JP2022003731A - Image forming apparatus, image forming method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022003731A
JP2022003731A JP2020107677A JP2020107677A JP2022003731A JP 2022003731 A JP2022003731 A JP 2022003731A JP 2020107677 A JP2020107677 A JP 2020107677A JP 2020107677 A JP2020107677 A JP 2020107677A JP 2022003731 A JP2022003731 A JP 2022003731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
print data
unit
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020107677A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7516908B2 (en
Inventor
達至 町田
Tatsuji Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020107677A priority Critical patent/JP7516908B2/en
Publication of JP2022003731A publication Critical patent/JP2022003731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7516908B2 publication Critical patent/JP7516908B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an image forming apparatus that can appropriately print a monochrome image.SOLUTION: An image forming apparatus is provided with: a reading unit that reads an image; a determination unit that determines if the image is a color image in a reading period from the start to the end of the reading of the image; a first generation unit that generates, in the reading period, first data for printing for printing the image in color; a second generation unit that generates, in the reading period, second data for printing for printing the image in monochrome; a first control unit that, when the determination unit determines that the image is a color image, prints the image with the use of the first data for printing; a second control unit that, when the determination unit does not determine that the image is a color image, prints the image with the use of the second data for printing; and a printing execution unit that prints the image.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a program.

従来から、スキャン機能により読取った読取画像を印刷する画像形成装置が提案される。また、従来技術では、読取画像がカラーであるかモノクロであるかを自動で判定し、判定結果に応じて、その後の処理を切換える技術が採用される(例えば、特許文献1)。 Conventionally, an image forming apparatus for printing a scanned image read by a scanning function has been proposed. Further, in the prior art, a technique of automatically determining whether the scanned image is color or monochrome and switching the subsequent processing according to the determination result is adopted (for example, Patent Document 1).

従来技術では、モノクロで印刷することが選択された場合であっても、カラー印刷するための印刷用データ(例えば、CMYKデータ)の一部(例えば、K版)を利用して画像がモノクロ印刷される場合があった。しかし、カラー印刷するための印刷用データを利用してモノクロ印刷すると、画像によっては適当に表示されない不都合が生じ得た。以上の事情を考慮して、本発明は、モノクロ画像が適当に表示されない不都合を抑制することを目的とする。 In the prior art, even when printing in monochrome is selected, the image is printed in monochrome by using a part (for example, K plate) of printing data (for example, CMYK data) for color printing. It was sometimes done. However, when monochrome printing is performed using print data for color printing, there may be a problem that some images are not displayed properly. In consideration of the above circumstances, it is an object of the present invention to suppress the inconvenience that a monochrome image is not properly displayed.

上記課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、画像を読取る読取部と、画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間中に、当該画像がカラーであるか判定する判定部と、画像をカラー印刷するための第1印刷用データを読取期間中に生成する第1生成部と、画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを読取期間中に生成する第2生成部と、判定部によりカラーと判定されると、第1印刷用データを用いて画像を印刷させる第1制御部と、判定部によりカラーと判定されなかった場合、第2印刷用データを用いて画像を印刷させる第2制御部と、画像を印刷する印刷実行部とを具備する。 In order to solve the above problems, the image forming apparatus of the present invention has a reading unit for reading an image and a determination for determining whether the image is in color during a reading period from the start to the end of reading the image. A unit, a first generation unit that generates first print data for color printing an image during the reading period, and a second generation unit that generates second print data for monochrome printing of an image during the reading period. The unit, the first control unit that prints an image using the first print data when it is determined to be color by the determination unit, and the second print data when it is not determined to be color by the determination unit. It includes a second control unit for printing an image and a print execution unit for printing the image.

本発明の構成では、カラー印刷するための第1印刷用データおよびモノクロ印刷するための第2印刷用データの双方が生成され、画像がモノクロの場合に第2印刷用データを用いて画像が印刷される。したがって、例えば、本来はカラー印刷に用いる第1印刷用データが、モノクロ印刷に利用される構成と比較して、モノクロ画像が適当に印刷され易くなる。 In the configuration of the present invention, both the first print data for color printing and the second print data for monochrome printing are generated, and when the image is monochrome, the image is printed using the second print data. Will be done. Therefore, for example, the first printing data originally used for color printing makes it easier to appropriately print a monochrome image as compared with a configuration used for monochrome printing.

本発明によれば、モノクロ画像が適当に表示されない不都合を抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress the inconvenience that a monochrome image is not properly displayed.

画像形成装置の一例であるMFPの概略構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the schematic structure of the MFP which is an example of an image forming apparatus. MFPのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the MFP. 画像形成装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an image forming apparatus. 画像形成装置の動作の具体例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a specific example of operation of an image forming apparatus. 画像形成装置の読取時処理の具体例のフローチャートである。It is a flowchart of a specific example of the processing at the time of reading of an image forming apparatus.

<第1実施形態>
以下、本発明を図面に示した実施形態により詳細に説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置の一例であるMFP(Multifunction Peripheral Product Printer)1の概略構成を説明するための図である。
<First Embodiment>
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of an MFP (Multifunction Peripheral Product Printer) 1 which is an example of an image forming apparatus according to the present invention.

図1に示す通り、MFP1は、手差しトレイ36および給紙トレイ34を具備する。手差しトレイ36から給紙された印刷用紙(記録媒体の一例)は給紙コロ37により直接レジストローラ23へ搬送される。一方、給紙トレイ34から給紙された印刷用紙は、給紙コロ35により中間ローラ39を経てレジストローラ23へ搬送される。 As shown in FIG. 1, the MFP 1 includes a manual feed tray 36 and a paper feed tray 34. The printing paper (an example of a recording medium) fed from the manual feed tray 36 is directly conveyed to the resist roller 23 by the paper feed roller 37. On the other hand, the printing paper fed from the paper feed tray 34 is conveyed to the resist roller 23 via the intermediate roller 39 by the paper feed roller 35.

MFP1は、感光体ドラム14(K、C、M、Y)を具備する。図1に示す通り、感光体ドラム14は、黒色の画像が作像される感光体ドラム14K、シアン色の画像が作像される感光体ドラム14C、マゼンタ色の画像が作像される感光体ドラム14M、および、黄色の画像が作像される感光体ドラム14Yを含む。 The MFP 1 includes a photoconductor drum 14 (K, C, M, Y). As shown in FIG. 1, the photoconductor drum 14 includes a photoconductor drum 14K on which a black image is imaged, a photoconductor drum 14C on which a cyan image is imaged, and a photoconductor on which a magenta image is imaged. Includes a drum 14M and a photoconductor drum 14Y on which a yellow image is imaged.

