JP2022014474A - Education content selective display program - Google Patents

Education content selective display program Download PDF

Info

Publication number
JP2022014474A
JP2022014474A JP2020116758A JP2020116758A JP2022014474A JP 2022014474 A JP2022014474 A JP 2022014474A JP 2020116758 A JP2020116758 A JP 2020116758A JP 2020116758 A JP2020116758 A JP 2020116758A JP 2022014474 A JP2022014474 A JP 2022014474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
educational content
association
educational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020116758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
綾子 澤田
Ayako Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Assest Co Ltd
Original Assignee
Assest Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Assest Co Ltd filed Critical Assest Co Ltd
Priority to JP2020116758A priority Critical patent/JP2022014474A/en
Publication of JP2022014474A publication Critical patent/JP2022014474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

To select the best education content according to the level or the motivation of a user who is getting an education content, and display the best education content.SOLUTION: An education content selective display program of selecting and displaying an education content to a user causes a computer to execute an information acquisition step of acquiring answer content information on the content of answers of the user to questions provided in the education content; and a selection step of selecting an education content to display to the user on the basis of reference answer content information according to answer content information acquired in the information acquisition step with reference to the relevance of at least three different levels between reference answer content information on the contents of answers of the user to the questions provided in the education content displayed in the past and the type of the education content.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ユーザに対して教育コンテンツを選択して表示する教育コンテンツ選択表示プログラムに関する。 The present invention relates to an educational content selection display program that selects and displays educational content to a user.

近年アダプティブラーニングと呼ばれる教育システムが普及している。アダプティブラーニングは、理解度や興味等に合わせて学習者としてのユーザ一人ひとりにカスタマイズした学習コンテンツを提供するものである。このアダプティブラーニングでは、学習者の得意分野や不得意分野、或いは間違いやすい傾向を分析することができる。また、分析した結果、最適な教育コンテンツやテストの問題を選択してユーザに表示する。これにより、ユーザは自分のレベルに合った教育コンテンツを聴講し、テスト問題を解くことができ、学習効率を高めることができ、しかも自分のレベルに合ったテスト問題を解くことで、自信が生まれ、学習意欲の向上にもつながる。 In recent years, an education system called adaptive learning has become widespread. Adaptive learning provides learning content customized for each user as a learner according to the degree of understanding and interests. In this adaptive learning, it is possible to analyze the learner's strengths and weaknesses, or the tendency to make mistakes. In addition, as a result of analysis, the most suitable educational content and test questions are selected and displayed to the user. This allows users to listen to educational content that suits their level, solve test questions, improve learning efficiency, and gain confidence by solving test questions that match their level. , It also leads to improvement of learning motivation.

このアダプティブラーニングの効果を向上させるためには、教育コンテンツを受けているユーザのレベルややる気に応じて最適な教育コンテンツを選択して表示する必要があるが、これについて高精度に実現する技術が未だ提案されていないのが実情であった。
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、ユーザに対して教育コンテンツを選択して表示する教育コンテンツ選択表示プログラムにおいて、効果を向上させるためには、教育コンテンツを受けているユーザのレベルややる気に応じて最適な教育コンテンツを選択して表示することが可能な教育コンテンツ選択表示プログラムを提供することにある。
In order to improve the effect of this adaptive learning, it is necessary to select and display the most suitable educational content according to the level and motivation of the user receiving the educational content, but the technology to realize this with high accuracy is available. The reality was that it had not been proposed yet.
Therefore, the present invention has been devised in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to improve the effect in an educational content selection display program for selecting and displaying educational content to a user. The purpose is to provide an educational content selection display program capable of selecting and displaying the optimum educational content according to the level and motivation of the user receiving the educational content.

本発明は、ユーザに対して教育コンテンツを選択して表示する教育コンテンツ選択表示プログラムにおいて、上記教育コンテンツ内において出題される問題に対する上記ユーザの解答内容に関する解答内容情報を取得する情報取得ステップと、過去に表示された教育コンテンツ内において出題された問題に対するユーザの解答内容に関する参照用解答内容情報と、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した解答内容情報に応じた参照用解答内容情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択する選択ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。 The present invention comprises an information acquisition step of acquiring answer content information regarding the answer content of the user to a question to be asked in the educational content in an educational content selection display program that selects and displays the educational content to the user. The answer obtained in the above information acquisition step by referring to the three or more levels of association between the reference answer content information regarding the user's answer content to the question asked in the educational content displayed in the past and the type of educational content. Based on the reference answer content information according to the content information, the user is made to execute a selection step of selecting the educational content to be displayed next.

ユーザに対して教育コンテンツを選択して表示する教育コンテンツ選択表示プログラムにおいて、効果を向上させるためには、教育コンテンツを受けているユーザのレベルややる気に応じて最適な教育コンテンツを選択して表示することが可能となる。 In order to improve the effect of the educational content selection display program that selects and displays educational content to users, the optimum educational content is selected and displayed according to the level and motivation of the user receiving the educational content. It becomes possible to do.

本発明を適用したシステムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the system to which this invention is applied. 探索装置の具体的な構成例を示す図である。It is a figure which shows the specific configuration example of a search device. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention. 本発明の動作について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of this invention.

以下、本発明を適用した教育コンテンツ判別プログラムについて、図面を参照しながら詳細に説明をする。 Hereinafter, the educational content discrimination program to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

第1実施形態
図1は、第1実施形態としての教育コンテンツ判別プログラムが実装される教育コンテンツ判別システム1の全体構成を示すブロック図である。教育コンテンツ判別システム1は、情報取得部9と、情報取得部9に接続された判別装置2と、判別装置2に接続されたデータベース3とを備えている。
The first embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an educational content discriminating system 1 in which an educational content discriminating program as a first embodiment is implemented. The educational content discrimination system 1 includes an information acquisition unit 9, a discrimination device 2 connected to the information acquisition unit 9, and a database 3 connected to the discrimination device 2.

情報取得部9は、本システムを活用する者が各種コマンドや情報を入力するためのデバイスであり、具体的にはキーボードやボタン、タッチパネル、マウス、スイッチ等により構成される。情報取得部9は、テキスト情報を入力するためのデバイスに限定されるものではなく、マイクロフォン等のような音声を検知してこれをテキスト情報に変換可能なデバイスで構成されていてもよい。また情報取得部9は、カメラ等の画像を撮影可能な撮像装置として構成されていてもよい。情報取得部9は、紙媒体の書類から文字列を認識できる機能を備えたスキャナで構成されていてもよい。また情報取得部9は、後述する判別装置2と一体化されていてもよい。情報取得部9は、検知した情報を判別装置2へと出力する。また情報取得部9は地図情報をスキャニングすることで位置情報を特定する手段により構成されていてもよい。また情報取得部9は、温度センサ、湿度センサ、風向センサ、を測るための照度センサで構成されていてもよい。また情報取得部9は、天候についてのータを気象庁や民間の天気予報会社から取得する通信インターフェースで構成されていてもよい。また情報取得部9は身体に装着して身体のデータを検出するための身体センサで構成されていてもよく、この身体センサは、例えば体温、心拍数、血圧、歩数、歩く速度、加速度を検出するためのセンサで構成されていてもよい。また身体センサは人間のみならず動物の生体データを取得するものであってもよい。また情報取得部9は図面等の情報をスキャニングしたり、或いはデータベースから読み出すことで取得するデバイスとして構成されていてもよい。情報取得部9は、これら以外に臭気や香りを検知する臭気センサにより構成されていてもよい。 The information acquisition unit 9 is a device for a person who utilizes this system to input various commands and information, and specifically, is composed of a keyboard, buttons, a touch panel, a mouse, a switch, and the like. The information acquisition unit 9 is not limited to a device for inputting text information, and may be configured by a device such as a microphone that can detect voice and convert it into text information. Further, the information acquisition unit 9 may be configured as an image pickup device capable of capturing an image of a camera or the like. The information acquisition unit 9 may be configured by a scanner having a function of recognizing a character string from a paper-based document. Further, the information acquisition unit 9 may be integrated with the discrimination device 2 described later. The information acquisition unit 9 outputs the detected information to the discrimination device 2. Further, the information acquisition unit 9 may be configured by means for specifying the position information by scanning the map information. Further, the information acquisition unit 9 may be composed of an illuminance sensor for measuring a temperature sensor, a humidity sensor, and a wind direction sensor. Further, the information acquisition unit 9 may be composed of a communication interface for acquiring data on the weather from the Japan Meteorological Agency or a private weather forecast company. Further, the information acquisition unit 9 may be composed of a body sensor that is attached to the body to detect body data, and the body sensor detects, for example, body temperature, heart rate, blood pressure, number of steps, walking speed, and acceleration. It may be composed of a sensor for the purpose. Further, the body sensor may acquire biological data of not only humans but also animals. Further, the information acquisition unit 9 may be configured as a device for acquiring information such as drawings by scanning or reading from a database. In addition to these, the information acquisition unit 9 may be configured by an odor sensor that detects odors and scents.

データベース3は、教育コンテンツ判別を行う上で必要な様々な情報が蓄積される。教育コンテンツ判別を行う上で必要な情報としては、過去に表示された教育コンテンツを視認するユーザの画像を撮像した参照用画像情報、過去に表示された教育コンテンツ内において出題される問題に対するユーザの解答内容に関する参照用解答内容情報、過去に表示された教育コンテンツ内において出題される問題に対するユーザの解答時間に関する参照用解答時間情報、過去に表示された教育コンテンツを聴講するユーザの属性に関する参照用属性情報、ユーザによる過去に表示された教育コンテンツを聴講する頻度に関する参照用頻度情報と、教育コンテンツとのデータセットが記憶されている。 The database 3 stores various information necessary for discriminating educational contents. The information necessary for determining the educational content includes reference image information obtained by capturing the image of the user who visually recognizes the educational content displayed in the past, and the user's problem regarding the problem to be asked in the educational content displayed in the past. Reference answer content information regarding the answer content, reference answer time information regarding the user's answer time to the question asked in the educational content displayed in the past, reference regarding the attributes of the user who listens to the educational content displayed in the past. Attribute information, reference frequency information regarding the frequency of listening to educational content displayed in the past by the user, and a data set of educational content are stored.

つまり、データベース3には、このような参照用画像情報に加え、参照用解答内容情報、参照用解答時間情報、参照用属性情報、参照用頻度情報の何れか1以上と、教育コンテンツが互いに紐づけられて記憶されている。 That is, in the database 3, in addition to such reference image information, any one or more of the reference answer content information, the reference answer time information, the reference attribute information, and the reference frequency information are linked to each other. It is attached and remembered.

判別装置2は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)等を始めとした電子機器で構成されているが、PC以外に、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末、ウェアラブル端末等、他のあらゆる電子機器で具現化されるものであってもよい。 The discrimination device 2 is composed of, for example, an electronic device such as a personal computer (PC), but is embodied in any other electronic device such as a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, etc., in addition to the PC. It may be the one to be converted.

ユーザは、この判別装置2による探索解を得ることができる。また、この判別装置2がPCやタブレット端末等で構成される場合には、この判別装置2の表示画面上にユーザが聴講する教育コンテンツが表示される。この教育コンテンツは、ユーザに対して提供する教育用のプログラムや講義、スライドや図表で構成される。この教育コンテンツは動画像で構成されていてもよいし、静止画像の連続で構成されていてもよい。この教育用コンテンツは、講師や教師の授業や講演を録画し、動画像コンテンツとして配信するものであってもよい。また、この教育コンテンツは幼児や小学生向けに、人気キャラクターが先生の代わりに授業をしてくれるようなもので構成されていてもよい。この教育コンテンツはデータベース3に格納されている中から読み出されるものであってもよいし、遠方に設置された図示しないデータベースからインターネット回線を通じて配信されるものであってもよい。 The user can obtain a search solution by the discrimination device 2. Further, when the discriminating device 2 is composed of a PC, a tablet terminal, or the like, the educational content to be listened to by the user is displayed on the display screen of the discriminating device 2. This educational content consists of educational programs, lectures, slides and charts provided to users. This educational content may be composed of moving images or a series of still images. This educational content may be one that records a lecture or lecture of a lecturer or a teacher and distributes it as moving image content. In addition, this educational content may be composed of popular characters giving lessons on behalf of teachers for infants and elementary school students. This educational content may be read from the database stored in the database 3 or may be distributed via an internet line from a database (not shown) installed at a distance.

