JP2021525027A - 情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス - Google Patents

情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021525027A
JP2021525027A JP2020564373A JP2020564373A JP2021525027A JP 2021525027 A JP2021525027 A JP 2021525027A JP 2020564373 A JP2020564373 A JP 2020564373A JP 2020564373 A JP2020564373 A JP 2020564373A JP 2021525027 A JP2021525027 A JP 2021525027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
instruction
information
control information
downlink control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020564373A
Other languages
English (en)
Inventor
シュ、ウェイジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021525027A publication Critical patent/JP2021525027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願の実施例は、下り制御情報のタイプを状況に応じて使い分け、全体の指示オーバーヘッドを効率的に抑えることができる情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイスを提供する。該方法は、端末デバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信することと、前記端末デバイスが前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定することとを含み、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示す。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2018年5月18日に中国特許庁に出願され、出願番号201810483352.5、出願名「情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス」に係る中国特許出願の優先権と、2018年5月21日に中国特許庁に出願され、出願番号201810488684.2、出願名「情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス」に係る中国特許出願の優先権とを主張し、その全体は、本願に参照により組み込まれる。
本発明の実施例は、通信分野に関し、特に、情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイスに関する。
新しいラジオ( New Radio、NR )システムにおいて、ページング(paging)メッセージをスケジューリングしてサポートする物理下り制御チャネル( Physical Downlink Control Channel、PDCCH )によって搬送される下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )は、通常のスケジューリング情報に加えて、システムメッセージ更新の指示( systemInfoModification )、コマーシャルアラート指示( cmas−Indication )、および地震津波アラートの指示( etws−Indication )などのメッセージであり得るショートメッセージを搬送することができる。このページングメッセージをスケジューリングするDCIは、スケジューリング情報のみが搬送され、ここで、ショートメッセージがページングメッセージを搬送する物理下り共有チャネル( PhySical Downlink Shared Channel、PDSCH )に搬送され、または、上記ショートメッセージが搬送される。しかしながら、ページングメッセージのスケジューリングされたDCIが上記のいずれであるかを端末デバイスにどのように区別させるかが解決すべき課題である。
本発明の実施例は、異なる下り制御情報のタイプを状況に応じて使用するとともに、全体の指示オーバーヘッドを効率的に抑えることができる情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイスを提供する。
第1の態様は、情報伝送方法を提供し、
端末デバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信することと、
前記端末デバイスが前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定することとを含み、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示す。
そして、本願の実施例において、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報内の第1の指示情報が下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、さらに、端末デバイスが下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定することができる。
そして、ネットワークデバイスは、異なる下り制御情報のタイプを状況に応じて使用するとともに、全体の指示オーバーヘッドを効率的に抑えることができる。
任意選択で、端末デバイスは、無線リソース制御( Radio ReSource Control、RRC )アイドル状態( idle )にあってもよく、RRC接続状態にあってもよい。
いくつかの実現可能な形態において、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel 15に対する端末デバイスの予定情報のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネル(PhySical Downlink Shared Channel、PDSCH)のスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリース(Release、Rel)16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムの下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む。
なお、Rel−16及び後続のリリースではページング(paging)メッセージの伝送がさらに強化され、ページング(paging)メッセージをスケジューリングするDCIが変化する可能性がある。
いくつかの実現可能な形態において、前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示(systemInfoModification)、コマーシャルアラート指示(cmas−Indication)及び津波地震アラートの指示(etws−Indication)のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
なお、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、又は、ショートメッセージ、又は、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージである場合、Rel 15におけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであると理解されてもよい。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースの拡張ページングメカニズムの下り制御情報であることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する。
そして、本願の実施例では、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報のうち2ビットだけを用いて、Rel―15の下の3つのDCIのタイプがRel―16または後続リリースの拡張pagingの下り制御情報であるか否かを示すことができ、ネットワークデバイスは、異なる場合に応じて異なる下り制御情報のタイプを使い分けるとともに、全体的な指示オーバーヘッドも効果的に制御する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
いくつかの実現可能な形態において、
前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、又は、
前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する。
そして、本願の実施例において、第1の指示ビットが第4のビットである場合、さらに、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報内の第2の指示ビット(2つのビット)を利用してRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する。
第2の態様は、情報伝送方法を提供し、
ネットワークデバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信することを含み、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる。
そして、本願の実施例では、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報における第1の指示情報は、下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示すことができ、これにより、ネットワークデバイスは、状況に応じて異なる下り制御情報のタイプを使い分けることができるとともに、全体の指示オーバーヘッドも効果的に制御することができる。
任意選択で、このネットワークデバイスは、アクセスネットワークデバイスであってもよいし、コアネットワークデバイスであってもよい。
いくつかの実現可能な形態において、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel 15に対する端末デバイスの予定情報のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実現可能な形態において、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15に対する端末デバイスの予定情報であることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報として決定するように指示する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する。
