JP2021523815A - 痛風及び疼痛の治療装置 - Google Patents

痛風及び疼痛の治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523815A
JP2021523815A JP2021515268A JP2021515268A JP2021523815A JP 2021523815 A JP2021523815 A JP 2021523815A JP 2021515268 A JP2021515268 A JP 2021515268A JP 2021515268 A JP2021515268 A JP 2021515268A JP 2021523815 A JP2021523815 A JP 2021523815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
therapy apparatus
treatment
main controller
ultrasonic probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021515268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234352B2 (ja
Inventor
元▲義▼ ▲鄭▼
元▲義▼ ▲鄭▼
兵 胡
兵 胡
▲暁▼▲軍▼ 蔡
▲暁▼▲軍▼ 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Sixth Peoples Hospital
Original Assignee
Shanghai Sixth Peoples Hospital
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Sixth Peoples Hospital filed Critical Shanghai Sixth Peoples Hospital
Publication of JP2021523815A publication Critical patent/JP2021523815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234352B2 publication Critical patent/JP7234352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00734Aspects not otherwise provided for battery operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00714Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • A61N2007/0034Skin treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0073Ultrasound therapy using multiple frequencies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、超音波治療装置を開示し、ホスト(1)と治療パッチ(2)とを含み、ホストは、電源(101)、メインコントローラー(102)、入力パネル(103)、超音波発生器(104)を含み、治療パッチは、基材(201)と超音波プローブ(202)とを含み、メインコントローラーは、それぞれ電源、入力パネル、超音波発生器に接続され、超音波発生器は、超音波プローブに接続され、超音波プローブは、基材に取り付けられ、治療パッチの数は1つまたは複数であり、各治療パッチに含まれた超音波プローブの数は、1つまたは複数であり、単一の治療パッチの超音波プローブの数が複数である場合、超音波プローブは、基材にアレイ方式で配置される。前記装置を利用して、人体の様々な関節または部位に対する簡単で便利な、長期使用可能な、副作用無しの痛風治療が実現でき、患者の疼痛が緩和できる。

Description

本発明は、超音波治療の分野に関し、特に、痛風を治療し、疼痛を緩和するための装着可能な超音波治療装置に関する。
痛風は、尿酸一ナトリウム(monosodium urate,MSU)の沈着によって引き起こされる晶体関連関節症であり、プリン代謝の障害によって引き起こされる高尿酸、及び/または尿酸排泄の減少によって引き起こされる高尿酸血症に直接関連している。
痛風は、様々な症状があり、最も一般的なのは、急性痛風性関節炎であり、典型的な発作は、関節の影響を受けた突然の発赤、腫れ、熱及び痛みであり、最も一般的な影響を受ける関節は、第一の中足指節関節であり、足首、膝、足根のつま先の関節等も影響を受ける可能性があり、数日間経過すると緩和でき、定期的に発作する。病歴が長くて、繰り返して発作する患者は、痛風結節の沈着、関節破壊、機能喪失、断続的な消失が現れ、慢性痛風結節へ進行し、尿酸塩腎症、腎不全が発生する可能性があり、患者の生活に深刻な影響を及ぼし、人々の健康を危険にさらす。