MFP1は、スキャナユニット27を具備する。スキャナユニット27は、利用者の操作に応じて、原稿に表示された画像を読取る。スキャナユニット27により画像が読取られると、当該画像を示す読取データ(RGB形式)が生成される。詳細には後述するが、読取データは印刷用データ(CMYK形式、K形式)に変換される。感光体ドラム14の各々は、印刷用データに応じた領域が書込みユニット16により照射され、印刷される画像に対応した静電潜像が作像される。 The MFP 1 includes a scanner unit 27. The scanner unit 27 reads the image displayed on the document according to the operation of the user. When an image is read by the scanner unit 27, read data (RGB format) indicating the image is generated. Although the details will be described later, the read data is converted into print data (CMYK format, K format). In each of the photoconductor drums 14, the area corresponding to the printing data is irradiated by the writing unit 16, and an electrostatic latent image corresponding to the printed image is imaged.

レジストローラ23へ搬送された印刷用紙は、感光体ドラム14に作像された静電潜像が当該印刷用紙の先端に一致するタイミングで転写ベルト18(画像担持手段)へ搬送される。転写ベルト18へ搬送された印刷用紙は、転写ベルト18および紙吸着ローラ41によって構成される紙吸着ニップを通過する。また、以上の紙吸着ニップを印刷用紙が通過する際、吸着ローラ41に印加されたバイアスにより転写ベルト18に当該印刷用紙が吸着される。 The printing paper conveyed to the resist roller 23 is conveyed to the transfer belt 18 (image carrying means) at the timing when the electrostatic latent image imaged on the photoconductor drum 14 coincides with the tip of the printing paper. The printing paper conveyed to the transfer belt 18 passes through the paper suction nip composed of the transfer belt 18 and the paper suction roller 41. Further, when the printing paper passes through the above-mentioned paper suction nip, the printing paper is sucked on the transfer belt 18 by the bias applied to the suction roller 41.

図1に示す通り、MFP1には複数の転写ブラシ21(K、C、M、Y)が設けられる。以上の転写ブラシ21は、当該転写ブラシ21に対応する感光体ドラム14と転写ベルト18を介して対向する。また、転写ブラシ21には、トナーの帯電極性(マイナス)と逆極性の転写バイアス(プラス)が印加される。 As shown in FIG. 1, the MFP 1 is provided with a plurality of transfer brushes 21 (K, C, M, Y). The transfer brush 21 described above faces the photoconductor drum 14 corresponding to the transfer brush 21 via the transfer belt 18. Further, a transfer bias (plus) opposite to the charge polarity (minus) of the toner is applied to the transfer brush 21.

図1に示す通り、転写ベルト18を感光体ドラム14に対して所定圧で保持する加圧ローラ20(K、C、M、Y)が設けられる。感光体ドラム14の画像は、当該感光体ドラム14に対応する転写ブラシ21により、転写ベルト18の画像担持面Mへ転写される。本実施形態では、感光体ドラム14の各々に作像された各色の画像が黄色、黒色、シアン色、マゼンタ色の順に印刷用紙に転写される。 As shown in FIG. 1, a pressure roller 20 (K, C, M, Y) for holding the transfer belt 18 against the photoconductor drum 14 at a predetermined pressure is provided. The image of the photoconductor drum 14 is transferred to the image-carrying surface M of the transfer belt 18 by the transfer brush 21 corresponding to the photoconductor drum 14. In the present embodiment, the images of each color imaged on each of the photoconductor drums 14 are transferred to the printing paper in the order of yellow, black, cyan, and magenta.

全ての感光体ドラム14の画像が転写された印刷用紙は、駆動ローラ19で転写ベルト18から曲率分離され、定着部24へ搬送される。図1に示す通り、定着部24は、定着ベルト25および加圧ローラ26を含んで構成される。以上の定着部24を印刷用紙が通過することで、当該印刷用紙に転写された画像が定着される。定着部24を通過した印刷用紙は、排紙ローラ31からFDトレイ30へと排出される。 The printing paper on which the images of all the photoconductor drums 14 are transferred is subjected to curvature separation from the transfer belt 18 by the drive roller 19 and conveyed to the fixing portion 24. As shown in FIG. 1, the fixing portion 24 includes a fixing belt 25 and a pressure roller 26. When the printing paper passes through the fixing portion 24, the image transferred to the printing paper is fixed. The printing paper that has passed through the fixing portion 24 is discharged from the paper ejection roller 31 to the FD tray 30.

図3は、MFP1のハードウェア構成図である。図3に示されているように、MFP1は、コントローラ1010、近距離通信回路1020、エンジン制御部1030、操作パネル1040、ネットワークI/F1050を備えている。 FIG. 3 is a hardware configuration diagram of MFP1. As shown in FIG. 3, the MFP 1 includes a controller 1010, a short-range communication circuit 1020, an engine control unit 1030, an operation panel 1040, and a network I / F 1050.

コントローラ1010は、コンピュータの主要部であるCPU1001、システムメモリ(MEM−P)1002、ノースブリッジ(NB)1003、サウスブリッジ(SB)1004、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)1006、記憶部であるローカルメモリ(MEM−C)1007、HDDコントローラ1008、及び、記憶部であるHD1009を有し、NB1003とASIC1006との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス1021で接続した構成となっている。 The controller 1010 has a CPU 1001, a system memory (MEM-P) 1002, a north bridge (NB) 1003, a south bridge (SB) 1004, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 1006, and a local memory which is a storage unit. It has (MEM-C) 1007, HDD controller 1008, and HD1009 as a storage unit, and is configured to connect NB1003 and ASIC1006 by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 1021.

CPU1001は、MFP1の全体制御を行う制御部である。NB1003は、CPU1001と、MEM−P1002、SB1004、及びAGPバス1021とを接続するためのブリッジであり、MEM−P1002に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。 The CPU 1001 is a control unit that controls the entire MFP1. NB1003 is a bridge for connecting CPU1001, MEM-P1002, SB1004, and AGP bus 1021, a memory controller that controls reading and writing to MEM-P1002, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target. Has.

MEM−P1002は、コントローラ1010の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM1002a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM1002bとからなる。なお、RAM1002bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 The MEM-P1002 includes a ROM 1002a which is a memory for storing programs and data that realizes each function of the controller 1010, and a RAM 1002b which is used as a memory for developing programs and data and a memory for drawing at the time of memory printing. The program stored in the RAM 1002b is configured to be recorded and provided as a file in an installable format or an executable format on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD. You may.

SB1004は、NB1003とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC1006は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス1021、PCIバス1022、HDD1008およびMEM−C1007をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。 The SB1004 is a bridge for connecting the NB1003 to a PCI device and peripheral devices. The ASIC1006 is an IC (Integrated Circuit) for image processing applications having hardware elements for image processing, and has a role of a bridge connecting AGP bus 1021, PCI bus 1022, HDD1008, and MEM-C1007, respectively.

