JP2021533653A - Harq拡張のための方法および装置 - Google Patents

Harq拡張のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533653A
JP2021533653A JP2021506299A JP2021506299A JP2021533653A JP 2021533653 A JP2021533653 A JP 2021533653A JP 2021506299 A JP2021506299 A JP 2021506299A JP 2021506299 A JP2021506299 A JP 2021506299A JP 2021533653 A JP2021533653 A JP 2021533653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
harq
dci
harq feedback
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021506299A
Other languages
English (en)
Inventor
エルハマス、アータ
マリニエール、ポール
トゥーハー、ジェイ.パトリック
アルファルファン、ファリス
プレテイエ、ジスレン
Original Assignee
アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2021533653A publication Critical patent/JP2021533653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

無線通信におけるハイブリッド自動再送要求(HARQ)拡張のための方法、装置、およびシステムが開示される。代表的な一実施形態において、無線通信のために無線送受信ユニット(WTRU)において実装される方法は、第1の表示に基づいて、コードブックプロセスのセットからコードブックプロセスを識別するステップと、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックのビットのセットを、識別されたコードブックプロセスに関連付けるステップと、条件に基づいて、識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを維持するステップと、識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを送信するための第2の表示を受信するステップと、第2の表示に基づいて、ビットのセットを送信するステップとを含む。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年8月7日に出願された米国特許仮出願第62/715,458号明細書、および2019年1月4日に出願された米国特許仮出願第62/788,424号明細書の利益を主張し、その内容は、全ての目的のために、そのそれぞれの全体において本明細書に完全に明記されるかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
モバイル通信は進化し続けている。新無線(NR)と称される高度な無線通信システムを実装することができる第5世代は、5Gと呼ばれ得る。本明細書で開示される実施形態は、一般に、無線および/または有線である通信ネットワークに関する。例えば、本明細書で開示される1つまたは複数の実施形態は、無線通信におけるハイブリッド自動再送要求(HARQ)拡張のための方法および装置に関係付けられる。
RP-172021、「Revised SID on NR-based Access to Unlicensed Spectrum」、TSG RAN #77 3GPP TS 38.213、「Physical layer procedures」、v15.0.0 3GPP TR 36.889、「Feasibility Study in Licensed-Assisted Access to Unlicensed Spectrum」、v13.0.0 3GPP TR 38.321、「Medium Access Control(MAC)protocol specification」、v15.1.0
より詳細な理解は、本明細書に添付された図面と併せて例として与えられた以下の詳細な説明から得られてよい。説明における図は、例である。従って、図および詳細な説明は、限定するものと考えられるべきではなく、他の等しく効果的な例は、可能であり、考え得る。さらに、図における同様の参照番号は、同様の要素を示す。
1つまたは複数の開示された実施形態が実装され得る例示的な通信システムを例証するシステム図である。 実施形態による、図1Aに例証された通信システム内で使用され得る例示的な無線送受信ユニット(WTRU)を例証するシステム図である。 実施形態による、図1Aに例証された通信システム内で使用され得る例示的な無線アクセスネットワーク(RAN)および例示的なコアネットワーク(CN)を例証するシステム図である。 実施形態による、図1Aに例証された通信システム内で使用され得るさらなる例示的なRANおよびさらなる例示的なCNを例証するシステム図である。 1つまたは複数の実施形態による、クリアチャネルアセスメント(CCA)なしのHARQフィードバックの例におけるサブフレームの列を例証する図である。 1つまたは複数の実施形態による、異なるチャネル占有時間(COT)におけるHARQ送信の例を例証する図である。 1つまたは複数の実施形態による、ダウンリンク制御情報(DCI)における1つまたは複数のPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータを再使用する2つの例を例証する2つのテーブルである。 1つまたは複数の実施形態による、カウンタダウンリンク割り当てインデックス(DAI)を有するHARQフィードバックの例におけるサブフレームの列を例証する図である。 1つまたは複数の実施形態による、HARQ送信のために多数の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを使用する例を例証する図である。 1つまたは複数の実施形態による、PUCCHリソースセットから選択するときに確認応答リソースインジケータ(ARI)と共にオフセットを構成する例を例証する図である。
通信ネットワークおよびデバイス
図1Aは、1つまたは複数の開示された実施形態が実装され得る例示的な通信システム100を例証する図である。通信システム100は、音声、データ、ビデオ、メッセージング、ブロードキャストなどのコンテンツを、多数の無線ユーザに提供する多重アクセスシステムであってよい。通信システム100は、無線帯域幅を含むシステムリソースの共有を通して、多数の無線ユーザが、そのようなコンテンツにアクセスするのを容易にし得る。例えば、通信システム100は、符号分割多重アクセス(CDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、周波数分割多重アクセス(FDMA)、直交FDMA(OFDMA)、単一キャリアFDMA(SC−FDMA)、ゼロテールユニークワードDFT拡散OFDM(ZT UW DTS−sOFDM)、ユニークワードOFDM(UW−OFDM)、リソースブロックフィルタ処理済みOFDM、フィルタバンクマルチキャリア(FBMC)などの、1つまたは複数のチャネルアクセス方法を採用することができる。
図1Aに示されるように、通信システム100は、無線送受信ユニット(WTRU)102a、102b、102c、102dと、RAN104/113と、CN106/115と、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)108と、インターネット110と、他のネットワーク112とを含むことができるが、開示された実施形態は、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、および/またはネットワーク要素を企図することが認識されるであろう。WTRU102a、102b、102c、102dの各々は、無線環境において動作する、および/または通信するように構成された任意のタイプのデバイスであってよい。例えば、いずれかが「局」および/または「STA」と呼ばれてもよいWTRU102a、102b、102c、102dは、無線信号を送信および/または受信するように構成されてよく、ユーザ機器(UE)、モバイル局、固定またはモバイルサブスクライバユニット、サブスクリプションベースのユニット、ページャ、セルラ電話、PDA、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピュータ、無線センサ、ホットスポットまたはMi−Fiデバイス、IоTデバイス、ウォッチまたは他のウェアラブル、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ビークル、ドローン、医療デバイスおよびアプリケーション(例えば、リモート手術)、産業デバイスおよびアプリケーション(例えば、産業および/または自動化された処理チェーンコンテキストにおいて動作するロボットおよび/または他の無線デバイス)、家庭用電子機器、商業および/または産業無線ネットワーク上で動作するデバイス、その他を含むことができる。WTRU102a、102b、102c、および102dのいずれかは、交換可能にUEと呼ばれ得る。
通信システム100はまた、基地局114aおよび/または基地局114bを含むことができる。基地局114a、114bの各々は、CN106/115、インターネット110、および/または他のネットワーク112などの1つまたは複数の通信ネットワークへのアクセスを促進するために、WTRU102a、102b、102c、102dの少なくとも1つとワイヤレスにインターフェースを取るように構成された任意のタイプのデバイスであってよい。例えば、基地局114a、114bは、基地トランシーバ局(BTS)、Node−B、eNodeB、ホームNodeB、ホームeNodeB、gNB、新無線(NR)NodeB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、無線ルータ、その他であってよい。基地局114a、114bは各々、単一の要素として描写されているが、基地局114a、114bは、任意の数の相互接続された基地局および/またはネットワーク要素を含んでもよいことが認識されるであろう。
基地局114aは、RAN104/113の一部であってもよく、RAN104/113はまた、基地局コントローラ(BSC)、無線ネットワークコントローラ(RNC)、中継ノード、その他などの、他の基地局および/またはネットワーク要素(図示せず)を含むことができる。基地局114aおよび/または基地局114bは、セル(図示せず)と呼ばれてよい1つまたは複数のキャリア周波数上で、無線信号を送信および/または受信するように構成されてよい。これらの周波数は、認可スペクトルに、無認可スペクトルに、または認可および無認可スペクトルの組合せにあることがある。セルは、相対的に固定されることも、または経時的に変化することもある固有の地理的エリアに、無線サービスのためのカバレッジを提供することができる。セルは、セルセクタにさらに分割されてもよい。例えば、基地局114aに関連付けられたセルは、3つのセクタに分割されてもよい。従って、一実施形態において、基地局114aは、例えば、セルのセクタごとに1つの、3つのトランシーバを含むことができる。実施形態において、基地局114aは、MIMO技術を採用することができ、セルのセクタごとに多数のトランシーバを利用することができる。例えば、ビームフォーミングが、所望の空間的方向において信号を送信および/または受信するために使用されてもよい。
基地局114a、114bは、任意の好適な無線通信リンク(例えば、無線周波数(RF)、マイクロ波、センチメートル波、マイクロメートル波、赤外線(IR)、紫外線(UV)、可視光など)であってよいエアインターフェース116上で、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つまたは複数と通信することができる。エアインターフェース116は、任意の好適な無線アクセス技術(RAT)を使用して確立されてよい。
より具体的には、上記されたように、通信システム100は、多重アクセスシステムであってよく、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAなどの、1つまたは複数のチャネルアクセス方式を採用することができる。例えば、RAN104/113における基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))を使用してエアインターフェース115/116/117を確立できる、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)地上無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装することができる。WCDMAは、高速パケットアクセス(HSPA)および/または進化型HSPA(HSPA+)などの通信プロトコルを含むことができる。HSPAは、高速ダウンリンク(DL)パケットアクセス(HSDPA)および/または高速ULパケットアクセス(HSUPA)を含むことができる。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、ロングタームエボリューション(LTE)および/またはLTEアドバンスト(LTE−A)および/またはLTE−アドバンストプロ(LTE−A Pro)を使用してエアインターフェース116を確立することができる、進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)などの無線技術を実装することができる。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、新無線(NR)を使用してエアインターフェース116を確立することができる、NR無線アクセスなどの無線技術を実装することができる。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、多数の無線アクセス技術を実装することができる。例えば、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、デュアル接続性(DC)原理を使用して、LTE無線アクセスとNR無線アクセスとを一緒に実装することができる。従って、WTRU102a、102b、102cによって利用されるエアインターフェースは、多数のタイプの無線アクセス技術および/または多数のタイプの基地局(例えば、eNBおよびgNB)へ/から送られる送信によって特徴付けられてよい。
他の実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、IEEE802.11(例えば、WiFi(Wireless Fidelity))、IEEE802.16(例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access))、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV−DO、Interim Standard2000(IS−2000)、Interim Standard95(IS−95)、Interim Standard856(IS−856)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、GSMエボリューションのための拡張データレート(EDGE)、GSM EDGE(GERAN)、その他などの無線技術を実装することができる。
図1Aにおける基地局114bは、無線ルータ、ホームNodeB、ホームeNodeB、またはアクセスポイントであってよく、例えば、ビジネス、ホーム、ビークル、キャンパス、産業施設、(例えば、ドローンによる使用のための)空中回廊、道路、その他の場所などの局所化されたエリアにおける無線接続性を促進するための任意の好適なRATを利用することができる。一実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、IEEE802.11などの無線技術を実装して、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を確立することができる。実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、IEEE802.15などの無線技術を実装して、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)を確立することができる。さらに別の実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、セルラベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE−A、LTE−A Pro、NRなど)を利用して、ピコセルまたはフェムトセルを確立することができる。図1Aに示されるように、基地局114bは、インターネット110への直接接続を有することができる。従って、基地局114bは、CN106/115を介してインターネット110にアクセスするように求められなくてもよい。
RAN104/113は、CN106/115と通信していてよく、CN106/115は、ボイス、データ、アプリケーション、および/またはVоIPサービスを、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つまたは複数に提供するように構成された任意のタイプのネットワークであってよい。データは、異なるスループット要件、レイテンシ要件、エラー耐性要件、信頼性要件、データスループット要件、モビリティ要件、その他などの多様なサービス品質(QоS)要件を有することができる。CN106/115は、呼制御、ビリングサービス、モバイル位置情報サービス、プリペイド通話、インターネット接続性、ビデオ配信などを提供すること、および/または、ユーザ認証などの高レベルなセキュリティ機能を実施することができる。図1Aには示されていないが、RAN104/113および/またはCN106/115は、RAN104/113と同じRATまたは異なるRATを採用する他のRANと、直接的または間接的に通信していてもよいことが認識されるであろう。例えば、CN106/115はまた、NR無線技術を利用していることがあるRAN104/113に接続されていることに加えて、GSM、UMTS、CDMA2000、WiMAX、E−UTRA、またはWiFi無線技術を採用する別のRAN(図示せず)と通信していてもよい。
CN106/115はまた、WTRU102a、102b、102c、102dがPSTN108、インターネット110、および/または他のネットワーク112にアクセスするためのゲートウェイとして働くことができる。PSTN108は、基本電話サービス(POTS)を提供する回線交換電話ネットワークを含むことができる。インターネット110は、TCP/IPインターネットプロトコルスイートにおいてTCP、UDP、および/またはIPなどの共通の通信プロトコルを使用する、相互接続されたコンピュータネットワークおよびデバイスのグローバルシステムを含むことができる。ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または運用される、有線および/または無線通信ネットワークを含むことができる。例えば、ネットワーク112は、RAN104/113と同じRATまたは異なるRATを採用することができる、1つもしくは複数のRANに接続された別のCNを含むことができる。
通信システム100におけるWTRU102a、102b、102c、102dのいくつかまたは全ては、マルチモード能力を含むことができる(例えば、WTRU102a、102b、102c、102dは、異なる無線リンク上で異なる無線ネットワークと通信するための多数のトランシーバを含むことができる)。例えば、図1Aに示されるWTRU102cは、セルラベースの無線技術を採用することができる基地局114aと、およびIEEE802無線技術を採用することができる基地局114bと通信するように構成されてよい。
図1Bは、例示的なWTRU102を例証するシステム図である。図1Bに示されるように、WTRU102は、プロセッサ118、トランシーバ120、送受信要素122、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、ディスプレイ/タッチパッド128、非リムーバブルメモリ130、リムーバブルメモリ132、電源134、GPSチップセット136、および/または、他の周辺機器138を含むことができる。WTRU102は、実施形態と一貫したままでありながら、上述した要素の任意の下位組合せを含むことができることが認識されるであろう。
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、状態マシン、その他であってよい。プロセッサ118は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入出力処理、および/またはWTRU102が無線環境において動作するのを容易にする任意の他の機能性を実施することができる。プロセッサ118は、送受信要素122に結合され得るトランシーバ120に結合されてよい。図1Bはプロセッサ118とトランシーバ120とを別個のコンポーネントとして描写しているが、プロセッサ118とトランシーバ120とは、電子パッケージまたはチップに一緒に統合されてもよいことが認識されるであろう。
送受信要素122は、エアインターフェース116上で基地局(例えば、基地局114a)に信号を送信する、または基地局から信号を受信するように構成されてよい。例えば、一実施形態において、送受信要素122は、RF信号を送信および/または受信するように構成されたアンテナであってよい。実施形態において、送受信要素122は、例えば、IR信号、UV信号、または可視光信号を送信および/または受信するように構成されたエミッタ/検出器であってもよい。さらに別の実施形態において、送受信要素122は、RF信号および光信号の両方を送信および/または受信するように構成されてもよい。送受信要素122は、無線信号の任意の組合せを送信および/または受信するように構成されてよいことが認識されるであろう。
