JP2021527777A - 浮体式洋上風力タービンを動作させる方法 - Google Patents

浮体式洋上風力タービンを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527777A
JP2021527777A JP2020570962A JP2020570962A JP2021527777A JP 2021527777 A JP2021527777 A JP 2021527777A JP 2020570962 A JP2020570962 A JP 2020570962A JP 2020570962 A JP2020570962 A JP 2020570962A JP 2021527777 A JP2021527777 A JP 2021527777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
operating position
wind
wear
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020570962A
Other languages
English (en)
Inventor
レーマー ハンセン,ジェスパー
Original Assignee
ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス filed Critical ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス
Publication of JP2021527777A publication Critical patent/JP2021527777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • F03D7/0292Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power to reduce fatigue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/40Arrangements or methods specially adapted for transporting wind motor components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/048Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller controlling wind farms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/82Forecasts
    • F05B2260/821Parameter estimation or prediction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/84Modelling or simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

少なくとも2つの浮体式洋上風力タービン1を動作させる方法を開示する。風力タービン1は、それぞれの第1の動作位置7において動作し、各風力タービン1における従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用が推定される。推定された摩耗作用に基づいて、それぞれの第2の動作位置9に移転すべき少なくとも1つの風力タービン1が特定される。特定された風力タービン1は、それぞれの第2の動作位置9に移動され、そこで動作する。
【選択図】図4

Description

本発明は、少なくとも2つの浮体式洋上風力タービンを動作させる方法に関する。風力タービンは、風力タービンのそれぞれの寿命の向上及び/又は電力生産量の向上をもたらすように動作する。
風力タービンがウィンドファームに配置される場合、風力タービンにおける摩耗作用は、ウィンドファームの中でもばらつきが出る可能性がある。例えば、ウィンドファームの境界付近に配置された風力タービンは、ウィンドファームの中央部に配置された風力タービンよりも高い負荷及び/又は高い摩耗作用を受ける可能性がある。なぜなら、ウィンドファームの中央部に配置された風力タービンは、他の風力タービンの後流に配置されるからである。更に、ウィンドファームの境界に沿って配置されている、優勢な風向に面する風力タービンは、ウィンドファームの他の風力タービンよりも高い摩耗作用を受ける可能性がある。
したがって、ウィンドファームの風力タービンのうちのいくつかが、設計寿命を迎えるよりもかなり前に損耗し得る一方で、ウィンドファームの他の風力タービンが設計寿命を超過する場合がある。
特許文献1は、複数の風力タービンを含む浮体式洋上ウィンドファームを開示している。可動係留機構が、風力タービンの相対位置を維持しながら、風力タービンを海底に係留する。係留ケーブルの端部は、係留ケーブルの張力を変化させる駆動装置として用いられる巻取り装置に巻き付けられる。それにより、別のローターの後流に入るローターの総数を低減するために、風力タービンの相対位置を風向に応じて変更することができる。