そして、本願の実施例では、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報のうち2ビットだけを用いて、Rel―15の下の3つのDCIのタイプがRel―16または後続リリースの拡張pagingの下り制御情報であるか否かを示すことができ、ネットワークデバイスは、異なる場合に応じて異なる下り制御情報のタイプを使い分けるとともに、全体的な指示オーバーヘッドも効果的に制御する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
いくつかの実現可能な形態において、
前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する。
そして、本願の実施例において、第1の指示ビットが第4のビットである場合、さらに、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報内の第2の指示ビット(2つのビット)を利用して、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
いくつかの実現可能な形態において、前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する。
第3の態様は、上記第1の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するための端末デバイスを提供する。
具体的には、この端末デバイスは、上記の第1の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するための機能モジュールを含む。
第4の態様は、上記第2の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するためのネットワークデバイスを提供する。
具体的には、このネットワークデバイスは、上記の第2の態様またはその様々な実装形態における方法を実行するための機能モジュールを含む。
第5の態様は、プロセッサとメモリとを含む端末デバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶するためのものであり、このプロセッサは、このメモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第1の態様またはその各実施例における方法を実行するためのものである。
第6の態様は、プロセッサとメモリとを含むネットワークデバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶するためのものであり、このプロセッサは、このメモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第2の態様またはその各実施例における方法を実行するためのものである。
第7の態様は、上記の第1の態様から第2の態様のいずれかまたはその様々な実装における方法を実装するためのチップを提供する。
具体的には、チップは、コンピュータプログラムをメモリから呼び出して実行し、チップが搭載された装置に、上記の第1の態様から第2の態様のいずれか1つまたはその各実装態様に従う方法を実行させるプロセッサを含む。
第8の態様は、コンピュータに、上記の第1の態様から第2の態様のいずれか1つまたはその各実装形態における方法を実行させるコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
第9の態様は、コンピュータに、上記の第1の態様から第2の態様のいずれか1つまたはその様々な実装形態における方法を実行させるコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
第10の態様は、コンピュータ上で実行されると、コンピュータに、上記の第1の態様から第2の態様のいずれか1つまたはその様々な実装形態における方法を実行させるコンピュータプログラムを提供する。
第11の態様は、無線通信システムを提供し、端末デバイス及びネットワークデバイスを備え、ここで、
前記端末デバイスは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信し、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定し、
前記ネットワークデバイスは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信するように構成され、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる。
具体的に、該端末デバイスは、上記の第1の態様又はその各実装態様の方法を実行し、該ネットワークデバイスは、第2の態様又はその各実装態様の方法を実行する。
本願の実施例における応用シーンの模式図である。 本願の実施例における情報伝送方法のフローチャートである。 本願の他の実施例における情報伝送方法のフローチャートである。 本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるネットワークデバイスのブロック図である。 本願の実施例における通信デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるチップのブロック図である。 本願の実施例における無線通信システムのブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明は、様々な通信システムに適用することができ、例えば、Global System of Mobile Communication ( GSM )システム、Code Division Multiple Access ( CDMA )システム、Wideband Code Division Multiple Access ( WCDMA )システム、General Packet Radio Service ( GPRS )、Long Term Evolution ( LTE )システム、Advanced long term evolution ( LTE−A )システム、New Radio ( NR )システム、NRシステムのエボリューションシステム、LTE ( LTE−based access to unlicensed spectrum、LTE−U )システム、NR ( NR−based access to unlicensed spectrum、NR−U )システム、Universal Mobile Telecommunication System ( UMTS )、Wireless Local Area Networks ( WLAN )、Wireless Fidelity ( WiFi )、次世代通信システム、又は他の通信システム等である。
従来の通信システムがサポートする接続数は限られており、実現も容易であるが、通信技術の発展に伴い、移動通信システムは従来の通信だけでなく、例えば、デバイス-デバイス( Device to Device、D2D )通信、マシン-マシン( Machine to Machine、M2M )通信、マシン型通信( Machine Type Communication、MTC )、車車間通信( Vehicle to Vehicle、V2V )などをサポートし、本願実施例はこれらの通信システムにも適用可能である。
任意選択で、本願の実施例における通信システムは、キャリアアグリゲーション( Carrier Aggregation、CA )シーンに適用されてもよく、デュアルコネクティビティ( Dual Connectivity、DC )シーンに適用されてもよく、スタンドアロン( Standalone、SA )ネットワーキングシナリオに適用されてもよい。
本願実施例が適用する周波数スペクトルは限定されない。例えば、本発明の実施例は、認可スペクトルにも認可無しスペクトルにも適用され得る。
本発明の実施例は、ネットワークデバイス及び端末デバイスに関連して様々な実施例を説明し、端末デバイスは、ユーザ装置( User Equipment、UE )、アクセス端末、ユーザ装置、ユーザ局、移動局、リモート端末、モバイル装置、ユーザ端末、無線通信デバイス、ユーザエージェント又はユーザ装置などと呼ばれることもある。端末デバイスは、WLAN内のサイト( STAION、ST )であってもよく、セルラー電話、コードレス電話、セッションイネーブルプロトコル( Session Initiation Protocol、SIP )電話、ワイヤレスローカルループ( Wireless Local Loop、WLL )局、パーソナルデジタル処理( Personal Digital Assistant、PDA )装置、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理装置、車載装置、ウェアラブルデバイス、および次世代通信システム、例えばNRネットワーク内の端末デバイスまたは将来進化するパブリック地上波モバイルネットワーク( Public Land Mobile Network、PLMN )ネットワーク内の端末デバイスなどであってもよい。
限定ではなく例として、本願実施例では、当該端末デバイスは、ウェアラブル装置であってもよい。ウェアラブルデバイスは、ウェアラブルスマートデバイスとも呼ばれ、眼鏡、手袋、腕時計、衣類、及び靴などのウェアラブル技術を応用して日常の着用を知的に設計し、ウェアラブルなデバイスを開発する総称である。ウェアラブルデバイスは、直接身に着けるか、またはユーザの衣服またはアクセサリに一体化されたポータブルデバイスである。ウェアラブルデバイスは、ハードウェアデバイスの一種だけではなく、ソフトウェアサポートとデータ相互作用、クラウド相互作用によって、より強力な機能を実現する。広義のウェアラブルスマートデバイスは、スマートウォッチやスマートグラスなどの機能の全部または一部をスマートフォンに依存せずに実現することができる、大きく、かつ、スマートフォンに依存せずに実現することができる機能、および、例えば、様々な種類の身体監視のためにスマートフォンなどの他のデバイスとの協働を必要とする、ある種のアプリケーション機能にのみ焦点を当てるスマートリング、スマートアクセサリなどを含む。
ネットワークデバイスは、モバイルデバイスと通信するためのデバイスであってよく、ネットワークデバイスは、WLANにおけるアクセスポイント( Access Point、AP )、GSMまたはCDMAにおける基地局( Base Transceiver Station、BTS )、WCDMAにおける基地局( NodeB、NB )であってよく、LTEにおける発展型基地局( Evolutional Node B、eNB又はeNodeB )、中継局またはアクセスポイント、または車載デバイス、ウェアラブルデバイス、およびNRネットワークにおけるネットワークデバイス( gNB )、または将来発展するPLMNネットワークにおけるネットワークデバイスなどであってよい。
