JP2022022041A - 核酸増幅方法 - Google Patents

核酸増幅方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022022041A
JP2022022041A JP2020155503A JP2020155503A JP2022022041A JP 2022022041 A JP2022022041 A JP 2022022041A JP 2020155503 A JP2020155503 A JP 2020155503A JP 2020155503 A JP2020155503 A JP 2020155503A JP 2022022041 A JP2022022041 A JP 2022022041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature zone
flow path
sample liquid
predetermined position
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020155503A
Other languages
English (en)
Inventor
圭佑 合田
Keisuke Aida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2022022041A publication Critical patent/JP2022022041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】マイクロチップを使用し、新たな試料液の送液制御法を利用するリアルタイムPCR法を提供する。【解決手段】空間的に離れた2つの温度帯が微小流路で結ばれており、試料液を微小流路中前記2つの温度帯間を往復移動させサーマルサイクリングを行うレシプロカルフロー型の核酸増幅方法において、前記2つの温度帯は変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯であり、前記微小流路は変性温度帯に対応する曲線流路、伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路、前記変性温度帯に対応する曲線流路と伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路、並びに、試料液の移動を実現するための送液用機構に接続可能な接続部を少なくとも備え、微小流路中での試料液の移動は送液停止時には大気圧開放される送液用機構により行われる。【選択図】なし

Description

本発明は、核酸増幅方法に関する。
核酸の検出は、医薬品の研究開発、法医学、臨床検査、農作物や病原性微生物の種類の同定など、様々な分野において中核をなすものである。癌を含む種々の疾患、微生物の感染、分子系統解析に基づいた遺伝子マーカーなどを検出する能力は、疾患及び発症リスク診断、マーカーの探索、食品や環境中の安全性評価、犯罪の立証、及び他の多くの技術にとって普遍的技術となっている。
遺伝子である少量の核酸を高感度に検出する最も強力な基礎技術の1つは、核酸配列の一部又は全部を指数関数的に複製し増幅した産物を分析する手法である。
PCR法は、DNAのある特定領域を選択的に増幅する強力な技術である。PCRを用いると、テンプレートDNAの中の標的とするDNA配列について、単一のテンプレートDNAから数百万コピーのDNA断片を生成することができる。PCRは、サーマルサイクルと呼ばれる三相もしくは二相の温度条件を繰り返すことにより、単一鎖へのDNAの変性、変性されたDNA一本鎖とプライマーのアニーリング、及び熱安定性DNAポリメラーゼ酵素によるプライマーの伸長という個々の反応が順次繰り返される。このサイクルは、分析に必要な十分なコピー数が得られるまで繰り返し行われる。原理上、PCRの1回のサイクルで、コピー数を倍にすることが可能である。実際には、サーマルサイクルが続くと、必要な反応試薬の濃度が減少するので、増幅されたDNA産物の集積が、最終的に止まる。PCRの一般的詳細については、「Clinical Applications of PCR」、Dennis Lo(編集)、Humana Press(ニュージャージー州トトワ所在)(1998年)、及び「PCR Protocols A Guide to Methods and Applications」、M.A.Innisら(編集)、Academic Press Inc.社(カリフォルニア州サンディエゴ所在)(1990年)を参照のこと。
PCR法は目的のDNAを選択的に増幅できる強力な手法であるが、増幅したDNAを確認するためには、PCRの終了後に別途ゲル電気泳動などによる確認作業が必要であった。そこで、PCR法の改良として、目的のDNAの増幅量に合わせ蛍光を発生もしくは消光させるリアルタイムPCR法が開発され、試料中の目的のDNAの有無を簡便に確認できるようになった。従来のPCR法では、PCR前の試料中のテンプレートDNA量が一定量を超えると、PCR後の増幅DNA量はプラトーに達していることが多く、PCR前のテンプレートDNA量を定量することは出来ない。しかし、リアルタイムPCR法においては、プラトーに達する前に、PCR途中の増幅DNA量をリアルタイムに検出できるため、DNA増幅の様子からPCR前のテンプレートDNA量を定量することが可能である。そのためリアルタイムPCR法は、定量的PCR法とも呼ばれる。
リアルタイムPCR法による標的DNA量の定量性は,臨床において特に有用であり、例えばエイズウイルス(HIV)などウイルス感染の治療効果を確認する上で、ウイルス量の推移をモニタリングすること等に利用されている。また、ヘルペスウイルス(HHV)のような、多くが幼児期より不顕性感染しているが、体力減衰等により増殖し発症する日和見感染症の診断においても、リアルタイムPCR法によるDNA定量が有効である。
PCR法及びリアルタイムPCR法は、サーマルサイクルにより遺伝子を指数関数的に増幅する強力な手法であるが、PCRに使用される汎用のサーマルサイクラー装置は、ヒーターであるアルミブロック部の巨大な熱容量のため温度制御が遅く、30~40サイクルのPCR操作に従来1~2時間、場合によってはそれ以上を要する。そのため、最新の遺伝子検査装置を用いても分析にはトータルで、通常1時間以上を要しており、PCR操作の高速化は、技術登場以来の大きな課題であった。
PCR操作の高速化という課題を解決する方法としては、マイクロブロア等を送液用機構として使用するレシプロカルフロー型の核酸増幅装置の報告がある(特許文献1)。
特許文献1には、核酸増幅装置において、変性温度帯と伸長・アニーリング温度帯の間の1箇所で試料溶液通過を確認することを手掛かりとして送液制御を行い試料液の停止位置を制御する方法が開示されている。
WO2016/006612
本発明の目的は、マイクロチップを使用し、新たな試料液の送液制御法を利用するリアルタイムPCR法を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、リアルタイムPCRを行う際に、空間的に離れた2つの温度帯の微小流路及びこれらの温度帯を結ぶ中間流路の所定の位置でサーマルサイクル毎の蛍光検出を行い、試料液の移動速度を制御要因として加味することにより送液制御の精度が向上することを見いだした。