特許文献2は、浮体式風力タービン発電装置のメンテナンスを行う方法を開示している。風力タービンが、係留索によって係留位置に係留された浮体上に配置される。係留索は、風力タービンの浮体から分離され、係留位置からメンテナンス位置に移送される。別の風力タービンが、係留位置に移送され、係留索に接続される。
欧州特許出願公開第2267297号明細書 欧州特許第2933181号明細書
本発明の実施形態の目的は、風力タービンのそれぞれの電力生産量の向上及び/又は寿命の向上を確実にするように、少なくとも2つの浮体式洋上風力タービンを動作させる方法を提供することである。
本発明は、少なくとも2つの浮体式洋上風力タービンを動作させる方法であって、各風力タービンは、それぞれの第1の動作位置において係留機構に接続され、本方法は、
風力タービンをそれぞれの第1の動作位置において動作させるステップと、
風力タービンのそれぞれについて、風力タービンにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップと、
推定された摩耗作用に基づいて、それぞれの第2の動作位置に移転すべき少なくとも1つの風力タービンを特定するステップと、
特定された各風力タービンを第1の動作位置の係留機構から分離するステップと、特定された各風力タービンをそれぞれの第1の動作位置からそれぞれの第2の動作位置に移動させるステップと、
特定された各風力タービンを、それぞれの第2の動作位置における係留機構に接続するステップと、
風力タービンをそれぞれの第2の動作位置において動作させるステップと、
を含む、方法を提供する。
したがって、本発明は、少なくとも2つの浮体式洋上風力タービンを動作させる方法に関する。本件において、「浮体式洋上風力タービン」という用語は、洋上用地、例えば海上に位置するとともに、海底に固定される基礎ではなく浮体式基礎に取り付けられる風力タービンを意味するように解釈すべきである。
各風力タービンは、それぞれの第1の動作位置において係留機構に接続される。本件では、「係留機構」という用語は、一端部が、海底に固定された錨又は基礎に接続され、別の端部が、風力タービンの浮体式基礎に接続される1つ以上の係留索を備える機構を意味するように解釈すべきである。
最初に、風力タービンは、それぞれの第1の動作位置において動作する。それぞれの第1の動作位置は、互いに対する固定位置に配置され、この固定位置は、係留機構の位置によって規定される。それにより、風力タービン自体も、係留索の長さ又は張力の変更によって限られた位置の変更が可能であるものの、互いに対する固定位置に配置される。風力タービンの動作時、風力タービンは、通常、風力タービンブレードによって風力エネルギーを引き出し、風力エネルギーを電気エネルギーに変換することで、電力を生産し、電力は電力網に供給される。
風力タービンのそれぞれの第1の動作位置における動作中、風力タービンにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用が、風力タービンのそれぞれについて推定される。それぞれの風力タービンに対する摩耗作用は、風力タービンのそれぞれの第1の動作位置を考慮に入れながら推定される。上述したように、風力タービンにおける負荷及び摩耗は、その風力タービンの近傍に位置する他の風力タービンに対しての、この風力タービンの位置に左右される。例えば、到来する風の主要な方向に配置された風力タービンは、通常、他の風力タービンの後流に配置された風力タービンよりも高い負荷及び多くの摩耗を受ける。同様に、他の風力タービンの後流にある風力タービンは、空気流を受ける中でより多くの乱流を被る場合があり、それにより、他のタイプの摩耗が生じる。したがって、風力タービンにおける摩耗作用は、ウィンドファームの中でもばらつきがあることが通常である。
次に、推定された摩耗作用に基づいて、それぞれの第2の動作位置に移転すべき少なくとも1つの風力タービンが特定される。例えば、風力タービンが、平均又は設計上の摩耗作用を上回る摩耗作用を受けたか又は将来的に受けることが予期される場合、風力タービンの第1の動作位置において予期される摩耗作用よりも低い摩耗作用が予期される動作位置に、風力タービンを移転することが望ましい場合がある。それにより、風力タービンにおける設計寿命にわたる総摩耗作用を低減することができるとともに、風力タービンの予期される寿命を維持又は増大させることができる。更に、第1の動作位置で動作している間の風力タービンの電力生産量は、設計上の電力生産量よりも高くなることが十分あり得るため、それにより、風力タービンの寿命の間の総電力生産量を向上することができる。
同様に、風力タービンが、平均又は設計上の摩耗作用よりも低い摩耗作用を受けたか又は将来的に受けることが予期される場合、風力タービンの第1の動作位置において予期される摩耗作用よりも高い摩耗作用が予期される動作位置に、風力タービンを移転することが望ましい場合がある。
次に、特定された各風力タービンを、第1の動作位置の係留機構から分離し、それぞれの第1の動作位置からそれぞれの第2の動作位置に移動させる。次いで、特定された各風力タービンは、その第2の動作位置における係留機構に接続され、風力タービンは、それぞれの第2の動作位置において動作する。