図2は、判別装置2の具体的な構成例を示している。この判別装置2は、判別装置2全体を制御するための制御部24と、操作ボタンやキーボード等を介して各種制御用の指令を入力するための操作部25と、有線通信又は無線通信を行うための通信部26と、各種判断を行う判別部27と、ハードディスク等に代表され、実行すべき検索を行うためのプログラムを格納するための記憶部28とが内部バス21にそれぞれ接続されている。さらに、この内部バス21には、実際に情報を表示するモニタとしての表示部23が接続されている。 FIG. 2 shows a specific configuration example of the discrimination device 2. The discrimination device 2 performs wired communication or wireless communication with a control unit 24 for controlling the entire discrimination device 2 and an operation unit 25 for inputting various control commands via an operation button, a keyboard, or the like. A communication unit 26 for the purpose, a determination unit 27 for making various judgments, and a storage unit 28 for storing a program for performing a search to be executed represented by a hard disk or the like are connected to the internal bus 21, respectively. .. Further, a display unit 23 as a monitor that actually displays information is connected to the internal bus 21.

制御部24は、内部バス21を介して制御信号を送信することにより、判別装置2内に実装された各構成要素を制御するためのいわゆる中央制御ユニットである。また、この制御部24は、操作部25を介した操作に応じて各種制御用の指令を内部バス21を介して伝達する。 The control unit 24 is a so-called central control unit for controlling each component mounted in the discrimination device 2 by transmitting a control signal via the internal bus 21. Further, the control unit 24 transmits various control commands via the internal bus 21 according to the operation via the operation unit 25.

操作部25は、キーボードやタッチパネルにより具現化され、プログラムを実行するための実行命令がユーザから入力される。この操作部25は、上記実行命令がユーザから入力された場合には、これを制御部24に通知する。この通知を受けた制御部24は、判別部27を始め、各構成要素と協調させて所望の処理動作を実行していくこととなる。この操作部25は、前述した情報取得部9として具現化されるものであってもよい。 The operation unit 25 is embodied by a keyboard or a touch panel, and an execution command for executing a program is input from the user. When the execution command is input by the user, the operation unit 25 notifies the control unit 24 of the execution command. Upon receiving this notification, the control unit 24, including the discrimination unit 27, executes a desired processing operation in cooperation with each component. The operation unit 25 may be embodied as the information acquisition unit 9 described above.

判別部27は、探索解を判別する。この判別部27は、判別動作を実行するに当たり、必要な情報として記憶部28に記憶されている各種情報や、データベース3に記憶されている各種情報を読み出す。この判別部27は、人工知能により制御されるものであってもよい。この人工知能はいかなる周知の人工知能技術に基づくものであってもよい。 The determination unit 27 determines the search solution. The discriminating unit 27 reads out various information stored in the storage unit 28 and various information stored in the database 3 as necessary information when executing the discriminating operation. The discriminating unit 27 may be controlled by artificial intelligence. This artificial intelligence may be based on any well-known artificial intelligence technology.

表示部23は、制御部24による制御に基づいて表示画像を作り出すグラフィックコントローラにより構成されている。この表示部23は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)等によって実現される。 The display unit 23 is configured by a graphic controller that creates a display image based on the control by the control unit 24. The display unit 23 is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD) or the like.

記憶部28は、ハードディスクで構成される場合において、制御部24による制御に基づき、各アドレスに対して所定の情報が書き込まれるとともに、必要に応じてこれが読み出される。また、この記憶部28には、本発明を実行するためのプログラムが格納されている。このプログラムは制御部24により読み出されて実行されることになる。 When the storage unit 28 is composed of a hard disk, predetermined information is written to each address based on the control by the control unit 24, and is read out as needed. Further, the storage unit 28 stores a program for executing the present invention. This program will be read and executed by the control unit 24.

上述した構成からなる教育コンテンツ判別システム1における動作について説明をする。 The operation in the educational content discrimination system 1 having the above-described configuration will be described.

教育コンテンツ判別システム1では、例えば図3に示すように、参照用解答内容情報と、教育コンテンツとの3段階以上の連関度が予め設定されていることが前提となる。参照用解答内容情報は、教育コンテンツの中でユーザに対して質問が行われたり、問題やテストが出題されたりする場合におけるそのユーザの解答内容に関するあらゆる情報が含まれる。ここでいうユーザの解答内容は、問題や質問に対して予め正解が設定されている場合には、その正解に対する正答率で構成されていてもよいし、いかなる問題が正解であり、いかなる問題が不正解であるかを示すものであってもよい。また、参照用解答内容情報は、例えばユーザが小学生や幼児である場合、ユーザの身振りや手ぶりによる解答、ユーザの行動そのものによる解答である場合もある。かかる場合には、ユーザの身振りや手ぶり、行動の画像を撮像した画像データで参照用解答内容情報を構成してもよい。このような画像データを必要に応じてディープラーニング技術を利用した、解析画像の特徴量に基づいて自動判別し、解答内容を類型化してもよい。例えば、幼児が手を挙げたら、言われたことを理解したという類型に当てはめ、幼児が下を向いたら、質問に対して答えられないという類型に当てはめるようにしてもよい。 In the educational content discrimination system 1, for example, as shown in FIG. 3, it is premised that three or more levels of association between the reference answer content information and the educational content are set in advance. The reference answer content information includes all information about the user's answer content when a question is asked to the user or a question or test is given in the educational content. If the correct answer is set in advance for the question or question, the user's answer content may be composed of the correct answer rate for the correct answer, any question is the correct answer, and any question is. It may indicate whether the answer is incorrect. Further, the reference answer content information may be, for example, an answer based on the user's gesture or gesture, or an answer based on the user's action itself, when the user is an elementary school student or an infant. In such a case, the reference answer content information may be configured with image data obtained by capturing images of the user's gestures, gestures, and actions. If necessary, such image data may be automatically discriminated based on the feature amount of the analyzed image using a deep learning technique, and the answer contents may be categorized. For example, it may be applied to the type that the infant understands what is said when he raises his hand, and the type that he cannot answer the question when the infant turns down.

また参照用解答内容情報は、例えば数学における式の導出からなる解答の場合、タブレット端末にユーザが手書きモードで記載した数字や文字を読み取り、これをデータ化して得たものであってもよい。また参照用解答内容情報が、番号の入力や○又は×のキー入力、或いはマウスによるクリック等で解答する性質のものは、これらの入力データから取得するものであってもよい。更に参照用解答内容情報は、ユーザによる音声により解答されるものである場合、当該音声を既存の音声認識技術を通じてテキストデータに落とし込んで得るようにしてもよい。 Further, the reference answer content information may be obtained by reading the numbers and characters described by the user in the handwriting mode on the tablet terminal and converting them into data, for example, in the case of the answer consisting of the derivation of the formula in mathematics. Further, if the reference answer content information has the property of answering by inputting a number, key input of ○ or ×, clicking with a mouse, or the like, it may be obtained from these input data. Further, when the reference answer content information is answered by the voice of the user, the voice may be obtained by incorporating the voice into text data through the existing voice recognition technology.

出力解としての教育コンテンツは、上述と同様であるが、ここでは実際の教育コンテンツそのものが入力データと連関しているのではなく、教育コンテンツの種類と紐付いていればよい。この教育コンテンツの種類とは、例えば、講義内容を録画した教育コンテンツP,Q、Rが3種類ある場合、それぞれその教育コンテンツP~Rを特定できる記号や番号等を通じて表示されるものであってもよい。 The educational content as an output solution is the same as described above, but here, the actual educational content itself does not have to be associated with the input data, but may be associated with the type of educational content. The type of educational content is, for example, displayed through symbols, numbers, etc. that can identify the educational content P to R when there are three types of educational content P, Q, and R in which the lecture content is recorded. May be good.

これらの参照用解答内容情報と教育コンテンツは、以前におけるユーザの学習記録や成果を分析することでデータセットを作るようにしてもよいし、専門家や業者の経験や判断でデータセットを作るようにしてもよい。いかなる参照用解答内容情報に示される解答に対して、いかなる教育コンテンツが良かったかは、例えば受講者のインタビューやその後の成績の上昇度合又は下降度合、更には教育コンテンツを受講しているユーザの表情を画像で撮像し、予め類型化した表情に当てはめ、或いはランク付けするようにしてもよい。表情の類型化方法としては、例えば、物凄く集中している、目が活き活きしている、眠そう、退屈そう、見下している、分からなさそう、いろいろな方向に目が行っている(集中していない)等、実際の聴講態度も含めた類型で構成するようにしてもよい。そして、ある解答を行ったユーザの参照用解答内容情報と、その後に提供した教育コンテンツとの関係において、上述した集中度のランクが高いほど、或いはスコアが高いほど、或いはユーザへのインタビューやアンケートの評価が高いほど、或いは成績の上昇度合が高いほど、連関度を高くする。 These reference answer content information and educational content may be created by analyzing the learning records and achievements of the user in the past, or by the experience and judgment of experts and vendors. You may do it. What kind of educational content was good for the answer shown in any reference answer content information is, for example, the degree of increase or decrease in the student's interview and subsequent grades, and the facial expression of the user who is taking the educational content. May be imaged as an image and applied to or ranked in advance typified facial expressions. As a method of categorizing facial expressions, for example, the eyes are extremely concentrated, the eyes are lively, sleepy, bored, looking down, incomprehensible, and the eyes are going in various directions (concentrated). It may be composed of types including the actual listening attitude. Then, in the relationship between the reference answer content information of the user who gave a certain answer and the educational content provided after that, the higher the concentration rank or the higher the score, or the interview or questionnaire to the user. The higher the evaluation of, or the higher the degree of increase in grades, the higher the degree of association.

図3の例では、入力データとして例えば参照用解答内容情報P01~P03であるものとする。このような入力データとしての参照用解答内容情報P01~P03は、出力としての教育コンテンツに連結している。この出力においては、出力解としての、教育コンテンツが表示されている。 In the example of FIG. 3, it is assumed that the input data is, for example, reference answer content information P01 to P03. The reference answer content information P01 to P03 as such input data is linked to the educational content as output. In this output, educational content as an output solution is displayed.

参照用解答内容情報は、この出力解としての教育コンテンツA~Dに対して3段階以上の連関度を通じて互いに連関しあっている。参照用解答内容情報がこの連関度を介して左側に配列し、各教育コンテンツが連関度を介して右側に配列している。連関度は、左側に配列された参照用解答内容情報に対して、何れの教育コンテンツと関連性が高いかの度合いを示すものである。換言すれば、この連関度は、各参照用解答内容情報が、いかなる教育コンテンツに紐付けられる可能性が高いかを示す指標であり、参照用解答内容情報から最も確からしい教育コンテンツを選択する上での的確性を示すものである。図3の例では、連関度としてw13~w19が示されている。このw13~w19は以下の表1に示すように10段階で示されており、10点に近いほど、中間ノードとしての各組み合わせが出力としての教育コンテンツと互いに関連度合いが高いことを示しており、逆に1点に近いほど中間ノードとしての各組み合わせが出力としての値段と互いに関連度合いが低いことを示している。 The reference answer content information is associated with each other through the degree of association of three or more levels with respect to the educational contents A to D as the output solution. The reference answer content information is arranged on the left side through this degree of association, and each educational content is arranged on the right side through this degree of association. The degree of association indicates which educational content is highly relevant to the reference answer content information arranged on the left side. In other words, this degree of association is an index showing what kind of educational content each reference answer content information is likely to be associated with, and is used to select the most probable educational content from the reference answer content information. It shows the accuracy in. In the example of FIG. 3, w13 to w19 are shown as the degree of association. These w13 to w19 are shown in 10 stages as shown in Table 1 below, and the closer to 10 points, the higher the degree of relevance of each combination as an intermediate node to the educational content as output. On the contrary, the closer to one point, the lower the degree of relevance of each combination as an intermediate node to the price as an output.