現在の痛風治策すべては、尿酸レベルの制御から始まり、長期または生涯にわたって投薬を必要とし、根本的に痛風疾病自体を治療しない。西洋医学であろうと伝統的な中国医学であろうと、長期的に投薬すると以下の問題がある。第一、毒性副作用が大きいし、第二、患者のコンプライアンスが保証できないし、第三、薬のコストが高くて、患者に大きな経済的な負担をもたらす。
薬の代わりに安全で効果的な物理的療法を使用できれば、患者の身と心の健康に大きな利益がある。また、現代人の生活は忙しく、時間が貴重であり、病院への往復及び治療には時間がかかりすぎ、一部の重症患者には、体の不自由な人もいるし、長期的に病院へ往復しながら治療を受けるのは、良い選択ではない。したがって、患者がいつでも医者の指示に従って、自分自身を治療できるように、小型化され、操作が容易で、持ち運び及び使用が容易な痛風治療器具及び対応する治療方法を提供することは必要かつ急務である。
先行技術には、痛風に対するエネルギーベースの治療方法があり、例えば米国特許登録公告番号US9597099は、特定の共振周波数を有する尿酸結晶の近くにエネルギー放出デバイスを配置し、このエネルギー放出デバイスを使用して設定された周波数のエネルギーを組織に印加し、それによって尿酸結晶の全体または一部を崩壊させ、次に崩壊された尿酸結晶体を除去することを含む医療手順を実施する方法を開示する。しかし、この特許は、尿酸結晶を分解するために使用される具体的なエネルギー形態とそれが達成できる効果については説明していない。
また、例えばCN103977507及びCN2527303等の携帯式または装着式治療器具を開示するいくつかの既存の技術もあり、医療機関で使用される大型または中型の物理療法器具と比較して、それらは全体の体積と治療ヘッドの面積を大幅に削減し、携帯性の問題を解決したが、長時間使用または長期使用には便利ではないし、特に、形状が不規則で、人によって異なる関節部位には汎用性が低くて、痛風またはその他の体及び関節の疼痛の治療に効果的に使用することは困難である。
従来技術の欠点を克服するために、本発明の目的は、操作が簡単で便利であり、様々な関節または人体の部位に広く適用でき、長期使用可能で、副作用がない痛風および疼痛緩和の治療装置および治療方法を提供することである。
上記の問題を解決するために、本発明によって採用される技術的解決策は、ホスト(1)と治療パッチ(2)とを含み、ホストは、電源(101)、メインコントローラー(102)、入力パネル(103)及び超音波発生器(104)を含み、治療パッチは、基材(201)と超音波プローブ(202)とを含み;メインコントローラーは、それぞれ電源、入力パネル、超音波発生器に接続され、超音波発生器は、超音波プローブに接続され、超音波プローブは、基材に取り付けられる超音波治療装置であって、電源は、メインコントローラーに電力を供給し、入力パネルは、ユーザーの指示をメインコントローラーに送信し、メインコントローラーは、超音波発生器を制御し、超音波発生器は、電気信号を送信し、超音波プローブは、超音波発生器によって送信された特定の電気信号を超音波に変換し、前記治療パッチの数は、1つまたは複数であり、各治療パッチに含まれた超音波プローブの数は、1つまたは複数であり、単一の治療パッチの超音波プローブの数が複数である場合、超音波プローブは、固定部にアレイ方式で配置され、使用する場合、前記基材は、人体の関節または部位に取り付けられ、複数の治療パッチは、自由に配置され、または異なる形状に組み合わせて形成され、同じまたは異なる部位に配置されることができ、治療する場合、超音波は、軽微な発熱機能を有する。
別の好ましい例では、前記超音波プローブのサイズは4mm〜8cmであり、厚さは≦10mmである。
好ましくは、前記超音波プローブのサイズは4mm〜2cmである。
好ましくは、前記超音波プローブの形状は円形である。
別の好ましい例では、前記超音波の出力は0.5〜5w/cmであり、周波数は200KHz〜5MHzである。
別の好ましい例では、前記超音波は断続的及び連続的な二つの放出モードであり、断続的な放出モードの断続的時間は100〜10000msである。
別の好ましい例では、前記基材は、可撓性材料であり、基材は、接着性または吸着性を有する固定部を含む。
別の好ましい例では、前記電源は、DCバッテリー、または充電式バッテリー、または外部電源コンバーターであり、電源電圧は≦20Vである。
別の好ましい例では、前記治療パッチには、温度センサーをさらに含み、温度センサーは、メインコントローラーに接続され、メインコントローラーによって制御され、温度信号をメインコントローラーにフィードバックする。
別の好ましい例では、ホストと治療パッチが一つに統合される。
本発明の有益な効果は、本発明は、特に、不規則な形状、人によって異なる関節部位に対して、超音波で痛風または疼痛を効果的に緩和または治療することができ、優れた汎用性を有し、患者のニーズに応じて、いつでもどこでも携帯でき、副作用ないし、便利で安全かつ効果的である。