通例、洋上ウィンドファーム内の全ての風力タービンは、同時に廃止される(decommissioned)。そのため、本発明の方法によれば、推定された摩耗作用に基づいて風力タービンが移転される。それにより、例えば、ウィンドファーム中の風力タービンの均一な摩耗作用、ひいては均一な安全耐用寿命を得ることによって、ウィンドファームの寿命にわたる総電力生産量を向上することができる。
風力タービンのそれぞれにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、主要な風向に対する風力タービンの動作位置の場所に基づくことができる。上述したように、到来する風に直面する風力タービンは、他の風力タービンの後流に配置された風力タービンよりも高い摩耗を受けることが予期される。したがって、主要な又は優勢な風向に直面するように配置された風力タービンは、他の風力タービンよりも高い摩耗作用を最も受けやすい。したがって、主要な風向に対する風力タービンの動作位置の場所は、(例えば、風力タービンの設置後の履歴データに基づいて)風力タービンにおいて予期される摩耗作用に関する有用な情報、及び(例えば、モデリングに基づいて)将来的に予期される摩耗作用に関する有用な情報をもたらす。
代替的又は付加的に、風力タービンのそれぞれにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、風力タービンのそれぞれの生涯使用(量)を推定することを含むことができる。本件では、「生涯使用(量)」という用語は、風力タービンの設計寿命のうち、所与の時点までに使用された部分を意味するように解釈すべきである。風力タービンは、通常、例えば20年という所与の設計寿命を有するように設計される。
風力タービンの生涯使用(量)は、実質的に線形となることが理想である。しかしながら、生涯使用(量)が予想される生涯使用(量)よりも高い期間と、生涯使用(量)が予想される生涯使用(量)よりも低い期間とが存在する場合がある。上述したように、風力タービンの、他の風力タービンに対する及び到来する風に対する位置は、風力タービンにおける摩耗作用、したがって生涯使用(量)に対し、顕著な影響を与える。
したがって、所与の風力タービンの生涯使用(量)が所与の時点で予期されるよりも低い場合、風力タービンの第1の動作位置における摩耗作用が低いことを示すことができ、したがって、この風力タービンを、より高い摩耗作用が予期され、それにより、生涯使用(量)がより高くなる動作位置に移転することが有利であり得る。
同様に、所与の風力タービンの生涯使用(量)が所与の時点で予期されるよりも高い場合、風力タービンの第1の動作位置における摩耗作用が高いことを示すことができ、したがって、この風力タービンを、より低い摩耗作用が予期され、それにより、生涯使用(量)がより低くなる動作位置に移転することが有利であり得る。
したがって、生涯使用(量)は、風力タービンにおける摩耗作用、特に従前の摩耗作用を推定するのに好適である。
従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、気象条件及び/又は海洋条件をモデリングすることと、モデリングに基づいて、将来的に予期される摩耗作用を推定することとを含むことができる。気象条件は、風速、風向、突風状態、ウィンドシア、気温、湿度等を含むことができる。海洋条件は、波の状態、海流の状態等を含むことができる。モデリングは、天気予報等に基づくことができる。
気象条件及び海洋条件は、風力タービンにおける摩耗作用に大きな影響を与える。したがって、風力タービンにおける将来的な摩耗作用を予測するために、そのような条件のモデリングを用いることが適切である。
適用されるモデルは、気象条件及び/又は海洋条件、及び摩耗作用、並びに、津波、台風、故障したコンポーネントによる影響、(火山性)粒子、昆虫又は渡り鳥の衝突イベント等の非常イベントに関する履歴データに基づくことができる。履歴の摩耗作用は、故障した又は動作中のコンポーネントの破壊分析又は非破壊分析に基づいて測定又は推定することもできる。1つの実施形態において、風力タービンにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、これらの非常イベントのうちの1つが生じた後に実行することができる。
従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、それぞれの第1の動作位置及び/又はそれぞれの第2の動作位置において得られるセンサーデータに基づいて実行することができる。センサーデータは、例えば、それぞれの動作位置において動作する風力タービン上に取り付けられたセンサーによって得ることができる。センサーは、例えば、負荷センサー、歪みゲージ、温度センサー、風センサー、雨センサー等の形態とすることができる。この実施形態によれば、所与の風力タービンにおける摩耗作用は、風力タービンにおける実際の負荷を示す、又は風力タービンが受ける他の実際の条件を示すセンサーデータに基づいて推定することができる。
少なくとも1つの風力タービンを特定するステップは、高い摩耗作用を受ける少なくとも1つの風力タービンを特定することを含み、特定された各風力タービンを移動させるステップは、高い摩耗作用を有する少なくとも1つの風力タービンを、将来的に予期される摩耗作用が風力タービンの第1の動作位置において将来的に予期される摩耗作用よりも低い第2の動作位置に移動させることを含むことができる。
