JP2021532066A - 発毛を刺激するための局所的組成物 - Google Patents

発毛を刺激するための局所的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021532066A
JP2021532066A JP2020568468A JP2020568468A JP2021532066A JP 2021532066 A JP2021532066 A JP 2021532066A JP 2020568468 A JP2020568468 A JP 2020568468A JP 2020568468 A JP2020568468 A JP 2020568468A JP 2021532066 A JP2021532066 A JP 2021532066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alopecia
composition
jak
subject
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020568468A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリヒタ,ラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brichta lars
ChemistryRx
Original Assignee
Brichta lars
ChemistryRx
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brichta lars, ChemistryRx filed Critical Brichta lars
Publication of JP2021532066A publication Critical patent/JP2021532066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/529Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • A61K31/585Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin containing lactone rings, e.g. oxandrolone, bufalin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/655Azo (—N=N—), diazo (=N2), azoxy (>N—O—N< or N(=O)—N<), azido (—N3) or diazoamino (—N=N—N<) compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/62Leeches; Worms, e.g. cestodes, tapeworms, nematodes, roundworms, earth worms, ascarids, filarias, hookworms, trichinella or taenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

局所的に投与したJAK/STAT阻害剤および1つまたは複数の浸透エンハンサーを使用する、特に小児患者において、脱毛および/または爪脆性、脆弱性および甲点状凹窩を治療するための組成物および方法を本明細書に記述する。

Description

関連出願についての相互参照
本出願は、2018年6月4日に出願された「発毛を刺激するための局所的組成物」と題された米国仮特許出願第62/680,054号から優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に援用される。
政府所有権:該当なし
共同研究合意の関係者:該当なし
コンパクトディスクへの材料の取り込み:該当なし
背景:該当なし
発明の概要
種々の態様は、約15%(w/w)までのJAK/STAT阻害剤および浸透エンハンサーを含む組成物を治療の必要がある被験体に局所的に投与する工程を含む脱毛を治療するための方法に向けられる。いくつかの態様において、被験体は、小児被験体であってもよく、および特定の態様において、被験体は、約1歳〜約15歳であってもよい。一定の態様において、被験体は、障害、たとえば円形脱毛症、全頭脱毛症、全身性脱毛症、白斑、移植片対宿主病、休止期脱毛、頭部白癬(皮膚糸状菌症)、貧毛症、遺伝性単純型貧毛症、前頭部線維化性脱毛症、瘢痕性脱毛症、毛孔性扁平苔癬、環状脱毛症および化学療法により誘導される脱毛症などを有してもよい。
種々の態様において、1つまたは複数の浸透エンハンサーは、担体および媒体、化学的浸透エンハンサー、ジオール、ポリオール、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、界面活性剤、ピロリドンおよびこれらの組み合わせを含んでいてもよい。いくつかの態様において、浸透エンハンサーは、化学的浸透エンハンサー、たとえば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、ピロリドン、オキサゾリジノン、尿素およびこれらの組み合わせなどであってもよい。浸透エンハンサーは、このような態様において、全組成物の約1%(w/w)〜約20%(w/w)であってもよい。
いくつかの態様において、JAK/STAT阻害剤は、たとえばルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C 410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG 02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリン、並びにこれらの薬学的に許容される塩および組み合わせであってもよい。このような組成物は、全組成物に基づいて約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤を含んでいてもよい(inlcude)。
いくつかの態様において、組成物は、基剤を含んでもよく、および特定の態様において、基剤は、リポソーム基剤であってもよい。このような態様における基剤は、全組成物の約65%(w/w)〜約90%(w/w)を構成してもよい。いくつかの態様において、さらに、組成物は、二次活性薬剤、たとえばミノキシジル、ビマトプロスト、ラタノプロスト、フィナステリド、スピロノラクトン、アルダクトン、ケナログ−10、ケナログ−40、アリストスパン、トリアムシノロン、アザルフィジン、スルファサラジン、スルファジンおよびこれらの組み合わせなどを含んでいてもよい。二次活性薬剤は、全組成物の約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)を構成してもよい。
その他の態様は、約15%(w/w)までのJAK/STAT阻害剤および浸透エンハンサーを含む組成物を治療の必要がある被験体に局所的に投与することによって爪脆性、脆弱性または甲点状凹窩を治療するための方法に向けられる。いくつかの態様において、被験体は、小児被験体であってもよく、および特定の態様において、被験体は、約1歳〜約15歳であってもよい。一定の態様において、被験体は、障害、たとえば円形脱毛症、全頭脱毛症、全身性脱毛症、白斑、移植片対宿主病、休止期脱毛、頭部白癬(皮膚糸状菌症)、貧毛症、遺伝性単純型貧毛症、前頭部線維化性脱毛症、瘢痕性脱毛症、毛孔性扁平苔癬、環状脱毛症および化学療法により誘導される脱毛症などを有してもよい。