本発明の痛風及び疼痛の治療装置的組成の模式図である。 本発明の痛風及び疼痛の治療装置の一実施例の組成の模式図である。 本発明の痛風及び疼痛の治療装置の一実施例の外観の模式図である。 本発明の痛風及び疼痛の治療装置の一実施例の外観図である。 人体から取り出された痛風結節の新鮮な標本を本発明の治療装置によって照射される前後の状態の比較である。 人体から取り出された別の痛風結節の新鮮な標本を本発明の治療装置によって照射される前後の状態の比較である。
以下、本発明の好ましい実施例は、本発明の保護範囲のより明確な定義を作成するために、本発明の利点および特徴が当業者によってより容易に理解され得るように、添付の図面を参照して詳細に説明される。
実施例1
図2を参照すると、本発明の痛風及び疼痛の治療装置は、ホスト1と治療パッチ2とを含み、ホストは、電源101、メインコントローラー102、入力パネル103、及び超音波発生器104を含み、治療パッチは、基材201、超音波プローブ202及び温度センサー203を含む。
前記電源101は、DCバッテリー、または充電式バッテリー、または外部電源コンバーターであり、電圧は≦20Vである。
前記メインコントローラー102は、マイクロプロセッサを含み、その機能は、ユーザーによって設定された治療パラメータに従って、設備のテクニカルインデックス範囲内で、治療ユニットの超音波モジュールの信号出力を制御し、温度感知のモニタリングフィードバックの機能に協同して、装置全体を安定にし、確実に動作させることである。
前記入力パネル103は、ユーザーが機械とインタラクションするためのウィンドウであり、機械の様々なパラメータを設定するためのボタン、またはキー、またはタッチスクリーン、及び機械の実行状態を表示するためのディスプレイ、またはディスプレイランプ、またはディスプレイスクリーンを含む。
前記超音波発生器104は、超音波を発生し、発生する超音波の出力は0.5〜5w/cmであり、周波数は200KHz〜5MHzであり、周波数は、人体の様々な部位及び人体重量に従って調製できる。
前記治療パッチ2の数は、1つまたは複数であり、使用する場合、複数の治療パッチは、自由に配置され、または異なる形状に組み合わせて形成され、各治療パッチに含まれた超音波プローブの数は、1つまたは複数であり、単一の治療パッチの超音波プローブの数が複数である場合、基材にアレイ方式で配置される。
前記基材201、治療パッチを人体の関節または部位に取り付け、接着性または吸着性を有する固定部によって固定される。
前記超音波プローブ202は、この設備のコア機能領域であり、治療パッチが患者の関節または他の疼痛部位に接触すると、超音波プローブは、痛風が発生する組織に超音波を伝導して、組織内の尿酸結晶または痛風結節等の沈着物が、震動作用によって完全にまたは部分的に破壊し、前記超音波プローブは、規則的または不規則な形状であることかでき、数は、1つまたは複数であり、厚さは、≦10mmであり、サイズは、4mm乃至8cmであり、超音波放出モードは、断続的または連続的であることができ、ここで、断続的な超音波放出モードの断続的時間は、100〜10000msであり、治療する場合、超音波プローブ、軽微な発熱機能を有する。
前記温度センサー203は、熱可変素子を介して温度をモニタリングし、メインコントローラーにフィードバックし、メインコントローラーは、ユーザーのプリセットパラメータまたは設備の安全実行パラメータに従って制御する温度サンプリング回路を含む。
実施例2
図3を参照すると、本発明の痛風及び疼痛の治療装置は、ホスト1及び治療パッチ2を含む。ホストと治療パッチとの間には、ワイヤーで接続され、ホストは、電源、メインコントローラー、入力パネル103、及び超音波発生器を含む。ホストは、ケーシングによって包まれ、電源、メインコントローラー及び超音波発生器はすべてケーシング内に包まれる。電源は、低電圧の充電可能なバッテリーを使用する。各治療パッチは、複数の超音波プローブ202を含み、超音波プローブは、基材201に取り付けられる。この実施例の治療パッチは、複数であり、治療の必要によって、各グループは、それぞれ痛風が発生する部位に貼付することができ、複数の治療パッチは、同じ部位に組み合わせて貼付することができ、基材は、医療テープが使用することができる。
実施例3
図4を参照すると、本発明の痛風及び疼痛の治療装置は、ホストと治療パッチとを含む。ホストと治療パッチが一つに統合される。治療パッチは、超音波プローブを含み、超音波プローブは、円形である。
実施例4