送受信要素122は図1Bに単一の要素として描写されているが、WTRU102は、任意の数の送受信要素122を含むことができる。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を採用することができる。従って、一実施形態において、WTRU102は、エアインターフェース116上で無線信号を送信し、受信するための2つ以上の送受信要素122(例えば、多数のアンテナ)を含むことができる。
トランシーバ120は、送受信要素122によって送信されることになる信号を変調し、送受信要素122によって受信された信号を復調するように構成されてよい。上記されたように、WTRU102は、マルチモード能力を有することができる。従って、トランシーバ120は、WTRU102が、例えば、NRおよびIEEE802.11などの多数のRATを介して通信するのを容易にする多数のトランシーバを含むことができる。
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニットもしくは有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット)に結合されてよく、それらからユーザ入力データを受信することができる。プロセッサ118はまた、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128に、ユーザデータを出力することができる。また、プロセッサ118は、非リムーバブルメモリ130および/またはリムーバブルメモリ132などの、任意のタイプの好適なメモリから情報にアクセスし、メモリにデータを記憶することができる。非リムーバブルメモリ130は、RAM、ROM、ハードディスク、または任意の他のタイプのメモリストレージデバイスを含むことができる。リムーバブルメモリ132は、SIMカード、メモリスティック、セキュアデジタル(SD)メモリカードなどを含むことができる。他の実施形態において、プロセッサ118は、サーバまたはホームコンピュータ(図示せず)上などの、WTRU102上に物理的に位置付けられていないメモリから情報にアクセスし、メモリにデータを記憶することができる。
プロセッサ118は、電源134から電力を受信することができ、WTRU102における他のコンポーネントへの電力を分散および/または制御するように構成されてよい。電源134は、WTRU102に電力供給するための任意の好適なデバイスであってよい。例えば、電源134は、1つまたは複数のドライセルバッテリ(例えば、ニッケルカドミウム(NiCd)、ニッケル亜鉛(NiZn)、ニッケル金属水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−iоn)など)、ソーラーセル、燃料セル、その他を含み得る。
プロセッサ118はまた、WTRU102の現在の位置に関する位置情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成されてよいGPSチップセット136に結合されてよい。GPSチップセット136からの情報に加えて、またはそれに代えて、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)からエアインターフェース116上で位置情報を受信する、および/または2つ以上の付近の基地局から受信されている信号のタイミングに基づいてその位置を判定することができる。WTRU102は、実施形態と一貫したままでありながら、任意の好適な位置判定方法を経由して位置情報を取得することができることが認識されるであろう。
プロセッサ118は、追加の特徴、機能性、および/または有線もしくは無線接続性を提供する1つもしくは複数のソフトウェアおよび/またはハードウェアモジュールを含むことができる他の周辺機器138にさらに結合されてよい。例えば、周辺機器138は、加速度計、電子コンパス、衛星トランシーバ、(写真および/またはビデオのための)デジタルカメラ、USBポート、振動デバイス、テレビジョントランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、仮想現実および/または拡張現実(VR/AR)デバイス、アクティビティトラッカ、その他を含むことができる。周辺機器138は、1つまたは複数のセンサを含むことができ、センサは、ジャイロスコープ、加速度計、ホール効果センサ、磁気計、方位センサ、近接センサ、温度センサ、時間センサ、ジオロケーションセンサ、高度計、光センサ、タッチセンサ、磁気計、気圧計、ジェスチャセンサ、バイオメトリックセンサ、および/または湿度センサのうちの1つまたは複数であってよい。
WTRU102は、(例えば、(例えば、送信のための)ULと(例えば、受信のための)ダウンリンクとの両方のための特定のサブフレームに関連付けられた信号のいくつかまたは全ての送信および受信が並行および/または同時であってよい、全二重無線を含むことができる。全二重無線は、ハードウェア(例えば、チョーク)またはプロセッサを介した(例えば、別個のプロセッサ(図示せず)もしくはプロセッサ118を介した)信号処理のいずれかを介して、自己干渉を低減するおよび/または実質的になくすための干渉管理ユニット139を含むことができる。実施形態において、WTRU102は、(例えば、(例えば、送信のための)ULまたは(例えば、受信のための)ダウンリンクのいずれかのための特定のサブフレームに関連付けられた)信号のいくつかまたは全ての送信および受信のための、半二重無線を含んでもよい。
図1Cは、実施形態による、RAN104およびCN106を例証するシステム図である。上記されたように、RAN104は、E−UTRA無線技術を採用して、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信することができる。RAN104はまた、CN106と通信していてよい。
RAN104は、eNodeB160a、160b、160cを含むことができるが、RAN104は、実施形態と一貫したままでありながら、任意の数のeNodeBを含むことができることが認識されるであろう。eNodeB160a、160b、160cは各々、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信するための1つまたは複数のトランシーバを含むことができる。一実施形態において、eNodeB160a、160b、160cは、MIMO技術を実装することができる。従って、eNodeB160aは、例えば、多数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、および/またはWTRU102aから無線信号を受信することができる。
eNodeB160a、160b、160cの各々は、特定のセル(図示せず)に関連付けられていてよく、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、ULおよび/またはDLにおけるユーザのスケジューリング、その他に対処するように構成されてよい。図1Cに示されるように、eNodeB160a、160b、160cは、X2インターフェース上で互いに通信することができる。
図1Cに示されるCN106は、モビリティ管理エンティティ(MME)162と、サービングゲートウェイ(SGW)164と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(またはPGW)166とを含むことができる。上述した要素の各々は、CN106の一部として描写されているが、これらの要素のいずれかがCNオペレータ以外のエンティティによって所有および/または運用されてもよいことが認識されるであろう。
MME162は、S1インターフェースを介して、RAN104におけるeNodeB160a、160b、160cの各々に接続されてよく、制御ノードとして働くことができる。例えば、MME162は、WTRU102a、102b、102cのユーザを認証すること、ベアラアクティブ化/アクティブ化解除、WTRU102a、102b、102cの初期アタッチ中に特定のサービングゲートウェイを選択すること、その他を担うことができる。MME162は、RAN104と、GSMおよび/またはWCDMAなどの他の無線技術を採用する他のRAN(図示せず)との間をスイッチするための制御プレーン機能を提供することができる。
SGW164は、S1インターフェースを介して、RAN104におけるeNodeB160a、160b、160cの各々に接続されてよい。SGW164は、一般に、WTRU102a、102b、102cへの/からのユーザデータパケットをルーティングし、転送することができる。SGW164は、eNodeB間のハンドオーバ中にユーザプレーンをアンカーすること、DLデータがWTRU102a、102b、102cに利用可能であるときにページングをトリガすること、WTRU102a、102b、102cのコンテキストを管理し、記憶することなどの、他の機能を実施することができる。
SGW164は、PGW166に接続されてよく、PGW166は、WTRU102a、102b、102cに、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを提供して、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を促進することができる。
CN106は、他のネットワークとの通信を促進することができる。例えば、CN106は、WTRU102a、102b、102cに、PSTN108などの回線交換ネットワークへのアクセスを提供して、WTRU102a、102b、102cと旧来のランドライン通信デバイスとの間の通信を促進することができる。例えば、CN106は、CN106とPSTN108との間のインターフェースとして働くIPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバ)を含むことができる、またはIPゲートウェイと通信することができる。また、CN106は、WTRU102a、102b、102cに、他のサービスプロバイダによって所有および/または運用される他の有線および/または無線ネットワークを含むことができる他のネットワーク112へのアクセスを提供することができる。
WTRUは図1A〜図1Dで無線端末として説明されているが、そのような端末が(一時的にまたは永続的に)使用してもよい一定の代表的な実施形態においては、有線通信が通信ネットワークとインターフェースを取ることが企図される。
いくつかの代表的な実施形態において、他のネットワーク112は、WLANであってよい。
インフラストラクチャ基本サービスセット(BSS)モードにおけるWLANは、BSS用のアクセスポイント(AP)と、APに関連付けられた1つまたは複数の局(STA)とを有することができる。APは、配信システム(DS)への、またはBSSに入るおよび/もしくはBSSから出るトラフィックを搬送する別のタイプの有線/無線ネットワークへの、アクセスまたはインターフェースを有することができる。BSSの外側から発信するSTAへのトラフィックは、APを通して到着することができ、STAに届けられてよい。STAから発信するBSSの外側の宛先へのトラフィックは、それぞれの宛先に届けられるために、APに送られてよい。例えば、送信元STAがトラフィックをAPに送ることができ、APがトラフィックを宛先STAに届けることができる場合に、BSS内のSTA間のトラフィックは、APを通して送られてよい。BSS内のSTA間のトラフィックは、ピアツーピアトラフィックと考えられても、および/またはピアツーピアトラフィックと呼ばれてもよい。ピアツーピアトラフィックは、直接リンクセットアップ(DLS)を用いて、送信元STAと宛先STAとの間で(例えば、それらの間で直接)送られてよい。一定の代表的な実施形態において、DLSは、802.11eDSLまたは802.11zトンネルドDLS(TDLS)を使用することができる。独立BSS(IBSS)モードを使用するWLANは、APを有さないことがあり、IBSS内の、またはIBSSを使用するSTA(例えば、STAの全て)は、互いに直接通信することができる。IBSS通信モードは、時に、本明細書において「アドホック」通信モードと呼ばれてもよい。
802.11acインフラストラクチャ動作モードまたは同様の動作モードを使用するとき、APは、一次チャネルなどの固定されたチャネル上で、ビーコンを送信することができる。一次チャネルは、固定された幅(例えば、20MHz幅の帯域幅)、またはシグナリングを介して動的に設定された幅であってよい。一次チャネルは、BSSの動作チャネルであってよく、APとの接続を確立するためにSTAによって使用されてよい。一定の代表的な実施形態において、衝突回避を備えたキャリア検知多重アクセス(CSMA/CA)が、例えば、802.11システムにおいて実装されてもよい。CSMA/CAの場合、APを含むSTA(例えば、あらゆるSTA)が、一次チャネルを検知することができる。特定のSTAによって一次チャネルが検知/検出された場合、および/またはビジーであると判定された場合、特定のSTAは、バックオフすることができる。1つのSTA(例えば、1つのみの局)が、所与のBSSにおいて、任意の所与の時間に送信することができる。
高スループット(HT)STAは、例えば、一次20MHzチャネルと、隣り合った、または隣り合っていない20MHzチャネルとの組合せを介して通信のための40MHz幅のチャネルを使用して、40MHz幅のチャネルを形成することができる。
超高スループット(VHT)STAは、20MHz、40MHz、80MHz、および/または160MHz幅のチャネルをサポートすることができる。40MHzおよび/または80MHzチャネルは、隣接した20MHzチャネルを組み合わせることによって形成されてよい。160MHzチャネルは、8つの隣接した20MHzチャネルを組み合わせることによって、または、80+80構成と呼ばれることがある2つの隣接していない80MHzチャネルを組み合わせることによって形成されてよい。80+80構成の場合、データは、チャネル符号化後に、データを2つのストリームに分割することができるセグメントパーサに通されてよい。逆高速フーリエ変換(IFFT)処理および時間ドメイン処理が、各ストリームに別々に行われてよい。ストリームは、2つの80MHzチャネル上にマッピングされてよく、データは、送信STAによって送信されてよい。受信STAの受信機では、80+80構成について上で説明された動作が逆にされてよく、組み合わせられたデータは、媒体アクセス制御(MAC)に送られてよい。
サブ1GHz動作モードが、802.11afおよび802.11ahによってサポートされる。チャネル動作帯域幅およびキャリアは、802.11nおよび802.11acで使用されるものに比べて、802.11afおよび802.11ahでは低減される。802.11afは、TVホワイトスペース(TVWS)スペクトルにおいて5MHz、10MHzおよび20MHz帯域幅をサポートし、802.11ahは、非TVWSスペクトルを使用して、1MHz、2MHz、4MHz、8MHzおよび16MHz帯域幅をサポートする。代表的な実施形態によれば、802.11ahは、マクロカバレッジエリアにおけるMTCデバイスなどの、メータタイプ制御/マシンタイプ通信をサポートすることができる。MTCデバイスは、一定の能力、例えば、一定のおよび/または限定された帯域幅に対するサポート(例えば、それに対してのみのサポート)を含む、限定された能力を有することがある。MTCデバイスは、(例えば、非常に長いバッテリ寿命を維持するために)閾値を上回るバッテリ寿命を有するバッテリを含むことができる。
802.11n、802.11ac、802.11af、および802.11ahなどの、多数のチャネルおよびチャネル帯域幅をサポートすることができるWLANシステムは、一次チャネルとして指定され得るチャネルを含む。一次チャネルは、BSSにおける全てのSTAによってサポートされる最も大きい共通動作帯域幅に等しい帯域幅を有することができる。一次チャネルの帯域幅は、BSSにおいて動作中の全てのSTAの中から、最も小さい帯域幅動作モードをサポートするSTAによって設定および/または限定されてよい。802.11ahの例において、APおよびBSSにおける他のSTAが2MHz、4MHz、8MHz、16MHz、および/または他のチャネル帯域幅動作モードをサポートする場合であっても、一次チャネルは、1MHzモードをサポートする(例えば、それのみをサポートする)STA(例えば、MTCタイプデバイス)に対して1MHz幅であってよい。キャリア検知および/または送信禁止期間(NAV)設定は、一次チャネルのステータスに依存してよい。例えば、APに送信するSTA(1MHz動作モードのみをサポートする)に起因して一次チャネルがビジーである場合、周波数帯域の大部分がアイドルのままであり、利用可能であり得るとしても、利用可能な周波数帯域全体がビジーであると考えられてよい。
米国において、802.11ahによって使用され得る利用可能な周波数帯域は、902MHzから928MHzまでである。韓国において、利用可能な周波数帯域は、917.5MHzから923.5MHzまでである。日本において、利用可能な周波数帯域は、916.5MHzから927.5MHzまでである。802.11ahのために利用可能なトータル帯域幅は、国コードに応じて、6MHzから26MHzである。
図1Dは、実施形態による、RAN113およびCN115を例証するシステム図である。上記されたように、RAN113は、NR無線技術を採用して、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信することができる。RAN113はまた、CN115と通信していてよい。
RAN113は、gNB180a、180b、180cを含むことができるが、RAN113は、実施形態と一貫したままでありながら、任意の数のgNBを含むことができることが認識されるであろう。gNB180a、180b、180cは各々、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信するための1つまたは複数のトランシーバを含むことができる。一実施形態において、gNB180a、180b、180cは、MIMO技術を実装することができる。例えば、gNB180a、180bは、WTRU102a、102b、102cに信号を送信し、および/またはWTRU102a、102b、102cから信号を受信するために、ビームフォーミングを利用することができる。従って、gNB180aは、例えば、多数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、および/またはWTRU102aから無線信号を受信することができる。実施形態において、gNB180a、180b、180cは、キャリアアグリゲーション技術を実装することができる。例えば、gNB180aは、多数のコンポーネントキャリアをWTRU102aに送信することができる(図示せず)。これらのコンポーネントキャリアのサブセットは、無認可スペクトル上にあることがあり、一方、残りのコンポーネントキャリアは、認可スペクトル上にあることがある。実施形態において、gNB180a、180b、180cは、協調マルチポイント(CoMP)技術を実装することができる。例えば、WTRU102aは、gNB180aおよびgNB180b(および/またはgNB180c)から協調された送信を受信することができる。
WTRU102a、102b、102cは、スケーラブルなニューメロロジーに関連付けられた送信を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することができる。例えば、OFDMシンボル間隔および/またはOFDMサブキャリア間隔は、異なる送信、異なるセル、および/または無線送信スペクトルの異なる部分に対して多様であってよい。WTRU102a、102b、102cは、様々な、またはスケーラブルな長さの(例えば、多様な数のOFDMシンボルを収容する、および/または多様な長さの絶対時間を持続する)サブフレームまたは送信時間インターバル(TTI)を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することができる。
gNB180a、180b、180cは、スタンドアロン構成および/または非スタンドアロン構成において、WTRU102a、102b、102cと通信するように構成されてよい。スタンドアロン構成において、WTRU102a、102b、102cは、他のRAN(例えば、eNodeB160a、160b、160cなど)にまたアクセスすることなく、gNB180a、180b、180cと通信することができる。スタンドアロン構成において、WTRU102a、102b、102cは、gNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数を、モビリティアンカーポイントとして利用することができる。スタンドアロン構成において、WTRU102a、102b、102cは、無認可帯域における信号を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することができる。非スタンドアロン構成において、WTRU102a、102b、102cは、eNodeB160a、160b、160cなどの別のRANとまた通信しながら/に接続しながら、gNB180a、180b、180cと通信/に接続することができる。例えば、WTRU102a、102b、102cは、DC原理を実装して、1つまたは複数のgNB180a、180b、180cと、および1つまたは複数のeNodeB160a、160b、160cと、実質的に同時に通信することができる。非スタンドアロン構成において、eNodeB160a、160b、160cは、WTRU102a、102b、102cのためのモビリティアンカーとして働くことができ、gNB180a、180b、180cは、WTRU102a、102b、102cにサービスするための追加のカバレッジおよび/またはスループットを提供することができる。
gNB180a、180b、180cの各々は、特定のセル(図示せず)に関連付けられてよく、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、ULおよび/またはDLにおけるユーザのスケジューリング、ネットワークスライシングのサポート、デュアル接続性、NRとE−UTRAとの間のインターワーキング、ユーザプレーン機能(UPF)184a、184bに向けたユーザプレーンデータのルーティング、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)182a、182bに向けた制御プレーン情報のルーティング、その他に対処するように構成されてよい。図1Dに示されるように、gNB180a、180b、180cは、Xnインターフェース上で互いに通信することができる。
