JP2021535373A - 表面色及び液体接触角の撮像方法 - Google Patents

表面色及び液体接触角の撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535373A
JP2021535373A JP2021507983A JP2021507983A JP2021535373A JP 2021535373 A JP2021535373 A JP 2021535373A JP 2021507983 A JP2021507983 A JP 2021507983A JP 2021507983 A JP2021507983 A JP 2021507983A JP 2021535373 A JP2021535373 A JP 2021535373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
smartphone
housing
base module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021507983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020037210A5 (ja
Inventor
スティーブン ワイ. チョウ
ウェイ ディン
ウー チョウ
ジ キ
ジュン ティアン
ユエチェン チャン
ミンカン ウー
Original Assignee
エッセンリックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッセンリックス コーポレーション filed Critical エッセンリックス コーポレーション
Publication of JP2021535373A publication Critical patent/JP2021535373A/ja
Publication of JPWO2020037210A5 publication Critical patent/JPWO2020037210A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0008Microscopes having a simple construction, e.g. portable microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0221Portable; cableless; compact; hand-held

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

表面上の物体の側視像、液体物体の接触角、物体の色、またはこれらの組み合わせを撮像するための装置及び方法が開示される。装置にはスマートフォンに取り付けられたアダプタが備えられ、スマートフォンのカメラ及び光源が使用される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が依拠され、かつその全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年8月16日に出願された米国特許仮出願第62/764,888号の優先権の利益を主張するものである。本明細書に記載のいずれの刊行物または特許文書の開示全体も、参照により全体的に組み込まれる。
分野
とりわけ、本発明は、生物学的及び化学的解析、ならびにコンピュータ撮像を実行するデバイス及び方法に関する。
背景
生物学的及び化学的解析(例えば、診断テスト)では、多くの場合、撮像を含む、簡易な高速かつ高感度の解析が必要である。本発明は、とりわけ、撮像を含む、簡易な高速かつ高感度の解析のためのデバイス及び方法を提供する。
概要
本開示の1つの態様は、接触角、表面上の小液滴の側視像、またはその両方を、スマートフォンに取り付けられたアダプタを使用して、及び、スマートフォン上のカメラ及び光源を使用して撮像するためのデバイス及び方法を提供する。
本開示の別の態様は、表面の色を撮像及び分析するための、とりわけ、色測定を照明に対して無感応にするための装置及び方法を提供する。
本開示の別の態様は、光アダプタ内にコンパクトな色補正カードを提供して、照明に無感応な色測定を行う。
本開示の別の態様は、光ファイバーを使用してスマートフォンの光源を光アダプタに容易かつ柔軟に接続することができるデバイス及び方法を提供する。
後述される図面が例示を目的としたものに過ぎないことを当業者は理解するであろう。図面は、本教示の範囲をいかなる方法によっても限定することを意図するものではない。図面は完全に縮尺どおりではない。
哺乳類の皮膚などの表面上の液滴の接触角を観察及び測定するためのスマートフォンを有する光学系の概略図である。 皮膚上の小滴(a)及び(b)、ならびにプラスチック上の小滴(c)及び(d)の例示的なスマートフォン画像を示す。スマートフォンカメラで使用されるレンズの焦点距離は8mmであり、皮膚及びプラスチックの濡れ性が、スマートフォン上のソフトウェアによってさらに分析可能であることを示す図である。 スマートフォンで表面の色を撮像しかつ分析する光学系の概略図である。 解析デバイスを撮像するためのシステムを示す図である。 解析デバイスを撮像するためのアダプタを示す図である。 解析デバイスを撮像するためのアダプタの概略図である。 解析デバイスを撮像するためのアダプタの概略図である。 解析デバイスを撮像するためのアダプタの概略図である。
例示的な実施形態の詳細な説明
以下の詳細な説明は、本発明のいくつかの実施形態を、限定ではなく例として示している。本明細において使用される節の見出し及び任意の副題は編成を目的としたものに過ぎず、記載される主題をいかなる方法によっても限定するものとして解釈されるべきではない。節の見出し及び/または副題下の内容は、節の見出し及び/または副題に限定されず、本発明の説明全体に適用される。
いくつかの例示的な実施形態として、以下:
スマートフォンに取り付けられた明視野及び蛍光顕微鏡撮像用の光アダプタ、
傾斜したファイバー端面を光源として使用するスマートフォンに取り付けられた比色測定用の光アダプタ、
リング状ファイバーの側方照射を光源として使用するスマートフォンに取り付けられた比色測定用の光アダプタ、
トモグラフィのデバイス及び方法、
機械学習支援解析及び撮像、
組織染色及び細胞撮像のためのデバイス及び方法、ならびに
デュアルレンズ撮像システム
が示される。
A−1.液体接触角及び表面上の物体の側視像の撮像
図1は、哺乳類の皮膚などの表面上の小液滴の接触角を観察及び測定するためのスマートフォンを有する光学系の概略図を示す。図1は、接触角、表面上の小液滴(及び/または他の小物体)の側視像、またはその両方を、スマートフォンに取り付けられたアダプタを使用して、及び、スマートフォン上のカメラ及び光源を使用して撮像するための開示のデバイス及び方法を示す。