Figure 2022014474000002
Figure 2022014474000002

判別装置2は、このような図3に示す3段階以上の連関度w13~w19を予め取得しておく。つまり判別装置2は、実際の探索解の判別を行う上で、参照用解答内容情報と、その場合の教育コンテンツの何れが高く評価されたか、過去のデータセットを蓄積しておき、これらを分析、解析することで図3に示す連関度を作り上げておく。 The discriminating device 2 acquires in advance the degree of association w13 to w19 of three or more stages shown in FIG. That is, the discriminating device 2 accumulates past data sets and analyzes which of the reference answer content information and the educational content in that case was highly evaluated in discriminating the actual search solution. , The degree of association shown in FIG. 3 is created by analysis.

例えば、過去において撮像した参照用解答内容情報に対する教育コンテンツとしては教育コンテンツAが高く評価されたものとする。このようなデータセットを集めて分析することにより、参照用解答内容情報との連関度が強くなる。 For example, it is assumed that the educational content A is highly evaluated as the educational content for the reference answer content information captured in the past. By collecting and analyzing such a data set, the degree of association with the reference answer content information becomes stronger.

この分析、解析は人工知能により行うようにしてもよい。かかる場合には、例えば参照用解答内容情報P01である場合に、過去の教育コンテンツの評価を行った結果の各種データから分析する。参照用解答内容情報P01である場合に、教育コンテンツAの事例が多い場合には、この教育コンテンツの評価につながる連関度をより高く設定し、教育コンテンツBの事例が多い場合には、この教育コンテンツの評価につながる連関度をより高く設定する。例えば参照用解答内容情報P01の例では、教育コンテンツAと、教育コンテンツCにリンクしているが、以前の事例から教育コンテンツAにつながるw13の連関度を7点に、教育コンテンツCにつながるw14の連関度を2点に設定している。 This analysis may be performed by artificial intelligence. In such a case, for example, in the case of reference answer content information P01, analysis is performed from various data as a result of evaluating past educational contents. In the case of reference answer content information P01, if there are many cases of educational content A, the degree of association that leads to the evaluation of this educational content is set higher, and if there are many cases of educational content B, this education Set a higher degree of association that leads to content evaluation. For example, in the example of the answer content information P01 for reference, the educational content A and the educational content C are linked, but the degree of association of w13 connected to the educational content A from the previous case is 7 points, and the w14 connected to the educational content C. The degree of association is set to 2 points.

また、この図3に示す連関度は、人工知能におけるニューラルネットワークのノードで構成されるものであってもよい。即ち、このニューラルネットワークのノードが出力に対する重み付け係数が、上述した連関度に対応することとなる。またニューラルネットワークに限らず、人工知能を構成するあらゆる意思決定因子で構成されるものであってもよい。 Further, the degree of association shown in FIG. 3 may be composed of the nodes of the neural network in artificial intelligence. That is, the weighting coefficient for the output of the node of this neural network corresponds to the above-mentioned degree of association. Further, the network is not limited to a neural network, and may be composed of all decision-making factors constituting artificial intelligence.

かかる場合には、図4に示すように、入力データとして参照用解答内容情報が入力され、出力データとして教育コンテンツが出力され、入力ノードと出力ノードの間に少なくとも1以上の隠れ層が設けられ、機械学習させるようにしてもよい。入力ノード又は隠れ層ノードの何れか一方又は両方において上述した連関度が設定され、これが各ノードの重み付けとなり、これに基づいて出力の選択が行われる。そして、この連関度がある閾値を超えた場合に、その出力を選択するようにしてもよい。 In such a case, as shown in FIG. 4, reference answer content information is input as input data, educational content is output as output data, and at least one hidden layer is provided between the input node and the output node. , Machine learning may be done. The above-mentioned degree of association is set in either one or both of the input node and the hidden layer node, and this is the weight of each node, and the output is selected based on this. Then, when this degree of association exceeds a certain threshold value, the output may be selected.

このような連関度が、人工知能でいうところの学習済みデータとなる。このような学習済みデータを、以前の評価対象のユーザによる参照用解答内容情報と実際に判別・評価した教育コンテンツとのデータセットを通じて作った後に、実際にこれから新たに教育コンテンツの選択を行う上で、上述した学習済みデータを利用して教育コンテンツを探索することとなる。かかる場合には、実際に判別対象のユーザの解答内容情報を新たに取得する。このとき、教育コンテンツをユーザに受講させ、その受講中のユーザから解答内容情報を取得する。 Such a degree of association is what is called learned data in artificial intelligence. After creating such learned data through a dataset of the answer content information for reference by the user to be evaluated before and the educational content actually discriminated and evaluated, it is necessary to actually select a new educational content from now on. Then, the educational content will be searched using the above-mentioned learned data. In such a case, the answer content information of the user to be discriminated is newly acquired. At this time, the user is made to take the educational content, and the answer content information is acquired from the user who is taking the course.

このようにして新たに取得した解答内容情報に基づいて、次に選択して表示する教育コンテンツを探索する。かかる場合には、予め取得した図3(表1)に示す連関度を参照する。例えば、新たに取得した解答内容情報がP02と同一かこれに類似するものである場合には、連関度を介して教育コンテンツBがw15、教育コンテンツCが連関度w16で関連付けられている。かかる場合には、連関度の高い教育コンテンツBを優先して選択する。即ち、連関度が高いものほど選択の優先度を高くする。 Based on the answer content information newly acquired in this way, the educational content to be selected and displayed next is searched. In such a case, the degree of association shown in FIG. 3 (Table 1) acquired in advance is referred to. For example, when the newly acquired answer content information is the same as or similar to P02, the educational content B is associated with w15 and the educational content C is associated with the association degree w16 via the degree of association. In such a case, the educational content B having a high degree of association is preferentially selected. That is, the higher the degree of association, the higher the priority of selection.

このようにして、新たに取得する解答内容情報から、最も好適な教育コンテンツを探索し、ユーザのみならず、教育コンテンツを提供する提供業者に通知、表示することができる。この探索結果を見ることにより、提供業者は、個々の教育コンテンツに対するユーザの教育コンテンツを知ることができ、現状の教育コンテンツが果たしてユーザに対して最適なものであるのか、検証することが可能となる。 In this way, it is possible to search for the most suitable educational content from the newly acquired answer content information, and notify and display not only the user but also the provider who provides the educational content. By looking at this search result, the provider can know the user's educational content for each educational content, and it is possible to verify whether the current educational content is really optimal for the user. Become.

特に本発明では、最初に流した教育コンテンツの後に、複数の選択肢があり、その選択肢毎にそれぞれ教育コンテンツが用意されている。そして、教育コンテンツを判別した結果に応じて選択肢の何れかを選択し、選択した選択肢に用意されている教育コンテンツを次に流す場合において特に有用である。例えば解答内容から出来が良くなかった場合に選ばれる選択肢の教育コンテンツは、より基本から分かりやすく理解するための易しいコンテンツで構成することも可能となる。 In particular, in the present invention, there are a plurality of options after the first educational content, and the educational content is prepared for each option. Then, it is particularly useful in the case where one of the options is selected according to the result of determining the educational content and the educational content prepared for the selected option is sent to the next. For example, the educational content of the options selected when the answer content is not good can be composed of easy-to-understand content from the basics.

図5の例では、参照用解答内容情報と、参照用解答時間情報との組み合わせが形成されていることが前提となる。ここで参照用解答時間情報は、上述した解答が出るまでの時間を示すものである。解答時間とは、質問や出題がされて、解答を完了するまでの時間とする。この解答時間が長いほどユーザは集中力を欠いているものとみなすことができる。 In the example of FIG. 5, it is premised that a combination of the reference answer content information and the reference answer time information is formed. Here, the reference answer time information indicates the time until the above-mentioned answer is obtained. The answer time is the time it takes for a question or question to be answered and the answer to be completed. The longer the answer time, the less concentrated the user can be considered.

参照用解答内容情報に加えて、参照用解答時間情報を組み合わせて判断することで、教育コンテンツをより高精度に判別することができる。このため、参照用解答内容情報に加えて、参照用解答時間情報を組み合わせて上述した連関度を形成しておく。 Educational content can be discriminated with higher accuracy by making a judgment by combining the reference answer content information and the reference answer time information. Therefore, in addition to the reference answer content information, the reference answer time information is combined to form the above-mentioned degree of association.

図5の例では、入力データとして例えば参照用解答内容情報P01~P03、参照用解答時間情報P14~17であるものとする。このような入力データとしての、参照用解答内容情報に対して、参照用解答時間情報が組み合わさったものが、図5に示す中間ノードである。各中間ノードは、更に出力に連結している。この出力においては、出力解としての、教育コンテンツが表示されている。 In the example of FIG. 5, it is assumed that the input data is, for example, reference answer content information P01 to P03 and reference answer time information P14 to 17. The intermediate node shown in FIG. 5 is a combination of the reference answer content information and the reference answer time information as such input data. Each intermediate node is further linked to the output. In this output, educational content as an output solution is displayed.

参照用解答内容情報と参照用解答時間情報との各組み合わせ(中間ノード)は、この出力解としての、教育コンテンツに対して3段階以上の連関度を通じて互いに連関しあっている。参照用解答内容情報と参照用解答時間情報がこの連関度を介して左側に配列し、教育コンテンツが連関度を介して右側に配列している。連関度は、左側に配列された参照用解答内容情報と参照用解答時間情報に対して、教育コンテンツと関連性が高いかの度合いを示すものである。換言すれば、この連関度は、各参照用解答内容情報と参照用解答時間情報が、いかなる教育コンテンツに紐付けられる可能性が高いかを示す指標であり、参照用解答内容情報と参照用解答時間情報から最も確からしい教育コンテンツを選択する上での的確性を示すものである。このため、これらの参照用解答内容情報と参照用解答時間情報の組み合わせで、最適な教育コンテンツを探索していくこととなる。 Each combination (intermediate node) of the reference answer content information and the reference answer time information is associated with each other through three or more levels of association with the educational content as this output solution. The reference answer content information and the reference answer time information are arranged on the left side through this degree of association, and the educational content is arranged on the right side through this degree of association. The degree of association indicates the degree of relevance to the educational content with respect to the reference answer content information and the reference answer time information arranged on the left side. In other words, this degree of association is an index indicating what kind of educational content the reference answer content information and the reference answer time information are likely to be associated with, and the reference answer content information and the reference answer. It shows the accuracy in selecting the most probable educational content from the time information. Therefore, the optimum educational content is searched for by combining the reference answer content information and the reference answer time information.

図5の例では、連関度としてw13~w22が示されている。このw13~w22は表1に示すように10段階で示されており、10点に近いほど、中間ノードとしての各組み合わせが出力と互いに関連度合いが高いことを示しており、逆に1点に近いほど中間ノードとしての各組み合わせが出力と互いに関連度合いが低いことを示している。 In the example of FIG. 5, w13 to w22 are shown as the degree of association. As shown in Table 1, these w13 to w22 are shown in 10 stages, and the closer to 10 points, the higher the degree of relevance of each combination as an intermediate node to the output, and conversely, 1 point. The closer they are, the less relevant each combination as an intermediate node is to the output.

