present embodiment is a single-pass type line head type inkjet that forms an image by causing the head unit 24 to scan the paper only once. It is a recording device. The four head units 24 have the same configuration as each other except that the color of the ink to be ejected is different from each other. Details of the head unit 24 will be described later with reference to FIG.

定着部25は、用紙の搬送方向における4つのヘッドユニット24の下流側に配置される。定着部25としては、例えば、低圧水銀ランプ等の紫外線を照射する蛍光管等が適用される。そして、定着部25は、画像形成ドラム21により搬送された用紙に向けて紫外線を照射し、用紙上に吐出されたインク液滴を硬化させる。これにより、定着部25は、用紙に形成された画像を定着させる。 The fixing portion 25 is arranged on the downstream side of the four head units 24 in the paper transport direction. As the fixing portion 25, for example, a fluorescent tube or the like that irradiates ultraviolet rays such as a low-pressure mercury lamp is applied. Then, the fixing portion 25 irradiates the paper conveyed by the image forming drum 21 with ultraviolet rays to cure the ink droplets ejected on the paper. As a result, the fixing unit 25 fixes the image formed on the paper.

用紙排出部26は、円筒状の分離ドラム261及び排出ベルト262等を含む。分離ドラム261は、画像形成ドラム21に担持された用紙を画像形成ドラム21の外周面から分離させる。そして、分離ドラム261は、用紙を排出ベルト262に用紙を誘導する。 The paper ejection unit 26 includes a cylindrical separation drum 261 and an ejection belt 262 and the like. The separation drum 261 separates the paper supported on the image forming drum 21 from the outer peripheral surface of the image forming drum 21. Then, the separation drum 261 guides the paper to the discharge belt 262.

排出ベルト262は無端状に形成されており、不図示の複数のローラーにより回転可能に支持される。排出ベルト262は、分離ドラム261によって受け渡された用紙を後段の第1の画像読み取り装置30に送り出す。なお、第2の画像形成装置50内の排出ベルト262である場合には、排出ベルト262は、第2の画像読み取り装置60に送り出す。 The discharge belt 262 is formed in an endless shape and is rotatably supported by a plurality of rollers (not shown). The discharge belt 262 feeds the paper delivered by the separation drum 261 to the first image reading device 30 in the subsequent stage. In the case of the discharge belt 262 in the second image forming apparatus 50, the discharge belt 262 is sent out to the second image reading device 60.

[ヘッドユニットの構成例]
次に、図3を参照して、第1の画像形成装置20のヘッドユニット24の構成例について説明する。図3は、用紙側から見た状態におけるヘッドユニット24を示す平面図である。第2の画像形成装置50のヘッドユニットの構成も、図3に示す構成と同一であるため、ここでは第1の画像形成装置20のヘッドユニット24の構成の説明のみを行い、第2の画像形成装置50のヘッドユニットの構成の説明は省略する。
[Head unit configuration example]
Next, a configuration example of the head unit 24 of the first image forming apparatus 20 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a plan view showing the head unit 24 when viewed from the paper side. Since the configuration of the head unit of the second image forming apparatus 50 is also the same as the configuration shown in FIG. 3, only the configuration of the head unit 24 of the first image forming apparatus 20 will be described here, and the second image The description of the configuration of the head unit of the forming apparatus 50 will be omitted.

ヘッドユニット24は、複数の記録ヘッド242a~242fを備える。なお、以下の説明において、記録ヘッド242a~242fを個々に区別する必要がない場合には、これらを記録ヘッド242と総称する。 The head unit 24 includes a plurality of recording heads 242a to 242f. In the following description, when it is not necessary to individually distinguish the recording heads 242a to 242f, these are collectively referred to as the recording head 242.

図3には、記録ヘッド242のノズルの位置を模式的に示している。ノズルは、用紙の搬送方向(用紙搬送方向:図中に下向きの矢印で示す方向)と交差する方向(本実施形態では、主走査方向:図中に右向きの矢印で示す方向)に配列される。このノズルの配列方向をノズル列方向と呼ぶ。6つの記録ヘッド242a~242fは、それぞれ、ノズル列方向についての配置範囲が互いに一部重複するように千鳥状に配置される。そして、ノズル列方向に沿って奇数番目に配置された記録ヘッド242a,242c,242eのノズルがノズル列方向において同一直線上に位置するとともに、偶数番目に配置された記録ヘッド242b,242d,242fのノズルがノズル列方向において同一線上に位置する。 FIG. 3 schematically shows the position of the nozzle of the recording head 242. The nozzles are arranged in a direction intersecting the paper transport direction (paper transport direction: the direction indicated by the downward arrow in the drawing) (in the present embodiment, the main scanning direction: the direction indicated by the right arrow in the drawing). .. This nozzle arrangement direction is called the nozzle row direction. The six recording heads 242a to 242f are arranged in a staggered manner so that the arrangement ranges in the nozzle row direction partially overlap each other. The nozzles of the recording heads 242a, 242c, and 242e arranged in odd numbers along the nozzle row direction are located on the same straight line in the nozzle row direction, and the recording heads 242b, 242d, and 242f arranged in even numbers. The nozzles are located on the same line in the nozzle row direction.

また、6つの記録ヘッド242a~242fは、互いに隣接する一対の記録ヘッド242において、各々に設けられた複数のノズル(ノズル群)のうち、一の記録ヘッド242の一方側の端部近傍のノズルと、他の一の記録ヘッド242の他方側の端部近傍のノズルとのノズル列方向についての配置範囲が重なる位置関係で、ノズル列方向に互いにずれた状態で配置されている。 Further, the six recording heads 242a to 242f are nozzles in the vicinity of one end of one recording head 242 among a plurality of nozzles (nozzles) provided in each of the pair of recording heads 242 adjacent to each other. And the nozzle in the vicinity of the other end of the other recording head 242 and the nozzle in the nozzle row direction overlap each other, and the recording heads 242 are arranged so as to be offset from each other in the nozzle row direction.

言い換えると、6つの記録ヘッド242a~242fは、各々に設けられたノズル群のノズル列方向についての配置範囲が互いに異なる範囲を含み、ノズル列方向にインクを吐出可能な範囲が連続的に繋がるような位置関係で配置されている。記録ヘッド242a~242fのノズル群同士が重複して配置されるノズル列方向の各範囲内には、重複範囲R(繋ぎ目)が設定されている。各重複範囲Rでは、重複範囲Rにノズルが設けられている一対の記録ヘッド242の各々のノズルから相補的にインクが吐出される。本実施形態では、一対の記録ヘッド242のノズル群同士が重複して配置されるノズル列方向の範囲全体が重複範囲Rとされる。 In other words, the six recording heads 242a to 242f include a range in which the arrangement ranges of the nozzle groups provided in each in the nozzle row direction are different from each other, and the ranges in which ink can be ejected are continuously connected in the nozzle row direction. They are arranged in a good positional relationship. An overlapping range R (joint) is set in each range in the nozzle row direction in which the nozzle groups of the recording heads 242a to 242f are arranged so as to overlap each other. In each overlapping range R, ink is complementarily ejected from each nozzle of the pair of recording heads 242 in which the nozzles are provided in the overlapping range R. In the present embodiment, the entire range in the nozzle row direction in which the nozzle groups of the pair of recording heads 242 are arranged overlapping each other is defined as the overlapping range R.

なお、記録ヘッド242の数及び配置は、上述した例に限定されるものではなく、5つ以下、あるいは、7つ以上の記録ヘッド242を配置する構成であってもよい。 The number and arrangement of the recording heads 242 are not limited to the above-mentioned example, and may be configured such that five or less or seven or more recording heads 242 are arranged.

また、記録ヘッド242は、インク液滴を用紙に向けて吐出するノズルを含む複数の記録素子を有するインクジェットヘッドである。記録素子は、ノズルに加えて、インクを貯留する圧力室、及び、当該圧力室の側壁に設けられた圧電素子(図示略)を備えており、圧力室にノズルが連通している。記録ヘッド242にはヘッド駆動部241(図5参照)から、画像データの画素値に応じて、圧電素子を変形動作させる駆動電圧が駆動条件として供給される。 Further, the recording head 242 is an inkjet head having a plurality of recording elements including a nozzle for ejecting ink droplets toward the paper. In addition to the nozzle, the recording element includes a pressure chamber for storing ink and a piezoelectric element (not shown) provided on the side wall of the pressure chamber, and the nozzle communicates with the pressure chamber. A drive voltage for deforming the piezoelectric element is supplied to the recording head 242 from the head drive unit 241 (see FIG. 5) as a drive condition according to the pixel value of the image data.

そして、圧電素子が変形動作することにより、ヘッド駆動部241からの駆動電圧に応じて圧力室が変形して当該圧力室内の圧力が変化し、圧力室に連通するノズルからインク液滴を吐出する動作が行われる。これにより、記録ヘッド242の各々において、画像データの画素値に応じた液量のインク液滴が、複数のノズルから用紙に向けて吐出され、画像形成ドラム21に担持された用紙に画像が形成される。 Then, due to the deformation operation of the piezoelectric element, the pressure chamber is deformed according to the drive voltage from the head drive unit 241 to change the pressure in the pressure chamber, and ink droplets are ejected from the nozzle communicating with the pressure chamber. The operation is performed. As a result, in each of the recording heads 242, ink droplets having a liquid amount corresponding to the pixel value of the image data are ejected from the plurality of nozzles toward the paper, and an image is formed on the paper supported by the image forming drum 21. Will be done.

<画像読み取り装置及び白補正板の構成>
次に、図4を参照して、第1の画像読み取り装置30のインラインセンサ330及び白補正板の構成について説明する。図4は、インラインセンサ330及び白補正板332の構成例を示す斜視図である。第2の画像読み取り装置60のインラインセンサの構成も、図4に示す構成と同一であるため、第1の画像読み取り装置30のインラインセンサの構成の説明のみを行い、第2の画像読み取り装置60のインラインセンサの構成の説明は省略する。
<Structure of image reader and white correction plate>
Next, with reference to FIG. 4, the configuration of the in-line sensor 330 and the white correction plate of the first image reading device 30 will be described. FIG. 4 is a perspective view showing a configuration example of the inline sensor 330 and the white correction plate 332. Since the configuration of the inline sensor of the second image reading device 60 is also the same as the configuration shown in FIG. 4, only the configuration of the inline sensor of the first image reading device 30 will be described, and the second image reading device 60 will be described. The description of the configuration of the in-line sensor is omitted.

図4Aには、インラインセンサ330の画像読取面331がZ方向における上側に配置された状態における、インラインセンサ330の構成を示す。図中に示す“X”は用紙幅方向(主走査方向)を示し、“Y”は用紙搬送方向(副走査方向)を示し、“Z”は鉛直方向を示す。インラインセンサ330の画像読取面331の表面はガラスで覆われており、ガラスのZ方向における下側に、CCD(Charge Coupled Device Image Sensor)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)等よりなるラインカメラ(インラインセンサ)が設けられる。 FIG. 4A shows the configuration of the inline sensor 330 in a state where the image reading surface 331 of the inline sensor 330 is arranged on the upper side in the Z direction. In the figure, "X" indicates the paper width direction (main scanning direction), "Y" indicates the paper conveying direction (secondary scanning direction), and "Z" indicates the vertical direction. The surface of the image reading surface 331 of the inline sensor 330 is covered with glass, and a line camera made of CCD (Charge Coupled Device Image Sensor) or CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor) or the like is formed on the lower side of the glass in the Z direction. (In-line sensor) is provided.

