JP2021526094A - 境界取り込み流体推進要素による機体の合理化 - Google Patents

境界取り込み流体推進要素による機体の合理化 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526094A
JP2021526094A JP2020566276A JP2020566276A JP2021526094A JP 2021526094 A JP2021526094 A JP 2021526094A JP 2020566276 A JP2020566276 A JP 2020566276A JP 2020566276 A JP2020566276 A JP 2020566276A JP 2021526094 A JP2021526094 A JP 2021526094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrusters
coupled
main body
vehicle
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020566276A
Other languages
English (en)
Inventor
エヴレット,アンドレイ
Original Assignee
ジェトップテラ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェトップテラ,インコーポレイテッド filed Critical ジェトップテラ,インコーポレイテッド
Publication of JP2021526094A publication Critical patent/JP2021526094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/02Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like
    • B64C21/025Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like for simultaneous blowing and sucking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/01Boundary layer ingestion [BLI] propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/02Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like
    • B64C21/08Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C23/00Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for
    • B64C23/005Influencing air flow over aircraft surfaces, not otherwise provided for by other means not covered by groups B64C23/02 - B64C23/08, e.g. by electric charges, magnetic panels, piezoelectric elements, static charges or ultrasounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/002Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto with means to modify the direction of thrust vector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/36Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto having an ejector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • B64D33/02Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes
    • B64D2033/0226Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for of combustion air intakes comprising boundary layer control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

車両は、主要本体と、主要本体に結合された少なくとも1つの翼と、を含む。圧縮流体の供給源は、主要本体に結合されている。車両は、第1及び第2のスラスタをさらに含み、各当該第1及び第2のスラスタは、吸気構造を有し、各当該第1及び第2のスラスタは、供給源と流体連通している。第1のスラスタは、主要本体に結合されており、第2のスラスタは、少なくとも1つの翼に結合されている。第1及び第2のスラスタは、第1の構成にあるとき、車両の動きに起因して生成された境界層の少なくとも一部分が第1及び第2のスラスタの吸気構造によって取り込まれるように位置付けられている。車両は、第1及び第2のスラスタに、圧縮流体を選択的に提供するためのシステムをさらに含む。【選択図】図1