本発明の実施例において、ネットワークデバイスは、端末デバイスが使用する送信リソース(例えば、周波数領域リソース、又は、スペクトルリソース)を用いてネットワークデバイスと通信するセルを提供し、セルは、ネットワークデバイス(例えば、基地局)に対応するセルであってよく、セルは、マクロ基地局に属してよく、又は、スモールセル( Small cell )に対応する基地局に属してよく、ここで、スモールセルは、カバレッジが小さく、送信電力が低いという特徴を有する、高レートのデータ送信サービスを提供するのに適した、都市セル( Metro cell )、マイクロセル( Micro cell )、ピコセル( Pico cell )、フェムトセル( Femto cell )等を含んでよい。
図1は、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを例示的に示し、任意選択で、無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含み、各ネットワークデバイスのカバレージ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、この無線通信システム100は、モビリティ管理エンティティ( Mobility Management Entity、MME )、アクセス及びモビリティ管理機能( Access and Mobility Management Function、AMF )などの他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願実施例はこれに限定されない。
さらに、本開示の様々な態様または特徴は、標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング技術を使用して、方法、装置、または製品として実装され得る。本明細書で使用される「製品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含する。例えば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、又は磁気テープなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク( Compact Disc、CD )、デジタル多用途ディスク( Digital Versatile Disc、DVD )など)、スマートカード、及びフラッシュメモリデバイス(例えば、書き換え可能プログラマブルリードオンリメモリ( Erasable Programmable Read−Only Memory、EPROM )、カード、スティック、又はキードライブなど)を含み得るが、これらに限定されない。さらに、本明細書に記載される様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つ以上のデバイスおよび/または他の機械可読媒体を表し得る。「機械可読媒体」という用語は、命令および/またはデータを記憶、包含、および/または担持することができる様々な媒体を含み得るが、それらに限定されない。
本明細書において、「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、本明細書において交換可能に使用されることが理解される。ここで、及び/又はとは、単に関連のある対象を記述するための関連関係の1つであり、A及び/又はBのように3つの関係が存在し得ることを意味し、Aのみ、AとBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3つの場合が存在し得ることを意味する。なお、本文中の「/」の文字は、前後の関連オブジェクトが一種の「または」の関係であることを一般的に示す。
図2は、本発明の実施例による情報伝送方法200の概略的なフローチャートである。方法200は、任意選択で、図1に示されるシステムに適用され得るが、これに限定されない。方法200は、以下の少なくとも一部を含む。
S210において、端末デバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信し、該下り制御情報が第1の指示情報を含み、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示す。
任意選択で、この端末デバイスは、RRCアイドル(idle)状態にあってもよく、RRC接続状態にあってもよい。
S220において、該端末デバイスが該第1の指示情報に基づいて、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定する。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、このショートメッセージに含まれる各情報は1ビットに対応し、すなわち、この下り制御情報には、このショートメッセージ内の各情報に対する指示ビットがさらに含まれ、ここで、このショートメッセージに含まれる各情報は1ビットに対応する。例えば、システムメッセージ更新の指示はビットAに対応し、ビットAが値0であるときは、該ショートメッセージにシステムメッセージ更新の指示が含まれていないことを示し、ビットAが値1であるときは、該ショートメッセージにシステムメッセージ更新の指示が含まれていることを示し、コマーシャルアラート指示は、ビットBに対応し、ビットBが0の値をとるとき、該ショートメッセージにこのコマーシャルアラート指示が含まれていないことを示し、ビットBが1の値をとるとき、該ショートメッセージにコマーシャルアラート表示が含まれていることを示し、津波地震アラートの指示は、ビットCに対応し、ビットCが0の値であるとき、ショートメッセージに津波地震アラートの指示が含まれていないことの指示を示し、ビットCが1の値であるとき、ショートメッセージに津波地震アラートの指示が含まれていることの指示を示す。
なお、Rel―16及び後続のリリースではページング(paging)メッセージの伝送がさらに強化され、ページング(paging)メッセージをスケジューリングするDCIが変化する可能性がある。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報であることを示す。
例えば、該第1の指示ビットが2つのビットを占用する。この時、該第1のビットが00、該第2のビットが01、該第3のビットが10、該第4のビットが11であっても良い。つまり、該第1の指示ビットが00である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、該第1の指示ビットが01である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、該第1の指示ビットが10である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、該第1の指示ビットが11である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報であることを示す。
任意選択で、該第1の指示ビットが該第4のビットである場合、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、該第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
具体的に、該第1の指示情報が該第1の指示ビットと該第2の指示ビットを結合し該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第5のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第6のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第7のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す。
例えば、該第2の指示ビットが2つのビットを占用する。この時、該第1の指示ビットが、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報であることを示す場合、該第5のビットが00、該第6のビットが01、該第7のビットが10であっても良い。つまり、該第2の指示ビットが00である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、該第2の指示ビットが01である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、該第2の指示ビットが10である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す。
任意選択で、該第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
該第3の指示ビットが第8のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第3の指示ビットが第9のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、該ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、該下り制御情報においてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
例えば、該第3の指示ビットが1つのビットを占用する。この時、該第8のビットが0、該第9のビットが1であっても良い。つまり、該第3の指示ビットが0である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、該第3の指示ビットが1である場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
一実施例として、表1に示すように、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、該第1の指示ビットが2つのビットを占用し、この2ビットは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )に含まれる制御情報のタイプを指示する。
Figure 2021525027
なお、第1の指示ビットが「00」、「01」、「10」であれば、Rel―15の下り制御情報のタイプを示しているが、Rel―16以降の上位リリースの端末デバイスは、Rel―15の下り制御情報のタイプをそのまま利用できる。
Rel―15の端末デバイスに対しては、部分指示ビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)が予約され、すなわち、Rel−15端末デバイスに対しては、これらのビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)を用いずに制御情報タイプの指示が行われている、
この部分指示ビットの組合せ(該第1の指示ビットが「11」)は、Rel―16以降リリースの端末デバイスが識別制御情報である拡張pagingに対応する下り制御情報タイプであることに使用される。