この実施例は、本発明の痛風及び疼痛の治療装置を使用して、人体から取り出された新鮮な痛風結節標本に対して照射する実験である。実験方法は次のとおりである。人体から取り出された新鮮な痛風結節標本をペトリ皿に入れ、ペトリ皿に少量の液体(生理食塩水)を加えて、液体が痛風結節標本を浸漬するようにし、この液体の作用は、痛風結節が位置する人体の組織での環境をシミュレーションすることである。治療装置の超音波プローブ(照射対象と接触する部位は、直径3cmのディスク)を液体に接触させ、超音波治療装置に電源を入れ、超音波周波数は、800KHzに設定し、強度は、2.5w/cmに設定し、照射する時間は、30分に設定する。照射した後、痛風結節は、部分的に壊れて溶解されたことが分かる。照射する前後の痛風結節状態の比較については、図5を参照してください。これらの結果は、本発明の治療装置及び方法を使用して、痛風の治療に有効であることを示している。
実施例5
この実施例は、本発明の痛風及び疼痛の治療装置を使用して、人体から取り出された新鮮な痛風結節標本に対して照射する実験である。実験方法は次のとおりである。人体から取り出された新鮮な痛風結節標本をペトリ皿に入れ、ペトリ皿に少量の液体(生理食塩水)を加えて、液体が痛風結節標本を浸漬するようにし、この液体の作用は、痛風結節が位置する人体の組織での環境をシミュレーションすることである。超音波治療装置の超音波プローブ(照射対象と接触する部位は、直径2cmのディスク)を液体に接触させ、超音波治療装置に電源を入れ、超音波周波数は、800KHzに設定し、強度は、2w/cmに設定し、照射する時間は、30分に設定する。照射した後、痛風結節は、部分的に壊れて溶解されたことが分かる。照射する前後の痛風結節状態の比較については、図6を参照してください。これらの結果は、本発明の治療装置及び方法を使用して、痛風の治療に有効であることを示している。
上記は、本発明の実施例にすぎず、本発明の特許範囲を限定するものではなく、本発明の説明および図面の内容を使用することによって行われる、同等の構造または同等のプロセス変換、または他の関連技術に直接的または間接的に適用されるのは、同様に、すべては、本発明の特許保護の範囲に含まれる。
図面の各部材の符号は次のようにつけられている。
1:ホスト
2:治療パッチ
101:電源
102:メインコントローラー
103:入力パネル
104:超音波発生器
201:基材
202:超音波プローブ
203:温度センサー
A:超音波を照射する前の痛風結節の状態
B:超音波を30分間照射する
C:照射した後の痛風結節の状態

Claims (11)

  1. ホスト(1)と治療パッチ(2)とを含み、ホストは、電源(101)、メインコントローラー(102)、入力パネル(103)、及び超音波発生器(104)を含み、治療パッチは、基材(201)と超音波プローブ(202)とを含み、メインコントローラーは、それぞれ電源、入力パネル、超音波発生器に接続され、超音波発生器は、超音波プローブに接続され、超音波プローブは、基材に取り付けられる超音波治療装置であって、
    前記治療パッチの数は、1つまたは複数であり、各治療パッチに含まれた超音波プローブの数は、1つまたは複数であり、単一の治療パッチの超音波プローブの数が複数である場合、超音波プローブは、基材にアレイ方式で配置されることを特徴とする、前記超音波治療装置。
  2. 前記超音波プローブのサイズは4mm〜8cmであり、厚さは≦10mmであることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  3. 前記超音波プローブのサイズは4mm〜2cmであることを特徴とする
    請求項2に記載の超音波治療装置。
  4. 前記超音波プローブの形状は円形であることを特徴とする
    請求項2に記載の超音波治療装置。
  5. 前記超音波プローブによって伝導される超音波出力は0.5〜5w/cmであり、周波数は200KHz〜5MHzであることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  6. 前記超音波発生器は、断続的及び連続的な2つの放出モードであり、断続的な放出モードの断続的時間は100〜10000msであることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  7. 前記基材は、可撓性材料であり、基材は、接着性または吸着性を有する固定部を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  8. 前記電源は、DCバッテリー、または充電式バッテリー、または外部電源コンバーターであり、電源電圧は≦20Vであることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  9. 前記治療パッチには、温度センサーをさらに含み、温度センサーは、メインコントローラーに接続され、メインコントローラーによって制御され、温度信号をメインコントローラーにフィードバックすることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  10. ホストと治療パッチが一つに統合されることを特徴とする
    請求項1に記載の超音波治療装置。
  11. 痛風の治療及び疼痛の緩和に使用される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波治療装置。