本発明は、以下の態様を包含する。
項1、 空間的に離れた2つの温度帯が微小流路で結ばれており、試料液を微小流路中前記2つの温度帯間を往復移動させサーマルサイクリングを行うレシプロカルフロー型の核酸増幅方法において、
前記2つの温度帯は変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯であり、
前記微小流路は変性温度帯に対応する曲線流路、伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路、前記変性温度帯に対応する曲線流路と伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路、並びに、試料液の移動を実現するための送液用機構に接続可能な接続部を少なくとも備え、
微小流路中での試料液の移動は送液停止時には大気圧開放される送液用機構により行われ、
サーマルサイクル毎の蛍光の検出は前記変性温度帯に対応する流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する流路及び前記中間流路の所定の位置で測定できるように設置された蛍光検出器により行われ、
以下の前記試料液の移動工程を含むことを特徴とする核酸増幅方法。
(A)前記試料液を前記変性温度帯から前記伸長・アニーリング温度帯へと前記送液用機構により移動させるとき、前記中間流路の所定の位置(P2)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出した時から、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出するまでの時間 t1[s]を計測し、
前記中間流路の蛍光検出を行う所定の位置(P2)から前記伸長・アニーリング温度帯の蛍光検出を行う所定の位置(P3)までの距離(微小流路の長さ)を L1[mm]とし、
前記微小流路内での試料液の長さ Ls1[mm]とすることにより、
前記試料液の移動速度 V1[mm/s]を t1[s]と L1[mm]に基づいて算出し、
前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間 t3[s]を Ls1[mm]とV1[mm/s]に基づいて算出し、
前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから t3[s]後に前記送液用機構を停止させる工程、
(B)前記試料液を前記伸長・アニーリング温度帯から前記変性温度帯へと前記送液用機構により移動させるとき、前記中間流路の所定の位置(P2)での前記蛍光検出器が前記試料液を検出した時から、前記変性温度帯の所定の位置(P1)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出するまでの時間 t2[s]を計測し、
前記中間流路の蛍光検出を行う所定の位置(P2)から前記変性温度帯の蛍光検出を行う所定の位置(P1)までの距離(微小流路の長さ)を L2[mm]とし、
前記微小流路内での試料液の長さを Ls2[mm]とすることにより、
前記試料液の移動速度 V2[mm/s]を t2[s]と L2[mm]に基づいて算出し、
前記変性温度帯の所定の位置(P1)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間 t4[s]を Ls2[mm]と V2[mm/s]に基づいて算出し、
前記変性温度帯の所定の位置(P1)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから t4[s]後に前記送液用機構を停止させる工程。
V1=L1/t1 (1)
V2=L2/t2 (2)
t3=Ls1/V1-tc1 (3)
t4=Ls2/V2-tc2 (4)
(tc1 及び tc2 は、装置固有の一定時間 [s])
項2、項1の核酸増幅方法において、
式(3)の待機時間t3の替わりに式(3’)の待機時間t3を、式(4)の待機時間t4の替わりに式(4’)の待機時間t4を適用した前記試料液の移動工程を含む核酸増幅方法。
t3=(Ls1-Lp1)/V1 (3’)
t4=(Ls2-Lp2)/V2 (4’)
(Lp1 及び Lp2 は、装置固有の長さ [mm])
項3、項1又は2の核酸増幅方法において、
時間 t1が、前記中間流路の所定の位置(P2)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出した時から、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出するまでの時間であり、時間 t3が、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)を前記試料液の先頭部が通過したことを前記蛍光検出器が検出後、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間である工程(A)、
時間 t2が、前記中間流路の所定の位置(P2)での前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出した時から、前記変性温度帯の所定の位置(P1)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出するまでの時間であり、時間 t4が、前記変性温度帯の所定の位置(P1)を前記試料液の先頭部が通過したことを前記蛍光検出器が検出後、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間である工程(B)
の前記試料液の移動工程を含む核酸増幅方法。
項4、試料液が移動する微小流路が形成された核酸増幅用チップと、
前記微小流路中での試料液の移動および停止させる送液用機構と、
前記微小流路に、変性温度帯と、伸長・アニーリング温度帯を提供する温度制御手段と、
少なくとも3台の蛍光検出器と、
を備える核酸増幅装置であって、
前記微小流路は、前記変性温度帯に対応する曲線流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路及びこれら曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路を有し、
前記送液用機構は、送液停止時には大気圧開放される機構であり、
前記蛍光検出器は、前記変性温度帯に対応する曲線流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路及びこれら曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路の各検出位置で試料液の通過を検出し、
各蛍光検出器からの電気信号を受信することにより送液用機構が制御されることを特徴とする核酸増幅装置。