画像読取面331のX方向における長さは、用紙幅として想定される最大幅よりも長く設定される。これにより、インラインセンサ330は、用紙の主走査方向における情報を、主走査方向への走査を行うことなく一度に読み取ることができる。 The length of the image reading surface 331 in the X direction is set longer than the maximum width assumed as the paper width. As a result, the in-line sensor 330 can read the information in the main scanning direction of the paper at once without scanning in the main scanning direction.

図4Bには、画像読取面331がZ方向における下側に配置された状態におけるインラインセンサ330の構成を示す。インラインセンサ330は、図4Bに示す姿勢で画像形成システム1内に配置され、破線で示される搬送面Sf上を搬送される用紙を読み取る。白補正板332は、シェーディング補正時の白レベル及び黒レベルを決定する際に使用される板であり、白補正板332において画像読取面331と対向する面は、ガラスで覆われている。 FIG. 4B shows the configuration of the in-line sensor 330 in a state where the image reading surface 331 is arranged on the lower side in the Z direction. The in-line sensor 330 is arranged in the image forming system 1 in the posture shown in FIG. 4B, and reads the paper transported on the transport surface Sf shown by the broken line. The white correction plate 332 is a plate used for determining the white level and the black level at the time of shading correction, and the surface of the white correction plate 332 facing the image reading surface 331 is covered with glass.

白補正板332は、通常は、画像読取面331内のインラインセンサが読み取ることができない待機位置(図中に示す“(P1)”の位置)に退避しているが、シェーディング補正の実行時には、Z方向における画像読取面331の真下の位置(図中に一点鎖線で示す“(P2)”の位置)に移動する。そして、白補正板332をインラインセンサ330が読み取ることによって算出された白レベル及び黒レベルに基づいて、第1の制御装置102によって、インラインセンサ330のシェーディング補正が行われる。 The white correction plate 332 is normally retracted to a standby position (position of "(P1)" shown in the figure) in the image reading surface 331 where the inline sensor cannot read, but when shading correction is executed, the white correction plate 332 is normally retracted. It moves to the position directly below the image reading surface 331 in the Z direction (the position of "(P2)" indicated by the alternate long and short dash line in the figure). Then, the shading correction of the inline sensor 330 is performed by the first control device 102 based on the white level and the black level calculated by reading the white correction plate 332 by the inline sensor 330.

このとき、白補正板332の表面にホコリ等の付着物が付いていた場合、その箇所と対応する画素における白レベルが他の画素におけるそれよりも低くなるため、読み取り画像における付着物と対応する位置において、副走査方向に沿った縦スジが発生してしまう。 At this time, if the surface of the white correction plate 332 has deposits such as dust, the white level in the pixel corresponding to the spot is lower than that in the other pixels, so that it corresponds to the deposit in the scanned image. At the position, vertical streaks are generated along the sub-scanning direction.

なお、白補正板332を用いたシェーディング補正は、インラインセンサ330による表面用調整チャートの読み取り前に行われる。しかし、前回実施された表面用調整チャートの読み取りとの実施間隔が短い場合や、不図示の温度計により測定されたインラインセンサ330の温度に、時間方向における変化がない場合などには、実施されないこともある。 The shading correction using the white correction plate 332 is performed before the surface adjustment chart is read by the inline sensor 330. However, it is not performed when the execution interval from the previous execution of the surface adjustment chart reading is short, or when the temperature of the in-line sensor 330 measured by a thermometer (not shown) does not change in the time direction. Sometimes.

<第1の画像形成装置の制御系の構成>
次に、図5を参照して、第1の画像形成装置20の制御系の構成について説明する。図5は、第1の画像形成装置20の制御系の構成例を示すブロック図である。なお、第2の画像形成装置50の制御系の構成も第1の画像形成装置20の制御系の構成と同様であるため、ここでは第1の画像形成装置20の制御系の構成についてのみ説明し、第2の画像形成装置50の制御系の構成の説明は省略する。
<Structure of the control system of the first image forming apparatus>
Next, the configuration of the control system of the first image forming apparatus 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the control system of the first image forming apparatus 20. Since the configuration of the control system of the second image forming apparatus 50 is the same as the configuration of the control system of the first image forming apparatus 20, only the configuration of the control system of the first image forming apparatus 20 will be described here. However, the description of the configuration of the control system of the second image forming apparatus 50 will be omitted.

図5に示すように、第1の画像形成装置20は、制御部200を備える。制御部200は、例えば、CPU(Central Processing Unit)201、CPU201の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)202、及び、CPU201が実行するプログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)203等を含む。 As shown in FIG. 5, the first image forming apparatus 20 includes a control unit 200. The control unit 200 is, for example, a ROM (Read Only Memory) for storing a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 202 used as a work area of the CPU 201, a program executed by the CPU 201, and the like. Includes 203 and the like.

制御部200のCPU201は、第1の画像形成装置20を構成する各部とシステムバスB1を介して接続されており、これらの各部の動作を制御する。 The CPU 201 of the control unit 200 is connected to each unit constituting the first image forming apparatus 20 via the system bus B1 and controls the operation of each unit.

また、制御部200は、HDD(Hard Disc Drive)やSSD(Solid State Drive)等よりなる大容量記憶装置としての記憶部204を備える。記憶部204には、第1のプリンタコントローラー101から受け取った画像データや、複数の記録ヘッド242におけるノズル群からのインク液滴の吐出量に関するデータ(インク吐出量データ)などが記憶される。 Further, the control unit 200 includes a storage unit 204 as a large-capacity storage device including an HDD (Hard Disc Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like. The storage unit 204 stores image data received from the first printer controller 101, data regarding the amount of ink droplets ejected from the nozzle group in the plurality of recording heads 242 (ink ejection amount data), and the like.

さらに、第1の画像形成装置20は、用紙搬送部210、操作表示部220、通信I/F(Interface)部230及び画像形成部240等を備える。 Further, the first image forming apparatus 20 includes a paper transport unit 210, an operation display unit 220, a communication I / F (Interface) unit 230, an image forming unit 240, and the like.

用紙搬送部210は、受け渡しユニット22や用紙排出部26(図2参照)などの搬送系の機構を駆動することにより、用紙を搬送させる。 The paper transport unit 210 transports paper by driving a transport system mechanism such as a transfer unit 22 and a paper discharge unit 26 (see FIG. 2).

操作表示部220は、例えば、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や、有機EL(Electro Luminescence)表示装置等のパネル式表示装置(報知部の一例)と、タッチパッド等の位置入力装置とを組み合わせたタッチパネルとによって構成される。この操作表示部220は、ユーザーに対する指示メニューや、取得した画像データに関する情報等を表示する。操作表示部220の表示装置には、例えば、第1の制御装置102が、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60での異常の発生を検出した場合における、異常の報知(通知)等が表示される。 The operation display unit 220 includes, for example, a panel-type display device (an example of a notification unit) such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL (Electro Luminescence) display device, and a position input device such as a touch pad. It is composed of a touch panel that combines the above. The operation display unit 220 displays an instruction menu for the user, information on the acquired image data, and the like. The display device of the operation display unit 220 is notified of an abnormality (for example, when the first control device 102 detects the occurrence of an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60). Notification) etc. are displayed.

通信I/F部230は、第1のプリンタコントローラー101に接続される。そして、通信I/F部230は、第1のプリンタコントローラー101から画像データを受信して、受信した画像データを、システムバスB1を介して制御部200に供給する。 The communication I / F unit 230 is connected to the first printer controller 101. Then, the communication I / F unit 230 receives the image data from the first printer controller 101, and supplies the received image data to the control unit 200 via the system bus B1.

画像形成部240は、第1のプリンタコントローラー101から送信された画像データに基づいて、用紙の表面に画像を形成する。第1のプリンタコントローラー101から表面用調整チャート用データが送信された場合には、用紙の表面に表面用調整チャートを形成する。ヘッドユニット24内のヘッド駆動部241は、記録ヘッド242を駆動する。画像形成部240を構成するその他各部については、図2を参照して説明済みであるため、ここではこれらについての説明は省略する。 The image forming unit 240 forms an image on the surface of the paper based on the image data transmitted from the first printer controller 101. When the data for the surface adjustment chart is transmitted from the first printer controller 101, the surface adjustment chart is formed on the surface of the paper. The head drive unit 241 in the head unit 24 drives the recording head 242. Since the other parts constituting the image forming unit 240 have already been described with reference to FIG. 2, the description thereof will be omitted here.

<第1の画像読み取り装置の制御系の構成>
次に、図6を参照して、第1の画像読み取り装置30の制御系の構成について説明する。図6は、第1の画像読み取り装置30の制御系の構成例を示すブロック図である。なお、第2の画像読み取り装置60の制御系の構成も第1の画像読み取り装置30の制御系の構成と同様であるため、ここでは第1の画像読み取り装置30の制御系の構成についてのみ説明し、第2の画像読み取り装置60の制御系の構成の説明は省略する。
<Configuration of control system of first image reader>
Next, the configuration of the control system of the first image reading device 30 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the control system of the first image reading device 30. Since the configuration of the control system of the second image reading device 60 is the same as the configuration of the control system of the first image reading device 30, only the configuration of the control system of the first image reading device 30 will be described here. However, the description of the configuration of the control system of the second image reading device 60 will be omitted.

図6に示すように、第1の画像読み取り装置30は、制御部300を備える。制御部300は、例えば、CPU301、CPU301の作業領域として使用されるRAM302、及び、CPU301が実行するプログラム等を記憶するためのROM303等を含む。 As shown in FIG. 6, the first image reading device 30 includes a control unit 300. The control unit 300 includes, for example, a CPU 301, a RAM 302 used as a work area of the CPU 301, a ROM 303 for storing a program or the like executed by the CPU 301, and the like.

制御部300のCPU301は、第1の画像読み取り装置30を構成する各部とシステムバスB3を介して接続されており、これらの各部の動作を制御する。また、制御部300は、HDDやSSD等よりなる大容量記憶装置としての記憶部304等を備える。 The CPU 301 of the control unit 300 is connected to each unit constituting the first image reading device 30 via the system bus B3, and controls the operation of each unit. Further, the control unit 300 includes a storage unit 304 or the like as a large-capacity storage device including an HDD, an SSD, or the like.

また、第1の画像読み取り装置30は、用紙搬送部310、通信I/F部320及びインラインセンサ330等を備える。 Further, the first image reading device 30 includes a paper transport unit 310, a communication I / F unit 320, an in-line sensor 330, and the like.

用紙搬送部310は、不図示の搬送系の機構の駆動を行う。通信I/F部320は、第1の制御装置102に接続される。そして、通信I/F部320は、第1の制御装置102から送信される制御信号を受信したり、インラインセンサ330によって読み取られた読み取り画像を第1の制御装置102に送信したりする。 The paper transport unit 310 drives a mechanism of a transport system (not shown). The communication I / F unit 320 is connected to the first control device 102. Then, the communication I / F unit 320 receives the control signal transmitted from the first control device 102, and transmits the read image read by the inline sensor 330 to the first control device 102.

インラインセンサ330は、例えば、複数の検出素子が用紙の幅方向(主走査方向)に配列されてなるラインセンサである。インラインセンサ330は、用紙に形成された画像を複数の波長成分ごと、例えば、赤(R),緑(G),青(B)の3波長で取得することができる。インラインセンサ330は、表面用調整チャート等の画像が形成された用紙の1ページ全面を読み取り、読み取った画像を制御部300に出力する。 The in-line sensor 330 is, for example, a line sensor in which a plurality of detection elements are arranged in the width direction (main scanning direction) of the paper. The in-line sensor 330 can acquire an image formed on paper for each of a plurality of wavelength components, for example, three wavelengths of red (R), green (G), and blue (B). The in-line sensor 330 reads the entire surface of one page of the paper on which the image such as the surface adjustment chart is formed, and outputs the read image to the control unit 300.

