JP2021533326A - 液体乾燥剤ベース湿度ポンプ、蒸発冷却器、および空気浄化システム - Google Patents

液体乾燥剤ベース湿度ポンプ、蒸発冷却器、および空気浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021533326A
JP2021533326A JP2021505423A JP2021505423A JP2021533326A JP 2021533326 A JP2021533326 A JP 2021533326A JP 2021505423 A JP2021505423 A JP 2021505423A JP 2021505423 A JP2021505423 A JP 2021505423A JP 2021533326 A JP2021533326 A JP 2021533326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid desiccant
ldec
liquid
greenhouse
desiccant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021505423A
Other languages
English (en)
Inventor
ライアン・マイケル・レフェルス
マーク・アルフレッド・テスター
トローブ・レイクネス
ペイイン・ホン
Original Assignee
キング・アブドゥッラー・ユニバーシティ・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キング・アブドゥッラー・ユニバーシティ・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー filed Critical キング・アブドゥッラー・ユニバーシティ・オブ・サイエンス・アンド・テクノロジー
Publication of JP2021533326A publication Critical patent/JP2021533326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/246Air-conditioning systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultra-violet radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0035Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/117Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering
    • F24F8/133Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering by direct contact with liquid, e.g. with sprayed liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/24Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using sterilising media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/16Connections to a HVAC unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Abstract

囲いの内側の温度を制御するための液体乾燥剤システム(100)。このシステム(100)は、第1の液体乾燥剤(312)を用いることによって囲いに入る流入空気流(AA)を冷却するように構成された液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システム(110)と、第2の液体乾燥剤(412)を用いることによって囲いを出る湿潤空気流(AD)から湿度を除去するように構成された液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システム(120)と、LDECシステム(110)およびLDHRシステム(120)に流体接続されるとともに、第1の液体乾燥剤(312)および第2の液体乾燥剤(412)を別個に貯蔵するように構成された貯蔵システム(130)と、を含む。湿潤空気流(AD)は、第1の液体乾燥剤(312)および囲いの内側からの水蒸気を含む。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2018年7月30日に出願された「LIQUID DESICCANT HUMIDITY PUMP FOR EVAPORATIVE COOLING AND WATER SAVINGS IN CONTROLLED ENVIRONMENT AGRICULTURE」という名称の米国特許仮出願第62/711,890号、および2018年11月8日に出願された「LIQUID DESICCANT HUMIDITY PUMP AND EVAPORATIVE COOLER」という名称の米国特許仮出願第62/757,350号に対する優先権を主張するものであり、これらの開示を、参照によりその全体を本明細書に組み込む。
本明細書に開示される主題の実施形態は概して、制御環境において液体乾燥剤ベースシステムを用いることに、より詳細には、制御環境内で湿度を捕捉して空気を加熱するための液体乾燥剤を用いる液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器(LDHPEC)システム、および/または制御環境において空気中の粒子および/または病原性物質を除去するための液体乾燥剤空気浄化(LDAP)システムに関する。
液体乾燥剤技術は、制御環境内への流入空気を除湿するために長く適用されており、この技術を利用して多くの調査研究および商品が生み出されてきた。たとえば、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6、非特許文献7、および非特許文献8参照。しかしながら、一般に、これらの液体乾燥剤システムは、蒸発冷却ではなく、主に空気除湿のために用いられている。たとえば、非特許文献9、非特許文献5、および非特許文献10参照。乾燥剤からの捕捉湿度の除去は、通常は太陽または廃熱源の形態で、余分なエネルギーの入力が要求される追加のプロセスステップであり、捕捉湿度は制御環境の外側に排出される。加えて、制御環境を冷却するために農業において液体乾燥剤を用いることは、まだ研究および開発段階にある。たとえば、非特許文献11、非特許文献12、非特許文献13、および非特許文献14参照。
ESTPC (2012). ESTCP Cost and Performance Report: Solar Powered Liquid Desiccant Air Conditioner for Low-electricity Humidity Control (Environmental Security Technology Certification Program, U.S. Department of Defense). Kassem, T.K., Alosaimy, A.S., Hamed, A.M., Fazian, M. (2013). Solar powered dehumidification systems using desert evaporative coolers: Review. Kozubal, E., Woods, J., Burch, J., Boranian, A., and Merrigan, T. (2011). Desiccant Enhanced Evaporative Air-Conditioning (DEVap): Evaluation of a New Concept in Ultra Efficient Air Conditioning (National Renewable Energy Laboratory). Lowenstein, A. (2008). Review of Liquid Desiccant Technology for HVAC Applications. Hvac&R Research 14, 819-839. Mahmud, K., Mahmood, G.I., Simonson, C.J., and Besant, R.W. (2010). Performance testing of a counter-cross-flow run-around membrane energy exchanger (RAMEE) system for HVAC applications. Energy and Buildings 42, 1139-1147. Mohammad, A.T., Bin Mat, S., Sulaiman, M.Y., Sopian, K., and Al-abidi, A.A. (2013a). Survey of hybrid liquid desiccant air conditioning systems. Renewable and Sustainable Energy Reviews 20, 186-200. Mohammad, A.T., Mat, S.B., Sulaiman, M.Y., Sopian, K., and Al-Abidi, A.A. (2013b). Historical review of liquid desiccant evaporation cooling technology. Energy and Buildings 67, 22-33. Oberg, V., and Goswami, D.Y. (1998). A review of liquid desiccant cooling. Advances in Solar Energy 12, 431 -470. El Hourani, M., Ghali, K., and Ghaddar, N. (2014). Effective desiccant dehumidification system with two-stage evaporative cooling for hot and humid climates. Energy and Buildings 68, 329-338. Seyed-Ahmadi, M., Erb, B., Simonson, C.J., and Besant, R.W. (2009). Davies, P.A. (2005). A solar cooling system for greenhouse food production in hot climates. Solar Energy 79, 661 -668. Lefers, R. (2017). A Liquid Desiccant Cycle for Dehumidification and Fresh Water Supply in Controlled Environment Agriculture. In Water Desalination and Reuse Center (Thuwal, Saudi Arabia: King Abdullah University of Science and Technology). Lefers, R., Bettahalli, N.M.S., Nunes, S.P., Fedoroff, N., Davies, P.A., and Leiknes, T. (2016). Liquid desiccant dehumidification and regeneration process to meet cooling and freshwater needs of desert greenhouses. Desalination and Water Treatment 57, 23430-23442. Lychnos, G., and Davies, P.A. (2012). Modelling and experimental verification of a solar-powered liquid desiccant cooling system for greenhouse food production in hot climates. Energy 40, 1 16-130. Sabeh, N.C. (2007). Evaluating and Minimizing Water Use by Greenhouse Evaporative Cooling Systems in a Semi-Arid Climate. In Department of Agricultural and Biosystems Engineering (Tucson, Arizona: The University of Arizona).
このように、既存のシステムは、昼/夜の条件によって決定されるような制御環境の温度を上昇および低下させるために、吸収された/蒸発した水蒸気を統合された方法で用いない。したがって、制御環境における液体乾燥剤からの水の蒸発/吸収および/または潜熱交換という2つの側面を統合するシステムの必要性がある。
一実施形態によれば、囲いの内側の温度を制御するための液体乾燥剤システムがある。このシステムは、第1の液体乾燥剤を用いることによって囲いに入る流入空気流(AA)を冷却するように構成された液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システムと、第2の液体乾燥剤を用いることによって囲いを出る湿潤空気流(AD)から湿度を除去するように構成された液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システムと、LDECシステムおよびLDHRシステムに流体接続されるとともに、第1の液体乾燥剤および第2の液体乾燥剤を別個に貯蔵するように構成された貯蔵システムと、を含む。湿潤空気流(AD)は、第1の液体乾燥剤および囲いの内側の他の源からの水蒸気を含む。
他の一実施形態によれば、温室であって、この温室の内側の温度を制御するための液体乾燥剤システムを有する、温室があり、この温室は、温室に取り付けられるとともに、第1の液体乾燥剤を用いることによって流入空気流(AA)を冷却するように構成された液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システムと、温室に取り付けられるとともに、第2の液体乾燥剤を用いることによって湿潤空気流(AD)から湿度を除去するように構成された液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システムと、LDECシステムおよびLDHRシステムに流体接続された貯蔵システムと、を含み、貯蔵システムは、温室の外側に配置されるとともに、第1の液体乾燥剤および第2の液体乾燥剤を別個に貯蔵するように構成されている。流入空気流(AA)は囲いの外側から取り込まれ、湿潤空気流(AD)は、第1の液体乾燥剤および温室の内側に配置された植物および/または追加の水蒸気源からの水蒸気を含む。
さらに他の一実施形態によれば、囲いの内側の温度を制御するための方法がある。この方法は、第1の液体乾燥剤を用いることによって流入空気流(AA)を冷却するための液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システムに関連するポンプP1をオンにするステップと、第2の液体乾燥剤を用いることによって、囲いを循環する湿潤空気流(AD)から湿度を除去するための液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システムに関連するポンプP4をオンにするステップと、第1の液体乾燥剤をLDECシステムから貯蔵システムに移送するステップと、第2の液体乾燥剤をLDHRシステムから貯蔵システムに移送するステップと、第1の液体乾燥剤および第2の液体乾燥剤を貯蔵システムで別個に貯蔵するステップと、を含む。流入空気流(AA)は囲いの外側から取り込まれ、湿潤空気流(AD)は、第1の液体乾燥剤および温室の内側に配置された植物および/または追加の水蒸気源からの水蒸気を含む。
さらに他の一実施形態によれば、流入空気流および液体乾燥剤の流れを受け取るように構成された媒体と、液体乾燥剤が流れる導管と、流入空気流が液体乾燥剤と混合するように液体乾燥剤に導管および媒体を通過させるように構成されたポンプと、を含む液体乾燥剤空気浄化システムがある。液体乾燥剤は、流入空気流から粒子状物質を除去し、流出処理済み空気流を生成する。
本明細書に組み込まれてその一部を構成する添付の図面は、1つ以上の実施形態を例示しており、この説明とともに、これらの実施形態を説明している。
液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムを示す図である。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムの詳細を示す図である。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムの液体乾燥剤蒸発冷却器システムを示す図である。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムの液体乾燥剤湿度ポンプを示す図である。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムを制御するコントローラを示す図である。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムを制御するための方法のフローチャートである。 液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムに関連する囲いの内側の温度を制御するための方法のフローチャートである。 パッドおよびファンの原理を用いる液体乾燥剤ベース空気浄化システムを示す図である。 スクラバー原理を用いる液体乾燥剤ベース空気浄化システムを示す図である。 充填媒体の原理を用いる液体乾燥剤ベース空気浄化システムを示す図である。 液体乾燥剤から固形物質を除去するとともに病原体を死滅させる液体乾燥剤ベース空気浄化システムの構成を示す図である。 液体乾燥剤ベース空気浄化システムがチャンバの内側の空気を調整するための液体乾燥剤ベース空気冷却システムと統合されている構成を示す図である。 液体乾燥剤ベース空気浄化システムがチャンバの内側のスタンドアロンシステムとして用いられている構成を示す図である。
以下の実施形態の説明は添付の図面を参照する。異なる図面における同じ参照番号は、同じまたは同様の要素を特定する。以下の詳細な説明は本発明を限定するものではない。代わりに、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定義される。以下の実施形態は、簡素化のため、温室の内部温度および/または湿度を制御するための液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器(LDHPEC)システムを有する温室に関して議論している。しかしながら、LDHPECシステムは、温室においてのみでなく、任意の他の囲いにおいても用いることができる。家畜生産に関連する制御環境において用いられる液体乾燥剤空気浄化(LDAP)システムに関して、いくつかの追加の実施形態を議論している。しかしながら、LDAPシステムは、たとえば人間の居住または植物生産のような、家畜生産以外の目的に関連する、任意の制御環境において用いることができる。
本明細書を通して「one embodiment(一実施形態)」または「an embodiment(一実施形態)」への言及は、一実施形態に関連して説明する特定の特徴、構造または特性が、開示された主題の少なくとも1つの実施形態に含まれるということを意味する。したがって、本明細書を通してのさまざまな場所における「in one embodiment(一実施形態において)」または「in an embodiment(一実施形態において)」という句の出現は、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
一実施形態によれば、図1に示すように、閉じた囲い102(この実施形態において温室であるが、このシステムは任意の囲いに対して働く)の隣に配置されているLDHPECシステム100がある。LDHPECシステム100は、液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システム110、液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システム120、貯蔵システム130、LDECシステム、LDHRシステム、および貯蔵システムを接続する配管システム140、ならびにLDHPECシステム100の各構成要素を制御する制御システム150、を含む。これらのシステムのそれぞれは、次の図に関してより詳細に議論する。
周囲空気AAが、囲い102の外側からLDECシステム110内へ引き込まれ、ここでこれが冷却されてその湿度が増加し、その結果、流入空気流AAより低い温度および高い湿度を有する空気流ABが生じる。冷却および湿潤空気流ABは、日中、囲いに入る太陽波(エネルギー)104が最大であるとき、囲いの温度を下げるため、空気流ACとして囲い102の内部に放出される。一用途において、空気流ACは、囲い102の大きな領域にわたる排出機構160を通して放出される。一用途において、排出機構160は、対応する穴を有するさまざまな配管を含むことができ、配管は、囲い102の床全体にわたって空気流ACを均一に放出するため、植物106の床107の下に分配されている。囲い102の内側に存在するさまざまな植物106は、空気流ACと相互作用してこれらの湿度の一部を放出し、その結果、高湿度の暖かい空気流ADが生じる。高湿度の暖かい空気流ADはLDHRシステム120内へ吸収される。この目的のため、1つ以上のファン108を用いて、囲い102内、外の、およびこれを通るさまざまな空気流を移動させることが可能である。
LDHRシステム120は、高湿度の暖かい空気流ADから湿度を除去し、これを低湿度空気流AEに変換し、これは空気流AFとして囲い102の外側に排出することができる。このプロセスにより、空気流AEがより暖かくなる。LDECシステム110およびLDHRシステム120の両方において用いられる乾燥剤は、乾燥剤の蒸気圧が対応する空気流の蒸気圧より小さい、または大きいときに貯蔵システム130と交換されて、この低または高蒸気圧乾燥剤が各システムによって用いられるようになる。貯蔵システム130は好ましくは、地下、すなわち地表101の下方に配置される。しかしながら、貯蔵システム130を地上に配置することが可能である。一用途において、貯蔵システム130は、配管システム140の長さを低減するため、またシステムの設置面積を低減するため、囲い102の下に配置される。次にLDHPECシステム100の各構成要素システムをより詳細に議論する。
図2は、LDHPECシステム100のさまざまなサブシステムおよびこれらの流体接続を図式的に示す。より具体的には、空気流AAは、入力300でLDECシステム110に入って(LDECシステム110のより詳細については図3参照)パッド310を通過する。パッド310は、これを通る空気流の移動を促進する多くのチャネルを有する(これは多孔質媒体である)。たとえば、パッドは、中空繊維膜、フラットシート膜、充填媒体床、厚紙パッド、プラスチックパッドなどを含むことができるが、これらに限定されない。同時に、ポンプP1は、液体乾燥剤312を容器314からパッド310の頂部310Aまで、パイプ316を通して圧送する。液体乾燥剤312の量を制御するため、パイプ316に沿ってバルブV1が設けられる。あるいは、可変速ポンプまたは2つ以上のポンプをバルブで適所に用いることができる。液体乾燥剤312は、重力のため、パッド310内へ形成されたチャネルを通って下向きに流れ、流入空気流AAと相互作用する。
液体乾燥剤312は最初、流入空気流AAの蒸気圧より高い蒸気圧を有する。したがって、水が液体乾燥剤から蒸発し、空気流AAおよび液体乾燥剤312の両方を冷却する。加えて、水蒸気が液体乾燥剤312から空気流AAに伝達されるにつれて、流出空気流ABの湿度が増加する。容器314に配置されたセンサパッケージWS1によって測定される液体乾燥剤312の蒸気圧が、入口300に配置されたセンサパッケージAS1によって測定される流入空気流AAの蒸気圧以下に低下すると、蒸発冷却はもはや起こらない。これは、液体乾燥剤312がポンプP1によってパッド310を通して連続的に再循環され、水蒸気が液体乾燥剤から継続的に蒸発した後に起こる。これが起こると、センサ、バルブ、およびポンプと通信するコントローラ150は、液体ポンプP1に停止するように指示する。流入空気流AAの蒸気圧が乾燥剤のそれを下回れば、コントローラはポンプP1をオンにする。
バッチサイクルの終わりに(バッチサイクルは、丸1日、1時間、半日、またはオペレータによって設定されるような任意の他のサイクル時間とすることができる)、コントローラ150は、液体乾燥剤312がさらにパッド310に送達されるのを防止するためバルブV1に閉じるように指示し、バルブV2を開いて、ポンプP1でLDECシステム110から低蒸気圧液体乾燥剤312を、貯蔵システム130の一部である空の貯蔵タンクS1(図2参照)に圧送する。コントローラ150はまた、バルブV3を開くとともにバルブV4を閉じてこの結果を達成する。LDECシステム110が空になると、これはセンサパッケージWS1から受け取った測定値に基づいてコントローラ150によって決定されるが、LDECシステム110は、ポンプP3を介して他の満杯貯蔵タンクS2(センサWS3によって測定される)からの高蒸気圧液体乾燥剤412で再充填される。この点において、コントローラ150は、ポンプP1を停止させ、第2の貯蔵タンクS2に接続されているポンプP3を始動させる。コントローラ150はまた、第2のタンクS2からの液体乾燥剤412が容器314へ向けられるよう、バルブV5およびV8を閉じる。コントローラ150により、容器314が満杯および/または第2のタンクS2が空になるまで、一定期間ポンプP3が液体乾燥剤412を圧送することが可能になる。LDECシステム110に液体乾燥剤412を供給するために第2の貯蔵タンクS2を用いる決定は、液体乾燥剤412の蒸気圧(センサWS3で測定される)がセンサAS1で測定される流入空気流AAの蒸気圧より高い場合にのみ、コントローラ150によって行われる。
コントローラ150は、たとえば液体乾燥剤312の蒸気圧が、所与の時間間隔より長い時間、流入空気流AAの蒸気圧より小さければ、バッチサイクルの終了前でもLDECシステム110を空にするように決定することができ、所与の時間間隔は任意の値を取ることができるということに留意されたい。
LDHPECシステム100のさまざまな要素を構築するために用いられる材料は、好ましくはプラスチックのような耐食性材料を含むが、選択肢はプラスチックのみに限定されない。これは、液体乾燥剤312および412は腐食性であり得るためである。これらの実施形態において用いられる液体乾燥剤は、塩水、汽水、または廃水とは何の関係もない物質を含むことができるということに留意されたい。たとえば、液体乾燥剤は、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、臭化リチウムなどを含むことができるがこれらに限定されず、または液体乾燥剤は、トリエチレングリコール、酢酸カリウムなどと組み合わせることができる。本明細書で議論するLDHPECシステム100は、淡水が貴重である、砂漠および半砂漠地帯など、淡水が不足している地域に最適であるということに留意されたい。さらに、本明細書で議論するLDHPECシステム100は、バルブまたはポンプのような、最小の電気エネルギーが要求される要素を用いるということに留意されたい。したがって、LDHPECシステム100は囲い102の内側の空気の温度を調節することができるが、従来の空調ユニットは大きな電気エネルギーを消費するため、これらのユニットは用いられない。したがって、LDHPECシステム100は、囲い102の内側の空気を調整するために少量の電力および少量の淡水を用いる。
図1は、流入空気流AAを冷却するために用いられる単一のLDECシステム110を示すが、この目標を達成するために複数のLDECシステム110を用いることが可能である。一用途において、複数のLDECシステム110は、並列に接続されてより大量の流入空気を冷却する。しかしながら、他の一用途において、空気流ABの温度をさらに下げるため、図3に示すように、LDECシステム110と他のシステム110´を直列に接続することができる。追加のシステム110´は、第1のLDECシステム110と同様のポンプP1´、容器314´およびパッド310´を含むことができる。他の一用途において、追加のシステム110´は、システム110とは異なる、従来の蒸発冷却システムとすることができる。さらに他の一実施形態において、追加のシステム110´は、エアロゾル除去システムとして働くように変更されて、液体乾燥剤312に由来する空気中の塩エアロゾルを除去することができる。これは、塩エアロゾルが屋内環境に入る可能性から屋内環境を保護するのに有益である。さらに他の一実施形態において、追加のシステム110´は、従来の機械的蒸気圧縮または同様の空気冷却ユニットとすることができる。
冷却空気流ACは次に囲い102の内側の植物と相互作用し、植物が蒸散するにつれて湿度を獲得し始める。加えて、日中に囲い102に衝突する太陽放射によって生成される熱のため、空気流ACに熱が加えられる。したがって、LDHRシステム120の入口400(図4参照)に入る空気流ADは、湿度が「高く」、「高い」温度を有する。図1に示すように、1つ以上のファン108(または同様の空気移動装置)を用いて、LDHRシステム120の入口400から出口420まで、囲い102を空気に通過させることができる。図4は、多孔質材料で作製されたパッド410を有するLDHR120を示しており、空気流ADはパッドを通過し、水蒸気の少ない空気流AEとして反対側に出る。容器414に貯蔵されている液体乾燥剤412が、ポンプP4によってパッド410の頂部領域410Aに圧送されてパッド内へ放出される。液体乾燥剤412は、重力または圧力により(システムに依存する)、容器414に戻るまで、パッド410の内側のさまざまなチャネルを通って流れる。この流れの間、液体乾燥剤412は、空気流ADと相互作用してこれから水を除去し、結果として空気流AEが生じる。これは、液体乾燥剤412が空気流ADの蒸気圧より低い蒸気圧を有するために起こっている。空気流AEは次いで出口420を通って囲い102から排出される。センサAS3およびAS4が、それぞれの空気流の蒸気圧を監視するため、それぞれ、入口400および出口420の内側に配置されている。センサWS4が、液体乾燥剤412が存在するかどうかを測定するために容器414の内側に配置されている。ポンプP4は、容器414の内側に配置されているとして示されているが、このポンプを容器の外側に配置することも可能である。
加湿空気流ADは、今議論したようにLDHRシステム120を循環する。最初、LDHRシステム120は、湿潤空気流ADより低い蒸気圧を有する液体乾燥剤412を含む。したがって、湿潤空気流ADが、液体乾燥剤412と同時に、パッド410を通過するにつれて、湿度が空気流ADから回収されて液体乾燥剤412内へ吸収される。液体乾燥剤412は、ポンプP4によってパッド410を連続的に循環する。センサWS4によって測定される液体乾燥剤412の蒸気圧が、センサAS3によって測定される湿潤空気流ADのそれと等しくなるように増加すると、コントローラ150は、ポンプP4に停止するように指示する。空気流ADの蒸気圧が液体乾燥剤412を再び上回れば、コントローラ150はポンプP4に再びオンにするように指示する。バッチサイクルの終わりに、バルブV11が、コントローラ150によって閉じるように指示されるとともに、バルブV12が、コントローラ150によって、容器414の外側の弱い液体乾燥剤412を第2の貯蔵タンクS2へ循環させるように開くように指示される。
図2に戻って、このステップが起こると、コントローラ150は、バルブV9を閉じるとともにバルブV10を開いて、液体乾燥剤412を第2のタンクS2へ流入させる。センサWS4によって測定されるように、液体乾燥剤412が容器414から除去されると、コントローラ150は、第1の貯蔵タンクS1のポンプP2を始動させ、バルブV6を開くとともにバルブV5およびV8を閉じて、湿潤空気ADの蒸気圧より低い蒸気圧を有する液体乾燥剤312を、第1の貯蔵タンクS1から圧送し、容器414を補充する。
このように、コントローラ150は、第1および第2のタンクS1およびS2を用いて、液体乾燥剤312を液体乾燥剤412と、各液体は蒸気圧が低いまたは高いため交換するという意味において、LDECシステム110およびLDHRシステム120に液体乾燥剤を交互に提供する。第1の貯蔵タンクS1における低蒸気圧乾燥剤312は、LDECシステム110から供給されたものであり、これは、液体乾燥剤312から抽出された湿度が流入空気流AAに加えられるということを意味し、次いでこれが囲い102の内側で放出され、次いで同じ湿度が、LDHRシステム120の液体乾燥剤412によって空気流ADから回収され、貯蔵システム130を介してLDECシステム110内へ再循環する。
たとえば、一実装形態において、1回のバッチ交換サイクルについて、LDECシステム110は第1の液体乾燥剤312を空の第1の貯蔵タンクS1に圧送し、次いで第2の貯蔵タンクS2は第2の液体乾燥剤412をLDECシステム110に圧送して、第2の貯蔵タンクS2が空になるようにし、次いでLDHRシステム120は第2の液体乾燥剤412を空になった第2の貯蔵タンクS2に圧送し、次いで第1の貯蔵タンクS1は第1の液体乾燥剤312をLDHRシステム120に圧送して、LDECシステムが新鮮な高蒸気圧液体乾燥剤を有し、LDHRシステムが新鮮な低蒸気圧液体乾燥剤を有し、第1の貯蔵タンクS1が空になり、第2の貯蔵タンクS2がバッチ交換サイクルの終わりに高蒸気圧液体乾燥剤を含むようにする。
LDECシステム110について、図3に示す実施形態と同様、図4におけるLDHRシステム120は第2のユニット120´を含むことができ、これは第1のユニットに直列または並列に接続することができる。第2のユニット120´は、LDHRシステムとして、またはエアロゾル除去システムとして作用するように構成することができる。
上で議論したセンサは、温度センサ、相対湿度センサ、圧力センサ、導電率センサ、屈折率センサ、密度センサ、液面センサもしくは任意の他のセンサまたはこれらのセンサの組合せの1つ以上を含むことができる。
コントローラ150は、図5に示すコンピューティングデバイスとして実装することができる。ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはこれらの組合せを用いて、本明細書に記載のさまざまなステップおよび動作を実行することができる。
例示的な実施形態において説明する活動を実行するのに適したコンピューティングデバイス500は、サーバ501を含むことができる。このようなサーバ501は、ランダムアクセスメモリ(RAM)504および読み取り専用メモリ(ROM)506に結合された中央処理装置(CPU)502を含むことができる。ROM506はまた、プログラム可能ROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)などのような、プログラムを格納する他のタイプの記憶媒体とすることができる。プロセッサ502は、入力/出力(I/O)回路508およびバス510を通して他の内部および外部コンポーネントと通信して制御信号などを提供することができる。プロセッサ502は、ソフトウェアおよび/またはファームウェアの命令によって指示されるような、当該技術において知られているようなさまざまな機能を実行する。
サーバ501はまた、ハードドライブ512、CD−ROMドライブ514、およびDVDなどのような、情報を読み取りおよび/または格納することができる他のハードウェアを含む、1つ以上のデータ記憶装置を含むことができる。一実施形態において、上で議論したステップを実行するためのソフトウェアが、CD−ROMまたはDVD516、USB記憶装置518、または情報を持ち運び可能に格納することができる他の形態の媒体に格納および配布することができる。これらの記憶媒体は、CD−ROMドライブ514、ディスクドライブ512などのようなデバイスに挿入してこれによって読み取ることができる。サーバ501は、ディスプレイ520に結合することができ、これは、LCD、プラズマディスプレイ、陰極線管(CRT)などのような、任意のタイプの既知のディスプレイまたは提示スクリーンとすることができる。マウス、キーボード、マイク、タッチパッド、タッチスクリーン、音声認識システムなどのような1つ以上のユーザインターフェイス機構を含む、ユーザ入力インターフェイス522が提供される。
サーバ501は、ポンプ、センサ、およびバルブのような、他のデバイスに結合することができる。サーバは、さまざまな固定および/または移動コンピューティングデバイスへの究極の接続を可能にする、インターネット528のようなグローバルエリアネットワーク(GAN)のようなより大きなネットワーク構成の一部とすることができる。
上で議論したLDHPECシステム100は、LDECシステム110およびLDHRシステム120のみを含むように示されているが、たとえば従来の空調ユニット、光起電システム、照明システム、囲いの透明な壁を洗浄して太陽エネルギーを植物に到達させるための洗浄システム、後で議論する空気浄化システムなどのような、より多くのシステムを追加することができる。
コントローラ150は、図6に関して次に議論するように、図2に示すシステムを制御するようにプログラムすることができる。ステップ600において、コントローラ150は、各ポンプ、センサおよびバルブと通信して、各要素にIDを割り当てる。ステップ602において、コントローラは、センサAS1から、入力空気流AAの蒸気圧測定値を受け取り、これを、センサWS1によって測定される、液体乾燥剤312の蒸気圧と比較する。空気流AAの蒸気圧が液体乾燥剤312の蒸気圧より小さければ、コントローラ150は、ステップ604においてポンプP1をオンにし、バルブV1を開くとともにバルブV2を閉じて、液体乾燥剤312がパッド310を流れることを可能にし、空気流AAを冷却してこれに湿度を加える。比較ステップ602の結果が否であれば、コントローラは、ステップ606においてLDECシステムのポンプをオフにする。
さらに、ステップ608において、コントローラはまた、LDHRシステム120に入る空気流ADおよびLDHRシステム120を流れる液体乾燥剤412の蒸気圧測定値を受け取り、これらの蒸気圧を比較する。空気流ADの蒸気圧が液体乾燥剤の蒸気圧より大きければ、ステップ610においてコントローラは、LDHRシステム120のポンプP4、およびシステムへの液体乾燥剤の流れを制御するバルブV11をオンに切り替え、LDHRシステムから液体乾燥剤を除去するバルブV12を閉じる。しかしながら、空気流ADの蒸気圧が液体乾燥剤の蒸気圧より低ければ、コントローラは、ステップ612においてLDHRシステム120のポンプをオフに切り替える。ステップ614において、LDECまたはLDHRシステムのいずれかのバッチランが終了し、または特定の条件が満たされたら(たとえば、液体乾燥剤312の蒸気圧が、所与の時間間隔より長い時間、流入空気流AAの蒸気圧より小さく、所与の時間間隔は任意の値をとることができる)、コントローラ150は、バルブV2および/またはV12を開くとともに、システム110および120の一方または両方の液体乾燥剤を空にするためバルブV1およびV11を閉じる。2つのシステム110および120は、同時または順次または交互に動作することができるということに留意されたい。各システム110および120からの液体乾燥剤は、LDECシステムのためのバルブV2およびV3ならびにLDHRシステムのためのバルブV12およびV10を通して、それぞれ、対応する貯蔵タンクS1およびS2において空にされる。次いで、ステップ616において、コントローラ150は、システム110および120の一方または両方を、異なる液体乾燥剤で、たとえばLDECシステム110を第2の貯蔵タンクS2からの液体乾燥剤412で、そしてLDHRシステム120を第1の貯蔵タンクS1からの液体乾燥剤312で再充填するように決定することができる。このように、一方のシステムによって排出された液体乾燥剤は他方のシステムによって再利用され、逆も同様である。次いで、このプロセスはステップ602に戻って、流入空気流および流出空気流ならびに両システムにおける液体乾燥剤の蒸気圧を再び測定し、このプロセスはこれ自体を繰り返す。コントローラ150は、このサイクルを日中のみ、夜間のみ、昼と夜の両方、または任意の所望の期間実行するようにプログラムすることができる。
上のプロセスは、提案されたLDHPECシステムを暑い乾燥した気候において用いて、屋内環境のために空気の冷却および加湿を提供することを説明しているが、記載のシステムを逆にして、屋内環境のために冷たい湿った空気の加熱および除湿を提供することができる。空気を冷却および加湿するか、空気を加熱および除湿するかの選択は、屋内環境において設定された所望の条件、地域の気候、および調整されるべき空気(これは、屋外空気、再循環した屋内空気、または2つの任意の組合せを含むことができる)の温度および湿度に依存することになる。
LDECシステム110およびTECシステム110´が蒸発冷却プロセスに寄与する湿度のパーセンテージを推定するモデルを作成し、乾燥した暑い気候においてLDHPECシステム100を実装することによって節約されるかもしれない水の量を推定した。モデルのためのベースとして、2012年10月から2013年9月までのサウジアラビアのリヤドの月平均気候(温度および湿度)を用いた。特に重要なのは、4月〜10月のより暖かい月で、制御環境農業のために冷たい温度を維持するために蒸発冷却が広く用いられている。このモデルは、長さ40m、幅10m、および高さ3mの温室用に開発された。LDECシステム110の蒸発冷却効率は0.75で、TECシステム110´では0.80で推定された。LDHRシステム120の湿度回収効率は0.75で推定された。サウジアラビア王国内の平均的な既存の温室では、トマトの推定収量は年間30kg/m2であり、推定ウォーターフットプリントは、生産されるトマトの350L/kg(2018年2月5日のアラブ首長国連邦のアブダビにおけるGlobal Forum for Innovations in Agricultureでのキングサウード大学のAbdulaziz alHarbi教授による発表に基づく)、または月あたり温室のmあたり約875リットルである。暑い乾燥した気候における温室では、蒸発冷却器は農業システムの総水消費の80〜90%を消費するということが推定されている(非特許文献13、および非特許文献15参照)。開発されたモデルを用いると、LDECシステム110は、総蒸発冷却水の約75〜80%、つまり総温室水の約60〜75%を使用することになるということが推定された。このモデルに基づいて、LDHPECシステム100は、サウジアラビアに設置された温室のヘクタールあたり約45,000から50,000mの水を節約すると推定される。節水量を淡水化水の価格(すなわち、約2.50ドル/m)で評価すると、LDHPECシステム100を用いて、温室のヘクタールあたり年間125,000ドルの節水における合計値を実現することができるということが推定される。2015年におけるサウジアラビアにおける温室の推定総生産面積は3,019ヘクタールであった。したがって、このシステムを既存の温室の10%に適用する
のみで、年間3,700万ドルを超える節水の合計値を達成することができるであろう。
記載のシステムは、囲いを出る空気から湿度を捕捉し、液体乾燥剤を利用することによって蒸発冷却のために囲いに入る空気にこれを「圧送」して戻す。このシステムは逆に作動して、囲いの空気を加熱および除湿し、再び液体乾燥剤を利用することができる。最も重要なことは、議論したシステムは、暑い乾燥した気候における従来の温室に必要とされる大量の水を節約することができるということである。逆に、このシステムは、加熱または除湿のために用いられるべきエネルギーを節約することができる。
上で議論したような温室の内側の温度を制御するための方法は、図7に示すように、第1の液体乾燥剤312を用いることによって流入空気流(AA)を冷却するための液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システム110に関連するポンプP1をオンにするステップ700と、第2の液体乾燥剤412を用いることによって湿潤空気流(AD)から湿度を除去するための液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システム120に関連するポンプP4をオンにするステップ702と、第1の液体乾燥剤312をLDECシステム110から貯蔵システム130に移送するステップ704と、第2の液体乾燥剤412をLDHRシステム120から貯蔵システム130に移送するステップ706と、第1の液体乾燥剤312および第2の液体乾燥剤412を貯蔵システム130で別個に貯蔵するステップ708と、を含むことができる。流入空気流(AA)は囲いの外側から取り込まれ、湿潤空気流(AD)は、第1の液体乾燥剤(312)および温室の内側に配置された植物からの水蒸気を含む。一用途において、貯蔵システムからの第1の液体乾燥剤はLDECシステムに供給され、貯蔵システムからの第2の液体乾燥剤はLDHRシステムに供給される。この方法は、コントローラで、流入空気流における蒸気圧を示す、複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、第1の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、複数のセンサのうちの他のセンサからの読み取り値と比較するステップと、LDECシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定するステップと、および/またはコントローラで、湿潤空気流における蒸気圧を示す、複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、第2の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、複数のセンサのうちの他のセンサからの読み取り値と比較するステップと、LDHRシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定するステップと、をさらに含むことができる。
液体乾燥剤ベースシステムで湿度および温度を制御する可能性に加えて、液体乾燥剤は、病気の蔓延、空中の胞子、花粉、および粉塵/粒子の除去を制御するのに役立つ空気浄化のための独特の機会を提供する。液体乾燥剤の高い塩濃度(たとえば40重量%くらい高く、海水より約10倍塩分を含む)は、微生物および真菌胞子の多くの菌株にとって致命的である。さらに、液体乾燥剤システムがスクラバー、パッドおよびファンシステム、および充填媒体床に実装されたとき、直接の空気/液体接触を介して、空気中の粉塵および他の粒子を効果的に除去することができる。
病気を引き起こす微生物が空気中の粉塵および粒子に付着している可能性があるため、この粉塵の空気流からの除去は、病気の蔓延を防止する助けとなる。このプロセスは、多くの用途に、特に制御環境家禽産業に必要とされ、これは最近、農場間の病気伝染および農場での不十分な衛生慣行の結果として鶏における大きな死亡事象を見てきた。これはまた、空気中の粉塵、胞子、および微生物を介した病気および病原性真菌の伝染を受ける植物生産業にとっても重要である。
しかしながら、従来の産業用スクラバーは、その動作において淡水を利用する。この淡水は、液体の水と飽和点未満(相対湿度100%未満)の空気との間の蒸気圧差により、処理済み空気を冷却し、湿度を追加する。空気浄化のために所望される空気流の冷却および加湿は必ずしも望ましいとは限らず、蒸発損失のために浄化ユニットに水を継続的に補充しなければならないため、水資源が消費される。これにより、既存の淡水ベースシステムは、寒冷気候における空気流からの粒子のスクラブにとって、湿度レベルを特定の値未満に保ちたいシステム、および/または水不足または水へのアクセスが制限された領域において望ましくないものとなっている。加えて、スクラバーに淡水を用いても微生物の空気は浄化されず、これらのシステムは粒子状物質を除去するのみであり、レジオネラ菌のような病気の蔓延を助長することさえある。
既存の空気清浄機のこれらの問題とは対照的に、次に議論する新規なLDAPシステムは、淡水ベース空気清浄機と比較したとき、以下の利点の1つ以上を提供する。すなわち、(1)空気の熱特性およびその湿度を変えることなく汚染物質を除去する、(2)淡水を節約する、および/または(3)乾燥した高塩分液体条件は、病原体、たとえばレジオネラの増殖に有利ではない。
新規なLDAPシステムの第1の利点に関して、すなわち、液体乾燥剤は周囲空気と等しい蒸気圧を有することができるため、これは空気の熱特性に影響を及ぼすことなく(これが望ましい気候において)空気を浄化することができ、このシステムは、空気の熱特性を変えることなくスクラブ方式で空気から汚染物質を除去することができる。これは、特に調整屋内環境において、通常の淡水スクラバーより重要な利点である。これらのシステムにおいて淡水の代わりに液体乾燥剤を用いる提案により、液体乾燥剤の蒸気圧が処理される空気流の蒸気圧と一致するか、またはほぼ一致するように乾燥剤を調整することが可能になる。このような方法で、乾燥剤溶液から/への水蒸気の蒸発および収集の両方が最小化され、処理される空気流は、その湿度を増加または減少させることなく浄化することができる。
特定の湿度設定点が所望される(相対湿度50%のような)状況において、液体乾燥剤溶液は、浄化される空気流の元のおよび所望の条件に応じて、乾燥剤溶液から/乾燥剤溶液への液体乾燥剤の蒸発または凝縮を介して空気流を調整するように調製することができる。空気の蒸気圧が液体乾燥剤の蒸気圧と一致すると、乾燥剤が空気流を浄化し続けている間、乾燥剤から/への水蒸気の蒸発および/または凝縮が停止する。このため、乾燥剤システムは、システム内への水の継続的な補充が要求されず、理論的には、システムに障害(漏れなど)がないと仮定して、乾燥剤溶液を交換する必要なしに動作することができる。
節水、および空気流を所望の湿度レベルまで/に変更/維持する可能性に加えて、液体乾燥剤ベースシステムは、微生物を含む、複数の形態の大気汚染物質の空気を浄化する可能性を提供する。病原体の可能性がある空気を浄化する可能性により、LDAPシステムは、制御環境への/における/からの病気および汚染空気の発生および拡散を減少させるのに非常に魅力的になる。
図8に示す一実施形態によれば、LDAPシステムはパッドおよびファンシステム800として実装することができ、これはトレイ804の上方に支持されたパッド802を含む。液体乾燥剤806がタンク808に貯蔵され、ポンプ810で、導管812を通って、パッド802の頂部802Aに圧送される。液体乾燥剤806は、重力のためにパッド802を流れ、パッドの底部802Bでトレイ804に収集され、そこからタンク808に戻される。未処理空気流820は、ファン822(または同等の機構)によってパッドへ入れられ、したがって、液体乾燥剤806と直接接触によって相互作用する。この相互作用の結果として、さまざまな不純物および病原体が液体乾燥剤に伝達され、したがって、これらは未処理空気流820から除去され、その結果、処理済み空気流824が生じる。パッド802は、上で議論したパッド310と同じ構造を有することができる。
図9は、スクラバーシステム900としての、LDAPシステムの他の一実装形態を示す。スクラバーシステム900は、スプリンクラー906から液体乾燥剤904を上端902Aで受け取るように構成された本体902を含む。スプリンクラー906は、ポンプ910から液体乾燥剤904を搬送するパイプ908に流体接続されている。ポンプ910は、本体902の底部902Bに流体接続され、ポンプは、パイプ908および本体902によって作製される閉回路を通して液体乾燥剤を循環させる。未処理空気の流れ920が、入力912で本体902内へ挿入される。空気粒子922が液体乾燥剤904と直接相互作用した後、処理済み空気流924が出力914で本体902を出る。前の実施形態のように、空気粒子と液体乾燥剤粒子との間の直接相互作用のため、さまざまな不純物および病原体が液体乾燥剤に伝達され、したがって、これらは未処理空気流920から除去され、その結果、処理済み空気流924が生じる。
LDAPシステムの他の可能な一実装形態が図10に示されており、この実装形態は、充填媒体床システム1000を用いる。充填媒体1002は、パッド802と同じ材料によって作製することができる。このシステムにおいて、トレイ/容器1006からの液体乾燥剤1004は、ポンプ1008で、パイプ1010を通して、充填媒体1002の頂部に配置された分配装置1012に圧送される。充填媒体1002は、重力によってシステム1000の本体1001に保持される。液体乾燥剤の粒子は、重力により、充填媒体1002を通って落下し、未処理空気流1020からの空気粒子1022と直接相互作用する。未処理空気流1020は、充填媒体1002の下方に配置されている入口1014で本体1001に入る。空気粒子1022は、充填媒体1002を通って上方向に移動し、処理済み空気流1024として出口1016を出る。液体乾燥剤1004は次いでトレイ1006で収集され、ポンプ1008によって再循環する。前の実施形態のように、空気粒子と液体乾燥剤粒子との間の直接相互作用のため、さまざまな不純物および病原体が液体乾燥剤に伝達され、したがって、これらは未処理空気流1020から除去され、その結果、処理済み空気流1024が生じる。
上で議論したLDAPシステムのいずれか(このシステムの他の実装形態を用いることもできるということに留意されたい)は、液体乾燥剤を用いて、たとえば、制御環境農業において、流入未処理空気流を浄化する。汚染空気は、図8から図10に示すシステムのいずれかにおいて液体乾燥剤と接触するように引き込まれ、液体乾燥剤は、追加の消毒プロセスで、直接の空気/液体接触を介して空気中の汚染物質を除去する。
液体乾燥剤の再循環プロセス中に粉塵および固体が液体乾燥剤システムに蓄積し続けるため、粉塵を液体システムから濾過/除去して連続動作を可能にする必要があり、または液体流全体を交換する必要がある。液体乾燥剤システムからの粉塵の除去は、カートリッジフィルタ、膜システム、サンドフィルタ、渦フィルタ、または同様の濾過装置(このリストは網羅的であるように意図されていない)を介して実現することができる。液体流から粉塵を除去することにより、乾燥剤溶液を交換することなくLDAPシステムは動作を継続することが可能になる。
収集された固体を流入液体乾燥剤流1104から除去するための濾過装置1102の1つのこのような可能な配置が、LDAPシステム1100について図11に示されている。当業者であれば、他の配置が可能であり、システムの他の実施形態において実現され得るということを理解するであろう。システム1100はまた、液体乾燥剤をさまざまな要素に通すポンプ1106を含む。ポンプ1106は、UV処理モジュール1108に流体接続することができ、これは、液体乾燥剤を消毒し、乾燥剤の高塩分条件において生き残ることができる生物を死滅させるように構成されている。図11に示す要素は、任意の順序で互いに流体接続することができる。液体乾燥剤出力流1110は次いで、上で議論したシステム800、900、または1000のいずれかに提供される準備ができる。一用途において、ポンプ1106は、システム800、900、または1000のそれぞれに示すポンプであり、濾過装置1102およびUV処理モジュール1108は、パイプ812、908、または1010に沿って追加される。
微生物がLDAPシステムに蓄積するにつれて、溶液中の液体乾燥剤の高塩分および/または結果として生じる高浸透圧によって一部が死滅し、これは、微生物細胞の溶解および/または他の致命的なプロセスにつながることがある。しかしながら、他のものは生存可能なままであり得、もしその個体数が一定の臨界値を超えると、後で空気流に再導入されることがある。これらの微生物は、液体乾燥剤の塩分を含む高浸透圧条件で生き残ることができるが、UV処理モジュール1108によって提供される紫外線(UV)光の使用を介して死滅するか、または生存不能になることがある。一用途において、UV光は、UV処理モジュール1108のUVランプを介してシステムに供給することができる。しかしながら、一用途において、UV処理モジュール1108は単に、UV光を含む自然の日光に、通過する溶液を曝露するのみである。インラインUVランプはより小さな設置面積を有するが、動作させるために電気が要求される。自然の日光には電気が要求されないが、より大きな設置面積が要求されることがある。
LDAPシステムは、液体貯蔵領域が腐食に抵抗するように、そして周囲空気湿度および結果として生じる液体体積が変化するにつれて、液体乾燥剤の体積の変動に順応するように設計されることになるという意味において、従来の淡水空気浄化装置とは異なって構成することができる。
空気浄化に加えて、LDAPシステムは、蒸発冷却、乾燥剤加熱、除湿、および/または熱/エネルギー交換を介して、流入空気流を熱的に調整するために用いることもできる。建物のHVACシステムの入口および出口に1つ以上のLDAPシステムを配置することによって、潜熱と顕熱の交換を実現して、屋外空気を事前調整し、他のHVAC構成要素に対する負荷を低減することができる。このようなシステムは、システムの出口から顕熱および/または潜熱および冷却を収集し、その調整をシングルパスタイプのHVACシステムにおける空気入口へ再循環させることができ、屋内空気が継続的に屋外空気に置き換えられている。これに関して、図12は、HVACシステム1212に接続された制御環境チャンバ1210を含むこのようなシステム1200を示す。チャンバ1210は、その構造が人間の居住、動物の成長、または作物の産出のために用いられるかどうかに関係なく、任意の制御環境構造を含むと本明細書で理解される。流入空気流1240がまず第1のLDAPシステム1220(上で議論したシステム800、900または1000のいずれかとすることができる)によって処理され、次いでHVACシステム1212によって冷却され、次いでチャンバ1210に提供される。この実施形態において、チャンバ1210は、家畜が保持される納屋または同様の囲いとすることができる。チャンバ1210から出る空気流が次いで第2のLDAPシステム1230によって処理され、流出空気流1242は周囲へ放出される。この潜熱交換プロセスは、図1〜図4に示す実施形態においてより詳細に説明している。
LDAPシステム1220および1230は、シングルパスタイプのHVACシステム1200に設置され、屋内空気が継続的に屋外空気に置き換えられている。このようなシステムは、流入および流出空気の両方を浄化して、制御環境チャンバ1210における動物または作物の両方を保護し、また、チャンバ1210の外側でのいかなる病気または汚染の拡散をも阻止する。加えて、液体乾燥剤がチャンバ1210の入口と出口との間(すなわち、図12に示すような第1および第2のLDAPシステム間)で循環するとき、このシステムは熱/冷交換器として機能して他のHVACシステム構成要素に対する負荷を低減する。したがって、図12に示すシステム1200は、空気入口に第1のLDAPシステムを有し、チャンバ1210へ入る病原体および粉塵の負荷を低減するのに役立つ一方、第2のLDAPシステムは、空気出口に設置され、チャンバ1210から出る病原体および粉塵の負荷を低減するのに役立つ。一実施形態において、HVACシステム1212は、図1に示すLDHPECシステム100である。LDHPECシステム100は、液体乾燥剤蒸発冷却器システム110、液体乾燥剤湿度回収システム120、貯蔵システム130、配管システム140、および制御システム150を含む。
あるいは、図12に示す実施形態のように、チャンバ1210の内側の空気を連続的な方法で再生することを所望しなければ、図13に示すように、チャンバ1210の内側にスタンドアロンシステムとしてLDAPシステム1220の1つ以上を配置することが可能であり、このとき入口空気流1240および出口空気流1242は、チャンバ1210の内部に閉じ込められる。HVACシステム1212は依然として、チャンバ1210の内側の空気を冷却するために用いることができる。当業者であれば理解するように、家畜または植物が成長するチャンバと組み合わせてLDAPシステムを用いることは、この空気浄化システムの1つの可能な用途にすぎない。LDAPシステムは、空気を浄化する必要がある任意の状況において適用することができる。
畜産業におけるさまざまな病気(たとえば鳥インフルエンザ)の発生による深刻な結果を考慮すると、本明細書で議論したLDAPシステムは、制御環境のための大気質を大幅に改善することが期待され、家禽産業を含む、制御環境農産業にとって特に重要である。本明細書で議論したLDAPシステムは、制御環境から流入する、再循環する、および/または出て行く空気流を浄化するために設置することができる。
開示された実施形態は、湿度回収システムと組み合わされた蒸発システムを提供し、両システムは、囲いの内側の温度を制御して囲いの内側の湿度を再循環させるために液体乾燥剤を用いる。囲いにおける流入空気流には液体乾燥剤からの湿度が追加されるが、空気流が囲いの外側に排出される直前に同じ湿度が回収される。加えて、液体乾燥剤空気浄化システムを、スタンドアロンシステムとして、または液体乾燥剤湿度ポンプおよび蒸発冷却器システムと組み合わせて用いることができる。この説明は本発明を限定するように意図されていないということが理解されるべきである。反対に、例示的な実施形態は、添付の特許請求の範囲によって定義されたような本発明の精神および範囲に含まれる代替案、修正例および同等物を網羅するように意図されている。さらに、例示的な実施形態の詳細な説明において、特許請求された発明の包括的な理解を提供するために多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、当業者であれば、さまざまな実施形態がこのような具体的な詳細なしで実施することができるということを理解するであろう。
本実施形態の特徴および要素は特定の組合せで実施形態に記載されているが、各特徴または要素は、実施形態の他の特徴および要素なしで単独で、または本明細書に開示された他の特徴および要素ありまたはなしでさまざまな組合せで用いることができる。
この書面の説明は、開示された主題の例を用いて、任意の装置またはシステムを作製および使用すること、ならびに任意の組み込まれた方法を実行することを含め、同じことを当業者が実践することを可能にしている。主題の特許性の範囲は、特許請求の範囲によって定義されており、当業者が想起する他の例を含むことができる。このような他の例は、特許請求の範囲内にあることが意図されている。
参考文献
非特許文献11
非特許文献9
非特許文献1
非特許文献2
非特許文献3
非特許文献12
非特許文献13
非特許文献4
非特許文献14
非特許文献5
非特許文献6
非特許文献7
非特許文献8
非特許文献15
非特許文献10
100 LDHPECシステム
101 地表
102 囲い
104 太陽波
106 植物
107 床
108 ファン
110 LDECシステム
120 LDHRシステム
130 貯蔵システム
140 配管システム
150 制御システム
160 排出機構
300 入口
310 パッド
310A 頂部
312 液体乾燥剤
314 容器
316 パイプ
400 入口
410 パッド
410A 頂部領域
412 液体乾燥剤
414 容器
420 出口
500 コンピューティングデバイス
501 サーバ
502 中央処理装置
504 ランダムアクセスメモリ
506 読み取り専用メモリ
508 入力/出力回路
510 バス
512 ディスクドライブ
514 CD−ROMドライブ
516 CD−ROMまたはDVD
518 USB記憶装置
520 ディスプレイ
522 ユーザ入力インターフェイス
528 インターネット
800 パッドおよびファンシステム
802 パッド
802A 頂部
802B 底部
804 トレイ
806 液体乾燥剤
808 タンク
810 ポンプ
812 導管
820 未処理空気流
822 ファン
824 処理済み空気流
900 スクラバーシステム
902 本体
902A 上端
902B 底部
904 液体乾燥剤
906 スプリンクラー
908 パイプ
910 ポンプ
912 入力
914 出力
920 未処理空気流
922 空気粒子
924 処理済み空気流
1000 充填媒体床システム
1001 本体
1002 充填媒体
1004 液体乾燥剤
1006 トレイ
1008 ポンプ
1010 パイプ
1012 分配装置
1014 入口
1016 出口
1020 未処理空気流
1022 空気粒子
1024 処理済み空気流
1100 LDAPシステム
1102 濾過装置
1104 流入液体乾燥剤流
1106 ポンプ
1108 UV処理モジュール
1110 液体乾燥剤出力流
1200 HVACシステム
1210 チャンバ
1212 HVACシステム
1220 第1のLDAPシステム
1230 第2のLDAPシステム
1240 流入空気流
1242 流出空気流

Claims (21)

  1. 囲いの内側の温度を制御するための液体乾燥剤システム(100)であって、前記システム(100)は、
    第1の液体乾燥剤(312)を用いることによって前記囲いに入る流入空気流(AA)を冷却するように構成された液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システム(110)と、
    第2の液体乾燥剤(412)を用いることによって前記囲いを出る湿潤空気流(AD)から湿度を除去するように構成された液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システム(120)と、
    前記LDECシステム(110)および前記LDHRシステム(120)に流体接続されるとともに、前記第1の液体乾燥剤(312)および前記第2の液体乾燥剤(412)を別個に貯蔵するように構成された貯蔵システム(130)と、
    を含み、
    前記湿潤空気流(AD)は、前記第1の液体乾燥剤(312)および前記囲いの内側からの水蒸気を含む、液体乾燥剤システム(100)。
  2. 前記貯蔵システムは、前記第1の液体乾燥剤を保持する第1の貯蔵タンクと、前記第2の液体乾燥剤を保持する第2の貯蔵タンクと、を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の液体乾燥剤は、前記第2の液体乾燥剤より水蒸気圧が低い、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記LDECシステムは、前記第1の液体乾燥剤から前記流入空気流に湿度を伝達する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記第1の液体乾燥剤は、前記第1の貯蔵タンクから前記LDHRシステムに供給され、これは、前記湿潤空気流から前記第2の液体乾燥剤に湿度を伝達するように構成されている、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第2の液体乾燥剤は、前記第2の貯蔵タンクから前記LDECシステムに供給される、請求項5に記載のシステム。
  7. コントローラと、
    前記LDECシステム、前記LDHRシステム、および前記貯蔵システムに配置された複数のセンサと、
    をさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記コントローラは、前記流入空気流における蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、前記第1の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの別のセンサからの読み取り値と比較し、前記LDECシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記コントローラは、前記湿潤空気流における蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、前記第2の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの別のセンサからの読み取り値と比較し、前記LDHRシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定する、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記囲いは温室であり、前記流入空気流は熱い乾燥した空気流であり、前記第1および第2の液体乾燥剤は塩水を含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記貯蔵システムは地下に埋められている、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記流入空気流は前記囲いの外側から取り込まれ、前記LDHRシステムの出力空気流は前記囲いの外側に排出される、請求項1に記載のシステム。
  13. 温室(102)であって、前記温室(102)の内側の温度を制御するための液体乾燥剤システム(100)を有し、前記温室(102)は、
    前記温室に取り付けられるとともに、第1の液体乾燥剤(312)を用いることによって流入空気流(AA)を冷却するように構成された液体乾燥剤蒸発冷却器(LDEC)システム(110)と、
    前記温室に取り付けられるとともに、第2の液体乾燥剤(412)を用いることによって湿潤空気流(AD)から湿度を除去するように構成された液体乾燥剤湿度回収(LDHR)システム(120)と、
    前記LDECシステム(110)および前記LDHRシステム(120)に流体接続された貯蔵システム(130)であって、前記温室の外側に配置されるとともに、前記第1の液体乾燥剤(312)および前記第2の液体乾燥剤(412)を別個に貯蔵するように構成されている、貯蔵システム(130)と、
    を含み、
    前記流入空気流(AA)は前記温室の外側から取り込まれ、前記湿潤空気流(AD)は、前記第1の液体乾燥剤(312)および前記温室の内側に配置された植物からの水蒸気を含む、
    温室(102)。
  14. 前記貯蔵システムは、前記第1の液体乾燥剤を保持する第1の貯蔵タンクと、前記第2の液体乾燥剤を保持する第2の貯蔵タンクと、を含み、前記第1の液体乾燥剤は、前記第2の液体乾燥剤より水蒸気圧が低い、請求項13に記載の温室。
  15. 前記LDECシステムは、前記第1の液体乾燥剤から前記流入空気流に湿度を伝達し、前記第1の液体乾燥剤は前記LDHRシステムに供給され、これは、前記湿潤空気流から前記第2の液体乾燥剤に湿度を伝達するように構成され、前記第2の液体乾燥剤は前記LDECシステムに供給される、請求項13に記載の温室。
  16. コントローラと、
    複数のセンサと、
    をさらに含み、
    前記コントローラは、前記流入空気流における蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、前記第1の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの別のセンサからの読み取り値と比較し、前記LDECシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定するか、または
    前記コントローラは、前記湿潤空気流における蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの1つのセンサからの読み取り値を、前記第2の液体乾燥剤の蒸気圧を示す、前記複数のセンサのうちの別のセンサからの読み取り値と比較し、前記LDHRシステムに関連するポンプをオフに切り替えることを決定する、
    請求項13に記載の温室。
  17. 前記第1および第2の液体乾燥剤は塩水を含む、請求項13に記載の温室。
  18. 流入空気流および液体乾燥剤を受け取るように構成された媒体(802、902、1002)と、
    前記液体乾燥剤が流れる導管(812、908、1010)と、
    前記流入空気流が前記液体乾燥剤と混合するように、前記液体乾燥剤に前記導管および前記媒体を通過させるように構成されたポンプ(810、910、1008)と、
    を含み、
    前記液体乾燥剤は、前記流入空気流から直接接触によって粒子状物質を除去し、処理済み流出空気流を生成する、液体乾燥剤空気浄化システム。
  19. 前記ポンプに流体接続された紫外線、UV、浄化モジュールであって、前記UV浄化モジュールは、前記液体乾燥剤にUV光を供給して病原体を死滅させる、UV浄化モジュールをさらに含む、請求項18に記載の液体乾燥剤空気浄化システム。
  20. 前記ポンプと流体連通し、前記液体乾燥剤から固形物質を除去するように構成された濾過モジュールをさらに含む、請求項19に記載の液体乾燥剤空気浄化システム。
  21. 前記媒体は、パッド、または充填媒体、もしくはハウジングである、請求項18に記載の液体乾燥剤空気浄化システム。
JP2021505423A 2018-07-30 2019-07-24 液体乾燥剤ベース湿度ポンプ、蒸発冷却器、および空気浄化システム Pending JP2021533326A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862711890P 2018-07-30 2018-07-30
US62/711,890 2018-07-30
US201862757350P 2018-11-08 2018-11-08
US62/757,350 2018-11-08
PCT/IB2019/056332 WO2020026084A2 (en) 2018-07-30 2019-07-24 Liquid desiccant based humidity pump, evaporative cooler, and air purification systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021533326A true JP2021533326A (ja) 2021-12-02

Family

ID=68051847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505423A Pending JP2021533326A (ja) 2018-07-30 2019-07-24 液体乾燥剤ベース湿度ポンプ、蒸発冷却器、および空気浄化システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210289717A1 (ja)
EP (1) EP3830491B1 (ja)
JP (1) JP2021533326A (ja)
KR (1) KR20210040100A (ja)
CN (2) CN112714844B (ja)
AU (1) AU2019313490A1 (ja)
CA (1) CA3107904A1 (ja)
CO (1) CO2021001456A2 (ja)
MX (1) MX2021001136A (ja)
SA (1) SA521421145B1 (ja)
WO (1) WO2020026084A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116293977B (zh) * 2023-03-09 2023-11-21 圣晖系统集成集团股份有限公司 一种洁净室温湿度控制装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526931A (ja) * 2001-03-27 2004-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 空気を洗浄する方法及び装置
WO2004078322A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
JP2011015655A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Dyna Air Kk ハウス用換気装置およびハウス用空気調和システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102007A0 (en) * 1991-05-28 1992-12-30 Ormat Turbines Method of and means for conditioning air in an enclosure
AUPM592694A0 (en) * 1994-05-30 1994-06-23 F F Seeley Nominees Pty Ltd Vacuum dewatering of desiccant brines
EP1169603B1 (en) * 1999-03-14 2005-09-21 Drykor Ltd. Dehumidifier/air-conditioning system
US20040031282A1 (en) * 2000-04-14 2004-02-19 Kopko William Leslie Desiccant air conditioner
JP4423499B2 (ja) * 2004-02-17 2010-03-03 宮崎県 吸収式除湿空調システム
IL163015A (en) * 2004-07-14 2009-07-20 Gad Assaf Systems and methods for dehumidification
US7942011B2 (en) * 2005-12-07 2011-05-17 Ducool Ltd. System and method for managing water content in a fluid
JP5248629B2 (ja) * 2008-01-25 2013-07-31 アライアンス フォー サステイナブル エナジー リミテッド ライアビリティ カンパニー 除湿のために、膜に含有された液体乾燥剤を用いる間接蒸発冷却器
ES2752069T3 (es) * 2010-05-25 2020-04-02 7Ac Tech Inc Métodos y sistemas que utilizan desecantes líquidos para acondicionamiento de aire y otros procesos
AP2013006932A0 (en) * 2010-11-23 2013-06-30 Ducool Ltd Air conditioning system
US9810439B2 (en) * 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
KR101311632B1 (ko) * 2011-11-21 2013-09-26 심우천 히트펌프와 냉각수단을 이용한 일체형 건조 시스템 및 그 건조 시스템을 이용한 건조방법
US9005349B2 (en) * 2012-06-04 2015-04-14 Z124 Configurable manifolds for water recovery device
US9696048B2 (en) * 2012-12-05 2017-07-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Compact desiccant cooling system
US9511322B2 (en) * 2013-02-13 2016-12-06 Carrier Corporation Dehumidification system for air conditioning
KR20150122167A (ko) * 2013-03-01 2015-10-30 7에이씨 테크놀로지스, 아이엔씨. 흡습제 공기 조화 방법 및 시스템
US9140460B2 (en) * 2013-03-13 2015-09-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Control methods and systems for indirect evaporative coolers
US20150047382A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Fully regenerative liquid desiccant system for residential applications
KR101525610B1 (ko) * 2013-12-27 2015-06-04 한양대학교 산학협력단 제습·증발냉각기반 친환경 전외기 공조시스템 및 전외기 공조방법
NZ731256A (en) * 2014-10-27 2018-09-28 Intex Holdings Pty Ltd Dehumidification system and method
JP6718871B2 (ja) * 2014-11-21 2020-07-08 7エーシー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 液体乾燥剤空調システム
GB2548590A (en) * 2016-03-22 2017-09-27 Gulf Organisation For Res And Dev Smart cooling system for all climates
NL2016574B1 (en) * 2016-04-08 2017-11-02 Hoeven J M Van Der Bv Process to reduce the temperature of a feed of air and greenhouse.
AU2017382848B2 (en) * 2016-12-21 2021-04-29 Genesis Systems Llc Atmospheric water generation systems and methods
US20180177140A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 James GALLANT Controlled environment greenhouse

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526931A (ja) * 2001-03-27 2004-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 空気を洗浄する方法及び装置
WO2004078322A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
JP2011015655A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Dyna Air Kk ハウス用換気装置およびハウス用空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112714844B (zh) 2022-09-27
AU2019313490A1 (en) 2021-02-25
CA3107904A1 (en) 2020-02-06
CN112714844A (zh) 2021-04-27
WO2020026084A2 (en) 2020-02-06
SA521421145B1 (ar) 2022-10-26
WO2020026084A3 (en) 2020-05-07
KR20210040100A (ko) 2021-04-12
EP3830491B1 (en) 2024-01-24
MX2021001136A (es) 2021-06-15
CO2021001456A2 (es) 2021-02-26
EP3830491A2 (en) 2021-06-09
US20210289717A1 (en) 2021-09-23
CN115406017A (zh) 2022-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2516002C (en) Water condenser
AU2010321841B2 (en) Atmospheric water generator
US20140138236A1 (en) Atmospheric water generator system
US20180001249A1 (en) Methods Apparatuses Assemblies Devices and Systems for Conditioning and Purifying Air
BRPI0614319A2 (pt) condensador de água, método para condensar água, método para controlar um condensador de água, sistema de controle e evaporador para um condensador de água, método para evaporar água, trocador de calor para um condensador de água, e, método para limpar um condensador de água
US20210354080A1 (en) Air Humidity Condensing and Potabilizing Machine
CN112639364B (zh) 液体干燥剂冷却系统和方法
JP2021533326A (ja) 液体乾燥剤ベース湿度ポンプ、蒸発冷却器、および空気浄化システム
US20150123294A1 (en) Evaporative HVAC Apparatus
US11638403B2 (en) Salt aerosol removal and irrigation water cooling system
Kara et al. Thermodynamic analysis of a novel desalination system assisted with ground source heat exchanger
US10443870B2 (en) Evaporative HVAC apparatus
EA042164B1 (ru) Влажностный насос на основе жидкого поглотителя, испарительный охладитель и системы очистки воздуха
US10343489B2 (en) Evaporative HVAC apparatus
Newkirk et al. Plant-assisted air-conditioning systems for a better tomorrow
Hossain et al. Small-scale reverse osmosis brackish water desalting system combined with greenhouse application for use in remote arid communities
TW201723394A (zh) 蒸發式暖通空調設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231030