JP2021515268A 2018-05-21 2019-05-21 痛風及び疼痛の治療装置 Active JP7234352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810486466.5A CN109420262A (zh) 2018-05-21 2018-05-21 一种痛风及疼痛治疗装置
CN201810486466.5 2018-05-21
PCT/CN2019/087846 WO2019223700A1 (zh) 2018-05-21 2019-05-21 一种痛风及疼痛治疗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523815A true JP2021523815A (ja) 2021-09-09
JP7234352B2 JP7234352B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=65514477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021515268A Active JP7234352B2 (ja) 2018-05-21 2019-05-21 痛風及び疼痛の治療装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3797833A4 (ja)
JP (1) JP7234352B2 (ja)
CN (1) CN109420262A (ja)
WO (1) WO2019223700A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109420262A (zh) * 2018-05-21 2019-03-05 上海市第六人民医院 一种痛风及疼痛治疗装置
CN110090364B (zh) * 2019-04-30 2021-12-21 四川省人民医院 一种贴壁充电式超声正性肌力治疗装置
CN111632285B (zh) * 2020-05-28 2022-05-03 杜颖 一种关节痛风治疗装置
CN111714354B (zh) * 2020-06-09 2021-11-26 北京航空航天大学 智能超声止痛装置
CN113244540B (zh) * 2021-05-23 2024-03-22 温州医科大学 缓解静脉曲张的超声保健护腿

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219149A (ja) * 1988-05-20 1990-01-23 Temperature Res Corp 温度制御される熱・冷発生治療用パッド
CN204563348U (zh) * 2015-03-30 2015-08-19 中国人民解放军第二军医大学 一种绷带式超声治疗促进颈椎骨融合装置
CN107308556A (zh) * 2017-08-15 2017-11-03 安隽医疗科技(南京)有限公司 一种无线超声治疗仪

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2527303Y (zh) 2002-02-05 2002-12-25 赖舜彬 携带式治疗器
DE20319390U1 (de) * 2003-12-11 2005-06-09 Bender, Hans-Werner, Dr. Vorrichtung aus Ultraschallapplikator und Trägerelement
KR100537343B1 (ko) * 2004-10-01 2005-12-19 주식회사 듀플로젠 관절염 치료용 초음파 장치
US20090177123A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Celleration, Inc. Methods for treating inflammatory disorders
CN102869409A (zh) * 2009-12-31 2013-01-09 杰拓奥兹有限责任公司 超声耦合装置
US9597099B2 (en) * 2013-07-29 2017-03-21 Covidien Lp Energy-based treatment methods for refractory gout
CN103977507B (zh) 2014-04-28 2017-07-18 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 便携式可穿戴的超声理疗仪
CN103933674B (zh) * 2014-05-14 2017-08-18 深圳市是源医学科技有限公司 一种超声治疗设备
CN104623816A (zh) * 2015-01-26 2015-05-20 上海爱声生物医疗科技有限公司 一种用于超声理疗仪的矩阵式探头
CN206391368U (zh) * 2016-10-18 2017-08-11 苏州国科昂卓医疗科技有限公司 一种超声治疗仪
