JP2021521502A - Comment preview displayed in context within the content item - Google Patents

Comment preview displayed in context within the content item Download PDF

Info

Publication number
JP2021521502A
JP2021521502A JP2020543982A JP2020543982A JP2021521502A JP 2021521502 A JP2021521502 A JP 2021521502A JP 2020543982 A JP2020543982 A JP 2020543982A JP 2020543982 A JP2020543982 A JP 2020543982A JP 2021521502 A JP2021521502 A JP 2021521502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content item
preview
details
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020543982A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7424986B2 (en
Inventor
パーカー ウィルフ,
パーカー ウィルフ,
ロバート マソン,
ロバート マソン,
トマス ネデリコ,
トマス ネデリコ,
エヴァン タナ,
エヴァン タナ,
マシュー バレンティン,
マシュー バレンティン,
トーマス フィッシャー,
トーマス フィッシャー,
ニコラス サンディン,
ニコラス サンディン,
アラン ロジャー,
アラン ロジャー,
Original Assignee
ドロップボックス, インコーポレイテッド
ドロップボックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/964,804 external-priority patent/US11249950B2/en
Priority claimed from US15/964,782 external-priority patent/US11151086B2/en
Priority claimed from US15/965,259 external-priority patent/US11112948B2/en
Application filed by ドロップボックス, インコーポレイテッド, ドロップボックス, インコーポレイテッド filed Critical ドロップボックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2021521502A publication Critical patent/JP2021521502A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7424986B2 publication Critical patent/JP7424986B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9558Details of hyperlinks; Management of linked annotations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/176Support for shared access to files; File sharing support
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/101Collaborative creation, e.g. joint development of products or services

Abstract

本技術は、ファイルエクスプローラインタフェースと連携して表示される詳細ペインに関連する。詳細ペインには、詳細ペインに表示されているコンテンツアイテムのアクティビティ、コメント、プレビューを含む詳細を表示できる。いくつかの実施形態では、ファイルエクスプローラインタフェースに表示されるコンテンツアイテムは、異なるサービスに格納され、そこからアクセスでき、詳細ペインの詳細は、多様なソースから投入することもできる。一部の実施形態では、コンテンツアイテムのプレビュー内で編集またはナビゲーションを実行することができる。一部の実施形態では、コンテンツアイテム内にあるコメントを示すプレビューとともにコメントを表示することができる。【選択図】図11This technology is related to the detail pane that is displayed in conjunction with the File Explorer interface. The details pane allows you to view details, including activity, comments, and previews for the content items displayed in the details pane. In some embodiments, the content items displayed in the File Explorer interface are stored and accessible from different services, and the details in the details pane can also be sourced from a variety of sources. In some embodiments, editing or navigation can be performed within the preview of the content item. In some embodiments, the comment can be displayed with a preview showing the comment within the content item. [Selection diagram] FIG. 11

Description

本技術は、コンテンツアイテムに関する詳細を表示するためのグラフィカルユーザインタフェースに関し、より詳細には、ファイルエクスプローラインタフェースのフォルダ内のいくつかのコンテンツアイテムに関する詳細を表示することに関する。 The present technology relates to a graphical user interface for displaying details about a content item, and more particularly to displaying details about some content items in a folder of the File Explorer interface.

従来のファイルエクスプローラアプリケーションおよび関連するユーザインタフェースは、古い環境用に構築された。具体的には、ローカルに保存されているコンテンツアイテムやネットワークストレージに保存されているコンテンツアイテムなど、1つの場所に保存されているコンテンツアイテムを表示するために構築された。これらの従来のファイルエクスプローラアプリケーションは現在古くなっている。 The traditional File Explorer application and associated user interface were built for older environments. Specifically, it was built to display content items stored in one location, such as locally stored content items and content items stored in network storage. These traditional file explorer applications are now out of date.

本技術の上記および他の利点および特徴は、添付の図面に示されている特定の実装を参照することによって明らかになるであろう。当業者は、これらの図面が本技術のいくつかの例のみを示し、本技術の範囲をこれらの例に限定しないことを理解するであろう。さらに、当業者は、添付の図面を使用することにより、追加の特異性および詳細とともに記述および説明される本技術の原理を理解するであろう。 The above and other advantages and features of the technique will become apparent by reference to the particular implementation shown in the accompanying drawings. Those skilled in the art will appreciate that these drawings show only some examples of the present technology and do not limit the scope of the present technology to these examples. In addition, one of ordinary skill in the art will understand the principles of the art described and described with additional specificity and details by using the accompanying drawings.

図1は、コンテンツ管理システムおよびクライアントデバイスの例を示す。FIG. 1 shows an example of a content management system and a client device.

図2は、本技術のいくつかの態様による、ルートフォルダのアクティビティメタデータを示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。FIG. 2 illustrates an exemplary file system explorer, including a detail pane showing activity metadata for root folders, according to some aspects of the technique.

図3は、本技術のいくつかの態様による、サブフォルダのアクティビティメタデータおよびコメントを示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。FIG. 3 illustrates an exemplary file system explorer, including a detail pane showing activity metadata and comments for subfolders, according to some aspects of the technique.

図4は、本技術のいくつかの態様による、アクティビティメタデータ、コメント、および選択されたコンテンツアイテムのプレビューを示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。FIG. 4 illustrates an exemplary file system explorer, including activity metadata, comments, and a detail pane showing a preview of selected content items, according to some aspects of the technique.

図5Aは、本技術のいくつかの態様による、詳細ペインに詳細を投入するための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 5A is a diagram illustrating an embodiment of an exemplary method for inputting details into the details pane, according to some aspects of the technique.

図5Bは、本技術のいくつかの態様による、集約された詳細を提示し、集約された詳細を選択されたフォルダにコンテキスト化するための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 5B illustrates an embodiment of an exemplary method for presenting aggregated details and contextizing the aggregated details into selected folders, according to some aspects of the technique.

図6A、図6B、および図6Cは、本技術のいくつかの態様による、集約された詳細を示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。6A, 6B, and 6C are diagrams illustrating an exemplary file system explorer, including a detail pane showing aggregated details, according to some aspects of the technique. 同上。Same as above. 同上。Same as above.

図7は、本技術のいくつかの態様による、詳細ペインとの対話を提供し、詳細ペインに選択されたコンテンツアイテムのプレビューを投入するための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 7 illustrates an embodiment of an exemplary method for providing a dialogue with a detail pane and populating a preview of a selected content item in some aspects of the technique.

図8は、本技術のいくつかの態様による、アクティビティメタデータ、コメント、および選択されたフォルダのプレビューを示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。FIG. 8 illustrates an exemplary file system explorer, including activity metadata, comments, and a detail pane showing a preview of selected folders, according to some aspects of the technique.

図9は、本技術のいくつかの態様による、アクティビティメタデータ、コメント、および選択されたコンテンツアイテムの動的プレビューを示す詳細ペインを含む例示的なファイルシステムエクスプローラを示す図である。FIG. 9 illustrates an exemplary file system explorer that includes activity metadata, comments, and a detail pane showing a dynamic preview of selected content items, according to some aspects of the technique.

図10Aは、本技術のいくつかの態様による、ファイルシステムエクスプローラとは別個のウィンドウ内の例示的な詳細ペインを示す図である。FIG. 10A shows an exemplary detail pane in a window separate from the file system explorer, according to some aspects of the technique.

図10Bは、本技術のいくつかの態様による、ファイルシステムエクスプローラとは別個のウィンドウ内の例示的な詳細ペインを示す図である。FIG. 10B shows an exemplary detail pane in a window separate from the file system explorer, according to some aspects of the technique.

図11は、本技術のいくつかの態様による、詳細ペイン内にプレビューまたは動的プレビューを提示するための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 11 illustrates an embodiment of an exemplary method for presenting a preview or dynamic preview within a detail pane, according to some aspects of the technique.

図12Aおよび図12Bは、本技術のいくつかの態様による、ファイルシステムエクスプローラとは別のウィンドウ内の例示的な詳細ペインを示し、コメントがコンテンツアイテムにアンカーされている場所のプレビューを示す図である。12A and 12B show an exemplary detail pane in a window separate from the File System Explorer, according to some aspects of the technique, showing a preview of where comments are anchored to content items. be. 同上。Same as above.

図13は、本技術のいくつかの態様による、例示的な詳細ペインおよび選択されたコメントがコンテンツアイテムにアンカーされる場所のプレビューを示すポップアウトウィンドウを示す図である。FIG. 13 shows an exemplary detail pane and a pop-out window showing a preview of where the selected comment is anchored to the content item, according to some aspects of the technique.

図14は、本技術のいくつかの態様による、コメントが中に配置された例示的な文書を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an exemplary document in which comments are arranged, according to some aspects of the technique.

図15は、本技術のいくつかの態様による、例示的な詳細ペインおよび選択されたアクティビティに関連付けられたコンテンツアイテムの詳細を示すポップアウトウィンドウを示す図である。FIG. 15 shows an exemplary detail pane and a pop-out window showing details of the content item associated with the selected activity, according to some aspects of the technique.

図16は、本技術のいくつかの態様による、動的プレビューをレンダリングし、それと対話するための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 16 illustrates an embodiment of an exemplary method for rendering and interacting with a dynamic preview, according to some aspects of the technique.

図17Aおよび図17Bは、本技術のいくつかの態様による、動的プレビューで編集を受け取ることができるコンテンツアイテムの動的プレビューを含む、ファイルシステムエクスプローラとは別個のウィンドウ内の例示的な詳細ペインを示す図である。17A and 17B are exemplary detail panes in a window separate from the File System Explorer, including dynamic previews of content items that can receive edits in dynamic previews, according to some aspects of the technique. It is a figure which shows. 同上。Same as above.

図18は、本技術のいくつかの態様による、アクティビティまたはコメントをプリフェッチするための例示的な方法の実施形態を示す図である。FIG. 18 illustrates an embodiment of an exemplary method for prefetching an activity or comment, according to some aspects of the technique.

図19は、本技術の特定の態様を実施するためのシステムの例を示す。FIG. 19 shows an example of a system for implementing a particular aspect of the technique.

本技術の様々な例を以下で詳細に説明する。特定の実装について説明するが、これは例示目的でのみ行うことを理解されたい。当業者は、本技術の精神および範囲から逸脱することなく、他のコンポーネントおよび構成を使用できることを認識するであろう。 Various examples of the present technology will be described in detail below. A specific implementation will be described, but it should be understood that this is done for illustrative purposes only. Those skilled in the art will recognize that other components and configurations can be used without departing from the spirit and scope of the technology.

開示された技術は、ユーザがファイルを格納しアクセスする場所に関する、およびユーザがコンテンツアイテムとどのように関わるかに関する現代の日々の現実を説明するために最適化されたファイルエクスプローラアプリケーションに対する当技術分野における必要性に対処する。さらに、開示された技術は、過去にファイルエクスプローラアプリケーションによって公開されていない種類の情報を表示する必要性に対処するが、これらの種類の情報は、ユーザがコンテンツアイテム、またはユーザの注意が必要であり得るコンテンツアイテムを識別するのを支援する際に重要である。ユーザがアクセスできる保存されたデータの量が増え続ける中で、コンテンツアイテムを識別することはこれまで以上に重要である。 The disclosed technology is an area of the art for file explorer applications optimized to explain the modern day-to-day reality of where users store and access files, and how users interact with content items. Address the need for. In addition, the disclosed technology addresses the need to display types of information that were not previously published by the File Explorer application, but these types of information require the user to be a content item or the user's attention. It is important in helping identify possible content items. Identifying content items is more important than ever as the amount of stored data that users can access continues to grow.

多くのユーザがコンテンツ管理システム、およびクラウドでホストされたドキュメントサービス、ならびにクライアントデバイスのローカルストレージおよびネットワークアクセス可能なドライブにコンテンツアイテムを保存するため、改善されたファイルエクスプローラは、保存場所に関係なくすべてのコンテンツアイテムに関する情報を表示できるはずである。いくつかの実施形態では、改善されたファイルエクスプローラは、異なるソースからのコンテンツアイテムを同時に含むコンテンツアイテムのリストを表示できなければならない。 Because many users store content items in content management systems, cloud-hosted document services, and client device local storage and network-accessible drives, the improved File Explorer is all about wherever they are stored. You should be able to view information about your content items. In some embodiments, the improved file explorer must be able to display a list of content items that contain content items from different sources at the same time.

コンテンツアイテムが格納され得るいくつかのソースは、異なる特徴を含み得るか、またはコンテンツアイテムに関連する異なるメタデータを格納し得るので、改善されたファイルエクスプローラは、様々なソースから利用可能な新しい種類の情報を表示しなければならない。 The improved File Explorer is a new type available from different sources, as some sources where content items can be stored can contain different characteristics or can store different metadata related to content items. Information must be displayed.

多くのコンテンツアイテムは現在他のユーザと共有されているか、複数のユーザがコンテンツアイテムを編集してコメントできる共同コンテンツアイテムでさえあり得るので、改善されたファイルエクスプローラはコンテンツアイテムに関連する最近の活動に関する情報を提示するべきである。 The improved File Explorer is a recent activity related to content items, as many content items are currently shared with other users or can even be collaborative content items that allow multiple users to edit and comment on the content item. Information about should be presented.

一部のユーザは、マイナーな変更を行うため、またはコンテンツアイテムで行われたマイナーな更新またはコメントを表示するためだけに多くのファイルにアクセスする必要があるため、ファイルエクスプローラは、拡張プレビューからおよびドキュメントを完全に開く必要なくいくつかのアクションを可能にする拡張プレビューを提供する必要がある。 File Explorer is available from the extended preview and because some users need to access many files just to make minor changes or to see minor updates or comments made on content items. You need to provide an extended preview that allows some actions without having to open the document completely.

本技術は、従来のファイルエクスプローラの述べられた欠陥の1つ以上を満たすファイルエクスプローラを提供する。上記のニーズを満たすことにより、本技術は、複数の多様なソースからのコンテンツアイテムに関するより有用な情報を表示することに関連する問題を解決するだけでなく、いくつかの効率も提供する。より有用な情報が1か所にあるので、ユーザは、現在の技術がファイルエクスプローラに提示できるすべてのデータに公開される多くの追加画面をナビゲートするためにコンピューティングデバイスを操作する必要はない。さらに、コンテンツアイテムを完全に開かずに、またコンテンツアイテムを開くときに使用されるデフォルトのアプリケーションを開かずに実行できるアクションもあるため、これらのアクションによってコンピューティングリソースを節約することもできる。さらに、関連ファイルの検索、関連情報の学習、一部のタスクの実行をすべてファイルエクスプローラで実行できるため、ユーザ自身もより効率的になる。 The present technology provides a file explorer that satisfies one or more of the stated flaws of a conventional file explorer. By meeting the above needs, the technology not only solves the problems associated with displaying more useful information about content items from multiple diverse sources, but also provides some efficiency. With more useful information in one place, users do not have to interact with their computing devices to navigate the many additional screens that current technology exposes to all the data that can be presented to File Explorer. .. In addition, some actions can be performed without opening the content item completely and without opening the default application used to open the content item, so these actions can also save computing resources. In addition, users can be more efficient because they can search for related files, learn related information, and perform some tasks all in File Explorer.

いくつかの実施形態では、開示された技術は、とりわけ、コンテンツアイテム同期機能およびコラボレーション機能を有するコンテンツ管理システムのコンテキストで展開される。
collaboration features, among others.例示的なシステム構成100が図1に示されており、これは、クライアントデバイス150と対話するコンテンツ管理システム110を示している。
In some embodiments, the disclosed technology is deployed, among other things, in the context of content management systems with content item synchronization and collaboration capabilities.
collaboration features, among owners. An exemplary system configuration 100 is shown in FIG. 1, which shows a content management system 110 that interacts with a client device 150.

アカウント account

コンテンツ管理システム110は、アカウントに関連するコンテンツアイテムを格納することができるほか、コンテンツアイテムを検索、修正、閲覧、および/または共有するなどの様々なコンテンツアイテム管理タスクを実行することができる。さらに、コンテンツ管理システム110は、アカウントが複数のクライアントデバイスからコンテンツアイテムにアクセスできるようにすることができる。 The content management system 110 can store content items associated with the account and can perform various content item management tasks such as searching, modifying, browsing, and / or sharing content items. Further, the content management system 110 can allow an account to access content items from a plurality of client devices.

コンテンツ管理システム110は、複数のアカウントをサポートする。エンティティ(ユーザ、ユーザのグループ、チーム、会社など)は、コンテンツ管理システム110でアカウントを作成でき、アカウントの詳細はアカウントデータベース140に保存できる。アカウントデータベース140は、登録されたエンティティのプロファイル情報を格納することができる。場合によっては、登録されたエンティティのプロファイル情報にユーザ名および/または電子メールアドレスが含まれる。アカウントデータベース140は、アカウントタイプ(例えば、様々な階層の無料または有料アカウント)、割り当てられたストレージスペース、使用されたストレージスペース、登録されたコンテンツ管理クライアントアプリケーション152が常駐するクライアントデバイス150、セキュリティ設定、個人構成設定などのアカウント管理情報を含むことができる。 The content management system 110 supports a plurality of accounts. Entities (users, groups of users, teams, companies, etc.) can create accounts in the content management system 110, and account details can be stored in the account database 140. The account database 140 can store the profile information of the registered entity. In some cases, the profile information of the registered entity will include the username and / or email address. The account database 140 includes account types (eg, free or paid accounts of various tiers), allocated storage space, used storage space, client device 150 on which the registered content management client application 152 resides, security settings, It can include account management information such as personal configuration settings.

アカウントデータベース140は、エンティティに関連するアカウントのグループを格納することができる。グループは、グループポリシーおよび/またはアクセスコントロールリストに基づいて権限を持つことができ、グループのメンバーは権限を継承できる。たとえば、マーケティンググループは1つのコンテンツアイテムのセットにアクセスでき、エンジニアリンググループは別のコンテンツアイテムのセットにアクセスできる。管理者グループは、グループの変更、ユーザアカウントの変更などを行うことができる。 The account database 140 can store a group of accounts associated with an entity. Groups can have permissions based on Group Policy and / or access control lists, and members of the group can inherit permissions. For example, a marketing group can access one set of content items and an engineering group can access another set of content items. The administrator group can change the group, change the user account, and so on.

コンテンツアイテムストレージ Content item storage

コンテンツ管理システム110の1つの特徴は、コンテンツストレージ142に格納することができるコンテンツアイテムのストレージである。コンテンツアイテムは、ドキュメント、コラボレーションコンテンツアイテム、テキストファイル、オーディオファイル、画像ファイル、ビデオファイル、ウェブページ、実行可能ファイル、バイナリファイルなどの任意のデジタルデータであってよい。コンテンツアイテムには、フォルダ、zipファイル、プレイリスト、アルバムなどのさまざまな動作を伴うコンテンツアイテムをグループ化するためのコレクションやその他のメカニズムを含めることもできる。コレクションは、フォルダまたは共通の属性に関連するか、またはそれによってグループ化される複数のコンテンツアイテムを参照することができる。一部の実施形態では、コンテンツストレージ142は、特定の機能を処理するために他の種類のストレージまたはデータベースと組み合わされる。コンテンツストレージ142はコンテンツアイテムを格納することができ、コンテンツアイテムに関するメタデータはメタデータデータベース146に格納することができる。同様に、コンテンツアイテムがコンテンツストレージ142に格納される場所に関するデータは、コンテンツディレクトリ144に格納することができる。さらに、変更、アクセスなどに関するデータは、サーバファイルジャーナル148に保存できる。コンテンツストレージ142、コンテンツディレクトリ144、サーバファイルジャーナル148、およびメタデータデータベース146などの様々なストレージ/データベースのそれぞれは、複数のそのようなストレージまたはデータベースで構成でき、多くのデバイスおよび場所に分散できる。他の構成も可能である。例えば、コンテンツストレージ142、コンテンツディレクトリ144、サーバファイルジャーナル148、および/またはメタデータデータベース146からのデータは、1つまたは複数のコンテンツストレージあるいはデータベースに組み合わされ得るか、または追加のコンテンツストレージまたはデータベースにさらにセグメント化され得る。したがって、コンテンツ管理システム110は、図1に示されるよりも多いかまたは少ないストレージおよび/またはデータベースを含み得る。 One feature of the content management system 110 is the storage of content items that can be stored in the content storage 142. The content item can be any digital data such as documents, collaboration content items, text files, audio files, image files, video files, web pages, executable files, binary files and the like. Content items can also include collections and other mechanisms for grouping content items with different behaviors, such as folders, zip files, playlists, and albums. A collection can reference multiple content items that are associated with or grouped by a folder or common attribute. In some embodiments, the content storage 142 is combined with other types of storage or database to handle a particular function. The content storage 142 can store the content item, and the metadata about the content item can be stored in the metadata database 146. Similarly, data about where the content item is stored in the content storage 142 can be stored in the content directory 144. Further, data regarding changes, access, etc. can be stored in the server file journal 148. Each of the various storage / databases, such as content storage 142, content directory 144, server file journal 148, and metadata database 146, can consist of multiple such storages or databases and can be distributed across many devices and locations. Other configurations are possible. For example, data from content storage 142, content directory 144, server file journal 148, and / or metadata database 146 can be combined into one or more content storages or databases, or into additional content storages or databases. Can be further segmented. Therefore, the content management system 110 may include more or less storage and / or database than shown in FIG.

いくつかの実施形態では、コンテンツストレージ142は、ストレージのコンテンツアイテムの受信、ストレージのコンテンツアイテムの準備、コンテンツアイテムの記憶場所の選択、ストレージからのコンテンツアイテムの受信を含むがこれらに限定されないコンテンツアイテムのストレージを管理するためのソフトウェアまたは他のプロセッサ実行可能命令を含む少なくとも1つのコンテンツストレージサービス116に関連付けられる。いくつかの実施形態では、コンテンツストレージサービス116は、コンテンツストレージ142での記憶のために、コンテンツアイテムをより小さなチャンクに分割することができる。コンテンツアイテムを構成する各チャンクの場所は、コンテンツディレクトリ144に記録できる。コンテンツディレクトリ144は、コンテンツストレージ142に格納された各コンテンツアイテムのコンテンツエントリを含むことができる。コンテンツエントリは、コンテンツアイテムを識別する一意のIDに関連付けることができる。 In some embodiments, the content storage 142 includes, but is not limited to, receiving content items in storage, preparing content items in storage, selecting a storage location for content items, and receiving content items from storage. Associated with at least one content storage service 116 that includes software or other processor executable instructions for managing storage. In some embodiments, the content storage service 116 can divide the content item into smaller chunks for storage in the content storage 142. The location of each chunk that makes up a content item can be recorded in the content directory 144. The content directory 144 may include a content entry for each content item stored in the content storage 142. Content entries can be associated with a unique ID that identifies the content item.

