JP2022020318A - Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device - Google Patents
Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022020318A JP2022020318A JP2020123741A JP2020123741A JP2022020318A JP 2022020318 A JP2022020318 A JP 2022020318A JP 2020123741 A JP2020123741 A JP 2020123741A JP 2020123741 A JP2020123741 A JP 2020123741A JP 2022020318 A JP2022020318 A JP 2022020318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- central axis
- bearing
- rotating body
- linear motion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 20
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 59
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 22
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 19
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Press Drives And Press Lines (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、缶成形装置の往復直線運動機構および缶成形装置に関する。 The present invention relates to a reciprocating linear motion mechanism of a can molding apparatus and a can molding apparatus.
従来、有底筒状のDI(Drawing&Ironing)缶が知られている。DI缶は、アルミニウム合金製の円板状のブランクが、カッピング加工およびDI加工等を経ることにより製造される。カッピング加工では、ブランクを絞り加工してカップ状体とする。DI加工では、カップ状体をカップホルダーで押さえつつ、パンチとダイとの間で絞りしごき加工する。 Conventionally, a DI (Drawing & Ironing) can having a bottomed cylinder is known. The DI can is manufactured by subjecting a disk-shaped blank made of an aluminum alloy to cupping processing, DI processing, and the like. In the cupping process, the blank is drawn to form a cup-shaped body. In DI processing, while pressing the cup-shaped body with the cup holder, it is squeezed and squeezed between the punch and the die.
カップ状体にDI加工を施す缶成形装置として、例えば特許文献1に記載のものが知られている。この缶成形装置は、往復直線運動機構により、ラム軸を介してパンチを所定のストローク方向に往復直線運動させる。
As a can molding apparatus that performs DI processing on a cup-shaped body, for example, the one described in
従来の缶成形装置は、往復直線運動機構の外形を小さく抑える点に改善の余地があった。 There is room for improvement in the conventional can forming apparatus in that the outer shape of the reciprocating linear motion mechanism is kept small.
本発明は、往復直線運動機構の外形を小さく抑えることができる缶成形装置の往復直線運動機構、および缶成形装置を提供することを目的の一つとする。 One of the objects of the present invention is to provide a reciprocating linear motion mechanism of a can forming apparatus capable of keeping the outer shape of the reciprocating linear motion mechanism small, and a can forming apparatus.
本発明の缶成形装置の往復直線運動機構の一つの態様は、第1中心軸を中心とする内歯歯車を有するハウジングと、前記第1中心軸と直交する第1径方向において、前記ハウジングの内側に位置する第1回転体と、前記ハウジングと前記第1回転体とを、前記第1中心軸回りに相対回転可能に連結する第1軸受と、前記第1回転体の軸方向一方側を向く面から軸方向一方側に突出し、前記第1中心軸と平行な第2中心軸を中心とする凸部と、前記第2中心軸を中心とし前記内歯歯車と噛み合う外歯歯車を有し、前記第1回転体の軸方向一方側に配置される第2回転体と、前記第2回転体の軸方向他方側を向く面から軸方向一方側に窪み、前記凸部が挿入される凹部と、前記凸部と前記凹部とを、前記第2中心軸回りに相対回転可能に連結する第2軸受と、前記第2回転体に接続され、前記第1径方向のうち所定方向に沿って往復直線運動させられるラム軸連結部と、を備え、前記第2中心軸と直交する第2径方向から見て、前記内歯歯車、前記外歯歯車、前記凹部、前記第2軸受および前記凸部が、互いに重なる。
また、本発明の缶成形装置の一つの態様は、上述の缶成形装置の往復直線運動機構と、前記所定方向に延び、一端部に前記ラム軸連結部が連結されるラム軸と、前記ラム軸の他端部に配置されるパンチと、前記パンチが挿入される貫通孔を有するダイと、前記ダイの前記貫通孔が開口する端面に押し付けられるカップホルダーと、を備える。
One aspect of the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus of the present invention is a housing having an internal gear about the first central axis and the housing in a first radial direction orthogonal to the first central axis. A first bearing that connects the first rotating body located inside, the housing, and the first rotating body so as to be relatively rotatable around the first central axis, and one side of the first rotating body in the axial direction. It has an external gear that protrudes from the facing surface to one side in the axial direction and has a convex portion centered on a second central axis parallel to the first central axis and meshes with the internal gear centering on the second central axis. , A second rotating body arranged on one side in the axial direction of the first rotating body, and a concave portion in which the convex portion is inserted by denting from the surface of the second rotating body facing the other side in the axial direction to one side in the axial direction. A second bearing that rotatably connects the convex portion and the concave portion around the second central axis, and the second rotating body are connected to each other along a predetermined direction in the first radial direction. A ram shaft connecting portion that is reciprocated linearly is provided, and the internal gear, the external gear, the concave portion, the second bearing, and the convex portion are provided and viewed from a second radial direction orthogonal to the second central axis. The parts overlap each other.
Further, one aspect of the can molding apparatus of the present invention includes a reciprocating linear motion mechanism of the can molding apparatus described above, a ram shaft extending in a predetermined direction, and a ram shaft connecting portion connected to one end thereof, and the ram. It includes a punch arranged at the other end of the shaft, a die having a through hole into which the punch is inserted, and a cup holder pressed against an end surface of the die through which the through hole opens.
本発明によれば、内歯歯車、外歯歯車、凹部、第2軸受および凸部の各軸方向位置が、互いに同じであるので、往復直線運動機構の軸方向寸法の嵩張りを抑えることができる。往復直線運動機構の軸方向の外形を小さく抑えることができ、かつ構造を簡素化できる。 According to the present invention, since the axial positions of the internal gear, the external gear, the concave portion, the second bearing and the convex portion are the same as each other, it is possible to suppress the bulkiness of the axial dimension of the reciprocating linear motion mechanism. can. The outer shape of the reciprocating linear motion mechanism in the axial direction can be kept small, and the structure can be simplified.
上記缶成形装置の往復直線運動機構において、前記第2径方向から見て、前記第2軸受はその軸方向全長にわたって、前記内歯歯車および前記外歯歯車と重なることが好ましい。 In the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus, it is preferable that the second bearing overlaps with the internal gear and the external gear over the entire axial length thereof when viewed from the second radial direction.
この場合、内歯歯車と外歯歯車とが噛み合うことで第2軸受に第2径方向から作用する荷重が、第2軸受の軸方向の各位置でばらつくことが抑制される。第2軸受への負荷が軸方向において均等化されるため、第2軸受の機能が良好に維持され、メンテナンス等の頻度を少なくすることができる。 In this case, the meshing of the internal gear and the external gear suppresses the load acting on the second bearing from the second radial direction from being dispersed at each position in the axial direction of the second bearing. Since the load on the second bearing is equalized in the axial direction, the function of the second bearing can be maintained well and the frequency of maintenance and the like can be reduced.
上記缶成形装置の往復直線運動機構において、軸方向から見て、前記第2軸受の一部と前記第1軸受の一部とが、互いに重なることが好ましい。 In the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus, it is preferable that a part of the second bearing and a part of the first bearing overlap each other when viewed from the axial direction.
例えば第1軸受が、軸方向から見て第2軸受と重ならずに、第2軸受よりも第1径方向の外側に配置される場合と比べて、本発明の上記構成によれば、第1軸受の直径が小さく抑えられるため、往復直線運動機構の第1径方向の外形を小さく抑えることができる。 For example, according to the above configuration of the present invention, as compared with the case where the first bearing is arranged outside the first radial direction with respect to the second bearing without overlapping with the second bearing when viewed from the axial direction. Since the diameter of one bearing can be kept small, the outer shape of the reciprocating linear motion mechanism in the first radial direction can be kept small.
上記缶成形装置の往復直線運動機構は、前記第1回転体に設けられ、前記第1中心軸を中心とするギアを備えることが好ましい。 It is preferable that the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus is provided on the first rotating body and includes a gear centered on the first central axis.
この場合、第1回転体の第1中心軸回りの回転駆動力を、往復直線運動機構の外部にギアを介して出力することができる。缶成形装置に設けられる往復直線運動機構以外の例えばカップホルダー駆動機構等を、往復直線運動機構の動作と同期させつつ安定して動作させることができる。 In this case, the rotational driving force around the first central axis of the first rotating body can be output to the outside of the reciprocating linear motion mechanism via the gear. For example, a cup holder drive mechanism other than the reciprocating linear motion mechanism provided in the can forming apparatus can be stably operated while synchronizing with the operation of the reciprocating linear motion mechanism.
