JP2022016356A - カテーテルの位置を決定するためのシステム及び方法 - Google Patents

カテーテルの位置を決定するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022016356A
JP2022016356A JP2021112627A JP2021112627A JP2022016356A JP 2022016356 A JP2022016356 A JP 2022016356A JP 2021112627 A JP2021112627 A JP 2021112627A JP 2021112627 A JP2021112627 A JP 2021112627A JP 2022016356 A JP2022016356 A JP 2022016356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
patient
cpm
data
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021112627A
Other languages
English (en)
Inventor
モリス・ジブ-アリ
Morris Ziv-Ari
アサフ・コーエン
Cohen Assaf
イタイ・ドロン
Doron Itai
メイル・バル-タル
Meir Bar-Tal
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2022016356A publication Critical patent/JP2022016356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00404Blood vessels other than those in or around the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00541Lung or bronchi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

Figure 2022016356000001
【課題】CPM行列を自動的に生成するためのシステム、装置、及び技術を提供すること。
【解決手段】システムは、電気信号を感知するように構成された複数の身体表面電極と、ニューラルネットワークを含むプロセッサと、を含む。プロセッサは、複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信し、複数のCPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練し、学習システムに基づいてモデルを生成し、複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性を受信し、少なくとも部分的に複数の身体表面電極から新しい患者特性に基づいて新しいCPM行列を生成するように構成されている。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、参照によりその全体が記載されているかのように組み込まれる、2020年7月8日出願の米国仮特許出願第63/049,191号の利益を主張する。
(発明の分野)
本発明は、カテーテルの位置を決定するシステム及び方法を含む心臓マッピングの最適化に関連する人工知能及び機械学習に関する。
心不整脈(例えば、心房細動(atrial fibrillation、AF))などの医学的状態は、体内処置を介して診断及び治療されることが多い。例えば、左心房(left atrial、LA)体からの電気肺静脈隔離(pulmonary vein isolation、PVI)は、AFを治療するためのアブレーションを使用して行われる。PVI、及び多くの他の低侵襲性カテーテル法は、体内表面のリアルタイムでの可視化及びマッピングを必要とする。
体内身体部分の可視化及びマッピングは、活性化波のマッピング伝搬、蛍光透視法、コンピュータ断層撮影(computerized tomography、CT)、及び磁気共鳴撮像(magnetic resonance imaging、MRI)、並びに可視化及びマッピングを提供するために望ましい時間又はリソースを超える必要があり得る他の技術によって実行することができる。
CPM行列を自動的に生成するためのシステム、装置、及び技術が開示される。システムは、電気信号を感知するように構成された複数の身体表面電極と、ニューラルネットワークを含むプロセッサと、を含む。プロセッサは、複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信し、複数のCPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練し、学習システムに基づいてモデルを生成し、複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性を受信し、少なくとも部分的に複数の身体表面電極から新しい患者特性に基づいて新しいCPM行列を生成するように構成されている。
添付図面と併せて例として与えられる以下の説明から、より詳細に理解することができ、図中の同様の参照数字は、同様の要素を示す。
患者の生体認証を遠隔監視及び通信するための例示的なシステムのブロック図である。 ネットワークと通信するコンピューティング環境の一例のシステム図である。 本開示の1つ以上の特徴を実装することができる例示的な装置のブロック図である。 図3の例示的な装置を組み込んだ人工知能システムのグラフィック描写を示す。 図4の人工知能システムにおいて実行される方法を示す。 単純ベイズ計算の確率の実施例を示す。 例示的な決定木を示す。 例示的なランダムフォレスト分類器を示す。 例示的なロジスティック回帰を示す。 例示的なサポート・ベクトル・マシンを示す。 例示的な線形回帰モデルを示す。 例示的なK平均クラスタリングを示す。 例示的なアンサンブル学習アルゴリズムを示す。 例示的なニューラルネットワークを示す。 ハードウェアベースのニューラルネットワークを示す。 体内カテーテルの実施例を示す。 体内カテーテルの実施例を示す。 体内カテーテルの実施例を示す。 本開示の主題の1つ以上の特徴が実装され得る例示的なシステムの図である。 カテーテル位置を決定し、複数の位置のマッピング(CPMs)を位置合わせするために電流を生成するフローチャートである。 身体表面パッチを使用したCPMsの例示的な生成を示す。 履歴CPMsを判定するためのフローチャートを示す。 CPMs及び心臓位置を予測するための例示的なロジスティック回帰図である。 電極位置を予測するためのシステム構成を示す。 NNとして機能し得るNNの構成を示す。
開示される主題の例示的な実施形態によれば、位置マッピング(CPM)行列への新しい電流は、履歴CPMと対応する既知のカテーテル位置との間の相関に基づいて生成され得る。本明細書で更に開示されるように、CPMは、カテーテル電極によって送信され、患者の身体の表面上の複数の身体パッチで受信される電気信号に基づいて生成される。電気信号は、(例えば、磁気カテーテルセンサ、位置特定パッド、身体パッチなどによって受信及び/又は放出される)磁場を使用して独立して決定される、カテーテルの既知の位置に基づいて相関される。
新しいCPM行列は、複数の心臓位置に対応する既知の電気信号のサブセットのみに基づいて、複数の心臓位置に対する新しいCPMデータが生成されるように生成されてもよい。代替的に、又は追加的に、新しいCPMデータは、複数のカテーテル位置に対応する任意の既知のカテーテル位置なしに、複数の心臓位置に関する新しいCPMデータが生成されるように生成されてもよい。
図1は、患者の生体認証(すなわち、患者データ)を遠隔監視及び通信するための例示的なシステム100のブロック図である。図1に示す例では、システム100は、患者104に関連付けられた患者生体計測監視及び処理装置102と、局所コンピューティング装置106と、遠隔コンピューティングシステム108と、第1のネットワーク110と、第2のネットワーク120と、を備える。
一実施形態によれば、監視及び処理装置102は、患者の身体の内部にある装置(例えば、皮下移植可能)であってもよい。監視及び処理装置102は、経口注射、静脈又は動脈を介した外科的挿入、内視鏡処置、又は腹腔鏡処置を含む任意の適用可能な方法を介して患者に挿入されてもよい。
一実施形態によれば、監視及び処理装置102は、患者の外部にある装置であってもよい。例えば、以下により詳細に記載されるように、監視及び処理装置102は、取り付け可能なパッチ(例えば、患者の皮膚に取り付けられる)を含んでもよい。監視及び処理装置102はまた、1つ以上の電極を有するカテーテル、プローブ、血圧カフ、腕輪若しくはスマートウォッチ生体認証追跡機、グルコースモニタ、持続的気道陽圧(CPAP)マシン、又は患者の健康若しくは生体認証に関する入力を提供することができる、事実上任意の装置も含むことができる。
一実施形態によれば、監視及び処理装置102が、患者の内部にある構成要素、及び患者の外部にある構成要素の両方の構成要素を含むことができる。
単一の監視及び処理装置102が、図1に示されている。しかしながら、例示的なシステムは、複数の患者生体計測監視及び処理装置を含んでもよい。患者生体計測監視及び処理装置は、1つ以上の他の患者生体計測監視及び処理装置と通信してもよい。追加的に又は代替的に、患者生体計測監視及び処理装置は、ネットワーク110と通信してもよい。
1つ以上の監視及び処理装置102は、患者生体計測データ(例えば、電気信号、血圧、体温、血糖値又は他の生体計測データ)を取得することができ、かつ取得された患者の生体認証を表す患者生体計測データの少なくとも一部分、並びに1つ以上の他の監視及び処理装置102から取得された患者の生体認証に関連付けられた追加情報を受信することができる。追加情報は、例えば、ウェアラブル装置などの追加の装置から得られる診断情報及び/又は追加情報であってもよい。各監視及び処理装置102は、それ自体の取得された患者の生体認証、並びに1つ以上の他の監視及び処理装置102から受信されたデータを含むデータを処理してもよい。
図1では、ネットワーク110は、近距離ネットワーク(例えば、局所エリアネットワーク(LAN)、又はパーソナルエリアネットワーク(PAN))の一例である。情報は、Bluetooth、Wi-Fi、Zigbee、Z-Wave、近接場通信(near field communication、NFC)、ウルトラバンド、Zigbee、又は赤外線(infrared、IR)などの様々な近距離無線通信プロトコルのうちのいずれか1つを使用して、監視及び処理装置102と局所コンピューティング装置106との間で、近距離ネットワーク110を介して送信されてもよい。
ネットワーク120は、有線ネットワーク、無線ネットワークであってもよく、又は1つ以上の有線及び無線ネットワークを含んでもよい。例えば、ネットワーク120は、長距離ネットワーク(例えば、広域ネットワーク(WAN)、インターネット、又はセルラネットワーク)であってもよい。情報は、様々な長距離無線通信プロトコル(例えば、TCP/IP、HTTP、3G、4G/LTE、又は5G/New Radio)のいずれか1つを使用して、ネットワーク120を介して送信されてもよい。
患者監視及び処理装置102は、患者生体計測センサ112、プロセッサ114、ユーザ入力(UI)センサ116、メモリ118、及び送信受信機(すなわち、送受信機)122を含むことができる。患者監視及び処理装置102は、ネットワーク110を介して、任意の数の様々な患者生体認証を、継続的又は定期的に監視、格納、処理、及び通信することができる。患者の生体認証の実施例としては、電気信号(例えば、ECG信号及び脳生体認証)、血圧データ、血糖データ、及び体温データが挙げられる。それらの患者生体認証は、心臓血管疾患(例えば、不整脈、心筋症、及び冠動脈疾患)並びに自己免疫疾患(例えば、I型及びII型糖尿病)などの任意の数の様々な疾患にわたる治療のために監視及び通信され得る。
患者生体計測センサ112は、例えば、生体計測患者の生体認証の種類を感知するように構成された1つ以上のセンサを含んでもよい。例えば、患者生体計測センサ112は、電気信号(例えば、心臓信号、脳信号又は他の生体電気信号)を取得するように構成された電極、体温センサ、血圧センサ、血糖センサ、血液酸素センサ、pHセンサ、加速度計、及びマイクロフォンを含んでもよい。
以下により詳細に記載されるように、患者生体計測監視及び処理装置102は、心臓のECG信号を監視するためのECGモニタであってもよい。ECGモニタの患者生体計測センサ112は、ECG信号を取得するための1つ以上の電極を含んでもよい。ECG信号は、様々な心臓血管疾患の治療に使用され得る。
別の実施例では、患者生体計測監視及び処理装置102は、I型及びII型糖尿病などの様々な疾患を治療するために、患者の血糖値を継続ベースで連続的に監視するための連続的グルコースモニタ(continuous glucose monitor、CGM)であってもよい。CGMは、患者の間質液から血糖値を監視することができる、皮下に配置された電極を含んでもよい。CGMは、例えば、ユーザの介入のないインスリンの計算された送達のために、血糖データがインスリンポンプに送られる閉ループシステムの構成要素であってもよい。
送受信機122は、別個の送信機及び受信機を含むことができる。代替的に、送受信機122は、単一の装置に統合された送信機及び受信機を含んでもよい。
プロセッサ114は、患者生体計測センサ112によって取得されたメモリ118内の患者生体計測データなどの患者データを記憶し、送受信機122の送信機を介してネットワーク110上で患者データを通信するように構成されてもよい。1つ以上の他の監視及び処理装置102からのデータはまた、以下により詳細に記載されるように、送受信機122の受信機によって受信されてもよい。
一実施形態によれば、監視及び処理装置102は、例えば、タップ又はタッチなどのユーザ入力を受信するように構成された圧電センサ又は静電容量センサであり得るUIセンサ116を含む。例えば、UIセンサ116は、患者104が監視及び処理装置102の表面をタップ又はタッチすることに応答して、容量性結合を実装するように制御されてもよい。ジェスチャ認識は、抵抗容量性、表面容量性、投影容量性、表面音響波、圧電及び赤外線タッチなどの様々な容量型のうちのいずれか1つを介して実装することができる。静電容量センサは、表面のタップ又はタッチが監視装置を起動させるように、表面の小さい領域又は長さにわたって配置されてもよい。
以下でより詳細に説明するように、プロセッサ114は、UIセンサ116であり得る静電容量センサの異なるタッピングパターン(例えば、シングルタップ又はダブルタップ)に選択的に応答するように構成されてもよく、その結果、パッチの異なるタスク(例えば、データの取得、記憶、又は送信)が、検出されたパターンに基づいて起動されてもよい。いくつかの実施形態では、ジェスチャが検出されると、可聴フィードバックが処理装置102からユーザに与えられてもよい。
システム100の局所コンピューティング装置106は、患者生体計測監視及び処理装置102と通信し、第2のネットワーク120を介して遠隔コンピューティングシステム108へのゲートウェイとして機能するように構成されてもよい。局所コンピューティング装置106は、例えば、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、又はネットワーク120を介して他の装置と通信するように構成された他のポータブルスマート装置であってもよい。あるいは、局所コンピューティング装置106は、例えば、モデム及び/若しくはルータ機能、PCの無線モジュールを介して処理装置102と遠隔コンピューティングシステム108との間の情報を通信するための実行可能プログラムを使用するデスクトップ若しくはラップトップコンピュータ、又はUSBドングルを含む固定した基地局などの固定型又は独立型の装置であってもよい。患者の生体認証は、局所エリアネットワーク(LAN)(例えば、パーソナルエリアネットワーク(PAN))などの近距離無線ネットワーク110を介して、近距離無線技術規格(例えば、Bluetooth、Wi-Fi、ZigBee、Z-波、及び他の近距離無線規格)を使用して、局所コンピューティング装置106と患者生体計測監視及び処理装置102との間で通信されてもよい。いくつかの実施形態では、局所コンピューティング装置106はまた、以下により詳細に記載されるように、取得された患者電気信号及び取得された患者電気信号に関連する情報を表示するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、遠隔コンピューティングシステム108は、監視された患者の生体認証及び監視された患者に関連付けられた情報のうちの少なくとも一方を、長距離ネットワークであるネットワーク120を介して受信するように構成されてもよい。例えば、局所コンピューティング装置106がモバイルフォンである場合、ネットワーク120は、無線セルラ式ネットワークであってもよく、情報は、上述したいずれかの無線技術などの無線技術規格を介して、局所コンピューティング装置106と遠隔コンピューティングシステム108との間で通信することができる。以下により詳細に記載されるように、遠隔コンピューティングシステム108は、患者の生体認証及び関連する情報のうちの少なくとも一方を医療専門家(例えば、医師)に提供する(例えば、視覚的に表示及び/又は聴覚的に提供する)ように構成されてもよい。