ASIC1006は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC1006の中核をなすアービタ(ARB)、MEM−C1007を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部1031及びプリンタ部1032との間でPCIバス1022を介したデータ転送を行うPCIユニットとからなる。なお、ASIC1006には、USB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを接続するようにしてもよい。 The ASIC1006 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC1006, a memory controller that controls the MEM-C1007, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data by hardware logic. Further, it is composed of a PCI unit that transfers data between the scanner unit 1031 and the printer unit 1032 via the PCI bus 1022. A USB (Universal Serial Bus) interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface may be connected to the ASIC 1006.

MEM−C1007は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD1009は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD1009は、CPU1001の制御にしたがってHD1009に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス1021は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM−P1002に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。 The MEM-C1007 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer. The HD1009 is a storage for accumulating image data, accumulating font data used at the time of printing, and accumulating forms. The HD1009 controls reading or writing of data to the HD1009 according to the control of the CPU 1001. The AGP bus 1021 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed for speeding up graphic processing, and the graphics accelerator card can be speeded up by directly accessing the MEM-P1002 with high throughput. ..

また、近距離通信回路1020には、近距離通信回路1020aが備わっている。近距離通信回路1020は、NFC、Bluetooth(登録商標)等の通信回路である。更に、エンジン制御部1030は、スキャナ部1031及びプリンタ部1032によって構成されている。また、操作パネル1040は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部1040a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作パネル1040bを備えている。 Further, the short-range communication circuit 1020 is provided with the short-range communication circuit 1020a. The short-range communication circuit 1020 is a communication circuit such as NFC and Bluetooth (registered trademark). Further, the engine control unit 1030 is composed of a scanner unit 1031 and a printer unit 1032. Further, the operation panel 1040 displays the current setting value, the selection screen, and the like, and sets the panel display unit 1040a such as a touch panel that accepts the input from the operator, and the setting value of the condition related to image formation such as the density setting condition. It is provided with an operation panel 1040b including a numeric keypad for receiving and a start key for receiving a copy start instruction.

コントローラ1010は、MFP1全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル1040からの入力等を制御する。スキャナ部1031又はプリンタ部1032には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。 The controller 1010 controls the entire MFP 1, and controls, for example, drawing, communication, input from the operation panel 1040, and the like. The scanner unit 1031 or the printer unit 1032 includes an image processing portion such as error diffusion and gamma conversion.

なお、MFP1は、操作パネル1040のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 The MFP 1 can sequentially switch and select the document box function, the copy function, the printer function, and the facsimile function by the application switching key of the operation panel 1040. When the document box function is selected, the document box mode is set, when the copy function is selected, the copy mode is set, when the printer function is selected, the printer mode is set, and when the facsimile mode is selected, the facsimile mode is set.

また、ネットワークI/F1050は、通信ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路1020及びネットワークI/F1050は、PCIバス1022を介して、ASIC1006に電気的に接続されている。 Further, the network I / F1050 is an interface for performing data communication using a communication network. The short-range communication circuit 1020 and the network I / F 1050 are electrically connected to the ASIC 1006 via the PCI bus 1022.

図3は、画像形成装置100(MFP1)の機能ブロック図である。図3に示す通り、画像形成装置100は、読取部101、判定部102、第1生成部103、第2生成部104、第1制御部105、第2制御部106、切替部107、第1記憶部108、第2記憶部109および印刷実行部110を含んで構成される。画像形成装置100の各機能は、CPU1001が上述のプログラムを実行することにより実現される。 FIG. 3 is a functional block diagram of the image forming apparatus 100 (MFP1). As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 100 includes a reading unit 101, a determination unit 102, a first generation unit 103, a second generation unit 104, a first control unit 105, a second control unit 106, a switching unit 107, and a first unit. It includes a storage unit 108, a second storage unit 109, and a print execution unit 110. Each function of the image forming apparatus 100 is realized by the CPU 1001 executing the above-mentioned program.

読取部101は、画像を読取る手段であり、例えばスキャナユニット27(図1参照)により実現される。具体的には、読取部101は、画像のうち主走査方向に延びる読取開始ラインを最初に読取る。その後、読取部101は、副走査方向へ順次に読取るラインをずらしていく。読取部101が画像を読取ると、当該画像を示す読取データが生成される。読取データは、例えば、RGB形式のデータである。 The reading unit 101 is a means for reading an image, and is realized by, for example, a scanner unit 27 (see FIG. 1). Specifically, the reading unit 101 first reads the reading start line extending in the main scanning direction of the image. After that, the reading unit 101 shifts the lines to be read sequentially in the sub-scanning direction. When the reading unit 101 reads an image, reading data indicating the image is generated. The read data is, for example, RGB format data.

判定部102は、画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間において、当該画像がカラーであるか判定する。具体的には、判定部102は、読取部101が読取った画像の各画素にカラーの画素が含まれるか否かを判定する。例えば、予め定められた閾値以上の彩度の画素が画像に含まれる場合、当該画像はカラーであると判定される。 The determination unit 102 determines whether or not the image is in color during the reading period from the start to the end of image reading. Specifically, the determination unit 102 determines whether or not each pixel of the image read by the reading unit 101 includes a color pixel. For example, when an image contains pixels having a saturation equal to or higher than a predetermined threshold value, the image is determined to be in color.

本実施形態の判定部102は、1個のラインが読取られる毎に、当該ラインにカラーの画素が含まれるか否かを判定する。以下、判定部102による判定を単に「カラー判定」と記載する場合がある。なお、カラー判定を実行する契機は、以上の例に限定されない。例えば、予め定められた個数のラインが読取られた契機で、カラー判定が実行される構成としてもよい。 The determination unit 102 of the present embodiment determines whether or not a color pixel is included in the line each time one line is read. Hereinafter, the determination by the determination unit 102 may be simply referred to as "color determination". The opportunity to execute the color determination is not limited to the above example. For example, the color determination may be executed when a predetermined number of lines are read.

第1生成部103は、読取期間において、画像をカラー印刷するための第1印刷用データを生成する。具体的には、第1生成部103は、読取データ(RGB形式)をCMYK形式に変換することにより第1印刷用データを生成する。また、第1生成部103は、画像の1ラインが読取られる毎に、当該ラインの第1印刷用データを生成する。すなわち、本実施形態の第1印刷用データは、画像の1ラインを示すデータである。第1印刷用データは、生成されると順次に、後述のモード(第1モード、第2モード)に応じて、第1記憶部108または第2記憶部109に記憶(蓄積)される。 The first generation unit 103 generates first print data for color printing an image during the reading period. Specifically, the first generation unit 103 generates the first print data by converting the read data (RGB format) into the CMYK format. Further, the first generation unit 103 generates the first printing data of the line every time one line of the image is read. That is, the first printing data of the present embodiment is data indicating one line of the image. When the first print data is generated, it is sequentially stored (stored) in the first storage unit 108 or the second storage unit 109 according to the modes (first mode, second mode) described later.

