JP2021530240A - ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用 - Google Patents

ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530240A
JP2021530240A JP2021503038A JP2021503038A JP2021530240A JP 2021530240 A JP2021530240 A JP 2021530240A JP 2021503038 A JP2021503038 A JP 2021503038A JP 2021503038 A JP2021503038 A JP 2021503038A JP 2021530240 A JP2021530240 A JP 2021530240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
mineral
per liter
sweetened
iso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021503038A
Other languages
English (en)
Inventor
ナハバガウアー,ヨーゼフ
ウルバン−クリク,マンフレート
コンツィン,ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Red Bull GmbH
Original Assignee
Red Bull GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Red Bull GmbH filed Critical Red Bull GmbH
Publication of JP2021530240A publication Critical patent/JP2021530240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/035Organic compounds containing oxygen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/29Mineral substances, e.g. mineral oils or clays

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、ミネラル豊富な水と1種以上の天然甘味料とを用いて製造されるおよび/またはミネラル豊富な水と1種以上の天然甘味料とを実質的に備える甘味付与された飲料に関する。本発明はさらに、こうした天然甘味料で甘味付与された飲料において、甘味知覚印象を増強するための、または天然甘味料の甘味付与力を増強するための、および/または味を増強するための、甘味付与された飲料の製造におけるミネラル豊富な水の使用に関する。

Description

本発明は、ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用に関する。
スクロースは、多くの場合、丸みのあるフレーバー特性を得る目的でリフレッシュ用飲料に相当量添加される。この種のリフレッシュ用飲料は、カロリー含有量が比較的高いことが多い。清涼飲料におけるカロリー含有量は、従来、典型的には3.6〜3.9kcal/gの範囲である。
長い間にわたり、あらゆる種類の飲料に対して低カロリー甘味料を用いて心地よい度合いの甘味を得るために、多種多様のアプローチが提案されてきた。
所望の度合いの甘味を得るのに必要なスクロース量を減らすためのひとつのアプローチは、フレーバー増強剤として知られるものを使用することからなる。EP1977655B1は、甘味物質の甘いフレーバーを増強するための、ペリトリンおよびスピラントールおよびヘスペレチンまたは4−ヒドロキシジヒドロアルコン(4-hydroxydihydroalkones)などのアルカミドの香気組成物を提案している。こうした香気組成物は最初の甘いフレーバーを増強できると言われている。
別のアプローチは、スクロースを、スクロースと構造が類似しないアスパルテーム、ネオテーム、アリターム、グルチン(glucin)、アセスルファムカリウム、シクラメート、またはサッカリンなどの人工甘味料で置き換えることからなる。代替的には、スクラロースなどのグルコースまたはスクロースに構造上由来する甘味料も使用される。過去2、3年間には、植物ステビアの葉から得ることができるステビオール配糖体の著しい甘味付与力をスクロース代替物として使用することも試みられている。しかしながら、ステビオール配糖体の欠点として、甘いフレーバーの印象が遅れることに加えて、苦いまたはカンゾウ様の後味がある。また、ある特定のステビオール配糖体混合物は金属のような後味を生じることがある。こうした欠点を克服するために、たとえば、WO2016/062859A1中に記載されるとおり異なるステビオール配糖体を互いに注意深く調和させた組成物を使用する、またはフレーバー改変化合物を添加する(EP2253226B1も参照)といった、多様な試みがなされている。ステビオール配糖体の苦い後味は、WO2012/073121A2によれば、使用されるステビオール配糖体抽出物からステビオール配糖体であるレバウジオシドCおよびズルコシドAを除去することによって、ならびに、EP2474240A1によれば、レバウジオシドD、乳酸、および酒石酸を使用することによって、低減されると言われている。WO2011/146463A2は、レバウジオシドDの使用量を増やすことによりステビオール配糖体の苦い後味をマスキングすることを提案する。
上述されるような低カロリー甘味料では、多くの場合、スクロースを使用した際に生じる丸みのあるフレーバー特性は得られない。WO2008/147726によれば、スクロースを使用した飲料において得られるようなフレーバー印象は、i)甘味料としての尿素またはチオ尿素、ii)アスパルテームまたはスクラロースまたはステビア化合物などの人工甘味料、およびiii)たとえばポリオールまたはアミノ酸などの甘味プロファイルを改善する化合物に基づく組成物を使用して得ることができると言われている。