Description

著作権表示
[0001] この開示は、米国及び/又は国際著作権法によって保護されている。(著作権)2019 Jetoptera,Inc.無断複写・転載を禁ず。この特許文書の開示の一部分には、著作権保護の対象となる資料が含まれる。著作権所有者は、特許商標庁の特許ファイル又は記録に記載されているように、特許文書又は特許開示のいずれかによる複製に異議を唱えることはないが、それ以外の場合はすべての著作権を留保する。
優先権主張
[0002] 本出願は、2018年5月29日に出願された、た米国仮特許出願第62/677,419号、発明の名称「Streamline Airframe with Boundary Ingestion Fluidic Propulsive Elements」に対する優先権を主張するものであり、この内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0003] 航空機設計の多くの目的の中には、主要な回転部品の最小化又は排除、航空機の全重量を低減すること、及び航空機の全抗力プロファイルを低下することがある。
本発明の一実施形態の断面図であり、エジェクタの上半分と、内部流内の速度及び温度のプロファイルと、を描写する。 一実施形態による図1のエジェクタの表面の特徴を例解する。 1つ以上の実施形態による吸気構造の部分斜視図を例解する。 1つ以上の実施形態による吸気構造の部分斜視図を例解する。 一実施形態によるエジェクタ内部幾何形状の断面変化を例解する。 一実施形態による航空機の上面図を例解する。 一実施形態による、翼又は胴体内の格納位置にあるスラスタを例解する。 一実施形態による、翼又は胴体内の格納位置にあるスラスタを例解する。 一実施形態による展開位置にあるスラスタを例解する。 一実施形態による展開位置にあるスラスタを例解する。
[0011] 本特許出願は、本発明の1つ以上の実施形態を説明することを意図している。「しなければならない」、「ことになる」などの絶対用語、ならびに特定の量の使用は、そのような実施形態の1つ以上に適用可能であるが、そのようなすべての実施形態に必ずしも適用可能ではないと解釈されるべきである。したがって、本発明の実施形態は、そのような絶対用語の文脈で説明される1つ以上の特徴又は機能の修正を省略する又は含むことができる。
[0012] 図1は、非限定的な例として、飛行機などなどのUAV又は有人航空機などの車両(図示せず)に取り付けられ得る、エジェクタ200などのスラスタの上半分の断面を例解する。プレナム211は、例えば、車両によって使用され得る燃焼式エンジンから、周囲よりも高温の空気(すなわち、加圧されたモチーフガス流れ)が供給される。矢印600によって示されるこの加圧されたモチーフガス流れは、一次ノズル203などの少なくとも1つの導管を介して、エジェクタ200の内部に導入される。より具体的には、一次ノズル203は、壁ジェットとして凸状コアンダ表面204上で直接、モチーフ流体流れ600を可変の所定の所望の速度に加速するように構成されている。追加的に、一次ノズル203は、調整可能な量の流体流れ600を提供する。次に、この壁ジェットは、静止している、又は矢印1によって示される方向からゼロ以外の速度でエジェクタ200に接近し得る、矢印1によって示される周囲空気などの二次流体を吸気構造206を通して混入するのに役立つ。様々な実施形態では、ノズル203は、アレイに、湾曲した向き、らせん状の向き、及び/又はジグザグの向きに配列され得る。
[0013] 流れ600と空気1との混合物は、エジェクタ200のスロート区分225で純粋に軸方向に移動し得る。拡散器210などの拡散構造での拡散により、混合及び平滑化プロセスが継続するため、エジェクタ200の軸方向の温度(800)及び速度(700)のプロファイルは、スロート区分225に存在する高い値及び低い値を有しなくなるが、拡散器210の終端100でより均一になる。流れ600と空気1の混合物が終端100の出口面に近づくと、温度及び速度プロファイルはほぼ均一になる。特に、混合物の温度は、翼又は制御面などのエーロフォイルに向けられるのに十分に低い。
[0014] 一実施形態では、図2に最もよく例解されているように、V字形の渦生成二次ノズル205は、通常の長方形状一次ノズル203と比較した場合、互い違いになり、全流体流れ600の少なくとも25%を噴射してから、流体流れの質量流量の残りは、しばらくしてノズル203によって噴射される。ノズル203の噴射よりも前のノズル205によるこの噴射は、エジェクタ200の性能を著しく向上させるのに十分なより高い混入率をもたらす。二次ノズル205は、剪断層を介して二次流れのより好ましい混入を導入し、一次ノズル203に対して軸方向及び円周方向の両方で互い違いになっている。
[0015] 一次ノズル203は、その最も内側で一次ノズル203構造の中点に接続された支持脚を備えたデルタ翼構造226を含み得、デルタ翼構造の頂点は、流体流れ600の流れに対して指している。これは次に、方向が反対である2つの渦を生成し、一次ノズル203の両側から、ノズル205から生じる一次及び二次流体の流れのすでに混入された混合物を強く混入する。
[0016] 追加的に、一実施形態は、コアンダ表面204上に配置されたディンプル221などの要素を介して、流れ分離遅延のために表面を改善する。ディンプル221は、流れの分離を防ぎ、エジェクタ200の性能を大幅に向上させる。追加的に、拡散器210(図1を参照)の表面はまた、境界層の分離を遅延又は防止するディンプル222及び/又は他の要素を含み得る。
[0017] 一実施形態では、吸気構造206は、構成が円形であり得る。しかしながら、様々な実施形態において、そして図3〜4に最もよく示されるように、吸気構造206は、非円形であり得、実際、非対称であり得る(すなわち、少なくとも1つの、あるいは任意の所与の平面(吸気構造を二等分する)の両側で同一ではない)。例えば、図3に示されるように、吸気構造206は、第1及び第2の対向する縁部301、302を含むことができ、第2の対向する縁部は、第1の対向する縁部に向かって突出する湾曲部分を含む。図4に示されるように、吸気構造206は、第1及び第2の横方向の対向する縁部401、402を含むことができ、第1の横方向の対向する縁部は、第2の横方向の対向する縁部よりも大きな曲率半径を有する。