白補正板332については、図4を参照して説明済みであるため、ここではその説明は省略する。 Since the white correction plate 332 has already been described with reference to FIG. 4, the description thereof will be omitted here.

<第1のプリンタコントローラーの制御系の構成>
次に、図7を参照して、第1のプリンタコントローラー101の制御系の構成について説明する。図7は、第1のプリンタコントローラー101の制御系の構成例を示すブロック図である。なお、第2のプリンタコントローラー103の構成も第1のプリンタコントローラー101の構成と同様であるため、ここでは第1のプリンタコントローラー101の構成についてのみ説明し、第2のプリンタコントローラー103の構成の説明は省略する。
<Configuration of control system of the first printer controller>
Next, the configuration of the control system of the first printer controller 101 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the control system of the first printer controller 101. Since the configuration of the second printer controller 103 is the same as the configuration of the first printer controller 101, only the configuration of the first printer controller 101 will be described here, and the configuration of the second printer controller 103 will be described. Is omitted.

図7に示すように、第1のプリンタコントローラー101は、制御部110を備える。制御部110は、例えば、CPU111、CPU111の作業領域として使用されるRAM112、及び、CPU111が実行するプログラム等を記憶するためのROM113等を含む。 As shown in FIG. 7, the first printer controller 101 includes a control unit 110. The control unit 110 includes, for example, a CPU 111, a RAM 112 used as a work area of the CPU 111, a ROM 113 for storing a program or the like executed by the CPU 111, and the like.

制御部110のCPU111は、第1のプリンタコントローラー101を構成する各部とシステムバスB5を介して接続されており、これらの各部の動作を制御する。また、CPU111は、第1の制御装置102による制御(指示)に基づいて、通信I/F部115を介して接続される用紙反転部40(図1参照)に対して、用紙を反転させない制御も行う。 The CPU 111 of the control unit 110 is connected to each unit constituting the first printer controller 101 via the system bus B5, and controls the operation of each unit. Further, the CPU 111 controls not to reverse the paper with respect to the paper reversing unit 40 (see FIG. 1) connected via the communication I / F unit 115 based on the control (instruction) by the first control device 102. Also do.

また、制御部110は、HDDやSSD等よりなる大容量記憶装置としての記憶部114を含む。記憶部114には、第1の画像形成装置20に送信した画像データ等が記憶される。 Further, the control unit 110 includes a storage unit 114 as a large-capacity storage device including an HDD, an SSD, or the like. The storage unit 114 stores image data and the like transmitted to the first image forming apparatus 20.

また、第1のプリンタコントローラー101は、通信I/F部115、操作入力部116、表示部117及びRIP部118等を含む。 Further, the first printer controller 101 includes a communication I / F unit 115, an operation input unit 116, a display unit 117, a RIP unit 118, and the like.

通信I/F部115は、第1の画像形成装置20と接続されており、RIP部118で生成された画像データ等を第1の画像形成装置20に送信する。また、通信I/F部115は第1の制御装置102とも接続されており、第1の制御装置102から、表面用調整データや、第1の画像読み取り装置30の故障を知らせる通知などを受信する。 The communication I / F unit 115 is connected to the first image forming apparatus 20, and transmits the image data or the like generated by the RIP unit 118 to the first image forming apparatus 20. Further, the communication I / F unit 115 is also connected to the first control device 102, and receives surface adjustment data, a notification notifying the failure of the first image reading device 30, and the like from the first control device 102. do.

また、通信I/F部115は第2の制御装置104とも接続されており、第2の制御装置104から表面用調整データを受信する。さらに、通信I/F部115は用紙反転部40とも接続されており、用紙反転部40に対して、用紙を反転させない旨を指示する制御信号等を送信する。 Further, the communication I / F unit 115 is also connected to the second control device 104, and receives surface adjustment data from the second control device 104. Further, the communication I / F unit 115 is also connected to the paper reversing unit 40, and transmits a control signal or the like instructing the paper reversing unit 40 not to invert the paper.

操作入力部116は、例えば、キーボードやマウスなどで構成され、ユーザーの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受け付ける入力部としての役割を持つ。表示部117は、液晶表示装置や有機EL表示装置等のパネル式表示装置であり、ユーザーに対する指示メニューや、取得した画像データに関する情報等を表示する。 The operation input unit 116 is composed of, for example, a keyboard, a mouse, or the like, and has a role as an input unit that receives various instructions, characters, numbers, and other data input by the user's operation. The display unit 117 is a panel-type display device such as a liquid crystal display device or an organic EL display device, and displays an instruction menu for the user, information on acquired image data, and the like.

RIP部118は、不図示の端末装置から送信された印刷ジョブに含まれる描画データに対してRIP処理を行って、表面用調整チャート用データ等の画像データを生成する。 The RIP unit 118 performs RIP processing on the drawing data included in the print job transmitted from the terminal device (not shown) to generate image data such as surface adjustment chart data.

<第1の制御装置の制御系の構成>
次に、図8を参照して、第1の制御装置102の制御系の構成について説明する。図8は、第1の制御装置102の制御系の構成例を示すブロック図である。
<Structure of control system of first control device>
Next, the configuration of the control system of the first control device 102 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of the control system of the first control device 102.

図8に示すように、第1の制御装置102は、制御部120を備える。制御部120は、例えば、CPU121、CPU121の作業領域として使用されるRAM122、及び、CPU121が実行するプログラム等を記憶するためのROM123等を含む。 As shown in FIG. 8, the first control device 102 includes a control unit 120. The control unit 120 includes, for example, a CPU 121, a RAM 122 used as a work area of the CPU 121, a ROM 123 for storing a program or the like executed by the CPU 121, and the like.

制御部120のCPU121は、第1の制御装置102を構成する各部とシステムバスB7を介して接続されており、これらの各部の動作を制御する。例えば、CPU121は、画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、以下の制御を行う。 The CPU 121 of the control unit 120 is connected to each unit constituting the first control device 102 via the system bus B7, and controls the operation of each unit. For example, the CPU 121 performs the following control when performing the image reading device abnormality presence / absence determination process.

(1)用紙反転部40に用紙を反転させないことを指示する制御信号等を送信する制御。
(2)第2のプリンタコントローラー103に、裏面用調整データを生成させないことにより、第2の画像形成装置50が用紙に裏面用調整チャートを形成しないようにする制御。
(3)第2の画像読み取り装置60に、表面用調整チャートを読み取らせる制御。
(4)第2の制御装置104に、表面用調整チャートの読み取り画像に基づく表面用調整データを生成させる制御。
(1) Control for transmitting a control signal or the like instructing the paper reversing unit 40 not to invert the paper.
(2) Control to prevent the second image forming apparatus 50 from forming the back side adjustment chart on the paper by not causing the second printer controller 103 to generate the back side adjustment data.
(3) Control to cause the second image reading device 60 to read the surface adjustment chart.
(4) A control for causing the second control device 104 to generate surface adjustment data based on a read image of the surface adjustment chart.

さらに、CPU121は、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常の発生の有無を判定する異常有無判定処理を行う。画像読み取り装置の異常有無判定処理において、CPU121は、まず、第1の画像読み取り装置30による表面用調整チャートの読み取り画像に基づいて第1の制御装置102が生成した、表面用調整データ(第1の画像の読み取り結果の一例)に基づいて、第1の画像形成装置20の記録ヘッド242(図3参照)のノズルの吐出状態(以下、「第1のノズル状態」とも称する)を判定する。 Further, the CPU 121 performs an abnormality presence / absence determination process for determining the presence / absence of an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60. In the abnormality presence / absence determination process of the image reading device, the CPU 121 first generates surface adjustment data (first surface adjustment data) generated by the first control device 102 based on the image read by the surface adjustment chart by the first image reading device 30. Based on (an example of an example of the reading result of the image), the ejection state (hereinafter, also referred to as “first nozzle state”) of the nozzle of the recording head 242 (see FIG. 3) of the first image forming apparatus 20 is determined.

また、CPU121は、第2の画像読み取り装置60による表面用調整チャートの読み取り画像に基づいて第2の制御装置104が生成した、表面用調整データ(第1の画像の読み取り結果の一例)に基づいて、第1の画像形成装置20の記録ヘッド242のノズルの吐出状態(以下、「第2のノズル状態」とも称する)を判定する。 Further, the CPU 121 is based on the surface adjustment data (an example of the reading result of the first image) generated by the second control device 104 based on the image read by the surface adjustment chart by the second image reading device 60. Therefore, the ejection state of the nozzle of the recording head 242 of the first image forming apparatus 20 (hereinafter, also referred to as “second nozzle state”) is determined.

そして、CPU121は、第1のノズル状態と第2のノズル状態とを比較することにより、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常の発生の有無を判定する。CPU121は、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60に異常が発生していると判定した場合、その旨を操作表示部220の表示装置に表示することにより、異常の発生をユーザーに報知する制御も行う。 Then, the CPU 121 determines whether or not an abnormality has occurred in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 by comparing the first nozzle state and the second nozzle state. When the CPU 121 determines that an abnormality has occurred in the first image reading device 30 or the second image reading device 60, the CPU 121 displays the fact on the display device of the operation display unit 220 to indicate the occurrence of the abnormality. It also controls to notify the user.

異常の発生とともに、例えば、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332、及び、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板に付着物がついている可能性についても通知し、これらの面の清掃を促すメッセージも共に通知してもよい。 With the occurrence of an abnormality, for example, there is a possibility that deposits are attached to the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 and the image reading surface or the white correction plate of the second image reading device 60. May also be notified and a message urging the cleaning of these surfaces may be notified together.

また、制御部120は、HDDやSSD等よりなる大容量記憶装置としての記憶部124を含む。記憶部124には、第1の画像読み取り装置30から受信した表面の読み取り画像等が記憶される。 Further, the control unit 120 includes a storage unit 124 as a large-capacity storage device including an HDD, an SSD, or the like. The storage unit 124 stores a surface-read image or the like received from the first image reading device 30.

さらに、第1の制御装置102は、通信I/F部125、操作入力部126、表示部127及び調整データ生成部128(第1の調整データ生成部の一例)等を備える。 Further, the first control device 102 includes a communication I / F unit 125, an operation input unit 126, a display unit 127, an adjustment data generation unit 128 (an example of the first adjustment data generation unit), and the like.

通信I/F部125は、第1の画像読み取り装置30と接続されており、第1の画像読み取り装置30から送信された表面の読み取り画像を受信する。また、通信I/F部125は、第1のプリンタコントローラー101とも接続されており、調整データ生成部128で生成された調整データ等を、第1のプリンタコントローラー101に送信する。 The communication I / F unit 125 is connected to the first image reading device 30 and receives the surface reading image transmitted from the first image reading device 30. Further, the communication I / F unit 125 is also connected to the first printer controller 101, and transmits the adjustment data and the like generated by the adjustment data generation unit 128 to the first printer controller 101.

操作入力部126は、例えば、キーボードやマウスなどで構成され、ユーザーの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受け付ける入力部としての役割を持つ。表示部127は、液晶表示装置や有機EL表示装置等のパネル式表示装置であり、ユーザーに対する指示メニューや、取得した画像データに関する情報等を表示する。 The operation input unit 126 is composed of, for example, a keyboard, a mouse, or the like, and has a role as an input unit that receives various instructions, characters, numbers, and other data input by the user's operation. The display unit 127 is a panel-type display device such as a liquid crystal display device or an organic EL display device, and displays an instruction menu for the user, information on acquired image data, and the like.