先行技術が有する欠点による影響を受けない甘味付与された飲料を用いることが望ましいと考えられる。よって、本発明の目的は、スクロース含有量が低減されているにもかかわらず、より多量のスクロースで甘味付与された従来の飲料と異ならない度合いの甘味を有する、甘味付与された飲料を提供することである。好ましくは、本発明の目的は、より多量のスクロースで甘味付与された従来の飲料と甘味の度合いの観点において異ならず、かつ、スクロースのみで甘味付与された飲料においてしばしば生じるような丸みのあるフレーバー特性を有する、甘味付与された飲料を入手可能とすることである。
よって、ある度合いの甘味を有し、ミネラル豊富な水を用いて製造される、および/または、ミネラル豊富な水ととりわけスクロースを備えるもしくはスクロースからなる1種以上の天然甘味料とを実質的に備える、甘味付与された飲料が発見された。
甘味付与された飲料は、好ましくは、上述される度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量が、ミネラル豊富な水を使用せず好ましくは、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法(the Washing and Cleaning Agents Act of the Federal Republic of Germany)の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10、好ましくは8.4未満、特に好ましくは多くても7.3の水を使用して製造されたことを除いては上記甘味付与された飲料と上記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも、少なく、好ましくは少なくとも2.0重量%少なく、より好ましくは少なくとも4.0重量%少なく、さらにより好ましくは少なくとも6.0重量%少なく、特に好ましくは少なくとも8.0重量%少なく、とりわけ少なくとも10.0重量%少なく、上記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりの全硬度のミリモルで置き換えるという言及に従う。よって、水中におけるアルカリ土類金属のカチオンの総濃度が、全硬度を求めるために使用される。
本発明の意味の範囲内において、ミネラル豊富な水ではない水は、便宜的に、1984年8月1日付のドイツ連邦共和国食卓用ミネラルウォーター規則の添付別紙6〜§9第3節(Bundesgesetzblatt, Part I, p.1036)(最終修正は2017年7月5日付の同規則の第25条(Bundesgesetzblatt, Part I, p.2272)による)に従って固体残渣として計算されるミネラル豊富な水ではない当該水のミネラル含有量が500mg/lを超えない、好ましくは50mg/lを超えない水であるとして理解される。
本発明の意味の範囲内において、ミネラル豊富な水は、とりわけ、1984年8月1日付のドイツ連邦共和国食卓用ミネラルウォーター規則の別紙6〜§9第3節(Bundesgesetzblatt, Part I, p.1036)(最終修正は2017年7月5日付の同規則の第25条(Bundesgesetzblatt, Part I, p.2272)による)に従って固体残渣として計算される当該ミネラル豊富な水のミネラル含有量が1,000mg/lを超える、好ましくは1,500mg/lを超える水であるとして理解される。特に好ましくは、ミネラル豊富な水は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/l(5.988mmol/l)、好ましくは240(5.988mmol/l)〜360mg/l(8.982mmol/l)、特に好ましくは270(6.737mmol/l)〜340mg/l(8.483mmol/l)のカルシウムイオンを備える水であるとして理解される。
特に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ追加的に、少なくとも56mg/l(2.304mmol/l)、好ましくは56(2.304mmol/l)〜90mg/l(3.703mmol)、特に好ましくは60(1.234mmol/l)〜72mg/l(2.962mmol/l)のマグネシウムイオンを備える。
別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ上記で特定される量のカルシウムおよび/またはマグネシウムイオンに加えて、少なくとも150mg/l、好ましくは150〜300mg/l、特に好ましくは160〜240mg/lのナトリウムイオンを備える。
さらに別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ上記で特定される量のカルシウム、マグネシウム、および/またはナトリウムイオンに加えて、少なくとも18mg/l、好ましくは18〜25mg/l、特に好ましくは21〜24mg/lのカリウムイオンを備える。
さらに別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ上記で特定される量のカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、および/またはカリウムイオンに加えて、少なくとも800mg/l、好ましくは800〜1,400mg/l、特に好ましくは900〜1,200mg/lの炭酸水素イオンを備える。
さらに別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ上記で特定される量のカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、および/または炭酸水素イオンに加えて、少なくとも3.5mg/l、好ましくは3.8〜6.0mg/l、特に好ましくは4.0〜5.0mg/lの鉄イオンを備える。