判別装置2は、このような図5に示す3段階以上の連関度w13~w22を予め取得しておく。つまり判別装置2は、実際の探索解の判別を行う上で、参照用解答内容情報と参照用解答時間情報、並びにその場合の教育コンテンツが何れが見合うものであったか、過去のデータを蓄積しておき、これらを分析、解析することで図5に示す連関度を作り上げておく。このとき、教育コンテンツの中身や質問、テストや問題に対するユーザの解答の中身を示した参照用解答内容情報や、その解答時間を示す参照用解答時間情報との間で連関度を形成するようにしてもよい。これにより、教育コンテンツの中身や質問、テストや問題に関連付けて、新たに取得した解答内容情報や解答時間情報から教育コンテンツを判別することが可能となる。 The discriminating device 2 acquires in advance the degree of association w13 to w22 of three or more stages shown in FIG. That is, the discriminating device 2 accumulates past data as to which of the reference answer content information, the reference answer time information, and the educational content in that case is suitable for discriminating the actual search solution. By analyzing and analyzing these, the degree of association shown in FIG. 5 is created. At this time, a degree of association is formed between the reference answer content information indicating the content of the educational content, the question, the test, and the content of the user's answer to the question, and the reference answer time information indicating the answer time. You may. This makes it possible to discriminate the educational content from the newly acquired answer content information and answer time information in relation to the content of the educational content, the question, the test, and the question.

例えば、過去にあった実際の事例における参照用解答内容情報が、解答αであるものとする。また参照用解答時間情報が、時間βであるものとする。かかる場合に、実際に評価の高かった教育コンテンツをデータセットとして学習させ、上述した連関度という形で定義しておく。 For example, it is assumed that the reference answer content information in an actual case in the past is the answer α. Further, it is assumed that the answer time information for reference is time β. In such a case, the educational content that was actually highly evaluated is learned as a data set and defined in the form of the above-mentioned degree of association.

この分析、解析は人工知能により行うようにしてもよい。かかる場合には、例えば参照用解答内容情報P01で、参照用解答時間情報P16である場合に、その教育コンテンツを過去のデータから分析する。教育コンテンツがAの事例が多い場合には、この教育コンテンツAにつながる連関度をより高く設定し、教育コンテンツBの事例が多く、教育コンテンツAの事例が少ない場合には、教育コンテンツBにつながる連関度を高くし、教育コンテンツAにつながる連関度を低く設定する。例えば中間ノード61aの例では、教育コンテンツAと品質Bの出力にリンクしているが、以前の事例から教育コンテンツAにつながるw13の連関度を7点に、教育コンテンツBにつながるw14の連関度を2点に設定している。 This analysis may be performed by artificial intelligence. In such a case, for example, in the case of the reference answer content information P01 and the reference answer time information P16, the educational content is analyzed from the past data. If there are many cases of educational content A, the degree of association that leads to this educational content A is set higher, and if there are many cases of educational content B and there are few cases of educational content A, it leads to educational content B. The degree of association is high, and the degree of association that leads to educational content A is set low. For example, in the example of the intermediate node 61a, the output of the educational content A and the quality B is linked, but from the previous case, the degree of association of w13 connected to the educational content A is 7 points, and the degree of association of w14 connected to the educational content B is set to 7. Is set to 2 points.

また、この図5に示す連関度は、人工知能におけるニューラルネットワークのノードで構成されるものであってもよい。即ち、このニューラルネットワークのノードが出力に対する重み付け係数が、上述した連関度に対応することとなる。またニューラルネットワークに限らず、人工知能を構成するあらゆる意思決定因子で構成されるものであってもよい。その他、人工知能に関する構成は、図4における説明と同様である。 Further, the degree of association shown in FIG. 5 may be composed of the nodes of the neural network in artificial intelligence. That is, the weighting coefficient for the output of the node of this neural network corresponds to the above-mentioned degree of association. Further, the network is not limited to a neural network, and may be composed of all decision-making factors constituting artificial intelligence. Other than that, the configuration related to artificial intelligence is the same as the description in FIG.

図5に示す連関度の例で、ノード61bは、参照用解答内容情報P01に対して、参照用解答時間情報P14の組み合わせのノードであり、教育コンテンツCの連関度がw15、教育コンテンツEの連関度がw16となっている。ノード61cは、参照用解答内容情報P02に対して、参照用解答時間情報P15、P17の組み合わせのノードであり、教育コンテンツBの連関度がw17、教育コンテンツDの連関度がw18となっている。 In the example of the degree of association shown in FIG. 5, the node 61b is a node of the combination of the reference answer content information P01 and the reference answer time information P14, and the degree of association of the educational content C is w15 and the educational content E. The degree of association is w16. The node 61c is a node of a combination of the reference answer time information P15 and P17 with respect to the reference answer content information P02, and the degree of association of the educational content B is w17 and the degree of association of the educational content D is w18. ..

このような連関度が、人工知能でいうところの学習済みデータとなる。このような学習済みデータを作った後に、実際にこれから教育コンテンツを判別する際において、上述した学習済みデータを利用して行うこととなる。かかる場合には、実際に教育コンテンツを判別しようとするユーザの解答内容情報、解答時間情報を取得する。このユーザの解答内容情報や解答時間情報は、教育コンテンツの中身や質問、テストや問題の出すタイミングに連動させて取得するようにしてもよい。これにより、教育コンテンツの中身や質問、テストや問題に対するユーザの表情や解答内容を互いに関連付けて教育コンテンツを導出することができる。 Such a degree of association is what is called learned data in artificial intelligence. After creating such learned data, when actually determining the educational content from now on, the above-mentioned learned data will be used. In such a case, the answer content information and the answer time information of the user who actually tries to determine the educational content are acquired. The user's answer content information and answer time information may be acquired in conjunction with the content of the educational content, the question, the test, and the timing of the question. As a result, it is possible to derive the educational content by associating the contents of the educational content, the question, the facial expression of the user for the test or the question, and the answer content with each other.

このようにして新たに取得した解答内容情報、解答時間情報に基づいて、最適な教育コンテンツを探索する。かかる場合には、予め取得した図5(表1)に示す連関度を参照する。例えば、新たに取得した解答内容情報がP02と同一かこれに類似するものである場合であって、解答時間情報がP17である場合には、連関度を介してノード61dが関連付けられており、このノード61dは、教育コンテンツCがw19、教育コンテンツDが連関度w20で関連付けられている。かかる場合には、連関度のより高い教育コンテンツCを最適解として選択する。 Based on the newly acquired answer content information and answer time information in this way, the optimum educational content is searched for. In such a case, the degree of association shown in FIG. 5 (Table 1) acquired in advance is referred to. For example, when the newly acquired answer content information is the same as or similar to P02 and the answer time information is P17, the node 61d is associated via the degree of association. The node 61d is associated with the educational content C by w19 and the educational content D by the degree of association w20. In such a case, the educational content C having a higher degree of association is selected as the optimum solution.

また、入力から伸びている連関度w1~w12の例を以下の表2に示す。 Further, an example of the degree of association w1 to w12 extending from the input is shown in Table 2 below.

Figure 2022014474000003
Figure 2022014474000003

この入力から伸びている連関度w1~w12に基づいて中間ノード61が選択されていてもよい。つまり連関度w1~w12が大きいほど、中間ノード61の選択における重みづけを重くしてもよい。しかし、この連関度w1~w12は何れも同じ値としてもよく、中間ノード61の選択における重みづけは何れも全て同一とされていてもよい。 The intermediate node 61 may be selected based on the degree of association w1 to w12 extending from this input. That is, the larger the degree of association w1 to w12, the heavier the weighting in the selection of the intermediate node 61 may be. However, the degrees of association w1 to w12 may all have the same value, and the weights in the selection of the intermediate node 61 may all be the same.

図6は、上述した参照用解答内容情報に加え、上述した参照用解答時間情報の代わりに参照用属性情報との組み合わせと、当該組み合わせに対する教育コンテンツとの3段階以上の連関度が設定されている例を示している。 In FIG. 6, in addition to the above-mentioned reference answer content information, a combination with the reference attribute information instead of the above-mentioned reference answer time information and three or more levels of association with the educational content for the combination are set. Here is an example.

参照用解答内容情報の代わりに説明変数として加えられるこの参照用属性情報は、ユーザの年齢や学年、レベル、その教育コンテンツの受講期間、性別、現在通学している学校、居住地、社会人であれば勤務地、勤務先、勤続年数等、ユーザの属性に関するあらゆる情報を示す。このような参照用属性情報も教育コンテンツに影響を及ぼすことから、参照用解答内容情報と組み合わせ、連関度を通じて教育コンテンツを判別することで、判別精度を向上させることができる。 This reference attribute information, which is added as an explanatory variable instead of the reference answer content information, is based on the user's age, grade, level, duration of the educational content, gender, current school, place of residence, and working people. If so, show all information about the user's attributes, such as work location, place of employment, years of service, etc. Since such reference attribute information also affects the educational content, the discrimination accuracy can be improved by combining the reference answer content information and discriminating the educational content through the degree of association.

図6の例では、入力データとして例えば参照用解答内容情報P01~P03、参照用属性情報P18~21であるものとする。このような入力データとしての、参照用解答内容情報に対して、参照用属性情報が組み合わさったものが、図6に示す中間ノードである。各中間ノードは、更に出力に連結している。この出力においては、出力解としての、教育コンテンツが表示されている。 In the example of FIG. 6, it is assumed that the input data is, for example, reference answer content information P01 to P03 and reference attribute information P18 to 21. The intermediate node shown in FIG. 6 is a combination of the reference answer content information and the reference attribute information as such input data. Each intermediate node is further linked to the output. In this output, educational content as an output solution is displayed.

参照用解答内容情報と参照用属性情報との各組み合わせ(中間ノード)は、この出力解としての、教育コンテンツに対して3段階以上の連関度を通じて互いに連関しあっている。参照用解答内容情報と参照用属性情報がこの連関度を介して左側に配列し、教育コンテンツが連関度を介して右側に配列している。連関度は、左側に配列された参照用解答内容情報と参照用属性情報に対して、教育コンテンツと関連性が高いかの度合いを示すものである。換言すれば、この連関度は、各参照用解答内容情報と参照用属性情報が、いかなる教育コンテンツに紐付けられる可能性が高いかを示す指標であり、参照用解答内容情報と参照用属性情報から最も確からしい教育コンテンツを選択する上での的確性を示すものである。 Each combination (intermediate node) of the reference answer content information and the reference attribute information is associated with each other through three or more levels of association with the educational content as this output solution. The reference answer content information and the reference attribute information are arranged on the left side through this degree of association, and the educational content is arranged on the right side through this degree of association. The degree of association indicates the degree of relevance to the educational content with respect to the reference answer content information and the reference attribute information arranged on the left side. In other words, this degree of association is an index indicating what kind of educational content is likely to be associated with each reference answer content information and reference attribute information, and is a reference answer content information and reference attribute information. It shows the accuracy in selecting the most probable educational content from.

判別装置2は、このような図6に示す3段階以上の連関度w13~w22を予め取得しておく。つまり判別装置2は、実際の探索解の判別を行う上で、参照用解答内容情報と、参照用解答内容情報を取得する際に得た参照用属性情報、並びにその場合の教育コンテンツが何れが好適であったか、過去のデータを蓄積しておき、これらを分析、解析することで図6に示す連関度を作り上げておく。 The discriminating device 2 acquires in advance the degree of association w13 to w22 of three or more stages shown in FIG. That is, which of the reference answer content information, the reference attribute information obtained when acquiring the reference answer content information, and the educational content in that case is used by the discrimination device 2 to discriminate the actual search solution. Whether it was suitable or not, the past data is accumulated, and by analyzing and analyzing these, the degree of association shown in FIG. 6 is created.

この分析、解析は人工知能により行うようにしてもよい。かかる場合には、例えば参照用解答内容情報P01で、参照用属性情報P20である場合に、その教育コンテンツを過去のデータから分析する。教育コンテンツAの事例が多い場合には、この教育コンテンツがAにつながる連関度をより高く設定し、教育コンテンツがBの事例が多く、教育コンテンツがAの事例が少ない場合には、教育コンテンツがBにつながる連関度を高くし、教育コンテンツがAにつながる連関度を低く設定する。例えば中間ノード61aの例では、教育コンテンツAと教育コンテンツBの出力にリンクしているが、以前の事例から教育コンテンツAにつながるw13の連関度を7点に、教育コンテンツBにつながるw14の連関度を2点に設定している。 This analysis may be performed by artificial intelligence. In such a case, for example, in the case of the reference answer content information P01 and the reference attribute information P20, the educational content is analyzed from the past data. If there are many cases of educational content A, the degree of association that this educational content leads to A is set higher, and if there are many cases of educational content B and few cases of educational content A, the educational content is Set the degree of association that connects to B high and the degree of association that educational content connects to A low. For example, in the example of the intermediate node 61a, the output of the educational content A and the educational content B is linked. The degree is set to 2 points.