いくつかの実施形態では、コンテンツディレクトリ144内のコンテンツアイテムを識別する一意のIDは、画定的ハッシュ関数から導出することができる。確定的ハッシュ関数は同じコンテンツアイテムのすべてのコピーに同じ識別子を出力するが、異なるコンテンツには異なる識別子を出力するため、コンテンツアイテムの一意のIDを導出するこの方法により、コンテンツアイテムの重複がそのように確実に認識され得る。この方法論を使用して、コンテンツストレージサービス116は、各コンテンツアイテムの一意のIDを出力することができる。 In some embodiments, a unique ID that identifies a content item in the content directory 144 can be derived from a definitive hash function. The deterministic hash function prints the same identifier for all copies of the same content item, but different identifiers for different content, so this method of deriving a unique ID for a content item causes duplicate content items. Can be reliably recognized. Using this methodology, the content storage service 116 can output a unique ID for each content item.

コンテンツストレージサービス116はまた、メタデータデータベース146内のコンテンツアイテムのコンテンツパスを指定または記録することができる。コンテンツパスには、
コンテンツアイテムの名前および/またはコンテンツアイテムに関連付けられたフォルダ階層が含まれてもよい。たとえば、コンテンツパスには、コンテンツアイテムがクライアントデバイスのローカルファイルシステムに格納されているフォルダまたはフォルダのパスを含めることができる。コンテンツアイテムは、コンテンツストレージ142にブロックで格納され、ディレクトリ構造のようなツリーの下に格納されない場合があるが、そのようなディレクトリ構造は、ユーザにとって快適なナビゲーション構造である。コンテンツストレージサービス116は、ディレクトリ構造の「ルート」ノードは、各アカウントのネームスペースであることができるコンテンツアイテムのコンテンツパスを定義または記録することができる。ネームスペース内には、アカウントおよび/またはコンテンツストレージサービス116のユーザによって定義されたディレクトリ構造がある。メタデータデータベース146は、各コンテンツアイテムのコンテンツパスをコンテンツエントリの一部として格納することができる。
The content storage service 116 can also specify or record the content path of the content item in the metadata database 146. In the content path,
It may include the name of the content item and / or the folder hierarchy associated with the content item. For example, the content path can include the path of a folder or folder where content items are stored in the client device's local file system. Content items are stored in blocks in the content storage 142 and may not be stored under a tree like the directory structure, but such a directory structure is a user-friendly navigation structure. The content storage service 116 allows the "root" node of the directory structure to define or record the content path of a content item that can be the namespace of each account. Within the namespace is a directory structure defined by the user of the account and / or content storage service 116. The metadata database 146 can store the content path of each content item as part of the content entry.

いくつかの実施形態では、ネームスペースは、あたかもルートノード内に格納されているかのように、ディレクトリ構造にネストされた追加のネームスペースを含むことができる。これは、アカウントが共有コレクションにアクセスできる場合に発生する可能性がある。共有コレクションには、コンテンツ管理システム110内で独自のネームスペースを割り当てることができる。一部の共有コレクションは実際には共有コレクションのルートノードであるが、ディレクトリ構造ではアカウントのネームスペースの下位にあり、アカウントのフォルダ内のフォルダとして表示できる。上記で述べたように、ディレクトリ構造は、ユーザにとって快適なナビゲーション構造にすぎず、コンテンツストレージ142内のコンテンツアイテムの記憶場所とは相関していない。 In some embodiments, the namespace can include additional namespaces nested in the directory structure as if they were stored within the root node. This can happen if the account has access to the shared collection. The shared collection can be assigned its own namespace within the content management system 110. Some shared collections are actually the root nodes of shared collections, but in the directory structure they are below the account namespace and can be viewed as folders within the account's folders. As mentioned above, the directory structure is only a user-friendly navigation structure and does not correlate with the storage location of content items in the content storage 142.

アカウントがコンテンツアイテムを閲覧するディレクトリ構造は、コンテンツ管理システム110での記憶場所に相関しないが、ディレクトリ構造は、クライアントデバイス150によって使用されるファイルシステムに応じて、クライアントデバイス150のローカルコンテンツストレージ154上の記憶場所に関連付けることができる。 The directory structure in which the account browses content items does not correlate with the storage location in the content management system 110, but the directory structure is on the local content storage 154 of the client device 150, depending on the file system used by the client device 150. Can be associated with the storage location of.

上述のように、コンテンツディレクトリ144のコンテンツエントリはまた、コンテンツアイテムを構成する各チャンクの場所を含むことができる。より具体的には、コンテンツエントリは、コンテンツアイテムを構成するチャンクのコンテンツストレージ142内の場所を識別するコンテンツポインタを含むことができる。 As mentioned above, the content entry in the content directory 144 can also include the location of each chunk that makes up the content item. More specifically, the content entry can include a content pointer that identifies a location within the content storage 142 of the chunks that make up the content item.

コンテンツパスおよびコンテンツポインタに加えて、コンテンツディレクトリ144のコンテンツエントリはまた、コンテンツアイテムへのアクセス権を有するユーザアカウントを識別するユーザアカウント識別子および/またはコンテンツアイテムおよび/またはコンテンツエントリが属するネームスペースへのアクセスを有するグループを識別するグループ識別子を含み得る。 In addition to the content path and content pointer, the content entry in the content directory 144 also identifies the user account that identifies the user account that has access to the content item and / or the content item and / or the namespace to which the content entry belongs. It may include a group identifier that identifies the group that has access.

コンテンツストレージサービス116は、コンテンツアイテムまたはコンテンツアイテムのバージョンを構成する複製コンテンツアイテムまたは複製ブロックを識別することによって必要とされるストレージスペースの量を減らすことができる。複数のコピーを格納する代わりに、コンテンツストレージ142は、コンテンツアイテムの単一のコピーまたはコンテンツアイテムのブロックを格納することができ、コンテンツディレクトリ144は、複製を単一のコピーにリンクするためのポインタまたは他のメカニズムを含むことができる。 The content storage service 116 can reduce the amount of storage space required by identifying the duplicate content item or duplicate block that makes up the content item or version of the content item. Instead of storing multiple copies, content storage 142 can store a single copy of a content item or a block of content items, and content directory 144 is a pointer for linking duplicates to a single copy. Or other mechanisms can be included.

コンテンツストレージサービス116は、コンテンツアイテム、コンテンツアイテムタイプ、フォルダ、ファイルパス、および/またはコンテンツアイテムとコンテンツアイテムの一意のIDと関連する様々なアカウント、コレクション、またはメタデータデータベース146のグループを記述するメタデータも格納できる。 Content storage service 116 describes a content item, a content item type, a folder, a file path, and / or a meta that describes the content item and various accounts, collections, or groups of metadata database 146 associated with the unique ID of the content item. Data can also be stored.

コンテンツ保存サービス116は、変更、アクセスなどに関するデータのログをサーバファイルジャーナル148に保存することもできる。サーバファイルジャーナル148は、タイムスタンプまたはバージョン番号および任意の他の関連データとともに、コンテンツアイテムの一意のIDおよび変更またはアクセスアクションの記述を含むことができる。サーバファイルジャーナル148はまた、変更またはコンテンツアイテムアクセスにより影響を受けるブロックへのポインタを含むことができる。コンテンツストレージサービス116は、コンテンツアイテムの変更、コンテンツアイテムの異なるバージョン(バージョンツリーの分岐を含む)、およびサーバファイルジャーナル148から取得できる変更履歴を追跡するコンテンツアイテムバージョンコントロールを使用して、操作を元に戻す機能を提供できる。 The content storage service 116 can also store a log of data related to changes, access, etc. in the server file journal 148. The server file journal 148 can include a unique ID of the content item and a description of the change or access action, along with a time stamp or version number and any other relevant data. The server file journal 148 can also include pointers to blocks that are affected by changes or content item access. Content storage service 116 uses content item version control to track changes in content items, different versions of content items (including branching of the version tree), and change history available from the server file journal 148. Can provide the ability to return to.

コンテンツアイテム同期 Content item synchronization

コンテンツ管理システム110の別の特徴は、コンテンツアイテムを少なくとも1つのクライアントデバイス150と同期させることである。クライアントデバイスは、異なる形式を取り、異なる機能を持つことができる。例えば、クライアントデバイス1501は、そこに常駐する複数のアプリケーションによってアクセス可能なローカルファイルシステムを有するコンピューティングデバイスである。クライアントデバイス1502は、コンテンツアイテムが特定のアプリケーションまたは特定のアプリケーションによって与えられた許可によってのみアクセス可能であり、コンテンツアイテムは通常、アプリケーション固有のスペースまたはクラウドに格納されるコンピューティングデバイスである。クライアントデバイス1503は、Webブラウザ経由でコンテンツ管理システム110にアクセスし、ウェブインタフェース経由でコンテンツアイテムにアクセスする任意のクライアントデバイスである。例示的なクライアントデバイス1501、1502、および1503は、ラップトップ、モバイルデバイス、またはウェブブラウザなどのフォームファクタで表されているが、その説明はこれらの例示的なフォームファクタのデバイスに限定されないことを理解されたい。例えば、クライアント1502などのモバイルデバイスは、そこに常駐する複数のアプリケーションからアクセスできるローカルコンテンツストレージ154内にローカルファイルシステムを持つことができるか、または、クライアント1502は、ウェブブラウザを介してコンテンツ管理システム110にアクセスできる。そのため、クライアントデバイス150の機能を検討する場合、フォームファクタは制限と見なされるべきではない。クライアントデバイス150に関して本明細書で説明する1つまたは複数の機能は、デバイスの特定の機能に応じて、すべてのクライアントデバイスで利用できる場合と利用できない場合がある。ファイルアクセスモデルはそのような機能の1つである。 Another feature of the content management system 110 is that it synchronizes content items with at least one client device 150. Client devices can take different formats and have different capabilities. For example, the client device 1501 is a computing device having a local file system accessible by a plurality of applications residing therein. The client device 1502 is a computing device in which the content item is accessible only by a particular application or permission granted by the particular application, and the content item is typically stored in an application-specific space or cloud. The client device 1503 is any client device that accesses the content management system 110 via a web browser and accesses content items via a web interface. Although exemplary client devices 1501, 1502, and 1503 are represented in form factors such as laptops, mobile devices, or web browsers, the description is not limited to devices in these exemplary form factors. I want to be understood. For example, a mobile device such as client 1502 can have a local file system in local content storage 154 accessible by multiple applications residing there, or client 1502 can have a content management system via a web browser. You can access 110. Therefore, when considering the capabilities of the client device 150, the form factor should not be considered a limitation. One or more features described herein with respect to the client device 150 may or may not be available on all client devices, depending on the particular functionality of the device. The file access model is one such feature.

多くの実施形態では、クライアントデバイスは、コンテンツ管理システム110のアカウントに関連付けられるが、いくつかの実施形態では、クライアントデバイスは、共有リンクを使用してコンテンツにアクセスでき、アカウントを必要としない。 In many embodiments, the client device is associated with an account in the content management system 110, but in some embodiments, the client device can access the content using a shared link and does not require an account.

上記のように、いくつかのクライアントデバイスは、ウェブブラウザを使用してコンテンツ管理システム110にアクセスすることができる。しかしながら、クライアントデバイスはまた、クライアントデバイス150上に格納されて実行されているクライアントアプリケーション152を使用してコンテンツ管理システム110にアクセスすることができる。クライアントアプリケーション152は、クライアント同期サービス156を含むことができる。 As mentioned above, some client devices can access the content management system 110 using a web browser. However, the client device can also access the content management system 110 using the client application 152 stored and running on the client device 150. The client application 152 can include a client synchronization service 156.

クライアント同期サービス156は、サーバ同期サービス112と通信して、クライアントデバイス150とコンテンツ管理システム110との間のコンテンツアイテムへの変更を同期させることができる。 The client synchronization service 156 can communicate with the server synchronization service 112 to synchronize changes to content items between the client device 150 and the content management system 110.

クライアントデバイス150は、クライアント同期サービス156を介してコンテンツをコンテンツ管理システム110と同期させることができる。同期はプラットフォームに依存しない場合がある。つまり、コンテンツは、さまざまなタイプ、機能、オペレーティングシステムなどの複数のクライアントデバイスにわたって同期できる。クライアント同期サービス156は、任意の変更(新規、削除、変更、コピー、または移動されたコンテンツアイテム)をクライアントデバイス150のファイルシステムの指定された場所のコンテンツアイテムに同期できる。 The client device 150 can synchronize the content with the content management system 110 via the client synchronization service 156. Synchronization may be platform independent. That is, content can be synchronized across multiple client devices of different types, features, operating systems, and so on. The client synchronization service 156 can synchronize any change (new, deleted, modified, copied, or moved content item) to the content item at the specified location on the file system of the client device 150.

コンテンツアイテムは、クライアントデバイス150からコンテンツ管理システム110に、およびその逆に同期させることができる。同期がクライアントデバイス150からコンテンツ管理システム110への実施形態では、ユーザは、クライアントデバイス150のファイルシステムから直接コンテンツアイテムを操作することができ、同時にクライアント同期サービス156は、監視フォルダ内のファイルに対する変更に対し、クライアントデバイス150上のディレクトリ内のファイルの変更を監視することができる。 Content items can be synchronized from the client device 150 to the content management system 110 and vice versa. In an embodiment where synchronization is from the client device 150 to the content management system 110, the user can operate the content item directly from the file system of the client device 150, while the client synchronization service 156 modifies the files in the watch folder. On the other hand, changes in files in the directory on the client device 150 can be monitored.

クライアント同期サービス156が、監視するディレクトリ内のコンテンツの書き込み、移動、コピー、または削除を検出すると、クライアント同期サービス156は、変更をコンテンツストレージサービス116に同期させることができる。いくつかの実施形態では、クライアント同期サービス156は、コンテンツアイテムをブロックに分割する、コンテンツアイテムをハッシュして一意の識別子を生成するなどの上記の機能を含むコンテンツストレージサービス116のいくつかの機能を実行できる。クライアント同期サービス156は、クライアントストレージインデックス164内のコンテンツにインデックスを付け、結果をストレージインデックス164に保存することができる。インデックス作成には、パスの保存、一意のサーバ識別子、および各コンテンツアイテムの一意のクライアント識別子を含めることができる。いくつかの実施形態では、クライアント同期サービス156は、サーバ同期サービス112から一意のサーバ識別子を学習し、クライアントデバイス150のオペレーティングシステムから一意のクライアント識別子を学習する。 When the client synchronization service 156 detects a write, move, copy, or delete of content in the monitored directory, the client synchronization service 156 can synchronize changes to the content storage service 116. In some embodiments, the client synchronization service 156 provides some features of the content storage service 116, including the above features such as partitioning the content item into blocks, hashing the content item to generate a unique identifier, and so on. Can be executed. The client synchronization service 156 can index the content in the client storage index 164 and store the result in the storage index 164. Indexing can include a path store, a unique server identifier, and a unique client identifier for each content item. In some embodiments, the client synchronization service 156 learns a unique server identifier from the server synchronization service 112 and a unique client identifier from the operating system of the client device 150.

クライアント同期サービス156は、ストレージインデックス164を使用して、クライアントストレージ内のコンテンツの少なくとも一部と、コンテンツ管理システム110上のユーザアカウントに関連付けられたコンテンツとの同期を容易にすることができる。例えば、クライアント同期サービス156は、ストレージインデックス164をコンテンツ管理システム110と比較し、クライアントストレージ上のコンテンツとコンテンツ管理システム110上のユーザアカウントに関連付けられたコンテンツとの間の差異を検出することができる。次に、クライアント同期サービス156は、必要に応じて、クライアントストレージ上のコンテンツをアップロード、ダウンロード、変更、および削除することにより、差異を調整することを試みることができる。コンテンツストレージサービス116は、必要に応じて、コンテンツアイテムの変更されたまたは新しいブロックを格納し、サーバファイルジャーナル148、メタデータデータベース146、コンテンツディレクトリ144、コンテンツストレージ142、アカウントデータベース140などを更新することができる。 The client synchronization service 156 can use the storage index 164 to facilitate synchronization of at least a portion of the content in the client storage with the content associated with the user account on the content management system 110. For example, the client synchronization service 156 can compare the storage index 164 with the content management system 110 and detect the difference between the content on the client storage and the content associated with the user account on the content management system 110. .. The client synchronization service 156 can then attempt to adjust the differences by uploading, downloading, modifying, and deleting content on the client storage as needed. The content storage service 116 stores modified or new blocks of content items and updates the server file journal 148, metadata database 146, content directory 144, content storage 142, account database 140, etc., as needed. Can be done.

コンテンツ管理システム110からクライアントデバイス150に同期するとき、サーバファイルジャーナル148に記録されたコンテンツアイテムのマウント、変更、追加、削除、移動は、通知サービス117を使用してクライアントデバイス150に送信される通知をトリガーすることができる。クライアントデバイス150に変更が通知されると、クライアントデバイスが知っている最後の同期点以降にサーバファイルジャーナル148にリストされた変更の要求が行われる。クライアントデバイス150がコンテンツ管理システム110と同期していないと判断すると、クライアント同期サービス156は、変更を含むコンテンツアイテムブロックを要求し、変更されたコンテンツアイテムのローカルコピーを更新する。 When synchronizing from the content management system 110 to the client device 150, mounts, changes, additions, deletions, and movements of content items recorded in the server file journal 148 are notified to the client device 150 using the notification service 117. Can be triggered. When the client device 150 is notified of the change, the request for the change listed in the server file journal 148 is made after the last synchronization point known to the client device. If the client device 150 determines that it is out of sync with the content management system 110, the client synchronization service 156 requests a content item block containing the changes and updates the local copy of the changed content items.

いくつかの実施形態において、ストレージインデックス164は、一方のツリーは、サーバ同期サービス112によるディレクトリの最新の表示を反映するが、別のツリーは、クライアント同期サービス156によるディレクトリの最新の表示を反映するツリーデータ構造を格納する。クライアント同期サービスは、サーバ同期サービス112にデータを要求するか、クライアントデバイス150の変更をコンテンツ管理システム110にコミットすることにより、ツリー構造が確実に一致するように機能する。 In some embodiments, the storage index 164 reflects the latest display of the directory by the server synchronization service 112, while the other tree reflects the latest display of the directory by the client synchronization service 156. Stores the tree data structure. The client synchronization service functions to ensure that the tree structure matches by requesting data from the server synchronization service 112 or committing changes to the client device 150 to the content management system 110.

時には、クライアントデバイス150は、利用可能なネットワーク接続を有さない場合がある。このシナリオでは、クライアント同期サービス156は、ネットワーク接続が利用可能なときに、コンテンツアイテムの変更に対するリンクされたコレクションを監視し、コンテンツ管理システム110に後で同期するためにそれらの変更をキューに入れることができる。同様に、ユーザは、コンテンツ管理システム110との同期を手動で開始、停止、一時停止、または再開することができる。 Occasionally, the client device 150 may not have an available network connection. In this scenario, the client synchronization service 156 monitors a linked collection of content item changes when a network connection is available and queues those changes for later synchronization with the content management system 110. be able to. Similarly, the user can manually start, stop, pause, or resume synchronization with the content management system 110.

クライアント同期サービス156は、コンテンツ管理システム110上の特定のユーザアカウントに関連するすべてのコンテンツを同期することができる。あるいは、クライアント同期サービス156は、コンテンツ管理システム110上の特定のユーザアカウントに関連する全コンテンツのコンテンツの一部を選択的に同期することができる。コンテンツの一部のみを選択的に同期することで、クライアントデバイス150上のスペースを維持し、帯域幅を節約できる。 The client synchronization service 156 can synchronize all content related to a particular user account on the content management system 110. Alternatively, the client synchronization service 156 can selectively synchronize a portion of the content of all content associated with a particular user account on the content management system 110. By selectively synchronizing only part of the content, space can be maintained on the client device 150 and bandwidth can be saved.

いくつかの実施形態では、クライアント同期サービス156は、特定のユーザアカウントに関連するコンテンツの一部を選択的に格納し、コンテンツの残りの部分のためにプレースホルダーコンテンツアイテムをクライアントストレージに格納する。例えば、クライアント同期サービス156は、コンテンツ管理システム110上のそれぞれの完全なコンテンツアイテムの同じファイル名、パス、拡張子、メタデータを有するが、完全なコンテンツアイテムのデータを欠くプレースホルダーコンテンツアイテムを格納することができる。プレースホルダーコンテンツアイテムのサイズは数バイト以下にすることができるが、それぞれの完全なコンテンツアイテムはかなり大きくなる可能性がある。クライアントデバイス150がコンテンツアイテムへのアクセスを試みた後、クライアント同期サービス156は、コンテンツ管理システム110からコンテンツアイテムのデータを検索し、完全なコンテンツアイテムをアクセスするクライアントデバイス150に提供することができる。このアプローチは、コンテンツ管理システム110上のユーザのコンテンツへのフルアクセスを提供しながら、スペースと帯域幅を大幅に節約できる。 In some embodiments, the client synchronization service 156 selectively stores some of the content associated with a particular user account and stores placeholder content items in client storage for the rest of the content. For example, client synchronization service 156 stores placeholder content items that have the same filename, path, extension, and metadata for each complete content item on the content management system 110, but lack the data for the complete content item. can do. Placeholder content items can be a few bytes or less in size, but each complete content item can be quite large. After the client device 150 attempts to access the content item, the client synchronization service 156 can retrieve the content item data from the content management system 110 and provide the complete content item to the accessing client device 150. This approach can save significant space and bandwidth while providing full access to the user's content on the content management system 110.

コラボレーション機能 Collaboration function

コンテンツ管理システム110の別の特徴は、ユーザ間のコラボレーションを容易にすることである。コラボレーション機能には、コンテンツアイテムの共有、コンテンツアイテムへのコメント、コンテンツアイテムの共同作業、インスタントメッセージング、コンテンツアイテムに関するプレゼンスと被閲覧状態の情報の提供などが含まれる。 Another feature of the content management system 110 is that it facilitates collaboration between users. Collaboration features include sharing content items, commenting on content items, collaborating on content items, instant messaging, and providing presence and browsing status information about content items.