図1Dに示されるCN115は、少なくとも1つのAMF182a、182b、少なくとも1つのUPF184a、184b、少なくとも1つのセッション管理機能(SMF)183a、183b、および場合により、データネットワーク(DN)185a、185bを含むことができる。上述した要素の各々はCN115の一部として描写されているが、これらの要素のいずれかがCNオペレータ以外のエンティティによって所有および/または運用されてもよいことが認識されるであろう。
AMF182a、182bは、N2インターフェースを介して、RAN113におけるgNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数に接続されてよく、制御ノードとして働くことができる。例えば、AMF182a、182bは、WTRU102a、102b、102cのユーザを認証すること、ネットワークスライシングのためのサポート(例えば、異なる要件を有する異なるPDUセッションに対処すること)、特定のSMF183a、183bを選択すること、レジストレーションエリアの管理、NASシグナリングの終了、モビリティ管理、その他を担うことができる。ネットワークスライシングは、WTRU102a、102b、102cによって利用されるサービスのタイプに基づいて、WTRU102a、102b、102cのためのCNサポートをカスタマイズするために、AMF182a、182bによって使用されてよい。例えば、異なるネットワークスライスが、超高信頼度低レイテンシ(URLLC)アクセスに依拠したサービス、拡張大規模モバイルブロードバンド(eMBB)アクセスに依拠したサービス、マシンタイプ通信(MTC)アクセスのためのサービス、および/またはその他などの、異なる使用事例のために確立されてよい。AMF182は、RAN113と、LTE、LTE−A、LTE−A Pro、および/またはWiFiなどの非3GPPアクセス技術などの他の無線技術を採用する他のRAN(図示せず)との間をスイッチするための制御プレーン機能を提供することができる。
SMF183a、183bは、N11インターフェースを介して、CN115におけるAMF182a、182bに接続されてよい。SMF183a、183bはまた、N4インターフェースを介して、CN115におけるUPF184a、184bに接続されてよい。SMF183a、183bは、UPF184a、184bを選択し、制御し、UPF184a、184bを通るトラフィックのルーティングを構成することができる。SMF183a、183bは、WTRUまたはUE IPアドレスを管理し、割り当てること、PDUセッションを管理すること、ポリシー施行およびQoSを制御すること、ダウンリンクデータ通知を提供することなどの、他の機能を実施することができる。PDUセッションタイプは、IPベース、非IPベース、イーサネットベース、その他であってよい。
UPF184a、184bは、N3インターフェースを介して、RAN113におけるgNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数に接続されてよく、これは、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を促進するために、WTRU102a、102b、102cに、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを提供することができる。UPF184a、184bは、パケットをルーティングし、転送すること、ユーザプレーンポリシーを施行すること、マルチホームドPDUセッションをサポートすること、ユーザプレーンQoSに対処すること、ダウンリンクパケットをバッファすること、モビリティアンカリングを提供することなどの、他の機能を実施することができる。
CN115は、他のネットワークとの通信を促進することができる。例えば、CN115は、CN115とPSTN108との間のインターフェースとして働くIPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバ)を含むことができる、またはIPゲートウェイと通信することができる。また、CN115は、WTRU102a、102b、102cに、他のサービスプロバイダによって所有および/または運用される他の有線および/または無線ネットワークを含むことができる他のネットワーク112へのアクセスを提供することができる。一実施形態において、WTRU102a、102b、102cは、UPF184a、184bへのN3インターフェース、およびUPF184a、184bとDN185a、185bとの間のN6インターフェースを介して、UPF184a、184bを通してローカルデータネットワーク(DN)185a、185bに接続されてよい。
図1A〜図1D、および図1A〜図1Dの対応する説明を考慮して、WTRU102a〜d、基地局114a〜b、eNodeB160a〜c、MME162、SGW164、PGW166、gNB180a〜c、AMF182a〜b、UPF184a〜b、SMF183a〜b、DN185a〜b、および/または本明細書で説明される任意の他のデバイスのうちの1つまたは複数に関して本明細書で説明される機能のうちの1つもしくは複数または全ては、1つまたは複数のエミュレーションデバイス(図示せず)によって実施されてもよい。エミュレーションデバイスは、本明細書で説明される機能のうちの1つもしくは複数または全てを、エミュレートするように構成された1つまたは複数のデバイスであってよい。例えば、エミュレーションデバイスは、他のデバイスをテストするために、並びに/または、ネットワークおよび/もしくはWTRU機能をシミュレートするために使用されてよい。
エミュレーションデバイスは、ラボ環境においておよび/またはオペレータネットワーク環境において、他のデバイスの1つまたは複数のテストを実装するように設計されてよい。例えば、1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、通信ネットワーク内の他のデバイスをテストするために、有線および/または無線通信ネットワークの一部として完全にまたは部分的に実装および/または展開されながら、1つもしくは複数または全ての機能を実施することができる。1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、有線および/または無線通信ネットワークの一部として一時的に実装/展開されながら、1つもしくは複数または全ての機能を実施することができる。エミュレーションデバイスは、テストする目的のために別のデバイスに直接結合されてもよいし、および/または無線(over−the−air)無線通信を使用してテスティングを実施してもよい。
1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、有線および/または無線通信ネットワークの一部として実装/展開されないまま、全てを含む1つまたは複数の機能を実施することができる。例えば、エミュレーションデバイスは、1つまたは複数のコンポーネントのテスティングを実装するために、テスティングラボラトリおよび/または非展開(例えば、テスティング)有線および/または無線通信ネットワークにおけるテスティングシナリオにおいて利用されてもよい。1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、テスト機器であってもよい。直接RF結合、および/または(例えば、1つまたは複数のアンテナを含むことができる)RF回路を介した無線通信が、データを送信および/または受信するためにエミュレーションデバイスによって使用されてよい。
無認可周波数帯域における動作
無認可周波数帯域における動作は、5GHz地域などにおける無認可スペクトルについて定義され得る、公称チャネル帯域幅(NCB)および/または占有チャネル帯域幅(OCB)についての要件次第であってよい。いくつかの例において、NCBは、単一のチャネルに割り当てられた周波数の最も広い帯域(保護帯域を含む)であることがある。いくつかの例示的な規制方式において、NCBは、少なくとも5MHzでなければならず、OCB(例えば、信号の電力の99%を収容する帯域幅)は、宣言されたNCBの80%から100%の間でなければならない。確立される通信の間、デバイスは、OCBが低減され得るモード(例えば、NCBの40%程度の低さ)において、一時的に動作するのを可能にされる、または動作するように構成されてよい。
いくつかの例において、認可または無認可周波数帯域におけるチャネルアクセスは、リッスンビフォートーク(LBT)メカニズムを使用することができる。態様において、LBTは、チャネルが占有されているか否かには無関係に命じられてもよい。例において、LBT手続きまたはメカニズムは、チャネルを使用する前に、機器がそれによってクリアチャネルアセスメント(CCA)検査を適用するメカニズムとして定義されてよい。
フレームベースのシステムにおいて、例えば、LBTは、CCA時間(例えば、〜20μs)、チャネル占有時間(COT)(例えば、最小1ms、最大10ms)、アイドル期間(例えば、COTの最小5%)、固定フレーム期間(例えば、COT+アイドル期間に等しい時間期間)、短い制御シグナリング送信時間(例えば、50msの観察期間内で5%の最大デューティサイクル)、および/またはCAAエネルギー検出閾値のうちのいずれかによって特徴付けられてよい。
負荷ベースのシステムにおいて、例えば、LBTは、固定フレーム期間の代わりに、CCAまたは拡張CCA(ECCA)における1つまたは複数のクリアアイドルスロットの数に対応する数、Nによって特徴付けられてよい。換言すれば、LBT動作は、チャネルが利用可能であるとみなされる前に、クリアかつアイドルとして検出される必要があるスロットの数(N個のスロット)に関して定義され得るCCAまたはECCAを含むことができる。いくつかの例において、数Nは、予め決められたまたは予め構成された範囲内で、ランダムに選択され得る。いくつかの事例において、負荷ベースのシステムの場合、送信および/または受信構造は負荷ベースであってよく、時間内に固定されなくてもよい。
典型的な展開シナリオは、1つもしくは複数の(例えば、異なる)スタンドアロンNRベースの動作、1つもしくは複数の(例えば、異なる)デュアル接続性(DC)動作の変形、および/または、1つもしくは複数の(例えば、異なる)キャリアアグリゲーション(CA)の変形のうちのいずれかを含むことができる。一実施形態において、DC動作の異なる変形は、例えば、LTE無線アクセス技術(RAT)に従って動作する少なくとも1つのキャリアを有する進化型ユニバーサル地上無線アクセス−新無線−デュアル接続性(EN−DC)、またはNR RATに従って動作する1つもしくは複数のキャリアの少なくとも2つのセットを備えるNR DCを含むことができる。別の実施形態において、CAの異なる変形は、例えば、LTEまたはNR RATの各々の、ゼロ、1つ、または複数のキャリアの異なる組合せを含むことができる。
LTEシステムの場合、本明細書で議論される1つまたは複数の機能性は、認可支援アクセス(LAA)システムについて考えられてよい。第1の例において、LBT(例えば、クリアチャネルアセスメント)が使用されてよい。CCAは、少なくともエネルギー検出を利用して、チャネルが占有されているかどうかを判定するために、チャネル上の他の信号の有無を判定する。いくつかの事例において、ヨーロッパおよび/または日本の規則は、1つまたは複数の無認可帯域においてLBTの使用を命じることがある。規制要件とは別に、LBTを介したキャリア検知は、無認可スペクトルの公平な共有のための1つの方策であってよく、従って、それは、単一のグローバルソリューションフレームワークにおける無認可スペクトルでの公平かつ友好的な動作のために不可欠な特徴であり得る。
いくつかの例において、LTEシステムの場合、不連続な送信が、限定された最大送信時間長を有するキャリア上で発生することがある。無認可スペクトルにおいては、時に、チャネル利用可能性が保証されないことがある。ヨーロッパおよび日本などの一定の地域は、無認可スペクトルにおいて、連続送信を禁止する、および/または送信バーストの最大時間長に限度を課すことがある。従って、いくつかの事例において、限定された最大送信時間長を有する不連続送信は、LAAに対して求められた機能性であることがある。
いくつかの例において、LTEシステムの場合、キャリア選択が構成または使用されることがある。例えば、無認可スペクトルは、大量の利用可能な帯域幅を含むことがあり、この事例において、キャリア選択は、LAAノードが低干渉を有する1つまたは複数のキャリアを選択し、それと共に他の無認可スペクトル展開との良好な共存を実現するために、構成または使用されてよい。
新無線(NR)におけるWTRU動作
NRにおいて、WTRUは、キャリアにおける帯域幅パート(BWP)を使用して動作することができる。例えば、WTRUは、初期BWPを使用してセルに最初にアクセスすることができる。いくつかの例において、WTRUは、手続きまたは動作を続行するためのBWPのセットで構成されてよい。一定の代表的な実施形態において、任意の所与の瞬間に、WTRUは、1つ(1)のアクティブなBWPを有することができる。例において、各BWPは、スケジューリング、および/または他のプロセスもしくは手続きのために、その中でWTRUが1つまたは複数の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)候補をブラインド復号することができるCORESETのセットで構成されてよい。
また、NRは、可変の送信時間長およびフィードバックタイミングをサポートすることができる。いくつかの実施形態において、可変の送信時間長により、例えば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信は、スロットのシンボルの隣接したサブセットを占有することができる。いくつかの他の実施形態において、可変のフィードバックタイミングにより、ダウンリンク割り当てのためのダウンリンク制御情報(DCI)は、WTRUのためのフィードバックのタイミングについての表示を含むことができる。例において、表示は、固有の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを示す、または指摘することができる。
いくつかの例において、NRは、2つのタイプのPUCCHリソース、すなわち、短いPUCCHおよび長いPUCCHをサポートすることができる。前者(短いPUCCH)は、1つまたは2つのOFDMシンボルを使用して送信されてよく、一方、後者(長いPUCCH)は、例えば、14個までのOFDMシンボルを使用することができる。各PUCCHタイプは、対応するペイロードのタイプおよび/またはサイズに依存してよい多数のフォーマットを有することができる。
いくつかの実施形態において、NRは、動的HARQ−ACKコードブックをサポートすることができ、ここで、HARQコードブックのサイズは、スケジュールされたトランスポートブロック(TB)の数に依存してよい。基地局(例えば、gNB)は、DCIにおけるカウンタダウンリンク割り当てインデックス(DAI)および/またはトータルDAIを使用して、以前にスケジュールされたTBの数を示すことができる。いくつかの例において、カウンタDAIおよび/またはトータルDAIは、2ビットのサイズを有して、4つまでの見つからないまたは見逃されたTBを、WTRUが取り戻すのを可能にすることができる。例えば、LTEおよび/またはNRにおいて、カウンタDAIは、HARQ−ACKコードブック内で、TBのA/Nビットのポジションを示すための(TBをスケジュールするDCIに含まれた)2ビットである。
無認可帯域におけるWTRU動作
NRは、NR無認可についての検討項目説明によれば、3GPPリリース16において、1つまたは複数の無認可帯域における動作をサポートすることができる。例えば、参考文献を参照されたい。エラー! 参考文献ソースは見当たらず。例において、無認可スペクトルにおけるNRベースの動作は、LTE−LAAおよび他の現在作動中のRATとの共存方法と共に、初期アクセス、スケジューリング/HARQ、およびモビリティを含むことができる。いくつかのシナリオは、無認可スペクトルにおいて、LTEまたはNRアンカーセルに接続されたNRベースのLAAセル、並びにスタンドアロンで動作するNRベースのセルを含むことができる。
NR無認可帯域のいくつかの例において、全ての送信は、チャネル取得方法(例えば、LBT)により先行されてよい。正常なLBTは、WTRUが制御情報をgNBに送信できるよりも前に、必要とされ得る。そのような制約は、LTE無認可帯域においては適用されないことがあり、その理由は、LTE無認可スペクトルでは、アップリンク制御送信が無認可帯域においてサポートされないことがあるからである。LTE無認可において、アップリンク制御情報(UCI)メッセージは、認可帯域において送られてよい。
図2を参照すると、いくつかの例において、NRおよび/またはLTEにおけるHARQプロトコル設計が、クリアチャネルアセスメント(CCA)を考えていないことがある。例えば、gNBがフィードバックのために構成された時間内にHARQ−ACKフィードバックを受信しない場合、gNBは、(例えば、DCIにおいてスケジュールされた)TBがWTRUによって受信されなかったこと、またはACK−to−DTX/NACK−to−DTXエラーが発生したことを想定することができる。いくつかの事例において、WTRUが構成された時間にチャネルにアクセスできることは保証されていないので、K1値(例えば、HARQフィードバックタイミング限度)を構成することは、(例えば、NR無認可動作のために)好適ではないことがある。例えば、図2を参照して、K1のHARQフィードバックタイミングを示すサブフレーム202(サブフレームn)でDCIが受信されたことを想定する。サブフレーム204(サブフレームn+K1)によってHARQを返すためにWTRUがチャネルを使用できないように、チャネルがビジーであることもまた想定する。この事例において、gNBは、WTRUがTBを受信しなかった、またはエラーが発生したことを想定することができる。
さらに、NRは、動的HARQフィードバック(例えば、HARQ−ACKコードブック)を使用し、それによって、多数のTBの確認応答が1つのUCI送信において組み合わせられ得る。いくつかの例において、動的HARQフィードバックは、TBがスケジュールされた時間に、および/またはHARQ−ACKフィードバックが送られるように構成された時間に依拠して送信されてよい。gNBがHARQ−ACKコードブックを適切に解釈するために、WTRUとgNBとの両方が、HARQ−ACKコードブックのサイズ(例えば、ビットの数)およびコードブック内の各HARQ ACK/NACKビットの順序について同期される必要がある。NR WTRUは、DAIを使用して、見逃されたDCIの数を計算する。DAIは、NRリリース15において2ビットであり、4つまでの見逃されたPDSCHの検出を可能にする。4つよりも多いPDSCHが見逃された場合、WTRUは、正しいHARQ−ACKコードブックサイズを報告することができないことがある。NR無認可においては、他のセルおよび他のRATからの衝突を有することが予期されており、従って、見つからない4つよりも多いPDSCHは可能性がある。
HARQフィードバック送信のための共有COTについての代表的な手続き
いくつかの例において、COTは、ネットワーク(例えば、gNB)とWTRUとの間で共有および/または使用されてよい。ネットワーク(例えば、gNB)は、WTRUのためにUCIを搬送するアップリンク制御チャネルまたはアップリンク共有チャネルを確保することができる。WTRUは次いで、以下の条件のうちの1つまたは複数に基づいて、例えば、HARQ−ACKフィードバックを送信する前に、LBTを実施しないように構成されても、または短いLBTを実施するように構成されてもよい。
一実施形態において、TBをスケジュールするPDCCHをスクランブルするために、RNTIが使用されてよい。例において、WTRUは、URLLCサービスに固有のRNTIで構成されてよい。URLLC RNTIによってスケジュールされた1つまたは複数のTBを受信すると、WTRUは、LBTを実施することなく、または短いLBTを実施して、HARQフィードバックを送信することができる。別の実施形態において、TBをスケジュールするために、DCIフォーマットが使用されてもよい。例えば、WTRUは、コンパクトDCIで構成されてよい。そのようなDCIを使用するスケジューリングを受信すると、WTRUは、LBTを実施することなく、HARQ ACK/NACKを送信することができる。
様々な実施形態において、WTRUは、以下の条件または表示のうちの1つもしくは複数に基づいて、(例えば、HARQフィードバックを送信する前に)LBTを実施しないように構成されても、または短いLBTを実施するように構成されてもよい。1)TBをスケジュールするDCIのアグリゲーションレベル、2)TBをスケジュールするDCIがそこで検出されたサーチスペース、3)TBをスケジュールするDCIがそこで検出されたCORESET、4)PUCCHリソース表示。例えば、WTRUは、LBTを実施することなく使用され得るPUCCHリソースのセットで構成されてよい。そのようなリソースの構成は、半静的に構成されても、または動的に示されてもよい。5)HARQフィードバックコードブックサイズ。例えば、WTRUは、HARQ−ACKコードブックのサイズが閾値を下回る場合に、LBTを実施しないように構成されてよい。6)HARQフィードバックタイミング。いくつかの例において、gNBからの暗黙的な表示が使用されてもよい。例において、PDSCH/PUSCHのタイミング表示が使用されてもよい。例えば、HARQフィードバックタイミングがK1_thrよりも少ない場合、LBTは実施されず、ここで、K1_thrは、K1について予め定義された閾値である。別の例において、WTRUが閾値(例えば、K1_thr)を上回るHARQフィードバックタイミングで構成される場合、WTRUは、HARQ ACKおよび/またはHARQ NACK送信に先立って、LBT(例えば、全LBT)を実施することができる。7)HARQプロセス識別子(ID)。例において、HARQプロセスは、上位レイヤ(例えば、MACレイヤ)にまだ届けられていない(例えば、WTRUにおけるバッファに記憶された)TBと考えられてもよい。WTRUは、それぞれのHARQプロセスIDによって各々が識別され得る1つまたは複数のHARQプロセスを維持することができる。HARQプロセスのためのHARQフィードバック(例えば、HARQ ACK/NACKフィードバック)は、HARQプロセスに関連付けられたTBの現在の復号状態(例えば、上位レイヤにまだ届けられていないTB)を示すために使用されてよい。例えば、WTRUは、LBTを実施することなく送信され得るHARQプロセスIDのセットで構成されてよい。8)スロットフォーマット表示。例において、グループ共通DCIを使用する半静的構成または動的構成に基づいて、WTRUは、HARQフィードバック送信に先立ってLBTを実施しなくてもよい。いくつかの事例において、WTRUは、自己収容スロットにおいてLBTを実施しなくてもよい。および9)DCIにおける明示的なビット表示。