また、この図6に示す連関度は、人工知能におけるニューラルネットワークのノードで構成されるものであってもよい。即ち、このニューラルネットワークのノードが出力に対する重み付け係数が、上述した連関度に対応することとなる。またニューラルネットワークに限らず、人工知能を構成するあらゆる意思決定因子で構成されるものであってもよい。その他、人工知能に関する構成は、図4における説明と同様である。 Further, the degree of association shown in FIG. 6 may be composed of the nodes of the neural network in artificial intelligence. That is, the weighting coefficient for the output of the node of this neural network corresponds to the above-mentioned degree of association. Further, the network is not limited to a neural network, and may be composed of all decision-making factors constituting artificial intelligence. Other than that, the configuration related to artificial intelligence is the same as the description in FIG.

図6に示す連関度の例で、ノード61bは、参照用解答内容情報P01に対して参照用属性情報P18の組み合わせのノードであり、教育コンテンツCの連関度がw15、教育コンテンツEの連関度がw16となっている。ノード61cは、参照用解答内容情報P02に対して、参照用属性情報P19、P21の組み合わせのノードであり、教育コンテンツBの連関度がw17、教育コンテンツDの連関度がw18となっている。 In the example of the degree of association shown in FIG. 6, the node 61b is a node in which the reference attribute information P18 is combined with the reference answer content information P01, the degree of association of the educational content C is w15, and the degree of association of the educational content E is. Is w16. The node 61c is a node in which the reference attribute information P19 and P21 are combined with respect to the reference answer content information P02, and the degree of association of the educational content B is w17 and the degree of association of the educational content D is w18.

このような連関度が、人工知能でいうところの学習済みデータとなる。このような学習済みデータを作った後に、実際にこれから教育コンテンツの探索を行う際において、上述した学習済みデータを利用して行うこととなる。かかる場合には、実際にその教育コンテンツの判別対象の解答内容情報と、属性情報とを取得する。ここで属性情報は、教育コンテンツを実際に見積もる際に、新たに取得するが、その取得方法は、上述した参照用属性情報と同様である。属性情報、参照用属性情報の取得方法は、PCやスマートフォン等へのデバイスへのキーボード入力で取得してもよい。 Such a degree of association is what is called learned data in artificial intelligence. After creating such learned data, when actually searching for educational contents from now on, the above-mentioned learned data will be used. In such a case, the answer content information to be discriminated from the educational content and the attribute information are actually acquired. Here, the attribute information is newly acquired when actually estimating the educational content, and the acquisition method is the same as the above-mentioned reference attribute information. The method of acquiring the attribute information and the reference attribute information may be acquired by keyboard input to a device such as a PC or a smartphone.

このようにして新たに取得した解答内容情報と、属性情報に基づいて、最適な教育コンテンツを探索する。かかる場合には、予め取得した図6(表1)に示す連関度を参照する。例えば、新たに取得した解答内容情報がP02と同一かこれに類似するものである場合であって、属性情報がP21と同一か又は類似する場合には、連関度を介してノード61dが関連付けられており、このノード61dは、教育コンテンツCがw19、教育コンテンツDが連関度w20で関連付けられている。かかる場合には、連関度のより高い教育コンテンツCを最適解として選択する。 Based on the answer content information newly acquired in this way and the attribute information, the optimum educational content is searched for. In such a case, the degree of association shown in FIG. 6 (Table 1) acquired in advance is referred to. For example, when the newly acquired answer content information is the same as or similar to P02 and the attribute information is the same as or similar to P21, the node 61d is associated via the degree of association. The node 61d is associated with the educational content C by w19 and the educational content D by the degree of association w20. In such a case, the educational content C having a higher degree of association is selected as the optimum solution.

図7は、上述した参照用解答内容情報に加え、上述した参照用解答時間情報の代わりに参照用頻度情報との組み合わせと、当該組み合わせに対する教育コンテンツとの3段階以上の連関度が設定されている例を示している。 In FIG. 7, in addition to the above-mentioned reference answer content information, a combination with the reference frequency information instead of the above-mentioned reference answer time information and three or more levels of association with the educational content for the combination are set. Here is an example.

参照用解答時間情報の代わりに説明変数として加えられるこの参照用頻度情報は、ユーザが教育コンテンツを聴講する頻度に関するあらゆる情報である。参照用頻度情報は、例えば月又は週何回、何時間教育コンテンツを聴講するのか、を示すものであってもよいし、最近サボり気味でどの程度のインターバルがあるかを示すものであってもよい。 This reference frequency information, which is added as an explanatory variable instead of the reference answer time information, is any information about how often the user listens to the educational content. The reference frequency information may indicate, for example, how many times a month or week the educational content is listened to, or how many intervals there are recently due to a slight skip. good.

図7の例では、入力データとして例えば参照用解答内容情報P01~P03、参照用頻度情報P18~21であるものとする。このような入力データとしての、参照用解答内容情報に対して、参照用頻度情報が組み合わさったものが、図8に示す中間ノードである。各中間ノードは、更に出力に連結している。この出力においては、出力解としての、教育コンテンツが表示されている。 In the example of FIG. 7, it is assumed that the input data is, for example, reference answer content information P01 to P03 and reference frequency information P18 to 21. The intermediate node shown in FIG. 8 is a combination of reference frequency information and reference answer content information as such input data. Each intermediate node is further linked to the output. In this output, educational content as an output solution is displayed.

参照用解答内容情報と参照用頻度情報との各組み合わせ(中間ノード)は、この出力解としての、教育コンテンツに対して3段階以上の連関度を通じて互いに連関しあっている。参照用解答内容情報と参照用頻度情報がこの連関度を介して左側に配列し、教育コンテンツが連関度を介して右側に配列している。連関度は、左側に配列された参照用解答内容情報と参照用頻度情報に対して、教育コンテンツと関連性が高いかの度合いを示すものである。換言すれば、この連関度は、各参照用解答内容情報と参照用頻度情報が、いかなる教育コンテンツに紐付けられる可能性が高いかを示す指標であり、参照用解答内容情報と参照用頻度情報から最も確からしい教育コンテンツを選択する上での的確性を示すものである。 Each combination (intermediate node) of the reference answer content information and the reference frequency information is associated with each other through three or more levels of association with the educational content as this output solution. The reference answer content information and the reference frequency information are arranged on the left side through this degree of association, and the educational content is arranged on the right side through this degree of association. The degree of association indicates the degree of relevance to the educational content with respect to the reference answer content information and the reference frequency information arranged on the left side. In other words, this degree of association is an index indicating what kind of educational content is likely to be associated with each reference answer content information and reference frequency information, and is a reference answer content information and reference frequency information. It shows the accuracy in selecting the most probable educational content from.

判別装置2は、このような図7に示す3段階以上の連関度w13~w22を予め取得しておく。つまり判別装置2は、実際の探索解の判別を行う上で、参照用解答内容情報と、参照用頻度情報、並びにその場合の教育コンテンツが何れが好適であったか、過去のデータを蓄積しておき、これらを分析、解析することで図7に示す連関度を作り上げておく。 The discrimination device 2 acquires in advance the degree of association w13 to w22 of three or more stages shown in FIG. 7. That is, the discriminating device 2 accumulates past data as to which of the reference answer content information, the reference frequency information, and the educational content in that case was suitable for discriminating the actual search solution. By analyzing and analyzing these, the degree of association shown in FIG. 7 is created.

この分析、解析は人工知能により行うようにしてもよい。かかる場合には、例えば参照用解答内容情報P01で、参照用頻度情報P20である場合に、その教育コンテンツを過去のデータから分析する。教育コンテンツAの事例が多い場合には、この教育コンテンツがAにつながる連関度をより高く設定し、教育コンテンツがBの事例が多く、教育コンテンツがAの事例が少ない場合には、教育コンテンツがBにつながる連関度を高くし、教育コンテンツがAにつながる連関度を低く設定する。例えば中間ノード61aの例では、教育コンテンツAと教育コンテンツBの出力にリンクしているが、以前の事例から教育コンテンツAにつながるw13の連関度を7点に、教育コンテンツBにつながるw14の連関度を2点に設定している。 This analysis may be performed by artificial intelligence. In such a case, for example, in the case of the reference answer content information P01 and the reference frequency information P20, the educational content is analyzed from the past data. If there are many cases of educational content A, the degree of association that this educational content leads to A is set higher, and if there are many cases of educational content B and few cases of educational content A, the educational content is Set the degree of association that connects to B high and the degree of association that educational content connects to A low. For example, in the example of the intermediate node 61a, the output of the educational content A and the educational content B is linked. The degree is set to 2 points.

また、この図7に示す連関度は、人工知能におけるニューラルネットワークのノードで構成されるものであってもよい。即ち、このニューラルネットワークのノードが出力に対する重み付け係数が、上述した連関度に対応することとなる。またニューラルネットワークに限らず、人工知能を構成するあらゆる意思決定因子で構成されるものであってもよい。その他、人工知能に関する構成は、図4における説明と同様である。 Further, the degree of association shown in FIG. 7 may be composed of the nodes of the neural network in artificial intelligence. That is, the weighting coefficient for the output of the node of this neural network corresponds to the above-mentioned degree of association. Further, the network is not limited to a neural network, and may be composed of all decision-making factors constituting artificial intelligence. Other than that, the configuration related to artificial intelligence is the same as the description in FIG.

図7に示す連関度の例で、ノード61bは、参照用解答内容情報P01に対して参照用頻度情報P18の組み合わせのノードであり、教育コンテンツCの連関度がw15、教育コンテンツEの連関度がw16となっている。ノード61cは、参照用解答内容情報P02に対して、参照用頻度情報P19、P21の組み合わせのノードであり、教育コンテンツBの連関度がw17、教育コンテンツDの連関度がw18となっている。 In the example of the degree of association shown in FIG. 7, the node 61b is a node in which the reference frequency information P18 is combined with the reference answer content information P01, the degree of association of the educational content C is w15, and the degree of association of the educational content E. Is w16. The node 61c is a node in which the reference frequency information P19 and P21 are combined with respect to the reference answer content information P02, and the degree of association of the educational content B is w17 and the degree of association of the educational content D is w18.

このような連関度が、人工知能でいうところの学習済みデータとなる。このような学習済みデータを作った後に、実際にこれから教育コンテンツの探索を行う際において、上述した学習済みデータを利用して行うこととなる。かかる場合には、実際にその教育コンテンツの判別対象の解答内容情報と、頻度情報とを取得する。ここで頻度情報は、教育コンテンツを実際に見積もる際に、新たに取得するが、その取得方法は、上述した参照用頻度情報と同様である。 Such a degree of association is what is called learned data in artificial intelligence. After creating such learned data, when actually searching for educational contents from now on, the above-mentioned learned data will be used. In such a case, the answer content information to be discriminated on the educational content and the frequency information are actually acquired. Here, the frequency information is newly acquired when actually estimating the educational content, and the acquisition method is the same as the above-mentioned reference frequency information.

このようにして新たに取得した解答内容情報と、頻度情報に基づいて、最適な教育コンテンツを探索する。かかる場合には、予め取得した図7(表1)に示す連関度を参照する。例えば、新たに取得した解答内容情報がP02と同一かこれに類似するものである場合であって、頻度情報がP21と同一か又は類似する場合には、連関度を介してノード61dが関連付けられており、このノード61dは、教育コンテンツCがw19、教育コンテンツDが連関度w20で関連付けられている。かかる場合には、連関度のより高い教育コンテンツCを最適解として選択する。 Based on the answer content information newly acquired in this way and the frequency information, the optimum educational content is searched for. In such a case, the degree of association shown in FIG. 7 (Table 1) acquired in advance is referred to. For example, when the newly acquired answer content information is the same as or similar to P02 and the frequency information is the same as or similar to P21, the node 61d is associated via the degree of association. The node 61d is associated with the educational content C by w19 and the educational content D by the degree of association w20. In such a case, the educational content C having a higher degree of association is selected as the optimum solution.