図2は、ネットワーク120と通信するコンピューティング環境200の一例のシステム図である。いくつかの実施例では、コンピューティング環境200は、パブリッククラウドコンピューティングプラットフォーム(Amazon Web Services又はMicrosoft Azureなど)、ハイブリッドクラウドコンピューティングプラットフォーム(HP Enterprise OneSphereなど)又はプライベートクラウドコンピューティングプラットフォームに組み込まれる。
図2に示すように、コンピューティング環境200は、本明細書に記載される実施形態が実装され得るコンピューティングシステムの一実施例である遠隔コンピューティングシステム108(以下、コンピュータシステム)を含む。
遠隔コンピューティングシステム108は、1つ以上のプロセッサを含むことができるプロセッサ220を介して、様々な機能を実行することができる。機能は、監視された患者の生体認証及び関連する情報を分析することと、医師によって決定された又はアルゴリズム駆動された閾値及びパラメータに従って、警告、追加情報又は命令を(例えば、ディスプレイ266を介して)提供することを含んでもよい。以下により詳細に記載されるように、遠隔コンピューティングシステム108は、医療従事者が他の患者よりも重大なニーズを有する患者を識別及び優先することを患者情報が可能にし得るように、患者情報ダッシュボードを(例えば、ディスプレイ266を介して)医療従事者(例えば、医師)に提供するために使用することができる。
図2に示すように、コンピュータシステム210は、バス221などの通信機構、又はコンピュータシステム210内の情報を通信するための他の通信機構を含んでもよい。コンピュータシステム210は、情報を処理するためにバス221と結合された1つ以上のプロセッサ220を更に含む。プロセッサ220は、1つ以上のCPU、GPU、又は当該技術分野において既知の任意の他のプロセッサを含んでもよい。
コンピュータシステム210はまた、プロセッサ220によって実行される情報及び命令を記憶するためにバス221に結合されたシステムメモリ230を含む。システムメモリ230は、読み取り専用システムメモリ(read only system memory、ROM)231及び/又はランダムアクセスメモリ(ramdom access memory、RAM)232などの揮発性及び/又は不揮発性メモリの形態のコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。システムメモリRAM232は、他の動的記憶装置(単数又は複数)(例えば、動的RAM、静的RAM、及びシンクロナスDRAM)を含んでもよい。システムメモリROM231は、他の静的記憶装置(単数又は複数)(例えば、プログラマブルROM、消去可能PROM、及び電気的消去可能なPROM)を含んでもよい。加えて、システムメモリ230は、プロセッサ220による命令の実行中に一時変数又は他の中間情報を記憶するために使用することができる。基本入力/出力システム233(basic input/output system、BIOS)は、システムメモリROM231に記憶され得る情報を、始動時などに、コンピュータシステム210内の要素間で転送するルーチンを含んでもよい。RAM232は、プロセッサ220に即座にアクセス可能である、かつ/又はプロセッサ220によって現在操作されているデータ及び/又はプログラムモジュールを含んでもよい。システムメモリ230は、例えば、オペレーティングシステム234、アプリケーションプログラム235、他のプログラムモジュール236、及びプログラムデータ237を更に含んでもよい。
図示のコンピュータシステム210はまた、磁気ハードディスク241及び取り外し可能な媒体ドライブ242(例えば、フロッピーディスクドライブ、コンパクトディスクドライブ、テープドライブ、及び/又はソリッドステートドライブ)などの情報及び命令を記憶するための1つ以上の記憶装置を制御するためにバス221に結合されたディスクコントローラ240を含む。記憶装置は、適切な装置インターフェース(例えば、小型コンピュータシステムインターフェース(small computer system interface、SCSI)、統合装置電子機器(integrated device electronics、IDE)、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)、又はFireWire)を使用して、コンピュータシステム210に追加されてもよい。
コンピュータシステム210はまた、コンピュータユーザに情報を表示するための陰極線管(cathode ray tube、CRT)又は液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)などのモニタ又はディスプレイ266を制御するためにバス221に結合されたディスプレイコントローラ265を含んでもよい。図示されたコンピュータシステム210は、ユーザ入力インターフェース260と、コンピュータユーザと対話し、プロセッサ220に情報を提供するための、キーボード262及びポインティング装置261などの1つ以上の入力装置とを含む。ポインティング装置261は、例えば、プロセッサ220に方向情報及びコマンド選択を通信し、ディスプレイ266上のカーソル移動を制御するためのマウス、トラックボール、又はポインティングスティックであってもよい。ディスプレイ266は、ポインティング装置261及び/又はキーボード262による方向情報及びコマンド選択の通信を補完する、又は置き換える入力を可能にし得るタッチスクリーンインターフェースを提供してもよい。
コンピュータシステム210は、システムメモリ230などのメモリに含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行するプロセッサ220に応答して、本明細書に記載される機能及び方法の一部分又は各々を実行してもよい。そのような命令は、ハードディスク241又は取り外し可能な媒体ドライブ242などの別のコンピュータ可読媒体からシステムメモリ230に読み込むことができる。ハードディスク241は、本明細書に記載される実施形態によって使用される1つ以上のデータストア及びデータファイルを含んでもよい。データストアコンテンツ及びデータファイルは、セキュリティを改善するために暗号化されてもよい。プロセッサ220はまた、システムメモリ230に含まれる命令の1つ以上のシーケンスを実行するために、マルチ処理構成で採用されてもよい。代替的な実施形態では、ハードワイヤード回路は、ソフトウェア命令の代わりに、又はソフトウェア命令と組み合わせて使用することができる。したがって、実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアとの任意の特定の組み合わせに限定されない。
上述のように、コンピュータシステム210は、本明細書に記載される実施形態に従ってプログラムされた命令を保持し、本明細書に記載されるデータ構造、テーブル、記録、又は他のデータを含むための、少なくとも1つのコンピュータ可読媒体又はメモリを含んでもよい。本明細書で使用するとき、用語「コンピュータ可読媒体」は、実行のためにプロセッサ220に命令を提供することに関与する、任意の非一時的な有形媒体を指す。コンピュータ可読媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態を採ることができる。不揮発性媒体の非限定的な例としては、ハードディスク241又は取り外し可能な媒体ドライブ242などの光ディスク、ソリッドステートドライブ、磁気ディスク、及び光磁気ディスクが挙げられる。揮発性媒体の非限定的な例としては、システムメモリ230などの動的メモリが挙げられる。伝送媒体の非限定的な例としては、バス221を構成するワイヤを含む、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバが挙げられる。伝送媒体はまた、電波及び赤外線データ通信の間に生成されるものなどの音響波又は光波の形態を採ることができる。
コンピューティング環境200は、局所コンピューティング装置106への論理接続、及びパーソナルコンピュータ(ラップトップ又はデスクトップ)、モバイル装置(例えば、患者モバイル装置)、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピア装置、又は他の共通ネットワークノードなどの1つ以上の他の装置への論理接続を使用してネットワーク化された環境内で動作するコンピュータシステム210を更に含むことができ、典型的には、コンピュータシステム210に関して上述した要素の多く又は全てを含む。ネットワーク環境で使用される場合、コンピュータシステム210は、インターネットなどのネットワーク120を介して通信を確立するためのモデム272を含んでもよい。モデム272は、ネットワークインターフェース270を介して、又は別の適切な機構を介してシステムバス221に接続されてもよい。
図1及び図2に示されるようなネットワーク120は、インターネット、イントラネット、局所エリアネットワーク(local area network、LAN)、広域ネットワーク(wide area network、WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area network、MAN)、直接接続若しくは一連の接続、セルラ電話ネットワーク、又はコンピュータシステム610と他のコンピュータ(例えば、局所コンピューティング装置106)との間の通信を容易にすることができる任意の他のネットワーク若しくは媒体を含む、当該技術分野で一般的に既知である任意のネットワーク又はシステムであり得る。
図3は、本開示の1つ以上の特徴を実装することができる例示的な装置300のブロック図である。装置300は、例えば、局所コンピューティング装置106であってもよい。装置300は、例えば、コンピュータ、ゲーム装置、ハンドヘルド装置、セットトップボックス、テレビ、携帯電話、又はタブレットコンピュータを含むことができる。装置300は、プロセッサ302と、メモリ304と、記憶装置306と、1つ以上の入力装置308と、1つ以上の出力装置310と、を含む。装置300はまた、任意選択的に、入力ドライバ312及び出力ドライバ314を含むことができる。装置300は、人工知能アクセラレータを含む、図3に示されていない追加の構成要素を含むことができることが理解される。
様々な代替例では、プロセッサ302は、中央処理装置(central processing unit、CPU)、グラフィック処理ユニット(graphics processing unit、GPU)、同じダイ上に位置するCPU及びGPU、又は1つ以上のプロセッサコアを含み、各プロセッサコアは、CPU又はGPUであり得る。様々な代替例では、メモリ304は、プロセッサ302と同じダイ上に位置するか、又はプロセッサ302とは別個に位置する。メモリ304は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリ、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、動的RAM、又はキャッシュを含む。
記憶装置306は、固定又は取り外し可能な記憶手段、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、光ディスク、又はフラッシュドライブを含む。入力装置308は、限定するものではないが、キーボード、キーパッド、タッチスクリーン、タッチパッド、検出器、マイクロフォン、加速度計、ジャイロスコープ、生体認証スキャナ、又はネットワーク接続(例えば、無線IEEE802信号の送信及び/又は受信のための無線局所エリアネットワークカード)を含む。出力装置310は、限定するものではないが、ディスプレイ、スピーカ、プリンタ、触覚フィードバック装置、1つ以上のライト、アンテナ、又はネットワーク接続(例えば、無線IEEE802信号の送信及び/又は受信のための無線局所エリアネットワークカード)を含む。
入力ドライバ312は、プロセッサ302及び入力装置308と通信し、プロセッサ302が入力装置308から入力を受信することを可能にする。出力ドライバ314は、プロセッサ302及び出力装置310と通信し、プロセッサ302が出力装置310に出力を送信することを可能にする。入力ドライバ312及び出力ドライバ314は、任意選択的な構成要素であり、入力ドライバ312及び出力ドライバ314が存在しない場合、装置300は、同じ方式で動作することに留意されたい。出力ドライバ316は、表示装置318に結合された加速処理装置(accelerated processing device、「APD」)316を含む。APDは、プロセッサ302からの計算コマンド及びグラフィックレンダリングコマンドを受け付け、それらの計算コマンド及びグラフィックレンダリングコマンドを処理し、表示のために表示装置318に画素出力を提供する。以下に更に詳細に記載されるように、APD316は、単一命令複数データ(single-instruction-multiple-data、「SIMD」)パラダイムに従って計算を実行する、1つ以上の並列処理ユニットを含む。したがって、様々な機能がAPD316によって、又はAPD316と連携して実行されるものとして本明細書に記載されているが、様々な代替例では、APD316によって実行されるものとして記載される機能は、追加的に又は代替的に、ホストプロセッサ(例えば、プロセッサ302)によって駆動されない類似の能力を有する他のコンピューティング装置によって実行され、かつ表示装置318にグラフィカル出力を提供する。例えば、SIMDパラダイムに従って処理タスクを実行する任意の処理システムは、本明細書に記載される機能を実行することができることが企図される。代替的に、SIMDパラダイムに従って処理タスクを実行しないコンピューティングシステムは、本明細書に記載される機能を実行することが企図される。
図4は、図3の例示的な装置を組み込んだ人工知能システム200のグラフィック描写を示す。システム400は、データ410、マシン420、モデル430、複数の転帰440及び基盤となるハードウェア450を含む。システム400は、複数の転帰440を予測できるようにするモデル430を構築しながら、データ410を使用してマシン420を訓練することによって動作する。システム400が、ハードウェア450に対して動作してもよい。そのような構成では、データ410がハードウェア450に関連してもよく、例えば装置102に由来してもよい。例えば、データ410は、進行中のデータ又はハードウェア450に関連する出力データであり得る。マシン420は、ハードウェア450に関連付けられたコントローラ又はデータ収集として動作してもよく、又はこれに関連付けられていてもよい。モデル430は、ハードウェア450によって達成される転帰を予測するために、ハードウェア450の動作をモデル化すると共に、ハードウェア450から収集されたデータ410をモデル化するように構成され得る。ハードウェア450は、予測される転帰440を使用して、ハードウェア450からの所定の望ましい転帰440を提供するように構成され得る。
図5は、図4の人工知能システムにおいて実行される方法500を示す。方法500は、ステップ510でハードウェアからデータを収集することを含む。このデータは、ハードウェアからの現在収集されている履歴データ又は他のデータを含んでもよい。例えば、このデータは、外科的処置中の測定値を含んでもよく、処置の転帰と関連付けることができる。例えば、心臓の温度を収集し、心臓処置の転帰と相関させることができる。
ステップ520で、方法500は、ハードウェア上でマシンを訓練することを含む。訓練は、ステップ510で収集されたデータの分析及び相関を含み得る。例えば、心臓の場合、温度及び転帰のデータが、処置中の心臓の温度と転帰との間に相関又は関連が存在するか否かを判定するために訓練されてもよい。