この実施形態によれば、第1の動作位置において高い摩耗作用を受けた風力タービン、例えば、高い生涯使用(量)を伴う風力タービンは、将来的により低い摩耗作用が予期される第2の動作位置に移動させることができる。それにより、風力タービンにおける総摩耗作用の増加率が、例えば、その風力タービンの設計寿命が得られる程度まで低減する。
代替的又は付加的に、少なくとも1つの風力タービンを特定するステップは、低い摩耗作用を受ける少なくとも1つの風力タービンを特定することを含むことができ、特定された各風力タービンを移動させるステップは、低い摩耗作用を有する少なくとも1つの風力タービンを、将来的に予期される摩耗作用が風力タービンの第1の動作位置において将来的に予期される摩耗作用よりも高い第2の動作位置に移動させることを含むことができる。
この実施形態によれば、第1の動作位置において低い摩耗作用を受けた風力タービン、例えば、低い生涯使用(量)を伴う風力タービンは、将来的により高い摩耗作用が予期される第2の動作位置に移動させることができる。それにより、風力タービンにおける総摩耗作用が、例えば、その風力タービンの設計寿命が得られる程度まで増加する。
本方法は、少なくとも1つの風力タービンにおけるメンテナンスを行うステップ、及び/又は少なくとも1つの風力タービンの少なくとも1つのコンポーネントを交換若しくはアップグレードするステップを更に含むことができる。メンテナンスは、例えば、風力タービンのドライブトレイン、発電機、ハブ、風力タービンブレード、タワー、電気コンポーネント等に対して行うことができる。1つ以上のドライブトレインコンポーネント、発電機、1つ以上の風力タービンブレード、ハブ等の風力タービンコンポーネントを、交換又はアップグレードすることができる。
メンテナンスを行うステップ及び/又は少なくとも1つのコンポーネントを交換若しくはアップグレードするステップは、風力タービンをそれぞれの第1の動作位置において動作させるステップの後、かつ風力タービンをそれぞれの第2の動作位置において動作させるステップの前に実行することができる。
この実施形態によれば、少なくとも1つのコンポーネントのメンテナンス及び/又は交換若しくはアップグレードは、風力タービンが第1の動作位置から第2の動作位置に移転されるため、風力タービンが動作していない間に行われる。それにより、少なくとも1つのコンポーネントのメンテナンス及び/又は交換若しくはアップグレードは、更なる電力生産損失を生じない。例えば、少なくとも1つのコンポーネントのメンテナンス及び/又は交換若しくはアップグレードは、風力タービンを第1の動作位置から第2の動作位置に移動させるステップの間に行うことができる。
少なくとも1つの風力タービンのそれぞれの第2の動作位置は、別の風力タービンのそれぞれの第1の動作位置とすることができる。この実施形態によれば、風力タービンのうちの少なくともいくつかを、例えば、摩耗作用が高い動作位置にある風力タービンと摩耗作用が低い動作位置にある風力タービンとの間で場所を入れ替えるようにして、ウィンドファーム内で移転させることができる。それにより、ウィンドファームの全ての風力タービンは、実質的に均一な総摩耗作用を受け、風力タービンは、実質的に同じ時点で損耗する可能性が最も高くなる。更に、ウィンドファームの総電力生産量が、向上又は更には最適化され得る。
本方法は、
少なくとも1つの風力タービンをそれぞれの第2の動作位置の係留機構から分離するステップと、
風力タービンをそれぞれの第2の動作位置からそれぞれの第3の動作位置に移動させるステップと、
風力タービンをそれぞれの第3の動作位置における係留機構に接続するステップと、
風力タービンをそれぞれの第3の動作位置において動作させるステップと、
を更に含むことができる。
この実施形態によれば、風力タービンのうちの少なくとも1つが、引き続いて第3の動作位置に移転される。第3の動作位置は、例えば、非常に低い摩耗作用が予期される動作位置とすることができ、第3の動作位置では、予期される寿命が近い又は寿命を超えた風力タービンが、低い電力出力及び低い摩耗作用で動作を続けることができる。
以下、本発明を、添付図面を参照して更に詳細に説明する。
第1の動作位置において動作する浮体式洋上風力タービンを示す図である。 第1の動作位置において係留機構から取り外されている、図1の浮体式洋上風力タービンを示す図である。 第1の動作位置から移動している、図1及び図2の浮体式洋上風力タービンを示す図である。 第2の動作位置に向かって移動している、図1〜図3の浮体式洋上風力タービンを示す図である。 本発明の一実施形態に係る方法に従って動作している2つの浮体式洋上風力タービンの時間の関数としての生涯使用(量)を示すグラフである。
図1〜図4は、本発明の一実施形態に係る方法のステップを示している。図1は、浮体式基礎2に取り付けられた浮体式洋上風力タービン1を示している。浮体式基礎2は、第1の動作位置において係留索3を介して係留機構に取り付けられている。係留索3の数、及びこれらの係留索3を海底に接続するのか他の構造体に接続するのかは、設計上の選択によって変わり、したがって、当業者によって最適化することができる。