いくつかの例において、HARQ−ACK送信は、別個のまたは異なるCOTにあってよい。態様において、WTRUは、gNBとWTRUとの間で次に続く共有COTにおいてトランスポートブロック(TB)のHARQ−ACKフィードバックを送信するように構成されてよい。WTRUは、HARQ ACK/NACKフィードバックが、1つまたは複数の次のCOTで送信されてもよいこと、または送信されることになることを判定するように構成されてよい。図3Aを参照すると、例えば、以下の実施形態または例のうちの1つまたは複数に基づいて、WTRUは、第1のCOT(COT1)において受信されたTBのHARQ−ACKフィードバックが、1つまたは複数の次のCOT(例えば、図3Aに示されるCOT2および/またはCOTN)において送信され得ることを判定することができる。
HARQ送信メカニズム300について図3Aをなおも参照すると、WTRUは、HARQ−ACKフィードバックがそこで送信されるCOT番号、COTインデックス、および/またはCOTオフセットを示すDCIにおける専用のビットフィールドに基づいて、第1のCOT(例えば、各々がスロット302として表現された10のスロットを含むCOT1)において受信されたTBのHARQ−ACKフィードバックが、次のまたは進行中のCOT(例えば、各々がスロット304として表現された10のスロットを含むCOT2、および/または各々がスロット306として表現された10のスロットを含むCOTN)のうちの1つもしくは複数において送信され得ることを判定することができる。例えば、WTRUは、DCI310がそこで受信されたCOT(例えば、COT1)においてCOTオフセット表示を受信することがある。図3Aに示される例において、WTRUは、(例えば、1つまたは複数のTBをスケジュールするために)COT1においてDCI310を受信し、DCI310は、(例えば、スロット306にある)COTNなどのより後のCOTにおいてHARQフィードバックタイミングを示す。いくつかの例において、WTRUは、(例えば、テーブルまたはリストにおける)「COTオフセット」のセットを有するより高位のレイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング)を使用して構成されてよく、DCIビットフィールドは、構成された値のいくつか(例えば、テーブルまたはリストにおけるポジション)を指摘する。別の実施形態において、WTRUは、例えば、COTにつき一度のみ見出される特定の信号(例えば、COTプリアンブル)の発生の数をカウントすることなどによって、自動的にCOTインデックスの経過を追うことができる。別の例において、COTインデックスが、進行中のCOTのCOTインデックスを明示的に示すgNBからの信号の受信によって判定されてもよい。例えば、UEは、COTのインデックスを提供するCOT内のなんらかのポイントで(例えば、グループ共通チャネル上の)送信を予期することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、DCIおよび/またはDCIにおいてPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータを再使用することに基づいて、第1のCOT(COT1)において受信されたTBのHARQ−ACKフィードバックが、次のCOTのうちの1つまたは複数において送信され得ることを判定することができる。図3Bを参照すると、テーブル320およびテーブル330が、異なるコードポイント、PDSCH−tо−HARQタイミングインジケータ(K1、K2、K3、およびK4の値)、並びにユニット(例えば、スロット、COT、またはCOTおよびスロット)のうちの1つまたは複数を含む。例において、図3Bのテーブル320に示されるように、PDSCH−tо−HARQタイミングインジケータのサブセットが、スロットのユニットにおいて構成されてよく、PDSCH−tо−HARQタイミングインジケータの別のサブセットが、「gNB開始COT」のユニットにおいて構成されてよい。別の例において、図3Bのテーブル330に示されるように、(例えば、PDSCH−tо−HARQタイミングインジケータにおける)PDSCH−tо−HARQタイミングのセットが、COTオフセットおよびCOT内のスロットを示すことができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、再使用されている、PDSCH時間ドメインリソースアロケーション、およびDCIにおけるPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータのうちのいずれかに基づいて、第1のCOT(COT1)において受信されたTBのHARQ−ACKフィードバックが、次のCOTのうちの1つまたは複数において送信され得ることを判定することができる。例えば、COTの最後の1つまたは複数のスロット(例えば、最後のXスロット)におけるPDSCH時間ドメインリソースアロケーション、およびK1_thrよりも大きい値を示すPDSCH−tо−HARQタイミングを受信すると、WTRUは、HARQフィードバック(例えば、HARQ ACK/NACKフィードバック)が、次のgNB開始COTにおいて送信されることになることを判定することができる。例において、WTRUは、次のまたは今後のCOTのスターティングスロットから、PDSCH−tо−HARQタイミングを適用することができる。例えば、WTRUは、4スロットのPDSCH−tо−HARQタイミング値を受信することができる。WTRUは、次のCOTのスタートの後に、HARQフィードバック4スロットを送信することができる。別の例において、WTRUは、PDSCH時間ドメインリソースアロケーションおよびPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータにおけるK0値の和に等しいスロット番号を有するスロットの次のCOTにおいて、HARQフィードバックを送信するように構成されてもよい。いくつかの事例において、XおよびK1_thrの値は、より高位のレイヤシグナリング(例えば、SIB/RRC固有のシグナリング)を使用して構成されても、または標準で固定されていてもよい。例において、WTRUは、COTインデックス(例えば、PDSCHのために使用されたCOTからの1つまたは複数のオフセットを含むインデックス)と、HARQフィードバック送信のためのCOT内の1つまたは複数のスロットとを示す、PDSCH−tо−HARQタイミング値を受信することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、少なくとも、DCI送信のために使用されたサーチスペースおよび/またはCORESETに基づいて、第1のCOT(COT1)において受信されたTBのHARQ−ACKフィードバックが、次のCOTのうちの1つまたは複数において送信され得ることを判定することができる。例えば、WTRUは、それらのサーチスペースセットおよび/またはCORESETによってスケジュールされたTBに関係付けられたHARQフィードバックが次のCOTにおいて送られ得る、サーチスペースおよび/またはCORESETのセットで構成されてよい。WTRUは、次のCOT内のPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータによって示されたスロット番号で、または、次のCOT内のPDSCH時間ドメインリソースアロケーションおよびPDSCH−tо−HARQタイミングインジケータにおけるK0値の和に等しいスロット番号で、HARQフィードバックを送信するように構成されてよい。
例において、COTは、WTRUのための固定された時間長(図3Aに示されるように、COTは10スロットの時間長を有する)で、ネットワーク(例えば、gNB)によって構成されてよい。別の例において、COT時間長は、1つのチャネル占有期間から別のチャネル占有期間に変化してもよい。いくつかの例において、WTRUは、以下の要因のうちの1つまたは複数に基づいて、COTまたは各COTの時間長を判定するように構成されてよい。
いくつかの実施形態において、WTRUは、スロットフォーマット表示に基づいて、1つのまたは各COTの時間長を判定するように構成されてよい。例えば、WTRUは、各COTの冒頭でスロットフォーマット表示を受信するように構成されてよい。スロットフォーマット表示に示されたスロットフォーマットに基づいて、WTRUは、DLに、フレキシブルに、およびULに割り当てられたスロットおよび/またはシンボルの数を判定し、現在のCOT時間長を判定することができる。さらに、WTRUは、スロットフォーマットとCOT時間長との間のマッピングルールまたはインデックスで構成されてもよい。
いくつかの実施形態において、WTRUは、サーチスペース周期性構成に基づいて、1つのまたは各COTの時間長を判定するように構成されてよい。例えば、WTRUは、サーチスペース周期性および/または時間長構成に基づいて、COT時間長を判定するように構成されてよい。一実装において、WTRUは、構成されたサーチスペースセットの最大周期性および/または時間長に基づいて、COT時間長を判定することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、1つまたは複数のプリアンブル送信に基づいて、1つのまたは各COTの時間長を判定するように構成されてよい。例えば、WTRUは、異なるシーケンスおよび/または長さを有するプリアンブルのセットをモニタするように構成されてよい。固有のシーケンスまたは長さを有するプリアンブルを検出すると、WTRUは、gNB開始COTの時間長を判定することができる。いくつかの事例において、WTRUは、COT時間長とプリアンブルとの間のマッピングルールまたはインデックスで構成されてよい。
多数のTBのHARQ−ACKフィードバックを組み合わせるための代表的な手続き
HARQ−ACKコードブック判定についてのいくつかの例において、WTRUは、1つのHARQ−ACKコードブックにおけるフィードバック送信時間に先立って、全ての受信されたTBについてのACK/NACK(A/N)フィードバックを送信するように構成されてよい。WTRUは、コードブックによって搬送されたHARQプロセスIDおよび/またはHARQプロセスIDの数を示すために、HARQ−ACKコードブックと共に追加の情報を送信することができる。いくつかの事例において、HARQプロセスIDの数は、確認応答されたTBの数(または受信されたTBの数)に等しくてよい。いくつかの実施形態において、追加の情報は、以下のうちのいずれかを含むことができる。1)コードブックにおいて確認応答された最初のTBの受信された時間。例えば、コードブックにおける最初のA/Nのスロット番号および/またはサブフレーム番号、2)コードブックにおいて確認応答された最後のTBの受信された時間、3)HARQフィードバックにおいて確認応答されたTBの数、および4)HARQ−ACKフィードバックにおいて送信されたHARQプロセスIDの表示。例えば、WTRUは、HARQ−ACKコードブック内で送信され得るHARQプロセスIDのセットで構成されてよい。例において、16のHARQプロセスIDのうちの8つが、1つのコードブックにおいて送信されてよく、一方、残りの8つのHARQプロセスIDは、異なるHARQコードブックにおいて送信されてよい。いくつかの事例において、HARQプロセスIDは、HARQプロセスを識別する。あるいは、WTRUは、フィードバックにおいて送信されたHARQプロセスIDのサブセットを示すビットマップを送信することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、HARQコードブック送信に先立って予め構成された時間ウィンドウにおいて受信されたTBのA/Nフィードバックを除外するように構成されてよい。例えば、WTRUは、HARQフィードバック送信に先行する最後のサブフレームにおいて受信されたTBを処理できないことがあり、従って、最後のTBのA/Nを送信しない。
いくつかの実施形態において、WTRUは、スケジュールされたTBの数、およびHARQ−ACKコードブック内のA/Nビットのシーケンスを判定するために、カウンタDAIおよび/またはトータルDAIで構成されてよい。WTRUは、見つからないDCIを検出すると、誤検出時間に先立って受信されたTBのみでHARQ−ACKコードブックを送信することができる。例えば、図4に示されるように、WTRUは、サブフレーム402(例えば、サブフレームn)において第1のTBを、およびサブフレーム404(例えば、サブフレームn+3)において第2のTBを、カウンタDAI c=0およびc=1で、それぞれスケジュールする2つのDCIを受信する。WTRUは、サブフレーム408(例えば、サブフレームn+10)において、カウンタDAI c=3でTBをスケジュールするDCIを受信する。WTRUは、少なくとも1つのDCIが見つからないことを判定し、サブフレーム402におけるTB、およびサブフレーム404におけるTB(TB1およびTB2)のみについて、HARQ−ACKフィードバックを報告する。例において、見逃されたDCIは、サブフレーム406(例えば、サブフレームn+6)においてTBをスケジュールしている。
HARQ ACKコードブック蓄積の場合、いくつかの例において、WTRUは、TBの1つまたはセットについてHARQ−ACKフィードバックを送信するためのチャネルを取得できないことがある。この事例において、WTRUは、今後のHARQ−ACKフィードバックリソースにおいて、そのコードブックのためのHARQ−ACKフィードバックを送信することができる。失敗したHARQ−ACKフィードバックリソースと今後のリソースとの時間の間に、WTRUは、さらなるPDSCH送信のためにスケジュールされてよい。WTRUは、以前のフィードバックされていないTBについてのHARQ−ACKビットを、新しいコードブックにおける新しいTBについてのHARQ ACKビットと組み合わせることができる。例において、ビットの2つのセットは、同じフィードバック報告において(例えば、別々に符号化された)2つの別個のコードブックとして対処されてよい。別の例において、ビットの2つのセットは、単一の、より大きなコードブックとして考えられてもよい。WTRUは、報告に含まれるコードブックのトータル数(または報告に含まれるTBセットのトータル数、または報告に含まれる組み合わせられたHARQ−ACKフィードバック報告セットの数)の表示を、フィードバック報告において提供することができる。
いくつかの例において、WTRUは、周期的なHARQ−ACKフィードバックリソースを提供されてよい。WTRUは、周期的なHARQ−ACKフィードバックリソースを使用して、WTRUがまだフィードバックを送信していないTBのセットについてのフィードバックビットのセットを送信することができる。コードブックサイズは、フィードバック報告するために失敗したチャネルアクセスのたびに増加してよい。WTRUは、それが動的に示されたHARQ−ACKフィードバックリソースにおいてHARQ−ACKを送信できなかった場合に、そのような周期的なHARQ−ACKリソースを、フォールバックとして使用することができる。
蓄積は、異なる無認可チャネルにおいて送信されたTBのフィードバックについて行われてよい(ここで、無認可チャネルは、LBTプロセスで取得され得る無認可キャリアの部分として定義される)。例えば、WTRUは、第1の無認可チャネルにおいて多数のTBを受信することができ、同じチャネルにおいてHARQ−ACKをフィードバックするように予期されてよい。しかしながら、WTRUは、HARQ−ACKフィードバックのためにチャネルを取得できないことがある。WTRUはその場合、第2の無認可チャネルにおいてスケジュールされてよく、その第2のチャネルにおいてフィードバックを報告することができる。第2の無認可チャネルにおけるフィードバック報告は、(第1および第2の無認可チャネルにおいて、それぞれ、WTRUによって受信された)TBの第1および第2のセットの両方についての蓄積されたフィードバックを含むことができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、その間にTBのA/Nフィードバックがネットワークに送られるべき時間期間t1で構成されてよい。時間期間t1は、TBが受信された時間からのオフセットとして、またはTBをスケジュールするDCIが受信された時間からのオフセットとして定義されてよい。そのような時間期間は、半静的に、または動的に構成されてよい。
あるいは、WTRUは、可能なHARQ−ACK送信のための時間のセット{k11,k12,…k1N}で構成されてもよい。例えば、WTRUは、サブフレームnにおいてTBをスケジュールするDCIを受信し、そのTBのHARQ−ACKフィードバックが、LBT結果に応じて、サブフレームn+k11,n+k12,…n+k1Nのいずれかにおいて送信され得る。時間のセットは、半静的にまたは動的に構成されてよい。
別の実施形態において、WTRUは、HARQ−ACK送信のためのタイミングおよびタイマで構成されてもよい。例えば、WTRUは、構成された時間においてHARQ−ACKフィードバックを送信することに失敗すると、タイマをスタートすることができる。タイマが満了すると、WTRUは、HARQ−ACKフィードバックを再送信するように試行する。HARQ−ACKフィードバックを送信するための時間およびタイマについての値は、より高位のレイヤシグナリングを使用して構成されてもよいし、または動的に示されてもよい。タイマが稼働している間、WTRUは、ネットワークからタイミング更新を受信することができる。タイマを用いる別の実施形態において、構成されたタイマが稼働している間、WTRUは、HARQ−ACKを送るように試行することができる。タイマが満了すると、WTRUは、HARQ−ACKを送ることに先立って、再送信のためのPDCCH、またはgNBからのHARQ−ACKトリガ信号をモニタすることができる。WTRUはさらに、タイマへの値を調整または追加することができる。例えば、WTRUは、チャネルがビジーだった、またはサービングセルによって占有されていたことを判定すると、タイマを延長することができる。
いくつかの例において、HARQ−ACKコードブックを送信するためのトリガが使用されてよい。WTRUは、トリガのうちの1つまたは複数に応答して(例えば、受信して、または識別して)、HARQ−ACKフィードバックを送信するように構成されてよい。1つまたは複数のトリガは、閾値を上回る受信されたPDSCHの数を含むことができる。例えば、WTRUは、N個のPDSCHを受信した後に、全ての受信されたPDSCHのためのHARQ−ACKフィードバックを送信するように構成されてよい。1つまたは複数のトリガは、Nスロットおよび/もしくはKNシンボル、並びにN’スロットおよび/もしくはK’Nシンボルまでが、送信または受信されているという判定を含むことができる。1つまたは複数のトリガは、ダウンリンクからアップリンクへのスイッチングポイントの数を含むことができる。例えば、WTRUは、M=1スイッチングポイントの後に、例えば、ダウンリンクからアップリンクへのスイッチがあるたびに、HARQ−ACKを送信するように構成されてよい。いくつかの事例において、1つまたは複数のトリガは、HARQプロセスのセットを示すダウンリンク制御シグナリングが受信されているという判定を含むことができる。1つまたは複数のトリガは、以前のHARQ−ACKリソースにおけるHARQ−ACKコードブックの送信の失敗が発生したという判定を含むことができる。例えば、HARQ−ACKコードブックの送信の失敗は、WTRUが以前のHARQ−ACKリソースにおいてチャネルを取得できなかったことであってもよい。別の例において、WTRUは、(例えば、フィードバック報告するための1つまたは複数の以前に失敗したチャネルアクセスに起因して)以前のHARQ−ACKリソースにおいて閾値数よりも多いフィードバックビットを蓄積することがあり、WTRUは、HARQ−ACKコードブックを1つのHARQ−ACKリソースにおいて送信することができないので、WTRUは、フィードバック報告を、異なるHARQ−ACKリソースにおいて各々送信されるように、多数の報告にセグメント化する。
様々な実施形態において、WTRUは、HARQプロセスのためのフィードバック値を記憶または維持することができる。例えば、WTRUは、該当したHARQプロセスのための新データインスタンス(NDI)を受信した後に、HARQプロセスのためのフィードバック値をさらに記憶または維持することができる。WTRUは、場合により、ネットワークからHARQ−ACKを送信するためのトリガを受信すると、同じHARQプロセスIDで既に送信されたいくつかのTBについて集約したフィードバックを提供することができる。
HARQ−ACK情報の再送信についての代表的な手続き
いくつかの実施形態において、WTRUは、第1のリソース(PUCCHまたはPUSCH)に、および第1の時間インスタンスに含まれるように元々スケジュールされたHARQ−ACK情報を、第2のリソース(PUCCHまたはPUSCH)において、および第2の時間インスタンスにおいて送信することができる。そのようなソリューションは、第1のリソースおよび時間インスタンスでの送信が、LBT失敗に起因して行われ得なかった場合に有用であることがある。より広くは、ソリューションはまた、固有のインスタンスについてのHARQ−ACK情報が正常に受信されなかったことをネットワークが検出するときにはいつでも有用であってよい。