種々の態様において、1つまたは複数の浸透エンハンサーは、担体および媒体、化学的浸透エンハンサー、ジオール、ポリオール、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、界面活性剤、ピロリドンおよびこれらの組み合わせを含んでいてもよい。いくつかの態様において、浸透エンハンサーは、化学的浸透エンハンサー、たとえば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、ピロリドン、オキサゾリジノン、尿素およびこれらの組み合わせなどであってもよい。浸透エンハンサーは、このような態様において、全組成物の約1%(w/w)〜約20%(w/w)であってもよい。
いくつかの態様において、JAK/STAT阻害剤は、たとえばルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリン、並びにこれらの薬学的に許容される塩並びに組み合わせであってもよい。このような組成物は、全組成物に基づいて約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤を含んでいてもよい(inlcude)。
いくつかの態様において、組成物は、基剤を含んでもよく、および特定の態様において、基剤は、リポソーム基剤であってもよい。このような態様における基剤は、全組成物の約65%(w/w)〜約90%(w/w)を構成してもよい。いくつかの態様において、組成物は、二次活性薬剤、たとえばミノキシジル、ビマトプロスト、ラタノプロスト、フィナステリド、スピロノラクトン、アルダクトン、ケナログ−10、ケナログ−40、アリストスパン、トリアムシノロン、アザルフィジン、スルファサラジン、スルファジンおよびこれらの組み合わせなどをさらに含んでいてもよい。二次活性薬剤は、全組成物の約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)を構成してもよい。
さらに他の態様は、約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤JAK/STAT阻害剤、約1%(w/w)〜約20%(w/w)の浸透エンハンサーおよび基剤を含む組成物に向けられる。いくつかの態様において、基剤は、リポソーム基剤であってもよい。種々の態様において、1つまたは複数の浸透エンハンサーは、担体および媒体、化学的浸透エンハンサー、ジオール、ポリオール、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、界面活性剤、ピロリドンおよびこれらの組み合わせを含んでいてもよい。いくつかの態様において、浸透エンハンサーは、化学的浸透エンハンサー、たとえばジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、ピロリドン、オキサゾリジノン、尿素およびこれらの組み合わせなどであってもよい。いくつかの態様において、JAK/STAT阻害剤は、たとえばルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C 410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG 02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリンおよびこれらの薬学的に許容される塩並びに組み合わせであってもよい。このような組成物は、全組成物に基づいて約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤を含んでいてもよい(inlcude)。このような態様における基剤は、全組成物の約65%(w/w)〜約90%(w/w)を構成してもよい。
いくつかの態様において、組成物は、二次活性薬剤、たとえばミノキシジル、ビマトプロスト、ラタノプロスト、フィナステリド、スピロノラクトン、アルダクトン、ケナログ−10、ケナログ−40、アリストスパン、トリアムシノロン、アザルフィジン、スルファサラジン、スルファジンおよびこれらの組み合わせなどをさらに含んでいてもよい。二次活性薬剤は、全組成物の約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)を構成してもよい。
図面の簡単な説明:該当なし
詳細な説明
種々の側面がこれから後により完全に記述されるだろう。しかし、このような側面は、多くの異なる形態において実施されてもよく、および本明細書に記載された態様に限定されるものと解釈されるべきでなく;むしろ、これらの態様は、この開示が完璧かつ完全であるように提供され、および当業者にその範囲を完全に伝達するだろう。
値の範囲が提供される場合、その範囲の上限および下限の間のそれぞれの介在値および任意のその他の明示された値またはその明示された範囲における介在値は、開示内に包含されることが意図される。たとえば、1pm〜8pmの範囲が明示されている場合、2pm、3pm、4pm、5pm、6pmおよび7pm、並びに1pmより多いまたは等しい値の範囲および8pmより少ないまたは等しい値の範囲も明示的に開示されることが意図される。
全ての割合、分および比率は、局所的組成物の総重量に基づき、および特に明記しない限り、行われる全ての測定は、約25℃においてである。
単数形「1つ(a)」、「1つ(an)」および「該(the)」は、文脈が別途明確に指示しない限り複数の参照対象を含む。したがって、たとえば「重合体」に対する言及は、単一の重合体、並びに2つもしくはより多くの同じまたは異なる重合体を含み;「賦形剤」に対する言及は、単一の賦形剤、並びに2つまたはより多くの同じまたは異なる賦形剤を含む、など。
語「約」は、数値に直前に先行する場合、その値のプラスまたはマイナス10%の範囲を意味し、開示の文脈が別途示さないか、またはこのような解釈と不一致でない限り、たとえば「約50」は、45〜55を意味し、「約25,000」は、22,500〜27,500を意味する。たとえば、「約49、約50、約55」などの数値の一覧において、「約50」は、先行する、およびその後の値、たとえば49.5を上回り52.5より少ない間の間隔(群)の半分未満まで広がる範囲を意味する。さらに、語句「約」値「より少ない」または「約」値「を上回る」は、本明細書において提供した用語の定義を考慮して理解されるべきである。
本明細書に使用される用語「投与する」、「投与すること」または「投与」は、被験体に化合物(また関心対象の薬剤とも呼ばれる)または化合物(関心対象の薬剤)の薬学的に許容される塩または組成物を直接投与することをいう。
本明細書に使用される用語「担体」は、担体、賦形剤および希釈剤を包含し、角質層または有棘層などの組織層全体に薬学的、美容的またはその他の薬剤を輸送する、または運搬することに関与する液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料などの材料、組成物または媒体を意味する。
用語「障害」は、特に指示しない限り、用語疾患、状態または疾病を意味するためにこの開示において使用され、および交換可能に使用される。
用語「有効量」および「治療的に有効な量」は、本開示において交換可能に使用され、および被験体に投与されたときに、被験体における障害の症候を減少することができる、または意図された組織治療領域の質感、外見、色、感覚または水和作用を増強する化合物の量をいう。「有効量」または「治療的に有効な量」を含む実際の量は、障害の重症度、患者の大きさおよび健康、並びに投与経路を含むが、限定されない多数の条件に応じて変化するだろう。熟練した医師は、医学的技術において公知の方法を使用して適切な量を容易に決定することができる。
語句「薬学的に許容される」または「美容的に許容される」は、関心対象/化合物、塩、組成物、剤形などのこれらの薬剤をいうために本明細書において使用され、これは-適切な医学的判断の範囲内で-過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または妥当な利益/リスク比に釣り合ったその他の問題もしくは合併症を伴わずにヒトおよび/またはその他の哺乳動物の組織との接触における使用に適している。いくつかの側面において、薬学的に許容されるとは、哺乳動物(たとえば動物)における、およびより詳細には、ヒトにおける使用のための連邦または州政府の規制当局によって承認されたこと、または米国薬局方もしくはその他の一般に認識された薬局方に収載されたことを意味する。