核酸増幅装置の装置構成の例を示す図である(ヒーター2個)。 核酸増幅装置の装置構成の例を示す図である(ヒーター3個)。 PCRチップの変性温度帯(High)と伸長・アニーリング温度帯(Low)の曲線流路及びこれらをつなぐ直線状の中間流路の例を示す図である。 PCRチップの中間流路の所定の位置P2から伸長・アニーリング温度帯の所定の位置P3までの微小流路の長さL1を示す図である。 PCRチップの中間流路の所定の位置P2から変性温度帯の所定の位置P1までの微小流路の長さL2を示す図である。 PCRチップの伸長・アニーリング温度帯での微小流路中の試料液の長さLs1を示す図である。 PCRチップの変性温度帯での微小流路中の試料液の長さLs2を示す図である。 PCRチップの伸長・アニーリング温度帯での試料液の停止位置の一態様を示す図である。 PCRチップの伸長・アニーリング温度帯での試料液の停止位置の別の一態様を示す図である。 PCRチップの変性温度帯での試料液の停止位置の一態様を示す図である。
以下、本発明の核酸増幅方法について詳説する。
本発明の核酸増幅方法は、試料液を微小流路中2つの温度帯間を往復移動させることによりサーマルサイクリングを行う方法である。このような核酸増幅方法を、レシプロカルフロー型の核酸増幅方法と呼ぶ場合もある。
本発明の核酸増幅方法は、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)のうち、PCR反応中の遺伝子増幅の状況をモニタリングすることができるリアルタイムPCRである。なお、PCRにおいては、複数回のサイクルの変性、プライマー対の相対鎖へのアニーリング、ターゲット核酸配列のコピー数の指数関数的な増加をもたらすプライマーの伸長を利用し、核酸の増幅を行う。
リアルタイムPCRを実現するために、サーマルサイクル毎の蛍光強度の計測を行う。すなわち、サーマルサイクリングにより標的DNAが増幅するにつれ増加するサイクル毎の蛍光強度変化を経時的に記録し、蛍光強度がある閾値を超えるサイクル数(Ct値)を算出することで、初期の標的DNA量を定量することが可能である。PCRにおいて、遺伝子増幅のされ方、即ち遺伝子産物が対数増殖的に増加するときのサイクル数は、基となる鋳型の量に依存するため、あらかじめ濃度が分かっている外部標準DNAを鋳型としたときの遺伝子増幅の状況と比較することで、試料中の標的遺伝子の存在量を算出することができる。
本発明の核酸増幅方法は、DNAを鋳型とするものであっても、RNAを鋳型とするものであってもよい。DNAを鋳型とする場合は図1に示すような核酸増幅装置の構成によりPCRが実施され、RNAを鋳型とする場合(リアルタイムRT-PCR)は図2に示すような核酸増幅装置の構成により、まず逆転写酵素によりmRNAから相補的なDNA(cDNA)を生成(逆転写)した後にPCRが実施される。
PCRの各種キット及びプロトコールとして、各種公知のものを使用することができる。本発明の核酸増幅方法がリアルタイムRT-PCRである場合、逆転写反応及びPCRでのサイクリングを、ワンステップで迅速かつ簡便に行うことができるOne-Step RT-PCRを用いることができる。
本発明の核酸増幅方法はその好ましい態様の1つにおいて、1つのPCR反応系に複数のプライマー対を用いることで、複数の遺伝子領域を同時に増幅するマルチプレックスPCRである。
本発明の核酸増幅方法は、試料液が微小流路中を移動することにより実施される。本発明の核酸増幅方法を実施するための微小流路は、変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯に各々対応する曲線流路、前記変性温度帯に対応する曲線流路と伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路、並びに、試料液の移動を実現するための送液用機構に接続可能な接続部を少なくとも備える。微小流路は、試料液を導入するための開口部を備えることもできる。試料液を導入するための開口部は、微小流路の上部に設けられていても、分岐点から延びる分岐流路上に設けられてもよい。また、開口部は、任意選択でシールや弁等により密閉可能とすることができる。
微小流路は、(i)熱伝導性が比較的高い、(ii)PCRに必要な温度範囲において安定である、(iii)電解質溶液や有機溶媒に侵食されにくい、(iv)核酸やタンパク質の吸着性が低いなどの要件の一部又は全部を満たす材料から構成されることが好ましい。具体的には、ガラス、石英、シリコン、シクロオレフィンポリマー(COP)などの各種樹脂が例示される。また、蛍光検出を実施するとの観点から、光(特に、蛍光検出を行うための励起光及び放射光)の透過性が高い(すなわち、吸収、拡散、反射等が少ない)、透明な材料であることが好ましい。
微小流路は、例えば、NC加工による切削などの機械加工、射出成形、ナノインプリンティング、ソフトリソグラフィーなどの方法により溝が素材に形成され、シール(好ましくは、例えばポリオレフィン製などの透明シール)により密閉された構造とすることができる。あるいは、三次元プリンティングにより微小流路を形成することもできる。微小流路の断面の形状は、特に限定されず、半円形状、円形状、直方形状、くさび形、台形、多角形などとすることができる。また、微小流路の断面は、例えば、幅10~1000μm程度、深さ10~1000μm程度とすることができる。また、微小流路の幅及び深さのそれぞれは、一定、又は、部分的に幅若しくは深さが変化するものとすることができる。
微小流路が備える変性温度帯に対応する曲線流路及び伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路の形状は、ループ形状を有する蛇行流路、渦巻き状などの曲線流路の形状とすることができる。変性温度帯に対応する曲線流路と伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路とをつなぐ中間流路は、直線状又は上記のような曲線流路形状のいずれの形状とすることができる。
変性温度帯に対応する曲線流路及び伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路のそれぞれの長さは、20mm以上であってもよい。
微小流路が備える変性温度帯に対応する曲線流路及び伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路のそれぞれは、対応する温度に維持されており、当該温度帯に移動してきた試料液の温度を当該温度帯の温度に変化させる。
変性温度帯は、PCRにおけるDNA変性反応に必要な温度に維持されている。変性温度帯の温度は90~100℃程度が好ましく、95℃程度がより好ましい。伸長・アニーリング温度帯は、PCRにおけるDNAのアニーリング反応及び伸長反応のために必要な温度に維持されている。伸長・アニーリング温度帯の温度は40~75℃程度が好ましく、55~65℃程度がより好ましい。
変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯のそれぞれは、一定の温度に維持されていることが好ましい。温度の維持は、熱源により実現することができる。熱源は、例えば、微小流路に内蔵されている又は微小流路が接触している。熱源の具体例としては、カートリッジヒーター、フィルムヒーター、ペルチェヒーター等が挙げられる。
本発明の核酸増幅方法において、試料液はプラグ状の形態で微小流路中を移動する。微小流路中を移動する試料液の容量は、特に限定されず、好ましくは5~50μL程度、より好ましくは15~20μL程度とすることができる。