本発明の一つの態様の缶成形装置の往復直線運動機構、および缶成形装置によれば、往復直線運動機構の外形を小さく抑えることができる。 According to the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus according to one aspect of the present invention and the can forming apparatus, the outer shape of the reciprocating linear motion mechanism can be kept small.
本発明の一実施形態の缶成形装置1、および缶成形装置1の往復直線運動機構10(以下、単に往復直線運動機構10と呼ぶ場合がある)について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の缶成形装置1は、ワークであるカップ状体WにDI加工を施してDI缶100とする、DI缶製造装置である。
The can forming
As shown in FIG. 1, the can forming
まず、DI缶100について説明する。
DI缶100は、有底筒状である。DI缶100は、飲料等の内容物が充填、密封される2ピース缶やボトル缶等の缶体に用いられる。2ピース缶の場合、缶体は、DI缶100と、DI缶100の開口端部に巻き締められる円板状の缶蓋と、を備える。ボトル缶の場合、缶体は、DI缶100にネッキング加工およびねじ加工等が施されたボトル缶本体と、ボトル缶本体の開口端部に螺着されるキャップと、を備える。
First, the DI can 100 will be described.
The DI can 100 has a bottomed tubular shape. The DI can 100 is used for a can body such as a two-piece can or a bottle can in which the contents such as a beverage are filled and sealed. In the case of a two-piece can, the can body includes a DI can 100 and a disk-shaped can lid wrapped around the open end of the DI can 100. In the case of a bottle can, the can body includes a bottle can body in which the DI can 100 is necked, screwed, or the like, and a cap screwed to the open end of the bottle can body.
DI缶100は、アルミニウム合金製等の板材から打ち抜いた円板状のブランクに、カッピング工程(絞り工程)およびDI工程(絞りしごき工程)を施すことにより、有底筒状に形成される。具体的にDI缶100は、例えば2ピース缶の場合、板材打ち抜き工程、カッピング工程、DI工程、トリミング工程、印刷工程、塗装工程、ネッキング工程およびフランジング工程をこの順に経て、製造される。 The DI can 100 is formed into a bottomed tubular shape by subjecting a disk-shaped blank punched from a plate material such as an aluminum alloy to a cupping step (squeezing step) and a DI step (squeezing ironing step). Specifically, in the case of a two-piece can, for example, the DI can 100 is manufactured through a plate material punching step, a cupping step, a DI step, a trimming step, a printing step, a painting step, a necking step, and a franging step in this order.
DI缶100を製造する過程では、ブランクをカッピングプレスによって絞り加工(カッピング加工)し、カップ状体Wに成形する。つまりカップ状体Wは、上記カッピング工程において、ブランクからDI缶100へ移行する過程で作製される成形中間体である。カップ状体Wは、DI缶100よりも周壁の高さ(缶軸方向に沿う長さ)が小さく、直径が大きい有底筒状である。 In the process of manufacturing the DI can 100, the blank is drawn (cupping) by a cupping press and formed into a cup-shaped body W. That is, the cup-shaped body W is a molding intermediate produced in the process of transferring from the blank to the DI can 100 in the cupping step. The cup-shaped body W is a bottomed cylinder having a smaller peripheral wall height (length along the can axis direction) and a larger diameter than the DI can 100.
次に、缶成形装置1について説明する。
缶成形装置1は、上記DI工程に用いられるものであり、カップ状体WにDI加工、すなわち絞り(再絞り)しごき加工を施して、カップ状体Wよりも周壁の高さが大きく、直径が小さいDI缶100に成形する。また缶成形装置1は、上記DI工程において、DI缶100の缶底をドーム形状に成形する。
Next, the can molding
The can forming
缶成形装置1は、往復直線運動機構10と、往復直線運動機構10の後述するラム軸連結部35が往復直線運動させられる所定方向(以下、ストローク方向Sと呼ぶ場合がある)に延び、一端部にラム軸連結部35が連結されるラム軸3と、ラム軸3の他端部に配置されるパンチ2と、ラム軸3の中心軸Oの軸方向に沿ってラム軸3を往復移動自在に支持するラム軸受5と、パンチ2が挿入される貫通孔7を有するダイ8と、ダイ8の貫通孔7が開口する端面9に押し付けられるカップホルダー6と、パンチ2との間でDI缶100の缶底を挟み込みドーム状に成形するドーマー11と、を備える。
ラム軸3、パンチ2、ラム軸受5、ダイ8の貫通孔7、カップホルダー6およびドーマー11の各中心軸Oは、互いに同軸に配置される。本実施形態では、これらの部材の共通軸である中心軸Oが、水平方向に延びる。
The can forming
The
また缶成形装置1は、ダイ8の端面9上にカップ状体Wを供給するカップフィーダー(図示省略)と、この端面9上にカップ状体Wを保持する受け座(図示省略)と、成形後のDI缶100を装置外部へ搬送する缶搬送機構(図示省略)と、パンチ2の先端面および外周面の少なくともいずれかに開口するエア吐出孔からエアを吐出し、パンチ2からDI缶100を離型させるエア吐出機構(図示省略)と、往復直線運動機構10に同期して駆動され、往復直線運動機構10のラム軸連結部35とは異なるストローク長でカップホルダー6を中心軸Oの軸方向に往復移動させるカップホルダー駆動機構(図示省略)と、駆動モータ等の駆動源(図示省略)と、を備える。
Further, the can forming
往復直線運動機構10は、駆動源から入力される第1中心軸C1回りの回転駆動力を、中心軸Oに沿うストローク方向Sへの往復直線運動に変換して、ラム軸連結部35に出力する。往復直線運動機構10の具体的な構成については、別途後述する。
ラム軸3は、中心軸Oに沿って延びる軸状である。ラム軸3は、中心軸Oの軸方向において互いに離間して配置される一対のラム軸受5により、摺動自在に支持される。
パンチ2は、中心軸Oに沿って延びる円筒状または円柱状である。
The reciprocating
The
The
一対のラム軸受5は、中心軸Oの軸方向において、往復直線運動機構10とダイ8との間に配置される。一対のラム軸受5のうち、ダイ8に近い位置に配置される一方のラム軸受5は、前軸受5Fであり、往復直線運動機構10に近い位置に配置される他方のラム軸受5は、後軸受5Rである。前軸受5Fおよび後軸受5Rは、例えばハイドロスタティック軸受や静圧軸受等と呼ばれる流体軸受の構造を有する。
The pair of
ダイ8は、中心軸Oの軸方向に並んで複数設けられる。複数のダイ8はそれぞれ、ダイ8を中心軸Oの軸方向に貫通する断面円形の貫通孔7を有する。複数のダイ8は、1つの再絞りダイ8Aと、この再絞りダイ8Aよりもドーマー11側に位置する複数のアイアニングダイ(しごきダイ)8Bと、を有する。特に図示しないが、各アイアニングダイ8Bのドーマー11側には、それぞれパイロットリングが配置される。パイロットリングが設けられることにより、成形時にDI缶100が各アイアニングダイ8Bを外れた(通過した)ときの衝撃でパンチ2が各アイアニングダイ8Bに接触することが抑制される。
また、成形時において再絞りダイ8Aおよび各アイアニングダイ8Bには、潤滑と冷却のためクーラント液が供給される。
A plurality of dies 8 are provided side by side in the axial direction of the central axis O. Each of the plurality of dies 8 has a through
Further, at the time of molding, a coolant liquid is supplied to the redrawing die 8A and each ironing die 8B for lubrication and cooling.