[0018] 図5を参照すると、一実施形態は、エジェクタ200の外部表面603、604と内部表面605、606との間に配置された少なくとも1つの内部作動要素(例えば、アクチュエータ及び/又はリンケージ)601、602を含み得る。例解された実施形態では、アクチュエータ601は、第2の表面が移動していないときに、第2の表面606に対して第1の表面605を移動させるように(例えば、エジェクタ200の中心軸に向かって、及び当該中心軸から離れるように)構成されている。同様に、第2のアクチュエータ602は、第1の表面が移動していないときに、第1の表面605に対して第2の表面606を移動させるように構成されている。エジェクタ200の内部幾何形状を複数の構成に変更するこの能力により、エジェクタは、複数の飛行条件(例えば、離昇、離陸、巡航飛行など)で最適に動作することができる。
[0019] 1つ以上の実施形態は、主に、流体推進エジェクタ/スラスタシステム(FPS)推進を使用する。例示的なFPSシステムは、例えば、米国特許出願第15/456,450号、第15/221,389号、及び第15/256,178号に記載されており、これらは、本明細書に完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。1つ以上の実施形態は、1つ以上の流体推進エジェクタ/スラスタシステム(FPS)及び分散推進を組み合わせて、車両から突き出る「突出物」を排除し、機体を完全に合理化させ、抗力が形成される境界層を積極的に取り込み/制御し、これにより、燃料を節約し、移動範囲を拡大する。
[0020] 図6を参照すると、一実施形態は、1つ以上のガス発生器610a〜cを使用して、一連の導管616を介して、胴体612及び翼614などの主要本体に取り付けられたコアンダ効果に基づくエジェクタ200を供給し、そのため、吸引ジェットと壁ジェットの両方を提供して、抗力を低減し、流れの分離(抗力及び早期失速を引き起こす)を遅延し、胴体及び翼全体にわたる分散推進を含むことができる。
[0021] エジェクタ200の1つ以上の実施形態は、円形以外の形状に構成することができ、一次流体を使用して大量の空気を混入し(吸い込み又は取り込み)、一次及び二次(混入)流体(例えば、タービン及び周囲空気からのガス)を混合することによって、この空気をより高速に加速することができる。一実施形態は、、飛行機胴体612及び/又は翼614とほぼ「同一平面に」装着された複数のこれらのエジェクタ200に、(ほとんどの分散推進システムのような機械的ネットワークではなく、空気圧ネットワークを介して)供給するガスタービン供給を含み、胴体の内側又は他の機内の場所から、圧縮された高温流体を受容し、それを使用して、エジェクタの前の胴体の上に形成された境界層からより多くの空気を混入し、エジェクタ内の高温ガスと混合して、それを、壁ジェット方式で胴体と平行又は当該胴体と接する下流に排出し得る。
[0022] エジェクタ200への高温流体の分散は、制御弁を使用して制御可能な方法で行うことができる。数が多く、かつ薄い金属のセラミック複合材料で作ることができる、これらのエジェクタ200は、鳥の羽のように胴体612及び翼614上に配列して、航空機の広い面積を覆うようにインテリジェントに分散されているた(すなわち、互い違いにされている)壁ジェット内で、吸引/混入入口のために、及び排気のために、互いに補完し合う。様々な実施形態によるエジェクタ200に、任意の形状(長方形、円形、三日月形、曲線など)を与えることができるので、航空機の任意の部分を覆うことができる(大型飛行機の胴体の端部に吸込側を配置するのとは対照的に、その効果を地域の条件に限定して効果的ではなく、さらに、ノイズと効率のためのRPMの制限を誘導する大きな回転部分(ローター/ファン)を導入する)。さらに、分散ネットワークによってエジェクタ200に供給されるガスの高いレイノルズ数及び高温の条件では、損失は最小限であり、FPSシステムは、実際、軽量化しながら主要な回転部品を排除する。熱導管616のネットワークは、超軽量材料で絶縁することができ、弁を使用して、必要に応じて、必要なときに、エジェクタ200への流れを作動させて許容又は拒否することができる。
[0023] 図6〜10に示されるように、一実施形態は、図7〜8に最もよく示される第1の構成では、非アクティブであり、胴体612又は翼614の内部内に配置される複数のエジェクタ200と流体的に接続された1つ以上のガス発生器610a〜cを含む。図9〜10に最もよく示されているように、エジェクタ200は、必要に応じて胴体612又は翼614の内部から出現する適切な作動手段によって引き起こされ得、ガス発生器610a〜cによって生成されたガスの流れに、大量の空気を混入させ、かつ航空機の機体の大部分にわたって吸引領域を生成させる。この構成の特別な利点は、境界層が「再通電」され、推力を生成できるジェットに変わることである。追加的に、推力は、実際に今、航空機全体に「分散」され、非常に大きな推進効率を保証する。これは、少なくとも20:1の圧力比を有するガス発生器からの高い熱効率と組み合わされて、航空機を非常に効率的にし、エジェクタ200の分散によって保証されるより低い抗力も含む。
[0024] 本開示の好ましい実施形態が、上記のように例解及び説明されてきたが、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの変更を行うことができる。したがって、記載されたシステム及び技法の範囲は、好ましい実施形態の開示によって限定されない。代わりに、記載されているシステム及び技法は、以下の特許請求の範囲を参照することによって完全に決定されるべきである。
[0025] 排他的所有権又は特権が主張される本開示の実施形態は、以下のように定義される。