用語「測定可能な」は、−適切な医学的判断の範囲内で−増加した発毛をもたらした、関心対象/化合物、塩、組成物、剤形などのこれらの薬剤をいうために本明細書において使用される。発毛における改善は、SALTスコアによって、または%再増殖測定によって定量化してもよい。発毛におけるポジティブな測定可能な変化は、薬学的に許容される、または美容的に許容される測定まで上昇しないかもしれない。
本明細書に使用される用語「塩」は、遊離酸のアルカリ金属塩を形成するために、および遊離塩基の付加塩を形成するために一般に使用される薬学的に許容される塩を包含する。塩の性質は、それが薬学的に許容されるという条件で、重要ではない。また、用語「塩」は、水和物などの付加塩の溶媒和化合物、並びに付加塩の多形を含む。適切な薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸から、または有機酸から調製することができる。このような無機酸の非限定的な例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸である。適切な有機酸は、カルボン酸およびスルホン酸を含む脂肪族、脂環式、芳香族、アリール脂肪族およびヘテロシクリル、たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、アルゲン酸、3−ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸から選択することができる。
用語「患者」および「被験体」は、交換可能であり、および本発明の化合物で治療され得る任意の生物を意味するように解釈され得る。したがって、用語「患者」および「被験体」は、任意の非ヒト哺乳動物、霊長類またはヒトを含み得るが、限定されない。いくつかの態様において、「患者」または「被験体」は、マウス、ラット、その他の齧歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、霊長類またはヒトなどの哺乳動物である。いくつかの態様において、患者または被験体は、成人、小児または乳児である。いくつかの態様において、患者または被験体は、ヒトである。
用語「治療すること」は、たとえば、皮膚障害または全身状態を治療する方法に関して本明細書において使用され、および一般に、医学的状態の症候の発症の頻度を減少する、または遅延する、または化合物もしくは組成物を受けていない被験体に相対的な被験体における組織表面の意図された組織治療領域の質感、外見、色、感覚または水和作用を増強する化合物または組成物の投与を含む。これは、被験体の状態を改善する、または安定ささせるような様式で状態の症候、臨床的徴候および根底にある病態を逆転する、減少する、または抑えることを含み得る。
用語「SALT」は、脱毛症の重症度ツール(Severity of Alopecia Tool)をいい、患者または患者の試料全体における脱毛症の重症度における変化を量子化するために当業者によって使用され得る統計的な測定である。SALTスコアにおける負の変化は、被験体の状態における改善を示す。
範囲または任意の類似の様式に従って請求することができる、群内の任意のサブレンジまたはサブレンジの組み合わせを含む、このような群の任意の個々のメンバーを除外する、または排除することに対する権利をここに保有することにより、この開示の全てに満たない手段を任意の理由で請求することができる。さらに、任意の個々の置換基、類似体、化合物、リガンド、構造もしくはこれらの群または請求された群の任意のメンバーを除外する、または排除することに対する権利をここに保有することにより、この開示の全てに満たない手段を任意の理由で請求することができる。この開示の全体にわたって、種々の特許、特許出願および刊行物が参照される。これらの特許の開示、特許出願および刊行物は、これらの全体がこの開示の日付の当業者に公知である技術の状態をより完全に記述するために参照により本開示に援用される。この開示は、任意の特許、特許出願および引用される刊行物およびこの開示の間に任意の不整合がある場合における既定となるであろう。
便宜のため、明細書、実施例および特許請求の範囲において使用される一定の用語をここに集約してある。別途定義されない限り、この開示において使用される全ての専門的なおよび科学的用語は、この開示が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
種々の態様は、発毛障害を治療するために1つまたは複数のJak/STAT阻害剤を含む局所的組成物に向けられる。その他の態様は、被験体に1つまたは複数のJak/STAT阻害剤を含む局所的組成物を投与することを含む発毛障害を治療するための方法に向けられ、およびいくつかの態様において、方法は、小児患者に1つまたは複数のJAK/STAT阻害剤を含む局所的組成物を投与する工程を含んでいてもよい。いくつかの態様は、爪脆性、脆弱性および甲点状凹窩障害を治療するために1つまたは複数のJak/STAT阻害剤を含む局所的組成物に向けられる。その他の態様は、被験体に1つまたは複数のJak/STAT阻害剤を含む局所的組成物を投与することを含む爪脆性、脆弱性および甲点状凹窩障害を治療するための方法に向けられ、およびいくつかの態様において、方法は、小児患者に1つまたは複数のJAK/STAT阻害剤を含む局所的組成物を投与する工程を含んでいてもよい。このような態様の組成物は、Jak/STAT阻害剤と関連した副作用を伴わずに発毛を刺激する、または爪脆性、脆弱性および甲点状凹窩を治療する。
このような態様のJAK/STAT阻害剤は、当該技術分野において公知の全てのJak/STAT阻害剤を包含し、Jak1、Jak2、Jak3、Tyk2、STAT1、STAT2、STAT3、STAT4、STAT5a、STAT5b、STAT6、OSM、gpl30、LIFR、OSM−Rp、タンパク質またはポリペプチドの発現または活性を阻害する任意の化合物を含む。このようなJak/STAT阻害剤は、抗体(モノクローナル、ポリクローナル、ヒト化、キメラまたは完全ヒト)またはこれらの結合断片などのタンパク質であることができる。抗体断片は、たとえば単鎖Fv(scFv)、二重特異性抗体、Fvおよび(Fab’)2、三重特異性抗体、Fc、Fab、CDR1、CDR2、CDR3、CDRの組み合わせ、可変性領域、四重特異性抗体、二機能性ハイブリッド抗体、フレームワーク領域、定常領域など、およびこれらの組み合わせを含むことができる。抗体は、当該技術において確立された方法に従って関心対象の抗原に対して商業的に得る、カスタム生成する、または合成することができる。このような態様のJak/STAT阻害剤は、たとえばルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C 410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG 02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリンなど、およびこれらの組み合わせを含む市販のJak/STAT阻害剤を含む。
いくつかの態様において、Jak/STAT阻害剤は、タンパク質に結合し、およびその機能を破壊する小分子であってもよい。小分子は、一般に低分子量を有する合成および天然の物質の多様な群である。これらは、天然の供与源(たとえば、植物、真菌、微生物など)から単離することができ、商業的に得られ、および/またはライブラリーまたはコレクションとして入手することができる。タンパク質を調節する候補小分子は、コンビナトリアルライブラリーのインシリコスクリーニングまたはハイスループット(HTP)スクリーニングを経て同定することができる。アスピリン、ペニシリンおよび多くの化学療法剤などの大部分の従来の医薬品は、小分子であり、商業的に得ることができ、化学的に合成することができ、またはランダムもしくはコンビナトリアルライブラリーから得ることができる。いくつかの態様において、薬剤は、標的タンパク質またはRNAと結合する、相互作用する、または結合する小分子である。このような小分子は、標的が細胞内標的であるときに、細胞の脂質二重層を透過して標的と相互作用することができる有機分子であることができる。小分子は、毒素、キレート化剤、金属およびメタロイド化合物を含むが、限定されない。小分子は、特定の細胞に小分子を特異的にガイドするようにターゲティング薬剤に付着する、または抱合することができる。