方法500は、ステップ530でハードウェアに関連するデータに基づいてモデルを構築することを含む。モデルの構築が、以下に説明するように、物理的ハードウェア又はソフトウェアモデル化、アルゴリズムモデル化などを含んでもよい。このモデル化が、収集され訓練されたデータを表現することを目指してもよい。
方法500は、ステップ540でハードウェアに関連するモデルの転帰を予測することを含む。この転帰の予測が、訓練されたモデルに基づいてもよい。例えば、心臓の場合、処置中の温度が97.7~100.2の時に処置から肯定的な結果が得られると、所与の処置において、処置中の心臓の温度に基づいて転帰を予測することができる。このモデルは初歩的なものであるが、本発明の理解を深めるために例示的な目的で提供されている。
本システム及び方法は、マシンを訓練し、モデルを構築し、アルゴリズムを使用して転帰を予測するように動作する。これらのアルゴリズムを使用して、訓練されたモデルを解き、ハードウェアに関連する転帰を予測してもよい。これらのアルゴリズムは、一般に分類アルゴリズム、回帰アルゴリズム及びクラスタリングアルゴリズムに区分することができる。
例えば、分類アルゴリズムは、予測される変数である従属変数が複数のクラスに分割され、所与の入力に対して1つのクラス、すなわち従属変数を予測する状況で使用される。したがって、分類アルゴリズムは、転帰を所定数の一定の事前定義された転帰から予測するために使用される。分類アルゴリズムが、単純ベイズアルゴリズム、決定木、ランダムフォレスト分類器、ロジスティック回帰、サポート・ベクトル・マシン及びk近傍法を含んでもよい。
一般的に、単純ベイズアルゴリズムは、ベイズ定理に従い、確率論的アプローチに従う。他の確率論に基づくアルゴリズムも使用可能であり、一般に、例示的な単純ベイズアルゴリズムについて以下に説明するものと同様の確率論の原理を使用して動作することが理解されよう。
図6は、単純ベイズ計算の確率の実施例を示す。ベイズ定理の確率論的アプローチは、本質的には、データに直接ジャンプする代わりに、アルゴリズムがターゲットのクラスごとに事前確率の一組を持っていることを意味する。データが入力された後、単純ベイズアルゴリズムは、事前確率を更新して事後確率を形成してもよい。これは、以下の式:
Figure 2022016356000002
で表される。
この単純ベイズアルゴリズム及びベイズアルゴリズムは、一般に、入力がn個のクラスの所与のリストに属しているか否かを予測する必要がある場合に有用であり得る。n個全てのクラスの確率は非常に低いため、確率論的アプローチを使用することができる。
例えば、図6に示すように、ゴルフをプレーする人は、第1のデータセット610に示されている外の天気を含む要因に依存する。第1のデータセット610は、第1の列に天気を示し、第2の列にその天気に関連するプレーの転帰を示す。頻度テーブル620では、特定の事象が発生する頻度が生成される。頻度テーブル620では、ある人が各気象条件においてゴルフをプレーするか又はプレーしない頻度が求められる。そこから、尤度テーブルがコンパイルされ、初期確率が生成される。例えば、天気が曇りである確率は0.29だが、プレーの一般的な確率は0.64である。
事後確率が、尤度テーブル630から生成されてもよい。これらの事後確率は、気象条件及びゴルフがそれらの気象条件でプレーされるか否かについての質問に答えるように構成されてもよい。例えば、外が晴れであり、かつゴルフがプレーされる確率は、ベイズ式:
P(はい|晴れ)=P(晴れ|はい)×P(はい)/P(晴れ)
によって表されてもよい。
尤度テーブル630によると、
P(晴れ|はい)=3/9=0.33、
P(晴れ)=5/14=0.36、
P(はい)=9/14=0.64
である。
したがって、P(はい|晴れ)=.33×.64/.36又は約0.60(60%)である。
一般に、決定木はフローチャートに似た木構造であり、各外部ノードは属性のテストを示し、各ブランチはそのテストの転帰を表す。リーフノードは、実際の予測ラベルを含む。決定木は、木のルートから始まり、リーフノードに到達するまで属性値が比較される。決定木は、高次元のデータを処理する場合、及びデータの準備に費やされた時間がほとんどない場合に、分類器として使用することができる。決定木は、単純決定木、線形決定木、代数決定木、確定的決定木、ランダム化決定木、非確定的決定木及び量子決定木の形態を採ることができる。例示的な決定木を、以下に図7で示す。
図7は、ゴルフをプレーするか否かを決定する際の、上記のベイズの実施例と同じ構造に沿った決定木を示している。決定木において、第1のノード710は、決定木を下に進むための選択肢として、天気が晴れ712、曇り714、及び雨716である場合を調べる。天気が晴れである場合、木の枝は、気温を調べる第2のノード720に続く。この実施例では、ノード720の気温は、高722又は正常724であり得る。ノード720で気温が高722である場合、ゴルフ「いいえ」723の予測転帰が発生する。ノード720で気温が正常724である場合、ゴルフ「はい」725の予測転帰が発生する。
更に、第1のノード710から、曇り714、ゴルフ「はい」715の転帰が発生する。
第1のノードの天気710から、雨716の転帰が結果として、(再び)第3のノード730が温度を調べる。第3のノード730で気温が正常732である場合、ゴルフをプレーする「はい」733となる。第3のノード730で気温が低734である場合、ゴルフをプレーしない「いいえ」735となる。
この決定木から、あるゴルファーは、天気が曇り715の場合、正常の気温の晴天725の場合、及び正常の気温の雨天733の場合はゴルフをプレーするが、このゴルファーは、晴天の高温723又は降雨の低温735の場合はプレーしない。
ランダムフォレスト分類器は、決定木のコミッティーであり、各決定木は、データの属性のサブセットを与えられ、そのサブセットに基づいて予測する。決定木の実際の予測値のモードが考慮され、最終的なランダムフォレストの回答が提供される。ランダムフォレスト分類器は一般に、独立型の決定木に存在する過剰適合を軽減することで、より堅牢かつ正確な分類器となっている。
図8は、衣服の色を分類するための例示的なランダムフォレスト分類器を示す。図8に示すように、ランダムフォレスト分類器は、5つの決定木8101、8102、8103、8104及び8105(集合的に又は概略的に決定木810と称される)を含む。木の各々は、衣服の色を分類するように設計されている。個々の木は概ね図7の決定木として動作するので、木及び行われる決定の各々の考察は、提供されない。この図では、5つの木のうち3つ(8101、8102、8104)は、衣服が青色であると判定し、1つは、衣服が緑色(8103)であると判定し、残りの木は、衣服が赤色(8105)であると判定する。ランダムフォレストは、5つの木のこれらの実際の予測値を採り、実際の予測値のモードを計算して、衣服が青色であるというランダムフォレストの回答を提供する。
ロジスティック回帰は、バイナリ分類タスクのもう1つのアルゴリズムである。ロジスティック回帰は、シグモイド関数とも呼ばれるロジスティック関数に基づいている。このS字曲線は、任意の実数値を取り、これを0と1との間でマッピングして、漸近的にこれらの限界に近づくことができる。ロジスティックモデルは、合格/不合格、勝ち/負け、生存/死亡、又は健康/病気など、特定のクラス又は事象が存在する確率をモデル化するために使用できる。これは、画像に猫、犬、ライオンなどが含まれているか否かの判定など、いくつかのクラスの事象をモデル化するように拡張され得る。画像において検出される各オブジェクトには、0と1との間の確率が割り当てられ、これらの確率の合計は1に加算される。
ロジスティックモデルでは、「1」とラベル付けされた値の対数オッズ(オッズの対数)は、1つ以上の独立変数(「予測子」)の線形結合であり、独立変数は各々、バイナリ変数(インジケータ変数でコード化された2つのクラス)又は連続変数(任意の実数値)であり得る。「1」とラベル付けされた値の対応する確率は、0(確実に「0」の値)と1(確実に「1」の値)との間で変化する可能性があることから、このようにラベル付けされ、ロジスティック関数は、対数オッズを確率に変換する関数であることから、このように称される。対数オッズスケールの測定単位は、ロジスティック単位の別名であるロジットと呼ばれる。プロビットモデルなどのロジスティック関数の代わりにシグモイド関数が異なる類似のモデルも使用できる。ロジスティックモデルの特徴の定義は、独立変数のうちの1つを増加させると、与えられた転帰のオッズが一定の比で乗法的にスケーリングされ、各独立変数がそれ自体のパラメータを有することである。バイナリ従属変数の場合、これはオッズ比を一般化する。
バイナリロジスティック回帰モデルでは、従属変数には2つのレベル(カテゴリ)がある。3つ以上の値を有する出力は、多項ロジスティック回帰によってモデル化され、複数のカテゴリが順序付けられている場合は、順序ロジスティック回帰(例えば、比例オッズ順序ロジスティックモデル)によってモデル化される。ロジスティック回帰モデル自体は、出力の確率を入力に関して単純にモデル化し、統計的分類を実行しない(分類器ではない)が、例えば、カットオフ値を選択し、確率がカットオフよりも大きい入力を1つのクラスとして、確率がカットオフ未満である入力を他のクラスとして分類することにより、分類器の作成に使用できる。これは、バイナリ分類器を作成する一般的な方法である。
図9は、例示的なロジスティック回帰を示す。この例示的なロジスティック回帰は、変数の一組に基づいた転帰の予測を可能にする。例えば、個人の成績点平均に基づいて、学校に受け入れられる転帰を予測することができる。成績点平均の過去の履歴と合格との関係により、予測を行うことができる。図9のロジスティック回帰は、成績点平均変数920の分析が、0から1によって定義される転帰910を予測することを可能にする。S字曲線の下端930では、成績点平均920は、受け入れられないという転帰910を予測する。S字曲線の上端940では、成績点平均920は、受け入れられるという転帰910を予測する。ロジスティック回帰を使用して、住宅価値、保険セクタの顧客生涯価値などを予測することができる。
サポート・ベクトル・マシン(support vector machine、SVM)を使用して、2つのクラス間のマージンを可能な限り離してデータを並べ替えることができる。これは、マージン最大化分離と呼ばれる。SVMは、その目的のためにデータセット全体を使用する線形回帰とは異なり、超平面をプロットしながらサポートベクトルを考慮することが可能である。
図10は、例示的なサポート・ベクトル・マシンを示す。例示的なSVM1000では、データは、正方形1010及び三角形1020として表される2つの異なるクラスに分類され得る。SVM1000は、ランダムな超平面1030を描画することによって動作する。この超平面1030は、超平面1030と各クラスからの最も近いデータ点1050との間の距離(線1040で示される)を比較することによって監視される。超平面1030に最も近いデータ点1050は、サポートベクトルとして既知である。超平面1030は、これらのサポートベクトル1050に基づいて描かれ、最適な超平面は、各サポートベクトル1050からの最大距離を有する。超平面1030とサポートベクトル1050との間の距離は、マージンとして既知である。
SVM1000は、超平面1030とサポートベクトル1050との間の距離が最大になるように超平面1030を使用することによって、データ分類に使用され得る。このようなSVM1000を、例えば心臓疾患を予測するために使用してもよい。
k近傍法(k Nearest Neighbors、KNN)は、一般に基本的なデータ分散を想定しておらず、合理的に短い訓練フェーズを実行する一連のアルゴリズムを指す。一般に、KNNは複数のクラスに分割された多数のデータ点を使用して、新しいサンプル点の分類を予測する。運用上、KNNは新しいサンプルで整数Nを指定する。新しいサンプルに最も近いシステムのモデル内のN個のエントリが選択される。これらのエントリの最も一般的な分類が判定され、その分類が新しいサンプルに割り当てられる。KNNは一般に、訓練セットが増加するにつれて記憶空間を増加させる必要がある。これは、推定時間が訓練点の数に比例して増加することも意味する。
回帰アルゴリズムでは、出力は連続量であるため、目標変数が連続的な変数である場合に回帰アルゴリズムを使用することができる。線形回帰は、回帰アルゴリズムの一般的な例である。線形回帰は、一貫した変数を考慮して、真の品質(住宅コスト、コール回数、全ての取引など)を測定するために使用可能である。変数と転帰との間の接続が、最適な線を当てはめることによって求められる(このことから線形回帰)。この最適線は回帰線として既知であり、直接条件Y=a×X+bで表される。線形回帰は、次元数が少ないアプローチで最もよく使用される。
図11は、例示的な線形回帰モデルを示す。このモデルでは、予測変数1110が測定変数1120に対してモデル化される。予測変数1110及び測定変数1120のインスタンスのクラスタは、データ点1130としてプロットされている。次に、データ点1130は、最適線1140に当てはめられる。次に、後続の予測で最適線1140を使用するが、測定変数1120が与えられている場合、線1140を使用してそのインスタンスのために予測変数1110を予測する。線形回帰を使用して、金融ポートフォリオ、給与予測、不動産及び交通機関の到着予定時刻をモデル化及び予測することができる。
クラスタリングアルゴリズムもデータセットのモデル化及び訓練に使用してもよい。クラスタリングでは、入力は、特徴の類似性に基づいて2つ以上のクラスタに割り当てられる。クラスタリングアルゴリズムは、通常、ガイダンスなしでデータからパターン及び有用な洞察を学習する。例えば、K平均クラスタリングなどの教師なし学習アルゴリズムを使用して、視聴者を興味、年齢、地理などに基づいて類似のグループにクラスタリングすることができる。
K平均クラスタリングは、一般に、単純な教師なし学習アプローチとみなされる。K平均クラスタリングでは、同様のデータ点を一緒にクラスタリングし、クラスタの形でバインドすることができる。データ点を一緒にバインドする方法の1つは、データ点群の重心を計算することによって行われる。効果的なクラスタの決定では、K平均クラスタ化で、各点のクラスタの重心からの距離が評価される。データ点と重心との間の距離に応じて、データは最も近いクラスタに割り当てられる。クラスタリングの目的は、一連のラベルなしデータの固有のグループ化を決定することである。K平均における「K」は、形成されたクラスタの数を表す。クラスタの数(基本的には、データの新しいインスタンスが分類され得るクラスの数)は、ユーザによって決定され得る。この決定は、例えば、フィードバックを使用し、訓練中にクラスタのサイズを見ることで行うことができる。
K平均は、データセットが別個かつ良好に分離された点を有する場合に使用され、そうでなければ、クラスタが分離されていない場合、モデル化は、クラスタを不正確にレンダリングすることがある。加えて、データセットに多数の外れ値が含まれている場合、又はデータセットが非線形である場合には、K平均を回避することができる。
図12は、K平均クラスタリングを示す。K平均クラスタリングでは、データ点がプロットされ、K値が割り当てられる。例えば、図12のK=2の場合、データ点は、描写1210に示されるようにプロットされる。次に、ステップ1220で、点が同様の中心に割り当てられる。クラスタの重心が、1230に示すように識別される。重心が識別されると、1240に示すように、データ点と各クラスタの重心との間の距離が最小となるように点がクラスタに再割り当てされる。次に、クラスタの新しい重心が、描写1250に示されるように決定され得る。データ点がクラスタに再割り当てされると、クラスタの新しい重心が形成され、反復又は一連の反復が発生してクラスタのサイズを最小化し、最適な重心を決定することができる。次に、新しいデータ点が測定されると、その新しいデータ点が重心及びクラスタと比較され、そのクラスタで識別され得る。
アンサンブル学習アルゴリズムを使用してもよい。これらのアルゴリズムは、複数の学習アルゴリズムを使用して、構成要素である学習アルゴリズムのいずれかのみから得られるよりも優れた予測パフォーマンスを実現する。アンサンブル学習アルゴリズムは、仮説空間を検索するタスクを実行して、特定の問題について良好な予測を行う、好適な仮説を見つける。仮説空間に特定の問題に非常に適した仮説が含まれている場合でも、適切な仮説を見つけるのは非常に難しい場合がある。アンサンブルアルゴリズムは、複数の仮説を組み合わせてより良い仮説を形成する。アンサンブルという用語は通常、同じ基本学習器を使用して複数の仮説を生成する方法で用いられる。複数分類器システムのより広い概念は、同じ基本学習器によって誘導されない仮説のハイブリダイゼーション(hybridization of hypotheses)も網羅する。