共有 share

コンテンツ管理システム110は、共有サービス128を介して共有コンテンツを管理することができる。コンテンツへのリンクを提供することによってコンテンツを共有することは、コンテンツ管理システム110とネットワーク通信する任意のコンピューティングデバイスからコンテンツアイテムにアクセス可能にすることを含むことができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、リンクは、コンテンツ管理システム110およびアクセス制御リスト145によって実施されるアクセス制限に関連付けることができる。コンテンツの共有には、共有サービス128を使用してコンテンツをリンクし、コンテンツ管理システム110内のコンテンツを(コンテンツアイテムに関連付けられた元のユーザアカウントに加えて)少なくとも1つの追加ユーザアカウントと共有して、各ユーザアカウントがコンテンツにアクセスできるようにすることもできる。追加のユーザアカウントは、コンテンツを受け入れることでコンテンツにアクセスできる。コンテンツは、ウェブインタフェースサービス124を介して、またはクライアントデバイス150のアカウントに関連付けられたディレクトリ構造内から直接アクセスできる。共有は、プラットフォームに依存しない方法で実行できる。すなわち、コンテンツは、様々なタイプ、機能、オペレーティングシステムなどの複数のクライアントデバイス150にわたって共有することができる。コンテンツは、様々なタイプのユーザアカウントにわたって共有することもできる。 The content management system 110 can manage the shared content via the shared service 128. Sharing content by providing a link to the content can include making the content item accessible from any computing device that has network communication with the content management system 110. However, in some embodiments, the link can be associated with the access restrictions enforced by the content management system 110 and the access control list 145. Content sharing uses the sharing service 128 to link the content and share the content within the content management system 110 with at least one additional user account (in addition to the original user account associated with the content item). It is also possible to allow each user account to access the content. Additional user accounts can access the content by accepting it. Content can be accessed directly through the web interface service 124 or from within the directory structure associated with the account on client device 150. Sharing can be done in a platform-independent way. That is, the content can be shared across a plurality of client devices 150 of various types, features, operating systems and the like. Content can also be shared across different types of user accounts.

コンテンツ管理システム110内でコンテンツアイテムを共有するために、共有サービス128は、ユーザアカウント識別子または複数のユーザアカウント識別子を、コンテンツアイテムに関連付けられたアクセス制御リストデータベース145のコンテンツエントリに追加して、追加されたユーザーアカウントアクセスをコンテンツアイテムに許可することができる。共有サービス128は、コンテンツエントリからユーザアカウント識別子を削除して、コンテンツアイテムへのユーザアカウントのアクセスを制限することもできる。共有サービス128は、コンテンツアイテム識別子、コンテンツアイテムへのアクセスが与えられたユーザアカウント識別子、およびアクセス制御リストデータベース145内のアクセスレベルを記録することができる。例えば、いくつかの実施形態では、単一のコンテンツエントリに関連付けられたユーザアカウント識別子は、関連付けられたコンテンツアイテムに関してそれぞれのユーザアカウント識別子に異なる許可を指定することができる。 To share a content item within the content management system 110, the sharing service 128 adds a user account identifier or multiple user account identifiers to the content entry in the access control list database 145 associated with the content item. User account access can be granted to content items. Sharing service 128 can also remove the user account identifier from the content entry to restrict user account access to the content item. The shared service 128 can record the content item identifier, the user account identifier given access to the content item, and the access level in the access control list database 145. For example, in some embodiments, the user account identifiers associated with a single content entry can specify different permissions for each user account identifier with respect to the associated content item.

コンテンツ管理システム110の外部でコンテンツアイテムを共有するために、共有サービス128は、任意のウェブブラウザが認証なしでコンテンツ管理システム110内のコンテンツアイテムまたはコレクションにアクセスすることを可能にするユニフォームリソースロケータ(URL)などのカスタムネットワークアドレスを生成することができる。これを達成するために、共有サービス128は、生成されたURLにコンテンツ識別データを含むことができ、後でこれを使用して、要求されたコンテンツアイテムを適切に識別して返すことができる。例えば、共有サービス128は、生成されたURLにアカウント識別子およびコンテンツパスまたはコンテンツアイテム識別コードを含めることができる。URLを選択すると、URLに含まれるコンテンツ識別データをコンテンツ管理システム110に送信することができ、コンテンツ管理システム110は、受信したコンテンツ識別データを使用して、適切なコンテンツアイテムを識別し、コンテンツアイテムを返すことができる。 To share content items outside the content management system 110, the sharing service 128 is a uniform resource locator that allows any web browser to access the content item or collection within the content management system 110 without authentication. A custom network address such as URL) can be generated. To achieve this, the sharing service 128 can include content identification data in the generated URL, which can be used later to properly identify and return the requested content item. For example, the shared service 128 may include an account identifier and a content path or content item identification code in the generated URL. When the URL is selected, the content identification data included in the URL can be transmitted to the content management system 110, and the content management system 110 uses the received content identification data to identify an appropriate content item and the content item. Can be returned.

URLを生成することに加えて、共有サービス128は、コンテンツアイテムへのURLが作成されたことをアクセス制御リストデータベース145に記録するように構成することもできる。一部の実施形態では、コンテンツアイテムに関連付けられたコンテンツエントリは、コンテンツアイテムへのURLが作成されたかどうかを示すURLフラグを含むことができる。たとえば、URLフラグは、コンテンツアイテムへのURLが作成されていないことを示すために、最初は0またはfalseに設定されたブール値にすることができる。共有サービス128は、コンテンツアイテムへのURLを生成した後、フラグの値を1またはtrueに変更できる。 In addition to generating the URL, the sharing service 128 can also be configured to record in the access control list database 145 that the URL to the content item has been created. In some embodiments, the content entry associated with the content item may include a URL flag indicating whether a URL to the content item has been created. For example, the URL flag can be a Boolean value initially set to 0 or false to indicate that the URL to the content item has not been created. The sharing service 128 can change the value of the flag to 1 or true after generating the URL to the content item.

いくつかの実施形態では、共有サービス128は、コンテンツアイテムのURLに1組の許可を関連付けることができる。例えば、ユーザがURLを介してコンテンツアイテムにアクセスしようと試みた場合、共有サービス128は、コンテンツアイテムに限定された許可のセットを提供することができる。制限付きのアクセス許可の例には、ユーザがコンテンツアイテムをダウンロード、コンテンツアイテムを保存、コンテンツアイテムをコピー、コンテンツアイテムを変更できないなどの制限が含まれる。一部の実施形態では、制限付きアクセス許可には、指定されたドメインから、つまり企業ネットワークドメイン内から、または指定されたドメインに関連付けられたアカウント(企業アカウントに関連付けられたアカウントなど)(例:@ acme.com)によるコンテンツアイテムへのアクセスのみを許可する制限が含まれる。 In some embodiments, the sharing service 128 can associate a set of permissions with the URL of the content item. For example, if a user attempts to access a content item via a URL, the sharing service 128 can provide a limited set of permissions for the content item. Examples of restricted permissions include restrictions such as users not being able to download content items, save content items, copy content items, or modify content items. In some embodiments, restricted permissions are from a specified domain, that is, from within a corporate network domain, or an account associated with a specified domain (such as an account associated with a corporate account) (eg, an account associated with a corporate account). Includes restrictions that only allow access to content items by (@ acme.com).

いくつかの実施形態では、共有サービス128は、生成されたURLを非アクティブ化するように構成することもできる。たとえば、各コンテンツエントリには、生成されたURLからの要求に応答してコンテンツを返すかどうかを示すURLアクティブフラグを含めることもできる。たとえば、共有サービス128は、URLアクティブフラグが1またはtrueに設定されている場合に、生成されたリンクによって要求されたコンテンツアイテムのみを返すことができる。このように、URLアクティブフラグの値を変更することにより、URLが生成されたコンテンツへのアクセスを容易に制限することができる。これにより、ユーザは、コンテンツアイテムを移動したり、生成されたURLを削除したりすることなく、共有コンテンツアイテムへのアクセスを制限できる。同様に、共有サービス128は、URLアクティブフラグの値を再び1またはtrueに変更することにより、URLを再度アクティブにすることができる。したがって、ユーザは、新しいURLを生成する必要なく、コンテンツアイテムへのアクセスを簡単に復元できる。 In some embodiments, the shared service 128 can also be configured to deactivate the generated URL. For example, each content entry can also include a URL active flag that indicates whether to return content in response to a request from the generated URL. For example, the shared service 128 may only return the content items requested by the generated link when the URL active flag is set to 1 or true. By changing the value of the URL active flag in this way, access to the content for which the URL is generated can be easily restricted. This allows the user to restrict access to the shared content item without moving the content item or deleting the generated URL. Similarly, the shared service 128 can reactivate the URL by changing the value of the URL active flag to 1 or true again. Therefore, the user can easily restore access to the content item without having to generate a new URL.

いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システム110は、コンテンツアイテムをアップロードするためのURLを指定することができる。たとえば、ユーザアカウントを持つ最初のユーザはそのようなURLを要求し、URLを提供ユーザに提供し、提供ユーザはURLを使用してコンテンツアイテムを最初のユーザのユーザアカウントにアップロードできる。 In some embodiments, the content management system 110 can specify a URL for uploading content items. For example, the first user with a user account requests such a URL and provides the URL to the providing user, who can use the URL to upload content items to the first user's user account.

チームサービス Team service

いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システム110は、チームサービス130を含む。チームサービス130は、ユーザアカウントの定義されたチームを作成および管理するための機能を提供することができる。チームは、サブチーム(ビジネスユニット、プロジェクトチームなど)を使用して会社用に作成でき、チームとサブチームに割り当てられたユーザアカウント、またはチームを、ユーザアカウントの定義済みグループ用に作成できる。チームサービス130は、チームのための共通の共有スペース、プライベートユーザアカウントフォルダ、およびアクセスの制限された共有フォルダを提供することができる。チームサービスはまた、管理者がチーム内のコレクションとコンテンツアイテムを管理するための管理インタフェースを提供し、チームに関連付けられているユーザアカウントを管理することができる。 In some embodiments, the content management system 110 includes a team service 130. The team service 130 can provide a function for creating and managing a defined team of user accounts. Teams can be created for a company using subteams (business units, project teams, etc.), and user accounts or teams assigned to teams and subteams can be created for predefined groups of user accounts. Team service 130 can provide a common shared space for teams, private user account folders, and shared folders with restricted access. Team services also provide an administrative interface for administrators to manage collections and content items within a team, allowing them to manage user accounts associated with a team.

認可サービス Authorization service

いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システム110は、認可サービス132を含む。認可サービス132は、ネームスペースにアクセスしようとするユーザアカウントがネームスペースにアクセスするための適切な権利を持っていることを保証する。認可サービス132は、ネームスペースにアクセスするための要求に続くトークンをクライアントアプリケーション152から受信することができ、ユーザアカウントに許可された機能を返すことができる。複数レベルのアクセス権を持つユーザアカウント(たとえば、ユーザ権限と管理者権限を持つユーザアカウント)の場合、認可サービス132は、管理者による意図しないアクションを回避するために、明示的な特権昇格を要求することもできる。 In some embodiments, the content management system 110 includes an authorization service 132. The authorization service 132 ensures that the user account attempting to access the namespace has the appropriate rights to access the namespace. The authorization service 132 can receive a token from the client application 152 following a request to access the namespace and can return the authorized functionality to the user account. For user accounts with multiple levels of access (for example, user accounts with user and administrator privileges), authorization service 132 requires explicit privilege escalation to avoid unintended actions by the administrator. You can also do it.

プレゼンスおよび被閲覧状態 Presence and browsing status

いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システムは、コンテンツアイテムが共有されているユーザがコンテンツアイテムとどのように対話しているか、または対話してきたかに関する情報を提供することができる。一部の実施形態では、コンテンツ管理システム110は、コンテンツアイテムが共有されているユーザが現在コンテンツアイテムを閲覧していることを報告することができる。例えば、クライアントコラボレーションサービス160は、クライアントデバイス150がコンテンツアイテムにアクセスしているときに通知サービス117に通知することができる。次に、通知サービス117は、同じコンテンツアイテムにアクセスする他のユーザのすべてのクライアントデバイスに、コンテンツアイテムに関してクライアントデバイス150のユーザの存在を通知することができる。 In some embodiments, the content management system can provide information about how the user with whom the content item is shared interacts with or has interacted with the content item. In some embodiments, the content management system 110 can report that the user with whom the content item is shared is currently viewing the content item. For example, the client collaboration service 160 can notify the notification service 117 when the client device 150 is accessing the content item. The notification service 117 can then notify all client devices of other users accessing the same content item of the presence of the user of client device 150 with respect to the content item.

いくつかの実施形態では、コンテンツ管理システム110は、共有コンテンツアイテムとのユーザ対話の履歴を報告することができる。コラボレーションサービス126は、メタデータデータベース146やサーバファイルジャーナル148などのデータソースにクエリを実行して、ユーザがコンテンツアイテムを保存したか、ユーザがまだコンテンツアイテムを閲覧していないかなどを判断し、通知サービス117を使用して他のユーザにこのステータス情報を配布でき、それにより、コンテンツアイテムを現在誰が閲覧しているか、誰が閲覧したか、または誰がコンテンツアイテムを変更したかを知ることができる。 In some embodiments, the content management system 110 can report a history of user interactions with shared content items. The collaboration service 126 queries data sources such as the metadata database 146 and the server file journal 148 to determine if the user has saved the content item, if the user has not yet viewed the content item, and so on. Notification service 117 can be used to distribute this status information to other users, thereby knowing who is currently viewing the content item, who has viewed it, or who has modified the content item.

コラボレーションサービス126は、たとえコンテンツアイテムがコメント機能をネイティブにサポートしていない場合でも、コンテンツに関連付けられたコメントを容易にすることができる。このようなコメントは、メタデータデータベース146に保存できる。 Collaboration service 126 can facilitate comments associated with content, even if the content item does not natively support the comment feature. Such comments can be stored in the metadata database 146.

コラボレーションサービス126は、ユーザのための通知を発信および送信することができる。例えば、ユーザはコメントで別のユーザに言及することができ、コラボレーションサービス126は、彼がコメントで言及されたという通知をそのユーザに送信することができる。他のさまざまなコンテンツアイテムイベントは、コンテンツアイテムの削除、コンテンツアイテムの共有など、通知をトリガーできる。 The collaboration service 126 can send and send notifications for the user. For example, a user can mention another user in a comment, and collaboration service 126 can send a notification to that user that he was mentioned in the comment. Various other content item events can trigger notifications such as content item deletion, content item sharing, and so on.

コラボレーションサービス126は、メッセージングプラットフォームを提供することができ、それにより、ユーザは、インスタントメッセージ、音声通話、電子メールなどを送受信することができる。 Collaboration service 126 can provide a messaging platform that allows users to send and receive instant messages, voice calls, emails and more.

コラボレーションコンテンツアイテム Collaboration content items

一部の実施形態では、コンテンツ管理サービスは、ユーザがコラボレーションコンテンツアイテムを同時に作成し、コラボレーションコンテンツアイテムにコメントし、コラボレーションコンテンツアイテム内のタスクを管理できるインタラクティブコンテンツアイテムコラボレーションプラットフォームを提供できるコラボレーションドキュメントサービス134も含むことができる。コラボレーションコンテンツアイテムは、ユーザがコラボレーションコンテンツアイテムエディタを使用して作成および編集できるファイルであり、コラボレーションコンテンツアイテムの要素を含むことができる。コラボレーションコンテンツアイテム要素には、コラボレーションコンテンツアイテム識別子、1つ以上の作成者識別子、コラボレーションコンテンツアイテムテキスト、コラボレーションコンテンツアイテム属性、対話情報、コメント、共有ユーザなどが含まれる。コラボレーションコンテンツアイテム要素は、コラボレーションコンテンツアイテムを検索および取得できるデータベースエンティティとして保存できる。複数のユーザが、コラボレーションコンテンツアイテムに同時にまたは異なるときに、アクセスしたり、表示したり、編集したり、コラボレーションしたりできる。いくつかの実施形態では、これは2人のユーザがウェブインタフェースを介してコンテンツアイテムにアクセスすることを要求することで管理され、そこでコンテンツアイテムの同じコピーで同時に作業できる。 In some embodiments, the content management service is a collaboration document service 134 that can provide an interactive content item collaboration platform that allows users to create collaboration content items at the same time, comment on the collaboration content items, and manage tasks within the collaboration content items. Can also be included. A collaboration content item is a file that the user can create and edit using the collaboration content item editor and can contain elements of the collaboration content item. Collaboration content item elements include collaboration content item identifiers, one or more creator identifiers, collaboration content item texts, collaboration content item attributes, interaction information, comments, shared users, and so on. Collaboration content item elements can be saved as database entities where collaboration content items can be searched and retrieved. Multiple users can access, view, edit, and collaborate on collaborative content items at the same time or at different times. In some embodiments, this is managed by requiring two users to access the content item through a web interface, where they can work on the same copy of the content item at the same time.

コラボレーションコンパニオンインタフェース Collaboration companion interface

いくつかの実施形態では、クライアントコラボレーションサービス160は、クライアントデバイス150上に提示されているコンテンツアイテムに関連する情報を表示する目的で、ネイティブアプリケーションコンパニオンインタフェースを提供することができる。コンテンツアイテムがクライアントデバイス150に格納され実行されるネイティブアプリケーションによってアクセスされる実施形態において、コンテンツアイテムは、コンテンツアイテムがコンテンツアプリケーション152によって管理されるようにクライアントデバイス150のファイルシステムの指定された場所にある。ネイティブアプリケーションでは、上記のコラボレーションデータを表示するネイティブな方法が提供されない場合がある。そのような実施形態では、クライアントコラボレーションサービス160は、ユーザがコンテンツアイテムを開いたことを検出でき、コラボレーションデータなどのコンテンツアイテムの追加情報をオーバーレイに提供できる。たとえば、追加情報には、コンテンツアイテムのコメント、コンテンツアイテムのステータス、コンテンツアイテムを以前または現在閲覧している他のユーザのアクティビティを含めることができる。そのようなオーバーレイは、別のユーザが現在コンテンツアイテムを編集しているために変更が失われる可能性があることをユーザに警告できる。 In some embodiments, the client collaboration service 160 can provide a native application companion interface for the purpose of displaying information related to the content item presented on the client device 150. In an embodiment in which the content item is stored and executed on the client device 150 and accessed by a native application, the content item is located at a specified location on the file system of the client device 150 so that the content item is managed by the content application 152. be. Native applications may not provide a native way to view the above collaboration data. In such an embodiment, the client collaboration service 160 can detect that the user has opened the content item and can provide the overlay with additional information about the content item, such as collaboration data. For example, additional information can include content item comments, content item status, and activity of other users who have previously or are currently viewing the content item. Such overlays can warn the user that changes may be lost because another user is currently editing the content item.

いくつかの実施形態では、上述のサービスまたはストレージ/データベースの1つ以上は、パブリックまたはプライベートのアプリケーションプログラミングインタフェースを使用してアクセスすることができる。 In some embodiments, one or more of the services or storage / databases described above can be accessed using a public or private application programming interface.

特定のソフトウェアアプリケーションは、ユーザに代わってAPIを介してコンテンツストレージ142にアクセスすることができる。例えば、クライアントデバイス150上で実行中のアプリケーションなどのソフトウェアパッケージは、ユーザが認証資格情報を提供するとき、プログラムでコンテンツ管理システム110に直接API呼び出しを行い、コンテンツを読み取り、書き込み、作成、削除、共有、またはその他の方法で操作することができる。 Certain software applications can access the content storage 142 via the API on behalf of the user. For example, a software package, such as an application running on a client device 150, may programmatically make an API call directly to the content management system 110 to read, write, create, delete, and delete the content when the user provides credentials. It can be shared or otherwise manipulated.

ユーザは、ウェブインタフェースサービス124によって生成され、提供されるウェブインタフェースを介して、ユーザアカウントに格納されたコンテンツを閲覧または操作することができる。例えば、ユーザは、ウェブブラウザ内で、コンテンツ管理システム110によって提供されたウェブアドレスにナビゲートすることができる。コンテンツアイテムの新しいバージョンのアップロードなど、ウェブインタフェースを介して行われたコンテンツストレージ142のコンテンツの変更または更新は、ユーザのアカウントに関連付けられている他のクライアントデバイスに反映させることができる。たとえば、それぞれが独自のクライアントソフトウェアを備えた複数のクライアントデバイスは、単一のアカウントに関連付けられ、アカウント内のコンテンツアイテムは、複数のクライアントデバイス間で同期できる。 The user can view or manipulate the content stored in the user account through the web interface generated and provided by the web interface service 124. For example, the user can navigate within the web browser to the web address provided by the content management system 110. Content changes or updates made through the web interface, such as uploading a new version of a content item, can be reflected on other client devices associated with the user's account. For example, multiple client devices, each with its own client software, can be associated with a single account, and content items within an account can be synchronized across multiple client devices.

クライアントデバイス150は、ユーザに代わってコンテンツ管理システム110に接続することができる。ユーザは、例えば、クライアントデバイス150がデスクトップまたはラップトップコンピュータ、電話、テレビ、モノのインターネットデバイスなどである場合、クライアントデバイス150と直接対話することができる。代替的または追加的に、クライアントデバイス150は、例えばクライアントデバイス150がサーバである場合、クライアントデバイス150への物理的アクセスを有さないユーザの代わりに行動することができる。 The client device 150 can connect to the content management system 110 on behalf of the user. The user can interact directly with the client device 150, for example, if the client device 150 is a desktop or laptop computer, telephone, television, Internet of Things device, and the like. Alternatively or additionally, the client device 150 can act on behalf of a user who does not have physical access to the client device 150, for example if the client device 150 is a server.

クライアントデバイス150のいくつかの機能は、クライアントデバイス150にインストールされたアプリケーションによって可能になる。一部の実施形態では、アプリケーションは、コンテンツ管理システム固有のコンポーネントを含むことができる。例えば、コンテンツ管理システム固有のコンポーネントは、スタンドアロンアプリケーション152、1つまたは複数のアプリケーションプラグイン、および/またはブラウザ拡張であり得る。しかしながら、ユーザは、クライアントデバイス150上に常駐し、コンテンツ管理システム110と通信するように構成されている、ウェブブラウザなどのサードパーティアプリケーションを介してコンテンツ管理システム110と対話することもできる。様々な実装において、クライアント側アプリケーション152は、ユーザがコンテンツ管理システム110と対話するためのユーザインタフェース(UI)を提示することができる。例えば、ユーザは、ファイルシステムと統合されたファイルシステムエクスプローラを介して、またはウェブブラウザアプリケーションを使用して表示されるウェブページを介して、コンテンツ管理システム110と対話することができる。 Some functions of the client device 150 are made possible by the applications installed on the client device 150. In some embodiments, the application can include components specific to the content management system. For example, content management system-specific components can be standalone applications 152, one or more application plug-ins, and / or browser extensions. However, the user can also interact with the content management system 110 via a third party application such as a web browser that resides on the client device 150 and is configured to communicate with the content management system 110. In various implementations, the client-side application 152 can present a user interface (UI) for the user to interact with the content management system 110. For example, the user can interact with the content management system 110 through a file system explorer integrated with the file system or through a web page displayed using a web browser application.