このような態様におけるJak/STAT阻害剤の濃度は、約15%(w/w)までのJAK/STAT阻害剤を含む。たとえば、いくつかの態様において、組成物は、約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)、約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)、約0.75%(w/w)〜約7.5%(w/w)、約1%(w/w)〜約5%(w/w)、約1%(w/w)〜約3%(w/w)またはこれらの例の範囲によって包含されるJak/STAT阻害剤の任意の範囲もしくは個々の濃度を含んでいてもよい。特定の態様において、組成物は、0.25%(w/w)〜約5%(w/w)のルキソリチニブ、トファシチニブ、モメロチニブ、パートシチニブ、バリシチニブ、フェドラチニブ、レスタウルチニブ、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、セルデュラチニブまたはこれらの組み合わせを含んでもよく、およびいくつかの態様において、組成物は、0.25%(w/w)〜約5%(w/w)のルキソリチニブまたは重水素化誘導体を含むこの誘導体を含んでいてもよい。
いくつかの態様において、組成物は、二次活性薬剤、たとえばミノキシジル、ビマトプロスト、ラタノプロスト、フィナステリド、スピロノラクトン、アルダクトン、ケナログ−10、ケナログ−40、アリストスパン、トリアムシノロン、アザルフィジン、スルファサラジン、スルファジンなど、およびこれらの組み合わせを含んでいてもよい。このような二次活性薬剤は、治療を提供することができる任意の量において提供することができる。たとえば、態様の組成物は、約15%(w/w)まで、約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)、約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)、約0.75%(w/w)〜約7.5%(w/w)、約1%(w/w)〜約5%(w/w)、約1%(w/w)〜約3%(w/w)またはこれらの例の範囲によって包含される二次活性薬剤の任意の範囲もしくは個々の濃度を含んでいてもよい。
種々の態様の組成物は、任意の形態であることができ、および態様は、クリーム、ローション、泡剤、リニメント、バーム、軟膏、石鹸、シャンプーなどを含むJak/STATを含む。
クリームは、ほぼ同等の比率における油および水の半固形乳剤をいう。これらは、2つのタイプ:連続相に分散された油の小さな液滴で構成される水中油(O/W)クリーム;および連続油性相に分散された水の小さな液滴で構成される油中水(W/O)クリームに分けられる。クリームは、バリアを提供して皮膚を保護することができる。これは、物理的バリアまたはUV吸収化合物と同様の化学的バリアであり得る。水分の保持を助けるために(特に油中水クリーム)、通常、クリームは、クレンジング、エモリエント効果を含む種々の目的のために、および局所麻酔薬、抗炎症薬(NSAIDまたはコルチコステロイド)、ホルモン、抗生物質、抗真菌薬または反対刺激剤などの薬剤物質のための媒体として使用される。
ローションは、低〜中粘度の局所的配合物である。大部分のローションは、これらの二相の分離を防ぐためにセチルアルコールなどの乳化剤を含む水中油エマルジョンである。ローションは、芳香、グリセロール、ワセリン、色素、保存剤、タンパク質および安定剤を含むことができる。
薬学的泡剤は、弁作動と同時に、ガス状培地中の液体および/または固体材料の微細分散を放射する1つまたは複数の活性成分を含む加圧剤形である。一般に、泡製剤は、その他の局所的剤形よりも適用することがより容易で、より低密度で、およびより容易に広がる。泡は、製剤構成要素に応じて、エモリエントまたは乾燥機能を皮膚に対して提供する種々の方法で製剤化し得る。したがって、この送達技術は、局所使用に利用できる製剤の範囲に対して有用な追加である。
リニメントまたはバームは、ローションに類似の粘性であり、および軟膏またはクリームより粘性でない局所的製剤である。一般に、リニメントは、皮膚にリニメントを擦り込むことによって摩擦で適用される。典型的には、リニメントは、アルコール、アセトンまたは類似の迅速に蒸発する溶媒から製剤化され、およびメチルサリチラート、ベンゾイン樹脂またはカプサイシンなどの反対刺激芳香族化学化合物を含み得る。
軟膏は、油および水が7:1〜2:1、5:1〜3:1または4:1の比率で提供される組成物である。軟膏は、一般に種々の粘度および溶媒特性を持つ製剤を調製するために油、ろう、水、アルコール、石油製品、水およびその他の薬剤を使用して製剤化される。一般に使用される製剤は、その他に加えて、脂肪性基剤(白色軟膏)、吸水性基剤、W/O乳剤性基剤(コールドクリームタイプ基剤)、O/W乳剤性基剤(親水軟膏)、水溶性基剤を含む。これらの配合物は、医薬もしくは美容の価値を持つ物質または製品を溶解する、または懸濁するために使用される。
いくつかの態様において、製剤は、石鹸の形態であることができ、これは脂肪酸の塩を含む製剤である。石鹸は、主に洗濯、入浴および清掃のための界面活性剤として使用され、しかし、これらは、織物紡績においても使用され、および滑沢剤の重要な成分である。クレンジングのための石鹸は、通常、野菜または動物の油および脂肪を強アルカリ性溶液で処理することによって得られる。脂肪および油は、トリグリセリドで構成され;脂肪酸の3つの分子は、グリセロールの単一の分子に付着される。アルカリ性溶液は、たいてい灰汁と呼ばれ(用語「ライソープ」は、水酸化ナトリウムでできた石鹸をもっぱらいう)、鹸化として公知の化学反応を促進すると考えられる。鹸化において、脂肪は、最初に遊離脂肪酸に加水分解され、次いでアルカリと組み合わさって粗製石鹸を形成する。グリセロール(グリセリン)は、通常、使用される工程に応じて、遊離され、およびそのままにしておくか、または洗い流して、および有用な副産物として回収されるかのいずれかである。
いくつかの態様において、局所的製剤は、シャンプーの形態であることができ、油、ほこり、皮膚粒子、フケ、環境汚染物質および毛髪において徐々に堆積するその他の混入物粒子の除去のために使用されるヘアケア製品である。目標は、毛髪を扱いにくくすることに関して多くの皮脂を引き剥がすことなく望まれない堆積を取り除くことであろう。
例示の組成物は、種々の公知の成分を含み得る。たとえば、いくつかの態様において、組成物は、イソプロピルアルコール、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ブチルヒドロキシトルエンジプロピレングリコールモノメチル-エーテル、1−メトキシ2−プロパノール(グリソルブPM/イシノールPM)、エチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルグリクロルブ/ブチルイシノール)、ブチルジグリソルブ(ブチル−イノシール)、トランスクトール、プロピレングリコール(PG)、N−メチル−2ピロリドン(NMP)、塩化メチレン、ジエチルエーテル、エタノール、アセトニトリル、エチルアセテート、ベンジルアルコール、天然油の組み合わせ;エチレングリコール、プロピレングリコール、ジメチルポリシロキサン(DMPX)、オレイン酸、カプリル酸、1−オクタノール、エタノール(変性または無水)、リポソーム組成物、アロエベラ誘導体またはゴマ油もしくはこの誘導体などの適切な植物油、アクリルポリマー、ゴム系重合体、ポリシーロキサン系重合体、ポリビニルピロリドン系重合体、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、レシチン、トランスファーソーム(登録商標)(二成分小胞凝集体)、エソソーム、アゾン、エトキシ化されたヒマシ油などのヒマシ油誘導体、ホホバ油誘導体、とうもろこし油誘導体、エミュー油誘導体など、およびこれらの組み合わせなどの溶媒を含み得る。溶媒は、約5.0%(w/w)〜約15.0%(w/w)、約6.0%(w/w)〜約10.0%(w/w)、約7.5%(w/w)〜約10.5%(w/w)、約8.0%(w/w)〜約10.0%(w/w)の濃度またはこれらの例の範囲によって包含される溶媒の任意の範囲もしくは個々の濃度において存在することができる。