さらに別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水は、とりわけ上記で特定される量のカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、炭酸水素、および/または鉄イオンに加えて、少なくとも150μg/l、好ましくは175〜400μg/l、特に好ましくは200〜275μg/lのマンガンイオンを備える。
さらに別の高度に便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、とりわけ上記で特定される量のカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、炭酸水素、鉄、および/またはマンガンイオンに加えて、少なくとも250μg/l、好ましくは300〜1,500μg/l、特に好ましくは350〜1,250μg/lのリチウムイオンを備える。
本発明の目的は、とりわけ、以下のような甘味付与された飲料によって解決できる:ミネラル豊富な水、とりわけ当該飲料が、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/l(5.988mmol/l)、好ましくは240(5.988mmol/l)〜360mg/l(8.982mmol/l)、特に好ましくは270(6.737mmol/l)〜340mg/l(8.483mmol/l)のカルシウムイオン、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/l(2.304mmol/l)、好ましくは56(2.304mmol/l)〜90mg/l(3.703mmol/l)、特に好ましくは60(1.234mmol/l)〜72mg/l(2.962mmol/l)のマグネシウムイオン、および、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは150〜300mg/l、特に好ましくは160〜240mg/lのナトリウムイオンを備える、甘味付与された飲料。特に好適なのは、ミネラル豊富な水、とりわけ当該飲料が、さらに、いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも250mg/l、好ましくは275〜1,000mg/l、特に好ましくは320〜550mg/lの硫酸イオン、および/または、好ましくはおよび、いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは200〜400mg/l、特に好ましくは205〜300mg/lの塩化物イオンを備える、甘味付与された飲料である。
好適な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のための、本発明の意味の範囲内におけるミネラル豊富な水は、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも20、便宜的に少なくとも25、好ましくは少なくとも30、特に好ましくは全硬度°dHが少なくとも35、非常に特に好ましくは少なくとも40、特に好ましくは45〜70の範囲、とりわけ50〜65の範囲の水であり、同法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりの全硬度のミリモルで置き換えるという言及に従う。
便宜的な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料のためには、いずれもDIN 38409−7:2005−12に従って求めた炭酸塩硬度が30〜70の範囲、好ましくは35〜60の範囲、特に好ましくは40〜55°dHの範囲である、および/または、好ましくはおよび、いずれもDIN 38409−7:2005−12に従って求めたマグネシウム硬度が5〜30の範囲、好ましくは8〜25の範囲、特に好ましくは10〜20°dHの範囲である、ミネラル豊富な水が使用される。
本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水、または当該飲料は、好ましくは、いずれもDIN EN ISO 10523:2012−04に従って求めたpH値が5.5〜7.0の範囲、好ましくは6.0〜6.8の範囲、特に好ましくは6.30〜6.70範囲である。
代替的または追加的に、本発明に係る甘味付与された飲料のミネラル豊富な水は、いずれもDIN EN 27888:1993−11に従って求めた伝導度が2,000〜3,000μS/cmの範囲、好ましくは2,200〜2,800μS/cmの範囲、特に好ましくは2,300〜2,700μS/cmの範囲、または好ましくは伝導度が2,000〜3,000μS/cmの範囲、好ましくは2,200〜2,800μS/cmの範囲、特に好ましくは2,300〜2,700μS/cmの範囲であり得る。
有利な実施形態において、本発明に係る甘味付与された飲料は、250〜500mg/l、好ましくは300〜450mg/l、特に好ましくは320〜420mg/lのMgSO、300〜750mg/l、好ましくは350〜600mg/l、特に好ましくは400〜550mg/lのCaCl、150〜600mg/l、好ましくは200〜500mg/l、特に好ましくは275〜400mg/lのNaSO、および/または、好ましくはおよび、600〜1,500mg/l、好ましくは700〜1,400mg/l、特に好ましくは800〜1,100mg/lのNaHCOを備える。
他に好ましいのは、本発明に係る甘味付与された飲料が、100〜500mg/l、好ましくは150〜400mg/l、特に好ましくは200〜300mg/lのクエン酸マグネシウム、および/または、好ましくはおよび、200〜1,000mg/l、好ましくは250〜800mg/l、特に好ましくは300〜650mg/lのクエン酸ナトリウムを備えるような実施形態である。