第2生成部104は、読取期間において、画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを生成する。具体的には、第2生成部104は、読取データ(RGB形式)をK形式に変換することにより第2印刷用データを生成する。また、第2生成部104は、画像の1ラインが読取られる毎に、当該ラインについて第2印刷用データを生成する。すなわち、本実施形態の第2印刷用データは、画像の1ラインを示すデータである。第2印刷用データは、生成されると順次に、後述のモード(第1モード、第2モード)に応じて、第2記憶部109または第1記憶部108に記憶(蓄積)される。 The second generation unit 104 generates the second print data for monochrome printing the image during the reading period. Specifically, the second generation unit 104 generates the second print data by converting the read data (RGB format) into the K format. Further, the second generation unit 104 generates second print data for each line of the image read. That is, the second printing data of the present embodiment is data indicating one line of the image. When the second print data is generated, it is sequentially stored (stored) in the second storage unit 109 or the first storage unit 108 according to the modes (first mode, second mode) described later.

以上の説明から理解される通り、本実施形態では、画像のラインが読取られる毎に、当該画像についてのカラー判定と、第1印刷用データ(カラー)の生成と、第2印刷用データ(モノクロ)の生成とが略同時に実行される。以上の構成では、カラー判定でカラーまたはモノクロの結論が出る前に、第1印刷用データおよび第2印刷用データが生成される。したがって、例えば、カラー判定の結論が出た後に、当該結論に応じて第1印刷用データまたは第2印刷用データが生成される構成と比較して、画像が印刷されるまでの期間が短縮されるという利点がある。 As understood from the above description, in the present embodiment, each time a line of an image is read, color determination for the image, generation of first printing data (color), and second printing data (monochrome) are performed. ) Is generated almost at the same time. In the above configuration, the first print data and the second print data are generated before the color or monochrome conclusion is reached in the color determination. Therefore, for example, after a conclusion of color determination is reached, the period until the image is printed is shortened as compared with the configuration in which the first print data or the second print data is generated according to the conclusion. There is an advantage that

切替部107は、画像形成装置100を第1モードおよび第2モードの何れかに切替える。具体的には、利用者により操作部が適宜に操作されると、第1モードおよび第2モードの何れかに移行する。詳細には後述するが、第2モードと比較して第1モードでは、カラー画像の印刷に要する時間が短くなり易い。また、第1モードと比較して第2モードでは、モノクロ画像の印刷に要する時間が短くなり易い。したがって、利用者は、カラー画像を多く印刷する場合は第1モードへ移行させ、モノクロ画像を多く印刷する場合は第2モードへ移行させる。 The switching unit 107 switches the image forming apparatus 100 to either the first mode or the second mode. Specifically, when the operation unit is appropriately operated by the user, the mode shifts to either the first mode or the second mode. As will be described in detail later, in the first mode, the time required for printing a color image tends to be shorter than in the second mode. Further, in the second mode as compared with the first mode, the time required for printing a monochrome image tends to be shorter. Therefore, the user shifts to the first mode when printing a lot of color images, and shifts to the second mode when printing a lot of monochrome images.

第1記憶部108は、第1印刷用データまたは第2印刷用データを記憶する。具体的には、第1記憶部108は、読取期間において、第1モードでは第1印刷用データを記憶し、第2モードでは第2印刷用データを記憶する。第1記憶部108としては、例えばコントローラ1010(図2参照)に設けられたメモリ(RAM1002bなど)が採用され得る。 The first storage unit 108 stores the first print data or the second print data. Specifically, the first storage unit 108 stores the first print data in the first mode and the second print data in the second mode during the reading period. As the first storage unit 108, for example, a memory (RAM 1002b or the like) provided in the controller 1010 (see FIG. 2) can be adopted.

第2記憶部109は、第1記憶部108と同様に、第1印刷用データまたは第2印刷用データを記憶する。具体的には、第2記憶部109は、読取期間において、第1モードでは第2印刷用データを記憶し、第2モードでは第1印刷用データを記憶する。第2記憶部109としては、例えばエンジン制御部1030(図2参照)に設けられたメモリが採用され得る。 The second storage unit 109 stores the first print data or the second print data in the same manner as the first storage unit 108. Specifically, the second storage unit 109 stores the second print data in the first mode and stores the first print data in the second mode during the reading period. As the second storage unit 109, for example, a memory provided in the engine control unit 1030 (see FIG. 2) can be adopted.

印刷実行部110は、第1記憶部108が記憶する印刷用データ(第1印刷用データまたは第2印刷用データ)を用いて画像を印刷する。したがって、仮に、第1モードでモノクロと判定された場合、第1記憶部108の第1印刷用データを第2記憶部109の第2印刷用データで上書きする必要がある。同様に、第2モードでカラーと判定された場合、第1記憶部108の第2印刷用データを第2記憶部109の第1印刷用データで上書きする必要がある。 The print execution unit 110 prints an image using the print data (first print data or second print data) stored in the first storage unit 108. Therefore, if it is determined to be monochrome in the first mode, it is necessary to overwrite the first print data of the first storage unit 108 with the second print data of the second storage unit 109. Similarly, when it is determined to be color in the second mode, it is necessary to overwrite the second print data of the first storage unit 108 with the first print data of the second storage unit 109.

第1制御部105は、画像をカラーで印刷するための制御を実行する。具体的には、第1制御部105は、判定部102によりカラーと判定されると、第1モードでは、第1記憶部108に記憶される第1印刷用データを用いて画像を印刷させる。一方、第2モードでカラーと判定されると、第1制御部105は、第2記憶部109に記憶された第1印刷用データにより、第1記憶部108に記憶された第2印刷用データを上書きし、第1記憶部108に記憶された第1印刷用データを用いて画像を印刷させる。 The first control unit 105 executes control for printing an image in color. Specifically, when the determination unit 102 determines that the color is color, the first control unit 105 causes the determination unit 102 to print an image using the first print data stored in the first storage unit 108 in the first mode. On the other hand, when the color is determined in the second mode, the first control unit 105 uses the first print data stored in the second storage unit 109 to store the second print data in the first storage unit 108. Is overwritten, and an image is printed using the first printing data stored in the first storage unit 108.

第2制御部106は、画像をモノクロで印刷するための制御を実行する。具体的には、第2制御部106は、判定部102によりモノクロと判定されると、第2モードでは、第1記憶部108に記憶される第2印刷用データを用いて画像を印刷させる。一方、第2制御部106は、第1モードでは、第2記憶部109に記憶された第2印刷用データにより、第1記憶部108に記憶された第1印刷用データを上書きし、第1記憶部108に記憶された第2印刷用データを用いて画像を印刷させる。 The second control unit 106 executes control for printing the image in monochrome. Specifically, when the determination unit 102 determines that the second control unit 106 is monochrome, in the second mode, the second control unit 106 prints an image using the second print data stored in the first storage unit 108. On the other hand, in the first mode, the second control unit 106 overwrites the first print data stored in the first storage unit 108 with the second print data stored in the second storage unit 109, and first. An image is printed using the second printing data stored in the storage unit 108.