1つの実施形態によると、本開示は、(a)(「アダプタ」とも呼ばれる)光学筐体、(b)サイドミラー、(c)光源、及び(d)カメラを含む、表面上の小物体の側視像を撮像するための装置であって、筐体は、サイドミラー、光源、及びカメラを接続しかつ収容し、筐体は、小物体(小液滴など)を有する表面に適合する開口部を有し、筐体は、小物体の測定中に筐体の中に入る環境光を防止または低減し、サイドミラーは、測定の光軸から傾斜した角度にあり、測定の光軸は、カメラの中心を通り、かつ小物体が位置している表面に垂直な軸によって判断され、光源は表面上方にあり、かつ、例えば、カメラの中心に対して中心対称であり得るリング形状を有することができ、カメラは、撮像センサ及び撮像レンズを有する、装置を提供する。
例として、図1は、いくつかの実施形態による、解析デバイスを撮像するためのアダプタを示す。アダプタは、スマートフォンに取り付けられ得るハウジングを備える。アダプタは、側面発光型ファイバーリング、撮像レンズ、ミラー、及び開口部を有する。図1では、側面発光型ファイバーは、撮像レンズの周りに及びカメラの下に配置される。側面発光型ファイバーは、撮像レンズに対して中心対称である円形状を有する。ファイバーの2つの端面はスマートフォンのLEDに向けて配置される。LEDから放射される光は、端面を通してファイバーに結合され、かつ側壁に沿ってファイバーから均一に放射される。アダプタの下部には、サンプリング用の開口部がある。表面上の小滴の接触角を撮像する時、アダプタを表面に押し付け可能であり、関心のある小滴を開口領域に位置付けることができる。ミラーは撮像レンズの真下に装着され、ミラーは、撮像レンズ及びカメラの光軸に対してある角度、例えば45度の角度で傾斜する。ミラーの機能によって、カメラは液体の接触角を側視像で見ることができる。
図2は、図1に示される装置によって撮られる異なる表面(すなわち、人間の皮膚(a)及び(b)、ならびにプラスチック(c)及び(d))上の実際の小滴(すなわち、物体)の画像を示す。アダプタの側壁及び小滴の接触角を装置によって見ることができる。
装置全体を非常にコンパクトにすることができる。スマートフォンカメラとサンプル表面との間の距離は、例えば、最大で40mm、30mm、20mm、10mm、または前記値のいずれかの間の範囲で短くすることができる。
上記の実施形態で使用されるミラーは、例えば、その斜面が、例えば、アルミニウム、銀、金、銅、高屈折率誘電体材料、またはこれらの組み合わせを含む反射材料でコーティングされた、直角プリズムであり得る。
上記の実施形態で使用されるミラーは、例えば、傾斜した平面上にある平面ミラーであり得る。
上記の実施形態で使用されるミラーの位置は、物体が置かれている表面(すなわち、小滴または表面自体などの小物標)より上にあり得、ミラーの反射面は、表面及び測定の光軸と交差する。
上記の実施形態で使用される位置ミラーは、例えば、表面が透明であり、ミラーの反射面が表面及び測定の光軸と交差する場合、小物体が位置している表面より下にあり得る。
A2.表面色測定
本開示の別の態様は、表面の色を撮像及び分析するための、より詳細には、色測定を照明に対して無感応にするための装置及び方法を提供する。本開示の別の態様は、光アダプタ内にコンパクトな色補正カード(すなわち、基準色パターン)を提供して、照明に無感応な色測定を行う。
図3に示されるように、アダプタ内に基準色パターンがある。サンプル表面を撮像する時、アダプタは、基準色パターンまたは参照カードを作成するように構成され、サンプル表面は、イメージャ、例えば、スマートフォンカメラの同じ視野で同時に撮像される。サンプル表面の色は、基準色パターンを用いて分析可能である。基準色パターンは、スマートフォンの照明及びカメラ設定の変化によって引き起こされるエラーを最小限に抑えることができる。基準色パターンは、あらかじめ定められかつ既知の色パターンを有する。基準色パターンは、種々の照明条件下で事前に特徴付けられているため、実際に撮像された表面を基準色パターンと比較することによって、未知の照明条件下で撮られた表面の画像から物体の本来の色を取り戻すことができる。
この装置はまた、表面上の毛の色及び詳細な特徴を観察するために使用可能である。毛は、例えば、頭髪、及び他の体毛、ならびに毛及び毛状ファイバーの他の源を含むことができる。
この装置はまた、解剖学的構造上のアダプタの開口部を押すことによって、耳または鼻などの人間または動物の解剖学的構造の色及び詳細な特徴を観察するために使用可能である。
いくつかの実施形態では、ミラー及び基準色パターンは、単一のアダプタに配置可能である。
いくつかの実施形態では、複数のミラー、複数の基準色パターン、またはその両方を単一のアダプタに配置可能である。
本開示の1つの実施形態によると、表面の色を測定するための装置であって、(a)光学筐体(「アダプタ」とも呼ばれる)、(b)色基準、(c)光源、及び(d)カメラを含む、装置である。
筐体は、サイドミラー、光源、及びカメラを接続しかつ収容する。筐体は、物体(小液滴など)を有する表面に適合するまたは存在する孔部または開口部を有し、筐体は、物体の測定中に筐体の中に入る環境光を防止または低減する。色基準は、物体の色と比較するための所定の色または色スペクトルを提供する。光源は、物体または表面に近接している可能性があり、カメラの中心に対して中心対称であるリング形状を有することができる。カメラは、例えば、撮像センサ及び撮像レンズを有することができる。
その他の例:
1.物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、撮像レンズと、ミラーと、リング形照明器と、表面をサンプリングするための開口部と、を含み、光はリング照明器によって開口部の領域を照射し、撮像レンズは、スマートフォン内のカメラの方へミラーによって反射した光を収集する、デバイス。
2.物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、撮像レンズと、ミラーと、リング形照明器と、表面をサンプリングするための開口部と、基準色パターンと、を含み、基準色パターン及びサンプリング表面はスマートフォンカメラの同じ視野で見ることができる、デバイス。
3.物体を照射しかつ撮像するための装置であって、カメラ及び光源を含むスマートフォンと、物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、撮像レンズ、ミラー、リング形照明器、及び表面をサンプリングするための開口部を含む、デバイスと、を備え、スマートフォンの光源から放出された光はリング形照明器に結合される、装置。
4.ミラーは、撮像レンズの下にあり、オプションとして角度を付けることができる、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
5.撮像レンズの下のミラーは、物体の側視像をカメラの像面に向け直すことができる、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
6.ミラーは光軸に対して傾斜しており、傾斜角は、度単位で、中間値または範囲を含む、例えば、20、30、40、50、60、70、80であり得る、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
7.リング形照明器は側面発光型ファイバーでできている、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
8.撮像レンズは、中間値または範囲を含む、少なくとも2、3、4、5、10、15、20、25、30、40、または50mmであるミリメートル単位の直径を有する、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