風向は、矢印4によって示されている。風力タービン1の風力タービンブレード5に風が作用すると、ローター6の回転が引き起こされる。ローター6は、場合によってはギアシステムを介して発電機に接続され、それにより、ローター6の回転運動が電力の生産をもたらす。生産された電力は、必要に応じて変電所(図示せず)を介して電力網(図示せず)に供給される。したがって、図1の風力タービン1は、第1の動作位置において通常動作する。
風力タービン1の動作中、風力タービン1における摩耗作用が推定される。推定される摩耗作用は、これまでに受けた摩耗作用、すなわち、風力タービン1が既に受けた摩耗作用、及び/又は、将来的に予期される摩耗作用、すなわち、風力タービン1が第1の動作位置で動作を続けた場合に受けることが予期され得る摩耗作用を含むことができる。
推定された摩耗作用に基づいて、風力タービン1を第2の動作位置に移転させるか否かを判断する。例えば、従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用が、予期されるよりも、例えば、風力タービン1の予期される寿命の低減をもたらす程度まで高くなる場合、風力タービン1を、将来的に予期される摩耗作用が第1の動作位置におけるよりも低い第2の動作位置に移転させることが望ましい場合がある。
同様に、従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用が、予期されるよりも、例えば、風力タービン1の設計寿命を超える風力タービン1の予期される寿命をもたらす程度まで低くなる場合、風力タービン1を、将来的に予期される摩耗作用が第1の動作位置におけるよりも高い第2の動作位置に移転させることが望ましい場合がある。それにより、風力タービン1の設計寿命を超えることなく、風力タービン1の電力生産量を増大させることが可能になり得る。
図2は、第1の動作位置7における図1の浮体式洋上風力タービン1を示している。図2に示されている状況では、風力タービンを第2の動作位置に移転させることが決定されている。したがって、風力タービン1は、係留索3のうちの少なくともいくつかから取り外されており、そのため、風力タービン1は、第1の動作位置7から第2の動作位置に移動する準備ができている。
図3では、風力タービン1は、矢印8によって示されている方向に沿って第1の動作位置7から離れるように移動されている。したがって、風力タービン1は、第2の動作位置に向かう途中である。
図4では、風力タービン1は、第2の動作位置9に近づいている。風力タービン1が第2の動作位置9に到達すると、風力タービン1の浮体式基礎2は、第2の動作位置9の係留索3に取り付けられ、風力タービン1は、電力網への接続の後、第2の動作位置9において動作を開始する準備ができる。第2の動作位置9は、以前に別の風力タービンの動作に利用されていた場合があるが、そのことは要件とはならない。第2の動作位置が以前に別の風力タービンによって用いられていた場合、この風力タービンは、予め別の位置(必要に応じて、風力タービン1の第1の位置とすることができる)に移動しておくか、又は廃止することができる。
1つの実施形態において、第1の動作位置は、第1のウィンドファーム内にあり、第2の動作位置は、浮体式風力タービンのうちの少なくとも1つの第1のウィンドファームとは異なる第2のウィンドファーム内にある。これにより、例えば、第1のウィンドファームにおいて非常イベントを被った風力タービンを、別の非常イベントを被るリスクがはるかに低い別のウィンドファームに移動させることが可能になる。
図5は、2つの風力タービンの時間の関数としての生涯使用(量)を示すグラフである。風力タービンは、時間tにおいて動作を開始する。曲線10によって表される第1の風力タービンは、当初、風力タービンにおける摩耗作用が設計上の摩耗作用12よりも高いそれぞれの第1の動作位置において動作する。したがって、この風力タービンの生涯使用(量)は、予想よりも高く、これらの動作条件下で、線10aを辿って風力タービンの動作を続けると、風力タービンは、時間tにおいて早期に損耗してしまう。
曲線11によって表される第2の風力タービンは、当初、風力タービンにおける摩耗作用が設計上の摩耗作用よりも低いそれぞれの第1の動作位置において動作する。したがって、この風力タービンの生涯使用(量)は、予想よりも低く、これらの動作条件下で、線11aを辿って風力タービンの動作を続けると、風力タービンは、設計寿命を超える時間tに達する。
時間tにおいて、曲線10及び11によって表される風力タービンの生涯使用(量)が評価され、上述した設計生涯使用(量)からの偏差が特定される。その結果として、風力タービンをそれぞれの第2の動作位置に移転することが決定される。より詳細には、曲線10によって表される風力タービンが、曲線10bによって表される、将来的に予期される摩耗作用がこの風力タービンの第1の動作位置の将来的に予期される摩耗作用よりも低い第2の動作位置に移転される。同様に、曲線11によって表される風力タービンは、曲線11bによって表される、将来的に予期される摩耗作用がこの風力タービンの第1の動作位置の将来的に予期される摩耗作用よりも高い第2の動作位置に移転される。
したがって、曲線10によって表される風力タービンの(生涯)使用(率)は、時間tから減少し、曲線11によって表される風力タービンの(生涯)使用(率)は、時間tから増加する。