試料液には、PCRの反応に必要な成分、リアルタイムPCRを実現するための蛍光検出に必要な成分等が含まれている。例えば、試料液は水を主体とした水性媒体に、鋳型核酸(DNA、RNAのいずれであってもよい)ポリメラーゼ、逆転写酵素などの酵素、標識されていてもよい各種デオキシリボヌクレオチド三リン酸、標的遺伝子領域に対応するプライマーセットなどのPCRの反応に必要な成分;TaqManプローブ、Cycleaveプローブ、Eプローブ(登録商標)などの蛍光プローブ、SYBR GREENなどの色素などの蛍光検出に必要な成分などが含まれている。また、pH及び塩濃度を調整するための緩衝液成分が含まれていてもよい。
本発明のPCRがマルチプレックスPCRである場合、試料液には2種類以上含むプライマーセットを含む。一般に、「プライマーセット」とは、フォワードプライマー及びリバースプライマーを組み合わせたものをいい、通常は一つの標的遺伝子領域に対応して1種のフォワードプライマー及び1種のリバースプライマーを用いる。本発明に係るプライマーセットは、リバースプライマーを1種のみ含む場合であっても、そのリバースプライマーが2種以上のフォワードプライマーとの組み合わせで(プライマー対として)それぞれ別個の遺伝子領域に対応する増幅産物を生成するときは、マルチプレックスPCR用プライマーセットとして使用することができる。
蛍光検出に用いる色素(蛍光色素)の例としては、ABY、アクリジン、アレクサフルーア488、アレクサフルーア532、アレクサフルーア594、アレクサフルーア633、アレクサフルーア647、ATTO(ATTO-TEC蛍光色素)、バイオサーチブルー、Cy3、Cy3.5、Cy5、Cy5.5、クマリン、DANSYL、FAM(例えば、5-FAM、6-FAM)、FITC、GPF、5-HEX、6-HEX、JOE、JUN、マリーナブルー、NED、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514、パシフィックブルー、PET、パルサー、クエザー570、クエザー670、クエザー705、ローダミングリーン、ローダミンレッド、5-ROX、6-ROX、5-TAMRA、6-TAMRA、5-TET、6-TET、テキサスレッド、TRITC、VICが挙げられる。
マルチプレックスPCRに使用する色素として、ABY及びHEXからなる群から選択される少なくとも1種が含まれることが好ましく、例えば、ABY、Cy5及びFAMの組み合わせやHEX、Cy5及びFAMの組み合わせを挙げることができる。
本発明の核酸増幅方法における試料液の移動は、送液停止時には大気圧開放される送液用機構により実現される。すなわち、シリンジポンプ等の圧力が逃げないように流路内部を閉鎖系とする必要がある機構を用いるのではなく、送液時であっても開放系を形成するように構成される送液用機構を使用する。このような送液用機構を採用することで、送風を停止させると、流路内部の圧力が瞬時に流路外部の圧力と等しくなり、プラグ状試料液へ作用する圧力が失われるため送液はすぐに停止する。
送液停止時には大気圧開放される送液用機構の例としては、マイクロブロア、ファンを挙げることができる。
マイクロブロア(圧電マイクロブロアともいう)とは、空気を吸引及び吐出する公知の装置であり、密閉構造でない(逆止弁を有しない)ことを特徴とする。代表的なマイクロブロアにおいて、圧電素子への電圧印加によりダイヤフラムを屈曲変形させることで、空気の吸引及び吐出を実現する。マイクロブロアとしては、例えば、株式会社村田製作所が製造したものを使用することができる(MZB1001T02,MZB3004T04)。
ファンとは、羽根車の回転運動によって送風を行う装置をいう。羽根車の構造上の特性上、流路を閉鎖系としない。
本発明の核酸増幅方法において、下記[1]~[4]を1サイクルとして、レシプロカルフロー型の核酸増幅を行う。
[1]送液用機構を動作させ、試料液を伸長・アニーリング温度帯内から、中間流路を経由して、変性温度帯内へ移動させる工程、
[2]送液用機構を停止させ、試料液を変性温度帯内に一定時間保持させる工程、
[3]送液用機構を動作させ、試料液を変性温度帯内から、中間流路を経由して、伸長・アニーリング温度帯内へ移動させる工程、及び
[4]送液用機構を停止させ、試料液を伸長・アニーリング温度帯内に一定時間保持させる工程。
上記サイクルを少なくとも1回以上、好ましくは30~50回程度、より好ましくは35~50回程度繰り返して行い、サーマルサイクリングを行う。サイクル数は、鋳型核酸の濃度、標的遺伝子の種類などに応じて適宜設定することができる。
本発明の核酸増幅方法において、試料液の移動の速度、特に試料液が前記中間流路を移動する際の速度は、例えば、25mm/秒~2.2m/秒程度、より好ましくは40mm/秒~1m/秒程度、60mm/秒~300mm/秒程度とすることができる。
試料液を変性温度帯内に保持させる時間及び試料液を伸長・アニーリング温度帯内に保持させる時間のそれぞれは、標的遺伝子領域(遺伝子の種類、領域の長さ等)に応じて適宜設定することができる。例えば、試料液を変性温度帯内に保持させる時間としては、2~10秒程度、試料液を伸長・アニーリング温度帯内に保持させる時間としては、2~60秒程度とすることができる。
送液用機構は、例えば接続部を介して、微小流路と接続している。
本発明の一つの態様においては、2つの送液用機構が、微小流路の2つの端のそれぞれに1つずつ接続されている。すなわち、伸長・アニーリング温度帯内から変性温度帯内へ向かって送液を行うように接続された第1の送液用機構を上記工程[1]において動作させ、変性温度帯内から伸長・アニーリング温度帯内へ向かって送液を行うように接続された第2の送液用機構を上記工程[3]において動作させる。
本発明の別の態様においては、1つの送液用機構が、切替弁を備えた分岐した接続流路を介して、微小流路の2つの端に接続されている。すなわち、上記工程[1]においては伸長・アニーリング温度帯内から変性温度帯内へ向かって送液を行うように切替弁を介して流路が構成された状態で送液用機構をさせ、上記工程[3]においては変性温度帯内から伸長・アニーリング温度帯内へ向かって送液を行うように切替弁を介して流路が構成された状態で送液用機構をさせる。なお、切替弁については3方弁の場合であれば、送液停止時には大気圧開放されるマイクロブロアやファンに接続され、分岐点で2方向に分かれる空気流路の両端に配置された2つの3方弁を介し、微小流路の2つ端まで分岐した2本の接続流路に対し、交互に送風を行うことで、微小流路内において試料液を往復送液することが可能となる。この場合、3方弁は、一方の弁を閉じて、他方の弁を開いた状態にて送風を行うことにより試料液を送液することが可能となる。また、3方弁は1つである方が望ましいが、接続流路の組み合わせにより2方弁の組み合わせや3方、4方、5方など多方弁で合っても良い。
本発明の別の態様においては、2つの送液用機構(エアーの吐出手段とエアーの吸引手段)が、切替弁を備えた分岐した接続流路を介して、微小流路の1つの端(伸長・アニーリング温度帯側)に接続されている。すなわち、上記工程[1]においては伸長・アニーリング温度帯内から変性温度帯内へ向かって送液を行うように切替弁を介して送液用機構(エアーの吐出手段)を作動させ、上記工程[3]においては変性温度帯内から伸長・アニーリング温度帯内へ向かって送液を行うように切替弁を介して送液用機構(エアーの吸入手段)を作動させる。