いくつかの実施形態では、クライアントアプリケーション152は、コンテンツ管理システム110の2つ以上のアカウントのコンテンツを管理および同期するように構成され得る。そのような実施形態では、クライアントアプリケーション152は、複数のアカウントにログインしたままであり、複数のアカウントに通常のサービスを提供することができる。いくつかの実施形態では、各アカウントは、ファイルシステム内のフォルダとして現れることができ、そのフォルダ内のすべてのコンテンツアイテムは、コンテンツ管理システム110と同期することができる。いくつかの実施形態では、クライアントアプリケーション152は、複数のアカウントのうちの1つをプライマリアカウントまたはデフォルトアカウントとして選択するためのセレクタを含むことができる。 In some embodiments, the client application 152 may be configured to manage and synchronize the content of two or more accounts of the content management system 110. In such an embodiment, the client application 152 remains logged in to the plurality of accounts and can provide normal services to the plurality of accounts. In some embodiments, each account can appear as a folder within the file system, and all content items within that folder can be synchronized with the content management system 110. In some embodiments, the client application 152 may include a selector for selecting one of a plurality of accounts as the primary account or the default account.

コンテンツ管理システム110には特定のコンポーネントが提示されているが、システム100のアーキテクチャ構成は単に1つの可能な構成であり、コンポーネントの数が多いまたは少ない他の構成が可能であることが当業者によって理解されるべきである。さらに、サービスには多かれ少なかれ機能があり、別のサービスにあると説明されている機能さえ含む。さらに、実施形態に関して本明細書で説明される特徴は、別の実施形態に関して説明される特徴と組み合わせることができる。 Although specific components are presented in the content management system 110, the architectural configuration of the system 100 is merely one possible configuration, and other configurations with a large number of components or a small number of components are possible by those skilled in the art. Should be understood. In addition, a service has more or less functionality, including features that are described as being in another service. Moreover, the features described herein with respect to one embodiment can be combined with the features described with respect to another embodiment.

システム100には特定のコンポーネントが提示されているが、システム100のアーキテクチャ構成は単に1つの可能な構成であり、コンポーネントの数が多いか少ない他の構成が可能であることは当業者には理解されよう。 Although specific components are presented in the system 100, those skilled in the art will understand that the architectural configuration of the system 100 is only one possible configuration, and other configurations with a large number of components or a small number of components are possible. Will be done.

図2は、本技術のいくつかの態様によるクライアントアプリケーション152のファイルブラウザインタフェース200を示す。ファイルブラウザインタフェース200は、コンテンツアイテムリストセクション204および詳細ペイン202を含む。いくつかの実施形態では、ファイルブラウザインタフェース200は、ローカルコンテンツストレージ154ならびにコンテンツ管理システム110のサービスおよびデータベースへのアクセスを有するクライアントデバイス150上に格納および実行されるアプリケーションによって提示され得る。一部の実施形態では、ファイルブラウザインタフェース200は、コンテンツ管理システム110からダウンロードされた、またはクライアントデバイス150に格納されたコードを解釈して、本明細書に記載されている他の機能の中でコンテンツアイテムリストセクション204および詳細ペイン202などのファイルブラウザインタフェースの機能をレンダリングするウェブブラウザによって提示され得る。ファイルブラウザインタフェース200をレンダリングするウェブブラウザによって解釈されるコードのソースに関係なく、ファイルブラウザインタフェース200は、本明細書で説明する機能に従って、ローカルコンテンツストレージ154ならびにコンテンツ管理システム110のサービスおよびデータベースにアクセスすることができる。 FIG. 2 shows a file browser interface 200 of a client application 152 according to some aspects of the present technology. The file browser interface 200 includes a content item list section 204 and a details pane 202. In some embodiments, the file browser interface 200 may be presented by an application stored and executed on a client device 150 having access to the services and databases of the local content storage 154 and the content management system 110. In some embodiments, the file browser interface 200 interprets the code downloaded from the content management system 110 or stored in the client device 150, among other features described herein. It may be presented by a web browser that renders features of the file browser interface such as Content Item List Section 204 and Details Pane 202. Regardless of the source of the code interpreted by the web browser that renders the file browser interface 200, the file browser interface 200 accesses the services and databases of the local content storage 154 and the content management system 110 according to the features described herein. can do.

詳細ペイン202は、詳細ペインサービス162によって投入および維持され得る。本明細書でさらに説明するように、詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202に表示されるデータの要求と投入を担当する。一部の実施形態では、詳細ペインサービス162はまた、クライアントアプリケーション152またはクライアントデバイス150上のウェブブラウザと組み合わせて詳細ペイン202を表示することを担当し得る。 The detail pane 202 may be populated and maintained by the detail pane service 162. As further described herein, the detail pane service 162 is responsible for requesting and populating the data displayed in the detail pane 202. In some embodiments, the detail pane service 162 may also be responsible for displaying the detail pane 202 in combination with a web browser on the client application 152 or client device 150.

コンテンツアイテムリストセクション204は、それらのコンテンツアイテムの記憶場所に関係なく、グルーピング内に含まれるすべてのコンテンツアイテムをリストするように構成される。例えば、図2に示されるように、コンテンツアイテムリストセクション204は、グルーピング205「Dropbox」内に含まれるすべてのコンテンツアイテムを示す。当技術分野で知られているように、Dropboxは、クラウドストレージにコンテンツアイテムを格納するコンテンツ管理サービス(本明細書で説明するコンテンツ管理システム110によって管理されるサービスなど)であり、多くのタイプのファイルについて、コンテンツの同期コピーを維持できる。クラウドに保存されているアイテムと、クライアントデバイスのローカルストレージにコピーが保存されているアイテム。ただし、Dropboxは、クラウドにのみ保存されているコンテンツアイテムを維持することもできる。コンテンツアイテムリストセクション204は、クライアントデバイス150のローカルコンテンツストレージ154に格納されたコンテンツアイテムおよびコンテンツ管理システム110のコンテンツストレージ142に格納されたコンテンツアイテムの両方を含む、コンテンツ管理システム110によって格納されたすべてのコンテンツアイテムの表現を表示することができる。ローカルコンテンツストレージ154およびコンテンツストレージ142の両方に保存されたコピーを有するコンテンツアイテムの表現を使用して、ローカルコンテンツストレージ154からそのようなコンテンツアイテムを直接開くことができる。 Content item list section 204 is configured to list all content items contained within a grouping, regardless of where they are stored. For example, as shown in FIG. 2, the content item list section 204 shows all the content items contained within the grouping 205 “Dropbox”. As is known in the art, Dropbox is a content management service that stores content items in cloud storage (such as a service managed by the content management system 110 described herein) of many types. You can maintain a synchronous copy of the content for the file. Items stored in the cloud and items whose copy is stored in the client device's local storage. However, Dropbox can also maintain content items that are stored only in the cloud. The content item list section 204 includes everything stored by the content management system 110, including both the content item stored in the local content storage 154 of the client device 150 and the content item stored in the content storage 142 of the content management system 110. You can display the representation of the content item of. Such content items can be opened directly from the local content storage 154 using a representation of the content item having a copy stored in both the local content storage 154 and the content storage 142.

グルーピング205のようなグルーピングは、単一のソースに限定される必要はない。たとえば、グルーピングは、さまざまなコンテンツ管理システムサービス(Dropbox、Box、SugarSync、iCloud、OneDriveなど)、さまざまなオンラインドキュメント編集サービス(Googleドキュメント、Dropbox Paper、Microsoft Office Online、iCloudなど)など)、およびローカルコンテンツストレージ154などの複数のさまざまなソースにリンクできる。図1に示すようないくつかの実施形態では、ファイルブラウザインタフェース200および詳細ペイン202は、コンテンツ管理システム110に関連するクライアントアプリケーション152の一部である。そのような実施形態では、コンテンツ管理システム110は一次サービスであり、上にリストされた代表的なサービスのいずれかなどの他のサービスは二次サービス170と見なされる。一部の実施形態では、二次サービスは、サードパーティサービス、例えば、ファイルブラウザインタフェース200および詳細ペイン202のプロバイダではないサービスによって提供され得る。 Groupings such as Grouping 205 need not be limited to a single source. For example, grouping includes various content management system services (Dropbox, Box, SugarSync, iCloud, OneDrive, etc.), various online document editing services (Google Docs, Dropbox Paper, Microsoft Office Online, iCloud, etc.), etc. It can be linked to multiple different sources such as storage 154. In some embodiments as shown in FIG. 1, the file browser interface 200 and the detail pane 202 are part of the client application 152 associated with the content management system 110. In such an embodiment, the content management system 110 is considered a primary service and other services, such as any of the representative services listed above, are considered secondary services 170. In some embodiments, the secondary service may be provided by a third party service, such as a service that is not the provider of the file browser interface 200 and the details pane 202.

詳細ペイン202は、コンテンツアイテムリストセクション204に示されるコンテンツアイテムに関係するコメント、アクティビティ、プレビューなどの情報を表示するように構成される。 The detail pane 202 is configured to display information such as comments, activities, and previews related to the content item shown in the content item list section 204.

図2は、コンテンツアイテムリストセクション204において特定のコンテンツアイテムが選択されていないときの詳細ペイン202の実施形態を示す。特定のコンテンツアイテムが選択されていない場合に詳細ペイン202に表示される情報は、コンテンツアイテムリストセクション204に表示されるコンテンツアイテムのいずれかまたは複数に関連している。詳細ペイン202に表示される情報は、コンテンツアイテムリストセクション204で表されるコンテンツアイテムの1つを格納する任意のサービスから取得できる。したがって、詳細ペイン202に表示される情報は、複数のソースからのものであり得る。 FIG. 2 shows an embodiment of the detail pane 202 when no particular content item is selected in the content item list section 204. The information displayed in the details pane 202 when no particular content item is selected is related to one or more of the content items displayed in the content item list section 204. The information displayed in the detail pane 202 can be obtained from any service that stores one of the content items represented in the content item list section 204. Therefore, the information displayed in the detail pane 202 may come from multiple sources.

図2は、詳細ペイン202に示されるアクティビティセクション206を示す。アクティビティセクション206は、コンテンツアイテムリストセクション204内のコンテンツアイテムに関して発生するアクティビティに関する情報をリストする。コンテンツアイテムに関して発生するアクティビティは、コンテンツアイテムが開かれた、編集された、共有された、コメントされた、等の情報を含み得る。いくつかの実施形態において、特定のコンテンツアイテムに関して発生したアクティビティは、さらに本明細書で説明されるように集約され得る。アクティビティセクションのアクティビティは、通知サービス117によってクライアントアプリケーション152に送信できる。 FIG. 2 shows the activity section 206 shown in detail pane 202. Activity section 206 lists information about the activity that occurs for the content item in content item list section 204. The activity that occurs with respect to the content item may include information such as the content item was opened, edited, shared, commented, and so on. In some embodiments, the activities that occur with respect to a particular content item can be further aggregated as described herein. The activity in the activity section can be sent to the client application 152 by the notification service 117.

いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムリストセクション204にリストされたコンテンツアイテムは、共有コンテンツアイテム209であり、ファイルブラウザインタフェース200は、グルーピング内のコンテンツアイテムが共有されるユーザアカウント208を表すアイコンを表示することができる。いくつかの実施形態では、ユーザアカウント208を表すアイコンは、現在コンテンツアイテムを見ている、または以前にコンテンツアイテムを見たユーザアカウントを反映する。いくつかの実施形態では、ユーザアカウント208を表すアイコンは、コンテンツアイテムの最近の閲覧から最も過去のものに並べることができ、コンテンツアイテムを最近閲覧したユーザアカウントがアイコンの左側に表示され、コンテンツアイテムを以前閲覧したユーザアカウントを表すアイコンが、右側に表示され得る。いくつかの実施形態では、特定の期間内に、またはコンテンツアイテムが最後に改訂されてからコンテンツアイテムを閲覧したユーザアカウントのみが、ユーザアカウント208を表すアイコンで表示される。 In some embodiments, the content item listed in the content item list section 204 is the shared content item 209, and the file browser interface 200 displays an icon representing the user account 208 with which the content item in the grouping is shared. can do. In some embodiments, the icon representing user account 208 reflects a user account that is currently viewing a content item or has previously viewed a content item. In some embodiments, the icon representing user account 208 can be sorted from the most recent view of the content item to the oldest, the user account that recently viewed the content item is displayed to the left of the icon, and the content item. An icon representing a previously viewed user account may appear on the right. In some embodiments, only user accounts that have viewed the content item within a particular time period or since the content item was last revised are displayed with an icon representing user account 208.

図3は、ファイルブラウザインタフェース200の別のビューを示す。図3では、ファイルブラウザインタフェース200は、より大きなコレクション内のサブフォルダであるグルーピング215「デザインアセット」を表示する。図示のように、グルーピング215のタイトルは、グルーピング215のコンテンツの簡単な説明201を伴う。一部の実施形態では、簡単な説明201は、フォルダ215に対する十分な特権を有するユーザによって編集することができる。図2と同様に、図3のファイルブラウザインタフェース200は、コンテンツアイテムリストセクション204、詳細ペイン202、およびユーザアカウント208を表すアイコンも含む。図3は、アクティビティセクション206とともにコメントセクション210を含む詳細ペイン202を示す。コメントセクション210は、サブフォルダ「デザインアセット」215にコメントが提供されていないことを反映しているが、アクティビティセクション206に反映されているように、サブフォルダ「デザインアセット」215内の少なくとも1つのコンテンツアイテムがコメントを受信している(たとえば、アクティビティ207は、コンテンツアイテム203に関してコメントが作成されたことを反映する)。アクティビティセクション206にリストされている他のアクティビティは、サブフォルダ「デザインアセット」215内の追加、編集、または共有されたコンテンツアイテムを反映している。コメントセクション210は、任意の詳細ペインビューに表示できる。一部の実施形態では、コメントセクション210は、コンテンツアイテムリストセクション204に表示されるコンテンツアイテム(図3に示されるような)のコレクション全体のコメントを表示することができるか、または特定の選択されたコンテンツアイテム(図4に示されるような)に対するコメントを表示することができる。 FIG. 3 shows another view of the file browser interface 200. In FIG. 3, the file browser interface 200 displays grouping 215 "design assets" which are subfolders in a larger collection. As shown, the title of Grouping 215 is accompanied by a brief description 201 of the content of Grouping 215. In some embodiments, brief description 201 can be edited by a user who has sufficient privileges on folder 215. Similar to FIG. 2, the file browser interface 200 of FIG. 3 also includes an icon representing a content item list section 204, a detail pane 202, and a user account 208. FIG. 3 shows a detail pane 202 that includes a comment section 210 along with an activity section 206. Comment section 210 reflects that no comments have been provided to subfolder "Design Assets" 215, but at least one content item in subfolder "Design Assets" 215, as reflected in Activity Section 206. Has received a comment (for example, activity 207 reflects that a comment was made for content item 203). Other activities listed in activity section 206 reflect content items that have been added, edited, or shared within the subfolder "Design Assets" 215. The comment section 210 can be displayed in any detail pane view. In some embodiments, comment section 210 may display comments for the entire collection of content items (as shown in FIG. 3) displayed in content item list section 204, or may be selected in particular. It is possible to display a comment on a content item (as shown in FIG. 4).

コメントセクション210は、コンテンツアイテムリストセクション204にリストされた任意のコンテンツアイテムに関するコメントを表示するように構成される。一部の実施形態では、コメントセクション210はまた、以前のコメントへの返信を含むことができ、会話スレッドを形成することができる。コメントセクション210は、コメントを受け取るためのインタフェースも含む。一部の実施形態では、コメントは一般にグルーピング215に関係することがある。いくつかの実施形態では、コメントは前のコメントに応答することができ、それによりリンクされたコメントの会話スレッドを作成することができる(図9および図15Aに示されるように)。コメントは、通知サービス117によってクライアントアプリケーション152に送信できる。 Comment section 210 is configured to display comments about any content item listed in content item list section 204. In some embodiments, comment section 210 can also include a reply to a previous comment, forming a conversation thread. Comment section 210 also includes an interface for receiving comments. In some embodiments, comments may generally relate to grouping 215. In some embodiments, the comment can respond to a previous comment, thereby creating a conversation thread for the linked comment (as shown in FIGS. 9 and 15A). The comment can be sent to the client application 152 by the notification service 117.

図4に示されるようないくつかの実施形態では、特定のコンテンツアイテムがコンテンツアイテムビュー204で選択されると、詳細ペイン202は、選択したコンテンツアイテムに対して特定の詳細(例えば、アクティビティ、コメント、プレビューなど)を表示することができる。図4は、グルーピング215を再び示す、ファイルブラウザインタフェース200の別のビューを示す。しかしながら、図4では、特定のコンテンツアイテムであるコンテンツアイテム203が選択され、詳細ペイン202に、選択されたコンテンツアイテム203に関連する情報のみを反映させる。ここで詳細ペイン202は、選択されたコンテンツアイテム203のプレビュー213を示すプレビューセクション216を含む。コメントセクション210は、選択されたコンテンツアイテム203に与えられたコメント219を示し、選択されたコンテンツアイテムに関する新しいコメントを提供するためのインタフェース223を提供する。アクティビティセクション206は、選択されたコンテンツアイテムに関連するアクティビティのみを示す。 In some embodiments, as shown in FIG. 4, when a particular content item is selected in the content item view 204, the details pane 202 displays specific details (eg, activity, comment) for the selected content item. , Preview, etc.) can be displayed. FIG. 4 shows another view of the file browser interface 200, showing the grouping 215 again. However, in FIG. 4, the content item 203, which is a specific content item, is selected, and only the information related to the selected content item 203 is reflected in the detail pane 202. Here, the detail pane 202 includes a preview section 216 showing a preview 213 of the selected content item 203. The comment section 210 points to a comment 219 given to the selected content item 203 and provides an interface 223 for providing a new comment on the selected content item. Activity section 206 shows only the activities associated with the selected content item.

図5Aは、コンテンツアイテムリストセクション204に表示されたコンテンツアイテムに関連する情報を詳細ペイン202に投入する例示的な方法を示す。ファイルブラウザアプリケーションは、ローカルコンテンツストレージのクライアントデバイス150にローカルに格納されたコンテンツアイテムを示す、および/またはコンテンツ管理システム110または二次サービス170などのオンラインサービスに格納されたコンテンツアイテムを示すコンテンツアイテムリストセクション204を含み得る。ファイルブラウザアプリケーションはまた、詳細ペインサービス162によってデータが投入された詳細ペイン202を含む。詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムリストセクション204のコンテンツアイテムに関連する情報を詳細ペイン202に投入し、詳細ペイン202内で受け取った入力に反応する。 FIG. 5A shows an exemplary method of populating the detail pane 202 with information related to the content item displayed in the content item list section 204. The file browser application shows a content item stored locally on the client device 150 of the local content storage and / or a content item list showing the content item stored in an online service such as the content management system 110 or the secondary service 170. It may include section 204. The file browser application also includes a detail pane 202 populated with data by the detail pane service 162. The detail pane service 162 populates the detail pane 202 with information related to the content item in the content item list section 204 and responds to the input received in the detail pane 202.

詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムリストセクション204に表示されたコンテンツアイテム(またはファイルブラウザアプリケーションで開かれているディレクトリ内のすべてのコンテンツアイテム)を識別し(302)、クライアントデバイス150のキャッシュからのコンテンツアイテムリストセクション204内のコンテンツアイテムの既存の詳細を取得する(304)ことができる。一部の実施形態では、キャッシュは、ストレージインデックス164の一部であり得る。キャッシュは、以前に表示された、またはファイルブラウザインタフェース200に表示され得るコンテンツアイテムに関する以前に受信された情報の集まりである。いくつかの実施形態では、詳細ペインサービス162が1つまたは複数のソースからのコンテンツアイテムに関する情報を要求するときに、キャッシュが投入されてもよい。いくつかの実施形態では、通知サービス117がコンテンツアイテムに関する通知をクライアントアプリケーション152に送信するときに、キャッシュが投入されてもよい。 The detail pane service 162 identifies the content item (or all content items in the directory opened by the file browser application) displayed in the content item list section 204 (302) and the content from the cache on the client device 150. You can get the existing details of the content item in the item list section 204 (304). In some embodiments, the cache can be part of the storage index 164. A cache is a collection of previously received information about a content item that has been previously displayed or may be displayed in the file browser interface 200. In some embodiments, the cache may be populated when the detail pane service 162 requests information about a content item from one or more sources. In some embodiments, the cache may be populated when the notification service 117 sends a notification about the content item to the client application 152.