アンサンブルの予測を評価するには、通常、単一のモデルの予測を評価するよりも多くの計算が必要になるため、アンサンブルは、多くの余分な計算を実行することにより、貧弱な学習アルゴリズムを補う方法と考えることができる。決定木などの高速アルゴリズムは、一般にはランダムフォレストなどのアンサンブル法で使用されているが、より低速のアルゴリズムでもアンサンブル法の恩恵を受けることができる。
アンサンブルは、訓練後に使用して予測を行うことができるため、それ自体が監視付き学習アルゴリズムである。したがって、訓練されたアンサンブルは、単一の仮説を表す。しかしながら、この仮説は、それが構築されたモデルの仮説空間内に含まれているとは限らない。したがって、アンサンブルは、それらが表すことができる関数において、より多くの柔軟性を有するように示され得る。この柔軟性により、理論的には、単一のモデルよりも訓練データを過剰適合させることができるが、実際には、一部のアンサンブル法(特にバギング)は、訓練データの過剰適合に関連する問題を低減する傾向がある。
経験的に、モデル間にかなりの多様性がある場合、アンサンブルアルゴリズムはより良い結果をもたらす傾向がある。したがって、多くのアンサンブル法は、それらが組み合わせるモデル間の多様性を促進することを目指している。直感的ではないが、(エントロピ低減決定木などの)非常に慎重なアルゴリズムよりも強力なアンサンブルを生成するために、(ランダム決定木などの)よりランダムなアルゴリズムを使用することができる。しかしながら、様々な強力な学習アルゴリズムの使用は、多様性を促進するためにモデルを簡略化しようとする手法を使用することよりも効果的であることが示されている。
アンサンブルの構成要素分類器の数は、予測の精度に大きな影響を与える。このことは、オンラインのアンサンブル分類器の場合、アンサンブルのサイズとビッグデータストリームの量及び速度とを先験的に決定するために、更に重要となる。理論上のフレームワークは、理想的な数の構成要素分類器がアンサンブルに存在し、その結果、分類器がこの数より多いか又は少ないと精度が低下することを示唆している。理論上のフレームワークは、クラスラベルと同じ数の独立した構成要素分類器を使用すると、最も高い精度が得られることを示している。
アンサンブルのいくつかの一般的なタイプには、ベイズ最適分類器、ブートストラップ集約(バギング)、ブースティング、ベイズモデル平均化、ベイズモデルの組み合わせ、モデルのバケット及びスタッキングが含まれる。図13は、バギングが並行して実行されており(1310)、ブースティングが順次に実行されている(1320)例示的なアンサンブル学習アルゴリズムを示している。
ニューラルネットワークは、ニューロンのネットワーク又は回路、あるいは現代的な意味では、人工ニューロン又はノードで構成される人工ニューラルネットワークである。生物学的ニューロンの接続が、重みとしてモデル化される。正の重みは興奮性の接続を反映し、負の値は抑制性の接続を意味する。入力は重みで修正され、線形結合を使用して合計される。活性化関数が、出力の振幅を制御することができる。例えば、出力の許容範囲は通常0~1であるが、-1~1の場合もある。
これらの人工ネットワークは、予測モデル化、適応制御及びアプリケーションに使用でき、データセットを介して訓練することができる。経験から生じる自己学習がネットワーク内で発生する可能性があり、複雑で一見無関係な一組の情報から結論を導き出すことができる。
完全を期すために、生物学的ニューラルネットワークは、化学的に接続されたニューロン又は機能的に関連付けられたニューロンのグループから構成される。1つのニューロンが他の多くのニューロンに接続されていてもよく、ネットワーク内のニューロン及び接続の総数が広範囲にわたってもよい。シナプスと呼ばれる接続は、通常、軸索から樹状突起へと形成されるが、樹状突起間シナプス及び他の接続も可能である。電気的な信号伝達とは別に、神経伝達物質の拡散から生じる他の信号伝達形態がある。
人工知能、認知モデル化及びニューラルネットワークは、生物学的神経システムのデータ処理方法に着想を得た情報処理パラダイムである。人工知能及び認知モデル化は、生物学的ニューラルネットワークのいくつかの特性をシミュレートしようとする。人工知能分野では、人工ニューラルネットワークが音声認識、画像分析及び適応制御にうまく適用され、(コンピュータゲーム及びビデオゲームにおける)ソフトウェアエージェント又は自律ロボットが構築されている。
ニューラルネットワーク(neural network、NN)は、人工ニューラルネットワーク(artificial neural network、ANN)又はシミュレートニューラルネットワーク(simulated neural network、SNN)と呼ばれる人工ニューロンの場合、情報処理に計算への接続論的アプローチに基づいて数学的モデル又は計算モデルを使用する、天然のニューロン又は人工ニューロンの相互接続されたグループである。ほとんどの場合、ANNは、ネットワークを通って流れる外部情報又は内部情報に基づいてその構造を変更する適応型システムである。より実際的には、ニューラルネットワークは非線形の統計データモデル化ツール又は意思決定ツールである。これらを、入力と出力の間の複雑な関係をモデル化するため及びデータのパターンを見つけるために使用することができる。
人工ニューラルネットワークは、処理要素と要素パラメータとの間の接続によって決定される複雑でグローバルな挙動を示すことができる単純な処理要素(人工ニューロン)のネットワークを含む。
人工ニューラルネットワークの1つの古典的なタイプは、再帰型ホップフィールドネットワークである。人工ニューラルネットワークモデルの有用性は、観測から関数を推定し、それも使用するために使用することができるという事実にある。教師なしニューラルネットワークは、入力分布の顕著な特徴を捕捉する入力の表現の学習や、最近では、観測データの分布関数を暗黙的に学習することができる深層学習アルゴリズムにも使用することができる。ニューラルネットワークでの学習は、データやタスクの複雑さのためにそのような関数の設計を手作業では行えない用途において特に有用である。
ニューラルネットワークは、様々な分野で使用可能である。人工ニューラルネットワークが適用されるタスクは、以下の広いカテゴリにわたる傾向がある:関数近似、又は時系列予測及びモデル化を含む回帰分析、パターン及び配列認識、新規性の検出及び逐次的な意思決定、フィルタリング、クラスタリング、ブラインド信号分離及び圧縮を含むデータ処理を含む分類である。
ANNの適用領域には、非線形システムの識別及び制御(車両制御、プロセス制御)、ゲームのプレー及び意思決定(バックギャモン、チェス、レース)、パターン認識(レーダーシステム、顔識別、オブジェクト認識)、シーケンス認識(ジェスチャ、スピーチ、手書きテキスト認識)、医療診断、金融アプリケーション、データマイニング(又はデータベースでの知識発見、すなわち「KDD」)、視覚化並びに電子メールスパムフィルタリングが含まれる。例えば、オブジェクト認識のために訓練された写真から生じるユーザの興味のセマンティックプロファイルを作成することが可能である。
図14は、例示的なニューラルネットワークを示す。ニューラルネットワークには、1410及び1410などの複数の入力で表される入力層がある。入力1410、1410は、ノード1420、1420、1420、1420を含むものとして示されている隠れ層に供給される。これらのノード1420、1420、1420、1420は組み合わされて、出力層において出力1430を生成する。ニューラルネットワークは、単純な処理要素であるノード1420、1420、1420、1420の隠れ層を介して単純な処理を実行し、これらのノードは、処理要素と要素パラメータとの間の接続によって決定される複雑でグローバルな挙動を示すことができる。
図14のニューラルネットワークがハードウェアで実装されてもよい。図15に示されるように、ハードウェアベースのニューラルネットワークが示されている。
心不整脈などの心臓疾患の治療は、多くの場合、心組織、心腔、静脈、動脈、及び/又は電気的経路の詳細なマッピングを獲得することを必要とする。例えば、カテーテルアブレーションを正常に実行するための前提条件は、心不整脈の原因を心腔内で正確に突き止めることである。そのような突き止めは、電気生理学的調査を介して行われ得、その調査の間に、心腔中に導入されるマッピングカテーテルを用いて、空間的に分解された電位を検出する。この電気生理学的調査は、いわゆる、電気解剖学上のマッピングであり、したがってモニタ上に表示することができる3Dマッピングデータを提供する。多くの場合、マッピング機能及び治療機能(例えば、アブレーション)は、単一のカテーテル、又はカテーテル群によって提供され、その結果、マッピングカテーテルはまた、同時に治療(例えば、アブレーション)カテーテルとしても動作する。
心臓の心臓領域、組織、静脈、動脈、及び/又は電気的経路などの心臓領域のマッピングにより、結果として、傷跡組織、不整脈源(例えば、電気ロータ)、健康領域などの問題領域を識別することができる。本明細書に更に開示されるように、心臓領域は、マッピングされた心臓領域の視覚的表現がディスプレイを使用して提供されるように、マッピングすることができる。更に、心臓マッピングは、以下に限定されないが、局所興奮時間(LAT)、電気活動、トポロジ、双極マッピング、優位周波数、又はインピーダンスなどの1つ以上の形式に基づいて、マッピングを含むことができる。複数の形式に対応するデータは、患者の身体中に挿入されたカテーテルを使用して捕捉することができ、対応する設定値、及び/又は医療専門家の好みに基づいて、同時に又は異なる時点でレンダリングするために提供することができる。
心臓マッピングは、1つ以上の技術を使用して実装することができる。第1の技術の一例として、心臓マッピングは、心臓内の正確な位置の関数として、心組織の電気特性、例えば、局所興奮時間を感知することによって実装されてもよい。その対応するデータは、遠位の先端に電気及び位置センサを有するカテーテルを使用して、心臓中に前進される1つ以上のカテーテルを用いて獲得することができる。具体的な例として、初めに、位置及び電気活動が、心臓の内側表面上の約10~約20箇所で測定され得る。これらのデータ点は、通常、心臓表面の予備復元又はマップを満足な品質に生成するには十分であり得る。この予備マップは、追加点において取得されたデータと結合されて、心臓の電気活動のより包括的なマップを生成することができる。臨床的な状況において、100以上の部位におけるデータを集積して、心腔の電気活動の詳細な包括的マップを生成することも珍しいことではない。その後、生成された詳細なマップは、心臓の電気活動の伝播を改変させ正常な心調律を回復させるための治療上の行動指針、例えば、組織のアブレーションに関する決定を下すための基準となり得る。
位置センサを収容するカテーテルを使用して、心臓表面の各点の軌跡を決定し得る。これらの軌跡を使用して、組織の収縮力などの運動特性を推測することができる。そのような運動特性を示すマップは、軌跡情報が心臓内の十分な数の点でサンプリングされるときに構築されてもよい。
心臓内のある点における電気活動は、典型的には、遠位先端に又はその近くに電気センサを収容したカテーテルを、心臓内のその点へと前進させ、組織をセンサと接触させ、その点におけるデータを取得することによって測定することができる。単一の遠位先端電極のみを収容したカテーテルを使用して心室をマッピングすることに伴う1つの欠点は、全体としての心腔の詳細なマップに要求される必要な数の点に対して、点ごとにデータを集積するために長い時間が要求されることである。したがって、心腔内の複数の点における電気活動を同時に測定するために、多電極カテーテルが開発されてきた。
多電極カテーテルは、複数の電極を有する線形カテーテル、バルーンを形成する複数のスパイン上に分散された電極を含むバルーンカテーテル、複数の電極を有するラッソーカテーテル若しくはループカテーテル、又は任意の他の適用可能な形状などの任意の適用可能な形状を使用して実装されてもよい。図16Aは、心臓領域をマッピングするために使用され得る複数の電極1604、1605及び1606を含む線形カテーテル1602の一実施例を示す。線形カテーテル1602は、全体的に又は部分的に弾力性があり得、その結果、それは、受信した信号に基づいて、かつ/又は線形カテーテル1602への外力(例えば、心組織)の印加に基づいて、ねじること、屈曲させること、又はその形状を変化させることができる。
図16Bは、図示のように電極1621、1622、1623、1624、1625及び1626を含む各スプライン上にスプライン1614、1616、1617及び複数の電極を含む複数のスプライン(例えば、図16 Bの特定の実施例における12スプライン)を含むバルーンカテーテル1612の一実施例を示す。バルーンカテーテル1612は、患者の身体中に展開されたときに、その電極が心内膜の表面に対して密接に接触して保持され得るように、設計することができる。例として、バルーンカテーテルが、肺静脈(PV)などの管腔中に挿入され得る。バルーンカテーテルは、収縮した状態でPV中に挿入され得、その結果、バルーンカテーテルは、PV中に挿入されている間、その最大容量を占有しない。バルーンカテーテル上の電極がPVの円形領域全体と接触するように、バルーンカテーテルは、PVの内側にある間に膨張することができる。PVの円形部分全体、又は任意の他の管腔とのこのような接触は、効率的なマッピング及び/又はアブレーションを可能にすることができる。
図16Cは、心臓領域をマッピングするために使用され得る複数の電極1632、1634及び1636を含むループカテーテル1630(ラッソーカテーテルとも呼ばれる)の一実施例を示す。ループカテーテル1630は、全体的に又は部分的に弾力性があり得、その結果、それは、受信した信号に基づいて、かつ/又はループカテーテル1630への外力(例えば、心組織)の印加に基づいて、ねじること、屈曲させること、又はその形状を変化させることができる。
一例によれば、多電極カテーテルを心腔内に前進させることができる。背腹方向(AP)及び横方向の蛍光図を取得して、電極の各々の位置及び配向を確立することができる。身体表面ECGから得られる洞調律におけるP波の開始などの一時的な基準に対して、心臓表面と接触する各電極から電位図を記録することができる。本明細書に更に開示されるように、このシステムは、電気活動を登録するそれらの電極と、心内膜壁への接近がないことが原因ではない電極との間を区別することができる。初期電位図が記録された後、カテーテルを再位置決めすることができ、蛍光図及び電位図を再度記録することができる。次いで、電気マップが、上記のプロセスの繰り返しから構築され得る。
一実施例によれば、心臓のマッピングが、心内電位場の検出に基づいて、生成され得る。膨大な量の心臓電気的情報を同時に獲得するための非接触技術を実装することができる。例えば、遠位端部分を有するカテーテルが、一連のセンサ電極を提供され得、それらのセンサ電極は、そのカテーテルの表面上にわたって分布し、かつ信号感知及び処理手段に接続するための絶縁された導体に接続され得る。端部分のサイズ及び形状は、電極が心腔の壁から実質的に離間されるようにすることができる。心内電位場が、単一の心拍の間に検出され得る。一実施例によれば、センサ電極は、互いに離間した平面内にある一連の周縁部上に分散させることができる。これらの平面は、カテーテルの端部分の長軸に対して垂直であってもよい。少なくとも2つの追加の電極が、端部分の長軸の端部分に隣接して設けることができる。より具体的な例として、カテーテルは、各周縁部上に等角度に離間した8つの電極を有する4つの周縁部を含むことができる。したがって、この特定の実装態様では、カテーテルは、少なくとも34個の電極(32個の円周方向電極と2個の端部電極)を含むことができる。
別の実施例によれば、非接触及び非拡張多電極カテーテルに基づく電気生理学的心臓マッピングシステム及び技術を実装することができる。電位図は、複数の電極(例えば、42~122個の電極)を有するカテーテルを用いて取得することができる。この実装態様によれば、プローブ及び心内膜の相対的な幾何学的形状の知識は、経食道心エコー検査などの独立した撮像法などによって取得することができる。独立した撮像の後、非接触電極を使用して、心臓の表面電位を測定し、そこからマップを構築することができる。この技術は、以下のステップ(独立した撮像ステップの後)、すなわち、(a)心臓内に位置決めされたプローブ上に配設された複数の電極を用いて電位を測定すること、(b)プローブ表面及び心内膜表面の幾何学的関係を決定すること、(c)プローブ表面及び心内膜表面の幾何学的関係を表す係数の行列を生成すること、並びに(d)電極電位及び係数行列に基づいて、心内膜電位を決定すること、を含むことができる。