カップホルダー6は、中心軸Oの軸方向に延びる円筒状のカップホルダースリーブ6aを有する。カップホルダースリーブ6aは、パンチ2の外側に嵌め合わされ、かつパンチ2に対して中心軸Oの軸方向にスライド移動可能である。カップホルダースリーブ6aは、再絞りダイ8Aの端面9に配置されたカップ状体Wの内部に挿入され、カップ状体Wの底壁を端面9に押圧して保持する。すなわちカップホルダー6は、ダイ8の往復直線運動機構10側を向く端面9に、カップ状体Wの底壁を押し付けて支持する。
特に図示しないが、カップホルダー駆動機構は、駆動源から往復直線運動機構10を介して伝達された回転駆動力を、中心軸Oの軸方向への往復運動に変換して、カップホルダー6を中心軸Oの軸方向に往復直線移動させる。
The
Although not particularly shown, the cup holder drive mechanism converts the rotational driving force transmitted from the drive source via the reciprocating
ドーマー11は、DI缶100の缶底を成形する金型である。ドーマー11は、中心軸Oの軸方向に延びる略円筒状である。パンチ2がストローク方向Sの前進端位置に配置されたときに、ドーマー11は、中心軸Oの軸方向においてパンチ2と対向する。
The
エア吐出機構は、パンチ2の外面に開口するエア吐出孔(図示省略)と、往復直線運動機構10の後述するエア供給路28(図4参照)と、エア吐出孔とエア供給路28とを連通するエア連通路(図示省略)と、エア供給源(図示省略)と、を有する。
特に図示しないが、エア連通路は、ラム軸3の内部を中心軸Oの軸方向に沿って延びるラム軸流路を有する。エア供給源は、例えばエアコンプレッサ等であり、エア供給路28にエア(圧縮エア)を供給する。
The air discharge mechanism includes an air discharge hole (not shown) that opens on the outer surface of the
Although not particularly shown, the air communication passage has a ram shaft flow path extending inside the
缶成形装置1によるカップ状体WへのDI加工は、下記のように行われる。
まず、ワークであるカップ状体Wが、カップ軸(缶軸)を水平方向に延ばし、その開口をパンチ2側へ向けた姿勢で、パンチ2と再絞りダイ8Aとの間に配置される。カップ状体Wの底壁は、再絞りダイ8Aの端面9と対向する。
DI processing into the cup-shaped body W by the
First, the cup-shaped body W, which is a work, is arranged between the
このカップ状体Wに対して、カップホルダー6およびパンチ2が中心軸Oの軸方向に前進移動させられる。すなわち、カップホルダー6およびパンチ2が、ストローク方向Sのうち、往復直線運動機構10からダイ8側つまり前側へ向けて移動する。そしてカップホルダー6が、再絞りダイ8Aの端面9にカップ状体Wの底壁を押し付けてカップ押し付け動作を行いつつ、パンチ2が、カップ状体Wを再絞りダイ8Aの貫通孔7内に押し込んでいくことにより、カップ状体Wに再絞り加工を施す。
The
再絞り加工により、カップ状体Wは小径に成形され、かつカップ軸方向の長さが大きくなる。さらにこのカップ状体Wをパンチ2で押し込んでいき、複数のアイアニングダイ8Bの各貫通孔7を順次通過させつつしごき加工を施す。すなわち、カップ状体Wの周壁をしごいて延伸させ、周壁高さを高くするとともに周壁の厚さを薄くして、有底筒状のDI缶100の形状に成形する。DI缶100は、周壁がしごかれることで冷間加工硬化され、強度が高められる。
By the redrawing process, the cup-shaped body W is formed into a small diameter and has a large length in the cup axial direction. Further, the cup-shaped body W is pushed in by the
しごき加工が施されたDI缶100は、パンチ2によりダイ8の貫通孔7からドーマー11側へと押し出される。そしてDI缶100の底部(缶底となる部分)が、パンチ2とドーマー11との間で挟まれ押圧されることにより、DI缶100の底部が、ドーム形状に成形される。
The ironed DI can 100 is pushed out from the through
次に、往復直線運動機構10について説明する。
図2から図4に示すように、往復直線運動機構10は、内歯歯車16を有するハウジング15と、第1回転体21と、第1軸受31と、凸部25と、内歯歯車16と噛み合う外歯歯車23を有する第2回転体22と、凹部27と、第2軸受32と、エア継手部材40と、ラム軸連結部35と、第1錘部51と、第2錘部52と、軸体26と、エア供給路28と、第1オイル供給路36と、第2オイル供給路37と、ギア(図示省略)と、を備える。
Next, the reciprocating
As shown in FIGS. 2 to 4, the reciprocating
ハウジング15およびその内歯歯車16、第1回転体21、第1軸受31、軸体26ならびにギアは、第1中心軸C1を中心としており、つまり第1中心軸C1を共通軸として互いに同軸に配置される。凸部25、第2回転体22およびその外歯歯車23、凹部27、第2軸受32ならびにエア継手部材40は、第2中心軸C2を中心としており、つまり第2中心軸C2を共通軸として互いに同軸に配置される。
第1中心軸C1と第2中心軸C2とは、互いに平行であり、かつ互いに離れて配置される。本実施形態では、第1中心軸C1および第2中心軸C2が、水平方向に延びる。
The
The first central axis C1 and the second central axis C2 are arranged parallel to each other and separated from each other. In the present embodiment, the first central axis C1 and the second central axis C2 extend in the horizontal direction.
以下の説明では、第1中心軸C1が延びる方向および第2中心軸C2が延びる方向を、単に軸方向と呼ぶ。軸方向において、第1回転体21とラム軸連結部35とは、互いに異なる位置に配置される。軸方向のうち、第1回転体21からラム軸連結部35へ向かう方向を軸方向一方側と呼び、ラム軸連結部35から第1回転体21へ向かう方向を軸方向他方側と呼ぶ。なお、軸方向一方側を前側、軸方向他方側を後側と言い換えてもよい。
In the following description, the direction in which the first central axis C1 extends and the direction in which the second central axis C2 extends are simply referred to as axial directions. In the axial direction, the first
第1中心軸C1と直交する方向を、第1径方向と呼ぶ。第1径方向のうち、第1中心軸C1に近づく向きを第1径方向の内側と呼び、第1中心軸C1から離れる向きを第1径方向の外側と呼ぶ。
第1中心軸C1回りに周回する方向を第1周方向と呼ぶ。第1周方向のうち、缶成形装置1の稼働時に、ハウジング15に対して第1回転体21が回転させられる向きを、第1回転方向T1と呼ぶ。
The direction orthogonal to the first central axis C1 is called the first radial direction. Of the first radial directions, the direction closer to the first central axis C1 is called the inner side in the first radial direction, and the direction away from the first central axis C1 is called the outer side in the first radial direction.
The direction that orbits around the first central axis C1 is called the first circumferential direction. Of the first circumferential direction, the direction in which the first
第2中心軸C2と直交する方向を、第2径方向と呼ぶ。第2径方向のうち、第2中心軸C2に近づく向きを第2径方向の内側と呼び、第2中心軸C2から離れる向きを第2径方向の外側と呼ぶ。
第2中心軸C2回りに周回する方向を第2周方向と呼ぶ。第2周方向のうち、缶成形装置1の稼働時に、第1回転体21に対して第2回転体22が回転させられる向きを、第2回転方向T2と呼ぶ。
The direction orthogonal to the second central axis C2 is called the second radial direction. Of the second radial directions, the direction closer to the second central axis C2 is called the inner side in the second radial direction, and the direction away from the second central axis C2 is called the outer side in the second radial direction.