上記で紹介したように、通知サービス117は、コンテンツアイテムの詳細に関する情報を受信し、クライアントデバイス150に通知することができる。いくつかの実施形態では、通知サービス117は、生のイベントデータを受け取り、生のイベントデータをユーザにとってより意味のある詳細に変換するか、または詳細を集約してより良いユーザ体験を提供するように構成される。本明細書に記載されるように、通知サービス117は、コンテンツアイテムに関する任意のファイルレベルのイベントに関する情報を収集することができる。通知サービス117は、コンテンツアイテムに関してコンテンツアイテムが共有されている協力者によって行われたアクションに関する情報にアクセスすることもできる。通知サービス117は、コンテンツアイテムに関して行われたコメントに関する情報、コンテンツアイテムが最後に開かれた、作成された、変更された日時に関するタイムスタンプに関する情報にもアクセスできる。この情報へのアクセスに加えて、通知サービス117は通知を変換し、かつ/またはコンテンツアイテムまたはコンテンツアイテムのコレクションに関連する通知を集約して、ユーザにより多くの意味またはより良いユーザエクスペリエンスを提供できる。たとえば、コンテンツアイテムのコレクションが新たに共有された場合に発生する可能性があるように、クライアントデバイス150に通知を送信しすぎると、ユーザエクスペリエンスが低下する可能性がある。このような例では、また一部の実装では、コレクション内のすべてのコンテンツアイテムに関する通知が送信される可能性があり、多くの通知が発生する可能性がある。他の例では、通知サービス117は、共有されたコレクションに関する単一の通知を送信するか、または多くのコンテンツアイテムが共有されたことを示す通知を送信することができる。通知サービス117は、クライアントデバイス150に通知を送信する前に通知を集約することができるが、一部の実施形態では、詳細ペインサービス162は、詳細ペインサービス162が生データに基づいて独自の集約決定を行うことができるように、キャッシュ内の記憶のための(集約されていない)生データを要求することができる。 As introduced above, the notification service 117 can receive information about the details of the content item and notify the client device 150. In some embodiments, the notification service 117 receives the raw event data and either transforms the raw event data into more meaningful details for the user, or aggregates the details to provide a better user experience. It is composed of. As described herein, Notification Service 117 may collect information about any file-level event for a content item. The notification service 117 can also access information about actions taken by collaborators with whom the content item is shared with respect to the content item. Notification service 117 can also access information about comments made about the content item and information about the time stamp of the date and time when the content item was last opened, created, or modified. In addition to accessing this information, Notification Service 117 can transform notifications and / or aggregate notifications related to content items or collections of content items to provide users with more meaning or a better user experience. .. Sending too many notifications to the client device 150, for example, as it can happen when a new collection of content items is shared, can degrade the user experience. In such cases, and in some implementations, notifications may be sent for all content items in the collection, which can result in many notifications. In another example, the notification service 117 may send a single notification about the shared collection, or a notification indicating that many content items have been shared. The notification service 117 can aggregate notifications before sending the notification to the client device 150, but in some embodiments, the detail pane service 162 is proprietary to the detail pane service 162 based on raw data. You can request raw (non-aggregated) data for storage in the cache so that decisions can be made.

キャッシュから詳細を取得する(304)ことに加えて、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムリストセクション204内のコンテンツアイテムの新しい詳細(306)を要求することができる。これらの詳細は、アクティビティと、キャッシュに保存された最後に記録されたアクティビティの詳細の後に発生したコメントに関するものであり得る。 In addition to retrieving details from the cache (304), the detail pane service 162 can request new details (306) for the content item in the content item list section 204. These details can relate to the activity and the comments that occur after the last recorded activity details stored in the cache.

上述のように、通知サービス117は、集約機能を実行することができる。いくつかの実施形態では、詳細ペインサービス162は、キャッシュに格納された詳細および/または新しい詳細の要求(306)に応答して受信された詳細をさらに組み合わせることにより、詳細をさらに集約する(308)ことができる。通知サービス117は、通知がクライアントデバイス150に送信される時点で詳細を含む通知のみを集約するが、詳細ペインサービス162は、特定の期間内に受信されたすべての詳細を、単一の通知で受信されたか、別の時間に複数の通知で受信されたかに関係なく、集約できる。 As described above, the notification service 117 can execute the aggregation function. In some embodiments, the detail pane service 162 further aggregates the details by further combining the cached details and / or the details received in response to a new detail request (306) (308). )be able to. The notification service 117 aggregates only the notifications containing the details when the notifications are sent to the client device 150, while the details pane service 162 aggregates all the details received within a particular time period in a single notification. It can be aggregated regardless of whether it was received or received by multiple notifications at different times.

例えば、詳細ペインサービス162は、ある期間内、例えば、先週、過去3日間、今日などに受信された詳細を集約することができる。集約される詳細は、キャッシュに格納されるか、要求に応じてコンテンツ管理システム110から受信される。詳細はすでに部分的に集約された形式である可能性がある。たとえば、詳細は以前に受け取った2つの通知の形式である場合があり、初めての最初の通知は「5アイテムを追加しました」と述べ、2回目の通知は「2アイテムを追加しました」と述べる。これらの部分的に集約された通知は、詳細ペインサービス162によって「7個のアイテムを追加しました」という詳細に完全に集約できる。 For example, the detail pane service 162 can aggregate details received within a period of time, such as last week, the last three days, today, and so on. The aggregated details are either cached or received from the content management system 110 upon request. The details may already be in a partially aggregated format. For example, the details may be in the form of two previously received notifications, with the first notification saying "5 items have been added" and the second notification saying "2 items have been added". Describe. These partially aggregated notifications can be fully aggregated into the details "7 items added" by the detail pane service 162.

詳細ペインサービス162は、任意の共通の基準に基づいて詳細を集約することができる。たとえば、詳細は、俳優、つまりアクションを実行する人物に基づいて集約できる。そのような詳細は、「Dropboxの9つのアイテムにコメントした」244(図6A)である。詳細は、「アセット(292アイテムを有するフォルダが追加された。」などの共通のフォルダまたはコンテンツアイテムに基づいて集約できる。246(図2)、または「DCSl7043_JPGはあなた、トム、他3人がコメントしました」207(図3)。詳細は、「月曜日以降、312アイテムがDropboxに追加された、246(図6A)など、時間ごとに集約できる。246 (Figure 6A). The detail pane service 162 can aggregate details based on any common criteria. For example, details can be aggregated based on the actor, the person performing the action. Such details are "commented on nine Dropbox items" 244 (FIG. 6A). Details can be aggregated based on a common folder or content item such as "Assets (a folder with 292 items has been added." 246 (Figure 2), or "DCSl7043_JPG is commented by you, Tom, and 3 others." 207 (Fig. 3). For more information, "Since Monday, 312 items have been added to Dropbox, such as 246 (Fig. 6A), which can be aggregated by time. 246 (Figure 6A).

詳細ペインサービス162は、いくつかのタイプの集約を実行することができる。第1のタイプの集約は、同じ基準に関連するすべての詳細をグループ化できる真の集約である。真の集約の例は、「Dropbox内の9つのアイテムに関してあなたがコメントした」244(図6A)であり、「コメントした」ファイルの数が合計されている。第2のタイプの集約は、同じまたは類似のアクションが繰り返し実行された場合のデバウンスである。たとえば、ユーザが複数の編集を行い、同じコンテンツアイテムに保存した場合、詳細は、「毎週のto−doリストが編集された」などの単一のアクティビティの詳細として表示できる248(図2)。ユーザ(「あなた」)はいくつかの編集を行った可能性があるが、アクティビティの詳細にはファイルが編集されたことが示される。第3のタイプの集約は再分類で、コンテンツアイテムに関連する生のイベントは、ユーザのアクションの印象を反映しない。共通の種類の再分類は、コンテンツアイテムの削除と、それに続くコンテンツアイテムの追加に関係する。同じコンテンツアイテムの削除と追加のシーケンスがあり、2つのイベントが近い時間に発生した場合、ユーザがコンテンツアイテムを移動した可能性が高くなる。したがって、再分類では、詳細ペインサービス162は削除を再分類し、イベントを追加して移動イベントにすることができる。 The detail pane service 162 can perform several types of aggregation. The first type of aggregation is a true aggregation that can group all the details related to the same criterion. An example of a true aggregation is "You commented on 9 items in Dropbox" 244 (Fig. 6A), which sums up the number of "commented" files. The second type of aggregation is debounce when the same or similar actions are performed repeatedly. For example, if a user makes multiple edits and saves them in the same content item, the details can be displayed as details for a single activity, such as "Weekly to-do list edited" (FIG. 2). The user ("you") may have made some edits, but activity details indicate that the file has been edited. The third type of aggregation is reclassification, where the raw events associated with the content item do not reflect the impression of the user's actions. A common type of reclassification involves deleting a content item and subsequently adding a content item. If there is a sequence of deleting and adding the same content item and the two events occur at close times, it is more likely that the user has moved the content item. Therefore, in reclassification, detail pane service 162 can reclassify deletes and add events to make them move events.

いくつかの実施形態では、詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202に詳細を表示する(310)ための順序(308)を選択することもできる。詳細ペインサービス162は、関連性機能に従って、表示のために詳細を順序付けることができる。たとえば、アクティビティまたはコメントは、アクティビティまたはコメントを含む詳細が受信されたとき、コンテンツアイテムが、コンテンツアイテムのアクティビティまたはコメントの数、協力者の数、コンテンツアイテムへの関心を示す明示的なユーザ入力などと最後に対話したとき(表示、編集、コメントなど)など、1つ以上の要因に基づいて順序付けることができる。 In some embodiments, the detail pane service 162 can also select the order (308) for displaying the details in the detail pane 202 (310). The detail pane service 162 can order details for display according to the relevance function. For example, an activity or comment may be an explicit user input indicating that the content item has the number of activities or comments in the content item, the number of collaborators, or the interest in the content item when details including the activity or comment are received. Can be ordered based on one or more factors, such as the last time you interacted with (view, edit, comment, etc.).

詳細ペインサービス162がキャッシュされ、受信された詳細を集約し、順序付けた(308)後、詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202に詳細を表示(310)させることができる。 After the detail pane service 162 is cached and the received details are aggregated and ordered (308), the detail pane service 162 can display the details in the detail pane 202 (310).

いくつかの実施形態では、同じイベントに関する詳細は、選択されたフォルダのコンテキストに基づいて集約することができる。たとえば、図5Bは、選択されたフォルダの関連するコンテキストに従ってアクティビティの詳細を表示する例示的な方法を示す。この方法は、詳細ペインサービス162がフォルダが提示されたと判断し(314)、提示されたフォルダおよびサブフォルダ内のコンテンツアイテムの集約された詳細を提示する(316)ときに開始する(図5 Aのステップ304、306、308、310に記述するように)。 In some embodiments, details about the same event can be aggregated based on the context of the selected folder. For example, FIG. 5B shows an exemplary way of displaying activity details according to the relevant context of the selected folder. This method begins when the detail pane service 162 determines that the folder has been presented (314) and presents the aggregated details of the content items in the presented folder and subfolders (316) (FIG. 5A). As described in steps 304, 306, 308, 310).

例えば、図6Aは、ファイルブラウザインタフェース200におけるルートフォルダ205を示す実施形態を図示する。詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムセクション204に表示されるコンテンツアイテムに付随する詳細244および246を含む集約された詳細を詳細ペイン202に投入している。(図6Aは詳細ペイン202に集約された詳細のみを示すが、これは簡略化された例のみを提供するものであり、詳細ペイン202は特定のコンテンツアイテムの特定のイベントに固有の詳細など、集約されていない詳細を含むことができることを理解する必要がある。)図6Aは、ルートフォルダ205を示すファイルブラウザインタフェース200を示すので、詳細ペイン202は、ディレクトリ全体に関係する集約された詳細を含む。詳細は、任意の共通の特性に従ってグループ化できる。例えば、集約された詳細244は、「あなた」によってコメントされたコンテンツアイテムに基づいてグループ化され、集約された詳細246は、月曜日以降にルートフォルダ205(またはそのサブフォルダ)に追加されたコンテンツアイテムに基づいてグループ化される。 For example, FIG. 6A illustrates an embodiment showing the root folder 205 in the file browser interface 200. The detail pane service 162 populates the detail pane 202 with aggregated details, including details 244 and 246 associated with the content item displayed in the content item section 204. (FIG. 6A shows only the details aggregated in the details pane 202, which provides only a simplified example, where the details pane 202 provides details specific to a particular event for a particular content item, etc. It should be understood that non-aggregated details can be included.) Since FIG. 6A shows a file browser interface 200 showing the root folder 205, the details pane 202 shows aggregated details related to the entire directory. include. Details can be grouped according to any common characteristics. For example, the aggregated details 244 are grouped based on the content items commented by "you", and the aggregated details 246 are added to the content items added to the root folder 205 (or its subfolders) since Monday. Grouped based on.

詳細ペイン202の集約された詳細を選択することができる。図5Bに示すように、いくつかの実施形態では、詳細ペインサービス162は、集約された詳細が選択されていると判断することができる(315)。詳細ペインサービス162が、集約された詳細が選択されたと判断した後(315)、詳細ペインサービス162は、選択された集約された詳細に関連するコンテンツアイテムを強調表示する(317)ことができる。例えば、図6Bは、選択されたものとして集約された詳細244を示す例示的なファイルブラウザインタフェース200を示す。図5Bのステップ315に従って、集約された詳細244によって参照されるコンテンツアイテムが強調表示されたフォルダ内にあることを反映するために、コンテンツアイテム229および209が強調表示される(図6Bを参照)。いくつかの実施形態では、集約された詳細244によって参照されたコンテンツアイテムがルートディレクトリ205に直接格納された場合、コンテンツアイテム自体も強調表示される。 You can select the aggregated details in the details pane 202. As shown in FIG. 5B, in some embodiments, the detail pane service 162 can determine that the aggregated details are selected (315). After the detail pane service 162 determines that the aggregated details have been selected (315), the detail pane service 162 can highlight the content items associated with the selected aggregated details (317). For example, FIG. 6B shows an exemplary file browser interface 200 showing details 244 aggregated as selected. According to step 315 of FIG. 5B, content items 229 and 209 are highlighted to reflect that the content items referenced by the aggregated detail 244 are in the highlighted folder (see FIG. 6B). .. In some embodiments, if the content item referenced by the aggregated detail 244 is stored directly in the root directory 205, the content item itself is also highlighted.

上記のように、集約された詳細は、ファイルブラウザインタフェース200に提示されるフォルダに従ってコンテキスト化することができる。図5Bでは、詳細ペインサービス162は、別のフォルダが選択されていることを判断することができ(318)、選択されたフォルダに対してコンテキスト化された詳細を提示することができる(320)。このコンテキスト化は、図6Aと図6Cを比較することで示される。図6Aは、Dropboxルートフォルダ205を示し、図6Cは、Dropboxルートフォルダ205のサブフォルダであるフォルダデザインライブラリ209を示す。したがって、図6Aは、Dropboxルートフォルダ205内のすべてのコンテンツアイテムに関する集約された詳細を含み、図6Cは、デザインライブラリ209またはそのサブフォルダ内のコンテンツアイテムに関する集約された詳細を含む。たとえば、図6Aでは、集約された詳細244は「あなた」がコメントした9つのコンテンツアイテムに関係するが、図6Cでは、集約された詳細249は「あなた」が「デザインライブラリ」でコメントした3つのアイテムだけに関係する。「あなた」がコメントしたコンテンツアイテムに関連する集約された詳細のコンテキストは、図6Aから図6Cに変更され、デザインライブラリ209にあるコンテンツアイテムのみに関連するようになった。具体的には、集約された詳細244は9つのコンテンツアイテムを参照し、集約された詳細249は9つのコンテンツアイテムのうち3つを参照する。集約された詳細249は、2つのコンテンツアイテムのみが表示されている場合(241、243)、3つのコンテンツアイテムを参照する。というのも、3つのコンテンツアイテムの一部/全部は、フォルダ「デジタル」241内に配置されているからである。 As mentioned above, the aggregated details can be contextualized according to the folders presented to the file browser interface 200. In FIG. 5B, the detail pane service 162 can determine that another folder is selected (318) and can present contextual details for the selected folder (320). .. This contextification is shown by comparing FIGS. 6A and 6C. FIG. 6A shows the Dropbox root folder 205, and FIG. 6C shows the folder design library 209, which is a subfolder of the Dropbox root folder 205. Thus, FIG. 6A contains aggregated details about all content items in the Dropbox root folder 205, and FIG. 6C contains aggregated details about content items in Design Library 209 or its subfolders. For example, in FIG. 6A, the aggregated detail 244 relates to nine content items that "you" commented on, whereas in FIG. 6C, the aggregated detail 249 is three that "you" commented on in the "design library". Only relevant for items. The context of the aggregated details associated with the content item commented by "you" has been changed from FIG. 6A to FIG. 6C to relate only to the content item in Design Library 209. Specifically, the aggregated detail 244 refers to nine content items, and the aggregated detail 249 refers to three of the nine content items. The aggregated detail 249 refers to three content items when only two content items are displayed (241 and 243). This is because some / all of the three content items are located in the folder "Digital" 241.

同様に集約された詳細251は、(図6Aの集約された詳細246の312のアイテムと比較して)294のアイテムを参照し、サブフォルダ「デジタル」241(図6Aの集約された詳細246のパス「デザインライブラリ−>デジタル」と比較)を直接参照することにより図6Cのデザインライブラリ209の提示のためコンテキスト化された。 Similarly aggregated details 251 refer to 294 items (compared to 312 items in aggregated detail 246 in FIG. 6A) and subfolder "digital" 241 (path of aggregated detail 246 in FIG. 6A). By direct reference to "Design Library-> Digital"), it was contextualized for the presentation of Design Library 209 in FIG. 6C.

詳細ペイン202は、(例えば、フォルダが選択された後)オンデマンドで集約された詳細のコンテキスト化を決定するか、または各(サブ)ディレクトリのコンテキスト化を作成および格納することによってコンテキスト化を前処理し、この表をキャッシュに格納することができる。 The details pane 202 precontexts by determining the context of the aggregated details on demand (eg, after the folder is selected) or by creating and storing the context of each (sub) directory. It can be processed and this table can be cached.

いくつかの実施形態では、ファイルブラウザインタフェース200に表示されるフォルダに従って集約された詳細をコンテキスト化することに加えて、詳細ペインサービス162は、ファイルブラウザインタフェース200に表示されたフォルダに基づいて、異なる詳細、詳細の代替グルーピング、および詳細を編成および詳細と対話するための代替セクションなどを提示することができる。詳細ペインサービス162はさらに、コンテンツアイテムリストセクション204がルートフォルダまたはサブフォルダを表示しているかどうか、または特定のコンテンツアイテムが選択されているかどうかを判断することができる。コンテンツアイテムリストセクション204がルートフォルダを表示しているとき、詳細ペインサービス162は、ルートフォルダ内のコンテンツアイテムに関係するアクティビティの詳細のみを表示してもよい。例えば、図2に見られるように、ファイルブラウザアプリケーション200はルートフォルダ205を表示しており、詳細ペイン202はアクティビティセクション206のみを表示している。図2は別個のコメントセクション210(図3に見られる)またはプレビューセクション216(図4に見られる)を表示しないが、アクティビティセクション206はコメントを含み、アクティビティの隣にサムネイル画像を表示する。詳細セクションを少なく表示することにより、詳細ペイン202は混雑しすぎないようにすることができる。 In some embodiments, in addition to contextualizing the aggregated details according to the folders displayed on the file browser interface 200, the detail pane service 162 differs based on the folders displayed on the file browser interface 200. Details, alternative groupings of details, and alternative sections for organizing and interacting with details can be presented. The detail pane service 162 can further determine if the content item list section 204 is displaying the root folder or subfolder, or if a particular content item is selected. When the content item list section 204 is displaying the root folder, the detail pane service 162 may only display the details of the activities related to the content items in the root folder. For example, as seen in FIG. 2, the file browser application 200 displays the root folder 205 and the details pane 202 displays only the activity section 206. FIG. 2 does not display a separate comment section 210 (seen in FIG. 3) or preview section 216 (seen in FIG. 4), but activity section 206 contains comments and displays thumbnail images next to the activity. By displaying fewer detail sections, the detail pane 202 can be kept from being overcrowded.

いくつかの実施形態では、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムリストセクション204に表示されたディレクトリが多すぎるコンテンツアイテムを含むと判断し、特定の詳細セクション(例えば、アクティビティ、コメント、プレビューなど)のみを表示することができる。表示されているルートフォルダの決定と同様に、詳細セクションを少なく表示することにより、詳細ペイン202は混雑しすぎないようにすることができる。 In some embodiments, the detail pane service 162 determines that the content item list section 204 contains too many directories for content items and only specific detail sections (eg, activities, comments, previews, etc.). Can be displayed. Similar to determining the displayed root folder, the details pane 202 can be kept from being overcrowded by displaying fewer detail sections.

いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムリストセクション204がサブフォルダを表示している、または閾値数未満のコンテンツアイテムを表示している、または表示されるべき合計アクティビティの閾値数未満がある場合、詳細ペインサービス162は、追加のタイプの情報を表示できる。例えば、詳細ペインサービス162は、コメントセクション210またはコンテンツアイテムのプレビューセクション216またはコンテンツアイテムリストセクション204に表示されたコンテンツアイテムのコレクションを表示することができる。 In some embodiments, if the content item list section 204 is displaying subfolders, or is displaying less than the threshold number of content items, or is less than the threshold number of total activities to be displayed, the details pane. Service 162 can display additional types of information. For example, the detail pane service 162 can display a collection of content items displayed in comment section 210, content item preview section 216, or content item list section 204.

例えば、図7は、コンテンツアイテムの選択またはコンテンツアイテムに関する詳細を受信し、詳細ペイン202をコンテンツアイテムに固有の詳細で更新するための例を示す。詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムリストセクション204内の個々のコンテンツアイテムまたはコンテンツアイテムに関連する詳細セクション202の詳細が選択されたことを判断することができる(322)。コンテンツアイテムの選択またはコンテンツアイテムの詳細の両方を、コンテンツアイテムの選択として扱うことができる。個々のコンテンツアイテム(たとえば、図4のコンテンツアイテム203など)が選択されると、詳細ペインサービス162は、選択された個々のコンテンツアイテムのコメントおよびアクティビティと共に選択された個々のコンテンツアイテム(コンテンツアイテム203のプレビュー213など)のプレビューを表示するアクションを実行できる。したがって、詳細ペインサービス162は、選択された個々のコンテンツアイテムのコンテンツアイテムプレビューを要求し(324)、(例えば、図4に示されるように)プレビューセクション216にコンテンツアイテムプレビューを表示する(326)ことができる。一部の実施形態では、コンテンツアイテムプレビューは、(図5Aのステップ304で説明されるように)ローカルキャッシュから利用可能であり得る。いくつかの実施形態では、プレビューは、(図5Aのステップ306で説明されるように)コンテンツ管理システム110から利用可能であり得る。いくつかの実施形態では、プレビューは、(図10に関してさらに説明されるように)詳細ペインサービス162によって動的にレンダリングされ得る。さらに、詳細ペインサービス162は、例えば、図4で選択された個々のコンテンツアイテム203に関連するコメント219およびアクティビティを有するのが見られるように、コメントペイン210やアクティビティセクション206などのコンテンツアイテムに固有の詳細ペイン202の他のセクションを提示(328)できる。 For example, FIG. 7 shows an example for receiving a content item selection or details about a content item and updating the detail pane 202 with details specific to the content item. The detail pane service 162 can determine that an individual content item in the content item list section 204 or the details of the detail section 202 associated with the content item have been selected (322). Both the content item selection and the content item details can be treated as the content item selection. When an individual content item (for example, content item 203 in FIG. 4) is selected, the detail pane service 162 provides the selected individual content item (content item 203) along with the comments and activities of the selected individual content item. You can perform actions to display a preview of (such as Preview 213). Therefore, the detail pane service 162 requests a content item preview for each selected content item (324) and displays the content item preview in preview section 216 (eg, as shown in FIG. 4) (326). be able to. In some embodiments, the content item preview may be available from the local cache (as described in step 304 of FIG. 5A). In some embodiments, the preview may be available from the content management system 110 (as described in step 306 of FIG. 5A). In some embodiments, the preview can be dynamically rendered by the detail pane service 162 (as further described with reference to FIG. 10). Further, the detail pane service 162 is specific to content items such as comment pane 210 and activity section 206, as seen having comments 219 and activity associated with, for example, the individual content item 203 selected in FIG. Other sections of the detail pane 202 of can be presented (328).