9.スマートフォンとサンプルとの間のミリメートル単位の距離は、中間値または範囲を含む、最大で40、30、20、10mmである、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
10.いくつかの実施形態では、撮像レンズの下の色基準パターンは、物体の側視像を像面カメラに向け直す、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
11.いくつかの実施形態では、色基準パターンは光軸に対して傾斜しており、傾斜角は、度単位で、中間値または範囲を含む、20、30、40、50、60、70、80である、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
12.いくつかの実施形態では、照明器はアクティブ光源でできている、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
13.いくつかの実施形態では、測定において関心のある表面は、人間の皮膚の領域である。正確な皮膚吸収スペクトルは、色基準を使用して測定可能である。それ故に、異なる照射スペクトル下での皮膚領域の表示色は予測可能である。
A−3.光源の位置変化を支持するための方法及び装置
本開示の別の態様は、光ファイバーを使用してスマートフォンの光源を光アダプタに容易かつ柔軟に接続することができるデバイス及び方法を提供する。
図4は、いくつかの実施形態による、解析デバイスを撮像するためのシステムを示す。図4において、光ガイドは、スマートフォンの光源から光を受けた後、光源から受けた光を第2のミラーの方へ向け直す。第2のミラーは光源から受けた光を第1のミラーの方へ反射する。第1のミラーは、第2のミラーから受けた光を、解析デバイスの第2のプレートの方へ反射する。第2のミラーによって第2のプレートの方へ反射した光に応答して、いくつかの光は、解析デバイスにおける液体サンプルの光散乱により解析デバイスの第1のプレートから透過する。解析デバイスの第1のプレートから透過した光は撮像レンズによって収集され、収集された光はスマートフォン内のカメラの方へ向けられる。
図5は、いくつかの実施形態による、解析デバイスを撮像するためのアダプタを示す。アダプタは、スマートフォンに取り付け可能なハウジングを有する。アダプタは、そのハウジングに、光ガイド、第1のミラー、第2のミラー、及び撮像レンズを有する。実施態様または設計に応じて、撮像レンズは、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または、前記2つの値のいずれかの間の範囲内とすることができる直径を有する。アダプタのハウジングは、入口孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を有する。動作中、スマートフォンの光源は、ハウジングの入口孔部を通って光ガイドの第1の端部の方へ光を放出して、光を光ガイドの第2の端部の方へさらに透過させる。光ガイドの第2の端部によって放出された光は、光ガイドから放出されたこのような光が第2のミラー及び第1のミラーによってそれぞれ反射した後、解析デバイスを照射するために使用される。解析デバイスが第1の露光孔部を通して照射される時、解析デバイスにおける液体サンプルの光散乱により解析デバイスの第1のプレートから透過する。解析デバイスの第1のプレートから透過した光は、第2の露光孔部を通って撮像レンズによって収集され、収集された光はスマートフォン内のカメラの方へ向けられる。
図6〜図8は、いくつかの実施形態による、撮像及び解析デバイス用のアダプタの概略図である。図6〜図8において、アダプタは、ベースモジュール及び挿入モジュールを含む。ベースモジュールには、撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを含む。挿入モジュールは光ガイドを含む。実施態様または設計に応じて、撮像レンズは、例えば、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内とすることができる直径を有することができる。図6では、挿入モジュールの第1のタイプは、ベースモジュールと組み合わせられて、スマートフォンで使用するためのアダプタ(すなわち、タイプA)を形成する。図7では、挿入モジュールは、ベースモジュールから取り外されかつ分離されている。図8では、挿入モジュールの第2のタイプは、ベースモジュールと組み合わせられて、スマートフォンで使用するためのアダプタ(すなわち、タイプB)を形成する。図6に示されるようなタイプAスマートフォンでは、カメラ及び光源は距離SAによって分離される。図8に示されるようなタイプBスマートフォンでは、カメラ及び光源は距離SBによって分離される。図6における距離SA及び図8における距離SBにかかわらず、同じベースモジュールが対応する挿入モジュールと組み合わせられる時、同じベースモジュールは、アダプタを形成するためにタイプAスマートフォン及びタイプBスマートフォン両方に使用され得る。
図6及び図8における挿入モジュールはそれぞれ、スマートフォンの表面に平行な方向に沿って、光ガイドの第1の端部の第1の中心と、光ガイドの第2の端部の第2の中心との間で異なるシフト距離を有する。このシフト距離は、それぞれ、図6及び図8における挿入モジュールのLA及びLBである。SA+LA=SB+LBの条件が満たされる時、タイプAスマートフォン用のアダプタ及びタイプBスマートフォン用のアダプタにおいて同じベースモジュールが使用可能である。
いくつかの実施形態では、スマートフォンの表面に平行な方向に沿って、光ガイドの第1の端部の第1の中心と、光ガイドの第2の端部の第2の中心との間のシフト距離は、図6及び図8に示されるような挿入モジュールなどの挿入モジュールのグループの中から1つの挿入モジュールを選択することによって選択的に可変であり得る。いくつかの実施形態では、このシフト距離は、2mm〜40mmの範囲で選択的に変更可能である。実施態様または設計に応じて、このシフト距離は、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内とすることができる。
図5または図6〜図8のいずれかに示されるようなアダプタは、多くの他の実施形態、変形、または改善点を有することができる。いくつかの実施形態では、光ガイドは光ファイバーによって形成可能である。いくつかの実施形態では、アダプタは、スマートフォンの光源の前に配置されて、光源と光ガイドの第1の端部との間の光結合を増大させるように構成される集光器を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、光を受けるまたは透過させるためのいくつかの孔部に依存しながら、撮像レンズ、第1のミラー、第2のミラー、及び光ガイドを囲むことができる。例えば、ハウジングは、図5に示されるように、入口孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を有することができる。いくつかの実施形態では、ベースモジュール用のハウジングは、光を受けるまたは透過させるためのいくつかの孔部に依存しながら、撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを囲むことができる。例えば、ベースモジュール用のハウジングは、図6〜図8に示されるように、界面孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を有することができる。図6〜図8において、アダプタにおける孔部のいずれかは、関心のある光波長に対して実質的に透明である窓で覆われ得る。いくつかの実施形態では、これら孔部は全て、ごみ及び破片がハウジングに落ちるのを回避するために窓で覆われ得る。