The direction that orbits around the second central axis C2 is called the second circumferential direction. Of the second circumferential directions, the direction in which the second
図4に示すように、ハウジング15は、第1中心軸C1を中心とする筒状である。ハウジング15は、内歯歯車16と、ハウジング本体17と、を有する。
As shown in FIG. 4, the
内歯歯車16は、第1中心軸C1を中心とする環状である。内歯歯車16は、円筒状であり、軸方向に延びる。内歯歯車16は、ハウジング15の軸方向一方側の端部に配置される。内歯歯車16は、ハウジング15の軸方向一方側の開口部に位置する。
The
内歯歯車16は、内歯歯車16の内周部に、第1周方向に並ぶ複数の内歯16aを有する。内歯16aは、内歯歯車16の内周部に軸方向の全長にわたって配置される。本実施形態では内歯16aが、ハウジング15の軸方向一方側の開口を通して、往復直線運動機構10の外部に露出される。
The
ハウジング本体17は、第1中心軸C1を中心とする円筒状であり、軸方向に延びる。ハウジング本体17の内部には、第1回転体21および第1軸受31が配置される。ハウジング本体17の軸方向一方側の端部には、内歯歯車16が固定される。
The
ハウジング本体17は、第1外輪支持部17gを有する。第1外輪支持部17gは、ハウジング本体17の内周面から第1径方向の内側へ突出し、第1周方向に延びる。第1外輪支持部17gは、第1中心軸C1を中心とする円環板状である。第1外輪支持部17gの一対の板面は、軸方向を向く。
The
第1回転体21は、第1径方向において、ハウジング15の内側に位置する。第1回転体21は、ハウジング15と第1中心軸C1回りに相対回転可能に連結される。
図4および図5に示すように、第1回転体21は、第1中心軸C1を中心とする円柱状である。第1回転体21は、ハウジング本体17内に配置される。つまり第1回転体21は、ハウジング15内に収容される。
The first
As shown in FIGS. 4 and 5, the first
第1回転体21は、穴部21aと、鍔部21bと、を有する。
穴部21aは、第1回転体21の軸方向他方側を向く面21eから軸方向一方側に窪み、軸方向に延びる。穴部21aは、第1中心軸C1を中心とする円穴状である。具体的に、穴部21aは、第1回転体21の軸方向他方側を向く面21eのうち外周部以外の部分から、軸方向一方側に窪む。つまり穴部21aは、軸方向他方側に開口する。
The first
The
鍔部21bは、第1回転体21の軸方向一方側の端部に配置される。鍔部21bは、第1中心軸C1を中心とする円環板状である。鍔部21bは、第1回転体21の外周面から第1径方向の外側に突出し、第1周方向に延びる。鍔部21bの一対の板面は、軸方向を向く。鍔部21bの一対の板面のうち軸方向他方側を向く板面は、第1軸受31の内輪31aに軸方向一方側から接触する。
The
第1軸受31は、例えばテーパーローラーベアリング等である。第1軸受31は、第1径方向からの荷重(ラジアル荷重)および軸方向からの荷重(アキシャル荷重)を支持可能である。第1軸受31は、ハウジング15と第1回転体21とを、第1中心軸C1回りに相対回転可能に連結する。
The
第1軸受31は、内輪31aと、スペーサー31dと、外輪31bと、転動体31cと、を有する。
内輪31aは、第1中心軸C1を中心とする筒状である。内輪31aは、第1回転体21の外周面に嵌合する。内輪31aは、軸方向に並んで複数設けられる。本実施形態では第1軸受31が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の内輪31aを有する。一対の内輪31a間には、スペーサー31dが配置される。スペーサー31dは、第1中心軸C1を中心とする筒状である。スペーサー31dは、第1回転体21の外周面に嵌合する。
The
The
一対の内輪31aのうち、軸方向一方側に位置する一方の内輪31aは、軸方向において、鍔部21bとスペーサー31dとの間に配置される。一方の内輪31aの軸方向一方側を向く端面には、鍔部21bが接触する。一方の内輪31aの軸方向他方側を向く端面には、スペーサー31dが接触する。
一対の内輪31aのうち、軸方向他方側に位置する他方の内輪31aは、軸方向一方側を向く端面にスペーサー31dが接触する。
Of the pair of
Of the pair of
外輪31bは、第1中心軸C1を中心とする筒状である。外輪31bは、内輪31aよりも第1径方向の外側に位置する。外輪31bは、ハウジング本体17の内周面に嵌合する。外輪31bは、軸方向に並んで複数設けられる。本実施形態では第1軸受31が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の外輪31bを有する。一対の外輪31b間には、第1外輪支持部17gが配置される。
The
一対の外輪31bのうち、軸方向一方側に位置する一方の外輪31bの軸方向他方側を向く端面には、第1外輪支持部17gが接触する。
一対の外輪31bのうち、軸方向他方側に位置する他方の外輪31bの軸方向一方側を向く端面には、第1外輪支持部17gが接触する。
Of the pair of
Of the pair of
転動体31cは、円柱状のローラー等である。転動体31cは、第1径方向において、内輪31aと外輪31bとの間に配置される。転動体31cは、第1周方向に並んで複数設けられる。第1周方向に配列する転動体31cの列(以下、単に転動体31cの列と呼ぶ)は、軸方向に並んで複数列設けられる。本実施形態では第1軸受31が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の転動体31cの列を有する。
The rolling
一対の転動体31cの列のうち、軸方向一方側に位置する一方の転動体31cの列は、一方の内輪31aと一方の外輪31bとの間に転動可能に保持される。
一対の転動体31cの列のうち、軸方向他方側に位置する他方の転動体31cの列は、他方の内輪31aと他方の外輪31bとの間に転動可能に保持される。
Of the rows of the pair of rolling
Of the rows of the pair of rolling
凸部25は、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dから軸方向一方側に突出し、軸方向に延びる。凸部25は、第2中心軸C2を中心とする円柱状である。具体的に、凸部25は、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dのうち第1径方向の外側部分から、軸方向一方側に突出する。
The
凸部25は、外周段部25aを有する。
外周段部25aは、凸部25の外周部の一部を構成する。図示の例では外周段部25aが、凸部25の外周部のうち軸方向他方側の端部に配置される。外周段部25aは、第2中心軸C2を中心とする円環面状であり、軸方向一方側を向く。
The
The outer
第2回転体22は、第1回転体21の軸方向一方側に配置される。第2回転体22は、第1回転体21と第2中心軸C2回りに相対回転可能に連結される。
図4および図6に示すように、第2回転体22は、第2中心軸C2を中心とする略有頂筒状である。第2回転体22は、外歯歯車23と、頂壁部22bと、ボルト部材24と、継手挿入孔22cと、を有する。
The second
As shown in FIGS. 4 and 6, the second
外歯歯車23は、第2中心軸C2を中心とする円筒状であり、軸方向に延びる。外歯歯車23の軸方向他方側を向く面22eの一部は、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dの一部と、軸方向に隙間をあけて対向する。外歯歯車23の軸方向他方側を向く面22eの他の一部は、第1軸受31の一部と、軸方向に隙間をあけて対向する。
The
外歯歯車23は、外歯歯車23の外周部に、第2周方向に並ぶ複数の外歯23aを有する。外歯23aは、外歯歯車23の外周部のうち軸方向一方側の端部以外の部分に配置される。本実施形態では外歯23aが、ハウジング15の軸方向一方側の開口を通して、往復直線運動機構10の外部に露出される。
複数の外歯23aのうち少なくとも1つ以上と、複数の内歯16aのうち少なくとも1つ以上とは、互いに噛み合う。外歯歯車23の外歯23aのピッチ円直径は、内歯歯車16の内歯16aのピッチ円直径の1/2である。
The
At least one or more of the plurality of
外歯歯車23は、第2外輪支持部23bを有する。第2外輪支持部23bは、外歯歯車23の内周面から第2径方向の内側へ突出し、第2周方向に延びる。第2外輪支持部23bは、第2中心軸C2を中心とする円筒状である。第2外輪支持部23bの一対の端面は、軸方向を向く。
The
図2において、缶成形装置1の稼働時に、外歯歯車23は、内歯歯車16の内周部に沿って第1回転方向T1に回転(公転)移動しつつ、第2回転方向T2に回転(自転)する。本実施形態では、往復直線運動機構10を軸方向一方側から見て、つまり往復直線運動機構10の正面視で、第1回転方向T1は、第1中心軸C1を中心とする反時計回りの方向であり、第2回転方向T2は、第2中心軸C2を中心とする時計回りの方向である。ただしこれに限らず、往復直線運動機構10を軸方向一方側から見て、第1回転方向T1が、第1中心軸C1を中心とする時計回りの方向であり、第2回転方向T2が、第2中心軸C2を中心とする反時計回りの方向であってもよい。
In FIG. 2, when the