Claims (6)

  1. 車両であって、
    主要本体と、
    前記主要本体に結合された少なくとも1つの翼と、
    前記主要本体に結合された圧縮流体の供給源と、
    第1及び第2のスラスタであって、各前記第1及び第2のスラスタが、吸気構造を有し、各前記第1及び第2のスラスタが、前記供給源と流体連通しており、前記第1のスラスタが、前記主要本体に結合されており、前記第2のスラスタが前記少なくとも1つの翼に結合されており、前記第1及び第2のスラスタが、第1の構成にあるとき、前記車両の動きに起因して生成された境界層の少なくとも一部分が前記第1及び第2のスラスタの前記吸気構造によって取り込まれるように位置付けられている、第1及び第2のスラスタと、
    前記第1及び第2のスラスタに、前記圧縮流体を選択的に提供するためのシステムと、を備える、車両。
  2. 第2の構成において、前記第1及び第2のスラスタのうちの少なくとも1つが、前記主要本体及び前記少なくとも1つの翼のうちの少なくとも1つの中に完全に収容される、請求項1に記載の車両。
  3. 前記第1及び第2のスラスタが各々、
    凸状表面と、
    前記凸状表面に結合された拡散構造と、
    前記凸状表面に結合されており、かつ前記凸状表面に前記圧縮流体を導入するように構成されている、少なくとも1つの導管と、を備える、請求項1に記載の車両。
  4. 前記第1及び第2のスラスタの各々について、前記吸気構造が、前記凸状表面に結合されており、前記拡散構造が、前記圧縮流体及び境界層に対する前記システムからの出口を提供するように構成されている終端を備える、請求項3に記載の車両。
  5. 前記第1及び第2のスラスタのうちの少なくとも1つの前記凸状表面が、複数の凹部を含む、請求項3に記載の車両。
  6. 前記第1及び第2のスラスタのうちの少なくとも1つの前記吸気構造が、非対称である、請求項1に記載の車両。
JP2020566276A 2018-05-29 2019-05-29 境界取り込み流体推進要素による機体の合理化 Pending JP2021526094A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862677419P 2018-05-29 2018-05-29
US62/677,419 2018-05-29
PCT/US2019/034409 WO2019232060A1 (en) 2018-05-29 2019-05-29 Streamline airframe with boundary ingestion fluidic propulsive elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021526094A true JP2021526094A (ja) 2021-09-30

Family

ID=68698401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566276A Pending JP2021526094A (ja) 2018-05-29 2019-05-29 境界取り込み流体推進要素による機体の合理化

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210215096A1 (ja)
EP (1) EP3802323B1 (ja)
JP (1) JP2021526094A (ja)
KR (1) KR102665805B1 (ja)
CN (1) CN112654558A (ja)
AU (1) AU2019279873A1 (ja)
CA (1) CA3102088A1 (ja)
ES (1) ES2951509T3 (ja)
IL (1) IL279038A (ja)
WO (1) WO2019232060A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020226708A2 (en) * 2019-01-18 2020-11-12 Jetoptera, Inc. Fluidic propulsive system
CN116571371B (zh) * 2023-07-06 2023-09-08 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种分布式二元喷管与传统环缝相结合的引射器装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991009776A1 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 Venturi Applications, Inc. Venturi-enhanced airfoil
US20060000943A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Ouellette Richard P Horizontal augmented thrust system and method for creating augmented thrust
US20100181433A1 (en) * 2007-06-29 2010-07-22 Alenia Aeronautica S.P.A. Method for increasing the lift of aerodynamic surfaces and for reducing the drag
US20170057621A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-02 Jetoptera, Inc. Fluidic propulsive system and thrust and lift generator for aerial vehicles
US20170240275A1 (en) * 2015-09-02 2017-08-24 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US20170283080A1 (en) * 2015-09-02 2017-10-05 Jetoptera, Inc. Winglet ejector configurations