一定の態様において、組成物は、基剤、たとえば白色ワセリン、白色ワセリンUSP、ミネラルゼリー、ワセリン、黄色ワセリン、黄色軟パラフィン、白色軟パラフィン、脂肪、ろう、ステロール、脂溶性ビタミン、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、リン脂質など、およびこれらの組み合わせなどを含んでいてもよい。いくつかの態様において、基剤は、リポソーム基剤であってもよい。リポソーム基剤は、ローション、クリーム、ゲルまたはペーストの形態であることができる親油性成分および水性成分を含むエマルジョンである。適切なリポソーム基剤の例は、PCCAリポデルム(登録商標)、リポデルムアクティブマックス(商標))、無水リポデルムおよびリポデルム高分子量(商標)PCCAを含む。このようなリポソーム基剤製剤は、たとえばグリセリン、C12−15アルキルベンゾアート、グリセリルステアラート、ジメチコン、セテアリルアルコール、セテアリルグルコシド、ポリアクリルアミド、セチルアルコール、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、キサンタンガム、アロエベラ(aloe barbadensis)、トコフェロールアセタート(ビタミンEアセタート)、prunus amygadalus amara(ビターアーモンド)カーネル油、Vitis vinifera(ブドウ)の種抽出物、triticum vulgare(コムギ)胚芽油、レチニルパルミタート(ビタミンAパルミタート)、アスコルビルパルミタート(ビタミンCパルミタート)、Pro−Lipo Multi−エマルジョンリポソームシステム、EDTAテトラナトリウム、フェノキシエタノール、ヒドロキシメチルグリシンナトリウムなど、およびこれらの組み合わせと合わせた約60〜80%重量/重量の水を含むことができる。
態様の組成物における基剤の量は、変動することができ、およびその他の成分の量によるであろう。より多くの基剤を所望の局所的医薬品製剤におけるより少ない量のその他の成分を補うために添加することができる。いくつかの態様において、基剤は、全組成物の約65%(w/w)〜約90%(w/w)の濃度または当該技術分野において公知の任意の範囲もしくは個々の濃度において存在してもよい。
いくつかの態様において、組成物は、抗酸化剤を含んでいてもよい。このような抗酸化剤は、たとえばブチルヒドロキシトルエン、アスコルビン酸、アスコルビルパルミタート、ブチルヒドロキシアニソール、2,4,5−トリヒドロキシブチロフェノン、4−ヒドロキシメチル−2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、エリソルビン酸、グアヤク脂、プロピルガラート、チオジプロピオン酸、ジラウリルチオジプロピオナート、tert−ブチルヒドロキノン、トコフェロールなど、およびこれらの薬学的に許容される塩もしくはエステルまたはこれらの組み合わせであってもよい。抗酸化剤は、全組成物の約0.01%(w/w)〜約1%(w/w)の濃度またはこの例の範囲によって包含される任意の個々の濃度において存在する(presention)ことができる。
いくつかの態様において、組成物は、たとえば全組成物の約3%(w/w)〜約10%(w/w)の濃度にて種々のモノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリドおよびこれらの混合物を含む乳化剤を含んでいてもよい。
いくつかの態様において、組成物は、たとえばサリチル酸およびベンゾイルペルオキシドなどの抗ニキビ化合物をさらに含んでいてもよい。局所的製剤における抗ニキビ化合物の量は、それが治療的に有効な量で、典型的には全組成物の約0.01%(w/w)〜5%(w/w)である限り、特に限定されない。
いくつかの態様において、組成物は、皮膚を和らげること、滑らかにすること、保湿することを提供する、または保護する湿潤剤をさらに含んでいてもよい。湿潤剤は、限定されず、および、たとえばカラミン、ドデシルスルファート、ナトリウムラウリルスルファート(SLS)、ポリオキシエチレン、モノオレアート、モノラウラート、モノパルミタート、モノステアラートエステルなどのポリソルビタンのエステル、ソルビタンのエステル、ポリオキシエチレンエーテル、ジオクチルスルホスクシネートナトリウム(DOSS)、レシチンおよびドクサートナトリウムであることができる。このような組成物における湿潤剤の量は、全組成物の約0.01%(w/w)〜5%(w/w)であってもよい。
いくつかの態様において、組成物は、UV−吸収化合物、たとえばグリセリルPABA、パジマートO、ロキサジマート、ジオキシベンゾン、オキシベンゾン、スリソベンゾン(sulisonbenzone)、オクトクリレン、オクチルメトキシシンナマート、エトキシエチルp-メトキシシンナマート、ホモメンチルサリチラート、エチルヘキシルサリチラート、トロラミンサリチラート、アボベンゾン、エカムスル、エンスリゾール、ベモトリジノール、ビソクトリゾールなど、およびこれらの組み合わせなどをさらに含んでいてもよい。UV-吸収化合物の量は、全組成物の約0.01%(w/w)〜5%(w/w)であってもよい。
いくつかの態様において、組成物は、鎮痛薬、たとえば、サリチル酸メチル、コデイン、モルヒネ、メサドン、ペチジン、ブプレノルフィン、ヒドロモルフィン、レボルファノール、オキシコドン、フェンタニル、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)など、およびこれらの組み合わせ(combinations)などをさらに含んでいてもよい。鎮痛薬、このような組成物の量は、全組成物の約0.01%(w/w)〜5%(w/w)であってもよい。
上で記述された種々の態様によって包含される特定の組成物は、0.6%〜2%のトファシチニブ、リポソームクリーム基剤、DMSOおよびプロピレングリコール;0.6%〜2%のトファシチニブシトラート、DMSOおよびエチルアルコール;0.6%〜2%のルキソリチニブ、リポソームクリーム基剤およびDMSOおよび0.6%〜2%のルキソリチニブ、DMSO、エチルアルコールおよびプロピレングリコールを含む。一定の態様において、Jak/STAT阻害剤は、トファシチニブ(tofacitincib)シトラート、トファシチニブ(tofacitincib)ホスフェート、トファシチニブ(tofacitincib)ハイドロクロライド、ルキソリチニブシトラート、ルキソリチニブホスフェートまたはルキソリチニブハイドロクロライドなどのトファシチニブ(tofacitincib)またはルキソリチニブの塩形態であってもよい。
本明細書において記述した種々の態様の組成物は、1つまたは複数の浸透エンハンサーを含んでいてもよい。上で記述された種々の態様の組成物における浸透エンハンサーは、全組成物またはこれらの例の範囲によって包含される任意の範囲または個々の濃度に基づいて約0.5%(w/w)〜約40%(w/w)、約1%(w/w)〜約20%(w/w)、約5%(w/w)〜約15%(w/w)の量において存在してもよい。