異なる光源位置に対する光ガイドの実施例
1.物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、
撮像レンズと、
第1のミラーと、
第2のミラーと、
光ガイドと、
解析デバイスを保持するための溝穴と、を含み、
前記光ガイドは、スマートフォンの光源から光を受け、かつ前記受けた光を前記第2のミラーの方へ向け直し、
前記第2のミラーは前記光ガイドから受けた光を前記第1のミラーの方へ反射し、
前記第1のミラーは、前記第2のミラーから受けた光を前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射し、
前記撮像レンズは、前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を収集し、かつ前記収集した光をスマートフォン内のカメラの方へ向ける、前記デバイス。
2.物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、
撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを有するベースモジュールと、
光ガイドを有する挿入モジュールと、
解析デバイスを保持するための溝穴と、を含み、
前記光ガイドは、スマートフォンの光源からの光を受け、かつ前記挿入モジュールが前記ベースモジュールと係合する時、前記受けた光を前記第2のミラーの方へ向け直し、
前記第2のミラーは前記光ガイドから受けた光を前記第1のミラーの方へ反射し、
前記第1のミラーは前記第2のミラーから受けた光を前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射し、
前記撮像レンズは、前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を収集し、かつ前記収集した光をスマートフォンのカメラの方へ向ける、前記デバイス。
3.解析デバイスにおける2つの平行なプレートの間の液体サンプルを照射しかつ撮像するための方法であって、
(a)スマートフォンの光源に光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させて、前記光ガイドの第2の端部の方へ光を透過させるステップと、
(b)前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を第2のミラーの方へ向けるステップと、
(c)前記光ガイドの前記第2の端部から受けた光を前記第2のミラーによって第1のミラーの方へ反射するステップと、
(d)前記第2のミラーから受けた光を前記第1のミラーによって前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射するステップと、
(e)前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を撮像レンズによって収集して、前記収集した光をスマートフォン内のカメラの方へ向けるステップと、を含む、前記方法。
4.解析デバイスにおける2つの平行なプレートの間の液体サンプルを照射しかつ撮像するための方法であって、
(a)挿入モジュールをベースモジュールと接合するステップであって、前記挿入モジュールは光ガイドを含み、前記ベースモジュールは、撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを含む、前記接合するステップと、
(b)スマートフォンの光源に光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させて、前記挿入モジュールが前記ベースモジュールと接合された後に前記光ガイドの第2の端部の方へ光を透過させるステップと、
(c)前記挿入モジュールの前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を前記ベースモジュールの前記第2のミラーの方へ向けるステップと、
(d)前記挿入モジュールの前記光ガイドの前記第2の端部から受けた光を前記ベースモジュールの前記第2のミラーによって前記ベースモジュールの前記第1のミラーの方へ反射するステップと、
(e)前記第2のミラーから受けた光を前記第1のミラーによって前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射するステップと、
(f)前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を前記撮像レンズで収集して、前記収集した光をスマートフォン内のカメラの方へ向けるステップと、を含む、前記方法。
5.前記光ガイドは光ファイバーによって形成されている、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
6.前記スマートフォンの前記光源の前に配置されて、前記光源と前記光ガイドの前記第1の端部との間の光結合を増大させるように構成される集光器をさらに含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
7.前記挿入モジュールと前記ベースモジュールとを分離させることと、代替の挿入モジュールを前記ベースモジュールと接合することであって、前記代替の挿入モジュールは前記挿入モジュール内の前記光ガイドと異なる構成を有する光ガイドを含む、前記接合することと、をさらに含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
8.前記撮像レンズ、前記第1のミラー、前記第2のミラー、及び前記光ガイドは、ハウジング内に配置される、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
9.前記光ガイドは前記挿入モジュール用のハウジング内に配置される、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
10.前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーは、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置される、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