好ましい実施形態において、とりわけレモネードに関して、本発明に係る甘味付与された飲料は、とりわけスクロースを備えるまたは好ましくはスクロースからなる天然甘味料を多くても7.0重量%、好ましくは多くても6.0重量%、特に好ましくは多くても5.5重量%備える。さらなる便宜的な実施形態において、とりわけ清涼飲料およびエナジードリンクに関して、本発明に係る甘味付与された飲料は、とりわけスクロースを備えるまたは好ましくはスクロースからなる天然甘味料を、多くても11.0重量%、好ましくは多くても10.0重量%、特に好ましくは多くても9.0重量%備える。
特に好ましいのは、多くても100g/lのスクロース、好ましくは45〜70g/lの範囲のスクロース、特に好ましくは50〜60g/lの範囲のスクロースを、とりわけ唯一の天然甘味料として、特に好ましくは唯一の甘味料として備える、本発明に係る甘味付与された飲料である。
便宜的な実施形態において、本発明の意味の範囲内における天然甘味料は、とりわけフルクトース、グルコース、アラビノース(arabinonse)、マンノース、ラムノース、キシロース、タガトース、ガラクトース、およびこれらの混合物からなる群より選択される単糖、とりわけスクロース、トレハロース、ラクトース、マルトース、およびこれらの混合物からなる群より選択される二糖、とりわけエリスリトール(ervthritol)、グリセロール、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、ガラクチトール、およびこれらの混合物からなる群より選択される甘味糖アルコール、ならびに、とりわけレバウジオシド、ステビオシド、ステビオールビオシド、ルブソシド、ズルコシド、酵素処理ステビオール配糖体、およびこれらの混合物からなる群より選択されるステビオール配糖体を含む。本発明の意味の範囲内における好ましい天然甘味料は二糖であり、スクロースが特に好ましい。
本発明に係る甘味付与された飲料はさらに、とりわけアスパルテーム、スクラロース、ネオテーム、アリターム、グルチン、アセスルファムカリウム、シクラメート、サッカリン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、およびこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種の人工甘味料を備え得る。
また、本発明に係る甘味付与された飲料は、タウリンおよび/またはカフェインも備え得る。
また、タウマチン、フロレチン、トリロバチン、モナチン、および/またはヘスペレチンをフレーバー増強剤として添加できる。
本発明に係る甘味付与された飲料は、とりわけ二酸化炭素を備えとりわけコーラもしくは果実フレーバーを有する清涼飲料、またはエナジードリンク、またはレモネードであり得る、または、この種の飲料を製造するために使用され得る。
また、本発明の目的は、とりわけスクロースを備えるもしくはスクロースからなる天然甘味料の甘味知覚印象を増強もしくは甘味付与力を増強するための、および/または、当該天然甘味料で甘味付与された飲料において味(palatefulness)を増強するための、とりわけ甘味付与力を増強するための、甘味付与された飲料の製造における、とりわけ上記記載で概略的かつ詳細に明示されるようなミネラル豊富な水の使用によっても解決される。
当該ミネラル豊富な水は、特に好ましくは、とりわけスクロースを備えるまたは好ましくはスクロースからなる天然甘味料で甘味付与された飲料、とりわけレモネードを製造するために使用され、当該飲料は糖含有量が低減されている。本発明の意味の範囲内におけるレモネードは、水系の果実抽出物を備え、任意に二酸化炭素が添加された、アルコールを含まず甘味付与されたリフレッシュ用飲料であるとして理解される。
本発明に係る使用によって、とりわけスクロースを備えるまたは好ましくはスクロースからなる天然甘味料の含有量が低減された甘味付与された飲料であって、下記のような飲料を得ることが可能となる:ミネラル豊富な水ではない水を用いて好ましくは、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10、好ましくは8.4未満、特に好ましくは多くても7.3の水を用いて製造されるとりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる上記天然甘味料で甘味付与された飲料が有する度合いの甘味に匹敵する度合いの甘味を有し、同法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりの全硬度のミリモルで置き換えるという言及に従う、飲料。
よって、レモネードなどの甘味付与された飲料における(とりわけスクロースを備えるまたは好ましくはスクロースからなる)天然甘味料の含有量を(とりわけ甘味の度合いの低下を許容する必要なく)低減するための、とりわけ上記記載で概略的かつ詳細に定義されるようなミネラル豊富な水の使用も発見された。
本発明によって、本発明の意味の範囲内におけるミネラル豊富な水の使用により、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料で甘味付与された飲料の甘味の知覚印象を増強することが可能になり、また好ましくは味の良いまたはさらに味の良いフレーバー印象を達成することも可能になるという、驚くべき知見が導かれた。味の良いフレーバー印象としては、たとえばモルト(malt)を含有する飲料が知られる。また、特に驚くべきことには、本発明の意味の範囲内におけるミネラル豊富な水により、エナジードリンクの場合には天然甘味料の甘味を増強すること、さらには、味の良いまたはさらに味の良いフレーバー印象を引き起こすことも可能になる。
上記記載および請求項において開示される本発明の特徴は、本発明の様々な実施形態を実施するために個別にまたは任意の望ましい組み合わせで必須であり得る。

Claims (30)

  1. ある度合いの甘味を有し、ミネラル豊富な水ととりわけスクロースを備えるもしくはスクロースからなる1種以上の天然甘味料とを用いて製造されるおよび/またはミネラル豊富な水ととりわけスクロースを備えるもしくはスクロースからなる1種以上の天然甘味料とを実質的に備える、甘味付与された飲料。