さらに、該第1の指示ビットが「11」を示すとき、該第1の指示情報は第2の指示ビットをさらに含み、該第2の指示ビットが2つのビットを占用し、表2に示すように、ページングメッセージをスケジューリングするDCIに含まれる制御情報のタイプを示す。
Figure 2021525027
一実施例として、表3に示すように、該第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、該第3の指示ビットが1つのビットを占用し、この1つのビットが表3でページングメッセージをスケジューリングするDCIが含まれる制御情報のタイプを指示する。
Figure 2021525027
そして、本願の実施例において、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報内の第1の指示情報が下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、さらに、端末デバイスが下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定することができる。
そして、ネットワークデバイスは、異なる下り制御情報のタイプを状況に応じて使用するとともに、指示オーバーヘッドを効率的に抑えることができる。
図3は、本発明の実施例による情報伝送方法300の概略的なフローチャートである。方法300は、任意選択で、図1に示されるシステムに適用され得るが、これに限定されない。方法300は、以下の少なくとも一部を含む。
S310において、ネットワークデバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信し、該下り制御情報が第1の指示情報を含み、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するように指示する。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel−15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel―15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す。
一実施例として、表1に示すように、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、該第1の指示ビットが2つのビットを占用し、この2ビットは、表1でページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )に含まれる制御情報のタイプを指示する。
Figure 2021525027
なお、第1の指示ビットが「00」、「01」、「10」であれば、Rel―15の下り制御情報のタイプを示しているが、Rel―16以降の上位リリースの端末デバイスは、Rel―15の下り制御情報のタイプをそのまま利用できる。
Rel―15の端末デバイスに対しては、部分指示ビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)が予約され、すなわち、Rel−15端末デバイスに対しては、これらのビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)を用いずに制御情報タイプの指示が行われている。
この部分指示ビットの組合せ(該第1の指示ビットが「11」)は、Rel―16以降リリースの端末デバイスが識別制御情報である拡張pagingに対応する下り制御情報タイプであることに使用される。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報として決定するように指示する。
任意選択で、該第1の指示ビットが2つのビットを占用する。
具体的に、該第1の指示ビットが該第4のビットである場合、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、該第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
具体的に、該第1の指示情報は、該第1の指示ビット及び該第2の指示ビットを結合し、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第5のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第6のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第7のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示する。
任意選択で、該第2の指示ビットが2つのビットを占用する。
任意選択で、該第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
該第3の指示ビットが第8のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第3の指示ビットが第9のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、該ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、該下り制御情報においてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
任意選択で、該第3の指示ビットが1つのビットを占用する。
なお、情報伝送方法300におけるステップは、情報伝送方法200における対応するステップにおけるものであってもよく、簡潔のためにここでは説明を省略する。
そして、本願の実施例では、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報における第1の指示情報は、下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示すことができ、これにより、ネットワークデバイスは、状況に応じて異なる下り制御情報のタイプを使い分けることができるとともに、全体の指示オーバーヘッドも効果的に制御することができる。
図4は本願の実施例における端末デバイス400のブロック図である。図4に示すように、該端末デバイス400は、通信ユニット410及び処理ユニット420を含み、
通信ユニット410は、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信するように構成され、該下り制御情報が第1の指示情報を含み、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、
処理ユニット420は、該第1の指示情報に基づいて、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するように構成される。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel―15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel―15に対する端末デバイスの予約情報であることを示す。
一実施例として、表1に示すように、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、該第1の指示ビットが2つのビットを占用し、この2ビットは、表1でページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )に含まれる制御情報のタイプを指示する。
Figure 2021525027
なお、第1の指示ビットが「00」、「01」、「10」であれば、Rel―15の下り制御情報のタイプを示しているが、Rel―16以降の上位リリースの端末デバイスは、Rel―15の下り制御情報のタイプをそのまま利用できる。
Rel―15の端末デバイスに対しては、部分指示ビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)が予約され、すなわち、Rel−15端末デバイスに対しては、これらのビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)を用いずに制御情報タイプの指示が行われている、
この部分指示ビットの組合せ(該第1の指示ビットが「11」)は、Rel―16以降リリースの端末デバイスが識別制御情報である拡張pagingに対応する下り制御情報タイプであることに使用される。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報。
任意選択で、該ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報であることを示す。
任意選択で、該第1の指示ビットが2つのビットを占用する。
任意選択で、該第1の指示ビットが該第4のビットである場合、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、該第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
任意選択で、該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第5のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第6のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第7のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す。
任意選択で、該第2の指示ビットが2つのビットを占用する。
任意選択で、該第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
該第3の指示ビットが第8のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第3の指示ビットが第9のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、該ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、該下り制御情報においてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
任意選択で、該第3の指示ビットが1つのビットを占用する。
なお、本願の実施例による端末デバイス400の各モジュールの上記及び他の動作及び/又は機能は、それぞれ図2の方法200における端末デバイスの対応するフローを実現し、ここで説明を省略する。
図5は本願の実施例におけるネットワークデバイス500のブロック図である。図5に示すように、該ネットワークデバイス500は、通信ユニット510を含み、