図8は、ファイルブラウザインタフェース200の別の例を示す。図8では、ファイルブラウザインタフェース200は、ディレクトリパス224に見られるように、サブフォルダ「2017年秋号」のコンテンツを表示する。図8はさらに、コンテンツアイテムリストセクション204内の2つの追加のサブフォルダを示している。それらのサブフォルダの最初はサブフォルダ220「作業中」であり、第2のサブフォルダはサブフォルダ225「リソース」である。サブフォルダ220とサブフォルダ225のそれぞれの中に、追加のコンテンツアイテムがリストされる。そのような追加のコンテンツアイテムの1つは、選択されたフォルダ211「フォント」である。フォルダ211の選択に応答して、詳細ペインサービス162は、フォルダ211のプレビュー227を示すプレビューセクション216を示す詳細ペイン202を提示する。詳細ペイン202には、フォルダ211のコメントとアクティビティをリストしたコメントセクション210とアクティビティセクション206も含まれる。 FIG. 8 shows another example of the file browser interface 200. In FIG. 8, the file browser interface 200 displays the contents of the subfolder "Autumn 2017" as seen in the directory path 224. FIG. 8 further shows two additional subfolders within the content item list section 204. The first of those subfolders is subfolder 220 "working" and the second subfolder is subfolder 225 "resources". Additional content items are listed in each of the subfolders 220 and 225. One such additional content item is the selected folder 211 "fonts". In response to the selection of folder 211, detail pane service 162 presents detail pane 202 showing preview section 216 showing preview 227 of folder 211. The detail pane 202 also includes comment section 210 and activity section 206 listing comments and activities in folder 211.

図9は、ファイルブラウザインタフェース200の別の例を示す。図9では、ファイルブラウザインタフェース200は、サブフォルダ230の「2017年秋号」のコンテンツを表示し、さらに、コンテンツアイテムリストセクション204内の2つの追加のサブフォルダを示す。これらのサブフォルダの最初はサブフォルダ235「最新」で、第2はサブフォルダ220「作業中」である。図9では、コンテンツアイテム217が選択されており、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテム217のプレビューを示すプレビューセクション216を示す詳細ペイン202を表示する。このプレビューは動的プレビューであり、プレビューセクション216はコンテンツアイテム217の編集可能なコンテンツをレンダリングしている。例えば、図9に示すように、プレビューセクション216は、コンテンツアイテム217を開くために通常使用されるデフォルトアプリケーションでコンテンツアイテム217を開かずに、詳細ペイン202から直接操作できるto−doリストを示す。詳細ペイン202のプレビューセクション216に表示されるコンテンツとの対話は、図11に関してさらに詳細に説明される。 FIG. 9 shows another example of the file browser interface 200. In FIG. 9, the file browser interface 200 displays the content of the "Autumn 2017 issue" of subfolder 230, and further shows two additional subfolders in the content item list section 204. The first of these subfolders is subfolder 235 "latest" and the second is subfolder 220 "working". In FIG. 9, the content item 217 is selected and the detail pane service 162 displays a detail pane 202 showing a preview section 216 showing a preview of the content item 217. This preview is a dynamic preview, where preview section 216 renders the editable content of content item 217. For example, as shown in FIG. 9, the preview section 216 shows a to-do list that can be manipulated directly from the detail pane 202 without opening the content item 217 in the default application normally used to open the content item 217. The dialogue with the content displayed in preview section 216 of detail pane 202 is described in more detail with respect to FIG.

図10Aおよび図10Bは、分離された詳細ペイン222の例を示す。これらの実施形態では、詳細ペイン222は、ファイルブラウザインタフェース200の一部として表示される詳細ペイン202とは対照的に、それ自体の別個のウィンドウとして表示される。分離された詳細ペイン222は、それ自体の別個のウィンドウとして表示されるが、詳細ペイン202と同じように機能し、ファイルブラウザインタフェース200と連携して機能することができる。同様に、図10Aおよび図10Bに示される任意の特徴は、他の図に示される詳細ペイン202の添付ビューのいずれにも存在することができる。 10A and 10B show an example of a separate detail pane 222. In these embodiments, the detail pane 222 is displayed as a separate window of its own, as opposed to the detail pane 202, which is displayed as part of the file browser interface 200. The separated detail pane 222, which appears as a separate window of its own, functions in the same way as the detail pane 202 and can work in conjunction with the file browser interface 200. Similarly, any feature shown in FIGS. 10A and 10B can be present in any of the attached views of detail pane 202 shown in other figures.

図10Aは、コンテンツアイテムのプレビューを示すプレビューセクション216を図示する。プレビューセクション216はまた、コンテンツアイテムに関連するメタデータを示す。具体的には、プレビューセクション216は、コンテンツアイテムが開かれた回数226に関する情報の隣に、コンテンツアイテムが最後に編集されたとき228を示す。この情報を並べて表示することは、ユニークで便利である。最初にコンテンツアイテムがどのくらい最近編集されたかに関する情報を表示すること228は有用であるが、ファイルが開かれた頻度に関する情報226と組み合わせると、重要な追加のコンテキストを提供する。この情報をまとめると、コンテンツアイテムが現在関連していることを示すだけでなく、繰り返し開かれたために繰り返し関連していたことも示している。また、コンテンツアイテムが開かれた回数が多い場合は、コンテンツアイテムが共有されている可能性が高いことを示している。これは、誰がコンテンツアイテムを開いたかについてより多くのコンテキストを提供する閲覧アクティビティセクション206によって確認できる。 FIG. 10A illustrates a preview section 216 showing a preview of the content item. Preview section 216 also shows the metadata associated with the content item. Specifically, preview section 216 shows 228 when the content item was last edited, next to information about the number of times the content item was opened 226. Displaying this information side by side is unique and convenient. Displaying information about how recently a content item was edited first is useful, but when combined with information about how often a file was opened 226, it provides an important additional context. Summarizing this information, it not only shows that the content item is currently related, but also that it was repeatedly related because it was opened repeatedly. Also, if the content item is opened many times, it indicates that the content item is likely to be shared. This can be confirmed by browsing activity section 206, which provides more context about who opened the content item.

コンテンツアイテムオープンカウント226の隣に最後に編集された情報228を表示することの1つの独特な態様は、このデータが多様なソースから得られ得るということである。例えば、最後に編集された情報228は、クライアントデバイス150のオペレーティングシステムから導出され得、コンテンツアイテムオープンカウント226は、コンテンツ管理システム110または共有コンテンツアイテムを管理する他のプラットフォームから供給され得る。 One unique aspect of displaying the last edited information 228 next to the content item open count 226 is that this data can be obtained from a variety of sources. For example, the last edited information 228 may be derived from the operating system of the client device 150, and the content item open count 226 may be sourced from the content management system 110 or another platform that manages shared content items.

図10Aに示す別の特徴は、活動セクション206内に表示されるバージョン情報である。例えば、いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムに関するアクティビティは、コンテンツアイテムの異なるバージョンに関係するアクティビティに分割することができる。図10Aに示すように、アクティビティセクション206は、第1のバージョン234のアクティビティおよび第2のバージョン236のアクティビティを表示する。いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムは、それが新しいバージョンとして指定されるべきであると宣言された入力に関連付けられ得る。いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムは、コンテンツアイテムが編集および保存された後に新しいバージョンとして指定されてもよい。 Another feature shown in FIG. 10A is the version information displayed within the activity section 206. For example, in some embodiments, activities related to a content item can be divided into activities related to different versions of the content item. As shown in FIG. 10A, activity section 206 displays the activity of the first version 234 and the activity of the second version 236. In some embodiments, the content item may be associated with an input in which it is declared that it should be designated as a new version. In some embodiments, the content item may be designated as a new version after the content item has been edited and saved.

図10Bはまた、分離された詳細ペイン222の例を示す。図10Bでは、コメントセクション210は、プレビューセクション216に示されたコンテンツアイテムに関するコメントを反映している。コメントセクション210に示されるコメントは、コメントスレッドが分離された詳細ペイン222全体、または他のコメントスレッドを追い越さないように折りたたまれて示されている。一部の実施形態では、コメントスレッドが折りたたまれているとき、詳細ペインサービス162は、コメントスレッドの最初と最後のコメントなどのコメントのサブセットを表示し、追加のコメント242の存在に関する情報を提供することができる。 FIG. 10B also shows an example of a separated detail pane 222. In FIG. 10B, comment section 210 reflects a comment about the content item shown in preview section 216. The comments shown in comment section 210 are shown collapsed so that the comment thread does not overtake the entire separated detail pane 222 or other comment threads. In some embodiments, when the comment thread is collapsed, the detail pane service 162 displays a subset of comments, such as the first and last comments in the comment thread, and provides information about the existence of additional comments 242. be able to.

いくつかの実施形態では、追加のコメント242の存在に関する情報は、入力を受け取り、折りたたまれたコメントの1つ以上を表示するため拡張するように実行可能であり得る。 In some embodiments, information about the presence of additional comments 242 may be feasible to take input and extend to display one or more of the collapsed comments.

図11は、ファイルブラウザインタフェース200が特定のコンテンツアイテムに固有のコメントの選択を受信する(350)ときに、詳細ペインサービス162によってコンテンツアイテムのプレビューを表示することに関係する例示的な方法を示す。いくつかの実施形態では、詳細ペイン202がコメントセクション210を含むビューを表示しているとき、詳細ペイン202は、そのコンテンツアイテムがサブフォルダであるかファイルであるかにかかわらず、特定のコンテンツアイテムに固有のビューを表示している。一部の実施形態では、詳細ペイン202が特定のコンテンツアイテムに固有のビューを表示しているとき、詳細ペイン202はまた、特定のコンテンツアイテムのプレビューを含む。プレビューは、コンテンツアイテムを表すプレビューまたはコンテンツアイテムの一部のプレビューを含むことができる。いくつかの例では、特定のコメントまたはコンテンツアイテムの選択が受信されると(350)、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテム内のコメントの場所を示すプレビューを提示することができる。いくつかの実施形態では、コメントがコンテンツアイテム内にアンカーされる場所を示すプレビューは、プレビューセクション216内のコンテンツアイテム全体を表すプレビューを置き換えることができる。一部の実施形態では、コメントがコンテンツアイテム内にアンカーされている場所を示すプレビューは、コメントセクション210に、または別のポップアウトボックスもしくはウィンドウに表示できる(図12A、図12B、および図13に示すように)。一部の実施形態では、コメントアンカーは、強調表示されたテキスト、または選択された点、またはコンテンツアイテム内の選択された領域であり得る。 FIG. 11 illustrates an exemplary method relating to displaying a preview of a content item by the detail pane service 162 when the file browser interface 200 receives a selection of comments specific to a particular content item (350). .. In some embodiments, when the detail pane 202 displays a view that includes comment section 210, the detail pane 202 is assigned to a particular content item, regardless of whether the content item is a subfolder or a file. You are displaying a unique view. In some embodiments, when the detail pane 202 displays a view specific to a particular content item, the detail pane 202 also includes a preview of the particular content item. The preview can include a preview representing the content item or a preview of a portion of the content item. In some examples, when a particular comment or selection of a content item is received (350), the detail pane service 162 can present a preview showing the location of the comment within the content item. In some embodiments, the preview showing where the comment is anchored within the content item can replace the preview representing the entire content item in preview section 216. In some embodiments, a preview showing where the comment is anchored within the content item can be displayed in comment section 210, or in another pop-out box or window (see FIGS. 12A, 12B, and 13). As shown). In some embodiments, the comment anchor can be highlighted text, or a selected point, or a selected area within a content item.

詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムが、以下でより詳細に説明されるように動的にレンダリング可能なタイプであるかどうかを判断することができる(356)。したがって、詳細ペインサービス162がプレビューが動的にレンダリング可能であると判断すると(356)、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムで選択したコメントの場所を示すコンテンツアイテム(ローカルに保存されているかまたはクラウドストレージに保存されているか)のコピーからプレビューを動的にレンダリングする(361)。動的プレビューは、詳細ペインサービス162の一部であるか、詳細ペインサービス162に関連付けられているコンテンツオーサリングアプレットによってレンダリングできる。一部の実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツアイテムのコンテンツを読み取り、コンテンツアイテム内のコメントを見つけ、コンテンツアイテムの適切な部分をプレビューとしてレンダリングすることができる。一部の実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツオーサリングアプレットがコンテンツ管理システム110に格納されたコンテンツアイテムのコピーからプレビューをレンダリングできるウェブビューを提供することができる。コンテンツアイテムのローカルコピーがクライアントデバイス150上で利用可能であり得る一方で、ウェブビューは、コンテンツアイテムのコンテンツ管理システムコピーに基づいてプレビューを依然としてレンダリングできることに留意されたい。 The detail pane service 162 can determine if the content item is of a dynamically renderable type, as described in more detail below (356). Therefore, if the detail pane service 162 determines that the preview is dynamically renderable (356), the detail pane service 162 indicates the content item (stored locally or in the cloud) indicating the location of the comment selected in the content item. Dynamically render the preview from a copy (whether stored in storage) (361). The dynamic preview can be rendered as part of the detail pane service 162 or by the content authoring applet associated with the detail pane service 162. In some embodiments, the content authoring applet can read the content of the content item, find the comments within the content item, and render the appropriate part of the content item as a preview. In some embodiments, the content authoring applet can provide a web view from which the content authoring applet can render a preview from a copy of the content item stored in the content management system 110. Note that while a local copy of the content item may be available on the client device 150, Webview can still render the preview based on the content management system copy of the content item.

いくつかの実施形態では、動的プレビューは、プレビューで直接編集を受け取ることができる。いくつかの実施形態では、動的プレビューは、コンテンツアイテム内をナビゲートするための入力を受け取り、それに応答することができる。 In some embodiments, the dynamic preview can receive edits directly in the preview. In some embodiments, the dynamic preview can receive and respond to input for navigating within the content item.

一部の実施形態では、詳細ペインサービス162は、一部のコンテンツアイテムの動的プレビューをレンダリングできない場合がある。詳細ペインサービス162は、プレビューを動的にレンダリングできないと判断した場合(356)、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムの一部を示す静的プレビューを要求(358)し、選択したコメントがアンカーされているコンテンツアイテム内の場所を示すコンテンツアイテムのプレビューを表示(360)できる。動的プレビューについては、以下の図16に関連してさらに説明する。 In some embodiments, the detail pane service 162 may not be able to render a dynamic preview of some content items. If the detail pane service 162 determines that the preview cannot be dynamically rendered (356), the detail pane service 162 requests a static preview showing a portion of the content item (358) and the selected comment is anchored. You can display a preview of the content item (360) that shows the location within the content item. Dynamic preview will be further described in connection with FIG. 16 below.

静的プレビューは、コンテンツアイテムを開き、コンテンツアイテム内の選択されたコメントを囲むコンテンツアイテムのプレビューを作成するサービスを提供することができるコンテンツ管理システム110から受け取ることができる。いくつかの実施形態では、この機能は事前に実行することができ、前処理されたプレビューをクライアントデバイス150に送信してキャッシュすることができる。いくつかの実施形態では、プレビューは、オンデマンドで、および詳細ペインサービス162の要求時に、作成および/またはデバイス150に送信することができる。 The static preview can be received from a content management system 110 that can provide a service that opens the content item and creates a preview of the content item that surrounds the selected comment within the content item. In some embodiments, this function can be pre-executed and the preprocessed preview can be sent to the client device 150 for caching. In some embodiments, the preview can be created and / or sent to the device 150 on demand and at the request of the detail pane service 162.

一部の実施形態では、コンテンツアイテム内のコメントを示すプレビューは、コメントセクション210に自動的に含まれ得る。 In some embodiments, a preview showing the comments within the content item may be automatically included in the comment section 210.

一部の実施形態では、コンテンツアイテム内のコメントの場所を示すコンテンツアイテムのプレビューが表示されている間、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテム内の別のコメントの場所を示す別のプレビュー(360、361)の提示をもたらす別のコメントを選択する入力を受け取ることができる(350)。 In some embodiments, while the content item preview showing the location of the comment within the content item is displayed, the detail pane service 162 provides another preview showing the location of another comment within the content item (360, You can receive an input to select another comment that results in the presentation of 361) (350).

図12Aおよび図12Bは、コンテンツアイテム内のコメントの場所を示す例示的なプレビューを示す詳細ペイン222の2つの例を示す。図12Aおよび図12Bは、分離された詳細ペイン222を示すが、そこに示される機能のすべてが、詳細ペイン202などの他のフォームファクタの詳細ペインに等しく適用されることを理解されたい。 12A and 12B show two examples of detail pane 222 showing an exemplary preview showing the location of comments within a content item. Although FIGS. 12A and 12B show a separate detail pane 222, it should be understood that all of the features shown therein apply equally to the detail panes of other form factors such as the detail pane 202.

図12Aおよび図12Bに示されるように、分離された詳細ペイン222は、コンテンツアイテム217に適用可能な一般的なプレビューを示すプレビューセクション216を含む。コメントセクション210は、コンテンツアイテム217に関するコメントの場所を示すプレビューを表示する。 As shown in FIGS. 12A and 12B, the separated detail pane 222 includes a preview section 216 showing a general preview applicable to the content item 217. Comment section 210 displays a preview showing the location of comments for content item 217.

図12Aおよび図12Bはまた、拡張可能なプレビューセクション216を示す。ユーザインタフェースコントロール232は、図12Aに示されるようにプレビューセクション216を拡張して、コンテンツアイテム217に関するメタデータを明らかにするためにアクティブ化され得る。プレビューセクション216が拡張されると、ユーザインタフェースコントロール232を選択して、プレビューセクション216を折りたたんで、追加のメタデータの詳細を隠すことができる。 12A and 12B also show an expandable preview section 216. User interface control 232 can be activated to extend preview section 216 as shown in FIG. 12A to reveal metadata about content item 217. When the preview section 216 is expanded, the user interface control 232 can be selected to collapse the preview section 216 to hide additional metadata details.

図13は、コンテンツアイテム221に関する詳細を示す詳細ペイン202を含むファイルブラウザインタフェース200を示す。プレビューペイン216は、コンテンツアイテム221のプレビューを表示し、コメントセクション210は、コンテンツアイテム221に関するコメントを示す。図13では、個々のコメント、コメント256が選択されており、それに応答して、詳細ペインサービス162は、コメント256がアンカーされているコンテンツアイテム221の部分258のプレビューを表示するポップアウトウィンドウ262を表示している。 FIG. 13 shows a file browser interface 200 including a detail pane 202 showing details about the content item 221. The preview pane 216 displays a preview of the content item 221 and the comment section 210 shows a comment about the content item 221. In FIG. 13, individual comments, comments 256, are selected, and in response, detail pane service 162 displays a pop-out window 262 that displays a preview of portion 258 of content item 221 to which comment 256 is anchored. it's shown.

図14は、ネイティブまたはデフォルトのアプリケーションで開かれたコンテンツアイテム221の例を示す。図13に示すように、コメント256は、それがアンカーされているドキュメントの部分258と共に示されている。 FIG. 14 shows an example of content item 221 opened in a native or default application. As shown in FIG. 13, comment 256 is shown with part 258 of the document to which it is anchored.

図15は、サブフォルダ230「2017年秋号」のアクティビティを示す詳細ペイン202を有するファイルブラウザインタフェース200の例を示す。図15に示されるように、アクティビティセクション206は、アクティビティが記録された日に基づいてカテゴリにグループ化されたコメントを含む。具体的には、「今日」と記録されたコメントについて264をグループ化し、「昨日」と記録されたコメントについて266をグループ化する。 FIG. 15 shows an example of a file browser interface 200 having a detail pane 202 showing the activity of subfolder 230 “Autumn 2017”. As shown in FIG. 15, activity section 206 contains comments grouped into categories based on the date the activity was recorded. Specifically, 264 are grouped for comments recorded as "today" and 266 for comments recorded as "yesterday".

さらに、図15は、選択されたコンテンツアイテム217に関連するアクティビティ233を示す。詳細ペインサービス162は、アクティビティ233の選択を受信し、プレビューセクション216のコンテンツアイテムプレビューとコメントセクション210のコメントがコンテンツアイテム217内にアンカーされている場所を示すプレビュー252を含む、コンテンツアイテム217に固有の詳細を示す詳細ペインポップアウトウィンドウ268を表示できる。 In addition, FIG. 15 shows activity 233 associated with the selected content item 217. The detail pane service 162 receives a selection of activity 233 and is specific to content item 217, including a content item preview in preview section 216 and a preview 252 showing where the comment in comment section 210 is anchored within content item 217. A detail pane pop-out window 268 showing the details of is displayed.

上記で紹介したように、いくつかのコンテンツアイテムは、これらのコンテンツアイテムの動的プレビューを提示するのに役立つ場合がある。たとえば、マークアップ言語で記述されたコンテンツアイテム、またはオンラインドキュメントサービスに格納されているコンテンツアイテム(Dropbox Inc.によるPaperドキュメント、またはGoogle Inc.によるGoogle Docなど)などのクラウドコンテンツアイテムは、詳細ペインサービス162によって直接レンダリングされてもよい。他のコンテンツアイテムは、APIを介してアクセス可能なサービスの支援によって動的にレンダリング可能になる場合があります。一部のコンテンツアイテムは、コンテンツ管理システムで開かれたコンテンツアイテムの一部を表示するウェブビューを提供することにより、動的にレンダリング可能であってよい。動的にレンダリング可能なプレビューはプレビューペインで直接操作できるため、コンテンツアイテムの編集に使用されるデフォルトのアプリケーションでコンテンツアイテムを開かずに編集や追加コメントを行うことができる。 As introduced above, some content items may help provide a dynamic preview of these content items. For example, cloud content items such as content items written in markup language or content items stored in online document services (such as Paper documents by Dropbox Inc. or Google Doc by Google Inc.) are detailed pane services. It may be rendered directly by 162. Other content items may be dynamically rendered with the help of services accessible via the API. Some content items may be dynamically renderable by providing a web view that displays some of the content items opened in the content management system. The dynamically renderable preview can be manipulated directly in the preview pane, allowing you to edit and make additional comments without opening the content item in the default application used to edit the content item.