  2. 前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ミネラル豊富な水を使用せず好ましくは、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10、好ましくは8.4未満、特に好ましくは多くても7.3の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも、少なく、好ましくは少なくとも2.0重量%少なく、特に好ましくは少なくとも4.0重量%少なく、とりわけ少なくとも6.0重量%少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従うことを特徴とする、請求項1に記載の飲料。
  3. 固体残渣として計算される、ミネラル豊富な水ではない前記水のミネラル含有量は、500mg/lを超えない、好ましくは50mg/lを超えないことを特徴とする、請求項2に記載の甘味付与された飲料。
  4. 前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/l、好ましくは240〜360mg/l、特に好ましくは270〜340mg/lのカルシウムイオン、および/または、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/l、好ましくは56〜90mg/l、特に好ましくは60〜72mg/lのマグネシウムイオン、および/または、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは150〜300mg/l、特に好ましくは160〜240mg/lのナトリウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  5. 前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、
    いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも250mg/l、好ましくは275〜1,000mg/l、特に好ましくは320〜550mg/lの硫酸イオン、および/または
    いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは200〜400mg/l、特に好ましくは205〜300mg/lの塩化物イオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  6. 前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/l、好ましくは240〜360mg/l、特に好ましくは270〜340mg/lのカルシウムイオン、いずれもEN ISO 17294:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/l、好ましくは56〜90mg/l、特に好ましくは60〜72mg/lのマグネシウムイオン、および、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは150〜300mg/l、特に好ましくは160〜240mg/lのナトリウムイオン、および、任意に、いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも250mg/l、好ましくは275〜1,000mg/l、特に好ましくは320〜550mg/lの硫酸イオン、および/または
    いずれもDIN EN ISO 10304−1:2009−07に従って求めた場合に少なくとも150mg/l、好ましくは200〜400mg/l、特に好ましくは205〜300mg/lの塩化物イオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  7. 前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも18mg/l、好ましくは18〜25mg/l、特に好ましくは21〜24mg/lのカリウムイオン、および/または、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも3.5mg/l、好ましくは3.8〜6.0mg/l、特に好ましくは4.0〜5.0mg/lの鉄イオン、および/または、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150μg/l、好ましくは175〜400μg/l、特に好ましくは200〜275μg/lのマンガンイオン、および/または
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも250μg/l、好ましくは300〜1,500μg/l、特に好ましくは350〜1,250μg/lのリチウムイオン、および/または、いずれもDIN 38409−7:2005−12に従って求めた場合に少なくとも800mg/l、好ましくは800〜1,400mg/l、特に好ましくは900〜1,200mg/lの炭酸水素イオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  8. 前記ミネラル豊富な水または前記飲料は、いずれもDIN EN ISO 10523:2012−04に従って求めたpH値が5.5〜7.0の範囲、好ましくは6.0〜6.8の範囲、特に好ましくは6.30〜6.70範囲である、および/または、いずれもDIN EN 27888:1993−11に従って求めた伝導度が2,000〜3,000μS/cmの範囲、好ましくは2,200〜2,800μS/cmの範囲、特に好ましくは2,300〜2,700μS/cmの範囲であることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  9. 前記ミネラル豊富な水または前記飲料は、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35、好ましくは少なくとも40、特に好ましくは45〜70の範囲、とりわけ50〜65の範囲であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従うことを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  10. 前記ミネラル豊富な水または前記飲料は、いずれもDIN 38409−7:2005−12に従って求めた炭酸塩硬度が30〜70の範囲、好ましくは35〜60の範囲、特に好ましくは40〜55°dHの範囲である、および/または、いずれもDIN 38409−7:2005−12に従って求めたマグネシウム硬度が5〜30の範囲、好ましくは8〜25の範囲、特に好ましくは10〜20°dHの範囲であることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  11. 250〜500mg/l、好ましくは300〜450mg/l、特に好ましくは320〜420mg/lのMgSO