通信ユニット510は、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信するように構成され、該下り制御情報が第1の指示情報を含み、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するように指示する。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、Rel―15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel―15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す。
一実施例として、表1に示すように、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、該第1の指示ビットが2つのビットを占用し、この2ビットは、表1でページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )に含まれる制御情報のタイプを指示する。
Figure 2021525027
なお、第1の指示ビットが「00」、「01」、「10」であれば、Rel―15の下り制御情報のタイプを示しているが、Rel―16以降の上位リリースの端末デバイスは、Rel―15の下り制御情報のタイプをそのまま利用できる。
Rel―15の端末デバイスに対しては、部分指示ビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)が予約され、すなわち、Rel−15端末デバイスに対しては、これらのビットの組み合わせ(この第1指示ビットが「11」)を用いずに制御情報タイプの指示が行われている、
この部分指示ビットの組合せ(該第1の指示ビットが「11」)は、Rel―16以降リリースの端末デバイスが識別制御情報である拡張pagingに対応する下り制御情報タイプであることに使用される。
任意選択で、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報。
任意選択で、該ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、ここで、
該第1の指示ビットが第1のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第2のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第3のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが第4のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報として決定するように指示する。
任意選択で、該第1の指示ビットが2つのビットを占用する。
任意選択で、該第1の指示ビットが該第4のビットである場合、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む。
任意選択で、該第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、ここで、該第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す。
任意選択で、該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第5のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第6のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
該第1の指示ビットが該第4のビット、該第2の指示ビットが第7のビットである場合、該第1の指示情報は、該端末デバイスが該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示する。
任意選択で、該第2の指示ビットが2つのビットを占用する。
任意選択で、該第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
該第3の指示ビットが第8のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
該第3の指示ビットが第9のビットである場合、該第1の指示情報は、該下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、該ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない。
任意選択で、該第3の指示ビットが該第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、該下り制御情報においてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する。
任意選択で、該第3の指示ビットが1つのビットを占用する。
なお、本願の実施例によるネットワークデバイス500における様々なモジュールの上記及び他の動作及び/又は機能は、それぞれ、図3の方法300におけるネットワークデバイスの対応するフローを実施するために、簡潔のためにここでは説明を省略する。
図6は、本願の実施例による通信デバイス600の概略的なブロック図である。図6に示す通信デバイス600は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現するプロセッサ610を有する。
任意選択で、図6に示されるように、通信デバイス600は、メモリ620をさらに含み得る。ここで、プロセッサ610は、メモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現する。
ここで、メモリ620は、プロセッサ610とは独立した1つの別個の部品であってもよく、プロセッサ610に集積されてもよい。
任意選択で、図6に示すように、通信デバイス600は、送受信機630を更に含むことができ、プロセッサ610が送受信機630と他のデバイスと通信するように制御することができる、具体的には、他のデバイスに情報又はデータを送信するか、又は他のデバイスによって送信された情報又はデータを受信することができる。
ここで、送受信機630は、送信機および受信機を含み得る。送受信機630は、1つ以上の数のアンテナをさらに含むことができる。
任意選択で、この通信デバイス600は、本願の実施例のネットワークデバイスであってもよく、通信デバイス600は、本願の実施例の様々な方法においてネットワークデバイスにより実施される対応するフローを実施してもよく、簡潔のためにここでは詳しい説明を省略する。
任意選択で、通信デバイス600は、本願の実施例の端末デバイスであってもよく、通信デバイス600は、本願の実施例の様々な方法において端末デバイスによって実施される対応するフローを実施してもよく、簡潔のためにここでは詳しい説明を省略する。
図7は、本開示の実施例によるチップ700の概略ブロック図である。図7に示されるチップ700は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実行することができるプロセッサ710を含む。
任意選択で、図7に示されるように、チップ700は、メモリ720をさらに含むことができる。ここで、プロセッサ710は、メモリ720からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。
ここで、メモリ720は、プロセッサ710とは独立した別個の部品であってもよく、プロセッサ710に集積されていてもよい。
任意選択で、チップ700は、入力インターフェース730をさらに含むことができる。プロセッサ710は、入力インターフェース730を制御して他のデバイスまたはチップと通信してもよく、具体的には、他のデバイスまたはチップによって送信された情報またはデータを取得してもよい。
任意選択で、チップ700は、出力インターフェース740をさらに含み得る。プロセッサ710は、出力インターフェース740を制御して、他のデバイス又はチップと通信してもよく、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力してもよい。
任意選択で、チップは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、チップは、本願の実施例の様々な方法においてネットワークデバイスによって実施される対応するフローを実施してもよく、簡潔にするためにここでは詳しい説明を省略する。
任意選択で、チップは、本願の実施例における端末デバイスに適用されてもよく、チップは、本願の実施例の様々な方法において端末デバイスによって実施される対応するフローを実施してもよく、簡潔さのためにここでは繰り返し説明しない。
なお、本願の実施例で言及されるチップは、システムオンチップ、チップシステム、またはシステムオンチップなどと呼ばれることもある。
上記のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( digital signal processor、DSP )、既製のプログラマブルゲートアレイ( field programmable gate array、FPGA )、特定用途向け集積回路( application specific integrated circuit、ASIC )、又は他のプログラマブル論理デバイス、トランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネント等であり得る。ここで、汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、一般的なプロセッサ等であってもよい。
上記メモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであってもよく、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよい。ここで、不揮発性メモリは、リードオンリーメモリ( read−only memory、ROM )、プログラマブルリードオンリーメモリ( programmable ROM、PROM )、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( erasable PROM、EPROM )、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ( electrically EPROM、EEPROM )、またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ( random access memory、RAM )であってよい。