図8は、上述した参照用解答内容情報に加え、上述した参照用解答時間情報の代わりに参照用画像情報との組み合わせと、当該組み合わせに対する教育コンテンツとの3段階以上の連関度が設定されている例を示している。 In FIG. 8, in addition to the above-mentioned reference answer content information, a combination with the reference image information instead of the above-mentioned reference answer time information and three or more levels of association with the educational content for the combination are set. Here is an example.

参照用解答時間情報の代わりに説明変数として加えられるこの参照用画像情報は、教育コンテンツを受講するユーザの顔の表情や動作、しぐさをカメラ等で撮像した画像である。実際に教育コンテンツは、判別装置2の表示画面を通じて表示されるものであることから、この判別装置2の表示画面を視認するユーザの顔や身体を撮像するものであればよい。ユーザの表情や態度から、実際に教育コンテンツに対する興味や教育コンテンツにより提供されるテストや質問、問題に対する出来具合を判別することができることから、これを画像で撮像し、次回の教育コンテンツの選択に活かすものである。またユーザの教育レベルのみならず、やる気も考慮したコンテンツ選択も可能となる。 This reference image information, which is added as an explanatory variable instead of the reference answer time information, is an image obtained by capturing the facial expressions, movements, and gestures of the user who takes the educational content with a camera or the like. Since the educational content is actually displayed through the display screen of the discrimination device 2, it suffices to capture the face or body of the user who visually recognizes the display screen of the discrimination device 2. From the facial expressions and attitudes of the users, it is possible to determine the actual interest in the educational content, the tests and questions provided by the educational content, and the performance of the problem. It is something to make use of. In addition, it is possible to select content that considers not only the user's education level but also motivation.

図8の例では、入力データとして例えば参照用解答内容情報P01~P03、参照用画像情報P18~21であるものとする。このような入力データとしての、参照用解答内容情報に対して、参照用画像情報が組み合わさったものが、図8に示す中間ノードである。各中間ノードは、更に出力に連結している。この出力においては、出力解としての、教育コンテンツが表示されている。 In the example of FIG. 8, it is assumed that the input data is, for example, reference answer content information P01 to P03 and reference image information P18 to 21. The intermediate node shown in FIG. 8 is a combination of reference image information and reference answer content information as such input data. Each intermediate node is further linked to the output. In this output, educational content as an output solution is displayed.

参照用解答内容情報と参照用画像情報との各組み合わせ(中間ノード)は、この出力解としての、教育コンテンツに対して3段階以上の連関度を通じて互いに連関しあっている。参照用解答内容情報と参照用画像情報がこの連関度を介して左側に配列し、教育コンテンツが連関度を介して右側に配列している。連関度は、左側に配列された参照用解答内容情報と参照用画像情報に対して、教育コンテンツと関連性が高いかの度合いを示すものである。換言すれば、この連関度は、各参照用解答内容情報と参照用画像情報が、いかなる教育コンテンツに紐付けられる可能性が高いかを示す指標であり、参照用解答内容情報と参照用画像情報から最も確からしい教育コンテンツを選択する上での的確性を示すものである。 Each combination (intermediate node) of the reference answer content information and the reference image information is associated with each other through three or more levels of association with the educational content as this output solution. The reference answer content information and the reference image information are arranged on the left side through this degree of association, and the educational content is arranged on the right side through this degree of association. The degree of association indicates the degree of relevance to the educational content with respect to the reference answer content information and the reference image information arranged on the left side. In other words, this degree of association is an index indicating what kind of educational content the reference answer content information and the reference image information are likely to be associated with, and the reference answer content information and the reference image information. It shows the accuracy in selecting the most probable educational content from.

判別装置2は、このような図8に示す3段階以上の連関度w13~w22を予め取得しておく。つまり判別装置2は、実際の探索解の判別を行う上で、参照用解答内容情報と、参照用画像情報、並びにその場合の教育コンテンツが何れが好適であったか、過去のデータを蓄積しておき、これらを分析、解析することで図8に示す連関度を作り上げておく。 The discriminating device 2 acquires in advance the degree of association w13 to w22 of three or more stages shown in FIG. That is, the discriminating device 2 accumulates past data as to which of the reference answer content information, the reference image information, and the educational content in that case was suitable for discriminating the actual search solution. By analyzing and analyzing these, the degree of association shown in FIG. 8 is created.

この分析、解析は人工知能により行うようにしてもよい。かかる場合には、例えば参照用解答内容情報P01で、参照用画像情報P20である場合に、その教育コンテンツを過去のデータから分析する。教育コンテンツAの事例が多い場合には、この教育コンテンツがAにつながる連関度をより高く設定し、教育コンテンツがBの事例が多く、教育コンテンツがAの事例が少ない場合には、教育コンテンツがBにつながる連関度を高くし、教育コンテンツがAにつながる連関度を低く設定する。例えば中間ノード61aの例では、教育コンテンツAと教育コンテンツBの出力にリンクしているが、以前の事例から教育コンテンツAにつながるw13の連関度を7点に、教育コンテンツBにつながるw14の連関度を2点に設定している。 This analysis may be performed by artificial intelligence. In such a case, for example, in the case of the reference answer content information P01 and the reference image information P20, the educational content is analyzed from the past data. If there are many cases of educational content A, the degree of association that this educational content leads to A is set higher, and if there are many cases of educational content B and few cases of educational content A, the educational content is Set the degree of association that connects to B high and the degree of association that educational content connects to A low. For example, in the example of the intermediate node 61a, the output of the educational content A and the educational content B is linked. The degree is set to 2 points.

また、この図8に示す連関度は、人工知能におけるニューラルネットワークのノードで構成されるものであってもよい。即ち、このニューラルネットワークのノードが出力に対する重み付け係数が、上述した連関度に対応することとなる。またニューラルネットワークに限らず、人工知能を構成するあらゆる意思決定因子で構成されるものであってもよい。その他、人工知能に関する構成は、図4における説明と同様である。 Further, the degree of association shown in FIG. 8 may be composed of the nodes of the neural network in artificial intelligence. That is, the weighting coefficient for the output of the node of this neural network corresponds to the above-mentioned degree of association. Further, the network is not limited to a neural network, and may be composed of all decision-making factors constituting artificial intelligence. Other than that, the configuration related to artificial intelligence is the same as the description in FIG.

図8に示す連関度の例で、ノード61bは、参照用解答内容情報P01に対して参照用画像情報P18の組み合わせのノードであり、教育コンテンツCの連関度がw15、教育コンテンツEの連関度がw16となっている。ノード61cは、参照用解答内容情報P02に対して、参照用画像情報P19、P21の組み合わせのノードであり、教育コンテンツBの連関度がw17、教育コンテンツDの連関度がw18となっている。 In the example of the degree of association shown in FIG. 8, the node 61b is a node in which the reference image information P18 is combined with the reference answer content information P01, the degree of association of the educational content C is w15, and the degree of association of the educational content E. Is w16. The node 61c is a node in which the reference image information P19 and P21 are combined with respect to the reference answer content information P02, and the degree of association of the educational content B is w17 and the degree of association of the educational content D is w18.

このような連関度が、人工知能でいうところの学習済みデータとなる。このような学習済みデータを作った後に、実際にこれから教育コンテンツの探索を行う際において、上述した学習済みデータを利用して行うこととなる。かかる場合には、実際にその教育コンテンツの判別対象の解答内容情報と、画像情報とを取得する。ここで画像情報は、教育コンテンツを実際に見積もる際に、新たに取得するが、その取得方法は、上述した参照用画像情報と同様である。 Such a degree of association is what is called learned data in artificial intelligence. After creating such learned data, when actually searching for educational contents from now on, the above-mentioned learned data will be used. In such a case, the answer content information to be discriminated on the educational content and the image information are actually acquired. Here, the image information is newly acquired when actually estimating the educational content, and the acquisition method is the same as the above-mentioned reference image information.

このようにして新たに取得した解答内容情報と、画像情報に基づいて、最適な教育コンテンツを探索する。かかる場合には、予め取得した図8(表1)に示す連関度を参照する。例えば、新たに取得した解答内容情報がP02と同一かこれに類似するものである場合であって、画像情報がP21と同一か又は類似する場合には、連関度を介してノード61dが関連付けられており、このノード61dは、教育コンテンツCがw19、教育コンテンツDが連関度w20で関連付けられている。かかる場合には、連関度のより高い教育コンテンツCを最適解として選択する。 Based on the answer content information newly acquired in this way and the image information, the optimum educational content is searched for. In such a case, the degree of association shown in FIG. 8 (Table 1) acquired in advance is referred to. For example, when the newly acquired answer content information is the same as or similar to P02 and the image information is the same as or similar to P21, the node 61d is associated via the degree of association. The node 61d is associated with the educational content C by w19 and the educational content D by the degree of association w20. In such a case, the educational content C having a higher degree of association is selected as the optimum solution.

なお、この画像情報を取得した後、これを集中度というパラメータに一旦置き換えるようにしてもよい。ここでいう集中度は、判別装置2から流される教育コンテンツを受講するユーザがどの程度集中して受講しているかを示す度合いである。この集中度については、専門家や業者が、様々なユーザの顔の画像の表情を分析して、予め集中度を類型化し、或いはランク付けするようにしてもよい。集中度の類型化方法としては、例えば、物凄く集中している、目が活き活きしている、眠そう、退屈そう、見下している、分からなさそう、いろいろな方向に目が行っている(集中していない)等、実際の聴講態度も含めた類型で構成するようにしてもよい。また集中度は、物凄く集中している場合から全く集中していない場合まで複数段階(例えば、100段階、10段階等)でランク付けしてもよい。 After acquiring this image information, it may be temporarily replaced with a parameter called concentration. The degree of concentration referred to here is a degree indicating how concentrated the users who take the educational content flowed from the discrimination device 2 are taking the course. With respect to this concentration, an expert or a trader may analyze facial expressions of various users' faces to categorize or rank the concentration in advance. As a method of categorizing the degree of concentration, for example, the eyes are extremely concentrated, the eyes are lively, sleepy, bored, looking down, incomprehensible, and the eyes are going in various directions (concentration). It may be composed of types including the actual listening attitude. In addition, the degree of concentration may be ranked in a plurality of stages (for example, 100 stages, 10 stages, etc.) from the case where the concentration is extremely concentrated to the case where the concentration is not concentrated at all.

集中度は、評価者による以前の経験に基づいてそのレベルを判断してもよいし、実際に集中しているか否かユーザにアンケートを調査したり聞き取りを行い、その集中度を判断するようにしてもよい。 The concentration level may be judged based on the previous experience of the evaluator, or the user may be surveyed or interviewed to determine whether or not the concentration level is actually concentrated. You may.

これらの参照用画像情報と集中度は、以前において学習させた特徴量に基づいて判別するようにしてもよい。このとき人工知能を活用し、ユーザの画像データと、集中度を学習させておき、実際に参照用画像情報を取得する際には、これらの学習させた画像データと照らし合わせて、その集中度を判別するようにしてもよい。 These reference image information and the degree of concentration may be discriminated based on the feature amount learned in the past. At this time, artificial intelligence is used to learn the user's image data and concentration, and when actually acquiring reference image information, the concentration is compared with these learned image data. May be determined.

この集中度を一旦導出する場合、図8に示す参照用画像情報を参照用集中度に置き換え、教育コンテンツとの間で連関度を予め形成しておく。そして、実際に画像情報から集中度を導出し、この集中度と同一又は類似の参照用集中度を介して教育コンテンツを探索する。 When deriving this concentration once, the reference image information shown in FIG. 8 is replaced with the reference concentration, and the degree of association with the educational content is formed in advance. Then, the degree of concentration is actually derived from the image information, and the educational content is searched for through the degree of concentration for reference that is the same as or similar to this degree of concentration.