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005496A (en) * 1959-08-24 1961-10-24 Hiller Aircraft Corp Airfoil boundary layer control means
GB1131378A (en) * 1967-08-31 1968-10-23 Rolls Royce Air intake for a gas turbine engine
DE78245T1 (de) * 1981-10-15 1983-09-29 Aeritalia Societa Aerospaziale Italiana P.A., Neapel Flugzeug mit strahlantrieb.
DE69521152T2 (de) * 1995-09-29 2001-11-15 Verkfraedistofa Kristjans Arna Flugzeug mit strahlantrieb der tragflächenklappen
US20060202082A1 (en) * 2005-01-21 2006-09-14 Alvi Farrukh S Microjet actuators for the control of flow separation and distortion
US20090261206A1 (en) * 2005-01-21 2009-10-22 Alvi Farrukh S Method of using microjet actuators for the control of flow separation and distortion
US7726609B2 (en) * 2007-03-16 2010-06-01 The Boeing Company High-performance low-noise aircraft exhaust systems and methods
US20110215204A1 (en) * 2007-06-20 2011-09-08 General Electric Company System and method for generating thrust
US8087618B1 (en) * 2007-10-29 2012-01-03 The Boeing Company Propulsion system and method for efficient lift generation
US8359825B2 (en) * 2008-05-21 2013-01-29 Florida State University Research Foundation Microjet creation and control of shock waves
US20100162680A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Syed Jalaluddin Khalid Gas turbine engine with ejector
US9108711B2 (en) * 2009-03-23 2015-08-18 Southern Methodist University Generation of a pulsed jet by jet vectoring through a nozzle with multiple outlets
KR20110032974A (ko) * 2009-09-24 2011-03-30 조효석 제트엔진 항공기 회전날개
GB201120256D0 (en) * 2011-11-24 2012-01-04 Rolls Royce Plc An aircraft
US9714082B2 (en) * 2012-11-29 2017-07-25 The Boeing Company Methods and apparatus for robust lift generation
US9108725B1 (en) * 2012-11-29 2015-08-18 The Boeing Company Method and apparatus for robust lift generation
US8894019B2 (en) * 2012-12-31 2014-11-25 Florida State University Office of Commercialization Method of using microjet actuators for the control of flow separation and distortion
ITTO20130495A1 (it) * 2013-06-14 2014-12-15 Nimbus S R L Velivolo con apparato propulsivo a effetto coanda
US9193436B2 (en) * 2013-07-03 2015-11-24 The Boeing Company Flow control structure and associated method for controlling attachment with a control surface
FR3042010B1 (fr) * 2015-10-05 2018-07-13 Safran Aircraft Engines Aeronef avec un ensemble propulsif a soufflantes multiples fixe sous aile
RO131966B1 (ro) * 2015-12-18 2022-11-29 Răzvan Sabie Aparat de zbor cu decolare şi aterizare verticală şi procedeu de operare a acestuia
CA3017263A1 (en) * 2016-03-11 2017-12-07 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
CN109850127A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 空中客车德国运营有限责任公司 用于提供所需的流体流的半有源系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991009776A1 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 Venturi Applications, Inc. Venturi-enhanced airfoil
US20060000943A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Ouellette Richard P Horizontal augmented thrust system and method for creating augmented thrust
US20100181433A1 (en) * 2007-06-29 2010-07-22 Alenia Aeronautica S.P.A. Method for increasing the lift of aerodynamic surfaces and for reducing the drag
US20170057621A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-02 Jetoptera, Inc. Fluidic propulsive system and thrust and lift generator for aerial vehicles
US20170057648A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-02 Jetoptera, Inc. Ejector and airfoil configurations
US20170057647A1 (en) * 2015-09-02 2017-03-02 Jetoptera, Inc. Fluidic propulsive system
US20170240275A1 (en) * 2015-09-02 2017-08-24 Jetoptera, Inc. Configuration for vertical take-off and landing system for aerial vehicles
US20170283080A1 (en) * 2015-09-02 2017-10-05 Jetoptera, Inc. Winglet ejector configurations

Also Published As

Publication number Publication date
KR102665805B1 (ko) 2024-05-14
EP3802323B1 (en) 2023-07-05
AU2019279873A1 (en) 2020-12-17
KR20210042266A (ko) 2021-04-19
WO2019232060A1 (en) 2019-12-05
EP3802323A4 (en) 2022-03-02
US20210215096A1 (en) 2021-07-15
IL279038A (en) 2021-01-31
EP3802323A1 (en) 2021-04-14
ES2951509T3 (es) 2023-10-23
CA3102088A1 (en) 2019-12-05
CN112654558A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220041297A1 (en) Fluidic propulsive system and thrust and lift generator for aerial vehicles
US6786038B2 (en) Duplex mixer exhaust nozzle
JP2021526094A (ja) 境界取り込み流体推進要素による機体の合理化
US20220009617A1 (en) Vertical take off and landing aircraft with fluidic propulsion system
JP2020524116A (ja) ウィングレットエジェクタ構成
US20220009627A1 (en) Vertical take off and landing aircraft with fluidic propulsion system
US20080104940A1 (en) Device for Controlling a Gas Flow, a Jet Engine Comprising the Device and an Aircraft Comprising the Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240430