CN106390278A (zh) * 2016-10-18 2017-02-15 苏州国科昂卓医疗科技有限公司 一种超声治疗仪
CN209575543U (zh) * 2018-05-21 2019-11-05 上海市第六人民医院 一种用于治疗痛风及疼痛的超声治疗装置
CN109420262A (zh) * 2018-05-21 2019-03-05 上海市第六人民医院 一种痛风及疼痛治疗装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219149A (ja) * 1988-05-20 1990-01-23 Temperature Res Corp 温度制御される熱・冷発生治療用パッド
CN204563348U (zh) * 2015-03-30 2015-08-19 中国人民解放军第二军医大学 一种绷带式超声治疗促进颈椎骨融合装置
CN107308556A (zh) * 2017-08-15 2017-11-03 安隽医疗科技(南京)有限公司 一种无线超声治疗仪

Also Published As

Publication number Publication date
EP3797833A4 (en) 2022-03-16
CN109420262A (zh) 2019-03-05
EP3797833A1 (en) 2021-03-31
JP7234352B2 (ja) 2023-03-07
WO2019223700A1 (zh) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7234352B2 (ja) 痛風及び疼痛の治療装置
JP7199482B2 (ja) 局所神経性刺激
KR101464062B1 (ko) 지각 신경들을 자극하기 위한 시스템 및 방법
US9468759B2 (en) Electrokinetic nerve stimulator
US20160136044A1 (en) Evidence-Based Acupuncture and Moxibustion Meridian-Acupoint Treating and Detecting Instrument Supporting Multiplexed Output and Method of Use Thereof
Murphy Physical medicine modalities and trigger point injections in the management of temporomandibular disorders and assessing treatment outcome
US20030181949A1 (en) Medical therapy apparatus
CN106512219A (zh) 一种生命能量脉冲理疗仪及使用方法
Lane et al. Managing pain using heat and cold therapy
CN111671645A (zh) 一种利用物理动能的肢体疼痛治疗笔和应用其的治疗仪
KR20220024203A (ko) 기계적 에너지 치료 장치
CN106389093A (zh) 一种家用手持式中强度超声疼痛治疗设备
WO2024013267A1 (en) Wearable and automated ultrasound therapy devices and methods
KR101272452B1 (ko) 센서를 이용한 고주파 출력의 전기치료기 및 고주파 출력 제어방법
CN209575543U (zh) 一种用于治疗痛风及疼痛的超声治疗装置
NAHAS et al. Effect of shock wave therapy on postpartum low back pain
EP1911491A1 (en) Healthcare device for electrostimulation
CN111714354B (zh) 智能超声止痛装置
CN204050691U (zh) 一种带监控功能的超声波治疗仪
EP3536373A1 (en) Systems to reduce sensor interference associated with electrical therapies
CN201519385U (zh) 超声前列腺治疗仪
CN100377752C (zh) 带血管定位和防护装置的多功能智能数字激光治疗仪
RU51505U1 (ru) Устройство для чрескожной электронейростимуляции
EA200000965A1 (ru) Способ физиотерапии и терапевтический облучатель для его осуществления
CN214762898U (zh) 一种肢体疼痛治疗仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350