頂壁部22bは、外歯歯車23の軸方向一方側に配置される。頂壁部22bは、第2中心軸C2と垂直な方向に拡がる板状である。図4に示すように、頂壁部22bは、外歯歯車23の軸方向一方側の端部およびラム軸連結部35の軸方向他方側の端部と接続される。つまり頂壁部22bは、外歯歯車23とラム軸連結部35とを接続する。頂壁部22bは、外歯歯車23の軸方向一方側の開口を塞ぐ。頂壁部22bは、塞ぎ壁部22bまたは前壁部22bと言い換えてもよい。
The
頂壁部22bは、嵌合筒部22dを有する。
嵌合筒部22dは、頂壁部22bの軸方向他方側を向く面から、軸方向他方側に突出する。嵌合筒部22dは、第2中心軸C2を中心とする筒状である。嵌合筒部22dは、外歯歯車23内に挿入される。嵌合筒部22dは、外歯歯車23の内周面に嵌合する。
The
The
図2および図3に示すように、頂壁部22bは、第2周方向に並ぶ複数のボルト部材24により、外歯歯車23と固定される。各ボルト部材24は、軸方向に延びる。各ボルト部材24は、頂壁部22bを軸方向に貫通するボルト挿入孔に挿入されて、外歯歯車23の雌ネジ穴に螺着される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図4に示すように、継手挿入孔22cは、頂壁部22bを軸方向に貫通する。継手挿入孔22cは、第2中心軸C2を中心とする円孔状である。
As shown in FIG. 4, the joint insertion hole 22c penetrates the
凹部27は、第2回転体22の軸方向他方側を向く面22eから軸方向一方側に窪み、軸方向に延びる。凹部27は、第2中心軸C2を中心とする円穴状である。具体的に、凹部27は、外歯歯車23の軸方向他方側を向く面22eのうち第2径方向の内側部分から、軸方向一方側に窪む。つまり凹部27は、軸方向他方側に開口する。凹部27の軸方向一方側の端部は、頂壁部22bにより塞がれる。凹部27には、凸部25が挿入される。
The
第2軸受32は、例えばテーパーローラーベアリング等である。第2軸受32は、第2径方向からの荷重(ラジアル荷重)および軸方向からの荷重(アキシャル荷重)を支持可能である。第2軸受32は、凸部25と凹部27とを、第2中心軸C2回りに相対回転可能に連結する。
The
第2軸受32は、内輪32aと、スペーサー32dと、外輪32bと、転動体32cと、を有する。
内輪32aは、第2中心軸C2を中心とする筒状である。内輪32aは、凸部25の外周面に嵌合する。内輪32aは、軸方向に並んで複数設けられる。本実施形態では第2軸受32が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の内輪32aを有する。一対の内輪32a間には、スペーサー32dが配置される。スペーサー32dは、第2中心軸C2を中心とする筒状である。スペーサー32dは、凸部25の外周面に嵌合する。
The
The
一対の内輪32aのうち、軸方向一方側に位置する一方の内輪32aは、軸方向において、エア継手部材40の後述する内輪押さえ部41とスペーサー32dとの間に配置される。一方の内輪32aの軸方向一方側を向く端面には、内輪押さえ部41が接触する。一方の内輪32aの軸方向他方側を向く端面には、スペーサー32dが接触する。つまり一方の内輪32aは、内輪押さえ部41とスペーサー32dとにより、軸方向の両側から挟持される。
Of the pair of
一対の内輪32aのうち、軸方向他方側に位置する他方の内輪32aは、軸方向において、スペーサー32dと外周段部25aとの間に配置される。他方の内輪32aの軸方向一方側を向く端面には、スペーサー32dが接触する。他方の内輪32aの軸方向他方側を向く端面には、外周段部25aが接触する。つまり他方の内輪32aは、スペーサー32dと外周段部25aとにより、軸方向の両側から挟持される。
なお特に図示しないが、他方の内輪32aの軸方向他方側を向く端面に、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dが接触してもよい。この場合、他方の内輪32aは、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dとスペーサー32dとにより、軸方向の両側から挟持される。
Of the pair of
Although not particularly shown, the
外輪32bは、第2中心軸C2を中心とする筒状である。外輪32bは、内輪32aよりも第2径方向の外側に位置する。外輪32bは、外歯歯車23の内周面つまり凹部27の内周面に嵌合する。外輪32bは、軸方向に並んで複数設けられる。本実施形態では第2軸受32が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の外輪32bを有する。一対の外輪32b間には、第2外輪支持部23bが配置される。
The
一対の外輪32bのうち、軸方向一方側に位置する一方の外輪32bの軸方向他方側を向く端面には、第2外輪支持部23bが接触する。
一対の外輪32bのうち、軸方向他方側に位置する他方の外輪32bの軸方向一方側を向く端面には、第2外輪支持部23bが接触する。
The second outer
Of the pair of
転動体32cは、円柱状のローラー等である。転動体32cは、第2径方向において、内輪32aと外輪32bとの間に配置される。転動体32cは、第2周方向に並んで複数設けられる。第2周方向に配列する転動体32cの列(以下、単に転動体32cの列と呼ぶ)は、軸方向に並んで複数列設けられる。本実施形態では第2軸受32が、軸方向に互いに間隔をあけて配置される一対の転動体32cの列を有する。
The rolling
一対の転動体32cの列のうち、軸方向一方側に位置する一方の転動体32cの列は、一方の内輪32aと一方の外輪32bとの間に転動可能に保持される。
一対の転動体32cの列のうち、軸方向他方側に位置する他方の転動体32cの列は、他方の内輪32aと他方の外輪32bとの間に転動可能に保持される。
Of the rows of the pair of rolling
Of the rows of the pair of rolling
第2径方向から見て、内歯歯車16、外歯歯車23、凹部27、第2軸受32および凸部25は、互いに重なる。すなわち、内歯歯車16、外歯歯車23、凹部27、第2軸受32および凸部25はそれぞれ、軸方向において、互いに同じ位置に配置される部分を含む。第2径方向から見て、第2軸受32はその軸方向全長にわたって、内歯歯車16および外歯歯車23と重なる。
軸方向から見て、第2軸受32の第2周方向の一部と、第1軸受31の第1周方向の一部とは、互いに重なって配置される。つまり軸方向から見て、第2軸受32の一部と第1軸受31の一部とは、互いに重なる。
When viewed from the second radial direction, the
When viewed from the axial direction, a part of the
エア継手部材40は、凸部25と頂壁部22bとに取り付けられる。エア継手部材40は、内部にエアが流通可能であり、エア供給路28の流路の一部を構成する。
エア継手部材40は、内輪押さえ部41と、外筒42と、内筒43と、を有する。
The air
The air
内輪押さえ部41は、第2中心軸C2を中心とし、第2中心軸C2と垂直な方向に拡がる円板状である。内輪押さえ部41の軸方向他方側を向く板面は、凸部25の軸方向一方側を向く面と接触する。内輪押さえ部41は、凸部25とネジ止め等により固定される。内輪押さえ部41の外周部は、凸部25の外周面よりも第2径方向の外側に突出する。内輪押さえ部41の外周部は、第2軸受32の一方の内輪32aに軸方向一方側から接触する。つまり内輪押さえ部41は、第2軸受32の内輪32aを軸方向一方側から押さえる。
The inner
内輪押さえ部41は、押さえ部エア孔41aを有する。
押さえ部エア孔41aは、内輪押さえ部41を軸方向に貫通する。押さえ部エア孔41aは、第2中心軸C2を中心とする円孔状である。
The inner
The holding
外筒42は、第2中心軸C2を中心とする筒状であり、軸方向に延びる。外筒42は、継手挿入孔22cに挿入される。外筒42は、継手挿入孔22cの内周面に嵌合する。外筒42は、頂壁部22bとネジ止め等により固定される。
The
外筒42は、外筒エア孔42aを有する。
外筒エア孔42aは、外筒42の周壁を第2径方向に貫通する。外筒エア孔42aは、軸方向から見て、ラム軸連結部35の中心軸Aと第2中心軸C2とを結ぶ仮想直線上に位置する。
The
The outer cylinder air hole 42a penetrates the peripheral wall of the
内筒43は、第2中心軸C2を中心とする有頂筒状であり、軸方向に延びる。内筒43の軸方向他方側の端部は、内輪押さえ部41の軸方向一方側を向く板面と接触する。内筒43の内部は、内輪押さえ部41の押さえ部エア孔41aと連通する。内筒43は、内輪押さえ部41とネジ止め等により固定される。つまり内筒43は、内輪押さえ部41を介して凸部25と固定される。内筒43と外筒42とは、第2中心軸C2回りに相対回転可能である。
The
内筒43は、内筒エア溝43aと、内筒エア孔43bと、を有する。
内筒エア溝43aは、内筒43の外周面から第2径方向の内側に窪み、第2周方向に延びる。内筒エア溝43aは、第2中心軸C2を中心とする環状である。内筒エア溝43aは、外筒エア孔42aと連通する。
The
The inner cylinder air groove 43a is recessed inward in the second radial direction from the outer peripheral surface of the
内筒エア孔43bは、内筒43の周壁を第2径方向に貫通する。内筒エア孔43bは、第2径方向に延び、内筒43の内周面と内筒エア溝43aとに開口する。内筒43の内部と内筒エア溝43aとは、内筒エア孔43bを通して互いに連通する。内筒エア孔43bは、第2周方向に並んで複数設けられる。複数の内筒エア孔43bは、第2中心軸C2を中心として放射状に配置される。