本発明の核酸増幅方法においては、変性温度帯に対応する流路、伸長・アニーリング温度帯に対応する流路、及び直線状もしくは曲線状の中間流路の3つの所定の位置で、サーマルサイクル毎の試料液の蛍光検出を行う。変性温度帯に対応する流路での所定の位置は、特に制限はないが、中間流路から1~数回(例えば、2~4回)の折り返しあるいは曲線部を通過した位置が好ましく、例えば、図3におけるP1を挙げることができる。また、伸長・アニーリング温度帯に対応する流路での所定の位置は、特に制限はないが、中間流路から1~数回(例えば、2~4回)の折り返しあるいは曲線部を通過した位置が好ましく、例えば、図3におけるP3を挙げることができる。直線状の中間流路の所定の位置は、特に制限はなく、図3におけるP2を挙げることができる。
蛍光強度の検出は、試料液の移動を検出するものであることとともに、PCR反応中の遺伝子増幅の状況をモニタリングすることも可能である。
本発明の一態様として試料液の送液制御の例を以下に示す(例1)。
[1]伸長・アニーリング温度帯の流路を照射する光源(LED)及び中間流路を照射する光源(LED)を点灯させ、送液用機構により試料液を変性温度帯内から、中間流路を経由して、伸長・アニーリング温度帯内へ移動させる工程、
[2]中間流路の所定の位置で試料液の先頭部が通過したことの電気信号を蛍光検出器から制御機構が受信する工程、
[3]伸長・アニーリング温度帯の所定の位置で試料液の先頭部が通過したことの電気信号を蛍光検出器から送液制御機構が受信する工程、
[4] [2]の中間流路の蛍光検出器から電気信号を受信した時と[3]の伸長・アニーリング温度帯の蛍光検出器から電気信号を受信した時から、試料液が中間流路の所定の位置から伸長・アニーリング温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L1[mm]を移動するのに要した時間 t1[s]を求め、さらに試料液の移動速度V1[mm/s]を算出する工程( V1=L1/t1 )、
[5]試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過し、[4]において算出した移動速度V1[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t5[s]を、試料液の長さLs1[mm]から算出する工程(t5=Ls1/V1)、
[6]伸長・アニーリング温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者の設定した試料液停止位置等から決定できる装置固有時間 tc1[s]を考慮して求められる待機時間 t3[s]を算出し(t3=t5-tc1)、試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t3[s]後に送液用機構を停止させる工程、
[7]変性温度帯の流路を照射する光源(LED)及び中間流路を照射する光源(LED)を点灯させ、送液用機構により試料液を伸長・アニーリング温度帯から、中間流路を経由して、変性温度帯内へ移動させる工程、
[8]中間流路の所定の位置で試料液の先頭部が通過したことの電気信号を蛍光検出器から送液制御機構が受信する工程、
[9]変性温度帯の所定の位置で試料液の先頭部が通過したことの電気信号を蛍光検出器から制御機構が受信する工程、
[10] [8]の中間流路の蛍光検出器から電気信号を受信した時と[9]の変性温度帯の蛍光検出器から電気信号を受信した時から、試料液が中間流路の所定の位置から変性温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L2[mm]を移動するのに要した時間 t2[s]を求め、さらに試料液の移動速度V2[mm/s]を算出する工程(V2=L2/t2)、
[11]試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置を通過し、[10]において算出した移動速度V2[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が変性温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t6[s]を、試料液の長さLs2[mm]より算出する工程(t6=Ls2/V2)、
[12]変性温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者が設定した試料液の停止位置等から決定される装置固有時間 tc2[s]を考慮して求められる待機時間 t4[s]を算出し(t4=t6-tc2)、試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t4[s]後に送液用機構を停止させる工程。
また、本発明の一態様として試料液の送液制御の変法例を以下に示す(例2)。
例1の試料液の送液制御法において、工程[6]に替えて工程[6-2]を、
工程[12]に替えて工程[12-2]を実施する。
[6-2]伸長・アニーリング温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者の設定した試料液停止位置等から決定できる装置固有の長さ Lp1[mm]を考慮して求められる待機時間 t3[s]を算出し(t3=t5-Lp1/V1)、試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t3[s]後に送液用機構を停止させる工程、
[12-2]変性温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者が設定した試料液の停止位置等から決定される装置固有の長さ Lp2[mm]を考慮して求められる待機時間 t4[s]を算出し(t4=t6-Lp2/V2)、試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t4[s]後に送液用機構を停止させる工程。
また、本発明の一態様として試料液の送液制御の変法例を以下に示す(例3)。
例1の試料液の送液制御法において、工程[5]に替えて工程[5-3]を、、工程[6]に替えて工程[6-3]を、工程[11]に替えて工程[11-3]を、工程[12]に替えて工程[12-3]を実施する。
[5-3]試料液の先頭部が中間流路の所定の位置を通過し、[4]において算出した移動速度V1[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t7[s]を、中間流路の所定の位置から伸長・アニーリング温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L1[mm]と試料液の長さLs1[mm]から算出する工程(t7=L1/V1+Ls1/V1)、
[6-3]伸長・アニーリング温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者の設定した試料液停止位置等から決定できる装置固有時間 tc1[s]を考慮して求められる待機時間 t3[s]を算出し(t3=t7-tc1)、試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t3[s]後に送液用機構を停止させる工程、
[11-3]試料液の先頭部が中間流路の所定の位置を通過し、[10]において算出した移動速度V2[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が変性温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t8[s]を、中間流路の所定の位置から変性温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L2[mm]と試料液の長さLs2[mm]より算出する工程(t8=L2/V2+Ls2/V2)、