浸透エンハンサーは、種々の形態を有することができる。たとえば、いくつかの態様において、浸透は、マイクロカプセルまたはナノカプセル、ナノエマルジョン、サブミクロンエマルジョン、ミニエマルジョン、固体脂質ナノ粒子、マルチエマルジョン、ミクロエマルジョン、リポソーム、ニオソーム、トランスファーソーム(すなわち、リン脂質およびコール酸ナトリウムなどの10%〜25%の界面活性剤、並びに3%〜10%のエタノールで構成される小胞)、エソソーム、アクアソームなど、およびこれらの組み合わせなどの担体および媒体であってもよい。その他の態様において、浸透エンハンサーは、スルホキシドなどの化学的浸透エンハンサー、たとえばジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、N−メチルピロリドン、2−ピロリドンおよびN−シクロヘキシル−2−ピロリドンなどのピロリドンおよびこれらの混合物、オキサゾリジノンおよび尿素であってもよい。さらなる態様において、浸透エンハンサーは、1,2−ヘキサンジオール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エチルヘキサンジオール、エチレングリコール、ヘキシレングリコール、ペンチレングリコール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノラウラート、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールなどのジオールおよびこれらの混合物またはブタントリオール、グリセロールおよび1,2,6−ヘキサントリオールなどのポリオールおよびこれらの混合物であってもよい。さらに他の態様において、浸透エンハンサーは、精油、テルペン、テルペノイド、オレイン酸、カプリン酸、ヘキサン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、プロピオン酸およびバクセン酸などの脂肪酸およびこれらの混合物であってもよい。いくつかの態様において、浸透エンハンサーは、セチルアルコール、ステアリルアルコール、デカノール、トリデカノール、ラウリルアルコール、リノレニルアルコールおよびオレイルアルコールなどの脂肪アルコールおよびこれらの混合物またはグリセロールモノラウラート、グリセロールモノオレアート、グリセロールモノリノレアート、イソプロピルイソステアラート、イソプロピルパルミタート、イソプロピルミリスタート、ジエチルセバケート、ソルビタンモノパルミタート、ソルビタンオレアート、ソルビタンジラウラート、ソルビタントリオレアート、プロピレングリコールモノラウラートおよびスクロースモノラウラートなどの脂肪酸エステルおよびこれらの混合物であってもよい。さらなる態様において、浸透エンハンサーは、界面活性剤であってもよい。なおさらなる態様において、浸透エンハンサーは、浸透エンハンサーの1つまたは複数のクラスの組み合わせであってもよい。
本発明のその他の態様は、上で記述した組成物を投与することによって発毛障害または脱毛を治療するための方法を含む。このような方法は、特定の効能に限定されないが;しかし、特に、本明細書において記述した組成物は、円形脱毛症、全頭脱毛症、全身性脱毛症、白斑および移植片対宿主病を治療するために有用であり得る。種々の態様の組成物を投与することによって治療することができるその他の効能は、休止期脱毛、頭部白癬(皮膚糸状菌症)、貧毛症、遺伝性単純型貧毛症、前頭部線維化性脱毛症、瘢痕性脱毛症、毛孔性扁平苔癬、環状脱毛症、化学療法により誘導される脱毛症などを含む。
種々の態様の方法は、上で記述した種々の態様の組成物を治療の必要がある被験体の皮膚に投与する工程を含んでいてもよい。いくつかの態様において、投与する工程は、1日あたり1、2、3、4またはより多くの回数実施することができ、および投与は、1日あたり処方される回数を1週間〜6カ月間実施することができる。態様は、特定の患者集団の被験体に限定されないが;しかし、一定の態様において、方法は、1〜18歳、1歳〜15歳、1歳〜10歳または任意の年齢もしくはこれらの例の年齢によって包含される年齢範囲の小児患者において使用されてもよい。理論によって拘束されることは望まないが、小児患者は、態様の組成物での治療に対してより容易に応答するであろう。
投与する工程は、種々の手段によって実施することができる。たとえば、投与は、組成物を被験体の皮膚に適用することによって達成することができ、およびいくつかの態様において、皮膚をマッサージして、または擦り込んでJAK/STAT阻害剤の取り込みを促進してもよい。いくつかの態様において、投与は、被験体の皮膚に機械的力またはエネルギーを適用してJAK/STAT阻害剤の取り込みを促進することを含んでいてもよい。たとえば、投与は、マイクロニードルを使用して被験体の皮膚に組成物を注射することを含む。その他の態様において、投与は、エレクトロポレーション、イオン泳動、超音波、レーザ放射およびフォトメカニカル波、磁気泳動、熱泳動、高周波、吸引アブレーション、皮膚摩耗など、およびこれらの組み合わせを使用して達成してもよい。公知のように、投与のための一定の手段は、製剤の特定の成分の使用を必要とし得る。このような成分は、上で記述され、および組成物に適切に組み込むことができる。
本発明がこれらの一定の好ましい態様に関して考慮すべき詳細において記述したが、その他のバージョンも可能である。したがって、添付の特許請求の範囲の精神および範囲は、本明細書内に含まれる記述および好ましいバージョンに限定されるべきではない。本発明の種々の側面は、以下の非限定的な実施例にて例証されるだろう。
実施例1
リポソーム基剤における1%(w/w)または2%(w/w)の局所的JAK阻害剤、ルキソリチニブまたはトファシチニブを含む円形脱毛症によって生じた局在型脱毛を治療するための組成物を作製した。これらの組成物を、円形脱毛症によって生じた脱毛を有する小児患者に局所的に投与した。結果を表1に示す。
Figure 2021532066
これらの結果は、約37%の発毛において平均改善をもたらし、患者の67%は、治療に対して正に応答する。
実施例2
JAK阻害剤、トファシチニブおよび基剤を含む局所的組成物を作製し、およびこれらの組成物を円形脱毛症、全頭脱毛症および全身性脱毛症によって生じた脱毛を示す小児患者に投与した。結果を表2に提供する。
Figure 2021532066
これらの結果は、約−32 SALTスコアの発毛における平均改善をもたらす。患者の73%は、治療に正に応答し、および患者の64%は、発毛における測定可能または美容的に許容される改善を示した。
実施例3
2%のトファシチニブ、20% DMSO、8% Span 80および3% Emulsifix−205を含む爪脆性、脆弱性および/または甲点状凹窩の治療のための組成物を作製し、および円形脱毛症、全頭脱毛症および全身性脱毛症によって生じた脱毛を示す患者に投与した。患者は、治療の期間にわたって改良された爪密度および強度を示した。

Claims (23)

  1. 約15%(w/w)までのJAK/STAT阻害剤および浸透エンハンサーを含む組成物を治療の必要がある被験体に局所的に投与することを含む脱毛を治療するための方法。
  2. 請求項1の方法であって、被験体は、小児被験体である、方法。
  3. 請求項1の方法であって、被験体は、約1歳〜約15歳である、方法。
  4. 請求項1の方法であって、1つまたは複数の浸透エンハンサーは、担体および媒体、化学的浸透エンハンサー、ジオール、ポリオール、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、界面活性剤、ピロリドンおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、方法。
  5. 請求項1の方法であって、浸透エンハンサーは、ジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、ピロリドン、オキサゾリジノンおよび尿素からなる群から選択される化学的浸透エンハンサーである、方法。
  6. 請求項1の方法であって、浸透エンハンサーは、全組成物の約1%(w/w)〜約20%(w/w)を含む、方法。