上述のメモリは、限定ではなく例示的であるが、例えば、本願の実施例におけるメモリは、スタティックランダムアクセスメモリ( static RAM、SRAM )、ダイナミックランダムアクセスメモリ( dynamic RAM、DRAM )、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ( synchronous DRAM、SDRAM )、デュアルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ( double data rate SDRAM、DDR SDRAM )、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ( enhanced SDRAM、ESDRAM )、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ( synch link DRAM、SLDRAM )、及びダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( Direct Rambus RAM、DR RAM )等であってもよいことが理解されるべきである。すなわち、本願の実施例におけるメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことを意図しているが、これらに限定されない。
図8は本願の実施例における無線通信システム800のブロック図である。図8に示すように、該無線通信システム800は、端末デバイス810及びネットワークデバイス820を含む。ここで、該端末デバイス810は、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信し、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定する。該ネットワークデバイス820は、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信し、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる。
ここで、該端末デバイス810は、上記方法200において端末デバイスにより実現される対応する機能を実現するために使用されてもよく、該端末デバイス810の構成は、図4における端末デバイス400に示されてもよく、簡潔にするために、ここでは詳しい説明を省略する。
ネットワークデバイス820は、上述の方法300においてネットワークデバイスによって実施される対応する機能を実施するために使用されてもよく、ネットワークデバイス820の構成は、図5においてネットワークデバイス500に示されてもよく、簡潔にするためにここで説明を省略する。
上記実施例において、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせにより、全部又は一部が実現されてもよい。ソフトウェアで実装する場合、全体的に又は部分的にコンピュータプログラム製品の形態で実装することができる。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令は、コンピュータ上でロードされ実行されると、本願の実施例に記載のフロー又は機能を全体的に又は部分的に生成する。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、または、例えば、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンターから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンターへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線( DSL ) )、または無線(例えば、赤外線、無線、マイクロ波など)によって送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体、または1つ以上の利用可能な媒体と一体化されたサーバ、データセンターなどを含むデータ記憶デバイスであり得る。利用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD )、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブ( Solid State Disk、SSD ) )などであってもよい。
なお、本発明の様々な実施例において、上述のプロセスの順序のサイズは、実行順序の先後を意味するものではなく、各プロセスの実行順序は、その機能及び内部ロジックにおいて決定されるべきであり、本発明の実施例のプロセスを何ら限定するものではない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔にするために、上記に説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスは、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
以上の説明は、本発明の特定の実施例にすぎず、本発明の保護範囲は、これに限定されるものではなく、本発明の技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的範囲内で容易に変形や置換を想到できるものであり、それらも本発明の保護範囲に包含されるものである。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に準ずるものとする。

Claims (68)

  1. 端末デバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信することと、
    前記端末デバイスが第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定することとを含み、
    前記下り制御情報が前記第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示すために使用される
    ことを特徴とする情報伝送方法。
  2. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel 15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つのを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  3. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報伝送方法。
  4. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の情報伝送方法。
  5. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報伝送方法。
  6. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項5に記載の情報伝送方法。
  7. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースの拡張ページングメカニズムの下り制御情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の情報伝送方法。
  8. 前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項4又は7に記載の情報伝送方法。
  9. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
    Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む
    ことを特徴とする請求項4、7又は8に記載の情報伝送方法。
  10. 前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す
    ことを特徴とする請求項9に記載の情報伝送方法。
  11. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項10に記載の情報伝送方法。
  12. 前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の情報伝送方法。
  13. 前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、
    前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項2、3、5又は6に記載の情報伝送方法。
  14. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない
    ことを特徴とする請求項13に記載の情報伝送方法。
  15. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する
    ことを特徴とする請求項13に記載の情報伝送方法。
  16. 前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の情報伝送方法。
  17. ネットワークデバイスがページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信することを含み、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる
    ことを特徴とする情報伝送方法。
  18. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel 15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つのを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の情報伝送方法。
  19. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項18に記載の情報伝送方法。
  20. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項18又は19に記載の情報伝送方法。
  21. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の情報伝送方法。
  22. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項21に記載の情報伝送方法。
  23. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報として決定するように指示する
    ことを特徴とする請求項21又は22に記載の情報伝送方法。
  24. 前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項20又は23に記載の情報伝送方法。
  25. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
    Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む
    ことを特徴とする請求項20、23又は24に記載の情報伝送方法。
  26. 前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す
    ことを特徴とする請求項25に記載の情報伝送方法。