[12-3]変性温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者が設定した試料液の停止位置等から決定される装置固有時間 tc2[s]を考慮して求められる待機時間 t4[s]を算出し(t4=t8-tc2)、試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t4[s]後に送液用機構を停止させる工程。
また、本発明の一態様として試料液の送液制御の変法例を以下に示す(例4)。
例1の試料液の送液制御法において、工程[5]に替えて工程[5-4]を、、工程[6]に替えて工程[6-4]を、工程[11]に替えて工程[11-4]を、工程[12]に替えて工程[12-4]を実施する。
[5-4]試料液の先頭部が中間流路の所定の位置を通過し、[4]において算出した移動速度V1[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t7[s]を、中間流路の所定の位置から伸長・アニーリング温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L1[mm]と試料液の長さLs1[mm]から算出する工程(t7=L1/V1+Ls1/V1)、
[6-4]伸長・アニーリング温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者の設定した試料液停止位置等から決定できる装置固有の長さ時間 Lp1[mm]を考慮して求められる待機時間 t3[s]を算出し(t3=t7-Lp1/V1)、試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t3[s]後に送液用機構を停止させる工程、
[11-4]試料液の先頭部が中間流路の所定の位置を通過し、[10]において算出した移動速度V2[mm/s]で試料液が移動した場合に、試料液の後尾部が変性温度帯の所定の位置を通過するのに必要な時間 t8[s]を、中間流路の所定の位置から変性温度帯の所定の位置までの微小流路の距離(長さ)L2[mm]と試料液の長さLs2[mm]より算出する工程(t8=L2/V2+Ls2/V2)、
[12-4]変性温度帯の所定の位置、測定者又は装置設計者が設定した試料液の停止位置等から決定される装置固有の長さ Lp2[mm]を考慮して求められる待機時間 t4[s]を算出し(t4=t8-Lp2/V2)、試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置を通過後、待機時間t4[s]後に送液用機構を停止させる工程。
蛍光検出は、光源から微小流路中の試料液に向かって照射された励起光により生じた放射光(蛍光)を、蛍光検出器で検出することにより行うことができる。
本発明の核酸増幅方法は、例えば、以下の核酸増幅装置と核酸増幅用チップの組み合わ
せを用いて実施することができる:
[核酸増幅装置]
変性温度帯と伸長・アニーリング温度帯を形成できるヒーター、
前記変性温度帯に存在する試料液の蛍光強度を測定可能な蛍光検出器、
前記伸長・アニーリング温度帯に存在する試料液の蛍光強度を測定可能な蛍光検出器、
前記変性温度帯及び前記伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路をつなぐ中間流路に存在する試料液の蛍光強度を測定可能な蛍光検出器、
前記2つの温度帯間の試料液の移動を可能にし、かつ、送液停止時には大気圧開放される送液用機構、
核酸増幅用チップを載置可能な基板、
試料液の移動に関する蛍光検出器からの電気信号が送られて送液用機構の駆動を制御する制御機構を備え、
サーマルサイクル毎の蛍光強度の計測を行うことでリアルタイムPCRを行うことを特徴とするレシプロカルフロー型の核酸増幅装置。
[核酸増幅用チップ]
前記変性温度帯と前記伸長・アニーリング温度帯に各々対応する曲線流路、前記曲線流路をつなぐ直線状又は曲線状の中間流路、流路の一方又は両端部に前記核酸増幅装置における送液用機構に接続可能な接続部を備えた微小流路を少なくとも1つ有する核酸増幅用チップ。
具体的には、以下の工程1~4により行うことができる:
工程1:上記核酸増幅装置の基板に上記核酸増幅用チップを載置する工程、
工程2:微小流路の一方又は両端部の送液用機構接続部と送液用機構を接続する工程、
工程3:前記送液用機構により試料液を微小流路の2つの曲線流路間で往復させてサーマルサイクリングを行う工程
工程4:前記変性温度帯に対応する流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する流路及びの前記変性温度帯と前記伸長・アニーリング温度帯に対応する流路をつなぐ中間流路の所定の位置で前記蛍光検出器によりサーマルサイクル毎の試料液の蛍光強度の計測を行う工程。
以下、核酸増幅装置及び核酸増幅用チップの例を、図を参照しながら説明する。
核酸増幅装置は、図1に示す通り、核酸増幅用チップを載置するための基板(図示せず)、核酸増幅用チップ温調部、送液用機構(例えば、一例としてマイクロブロアを示す)、蛍光検出器、制御機構としての制御用コンピュータ電源用小型バッテリーを備えることができる。
図1において、核酸増幅用チップ用温調部は、カートリッジヒーター2本を、上記核酸増幅用チップの2つの曲線流路部のそれぞれのシール面側と隙間なく接触する様に、10mmの間隔をおいて平行に配置させた構成としており、2本のヒーターの温度制御のため、各ヒーターにはK型熱電対を接合させている。
カートリッジヒーター1は、DNA変性反応に必要な温度に制御用コンピュータにより制御されている。カートリッジヒーター2はDNAのアニーリング反応及び伸長反応のために必要な温度に制御用コンピュータに制御されている。なお、DNAの変性反応のための温度帯、アニーリング反応及び伸長反応のための温度帯は、例えばPID(比例-積分-微分)制御により定温保持することができる。
蛍光検出器は、変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯の微小流路の直線上の各1点(図3のP1,P3)並びに中間流路上の1点(図3のP2)を検出点として蛍光強度を計測するように配置されている。加圧により一方の曲線流路部から送液された試料液の先頭部が、検出点P1あるいはP3に到達後、特定の待機時間経過後に、送液用機構を停止させ、当該試料液を、他方の曲線流路部内に一定時間保持されることができる。
あるいは、加圧により一方の曲線流路部から送液された試料液の先頭部が、検出点P2に到達後、特定の待機時間経過後に、送液用機構を停止させ、当該試料液を、他方の曲線流路部内に一定時間保持されることができる。
制御用コンピュータは、送液用機構のプログラム制御が可能であり、各微小流路中心の上記検出点の蛍光強度を連続モニタリングしながら、当該試料液が各ヒーター上の曲線流路部へ設定した時間ずつ交互に移動する様、当該送液用機構について交互にスイッチングしサーマルサイクリングを行う。当該制御用コンピュータは、さらに、リアルタイムPCR法において、サーマルサイクリングにより標的DNAが増幅するにつれ増加するサイクル毎の蛍光強度変化も同時に記録し、蛍光強度がある閾値を超えるサイクル数(Ct値)を算出することで、初期の標的DNA量を定量することが可能である。