The inner cylinder air hole 43b penetrates the peripheral wall of the
図2から図4に示すように、ラム軸連結部35は、第2回転体22に接続され、第1径方向のうち所定方向(ストローク方向S)に沿って往復直線運動させられる。ラム軸連結部35は、有底筒状であり、軸方向に延びる。ラム軸連結部35は、軸方向一方側に開口する。
ラム軸連結部35は、頂壁部22bから軸方向一方側に突出する。ラム軸連結部35は、ハウジング15よりも軸方向一方側に位置する。ラム軸連結部35は、頂壁部22bから第2径方向の外側に突出する。
As shown in FIGS. 2 to 4, the ram
The ram
ラム軸連結部35の中心軸Aは、第1中心軸C1と平行である。ラム軸連結部35の中心軸Aは、第2中心軸C2に対して平行かつ離れて配置される。中心軸Aと第2中心軸C2との間の第2径方向の距離は、第1中心軸C1と第2中心軸C2との間の第2径方向の距離と等しい。往復直線運動機構10を軸方向から見て、ラム軸連結部35の中心軸Aは、外歯歯車23の外歯23aのピッチ円直径上に位置する。
The central axis A of the ram
ラム軸連結部35は、エア筒35aを有する。
エア筒35aは、ラム軸連結部35の内部に配置される。エア筒35aは、中心軸Aを中心とする筒状であり、軸方向に延びる。エア筒35aは、内部にエアが流通可能であり、エア供給路28の流路の一部を構成する。
The ram
The
図1において、ラム軸連結部35は、ラム軸連結部35の外周部に設けられる図示しない軸受を介して、ラム軸3と連結される。この軸受は、ラム軸連結部35とラム軸3とを、中心軸A回りに相対回転可能に連結する。
In FIG. 1, the ram
図4および図5に示すように、第1錘部51は、第1回転体21に接続され、第1径方向において、第1中心軸C1を間に挟んで第2中心軸C2とは反対側に位置する。第1錘部51は、第1回転体21、凸部25、凹部27、第2軸受32、第2回転体22、ラム軸連結部35および第2錘部52が第1中心軸C1回りに回転する際の、第1周方向の回転バランスを良好に維持するためのいわゆるカウンターウェイトとして機能する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
第1錘部51は、第1回転体21の軸方向一方側に配置される。第1錘部51は、半円板状である。第1錘部51の軸方向他方側を向く面は、第1回転体21の軸方向一方側を向く面21dと接触する。第1錘部51の第1径方向の外側の端部つまり外周部は、第1回転体21の外周面よりも第1径方向の外側に突出する。第1錘部51の外周部は、軸方向から見て、第1軸受31と重なる。
The
第1錘部51は、第1周方向に並ぶ複数のボルト部材53により、第1回転体21と固定される。各ボルト部材53は、軸方向に延びる。各ボルト部材53は、第1錘部51を軸方向に貫通するボルト挿入孔に挿入されて、第1回転体21の雌ネジ穴に螺着される。
The
図2から図4、および図6に示すように、第2錘部52は、第2回転体22に接続され、第2径方向において、第2中心軸C2を間に挟んでラム軸連結部35とは反対側に位置する。第2錘部52は、第2回転体22およびラム軸連結部35が第2中心軸C2回りに回転する際の、第2周方向の回転バランスを良好に維持するためのいわゆるカウンターウェイトとして機能する。
As shown in FIGS. 2 to 4 and 6, the
第2錘部52は、頂壁部22bから第2径方向の外側へ突出する。第2錘部52および頂壁部22bは、全体としての形状が略円板状である。第2錘部52は、ラム軸連結部35の一部および頂壁部22bと一体に形成される。
The
図4に示すように、軸体26は、第1中心軸C1を中心とする多段円柱状であり、軸方向に延びる。軸体26は、第1回転体21の軸方向他方側に配置される。軸体26の外径は、第1回転体21の外径よりも小さい。軸体26の軸方向一方側の端部の外径は、軸体26の軸方向一方側の端部以外の部分の外径よりも大きい。軸体26の軸方向一方側の端部は、第1回転体21の穴部21aの開口部内に嵌合する。軸体26の軸方向一方側の端部は、第1回転体21の軸方向他方側の端部とネジ部材等により固定される。つまり軸体26は、第1回転体21と固定される。
As shown in FIG. 4, the
軸体26は、図示しない第3軸受により、第1中心軸C1回りに回転自在に支持される。軸体26には、図示しない駆動源から第1回転方向T1の回転駆動力が入力される。軸体26および第1回転体21は、駆動源の回転駆動力により、ハウジング15に対して第1回転方向T1に回転させられる。
The
エア供給路28は、往復直線運動機構10の内部に形成されるエアの流路である。エア供給路28は、軸体26の内部、第1回転体21の内部、凸部25の内部、エア継手部材40の内部、第2回転体22の頂壁部22bの内部およびラム軸連結部35の内部にわたって延びる。
The
エア供給路28は、第1エア流路28aと、エアチャンバー29と、第2エア流路28bと、エア継手流路28cと、第3エア流路28dと、第4エア流路28eと、を有する。第1エア流路28a、エアチャンバー29、第2エア流路28b、エア継手流路28c、第3エア流路28dおよび第4エア流路28eは、互いに連通する。図示しないエア供給源からエア供給路28に供給されるエアは、エア供給路28の内部を上流から下流側へ向けて、第1エア流路28a、エアチャンバー29、第2エア流路28b、エア継手流路28c、第3エア流路28dおよび第4エア流路28eの順に流れる。
The
第1エア流路28aは、軸体26の内部に配置される。本実施形態では第1エア流路28aが、軸体26の軸方向他方側の端部に位置し、第1中心軸C1上を軸方向に延びる。
The first
エアチャンバー29は、軸体26の内部および第1回転体21の内部にわたって配置される。エアチャンバー29は、軸体26の軸方向他方側の端部以外の部分および第1回転体21の穴部21aにわたって形成される。エアチャンバー29は、第1中心軸C1上を軸方向に延びる。エアチャンバー29は、エア供給路28を構成する各流路の中で、最も流路断面積が大きく、最も容積が大きい。エアチャンバー29は、エアチャンバー29の内部にエア(圧縮エア)を一時的に貯留可能である。
The
第2エア流路28bは、第1回転体21の内部および凸部25の内部にわたって配置される。第2エア流路28bは、第2中心軸C2上を軸方向に延びる。第2エア流路28bの軸方向他方側の端部は、穴部21a内に開口する。第2エア流路28bの軸方向一方側の端部は、凸部25の軸方向一方側を向く面に開口する。
The second
エア継手流路28cは、押さえ部エア孔41aと、内筒43の内部(内部空間)と、内筒エア孔43bと、内筒エア溝43aと、外筒エア孔42aと、を有する。第2エア流路28bからエア継手流路28cに流入したエアは、押さえ部エア孔41a、内筒43の内部、内筒エア孔43b、内筒エア溝43aおよび外筒エア孔42aをこの順に流れて、第3エア流路28dに流出する。
The air joint flow path 28c has a holding
第3エア流路28dは、頂壁部22bの内部に配置され、第2径方向に延びる。第3エア流路28dは、軸方向から見て、ラム軸連結部35の中心軸Aと第2中心軸C2とを結ぶ仮想直線に沿って延びる。第3エア流路28dの第2径方向の内側の端部は、外筒エア孔42aと接続される。第3エア流路28dの第2径方向の外側の端部は、栓部28fにより閉塞される。
The third
第4エア流路28eは、ラム軸連結部35の内部に配置される。第4エア流路28eは、ラム軸連結部35の中心軸A上を軸方向に延びる。第4エア流路28eの軸方向他方側の端部は、第3エア流路28dと接続される。第4エア流路28eの軸方向一方側の端部は、図示しないエア連通路と接続される。第4エア流路28eのうち軸方向他方側の端部以外の部分は、エア筒35a(の内部空間)により構成される。
The fourth
第1オイル供給路36は、ハウジング15を貫通し、第1軸受31にオイルを供給する。本実施形態では第1オイル供給路36が、ハウジング本体17の周壁を貫通する。第1オイル供給路36の第1径方向の外側の端部は、ハウジング本体17の外周面に開口する。第1オイル供給路36の第1径方向の内側の端部は、ハウジング本体17の内周面に開口する。すなわち、第1オイル供給路36は、ハウジング15の内部を延び、第1軸受31に向けて開口する。第1オイル供給路36には、ハウジング本体17の外周部に設けられる第1オイル供給口36a(図2参照)を介して、ハウジング15の外部からオイルが供給される。
The first
第1オイル供給路36は、複数設けられる。複数の第1オイル供給路36は、第1周方向に互いに間隔をあけて配置される。複数の第1オイル供給路36には、ハウジング本体17内を直線状に延びる一の第1オイル供給路36と、ハウジング本体17内を屈曲してクランク状に延びる他の第1オイル供給路36と、が含まれる。
A plurality of first
本実施形態では、少なくとも1つの第1オイル供給路36が、ハウジング本体17のうち、鉛直方向において第1中心軸C1よりも上側に位置する部分に配置される。このため、第1軸受31に上側から供給されるオイルが、第1軸受31全体に安定して行き渡りやすい。
In the present embodiment, at least one first
第2オイル供給路37は、内歯歯車16および外歯歯車23を貫通し、第2軸受32にオイルを供給する。第2オイル供給路37は、内歯歯車流路37aと、外歯歯車流路37bと、を有する。
The second