別の実施例によれば、心腔の電位分布をマッピングするための技術及び装置を実装することができる。心臓内多電極マッピングカテーテルアセンブリは、患者の心臓に挿入されてもよい。このマッピングカテーテルアセンブリは、一体化した基準電極を有する多電極アレイ、又は好ましくは、コンパニオン基準カテーテルを含むことができる。これらの電極は、実質的に球状のアレイの形態で配置することができる。この電極アレイは、心内膜表面に接触するようになる、基準電極又は基準カテーテルによって、心内膜表面上のある点に空間的に参照され得る。好ましい電極アレイカテーテルは、多数の個々の電極部位(例えば、少なくとも24個)を担持することができる。加えて、この実施例の技術は、アレイ上の各電極部位の位置を知ること、並びに心臓の幾何学的形状を知ることにより実装することができる。これらの位置は、好ましくは、インピーダンスプレスチモグラフィの技術によって決定される。
別の実施例によれば、心臓マッピングカテーテルアセンブリは、多数の電極部位を画定する電極アレイを含むことができる。このマッピングカテーテルアセンブリはまた、心臓壁を精査するために使用され得る遠位先端電極アセンブリを有する基準カテーテルを受け入れるための管腔を含むこともできる。このマッピングカテーテルは、絶縁されたワイヤの編組(例えば、編組内に24~64個のワイヤを有する)を含むことができ、それらのワイヤの各々を使用して電極部位を形成することができる。このカテーテルは、第1の組の非接触電極部位、及び/又は第2の組の接触電極部位から電気活動情報を獲得するために使用されるように、心臓内で容易に位置決め可能とすることができる。
別の実施例によれば、心臓内の電気生理学的活動をマッピングするための別のカテーテルを実装することができる。このカテーテル本体は、心臓のペースを調整するための刺激パルスの送達に適合される遠位先端、又はその先端と接触して組織をアブレーションするためのアブレーション電極を含むことができる。このカテーテルは、少なくとも一対の直交電極を更に含み、その直交電極は、その直交電極に隣接する局所的な心臓電気活動を示す差信号を生成することができる。
別の実施例によれば、心腔内の電気生理学的データを測定するためのプロセスを実装することができる。この方法は、一組の活性電極及び不活性電極を心臓中に位置決めすること、電流を活性電極に供給することによって心腔内に電場を発生させること、及び不活性電極部位において電場を測定すること、を部分的に含むことができる。不活性電極は、バルーンカテーテルの膨張可能なバルーン上に位置決めされたアレイ内に収容される。好ましい実施形態では、そのアレイは、60~64個の電極を有すると言われている。
別の実施例によれば、心臓マッピングは、1つ以上の超音波トランスデューサを使用して実装することができる。この超音波トランスデューサは、患者の心臓中に挿入することができ、心臓内の様々な位置及び配向において複数の超音波スライス(例えば、二次元又は三次元スライス)を収集することができる。所与の超音波トランスデューサの位置及び配向は、既知であり得、その収集された超音波スライスは、格納され得、その結果、それらは、後になって表示され得る。後になって、プローブ(例えば、治療カテーテル)の位置に対応する1つ以上の超音波スライスが、表示され得、そのプローブは、その1つ以上の超音波スライス上に重ね合わせることができる。
他の実施例によれば、身体パッチ及び/又は身体表面電極は、患者の身体の上に、又はそれに隣接して位置決めすることができる。1つ以上の電極を有するカテーテルは、患者の身体内(例えば、患者の心臓内)に位置決めされてもよく、カテーテルの位置は、カテーテルの1つ以上の電極と身体パッチ及び/又は身体表面電極との間で送信及び受信された信号に基づいて、システムによって決定されてもよい。加えて、カテーテル電極は、患者の身体内(例えば、心臓内)から生体計測データ(例えば、LAT値)を感知してもよい。生体計測データは、患者の身体部分(例えば、心臓)のレンダリングを表示することができ、かつカテーテルの位置によって決定されるように、身体部分の形状に重ね合わされた生体計測データを示すことができるように、カテーテルの決定された位置に関連付けられてもよい。
図17は、本開示の主題の1つ以上の特徴を実装することができる例示的なシステム1720の図である。システム1720の全て若しくは一部を使用して、訓練データセットの情報を収集することができ、かつ/又はシステム1720の全て若しくは一部を使用して、訓練済みモデルを実装することができる。システム1720は、心臓マッピングのための生体計測データを取得するように構成され、かつ/又は体内臓器の組織領域を損傷するように構成された、カテーテル1740などの構成要素を含み得る。したがって、カテーテル1740は、マッピングカテーテル、処置(例えば、アブレーション)カテーテル、又はその両方であり得ることが理解されるであろう。本明細書の開示は、マッピングカテーテル、治療カテーテル、又はその両方として動作するカテーテル1740を指し得るが、本明細書に開示される主題を実装するために1つ以上のカテーテルが使用されてもよいことが理解されるであろう。カテーテル1740は、ポイントカテーテルであるように示されているが、1つ以上の要素(例えば、電極)を含む任意の形状のカテーテルを使用して、本明細書に開示される実施形態を実装することができることが理解されよう。システム1720は、プローブ1721を含み、そのプローブは、テーブル1729上に横たわる患者1728の心臓1726などの身体部分中に医師1730がナビゲートすることができるシャフトを有する。複数の実施形態によれば、複数のプローブが提供されてもよく、本明細書には簡潔さのために単一のプローブ1721が記載されているが、プローブ1721が複数のプローブを表してもよいことが理解されるであろう。図17で示されるように、医師1730は、カテーテル1740の近位端部の近くのマニピュレータ1732及び/又はシース1723からの偏向部を使用して、シャフト1722の遠位端部を操作しながら、シース1723を通してシャフト1722を挿入することができる。挿入図1725に示すように、カテーテル1740は、シャフト1722の遠位端において取り付けることができる。カテーテル1740は、折り畳まれた状態でシース1723を通して挿入され得、次いで、心臓1726内で拡張され得る。本明細書で更に開示されるように、カテーテル1740は、少なくとも1つのアブレーション電極1747及びカテーテル針1748を含み得る。
実施形態によれば、カテーテル1740は、心臓1726の心室の組織領域をアブレーションするように構成されていてもよい。挿入図1745は、心臓1726の心室内部のカテーテル1740を拡大して示している。図示するように、カテーテル1740は、カテーテルの本体に結合された少なくとも1つのアブレーション電極1747を含むことができる。他の実施形態によれば、複数の要素が、カテーテル1740の形状を形成するスプラインを介して接続され得る。1つ以上のその他の要素(図示せず)を設けることができ、それらは、アブレーションを行うか又は生体計測データを取得するように構成された任意の要素であってよく、電極、トランスデューサ又は1つ以上のその他の要素であり得る。
本明細書に開示する実施形態によれば、電極1747などのアブレーション電極は、心臓1726などの体内器官の組織領域にエネルギーを供給するように構成されていてもよい。エネルギーは、熱エネルギーであり得、組織領域の表面から始まって組織領域の厚さに延在する組織領域への損傷を引き起こす可能性がある。
本明細書に開示される複数の実施形態によれば、生体計測データは、LAT、電気活動、トポロジ、双極マッピング、主要周波数、インピーダンスなどのうちの1つ以上を含んでもよい。局所活性化時間は、正規化された初期開始点に基づいて計算された、局所活性化に対応する閾値活動の時点であり得る。電気活動は、1つ以上の閾値に基づいて測定され得る任意の適用可能な電気信号であってよく、信号対ノイズ比及び/又はその他のフィルタに基づいて、感知及び/又は拡張され得る。トポロジは、身体部分若しくは身体部分の一部の物理的構造に対応し得、身体部分の異なる部分に関する、又は異なる身体部分に関する物理的構造における変化に対応し得る。主要周波数は、身体部分の一部に行き渡る周波数又は周波数の範囲であり得、同じ身体部分の異なる部分において異なり得る。例えば、心臓の肺静脈の主要周波数は、同じ心臓の右心房の主要周波数と異なり得る。インピーダンスは、身体部分の所与の領域における抵抗測定値であり得る。
図17に示すように、プローブ1721及びカテーテル1740は、コンソール1724に接続することができる。コンソール1724は、カテーテルに信号を送信及びカテーテルから信号を受信するため、並びにシステム1720の他の構成要素を制御するための、好適なフロントエンド及びインターフェース回路1738を備える汎用コンピュータなどのプロセッサ1741を含むことができる。いくつかの実施形態では、プロセッサ1741は、電気活動などの生体計測データを受信し、所与の組織領域が電気を伝導するか否かを判定するように更に構成されていてもよい。一実施形態によれば、プロセッサは、コンソール1724の外部にあってもよく、例えば、カテーテル内、外部装置内、モバイル装置内、クラウドベースの装置内に位置してもよく、又は独立型プロセッサであってもよい。
上記のとおり、プロセッサ1741は、汎用コンピュータを含んでよく、このコンピュータは、本明細書に記載されている機能を実行するためにソフトウェア内でプログラムされ得る。ソフトウェアは、例えば、ネットワーク上で、汎用コンピュータに電子形態でダウンロードされてよく、又は代替的に若しくは追加的に、磁気メモリ、光学メモリ、若しくは電子メモリなどの非一時的有形媒体上で提供及び/若しくは記憶されてもよい。図17に示す例示的な構成は、本明細書に開示される実施形態を実装するように修正されてもよい。本開示の実施形態は、他のシステム構成要素及び設定を使用して、同様に適用することができる。更に、システム1720は、電気活動を感知するための要素、有線又は無線コネクタ、処理及びディスプレイ装置などの追加の構成要素を含んでもよい。
一実施形態によれば、プロセッサ(例えばプロセッサ1741)に接続されたディスプレイは、別個の病院又は別個の医療提供者ネットワークなどの遠隔位置に位置してもよい。加えて、システム1720は、心臓などの患者の器官の解剖学的測定値及び電気的測定値を取得し、心臓アブレーション処置を実行するように構成された、外科用システムの一部であってもよい。かかる外科用システムの一例は、Biosense Websterにより販売されているCarto(登録商標)システムである。
システム1720はまた、及び任意選択的に、超音波、コンピュータ断層撮影(computed tomography、CT)、磁気共鳴撮像法(magnetic resonance imaging、MRI)、又は当該技術分野において既知の他の医療撮像技術を使用して、患者の心臓の解剖学的測定値などの生体計測データを取得することができる。システム1720は、カテーテル、心電図(electrocardiogram、EKG)、又は心臓の電気特性を測定する他のセンサを使用して電気的測定値を取得することができる。次いで、解剖学的測定値及び電気的測定値を含む生体計測データは、図17に示されるように、マッピングシステム1720のメモリ1742内に記憶されてもよい。生体計測データは、メモリ1742からプロセッサ1741に送信されてもよい。代替的に、又は加えて、生体計測データは、ネットワーク1762を使用して、局所又は遠隔であってもよいサーバ1760に送信されてもよい。
ネットワーク1762は、イントラネット、局所エリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、直接接続若しくは一連の接続、セルラ電話ネットワーク、又はマッピングシステム1720とサーバ1760との間の通信を容易にすることが可能な任意の他のネットワーク若しくは媒体などの当該技術分野で一般的に既知である任意のネットワーク又はシステムであってもよい。ネットワーク1762は、有線、無線、又はこれらの組み合わせであってよい。有線接続は、イーサネット、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)、RJ-11、又は当該技術分野において一般的に知られている任意のその他の有線接続を使用して実装することができる。無線接続は、Wi-Fi、WiMAX、及びBluetooth、赤外線、セルラネットワーク、衛星、又は当該技術分野において一般的に知られている任意のその他の無線接続方法を使用して実装することができる。更に、いくつかのネットワークは、単独で機能し、又は互いに通信し合って、ネットワーク1762内の通信を容易にすることができる。
場合によっては、サーバ1762は、物理的サーバとして実装されてもよい。他の場合では、サーバ1762は、仮想サーバ、パブリッククラウドコンピューティングプロバイダ(例えば、Amazon Web Services(AWS)(登録商標))として実装されてもよい。
制御コンソール1724は、ケーブル1739によって身体表面電極1743に接続されてよく、身体表面電極は、患者1730に貼り付けられる接着性皮膚パッチを含み得る。電流追跡モジュールと連動するプロセッサは、患者の身体部分(例えば、心臓1726)内部のカテーテル1740の位置座標を決定することができる。位置座標は、身体表面電極1743と電極1748又はカテーテル1740の他の電磁構成要素との間で測定されるインピーダンス又は電磁場に基づいてもよい。付加的に、又は代替的に、位置パッドは、ベッド1729の表面上に位置決めされてもよく、かつベッド1729とは別個であってもよい。
プロセッサ1741は、典型的にはフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)として構成されているリアルタイムノイズ低減回路と、続いてアナログ-デジタル(analog-to-digital、A/D)ECG(electrocardiograph、心電計)又はEMG(electromyogram、筋電図)信号変換集積回路と、を含むことができる。プロセッサ1741は、A/D ECG又はEMG回路から別のプロセッサへ信号を伝えることができ、かつ/又は本明細書に開示される1つ以上の機能を実行するようにプログラムすることができる。
制御コンソール1724はまた、制御コンソールが電極1747から信号を伝達し、かつ/又はこれに信号を伝達することを可能にする、入力/出力(input/output、I/O)通信インターフェースを含むことができる。
処置中、プロセッサ1741は、ディスプレイ1727上での医師1730への身体部分レンダリング1735の提示を容易にし、身体部分レンダリング1735を表すデータをメモリ1742内に記憶することができる。メモリ1742は、ランダムアクセスメモリ又はハードディスクドライブなどの任意の好適な揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを備えてもよい。いくつかの実施形態では、医療専門家1730は、タッチパッド、マウス、キーボード、ジェスチャ認識装置などの1つ以上の入力装置を使用して、身体部分レンダリング1735を操作することが可能であり得る。例えば、入力装置を使用して、レンダリング1735が更新されるように、カテーテル1740の位置を変更することができる。代替的な実施形態では、ディスプレイ1727は、身体部分レンダリング1735を提示することに加えて、医療専門家1730からの入力を受信するように構成されていてもよいタッチスクリーンを含んでもよい。
開示される主題の例示的な実施形態によれば、新しいCPM行列は、対応するカテーテル位置情報をほとんど又は全く伴わずに、履歴CPM行列に基づいて生成されてもよい。特に、本明細書に開示される技術は、体内カテーテルを使用せずにCPM行列の生成を可能にして、心腔全体を物理的に被覆して、各位置に対する比を決定することを可能にし得る。
履歴CPM行列は、体内カテーテル電極から送信され、患者の身体上の複数の身体表面(BS)パッチによって受信される信号からの電流分布に基づいて、(例えば、対応するクラスタに基づいて)所与のカテーテル位置ごとに生成され得る。図18は、新しい電気信号に基づいてカテーテル位置を決定し、新しい電気信号に対応する新しいカテーテル位置情報を伴わずにCPM行列を生成するためのプロセス1800を示す。明確にするために、対応する患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)及びカテーテル位置を有する履歴CPM行列の多くの事例を訓練データとして使用して、本明細書で提供される図4~図15に従ってモデルを生成することができる。モデルは、カテーテルの電極によって送信される新しい電気信号が、例えば、BSパッチによって捕捉されてもよく、患者特性と共にモデルに供給され得るように訓練されてもよい。代替的に、又は加えて、モデルは、新しい電気信号がBSパッチによって送信され、カテーテルの電極によって受信されるように訓練されてもよく、患者特性と共にモデルに供給されてもよい。モデルの訓練された構成要素に基づいて、カテーテル位置を予測することができ、CPM行列を識別することができる。この実装は、位置情報及び各カテーテル位置に対する対応する比率を捕捉する必要性を低減するため、CPM行列の生成を促進するであろう。