図3に微小流路を備えた核酸増幅用チップを示す。図3に示す核酸増幅用チップでは、変性温度帯と伸長・アニーリング温度帯に対応する2つの曲線流路(蛇行流路)を直線状の中間流路で連結され、検出点P1、P2、P3において試料液蛍光を検出する。
図4にPCRチップの中間流路の所定の位置P2から伸長・アニーリング温度帯の所定の位置P3までの微小流路の長さL1を示す。L1は、PCRチップの表面に作成された流路の流路幅の中心(中間点)を結ぶP2からP3の線の長さを示す。図4においてP2からP3の線は、直線―曲線-直線―曲線―直線の形状を表す。
図5にPCRチップの中間流路の所定の位置P2から変性温度帯の所定の位置P1までの微小流路の長さL2を示す。L2は、PCRチップの表面に作成された流路の流路幅の中心(中間点)を結ぶP2からP1の線の長さを示し、図5においてP2からP1の線は、直線―曲線-直線―曲線―直線の形状を表す。
図6にPCRチップの伸長・アニーリング温度帯での微小流路中の試料液の長さLs1を示す。Ls1は、PCRチップの微小流路に試料液を導入した際に、伸長・アニーリング温度帯のP3から流路に沿って空気連通口(右側)方向に延びる線であって、PCRチップの表面に作成された流路の流路幅の中心(中間点)を結ぶ線の長さを示す。
図7にPCRチップの変性温度帯での微小流路中の試料液の長さLs2を示す。Lsは、PCRチップの微小流路に試料液を導入した際に、変性温度帯のP1から流路に沿って空気連通口(左側)方向に延びる線であって、PCRチップの表面に作成された流路の流路幅の中心(中間点)を結ぶ線の長さを示す。
変性温度帯に対応する微小流路の断面積と伸長・アニーリング温度帯に対応する微小流路の断面積が一定であり、等しい場合は、Ls1とLs2は等しくなる。
図8にPCRチップの伸長・アニーリング温度帯で試料液が停止する一態様を示す。試料液は、P3の位置からLs1の1/10程度の長さを残して停止している。 例えば、装置固有の一定時間 tc1=Ls1×1/10×1/V1 と設定し、待機時間 t3を算出し、送液用機構を制御することにより伸長・アニーリング温度帯の目的の位置に停止することが可能となる。
なお、装置固有の一定時間tc1は、測定者又は装置設計者が設定した伸長・アニーリング帯の微小流路の停止位置、送液用機構による送風量等により決定されるものである。
図9にPCRチップの伸長・アニーリング温度帯で試料液が停止する一態様を示す。試料液は、P3の位置からLs1の1/3程度の長さを残して停止している。 例えば、装置固有の一定時間 tc1=Ls1×1/3×1/V1 と設定し、待機時間 t3を算出し、送液用機構を制御することにより伸長・アニーリング温度帯の目的の位置に停止することが可能となる。
なお、装置固有の一定時間tc1は、測定者又は装置設計者が設定した伸長・アニーリング帯の微小流路の停止位置、送液用機構による送風量等により決定されるものである。
図10にPCRチップの変性温度帯で試料液が停止する一態様を示す。試料液は、P1の位置からLs2の1/4程度の長さを残して停止している。 例えば、装置固有の一定時間 tc2=Ls2×1/4×1/V2 と設定し、待機時間 t4を算出し、送液用機構を制御することにより変性温度帯の目的の位置に停止することが可能となる。
なお、装置固有の一定時間tc2は、測定者又は装置設計者が変性温度帯の微小流路の停止位置、送液用機構による送風量等により決定されるものである。
本発明の別態様として使用する試料液の量を特定量(例えば、20μL)に限定した方法を挙げることができる。試料液の先頭部が伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)を通過し、Lc1[mm]移動したところで停止させるために、送液用機構を停止させるまでの待機時間 t3=Lc1/V1と設定することができる。また、試料液の先頭部が変性温度帯の所定の位置(P1)を通過し、Lc2[mm]移動したところで停止させるために、送液用機構を停止させるまでの待機時間 t4=Lc2/V2と設定することができる。ここで、0<Lc1<Ls1であり、0<Lc2<Ls2である。

Claims (4)

  1. 空間的に離れた2つの温度帯が微小流路で結ばれており、試料液を微小流路中前記2つの温度帯間を往復移動させサーマルサイクリングを行うレシプロカルフロー型の核酸増幅方法において、
    前記2つの温度帯は変性温度帯及び伸長・アニーリング温度帯であり、
    前記微小流路は変性温度帯に対応する曲線流路、伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路、前記変性温度帯に対応する曲線流路と伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路、並びに、試料液の移動を実現するための送液用機構に接続可能な接続部を少なくとも備え、
    微小流路中での試料液の移動は送液停止時には大気圧開放される送液用機構により行われ、
    サーマルサイクル毎の蛍光の検出は前記変性温度帯に対応する流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する流路及び前記中間流路の所定の位置で測定できるように設置された蛍光検出器により行われ、
    以下の前記試料液の移動工程を含むことを特徴とする核酸増幅方法。
    (A)前記試料液を前記変性温度帯から前記伸長・アニーリング温度帯へと前記送液用機構により移動させるとき、前記中間流路の所定の位置(P2)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出した時から、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出するまでの時間 t1[s]を計測し、
    前記中間流路の蛍光検出を行う所定の位置(P2)から前記伸長・アニーリング温度帯の蛍光検出を行う所定の位置(P3)までの距離(微小流路の長さ)を L1[mm]とし、
    前記微小流路内での試料液の長さ Ls1[mm]とすることにより、
    前記試料液の移動速度 V1[mm/s]を t1[s]と L1[mm]に基づいて算出し、
    前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間 t3[s]を Ls1[mm]とV1[mm/s]に基づいて算出し、
    前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから t3[s]後に前記送液用機構を停止させる工程、
    (B)前記試料液を前記伸長・アニーリング温度帯から前記変性温度帯へと前記送液用機構により移動させるとき、前記中間流路の所定の位置(P2)での前記蛍光検出器が前記試料液を検出した時から、前記変性温度帯の所定の位置(P1)で前記蛍光検出器が前記試料液を検出するまでの時間 t2[s]を計測し、
    前記中間流路の蛍光検出を行う所定の位置(P2)から前記変性温度帯の蛍光検出を行う所定の位置(P1)までの距離(微小流路の長さ)を L2[mm]とし、
    前記微小流路内での試料液の長さを Ls2[mm]とすることにより、