11.前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーは、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置され、前記ハウジングは、入口孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
12.前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーは、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置され、前記ベースモジュール用の前記ハウジングは、界面孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
13.前記ベースモジュール用の前記ハウジング上の、界面孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部は、透明な窓で覆われている、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
14.スマートフォンの光源に、前記ベースモジュールの入口孔部を通して光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させることを含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
15.前記挿入モジュールの前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を、前記ベースモジュールの界面孔部を通して前記ベースモジュールの前記第2のミラーの方へ向けることを含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
16.前記第2のミラーから受けた光を前記第1のミラーによって前記ベースモジュールの第1の露光孔部を通して前記解析デバイスの前記第2のプレートの方へ反射させることを含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
17.前記解析デバイスの前記第1のプレートから透過した光を前記撮像レンズによって前記ベースモジュールの第2の露光孔部を通して収集することを含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
18.前記解析デバイスの前記第1のプレートから透過した光を前記撮像レンズによって前記ベースモジュールの第2の露光孔部を通して収集することと、前記収集した光を前記撮像レンズによって出口露光部を通してスマートフォン内の前記カメラの方へ向けることと、を含む、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
19.前記スマートフォンの前記表面に平行な方向に沿って、前記光ガイドの前記第1の端部の第1の中心と、前記光ガイドの前記第2の端部の第2の中心との間のシフト距離は、挿入モジュールのグループの中から1つの挿入モジュールを選択することによって選択的に可変である、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
20.前記スマートフォンの前記表面に平行な方向に沿って、前記光ガイドの前記第1の端部の第1の中心と、前記光ガイドの前記第2の端部の第2の中心との間のシフト距離は、選択的に可変範囲であり、前記可変範囲は2mm〜40mmの間である、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
21.前記可変範囲は、少なくとも、2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内である、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。
22.前記撮像レンズは、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内にある直径を有する、いずれかの先行実施形態に記載のデバイス、装置、または方法。

Claims (39)

  1. 表面上の物体の側視像を撮像するための装置であって、
    (a)光学筐体と、(b)サイドミラーと、(c)光源と、(d)カメラと、を含み、
    前記筐体が、前記サイドミラー、前記光源、及び前記カメラを接続しかつ収容し、
    前記筐体が、表面に存在する開口部を有し、
    前記表面が、前記開口部よりも小さい物体を支持し、
    前記筐体が、前記小さい物体の測定中に前記筐体の中に入る環境光を防止または低減し、
    前記サイドミラーが、撮像及び前記測定のために前記物体を側視するために光軸からずれた角度にある、
    前記装置。
  2. 物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、以下:
    イメージャと、
    前記イメージャに取り付けられたハウジングであって、物体を配置しかつ撮像するための開口部を有する、前記ハウジングと、
    前記ハウジング内の、撮像レンズ、リング形照明器、及びミラーと
    を含み、
    前記照明器が、前記開口部の領域を照射する光を生じ、
    前記撮像レンズが、前記ミラーによって前記イメージャ内のカメラの方へ反射した光を収集する、
    前記デバイス。
  3. 前記物体が表面である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  4. 前記物体が着色表面である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  5. 前記物体が照射されかつ撮像される前記ハウジング内に、色参照カードをさらに含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  6. 前記イメージャがスマートフォン内のカメラである、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  7. 物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、以下:
    撮像レンズと、
    ミラーと、
    リング形照明器と、
    表面をサンプリングするための開口部と、
    基準色パターンと
    を含み、
    前記基準色パターン及び前記サンプリング表面を、前記スマートフォンカメラの同じ視野で見ることができる、
    前記デバイス。
  8. 物体を照射しかつ撮像するための装置であって、以下:
    カメラ及び光源を含むスマートフォンと、
    物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、
    撮像レンズ、
    ミラー、
    リング形照明器、
    表面をサンプリングするための開口部
    を含む、前記デバイスと
    を含み、
    スマートフォンの前記光源から放出された光が、前記リング形照明器に結合される、
    前記装置。