上述した連関度においては、10段階評価で連関度を表現しているが、これに限定されるものではなく、3段階以上の連関度で表現されていればよく、逆に3段階以上であれば100段階でも1000段階でも構わない。一方、この連関度は、2段階、つまり互いに連関しているか否か、1又は0の何れかで表現されるものは含まれない。 In the above-mentioned degree of association, the degree of association is expressed by a 10-step evaluation, but it is not limited to this, and it may be expressed by a degree of association of 3 or more levels, and conversely, it may be expressed by 3 or more levels. For example, 100 steps or 1000 steps may be used. On the other hand, this degree of association does not include those expressed in two stages, that is, whether or not they are related to each other, either 1 or 0.

上述した構成からなる本発明によれば、特段のスキルや経験が無くても、誰でも手軽に教育コンテンツの判別・探索を行うことができる。また本発明によれば、この探索解の判断を、人間が行うよりも高精度に行うことが可能となる。更に、上述した連関度を人工知能(ニューラルネットワーク等)で構成することにより、これを学習させることでその判別精度を更に向上させることが可能となる。 According to the present invention having the above-described configuration, anyone can easily discriminate and search educational contents without any special skill or experience. Further, according to the present invention, it is possible to make a judgment of this search solution with higher accuracy than that made by a human being. Further, by configuring the above-mentioned degree of association with artificial intelligence (neural network or the like), it is possible to further improve the discrimination accuracy by learning this.

なお、上述した入力データ、及び出力データは、学習させる過程で完全に同一のものが存在しない場合も多々あることから、これらの入力データと出力データを類型別に分類した情報であってもよい。つまり、入力データを構成する情報P01、P02、・・・・P15、16、・・・は、その情報の内容に応じて予めシステム側又はユーザ側において分類した基準で分類し、その分類した入力データと出力データとの間でデータセットを作り、学習させるようにしてもよい。 Since there are many cases where the above-mentioned input data and output data are not completely the same in the process of learning, the input data and the output data may be classified by type. That is, the information P01, P02, ... P15, 16, ... That constitute the input data are classified according to the criteria classified in advance on the system side or the user side according to the content of the information, and the classified inputs. A data set may be created between the data and the output data and trained.

なお、上述した連関度では、参照用解答内容情報に加え、参照用画像情報、参照用解答時間情報、参照用属性情報、参照用頻度情報の何れかとの組み合わせで構成されている場合を例にとり説明をしたが、これに限定されるものではない。つまり連関度は、参照用解答内容情報に加え、参照用画像情報、参照用解答時間情報、参照用属性情報、参照用頻度情報の何れか2以上との組み合わせで構成されていてもよい。また連関度は、参照用解答内容情報に加え、参照用画像情報、参照用解答時間情報、参照用属性情報、参照用頻度情報の何れか1以上に加え、他のファクターがこの組み合わせに加わって連関度が形成されていてもよい。 In the above-mentioned degree of association, in addition to the reference answer content information, the case where the reference image information, the reference answer time information, the reference attribute information, and the reference frequency information are combined is taken as an example. I explained, but it is not limited to this. That is, the degree of association may be composed of a combination of any two or more of the reference image information, the reference answer time information, the reference attribute information, and the reference frequency information, in addition to the reference answer content information. In addition to the reference answer content information, the degree of association includes any one or more of reference image information, reference answer time information, reference attribute information, and reference frequency information, and other factors are added to this combination. The degree of association may be formed.

いずれの場合も、その連関度の参照情報に合わせたデータの入力がなされ、その連関度を利用して教育コンテンツを求める。 In either case, data is input according to the reference information of the degree of association, and educational content is requested using the degree of association.

また本発明は、図9に示すように参照用情報Uと参照用情報Vという2種類以上の情報の組み合わせの連関度に基づいて教育コンテンツや達成度を判別するものである。この参照用情報Yが参照用画像情報であり、参照用情報Vが参照用解答内容情報、参照用解答時間情報、参照用属性情報、参照用頻度情報の何れかであるものとする。 Further, as shown in FIG. 9, the present invention determines the educational content and the degree of achievement based on the degree of association between two or more types of information, the reference information U and the reference information V. It is assumed that the reference information Y is the reference image information, and the reference information V is any one of the reference answer content information, the reference answer time information, the reference attribute information, and the reference frequency information.

このとき、図9に示すように、参照用情報Uについて得られた出力をそのまま入力データとして、参照用情報Vとの組み合わせの中間ノード61を介して出力(教育コンテンツ)と関連付けられていてもよい。例えば、参照用情報U(参照用画像情報)について、図3に示すように出力解を出した後、これをそのまま入力として、他の参照用情報Vとの間での連関度を利用し、出力(教育コンテンツ)を探索するようにしてもよい。 At this time, as shown in FIG. 9, even if the output obtained for the reference information U is used as input data as it is and is associated with the output (educational content) via the intermediate node 61 in combination with the reference information V. good. For example, for reference information U (reference image information), after outputting an output solution as shown in FIG. 3, this is used as an input as it is, and the degree of association with other reference information V is used. The output (educational content) may be searched.

また、本発明によれば、3段階以上に設定されている連関度を介して最適な解探索を行う点に特徴がある。連関度は、上述した10段階以外に、例えば0~100%までの数値で記述することができるが、これに限定されるものではなく3段階以上の数値で記述できるものであればいかなる段階で構成されていてもよい。 Further, according to the present invention, there is a feature that the optimum solution search is performed through the degree of association set to three or more stages. The degree of association can be described by, for example, a numerical value from 0 to 100% in addition to the above-mentioned 10 steps, but is not limited to this, and any step can be described as long as it can be described by a numerical value of 3 or more steps. It may be configured.

このような3段階以上の数値で表される連関度に基づいて最も確からしい教育コンテンツ、を判別することで、探索解の可能性の候補として複数考えられる状況下において、当該連関度の高い順に探索して表示することも可能となる。このように連関度の高い順にユーザに表示できれば、より確からしい探索解を優先的に表示することも可能となる。 By discriminating the most probable educational content based on the degree of association expressed by the numerical values of three or more stages, in a situation where there are multiple possible candidates for the search solution, the order of the degree of association is high. It is also possible to search and display. If the user can be displayed in descending order of the degree of association in this way, it is possible to preferentially display more probable search solutions.

これに加えて、本発明によれば、連関度が1%のような極めて低い出力の判別結果も見逃すことなく判断することができる。連関度が極めて低い判別結果であっても僅かな兆候として繋がっているものであり、何十回、何百回に一度は、その判別結果として役に立つ場合もあることをユーザに対して注意喚起することができる。 In addition to this, according to the present invention, it is possible to judge without overlooking the discrimination result of the output having an extremely low degree of association such as 1%. It warns the user that even a judgment result with an extremely low degree of association is connected as a slight sign, and may be useful as the judgment result once every tens or hundreds of times. be able to.

更に本発明によれば、このような3段階以上の連関度に基づいて探索を行うことにより、閾値の設定の仕方で、探索方針を決めることができるメリットがある。閾値を低くすれば、上述した連関度が1%のものであっても漏れなく拾うことができる反面、より適切な判別結果を好適に検出できる可能性が低く、ノイズを沢山拾ってしまう場合もある。一方、閾値を高くすれば、最適な探索解を高確率で検出できる可能性が高い反面、通常は連関度は低くてスルーされるものの何十回、何百回に一度は出てくる好適な解を見落としてしまう場合もある。いずれに重きを置くかは、ユーザ側、システム側の考え方に基づいて決めることが可能となるが、このような重点を置くポイントを選ぶ自由度を高くすることが可能となる。 Further, according to the present invention, there is an advantage that the search policy can be determined by the method of setting the threshold value by performing the search based on the degree of association of three or more stages. If the threshold value is lowered, even if the above-mentioned degree of association is 1%, it can be picked up without omission, but it is unlikely that a more appropriate discrimination result can be detected favorably, and a lot of noise may be picked up. be. On the other hand, if the threshold value is raised, there is a high possibility that the optimum search solution can be detected with high probability, but the degree of association is usually low and it is passed through, but it is suitable to appear once in tens or hundreds of times. Sometimes the solution is overlooked. It is possible to decide which one should be emphasized based on the ideas of the user side and the system side, but it is possible to increase the degree of freedom in selecting the points to be emphasized.

更に本発明では、上述した連関度を更新させるようにしてもよい。この更新は、例えばインターネットを始めとした公衆通信網を介して提供された情報を反映させるようにしてもよい。また参照用画像情報を初めとする各参照用情報を取得し、これらに対する教育コンテンツ、改善施策に関する知見、情報、データを取得した場合、これらに応じて連関度を上昇させ、或いは下降させる。 Further, in the present invention, the above-mentioned degree of association may be updated. This update may reflect information provided, for example, via a public communication network such as the Internet. In addition, when each reference information such as reference image information is acquired and educational contents, knowledge, information, and data regarding improvement measures are acquired, the degree of association is increased or decreased according to these.

つまり、この更新は、人工知能でいうところの学習に相当する。新たなデータを取得し、これを学習済みデータに反映させることを行っているため、学習行為といえるものである。 In other words, this update corresponds to learning in the sense of artificial intelligence. It can be said that it is a learning act because it acquires new data and reflects it in the learned data.

また、この連関度の更新は、公衆通信網から取得可能な情報に基づく場合以外に、専門家による研究データや論文、学会発表や、新聞記事、書籍等の内容に基づいてシステム側又はユーザ側が人為的に、又は自動的に更新するようにしてもよい。これらの更新処理においては人工知能を活用するようにしてもよい。 In addition, this update of the degree of association is done by the system side or the user side based on the contents of research data, papers, conference presentations, newspaper articles, books, etc. by experts, except when it is based on information that can be obtained from the public communication network. It may be updated artificially or automatically. Artificial intelligence may be utilized in these update processes.

また学習済モデルを最初に作り上げる過程、及び上述した更新は、教師あり学習のみならず、教師なし学習、ディープラーニング、強化学習等を用いるようにしてもよい。教師なし学習の場合には、入力データと出力データのデータセットを読み込ませて学習させる代わりに、入力データに相当する情報を読み込ませて学習させ、そこから出力データに関連する連関度を自己形成させるようにしてもよい。 Further, the process of first creating a trained model and the above-mentioned update may use not only supervised learning but also unsupervised learning, deep learning, reinforcement learning, and the like. In the case of unsupervised learning, instead of reading and training the data set of input data and output data, information corresponding to the input data is read and trained, and the degree of association related to the output data is self-formed from there. You may let it.

また、本発明は、予め準備した複数の教育コンテンツを選択可能コンテンツと、予備コンテンツの2段階にグループ分けしてもよい。選択可能コンテンツは、出力解としての教育コンテンツの種類として実際に挙げられるものである。予備コンテンツは、この出力解としての教育コンテンツの種類として実際に挙げられない、ストックとして蓄積されるものである。但し、この予備コンテンツは、選択可能コンテンツに昇格させることができ、かかる場合には、出力解としての教育コンテンツの種類として実際に挙げられる。一方選択可能コンテンツは、予備コンテンツに降格させられる場合がある。 Further, in the present invention, a plurality of educational contents prepared in advance may be grouped into two stages, selectable contents and preliminary contents. Selectable content is actually listed as a type of educational content as an output solution. Preliminary content is accumulated as stock, which is not actually mentioned as a type of educational content as this output solution. However, this preliminary content can be promoted to selectable content, and in such a case, it is actually listed as a type of educational content as an output solution. On the other hand, selectable content may be demoted to preliminary content.