    300〜750mg/l、好ましくは350〜600mg/l、特に好ましくは400〜550mg/lのCaCl
    150〜600mg/l、好ましくは200〜500mg/l、特に好ましくは275〜400mg/lのNaSO、および/または
    600〜1,500mg/l、好ましくは700〜1,400mg/l、特に好ましくは800〜1,100mg/lのNaHCOを備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  12. クエン酸および/またはクエン酸塩、
    好ましくはクエン酸マグネシウム、および/または、とりわけおよび、クエン酸ナトリウム、
    特に好ましくは100〜500mg/l、好ましくは150〜400mg/l、特に好ましくは200〜300mg/lのクエン酸マグネシウム、および/または、とりわけおよび、200〜1,000mg/l、好ましくは250〜800mg/l、特に好ましくは300〜650mg/lのクエン酸ナトリウムを備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  13. 固体残渣として計算される、前記ミネラル豊富な水のミネラル含有量は、1,000mg/lを超える、好ましくは1,500mg/lを超えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  14. とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる前記天然甘味料を、多くても7.0重量%、好ましくは多くても6.0重量%、特に好ましくは多くても5.5重量%備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  15. 多くても100g/lのスクロース、好ましくは45〜70g/lの範囲のスクロース、特に好ましくは50〜60g/lの範囲のスクロースを、とりわけ唯一の天然甘味料として備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  16. 前記天然甘味料は、とりわけフルクトース、グルコース、アラビノース、マンノース、ラムノース、キシロース、タガトース、ガラクトース、およびこれらの混合物からなる群より選択される単糖、
    とりわけトレハロース、ラクトース、マルトース、およびこれらの混合物からなる群より選択される二糖、
    とりわけエリスリトール、グリセロール、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、ガラクチトール、およびこれらの混合物からなる群より選択される甘味糖アルコール、ならびに/または
    とりわけレバウジオシド、ステビオシド、ステビオールビオシド、ルブソシド、ズルコシド、酵素処理ステビオール配糖体、およびこれらの混合物からなる群より選択されるステビオール配糖体を含むことを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  17. とりわけアスパルテーム、スクラロース、ネオテーム、アリターム、グルチン、アセスルファムカリウム、シクラメート、サッカリン、ネオヘスペリジンジヒドロカルコン、およびこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1種の人工甘味料をさらに備える、ならびに/または、タウリンおよび/もしくはカフェインをさらに備える、ならびに/または、タウマチン、フロレチン、トリロバチン、モナチン、および/もしくはヘスペレチンをさらに備える、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  18. 前記甘味付与された飲料は、とりわけ二酸化炭素を含有しとりわけコーラもしくは果実フレーバーを有する清涼飲料、またはエナジードリンク、またはレモネードであることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  19. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従うことを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  20. 前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/lのカルシウムイオン、
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/lのマグネシウムイオン、および
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/lのナトリウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  21. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/lのカルシウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  22. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/lのマグネシウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  23. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/lのナトリウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  24. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/lのカルシウムイオン、および