  9. 前記ミラーが前記撮像レンズの下にある、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  10. 前記撮像レンズの下の前記ミラーが、前記物体の前記側視像を像面カメラに向け直す、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  11. 前記ミラーが、前記光軸に対して傾斜しており、
    前記傾斜角が、度単位で、20、30、40、50、60、70、80、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内である、
    いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  12. 前記リング形照明器が、側面発光型ファイバーでできている、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  13. 前記撮像レンズが、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内にある直径を有する、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  14. 前記スマートフォンとサンプルとの間の距離が、最大で40mm、30mm、20mm、10mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  15. 前記撮像レンズの下の前記色基準パターンが、前記物体の前記側視像を前記像面カメラに向け直す、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  16. 前記色基準パターンが前記光軸に対して傾斜しており、前記傾斜角が、20度、30度、40度、50度、60度、70度、80度、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  17. 前記照明器がアクティブ光源でできている、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  18. 物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、以下:
    撮像レンズと、
    第1のミラーと、
    第2のミラーと、
    光ガイドと、
    解析デバイスを保持するための溝穴と
    を含み、
    前記光ガイドが、スマートフォンの光源から光を受け、かつ前記受けた光を前記第2のミラーの方へ向け直し、
    前記第2のミラーが、前記光ガイドから受けた光を前記第1のミラーの方へ反射し、
    前記第1のミラーが、前記第2のミラーから受けた光を前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射し、
    前記撮像レンズは、前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を収集し、かつ前記収集した光を前記スマートフォン内のカメラの方へ向ける、
    前記デバイス。
  19. 物体を照射しかつ撮像するためのデバイスであって、以下:
    撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを有する、ベースモジュールと、
    光ガイドを有する挿入モジュールと、
    解析デバイスを保持するための溝穴と
    を含み、
    前記光ガイドが、スマートフォンの光源からの光を受け、かつ前記挿入モジュールが前記ベースモジュールと係合する時に前記受けた光を前記第2のミラーの方へ向け直し、
    前記第2のミラーが、前記光ガイドから受けた光を前記第1のミラーの方へ反射し、
    前記第1のミラーが、前記第2のミラーから受けた光を前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射し、
    前記撮像レンズが、前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を収集し、かつ前記収集した光を前記スマートフォン内のカメラの方へ向ける、
    前記デバイス。
  20. 解析デバイスにおける2つの平行なプレートの間の液体サンプルを、照射しかつ撮像するための方法であって、以下:
    (a)スマートフォンの光源に光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させて、前記光ガイドの第2の端部の方へ光を透過させるステップと、
    (b)前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を第2のミラーの方へ向けるステップと、
    (c)前記光ガイドの前記第2の端部から受けた光を前記第2のミラーによって第1のミラーの方へ反射するステップと、
    (d)前記第2のミラーから受けた光を前記第1のミラーによって前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射するステップと、
    (e)前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を撮像レンズによって収集して、前記収集した光を前記スマートフォン内のカメラの方へ向けるステップと
    を含む、前記方法。
  21. 解析デバイスにおける2つの平行なプレートの間の液体サンプルを、照射しかつ撮像するための方法であって、以下:
    (a)挿入モジュールをベースモジュールと接合するステップであって、前記挿入モジュールが光ガイドを含み、前記ベースモジュールが、撮像レンズ、第1のミラー、及び第2のミラーを含む、前記接合するステップと、
    (b)スマートフォンの光源に光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させて、前記挿入モジュールが前記ベースモジュールと接合された後に前記光ガイドの第2の端部の方へ光を透過させるステップと、
    (c)前記挿入モジュール内の前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を前記ベースモジュール内の前記第2のミラーの方へ向けるステップと、
    (d)前記挿入モジュール内の前記光ガイドの前記第2の端部から受けた光を前記ベースモジュールの前記第2のミラーによって前記ベースモジュール内の前記第1のミラーの方へ反射するステップと、
    (e)前記第2のミラーから受けた光を前記第1のミラーによって前記解析デバイスの第2のプレートの方へ反射するステップと、
    (f)前記解析デバイスの第1のプレートから透過した光を前記撮像レンズで収集して、前記収集した光を前記スマートフォン内のカメラの方へ向けるステップと、
    を含む、前記方法。
  22. 前記光ガイドが光ファイバーによって形成されている、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  23. 前記スマートフォンの前記光源の前に配置されて、前記光源と前記光ガイドの前記第1の端部との間の光結合を増大させるように構成される集光器
    をさらに含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  24. 前記挿入モジュールを前記ベースモジュールから分離させることと、