調整データ生成部128は、第1の画像読み取り装置30から送信された読み取り画像に基づいて、表面用調整データ(第1の画像用調整データの例)を生成する。表面用調整データでは、記録ヘッド242(図3参照)のノズルの吐出不良用の補正や、ヘッドの傾き調整、ノズルの重なり調整、インクの吐き出し量を調整するための電圧調整、同色間での主走査方向/副走査方向での調整、ガンマ補正、シェーディング補正等が指示される。 The adjustment data generation unit 128 generates surface adjustment data (example of first image adjustment data) based on the scanned image transmitted from the first image reading device 30. In the surface adjustment data, correction for nozzle ejection failure of the recording head 242 (see FIG. 3), head tilt adjustment, nozzle overlap adjustment, voltage adjustment for adjusting the amount of ink ejection, and voltage adjustment between the same colors. Adjustment in the main scanning direction / sub-scanning direction, gamma correction, shading correction, etc. are instructed.

第2の制御装置104の制御系の構成は、第1の制御装置102の制御系の構成とほぼ同一であるが、通信I/F部が、第2の画像読み取り装置60、第2のプリンタコントローラー103と接続されるだけでなく、第1のプリンタコントローラー101とも接続される点が、第1の制御装置102と異なる。第2の制御装置104の制御部は、第1の制御装置102による画像読み取り装置異常有無判定処理の実施時には、表面用調整チャートの読み取り画像に基づいて表面用調整データを生成し、該表面用調整データを、通信I/F部を介して第1のプリンタコントローラー101に送信する。 The configuration of the control system of the second control device 104 is almost the same as the configuration of the control system of the first control device 102, but the communication I / F unit is the second image reading device 60 and the second printer. It differs from the first control device 102 in that it is connected not only to the controller 103 but also to the first printer controller 101. When the control unit of the second control device 104 performs the image reading device abnormality presence / absence determination process by the first control device 102, the control unit generates surface adjustment data based on the read image of the surface adjustment chart, and the control unit for the surface. The adjustment data is transmitted to the first printer controller 101 via the communication I / F unit.

<第1の画像読み取り装置及び第2の画像読み取り装置のそれぞれで生成された表面用調整データの読み取り画像の構成>
次に、図9~図12を参照して、第1の画像読み取り装置30及び第2の画像読み取り装置60のそれぞれで読み取られたヘッド画像の読み取り画像の構成について説明する。ヘッド画像は、記録ヘッド242(図3参照)を構成する各ノズルが詰まっていないかを確認する目的で印刷される画像である。
<Structure of scanned image of surface adjustment data generated by each of the first image reading device and the second image reading device>
Next, with reference to FIGS. 9 to 12, the configuration of the read image of the head image read by each of the first image reading device 30 and the second image reading device 60 will be described. The head image is an image printed for the purpose of confirming whether or not each nozzle constituting the recording head 242 (see FIG. 3) is clogged.

ヘッド画像は、例えば、記録ヘッド242(図3参照)のノズルの奇数列と偶数列とをそれぞれ1つのヘッド画像における上側と下側とに分け、さらに、上側と下側においても何段かに分けてインクを吐出させることにより生成される。このようにして生成されたヘッド画像の読み取り画像を確認することにより、第1の制御装置102は、記録ヘッド242を構成する各ノズルにおけるインクの吐出状態を確認することができる。 In the head image, for example, the odd-numbered row and the even-numbered row of the nozzles of the recording head 242 (see FIG. 3) are divided into upper and lower sides in one head image, respectively, and further, the upper side and the lower side are also divided into several stages. It is generated by ejecting ink separately. By confirming the read image of the head image generated in this way, the first control device 102 can confirm the ink ejection state in each nozzle constituting the recording head 242.

図9は、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332、及び、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板に付着物が付いていない場合における、ヘッドの読み取り画像の構成例を示す図である。図10は、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332に付着物が付いている場合におけるヘッド画像の読み取り画像の構成例を示す図である。 FIG. 9 shows the head in the case where the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 and the image reading surface or the white correction plate of the second image reading device 60 have no deposits. It is a figure which shows the structural example of the scanned image of. FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a read image of a head image when an deposit is attached to the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30.

図11は、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板(図示略)に付着物が付いている場合におけるヘッド画像の読み取り画像の構成例を示す図である。図12は、図9又は図10に示した表面用調整データに基づくノズル吐出不良の確認用の、ヘッド画像の読み取り画像の例を示す図である。なお、図9~図12におけるX方向は、第1の画像形成装置20又は第2の画像形成装置50の主走査方向(用紙搬送方向)を示し、Y方向は、第1の画像形成装置20又は第2の画像形成装置50の副走査方向(用紙幅方向)を示す。 FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a read image of a head image when an deposit is attached to the image reading surface or the white correction plate (not shown) of the second image reading device 60. FIG. 12 is a diagram showing an example of a scanned image of a head image for confirming a nozzle ejection defect based on the surface adjustment data shown in FIG. 9 or FIG. The X direction in FIGS. 9 to 12 indicates the main scanning direction (paper transport direction) of the first image forming apparatus 20 or the second image forming apparatus 50, and the Y direction indicates the first image forming apparatus 20. Alternatively, the sub-scanning direction (paper width direction) of the second image forming apparatus 50 is shown.

図9Aには、第1の画像読み取り装置30によって読み取られたヘッド画像の読み取り画像の例を示し、図9Bには、第2の画像読み取り装置60によって読み取られたヘッド画像の読み取り画像の例を示す。 FIG. 9A shows an example of a read image of the head image read by the first image reading device 30, and FIG. 9B shows an example of the read image of the head image read by the second image reading device 60. show.

第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332、及び、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板のいずれにも付着物がついていない場合、図9A及び図9Bに示すように、各ノズルにおけるインクの吐出状態は均一となる。 9A and FIGS. 9A and FIGS. 9A and FIGS. 9A and FIGS. 9A and FIG. As shown in 9B, the ink ejection state in each nozzle becomes uniform.

ここで、例えば、表面用調整チャートの印刷時に、記録ヘッド242の特定の3つのノズルにおいて吐出不良が発生していたとする。この場合、表面調整用チャートにおいて、ノズルの吐出不良を示す3つの画質不良が発生する。これにより、第1の画像読み取り装置30によるヘッド画像の読み取り画像(図9A)、及び、第2の画像読み取り装置60によるヘッド画像の読み取り画像(図9B)の両方において、対応するノズルに吐出不良が発生していると想定される画素が、3つ出現する。 Here, for example, it is assumed that a ejection defect has occurred in three specific nozzles of the recording head 242 when printing the surface adjustment chart. In this case, in the surface adjustment chart, three image quality defects indicating nozzle ejection defects occur. As a result, in both the image read by the first image reading device 30 (FIG. 9A) and the image read by the second image reading device 60 (FIG. 9B), the corresponding nozzle has a ejection failure. Three pixels appear in which it is assumed that the above is generated.

すなわち、第1の画像読み取り装置30によるヘッド画像の読み取り画像に基づいて判定されるノズル吐出不良の発生数(以下、「第1のノズル吐出不良発生数」とも称する:第1のノズル状態の一例)と、第2の画像読み取り装置60によるヘッド画像の読み取り画像に基づいて判定されるノズル吐出不良の発生数(以下、「第2のノズル吐出不良発生数」と称する:第2のノズル状態の一例)とは、同数(3個)になる。 That is, the number of nozzle ejection defects determined based on the image read by the first image reading device 30 (hereinafter, also referred to as "number of first nozzle ejection defects": an example of the first nozzle state. ) And the number of nozzle ejection defects determined based on the image read by the second image reading device 60 of the head image (hereinafter referred to as "the number of nozzle ejection defects": the second nozzle state. One example) is the same number (3).

一方、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332に付着物が付いている場合には、第1の画像読み取り装置30によるヘッド画像の読み取り画像は10Aに示すものとなり、第2の画像読み取り装置60によるヘッド画像の読み取り画像は10Bに示すものとなる。 On the other hand, when the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 has an deposit, the image read by the first image reading device 30 of the head image is shown in 10A. The image read by the second image reading device 60 of the head image is as shown in 10B.

つまり、図10Aに示すように、付着物が付いている第1の画像読み取り装置30によるヘッド画像の読み取り画像においては、縦スジが発生する。一方、図10Bに示す、付着物が付いていない第2の画像読み取り装置60によって読み取られた、ヘッド画像の読み取り画像においては、縦スジは発生していない。この場合、第1のノズル吐出不良発生数は、第2のノズル吐出不良発生数よりも、少なくなる。 That is, as shown in FIG. 10A, vertical streaks occur in the image read by the first image reading device 30 with deposits. On the other hand, in the image read by the second image reading device 60 without deposits, which is shown in FIG. 10B, no vertical streaks are generated. In this case, the number of first nozzle ejection defects is smaller than the number of second nozzle ejection defects.

また、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板に付着物が付いている場合、図11Bに示す、第2の画像読み取り装置60によるヘッド画像の読み取り画像において、縦スジが発生する。一方、図11Aに示す、付着物が付いていない第1の画像読み取り装置30によって読み取られた、ヘッド画像の読み取り画像においては、縦スジは発生していない。したがって、第2のノズル吐出不良発生数は、第1のノズル吐出不良発生数よりも、少なくなる。 Further, when an deposit is attached to the image reading surface or the white correction plate of the second image reading device 60, vertical streaks occur in the head image read image by the second image reading device 60 shown in FIG. 11B. do. On the other hand, in the image read by the first image reading device 30 without deposits, which is shown in FIG. 11A, no vertical streaks are generated. Therefore, the number of second nozzle ejection defects generated is smaller than the number of first nozzle ejection defects.

しかしながら、第2の画像形成装置50の記録ヘッド242において実際にノズル吐出不良の発生している場合、第1のノズル吐出不良発生数(付着物の付着に基づいて判定)と、第2のノズル吐出不良発生数(実際に吐出不良が発生)とが、偶然同数になる可能性もある。 However, when the nozzle ejection failure actually occurs in the recording head 242 of the second image forming apparatus 50, the number of nozzle ejection defects generated in the first nozzle (determined based on the adhesion of deposits) and the second nozzle There is a possibility that the number of ejection defects (actual ejection defects actually occur) will be the same by chance.

例えば、第1の画像読み取り装置30によるヘッド画像の読み取り画像から検出された、吐出不良が発生しているノズルの番号(以下、「第1の吐出不良発生ノズル番号」とも称する:第1のノズル状態の一例)が、“1”,“23”,“45”,“1369”,“2486”であるとする。そして、第2の画像読み取り装置60によるヘッド画像の読み取り画像から検出された、吐出不良が発生しているノズルの番号(以下、「第2の吐出不良発生ノズル番号」とも称する:第2のノズル状態の一例)は、“54”,“76”,“387”,“2619”,“3751”であるとする。この場合、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とは、どちらも5個で同数となる。しかしながら、この場合、第1の吐出不良発生ノズル番号と第1の吐出不良発生ノズル番号とは、異なる。 For example, the number of the nozzle where the ejection defect has occurred detected from the image read by the first image reading device 30 (hereinafter, also referred to as “first ejection defect occurrence nozzle number”: first nozzle). An example of the state) is assumed to be "1", "23", "45", "1369", and "2486". Then, the number of the nozzle where the ejection defect has occurred detected from the image read by the second image reading device 60 (hereinafter, also referred to as “second ejection defect occurrence nozzle number”: second nozzle). An example of the state) is assumed to be "54", "76", "387", "2619", and "3751". In this case, the number of first nozzle ejection defects and the number of second nozzle ejection defects are both five, which is the same number. However, in this case, the first ejection defect occurrence nozzle number and the first ejection defect occurrence nozzle number are different.