  27. 前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示する
    ことを特徴とする請求項26に記載の情報伝送方法。
  28. 前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項26又は27に記載の情報伝送方法。
  29. 前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、ここで、
    前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項18、19、21又は22に記載の情報伝送方法。
  30. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない
    ことを特徴とする請求項29に記載の情報伝送方法。
  31. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する
    ことを特徴とする請求項29に記載の情報伝送方法。
  32. 前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項29〜31のいずれか1項に記載の情報伝送方法。
  33. 通信ユニットと、処理ユニットとを備える端末デバイスであって、
    前記通信ユニットは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信するように構成され、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、
    前記処理ユニットは、前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するように構成される
    ことを特徴とする端末デバイス。
  34. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel 15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つのを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の端末デバイス。
  35. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項34に記載の端末デバイス。
  36. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項34又は35に記載の端末デバイス。
  37. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項33に記載の端末デバイス。
  38. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項37に記載の端末デバイス。
  39. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースの拡張ページングメカニズムの下り制御情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項37又は38に記載の端末デバイス。
  40. 前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項36又は39に記載の端末デバイス。
  41. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
    Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む
    ことを特徴とする請求項36、39又は40に記載の端末デバイス。
  42. 前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す
    ことを特徴とする請求項41に記載の端末デバイス。
  43. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビットであり、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項42に記載の端末デバイス。
  44. 前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項42又は43に記載の端末デバイス。
  45. 前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、
    前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項34、35、37又は38に記載の端末デバイス。
  46. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない
    ことを特徴とする請求項45に記載の端末デバイス。
  47. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する
    ことを特徴とする請求項45に記載の端末デバイス。
  48. 前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項45〜47のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  49. 通信ユニットを備えるネットワークデバイスであって、
    前記通信ユニットは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信するように構成され、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる
    ことを特徴とするネットワークデバイス。
  50. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel 15の端末デバイスに対する予約情報のうちの少なくとも1つのを含む
    ことを特徴とする請求項49に記載のネットワークデバイス。
  51. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項50に記載のネットワークデバイス。
  52. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報であることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがRel 15の端末デバイスに対する予約情報であることを示す
    ことを特徴とする請求項50又は51に記載のネットワークデバイス。
  53. 前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、
    ページングメッセージが搬送される物理下り共有チャネルPDSCHのスケジューリング情報、ショートメッセージ、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージ、リリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項49に記載のネットワークデバイス。
  54. 前記ショートメッセージは、システムメッセージ更新の指示、コマーシャルアラート指示及び津波地震アラートの指示のうちの少なくとも1つを含む
    ことを特徴とする請求項53に記載のネットワークデバイス。
  55. 前記第1の指示情報が第1の指示ビットを含み、
    前記第1の指示ビットが第1のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第2のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第3のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが第4のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをリリースRel16または後続のリリースの拡張ページングメカニズムにおける下り制御情報として決定するように指示する
    ことを特徴とする請求項53又は54に記載のネットワークデバイス。
  56. 前記第1の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項52又は55に記載のネットワークデバイス。
  57. 前記第1の指示ビットが前記第4のビットである場合、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプは、さらに、
    Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージ、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを含む
    ことを特徴とする請求項52、55又は56に記載のネットワークデバイス。
  58. 前記第1の指示情報が第2の指示ビットを含み、前記第2の指示ビットは、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報を示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージを示し、又は、Rel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージを示す
    ことを特徴とする請求項57に記載のネットワークデバイス。
  59. 前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第5のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報として決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第6のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるショートメッセージとして決定するように指示し、又は、
    前記第1の指示ビットが前記第4のビット、前記第2の指示ビットが第7のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプをRel 16又は後続のリリースにおけるページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージとして決定するように指示する
    ことを特徴とする請求項58に記載のネットワークデバイス。
  60. 前記第2の指示ビットが2つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項58又は59に記載のネットワークデバイス。
  61. 前記第1の指示情報が第3の指示ビットを含み、
    前記第3の指示ビットが第8のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報及びショートメッセージであることを示し、又は、