    代替の挿入モジュールを前記ベースモジュールと接合することと
    をさらに含み、
    前記代替の挿入モジュールが、前記挿入モジュール内の前記光ガイドと異なる構成を有する光ガイドを含む、
    いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  25. 前記撮像レンズ、前記第1のミラー、前記第2のミラー、及び前記光ガイドが、ハウジング内に配置される、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  26. 前記光ガイドが、前記挿入モジュール用のハウジング内に配置される、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  27. 前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーが、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置される、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  28. 前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーが、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置され、
    前記ハウジングが、入口孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を含む、
    いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  29. 前記撮像レンズ、前記第1のミラー、及び前記第2のミラーが、前記ベースモジュール用のハウジング内に配置され、
    前記ベースモジュール用の前記ハウジングが、界面孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部を含む、
    いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  30. 前記ベースモジュール用の前記ハウジング上の、界面孔部、出口孔部、第1の露光孔部、及び第2の露光孔部が、透明な窓で覆われている、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  31. スマートフォンの光源に、前記ベースモジュールの入口孔部を通して光ガイドの第1の端部の方へ光を放出させることを含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  32. 前記挿入モジュールの前記光ガイドの前記第2の端部によって放出された光を、前記ベースモジュールの界面孔部を通して前記ベースモジュールの前記第2のミラーの方へ向けることを含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  33. 前記第2のミラーから受けた光を、前記第1のミラーによって前記ベースモジュールの第1の露光孔部を通して前記解析デバイスの前記第2のプレートの方へ反射させることを含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  34. 前記解析デバイスの前記第1のプレートから透過した光を、前記撮像レンズによって前記ベースモジュールの第2の露光孔部を通して収集することを含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  35. 前記解析デバイスの前記第1のプレートから透過した光を、前記撮像レンズによって前記ベースモジュールの第2の露光孔部を通して収集することと、
    前記収集した光を、前記撮像レンズによって出口露光部を通して前記スマートフォン内のカメラの方へ向けることと
    を含む、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  36. 前記スマートフォンの前記表面に平行な方向に沿って、前記光ガイドの前記第1の端部の第1の中心と、前記光ガイドの前記第2の端部の第2の中心との間のシフト距離が、挿入モジュールのグループの中から1つの挿入モジュールを選択することによって選択的に可変である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  37. 前記スマートフォンの前記表面に平行な方向に沿って、前記光ガイドの前記第1の端部の第1の中心と、前記光ガイドの前記第2の端部の第2の中心との間のシフト距離が、選択的に可変範囲であり、前記可変範囲が2mm〜40mmである、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  38. 前記可変範囲が、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内である、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
  39. 前記撮像レンズが、少なくとも2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、40mm、もしくは50mm、または前記2つの値のいずれかの間の範囲内にある直径を有する、いずれかの先行請求項に記載のデバイス、装置、または方法。
JP2021507983A 2018-08-16 2019-08-16 表面色及び液体接触角の撮像方法 Pending JP2021535373A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862764888P 2018-08-16 2018-08-16
US62/764,888 2018-08-16
PCT/US2019/046830 WO2020037210A2 (en) 2018-08-16 2019-08-16 Surface color and liquid contact angle imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535373A true JP2021535373A (ja) 2021-12-16
JPWO2020037210A5 JPWO2020037210A5 (ja) 2022-08-19

Family

ID=69525940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507983A Pending JP2021535373A (ja) 2018-08-16 2019-08-16 表面色及び液体接触角の撮像方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11733500B2 (ja)
JP (1) JP2021535373A (ja)
CN (1) CN113260846A (ja)