HARQ−ACK情報の再送信をサポートするために、WTRUは、コードブックプロセス(またはコードブックプロセスアイデンティティ)を、ダウンリンク送信のセットに対応するHARQ−ACKフィードバックビットのセットに関連付けることができる。例において、コードブックプロセスは、1つまたは複数のHARQプロセスのためのHARQ−ACKフィードバックのセットであってよく、各HARQ−ACKフィードバックは、TBにつき少なくとも1つのビットに関連付けられている。WTRUは、同じコードブックプロセスのために、場合により、ダウンリンク送信の異なるセットのために、それがHARQ−ACKビットの新しいセットを生成するまで、コードブックプロセスのHARQ−ACKビットのセットをメモリに保持することができる。WTRUは、リソースにおいて少なくとも1つのコードブックプロセスのHARQ−ACKビットを含むようにスケジュールされてよい。上のステップを容易にするためのソリューションが、以下で説明される。コードブックプロセスの数は、予め決められていても、またはより高位のレイヤによって構成されてもよい。
DL送信のHARQ−ACKのためのコードブックプロセスの判定についてのいくつかの例が、本明細書で提供される。DL送信のためのHARQ−ACKを生成するとき、例えば、WTRUは、以下のソリューションのうちの少なくとも1つに基づいて、対応するコードブックプロセスを入手することができる。
例において、コードブックプロセスは、新しいまたは既存のフィールドを使用してDL送信をスケジュールするDCIにおいて明示的に識別されてよい。例えば、PUCCHリソースインジケータフィールドの、またはPDSCH−tо−HARQフィードバックタイミングインジケータフィールドの各コードポイントが、フィールドの既存の解釈通りの他の情報に加えて、固有のプロセスインデックスに関連付けられてよい。
様々な実施形態において、コードブックプロセスは、DL送信の以下の特性のうちのいずれかによって暗黙的に識別されてもよい。1)例えば、送信がスタートする、またはストップするときの、サブフレーム番号、スロット番号、またはシンボルインデックスに関するDL送信のタイミング、2)帯域幅パート(BWP)インデックス、3)キャリアまたはサービングセルインデックス、および4)場合により、DL送信のDCIに含まれる情報に基づいて、HARQ−ACKがその中に含まれることになるUL送信(またはリソース)のタイミング。そのようなタイミングは、サブフレーム番号、スロット番号、および/またはシンボルインデックスのうちのいずれかに関してであってよい。
一実施形態において、1つまたは複数のコードブックプロセスは、DL送信に関連付けられた送信プロファイル、またはパラメータのセットによって識別されてよい。各DL送信は、送信プロファイルに関連付けられても、または送信プロファイルによってパラメータ化されてもよい。送信プロファイルは、優先度要件、レイテンシ要件、ブロックエラーレート(BLER)要件、送信電力要件、冗長要件、繰り返し要件、およびLBTカテゴリ要件のうちのいずれかによって判定されてもよいし、またはそれらのうちのいずれかを示してもよい。例において、WTRUは、多数の異なるコードブックプロセスを維持することができ、各コードブックプロセスは、(例えば、eMBBまたはURLLCなどのサービスタイプに関連付けられた)それぞれの送信プロファイルに関連付けられてよい。いくつかの事例において、各々異なる送信プロファイル(および異なる対応するコードブックプロセス)を有する異なる変形が、URLLCのために使用されてもよい。別の実施形態において、1つまたは複数のコードブックプロセスは、DL送信の優先度などの、DL送信のパラメータによって識別されてもよい。例えば、WTRUは、DL送信のパラメータに基づいて、優先度を判定することができる。別の例において、優先度は、DL送信をスケジュールするDCIにおける優先度表示に基づいて判定されてもよい。
コードブックプロセスは、HARQ−ACKがその中に含まれることになるULリソースおよび/または時間インスタンスに基づいて、暗黙的に識別されてもよい。例えば、WTRUは、現在のコードブックプロセスインデックスを維持し、新しい時間インスタンスおよび/またはリソースがHARQ−ACKの送信のために示されたときに、プロセスインデックスを循環させる(例えば、コードブックプロセスの数を法としてインクリメントする)ことができる。場合により、現在のプロセスインデックスは、新しい時間インスタンスおよび/またはリソースを示すDCIにおけるフィールドが固有の値に設定される場合にのみ、インクリメントされる。例えば、新しいフィールド「HARQ−ACK再送信」がDCIに含まれることがあり、そのようなフィールドがゼロに設定される場合にのみ、WTRUは、コードブックプロセスをインクリメントすることになる。
一実施形態において、コードブックプロセスインデックスは、示されたPUCCHリソースインデックスの関数として判定されてよい。別の実施形態において、コードブックプロセスインデックスは、それぞれのDL送信に関連付けられた、送信プロファイルおよび/または優先度の関数として判定されてもよい。例えば、コードブックプロセスインデックスの異なるセットが、異なる優先度の送信のために確保されてよい。WTRUが固有の優先度のDL送信でスケジュールされ、新しいコードブックプロセスインデックスが求められていることを判定するとき、WTRUは、固有の優先度を有する送信のための最も低い(または最も高い)利用可能なインデックス値を使用することができる。別の例において、WTRUは、より高い優先度を有するデータのために新しいコードブックプロセスを構築するように求められると、既存のコードブックプロセスの全てのコードブックプロセスインデックス値をシフトさせることができる。
いくつかの例において、リソース上で送信されたHARQ−ACKのコードブックプロセスが、識別または判定されてよい。PUCCHまたはPUSCHリソース上でHARQ−ACK情報を送信するとき、WTRUは、以下のソリューションのうちの少なくとも1つにつき、少なくとも1つのコードブックプロセスのHARQ−ACKを含むことができる。
例において、コードブックプロセスのセットは、リソースを示すDCIにおいて明示的に示されてよい。例えば、PUCCHリソースを示すDCIにおけるフィールドが、HARQ−ACK情報が含まれることになるコードブックプロセスのインデックスを示すことができる。そのようなフィールドは、PUCCHリソースインジケータなどの既存のフィールド、または新しく定義されるフィールドに対応してよい。
そのような表示は、絶対インデックスであってもよいし、現在のプロセスインデックスに相対的であってもよい。例えば、ゼロ(0)の値が、現在のプロセスインデックスに対応してよく、1(1)の値が、プロセスの数を法として以前のプロセスインデックス(C−1)に対応してよい、などである。別の例において、フィールドの各コードポイントが、予め定義されたマッピングに基づいて、またはより高位のレイヤシグナリングに基づいて、コードブックプロセスのサブセットを示してもよい。例えば、2つのコードブックプロセスが構成される場合、第1のコードポイントは、現在のプロセスインデックスに対応してよく、第2のコードポイントは、両方のプロセスに対応してよく、第3のコードポイントは、以前のプロセスインデックスに対応してよく、第4のコードポイントは、いずれのプロセスにも対応しなくてよい。後者の事例においては、いずれのHARQ−ACK情報も含まれないことがあり、PUCCH送信は実施されないことがある。
別の例において、DCIにおけるフィールドが、HARQ−ACK情報が含まれることになるプロセスの数、Nを示すことができる。この事例において、プロセスのセットは、(プロセスの数を法として){C−N+1,C−N+2,…,C}に対応してよく、ここで、Cは、現在のプロセスインデックスである。
例において、コードブックプロセスは、リソースを示すDCIにおいて暗黙的に示されてもよい。例えば、DCIがDL割り当てに対応する場合、(例えば、上の段落において説明されたソリューションを使用して判定された)対応するHARQ−ACKのためのコードブックプロセスは、HARQ−ACKフィードバックに割り当てられた特定のリソースによって暗黙的に示されてもよい。いくつかの事例において、リソースに含まれることになるHARQ−ACKビットは、DCIによって示されたDL割り当てについての1つまたは複数のHARQ−ACKビットを含むことができる。この事例において、DCIの別のフィールドを使用して、コードブックプロセスを明示的に示す必要はなくてよい。
PUCCHリソースが1つよりも多いDCIによって示される事例において、含まれることになるコードブックプロセスは、最後に受信されたDCIに対応してよい。
一実施形態において、コードブックプロセスのセットは、DCIフォーマットに依存してよい。例えば、DL割り当てなしに、PUCCHリソースの表示を収容する新しいDCIフォーマットが定義されてもよい。このDCIフォーマットが受信されるとき、WTRUは、そのようなフォーマットにおいて明示的に示されたコードブックプロセスのセットのHARQ−ACKを含むことができる。DL送信が受信されていることをDCIフォーマットが示す事例においては、WTRUは、DL送信に対応するコードブックプロセスのHARQ−ACK情報を含むことができる。
一実施形態において、WTRUは、HARQ−ACKがリソースに含まれるコードブックプロセスのセットを示すために、少なくとも1つのコードブックプロセスインデックスを、PUCCHまたはPUSCHリソースに含むことができる。このソリューションは、例えば、リソースを動的にスケジュールするDCIが存在しないときに使用されてよい。
いくつかの実施形態において、WTRUは、ネットワーク(例えば、gNB)から受信された単発のHARQフィードバック要求に基づいて、コードブックプロセスビットを調整するように構成されてよい。単発のHARQフィードバックは、ネットワークからの要求を受信すると、WTRUが全てのACK/NACKビット(またはACK/NACKビットのセット/グループ)を送信することとして定義されてよい。WTRUは、単発のHARQフィードバック特徴だけでなく、コードブックプロセス特徴も同時にサポートするように構成されてよい。WTRUは次いで、単発のHARQフィードバック要求をモニタすることに加えて、コードブックプロセス上で多数のHARQフィードバックをグループ化する。例において、WTRUは、単発のHARQフィードバックを送信した後に、全てのコードブックプロセスを消去するように構成されてよい。別の例において、WTRUは、単発のHARQフィードバックを送信することに先立って、Xms(またはそれ以上)に受信されたTBに対応するコードブックプロセスのACK/NACKビットを取り除くように構成されてもよい。例において、WTRUは、(例えば、ネットワークからの表示に基づいて)、コードブックプロセスから、単発のHARQフィードバック(例えば、正常なLBTの後に送信された単発のHARQフィードバック)の一部であったTBのACK/NACKを取り除くように、例えば、もっぱら取り除くように構成されてよい。あるいは、WTRUは、単発のHARQフィードバックが送信されたか否かにかかわらず、コードブックプロセスのACK/NACKビットを保持するように構成されてもよい。
HARQ−ACKリソース判定についての代表的な手続き
図5および図6を参照すると、いくつかの例において、多数のHARQ−ACKフィードバックリソースが、使用または構成されてよい。低減されたHARQ A/N送信機会に対処するために、WTRUは、HARQ−ACK送信のための多数のPUCCHリソースを提供されてよい。WTRUは、以下のうちの1つまたは複数に基づいて、多数のPUCCHリソースから1つのPUCCHリソースを選択するように構成されてよい。
第1の例は、LBTの結果である。例えば、WTRUは、LBTの成功または失敗に基づいて、PUCCHリソースを判定することができる。図5を参照すると、例において、WTRUは、多数のPUCCHリソースセット(例えば、PUCCHリソースセット502、PUCCHリソースセット504、およびPUCCHリソースセット506)で構成されてよく、ここで、各リソースセットは、n番目のチャネルアクセス試行に適用可能である。例えば、HARQフィードバックを送信するように最初に試行するとき、WTRUは、第1のPUCCHリソースセット502を選択し、DCI508における確認応答リソースインジケータ(ARI)に基づいて、WTRUは、リソースセット502内でリソースを判定する。いくつかの事例において、WTRUが選択されたリソースにおいてチャネルにアクセスすることに失敗した場合、WTRUは、(例えば、DCI510における)ARIに基づいて、第2のPUCCHリソースセット504から、リソースを選択することができる。図6に例証された別の例において、PUCCHリソースセット602から選択するとき、WTRUは、(例えば、DCI606および/またはDCI604において受信された)ARIに追加されることになる(例えば、DCI604における)オフセットで構成されてよい。LBT失敗の場合のオフセットおよび/またはPUCCHリソースセット構成は、半静的に構成されても、または動的に示されてもよい。例えば、(例えば、DCI606におけるARIに基づいて)HARQフィードバックを送信することに失敗した後に、WTRUは、DCI(例えば、DCI604)においてオフセット表示を、またはリソースセット表示を受信することができる。
第2の例は、ランダム化である。例えば、WTRUは、PUCCHリソースセットから、ランダムにリソースを選択するように構成されてよい。そのような事例において、ネットワークは、どのWTRUがフィードバックを送信しているかを知らないことがある。この問題を解決するために、WTRUは、フィードバックと共に、WTRUのアイデンティティをネットワークに示すように構成されてもよい。例えば、WTRUは、Cell RNTI(C−RNTI)でスクランブルされた巡回冗長検査(CRC)を、HARQ−ACKコードブックにアタッチすることができる。
第3の例は、DCI誤検出である。例えば、WTRUは、DCIが見つからないかどうかに基づいて、UCIリソースを選択することがある。例えば、WTRUは、DCI誤検出に先立つTBについてのみ、HARQ−ACKフィードバックを送信するように構成されてよい。そのような事例において、WTRUは、それが正しくDCIを検出するときと比較して、HARQ−ACKのために、異なるPUCCHリソースセットおよび/またはPUCCHリソースセット内の異なるリソースを使用することができる。
第4の例は、PUCCHトリガ信号の受信時である。PUCCHトリガ信号は、例えば、PDCCHを受信することに基づいていてよい。PUCCHトリガ信号は、場合により、一定のLBT要件で、またはLBTのなしに、一定のPUCCHリソースの利用可能性をWTRUにさらに示すことができる。
様々な実施形態において、WTRUは、PUSCHリソース上でHARQフィードバックを送信するように構成されてよい。例えば、WTRUは、失敗したPUCCH送信からのHARQ−ACKコードブックを、次のPUSCH機会に含むことができる。例えば、HARQ−ACKフィードバックは、スロットnにおいて送信されるように構成されてよい。LBTを実施した後に、WTRUは、アップリンク制御チャネルにアクセスすることに失敗する。WTRUは、次のアップリンクグラントを使用して、HARQ−ACKフィードバックを送ることができる。gNBがUCIおよびデータを搬送するPUSCHを正しく復号するために、WTRUは、最初に失敗したHARQ−ACK送信後および構成された時間まで、HARQ−ACK送信のみのためにPUSCHグラントを使用するように構成されてよい。そのような時間は、最初のHARQ−ACK送信機会からのオフセットを使用して構成され得る。あるいは、WTRUは、HARQ−ACK送信のために構成された時間内に、PUSCHのみを使用するように構成されてもよい。例えば、WTRUが可能なHARQ−ACK送信のためのタイミングのセット{k11,k12,…k1N}で構成されるとき、WTRUは、それらの同じ時間の間に、PUSCHのみを使用することを可能にされる。
アップリンク送信のためのHARQフィードバックについての代表的な手続き
WTRUは、1つまたは複数のDL HARQ−ACKフィードバックについてモニタすることができ、WTRUは、アップリンク送信のためのダウンリンクHARQ−ACKフィードバックを受信するために、物理ダウンリンクチャネルをモニタするように構成されてよい。物理ダウンリンクチャネルは、構成された予め定義された時間および周波数リソースにあってよい。あるいは、WTRUは、ダウンリンクHARQ−ACKフィードバックを受信するために、多数の時間および周波数位置内でDCIをモニタするように構成されてもよい。例えば、WTRUは、多数のCORESET/サーチスペースセットにわたって多くの数のDCI候補をモニタするように構成されてよく、gNBチャネル占有期間に基づいて、WTRUは、モニタされるべきCORESET/サーチスペースセットのサブセットを優先させる。いくつかの例において、WTRUは、以下のうちの1つまたは複数に基づいて、CORESET/サーチスペースを優先させることができる。一実施形態において、WTRUは、CORESET/サーチスペースセットIDに基づいて、CORESET/サーチスペースを優先させることができる。例えば、WTRUは、ダウンリンクHARQフィードバックモニタリングのために、インデックス「0」を有するサーチスペースを優先させるように構成されてよい。別の実施形態において、WTRUは、最後のDCIがそこで受信されたCORESET/サーチスペースセットに基づいて、CORESET/サーチスペースを優先させることができる。例えば、WTRUは、DCIが最後に受信されたTBをそこでスケジュールしたCORESETをモニタすることを優先させることができる。
一例において、WTRUは、任意の所与の時間に多数のBWPのうちの1つのみのBWPがアクティブである、多数のBWPで構成されてよい。WTRUは、ダウンリンクフィードバックが予め構成された時間内に受信されない場合、そのアクティブなBWPをスイッチする、または全ての構成されたBWPをモニタすることができる。別の例において、WTRUは、多数のCORESETで構成されてもよく、HARQフィードバックのために構成されたCORESETのうちのサブセットのみをモニタすることができる。しかしながら、予め構成された時間内にCORESETのそのサブセットにおいてダウンリンクフィードバックが受信されない場合、WTRUは、全てのCORESETをモニタする。
WTRUは、WTRUがグループ共通PDCCHを使用してDL HARQ−ACKを受信するように構成されてよい。WTRUは、グループ共通PDCCHを搬送するDCIでスクランブルされることになるグループIDで構成されてもよい。あるいは、WTRUは、そのWTRUが確認応答を受信することを予期しているHARQプロセスIDプロセスに基づいて、グループIDを判定することができる。例えば、WTRUは、16に等しい最大HARQプロセスで構成される。WTRUは、所与のスロットで、HARQプロセス0、4、および10のための確認応答を予期している。いくつかの事例において、WTRUは次いで、1000100000100000でスクランブルされたグループ共通DCIをモニタする。
UL HARQ動作およびスケジューリングについての代表的な手続き
いくつかの例において、単一のスケジューリングDCIによって、多数のPUSCH機会が提供されることがある。WTRUは、単一のPDSCHスケジューリングDCIを使用して、場合により、ばらばらのPUSCH送信時間長で、単一のHARQプロセスIDのための多数のグラントを受信することができる。そのようなグラントを受信すると、WTRUは、最初にグラントされたPUSCH機会にTBを送信するように試行することができる。LBTに失敗すると、WTRUは、次にグラントされたPUSCH機会にPUSCHを送信するように試行することができ、LBTが成功し、TBが送信されるまで、そのようなアクションをさらに繰り返すことができる。
単一HARQプロセスのために提供されたPUSCHグラントの列内のPUSCHグラントでTBを正常に送信すると、WTRUは、提供されたPUSCHグラントの列内の残りのPUSCH機会を無視することができる。あるいは、例えば、提供されたPUSCHグラントの列内のPUSCHグラントでTBを正常に送信すると、WTRUは、別のTBを送信するように試行することができる。そのような試行は、ネットワーク構成に、またはネットワークから制御シグナリングを受信することに依存してよい。例えば、提供されたPUSCHグラントの列内のPUSCHグラントでTBを正常に送信すると、WTRUは、それが新データインジケータ(NDI)を受信する場合に、またはWTRUが同じHARQプロセスで送信された以前のTBについてのACKを受信する場合に、次にグラントされるPUSCH機会に別のTBを送信するように試行することができる。
いくつかの例において、WTRUが単一のグラントを使用して異なるPUSCH機会に異なるTBを送信するとき、WTRUは、以下の実施形態のうちの1つまたは複数に基づいて、各TBに関連付けられたHARQ IDを判定することができる。いくつかの事例において、HARQプロセスID(PID)のプールまたはセットが、例えば、下で議論される1つまたは複数の実施形態に基づいて、動的に示されてよい。
いくつかの実施形態において、WTRUは、L1シグナリング(例えば、DCIにおけるHARQ情報の一部)によってシグナリングされたHARQ IDのプールまたはセットからの選択に基づいて、各TBに関連付けられたHARQ IDを判定することができる。例えば、DCIは、立て続けに各TTIにマッピングされたHARQ PIDのプール/セット、または使用され得るPUSCH時間長を示すことができ、WTRUは、送信のために選択されたTTIの順序で、1つまたは複数のHARQ PIDを選択することができる。別の例において、WTRUは、プールから、ランダムに、またはより高位のレイヤによって構成されたパターン(例えば、予め構成されたパターン)に従って、HARQ PIDを選択することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、公式に基づいて、各TBに関連付けられたHARQ IDを判定することができる。いくつかの事例において、WTRUは、HARQプロセスID、すなわちPIDを判定するための公式を使用することができる。例えば、HARQプロセスIDは、選択されたPUSCH時間長、示されたHARQプロセスIDプール/セット、現在のスロットもしくはミニスロット、および/またはサブフレーム/フレームタイミングのうちの少なくとも1つの関数であってよい。