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/lのマグネシウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  25. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/lのカルシウムイオン、
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/lのマグネシウムイオン、および、任意に
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/lのナトリウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  26. 前記ミネラル豊富な水は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが少なくとも35であり、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、前記度合いの甘味を得るために、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の量は、ドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10の水を使用して製造されたことを除いては前記甘味付与された飲料と前記度合いの甘味を含めて実質的に同じ飲料の場合よりも少なく、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従い、ここで、
    前記ミネラル豊富な水、とりわけ前記飲料は、いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも240mg/lのカルシウムイオン、
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも56mg/lのマグネシウムイオン、および
    いずれもEN ISO 17294−2:2016に従って求めた場合に少なくとも150mg/lのナトリウムイオンを備えることを特徴とする、先行する請求項のいずれか1項に記載の甘味付与された飲料。
  27. とりわけスクロースを備えるもしくはスクロースからなる天然甘味料の甘味知覚印象を増強するもしくは甘味付与力を増強するための、および/または、前記天然甘味料で甘味付与された飲料において味を増強するための、とりわけ甘味付与力を増強するための、甘味付与された飲料の製造におけるとりわけ先行する請求項のいずれか1項に記載のミネラル豊富な水の使用。
  28. 前記飲料は糖含有量が低減されている、
    とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料で甘味付与された飲料、とりわけレモネードの製造のための、とりわけ請求項1〜26のいずれか1項に記載のミネラル豊富な水のとりわけ請求項27に記載の使用。
  29. とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の含有量が低減されている前記甘味付与された飲料は、ミネラル豊富な水ではない水を用いて好ましくは、いずれもドイツ連邦共和国洗浄および清浄化剤法の2007年5月5日施行版に従って求めた全硬度°dHが多くても10、好ましくは8.4未満、特に好ましくは多くても7.3の水を用いて製造されるとりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる前記天然甘味料で甘味付与された飲料が有する度合いの甘味に匹敵する度合いの甘味を有し、前記法において規定される1リットル当たりの炭酸カルシウムのミリモルを1リットル当たりのアルカリ土類金属のカチオンのミリモルで置き換えるという言及に従うことを特徴とする、請求項27または28に記載の使用。
  30. 甘味付与された飲料において、とりわけ甘味の度合いを低減することなく、とりわけスクロースを備えるまたはスクロースからなる天然甘味料の含有量を低減するための、とりわけ請求項1〜26のいずれか1項に記載のミネラル豊富な水のとりわけ請求項27〜29のいずれか1項に記載の使用。
JP2021503038A 2018-07-20 2019-07-11 ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用 Pending JP2021530240A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18184713.8A EP3597049B9 (de) 2018-07-20 2018-07-20 Gesüsstes getränk enthaltend mineralstoffreiches wasser sowie verwendung von mineralstoffreichem wasser für die herstellung von gesüssten getränken
EP18184713.8 2018-07-20
PCT/EP2019/068714 WO2020016100A1 (de) 2018-07-20 2019-07-11 GESÜßTES GETRÄNK ENTHALTEND MINERALSTOFFREICHES WASSER SOWIE VERWENDUNG VON MINERALSTOFFREICHEM WASSER FÜR DIE HERSTELLUNG VON GESÜßTEN GETRÄNKEN