図16は、動的にレンダリングされたプレビューをレンダリングし、それと相互作用するための例示的な方法を示す。詳細ペインサービス162がプレビューが動的にレンダリング可能なコンテンツアイテムのプレビューを提示する必要がある場合、詳細ペインサービス162は、コンテンツアイテムのコピーからプレビューを動的にレンダリング(362)できる。 FIG. 16 shows an exemplary method for rendering and interacting with a dynamically rendered preview. If the detail pane service 162 needs to present a preview of a content item whose preview can be dynamically rendered, the detail pane service 162 can dynamically render the preview (362) from a copy of the content item.

上記のように、動的にレンダリング可能なプレビューは、対話を受け取り、プレビューで直接編集することができる。したがって、詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202(262または268)に表示された動的にレンダリングされたプレビューへのユーザ入力を受け取ることによって、動的にレンダリングされたプレビューとの対話を受け取る(364)ことができる。詳細ペインサービス162は、受信した(364)対話に応答して、プレビューおよびコンテンツアイテム自体を更新することができる(366)。このようにして、デフォルトのアプリケーションでコンテンツアイテムを開かなくても、コンテンツアイテムをすばやく変更できる。変更はプレビューに直接反映でき、プレビューは、ユーザがネイティブアプリケーションでコンテンツアイテムを開くか、別のコンテンツアイテムを選択するか、ファイルブラウザインタフェース200を閉じるまで、引き続き対話に利用できる。 As mentioned above, dynamically renderable previews can receive dialogue and be edited directly in the preview. Thus, the detail pane service 162 receives a dialogue with the dynamically rendered preview by receiving user input to the dynamically rendered preview displayed in detail pane 202 (262 or 268) (364). )be able to. The detail pane service 162 can update the preview and the content item itself (366) in response to the received (364) dialogue. In this way, you can quickly modify a content item without having to open it in your default application. Changes can be reflected directly in the preview, which will continue to be available for interaction until the user opens the content item in the native application, selects another content item, or closes the file browser interface 200.

図17Aおよび図17Bは、プレビューセクション216に示される動的にレンダリングされたコンテンツアイテムプレビューの例を示す例示的詳細ペイン222を示す。図17Aの例では、動的にレンダリングされたドキュメントのプレビューが折りたたまれたプレビューセクション216に示され、図17Bでは、動的にレンダリングされたプレビューが拡張されたプレビューセクション216に示されている。図12Aおよび図12Bに関して述べたように、プレビューセクション216は、ユーザインタフェースコントロール232の選択を通じて、折りたたまれたビューから拡張されたビューに切り替えることができる。 17A and 17B show an exemplary detail pane 222 showing an example of a dynamically rendered content item preview shown in preview section 216. In the example of FIG. 17A, a preview of the dynamically rendered document is shown in the collapsed preview section 216, and in FIG. 17B, the dynamically rendered preview is shown in the expanded preview section 216. As mentioned with respect to FIGS. 12A and 12B, preview section 216 can switch from a collapsed view to an expanded view through the selection of user interface control 232.

動的にレンダリングされたプレビューは、図15に関して説明されるように、プレビューおよび基礎となるコンテンツアイテムの両方に更新を提供するために対話することができるチェックリストを示す。一部の実施形態では、プレビューは、コンテンツアイテムと共に格納されたメタデータから取得することができる。たとえば、一部のコンテンツアイテムは、to−doリストなどのワークフロー情報と共に格納できる。そのような実施形態では、可能なプレビューは、to−doリストを表示することを含む。いくつかの実施形態では、to−doリストはコンテンツアイテム自体の一部である。一部の実施形態では、to−doリストは、付随するメタデータファイルに格納することができる。 The dynamically rendered preview presents a checklist that can be interacted with to provide updates to both the preview and the underlying content item, as described with respect to FIG. In some embodiments, the preview can be obtained from the metadata stored with the content item. For example, some content items can be stored with workflow information such as a to-do list. In such embodiments, possible previews include displaying a to-do list. In some embodiments, the to-do list is part of the content item itself. In some embodiments, the to-do list can be stored in an accompanying metadata file.

プレビューが動的にレンダリングされるプレビューであるいくつかの実施形態では、プレビューセクション216に示されるコンテンツアイテムの部分に変更を加えることが可能であるだけでなく、ドキュメントの他のセクションにナビゲートすることも可能であり得る。コンテンツアイテムがウェブページなどのウェブドキュメントである場合、コンテンツアイテム内のリンクをクリックしてインターネットコンテンツをナビゲートできる場合がある。 In some embodiments where the preview is a dynamically rendered preview, it is possible not only to make changes to the parts of the content item shown in preview section 216, but also to navigate to other sections of the document. It is also possible. If the content item is a web document, such as a web page, you may be able to navigate the Internet content by clicking a link within the content item.

動的にレンダリングされたプレビューは、詳細ペインサービス162内にまたはそれに関連付けられた1つまたは複数のコンテンツオーサリングアプレットを含めることによって提供することができる。コンテンツオーサリングアプレットは、特定のドキュメントタイプ、または詳細ペイン202のプレビューセクション216内の特定のドキュメントタイプの少なくとも一部をレンダリングするのに十分なコードを含むことができる。一部の実施形態では、動的にレンダリングされるプレビューは、コンテンツオーサリングアプレットの制御下でフレーム内に表示することができる。 Dynamically rendered previews can be provided by including one or more content authoring applets within or associated with the detail pane service 162. The content authoring applet can contain sufficient code to render a particular document type, or at least a portion of a particular document type in preview section 216 of the details pane 202. In some embodiments, the dynamically rendered preview can be displayed in a frame under the control of the content authoring applet.

いくつかの実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツアイテム全体をレンダリングするコードを含むことができ、コンテンツアイテムをレンダリングするとき、プレビューセクション216内に表示するためにコンテンツアイテムのコンテンツをフォーマットすることができる。さらに、アプレットはコンテンツアイテムのコンテンツをスクロールすることを許可できる。 In some embodiments, the content authoring applet may contain code that renders the entire content item, and when rendering the content item, it may format the content of the content item for display within the preview section 216. can. In addition, applets can be allowed to scroll through the content of content items.

いくつかの実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツアイテムのタイプを閲覧および編集するために通常使用されるデフォルトのアプリケーションと比較して、限られた機能のみを含むことができる。たとえば、基本的な編集機能とコメント機能だけが使用できる場合がある。 In some embodiments, the content authoring applet may contain only limited functionality as compared to the default application commonly used to view and edit the type of content item. For example, only basic editing and commenting features may be available.

いくつかの実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツアイテムの限られた部分のみをレンダリングするように構成することができる。たとえば、コメントが添付されているコンテンツアイテムの一部のみ、またはチェックリストが含まれている部分のみをレンダリング可能にすることができる。一部の実施形態では、コンテンツアイテムの一部にタグを付けて、動的にレンダリング可能なプレビューとして表示するために利用できるようにすることができる。 In some embodiments, the content authoring applet can be configured to render only a limited portion of the content item. For example, you can render only part of a content item that has comments attached, or only part that contains a checklist. In some embodiments, some of the content items can be tagged and made available for display as a dynamically renderable preview.

いくつかの実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、ウェブインタフェースサービス124との通信を通じてウェブビューをレンダリングするように構成することができる。このような実施形態は、コンテンツ管理システム110に依存して、ウェブビューで多様なコンテンツアイテムをレンダリングする能力を有するのに有用であり得る。例えば、コンテンツ管理システム110は、特定のドキュメントエディタ、または特定の画像エディタ、または特定のスプレッドシートアプリケーションに固有のファイルを開く能力を有し得、ウェブインタフェースサービス124を使用してコンテンツアイテムのウェブビューを提供し得る。このような実施形態では、クライアントデバイス150でコンテンツアイテムが選択されており、そのバージョンがローカルに格納されていても、動的プレビューを生成および動的プレビューと対話する目的で開かれるのは、コンテンツ管理システム110に格納されたコンテンツアイテムのバージョンである。コンテンツアイテムに加えられた変更は、コンテンツ管理システム110に保存され、クライアントデバイス150に格納されたコピーに同期される。 In some embodiments, the content authoring applet can be configured to render a web view through communication with the web interface service 124. Such an embodiment may be useful to have the ability to render a variety of content items in a web view, depending on the content management system 110. For example, the content management system 110 may have the ability to open files specific to a particular document editor, or a particular image editor, or a particular spreadsheet application, and may use the web interface service 124 to view a web of content items. Can be provided. In such an embodiment, even if a content item is selected on the client device 150 and its version is stored locally, it is the content that is opened for the purpose of generating and interacting with the dynamic preview. This is the version of the content item stored in the management system 110. Changes made to the content item are stored in the content management system 110 and synchronized with the copy stored on the client device 150.

同様に、コンテンツアイテムが協調コンテンツアイテムである実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットは、コンテンツアイテムをサポートするオンラインサービスのウェブビューをレンダリングするように構成することができる。例えば、協調的コンテンツアイテムは、協調的ドキュメントサービス134と通信しているコンテンツオーサリングアプレットによってレンダリングすることができる。 Similarly, in embodiments where the content item is a collaborative content item, the content authoring applet can be configured to render a web view of an online service that supports the content item. For example, collaborative content items can be rendered by a content authoring applet communicating with collaborative document service 134.

コンテンツアイテムのウェブビューをホストするコンテンツオーサリングアプレットによって動的コンテンツアイテムプレビューをレンダリングすることは、多くの状況で有用であり得るが、クライアントデバイス150がインターネットに接続されていない場合、それほど有用ではない。そのような実施形態では、コンテンツオーサリングアプレットのデフォルトの動作がウェブサーバーと連携してウェブビューをホストすることであっても、コンテンツオーサリングアプレットはローカルコンテンツアイテムをウェブサーバーと連携せずにレンダリングできるようにするのに有効なローカルリソースライブラリを含むことができる。いくつかの実施形態では、ドキュメントがこの方法でレンダリングされると、ドキュメントのフォーマット、または利用可能な機能が制限される場合がある。 Rendering a dynamic content item preview with a content authoring applet that hosts a web view of the content item can be useful in many situations, but not so much if the client device 150 is not connected to the Internet. In such an embodiment, the content authoring applet can render local content items without working with the web server, even though the default behavior of the content authoring applet is to work with the web server to host the web view. Can include local resource libraries that are useful for In some embodiments, rendering the document in this way may limit the format of the document, or the features available.

動的にレンダリング可能なプレビューが編集を受け取ると、その編集をコンテンツアイテム自体(動的プレビューがローカルに格納されたバージョンからレンダリングされる場合はローカルに格納されたバージョン、または動的プレビューがウェブビューで提供される場合、コンテンツ管理システムが格納した場合)に保存することができる)。 When a dynamically renderable preview receives an edit, the edit is made to the content item itself (or the locally stored version if the dynamic preview is rendered from a locally stored version, or the dynamic preview is a web view). If provided in, it can be saved in (if stored by the content management system)).

いくつかの実施形態では、コンテンツアイテムは、同期されたコンテンツ管理サービス110によって管理され、コンテンツアイテムのバージョンへの変更が上記のように保存されると、これらの変更は、コンテンツ管理システム110または他のクライアントデバイス150で保存された他のコピーと同期することができる。 In some embodiments, the content items are managed by a synchronized content management service 110, and when changes to the content item version are saved as described above, these changes are made to the content management system 110 or the like. Can be synchronized with other copies stored on the client device 150 of.

いくつかの実施形態では、詳細ペイン202に提供されるアクティビティおよびコメントが必要になる前にキャッシュされるか、またはプリフェッチされ、アクティビティおよびコメントをより迅速に提供できる場合、より良いユーザ体験を提供できる。図18は、詳細ペイン202に表示されるアクティビティおよびコメントをプリフェッチするための例示的な方法を示す。詳細ペインサービス162は、フォルダまたはフォルダ内のコンテンツアイテムの詳細ペイン202を表示する(402)。詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202に現在情報が表示されているフォルダよりも下位のサブフォルダに格納されているコンテンツアイテムのアクティビティおよび/またはコメントの更新をプリフェッチ(404)できる。詳細ペインサービス162がファイルブラウザインタフェース200内で入力(406)を受信して、別のサブフォルダにナビゲートすると、詳細ペインサービス162は、以前にキャッシュに格納されたアクティビティおよび/またはコメントを表示(408)できる。詳細ペインサービス162は、詳細ペイン202およびキャッシュを更新するために、アクティビティおよび/またはコメントの更新を要求し、受信し続ける(410)ことができる。いくつかの実施形態では、通知サービス117は、新しいアクティビティおよび新しいコメントをクライアントデバイス150にプッシュすることができ、これらもキャッシュに格納することができる。 In some embodiments, the activities and comments provided in the detail pane 202 can be cached or prefetched before they are needed to provide a better user experience if the activities and comments can be provided more quickly. .. FIG. 18 shows an exemplary method for prefetching the activities and comments displayed in the details pane 202. The detail pane service 162 displays the detail pane 202 of the folder or the content item in the folder (402). The detail pane service 162 can prefetch (404) update activity and / or comment for content items stored in subfolders below the folder where information is currently displayed in detail pane 202. When the detail pane service 162 receives an input (406) within the file browser interface 200 and navigates to another subfolder, the detail pane service 162 displays the activity and / or comment previously cached (408). )can. The detail pane service 162 can request and continue to receive (410) activity and / or comment updates to update the detail pane 202 and the cache. In some embodiments, the notification service 117 can push new activities and new comments to the client device 150, which can also be cached.

上記のようにアクティビティおよびコメントがプリフェッチされる実施形態では、次に低いレベルのサブフォルダ内のすべてのコンテンツアイテムのすべてのアクティビティおよびコメントを単に要求およびダウンロードするよりも、よりインテリジェントなシステムを利用することが有益であり得る。一部のフォルダは、次のレベルのサブフォルダにまだ多くのコンテンツアイテムを含んでいる可能性があるため、これらのコンテンツアイテムのアクティビティやコメントのダウンロードには時間がかかり、多くの帯域幅が必要になる場合がある。さらに、ユーザは、コメントやアクティビティをプリフェッチするよりも速くディレクトリ構造をナビゲートできる。したがって、いくつかの実施形態では、図18に示す方法は、プリフェッチ優先順位スコアに従ってアクティビティおよびコメントをプリフェッチするように変更することができる。 The embodiment in which activities and comments are prefetched as described above utilizes a more intelligent system than simply requesting and downloading all activities and comments for all content items in the next lower level subfolder. Can be beneficial. Downloading activity and comments for these content items can be time consuming and require a lot of bandwidth, as some folders may still contain many content items in the next level subfolders. May become. In addition, users can navigate the directory structure faster than prefetching comments and activities. Thus, in some embodiments, the method shown in FIG. 18 can be modified to prefetch activities and comments according to a prefetch priority score.

コンテンツアイテムのコメントおよびアクティビティをプリフェッチするための相対的な優先順位を確認するために、各コンテンツアイテムについてプリフェッチ優先順位スコアを判断することができる。いくつかの実施形態では、プリフェッチ優先順位スコアは、プリフェッチ優先順位スコアの変化を判断することに関連する要因として動的に更新することができる。プリフェッチ優先順位スコアは、ユーザがクライアントデバイス150の特定の各コンテンツアイテムへのアクセスを希望する確率の推定値とすることができる。 You can determine the prefetch priority score for each content item to see its relative priority for prefetching content item comments and activities. In some embodiments, the prefetch priority score can be dynamically updated as a factor associated with determining a change in the prefetch priority score. The prefetch priority score can be an estimate of the probability that the user wants to access each particular content item on the client device 150.

いくつかの実施形態では、プリフェッチ優先順位スコアは、クライアントデバイスで最後に開いた日付、別のデバイスで最後に開いた日付、最後に変更されたメタデータ値、最後に共有された日付、コンテンツアイテムが共有されている別のユーザがコンテンツアイテムを最近開いた、または編集した日付などを調べるなどの最新基準に基づく。 In some embodiments, the prefetch priority score is the date last opened on the client device, the date last opened on another device, the last modified metadata value, the last shared date, the content item. Is based on the latest criteria, such as looking up the date when another user recently opened or edited a content item.

いくつかの実施形態では、プリフェッチ優先度スコアは、ユーザがコンテンツアイテムを主観的に重要であるとして、お気に入りアイテムとしてなど、明示的にマークする度合いを表すかどうかを表す値に基づく。 In some embodiments, the prefetch priority score is based on a value that indicates whether the user explicitly marks the content item as a favorite item, such as as subjectively important.

いくつかの実施形態では、プリフェッチ優先順位スコアは、コンテンツ管理システムにおいてコンテンツアイテムが変更またはアクセスされる頻度を表す値に基づく。 In some embodiments, the prefetch priority score is based on a value that represents how often a content item is modified or accessed in a content management system.

いくつかの実施形態では、プリフェッチ優先順位スコアは、ある期間にわたっていくつのユーザアカウントがコンテンツアイテムと対話しているかを表す値に基づく。 In some embodiments, the prefetch priority score is based on a value that represents how many user accounts are interacting with the content item over a period of time.

プリフェッチ優先スコアは、上記または他の要因の任意の組み合わせに基づくことができる。 The prefetch priority score can be based on any combination of the above or other factors.

図19は、例えば、クライアントデバイス150、コンテンツ管理システム110、またはシステムのコンポーネントが接続505を使用して互いに通信するそれらの任意のコンポーネントを構成する任意のコンピューティングデバイスであり得るコンピューティングシステム500の例を示す。接続505は、バスを介した物理的接続、またはチップセットアーキテクチャなどにおけるプロセッサ510への直接接続であり得る。接続505はまた、仮想接続、ネットワーク接続、または論理接続であり得る。 FIG. 19 shows, for example, a client device 150, a content management system 110, or a computing system 500 where components of the system can be any computing device constituting any of those components communicating with each other using a connection 505. An example is shown. The connection 505 can be a physical connection via a bus, or a direct connection to the processor 510, such as in a chipset architecture. Connection 505 can also be a virtual connection, a network connection, or a logical connection.

いくつかの実施形態では、コンピューティングシステム500は、本開示で説明される機能がデータセンター、複数のデータセンター、ピアネットワーク内などで分散され得る分散システムである。いくつかの実施形態では、説明されるシステムコンポーネントの1つ以上がコンポーネントが説明されている機能の一部またはすべてをそれぞれ実行する多くのそのようなコンポーネントを表す。一部の実施形態では、コンポーネントは、物理デバイスまたは仮想デバイスであり得る。 In some embodiments, the computing system 500 is a distributed system in which the functions described in the present disclosure can be distributed within a data center, multiple data centers, peer networks, and the like. In some embodiments, one or more of the system components described represent many such components, each performing some or all of the functions described by the component. In some embodiments, the component can be a physical device or a virtual device.

例示的なシステム500は、読み取り専用メモリ(ROM)520およびランダムアクセスメモリ(RAM)525などのシステムメモリ515を含む様々なシステムコンポーネントをプロセッサ510に結合する少なくとも1つの処理ユニット(CPUまたはプロセッサ)510および接続505を含む。コンピューティングシステム500は、プロセッサ510に直接接続されているか、近接しているか、またはプロセッサ510の一部として統合されている高速メモリ512のキャッシュを含むことができる。 An exemplary system 500 is at least one processing unit (CPU or processor) 510 that couples various system components, including system memory 515 such as read-only memory (ROM) 520 and random access memory (RAM) 525, to processor 510. And connection 505. The computing system 500 may include a cache of high speed memory 512 that is directly connected to, in close proximity to, or integrated as part of processor 510.

プロセッサ510は、プロセッサ510を制御するように構成された、ストレージデバイス530に格納されたサービス532、534、および536などの任意の汎用プロセッサおよびハードウェアサービスまたはソフトウェアサービス、ならびにソフトウェア命令が実際のプロセッサ設計に組み込まれている専用プロセッサを含むことができる。プロセッサ510は、本質的に、複数のコアまたはプロセッサ、バス、メモリコントローラ、キャッシュなどを含む、完全に自己完結型のコンピューティングシステムであり得る。マルチコアプロセッサは、対称または非対称であり得る。 Processor 510 is any general purpose processor and hardware service or software service such as services 532, 534, and 536 stored in storage device 530 configured to control processor 510, as well as the actual processor with software instructions. It can include a dedicated processor built into the design. Processor 510 may essentially be a fully self-contained computing system that includes multiple cores or processors, buses, memory controllers, caches, and the like. Multi-core processors can be symmetrical or asymmetric.

ユーザ対話を可能にするために、コンピューティングシステム500は、音声用のマイク、ジェスチャまたはグラフィカル入力用のタッチセンシティブスクリーン、キーボード、マウス、モーション入力、スピーチなど、任意の数の入力メカニズムを表すことができる入力デバイス545を含む。コンピューティングシステム500はまた、当業者に知られているいくつかの出力メカニズムのうちの1つ以上であり得る出力デバイス535を含むことができる。場合によっては、マルチモーダルシステムは、ユーザが複数のタイプの入力/出力を提供してコンピューティングシステム500と通信できるようにすることができる。コンピューティングシステム500は、通信インタフェース540を含むことができ、通信インタフェース540は、一般に、ユーザ入力とシステム出力を運営および管理する。特定のハードウェア構成での動作に制限はないため、ここでの基本的な機能は、改良されたハードウェアまたは開発された通りのファームウェア構成で簡単に置き換えることができる。 To enable user interaction, the computing system 500 may represent any number of input mechanisms, such as a microphone for voice, a touch-sensitive screen for gesture or graphical input, a keyboard, mouse, motion input, speech, etc. Includes a capable input device 545. The computing system 500 can also include an output device 535 that can be one or more of several output mechanisms known to those of skill in the art. In some cases, the multimodal system can allow the user to provide multiple types of inputs / outputs to communicate with the computing system 500. The computing system 500 may include a communication interface 540, which generally operates and manages user inputs and system outputs. Since there are no restrictions on operation in a particular hardware configuration, the basic functionality here can be easily replaced with improved hardware or the firmware configuration as developed.

ストレージデバイス530は、不揮発性メモリ装置とすることができ、磁気カセット、フラッシュメモリカード、ソリッドステートメモリデバイス、デジタル多用途ディスク、カートリッジ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、および/またはこれらのデバイスの組み合わせなど、コンピュータによってアクセス可能なデータを格納できるハードディスクまたは他のタイプのコンピュータ可読媒体とすることができる。 The storage device 530 can be a non-volatile memory device, such as a magnetic cassette, a flash memory card, a solid state memory device, a digital versatile disk, a cartridge, a random access memory (RAM), a read-only memory (ROM), and /. Or it can be a hard disk or other type of computer-readable medium that can store data that can be accessed by a computer, such as a combination of these devices.