いくつかの実施形態において、WTRUは、1つまたは複数の選択されたTTI/PUSCH機会に基づいて、各TBに関連付けられたHARQ IDを判定することができる。例えば、WTRUは、HARQ情報において単一のHARQプロセスIDを割り当てられてよく、WTRUは、選択されたPUSCH機会と、グラントのために示された最初のPUSCH機会との間の時間デルタに基づいて(または同様に、選択されたPUSCH機会と、その間にDCIが受信されたTTIとの間の時間デルタに基づいて)、示されたHARQプロセスIDのインクリメントを使用することができる。例において、DCIがスロットxにおいて受信され、示されたHARQプロセスがyである場合、WTRUは、PUSCHがスロットx+3において送信されるとき、HARQプロセスy+3を選択することができる。
いくつかの実施形態において、WTRUは、異なるTBのために既に使用中のHARQプロセスID、例えば、NDIがトグルされていないTBのために使用されているHARQプロセスID、または確認応答が示されていないHARQプロセスIDを回避することによって、新しいTB送信のためのHARQプロセスIDをさらに選択することができる。いくつかの事例において、上で言及されたHARQプロセスID選択方法のいずれかの場合、WTRUは、再送信のためになおも使用中の1つもしくは複数の(または全ての)HARQプロセスIDを抜かすことができる。
例において、WTRUがマルチTTIスケジューリングのために意図されたグラントを受信した後、WTRUは、送信が行われ得るまで、またはチャネルが取得されるまで、各可能なPUSCH機会にLBTを試行することができる。
別の例において、WTRUがマルチTTIスケジューリングのために意図されたグラントを受信した後、WTRUは、立て続けのPUSCH時間長のセット(例えば、途切れなしのPUSCH時間長のセット)の間、単一のLBTを試行することができる。例えば、WTRUは、間に途切れなしの立て続けのTTIのセットの間(例えば、TTIのセットのうちの任意の2つの立て続けのTTIの間に途切れがない)、単一のLBTを適用することができる。LBTが正常であり、チャネルが第1のTTIの間に取得されると、WTRUは、さらなるLBTを求めることなく、隣り合ったTTIにおいてPUSCHを送信することができる。他方で、第1のTTIに先立ってチャネルがビジーであるとLBTが判定すると、WTRUは、第2のTTIに先立ってLBTを実施することができる。いくつかの事例において、第2のLBTが正常である場合、全ての来たるべき隣り合ったTTIは、LBTを求めなくてもよい。他方で、チャネルがビジーであると第2のLBTが判定した場合、後続のTTIは、同様のやり方で、後続のTTIでの送信に先立ってLBTを求めることができる。
例において、WTRUがマルチTTIスケジューリングのために意図されたグラントを受信した後、WTRUは、セットの送信時間長がLBTタイプに適用可能な送信時間長よりも大きくならないような立て続けのTTIのセットの間に、単一のLBTを試行することができる。
いくつかの例において、WTRUがマルチTTIスケジューリングのために意図されたグラントを受信し、示されたHARQプロセスが以前のTBのために既に使用中(例えば、NDIがトグルされていないHARQ PID)であり、グラントがマルチTTIスケジューリングを示した後、WTRUは、示されたHARQプロセスIDに関連付けられたTBを再送信するように試行することができる。一旦WTRUがTBを再送信し、残りのPUSCH機会がスケジュールされたグラントのために有効であると、WTRUは、異なるHARQプロセスIDを用いて(例えば、HARQ PID選択について上で言及された方法のうちのいずれかにつき選択されたHARQ PIDを使用して)、別のTBを送信することができる。あるいは、WTRUは、グラントのために有効である異なる相次ぐTTIにおいて、しかし異なるRVで、および/または同じHARQプロセスIDを使用して、同じTBを再送信することができる。いくつかの事例において、これは、DCIの内容にさらに依存してもよい。
様々な実施形態において、WTRUは、HARQフィードバックトリガの受信のタイミングに基づいて、1つまたは複数のタイマ値を判定することができる。例において、WTRUは、1つまたは複数のダウンリンク送信についての制御情報(例えば、DCI)を受信することができる。制御情報は、WTRUがより後の時間にHARQフィードバックを報告するようにトリガされ得ることを、WTRUに示すことができる。そのような事例において、WTRUは、いくつかのまたは全てのアクティビティベースのタイマを(例えば、HARQフィードバックのためのトリガの受信まで)一時停止することができる。いくつかの例において、アクティビティベースのタイマは、いつ不連続な受信(DRX)に進むのかを判定するためのタイマ、いつBWPをスイッチするのか(例えば、デフォルトBWPへのスイッチング)を判定するためのタイマ、およびいつSCellをアクティブ化解除するのかを判定するためのタイマのうちの少なくとも1つを含むことができる。例において、WTRUは、1つまたは複数のアクティビティベースのタイマを、HARQフィードバックトリガ信号の受信まで一時停止することができる。別の例において、WTRUは、1つまたは複数のアクティビティベースのタイマを、トリガされたHARQフィードバック送信が到着するタイミングまで一時停止することができる。別の例において、WTRUは、(例えば、DL送信をスケジュールするDCIを受信する瞬間から一時停止された)1つまたは複数のアクティビティベースのタイマを、そのようなスケジュールされた送信の正常な完了まで一時停止することができる。例えば、WTRUがPDSCHについてのDCIを受信しており、WTRUがHARQフィードバックについての第2のDCIを予期する場合、少なくともHARQフィードバックの正常な送信まで、WTRUは、1つまたは複数のタイマを一時停止することができる。いくつかの事例において、WTRUは、そこでHARQフィードバックを送信するための1つよりも多いリソースで構成されてよく、LBTが正常である最も早いリソース上でもっぱら送信することができる。
様々な実施形態において、WTRUは、HARQフィードバックのために使用されることになる多数のタイマ値またはタイマ値のセットを有することができる。いくつかの例において、WTRUは、HARQフィードバックがPDSCHスケジューリングDCIに示されるかどうか、またはHARQフィードバックがより後のDCIにおいてトリガされるかどうかに基づいて、タイマ値(またはタイマ値のセット)を判定または選択することができる。例えば、HARQフィードバック送信リソースがPDSCHスケジューリングDCIに示されている場合に、WTRUは、第1の値(または第1の値のセット)を使用することができ、HARQフィードバック送信リソースが今後のDCIにおいて予期される場合に、WTRUは、第2の値(または第2の値のセット)を使用することができる。そのような例において、スケジューリングDCIの受信時に、例えば、HARQフィードバックリソースのタイミングにかかわらず、タイマがトリガされてよい。
1つまたは複数のアクティビティベースのタイマの満了時、WTRUは、HARQフィードバック送信のためにスケジュールされている時間に先立って、アクションを実施することができる。例えば、非アクティブタイマ(例えば、BWP非アクティブタイマ)は、PUSCHの受信と、HARQフィードバックトリガの受信との時間期間の間に満了することがある。そのような事例において、WTRUは、BWPを、デフォルトBWPにスイッチすることができる。WTRUは、HARQフィードバックビットまたは値を維持することができ、例えば、以前に使用されたBWPにおけるPDSCH送信のために、新しいBWPにおいてHARQフィードバック送信トリガを受信することを予期することができる。最初のタイマが満了し、WTRUがアクションを実施した場合、WTRUは、他のアクティビティベースのタイマをリセットしても、または維持してもよい。例えば、WTRUは、非アクティブ化タイマが満了したことに起因して、デフォルトBWPにスイッチすることができる。
一実施形態において、WTRUは、1つまたは複数の他のタイマ(例えば、DRXタイマおよび/またはSCellアクティブ化解除タイマ)を維持することができる。他のWTRU挙動のために使用されるタイマは、HARQ送信フィードバックトリガがWTRUによって受信されていないという事実を無視するように変更または構成されてよい。別の実施形態において、他のWTRU挙動のために維持されるタイマは、以前のWTRU状態(例えば、以前のBWP)において判定された挙動から維持されてもよく、従って、HARQフィードバック送信リソースの知識または知識の欠如に依存してよい。
様々な実施形態において、WTRUは、1つまたは複数のBWPおよび/またはLBTサブバンド上でフィードバックを報告するようにトリガされてよい。例えば、スケジューリングDCIおよび/またはHARQフィードバックトリガリングDCIは、多数のBWPおよび/またはLBTサブバンド上のリソースのセットを指摘することができる。これは、チャネルアクセス確率を向上させることができる。少なくとも1つのリソース上での正常な送信時、WTRUは、それらのHARQプロセスについて示され、HARQフィードバックの送信に先立ってスケジュールされた、全ての他のHARQフィードバック送信リソースを無視するように構成されてよい。例えば、WTRUは、それがHARQフィードバックを以前に送信したHARQプロセスについて、HARQフィードバックを送信するように再スケジュールされてよい。HARQフィードバックの元々の送信後に第2の要求が発生した場合は、WTRUはそれを無視しなくてもよい。
様々な実施形態において、WTRUは、HARQフィードバックに関する全ての情報を、少なくともHARQフィードバックの正常な送信まで保持することができる。例えば、WTRUは、HARQフィードバックのためのリソースをグラントされ得るものの、WTRUは、そのようなリソース上で送信のためのチャネルを正常に取得しないことがある。そのような事例において、WTRUは、HARQフィードバック情報を、それがそのようなHARQプロセスのための新しいHARQフィードバック送信リソースで今後においてトリガされ得ると仮定して、保持することができる。
参考文献
以下の参考文献の各々が、参照により本明細書に組み込まれる。(1)非特許文献1、(2)非特許文献2、(3)非特許文献3、(4)非特許文献4。
結び
特徴および要素が特定の組合せにおいて上記で説明されているが、当業者は、各特徴または要素が、単独で、または他の特徴および要素との任意の組合せで使用され得ることを認識するであろう。本明細書で説明された方法は、コンピュータまたはプロセッサによる実行のためのコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアにおいて実装されてよい。非一時的なコンピュータ可読ストレージ媒体の例は、限定はされないが、ROM、RAM、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスクおよびリムーバブルディスクなどの磁気媒体、磁気光学媒体、並びにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光学媒体を含む。ソフトウェアに関連したプロセッサが、WTRU102、UE、端末、基地局、RNC、または任意のホストコンピュータにおける使用のための無線周波数トランシーバを実装するために使用されてよい。
その上、上記で説明された実施形態において、処理プラットフォーム、コンピューティングシステム、コントローラおよびプロセッサを収容する他のデバイスが記されている。これらのデバイスは、少なくとも1つの中央処理ユニット(「CPU」)およびメモリを収容することができる。コンピュータプログラミングの当業者の実践に従って、作用への言及および動作または命令のシンボル的表現が、様々なCPUおよびメモリによって実施されることがある。そのような作用および動作または命令は、「実行される」、「コンピュータ実行される」、または「CPU実行される」と呼ばれてもよい。
当業者は、作用およびシンボル的に表現された動作または命令がCPUによる電気信号の操作を含むことを認識するであろう。電気システムは、電気信号の結果として生じる変換または低減、およびメモリシステムにおけるメモリ位置でのデータビットの維持をもたらして、それによってCPUの動作並びに信号の他の処理を再構成する、またはそうでなければ変えることができる、データビットを表現する。データビットが維持されるメモリ位置は、データビットに対応する、またはデータビットを表現する、特定の電気的、磁気的、光学的、もしくは有機的特性を有する物理的な位置である。代表的な実施形態は上述されたプラットフォームまたはCPUに限定されないこと、並びに他のプラットフォームおよびCPUが提供された方法をサポートできることが理解されるべきである。
データビットはまた、磁気ディスク、光学ディスク、およびCPUによって可読な任意の他の揮発性(例えば、RAM)または不揮発性(例えば、ROM)大容量ストレージシステムを含むコンピュータ可読媒体上に維持されてよい。コンピュータ可読媒体は、処理システム上に独占的に存在する、または処理システムにローカルもしくはリモートであってよい多数の相互接続された処理システムの間に分散された、協働するまたは相互接続されたコンピュータ可読媒体を含むことができる。代表的な実施形態は、上述されたメモリに限定されないこと、並びに他のプラットフォームおよびメモリが、説明された方法をサポートすることができることが理解される。
例証的な実施形態において、本明細書で説明された動作、プロセス、その他のいずれも、コンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータ可読命令として実装されてよい。コンピュータ可読命令は、モバイルユニット、ネットワーク要素、および/または任意の他のコンピューティングデバイスのプロセッサによって実行されてよい。
システムの側面のハードウェア実装とソフトウェアの実装との間には、ほとんど区別は残されていない。ハードウェアまたはソフトウェアの使用は、一般に(例えば、常にではないが、ハードウェアとソフトウェアとの選好が重大になり得る一定のコンテキストにおいてという点で)、コスト対効率の兼ね合いを表現する設計上の選好である。本明細書で説明されたプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が影響され得る様々なビークル(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェア)が存在してよく、好ましいビークルは、プロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が展開されるコンテキストによって多様であってよい。例えば、実装者が速度および精度が最も重要であると判定する場合、実装者は、主にハードウェアおよび/またはファームウェアビークルに決めることができる。柔軟性が最も重要である場合、実装者は、主にソフトウェア実装に決めることができる。あるいは、実装者は、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアのなんらかの組合せに決めることができる。
上述した詳細な説明は、ブロック図、流れ図、および/または例の使用を介して、デバイスおよび/またはプロセスの様々な実施形態を明記してきた。そのようなブロック図、流れ図、および/または例が1つもしくは複数の機能および/または動作を収容する限りにおいて、そのようなブロック図、流れ図、または例内の各機能および/または動作は、広い範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または事実上その任意の組合せによって、個々に、および/または共同で実装され得ることが、当業者によって理解されるであろう。好適なプロセッサは、例えば、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、および/または状態マシンを含む。
特徴および要素が特定の組合せにおいて上で提供されているが、当業者は、各特徴または要素が、単独で、または他の特徴および要素との任意の組合せで使用され得ることを認識するであろう。本開示は、様々な態様の例証として意図される、本出願において説明された特定の実施形態に関して限定されるべきではない。多くの変更形態および変形形態が、当業者には明らかであるように、その趣旨および領域から逸脱することなく行われてよい。本出願の説明で使用されるいずれの要素、作用、または命令も、そのように明示的に規定されない限り、本発明に決定的または必須であると取られるべきでない。本明細書で挙げられたものに加えて、本開示の領域内で機能的に等価な方法または装置は、上述した説明から当業者には明らかであろう。そのような変更形態および変形形態は、添付の請求項の領域内に入るように意図される。本開示は、そのような請求項が権利を付される等価物の全領域と共に、添付の請求項の用語によってのみ限定されることになる。本開示は、特定の方法またはシステムには限定されないことが理解されるべきである。
本明細書で使用される術語は、特定の実施形態を説明するのみの目的のためであり、限定するように意図されないこともまた理解されるべきである。本明細書で使用されるとき、すなわち、本明細書で言及されるとき、用語「局」およびその略語「STA」、「ユーザ機器」およびその略語「UE」は、(i)以下に説明するような、無線送信および/または受信ユニット(WTRU)、(ii)以下に説明するような、WTRUのいくつかの実施形態のうちのいずれか、(iii)以下に説明するような、とりわけ、WTRUのいくつかもしくは全ての構造および機能性で構成された無線能力のある、および/もしくは有線能力のある(例えば、テザリング可能な(tetherable))デバイス、(iv)以下に説明するような、WTRUの全てには満たない構造および機能性で構成された無線能力のある、および/もしくは有線能力のあるデバイス、または(v)その他を意味することができる。本明細書に記載された任意のUEを表現してよい(またはUEと交換可能な)例示的なWTRUの詳細は、図1A−図1Dに関して下で提供される。
一定の代表的な実施形態において、本明細書で説明された主題のいくつかの部分は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、および/または他の集積された形式を介して実装されてよい。しかしながら、当業者は、本明細書で開示される実施形態のいくつかの態様が、全体にまたは部分的に、1つもしくは複数のコンピュータ上で稼働する1つもしくは複数のコンピュータプログラムとして(例えば、1つもしくは複数のコンピュータシステム上で稼働する1つもしくは複数のプログラムとして)、1つもしくは複数のプロセッサ上で稼働する1つもしくは複数のプログラムとして(例えば、1つもしくは複数のマイクロプロセッサ上で稼働する1つもしくは複数のプログラムとして)、ファームウェアとして、または事実上その任意の組合せとして集積回路において等価に実装されてもよいこと、並びに、回路を設計すること、および/またはソフトウェアおよび/もしくはファームウェアのためのコードを書くことが、本開示に照らして当業者の技能内で十分であることを認めるであろう。当業者は、本明細書で説明される主題のメカニズムが種々の形態におけるプログラム製品として配信され得ること、および配信を実際に遂行するために使用される特定のタイプの信号ベアリング媒体にかかわらず、本明細書で説明される主題の例証的な実施形態が適用されることを認識するであろう。信号ベアリング媒体の例は、限定はされないが、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、CD、DVD、デジタルテープ、コンピュータメモリ、その他などの記録可能なタイプの媒体、並びに、デジタルおよび/またはアナログ通信媒体(例えば、光ファイバケーブル、導波路、有線通信リンク、無線通信リンク、その他)などの送信タイプ媒体を含む。
本明細書で説明される主題は、時に、異なる他のコンポーネント内に収容された、または異なる他のコンポーネントに接続された、異なるコンポーネントを例証する。そのような描写されたアーキテクチャは単に例であること、および実際には同じ機能性を実現する多くの他のアーキテクチャが実装されてよいということが理解されるべきである。概念的な意味において、同じ機能性を実現するためのコンポーネントの任意の配置は、所望の機能性が実現され得るように、実際上「関係付けられる」。従って、特定の機能性を実現するために組み合わされる本明細書における任意の2つのコンポーネントは、アーキテクチャまたは中間コンポーネントを問わず、所望の機能性が実現されるように、互いに「関連付けられる」と見られてよい。同様に、そのように関連付けられた任意の2つのコンポーネントはまた、所望の機能性を実現するために、互いに「動作可能に接続される」または「動作可能に結合される」と考察されてよく、そのように関連付けられる能力のある任意の2つのコンポーネントはまた、所望の機能性を実現するために、互いに「動作可能に結合可能である」と考察されてもよい。動作可能に結合可能な具体的な例は、限定はされないが、物理的にかみ合うことが可能な(mateable)および/もしくは物理的に相互作用するコンポーネント、並びに/または、無線に相互作用可能なおよび/もしくは無線に相互作用するコンポーネント、並びに/または、論理的に相互作用するおよび/もしくは論理的に相互作用可能なコンポーネントを含む。
本明細書における実質的に任意の複数形および/または単数形の用語の使用に関して、当業者は、コンテキストおよび/または用途に適切であるように、複数形から単数形へと、および/または単数形から複数形へと置き換えることができる。様々な単数形/複数形の置換は、わかりやすさのために本明細書においてわざわざ明記されることがある。