  7. 請求項1の方法であって、被験体は、円形脱毛症、全頭脱毛症、全身性脱毛症、白斑、移植片対宿主病、休止期脱毛、頭部白癬(皮膚糸状菌症)、貧毛症、遺伝性単純型貧毛症、前頭部線維化性脱毛症、瘢痕性脱毛症、毛孔性扁平苔癬、環状脱毛症および化学療法により誘導される脱毛症からなる群から選択される障害を有する、方法。
  8. 請求項1の方法であって、JAK/STAT阻害剤は、ルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C 410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG 02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリン、並びにこれらの薬学的に許容される塩および組み合わせからなる群から選択される、方法。
  9. 請求項1の方法であって、組成物は、全組成物に基づいた約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤を含む、方法。
  10. 請求項1の方法であって、組成物は、基剤をさらに含む、方法。
  11. 請求項10の方法であって、基剤は、リポソーム基剤である、方法。
  12. 請求項10の方法であって、基剤は、全組成物の約65%(w/w)〜約90%(w/w)を含む、方法。
  13. 請求項1の方法であって、ミノキシジル、ビマトプロスト、ラタノプロスト、フィナステリド、スピロノラクトン、アルダクトン、ケナログ−10、ケナログ−40、アリストスパン、トリアムシノロン、アザルフィジン、スルファサラジン、スルファジンおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される二次活性薬剤をさらに含む、方法。
  14. 請求項13の方法であって、二次活性薬剤は、全組成物の約0.25%(w/w)〜約15%(w/w)を含む、方法。
  15. 約15%(w/w)までのJAK/STAT阻害剤および浸透エンハンサーを含む組成物を治療の必要がある被験体に局所的に投与することを含む爪脆性、脆弱性または甲点状凹窩を治療するための方法。
  16. 請求項15の方法であって、被験体は、約1歳〜約15歳である、方法。
  17. 請求項15の方法であって、浸透エンハンサーは、ジメチルスルホキシド(DMSO)、デシルメチルスルホキシド、アゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オンまたはラウロカプラン)、ピロリドン、オキサゾリジノンおよび尿素からなる群から選択される化学的浸透エンハンサーである、方法。
  18. 請求項15の方法であって、浸透エンハンサーは、全組成物の約1%(w/w)〜約20%(w/w)を含む、方法。
  19. 請求項15の方法であって、被験体は、円形脱毛症、全頭脱毛症、全身性脱毛症、白斑、移植片対宿主病、休止期脱毛、頭部白癬(皮膚糸状菌症)、貧毛症、遺伝性単純型貧毛症、前頭部線維化性脱毛症、瘢痕性脱毛症、毛孔性扁平苔癬、環状脱毛症および化学療法により誘導される脱毛症からなる群から選択される障害を有する、方法。
  20. 請求項15の方法であって、JAK/STAT阻害剤は、ルキソリチニブ(INCB 018424)、トファシチニブ(CP690550)、AG490、モメロチニブ(CYT387)、パートシチニブ(SB 1518)、バリシチニブ(LY3009104)、フェドラチニブ(TG101348)、BMS−911543、レスタウルチニブ(CEP−701)、フルダラビン、エピガロカテキン−3−ガラート(EGCG)、バリシチニブ、モメロチニブ、パクリチニブ、ペフィシチニブ、ABT 494、AT 9283、デセルノチニブ(decernmotinib)、フィルゴチニブ、ガンドチニブ、INCB 39110、PF 4965842、R348、AZD 1480、BMS 911543、セルデュラチニブ、INCB 052793、NS 018、C 410、CT 1578、JTE 052、PF 6263276、R 548、TG 02、アカミミズ(lumbricus rebellus)抽出物、ARN 4079、AR 13154、UR 67767、CS510、VR588、DNX 04042、ハイパーフォリンおよびこれらの薬学的に許容される塩並びに組み合わせからなる群から選択される、方法。
  21. 請求項15の方法であって、組成物は、全組成物に基づいた約0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤を含む、方法。
  22. 0.5%(w/w)〜約10%(w/w)のJAK/STAT阻害剤、約1%(w/w)〜約20%(w/w)の浸透エンハンサーおよび基剤を含む組成物。
  23. 請求項22の組成物であって、基剤は、リポソーム基剤である、組成物。
JP2020568468A 2018-06-04 2019-06-04 発毛を刺激するための局所的組成物 Pending JP2021532066A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680054P 2018-06-04 2018-06-04
US62/680,054 2018-06-04
PCT/US2019/035415 WO2019236596A1 (en) 2018-06-04 2019-06-04 Topical compositions for stimulating hair growth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021532066A true JP2021532066A (ja) 2021-11-25

Family

ID=68769206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568468A Pending JP2021532066A (ja) 2018-06-04 2019-06-04 発毛を刺激するための局所的組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210213021A1 (ja)
EP (1) EP3810144A4 (ja)
JP (1) JP2021532066A (ja)
KR (1) KR20210087893A (ja)
AU (1) AU2019282155A1 (ja)
BR (1) BR112020024722A2 (ja)
CA (1) CA3102395A1 (ja)
IL (1) IL279210A (ja)
WO (1) WO2019236596A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200009077A1 (en) * 2018-07-03 2020-01-09 TRUETIVA, Inc. Compositions for treating dermatological diseases
EP4149412A1 (en) * 2020-05-12 2023-03-22 Chemistryrx Compositions for treating hair loss
WO2021232055A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Chemistryrx Methods for treating hair loss and compositions for same
CN112402615A (zh) * 2020-11-11 2021-02-26 长沙晶易医药科技有限公司 一种用于治疗斑秃的复方外用制剂及其制备方法
MX2023005759A (es) * 2020-11-17 2023-05-29 Arcutis Biotherapeutics Inc Composiciones y metodos para suministro de farmaco dermico profundo.