内歯歯車流路37aは、内歯歯車16の周壁を貫通する。本実施形態では内歯歯車流路37aが、内歯歯車16を第1径方向に貫通する。内歯歯車流路37aの第1径方向の外側の端部は、内歯歯車16の外周面に開口する。内歯歯車流路37aの第1径方向の内側の端部は、内歯歯車16の内周面つまり内歯16aに開口する。すなわち、内歯歯車流路37aは、内歯歯車16の内部を延び、少なくとも内歯16aに開口する。内歯歯車流路37aには、内歯歯車16の外周部に設けられる第2オイル供給口37cを介して、ハウジング15の外部からオイルが供給される。
The internal
外歯歯車流路37bは、外歯歯車23の周壁を貫通する。本実施形態では外歯歯車流路37bが、外歯歯車23を第2径方向に貫通する。外歯歯車流路37bの第2径方向の外側の端部は、外歯歯車23の外周面つまり外歯23aに開口する。外歯歯車流路37bの第2径方向の内側の端部は、第2外輪支持部23bの内周面に開口する。すなわち、外歯歯車流路37bは、外歯歯車23の内部を延び、外歯23aに開口する部分、および、第2軸受32に向けて開口する部分を有する。
The external
第2オイル供給路37は、複数設けられる。すなわち、内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bの組は、複数組設けられる。本実施形態では第2オイル供給路37が、例えば3つ以上設けられる。すなわち内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bの組は、3組以上設けられる。複数の内歯歯車流路37aは、第1周方向に互いに間隔をあけて配置される。複数の外歯歯車流路37bは、第2周方向に互いに間隔をあけて配置される。
A plurality of second
特に図示しないが、内歯歯車16に対して外歯歯車23が第1中心軸C1回りの所定位置に配置されたときに、内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bとは、第1径方向において互いに対向し、かつ互いに連通する。詳しくは、外歯歯車23が、第2周方向に自転しつつ内歯歯車16の内周部に沿って第1周方向に公転していき、第1周方向の所定位置に配置されたときに、内歯16aと外歯23aとの噛合部分を介して、内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bとが互いに連通する。これにより、内歯歯車流路37a内のオイルが外歯歯車流路37bに流入し、外歯歯車流路37bに流入したオイルは、外歯歯車流路37b内を第2径方向の内側へ流れ、第2軸受32へ向けて吐出される。
Although not particularly shown, when the
内歯歯車16が有する内歯16aの数は、外歯歯車23が有する外歯23aの数の2倍である。このため内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bとは、外歯歯車23の第1中心軸C1回りの周回毎、つまり公転毎に、前記所定位置において互いに対向する。すなわち、内歯歯車流路37aから外歯歯車流路37bへのオイルの流入、および、外歯歯車流路37bから第2軸受32へのオイルの吐出は、外歯歯車23の公転毎に行われる。
The number of
本実施形態では、少なくとも1つの内歯歯車流路37aが、内歯歯車16のうち、鉛直方向において第1中心軸C1よりも上側に位置する部分に配置される。また少なくとも1つの外歯歯車流路37bは、外歯歯車23のうち、鉛直方向において第2中心軸C2よりも上側に位置する部分において、内歯歯車流路37aと対向し連通する。すなわち、内歯歯車流路37aと外歯歯車流路37bとが連通したときに、内歯歯車流路37aを流れるオイルは、外歯歯車流路37bを通して第2軸受32に上側から供給されるため、オイルが第2軸受32全体に安定して行き渡りやすい。
In the present embodiment, at least one internal
特に図示しないが、ギアは、第1中心軸C1を中心とする円環板状である。ギアの内周面は、軸体26の軸方向一方側の端部の外周面と嵌合する。ギアの軸方向一方側を向く面は、第1回転体21の軸方向他方側を向く面21eと接触する。ギアは、第1回転体21の軸方向他方側を向く面21eにネジ止め等により固定される。つまりギアは、第1回転体21に設けられる。なおギアは、軸体26に固定されてもよい。ギアの少なくとも一部は、ハウジング15の外部に露出される。ギアは、図示しない連結ギア等を介して、図示しないカップホルダー駆動機構などに連結される。ギアは、第1回転体21および軸体26の第1中心軸C1回りの回転駆動力を、往復直線運動機構10の外部へ出力する。
Although not particularly shown, the gear has an annular plate shape centered on the first central axis C1. The inner peripheral surface of the gear fits with the outer peripheral surface of the end portion on one side in the axial direction of the
以上説明した本実施形態の往復直線運動機構10では、図示しない駆動源から軸体26および第1回転体21に第1中心軸C1回りの回転駆動力が伝達されると、ハウジング15に対して第1回転体21が、第1中心軸C1回りに回転させられる。第1回転体21が第1中心軸C1回りに回転させられると、第1回転体21に支持された第2回転体22も、第1中心軸C1回りに回転させられる。
In the reciprocating
このとき、第2回転体22の外歯歯車23と、ハウジング15の内歯歯車16とが互いに噛み合っているため、第2回転体22は、第1中心軸C1回りに回転(公転)させられつつ、第2中心軸C2回りにも回転(自転)させられる。往復直線運動機構10を軸方向から見て、第2回転体22が第1中心軸C1回りに公転させられる第1回転方向T1と、第2回転体22が第2中心軸C2回りに自転させられる第2回転方向T2とは、互いに逆向きとなる。
At this time, since the
第2回転体22に接続されたラム軸連結部35は、第1径方向のうち所定方向つまりストローク方向Sに沿って、往復直線運動する。
このようにして、本実施形態の往復直線運動機構10は、第1回転体21に入力された回転駆動力を、ストローク方向Sへの往復直線運動に変換してラム軸連結部35に出力する。これにより、ラム軸連結部35にラム軸3を介して連結されたパンチ2がストローク方向Sに往復直線運動させられる。パンチ2、ダイ8、カップホルダー6等によりカップ状体WにDI加工を施すことが可能になり、カップ状体WをDI缶100に成形することができる。
The ram
In this way, the reciprocating
そして本実施形態によれば、第2径方向から見て、内歯歯車16、外歯歯車23、凹部27、第2軸受32および凸部25が、互いに重なって配置される。すなわち、内歯歯車16、外歯歯車23、凹部27、第2軸受32および凸部25の各軸方向位置が、互いに同じであるので、往復直線運動機構10の軸方向寸法の嵩張りを抑えることができる。往復直線運動機構10の軸方向の外形を小さく抑えることができ、かつ構造を簡素化できる。
According to the present embodiment, the
また本実施形態では、第2径方向から見て、第2軸受32がその軸方向全長にわたって、内歯歯車16および外歯歯車23と重なって配置される。
この場合、内歯歯車16と外歯歯車23とが噛み合うことで第2軸受32に第2径方向から作用する荷重が、第2軸受32の軸方向の各位置でばらつくことが抑制される。第2軸受32への負荷が軸方向において均等化されるため、第2軸受32の機能が良好に維持され、メンテナンス等の頻度を少なくすることができる。
Further, in the present embodiment, the
In this case, the meshing of the
また本実施形態では、軸方向から見て、第2軸受32の一部と第1軸受31の一部とが、互いに重なる。
例えば本実施形態と異なり、第1軸受31が、軸方向から見て第2軸受32と重ならずに、第2軸受32よりも第1径方向の外側に配置される場合と比べて、本実施形態の上記構成によれば、第1軸受31の直径が小さく抑えられるため、往復直線運動機構10の第1径方向の外形を小さく抑えることができる。
Further, in the present embodiment, a part of the
For example, unlike the present embodiment, the
また本実施形態では、第1回転体21の第1中心軸C1回りの回転駆動力を、往復直線運動機構10の外部にギアを介して出力することができる。缶成形装置1に設けられる往復直線運動機構10以外の例えばカップホルダー駆動機構等を、往復直線運動機構10の動作と同期させつつ安定して動作させることができる。
Further, in the present embodiment, the rotational driving force around the first central axis C1 of the first
なお、本発明は前述の実施形態に限定されず、例えば下記に説明するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の変更等が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the configuration can be changed without departing from the spirit of the present invention, for example, as described below.