図18のフローチャート1800に示すように、工程1802では、履歴CPM行列、特定の患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)、及び対応するカテーテル位置を収集することができる。対応するCPM行列の電気信号が生成されるとき、対応するカテーテル位置は、(例えば、磁気マッピング電極を介して)識別されるカテーテル位置であってもよい。図18のプロセス1800のステップ1804において、履歴CPM、患者特性、及び工程1802で収集された対応する位置は、学習システムの訓練データとして使用されてもよい。ステップ1804において、訓練データは、所与のアルゴリズムに基づいて学習システムを訓練するために使用されてもよい。1800のプロセスのステップ1806において、訓練された学習システムを使用してモデルを生成することができる。モデルは、所与の新しい患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)を与えるように生成されてもよく、モデルは、最小カテーテル位置を有する出力として、又はカテーテル位置を有さない出力として新しいCPM行列を提供するように構成されている。
図18のプロセス1800の工程1808において、患者のための新しい患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)は、工程1806で生成されたモデルによって受信されるか、又は入力として提供されてもよい。工程1810において、モデルは、予測されたカテーテル位置を出力してもよく、及び/又は入力電気信号に基づいて新しいCPM行列を生成することができる。
図19は、電気信号を収集するための例示的な実装を示す。図示のように、カテーテル1910は、心腔(例えば、クラスタ)1900に挿入されてもよく、電気信号を放出するように構成された電極を備えてもよい。電気信号は、カテーテル1910によって放出された受信された電気信号に基づいてCPM行列を生成することができるように、1つ以上のBSパッチ1920によって受信され得る。代替的な実装によれば、図19に示すように、カテーテル1910は、心腔(例えば、クラスタ)1900に挿入されてもよく、電気信号を受信するように構成された電極を備えてもよい。電気信号は、1つ以上のBSパッチ1920によって送信されてもよく、これにより、CPM行列は、BSパッチ1920によって送信されるカテーテル1910で受信された電気信号に基づいて生成され得る。
図18のフローチャート1800に示すように、工程1802において、履歴CPM行列及び対応するカテーテル位置を受信することができる。履歴CPM行列は、適応CPM推定プロセス及びCPMアプリケーションプロセスに基づいて生成され得る。CPMアプリケーションプロセスは、クラスタ選択モジュール及びCPMアプリケーションモジュールを更に含んでもよい。
適応CPM推定プロセスは、カテーテルなど、EMセンサとそれに関連付けられる電極とを有する任意のハイブリッド型カテーテルから得られる、ベクトル
Figure 2022016356000003
に含まれている測定値を用いて、CPM行列を算出する。本発明の例示的な実施形態において、調査されている領域の、本明細書ではクラスタボリューム又はクラスタとも呼ばれる各副ボリュームごとに、それぞれの行列が算出される。調査されている領域は、特定のクラスタレベルに合わせて設定された分解能に従って、種々のサイズのクラスタに分割される。したがって、低い分解能レベルでは、領域は、例えば、16個のクラスタに分割されてもよく、各クラスタは1つの行列を有する。より高い分解能では、領域は、例えば、千及び24個に分割されてもよく、それぞれの行列を有するクラスタに分割されてもよい。
履歴CPM推定プロセスで構築される行列は、時間をかけて構成され、したがって、アクティブな現在の位置(ACL)工程には初期化期間が存在し、この期間にプロセッサが分解工程から初期データを受信する。特定のクラスタに対し、プロセッサがそのクラスタに関する十分なデータを蓄積すると、プロセッサはクラスタの行列を生成することができる。
履歴CPMアプリケーションでは、生成された行列を陰極電極の電流測定値と共に使用して、各電極の位置をリアルタイムで算出する。この算出は、以下の式に従って実施される。
Figure 2022016356000004
式中、
Figure 2022016356000005
は、時間的に分解された電流測定値から構築されるCPMベクトルであり、Aは、特定のクラスタの行列であり、
Figure 2022016356000006
は、電極の位置ベクトルである。
CPMベクトル
Figure 2022016356000007
は、典型的には次の4セットの要素、(i)マッピングカテーテルの値に対応する複数の(例えば、5つの)電流要素と、(ii)RIi値に対応する複数(例えば、6つの)パッチ呼吸指標
Figure 2022016356000008
を有する。上記の要素に加えて、使用されるような参照カテーテル、ベクトル
Figure 2022016356000009
が、(iii)複数(例えば、5個)の参照カテーテル電流要素、及び(iv)複数(例えば、3つ)の参照カテーテル位置要素も含んでもよい。セット(ii)、(iii)、及び(iv)の要素は、上記の時間的分解の後に導出される値であってもよく、すなわち、セット(ii)のドリフト成分を減算し、呼吸成分をセット(iii)及び(iv)に差し引いた値であってもよい。
プロセッサは、呼吸指標
Figure 2022016356000010
を使用して呼吸記述子を生成することができ、呼吸記述子は、測定が呼吸サイクルのどの時点にあるかを示す値である。呼吸記述子は、典型的には、患者が位置決めされた後、パッチiが取り付けられた後に最初に生成される。典型的には約30秒のオーダーの呼吸訓練期間中、プロセッサは呼吸指標
Figure 2022016356000011
の値を蓄積する。
呼吸指標が蓄積されると、プロセッサは、指標上で主要構成要素分析(PCA)を実行して、以下のような最大固有値を有する要素間の方向を見つける。
Figure 2022016356000012
上記の式によって与えられる方向は、以下のように呼吸記述子値を計算するために使用される。
Figure 2022016356000013
式中、RDiは、i番目のパッチの呼吸記述子である。
RDi値の平均及び範囲は、以下のように計算される。
Figure 2022016356000014
平均値及び範囲は、0~最大値ClNoの範囲であるRDiの正規化された値RDniを計算するために使用される。CLNoは、以下に記載される更新ホルダーの分解能を定義する数であり、典型的には約5である。
Figure 2022016356000015
RDniの値は、メモリに記憶される。
図20は、本発明の実施形態による、CPM行列を生成するためにプロセッサが行う工程を示すプロセス2000である。このプロセス2000の工程は、各測定値がカテーテルで生成されるときに、適応CPM推定プロセスで実施される。
最初の工程2002において、上述のように、測定値が任意のハイブリッド型カテーテルから受け取られ、プロセッサはそれらの測定値をCPMベクトル
Figure 2022016356000016
に加工する。
最初の更新ホルダー工程2004において、測定値の更新ホルダーインデックスが、算出される。第1の条件2006において、プロセッサは、更新ホルダーインデックスがメモリに保存されているか否かを確認することによって、そのインデックスが既に存在するか否かを確認する。インデックスが既に存在する場合、測定値は破棄され、プロセスは終了する。
インデックスが存在しない場合、保存工程2008において、そのインデックス及び測定値がメモリバッファー内に保存され得る。測定値はベクトル
Figure 2022016356000017
として保存される。
クラスタ関連付け工程2010において、測定値は対応するクラスタに関連付けられる。この関連付けは、対応するクラスタインデックスを測定値から算出することによって実施される。測定値は、このクラスタインデックスと関連付けられる。
次いで、クラスタ起源の
Figure 2022016356000018
が計算される。この時点から、存在する全ての最近傍の隣接クラスタのクラスタ原点、そのうち合計で最大26個が見出される。
Figure 2022016356000019
の値から、全ての最近傍の隣接クラスタのクラスタインデックスが式によって算出される。この工程における算出は、RLの全ての値に対して適用される。
第2の更新ホルダー工程2012において、隣接クラスタの更新ホルダーインデックスが、工程2002で受け取られた測定値を用いて算出される。更新インデックスがまだ占有されていない場合、測定値がバッファーに置かれ、そのインデックスが保存される。インデックスがすでに占有されている場合、処理は行われない。
第2の条件2014において、各クラスタClxにおける更新インデックスの個数Mが評価される。Mが、通常は約40のオーダーである予め定められた数よりも大きい場合、クラスタ行列工程2016において、クラスタのCPM行列Aが式を用いて算出される。
Figure 2022016356000020
式中、
Figure 2022016356000021
はハイブリッドカテーテルの測定位置であり、
Figure 2022016356000022
は、更新インデックスnについて本明細書に記載されるCPMベクトルであり、n=1,2...Mである。
2つのCPM行列Aは、それぞれのクラスタについて計算されてもよく、1つは参照カテーテルを用いた測定値を使用し、1つは参照カテーテル測定値を有さず、次いで、プロセス2000は終了する。
条件2014において、Mが予め定められた数以下である場合、プロセス2000は終了する。
通常、算出された転帰が自己矛盾しないことを確かめるために、プロセス2000における計算は、様々な段階で確認される。例えば、クラスタ関連付け工程2010において、既存の隣接クラスタの数が、予め定められた数、例えば4よりも少ない場合、誤差が想定され、工程2002の測定値は認められない。プロセスの動作に関する他の自己一致性の確認は、当業者には明らかとなろう。
したがって、対応するカテーテル位置に基づく履歴CPM行列は、図20のプロセス2000に従って生成され得る。図18のプロセス1800のステップ1802では、履歴CPM行列は、それぞれの所与の履歴CPM行列の対応する患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)と共に受信されてもよい。本明細書で更に開示されるように、履歴CPM行列は、大多数の患者に対して提供されてもよい。大多数の患者は、例えば、100人を超える患者、1000人を超える患者、10,000人を超える患者などであってもよい。CPM履歴データが使用される患者の数は、ケースごとに決定され得るCPMデータ及び対応するカテーテル位置の品質のうちの1つ以上に依存し得る。
一実装形態によれば、大多数の患者のために提供されるCPM行列は、患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)及び対応するカテーテル位置に基づいて正確な行列が生成された手順に対応し得る。例えば、本明細書で更に開示されるように、CPMデータの100人の患者のセットの一組がシステムを訓練するために利用可能であり得る。CPMデータの100個の利用可能なセットから、70セットのみが、品質閾値が満たされる手順に対応し得る。70セットは、本明細書に開示される実施形態の訓練データとして使用されてもよい。対照的に、品質閾値を満たさない30セットは、訓練データとして含まれなくてもよい。
図18のプロセス1800のステップ1804では、履歴CPM行列及び対応するカテーテル位置を使用して、学習システムを訓練することができる。訓練は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアを使用して行われてもよい。訓練は、CPM行列、患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)、及び工程1802で受信した対応するカテーテル位置の分析及び相関を含んでもよい。特に、所与のカテーテル位置におけるCPM行列値を使用して、所与の値又は値の一組と対応するカテーテル位置との間に相関又はリンクが存在するかどうかを判定することができる(例えば、所与の行列値の一組が所与のカテーテル位置に相関する場合)。
工程1802で収集されたCPM行列、患者特性、及びカテーテル位置の特徴は、抽出されてもよく、パターン、関係、相関、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造などを含んでもよい。特徴行列は、抽出された特徴に基づいて生成されてもよく、学習システムはステップ1804で訓練されてもよい。一実装形態によれば、学習システムは、機械学習アルゴリズムに基づいて訓練されてもよい。
学習システムは、工程1806でモデルを生成するためのアルゴリズムを使用して訓練されてもよい。アルゴリズムは、例えば、分類アルゴリズム、回帰アルゴリズム、クラスタリングアルゴリズム、又はECGデータを使用して不整脈の位置を予測するモデルを生成することができる任意の適用可能なアルゴリズムであってもよい。
一例として、図21は、特定の患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)が心臓内の所与のカテーテル位置に対応する可能性があるかどうかを予測するロジスティック回帰図を示す。このロジスティック回帰は、続いて、モデルへの患者特性入力に基づいて、心臓位置及び対応するCPM行列比の予測を可能にする。例えば、所与の心臓解剖学的構造及び第1の時間に放出された電気信号などの複数の患者特性に基づいて、対応する心臓位置の転帰をロジスティック回帰モデルによって提供することができる。所与の患者特性と特定の心臓位置との関係の組み合わせの過去の履歴は、予測が発生することを可能にする。図21のロジスティック回帰により、変数2120によって表される所与の患者特性(例えば、心臓の解剖学的構造及び受信された電気信号)の組み合わせを分析して、所与の心臓位置、例えば、左心房内のクラスタにマッピングすることを可能にし、ここで確率2110は0~1で定義される。S字状曲線の低端2130において、所与の患者特性2120の組み合わせは、左心房内にない転帰2110に対応し得る。S字曲線の上端2140では、組み合わせ2120は、左心房にいることの転帰2110を予測する。
上述のように、複数のロジスティック回帰ベースの転帰を生成するために、このような特徴(例えば、患者特性)の大多数の様々な組み合わせを使用することができ、それぞれが心臓の位置とそれぞれのCPM行列の可能性を予測する。全てのこのようなロジスティック回帰ベースの転帰の組み合わせを使用して、工程1904で学習システムの訓練に基づいて生成される工程1906で、ロジスティック回帰モデルを生成するために使用されてもよい。
ロジスティック回帰ベースのモデルが一例として提供されているが、任意の適用可能なアルゴリズム(例えば、分類、回帰クラスタリングなど)を使用して、工程1906でそれぞれのモデルを生成してもよいことが理解されるであろう。
学習システムを訓練し、適用可能なモデルを生成するために十分な訓練データ(例えば、特徴)が使用されると、モデルは新しいデータと共に使用されてもよい。工程1908において、新しい患者特性(例えば、電気信号、カテーテル配向及び/又は位置、心臓解剖学的構造など)をモデルに適用してもよく、モデルは、新しい患者特性から特徴を抽出してもよい。特徴ベクトルを生成し、1906で生成されたモデルに入力することができる。モデルは、入力として(例えば、図15に示すように)特徴ベクトルを使用することができ、患者特性に基づいてCPM行列及び/又は心臓位置を予測することができる。一実装形態によれば、生成されたCPM行列及び対応する既知の心臓位置のサブセットは、モデルが未知の心臓位置に対応するCPM行列の残りを出力するように、モデルに提供され得る。