その結果として、曲線10によって表される風力タービン及び曲線11によって表される風力タービンは、時間tにおいて設計寿命に達する。通例、洋上ウィンドファーム内の全ての風力タービンは、同時に廃止されるため、したがって、タービンが摩耗線10及び10aを辿ることによってtにおいてウィンドファームに早期に要求される廃止は、tまで引き延ばされ、廃止までのウィンドファームの寿命にわたるエネルギー生産量が大幅に増大することになる。

Claims (13)

  1. 少なくとも2つの浮体式洋上風力タービン(1)を動作させる方法であって、各風力タービン(1)は、それぞれの第1の動作位置(7)において係留機構(3)に接続され、該方法は、
    前記風力タービン(1)をそれぞれの第1の動作位置(7)において動作させるステップと、
    前記風力タービン(1)のそれぞれについて、該風力タービン(1)における従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップと、
    前記推定された摩耗作用に基づいて、それぞれの第2の動作位置(9)に移転すべき少なくとも1つの風力タービン(1)を特定するステップと、
    特定された各風力タービン(1)を第1の動作位置(7)の前記係留機構(3)から分離するステップと、
    特定された各風力タービン(1)をそれぞれの第1の動作位置(7)からそれぞれの第2の動作位置(9)に移動させるステップと、
    特定された各風力タービン(1)を、それぞれの第2の動作位置(9)における係留機構(3)に接続するステップと、
    前記風力タービン(1)を前記それぞれの第2の動作位置(9)において動作させるステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記風力タービン(1)のそれぞれにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、主要な風向に対する前記風力タービン(1)の前記動作位置(7、9)の場所に基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 前記風力タービン(1)のそれぞれにおける従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、前記風力タービン(1)のそれぞれの生涯使用量を推定することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、気象条件及び/又は海洋条件をモデリングすることと、該モデリングに基づいて、将来的に予期される摩耗作用を推定することとを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、前記それぞれの第1の動作位置(7)及び/又は前記それぞれの第2の動作位置(9)において得られるセンサーデータに基づいて実行される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの風力タービン(1)を特定するステップは、高い摩耗作用を受ける少なくとも1つの風力タービン(1)を特定することを含み、特定された各風力タービン(1)を移動させるステップは、高い摩耗作用を有する前記少なくとも1つの風力タービン(1)を、将来的に予期される摩耗作用が前記風力タービン(1)の前記第1の動作位置(7)において将来的に予期される摩耗作用よりも低い第2の動作位置(9)に移動させることを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの風力タービン(1)を特定するステップは、低い摩耗作用を有する少なくとも1つの風力タービン(1)を特定することを含み、特定された各風力タービン(1)を移動させるステップは、低い摩耗作用を有する前記少なくとも1つの風力タービン(1)を、将来的に予期される摩耗作用が前記風力タービン(1)の前記第1の動作位置(7)において将来的に予期される摩耗作用よりも高い第2の動作位置(9)に移動させることを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの風力タービン(1)におけるメンテナンスを行うステップ、及び/又は少なくとも1つの風力タービン(1)の少なくとも1つのコンポーネントを交換若しくはアップグレードするステップを更に含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. メンテナンスを行うステップ及び/又は少なくとも1つのコンポーネントを交換若しくはアップグレードするステップは、前記風力タービン(1)をそれぞれの第1の動作位置(7)において動作させるステップの後、かつ前記風力タービン(1)をそれぞれの第2の動作位置(9)において動作させるステップの前に実行される、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの風力タービン(1)の前記それぞれの第2の動作位置(9)は、別の風力タービン(9)のそれぞれの第1の動作位置(7)である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの風力タービン(1)をそれぞれの第2の動作位置(9)の前記係留機構(3)から分離するステップと、