第1軸受31および第2軸受32の各内輪31a,32a、各外輪31b,32b、各スペーサー31d,32dの押さえ方つまり固定手段は、前述の実施形態で説明した各構成に限らない。
第1錘部51および第2錘部52の各形状は、前述の実施形態で説明した各形状に限らない。
The method of holding the
The shapes of the
本発明は、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において、前述の実施形態および変形例等で説明した各構成を組み合わせてもよく、また、構成の付加、省略、置換、その他の変更が可能である。また本発明は、前述した実施形態等によって限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。 The present invention may be combined with each of the configurations described in the above-described embodiments and modifications, and the configurations can be added, omitted, replaced, or otherwise changed without departing from the spirit of the present invention. .. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, but is limited only to the scope of claims.
本発明の缶成形装置の往復直線運動機構、および缶成形装置によれば、往復直線運動機構の外形を小さく抑えることができる。したがって、産業上の利用可能性を有する。 According to the reciprocating linear motion mechanism of the can forming apparatus of the present invention and the can forming apparatus, the outer shape of the reciprocating linear motion mechanism can be kept small. Therefore, it has industrial applicability.
1…缶成形装置、2…パンチ、3…ラム軸、6…カップホルダー、7…貫通孔、8…ダイ、9…端面、10…往復直線運動機構、15…ハウジング、16…内歯歯車、21…第1回転体、21d…第1回転体の軸方向一方側を向く面、22…第2回転体、22e…第2回転体の軸方向他方側を向く面、23…外歯歯車、25…凸部、27…凹部、31…第1軸受、32…第2軸受、35…ラム軸連結部、C1…第1中心軸、C2…第2中心軸 1 ... can forming device, 2 ... punch, 3 ... ram shaft, 6 ... cup holder, 7 ... through hole, 8 ... die, 9 ... end face, 10 ... reciprocating linear motion mechanism, 15 ... housing, 16 ... internal gear, 21 ... 1st rotating body, 21d ... surface facing one side in the axial direction of the 1st rotating body, 22 ... second rotating body, 22e ... surface facing the other side in the axial direction of the 2nd rotating body, 23 ... external gears, 25 ... convex portion, 27 ... concave portion, 31 ... first bearing, 32 ... second bearing, 35 ... ram shaft connecting portion, C1 ... first central shaft, C2 ... second central shaft
Claims (5)
前記第1中心軸と直交する第1径方向において、前記ハウジングの内側に位置する第1回転体と、
前記ハウジングと前記第1回転体とを、前記第1中心軸回りに相対回転可能に連結する第1軸受と、
前記第1回転体の軸方向一方側を向く面から軸方向一方側に突出し、前記第1中心軸と平行な第2中心軸を中心とする凸部と、
前記第2中心軸を中心とし前記内歯歯車と噛み合う外歯歯車を有し、前記第1回転体の軸方向一方側に配置される第2回転体と、
前記第2回転体の軸方向他方側を向く面から軸方向一方側に窪み、前記凸部が挿入される凹部と、
前記凸部と前記凹部とを、前記第2中心軸回りに相対回転可能に連結する第2軸受と、
前記第2回転体に接続され、前記第1径方向のうち所定方向に沿って往復直線運動させられるラム軸連結部と、を備え、
前記第2中心軸と直交する第2径方向から見て、前記内歯歯車、前記外歯歯車、前記凹部、前記第2軸受および前記凸部が、互いに重なる、
缶成形装置の往復直線運動機構。 A housing with an internal gear centered on the first central axis,
A first rotating body located inside the housing in the first radial direction orthogonal to the first central axis.
A first bearing that connects the housing and the first rotating body so as to be relatively rotatable around the first central axis.
A convex portion centered on a second central axis that protrudes from a surface of the first rotating body facing one side in the axial direction to one side in the axial direction and is parallel to the first central axis.
A second rotating body having an external gear that meshes with the internal gear around the second central axis and is arranged on one side in the axial direction of the first rotating body.
A recess that is recessed from the surface of the second rotating body facing the other side in the axial direction to one side in the axial direction and into which the convex portion is inserted.
A second bearing that connects the convex portion and the concave portion so as to be relatively rotatable around the second central axis.
A ram shaft connecting portion connected to the second rotating body and reciprocated linearly along a predetermined direction in the first radial direction is provided.
The internal gear, the external gear, the concave portion, the second bearing and the convex portion overlap each other when viewed from the second radial direction orthogonal to the second central axis.
Reciprocating linear motion mechanism of can molding equipment.
請求項1に記載の缶成形装置の往復直線運動機構。 Seen from the second radial direction, the second bearing overlaps the internal gear and the external gear over the entire axial length thereof.
The reciprocating linear motion mechanism of the can molding apparatus according to claim 1.
請求項1または2に記載の缶成形装置の往復直線運動機構。 When viewed from the axial direction, a part of the second bearing and a part of the first bearing overlap each other.
The reciprocating linear motion mechanism of the can molding apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載の缶成形装置の往復直線運動機構。 A gear provided on the first rotating body and centered on the first central axis.
The reciprocating linear motion mechanism of the can molding apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記所定方向に延び、一端部に前記ラム軸連結部が連結されるラム軸と、
前記ラム軸の他端部に配置されるパンチと、
前記パンチが挿入される貫通孔を有するダイと、
前記ダイの前記貫通孔が開口する端面に押し付けられるカップホルダーと、を備える、
缶成形装置。 The reciprocating linear motion mechanism of the can molding apparatus according to any one of claims 1 to 4.
A ram shaft extending in a predetermined direction and having the ram shaft connecting portion connected to one end thereof,
A punch arranged at the other end of the ram shaft and
With a die having a through hole into which the punch is inserted,
A cup holder, which is pressed against the end face of the die through which the through hole opens.
Can molding equipment.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123741A JP7542347B2 (en) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | Reciprocating linear motion mechanism for can forming device and can forming device |
US17/215,775 US11897020B2 (en) | 2020-07-20 | 2021-03-29 | Reciprocating linear motion mechanism for can body maker and can body maker |
EP21184736.3A EP3943207A3 (en) | 2020-07-20 | 2021-07-09 | Reciprocating linear motion mechanism for can body maker and can body maker |
CN202110804705.9A CN113953383A (en) | 2020-07-20 | 2021-07-16 | Reciprocating linear motion mechanism of can forming device and can forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020123741A JP7542347B2 (en) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | Reciprocating linear motion mechanism for can forming device and can forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022020318A true JP2022020318A (en) | 2022-02-01 |
JP7542347B2 JP7542347B2 (en) | 2024-08-30 |
Family
ID=80216000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020123741A Active JP7542347B2 (en) | 2020-07-20 | 2020-07-20 | Reciprocating linear motion mechanism for can forming device and can forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7542347B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6789052B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-11-25 | ユニバーサル製缶株式会社 | Reciprocating linear motion mechanism and can molding equipment |
-
2020
- 2020-07-20 JP JP2020123741A patent/JP7542347B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7542347B2 (en) | 2024-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6789052B2 (en) | Reciprocating linear motion mechanism and can molding equipment | |
JP2022020319A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
JP7321056B2 (en) | can forming equipment | |
EP4012236A1 (en) | Expansion valve | |
JP2022020318A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
EP3943207A2 (en) | Reciprocating linear motion mechanism for can body maker and can body maker | |
JP2022020321A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
US20220016690A1 (en) | Can body maker and frame for drive mechanism | |
JP2022020317A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
JP2022020320A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
JP2022020313A (en) | Reciprocating liner motion mechanism of can forming device and can forming device | |
JP2022030208A (en) | Reciprocating linear motion mechanism of can formation device and can formation device | |
JP2022030225A (en) | Reciprocating linear motion mechanism of can formation device and can formation device | |
US11980927B2 (en) | Reciprocating linear motion mechanism for can body maker and can body maker | |
JP7527145B2 (en) | Can forming equipment | |
JP7573387B2 (en) | Frame for drive mechanism, can forming device | |
JP6914434B2 (en) | Cold molded brake piston | |
JP5393908B1 (en) | Axial drive indexing device | |
JP2022020316A (en) | Frame for drive mechanism, and can molding equipment | |
JP7308720B2 (en) | Dormer mechanism for can forming machine, and can forming machine | |
CN113153981B (en) | Worm and worm gear transmission device with zero clearance | |
JP6701009B2 (en) | Can forming equipment | |
JP2018058115A (en) | Can molding device | |
JP6691822B2 (en) | Processing table structure of can manufacturing equipment | |
JP7321071B2 (en) | Tool pack for can forming equipment and can forming equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20201124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7542347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |