JP2021532953A - 動脈硬度表示方法、システム及び装置 - Google Patents

動脈硬度表示方法、システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532953A
JP2021532953A JP2021527277A JP2021527277A JP2021532953A JP 2021532953 A JP2021532953 A JP 2021532953A JP 2021527277 A JP2021527277 A JP 2021527277A JP 2021527277 A JP2021527277 A JP 2021527277A JP 2021532953 A JP2021532953 A JP 2021532953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure value
arterial stiffness
blood pressure
man
machine interaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021527277A
Other languages
English (en)
Inventor
鵬 王
龍 陳
Original Assignee
東莞市康助医療科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東莞市康助医療科技有限公司 filed Critical 東莞市康助医療科技有限公司
Publication of JP2021532953A publication Critical patent/JP2021532953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

動脈硬度表示方法、システム1及び装置2が開示される。腕バンド204、圧力センサ205及びマンマシンインタラクション装置209を含む動脈硬度表示装置2により、腕バンド204の圧力上昇又は下降過程において動脈が圧力センサ205に加わる圧力値を取得するとともに、圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を取得しS102、圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得するS103。操作が簡単で、より正確な動脈硬度指数を得ることができ、動脈硬度検出の精度を効果的に向上させることができる。圧力値に基づいて血圧値及び脈拍数を取得し、マンマシンインタラクション装置を介して血圧値及び脈拍数のうちの多くとも二つ並びに動脈硬度指数を表示することにより、複数のパラメータを同時に測定及び表示することができ、広く普及させるのに適している。【選択図】図1

Description

本願は、医療技術分野に属し、特に動脈硬度表示方法、システム及び装置に関するものである。
医療技術の継続的な発展と人々の自分の健康状態への関心の高まりに伴い、さまざまな医療機器を用いた対応する生理パラメータの検出は、健康状態を検出する一般的な方法となっている。
しかしながら、動脈硬度を検出するための従来の装置は、操作が複雑であり、検出結果が粗く、一般に普及することが困難である。
本願の実施例の目的の一つは、動脈硬度を検出するための従来の装置の操作が複雑であり、検出結果が粗く、一般に普及することが困難であるという問題を解決するために動脈硬度表示方法、システム及び装置を提供することにある。
上記技術的課題を解決するために、本願の実施例の第1態様によれば、腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置に基づいて実現される動脈硬度表示方法であって、
腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得することと、
前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成することと、
前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得することと、
前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得することと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示することと、を含む、
動脈硬度表示方法が提供される。
本願の実施例の第2態様によれば、腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置に基づいて実現される動脈硬度表示システムであって、
腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得する第1取得モジュールと、
前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成する第2取得モジュールと、
前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する第3取得モジュールと、
前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得する第4取得モジュールと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示する表示モジュールと、を含む、
動脈硬度表示システムが提供される。
本願の実施例の第3態様によれば、制御部、ポンプ、排気弁、腕バンド、圧力センサ、マンマシンインタラクション装置及び通信装置を含む動脈硬度表示装置であって、
前記制御部は、前記ポンプ、前記圧力センサ、前記マンマシンインタラクション装置及び前記通信装置にそれぞれ通信接続され、前記排気弁は、前記腕バンドに設けられ、前記腕バンドは、前記ポンプ、前記排気弁及び前記圧力センサにそれぞれ機械的に接続され、前記通信装置は、クラウドサーバに通信接続され、
前記制御部は、上記方法のステップを実行するために用いられる動脈硬度表示装置が提供される。
本願の実施例の第4態様によれば、コンピュータ読み取り可能な命令が記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータ読み取り可能な命令がプロセッサによって実行される場合、上記方法のステップを実現するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が提供される。
本発明の実施例によれば、腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置により、腕バンドの圧力上昇又は下降過程において動脈が圧力センサに加わる圧力値を取得するとともに、圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を取得し、圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する。操作が簡単で、より正確な動脈硬度指数を得ることができ、動脈硬度検出の精度を効果的に向上させることができる。圧力値に基づいて血圧値及び脈拍数を取得し、マンマシンインタラクション装置を介して血圧値及び脈拍数のうちの多くとも二つ並びに動脈硬度指数を表示することにより、複数のパラメータを同時に測定及び表示することができ、広く普及させるのに適している。
なお、上記第2から第4態様の有益な効果については、上記第1態様の関連説明を参照することができるが、ここではこれ以上詳述しない。
本発明の実施例における技術的手段をより明確に説明するために、以下は、実施例又は従来技術の説明において必要とされる図面を簡単に説明するが、明らかに、以下の説明の図面は、本発明のいくつかの実施例に過ぎない。当業者にとって、創造的な作業なしにこれらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の実施例1に係る動脈硬度表示方法のフローチャートである。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例1に係る表示インターフェースを示す概略図である。 本発明の実施例2に係る動脈硬度表示システムの構造を示す概略図である。 本発明の実施例3に係る動脈硬度表示装置の構造を示す概略図である。 本発明の実施例3に係る動脈硬度表示装置の構造を示す概略図である。 本発明の実施例3に係る動脈硬度表示装置の構造を示す概略図である。
当業者に本発明の技術的手段をよりよく理解するために、以下は、本発明の実施例における図面を参照しながら本発明の実施例における技術的手段を明確に説明するが、明らかに、説明される実施例は、本発明の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本発明における実施例に基づいて、当業者が創造的な労働なしに得られる他のすべての実施例は、いずれも本発明の保護の範囲内に属すべきである。
本発明の明細書及び特許請求の範囲並びに上記図面における用語「含む」及びそれらの如何なる変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図する。また、「第1」、「第2」及び「第3」などの用語は、特定の順序を説明するためではなく、異なる対象を区別するために用いられる。
本実施例によれば、制御部、ポンプ、排気弁、腕バンド、圧力センサ、温度センサ、湿度センサ、気圧計、マンマシンインタラクション装置、通信装置、運動検出装置及び腕バンド位置検出装置を含む動脈硬度表示装置に基づいて実現される動脈硬度表示装置が提供される。制御部は、ポンプの運転速度を制御する腕バンド圧力制御部と、データ処理機能を備えたデータ処理部とを含む。排気弁は、腕バンドに設けられる。
図1に示すように、本実施形態に係る動脈硬度表示方法は、前記制御部によって実行される操作であって、
腕バンドの圧力上昇又は下降過程において、圧力センサの圧力値を取得するステップS101と、
前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成するステップS102と、を含む。
具体的な適用において、振動過程における動脈の振幅は、通常、規則的に変化し、圧力センサによって検出された対応する圧力値もそれに応じて変化する。圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を取得することは、動脈の振動状況をより直感的に観察するのに役立つため、動脈硬度を効果的に評価することができる。
一実施例において、ステップS102の前に、
腕バンドの圧力上昇過程において、現在時間における前記圧力値に基づいてパルス幅変調信号を出力して前記ポンプの回転数又は前記排気弁の弁開閉度を制御し、前記腕バンドの吸気速度を補正することにより、次の時間における前記圧力値を補正するステップS100を含む。
具体的な適用において、データ処理部により前記圧力値に基づいてパルス幅変調信号を生成し、次に、腕バンド圧力制御部によりパルス幅変調信号に基づいてポンプの回転数又は排気弁の弁開閉度を制御することにより、腕バンド吸気速度の制御が実現される。
具体的な適用において、現在時間における吸気速度を補正することにより、次の時間における圧力値の補正が実現され、圧力センサによって測定された圧力値が経時的に変化する幅をより滑らかにすることができるため、圧力特性曲線をより滑らかにすることができる。
一実施例において、ステップS102は、
前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線が得られるように、時間を変数とし、前記圧力値を従変数とし、経時変化する前記圧力値をカーブフィッティングするステップS1021を含む。
具体的な適用において、圧力特性曲線が得られるように最小二乗法を採用してカーブフィッティングすることができる。
ステップS103において、前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する。
具体的な適用において、所定の圧力値の最大上限値は、圧力センサによって検出された最大圧力値であり、下限値は、圧力センサによって検出された最小圧力値である。所定の圧力値は、実際の必要に応じて、最小圧力値から最大圧力値までの任意の値に設定することができる。
一実施例において、ステップS103は、
前記定数A及び第1係数に基づいて動脈硬度指数を取得するステップS1031を含む。ここで、前記第1係数は、前記所定の圧力値に対応する時間長に関連する係数である。
一実施例において、ステップS1031の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=A×W
ここで、Wは前記第1係数を示す。
一実施例において、ステップS103は、
前記所定の圧力値と前記圧力特性曲線のピーク値との差、前記所定の圧力値に対応する時間長及び第2係数に基づいて、動脈硬度指数を取得するステップS1032を含む。ここで、第2係数は、血圧に関連する定数である。
一実施例において、ステップS1032の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=K1×L/H
ここで、K1は前記第2係数を示し、Lは前記所定の圧力値に対応する時間長を示し、Hは前記所定の圧力値と前記圧力特性曲線のピーク値との差を示す。
一実施例において、ステップS103は、
前記圧力特性曲線における第1曲線セグメントに対応する第1時間長及び第2曲線セグメントに対応する第2時間長並びに第3係数に基づいて動脈硬度指数を取得するS1033を含む。ここで、前記第1曲線セグメントは、前記圧力特性曲線におけるピークと前記所定の圧力値における第1点との間の曲線セグメントであり、前記第2曲線セグメントは、前記圧力特性曲線におけるピークと前記所定の圧力値に対応する第2点との間の曲線セグメントである。
具体的な適用において、第3係数は血圧に関連する定数であり、第2係数と第3係数は同一であってもよい。
一実施例において、ステップS1033の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=K2×M/N
ここで、K2は前記第3係数を示し、Mは前記第2時間長を示し、Nは前記第1時間長を示す。
一実施例において、ステップS103は、
第4係数及び所定の図形の内接円の半径又は内接楕円の長軸長に基づいて動脈硬度指数を取得するS1034を含む。ここで、前記所定の図形は、前記圧力特性曲線における前記所定の圧力値における第1点と第2点との間の接続線及び前記所定の圧力値に対応する曲線セグメントからなる図形である。
具体的な適用において、第4係数は血圧に関連する定数である。
一実施例において、ステップS1034の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=K3×R
ここで、K3は前記第4係数を示し、Rは前記所定の図形の内接円の半径又は内接楕円の長軸長を示す。
一実施例において、ステップS103は、
第5係数及び前記所定の圧力値に対応する時間長に基づいて、動脈硬度指数を取得するステップS1035を含む。
具体的な適用において、第5係数は、動脈硬度指数と所定の圧力値との比に関連し、事前に多数の実測操作により複数の動脈硬度指数と所定の圧力値との比が得られ、次に、第5係数が得られるように複数の比の中央値、最頻値又は平均値をとる。
一実施例において、ステップS1035の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=K4×L
ここで、K4は前記第5係数を示し、Lは前記所定の圧力値に対応する時間長を示す。
具体的な適用において、上記各式で得られる動脈硬度指数の単位と動脈硬化度を測定する基準とはいずれも異なる。例えば、いずれかの式から算出した動脈硬度指数について、血管硬度が正常である多数のユーザの動脈硬度指数を当該式で算出する場合、得られる複数の動脈硬度指数の中央値、最頻値又は平均値を基準値とすべき、動脈硬度指数が当該基準値よりも明らかに高い場合は、動脈硬化度が高いことを示し、当該基準値よりも明らかに低い場合は、動脈硬化度が低いことを示し、当該基準値に近い又は等しい場合は、動脈硬化度が正常であることを示す。
一実施例において、ステップS101の後に、
前記圧力値に基づいて、ユーザの動脈振動幅が経時的に変化する複数の動脈振動幅曲線を取得するステップS201と、
第6係数、複数の動脈振動幅曲線における動脈振動幅最大ピーク値及び動脈振動幅最小ピーク値に基づいて、動脈硬度指数を取得するステップS202と、をさらに含む。
具体的な適用において、ユーザの動脈振動幅は圧力センサの圧力値に正比例し、圧力値を検出してデータ変換を行うにより、ユーザの動脈振動幅を取得することができ、ひいては動脈振動振幅が経時的に変化する動脈振動幅曲線を取得することができる。動脈は周期的に振動するため、動脈振動幅も周期的に変化する。そのため、複数の時間周期において複数の動脈振動幅曲線を取得することができる。
一実施例において、ステップS202の式は、以下のとおりである。
動脈硬度指数=K5×ΣHi/ΣLi
ここで、K5は第6係数を示し、Hiは一動脈振動幅曲線における動脈振動幅最大ピーク値を示し、Liは一動脈振動幅曲線における動脈振動幅最小ピーク値を示し、iの値の範囲は[1,n]であり、i及びnは整数である。
具体的な適用において、第6係数は血圧に関連する定数である。nは、実際の必要に応じて1より大きい任意の整数値に設定することができ、nの値が大きいほど、動脈硬度指数はより正確になる。n=5の場合、動脈硬度指数=K5×(H1+H2+H3+H4+H5)/(L1+L2+L3+L4+L5)、すなわち、動脈硬度指数は、複数の動脈振動幅曲線における五つの動脈振動幅曲線の最大ピーク値の和と最小ピーク値の和との比に第6係数を乗じた値である。
一実施例において、ステップS102の後に、
温度センサの温度値、湿度センサの湿度値、気圧計の気圧値並びにユーザがマンマシンインタラクション装置を介して入力した身体情報及び悪い生活習慣情報を取得し、前記温度値、前記湿度値、前記気圧値、前記身体情報及び前記悪い生活習慣情報に基づいて圧力特性曲線を補正することを含む。
具体的な適用において、身体情報は、ユーザの血圧値、性別、年齢、身長、体重、既往歴などの情報を含む。悪い生活習慣情報は、喫煙、アルコール依存症、夜更かしなどの生活習慣情報を含む。異なるユーザの身体情報及び悪い生活習慣情報に基づいて、異なるユーザの動脈硬度指数を測定する際に得られた圧力特性曲線を対象として補正する。異なるユーザの補正手段は、事前に多数の実測データによって設定される。
一実施例において、ステップS101は、
腕バンドの圧力上昇過程において、運動検出装置によりユーザの動作幅を検出し、腕バンド位置検出装置により腕バンドの装着位置を検出するステップS1011と、
前記動作幅が所定の幅以下であり、かつ、前記装着位置が正しい場合、圧力センサの圧力値を取得するステップS1012と、
前記動作幅が所定の幅より大きく、かつ、前記装着位置が間違っている場合、前記圧力値を削除するとともに、前記マンマシンインタラクション装置を介してエラープロンプトを発するステップS1013と、を含む。
具体的な適用において、腕バンドの装着位置及びユーザの動作幅の大きさは、動脈硬度指数の測定結果の精度に直接影響し、ユーザが腕バンドを正しく装着しない又は動作幅が大きすぎる場合、圧力センサによって取得される圧力値は不正確であり、正確な動脈硬度指標を取得するために使用することができず、削除するとともにユーザの腕バンドの装着位置エラー又は動作エラーをユーザにプロンプトする必要がある。理論的には、ユーザは上腕に腕バンドを装着し、できるだけ安定した呼吸で体を静止状態に保つようにすべきである。
ステップS104において、前記圧力値に基づいて、最高血圧値(収縮期血圧)及び最低血圧値(拡張期血圧)を含む血圧値並びに脈拍数を取得する。
具体的な適用において、圧力値を変換して処理することで血圧値及び脈拍数が得られる。圧力値に応じて、ユーザの脈圧値及び心機能指数をさらに取得することができる。
ステップS105において、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示する。
具体的な適用において、マンマシンインタラクション装置は、動脈硬度指数を表示するために用いられ、実際の必要に応じて血圧値及び/又は脈拍数を選択的に表示することができる。図2に示すように、デジタル形式で同時に表示される動脈硬度指数、最高血圧値、最低血圧値及び脈拍数が例示的に示されている。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きいか否かを判定することと、前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して動脈硬度指数基準超過のプロンプトを発することと、又は、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きいか否かを判定するとともに、前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満か否かを判定することと、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きい場合、又は前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満である場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して血圧値基準超過のプロンプトを発することと、又は、前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にあるか否かを判定することと、前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にない場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して脈拍数基準超過のプロンプトを発することと、をさらに含む。
具体的な適用において、動脈硬度指数、血圧値及び脈拍は、いずれもユーザの健康を特徴付ける正常範囲を有し、ある指標が正常範囲を超えた場合、ユーザの身体状態に異常が現れたことが特徴付けられるため、ユーザに警告するために対応するプロンプトを発する必要がある。具体的なプロンプト方式は、ポップアップウィンドウ、警告標識又は音声プロンプトにより発することができる。プロンプト方式が警告標識である場合、対応する基準超過パラメータが位置する表示領域に警告標識を表示させることができる。
図3に示すように、動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合に動脈硬度指数表示領域に表示される警告標識が例示的に示されている。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの動脈硬化度を特定することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度を表示することと、前記血圧値に基づいて、ユーザの高血圧度を特定することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記高血圧度を表示することと、をさらに含む。
具体的な適用において、文字、図形、表及び異なる色のうちの一つ以上の形式によって異なる動脈硬化度及び/又は高血圧度を区別して表示することができる。
図4に示すように、文字、図形及び異なる色によって同時に区別して表示される異なる動脈硬化度が例示的に示されている。ここで、動脈硬化度は、正常から重症まで順次変化する五つのレベルを含み、動脈硬度指数は第3レベルに属し、第3レベルには逆三角形の警告標識が表示されている。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示することをさらに含む。具体的な適用において、二次元座標マップには、異なる血圧値及び異なる高血圧度を区別して表示するために、文字、図形、表及び異なる色のうちの一つ以上の表示要素が含まれてもよい。
図5に示すように、横座標が最低血圧値であり、縦座標が最高血圧値であり、異なる色で異なる高血圧度を区別して表示する二次元座標マップが例示的に示されている。ここで、二次元座標マップにおけるドットは、血圧値の座標位置を示し、高血圧度は、正常から重症まで順次変化する六つのレベルを含み、血圧値は第5レベルに属し、第5レベルには逆三角形の警告標識が表示されている。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示することをさらに含む。具体的な適用において、二次元座標マップは、異なる動脈硬化度及び異なる高血圧度を区別して表示するために用いられてもよい。
図6に示すように、横座標が動脈硬化度であり、縦座標が高血圧度である二次元座標マップが例示的に示されている。ここで、二次元座標マップにおけるドットは高血圧が重症で動脈硬度が正常であることを特徴付ける領域に属する。
一実施例において、ステップS105は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数を多次元傾向マップの形式で表示することを含む。
具体的な適用において、多次元傾向マップによって動脈硬化度、高血圧度、動脈硬度指数、血圧値及び脈拍数のうちの複数のパラメータを同時に表示することができる。具体的な適用において、多次元傾向マップには、文字、図形、表及び異なる色のうちの一つ以上の表示要素が含まれてもよい。
図7に示すように、動脈硬化度、高血圧度、動脈硬度指数、血圧値及び脈拍数を同時に区別して表示するための五次元傾向マップが例示的に示されている。ここで、各パラメータは、いずれも五次元傾向マップにおいて異なる色の円又は円環領域によって区別して表示される正常から重症の三つのレベルを含む。ユーザの動脈硬化度、高血圧度、動脈硬度指数、血圧値及び脈拍数は直線で五角形に接続され、パラメータが五次元傾向マップの中心領域に近いほど重症度が低い又は数値が小さいことを示し、逆に、パラメータが五次元傾向マップの辺縁領域に近いほど重症度が高い又は数値が大きいことを示す。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値、前記脈拍数、前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも四つ並びに前記動脈硬度指数をダイヤルゲージの形式で表示することをさらに含む。
具体的な適用において、ダイヤルゲージは、具体的には、弧形又は円形のダイヤル形式で表示されてもよい。ダイヤルゲージには、異なる血圧値、脈拍数、動脈硬化度、高血圧度、動脈硬度指数などを区別して表示するために、異なる色の文字、図形及び異なる色のうちの一つ以上の表示要素が含まれてもよい。
図8に示すように、動脈硬化度及び動脈硬度指数を同時に区別して表示するためのダイヤルゲージが例示的に示されている。動脈硬化度は、正常から重症までの五つの目盛及び六つの目盛区間を含み、ダイヤルゲージは弧形のダイヤル形式で表示され、ダイヤルにおける指針は、動脈硬度指数の数値に対応する目盛及び動脈硬化度に対応する目盛又は目盛区間を指し、ユーザの動脈硬化度が高いほど、動脈硬度指数が大きいほど指針は右に寄り、逆に、ユーザの動脈硬化度が低いほど、動脈硬度指数が小さいほど指針は左に寄る。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、現在の時間を取得することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して現在の時間を表示することと、前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの血管年齢を分析することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血管年齢を表示することと、前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記血管年齢のうちの少なくとも一つが経時的に変化する曲線又はヒストグラムを生成することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記曲線又は前記ヒストグラムを二次元座標マップの形式で表示することと、をさらに含む。
具体的な適用において、現在時間を表示し、動脈硬度指数に基づいてユーザの血管年齢を分析して取得し、動脈硬度指数、血圧値、脈拍数又は血管年齢が経時的に変化する状況を時系列に従って曲線又はヒストグラムの形式で表示することもできる。曲線又はヒストグラムを二次元座標マップ形式で表示する場合、横座標は時間を示し、縦座標は動脈硬度指数、血圧値、脈拍数又は血管年齢を示す。
図9に示すように、数値形式で同時に表示される動脈硬度指数、血圧値、脈拍数、血管年齢及び時間が例示的に示されている。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記マンマシンインタラクション装置を介してユーザが入力した表示モード切替命令を取得することと、前記表示モード切替命令に基づいて、前記マンマシンインタラクション装置の表示モードを切り替えることと、をさらに含む。
具体的な適用において、ユーザは、実際の必要に応じて、マンマシンインタラクション装置を介して表示モード切替命令を入力することにより、異なる表示モードによって各パラメータを表示することができる。具体的な表示モードは、図2〜図9の対応する実施例に記載の表示モードを含むが、これらに限定されない。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数に基づいて、ユーザが心血管疾患を患っているリスクを分析し、分析結果を生成することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記分析結果を表示することと、をさらに含む。
具体的な適用において、動脈硬度表示装置は、具体的には、測定されたユーザの動脈硬度指数、血圧値及び脈拍数を各パラメータに対応する閾値と比較し、閾値より高い場合は、対応する疾患を患っているリスクがあり、逆に、リスクがないことを意味する。心血管疾患の分析基準を事前に設定して記憶するとともに、当該基準を分析の依拠として分析することができる。分析結果は、文字、図形、表などのさまざまな形式で表示することができ、音声プロンプトを表示することもできる。
一実施例において、前記動脈硬度表示方法は、前記通信装置を介して前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果をクラウドサーバに送信し、前記クラウドサーバにより前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果を医師のクライアント端末に送信し、前記医師により前記ユーザを疾患診断し、前記クライアント端末を介して疾患診断結果を生成して前記クラウドサーバに送信することと、前記通信装置を介して前記クラウドサーバから送信された疾患診断結果を受信することと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記疾患診断結果を表示することと、をさらに含む。
本実施例によれば、腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置により、腕バンドの圧力上昇又は下降過程において動脈が圧力センサに加わる圧力値を取得するとともに、圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を取得し、圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する。操作が簡単で、より正確な動脈硬度指数を得ることができ、動脈硬度検出の精度を効果的に向上させることができる。圧力値に基づいて血圧値及び脈拍数を取得し、マンマシンインタラクション装置を介して血圧値及び脈拍数のうちの多くとも二つ並びに動脈硬度指数を表示することにより、複数のパラメータを同時に測定及び表示することができ、広く普及させるのに適している。
なお、上記実施例における各ステップの番号の大きさは、実行順序の前後を意味するものではなく、各プロセスの実行順序は、その機能及び固有の論理によって特定されるものであり、本発明の実施例の実施プロセスに対する如何なる制限を構成すべきではない。
図10に示すように、本実施例によれば、実施例1における方法ステップを実行するための動脈硬度表示システム1が提供される。前記動脈硬度表示システム1は実施例1における動脈硬度表示装置に基づいて実現され、具体的には、制御部におけるソフトウェアプログラムシステムであってもよい。
前記動脈硬度表示システム1は、
腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得する第1取得モジュール101と、
前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成する第2取得モジュール102と、
前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する第3取得モジュール103と、
前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得する第4取得モジュール104と、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示する表示モジュール105と、を含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
前記圧力値に基づいて、ユーザの動脈振動幅が経時的に変化する複数の動脈振動幅曲線を取得する第5取得モジュールと、
第6係数、前記複数の動脈振動幅曲線における動脈振動幅最大ピーク値及び動脈振動幅最小ピーク値に基づいて、動脈硬度指数を取得する第6取得モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
温度センサの温度値、湿度センサの湿度値、気圧計の気圧値及びユーザがマンマシンインタラクション装置を介して入力した身体情報及び悪い生活習慣情報を取得する第7取得モジュールと、
前記温度値、前記湿度値、前記気圧値、前記身体情報及び前記悪い生活習慣情報に基づいて、前記圧力特性曲線を補正する補正モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きいか否かを判定する第1判定モジュールと、
前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して動脈硬度指数基準超過のプロンプトを発する第1プロンプトモジュールと、
又は、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きいか否かを判定するとともに、前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満か否かを判定する第2判定モジュールと、
前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きい場合、又は前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満である場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して血圧値基準超過のプロンプトを発する第2プロンプトモジュールと、
前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にあるか否かを判定する第3判定モジュールと、
前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にない場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して脈拍数基準超過のプロンプトを発する第3プロンプトモジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの動脈硬化度を特定する第1特定モジュールと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度を表示する前記表示モジュールと、
前記血圧値に基づいて、ユーザの高血圧度を特定する第2特定モジュールと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記高血圧度を表示する前記表示モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示し、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示し、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数を多次元傾向マップの形式で表示し、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値、前記脈拍数、前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも四つ並びに前記動脈硬度指数をダイヤルゲージの形式で表示する前記表示モジュールをさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
現在の時間を取得する第8取得モジュールと、前記マンマシンインタラクション装置を介して現在の時間を表示する前記表示モジュールと、前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの血管年齢を分析する分析モジュールと、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血管年齢を表示する前記表示モジュールと、前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記血管年齢のうちの少なくとも一つが経時的に変化する曲線又はヒストグラムを生成する生成モジュールと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記曲線又は前記ヒストグラムを二次元座標マップの形式で表示する前記表示モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
前記マンマシンインタラクション装置を介してユーザが入力した表示モード切替命令を取得する第9取得モジュールと、
前記表示モード切替命令に基づいて、前記マンマシンインタラクション装置の表示モードを切り替える切替モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数に基づいて、ユーザが心血管疾患を患っているリスクを分析し、分析結果を生成する前記分析モジュールと、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記分析結果を表示する前記表示モジュールと、をさらに含む。
一実施例において、前記動脈硬度表示システムは、
前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果をクラウドサーバに送信し、前記クラウドサーバにより前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果を医師のクライアント端末に送信し、前記医師により前記ユーザを疾患診断し、前記クライアント端末を介して疾患診断結果を生成して前記クラウドサーバに送信する通信装置と、
前記クラウドサーバから送信された疾患診断結果を受信する前記通信装置と、
前記マンマシンインタラクション装置を介して前記疾患診断結果を表示する前記表示装置と、をさらに含む。
具体的な適用において、上記各モジュールは、いずれも互いに独立したプロセッサを介して実現することも、一つのプロセッサに統合することもできる。
本実施例によれば、腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置により、腕バンドの圧力上昇又は下降過程において動脈が圧力センサに加わる圧力値を取得するとともに、圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を取得し、圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する。操作が簡単で、より正確な動脈硬度指数を得ることができ、動脈硬度検出の精度を効果的に向上させることができる。圧力値に基づいて血圧値及び脈拍数を取得し、マンマシンインタラクション装置を介して血圧値及び脈拍数のうちの多くとも二つ並びに動脈硬度指数を表示することにより、複数のパラメータを同時に測定及び表示することができ、広く普及させるのに適している。
図11に示すように、本実施例によれば、制御部201、排気弁202、ポンプ203、腕バンド204、圧力センサ205、温度センサ206、湿度センサ207、気圧計208、マンマシンインタラクション装置209、運動検出装置210、腕バンド位置検出装置211及び通信装置200を含む動脈硬度表示装置2が提供される。
制御部201は、ポンプ203、圧力センサ205、温度センサ206、湿度センサ207、気圧計208、マンマシンインタラクション装置209、運動検出装置210、腕バンド位置検出装置211及び通信装置200にそれぞれ通信接続され、排気弁202は腕バンド204に設けられ、腕バンド204はポンプ203、排気弁202、圧力センサ205、運動検出装置210及び腕バンド位置検出装置211にそれぞれ機械的に接続され、通信装置200はクラウドサーバ3に通信接続され、クラウドサーバ3は医師のクライアント端末4に通信接続される。
制御部201は、実施例1における動脈硬度表示方法のステップを実行するために用いられる。
図12に示すように、一実施例において、制御部201は、腕バンド圧力制御部2011及びデータ処理部2012を含み、腕バンド圧力制御部2011は、データ処理部2012及びポンプ203に通信接続され、データ処理部2012は、圧力センサ205、温度センサ206、湿度センサ207、気圧計208、マンマシンインタラクション装置209、運動検出装置210、腕バンド位置検出装置211及び通信装置200に通信接続される。
腕バンド圧力制御部2011及びデータ処理部2012は、実施例1における動脈硬度表示方法のステップを実行するために用いられる。
図13に示すように、一実施例において、腕バンド圧力制御部2011及びデータ処理部2012は、いずれも互いに独立したプロセッサであってもよいし、同一のプロセッサに統合されてもよい。動脈硬度表示装置2は、メモリ212と、前記メモリ212に記憶されるとともに、前記プロセッサで実行可能なコンピュータ読み取り可能な命令2121とをさらに含む。前記プロセッサは、前記コンピュータ読み取り可能な命令を実行するときに、実施例1における方法ステップ又は実施例2における各モジュールの機能を実現する。
前記動脈硬度表示装置2は、電子血圧計であってもよい。前記動脈硬度表示装置2は、プロセッサ、メモリ212を含んでもよいが、これらに限定されない。当業者は、図11が動脈硬度表示装置2の一例に過ぎず、動脈硬度表示装置2の限定を構成するものではないことを理解することができる。
前記メモリ212は、前記動脈硬度表示装置2の内部記憶ユニットであってもよい。前記メモリ212は、前記動脈硬度表示装置2の外部記憶装置であってもよく、例えば、前記動脈硬度表示装置2に備わっているプラグインハードディスクであってもよい。さらに、前記メモリ212は、前記動脈硬度表示装置2の内部記憶ユニットと外部記憶装置との両方を含んでもよい。前記メモリ212は、前記コンピュータ読み取り可能な命令並びに、前記動脈硬度表示装置2に必要な他の読み取り可能な命令及びデータを記憶するために用いられる。前記メモリ212は、出力されたデータ又は出力されるデータを一時的に記憶するために用いられてもよい。
当業者は、説明の便宜と簡潔さのために、上記各機能ユニット、モジュールの区分のみを例示することを明らかに理解することができる。また、各機能ユニット、モジュールの具体的な名称は、互いに区別しやすくするためだけであって、本願の保護範囲を制限するためのものではない。上記システムにおけるユニット、モジュールの具体的な動作プロセスは、上述方法の実施例における対応するプロセスを参照することができるが、ここではこれ以上詳述しない。
当業者は、本明細書に開示される実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組み合わせによって実現できることを認識することができる。これらの機能がハードウェア又はソフトウェアのどちらで実行されるかは、技術的手段の特定のアプリケーション及び設計上の制約に依存する。専門技術者は、特定のアプリケーションごとに異なる方法を使用することにより、説明された機能を実現することができるが、このような実現は、本発明の範囲を超えるものと考えるべきではない。
本発明によって提供される実施例において、開示された装置/端末装置及び方法は、他の方法によって実現することができる。分離部材として説明される前記ユニットは、物理的に分離するものであってもでなくてもよい。ユニットとして表示される部材は、物理的なユニットであってもでなくてもよく、すなわち、一つの場所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際の必要に応じて、これらのユニットの一部又は全部を選択することにより本実施例の手段の目的を実現することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、一つの処理ユニットに統合されてもよいし、各ユニットが個別に物理的に存在してもよいし、二つ以上のユニットが一つのユニットに統合されてもよい。上記統合ユニットは、ハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェア機能ユニットによって実現されてもよい。
前記統合モジュール/ユニットは、ソフトウェア機能ユニットによって実現されるとともに、独立した製品として販売又は使用される場合、一つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶することができる。このような理解に基づいて、本発明は、上記実施例の方法におけるフローの全部又は一部を実現するために、コンピュータ読み取り可能な命令によって関連するハードウェアを指示することによって完了することもできる。前記コンピュータ読み取り可能な命令は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶することができ、プロセッサによって実行される場合に、上記各方法の実施例のステップを実現することができる。ここで、前記コンピュータ読み取り可能な命令は、ソースコード形式、オブジェクトコード形式、実行可能ファイル又はある中間形式などであるコンピュータ読み取り可能な命令コードを含む。前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、前記コンピュータ読み取り可能な命令コードを運ぶことができる任意のエンティティ又は装置、記録媒体、USBドライブ、モバイルハードドライブ、磁気ディスク、光ディスク、コンピュータメモリ、読み取り専用メモリ(ROA、Read−Only AeAory)、ランダムアクセスメモリ(RAA、RandoA Access AeAory)、電気キャリア信号、電気通信信号及びソフトウェア配布媒体を含んでもよい。なお、前記コンピュータ読み取り可能な媒体に含まれる内容は、司法管轄区域内の立法及び特許実務の要求に基づいて適切に増減することができる。例えば、ある司法管轄区域において、立法及び特許実務に基づいて、コンピュータ読み取り可能な媒体は、電気キャリア信号及び電気通信信号を含まない。
上記の実施例は、本発明の技術的手段を説明するためだけのものであり、その制限を構成するものではない。上記の実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者は、上記の各実施例に記載された技術的手段を修正し、又はこれらの技術的特徴の一部を同等に置換することができ、これらの修正又は置換は、対応する技術的手段の本質を本発明の各実施例の技術的手段の精神及び範囲から逸脱させるものではなく、本発明の保護の範囲内に含まれることを理解すべきである。

Claims (20)

  1. 腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置に基づいて実現される動脈硬度表示方法であって、
    腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得することと、
    前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成することと、
    前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得することと、
    前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示することと、を含む、
    ことを特徴とする動脈硬度表示方法。
  2. 前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きいか否かを判定することと、
    前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して動脈硬度指数基準超過のプロンプトを発することと、
    又は、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きいか否かを判定するとともに、前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満か否かを判定することと、
    前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きい場合、又は前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満である場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して血圧値基準超過のプロンプトを発することと、
    又は、前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にあるか否かを判定することと、
    前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にない場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して脈拍数基準超過のプロンプトを発することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動脈硬度表示方法。
  3. 前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの動脈硬化度を特定することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度を表示することと、
    前記血圧値に基づいて、ユーザの高血圧度を特定することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記高血圧度を表示することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動脈硬度表示方法。
  4. 前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示することと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示することと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数を多次元傾向マップの形式で表示することと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値、前記脈拍数、前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも四つ並びに前記動脈硬度指数をダイヤルゲージの形式で表示することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項3に記載の動脈硬度表示方法。
  5. 現在の時間を取得することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して現在の時間を表示することと、
    前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの血管年齢を分析することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血管年齢を表示することと、
    前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記血管年齢のうちの少なくとも一つが経時的に変化する曲線又はヒストグラムを生成することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記曲線又は前記ヒストグラムを二次元座標マップの形式で表示することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動脈硬度表示方法。
  6. 前記マンマシンインタラクション装置を介してユーザが入力した表示モード切替命令を取得することと、
    前記表示モード切替命令に基づいて、前記マンマシンインタラクション装置の表示モードを切り替えることと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動脈硬度表示方法。
  7. 前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数に基づいて、ユーザが心血管疾患を患っているリスクを分析し、分析結果を生成することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記分析結果を表示することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の動脈硬度表示方法。
  8. 前記動脈硬度表示装置は、通信装置をさらに含み、
    前記通信装置を介して前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果をクラウドサーバに送信し、前記クラウドサーバにより前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果を医師のクライアント端末に送信し、前記医師により前記ユーザを疾患診断し、前記クライアント端末を介して疾患診断結果を生成して前記クラウドサーバに送信することと、
    前記通信装置を介して前記クラウドサーバから送信された疾患診断結果を受信することと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記疾患診断結果を表示することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の動脈硬度表示方法。
  9. 腕バンド、圧力センサ及びマンマシンインタラクション装置を含む動脈硬度表示装置に基づいて実現される動脈硬度表示システムであって、
    腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得する第1取得モジュールと、
    前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成する第2取得モジュールと、
    前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得する第3取得モジュールと、
    前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得する第4取得モジュールと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示する表示モジュールと、を含む、
    ことを特徴とする動脈硬度表示システム。
  10. 制御部、ポンプ、排気弁、腕バンド、圧力センサ、マンマシンインタラクション装置及び通信装置を含む動脈硬度表示装置であって、
    前記制御部は、前記ポンプ、前記圧力センサ、前記マンマシンインタラクション装置及び前記通信装置にそれぞれ通信接続され、前記排気弁は、前記腕バンドに設けられ、前記腕バンドは、前記ポンプ、前記排気弁及び前記圧力センサにそれぞれ機械的に接続され、前記通信装置は、クラウドサーバに通信接続され、
    前記制御部は、腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得するステップと、
    前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成するステップと、
    前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得するステップと、
    前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示するステップと、を実行するために用いられる、
    ことを特徴とする動脈硬度表示装置。
  11. 前記制御部は、前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きいか否かを判定するステップと、
    前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して動脈硬度指数基準超過のプロンプトを発するステップと、
    又は、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きいか否かを判定するとともに、前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満か否かを判定するステップと、
    前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きい場合、又は前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満である場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して血圧値基準超過のプロンプトを発するステップと、
    又は、前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にあるか否かを判定するステップと、
    前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にない場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して脈拍数基準超過のプロンプトを発するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の動脈硬度表示装置。
  12. 前記制御部は、前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの動脈硬化度を特定するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度を表示するステップと、
    前記血圧値に基づいて、ユーザの高血圧度を特定するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記高血圧度を表示するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の動脈硬度表示装置。
  13. 前記制御部は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示するステップと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度を二次元座標マップの形式で表示するステップと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数を多次元傾向マップの形式で表示するステップと、
    又は、前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値、前記脈拍数、前記動脈硬化度及び前記高血圧度のうちの多くとも四つ並びに前記動脈硬度指数をダイヤルゲージの形式で表示するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項12に記載の動脈硬度表示装置。
  14. 前記制御部は、現在の時間を取得するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して現在の時間を表示するステップと、
    前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの血管年齢を分析するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血管年齢を表示するステップと、
    前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記血管年齢のうちの少なくとも一つが経時的に変化する曲線又はヒストグラムを生成するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記曲線又は前記ヒストグラムを二次元座標マップの形式で表示するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の動脈硬度表示装置。
  15. 前記制御部は、前記マンマシンインタラクション装置を介してユーザが入力した表示モード切替命令を取得するステップと、
    前記表示モード切替命令に基づいて、前記マンマシンインタラクション装置の表示モードを切り替えるステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の動脈硬度表示装置。
  16. 前記制御部は、前記動脈硬度指数、前記血圧値及び前記脈拍数に基づいて、ユーザが心血管疾患を患っているリスクを分析し、分析結果を生成するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記分析結果を表示するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項10に記載の動脈硬度表示装置。
  17. 通信装置をさらに含み、
    前記制御部は、前記通信装置を介して前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果をクラウドサーバに送信し、前記クラウドサーバにより前記動脈硬度指数、前記血圧値、前記脈拍数及び前記分析結果を医師のクライアント端末に送信し、前記医師により前記ユーザを疾患診断し、前記クライアント端末を介して疾患診断結果を生成して前記クラウドサーバに送信するステップと、
    前記通信装置を介して前記クラウドサーバから送信された疾患診断結果を受信するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記疾患診断結果を表示するステップと、をさらに実行するために用いられる、
    ことを特徴とする請求項16に記載の動脈硬度表示装置。
  18. コンピュータ読み取り可能な命令が記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記コンピュータ読み取り可能な命令がプロセッサによって実行される場合、
    腕バンドの圧力上昇又は下降過程において圧力センサの圧力値を取得するステップと、
    前記圧力値が経時的に変化する圧力特性曲線を生成するステップと、
    前記圧力特性曲線における所定の圧力値に対応する曲線セグメントの特性に基づいて動脈硬度指数を取得するステップと、
    前記圧力値に基づいて、最高血圧値及び最低血圧値を含む血圧値並びに脈拍数を取得するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記血圧値及び前記脈拍数のうちの多くとも二つ並びに前記動脈硬度指数を表示するステップと、を実現する、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  19. 前記コンピュータ読み取り可能な命令がプロセッサによって実行される場合、
    前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きいか否かを判定するステップと、
    前記動脈硬度指数が所定の動脈硬度指数閾値より大きい場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して動脈硬度指数基準超過のプロンプトを発するステップと、
    又は、前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きいか否かを判定するとともに、前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満か否かを判定するステップと、
    前記最高血圧値が所定の血圧上限閾値より大きい場合、又は前記最低血圧値が所定の血圧下限値未満である場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して血圧値基準超過のプロンプトを発するステップと、
    又は、前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にあるか否かを判定するステップと、
    前記脈拍数が所定の脈拍数範囲内にない場合、前記マンマシンインタラクション装置を介して脈拍数基準超過のプロンプトを発するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20. 前記コンピュータ読み取り可能な命令がプロセッサによって実行される場合、
    前記動脈硬度指数に基づいて、ユーザの動脈硬化度を特定するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記動脈硬化度を表示するステップと、
    前記血圧値に基づいて、ユーザの高血圧度を特定するステップと、
    前記マンマシンインタラクション装置を介して前記高血圧度を表示するステップと、をさらに実現する、
    ことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2021527277A 2018-11-29 2019-11-28 動脈硬度表示方法、システム及び装置 Pending JP2021532953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811446012.1A CN109464136B (zh) 2018-11-29 2018-11-29 一种动脉硬度显示方法、系统及装置
CN201811446012.1 2018-12-11
PCT/CN2019/121532 WO2020108556A1 (zh) 2018-11-29 2019-11-28 一种动脉硬度显示方法、系统及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021532953A true JP2021532953A (ja) 2021-12-02

Family

ID=65673383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527277A Pending JP2021532953A (ja) 2018-11-29 2019-11-28 動脈硬度表示方法、システム及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210298612A1 (ja)
EP (1) EP3821797A4 (ja)
JP (1) JP2021532953A (ja)
CN (1) CN109464136B (ja)
BR (1) BR112021002003A2 (ja)
WO (1) WO2020108556A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109464136B (zh) * 2018-11-29 2020-11-13 东莞市康助医疗科技有限公司 一种动脉硬度显示方法、系统及装置
CN110710960B (zh) * 2019-09-12 2022-12-09 东莞市康助医疗科技有限公司 一种动脉血管年龄推算方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538332A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Colleen Denshi Kk 動脈硬化度測定装置
JPH09122091A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Nippon Colin Co Ltd 脈波伝播速度測定装置
JP2003210422A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Nippon Colin Co Ltd 動脈硬化検査装置
JP2004321438A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Colin Medical Technology Corp 動脈硬化度評価装置
WO2013057866A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 パナソニック 株式会社 循環動態測定装置
JP2017164300A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 フクダ電子株式会社 血圧脈波測定装置およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949710A (en) * 1988-10-06 1990-08-21 Protocol Systems, Inc. Method of artifact rejection for noninvasive blood-pressure measurement by prediction and adjustment of blood-pressure data
JP3538409B2 (ja) * 2001-10-24 2004-06-14 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化度評価装置
US7364544B2 (en) * 2002-06-05 2008-04-29 Castellanos Alexander F System for improving vascular systems in humans using biofeedback and network data communication
JP3601539B1 (ja) * 2004-03-26 2004-12-15 松下電工株式会社 循環器機能測定装置
JP5179707B2 (ja) * 2005-06-17 2013-04-10 フクダ電子株式会社 血管弾性指数の経時推移レポート及びその生成方法並びに生体情報出力装置
US8112162B2 (en) * 2006-06-29 2012-02-07 Honeywell International Inc. System level function block engine
US20080243009A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 General Electric Company Method of controlling inflation of a cuff in blood pressure determination
JP5467095B2 (ja) * 2010-12-16 2014-04-09 パナソニック株式会社 循環器機能測定装置
CN102144916B (zh) * 2011-04-21 2013-01-23 华东理工大学 一种可自动调压的多通道脉搏信号检测方法及装置
DE102012007081B4 (de) * 2012-04-11 2015-04-02 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren sowie Mess- und Recheneinheit zur langfristigen Überwachung der arteriellen Gefäßsteifigkeit und Gefäßkalzifikation eines Patienten
CN102920445A (zh) * 2012-11-16 2013-02-13 四川宇峰科技发展有限公司 具有云功能的动脉硬化检测仪
JP6374687B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-15 フクダ電子株式会社 生体情報計測装置
CN104594162B (zh) * 2014-11-27 2016-08-24 徐州徐工筑路机械有限公司 一种养护机械车速检测及洒布量智能控制装置及方法
CN105167763B (zh) * 2015-08-07 2018-03-09 国·德兰 巴奥 一种健康检测仪
CA2995472A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 The Regents Of The University Of California Assessing endothelial function and providing calibrated ufmd data using a blood pressure cuff
CN105286838B (zh) * 2015-11-13 2018-08-28 西安交通大学 一种升压血压测量的泵速自动调节方法及装置
US10973422B2 (en) * 2016-01-22 2021-04-13 Fitbit, Inc. Photoplethysmography-based pulse wave analysis using a wearable device
CN109464138B (zh) * 2018-11-29 2021-09-14 东莞市康助医疗科技有限公司 一种升压式动脉硬度评价方法、系统及装置
CN109464137B (zh) * 2018-11-29 2021-12-10 东莞市康助医疗科技有限公司 一种降压式动脉硬度评价方法、系统及装置
CN109464136B (zh) * 2018-11-29 2020-11-13 东莞市康助医疗科技有限公司 一种动脉硬度显示方法、系统及装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538332A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Colleen Denshi Kk 動脈硬化度測定装置
JPH09122091A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Nippon Colin Co Ltd 脈波伝播速度測定装置
JP2003210422A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Nippon Colin Co Ltd 動脈硬化検査装置
JP2004321438A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Colin Medical Technology Corp 動脈硬化度評価装置
WO2013057866A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 パナソニック 株式会社 循環動態測定装置
JP2017164300A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 フクダ電子株式会社 血圧脈波測定装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3821797A4 (en) 2022-04-06
CN109464136B (zh) 2020-11-13
US20210298612A1 (en) 2021-09-30
CN109464136A (zh) 2019-03-15
WO2020108556A1 (zh) 2020-06-04
EP3821797A1 (en) 2021-05-19
BR112021002003A2 (pt) 2021-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12004883B2 (en) Noninvasive sensor system with visual infographic display
US8684929B2 (en) Method for visualizing a chronological sequence of measurements
JP2021532953A (ja) 動脈硬度表示方法、システム及び装置
US11317805B2 (en) Wearable health monitoring device
CN106659404A (zh) 连续血压测量方法、装置和设备
CN109464138B (zh) 一种升压式动脉硬度评价方法、系统及装置
CN104545802A (zh) 生物信息显示装置和生物信息显示方法
CN114340483B (zh) 一种血压标定选择方法及其建模方法
JP5786222B2 (ja) 生体音検査装置及び生体音検査方法
CN109935327B (zh) 基于智能决策支持的高血压患者心血管危险分层评估方法
CN109464137B (zh) 一种降压式动脉硬度评价方法、系统及装置
JP4882052B2 (ja) 自己組織化マップを用いた脈波診断システム並びに自己組織化マップの生成プログラム及び生成方法
US10966664B2 (en) Dynamically calibrated blood pressure reference value electronic sphygmomanometer
CN112386237A (zh) 生命体的检测装置、方法及系统
CN109009009A (zh) 血管评估方法、装置及智能终端
KR101809149B1 (ko) 순환계질환 발생잠재도를 판단하는 장치 및 그 방법
Yamanaka et al. Calibration-free cuffless blood pressure estimation based on a population with a diverse range of age and blood pressure
CN114305359A (zh) 血压采集方法、芯片、电子设备和计算机可读存储介质
CN113598718A (zh) 一种互动感知型远程脉象系统
CN113273986B (zh) 一种心率变异性分析方法、装置、智能终端及存储介质
KR20210083826A (ko) 수면 지수를 결정하는 방법 및 장치
CN108309257A (zh) 基于深度学习的脉诊方法、装置和计算机存储介质
CN110840430B (zh) 腹内压数据筛选方法、计算机可读存储介质、腹内压数据筛选装置
CN103169465B (zh) 一种在电子血压计中确定收缩压和舒张压的算法
CN106551686A (zh) 一种动态心率测量方法、装置及智能手表

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719