    前記風力タービン(1)をそれぞれの第2の動作位置(9)からそれぞれの第3の動作位置に移動させるステップと、
    前記風力タービン(1)を前記それぞれの第3の動作位置における係留機構(3)に接続するステップと、
    前記風力タービン(1)を前記それぞれの第3の動作位置において動作させるステップと、
    を更に含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記風力タービン(1)における従前の及び/又は将来的に予期される摩耗作用を推定するステップは、津波、台風、前記風力タービン(1)のコンポーネントの故障、火山性粒子の衝突イベント、及び移動する鳥又は昆虫の衝突イベントの群から選択される非常イベントが生じた後に実行される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第1の動作位置は、第1のウィンドファーム内にあり、前記第2の動作位置は、前記浮体式風力タービン(1)のうちの少なくとも1つの前記第1のウィンドファームとは異なる第2のウィンドファーム内にある、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2020570962A 2018-06-18 2019-06-13 浮体式洋上風力タービンを動作させる方法 Pending JP2021527777A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18178193 2018-06-18
EP18178193.1 2018-06-18
PCT/EP2019/065478 WO2019243152A1 (en) 2018-06-18 2019-06-13 A method of operating floating offshore wind turbines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021527777A true JP2021527777A (ja) 2021-10-14

Family

ID=62705468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570962A Pending JP2021527777A (ja) 2018-06-18 2019-06-13 浮体式洋上風力タービンを動作させる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11441544B2 (ja)
EP (1) EP3807527B1 (ja)
JP (1) JP2021527777A (ja)
KR (1) KR20210020151A (ja)
CN (1) CN112384693B (ja)
ES (1) ES2926588T3 (ja)
TW (1) TW202004011A (ja)
WO (1) WO2019243152A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3988781A1 (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Repositioning a floating offshore wind turbine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2111509B2 (en) * 2007-01-15 2022-11-09 Vestas Wind Systems A/S A system and method for monitoring and control of wind farms
DK176966B1 (da) * 2008-07-14 2010-08-02 Vestas Wind Sys As Fremgangsmåde til rejsning af en vindmølle på et offshore-sted og et fartøj til rejsning af en vindmølle på et offshore-sted
JP5410172B2 (ja) 2009-06-24 2014-02-05 株式会社日立製作所 浮体式洋上風車
US20110074155A1 (en) * 2010-12-03 2011-03-31 Scholte-Wassink Harmut Floating offshore wind farm, a floating offshore wind turbine and a method for positioning a floating offshore wind turbine
DK2743500T3 (da) 2012-12-16 2021-04-26 Adwen Gmbh System til styring af en udmattelseslevetidsfordeling, fremgangsmåde til drift af en flerhed af vindmøller
CN105026251B (zh) * 2013-01-21 2018-08-31 菱重维斯塔斯海上风力有限公司 浮体式风力发电装置的维护方法