一般に、本明細書において、および特に添付の特許請求の範囲(例えば、添付の特許請求の範囲の本文)において使用される用語は、「オープンな」用語として広く意図されることが当業者によって理解されるであろう(例えば、用語「〜を含むこと(including)」は、「限定はされないが〜を含むこと」と解釈されるべきであり、用語「〜を有すること(having)」は「少なくとも〜を有すること」と解釈されるべきであり、用語「〜を含む(include)」は、「限定はされないが〜を含む」と解釈されるべきである、など)。導入される請求項の記載の具体的な数が意図される場合には、そのような意図は請求項において明示的に記載されることになり、そのような記載がない場合には、そのような意図がないことが当業者によってさらに理解されるであろう。例えば、1つのみの項目が意図される場合、用語「単一の」または同様の言語が使用されてよい。理解の補助として、以下の添付の特許請求の範囲および/または本明細書における説明は、請求項の記載を導入するために、導入的な語句「少なくとも1つの」および「1つまたは複数の」の使用を収容することがある。しかしながら、そのような語句の使用は、不定冠詞「a」または「an」による請求項の記載の導入が、同じ請求項が導入的な語句「1つまたは複数の」または「少なくとも1つの」、および「a」または「an」などの不定冠詞を含むときでさえ、そのような導入される請求項の記載を収容する任意の特定の請求項を1つのみのそのような記載を収容する実施形態に限定することを含意するように取られるべきではない(例えば、「a」および/または「an」は、「少なくとも1つの」または「1つまたは複数の」を意味するように解釈されるべきである)。同じことは、請求項の記載を導入するために使用される定冠詞の使用にも当てはまる。また、導入される請求項の記載の具体的な数が明示的に記載される場合であっても、そのような記載が、少なくとも記載された数を意味するように解釈されるべきであることを当業者は認めるであろう(例えば、「2つの記載」というそのままの記載は、他の修飾語がなければ、少なくとも2つの記載、または2つ以上の記載を意味する)。
さらに、「A、B、およびCなどのうちの少なくとも1つ」に類似する伝統的表現法(convention)が使用される場合において、一般に、そのような構文は、当業者が伝統的表現法を理解することになる意味において意図される(例えば、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、限定はされないが、Aを単独で、Bを単独で、Cを単独で、AおよびBを一緒に、AおよびCを一緒に、BおよびCを一緒に、並びに/またはA、B、およびCを一緒に有するシステムを含むことになる、など)。「A、B、またはCなどのうちの少なくとも1つ」に類似する伝統的表現法が使用される場合において、一般に、そのような構文は、当業者が伝統的表現法を理解することになる意味において意図される(例えば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、限定はされないが、Aを単独で、Bを単独で、Cを単独で、AおよびBを一緒に、AおよびCを一緒に、BおよびCを一緒に、並びに/またはA、B、およびCを一緒に有するシステムを含むことになる、など)。2つ以上の代替用語を提示する事実上あらゆる選言的な語および/または語句は、明細書、請求項、または図面においてにせよ、用語のうちの1つ、用語のうちのどちらか、または両方の用語を含む可能性を企図するように理解すべきであることが当業者によってさらに理解されるであろう。例えば、語句「AまたはB」は、「A」または「B」または「AおよびB」の可能性を含むように理解されることになる。さらに、複数の項目のリストおよび/または項目の複数のカテゴリに続く用語「いずれか」は、本明細書で使用されるとき、項目および/または項目のカテゴリの「いずれか」、「いずれかの組合せ」、「いずれか複数の」、および/または「複数のいずれかの組合せ」を、個々に、または他の項目と併せて、および/または項目の他のカテゴリと併せて含むように意図される。その上、本明細書で使用されるとき、用語「セット」または「グループ」は、ゼロを含む任意の数の項目を含むように意図される。追加として、本明細書で使用されるとき、用語「数」は、ゼロを含む任意の数を含むように意図される。
加えて、本開示の特徴または態様がマーカッシュ群(Markush group)の観点から説明される場合、本開示はまた、それによって、マーカッシュ群の任意の個々のメンバまたはメンバの下位群の観点から説明されることを当業者は認めるであろう。
当業者によって理解されるように、書面の明細書を提供する観点からなどの任意のおよび全ての目的のために、本明細書で開示される全ての範囲はまた、任意のおよび全ての可能な下位範囲、並びにそれらの下位範囲の組合せを包含する。任意のリストにされた範囲は、同じ範囲が少なくとも均等な半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに分解されることを十分に説明し、容易にするものとして簡単に認められ得る。非限定的な例として、本明細書で議論される各範囲は、下3分の1、中3分の1、および上3分の1などに直ちに分解されてもよい。当業者によってまた理解されるように、「〜まで」、「少なくとも」、「〜よりも大きい」、「〜よりも小さい」その他のなどの全ての言語は、記載された数を含み、上で議論されたように、下位範囲に引き続き分解され得る範囲を指す。最後に、当業者によって理解されるように、範囲は、各個々のメンバを含む。従って、例えば、1〜3つのセルを有するグループは、1つ、2つ、または3つのセルを有するグループを指す。同様に、1〜5つのセルを有するグループは、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つのセルを有するグループを指す、などである。
その上、特許請求の範囲は、その趣意で述べられていない限り、提供される順序または要素に限定されるものと読まれるべきではない。加えて、任意の請求項における用語「〜ための手段(means for)」の使用は、米国特許法第112条6項、またはミーンズプラスファンクションクレーム形式を行使するように意図されており、いずれの請求項も用語「〜ための手段」がなければ、そのようには意図されない。
ソフトウェアに関連したプロセッサは、無線送受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE),端末、基地局、モビリティ管理エンティティ(MME)もしくは進化型パケットコア(EPC)、または任意のホストコンピュータにおける使用のための無線周波数トランシーバを実装するために使用されてよい。WTRUは、ソフトウェア定義無線(SDR)と、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、振動デバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビジョントランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、近距離無線通信(NFC)モジュール、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニット、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)もしくはウルトラワイドバンド(UWB)モジュールなどの他のコンポーネントを含む、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実装されるモジュールと併せて使用されてもよい。
本発明が通信システムの観点から説明されてきたが、システムは、マイクロプロセッサ/汎用コンピュータ(図示せず)上のソフトウェアで実装されてもよいことが企図される。一定の実施形態において、様々なコンポーネントの機能のうち1つまたは複数は、汎用コンピュータを制御するソフトウェアで実装されてもよい。
本発明は具体的な実施形態を参照して本明細書で例証され、説明されているが、本発明は、示された詳細に限定されることは意図されていない。むしろ、様々な変更形態が、特許請求の範囲の等価物の領域および範囲内の詳細において、本発明から逸脱することなく行われてよい。
本開示全体を通して、当業者は、一定の代表的な実施形態が、代替的実施形態において、または他の代表的な実施形態との組合せにおいて使用されてもよいことを理解する。
特徴および要素が特定の組合せにおいて上記で説明されているが、当業者は、各特徴または要素が、単独で、または他の特徴および要素との任意の組合せで使用され得ることを認識するであろう。本明細書で説明された方法は、コンピュータまたはプロセッサによる実行のためのコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアにおいて実装されてよい。非一時的なコンピュータ可読ストレージ媒体の例は、限定はされないが、ROM、RAM、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスクおよびリムーバブルディスクなどの磁気媒体、磁気光学媒体、並びにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光学媒体を含む。ソフトウェアに関連したプロセッサが、WTRU、UE、端末、基地局、RNC、または任意のホストコンピュータにおける使用のための無線周波数トランシーバを実装するために使用されてよい。
その上、上述された実施形態において、処理プラットフォーム、コンピューティングシステム、コントローラ、およびプロセッサを収容する他のデバイスが記されている。これらのデバイスは、少なくとも1つの中央処理ユニット(「CPU」)およびメモリを収容することができる。コンピュータプログラミングの当業者の実践に従って、作用への言及および動作または命令のシンボル的表現が、様々なCPUおよびメモリによって実施されることがある。そのような作用および動作または命令は、「実行される」、「コンピュータ実行される」、または「CPU実行される」と呼ばれてもよい。
当業者は、作用およびシンボル的に表現された動作または命令がCPUによる電気信号の操作を含むことを認識するであろう。電気システムは、電気信号の結果として生じる変換または低減、およびメモリシステムにおけるメモリ位置でのデータビットの維持をもたらして、それによってCPUの動作並びに信号の他の処理を再構成する、またはそうでなければ変えることができる、データビットを表現する。データビットが維持されるメモリ位置は、データビットに対応する、またはデータビットを表現する、特定の電気的、磁気的、光学的、もしくは有機的特性を有する物理的な位置である。
データビットはまた、磁気ディスク、光学ディスク、およびCPUによって可読な任意の他の揮発性(例えば、RAMまたは不揮発性(例えば、ROM)大容量ストレージシステムを含むコンピュータ可読媒体上に維持されてよい。コンピュータ可読媒体は、処理システム上に独占的に存在する、または処理システムにローカルもしくはリモートであってよい多数の相互接続された処理システムの間に分散された、協働するまたは相互接続されたコンピュータ可読メディアを含むことができる。代表的な実施形態は、上述されたメモリに限定されないこと、並びに他のプラットフォームおよびメモリが、説明された方法をサポートすることができることが理解される。
好適なプロセッサは、例えば、汎用プロセッサ、特殊目的プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け標準製品(ASSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意の他のタイプの集積回路(IC)、および/または状態マシンを含む。
本発明が通信システムの観点から説明されてきたが、システムは、マイクロプロセッサ/汎用コンピュータ(図示せず)上のソフトウェアで実装されてもよいことが企図される。一定の実施形態において、様々なコンポーネントの機能のうち1つまたは複数は、汎用コンピュータを制御するソフトウェアで実装されてもよい。
加えて、本発明は具体的な実施形態を参照して本明細書で例証され、説明されているが、本発明は、示された詳細に限定されることは意図されていない。むしろ、様々な変更形態が、特許請求の範囲の等価物の領域および範囲内の詳細において、本発明から逸脱することなく行われてよい。

Claims (21)

  1. 無線通信のために無線送受信ユニット(WTRU)によって実行される方法であって、
    第1の表示に基づいてコードブックプロセスのセットからコードブックプロセスを識別するステップと、
    ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックのビットのセットを、前記識別されたコードブックプロセスに関連付けるステップと、
    条件に基づいて、前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを維持するステップと、
    前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを送信するための第2の表示を受信するステップと、
    前記第2の表示に基づいて、前記ビットのセットを送信するステップと
    を備える方法。
  2. 前記関連付けることは、
    ダウンリンク制御情報(DCI)において受信された前記第1の表示と、
    HARQフィードバックのビットの前記セットが対応するダウンリンク送信のセットに関連付けられる1つまたは複数のパラメータと、
    ダウンリンク送信のセットが受信されるリソースに関連付けられる1つまたは複数のパラメータと
    のうちの任意のものによって決定される、請求項1の方法。
  3. 前記第1の表示は、前記コードブックプロセスの識別子を示す、請求項1の方法。
  4. HARQフィードバックのビットの前記セットは、ダウンリンク送信のセットに対応する、請求項1の方法。
  5. 前記条件は、
    リッスンビフォートーク(LBT)失敗、
    前記HARQフィードバックが成功裏に受信されなかったダウンリンク送信のセットに対応することを示すメッセージの受信、および
    前記WTRUに前記コードブックプロセスを維持するように命じるメッセージの受信
    のうちの任意のものを含む、請求項1の方法。
  6. 前記第2の表示は、
    前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられるアップリンクリソースの表示、
    ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット、
    DCIにおける1つまたは複数のビット、
    無線ネットワーク一時識別子(RNTI)、および
    HARQフィードバック送信のタイミング情報
    のうちの任意のものを含む、請求項1の方法。
  7. 無線通信のために無線送受信ユニット(WTRU)によって実行される方法であって、
    前記WTRUによって、リッスンビフォートーク(LBT)を行わない表示、またはハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを送信する前に短いLBTを行う表示を受信するステップと、
    前記表示に従って、前記HARQフィードバックを送信するステップと
    を備える方法。
  8. 前記HARQフィードバックを送信する前に短いLBTを行うことを前記表示が示しているという条件で、前記WTRUによって、短いLBTを行うステップをさらに備える、請求項7の方法。
  9. 前記HARQフィードバックを送信するステップは、前記HARQフィードバックを送信する前にLBTを行わないことを前記表示が示しているという条件で、LBTを行うことなく前記HARQフィードバックを送信することを含む、請求項7の方法。
  10. 前記表示は、
    前記HARQフィードバックが応答するであろうスケジューリング信号をスクランブルするために使用される固有の無線ネットワーク一時識別子(RNTI)、
    前記HARQフィードバックが応答するであろうスケジューリング信号が受信されたサーチスペース、
    前記HARQフィードバックが応答するであろうスケジューリング信号が受信された制御リソースセット(CORESET)、
    前記HARQフィードバックが応答するであろうスケジューリング信号に関連付けられるスロットフォーマット表示、のうちの任意のものを含む、請求項7の方法。
  11. 前記表示は、前記HARQフィードバックが応答するであろうスケジューリング信号に関連付けられる以下のもの、すなわち、
    RNTI、
    ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット、
    トランスポートブロック(TB)をスケジュールするDCIのアグリゲーションレベル、
    TBをスケジュールするDCIが検出されたサーチスペース、
    TBをスケジュールするDCIが検出されたCORESET、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソース表示、
    HARQコードブックサイズ、
    HARQフィードバックのタイミング情報、
    HARQプロセス識別子(ID)、
    スロットフォーマット表示、
    DCIにおけるビット表示、
    のうちの任意のものである、請求項7の方法。
  12. 無線通信のために無線送受信ユニット(WTRU)によって実行される方法であって、
    HARQフィードバックを送信する表示を受信するステップと、
    前記表示に基づいて、前記HARQフィードバックが1つまたは複数の進行中のチャネル占有時間(COT)で送信されることになることを判定するステップと、
    前記判定に基づいて前記HARQフィードバックを送信するステップと
    を備える方法。
  13. 前記表示は、ダウンリンク制御情報(DCI)において受信され、および前記HARQフィードバックが送信されることになるCOTを示すCOT番号、COTインデックス、およびCOTオフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項12の方法。
  14. 前記表示は、少なくとも、タイミング値、またはHARQ送信のためのDCIにおけるリソースアロケーションを含む、請求項12の方法。
  15. 前記表示は、DCI送信のために使用されるサーチスペースまたはCORESETである、請求項12の方法。
  16. 無線送受信ユニット(WTRU)であって、
    第1の表示に基づいてコードブックプロセスのセットからコードブックプロセスを識別し、
    ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックのビットのセットを、前記識別されたコードブックプロセスに関連付け、
    条件に基づいて、前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを維持する
    ように構成されたプロセッサと、
    前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられたビットのセットを送信するための第2の表示を受信するように構成された受信機と、
    前記第2の表示に基づいて、前記ビットのセットを送信するように構成された送信機と
    を備えたWTRU。
  17. 前記関連付けることは、
    ダウンリンク制御情報(DCI)において受信された前記第1の表示と、
    HARQフィードバックのビットの前記セットが対応するダウンリンク送信のセットに関連付けられる1つまたは複数のパラメータと、
    ダウンリンク送信のセットが受信されるリソースに関連付けられる1つまたは複数のパラメータと
    のうちの任意のものによって決定される、請求項16のWTRU。
  18. 前記第1の表示は、前記コードブックプロセスの識別子を示す、請求項16のWTRU。
  19. HARQフィードバックのビットの前記セットは、ダウンリンク送信のセットに対応する、請求項16のWTRU。
  20. 前記条件は、
    リッスンビフォートーク(LBT)失敗、
    前記HARQフィードバックが成功裏に受信されなかったダウンリンク送信のセットに対応することを示すメッセージの受信、および
    前記WTRUに前記コードブックプロセスを維持するように命じるメッセージの受信
    のうちの任意のものを含む、請求項16のWTRU。
  21. 前記第2の表示は、
    前記識別されたコードブックプロセスに関連付けられるアップリンクリソースの表示、
    ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマット、
    DCIにおける1つまたは複数のビット、
    無線ネットワーク一時識別子(RNTI)、および
    HARQフィードバック送信のタイミング情報
    のうちの任意のものを含む、請求項16のWTRU。
JP2021506299A 2018-08-07 2019-08-01 Harq拡張のための方法および装置 Pending JP2021533653A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862715458P 2018-08-07 2018-08-07
US62/715,458 2018-08-07
US201962788424P 2019-01-04 2019-01-04
US62/788,424 2019-01-04
PCT/US2019/044692 WO2020033237A1 (en) 2018-08-07 2019-08-01 Methods and apparatus for harq enhancement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021533653A true JP2021533653A (ja) 2021-12-02

Family

ID=67614718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506299A Pending JP2021533653A (ja) 2018-08-07 2019-08-01 Harq拡張のための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11902032B2 (ja)
EP (1) EP3834324A1 (ja)
JP (1) JP2021533653A (ja)
KR (1) KR20210044778A (ja)
CN (1) CN112740592A (ja)
CA (1) CA3108780A1 (ja)
SG (1) SG11202101185QA (ja)