胸部パッチによる電流の測定値に基づいて、カテーテルの各電極の位置推定を生成するためのシステム及び方法が開示される。システム及び方法は、患者の胸部に配置されたパッチ(例えば、6)によって記録された電流の測定値を与えられたカテーテルの電極の位置を推定する。カテーテルは、電極22(例えば、主ステム上に2つ、図16 Bに示されるような5つのアームのそれぞれの上に4つを備える)を含む。カテーテル上の各電極は、異なる周波数で電流を放出する。電流は、パッチ上のセンサに到達するまで、身体を通って移動し、センサは電流の読み取り値を生成する。電極が特定の位置に位置する場合、パッチは、電流分布及び呼吸指標を説明する1つ以上のベクトル測定値を生成する。このベクトルは、VECと呼ばれることがある。システム及び方法は、VECを考慮して電極の位置(3D空間内)の推定を生成することができる。
電極の位置を推定するための1つの方法は、カテーテルの主ステム上に位置する電気磁気(EM)センサを利用する。3D空間内のEMセンサの位置は、既知であり得る。マッピング電極と呼ばれるカテーテル上の電極のうちの1つは、EMセンサのすぐ隣に、非可撓性カテーテルステム上の所与の距離に配置される電極であり、したがって、3D空間内のその位置は、EMセンサに基づいた位置を考慮する精度で既知であり得る。
医師がカテーテルを心臓の周囲に移動させると、システムは、マッピング電極の既知の位置(EMセンサに基づく)の測定値を各点でマッピング電極のVECと共に収集する。システム及び方法は、現在の位置マッピング(CPM)を構築することができる。CPMは、VEC値からボクセルへのマッピングを含み、ここで、マッピング電極はアクセスし、その位置でVEC値につながる。
CPMは、マッピング電極がまだアクセスしていない他の近くのボクセルの推定を含んでもよい。特定のボクセルにおける推定は、VEC値と位置値の両方が確実に既知である近くのボクセルからのVEC値の線形補間によって現在生成されている。
システム及び方法は、CPMを利用して、電極の3D位置を推定することができる。すなわち、電極のVEC値を考慮すると、CPMは、どのボクセルがこのVEC値を含むかを特定するために利用される。このボクセルは、電極の3D位置を示す。
最初に、CPMが非常に小さいため、CPMにおいて電極の全てのVEC値が見つかることはなく、したがって電極の位置を推定することができない。カテーテルが心臓内でより明確な位置をアクセスすると、CPMはより包括的になり得、電極の位置推定は、より多くの位置で利用可能になる。位置推定は、より多くの測定値が収集されるにつれて、より正確になり得る。
図22は、電極位置を予測するためのシステム2200の構成を示す。図22では、「M.E.」はマッピング電極を示す。システム2200は、この電極のVEC値2230.3を与えられた電極の位置2280の推定を出力することができるニューラルネットワーク(NN)2260を含む。NN 2260は、EMセンサ及びME 2250.3からの測定値を使用して、新しい患者2275の「オンザフライ」2200.3に訓練され、次いで、それらの位置を推定するために、他の電極のVEC測定値2230.3に適用することができる。所与の患者では、所与の患者のデータに十分な測定値がないため、NNは「白紙状態」から訓練されない。代わりに、NN 2260は、前の患者2205.1から収集されたデータ、並びにシミュレーションモデルから収集されたデータにNN 2260.1を訓練することによって、オフライン2200.1で初期化される。次いで、新しい患者において、転送学習2260.2は、特定の患者2205.2からの測定値に基づいてNNモデル2260を更新するために利用される。異なる心臓の構造は様々であるため、NN 2260の訓練は、前の患者2205.1から収集された生測定値で行うことができない。登録(整列)が必要とされる、すなわち、生データをユニバーサル座標系2240.1に変換する。
ここで図23を参照すると、NN 2260として機能し得るNN 2300のコアの構成を示す。図23は、図14も参照して説明される。NN 2260として機能するNN 2300は、いくつかの層を含んでもよい。入力層2310(5つのノード、2310.1、2310.2、2310.3、2310.4、2310.5として表される)は、VEC測定値を表すベクトルを含む。出力層2340(3つのノード、2340.1、2340.2、2340.3として表される)は、3D空間内の位置を表す3つの値のベクトルを含む。中間層2320、2330及びそれらのアーキテクチャの数及びサイズは、変更されてもよい。図23に示すように、中間層1 2320(9つのノード2320.1、2320.2、2320.3、2320.4、2320.5、2320.6、2320.7、2320.8、2320.9として表される)及び中間層2 2330(7つのノード2330.1、2330.2、2330.3、2330.4、2330.5、2330.6、2330.7として表される)が存在する。
様々な入力信号は、左の入力層2310に供給される。更なる隠れ層は、入力の様々な特徴、並びに入力の非線形の組み合わせを表すために使用される。出力層2340は、3D空間内の位置を表すベクトルに信号を組み合わせている。データの性質及び出力の必要な精度に応じて、より多く(又はより少ない)中間層2320、2330、並びに異なる数のノードを有する中間層、又は異なる接続のトポロジを用いてもよい。
この種のトポロジは、入力を出力にマッピングする任意の機能(Universal Approximation Theorems)を表すことができるが、実際には、データの性質に応じて、そのバリエーションや他のトポロジが必要になる場合がある。例えば、入力を特定のクラスに分類する別のNN構成要素を追加してもよく、この分類値は他の層に供給される。
理解されるように、層内の任意の数の層及びノードが利用されてもよく、図23の描写は例示及び理解のためだけである。
入力層2310にVEC測定値を表すベクトルを提供するために、前の患者2205.1からのデータがシステム2200.1及びNN 2260.1を訓練するために使用される。各患者について、データは、MEの位置(EMセンサ位置に基づく)2220.1及びこの電極2230.1のVECからなる対からなる測定値を含む。更に、前の患者2205.1からのデータは、心臓組織のCarto 3Dモデル2210.1を含んでもよい。
このタイプのデータ2205.2もまた、オンライン転送学習ステージ2200.2に必要とされる。入力層2310にVEC測定値を表すベクトルを提供するために、現在のケース2205.2からのデータは、システム2200.2及び訓練NN 2260.2を微調整するために使用される。各患者について、データは、MEの位置(EMセンサ位置に基づく)2220.2及びこの電極2230.2のVECからなる対からなる測定値を含む。更に、前の患者2205.2からのデータは、心臓組織のCarto 3Dモデル2210.2を含んでもよい。
異なる心臓の構造は様々であり、パッチが患者に配置される位置も変化するため、NN 2260の訓練は、前の患者2205.1から収集された生測定値で行うことができない。登録(整列)が必要とされる、すなわち、生データをユニバーサル座標系(UCS)(前の患者の2240.1及び現在の患者からの2240.2)に変換することが必要とされる。心臓組織のCarto 3Dモデル2210.1、2210.2を所与として、UCSを構築することができる。例えば、各心腔において、UCSの原点は、正確にチャンバの重心に配置されてもよい。x軸は、特に関連する心臓構造と整列されてもよい。利用可能なデータ内の3D位置は、このUCSに変換されるように、シフトされ、回転され、延伸され得る。
変換された位置2240.1、2240.2は、NN 2260.1、2260.2の所望の出力値として、UCS 2250.1、2250.2内のME位置と共に使用される。したがって、生データ2205.1、2205.2は、まずUCS 2240.1、2240.2に変換され、2260.1をシステム2200に訓練し、2260.2をシステム2200に微調整し、UCS2250.3のME位置を含むシステム2200の出力は、新しい患者の推測段階2200.3の間に、必要に応じて元の座標系に2240.3に変換されて戻され得る。
オフラインステージ2200.1では、NN 2260は、前の事例2205.1からのデータについて訓練される(2260.1)。上述のように、このデータは、マッピング電極の既知の3D位置(UCSへの変換後)2250.1及びVEC値2230.1の対からなるデータを含んでもよい。UCS 2250.1におけるME位置は、UCS 2240.1に変換されるCarto 3Dモデル2210.1及びME位置2220.1から達成され得る。VEC値2230.1は、NN 2260への入力として機能し、3D位置は、NN 2260の所望の出力として機能する。
過去のデータ2205.1のデータセットは、訓練セット、妥当性検査セット、及び試験セットに分割されてもよい。第1の2つのセットは、システム開発中に使用されるものであり、試験セットは、システムの精度を評価するためにのみ使用される。また、性能を改善するために、交差検証を使用してもよい。これは、過去の患者2205.1からNN 2260への知識を組み込む。
システム2200が配備された後、追加のデータが蓄積され、訓練データセットに追加されて、システム2200が再訓練され、その精度を継続的に改善することができる。
過去のデータ2205.1は、訓練2260.1のNN 2260の所望の結果を達成するのに不十分であり得る。機械学習における標準的な技術は、シミュレーションによって生成された人工データを用いてリアルデータを増強することである。リアルデータ2205.1とシミュレートされたデータとの組み合わせで訓練されるシステムは、より良好に学習することができ、実際のデータにのみ訓練されるシステムよりも堅牢になる(シミュレーションが現実に十分に近い場合)。
電流及びこれらのシステムは、心臓組織及び液体を通って移動する際に、それらが拡散及び変化する方法を含む心臓解剖学的構造の高品質シミュレーションを生成する既存のシステムが存在する。これらのシステムは、心臓を通って移動するときのカテーテルからの読み取り値をシミュレートするために使用することができる。得られたシミュレートデータセットは、リアルデータ2205.1に追加され得る。
訓練2260.1の後、NN 2260、訓練されたNN 2270は、オンライン微調整2200.2に供されてもよい。訓練されたNN 2270は、現在のケース2205.2からのデータを使用して微調整された2260.2である。上述のように、このデータは、マッピング電極の既知の3D位置(UCSへの変換後)2250.2及びVEC値2230.2からなるデータを含んでもよい。UCS 2250.2におけるME位置は、UCS 2240.2に変換されるCarto 3Dモデル2210.2及びME位置2220.2から達成され得る。VEC値2230.2は、NN 2260への入力として機能し、3D位置は、NN 2260の所望の出力として機能する。
過去のデータ2205.1で訓練されるNN 2270は、新しい患者2205.2上のオンライン推論のために「as is」として使用されてもよい。精度を向上させるために、微調整2260.2を利用することができる。転送学習としても知られる微調整2260.2は、以前に学習されたタスクからの知識が新しいタスクを学習するために再利用されることを可能にし、したがって、結果の精度を改善することができる。これは、カテーテルが患者の心臓の新しい位置にアクセスしている間に利用可能になると、新しい患者2205.2から収集されたデータに対して、NN 2260が継続的に訓練され、更新もされることを意味する。時間制約により、NNの2260層2320、2330は全て再訓練されていないが、最後の1つ又は2つの層のみが訓練される。これにより、特定の患者の心臓構造及び測定値に対するNN 2260の「微調整」2260.2が提供される。このモデルがUCS 2240.2への生入力を変換するために必要とされるように、医師が心臓内でカテーテルを移動させて、現在の患者の心臓のCartoモデル2210.2の少なくとも一部を生成するために必要とされる特定の時間の後に微調整2260.2が実行されてもよい。Cartoモデル2210.2を生成するためのより多くの測定値が収集されると、UCS 2240.2への変換がより正確になり、したがって、NNの2260出力が改善され得る。
いったんNN 2260が患者データ2205.2上の微調整された2260.2になると、推測段階2200.3は、訓練されたNN 2275を使用して入力され得る。NN 2260は、電極2230.3のVEC値を提供して、UCS 2250.3内の電極の位置を得ることができる。次いで、この位置は、予測された電極位置2280の実際の位置を得るために、UCS 2240.3から変換することによって患者の特定座標系に変換する必要がある。並行して、現在の患者2205.2に対してより多くのデータが収集され続け、NN 2260を微調整2260.2に保つために使用される。
心臓内の様々なチャンバは別個であり(左/右心房、左/右心室など)、異なる構造を有するので、別個のNN 2260を各このようなチャンバに利用することができる。
過去のデータセット2205.1内の各アイテムは、そのアイテムが記録されたチャンバの表示を含む。また、オンライン使用中、この指示は、医師からの手動指示として、又は別個のシステムを使用したカテーテルの読み取りの分類に基づいて自動的に行われてもよい。
プロセス全体は、各チャンバ上で別々に行われる。しかしながら、転送学習2260.2は、NN 2260の精度及び性能の両方を改善するために、チャンバ全体のデータに対して実行されてもよい。NNの訓練2260.1、2260.2の間、下の層が、基本的な特徴を検出することを自動的に学習し、これらが全てのチャンバに関連するため、多チャンバアプローチを利用することができる。
特徴及び要素が特定の組み合わせで上に記載されるが、当業者であれば、特徴又は要素の各々を単独で又は他の特徴及び要素と組み合わせて使用することができることを理解するであろう。加えて、本明細書に記載される方法は、コンピュータ又はプロセッサで実行するために、コンピュータ可読媒体に組み込まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、又はファームウェアにおいて実装され得る。コンピュータ可読媒体の実施例には、電子信号(有線又は無線接続を介して送信される)及びコンピュータ可読記憶媒体が挙げられる。コンピュータ可読記憶媒体の実施例には、読み取り専用メモリ(read only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリ装置、磁気媒体、例えば、内蔵ハードディスク及び取り外し可能なディスク、磁気光学媒体、並びに光学媒体、例えば、CD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(DVD)が挙げられるが、これらに限定されない。ソフトウェアに関連するプロセッサを使用して、WTRU、UE、端末、基地局、RNC、又は任意のホストコンピュータで使用するための無線周波数送受信機を実装することができる。
〔実施の態様〕
(1) CPM行列を自動的に生成するためのシステムであって、
電気信号を感知するように構成された複数の身体表面電極と、
ニューラルネットワークを備えるプロセッサであって、
複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信し、
前記複数のCPM行列、前記患者特性、及び前記対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練し、
前記学習システムに基づいてモデルを生成し、
前記複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性を受信し、
前記複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性に基づいて新しいCPM行列を生成するように構成されている、プロセッサと、を含む、システム。
(2) 受信された前記複数の履歴CPM行列が、前記既知の対応するカテーテル位置に基づく、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記プロセッサは、
既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットを受信し、
前記既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットにも基づいて、新しいCPM行列を生成するように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記患者特性が、電気信号、カテーテル位置、カテーテル配向、及び心臓解剖学的構造のうちの1つ以上から選択される、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記患者特性が、前の患者からのデータを含む、実施態様4に記載のシステム。