実際に、選択可能コンテンツの中から一部の種類を予備コンテンツに降格させる。そして、予備コンテンツの中から一部を選択可能コンテンツへ昇格させる。つまり選択可能コンテンツの種類の一部と予備コンテンツの種類の一部とを入れ替える処理を実行する。入れ替える処理を行う場合には、行動詳細から行動詳細候補への降格数と、行動詳細候補から行動詳細への昇格数は、同数であってもよいし、互いに異なる数であってもよい。 In fact, some types of selectable content are demoted to preliminary content. Then, some of the preliminary contents are promoted to selectable contents. That is, a process of exchanging a part of the selectable content type and a part of the preliminary content type is executed. When performing the replacement process, the number of demotions from the action details to the action details candidates and the number of promotions from the action details candidates to the action details may be the same number or different numbers from each other.

この入れ替える処理を実行する場合において、降格させる選択可能コンテンツの種類を選定する上で、上述した連関度を利用する。連関度において、重み付けwが小さい出力としての選択可能コンテンツの種類ほど、予備コンテンツに降格させる度合いを高くし、重み付けwが大きい出力としての予備コンテンツの種類ほど、選択可能コンテンツに降格させる度合いを低くする。例えば重み付けwが小さいものから順に3種類について予備コンテンツに降格させ、残りは選択可能コンテンツにそのまま残すようにしてもよい。 When executing this replacement process, the above-mentioned degree of association is used in selecting the type of selectable content to be demoted. In terms of the degree of association, the type of selectable content as an output with a smaller weighting w has a higher degree of demotion to preliminary content, and the type of preliminary content as an output with a larger weighting w has a lower degree of demotion to selectable content. do. For example, three types may be demoted to preliminary content in order from the one with the smallest weighting w, and the rest may be left as they are in the selectable content.

予備コンテンツから選択可能コンテンツへ昇格させる場合には、予備コンテンツの種類の中からランダムに昇格させるようにしてもよい。それ以外には、以前の予備コンテンツから選択可能コンテンツへの昇格実績又は選択可能コンテンツから予備コンテンツへの降格実績に基づいて、その降格させた数の分を予備コンテンツから選択可能コンテンツへ昇格させるようにしてもよい。予備コンテンツの中には、以前は選択可能コンテンツであったが降格されてきたのものあり、或いは予備コンテンツと選択可能コンテンツを1回以上往復しているものもある。同様に選択可能コンテンツの中には、以前は予備コンテンツであったが昇格されてきたのものあり、或いは予備コンテンツと選択可能コンテンツを1回以上往復しているものもある。このような以前の昇格、降格実績に基づき、例えば昇格回数が多いものを優先させたり、降格回数を多いものを優先度を低くする等、システム側又は運営側において様々なルールを決め、当該ルールに基づいて選択可能コンテンツへ昇格させる予備コンテンツを選ぶようにしてもよい。 When promoting from the preliminary content to the selectable content, it may be promoted randomly from the types of the preliminary content. Other than that, based on the previous promotion record from the preliminary content to the selectable content or the demotion record from the selectable content to the preliminary content, the demoted number should be promoted from the preliminary content to the selectable content. You may do it. Some of the preliminary content was previously selectable content but has been demoted, or some have made one or more round trips between the preliminary content and the selectable content. Similarly, some selectable content was previously preliminary content but has been promoted, or some have made one or more round trips between the preliminary content and the selectable content. Based on such previous promotion and demotion results, various rules are decided on the system side or the operation side, such as giving priority to those with a large number of promotions and lowering the priority for those with a large number of demotions. You may choose the preliminary content to be promoted to selectable content based on.

これにより、ユーザに提示する教育コンテンツの種類をより興味深く、新鮮なコンテンツに更新することが可能となる。 This makes it possible to update the types of educational content presented to the user to more interesting and fresh content.

1 教育コンテンツ判別システム
2 判別装置
21 内部バス
23 表示部
24 制御部
25 操作部
26 通信部
27 判別部
28 記憶部
61 ノード
1 Educational content discrimination system 2 Discrimination device 21 Internal bus 23 Display unit 24 Control unit 25 Operation unit 26 Communication unit 27 Discrimination unit 28 Storage unit 61 Node

Claims (7)

ユーザに対して教育コンテンツを選択して表示する教育コンテンツ選択表示プログラムにおいて、
上記教育コンテンツ内において出題される問題に対する上記ユーザの解答内容に関する解答内容情報を取得する情報取得ステップと、
過去に表示された教育コンテンツ内において出題された問題に対するユーザの解答内容に関する参照用解答内容情報と、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した解答内容情報に応じた参照用解答内容情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択する選択ステップとをコンピュータに実行させること
を特徴とする教育コンテンツ選択表示プログラム。
In the educational content selection display program that selects and displays educational content to the user
The information acquisition step for acquiring the answer content information regarding the answer content of the user for the question to be asked in the educational content, and the information acquisition step.
The answer obtained in the above information acquisition step by referring to the three or more levels of association between the reference answer content information regarding the user's answer content to the question asked in the educational content displayed in the past and the type of educational content. An educational content selection display program characterized by having a computer perform a selection step of selecting the educational content to be displayed next to the user based on the reference answer content information according to the content information.
上記情報取得ステップでは、上記教育コンテンツ内において出題される問題に対する上記ユーザの解答時間に関する解答時間情報を取得し、
上記選択ステップでは、上記参照用解答内容情報と、過去に表示された教育コンテンツ内において出題される問題に対するユーザの解答時間に関する参照用解答時間情報とを有する組み合わせと、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した解答時間情報に応じた参照用解答時間情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択すること
を特徴とする請求項1記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
In the information acquisition step, the answer time information regarding the answer time of the user for the question to be asked in the educational content is acquired.
In the selection step, the combination of the reference answer content information, the reference answer time information regarding the user's answer time for the question to be asked in the educational content displayed in the past, and the type of the educational content are 3; A request characterized by selecting the educational content to be displayed next to the user based on the reference answer time information according to the answer time information acquired in the above information acquisition step by referring to the degree of association of the stage or higher. The educational content selection display program described in Item 1.
上記情報取得ステップでは、上記教育コンテンツを聴講するユーザの属性に関する属性情報を取得し、
上記選択ステップでは、上記参照用解答内容情報と、過去に表示された教育コンテンツを聴講するユーザの属性に関する参照用属性情報とを有する組み合わせと、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した属性情報に応じた参照用属性情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択すること
を特徴とする請求項1記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
In the above information acquisition step, attribute information regarding the attributes of the user who listens to the above educational content is acquired.
In the above selection step, a combination having the above-mentioned reference answer content information and reference attribute information regarding the attributes of the user who listens to the educational content displayed in the past, and the degree of association with the type of educational content at three or more levels are determined. The educational content selection display according to claim 1, wherein the educational content to be displayed next is selected for the user based on the reference attribute information according to the attribute information acquired in the above information acquisition step. program.
上記情報取得ステップでは、上記ユーザによる上記教育コンテンツを聴講する頻度に関する頻度情報を取得し、
上記選択ステップでは、上記参照用解答内容情報と、ユーザによる過去に表示された教育コンテンツを聴講する頻度に関する参照用頻度情報とを有する組み合わせと、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した頻度情報に応じた参照用頻度情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択すること
を特徴とする請求項1記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
In the above information acquisition step, frequency information regarding the frequency of listening to the above educational content by the above user is acquired.
In the above selection step, a combination having the above-mentioned reference answer content information and reference frequency information regarding the frequency of listening to the educational content displayed in the past by the user, and the degree of association of three or more levels of the educational content type are determined. The educational content selection display according to claim 1, wherein the educational content to be displayed next is selected for the user based on the reference frequency information according to the frequency information acquired in the above information acquisition step. program.
上記情報取得ステップでは、表示された教育コンテンツを視認するユーザの画像を撮像することにより画像情報を取得し、
上記選択ステップでは、上記参照用解答内容情報と、過去に表示された教育コンテンツを視認するユーザの画像を撮像した参照用画像情報とを有する組み合わせと、教育コンテンツの種類との3段階以上の連関度を参照し、上記情報取得ステップにおいて取得した画像情報に応じた参照用画像情報に基づき、ユーザに対して次に表示すべき教育コンテンツを選択すること
を特徴とする請求項1記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
In the above information acquisition step, image information is acquired by capturing an image of a user who visually recognizes the displayed educational content.
In the selection step, there are three or more stages of association between the combination of the reference answer content information, the reference image information obtained by capturing the image of the user who visually recognizes the educational content displayed in the past, and the type of the educational content. The educational content according to claim 1, wherein the educational content to be displayed next is selected for the user based on the reference image information according to the image information acquired in the above information acquisition step with reference to the degree. Selective display program.
上記教育コンテンツは、上記教育コンテンツの種類として挙げられる選択可能コンテンツと、上記選択可能コンテンツに昇格させる候補としての予備コンテンツにより構成され、
上記連関度の重み付けのより小さい選択可能コンテンツを予備コンテンツに降格させるとともに、上記予備コンテンツからランダムに、或いは以前の予備コンテンツから選択可能コンテンツへの昇格実績又は選択可能コンテンツから予備コンテンツへの降格実績に基づいて、予備コンテンツから選択可能コンテンツへ昇格させる昇格処理ステップを更に有すること
を特徴とする請求項1~5のうち何れか1項記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
The educational content is composed of selectable content listed as a type of educational content and preliminary content as a candidate to be promoted to the selectable content.
Selectable content with a smaller degree of association weighting is demoted to preliminary content, and at random from the preliminary content, or from previous preliminary content to selectable content, or from selectable content to preliminary content. The educational content selection display program according to any one of claims 1 to 5, further comprising a promotion processing step for promoting from preliminary content to selectable content based on the above.
上記選択ステップでは、人工知能におけるニューラルネットワークのノードの各出力の重み付け係数に対応する上記連関度を形成すること
を特徴とする請求項1~6のうち何れか1項記載の教育コンテンツ選択表示プログラム。
The educational content selection display program according to any one of claims 1 to 6, wherein in the selection step, the degree of association corresponding to the weighting coefficient of each output of the node of the neural network in artificial intelligence is formed. ..
JP2020116758A 2020-07-07 2020-07-07 Education content selective display program Pending JP2022014474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020116758A JP2022014474A (en) 2020-07-07 2020-07-07 Education content selective display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020116758A JP2022014474A (en) 2020-07-07 2020-07-07 Education content selective display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022014474A true JP2022014474A (en) 2022-01-20

Family

ID=80120240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020116758A Pending JP2022014474A (en) 2020-07-07 2020-07-07 Education content selective display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022014474A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11138899B2 (en) Cheating detection in remote assessment environments
CN110678935A (en) Interactive adaptive learning and neurocognitive disorder diagnosis system applying face tracking and emotion detection and related methods thereof
US20130216995A1 (en) Method, apparatus and system for learning plan analysis
Jena Predicting students’ learning style using learning analytics: a case study of business management students from India
Miller et al. Automated detection of proactive remediation by teachers in Reasoning Mind classrooms
WO2022009875A1 (en) Program for determining concentration level
AU2012200812B2 (en) Measuring cognitive load
WO2019180652A1 (en) Interactive, adaptive, and motivational learning systems using face tracking and emotion detection with associated methods
US11416558B2 (en) System and method for recommending personalized content using contextualized knowledge base
Ilić et al. Intelligent techniques in e-learning: a literature review
JP2024511216A (en) Systems and methods for tracking and assessing learner growth
US11373546B2 (en) Data processing systems for processing and analyzing data regarding self-awareness and executive function
Mujtaba et al. Artificial intelligence in computerized adaptive testing
CN117114939A (en) Multiuser cooperative pre-school intelligent classroom management system
Zhang et al. Learning preference: development in smart learning environments
JP2022014474A (en) Education content selective display program
CN115081965A (en) Big data analysis system for learning situation and learning situation server
JP7427906B2 (en) Information processing device, control method and program
JP2023003053A (en) Concentration level determination program
JP2023003054A (en) Concentration level determination program
JP2023003055A (en) Achievement level determination program
JP2023003516A (en) Concentration degree determination program
JP2023003517A (en) Achievement degree determination program
CN115129971A (en) Course recommendation method and device based on capability evaluation data and readable storage medium
JP7372716B1 (en) Driving aptitude test program, driving aptitude test system