本実施形態では、第1の制御装置102の制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数及び第2のノズル吐出不良発生数と、第1の吐出不良発生ノズル番号及び第2の吐出不良発生ノズル番号と、に基づいて、画像読み取り装置の異常有無判定処理を行う。具体的には、第1の制御装置102の制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とが異なる場合には、より多い発生数が検出された方の読み取り画像を生成した画像読み取り装置において、付着物の付着等の異常が発生していると判定する。 In the present embodiment, the control unit 120 of the first control device 102 includes the number of first nozzle ejection defects and the number of second nozzle ejection defects, the number of the first nozzle ejection defects and the second ejection defects. Based on the generated nozzle number and the occurrence nozzle number, the abnormality presence / absence determination process of the image reading device is performed. Specifically, the control unit 120 of the first control device 102 detects a larger number of occurrences when the number of occurrences of the first nozzle ejection failure and the number of occurrences of the second nozzle ejection failure are different. It is determined that an abnormality such as adhesion of deposits has occurred in the image reading device that generated the scanned image.

また、第1の制御装置102の制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とが同数である場合には、第1の吐出不良発生ノズル番号と、第2の吐出不良発生ノズル番号とが一致するか否かを判定する。そして、第1の吐出不良発生ノズル番号と、第2の吐出不良発生ノズル番号とが一致する場合、第1の制御装置102の制御部120は、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332と、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板のいずれにも、付着物は付着していないと判定する。 Further, when the number of first nozzle ejection defects and the number of second nozzle ejection defects are the same, the control unit 120 of the first control device 102 determines the number of the first nozzle ejection defects. , It is determined whether or not the nozzle number where the second ejection defect occurs matches. Then, when the first ejection defect occurrence nozzle number and the second ejection defect occurrence nozzle number match, the control unit 120 of the first control device 102 has the image reading surface 331 of the first image reading device 30. Alternatively, it is determined that no deposits have adhered to either the white correction plate 332 and the image reading surface or the white correction plate of the second image reading device 60.

一方、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とが同数であっても、第1の吐出不良発生ノズル番号と、第2の吐出不良発生ノズル番号とが一致しない場合、第1の制御装置102の制御部120は、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332、もしくは、第2の画像読み取り装置60の画像読取面又は白補正板に、付着物が付着していると判定する。 On the other hand, even if the number of first nozzle ejection defects and the number of second nozzle ejection defects are the same, the first nozzle defect occurrence nozzle number and the second ejection defect occurrence nozzle number do not match. In this case, the control unit 120 of the first control device 102 is attached to the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 or the image reading surface or the white correction plate of the second image reading device 60. , It is determined that deposits are attached.

次に、図12を参照して、実際には第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332に付着物が付いているにも関わらず、表面用調整データに基づくノズル吐出不良確認用の、ヘッド画像の読み取り画像の例について説明する。第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332に付着物が付いているにも関わらず、ノズル吐出不良が発生していると誤判定された場合、ノズル吐出不良用の補正が行われてしまう。具体的には、吐出不良が発生していると判定されたノズルに隣接するノズルからのインクの吐出量を増やす等の補完が行われる。 Next, referring to FIG. 12, the nozzle ejection based on the surface adjustment data is actually performed even though the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 has deposits. An example of a scanned image of a head image for checking a defect will be described. When it is erroneously determined that a nozzle ejection defect has occurred even though the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 has an adhering matter, the correction for the nozzle ejection defect is made. Will be done. Specifically, complementation is performed such as increasing the amount of ink ejected from a nozzle adjacent to the nozzle determined to have a ejection defect.

これにより、図12に一点鎖線の円で囲んだ箇所に見られるように、インク吐出領域同士が連結してしまう現象が起こる。このような過補正が行われた場合、画像形成部240によって用紙に形成された画像において、副走査方向に沿った縦スジ(図示略)が現れてしまう。本実施形態では、このような誤判定を防ぐ手法を提案する。 As a result, as seen in the portion surrounded by the alternate long and short dash line in FIG. 12, the ink ejection regions are connected to each other. When such overcorrection is performed, vertical streaks (not shown) appear along the sub-scanning direction in the image formed on the paper by the image forming unit 240. In this embodiment, we propose a method to prevent such erroneous determination.

<画像形成システムによる画質調整方法>
[通常時における画質調整方法]
次に、図13を参照して、本実施形態に係る画像形成システム1による画質調整方法の手順について説明する。図13は、画像形成システム1による、通常時における画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。通常時とは、異常等が検出されずにジョブが正常に実施される場合である。図13の画質調整処理は、本番の印刷に先立って行われるテスト印刷の実施後に行われる。
<Image quality adjustment method using an image formation system>
[Image quality adjustment method during normal operation]
Next, with reference to FIG. 13, the procedure of the image quality adjusting method by the image forming system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart showing an example of a procedure of an image quality adjusting method in a normal time by the image forming system 1. The normal time is a case where the job is normally executed without detecting an abnormality or the like. The image quality adjustment process of FIG. 13 is performed after the test printing performed prior to the actual printing.

まず、不図示の端末装置から送信された画質調整ジョブに基づいて、第1のプリンタコントローラー101が画質調整処理を開始する(ステップS1)。次いで、給紙装置10(図1参照)は、第1の画像形成装置20に給紙を開始する(ステップS2)。次いで、第1のプリンタコントローラー101のRIP部118(図7参照)は、表面用調整チャート用データを生成する(ステップS3)。 First, the first printer controller 101 starts the image quality adjustment process based on the image quality adjustment job transmitted from the terminal device (not shown) (step S1). Next, the paper feeding device 10 (see FIG. 1) starts feeding to the first image forming device 20 (step S2). Next, the RIP unit 118 (see FIG. 7) of the first printer controller 101 generates data for the surface adjustment chart (step S3).

次いで、第1の画像形成装置20の画像形成部240(図5参照)は、表面用調整チャートを用紙の表面に印刷する(ステップS4)。次いで、第1の画像読み取り装置30のインラインセンサ330(図6参照)は、用紙に印刷された表面用調整チャートを読み取る(ステップS5)。その後、表面用調整チャートの読み取り結果は、第1の画像読み取り装置30から第1の制御装置102に送信される。なお、表面用調整チャートの読み取りの前には、第1の画像読み取り装置30の制御部300による制御に基づいて、白補正板332(図4参照)を用いたシェーディング補正が行われるものとする。 Next, the image forming unit 240 (see FIG. 5) of the first image forming apparatus 20 prints the surface adjustment chart on the surface of the paper (step S4). Next, the in-line sensor 330 (see FIG. 6) of the first image reading device 30 reads the surface adjustment chart printed on the paper (step S5). After that, the reading result of the surface adjustment chart is transmitted from the first image reading device 30 to the first control device 102. Before reading the surface adjustment chart, shading correction using the white correction plate 332 (see FIG. 4) is performed based on the control by the control unit 300 of the first image reading device 30. ..

次いで、第1の制御装置102の調整データ生成部128(図8参照)は、表面用調整チャートの読み取り結果に基づいて、表面用調整データを生成する(ステップS6)。次いで、第1の制御装置102の通信I/F部125は、表面用調整データを第1のプリンタコントローラー101に送信する(ステップS7)。 Next, the adjustment data generation unit 128 (see FIG. 8) of the first control device 102 generates surface adjustment data based on the reading result of the surface adjustment chart (step S6). Next, the communication I / F unit 125 of the first control device 102 transmits the surface adjustment data to the first printer controller 101 (step S7).

次いで、用紙反転部40(図1参照)は、第1の画像読み取り装置30から搬送された用紙の表面及び裏面を反転させる(ステップS8)。次いで、第2のプリンタコントローラー103のRIP部(図示略)は、裏面用調整チャート用データを生成する(ステップS9)。次いで、第2の画像形成装置50の画像形成部(図示略)は、裏面用調整チャートを用紙の裏面に形成する(ステップS10)。 Next, the paper reversing unit 40 (see FIG. 1) reverses the front and back surfaces of the paper conveyed from the first image reading device 30 (step S8). Next, the RIP unit (not shown) of the second printer controller 103 generates backside adjustment chart data (step S9). Next, the image forming unit (not shown) of the second image forming apparatus 50 forms the back surface adjustment chart on the back surface of the paper (step S10).

次いで、第2の画像読み取り装置60のインラインセンサ(図示略)は、裏面用調整チャートを読み取る(ステップS11)。次いで、第2の制御装置104の調整データ生成部(図示略)は、裏面用調整チャートの読み取り結果に基づいて、裏面用調整データを生成する(ステップS12)。次いで、第2の制御装置104の通信I/F部(図示略)は、裏面用調整データを第2のプリンタコントローラー103に送信する(ステップS13)。次いで、用紙が、排紙装置70(図1参照)のパージトレイ72に搬送される(ステップS14)。 Next, the in-line sensor (not shown) of the second image reading device 60 reads the back surface adjustment chart (step S11). Next, the adjustment data generation unit (not shown) of the second control device 104 generates back surface adjustment data based on the reading result of the back surface adjustment chart (step S12). Next, the communication I / F unit (not shown) of the second control device 104 transmits the backside adjustment data to the second printer controller 103 (step S13). Next, the paper is conveyed to the purge tray 72 of the paper ejection device 70 (see FIG. 1) (step S14).

[通常時における画像形成方法]
次に、図14を参照して、画質調整実施後の画像形成システム1による画像形成処理の例について説明する。図14は、画質調整実施後の画像形成システム1による画像形成処理の例を示すフローチャートである。まず、不図示の端末装置から送信された通常のジョブに基づいて、第1のプリンタコントローラー101がジョブを開始する(ステップS15)。次いで、第1の画像形成装置20が、ジョブに基づく印刷(本番印刷)を行う(ステップS16)。上述した画質調整処理が適切に行われたことにより、ジョブに基づく印刷時に異常は発生しないため、ジョブは正常に出力される。
[Image formation method in normal times]
Next, with reference to FIG. 14, an example of the image forming process by the image forming system 1 after the image quality adjustment is performed will be described. FIG. 14 is a flowchart showing an example of image formation processing by the image formation system 1 after the image quality adjustment is performed. First, the first printer controller 101 starts a job based on a normal job transmitted from a terminal device (not shown) (step S15). Next, the first image forming apparatus 20 performs job-based printing (production printing) (step S16). Since the above-mentioned image quality adjustment process is properly performed, no abnormality occurs during printing based on the job, and the job is output normally.

[画像読み取り装置に異常が発生している場合における従来の画質調整方法]
次に、図15を参照して、従来の画像形成システムによる、画像読み取り装置に異常が発生している場合における画質調整方法の手順について説明する。図15は、従来の画像形成システムによる、画像読み取り装置に異常が発生している場合における画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。従来の画像形成システムも、図1に示す本実施形態に係る画像形成システム1と同様の構成を有するものとする。
[Conventional image quality adjustment method when an abnormality occurs in the image reader]
Next, with reference to FIG. 15, a procedure of an image quality adjusting method when an abnormality has occurred in an image reading device by a conventional image forming system will be described. FIG. 15 is a flowchart showing an example of a procedure of an image quality adjusting method when an abnormality has occurred in an image reading device by a conventional image forming system. The conventional image forming system also has the same configuration as the image forming system 1 according to the present embodiment shown in FIG.

まず、不図示の端末装置から送信された画質調整ジョブに基づいて、第1のプリンタコントローラー101は、画質調整処理を開始する(ステップS21)。次いで、給紙装置10は、第1の画像形成装置20に給紙を開始する(ステップS22)。次いで、第1のプリンタコントローラー101のRIP部118は、表面用調整チャート用データを生成する(ステップS23)。 First, the first printer controller 101 starts the image quality adjustment process based on the image quality adjustment job transmitted from the terminal device (not shown) (step S21). Next, the paper feeding device 10 starts feeding to the first image forming device 20 (step S22). Next, the RIP unit 118 of the first printer controller 101 generates data for the surface adjustment chart (step S23).