(6) 前記前の患者からのデータが、Carto 3Dモデル、ME位置、及びVECのうちの少なくとも1つを含む、実施態様5に記載のシステム。
(7) 前記プロセッサが、前記Carto 3Dモデル及び前記ME位置をUCSに更に変換する、実施態様5に記載のシステム。
(8) 前記学習システムが、分類、回帰、及びクラスタリングアルゴリズムのうちの少なくとも1つを使用して訓練される、実施態様1に記載のシステム。
(9) 前記プロセッサが、UCS内のME位置を予測電極位置に変換するように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(10) 前記プロセッサが、前記訓練及び前記電極の前記VECに基づいて、UCSにおけるME位置を提供するように更に構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(11) 不整脈予測モデルを生成する方法であって、
複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信することと、
第1の組の複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練することであって、前記履歴CPM行列及び前記患者特性からの属性の組み合わせが、第1の組の前記対応するカテーテル位置と相関するように、学習システムを訓練することと、
第2の組の複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて前記学習システムを更新することであって、前記履歴CPM行列及び前記患者特性からの前記属性の組み合わせが、第2の組の対応するカテーテル位置と相関するように、前記学習システムを更新することと、
前記第1の組の前記対応するカテーテル位置及び前記第2の組の対応するカテーテル位置に基づいてモデルを生成することと、を含む、方法。
(12) 前記第2の組の対応するカテーテル位置が、前記第1の組の対応する不整脈部位に基づいて改善される、実施態様11に記載の方法。
(13) 受信された前記複数の履歴CPM行列が、前記既知の対応するカテーテル位置に基づく、実施態様11に記載の方法。
(14) 既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットを受信することと、
前記既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットにも基づいて、新しいCPM行列を生成することと、を更に含む、実施態様11に記載の方法。
(15) 前記患者特性が、電気信号、カテーテル位置、カテーテル配向、及び心臓解剖学的構造のうちの1つ以上から選択される、実施態様11に記載の方法。
(16) 前記患者特性が、前の患者からのデータを含む、実施態様15に記載の方法。
(17) 前記前の患者からのデータが、Carto 3Dモデル、ME位置、及びVECのうちの少なくとも1つを含む、実施態様16に記載の方法。
(18) 前記Carto 3Dモデル及び前記ME位置をUCSに変換することを更に含む、実施態様17に記載の方法。
(19) 前記学習システムが、分類、回帰、及びクラスタリングアルゴリズムのうちの少なくとも1つを使用して訓練される、実施態様11に記載の方法。
(20) UCSにおけるME位置を予測電極位置に変換することと、
前記訓練及び前記電極の前記VECに基づいて、UCSにおけるME位置を提供することと、を更に含む、実施態様11に記載の方法。

Claims (20)

  1. CPM行列を自動的に生成するためのシステムであって、
    電気信号を感知するように構成された複数の身体表面電極と、
    ニューラルネットワークを備えるプロセッサであって、
    複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信し、
    前記複数のCPM行列、前記患者特性、及び前記対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練し、
    前記学習システムに基づいてモデルを生成し、
    前記複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性を受信し、
    前記複数の身体表面電極から少なくとも部分的に新しい患者特性に基づいて新しいCPM行列を生成するように構成されている、プロセッサと、を含む、システム。
  2. 受信された前記複数の履歴CPM行列が、前記既知の対応するカテーテル位置に基づく、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサは、
    既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットを受信し、
    前記既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットにも基づいて、新しいCPM行列を生成するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記患者特性が、電気信号、カテーテル位置、カテーテル配向、及び心臓解剖学的構造のうちの1つ以上から選択される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記患者特性が、前の患者からのデータを含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記前の患者からのデータが、Carto 3Dモデル、ME位置、及びVECのうちの少なくとも1つを含む、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記プロセッサが、前記Carto 3Dモデル及び前記ME位置をUCSに更に変換する、請求項5に記載のシステム。
  8. 前記学習システムが、分類、回帰、及びクラスタリングアルゴリズムのうちの少なくとも1つを使用して訓練される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサが、UCS内のME位置を予測電極位置に変換するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサが、前記訓練及び前記電極の前記VECに基づいて、UCSにおけるME位置を提供するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  11. 不整脈予測モデルを生成する方法であって、
    複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置を受信することと、
    第1の組の複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて学習システムを訓練することであって、前記履歴CPM行列及び前記患者特性からの属性の組み合わせが、第1の組の前記対応するカテーテル位置と相関するように、学習システムを訓練することと、
    第2の組の複数の履歴CPM行列、患者特性、及び対応するカテーテル位置に基づいて前記学習システムを更新することであって、前記履歴CPM行列及び前記患者特性からの前記属性の組み合わせが、第2の組の対応するカテーテル位置と相関するように、前記学習システムを更新することと、
    前記第1の組の前記対応するカテーテル位置及び前記第2の組の対応するカテーテル位置に基づいてモデルを生成することと、を含む、方法。
  12. 前記第2の組の対応するカテーテル位置が、前記第1の組の対応する不整脈部位に基づいて改善される、請求項11に記載の方法。
  13. 受信された前記複数の履歴CPM行列が、前記既知の対応するカテーテル位置に基づく、請求項11に記載の方法。
  14. 既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットを受信することと、
    前記既知のカテーテル位置を有する患者特性のサブセットにも基づいて、新しいCPM行列を生成することと、を更に含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記患者特性が、電気信号、カテーテル位置、カテーテル配向、及び心臓解剖学的構造のうちの1つ以上から選択される、請求項11に記載の方法。
  16. 前記患者特性が、前の患者からのデータを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記前の患者からのデータが、Carto 3Dモデル、ME位置、及びVECのうちの少なくとも1つを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記Carto 3Dモデル及び前記ME位置をUCSに変換することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記学習システムが、分類、回帰、及びクラスタリングアルゴリズムのうちの少なくとも1つを使用して訓練される、請求項11に記載の方法。
  20. UCSにおけるME位置を予測電極位置に変換することと、
    前記訓練及び前記電極の前記VECに基づいて、UCSにおけるME位置を提供することと、を更に含む、請求項11に記載の方法。
JP2021112627A 2020-07-08 2021-07-07 カテーテルの位置を決定するためのシステム及び方法 Pending JP2022016356A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063049191P 2020-07-08 2020-07-08
US63/049,191 2020-07-08
US17/366,364 2021-07-02
US17/366,364 US20220007989A1 (en) 2020-07-08 2021-07-02 System and method to determine the location of a catheter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022016356A true JP2022016356A (ja) 2022-01-21

Family

ID=76829392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021112627A Pending JP2022016356A (ja) 2020-07-08 2021-07-07 カテーテルの位置を決定するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220007989A1 (ja)
EP (1) EP3937182A1 (ja)
JP (1) JP2022016356A (ja)
CN (1) CN113907866A (ja)
IL (1) IL284590A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009220A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Biosense Webster (Israel) Ltd. System and method to determine the location of a catheter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1715788B1 (en) * 2004-02-17 2011-09-07 Philips Electronics LTD Method and apparatus for registration, verification, and referencing of internal organs
DE102007046938A1 (de) * 2007-09-28 2009-05-20 Siemens Ag Verfahren zur kombinierten Bilddarstellung eines im Herzbereich eines Patienten eingebrachten Katheters mit elektrophysiologischen Daten des Herzens
US9023027B2 (en) * 2008-09-30 2015-05-05 Biosense Webster (Israel), Ltd. Current localization tracker
US8456182B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
US20190090774A1 (en) * 2017-09-27 2019-03-28 Regents Of The University Of Minnesota System and method for localization of origins of cardiac arrhythmia using electrocardiography and neural networks

Also Published As

Publication number Publication date
CN113907866A (zh) 2022-01-11
US20220007989A1 (en) 2022-01-13
EP3937182A1 (en) 2022-01-12
IL284590A (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210386355A1 (en) System and method to detect stable arrhythmia heartbeat and to calculate and detect cardiac mapping annotations
JP2024119800A (ja) パーソナルデジタルフェノタイプを使用して健康を維持するシステム及び方法
EP3933852A1 (en) Improved mapping efficiency by suggesting map points location
JP2021186686A (ja) コヒーレントアルゴリズムを使用したローカルノイズ識別
EP4312769A1 (en) Personalized heart rhythm therapy
US20220008126A1 (en) Optimized ablation for persistent atrial fibrillation
US20230200676A1 (en) System and method for diagnosing and treating biological rhythm disorders
CN114078574A (zh) 在心律失常的标测和治疗期间使用机器学习来改进工作流
EP3918999A1 (en) Automatic detection of cardiac structures in cardiac mapping
EP4113528A1 (en) System and method to determine the location of a catheter
JP2022016356A (ja) カテーテルの位置を決定するためのシステム及び方法
JP2021186675A (ja) 心臓マッピングにおける心構造の自動検出
US20220338939A1 (en) System and method to determine the location of a catheter
WO2024009220A1 (en) System and method to determine the location of a catheter
JP2022042510A (ja) 複数の画像診断法を用いた有機組織内の瘢痕領域の自動特定
JP2023544895A (ja) 心臓内ecgノイズの検出及び低減
US20240346292A1 (en) Superquadratics neural network reconstruction by a mapping engine of an anatomical structure
CN116348960A (zh) 个性化心律失常治疗计划

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240517