CN114870016B (zh) * 2022-04-21 2023-05-26 上海博悦生物科技有限公司 一种jak抑制剂的微乳泡沫剂及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501567A (ja) * 1989-11-13 1993-03-25 プロサイト コーポレーション 毛髪成長を刺激するための金属―ペプチド組成物及び方法
JPH08511006A (ja) * 1993-06-02 1996-11-19 プロサイト コーポレイション 安定な銅(▲i▼)錯体及びそれに関する方法
US7179495B1 (en) * 1998-11-25 2007-02-20 Universitaetsklinikum Freiburg Hyperforin as cytostatic agent and hyperforin ointment or cream as application form
JP2007530531A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1及びegcgを含有する皮膚損傷防止用組成物
US20140065153A1 (en) * 2010-11-02 2014-03-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for Treating Hair Loss Disorders
US20150284405A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Pfizer Inc. Bicyclic-Fused Heteroaryl or Aryl Compounds
WO2016179605A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and compositions for promoting hair growth
WO2018042352A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Taro Pharmaceutical Industries Fenoldopam topical formulations for treating skin disorders
WO2019138291A2 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Dermavant Sciences GmbH Cerdulatinib-containing topical skin pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2019152232A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Twi Pharmaceuticals, Inc. Topical formulations comprising tofacitinib

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012061537A2 (en) * 2010-11-02 2012-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for treating hair loss disorders
PT2830662T (pt) * 2012-03-29 2018-11-29 Univ Columbia Métodos para tratamento de distúrbios de perda de pelo
JP2022515256A (ja) * 2018-12-25 2022-02-17 ソル - ゲル テクノロジーズ リミテッド Egfr阻害剤を含む組成物による皮膚障害の治療

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05501567A (ja) * 1989-11-13 1993-03-25 プロサイト コーポレーション 毛髪成長を刺激するための金属―ペプチド組成物及び方法
JPH08511006A (ja) * 1993-06-02 1996-11-19 プロサイト コーポレイション 安定な銅(▲i▼)錯体及びそれに関する方法
US7179495B1 (en) * 1998-11-25 2007-02-20 Universitaetsklinikum Freiburg Hyperforin as cytostatic agent and hyperforin ointment or cream as application form
JP2007530531A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 株式會社アモーレパシフィック ジンセノサイドf1及びegcgを含有する皮膚損傷防止用組成物
US20140065153A1 (en) * 2010-11-02 2014-03-06 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for Treating Hair Loss Disorders
US20150284405A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Pfizer Inc. Bicyclic-Fused Heteroaryl or Aryl Compounds
WO2016179605A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and compositions for promoting hair growth
WO2018042352A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Taro Pharmaceutical Industries Fenoldopam topical formulations for treating skin disorders
WO2019138291A2 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Dermavant Sciences GmbH Cerdulatinib-containing topical skin pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2019152232A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Twi Pharmaceuticals, Inc. Topical formulations comprising tofacitinib

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHERYL B. ET AL., J AM ACAD DERMATOL, vol. 77, no. 1, JPN6023025107, 2017, pages 167 - 170, ISSN: 0005086995 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3810144A1 (en) 2021-04-28
KR20210087893A (ko) 2021-07-13
US20210213021A1 (en) 2021-07-15
IL279210A (en) 2021-01-31
BR112020024722A2 (pt) 2021-03-23
WO2019236596A1 (en) 2019-12-12
CA3102395A1 (en) 2019-12-12
AU2019282155A1 (en) 2021-01-07
EP3810144A4 (en) 2022-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021532066A (ja) 発毛を刺激するための局所的組成物
US20220257482A1 (en) Anti-aging and skin tone lightening compositions and methods for same
NZ528407A (en) Topical antimycotic compositions comprising terbinafine and diclofenac or indomethacin
CN103533926A (zh) 空纳米颗粒组合物及其用于治疗皮肤病学病症的用途
KR20140067748A (ko) 신규한 경피흡수용 약물전달체, 그를 이용한 탈모방지 외용제 조성물 및 화장료
JP2022511270A (ja) シロリムス含有組成物
CA3182478A1 (en) Compositions for treating hair loss
CA3189833A1 (en) Methods for treating hair loss and compositions for same
WO2021021708A1 (en) Compositions for treating sexual dysfunction
US20240173281A1 (en) Topical compositions containing anthranilic acid derivatives and methods for treating skin disorders
US20230293451A1 (en) Stimulation of hair growth
US20220313704A1 (en) Compositions containing androgen receptor antagonists
US10512658B2 (en) Compositions for the treatment of sweating and methods for making same
WO2021189077A1 (en) Methods for treating acne
Targhotra et al. Acne Treatment by Nanomedicine Approach
US10149805B2 (en) Compositions for the treatment of sweating and methods for making same
JP2008266250A (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
US20220233544A1 (en) Treatments for skin conditions
US20190343740A1 (en) Compositions for the Treatment of Sweating and Methods of Making Same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240130