次いで、第1の画像形成装置20の画像形成部240は、表面用調整チャートを用紙の表面に印刷する(ステップS24)。次いで、第1の画像読み取り装置30のインラインセンサ330は、表面用調整チャートを読み取る(ステップS25)。その後、表面用調整チャートの読み取り結果は、第1の画像読み取り装置30から第1の制御装置102に送信される。このとき得られた読み取り結果には、スジや汚れなどが検出されたことが示されているものとする。 Next, the image forming unit 240 of the first image forming apparatus 20 prints the surface adjustment chart on the surface of the paper (step S24). Next, the in-line sensor 330 of the first image reading device 30 reads the surface adjustment chart (step S25). After that, the reading result of the surface adjustment chart is transmitted from the first image reading device 30 to the first control device 102. It is assumed that the reading result obtained at this time indicates that streaks, stains, etc. have been detected.

次いで、第1の制御装置102の調整データ生成部128は、表面用調整チャートの読み取り結果に基づいて、表面用調整データを生成する(ステップS26)。次いで、第1の制御装置102の通信I/F部125は、表面用調整データを第1のプリンタコントローラー101に送信する(ステップS27)。ここで第1のプリンタコントローラー101に送られる表面用調整データは、スジや汚れなどが検出されたことに基づき、ノズル吐出不良用の補正が行われた調整データである。 Next, the adjustment data generation unit 128 of the first control device 102 generates surface adjustment data based on the reading result of the surface adjustment chart (step S26). Next, the communication I / F unit 125 of the first control device 102 transmits the surface adjustment data to the first printer controller 101 (step S27). Here, the surface adjustment data sent to the first printer controller 101 is adjustment data that has been corrected for nozzle ejection defects based on the detection of streaks, stains, and the like.

ステップS28~ステップS34までの処理は、図13のステップS8~ステップS14までの処理と同一であるため、これらのステップに関する説明は省略する。 Since the processes from step S28 to step S34 are the same as the processes from step S8 to step S14 in FIG. 13, the description of these steps will be omitted.

[ノズル吐出不良の誤検知があった場合における従来の画像形成方法]
次に、図16を参照して、画質調整実施後における画像形成システム1による画像形成処理の例について説明する。図16は、画質調整実施後における画像形成システム1による画像形成処理の例を示すフローチャートである。まず、不図示の端末装置から送信された通常のジョブに基づいて、第1のプリンタコントローラー101がジョブを開始する(ステップS35)。次いで、第1の画像形成装置20は、ジョブに基づく印刷(本番印刷)を行う(ステップS36)。このとき印刷される画像は、スジや汚れなどの検出結果に基づいて生成された、ノズル吐出不良補正用の調整データによって、過補正された画像である。よって、印刷画像には縦スジが現れている。
[Conventional image formation method when there is a false detection of nozzle ejection failure]
Next, with reference to FIG. 16, an example of the image forming process by the image forming system 1 after the image quality adjustment is performed will be described. FIG. 16 is a flowchart showing an example of image formation processing by the image formation system 1 after the image quality adjustment is performed. First, the first printer controller 101 starts a job based on a normal job transmitted from a terminal device (not shown) (step S35). Next, the first image forming apparatus 20 performs printing (production printing) based on the job (step S36). The image printed at this time is an image overcorrected by the adjustment data for nozzle ejection defect correction generated based on the detection result of streaks, stains, and the like. Therefore, vertical streaks appear in the printed image.

次いで、ユーザーによる原因の調査が行われる(ステップS37)。つまり、ユーザーは、画質調整後の本番印刷による印刷画像に縦スジを見つけた場合、その原因がどこにあるかを調査する。次いで、ユーザーは、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332の表面に付着物が付いていることを検出する(ステップS38)。 Then, the cause is investigated by the user (step S37). In other words, if the user finds a vertical streak in the printed image produced by production printing after adjusting the image quality, the user investigates where the cause is. Next, the user detects that an deposit is attached to the surface of the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30 (step S38).

つまり、従来の手法では、第1の画像読み取り装置30の画像読取面331又は白補正板332の表面に付着物が付いている等の異常が発生しているにもかかわらず、ノズル吐出不良が発生していると誤検知された場合、過補正が行われてしまう。これにより、画質調整実施後の本番印刷による印刷物において、縦スジが発生してしまう。ユーザーは、本番印刷の実施時にこの縦スジを発見することになり、かつ、原因の調査にも時間がかかってしまう。 That is, in the conventional method, despite the occurrence of an abnormality such as adhesion on the surface of the image reading surface 331 or the white correction plate 332 of the first image reading device 30, nozzle ejection failure occurs. If it is falsely detected as occurring, overcorrection will be performed. As a result, vertical streaks occur in the printed matter produced by the actual printing after the image quality adjustment is performed. The user will find this vertical streak when performing production printing, and it will take time to investigate the cause.

[画質調整方法]
次に、図17を参照して、本実施形態に係る画像形成システム1による画質調整方法の手順について説明する。図17は、画像形成システム1による画質調整方法の手順の例を示すフローチャートである。
[Image quality adjustment method]
Next, with reference to FIG. 17, the procedure of the image quality adjusting method by the image forming system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 17 is a flowchart showing an example of the procedure of the image quality adjusting method by the image forming system 1.

まず、不図示の端末装置から送信された画質調整ジョブに基づいて、第1のプリンタコントローラー101が画質調整処理を開始する(ステップS41)。次いで、給紙装置10は、第1の画像形成装置20に給紙を開始する(ステップS42)。次いで、第1のプリンタコントローラー101のRIP部118は、表面用調整チャート用データを生成する(ステップS43)。 First, the first printer controller 101 starts the image quality adjustment process based on the image quality adjustment job transmitted from the terminal device (not shown) (step S41). Next, the paper feeding device 10 starts feeding to the first image forming device 20 (step S42). Next, the RIP unit 118 of the first printer controller 101 generates data for the surface adjustment chart (step S43).

次いで、第1の画像形成装置20の画像形成部240は、表面用調整チャートを用紙の表面に印刷する(ステップS44)。次いで、第1の画像読み取り装置30のインラインセンサ330は、表面用調整チャートを読み取る(ステップS45)。その後、表面用調整チャートの読み取り結果は、第1の画像読み取り装置30から第1の制御装置102に送信される。 Next, the image forming unit 240 of the first image forming apparatus 20 prints the surface adjustment chart on the surface of the paper (step S44). Next, the in-line sensor 330 of the first image reading device 30 reads the surface adjustment chart (step S45). After that, the reading result of the surface adjustment chart is transmitted from the first image reading device 30 to the first control device 102.

次いで、第1の制御装置102の調整データ生成部128は、表面用調整チャートの読み取り結果に基づいて、表面用調整データを生成する(ステップS46)。このとき得られた読み取り結果には、スジや汚れなどが検出されたことが示されているものとする。次いで、第1の制御装置102の通信I/F部125は、表面用調整データを第1のプリンタコントローラー101に送信する(ステップS47)。 Next, the adjustment data generation unit 128 of the first control device 102 generates surface adjustment data based on the reading result of the surface adjustment chart (step S46). It is assumed that the reading result obtained at this time indicates that streaks, stains, etc. have been detected. Next, the communication I / F unit 125 of the first control device 102 transmits the surface adjustment data to the first printer controller 101 (step S47).

次いで、用紙反転部40(図1参照)は、用紙を反転せずにそのまま通過させ、第2の画像形成装置50に搬送する(ステップS48)。次いで、第2の画像読み取り装置60は、用紙に印刷された表面用調整チャートを読み取る(ステップS49)。次いで、第2の制御装置104の調整データ生成部(図示略)は、表面用調整チャートの読み取り結果に基づいて、表面用調整データを生成する(ステップS50)。 Next, the paper reversing unit 40 (see FIG. 1) passes the paper as it is without reversing it, and conveys it to the second image forming apparatus 50 (step S48). Next, the second image reading device 60 reads the surface adjustment chart printed on the paper (step S49). Next, the adjustment data generation unit (not shown) of the second control device 104 generates surface adjustment data based on the reading result of the surface adjustment chart (step S50).

次いで、第2の制御装置104の通信I/F部(図示略)は、表面用調整データを第1の制御装置102に送信する(ステップS51)。ここで第1の制御装置102に送られる表面用調整データは、スジや汚れなどが検出されたことに基づき、ノズル吐出不良用の補正が行われた調整データである。次いで、用紙が、排紙装置70のパージトレイ72に搬送される(ステップS52)。次いで、第1の制御装置102は、画像読み取り装置の異常有無判定処理を行う(ステップS53)。第1の制御装置102による画像読み取り装置の異常有無判定処理については、次の図18を参照して詳述する。 Next, the communication I / F unit (not shown) of the second control device 104 transmits the surface adjustment data to the first control device 102 (step S51). Here, the surface adjustment data sent to the first control device 102 is adjustment data that has been corrected for nozzle ejection defects based on the detection of streaks, stains, and the like. Next, the paper is conveyed to the purge tray 72 of the paper ejection device 70 (step S52). Next, the first control device 102 performs an abnormality presence / absence determination process of the image reading device (step S53). The abnormality presence / absence determination process of the image reading device by the first control device 102 will be described in detail with reference to FIG. 18 below.

[第1の制御装置による画像読み取り装置の異常有無判定処理]
次に、図18を参照して、第1の制御装置102による画像読み取り装置の異常有無判定処理の手順について説明する。図18は、第1の制御装置102による画像読み取り装置の異常有無判定処理の例を示すフローチャートである。
[Processing for determining whether or not there is an abnormality in the image reading device by the first control device]
Next, with reference to FIG. 18, the procedure of the abnormality presence / absence determination processing of the image reading device by the first control device 102 will be described. FIG. 18 is a flowchart showing an example of abnormality presence / absence determination processing of the image reading device by the first control device 102.

まず、第1の制御装置102の制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数(第1の画像読み取り装置30が検出した第1の画像形成装置20における吐出不良ノズル数)と、第2のノズル吐出不良発生数(第2の画像読み取り装置50が検出した第1の画像形成装置20における吐出不良ノズル数)とが同数であるか否かを判定する(ステップS61)。第1の制御装置102の制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数を、調整データ生成部128が生成した表面用調整データを用いて検出する。また、第1の制御装置102の制御部120は、第2のノズル吐出不良発生数を、第2の制御装置104の調整データ生成部が生成した表面用調整データを用いて検出する。 First, the control unit 120 of the first control device 102 has the number of nozzle ejection defects generated in the first nozzle (the number of ejection failure nozzles in the first image forming apparatus 20 detected by the first image reading device 30) and the second. It is determined whether or not the number of nozzle ejection defects (the number of nozzle ejection defects in the first image forming apparatus 20 detected by the second image reading device 50) is the same as the number of nozzle ejection defects (step S61). The control unit 120 of the first control device 102 detects the number of nozzle ejection defects generated in the first nozzle using the surface adjustment data generated by the adjustment data generation unit 128. Further, the control unit 120 of the first control device 102 detects the number of nozzle ejection defects generated by using the surface adjustment data generated by the adjustment data generation unit of the second control device 104.

ステップS61で、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とが同数であると判定された場合(ステップS61がYES判定の場合)、制御部120は、第1の吐出不良発生ノズル番号(第1の画像形成装置20における吐出不良ノズル番号)と、第2の吐出不良発生ノズル番号(第2の画像形成装置50における吐出不良ノズル番号)とが一致しているか否かを判定する(ステップS62)。 When it is determined in step S61 that the number of occurrences of the first nozzle ejection failure and the number of occurrences of the second nozzle ejection failure are the same (when the determination in step S61 is YES), the control unit 120 is the first. Whether or not the nozzle number for which the ejection defect has occurred (the nozzle number for the ejection defect in the first image forming apparatus 20) and the nozzle number for which the second ejection defect has occurred (the nozzle number for the ejection defect in the second image forming apparatus 50) match. (Step S62).