    前記試料液の移動速度 V2[mm/s]を t2[s]と L2[mm]に基づいて算出し、
    前記変性温度帯の所定の位置(P1)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間 t4[s]を Ls2[mm]と V2[mm/s]に基づいて算出し、
    前記変性温度帯の所定の位置(P1)の前記試料液を前記蛍光検出器が検出してから t4[s]後に前記送液用機構を停止させる工程。
    V1=L1/t1 (1)
    V2=L2/t2 (2)
    t3=Ls1/V1-tc1 (3)
    t4=Ls2/V2-tc2 (4)
    (tc1 及び tc2 は、装置固有の一定時間 [s])
  2. 請求項1の核酸増幅方法において、
    式(3)の待機時間t3の替わりに式(3’)の待機時間t3を、式(4)の待機時間t4の替わりに式(4’)の待機時間t4を適用した前記試料液の移動工程を含む核酸増幅方法。
    t3=(Ls1-Lp1)/V1 (3’)
    t4=(Ls2-Lp2)/V2 (4’)
    (Lp1 及び Lp2 は、装置固有の長さ [mm])
  3. 請求項1又は2記載の核酸増幅方法において、
    時間 t1が、前記中間流路の所定の位置(P2)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出した時から、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出するまでの時間であり、時間 t3が、前記伸長・アニーリング温度帯の所定の位置(P3)を前記試料液の先頭部が通過したことを前記蛍光検出器が検出後、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間である工程(A)、
    時間 t2が、前記中間流路の所定の位置(P2)での前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出した時から、前記変性温度帯の所定の位置(P1)で前記蛍光検出器が前記試料液の先頭部の通過を検出するまでの時間であり、時間 t4が、前記変性温度帯の所定の位置(P1)を前記試料液の先頭部が通過したことを前記蛍光検出器が検出後、前記送液用機構を停止させるまでの待機時間である工程(B)
    の前記試料液の移動工程を含む核酸増幅方法。
  4. 試料液が移動する微小流路が形成された核酸増幅用チップと、
    前記微小流路中での試料液の移動および停止させる送液用機構と、
    前記微小流路に、変性温度帯と、伸長・アニーリング温度帯を提供する温度制御手段と、
    少なくとも3台の蛍光検出器と、
    を備える核酸増幅装置であって、
    前記微小流路は、前記変性温度帯に対応する曲線流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路及びこれら曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路を有し、
    前記送液用機構は、送液停止時には大気圧開放される機構であり、
    前記蛍光検出器は、前記変性温度帯に対応する曲線流路、前記伸長・アニーリング温度帯に対応する曲線流路及びこれら曲線流路とをつなぐ直線状又は曲線状の中間流路の各検出位置で試料液の通過を検出し、
    各蛍光検出器からの電気信号を受信することにより送液用機構が制御されることを特徴とする核酸増幅装置。
JP2020155503A 2020-07-22 2020-09-16 核酸増幅方法 Pending JP2022022041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020125499 2020-07-22
JP2020125499 2020-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022022041A true JP2022022041A (ja) 2022-02-03

Family

ID=80221014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020155503A Pending JP2022022041A (ja) 2020-07-22 2020-09-16 核酸増幅方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022022041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6996717B2 (ja) 核酸増幅装置、核酸増幅方法及び核酸増幅用チップ
Cao et al. Advances in digital polymerase chain reaction (dPCR) and its emerging biomedical applications
ES2967462T3 (es) Método y sistema para el análisis y la cuantificación de ácido nucleico
US10933417B2 (en) Systems and methods for mobile device analysis of nucleic acids and proteins
WO2013132645A1 (ja) 核酸増幅方法
Chang et al. Detection of viruses directly from the fresh leaves of a Phalaenopsis orchid using a microfluidic system
US20230219084A1 (en) Sample manipulation and assay with rapid temperature change
JP2017504355A (ja) 非接触赤外線熱サイクル
US20170128947A1 (en) Devices and methods for monitoring and quantifying nucleic acid amplification
JP2022022041A (ja) 核酸増幅方法
US20210053059A1 (en) High-speed polymerase chain reaction analysis plate
JP2010139491A (ja) 反応液温度測定方法、反応液温度測定装置、反応液温度調整装置及び遺伝子の増幅反応処理を行うための装置
WO2020189581A1 (ja) 核酸増幅方法
US20240091781A1 (en) Integrated thermal conditioning and pcr in a molecular poc diagnostic system
US20230285977A1 (en) Nucleic acid amplification device, nucleic acid amplification method, and sample solution position control method
JP2021158932A (ja) 核酸増幅用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230911