    前記第3の指示ビットが第9のビットである場合、前記第1の指示情報は、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプがショートメッセージであることを示す
    ことを特徴とする請求項50、51、53又は54に記載のネットワークデバイス。
  62. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在し、前記ビットフィールドがスケジューリング情報を示さない
    ことを特徴とする請求項61に記載のネットワークデバイス。
  63. 前記第3の指示ビットが前記第9のビットである場合、ページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報のビットフィールドが存在しなく、ショートメッセージが搬送されるビットフィールドは、前記下り制御情報おいてショートメッセージに対する位置又はページングメッセージが搬送されるPDSCHのスケジューリング情報に対する位置に位置する
    ことを特徴とする請求項61に記載のネットワークデバイス。
  64. 前記第3の指示ビットが1つのビットを占用する
    ことを特徴とする請求項61〜63のいずれか1項に記載のネットワークデバイス。
  65. コマンドを記憶するメモリと、前記メモリと通信インタフェースとに接続され、前記コマンドを実行するプロセッサと、前記プロセッサの制御の下に他のネットワークと通信を行う通信インタフェースとを備え、
    前記プロセッサは、前記メモリに記憶されたコマンドを実行することにより、請求項1〜32のいずれか1項に記載の情報伝送方法を前記プロセッサに実行させる
    ことを特徴とする通信デバイス。
  66. 請求項1〜32のいずれかに記載の情報伝送方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを記憶する
    ことを特徴とする記憶媒体。
  67. コンピュータプログラムをメモリから読み出して実行して、請求項1〜32のいずれか1項に記載の情報伝送方法を、チップが搭載された装置に実行させるプロセッサを有する
    ことを特徴とするチップ。
  68. 端末デバイスとネットワークデバイスを備える無線通信システムであって、
    前記端末デバイスは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を受信し、前記第1の指示情報に基づいて、前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するように構成され、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報が前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを示し、
    前記ネットワークデバイスは、ページングメッセージをスケジューリングする下り制御情報を端末デバイスに送信するように構成され、前記下り制御情報が第1の指示情報を含み、前記第1の指示情報は、前記端末デバイスが前記下り制御情報に含まれる制御情報のタイプを決定するために用いられる
    ことを特徴とする無線通信システム。
JP2020564373A 2018-05-18 2019-05-07 情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス Pending JP2021525027A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810483352 2018-05-18
CN201810483352.5 2018-05-18
CN201810488684.2 2018-05-21
CN201810488684 2018-05-21
PCT/CN2019/085824 WO2019218894A1 (zh) 2018-05-18 2019-05-07 信息传输方法、终端设备和网络设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021525027A true JP2021525027A (ja) 2021-09-16

Family

ID=68539435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564373A Pending JP2021525027A (ja) 2018-05-18 2019-05-07 情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10979997B2 (ja)
EP (1) EP3716663B1 (ja)
JP (1) JP2021525027A (ja)
KR (1) KR20210009323A (ja)
CN (2) CN111226448A (ja)
AU (1) AU2019268439A1 (ja)
BR (1) BR112020013399A2 (ja)
CA (1) CA3087311A1 (ja)
MX (1) MX2020007210A (ja)
SG (1) SG11202005884SA (ja)
WO (1) WO2019218894A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103199974B (zh) * 2012-01-09 2018-03-23 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息发送方法及装置
CN106454694A (zh) * 2015-08-11 2017-02-22 中兴通讯股份有限公司 下行控制信息发送、接收方法及装置
CN108886832B (zh) * 2016-05-12 2021-01-29 华为技术有限公司 下行控制信息的传输方法、终端和基站
EP3445116B1 (en) * 2016-06-29 2022-05-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method, apparatus and system
US10945147B2 (en) * 2016-09-28 2021-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic CSI reporting type
US10893506B2 (en) * 2018-02-01 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Multipurpose downlink control information bit fields
US10945254B2 (en) * 2018-05-11 2021-03-09 Qualcomm Incorporated Paging design with short message indicator

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020007210A (es) 2020-09-09
WO2019218894A1 (zh) 2019-11-21
BR112020013399A2 (pt) 2020-12-01
CN111479256A (zh) 2020-07-31
AU2019268439A1 (en) 2020-07-16
SG11202005884SA (en) 2020-07-29
CN111226448A (zh) 2020-06-02
US10979997B2 (en) 2021-04-13
US20210204246A1 (en) 2021-07-01
EP3716663A1 (en) 2020-09-30
US20200329453A1 (en) 2020-10-15
CA3087311A1 (en) 2019-11-21
CN111479256B (zh) 2022-04-01
EP3716663A4 (en) 2021-03-24
KR20210009323A (ko) 2021-01-26
EP3716663B1 (en) 2022-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11979855B2 (en) Resource selection method and terminal device
CN109644119B (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN111757542B (zh) 信号传输的方法和设备
WO2019183848A1 (zh) 监听pdcch的方法、终端设备和网络设备
CN111869314B (zh) 无线通信方法、终端设备、芯片和介质
JP7150042B2 (ja) 信号伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
CN111106920B (zh) 信息确定方法、终端设备和网络设备
WO2020211096A1 (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN112154702A (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN112369094A (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
EP3790329A1 (en) Method for updating system information, and terminal device, and network device
JP2021516482A (ja) 競合ウィンドウの決定方法及びデバイス
JP2021513767A (ja) ページング方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス
CN109863784B (zh) 控制网络拥塞的方法、终端设备和网络设备
CN111434065B (zh) 传输上行数据的方法、终端设备和网络设备
CN113557702A (zh) 小区接入的方法和设备
CN112219419A (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
JP2021515435A (ja) 情報伝送方法及びデバイス
CN114401556B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
JP2021525027A (ja) 情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
WO2021062869A1 (zh) 无线通信方法和终端设备
CN110731116B (zh) 无线通信方法、终端设备和网络设备
WO2021120009A1 (zh) 信号检测方法、信号传输方法、终端设备和网络设备
CN114982373A (zh) 上报释放辅小区组的方法和终端设备
JP2021513816A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器および端末機器