ストレージデバイス530は、ソフトウェアサービス、サーバ、サービスなどを含むことができ、そのようなソフトウェアを定義するコードがプロセッサ510によって実行されると、システムに機能を実行させる。いくつかの実施形態では、特定の機能を実行するハードウェアサービスは、機能を実行するためにプロセッサ510、接続505、出力デバイス535などの必要なハードウェアコンポーネントに関連してコンピュータ可読媒体に格納されたソフトウェアコンポーネントを含むことができる。 The storage device 530 may include software services, servers, services, etc., and when the code defining such software is executed by the processor 510, causes the system to perform a function. In some embodiments, hardware services that perform a particular function are stored on a computer-readable medium in relation to the required hardware components such as processor 510, connection 505, output device 535, etc. to perform the function. Can include software components.

説明を明確にするために、いくつかの例では、本技術は、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせで実施される方法のデバイス、デバイスコンポーネント、ステップまたはルーチンを含む機能ブロックを含む個々の機能ブロックを含むものとして提示され得る。 To clarify the description, in some examples, the technology is an individual function, including functional blocks containing devices, device components, steps or routines of software, or methods implemented in a combination of hardware and software. Can be presented as containing blocks.

本明細書で説明されるステップ、動作、機能、またはプロセスのいずれかは、ハードウェアおよびソフトウェアのサービスまたはサービスの組み合わせによって、単独で、または他のデバイスと組み合わせて、実行または実装され得る。一部の実施形態では、サービスは、クライアントデバイスのメモリおよび/またはコンテンツ管理システムの1つ以上のサーバに常駐し、プロセッサがサービスに関連するソフトウェアを実行するときに1つまたは複数の機能を実行するソフトウェアであり得る。一部の実施形態では、サービスは、特定の機能を実行するプログラムまたはプログラムの集まりである。いくつかの実施形態では、サービスはサーバと見なすことができる。メモリは、非一時的なコンピュータ可読媒体であり得る。 Any of the steps, operations, functions, or processes described herein may be performed or implemented by hardware and software services or combinations of services, alone or in combination with other devices. In some embodiments, the service resides on one or more servers in the memory and / or content management system of the client device and performs one or more functions when the processor runs software associated with the service. It can be software that does. In some embodiments, a service is a program or collection of programs that performs a particular function. In some embodiments, the service can be thought of as a server. Memory can be a non-transitory computer-readable medium.

いくつかの実施形態では、コンピュータ可読ストレージデバイス、媒体、およびメモリは、ビットストリームなどを含むケーブルまたはワイヤレス信号を含むことができる。しかしながら、言及される場合、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、エネルギー、キャリア信号、電磁波、および信号自体などの媒体を明示的に除外する。 In some embodiments, the computer-readable storage device, medium, and memory can include cables or wireless signals, including bitstreams and the like. However, when mentioned, non-temporary computer-readable storage media explicitly exclude media such as energy, carrier signals, electromagnetic waves, and the signal itself.

上述の例による方法は、コンピュータ可読媒体から格納されるか、そうでなければコンピュータ可読媒体から入手可能なコンピュータ実行可能命令を使用して実装することができる。そのような命令は、例えば、特定の機能または機能のグループを実行するように汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または専用処理デバイスにさせるか、そうでなければ構成する命令およびデータを含むことができる。使用されるコンピュータリソースの一部には、ネットワーク経由でアクセスできる。コンピュータ実行可能命令は、例えば、バイナリ、アセンブリ言語などの中間フォーマット命令、ファームウェア、またはソースコードであり得る。説明された例による方法の間に作成された命令、使用される情報、および/または情報を格納するために使用され得るコンピュータ可読媒体の例には、磁気または光ディスク、ソリッドステートメモリデバイス、フラッシュメモリ、不揮発性メモリを備えたUSBデバイス、ネットワークストレージデバイスなどが含まれる。 The method according to the above example can be implemented using computer executable instructions stored from a computer-readable medium or otherwise available from a computer-readable medium. Such instructions can include, for example, instructions and data that cause a general purpose computer, a dedicated computer, or a dedicated processing device to perform a particular function or group of functions, or otherwise configure. Some of the computer resources used can be accessed over the network. Computer executable instructions can be, for example, intermediate format instructions such as binary, assembly language, firmware, or source code. Examples of computer-readable media that can be used to store instructions, information used, and / or information created during the methods described are examples of magnetic or optical disks, solid-state memory devices, flash memory. , USB devices with non-volatile memory, network storage devices, etc. are included.

これらの開示による方法を実施するデバイスは、ハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアを含むことができ、様々なフォームファクタのうちのいずれかを取ることができる。このようなフォームファクタの典型的な例には、サーバ、ラップトップ、スマートフォン、スモールフォームファクタのパーソナルコンピュータ、携帯情報端末などがある。本明細書に記載されている機能は、周辺機器またはアドインカードに組み込むこともできる。そのような機能はまた、さらなる例として、単一のデバイスで実行される異なるチップまたは異なるプロセス間の回路基板上に実装することもできる。 Devices that implement these disclosed methods can include hardware, firmware and / or software and can take any of a variety of form factors. Typical examples of such form factors include servers, laptops, smartphones, small form factor personal computers, personal digital assistants and the like. The features described herein can also be incorporated into peripherals or add-in cards. Such functionality can also be implemented, as a further example, on circuit boards between different chips or different processes running on a single device.

命令、そのような命令を伝えるための媒体、それらを実行するためのコンピューティングリソース、およびそのようなコンピューティングリソースをサポートするための他の構造は、これらの開示で説明される機能を提供するための手段である。 Instructions, media for delivering such instructions, computing resources for executing them, and other structures for supporting such computing resources provide the functionality described in these disclosures. Is a means for.

添付の特許請求の範囲内の態様を説明するために様々な例および他の情報が使用されたが、当業者がこれらの例を使用して、さまざまな実装を導出することが可能であるように、そのような例における特定の特徴または配置に基づいて、特許請求の範囲の限定を暗示するべきではない。さらに、いくつかの主題は、構造的特徴および/または方法ステップの例に固有の言語で説明された場合があるが、添付の特許請求の範囲で定義される主題は、必ずしもこれらの説明された特徴または行為に限定されないことを理解されたい。例えば、そのような機能は、本明細書で識別されたもの以外のコンポーネントで異なるように分散されるか、または実行されることができる。むしろ、記載された特徴およびステップは、添付の特許請求の範囲内のシステムおよび方法のコンポーネントの例として開示されている。 Various examples and other information have been used to illustrate aspects within the appended claims, but those skilled in the art will be able to derive different implementations using these examples. In addition, it should not imply a limitation of claims based on the particular features or arrangements in such examples. In addition, some subjects may have been described in a language specific to the examples of structural features and / or method steps, but the subjects defined in the appended claims have not necessarily been described. Please understand that it is not limited to features or actions. For example, such functions may be distributed or performed differently in components other than those identified herein. Rather, the features and steps described are disclosed as examples of system and method components within the appended claims.

Claims (20)

命令を含む非一時的なコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、コンピューティングシステムによって実行されると、
前記コンピューティングシステムに、コンテンツアイテムとコメントとを提示するファイルブラウザインタフェースをクライアントデバイスに表示させ、
前記コンテンツアイテム内で前記コメントがアンカーされている場所に対応する、前記提示されたコメントからのコメントの選択を受け取らせ、
前記提示されたコメントから前記コメントを選択した後、前記コンテンツアイテム内で前記コメントがアンカーされている前記場所を含む前記コンテンツアイテムの少なくとも一部のプレビューを表示させる、非一時的なコンピュータ可読媒体。
A non-transitory computer-readable medium containing instructions that, when executed by a computing system,
The computing system displays a file browser interface that presents content items and comments on the client device.
Receive a selection of comments from the presented comments that correspond to where the comments are anchored within the content item.
A non-transitory computer-readable medium that displays a preview of at least a portion of the content item, including the location where the comment is anchored within the content item, after selecting the comment from the presented comments.
前記プレビューは、前記コメントがアンカーされる前記コンテンツアイテムの前記場所を囲む前記コンテンツアイテムの一部の前処理された画像である、請求項1に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 The non-transitory computer-readable medium of claim 1, wherein the preview is a preprocessed image of a portion of the content item surrounding the location of the content item to which the comment is anchored. 前記プレビューは動的プレビューであり、前記命令は、前記コンピューティングシステムに、
コンテンツオーサリングアプレットによって前記コンテンツアイテムのコンテンツを読み取らせ、
前記コンテンツオーサリングアプレットによって、前記コメントがアンカーされている前記コンテンツアイテムの前記場所を囲む前記コンテンツアイテムの一部をレンダリングさせる、請求項1に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
The preview is a dynamic preview and the instruction is given to the computing system.
Have the content authoring applet read the content of the content item
The non-transitory computer-readable medium of claim 1, wherein the content authoring applet renders a portion of the content item that surrounds the location of the content item to which the comment is anchored.
前記命令は、前記コンピューティングシステムに、
前記動的プレビューで、前記コンテンツアイテムへの編集である入力を受け取らせ、
前記編集を前記コンテンツアイテムに保存させる、請求項3に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
The instruction is given to the computing system.
In the dynamic preview, receive an input that is an edit to the content item.
The non-transitory computer-readable medium of claim 3, wherein the edits are stored in the content item.
前記編集は、別のコメントの追加または前記コメントの削除である、請求項4に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 The non-transitory computer-readable medium of claim 4, wherein the edit is the addition of another comment or the deletion of the comment. 前記コメントが選択された前記コンテンツアイテムは、前記クライアントデバイス上のローカルバージョンおよびコンテンツ管理システムにおけるクラウドバージョンとして格納され、前記動的プレビューは、前記コンテンツアイテムの前記クラウドバージョンのウェブビューである、請求項3に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。 The content item for which the comment is selected is stored as a local version on the client device and a cloud version in the content management system, and the dynamic preview is a web view of the cloud version of the content item. The non-temporary computer-readable medium according to 3. 前記提示されたコメントから、前記コンテンツアイテム内にアンカーされている場所に対応する第2のコメントの選択を受け取り、
前記提示されたコメントから前記第2のコメントを選択した後、前記第2のコメントが前記コンテンツアイテム内にアンカーされている前記場所を含む前記コンテンツアイテムの少なくとも一部を含む第2のプレビューを表示させる、請求項1に記載の非一時的なコンピュータ可読媒体。
From the presented comment, it receives a selection of a second comment that corresponds to the location anchored within the content item.
After selecting the second comment from the presented comments, display a second preview containing at least a portion of the content item, including the location where the second comment is anchored within the content item. The non-transitory computer-readable medium according to claim 1.
クライアントデバイスにファイルブラウザインタフェースを表示させることであって、前記ファイルブラウザインタフェースには、コンテンツアイテムリストセクションならびに、コメントの詳細およびアクティビティの詳細を含む詳細セクションが含まれる、表示させることを含み、
前記コンテンツアイテムリストセクションは、第1の複数のコンテンツアイテムの表現を提示するように構成され、
前記詳細セクションは、前記コンテンツアイテムリストセクション内の前記第1の複数のコンテンツアイテムに関連するコメント詳細およびアクティビティ詳細を提示するように構成される、方法。
Displaying a file browser interface on a client device, said file browser interface, including displaying, including a content item list section and a detail section containing comment details and activity details.
The content item list section is configured to present a representation of the first plurality of content items.
The detail section is configured to present comment details and activity details related to the first plurality of content items in the content item list section.
前記アクティビティ詳細の少なくとも1つのアクティビティ詳細は、少なくとも第1の共通の特徴を共有する複数のアクティビティ詳細の集約である第1の集約された詳細である、請求項8に記載の方法。 The method of claim 8, wherein at least one activity detail of the activity details is a first aggregated detail that is an aggregation of a plurality of activity details that share at least the first common feature. 前記コンテンツアイテムリストセクションに、前記第1の複数のコンテンツアイテムのサブセットである第2の複数のコンテンツアイテムを表示させることと、
受信したアクティビティ通知を少なくとも前記第2の複数のコンテンツアイテムに関連する第2の集約された詳細に集約することであって、前記第2の集約された詳細は、前記第1の集約された詳細に使用される前記少なくとも第1の共通の特徴を共有する複数のアクティビティ詳細の集約である、集約することと、を含む、請求項9に記載の方法。
Displaying a second plurality of content items, which is a subset of the first plurality of content items, in the content item list section.
The received activity notification is to be aggregated into at least the second aggregated details related to the second plurality of content items, the second aggregated detail being the first aggregated detail. 9. The method of claim 9, comprising aggregating, aggregating a plurality of activity details that share at least the first common feature used in.
前記第1の集約されたアクティビティ詳細の選択を受け取ることと、
前記第1の集約されたアクティビティの詳細を選択した後、前記集約されたアクティビティ詳細が関連する前記コンテンツアイテムリストセクションで、前記第1の複数のコンテンツアイテムの2つ以上を強調表示することと、を含む、請求項9に記載の方法。
Receiving the selection of the first aggregated activity details and
After selecting the details of the first aggregated activity, highlighting two or more of the first plurality of content items in the content item list section to which the aggregated activity details relate. 9. The method of claim 9.
前記アクティビティ詳細からの少なくとも1つのアクティビティ詳細は第1のデータソースからであり、前記アクティビティ詳細からの少なくとも1つのアクティビティ詳細は第2のデータソースからである、請求項8に記載の方法。 The method of claim 8, wherein at least one activity detail from the activity details is from a first data source and at least one activity detail from the activity details is from a second data source. 前記アクティビティ詳細からの少なくとも1つのアクティビティ詳細は第1のデータソースからであり、前記アクティビティ詳細からの少なくとも1つのアクティビティ詳細は第2のデータソースからである、請求項8に記載の方法。 The method of claim 8, wherein at least one activity detail from the activity details is from a first data source and at least one activity detail from the activity details is from a second data source. コンテンツ管理システムからアクティビティ詳細を含むアクティビティ通知を受信することであって、前記通知は、前記アクティビティ通知を発生させるアクティビティが実質的に発生した順序で受信される、受信することと、
前記受信したアクティビティ通知をキャッシュに格納することと、
前記受信したアクティビティ通知を、前記コンテンツアイテムリストセクション内の前記第1の複数のコンテンツアイテムの少なくとも1つに関係する前記第1の集約された詳細に集約することと、を含む、請求項9に記載の方法。
Receiving an activity notification containing activity details from a content management system, wherein the notification is received, received, in the order in which the activities that cause the activity notification substantially occur.
To cache the received activity notification and
9. The claim 9 comprises aggregating the received activity notifications into the first aggregated details relating to at least one of the first plurality of content items in the content item list section. The method described.
コンテンツ管理システムと、
前記コンテンツ管理システムと通信するクライアントデバイスであって、前記クライアントデバイスは、前記コンテンツ管理システムによって管理されるコンテンツアイテムの少なくとも一部を前記クライアントデバイスに格納し、
コンテンツアイテムリストセクションを含むクライアントデバイス上のファイルブラウザインタフェースおよび動的プレビューセクションを表示し、
前記動的プレビューセクションで、コンテンツアイテムの少なくとも一部を動的プレビューとしてレンダリングするように構成される、クライアントデバイスと、を備えるシステム。
Content management system and
A client device that communicates with the content management system, wherein the client device stores at least a part of content items managed by the content management system in the client device.
Display the file browser interface and dynamic preview section on the client device, including the content item list section,
A system comprising a client device, which is configured to render at least a portion of a content item as a dynamic preview in the dynamic preview section.
さらに、前記クライアントデバイスに、
前記動的プレビューへの入力を受け取り、前記プレビューを編集させ、
前記編集を前記コンテンツアイテムに保存させる、請求項15に記載のシステム。
Further, to the client device,
Receives input to the dynamic preview, edits the preview,
15. The system of claim 15, wherein the edits are stored in the content item.
前記動的プレビューは、前記コンテンツアイテム内のto−doリストを含む、請求項16に記載のシステム。 16. The system of claim 16, wherein the dynamic preview includes a to-do list within the content item. 前記動的プレビューは、前記ファイルブラウザインタフェースの前記動的プレビューセクション内のコンテンツオーサリングアプレットによってレンダリングされ、前記コンテンツオーサリングアプレットは、
コンテンツオーサリングアプレットによって前記コンテンツアイテムのコンテンツを読み取り、
前記動的プレビューを表示し、
前記コンテンツアイテムの前記コンテンツの新しい部分を表示するのに効果的な前記動的プレビューでユーザ入力を受け取る命令、を含む、請求項15に記載のシステム。
The dynamic preview is rendered by a content authoring applet in the dynamic preview section of the file browser interface, which is a content authoring applet.
Read the content of the content item with the content authoring applet,
Display the dynamic preview and
15. The system of claim 15, comprising an instruction to receive user input in said dynamic preview that is effective in displaying a new portion of said content of said content item.
前記動的プレビューはウェブページであり得、前記ファイルブラウザインタフェース内から前記ウェブページのリンクをナビゲートし得る、請求項15に記載のシステム。 15. The system of claim 15, wherein the dynamic preview can be a web page, and links to the web page can be navigated from within the file browser interface. さらに、前記クライアントデバイスに、
前記クライアントデバイスがインターネットに接続されているときに、前記動的プレビューセクション内のコンテンツオーサリングアプレットで前記動的プレビューをレンダリングするために、前記コンテンツアイテムのコンテンツ管理システムに格納されたバージョンのウェブビューを表示させ、
前記クライアントデバイスがインターネットに接続されていないときに、前記動的プレビューセクション内のコンテンツオーサリングアプレットに前記動的プレビューをレンダリングするために前記コンテンツアイテムのローカルに格納されたバージョンのローカルにレンダリングされたビューを表示させる、請求項15に記載のシステム。
Further, to the client device,
When the client device is connected to the Internet, a version of the webview stored in the content management system for the content item to render the dynamic preview with the content authoring applet in the dynamic preview section. Display,
A locally rendered view of a locally stored version of the content item to render the dynamic preview to the content authoring applet in the dynamic preview section when the client device is not connected to the internet. 15. The system according to claim 15.
JP2020543982A 2018-04-27 2019-01-24 Aggregated details displayed within the file browser interface Active JP7424986B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/964,804 US11249950B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Aggregated details displayed within file browser interface
US15/964,782 US11151086B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Comment previews displayed in context within content item
US15/965,259 2018-04-27
US15/964,782 2018-04-27
US15/965,259 US11112948B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Dynamic preview in a file browser interface
US15/964,804 2018-04-27
PCT/US2019/014882 WO2019209391A1 (en) 2018-04-27 2019-01-24 Comment previews displayed in context within content item

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521502A true JP2021521502A (en) 2021-08-26
JP7424986B2 JP7424986B2 (en) 2024-01-30

Family

ID=65409507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543982A Active JP7424986B2 (en) 2018-04-27 2019-01-24 Aggregated details displayed within the file browser interface

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3743828A1 (en)
JP (1) JP7424986B2 (en)
AU (1) AU2019261524C1 (en)
WO (1) WO2019209391A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111382561B (en) * 2020-03-13 2022-11-01 北大方正集团有限公司 File verification method, device, equipment and storage medium
WO2023091506A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Figma, Inc. Commenting feature for graphic design systems

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515048A (en) * 2004-09-24 2008-05-08 マイクロソフト コーポレーション File system shell
JP2010026816A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Canon Inc Document management device, method, and program
US20130198600A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 Box, Inc. Extended applications of multimedia content previews in the cloud-based content management system
JP2015022651A (en) * 2013-07-22 2015-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Document management system and program
US20150378995A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-31 Citrix Systems, Inc. Managing public notes and private notes pertaining to a document which is shared during an online meeting
US20170185275A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Sap Se Method and system for integrated application notifications
WO2017116509A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Dropbox, Inc. Control transfer of shared content
JP2017526073A (en) * 2014-09-02 2017-09-07 アップル インコーポレイテッド Small interface for managing alerts
US20180083913A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing notification

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8201096B2 (en) * 2007-06-09 2012-06-12 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US10243899B2 (en) * 2013-05-30 2019-03-26 Dropbox, Inc. Content-item relationship messaging system
US9477673B2 (en) * 2013-09-24 2016-10-25 Dropbox, Inc. Heuristics for selecting and saving content to a synced online content management system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515048A (en) * 2004-09-24 2008-05-08 マイクロソフト コーポレーション File system shell
JP2010026816A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Canon Inc Document management device, method, and program
US20130198600A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 Box, Inc. Extended applications of multimedia content previews in the cloud-based content management system
JP2015022651A (en) * 2013-07-22 2015-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Document management system and program
US20150378995A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-31 Citrix Systems, Inc. Managing public notes and private notes pertaining to a document which is shared during an online meeting
JP2017526073A (en) * 2014-09-02 2017-09-07 アップル インコーポレイテッド Small interface for managing alerts
US20170185275A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Sap Se Method and system for integrated application notifications
WO2017116509A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Dropbox, Inc. Control transfer of shared content
US20180083913A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing notification

Also Published As

Publication number Publication date
JP7424986B2 (en) 2024-01-30
EP3743828A1 (en) 2020-12-02
AU2019261524A1 (en) 2020-09-10
AU2019261524C1 (en) 2022-05-05
AU2019261524B2 (en) 2021-11-11
WO2019209391A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017387668B2 (en) Content management features for messaging services
JP7150830B2 (en) Content management system workflow functionality enforced by the client device
US11151086B2 (en) Comment previews displayed in context within content item
US11474977B2 (en) Snapshot isolation in a distributed storage system
US11860823B2 (en) Aggregated details displayed within file browser interface
JP7074745B2 (en) Presenting a graphical user interface that provides presence information related to shared content items
AU2020357554B2 (en) Content item sharing with context
US11687508B2 (en) Accessing historical content items of a content management system through placeholders
US11500518B2 (en) Contact cards with dynamic interaction information
US11112948B2 (en) Dynamic preview in a file browser interface
US20190294659A1 (en) Embedding a portion of a source content item
JP7424986B2 (en) Aggregated details displayed within the file browser interface
US10866926B2 (en) Hybrid search interface
US11290531B2 (en) Immediate cloud content item creation from local file system interface
US11550865B2 (en) Truncated search results that preserve the most relevant portions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221212

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221216

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230113

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230120

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230120

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150