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021530240A true JP2021530240A (ja) 2021-11-11

Family

ID=63142942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503038A Pending JP2021530240A (ja) 2018-07-20 2019-07-11 ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210315237A1 (ja)
EP (1) EP3597049B9 (ja)
JP (1) JP2021530240A (ja)
CN (1) CN112533488A (ja)
AU (1) AU2019303918A1 (ja)
BR (1) BR112021000972A2 (ja)
CA (1) CA3106727A1 (ja)
ES (1) ES2944318T3 (ja)
PL (1) PL3597049T3 (ja)
WO (1) WO2020016100A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH644737A5 (de) * 1983-10-10 1984-08-31 Baltensperger E Natrex Diaetet Getraenk mit einem hohen gehalt an magnesium.
PL2838381T3 (pl) * 2012-04-16 2018-02-28 Pepsico, Inc. Sposób wytwarzania dietetycznych gazowanych napojów bezalkoholowych słodzonych rebaudiozydem d

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Effect of water minerals on taste perception and emotional response of sweetened beverage", WATER INTERFACE, 2016年, JPN6022006065, pages 1 - 3, ISSN: 0004711737 *
"サントリー 朝摘みオレンジ&南アルプスの天然水(冷凍兼用) 540ml×24本", AMAZON, 2016年, JPN6022006068, pages 1 - 6, ISSN: 0004711734 *
"簡単 はちみつレモネード♪by ときんときん", クックパッド, 2017年, JPN6022006067, pages 1 - 2, ISSN: 0004711735 *
FOOD QUALITY AND PREFERENCE, 2016年, vol. 54, JPN6022006066, pages 58 - 66, ISSN: 0004711736 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210315237A1 (en) 2021-10-14
ES2944318T3 (es) 2023-06-20
CA3106727A1 (en) 2020-01-23
CN112533488A (zh) 2021-03-19
EP3597049B9 (de) 2023-04-26
PL3597049T3 (pl) 2023-06-26
BR112021000972A2 (pt) 2021-04-20
EP3597049B1 (de) 2023-02-15
EP3597049A1 (de) 2020-01-22
WO2020016100A1 (de) 2020-01-23
AU2019303918A1 (en) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2651958B1 (en) Glycoside blends
AU744656B2 (en) Use of D-tagatose as synergiser and flavour enhancer
AU2015246149B2 (en) Sweetening composition
TWI499381B (zh) A low calorie beverage composition containing mangosteen extract and sucrose
US6783789B2 (en) Use of metal salts to improve the taste of low-calorie beverages sweetened with sucralose
US20020051811A1 (en) Method and composition for masking mineral taste
CN113163811A (zh) 糖及甜味剂所呈现的味质得到改善的发泡性饮料
CN113163813A (zh) 糖及甜味剂所呈现的味质得到改善的发泡性饮料
JP2020503047A (ja) 甘味付与用組成物
JP2011206030A (ja) 味質改良および果汁感付与剤
JP2021530240A (ja) ミネラル豊富な水を備える甘味付与された飲料、および甘味付与された飲料の製造のためのミネラル豊富な水の使用
ES2905586T3 (es) Composición
JP4816236B2 (ja) 甘味剤含有飲料
EP3808190B1 (en) Compositions, in particular sweetening compositions
JP7382365B2 (ja) 組成物
NZ713609B2 (en) Sweetening composition
KR20020047820A (ko) 고감미 크리머 및 이를 이용하여 제조되는 고감미 커피믹스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221129