以上の説明から理解される通り、画像をモノクロで印刷する場合、第2モードでは、第2記憶部109の印刷用データで第1記憶部108の印刷用データを上書きする処理が省略できる。したがって、第1モードと比較して第2モードでは、モノクロ画像の印刷に要する時間が短くなり易い。同様に、画像をカラーで印刷する場合、第1モードでは、第2記憶部109の印刷用データで第1記憶部108の印刷用データを上書きする処理が省略できる。したがって、第2モードと比較して第1モードでは、カラー画像の印刷に要する時間が短くなり易い。 As can be understood from the above description, when printing an image in monochrome, in the second mode, the process of overwriting the print data of the first storage unit 108 with the print data of the second storage unit 109 can be omitted. Therefore, the time required for printing a monochrome image tends to be shorter in the second mode as compared with the first mode. Similarly, when printing an image in color, in the first mode, the process of overwriting the print data of the first storage unit 108 with the print data of the second storage unit 109 can be omitted. Therefore, the time required for printing a color image tends to be shorter in the first mode as compared with the second mode.

図4は、画像がスキャンされてから印刷(プロット)されるまでの画像形成装置100の動作の具体例を説明するための図である。図4における矢印は、データ(読取データ、印刷用データ)の通信方向を示す。図4の具体例では、各モード(第1モード、第2モード)のうち、第1モードにおける動作を説明する。 FIG. 4 is a diagram for explaining a specific example of the operation of the image forming apparatus 100 from the time when the image is scanned to the time when the image is printed (plotted). The arrow in FIG. 4 indicates the communication direction of the data (read data, print data). In the specific example of FIG. 4, the operation in the first mode of each mode (first mode, second mode) will be described.

図4に示す通り、画像形成装置100は、モジュールブロック20Mおよびモジュールブロック40Mを具備する。モジュールブロック20Mは、第1記憶部108に印刷用データが記憶されるまでに用いられる各モジュール(21M〜23M)を含んで構成される。モジュールブロック40Mは、印刷用データが記憶されてから印刷が実行されるまでに用いられる各モジュール(41M〜43M)を含んで構成される。 As shown in FIG. 4, the image forming apparatus 100 includes a module block 20M and a module block 40M. The module block 20M is configured to include each module (21M to 23M) used until the printing data is stored in the first storage unit 108. The module block 40M is configured to include each module (41M to 43M) used from the storage of printing data to the execution of printing.

画像が読取られて生成された読取データは、スキャナI/Fモジュール21Mに入力される。スキャナI/Fモジュール21Mは、読取データのノイズ除去やフォーマット変換を実行する。その後、スキャナI/Fモジュール21Mは、判定部102および画像変換モジュール22Mに読取データを入力する。判定部102は、上述した通り、読取データを用いて画像がカラーであるか判定する。 The read data generated by reading the image is input to the scanner I / F module 21M. The scanner I / F module 21M performs noise removal and format conversion of read data. After that, the scanner I / F module 21M inputs the read data to the determination unit 102 and the image conversion module 22M. As described above, the determination unit 102 determines whether the image is in color using the read data.

画像変換モジュール22Mは、読取データ(RGB形式)を用いて、第1印刷用データ(CMYK形式)および第2印刷用データ(K形式)の双方を生成する。第2印刷用データは、第1モードでは、第2記憶部109に記憶される。一方、第1印刷用データは画像圧縮モジュール24Mに入力される。画像圧縮モジュール24Mは、第1印刷用データを圧縮してデータ量を小さくする。なお、第2モードでは、第1記憶部108に第2印刷用データが記憶され、第2記憶部109に第1印刷用データが記憶される。 The image conversion module 22M uses the read data (RGB format) to generate both the first print data (CMYK format) and the second print data (K format). The second print data is stored in the second storage unit 109 in the first mode. On the other hand, the first print data is input to the image compression module 24M. The image compression module 24M compresses the first print data to reduce the amount of data. In the second mode, the second print data is stored in the first storage unit 108, and the first print data is stored in the second storage unit 109.

第1モードでは、画像圧縮モジュール24Mにより圧縮された第1印刷用データは、第1記憶部108に記憶される。なお、モジュールブロック20Mを構成するモジュールは適宜に変更できる。例えば、画像の倍率を変更するモジュール、画像シフトをするモジュール、γ補正をするモジュールなどをモジュールブロック20Mに含めてもよい。 In the first mode, the first print data compressed by the image compression module 24M is stored in the first storage unit 108. The modules constituting the module block 20M can be appropriately changed. For example, a module for changing the magnification of an image, a module for image shifting, a module for performing gamma correction, and the like may be included in the module block 20M.

判定部102によるカラー判定が終了すると(カラーであるかモノクロであるかの結論が出ると)、第1記憶部108の印刷用データがモジュールブロック40Mに入力される。図4の具体例は、第1モードの場合を想定する。以上の場合、第1記憶部108に第1印刷用データ(カラー)が記憶され、第2記憶部109に第2印刷用データ(モノクロ)が記憶される。したがって、カラーと判定された場合、第1記憶部108の第1印刷用データがモジュールブロック40Mに入力される。一方、モノクロと判定された場合、第2記憶部109の第2印刷用データを第1記憶部108に記憶(第1印刷用データは破棄)した後に、第2印刷用データがモジュールブロック40Mに入力される。 When the color determination by the determination unit 102 is completed (when it is concluded whether the color is color or monochrome), the print data of the first storage unit 108 is input to the module block 40M. The specific example of FIG. 4 assumes the case of the first mode. In the above case, the first printing data (color) is stored in the first storage unit 108, and the second printing data (monochrome) is stored in the second storage unit 109. Therefore, when it is determined to be color, the first print data of the first storage unit 108 is input to the module block 40M. On the other hand, when it is determined to be monochrome, the second print data of the second storage unit 109 is stored in the first storage unit 108 (the first print data is discarded), and then the second print data is stored in the module block 40M. Entered.

第2モードの場合、第1記憶部108に第2印刷用データが記憶され、第2記憶部109に第1印刷用データが記憶される。したがって、第2モードにおいてモノクロと判定された場合、第1記憶部108の第2印刷用データがモジュールブロック40Mに入力される。一方、カラーと判定された場合、第2記憶部109の第1印刷用データを第1記憶部108に記憶(第2印刷用データは破棄)した後に、第1印刷用データがモジュールブロック40Mに入力される。 In the second mode, the second print data is stored in the first storage unit 108, and the first print data is stored in the second storage unit 109. Therefore, when it is determined to be monochrome in the second mode, the second print data of the first storage unit 108 is input to the module block 40M. On the other hand, when it is determined to be color, the first print data of the second storage unit 109 is stored in the first storage unit 108 (the second print data is discarded), and then the first print data is stored in the module block 40M. Entered.