WO (1) WO2020037210A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120872A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 삼성전자 주식회사 조광 부재를 포함하는 센서 어셈블리 및 이를 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3105407B1 (fr) * 2019-12-23 2021-12-03 cosnova GmbH Mesure de la couleur d'une cible zone d'intérêt d’un materiau, avec des cibles d’etalonnage de couleur
CN113984759B (zh) * 2021-09-24 2023-12-12 暨南大学 一种光学即时检测系统、体液玻片成晶与检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018991A2 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Bioptigen, Inc. Compact multimodality optical coherence tomography imaging systems and related methods and computer program products
WO2013112964A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Aware Inc System and method of capturing and producing biometric-matching quality fingerprints and other types of dactylographic images with a mobile device
US9241663B2 (en) * 2012-09-05 2016-01-26 Jana Care Inc. Portable medical diagnostic systems and methods using a mobile device
EP2781910B1 (en) * 2013-03-21 2024-05-15 Microdiscovery Gmbh Portable reader module, portable reader, and method for quantitative analysis of an assay
TWI533025B (zh) * 2014-07-07 2016-05-11 億觀生物科技股份有限公司 可攜式顯微鏡裝置
US10226201B2 (en) * 2015-10-29 2019-03-12 Invoy Holdings, Llc Flow regulation device for breath analysis and related method
WO2017087229A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 Illumina, Inc. Electrode drive and sensing circuits and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120872A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 삼성전자 주식회사 조광 부재를 포함하는 센서 어셈블리 및 이를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020037210A3 (en) 2020-04-09
US20230350176A1 (en) 2023-11-02
CN113260846A (zh) 2021-08-13
US11733500B2 (en) 2023-08-22
US20210263294A1 (en) 2021-08-26
WO2020037210A2 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10667694B2 (en) Apparatus for imaging skin
ES2830823T3 (es) Dispositivo para someter a prueba en casa
US5701181A (en) Fiber optic diffuse light reflectance sensor utilized in the detection of occult blood
US20230350176A1 (en) Color Imaging Based Assay
KR101099333B1 (ko) 측정 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
US20110211058A1 (en) Compact automated cell counter
ES2209073T3 (es) Metodo y recipiente para generar imagenes de particulas fluorescentes.
CN101278829A (zh) 便携式在体流式细胞仪
US20170276857A1 (en) Optic Homogenizer
CN101010573A (zh) 用于光谱分析的基于透射的成像
US11284787B2 (en) Miniature multi-target optical imaging apparatus
GB1561054A (en) Method and apparatus for simultaneous optical measurement of particle characteristics
CN212963235U (zh) 一种检测装置
JPH02114151A (ja) 屈折率に依存するアパーチャ分布を有する屈折計
EP1620000B1 (en) Device and method for performing measurements of the chemical composition of the anterior eye
LU102997B1 (en) Optical analyte sensor
CN214122005U (zh) 紫外拉曼光谱仪的共焦成像系统
US9170153B2 (en) Spectrometer for microscope illumination sources
JPWO2020037210A5 (ja)
EP4317943A1 (en) Optical analyte sensor
CN220084709U (zh) 光学检测装置及特定蛋白分析仪
CN214794465U (zh) 高灵敏度标记物激发和检测结构
JP3065205U (ja) マイクロスコ―プ
CN113109300A (zh) 高灵敏度标记物激发和检测结构
CN114062304A (zh) 一种基于智能手机的微型漫反射光谱测量系统

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240521