WO (1) WO2020033237A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110830173B (zh) * 2018-08-08 2020-09-15 展讯通信(上海)有限公司 Pucch与pdsch之间的时间差的指示方法、基站及可读介质
US11902980B2 (en) * 2018-08-09 2024-02-13 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving wireless signal in wireless communication system
CN110830174B (zh) * 2018-08-10 2020-11-27 北京紫光展锐通信技术有限公司 半静态harq-ack码本的生成方法、用户终端、可读存储介质
US20200092068A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-19 Qualcomm Incorporated Acknowledgement codebook design for multiple transmission reception points
US11330455B2 (en) * 2018-12-21 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Indication of pause duration for unlicensed band operation
CN113273305A (zh) * 2019-01-10 2021-08-17 苹果公司 在未许可频谱上操作的新空口系统中的共享信道占用时间内控制下行链路至上行链路切换点和上行链路至下行链路切换点的数量
WO2020146854A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Apple Inc. Grant based pusch transmission and configured grant based pusch transmission in nr systems operating on unlicensed spectrum
US11705993B2 (en) * 2019-03-29 2023-07-18 Qualcomm Incorporated Semi-static HARQ-ACK codebook enhancements for NR-U
WO2020205728A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Apple Inc. Hybrid automatic repeat request (harq) transmissions for new radio (nr)
CN111770572B (zh) * 2019-03-30 2023-08-04 华为技术有限公司 确定反馈信息的方法和通信装置
US20220183061A1 (en) * 2019-04-30 2022-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmitting and receiving an indication
US11695532B2 (en) * 2019-08-07 2023-07-04 Intel Corporation Transmission time interval (TTI) scheduling for physical uplink shared channel (PUSCH) transmissions
US11627605B2 (en) * 2019-08-21 2023-04-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Transmitting a TB after successful LBT procedure
US11606811B2 (en) * 2019-08-26 2023-03-14 Qualcomm Incorporated Techniques for determining resources for communicating over an acquired channel
US11632199B2 (en) 2020-02-14 2023-04-18 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request acknowledgment for downlink control information without physical downlink shared channel scheduling
WO2021176325A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 Orope France Sarl User equipment and method of communication
WO2021189277A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-30 Qualcomm Incorporated One-shot harq-ack feedback enhancements
US11558862B2 (en) * 2020-04-24 2023-01-17 Qualcomm Incorporated Codepoint scrambling for a non-coherent transmission
EP4122133A4 (en) * 2020-05-22 2023-04-26 ZTE Corporation METHODS AND DEVICES FOR CONFIGURATION OF HARQ-ACK FEEDBACK
US11844103B2 (en) * 2020-06-24 2023-12-12 Qualcomm Incorporated Management of single-shot HARQ-ACK codebooks along with HARQ-ACK codebooks with set priority levels
US11777655B2 (en) * 2020-06-30 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Acknowledgment shaping for downlink data bursts
US11956082B2 (en) * 2020-07-20 2024-04-09 Qualcomm Incorporated Codebook determination for tri-state HARQ-ACK feedback
US11558825B2 (en) 2020-08-03 2023-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for uplink transmission in a wireless communication system
WO2022081052A1 (en) * 2020-10-12 2022-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Feedback signaling for wireless communication network
WO2022183457A1 (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 北京小米移动软件有限公司 一种发送、接收harq-ack的方法、装置、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180019843A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier aggregation with variable transmission durations
JP2019528619A (ja) * 2016-08-12 2019-10-10 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ハイブリッド自動再送要求送達確認harq−ackフィードバック方法及び装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9191177B2 (en) 2009-05-04 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Transmission of feedback information for multi-carrier operation
EP3223569A1 (en) 2009-06-19 2017-09-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Signaling uplink control information in lte-a
CN102511143B (zh) 2009-08-26 2016-06-15 交互数字专利控股公司 用于报告针对多载波操作反馈信息的方法和设备
TWI628933B (zh) 2009-10-01 2018-07-01 內數位專利控股公司 傳輸上鏈控制資訊的方法及系統
WO2011056043A2 (ko) * 2009-11-09 2011-05-12 엘지전자 주식회사 다중 안테나 전송 기법을 지원하기 위한 효율적인 제어정보 전송 방법 및 장치
CN104079388B (zh) 2009-12-03 2017-10-17 华为技术有限公司 载波聚合时反馈ack/nack信息的方法、基站和用户设备
WO2011085230A2 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Channel state information transmission for multiple carriers
US8750143B2 (en) 2010-04-02 2014-06-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Extended uplink control information (UCI) reporting via the physical uplink control channel (PUCCH)
US8582638B2 (en) 2010-04-30 2013-11-12 Blackberry Limited System and method for channel state feedback in carrier aggregation
US10176444B2 (en) 2010-05-28 2019-01-08 International Business Machines Corporation Computer-implemented method, computer program product and system for analyzing a control-flow in a business process model
CA2809663A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Research In Motion Limited System and method for uplink control information transmission in carrier aggregation
US9112692B2 (en) 2010-08-16 2015-08-18 Qualcomm Incorporated ACK/NACK transmission for multi-carrier operation
CN101908951B (zh) 2010-08-16 2016-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息的报告方法及基站
US9369994B2 (en) 2010-11-11 2016-06-14 Lg Electronics Inc. Uplink control information transmitting/receiving method and device in a wireless communication system
CN101989897B (zh) 2010-11-15 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 确认信息反馈方法及终端
CN107026717B (zh) 2011-09-23 2020-04-24 Lg 电子株式会社 发送控制信息的方法及其装置
JP5813444B2 (ja) 2011-09-30 2015-11-17 シャープ株式会社 基地局、端末、通信システムおよび通信方法
US9043667B2 (en) 2011-11-04 2015-05-26 Blackberry Limited Method and system for up-link HARQ-ACK and CSI transmission
EP3493444B1 (en) 2012-01-17 2021-07-14 LG Electronics Inc. Method and apparatus for receiving uplink control information in wireless communication system
US8885752B2 (en) * 2012-07-27 2014-11-11 Intel Corporation Method and apparatus for feedback in 3D MIMO wireless systems
CN103796327A (zh) 2012-10-29 2014-05-14 中兴通讯股份有限公司 一种子帧调度方法、系统及网络设备、终端
CN103973391A (zh) 2013-01-24 2014-08-06 北京三星通信技术研究有限公司 一种汇报信道状态信息的方法及设备
US9306721B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for device-to-device communication
US9642140B2 (en) 2013-06-18 2017-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of UL TDM for inter-enodeb carrier aggregation
US9949275B2 (en) 2013-10-01 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Physical uplink control management in LTE/LTE-A systems with unlicensed spectrum
CN106716898B (zh) 2014-09-11 2020-06-09 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中分离具有大量聚合载波的pusch/pucch的方法和装置
US11818717B2 (en) 2014-12-31 2023-11-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for uplink control signaling with massive Carrier Aggregation
EP3251276B1 (en) * 2015-01-28 2022-10-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Downlink control signaling
CN113285783A (zh) * 2015-01-28 2021-08-20 交互数字专利控股公司 用于操作大量载波的上行链路反馈方法
US9985742B2 (en) 2015-04-06 2018-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission power control for an uplink control channel
JP6019182B1 (ja) 2015-06-24 2016-11-02 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
BR112018002773B1 (pt) 2015-08-10 2023-12-26 Huawei Technologies Co., Ltd Terminal, dispositivo de rede de acesso, método de envio de informação de controle de enlace ascendente, método de recepção de informação de controle de enlace ascendente, aparelho para enviar informação de controle de enlace ascendente em um terminal, aparelho para receber informação de controle de enlace ascendente em um dispositivo de rede de acesso e meio de armazenamento legível por computador
WO2017028001A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Determining a harq-ack response codebook in a wireless communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180019843A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier aggregation with variable transmission durations
JP2019528619A (ja) * 2016-08-12 2019-10-10 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ハイブリッド自動再送要求送達確認harq−ackフィードバック方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "HARQ enhancements in NR unlicensed[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #93 R1-1805918, JPN6023027941, 11 May 2018 (2018-05-11), ISSN: 0005104703 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210328728A1 (en) 2021-10-21
US11902032B2 (en) 2024-02-13
CN112740592A (zh) 2021-04-30
CA3108780A1 (en) 2020-02-13
US20240080142A1 (en) 2024-03-07
EP3834324A1 (en) 2021-06-16
WO2020033237A1 (en) 2020-02-13
SG11202101185QA (en) 2021-03-30
KR20210044778A (ko) 2021-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021533653A (ja) Harq拡張のための方法および装置
CN112567875B (zh) 用于在非授权频谱中进行系统接入的方法、装置和系统
CN112740611B (zh) 用于突发传输的方法和装置
US20220210823A1 (en) Methods, apparatus and systems for enhanced uplink data transmission on configured grants
CN111869307A (zh) 用于非授权资源选择的方法
JP2020507239A (ja) 無線システムにおける受信機フィードバック
JP2019533326A (ja) 次世代ワイヤレスシステムにおけるランダムアクセス
KR20230008727A (ko) 스몰 데이터의 업링크 송신을 위한 방법들, 장치 및 시스템들
CN113243138A (zh) 用于无线系统中的带宽部分和补充上行链路操作的方法
CN117354948A (zh) 传输适配和无授权接入
CN115516796A (zh) 用于下行链路小数据接收的方法和装置
TW202320561A (zh) 在nr-u中接收控制資訊
CN113728709A (zh) 用于在未许可频谱中进行所配置授权传输的方法和装置
US20230239080A1 (en) Methods and apparatuses for improved voice coverage
US20230309142A1 (en) Methods and apparatus for wireless transmit/receive unit (wtru) initiated channel occupancy time (cot)
JP2023534432A (ja) 柔軟な非周期的srs送信のための方法及び装置
US20220225412A1 (en) Shared channel occupancy time operation
CN112789932A (zh) 自主低等待时间通信
JP2024512640A (ja) Pusch繰り返しのための方法及び装置
CN118119029A (zh) 用于在非授权频谱中进行系统接入的方法、装置和系统
CN118139200A (zh) 用于在非授权频谱中进行系统接入的方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210406

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20231010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402