モジュールブロック40Mに印刷用データが入力されると、当該印刷用データが画像伸張モジュール41Mにより伸張される。その後、印刷用データが解像度変換モジュール42Mに入力される。解像度変換モジュール42Mは、印刷にあわせて解像度を変換する。解像度が変換された後に、印刷用データは、プロッタI/Fモジュール43Mに入力される。プロッタI/Fモジュール43Mは、印刷方式(インクジェット記録方式、電子写真式記録方式)に応じて、印刷用データのフォーマットを変換して印刷出力する。 When the print data is input to the module block 40M, the print data is expanded by the image expansion module 41M. After that, the print data is input to the resolution conversion module 42M. The resolution conversion module 42M converts the resolution according to printing. After the resolution is converted, the print data is input to the plotter I / F module 43M. The plotter I / F module 43M converts the format of print data according to the printing method (inkjet recording method, electrophotographic recording method) and outputs the print.

以上の説明から理解される通り、第1印刷用データ(カラー)と第2印刷用データ(モノクロ)とは、第1記憶部108および第2記憶部109に分けて記憶される。仮に、第1印刷用データおよび第2印刷用データの双方が第1記憶部108に記憶される構成では、画像変換モジュール22Mから第1記憶部108までのチャネルを5個以上にする必要が生じ得る。本実施形態の構成では、画像変換モジュール22Mから第1記憶部108までのチャネルを4個以下にできる。したがって、画像形成装置100の回路規模が増大する不都合が抑制できるという利点がある。 As understood from the above description, the first print data (color) and the second print data (monochrome) are separately stored in the first storage unit 108 and the second storage unit 109. If both the first print data and the second print data are stored in the first storage unit 108, it is necessary to have five or more channels from the image conversion module 22M to the first storage unit 108. obtain. In the configuration of this embodiment, the number of channels from the image conversion module 22M to the first storage unit 108 can be reduced to four or less. Therefore, there is an advantage that the inconvenience of increasing the circuit scale of the image forming apparatus 100 can be suppressed.

図5は、画像形成装置100の読取時処理の具体例のフローチャートである。画像形成装置100は、画像の読取が開始された契機で、読取時処理を開始する。図5の具体例では、各モードのうち第1モードにおける読取時処理を示す。 FIG. 5 is a flowchart of a specific example of the reading process of the image forming apparatus 100. The image forming apparatus 100 starts the reading process when the reading of the image is started. In the specific example of FIG. 5, the reading process in the first mode of each mode is shown.

読取時処理を開始すると、画像形成装置100は、画像の読取を開始する(S1)。すなわち、読取期間が開始する。読取期間が開始されると、読取データ(RGB形式)が画像のライン毎に順次に生成される。また、画像形成装置100は、読取データ毎(画像のライン毎)に、第1印刷用データ(CMYK形式)および第2印刷用データ(K形式)の双方を生成する(S2)。画像形成装置100は、第1モードにおいて、第1印刷用データを第1記憶部108に記憶する(S3)。一方、第2印刷用データは、第2記憶部109に記憶される。 When the scanning process is started, the image forming apparatus 100 starts scanning the image (S1). That is, the reading period starts. When the reading period starts, reading data (RGB format) is sequentially generated for each line of the image. Further, the image forming apparatus 100 generates both the first print data (CMYK format) and the second print data (K format) for each read data (for each line of the image) (S2). The image forming apparatus 100 stores the first print data in the first storage unit 108 in the first mode (S3). On the other hand, the second print data is stored in the second storage unit 109.

その後、画像形成装置100は、ステップS2で印刷用データに変換した読取データについて、カラーの画素が含まれるか否かを判定する(S4)。すなわち、カラー判定が実行される。カラーの画素が含まれると判断すると(S4:Yes)、画像形成装置100は、第1記憶部108に記憶された第1印刷用データを用いた印刷を開始し、第2記憶部109に記憶された第2印刷用データを破棄する(S5)。 After that, the image forming apparatus 100 determines whether or not the read data converted into the print data in step S2 includes color pixels (S4). That is, the color determination is executed. When it is determined that the color pixels are included (S4: Yes), the image forming apparatus 100 starts printing using the first printing data stored in the first storage unit 108 and stores it in the second storage unit 109. The second print data that has been created is discarded (S5).

一方、ステップS4において、カラーの画素が含まれないと判断すると、画像形成装置100は、画像の読取が完了したか否かを判定する(S6)。すなわち、画像の全てのラインの読取データ(RGB形式)が生成されたか否かを判定する。画像の読取が終了していないと判断すると(S6:No)、画像形成装置100は、ステップS2へ処理を戻す。すなわち、画像の全てのラインの読取データが生成されていない場合、ステップS2へ処理を戻す。 On the other hand, if it is determined in step S4 that the color pixels are not included, the image forming apparatus 100 determines whether or not the image reading is completed (S6). That is, it is determined whether or not the read data (RGB format) of all the lines of the image is generated. When it is determined that the image reading is not completed (S6: No), the image forming apparatus 100 returns the process to step S2. That is, if the read data of all the lines of the image has not been generated, the process returns to step S2.

図5に示す通り、ステップS4で画像がカラーであると判断されるか、ステップS6で画像の読取が終了したと判断されるまで、ステップS2およびステップS3が繰返し実行される。また、画像の全てのラインにカラーの画素が含まれない場合、ステップS6において「Yes」と判断され、ステップS7へ処理が移行する。すなわち、読取った画像がモノクロの場合、ステップS7へ処理が移行する。 As shown in FIG. 5, steps S2 and S3 are repeatedly executed until it is determined in step S4 that the image is in color or that reading of the image is completed in step S6. Further, when all the lines of the image do not include the color pixels, it is determined as "Yes" in step S6, and the process proceeds to step S7. That is, when the read image is monochrome, the process proceeds to step S7.

ステップS7では、第2記憶部109に記憶した第2印刷データ(K形式)が第1記憶部108へ転送される。具体的には、第2記憶部109に記憶した第2印刷データにより、第1記憶部108に記憶した第1印刷データが上書きされる。また、第1記憶部108に第2印刷データを記憶した後に、当該第2印刷データを用いた印刷が開始される。ステップS7を実行した後に、画像形成装置100は、読取時処理を終了する。 In step S7, the second print data (K format) stored in the second storage unit 109 is transferred to the first storage unit 108. Specifically, the second print data stored in the second storage unit 109 overwrites the first print data stored in the first storage unit 108. Further, after the second print data is stored in the first storage unit 108, printing using the second print data is started. After executing step S7, the image forming apparatus 100 ends the reading process.