ステップS62で、第1の吐出不良発生ノズル番号と、第2の吐出不良発生ノズル番号とが一致していると判定された場合(ステップS62がYES判定の場合)、制御部120は、第1の画像読み取り装置30において、ホコリ等の付着物の付着等の異常は発生していないと判定する(ステップS63)。 When it is determined in step S62 that the first ejection failure occurrence nozzle number and the second ejection failure occurrence nozzle number match (when the determination in step S62 is YES), the control unit 120 is the first. In the image reading device 30, it is determined that no abnormality such as adhesion of deposits such as dust has occurred (step S63).

一方、ステップS62で、第1の吐出不良発生ノズル番号と、第2の吐出不良発生ノズル番号とは一致していないと判定された場合(ステップS62がNO判定の場合)、制御部120は、第1の画像読み取り装置30及び第2の画像読み取り装置60のいずれかに、付着物の付着等の異常が発生していると判定する(ステップS64)。 On the other hand, when it is determined in step S62 that the first ejection failure occurrence nozzle number and the second ejection failure occurrence nozzle number do not match (when the determination in step S62 is NO), the control unit 120 determines. It is determined that an abnormality such as adhesion of deposits has occurred in either the first image reading device 30 or the second image reading device 60 (step S64).

ステップS61で、第1のノズル吐出不良発生数と、第2のノズル吐出不良発生数とは異なると判定された場合(ステップS61がNO判定の場合)、制御部120は、第1のノズル吐出不良発生数は、第2のノズル吐出不良発生数よりも多いか否かを判定する(ステップS65)。 When it is determined in step S61 that the number of occurrences of the first nozzle ejection failure and the number of occurrences of the second nozzle ejection failure are different (when the determination in step S61 is NO), the control unit 120 controls the first nozzle ejection. It is determined whether or not the number of defects generated is larger than the number of defects generated in the second nozzle ejection (step S65).

ステップS65で、第1のノズル吐出不良発生数は、第2のノズル吐出不良発生数よりも多いと判定された場合(ステップS65がYES判定の場合)、制御部120は、第1の画像読み取り装置30に、付着物の付着等の異常が発生していると判定する(ステップS66)。一方、第1のノズル吐出不良発生数は、第2のノズル吐出不良発生数よりも少ないと判定された場合(ステップS65がNO判定の場合)、制御部120は、第2の画像読み取り装置60に、付着物の付着等の異常が発生していると判定する(ステップS67)。 When it is determined in step S65 that the number of occurrences of the first nozzle ejection failure is larger than the number of occurrences of the second nozzle ejection failure (when the determination in step S65 is YES), the control unit 120 reads the first image. It is determined that an abnormality such as adhesion of deposits has occurred in the device 30 (step S66). On the other hand, when it is determined that the number of occurrences of the first nozzle ejection failure is smaller than the number of occurrences of the second nozzle ejection failure (when the determination in step S65 is NO), the control unit 120 is the second image reading device 60. In addition, it is determined that an abnormality such as adhesion of adhered matter has occurred (step S67).

上述した実施形態では、第1の制御装置102の制御部120が、第1の画像読み取り装置30による第1の画像の読み取り結果と、第2の画像読み取り装置60による第1の画像の読み取り結果とを比較することにより、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常有無判定処理を行う。したがって、本実施形態によれば、ユーザーに手間をかけることなく、また、装置のコストを向上させることなく、縦スジを引き起こす原因の誤判定を低減することができる。 In the above-described embodiment, the control unit 120 of the first control device 102 reads the first image by the first image reading device 30 and the first image read by the second image reading device 60. By comparing with and, the abnormality presence / absence determination processing in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 is performed. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to reduce erroneous determination of the cause of causing vertical streaks without taking time and effort for the user and without increasing the cost of the device.

また、上述した実施形態では、第1の制御装置102の制御部120は、異常有無判定処理を行う場合、第1の画像形成装置20で表面用調整チャートが形成された用紙の面を、用紙反転部40に反転させない制御、及び、第2の画像形成装置50に画像を形成させない制御を行う。つまり、本実施形態では、画像形成システム1がもともと有する各装置を用いて、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常有無判定処理が行われるため、専用の機器や装置などを新たに設ける必要がない。それゆえ、本実施形態によれば、装置のコストを増大させずに、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常の有無を判定することができる。 Further, in the above-described embodiment, when the control unit 120 of the first control device 102 performs the abnormality presence / absence determination process, the surface of the paper on which the surface adjustment chart is formed by the first image forming device 20 is set on the paper. Control is performed so that the inversion unit 40 does not invert and the second image forming apparatus 50 does not form an image. That is, in the present embodiment, since the abnormality presence / absence determination processing in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 is performed using each device originally possessed by the image forming system 1, a dedicated device or device is used. There is no need to newly set up such things. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to determine the presence or absence of an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 without increasing the cost of the device.

また、上述した実施形態では、制御部120は、異常有無判定処理において、第1のノズル状態と第2のノズル状態とを比較する。第1のノズル状態は、上述したように、第1の画像読み取り装置30による第1の画像の読み取り結果に基づいて制御部120が判定した、第1の画像形成部20のノズルの状態である。また、第2のノズル状態は、上述したように、第2の画像読み取り部60による第1の画像の読み取り結果に基づいて制御部120が判定した、第1の画像形成部20のノズルの状態である。したがって、本実施形態によれば、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60に異常が発生しているにも関わらず、第1の画像形成部20又は第2の画像形成装置50に異常があると誤判定されることを防ぐことができる。つまり、本実施形態によれば、誤判定による過補正が行われることを防ぐことができる。 Further, in the above-described embodiment, the control unit 120 compares the first nozzle state and the second nozzle state in the abnormality presence / absence determination process. As described above, the first nozzle state is the state of the nozzle of the first image forming unit 20 determined by the control unit 120 based on the reading result of the first image by the first image reading device 30. .. Further, as described above, the second nozzle state is the state of the nozzle of the first image forming unit 20 determined by the control unit 120 based on the reading result of the first image by the second image reading unit 60. Is. Therefore, according to the present embodiment, the first image forming unit 20 or the second image forming apparatus has an abnormality even though the first image reading apparatus 30 or the second image reading apparatus 60 has an abnormality. It is possible to prevent erroneous determination that the 50 has an abnormality. That is, according to the present embodiment, it is possible to prevent overcorrection due to erroneous determination.

また、上述した実施形態では、第1のノズル吐出不良発生数と第2のノズル吐出不良発生数、又は、第1のノズル吐出不良発生数と第2のノズル吐出不良発生数と第1の吐出不良発生ノズル番号と第2の吐出不良発生ノズル番号とに基づいて、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常の有無が判定される。それゆえ、本実施形態によれば、第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60における異常の有無の判定精度が向上する。 Further, in the above-described embodiment, the number of first nozzle ejection defects and the number of second nozzle ejection defects, or the number of first nozzle ejection defects, the number of second nozzle ejection defects, and the first ejection are generated. The presence or absence of an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 is determined based on the defect occurrence nozzle number and the second ejection failure occurrence nozzle number. Therefore, according to the present embodiment, the accuracy of determining the presence or absence of an abnormality in the first image reading device 30 or the second image reading device 60 is improved.

さらに、上述した実施形態では、第1の制御装置102の制御部120が第1の画像読み取り装置30又は第2の画像読み取り装置60に異常が発生していると判定した場合、その旨を、第1の画像形成装置20の操作表示部220を介してユーザーに報知する。それゆえ、本実施形態によれば、ユーザーは、異常の対策を迅速にとることができる。 Further, in the above-described embodiment, when the control unit 120 of the first control device 102 determines that an abnormality has occurred in the first image reading device 30 or the second image reading device 60, that fact is determined. The user is notified via the operation display unit 220 of the first image forming apparatus 20. Therefore, according to the present embodiment, the user can quickly take measures against the abnormality.

<各種変形例>
なお、本発明は上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、その他種々の応用例、変形例を取り得る。
<Various deformation examples>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various other application examples and modifications can be taken as long as they do not deviate from the gist of the present invention described in the claims.

上述した実施形態では、第1の制御装置102が、画像読み取り装置の異常有無判定処理を行う例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。第1の制御装置102の代わりに、第2の制御装置104が画像読み取り装置の異常有無判定処理を行ってもよい。 In the above-described embodiment, the first control device 102 gives an example of performing the abnormality presence / absence determination process of the image reading device, but the present invention is not limited to this. Instead of the first control device 102, the second control device 104 may perform the abnormality presence / absence determination process of the image reading device.

また、上述した実施形態では、第1の画像形成装置20と第1の画像読み取り装置30とが別の装置として設けられ、第2の画像形成装置50と第2の画像読み取り装置60とが別の装置として設けられる例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。第1の画像読み取り装置30は第1の画像形成装置20と一体に形成されてもよく、第2の画像読み取り装置60は第2の画像形成装置50と一体に形成されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the first image forming device 20 and the first image reading device 30 are provided as separate devices, and the second image forming device 50 and the second image reading device 60 are separate. However, the present invention is not limited to this. The first image reading device 30 may be formed integrally with the first image forming device 20, and the second image reading device 60 may be formed integrally with the second image forming device 50.

また、上述した本実施形態では、本発明の画像形成装置(第1の画像形成装置20、第2の画像形成装置50)をインクジェット方式の画像形成装置に適用する例を挙げたが、本発明はこれに限定されない。本発明の画像形成装置は、ドラムやローラー、ベルトなどを介して用紙を搬送する画像形成装置であれば、例えば、LED(Liquid Crystal Display)プリンタ、電子写真プリンタ等の他の画像形成装置に適用されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, an example of applying the image forming apparatus of the present invention (first image forming apparatus 20 and second image forming apparatus 50) to an inkjet type image forming apparatus has been given, but the present invention has been given. Is not limited to this. The image forming apparatus of the present invention is applicable to other image forming apparatus such as an LED (Liquid Crystal Display) printer and an electrophotographic printer, as long as it is an image forming apparatus that conveys paper via a drum, a roller, a belt, or the like. May be done.