EP3132139A1 (en) * 2014-04-14 2017-02-22 Envision Energy (Denmark) ApS Wind turbine with floating foundation and position regulating control system and method thereof
ES2555500B1 (es) * 2014-05-27 2016-12-13 Sea Wind Towers Sl Obra flotante y procedimiento de instalación de la misma
KR101757117B1 (ko) * 2016-06-14 2017-07-11 두산중공업 주식회사 풍력발전기 유지보수 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3807527B1 (en) 2022-08-03
US11441544B2 (en) 2022-09-13
CN112384693B (zh) 2023-09-29
KR20210020151A (ko) 2021-02-23
CN112384693A (zh) 2021-02-19
WO2019243152A1 (en) 2019-12-26
TW202004011A (zh) 2020-01-16
ES2926588T3 (es) 2022-10-27
EP3807527A1 (en) 2021-04-21
US20210301792A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10422319B2 (en) Control method and system for wind turbines
CN1966973B (zh) 用于风力涡轮制动的方法和设备
Karimirad et al. WindWEC: Combining wind and wave energy inspired by hywind and wavestar
EP3317523B1 (en) Methods and systems for generating wind turbine control schedules
CN107709761B (zh) 极端负荷控制
US10584680B2 (en) Method for operating a wind turbine generator
US9261077B2 (en) System and method for real-time load control of a wind turbine
EP2644888A2 (en) Control system and method for avoiding overspeed of a wind turbine
EP2955368A1 (en) Optimal wind farm operation
EP3499022A1 (en) Methods of operating a wind turbine
CN107850048B (zh) 用于生成风力涡轮机控制安排的方法以及系统
GB2475609A (en) Intelligent and optimized wind turbine system for harsh environmental conditions
EP2469081B1 (en) Control system, wind farm, and methods of optimizing the operation of a wind turbine
JP5485368B2 (ja) 風力発電システム及びその制御方法
CN101550908A (zh) 用于减小风力涡轮机中转子负载的系统及方法
EP3702613A1 (en) System and method for predicting wind turbine shutdowns due to excessive vibration
JP2021527777A (ja) 浮体式洋上風力タービンを動作させる方法
Ragheb Modern wind generators
Berg Wind energy conversion
Mayurappriyan et al. Performance improvement in an Indian wind farm by implementing design modifications in yaw and hub hydraulic systems—A case study
Engels et al. Current developments in wind-2009
KR20230173969A (ko) 풍력터빈 블레이드 촬영데이터에 기반하여 풍력발전기의 연간 발전량 예측 방법
Thresher et al. Evolution of Modern Wind Turbines Part B: 1988 to 2008
CN117365836A (zh) 风电机组的控制方法、装置、电子设备及存储介质
WO2023083424A1 (en) A method for planning installation of a wind turbine component

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707