<本実施形態の態様例の作用、効果のまとめ>
<第1態様>
本態様の画像形成装置(100)は、画像を読取る読取部(101)と、画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間中に、当該画像がカラーであるか判定する判定部(102)と、画像をカラー印刷するための第1印刷用データを読取期間中に生成する第1生成部(103)と、画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを読取期間中に生成する第2生成部(104)と、判定部によりカラーと判定されると、第1印刷用データを用いて画像を印刷させる第1制御部(105)と、判定部によりカラーと判定されなかった場合、第2印刷用データを用いて画像を印刷させる第2制御部(106)と、画像を印刷する印刷実行部(110)とを具備する。
<Summary of Actions and Effects of Examples of Embodiments>
<First aspect>
The image forming apparatus (100) of this embodiment has a reading unit (101) for reading an image and a determination unit (101) for determining whether the image is in color during a reading period from the start to the end of reading the image. 102), a first generation unit (103) that generates first print data for color printing an image during the reading period, and a second print data for monochrome printing of an image are generated during the reading period. When the second generation unit (104) and the determination unit determine the color, the first control unit (105) for printing the image using the first print data and the determination unit do not determine the color. In this case, it includes a second control unit (106) for printing an image using the second print data, and a print execution unit (110) for printing the image.

本態様では、カラー印刷するための第1印刷用データおよびモノクロ印刷するための第2印刷用データの双方が生成され、画像がモノクロの場合に第2印刷用データを用いて画像が印刷される。したがって、例えば、本来はカラー印刷に用いる第1印刷用データが、モノクロ印刷に利用される構成と比較して、モノクロ画像が適当に印刷され易くなる。 In this embodiment, both the first print data for color printing and the second print data for monochrome printing are generated, and when the image is monochrome, the image is printed using the second print data. .. Therefore, for example, the first printing data originally used for color printing makes it easier to appropriately print a monochrome image as compared with a configuration used for monochrome printing.

<第2態様>
本態様の画像形成装置は、読取期間において、第1印刷用データを記憶する第1記憶部(108)と、読取期間において、第2印刷用データを記憶する第2記憶部(109)と、を具備し、印刷実行部は、第1記憶部に記憶される印刷用データを用いて画像を印刷し、第2制御部は、判定部によりカラーと判定されなかった場合、第2記憶部に記憶された第2印刷用データにより、第1記憶部に記憶された第1印刷用データを上書きする。本態様では、例えば第1印刷用データおよび第2印刷用データの双方が共通の記憶部に記憶される構成と比較して、チャンネル数を抑制できる場合があるという利点がある。
<Second aspect>
The image forming apparatus of this embodiment includes a first storage unit (108) that stores the first print data during the reading period, and a second storage unit (109) that stores the second print data during the reading period. The print execution unit prints an image using the print data stored in the first storage unit, and the second control unit stores the image in the second storage unit when the determination unit does not determine the color. The stored second print data overwrites the first print data stored in the first storage unit. In this embodiment, for example, there is an advantage that the number of channels can be suppressed as compared with a configuration in which both the first print data and the second print data are stored in a common storage unit.

<第3態様>
本態様の画像形成装置は、第1モードおよび第2モードの何れかに切替える切替部(107)を具備し、第1記憶部は、読取期間において、第1モードでは第1印刷用データを記憶し、第2モードでは第2印刷用データを記憶し、第2記憶部は、読取期間において、第1モードでは第2印刷用データを記憶し、第2モードでは第1印刷用データを記憶し、第1制御部は、判定部によりカラーと判定されると、第2モードでは、第2記憶部に記憶された第1印刷用データにより、第1記憶部に記憶された第2印刷用データを上書きし、第2制御部は、判定部によりカラーと判定されなかった場合、第1モードでは、第2記憶部に記憶された第2印刷用データにより、第1記憶部に記憶された第1印刷用データを上書きする。本態様では、カラー画像を多く印刷するかモノクロ画像を多く印刷するかに応じて、モードを適宜に切換えることにより、印刷に要する時間を短縮できるという利点がある。
<Third aspect>
The image forming apparatus of this embodiment includes a switching unit (107) for switching between the first mode and the second mode, and the first storage unit stores the first print data in the first mode during the reading period. Then, in the second mode, the second print data is stored, and in the reading period, the second storage unit stores the second print data in the first mode and stores the first print data in the second mode. When the determination unit determines that the first control unit is in color, in the second mode, the second print data stored in the first storage unit is stored by the first print data stored in the second storage unit. In the first mode, when the second control unit is not determined to be a color by the determination unit, the second control unit is stored in the first storage unit by the second print data stored in the second storage unit. 1 Overwrite the print data. In this embodiment, there is an advantage that the time required for printing can be shortened by appropriately switching the mode according to whether to print a large number of color images or a large number of monochrome images.

<第4態様>
本態様の画像形成方法は、画像を読取るステップ(S1)と、画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間中に、当該画像がカラーであるか判定するステップ(S4)と、画像をカラー印刷するための第1印刷用データを読取期間中に生成するステップ(S2)と、画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを読取期間中に生成するステップ(S2)と、画像がカラーであると判定されると、第1印刷用データを用いて画像を印刷させるステップ(S5)と、画像がカラーであると判定されなかった場合、第2印刷用データを用いて画像を印刷させるステップ(S7)とを具備する。本態様によれば、第1態様と同様な効果が奏せられる。
<Fourth aspect>
The image forming method of this embodiment includes a step of reading an image (S1), a step of determining whether the image is in color during a reading period from the start to the end of reading the image (S4), and an image. A step (S2) of generating first print data for color printing during the reading period, a step (S2) of generating second print data for monochrome printing of an image during the reading period, and an image. If is determined to be color, the image is printed using the first print data (S5), and if the image is not determined to be color, the image is printed using the second print data. A step (S7) for printing is provided. According to this aspect, the same effect as that of the first aspect can be obtained.

<第5態様>
本態様のプログラムは、第4態様の各ステップをコンピューターに実行させる。本態様によれば、第1態様と同様な効果が奏せられる。
<Fifth aspect>
The program of this aspect causes a computer to execute each step of the fourth aspect. According to this aspect, the same effect as that of the first aspect can be obtained.

101…読取部、102…判定部、103…第1生成部、104…第2生成部、105…第1制御部、106…第2制御部、107…切替部、108…第1記憶部、109…第2記憶部、110…印刷実行部。 101 ... reading unit, 102 ... determination unit, 103 ... first generation unit, 104 ... second generation unit, 105 ... first control unit, 106 ... second control unit, 107 ... switching unit, 108 ... first storage unit, 109 ... second storage unit, 110 ... print execution unit.