1…画像形成システム、20…第1の画像形成装置、24…ヘッドユニット、30…第1の画像読み取り装置、40…用紙反転部、50…第2の画像形成装置、60…第2の画像読み取り装置、70…排紙装置、101…第1のプリンタコントローラー、102…第1の制御装置、103…第2のプリンタコントローラー、104…第2の制御装置、120…制御部、128…調整データ生成部、242…記録ヘッド、320…白補正板、330…インラインセンサ、331…画像読取面 1 ... Image forming system, 20 ... First image forming apparatus, 24 ... Head unit, 30 ... First image reading device, 40 ... Paper reversing unit, 50 ... Second image forming apparatus, 60 ... Second image Reading device, 70 ... Paper ejection device, 101 ... First printer controller, 102 ... First control device, 103 ... Second printer controller, 104 ... Second control device, 120 ... Control unit, 128 ... Adjustment data Generation unit, 242 ... Recording head, 320 ... White correction plate, 330 ... In-line sensor, 331 ... Image reading surface

Claims (10)

記録材の一方の面である第1面に第1の画像を形成する第1の画像形成部と、
前記第1の画像形成部によって形成された前記第1の画像を読み取る第1の画像読み取り部と、
前記記録材における第1面とは異なる面である第2面に第2の画像を形成する第2の画像形成部と、
前記第1の画像又は前記第2の画像を読み取る第2の画像読み取り部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果と、前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果とを比較することにより、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部における異常有無判定処理を行う
画像形成装置。
A first image forming unit that forms a first image on a first surface, which is one surface of a recording material,
A first image reading unit that reads the first image formed by the first image forming unit, and a first image reading unit.
A second image forming portion that forms a second image on the second surface, which is a surface different from the first surface in the recording material,
A second image reading unit that reads the first image or the second image,
With a control unit,
The control unit compares the reading result of the first image by the first image reading unit with the reading result of the first image by the second image reading unit, whereby the first image is read. An image forming apparatus that performs abnormality presence / absence determination processing in the image reading unit or the second image reading unit.
前記第1面に前記第1の画像が形成された前記記録材の面を反転させる用紙反転部をさらに備え、
前記制御部は、前記異常有無判定処理を行う場合、前記第1の画像形成部で前記第1の画像が形成された前記記録材の面を前記用紙反転部に反転させない制御、及び、前記第2の画像形成部に前記第2の画像を形成させない制御を行う
請求項1に記載の画像形成装置。
The first surface is further provided with a paper reversing section for reversing the surface of the recording material on which the first image is formed.
When the control unit performs the abnormality presence / absence determination process, the control unit controls not to invert the surface of the recording material on which the first image is formed in the first image forming unit to the paper reversing unit, and the first image forming unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming unit of 2 is controlled so as not to form the second image.
前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部は、それぞれ複数のノズルを有する複数の記録ヘッドを備え、
前記制御部は、前記異常有無判定処理において、前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて判定した前記第1の画像形成部の前記ノズルの状態である第1のノズル状態と、前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて判定した前記第1の画像形成部の前記ノズルの状態である第2のノズル状態と、を比較する
請求項2に記載の画像形成装置。
The first image forming unit and the second image forming unit each include a plurality of recording heads having a plurality of nozzles.
The control unit is the state of the nozzle of the first image forming unit determined based on the reading result of the first image by the first image reading unit in the abnormality presence / absence determination process. A claim for comparing the nozzle state with the second nozzle state, which is the state of the nozzle of the first image forming unit, which is determined based on the reading result of the first image by the second image reading unit. Item 2. The image forming apparatus according to Item 2.
前記制御部が判定する前記第1のノズル状態は、前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて検出した、前記第1の画像形成部において吐出不良が発生しているノズルの数である第1のノズル吐出不良発生数で表され、前記第2のノズル状態は、前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて検出した、前記第1の画像形成部において前記吐出不良が発生しているノズルの数である第2のノズル吐出不良発生数で表され、
前記制御部は、前記第1のノズル吐出不良発生数と、前記第2のノズル吐出不良発生数とが異なる場合、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部に異常が発生していると判定する
請求項3に記載の画像形成装置。
The first nozzle state determined by the control unit is detected based on the reading result of the first image by the first image reading unit, and a ejection defect occurs in the first image forming unit. The second nozzle state is represented by the number of first nozzle ejection defects, which is the number of nozzles, and the second nozzle state is detected based on the reading result of the first image by the second image reading unit. It is represented by the number of second nozzle ejection defects, which is the number of nozzles in which the ejection defects have occurred in the image forming portion of 1.
When the number of occurrences of the first nozzle ejection failure and the number of occurrences of the second nozzle ejection failure are different from each other, the control unit causes an abnormality in the first image reading unit or the second image reading unit. The image forming apparatus according to claim 3.
前記制御部が検出する前記第1のノズル状態は、前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて検出した、前記第1の画像形成部において吐出不良が発生しているノズルの数である第1のノズル吐出不良発生数、及び、前記吐出不良が発生しているノズルの番号である第1の吐出不良発生ノズル番号で表され、前記第2のノズル状態は、前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて検出した、前記第1の画像形成部において前記吐出不良が発生しているノズルの数である第2のノズル吐出不良発生数、及び、前記吐出不良が発生しているノズルの番号である第2の吐出不良発生ノズル番号で表され、
前記制御部は、前記第1のノズル吐出不良発生数と、前記第1のノズル吐出不良発生数とが一致しており、かつ、前記第1の吐出不良発生ノズル番号と、前記第1の吐出不良発生ノズル番号とが一致している場合に、前記第1の画像読み取り部及び前記第2の画像読み取り部に異常は発生していないと判定する
請求項4に記載の画像形成装置。
In the first nozzle state detected by the control unit, a ejection failure occurs in the first image forming unit detected based on the reading result of the first image by the first image reading unit. It is represented by the number of first nozzle ejection defects, which is the number of nozzles, and the first nozzle number, which is the number of the nozzles in which the ejection defects occur, and the second nozzle state is A second nozzle ejection defect occurrence, which is the number of nozzles in which the ejection defect has occurred in the first image forming portion, detected based on the reading result of the first image by the second image reading unit. It is represented by the number and the number of the second nozzle with the ejection defect, which is the number of the nozzle with the ejection defect.
In the control unit, the number of the first nozzle ejection defects and the number of the first nozzle ejection defects are the same, and the first ejection defect occurrence nozzle number and the first ejection defect occur. The image forming apparatus according to claim 4, wherein it is determined that no abnormality has occurred in the first image reading unit and the second image reading unit when the defect occurrence nozzle numbers match.
前記制御部は、前記第1のノズル吐出不良発生数と、前記第1のノズル吐出不良発生数とが一致しており、かつ、前記第1の吐出不良発生ノズル番号と、前記第2の吐出不良発生ノズル番号とが異なる場合、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部に異常が発生していると判定する
請求項5に記載の画像形成装置。
In the control unit, the number of the first nozzle ejection defects and the number of the first nozzle ejection defects are the same, and the first ejection defect occurrence nozzle number and the second ejection defect occur. The image forming apparatus according to claim 5, wherein when the defect occurrence nozzle number is different, it is determined that an abnormality has occurred in the first image reading unit or the second image reading unit.
前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて、前記第1の画像形成部の前記ノズルにおける吐出不良用の補正を含む第1の画像用調整データを生成する第1の調整データ生成部と、
前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果に基づいて、前記第1の画像形成部の前記ノズルにおける吐出不良用の補正を含む第2の画像用調整データを生成する第2の調整データ生成部と、をさらに備え、
前記制御部は、前記第1の画像用調整データを用いて判定した検出した第1のノズル状態と、前記第2の画像用調整データを用いて判定した第2のノズル状態とを比較することにより、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部における異常の発生の有無を判定する
請求項3~6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Based on the reading result of the first image by the first image reading unit, the first image adjustment data including the correction for ejection failure in the nozzle of the first image forming unit is generated. Adjustment data generator and
Based on the reading result of the first image by the second image reading unit, a second image adjustment data including a correction for ejection failure in the nozzle of the first image forming unit is generated. With the adjustment data generator,
The control unit compares the detected first nozzle state determined using the first image adjustment data with the second nozzle state determined using the second image adjustment data. The image forming apparatus according to any one of claims 3 to 6, wherein the presence or absence of an abnormality in the first image reading unit or the second image reading unit is determined.
前記第1の画像読み取り部における異常の原因は、前記第1の画像読み取り部の画像読取面の画像読取面への付着物、前記第1の画像読み取り部のシェーディング補正時に前記第1の画像読み取り部によって読み取られる白補正板への付着物、及び、前記第1の画像読み取り部が有する複数のセルのうちの特定のセルの不良のうちの少なくとも一つであり、前記第2の画像読み取り部における異常の原因は、前記第2の画像読み取り部の画像読取面の画像読取面への付着物、前記第2の画像読み取り部のシェーディング補正時に前記第2の画像読み取り部によって読み取られる白補正板への付着物、及び、前記第2の画像読み取り部が有する複数のセルのうちの特定のセルの不良のうちの少なくとも一つである
請求項3~6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
The cause of the abnormality in the first image reading unit is the adhesion of the image reading surface of the first image reading unit to the image reading surface, and the first image reading when the shading correction of the first image reading unit is performed. It is at least one of the deposits on the white correction plate read by the unit and the defect of a specific cell among the plurality of cells possessed by the first image reading unit, and is the second image reading unit. The cause of the abnormality is the deposit on the image reading surface of the image reading surface of the second image reading unit, and the white correction plate read by the second image reading unit during the shading correction of the second image reading unit. The image formation according to any one of claims 3 to 6, which is at least one of the defects of a specific cell among the plurality of cells possessed by the second image reading unit and the deposits on the image. Device.
ユーザーへの報知を行う報知部をさらに備え、
前記制御部は、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部に異常が発生していると判定した場合、その旨を、前記報知部を介して前記ユーザーに報知する
請求項7又は8に記載の画像形成装置。
It also has a notification unit that notifies the user.
7. When the control unit determines that an abnormality has occurred in the first image reading unit or the second image reading unit, the control unit notifies the user to that effect via the notification unit. Or the image forming apparatus according to 8.
記録材の一方の面である第1面に第1の画像を形成する第1の画像形成部と、前記第1の画像形成部によって形成された前記第1の画像を読み取る第1の画像読み取り部と、前記記録材における第1面とは異なる面である第2面に第2の画像を形成する第2の画像形成部と、前記第1の画像又は前記第2の画像を読み取る第2の画像読み取り部と、制御部と、を備えた画像形成装置による画像読み取り部の異常発生判定方法であって、
前記制御部が、前記第1の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果と、前記第2の画像読み取り部による前記第1の画像の読み取り結果とを比較することにより、前記第1の画像読み取り部又は前記第2の画像読み取り部における異常有無判定処理を行う手順を有する
画像読み取り部の異常有無判定方法。
A first image forming unit that forms a first image on a first surface that is one surface of a recording material, and a first image reading that reads the first image formed by the first image forming unit. A second image forming unit that forms a second image on a second surface that is different from the first surface of the recording material, and a second image that reads the first image or the second image. This is a method for determining the occurrence of an abnormality in an image reading unit by an image forming apparatus including an image reading unit and a control unit.
The control unit compares the reading result of the first image by the first image reading unit with the reading result of the first image by the second image reading unit, whereby the first image is read. A method for determining the presence or absence of an abnormality in an image reading unit, which comprises a procedure for performing an abnormality presence / absence determination process in the image reading unit or the second image reading unit.
JP2020131410A 2020-08-03 2020-08-03 Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section Pending JP2022028178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131410A JP2022028178A (en) 2020-08-03 2020-08-03 Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131410A JP2022028178A (en) 2020-08-03 2020-08-03 Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022028178A true JP2022028178A (en) 2022-02-16

Family

ID=80267362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131410A Pending JP2022028178A (en) 2020-08-03 2020-08-03 Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022028178A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8585174B2 (en) Inkjet printing apparatus and printing method of inkjet printing apparatus
JP2000272116A (en) Ink jet printer with image-reading device and method for processing its print nozzle
JP2004358965A (en) Printing apparatus and adjusting method
JP6344862B2 (en) Inspection apparatus, inspection method and program, and image recording apparatus
EP3335891A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP2012176612A (en) Inkjet recording apparatus
JP2010269527A (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP2011011382A (en) Recording apparatus and pattern forming method
JP2010006000A (en) Image output device and image inspection method
CN111526258B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
US20190248154A1 (en) Detection apparatus, inkjet recording apparatus and detection method
JP5341491B2 (en) Image recording apparatus and image recording method therefor
JP6212959B2 (en) Inkjet head tilt inspection method and density unevenness suppression method
JP2022028178A (en) Image formation apparatus, and method for determining presence or absence of abnormality in image reading section
JP2010228226A (en) Method and apparatus for detecting discharge failure
JP7207135B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2007160814A (en) Automatic registration adjustment method of recording device, recording device and its control program
JP7459699B2 (en) Image forming system and image forming method
WO2023054360A1 (en) Image formation device
US11679598B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2024046491A (en) Image forming device
JP2018144417A (en) Ink jet recording device
JP2024046488A (en) Image forming device
JP2023048314A (en) image forming device
JP7484184B2 (en) Printer and method for controlling the printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430