特開2006−086629公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-086629

Claims (5)

画像を読取る読取部と、
前記画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間中に、当該画像がカラーであるか判定する判定部と、
前記画像をカラー印刷するための第1印刷用データを前記読取期間中に生成する第1生成部と、
前記画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを前記読取期間中に生成する第2生成部と、
前記判定部によりカラーと判定されると、前記第1印刷用データを用いて前記画像を印刷させる第1制御部と、
前記判定部によりカラーと判定されなかった場合、前記第2印刷用データを用いて前記画像を印刷させる第2制御部と、
前記画像を印刷する印刷実行部と
を具備する画像形成装置。
The reading unit that reads the image and
During the reading period from the start to the end of reading the image, a determination unit for determining whether the image is in color and a determination unit.
A first generation unit that generates first printing data for color printing the image during the reading period, and a first generation unit.
A second generation unit that generates second printing data for monochrome printing of the image during the reading period, and a second generation unit.
When the determination unit determines that the color is color, the first control unit that prints the image using the first printing data, and the first control unit.
When the determination unit does not determine the color, the second control unit that prints the image using the second print data, and the second control unit.
An image forming apparatus including a print execution unit for printing the image.
前記読取期間において、前記第1印刷用データを記憶する第1記憶部と、
前記読取期間において、前記第2印刷用データを記憶する第2記憶部と、を具備し、
前記印刷実行部は、前記第1記憶部に記憶される印刷用データを用いて前記画像を印刷し、
前記第2制御部は、前記判定部によりカラーと判定されなかった場合、前記第2記憶部に記憶された前記第2印刷用データにより、前記第1記憶部に記憶された前記第1印刷用データを上書きする
請求項1に記載の画像形成装置。
In the reading period, the first storage unit that stores the first print data and
A second storage unit for storing the second print data in the reading period is provided.
The print execution unit prints the image using the print data stored in the first storage unit.
When the determination unit does not determine that the color is color, the second control unit is stored in the first storage unit for the first printing by the second printing data stored in the second storage unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the data is overwritten.
第1モードおよび第2モードの何れかに切替える切替部を具備し、
前記第1記憶部は、前記読取期間において、前記第1モードでは前記第1印刷用データを記憶し、前記第2モードでは前記第2印刷用データを記憶し、
前記第2記憶部は、前記読取期間において、前記第1モードでは前記第2印刷用データを記憶し、前記第2モードでは前記第1印刷用データを記憶し、
前記第1制御部は、前記判定部によりカラーと判定されると、前記第2モードでは、前記第2記憶部に記憶された前記第1印刷用データにより、前記第1記憶部に記憶された前記第2印刷用データを上書きし、
前記第2制御部は、前記判定部によりカラーと判定されなかった場合、前記第1モードでは、前記第2記憶部に記憶された前記第2印刷用データにより、前記第1記憶部に記憶された前記第1印刷用データを上書きする
請求項2に記載の画像形成装置。
A switching unit for switching between the first mode and the second mode is provided.
During the reading period, the first storage unit stores the first print data in the first mode, and stores the second print data in the second mode.
During the reading period, the second storage unit stores the second print data in the first mode, and stores the first print data in the second mode.
When the determination unit determines that the first control unit is in color, in the second mode, the first control unit is stored in the first storage unit by the first printing data stored in the second storage unit. Overwrite the second print data,
When the second control unit is not determined to be a color by the determination unit, in the first mode, the second control unit is stored in the first storage unit by the second print data stored in the second storage unit. The image forming apparatus according to claim 2, which overwrites the first print data.
画像を読取るステップと、
前記画像の読取が開始されてから終了するまでの読取期間中に、当該画像がカラーであるか判定するステップと、
前記画像をカラー印刷するための第1印刷用データを前記読取期間中に生成するステップと、
前記画像をモノクロ印刷するための第2印刷用データを前記読取期間中に生成するステップと、
前記画像がカラーであると判定されると、前記第1印刷用データを用いて前記画像を印刷させるステップと、
前記画像がカラーであると判定されなかった場合、前記第2印刷用データを用いて前記画像を印刷させるステップと
をコンピューターに実行させる画像形成方法。
Steps to read the image and
During the scanning period from the start to the end of scanning the image, a step of determining whether the image is in color and
A step of generating first printing data for color printing the image during the reading period, and
A step of generating second printing data for monochrome printing of the image during the reading period, and
When it is determined that the image is in color, a step of printing the image using the first printing data and a step of printing the image.
An image forming method for causing a computer to perform a step of printing the image using the second printing data when the image is not determined to be in color.
請求項4に記載の各ステップをコンピューターに実行させるプログラム。 A program that causes a computer to execute each step according to claim 4.
JP2020107677A 2020-06-23 2020-06-23 Image forming apparatus, image forming method, and program Active JP7516908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107677A JP7516908B2 (en) 2020-06-23 2020-06-23 Image forming apparatus, image forming method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020107677A JP7516908B2 (en) 2020-06-23 2020-06-23 Image forming apparatus, image forming method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022003731A true JP2022003731A (en) 2022-01-11
JP7516908B2 JP7516908B2 (en) 2024-07-17

Family

ID=79246970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020107677A Active JP7516908B2 (en) 2020-06-23 2020-06-23 Image forming apparatus, image forming method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7516908B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261676A (en) 1999-03-11 2000-09-22 Fuji Xerox Co Ltd Color image forming device
JP2005184101A (en) 2003-12-16 2005-07-07 Canon Inc Image reader
JP2007028408A (en) 2005-07-20 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus
JP4759039B2 (en) 2008-11-14 2011-08-31 シャープ株式会社 Image forming apparatus and preview display method
JP5772182B2 (en) 2011-04-22 2015-09-02 株式会社リコー Image processing apparatus and read image processing method
JP6503755B2 (en) 2015-01-21 2019-04-24 株式会社リコー Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7516908B2 (en) 2024-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885214B2 (en) Color image processing apparatus which reduces the amount of color materials consumed that are used to form a color image with reference to an index with high utility
US8964249B2 (en) Image test apparatus, image test system, and image test method for testing a print image based on master image data
JP6001008B2 (en) Image reading apparatus, method for controlling image reading apparatus, program, and storage medium
US8294947B2 (en) Image processing apparatus with front and back side reading units and method for correcting a color difference for a specific color
US8773720B2 (en) Image processing using halftone image data
JP2015096922A (en) Image forming apparatus, controller, and control method thereof
US8634664B2 (en) Image processing device, image transmitting device, image processing method, and image processing program storage medium
JP4555192B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program causing computer to execute the method
US8294954B2 (en) Image forming apparatus and method for reducing the difference of image qualities between the image data read by a plurality of reading units
JP2015080104A (en) Image reader, control method of image reader, program, and recording medium
JP7516908B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP6296886B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, program, and storage medium
JP7030498B2 (en) Image forming device, image forming method and program
US8437046B2 (en) Image processing apparatus and method for outputting an image subjected to pseudo-halftone processing
JP5419608B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6490257B2 (en) Image reading apparatus, method for controlling image reading apparatus, program, and storage medium
US8400675B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, computer readable medium storing image forming program and recording medium for performing control to change the number of color materials used for at least the rim portion of the recording medium
CN100578385C (en) Image forming apparatus and method of controlling same
JP5721963B2 (en) Print data processing apparatus, print data processing method, image forming apparatus, program, and recording medium
JP6282322B2 (en) Image reading apparatus, method for controlling image reading apparatus, program, and storage medium
JP5080761B2 (en) Image forming apparatus
JP5299253B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2021069043A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2024093425A (en) Image forming device
JP2020134685A (en) Image formation apparatus, and control method and program of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7516908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150